1 :
名無し行進曲:
集まりたいパーカッションの人は集まりましょう。
自分もうすぐリア厨卒業なんですが
やっぱり(パーカス内で)オールマイティじゃないと
これから先やっていくのは難しいんでしょうか?
スネアばっかり叩いていた三年間…
2 :
名無し行進曲:02/03/03 21:09 ID:fJtWKIH5
うんにゃ。スネアで基礎ちゃんとやってたんなら
望みあり。そうだな、鍵盤系はどうよ。好きか?
3 :
名無し行進曲:02/03/03 21:13 ID:mvUij7Qf
鍵盤系は結構好きですね。うまいかどうかは別にして(藁
入ったばっかりのころは鍵盤系がやりたかったんだけど
2人しかいなかったから自動的にスネア…
4 :
名無し行進曲:02/03/03 21:18 ID:fJtWKIH5
そっか。ガンバレよ。ティンパニーとかも華だぞ。
ちゃんとチューニング出来るように日ごろから
ミミを鍛えておくように。あと、セットも練習
して、オナゴ泣かせてみるちゅうのもオツ。
5 :
名無し行進曲:02/03/03 21:21 ID:mvUij7Qf
あぁ確かにティンパニは華ですね。
セット…は(たいしてかっこよくない)男子に
「すげー!なんでできんの!!」
って言われたことが。嬉しくなかった…
てゆうか高校に吹奏楽部ないYO!!
6 :
名無し行進曲:02/03/03 21:24 ID:O1xf6s0A
だったら一般バンドに入りましょう。
7 :
名無し行進曲:02/03/03 21:26 ID:3+urMHKN
リア厨…ハァハァ(;´Д`)
8 :
名無し行進曲:02/03/03 21:26 ID:mvUij7Qf
それを考えてるんですけど
ぶっちゃけお金っていくら位かかるんでしょうか…
高校私立なんであんまり金がかかるのは…
9 :
名無し行進曲:02/03/03 21:50 ID:fJtWKIH5
団費のことか?入る団体によって違うだろうけど、
月々の団費(数百円〜数千円)のほか、チケット
ノルマ代、各種活動の遠征費、レセプション代、
場合によっては合宿代ってとこか。高校生なんだ
から万以上の金なんかポンとは出ないんだから
相談してみ?
あと、楽器。とりあえず、スティックのみちゃんと
したヤツ用意しとけ、練習用に。楽器は自分が
セクションのなかでどういう役割をもたされるか
はっきりしてから悩むんでいい。高いからな。
だから、楽器がそろってる楽団探した方がイイカモ。
10 :
名無し行進曲:02/03/03 21:59 ID:mvUij7Qf
団費のことです…
やっぱMyスティックは必要ですよね。
楽団、顧問と講師夫妻が入ってるとこに行こうかな、
って思ってるんですけど…やっぱ見学しに行ったときにでも
聞いてみるべきですね。
11 :
名無し行進曲:02/03/04 00:57 ID:klbitCrD
頑張ってね、市民バンドはいい勉強になるよ、
自分は部活とバンド両方やったけど
大人中心の集まりはシビアな面もあるから
かなり成長出来たよ、
12 :
名無し行進曲:02/03/04 01:03 ID:VrE1wuMS
おとなのひとに悪いあそびをおそわらないようにね。
練習が週に数回っていう分それだけ濃縮(バンドにもよるが)された練習するし、いろいろ見えるものがあって楽しかったりするよ。
うぇr!おれはjkl!TPだけど!シンバルンルン!やttくぁことも!あるんだよ
15 :
名無し行進曲:02/03/04 01:11 ID:wI+oFMCq
パーカスを一般バンドでやる場合、楽器に触れる時間の
確保という問題がある。それと進学する高校で練習出来る
環境があるか調べた方がいいかもよ。
>>14 「俺はトランペットをやってるけど、シンバルもやったことあるんだよ〜!」
の意でよろしいですか?
