DCIについてまた〜り語ろうぜ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
最近めっちゃDCIにはまってるんだけど、お勧めの演奏無い??
情報きぼ〜ん!!
ちなみに、俺のお勧めは男が女を愛するときかな??
2名無し行進曲:02/01/13 21:36 ID:YFiWHO6q
ついこないだもDCIスレたったけど、イマイチ
不人気ですぐ消えちまったねえ。その時もヲレ
2だったけど(w

最近の2ちゃんにはマーチングヲタとかマーチ
ヲタがあんまり来ないのよ。
31:02/01/13 21:49 ID:svgtZHSq
そうなん??
俺きっと吹奏君たちが聴いたら度肝抜かすだろうに・・・
特にラッパのハイトーンは圧巻!!
これを見てる吹奏君一回聴いてみなさい!!
4:02/01/13 22:20 ID:fkPV87Ui
またこないだと同じようなレスになるけど、
米国じゃあ野球と並んでアメフトが盛んで
ハーフタイムドリルなんかに親しむ機会が
日本と比べてず〜っとあるからね。

日本じゃ警察とか自衛隊のフロアドリルが
中心じゃない?DCIに感動するマーチング
ヲタ多いけど、一般の水槽的にはマダマダ
有名じゃない!

興味ある人はマーチングヲタとかマーチング
専門店からビデオ入手して見てみればいい。
こいつらサイボーグちゃうんか?と思うから。
51:02/01/13 23:53 ID:svgtZHSq
それは俺も思う。けど、最近聴いたらむちゃくちゃ上手い!!
全国金賞取ってるバンドよりよっぽど上手い!!
なんせ全国で金賞を取ってる人間が言うんだから間違い無いよね!(笑)
一度聴いたらはまる人結構いるとおもうんだけどな・・・どうでしょ??
6:02/01/14 00:04 ID:G75cDU6F
上手いというか、金管を扱う基礎体力が違う。
DCIに限らず、米国ではマーチングバンド
からプロオケに進む人材もおるそうな。

それと、DCIって一応コンテストなんだよね。
ヲレはマーチングヲタではないが、友人の
ヲタにとって水槽コンクールよかDCIの方が
興味あるそうだ。
7:02/01/14 00:09 ID:G75cDU6F
このあいだの1さんも来ればいいのに。
ヲレ最近のDCIあんまり詳しくないから。
81:02/01/14 14:24 ID:BcpTf5dm
上げ進行で行こうぜ!!
その方が人の目に止まるし・・・
2のお勧めの演奏教えてよ
9名無し行進曲:02/01/14 14:28 ID:lqamF5IX
でーしーあいのくわしいほむぺないかな
10名無し行進曲:02/01/14 22:50 ID:BcpTf5dm
海外のホームページになるなぁ
http://www.bluedevils.org/
とか・・・
11前スレ1:02/01/18 00:53 ID:Vc9mi9zr
前スレ1です。消えちゃいましたー前スレ。
冬なんでマーチングの時期には厳しいですね。

DCIのビデオ借りてみたんですよ。
客と一体になったドリルって最高ですね!!

12名無し行進曲:02/01/18 10:30 ID:4obmOkeV
俺はDCI好きの桶&水槽です。
70年代のブルー全盛のころから
あらゆる手段使ってビデオを入手してたなぁ。
俺的おすすめは、89年のファイナル。
ファントムの新世界にスゲーはまった。
あと、ブルーのヤ・ガッタ・トライのラッパソロ2人は
ぶっとびすぎ!
ま、一番完成度が高いとかじゃなくて、
あくまで個人的趣味だけど^^

しかし、水槽と比較するってのはどうも・・・
まったく違うジャンルだし。
楽しみ方も全く違う。
桶と水槽をしたり顔で比較して、尚且つ力説してる
厨房と同じになるよ。
まぁ、水槽全国っつうたってピンきりだしな。
現スレ1んとこはどっちだったん?(藁

