ピッコロについて面白い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無し行進曲:2005/08/04(木) 10:05:52 ID:xB+oiS5G
>>881
ちゃんと理解したのかなぁ、この人...
883名無し行進曲:2005/08/08(月) 05:45:40 ID:2zATPLWC
保守age
884リーチ:2005/08/08(月) 22:13:01 ID:8lOB+pEh
今年の課題曲「春風」の、ソロすごかったですよね。
885名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:20:59 ID:XzRJd7O/
音程あうコツおしえてください
886名無し行進曲:2005/08/09(火) 06:16:30 ID:gR+dUky6
>>885
自分の音と廻りの音をよく聴き、自分の出すべき正しい音程を、音を出す前から
頭の中で鳴らす。ビート(うなり)に敏感になる。それ以外にコツなどないねぇ...
887名無し行進曲:2005/08/09(火) 13:57:53 ID:Sd4eJIkd
周りの楽器の音程を聞いて自分で合わせるしかありませんね。ピッコロは、すぐ音程がかわるから、難しいですよね。
888名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:52:32 ID:Sd4eJIkd
今年の課題曲で、ソロしたんですけどめっちゃ緊張しましたよ。
889名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:37:39 ID:MhY+g8FT
ハイハイ、すごすすごす
890885:2005/08/10(水) 22:12:00 ID:ayhBBdpN
なんか、エフとベーでも音程が違うのでorz
それにあんまり高いか低いかも分からないドキュソな房です(´・ω・`)

高い時のうなりと、低いときのうなりってちがかったりしないんですかね?;;
891名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:13:29 ID:g5xCpetw
>>890
ピッコロのB♭は、右手Fキーをおす運指はあくまでも「替え指」だってのは
知ってるよね?親指B♭キーまたはAisレバーを使わないと、楽器によっては
かなり低くなる。

残念ながら、高くても低くてもうなりは同じ。ピッコロは、普通左手の音が
低く右手の音が高くなり勝ちなので、それを意識するといいかも。とにかく、
ピッコロの音程がぶら下がってると最悪なので、いざとなったら高めにとる
ほうがよい。
892名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:44:39 ID:idbYOMcT
音程が気になるときはロングトーンをしたらいいと思うよ。私も1日1時間のロングトーンは必ずしてるよ。かなり大変だけど結構いい効果はあったと思います。1時間がきつい時には30分でもいいと思うよ
893名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:31:13 ID:idbYOMcT
アッそうそう、音程とピッチって違うんダヨ。
894名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:38:52 ID:jNx+goYm
何がちがうん?
895名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:57:33 ID:q46sJUKH
音程とわ「音と音との隔たり」を指す言葉。ピッチを位置とすれば、音程は、距離を表すんですよ。メッチャメッチャ分かりにくてごめんなパイ。
896名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:19:40 ID:KRTGKOWf
ピッコロ大魔王
897名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:28:46 ID:q46sJUKH
今年皆課題曲何したん。
898フルート吹きぃ:2005/08/12(金) 16:42:29 ID:JWblKsid
V ストリートパフォーマーズマーチ!!!!!!!!!!!!!!
899名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:25:59 ID:PgNnrY+y
>>895
結局のところ、アンサンブルの中では他の奏者の音と自分の音の関係をもとにして、
自分のピッチを決めるわけで、現場はピッチという言葉は、ほぼ音程と同義語として
使われてる。

英語では「interval」と「intonation」の二つの語があって、前者が895の説明した
音程、後者が895のピッチに近い意味だ。日本語では、両方とも「音程」と訳されて
しまったため、ときに混乱する。
900名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:06:41 ID:q46sJUKH
課題曲3カッコいいわー。フルートとピッコロのFからのとこ最高だよね。うちらは、春風したんよ、支持記号が、。あんまない曲やから結構曲を作るのが難しかった。
901名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:47:18 ID:gdwXzRUT
C・T・スミスのフェスバリのピッコロのソロってどこで息継ぎしたらいいの?
902名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:46:55 ID:FXLdvfuT
>>901循環呼吸
903名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:50:54 ID:Ox4x1zXh
循環呼吸ってできるようになるもんなんですか?
904名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:51:43 ID:ihuqJ9d5
>>903そりゃ世の中にはマスターして管楽器で実践してる人もいるんだし
905名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:43:12 ID:bFJOIRgq
>>904 ワロタ
そら、弦楽器で実践してる奴はいないだろなぁ
906電車男:2005/08/17(水) 09:32:49 ID:vLFAyX75
死ね
907名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:55:22 ID:FvKNVyHb
>>906
あぁ、言いたいことはわかったよ。
だからな、もういいよ。
908名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:48:23 ID:x3H7o0q+
ピッコロは【かわいい女の子限定】の楽器です!!!!!
909名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:04:04 ID:UXmbf0uZ
>>908
可愛くなくて悪かったな。
別にビジュアルで楽器決めなくてもいいじゃんか。
910名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:07:20 ID:UzRCzBVH
別可愛くなくてもいいんじゃない。うまければ。
911名無し行進曲:2005/08/19(金) 15:31:23 ID:JUrSzpFs
>>909
ピッコロ吹きの女性ですか?
可愛くなくてもいいです。僕と付き合ってクダサイ!
912名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:01:09 ID:fNwuGep8
え・・・・男。
913名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:52:49 ID:k+iUlRbK
ピッコロは神様と融合したくせにぜんぜん活躍しねぇ