このスレの真性厨房=1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水槽厨房=あんとくとん
1よ、すまんな。時々こういうヤツがいるけど気にしないでね。
18 :
1:02/03/04 12:42 ID:z6thlWyu
いろいろとありがとうございます…
その高校に前まではあったと思うんで楽器はあるはずなんですよね…。
だから一般バンドが無理っぽいんなら
自ら作っちゃってもいいかな、とも思うんですが…
>>17 いーや、全然気にしてませんので大丈夫です。
ありがとうございます。
19 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 20:39 ID:v6WyV.YY
>>1 2さんも言っているように,スネアは全ての打楽器の基礎となる楽器なので
それがきちんとこなせていれば他の楽器にも対応できると思います。
鍵盤は一度体に覚えこませると二度と忘れないから面白い。
20 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 01:38 ID:zSDA2EPg
あげ
21 :
名無し行進曲:02/04/17 01:51 ID:r3b9C4P6
age
22 :
名無し行進曲:02/04/17 11:51 ID:hH5AKh3A
ソナーのスネア買え。(・∀・)イイ!
23 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 23:14 ID:tnDocXQw
久しぶりにあげてみる。
1よ、元気にやってるか?
24 :
名無し行進曲:02/05/03 23:16 ID:McGwPkIg
ソナーってチューニングボルトの規格が違うんだよねぇ?
25 :
小太朗:02/05/03 23:38 ID:HOibiO/M
27 :
名無し行進曲:02/05/05 01:15 ID:VvjZh6uw
パーカス歴十余年。
いまだにタンバリンのトレモロ(親指でダーッてやるやつ)ができない。
どうしたものか。
大丈夫。私も打楽器暦20年でTimpもS.D.もDrum.Sも鍵盤も一通り出来るようになったが、
タンバリンのトレモロはいまだに出来ない。そういうもんだよ(をい)。
29 :
名無し行進曲:02/05/05 01:25 ID:iXB5aLYs
>27
私は、つねに手に汗かいてるんでソレ得意です。
手が乾燥してるならハンドクリーム塗ってやってみたらどうでしょ?
30 :
名無し行進曲:02/05/05 01:34 ID:ayoekm1Y
>>27 あれってトレモロっていうのか、知らなかった(恥
コツつかめば問題ないんだが・・・。私は逆に
普通のロールができません。
なんかいい練習方法ないですか?
あと、タンバリンがカコイイ曲名キボンヌ。
31 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 21:47 ID:viBoDtrM
コツをつかめば手が乾いててもできるよ。トレモロって。
そんな事よりダブルストロークが出来ない。
32 :
名無し行進曲:02/05/05 22:22 ID:Pw3YKWkQ
>30
やっぱりスペイン狂詩曲でしょう。
いろんな奏法試せますよ。
親指と人指し指のオルタネートから、膝とナックルの間で
クライマックスの3連譜刻むとこまで。
マジ楽しい。
33 :
32:02/05/05 22:39 ID:Pw3YKWkQ
間違った。クライマックスって3連譜じゃないよね?。
ダカダカダカジャン、ジャン、ジャン!のダカダカダカ。
あれ何連譜だ?
34 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 22:43 ID:GXay0jTk
パーカッションフェスティバル2002あげ
35 :
30:02/05/05 23:01 ID:qnRkMTck
36 :
:02/05/05 23:37 ID:YbIkBxQs
ダブルストロークは、二発叩く、というより、
沢山跳ねるのを二回で止めるようにする、と上手くいくと思われ。
同じ要領で三回にすればトリプルストロークロールも。
37 :
名無し行進曲:02/05/06 01:07 ID:B.81IlB.
ダブルストローク難しいよね〜
けど、出来なきゃマズイの?
38 :
:02/05/06 03:58 ID:ecwoWX9I
>>37 マーチなどのリズムのあるときのロールやドラムセットで装飾的に使うときは
ダブルストロークロールの方がいいと思います。
出来なきゃマズイ、っていうよりも、出来たほうがより良い演奏になると思います。
39 :
名無し行進曲:02/05/06 09:58 ID:ezuGcbtI
36の補足。
西洋のパーカッションのストロークは、殆どの場合
リバウンド・ストロークを基本としており、だから
スティックも弾みやすいように先に向かってテーパー
してチップがある。明らかに和太鼓のバチと違う。
シングルストロークも基本的に弾ませて叩くもので、
ただ一発づつ交互に叩くか、2発ずつ叩いてダブルに
するかの違いだけ。
したがって「ダブルはシングルより早く叩ける」「ダ
ブルは邪道」と主張する人は、スティックを強引に
ヘッドに押し付けるような汚い音のでる叩き方をして
る人が多い。
シングルもダブルも同じリバウンドストロークなので、
ストロークの速さの限界は、シングルもダブルも指で
リバウンドさせて叩いた時の限界点で一致する…。
と、有名なドラム・トレーナーの方が教則本に書いて
いるのを読んで、目からウロコが落ちた。
40 :
名無しの笛の踊り:02/05/06 21:37 ID:zfDxHGNI
皆さん,日々の基礎練習で
ダブルストロークをどのように練習してますか?