自分の好きなものを主張するために


13名無し行進曲:02/01/18 10:45 ID:i/ZQIxMv
まあホモが多いジャンルであることは間違いないな
14名無し行進曲:02/01/18 18:40 ID:aM9gdeHC
'95まじそんお薦めだYO!
15名無し行進曲:02/01/19 00:51 ID:nGuV+QX4
>9
ここはどう?
http://www.dci.org/

あと、大橋巨センがTV番組で
「米ではフットボールのハーフタイムショウだけ、見に来るお客さんも多いんだよ!」
とか逝ってたな・・。
16名無し行進曲:02/01/19 01:01 ID:nGuV+QX4
9です。
15でリンクしたぺージの中にある、各団体のVIDEOCLIPでも見てね。
さわり位だけど、面白いと思うよ。
17名無し行進曲:02/01/22 19:28 ID:qW2qgsx2
武道館にウエインダウニーいたよ。
でかかった。
18  :02/01/22 19:39 ID:8jJRYVMr
DCIって何?
19名無し行進曲:02/01/22 23:36 ID:qW2qgsx2
DQN club itteyoshi=DCI
20名無し行進曲:02/01/22 23:37 ID:XcRFUtFv
苦しいだろ(w
212:02/01/22 23:47 ID:XcRFUtFv
DRUM CORPS internationalだよ。
そこのワールドチャンピオンシップってのが
DCI版のコンクールで、凄い盛り上がるの。

良さが分からない人が見れば、
DQNワールドチャンピオンシップだが。
22名無し行進曲:02/01/22 23:55 ID:27Jzpgh/
>>6
基礎体力っていえばそうなんだが、やっぱりテンションの違いじゃない?
熱くなって吹いてもどっしり構えて吹けると言えば基礎体力なんだけどね。
基礎体力があっても、あの吹き方をみて「かっちょえ〜!俺もあんなふうにクールに決めて〜!!」
って思えない金管奏者には合わないジャンルだろうね。
232:02/01/23 00:02 ID:7NrGcjSH
日本のフロアドリルの場合、よい意味でも悪い意味でも
隊形の美しさとか、整然としたmoveとかが重視されるけど、
DCIって、歩くってよか走るじゃない?で、あれだけの
ハイトーン、スタジアム中に響かせるからハンパじゃないよ。
体力もテンションも凄いんだとおもう。で、前もチョピっと
書いたけど、あれだけ肉体駆使しながらも笑顔のガードや
ダンスのおねいさんがたには、個人的には萌えません。
警視庁の婦警さんのヤツの方が萌えるのだが。って関係ない
話スマソ。
24名無し:02/01/23 01:19 ID:DJpMpfx5
DCIっていったら俺は今は昔話になるけどサンタクララバンガードかな。
オペラ座の怪人、屋根の上のバイオリン弾き、そしてミスサイゴンは
ビデオで見てて涙が出たYO!
252:02/01/23 01:23 ID:7NrGcjSH
ミスサイゴン良かったよね!
もう昔の話なんですが、ペトルシュカとかやった団体出た
年なかったでしたっけか?
26名無し行進曲:02/01/23 02:02 ID:ydE1NoRg
俺は結構トップ6よりもロー6のコーが好きだなぁ。
あ、今はトップ5か。上位はどこも企画力次第で
順位決まるようなもんだし。それに同点優勝なんて
明らかにおかしいと思う。no more tie!って叫ぶ観客の
気持ちすんごいわかるなぁ。セミとかロー6あたりのほうが
メンバーの青春と情熱がヒシヒシと伝わってきて見てる自分まで
熱くなるんだよなぁ。
27名無し行進曲:02/01/23 20:34 ID:C/c2HTqr
なんかね、ノリのいい曲とか聴いてると
これDCIのフォーメーションにあいそう!!とか思っちゃうの。
もうほとんど病気。。。
28名無し行進曲:02/01/23 20:45 ID:J+cPlO6/
アメリカのDCIでてる人達って頭いい人もいるの?
日本のほんとは頭いい大学やけど吹奏楽部はバカっていうのと
同じなの?
29名無し行進曲:02/01/27 01:25 ID:FVLASDqz
DCIで電子楽器の使用が認可される方向で話が進んでるとか。
どうよ?
302:02/01/27 01:28 ID:EG/C8Hwz
ホーンズとドラムが中心ならいいんじゃないかなあー。
Pitで使うって話でしょ?まさか、歩くのか?
31名無し行進曲:02/01/27 05:13 ID:Xqxyhn5s
>24
俺もオペラ座の怪人めっちゃ好き!めちゃくちゃうまいよねぇ!
>29
まぢで??それはいややなぁ
3229:02/01/27 11:42 ID:FVLASDqz
電子楽器の話、去年も出たんだけど結局流れたんだよね。
一応詳しく書いとくと、話の出どころはGeorge Hopkins。
電子楽器およびアンプの使用はフロントピットに限る、だそうだ。
まだ正式決定じゃないけど、明日の朝には結論が出てるはず。
今のところ、Madison、Southwind、Pinoeerあたりは反対票を投ずる見込み。
あとDivII&IIIのコーも大方反対らしい・・・が、
Cadets筆頭にトップコーが軒並み賛成するだろうから結局通るんだろうなあ・・・。