オラなんだかワクワクしてきたぞ!
914名無し行進曲:2005/08/21(日) 07:21:03 ID:ttJzOVK/
なんだか知らんが、危なそうな電波クンが来たな。
915名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:14:08 ID:Vaw/Xy3X
電車男みたいやな。やっちょっと、ちがうか。
916名無し行進曲:2005/08/22(月) 01:47:23 ID:6XbAJnVs
×電車男
○デムパ男
917ぴこ@:2005/08/22(月) 19:59:23 ID:gxKKfBAe
ピッコロソロぁる曲教えて〜
918名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:35:30 ID:F5e74F8r
ピンフの行進
919名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:29:03 ID:66eGsxWr
ピッコロのソロって言ったら行進曲でしょう。今年の課題曲の、「春風」やろー、そして星条旗とかいろいろ。
920909:2005/08/22(月) 22:33:10 ID:MYXEgPIN
>>911
うーん…専属じゃなく持ち替えです。
来年から専属になる予定。

可愛くなくてもいい……ですか。
友達にユーフォの方が似合うといわれてもですか?
921909:2005/08/22(月) 22:35:31 ID:MYXEgPIN
>>917
ケルト民謡のAirだっけ?あれおいしくない?
あと第六の幸福を呼ぶ宿とか。
行進曲なら過去の課題曲「虹色の風」や「ハロー!サンシャイン」とか。
922名無し行進曲:2005/08/23(火) 03:06:39 ID:ZqmGlE3B
ディスコキッドもおいしいぞ。
923名無し行進曲:2005/08/23(火) 03:12:29 ID:MB6DvJFc
>>922
おいしくない
924911:2005/08/23(火) 10:12:26 ID:0//z4B2C
>>920
>友達にユーフォの方が似合うといわれてもですか?