ちょっと参考にしたいのですが。
41 :
名無し行進曲:02/05/06 21:42 ID:9H9lv7mo
>30
>あと、タンバリンがカコイイ曲名キボンヌ。
ヴァン=デル=ローストがおすすめ。
プスタとかバルカンヤはタンバリンが主役みたいなもの。
42 :
39:02/05/06 21:47 ID:y7zypepE
>40
「タカタカタカタカ…」と口ずさみながら、16譜のシングル4拍、ダブル
4拍、シングルパラディドル4拍を色々なテンポで繰り返し、手順の「継ぎ
目」が分からなく聞こえる様に練習します。パルス感も養える、いい基礎
練習&ウォーミングアップになります。
43 :
名無し行進曲:02/05/06 21:59 ID:9H9lv7mo
>40
パラディドルの移動って面白いよ。
RLRR LRLL (x2 or x4)
RLLR LRRL
RRLR LLRL
RLRL LRLR
ってやつ。
44 :
43:02/05/06 22:18 ID:9H9lv7mo
>43
なんか答えになってなかった。
シングルパラディドルに慣れてきたら、ダブルのところを移動させて
いろいろ組み合わせて練習するとムラなくダブルストロークができる
ようになるよって云いたかった。
オススメ教則本:
「The Rudimental Cookbook」Edward Freytag
「CHAMPIONSHIP CORPS STYLE CONTEST SOLOS」Jay Wanamaker
「MODERN CONTEST SOLOS for Snare Drum」John S. Pratt
どれもマーチング用の本だけどクラシックでも問題なし。
日本で出版されてるかどうかは知らないが。
45 :
名無し行進曲:02/05/06 23:59 ID:7BUjLoHk
スティックコントロール!
46 :
名無し行進曲:02/05/07 01:53 ID:Bt9GZ/DY
パーカス、いいですよねー。
離れて1×年経つんで、現在自分はマーチしか叩けないけれど...(しかし叩く機会ナシ)
教則本てあるんですね、初めて知りました。
現役の方、基礎練を怠らず、精進してください。
47 :
名無し行進曲:02/05/07 23:26 ID:wh4JMSZ6
今年の課題曲でパーカッションどれが難しい?
1と4しかしてへんけど、4けっこう難しくない?
48 :
31=40:02/05/08 22:28 ID:wTKg.ko6
皆さん,アドバイスどうもありがとうございます!
>>36&
>>39 らしいですね。
自分,あるドラムの教本に書いてあったダブルストローク
(二発目は指で握るらしい)で練習してたのですが
このまえプロの先生に質問したところ握らないで
シングルを二回打っているものとしてやれと教わりました。
要するにリバウンドが大事なんですね。
これからはそっちでやってみようと思います。
>>44 パラディドルですかー
シングルパラディドルは何とか叩けるんですが
ダブルパラディドルやパラディドルディドルはまだぜんぜん出来ません…
あと、質問なんですがダブルストロークで
めちゃくちゃゆっくりから始めて、だんだん速くしていき
そこからまたリタルダンドをするって言うのがありますが
それの練習方法っていうか練習のコツみたいなのがあれば教えてください。
どうもきれいにaccel&ritがかからなくて・・・
49 :
39:02/05/08 23:20 ID:BkBRXngo
>48
ストロークの基本として、モーラー奏法とグラッドストーン奏法の2種類が
あると思うんだけど(最近はフレディ・グルーパー奏法が注目されつつあり
ますが)、どっちかに統一出来てればaccel&ritは比較的スムーズに出来る
と思われ。詳しく説明したいけど、自分も勉強中につき、省略。
この辺のこと、詳しく書いてある教本も探せばありますよ。
50 :
36:
>>39さん、補足ありがとうございます。
>>48 言わんとするところは分かるけど、
シングルと同じフォームで二回打つのがダブルなので、
シングルを二回打つのはダブルではない。
練習するときも、本来ならオルタネートでいきたいんだけど移動やショーアップのため片手の二連打になる所
と、ダブルストローク(オープンロール)は分けて考えた方がよいと思います。
そうすると、
>>42のような練習も、
二連打の部分をダブルにするか、シングル二連打にするかで全然効果が違ってきて、
一粒で二度おいしい感じになると思います。