はい、それでもいいです。僕と付き合ってクダサイ!
僕はフルート、一応トップでつ。


(あの... ユーフォの方が似合うって、ふくよかな感じでしょうか)
925名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:55:39 ID:WkPEz2Em
>>923あれがなぜおいしくない?釣りなのか?
926911:2005/08/23(火) 11:00:13 ID:tnOYYaYs
>>919
星条旗は、正確にはソロじゃなくて、フルートとのオクターヴ・ユニゾンじゃなかった?
927909:2005/08/23(火) 22:06:04 ID:acRGRJqw
>>924
あぁ、わりとふくよかですかね。
なんならメールでもしましょうか??
928名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:14:52 ID:DIqdE5IK
ピッコロのソロバリかっこい・・・。ってか可愛い。
929名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:20:39 ID:O3HEmf0V
私は中2の虹色の風でソロ、中3の風之舞でソロでしたよ;
コンクールは緊張するからあまりソロ吹きたくないなぁ、特にピッコロの…
フルートは逆に吹きたいー
930名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:48:02 ID:JeYN8wLY
やはりヴィヴァルディのピッコロ協奏曲ですな。
931名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:09:16 ID:+eAc+Iz3
今年は春風で、ソロさしてもらったけど舞台の横では、メッチャ緊張したけん舞台に上がったらあんま緊張しなかったからうまくふけた。私は、逆にフルートのソロしたら音がゆれちゃうから、緊張するな。
932名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:45:36 ID:p7wPk14C
ageてみる
933名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:47:01 ID:qa4ntb+E
>>931
それって、どこの方言だっけ。
934名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:04:40 ID:wDdyUU3o
>>911
星条旗のピッコロソロは新しく再発行された楽譜じゃないですか?
元祖スーザの楽譜はフルートとオクターブソロですよね
935名無し行進曲:2005/08/28(日) 10:07:59 ID:bUTgHSqF
今日は、ならしの高校の定期演奏会が鹿児島であるよ。メッチャ楽しみや。
936名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:35:51 ID:QPfBNg1k
『春風』のソロめちゃ(・∀・)イィ!!
一度は吹いてみたいです・・・。
937リーチ:2005/08/28(日) 14:43:43 ID:MYyGIgjw
わたしは、今年ピッコロのソロしたよ。
難しかったけど・・・・・・・・審査員にほめられちゃいました。かなりうれしかった。
938名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:30:50 ID:rT883DHq
このスレに自慢しにきてるのか厨房達め。
課題曲でピッコロソロ吹きました→それが何?
いちいち腹立つ
939名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:23:09 ID:8tLt1Ciz
>>938
まあまあ、いちいちそんなこと書いてると、あなたも厨房だと思われますよ。
940名無し行進曲:2005/08/30(火) 11:55:00 ID:TVeVYfG9
>>938 吹かせてもらえなかったのね カワイソス(´・ω・)
941938:2005/09/01(木) 21:22:57 ID:Lp/z6p3g
>>940
俺はピッコロ奏者じゃないよ。クラだよ。
ちょっとこのスレに遊びに来てみたら何人かの厨房がソロ吹いたとか
ほざきやがって
942名無し行進曲:2005/09/02(金) 09:57:24 ID:djXYJmF3
>>941 でも吹かせてもらえなかったのね カワイソス(´・ω・)
943名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:56:42 ID:xjJzSQmo
ディスコキットやりたい。
でも譜面が見つからない…
944名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:07:44 ID:dryVUsrl
8月からピッコロ吹いてます。
ピッコロ吹いたらフルートの音が出ません。泣泣泣涙
慣れたら持ち替えできるようになりますか?
945名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:14:42 ID:Pj/vtbgZ
毎日、両方とも、今までフルートだけに割いてたのと同じぐらいの時間
練習すれば、問題ない!
946名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:15:24 ID:5sZ7MXmI
持ち替えは皆さんできるようになります。
多分唇に力を入れ過ぎて吹いてるのでは?
唇を柔らかくして縦に長く穴をあけるような感じで(「チュ」って軽くキスする感じ)
のども力を抜いてお腹からの息のスピードを殺さないようにして吹くと、
唇に力を入れなくても高音でも鳴ります。
唇やのどを絞めると息のスピードがしんじゃうんですよね。
この吹き方はフルートにも有効なので、ピッコロを練習するとフルートの調子も良くなったりします。
947945:2005/09/03(土) 21:27:26 ID:Pj/vtbgZ
補足:
ピッコロぐらい音域が高くなると、聞いてるほうは、あまり音色とかは
気にならなくなります。
むしろ、音程とリズムがとっても重要。
音はスカスカでも、音程が良くて、リズムが崩れない人の方が、プロ
でも重宝がられます。

だから、ピッコロの音作りはほどほどに、フルートの音作りに練習時間
の多くを割いておき、残りはピッコロで、音色は気にせず音程を合わせ
ながら、正確なりズムで吹く練習をしてればよろしいかと。

それぐらい割り切って練習すれば、自然と、持ち替えも楽になるはず。
948名無し行進曲:2005/09/04(日) 02:24:50 ID:WJjOPr9+
>>947
>音はスカスカでも、音程が良くて、リズムが崩れない人の方が、

ウソだぁ。音はスカスカっていっても、近くで聴いての話。そういう人の方が、
客席から聴いて、遠鳴りする美しい音色だったりする。
プロオケ吹きでも、3rd/pic吹きの人はピッコロの方の音作りに凄く時間裂いてる。

>それぐらい割り切って練習すれば、自然と、持ち替えも楽になるはず。

まぁ、そうは言ってもこれはホントだ。>>944に対する回答としては、適切だと思う。
949名無し行進曲   :2005/09/04(日) 13:42:58 ID:Db8UWFbu
持ち替えは、すぐに練習すればできるようになるさ。でもフルートは、音程がピッコロよりは、変わりにくいからいいけどフルートを吹いてからのピッコロの音程は、気をつけて。そして音程も大事だけど音色も大事だからね。ロングトーンが、どちらにも効果的だと私は思います。
950945:2005/09/04(日) 14:01:07 ID:tnHU19nN
音色は、後回しでいいよ。

フルート/ピッコロ関係者以外は、たとえプロの指揮者であっても、
ピッコロの場合は、あまり音色の違いとかには、気づかない。
いい音が出たと自己満足しても、10m先で聞いてる観客にはその
違いは、自分が思ってるほどは伝わらない。

まず、音程。
でも、チューナーとにらめっこする事ではないけど。
951名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:45:20 ID:c2woDEQk
>>950
>ピッコロの場合は、あまり音色の違いとかには、気づかない。
>いい音が出たと自己満足しても、10m先で聞いてる観客にはその
>違いは、自分が思ってるほどは伝わらない。

まぁ、水槽やってる限りは、という限定付きだがな。
952名無し行進曲   :2005/09/04(日) 18:31:13 ID:Db8UWFbu
でも、音色がきたないと聞きたくなくなるよねー。でも、こもってる音より響いてる音色の方がよくないですか。
953名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:34:30 ID:sTB8GoD2
確かに音程も大事だけど音色も同じくらい大事。
結構口や喉を締め過ぎてキーキーうるさいピッコロいるよ?
高音聴いてたら頭痛くなりそうだし。
音程悪くて音色も悪かったら最悪だな。
954名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:25:11 ID:hgmCCvC1
「春風」のいろんな人が行ってるピッコロソロってオブリガートでは?
作曲者自身がそういってます
955名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:07:03 ID:XtjT9ain
音が出ないって…そういえばあったなぁ。
956名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:21:04 ID:c2woDEQk
>>954
オブリガートだろうが主旋律だろうが、1本で比較的裸になる部分をソロという。
957名無し行進曲   :2005/09/05(月) 15:27:15 ID:aqt4TXnB
ってかソロちゃうん。
958名無し行進曲   :2005/09/05(月) 22:05:52 ID:aqt4TXnB
へー。
959名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:27:33 ID:dE7Rqw5W
ウチのガッコのピッコロは尺八レベルでつ。
960名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:48:27 ID:oYtHbH8v
>>959
それはすごい事じゃないか。
尺八はもの凄く難しいからな。
961名無し行進曲   :2005/09/06(火) 10:34:57 ID:0r8M8HjK
それさーうまいって事

それさーうまいってこと。下手ってこと。







962名無し行進曲   :2005/09/06(火) 12:58:14 ID:0r8M8HjK
ピッコロメッチャ可愛い音色だよね。
963名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:42:10 ID:D4DFbWtj
>>961
何が言いたい?
964名無し行進曲:2005/09/07(水) 04:35:52 ID:PyVBmpN9
>>963
ピッコロなんて、鳴ればいいさ。
だって、人間だもの。
965名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:19:53 ID:NTJGJHYd
みつを
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:49 ID:MtxWvM3b
>>964-965
つまんないこと言うからスレが止まっちゃっただろ!
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:11 ID:XYTZ3fD0
そうだ、選挙に行こう!
968名無し行進曲   :2005/09/11(日) 17:54:09 ID:cmyGnn7P
こちらは、選挙のスレじゃありません。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:28 ID:dFY7z5uK BE:311429298-
そうだな、厨房は興味ないな。
970名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:43:36 ID:S99CWxzQ
944です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
いろいろ試して見ましたら、なんか少し希望がもてるようになってきました。
下唇をおもっきり横に引っ張って吹いていたので、逆に前に突き出すような気で
吹くようにしてます。
がんばります。
971名無し行進曲:2005/09/12(月) 21:07:40 ID:huuwYUY6
審査員にピッコロソロ褒められた人って結構いるカナ??
972名無し行進曲:2005/09/13(火) 22:46:29 ID:kxEgkeJN
>>971
そんなことどうでもいいし。つまらん。
973名無し行進曲   :2005/09/15(木) 23:12:39 ID:AGWc3g09
ごめん。はっきし言って自慢だけど・・・・・・・・今年のソロ褒められちった。
974名無し行進曲:2005/09/16(金) 02:06:48 ID:zVqnnvZ9
バーカートの新しい安価モデル吹いた人いる?どんな感じだった?
975名無し行進曲   :2005/09/16(金) 21:28:38 ID:1rZRn+yG
吹いてないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
976名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:57:53 ID:3GKoGd/T
>>974
今年のフルートフェスティバルで吹いたよ!
でも他のピッコロがインパクト強すぎてよくわからなかったかも。
バーカートの中では吹きやすい方だったけどね。

ちなみによかったのはヘインズの銀とボストンレガシーのアイアンウッドですな。
977名無し行進曲   :2005/09/17(土) 16:00:01 ID:Hv/T1XLT
そうなんだー。
978名無し行進曲   :2005/09/17(土) 21:37:59 ID:Hv/T1XLT
新しいフルートほしいよ。
979名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:07:58 ID:zcme/kLc
>>976
>ボストンレガシーのアイアンウッドですな。

これって、アメリカでは20万くらいで売ってる。安すぎてちょっと不安なくらいだ。
まぁそもそもエマソンは廉価メーカーではあるが。
980名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:10:00 ID:zcme/kLc
>>979自己レス
てか、おそらく台湾(下手をすると中国)あたりで作ってると思われ。
981名無し行進曲   
へー。