漏れ的には、ピットだけとはいえドラムコーが電子楽器に頼るのは見たくないな。
DCJが感化されないことを祈る。
33名無し行進曲:02/01/27 22:42 ID:QMsUkR97
>>32
電子楽器って具体的にどんなやつのことを言うの?
まさか、幼児が使うキーボードのできそこないじゃ話にならんだろ。
3429:02/01/27 23:38 ID:FVLASDqz
>>33
漏れも特に思い付かないんだよな・・・。
草案によると、ギターは禁止、サンプリングはOK 、肉声の拡声はOK、らしいけど。
まあきっと提案した本人は具体的なショーのアイデアがあるんだろうな。

・・・マイク持って歌うか? (藁
35名無し行進曲:02/01/28 09:50 ID:YtCbthbI
>>33
電気は否決されました。
PA使用の様子はBOA(工房の大会)のCDやビデオで様子がわかります。

萎えます
3633:02/01/28 21:23 ID:0CNBQ0XS
>>35
萎え萎え〜
37名無し行進曲:02/01/29 17:43 ID:60F4IJfJ
今日DVD届いたけどさ・・・下手すぎ。
Cavaliers、Blue Devilsあたりもラインが滅茶苦茶。
本気ガッカリを通り越してムカツク。

38名無し行進曲:02/01/29 23:26 ID:oIZ65M4C
DVDって2001年のやつ?
俺もビデオ買ったけど・・・
なんか傾向として、上位にいくほどつまらなくなるな。
Madison、Bluecoats、Phantomあたりは良かったけど、
Blueは見てて眠くなったな。Cadetsは何やりたいのか分からんし。
SCVはオープニング(だけ)は好き。
39名無し行進曲:02/01/30 00:20 ID:+zbWI/84
そう、2001年のDVD。
DVDだと上位6団体しか入っていないから、
MadisonやBluecoatsとかは観られない・・・。

一言「年を追うごとにつまらなくなる!!!」
40名無し行進曲:02/01/30 01:05 ID:LeW606yh
>>38
>なんか傾向として、上位にいくほどつまらなくなるな。

禿げ同!どこも一緒って感じ。金かけりゃいいってもんじゃ
ねぇよって思う。なんでこんなになっちゃったんだろうね。
4138:02/01/30 03:44 ID:moRiuXMr
オールドファンにはMadisonが最後の砦だな。
来年(今年?)の久々のスパニッシュには期待大。

ま、熱いショーを求めるならDCAかな。
あっちは70年代から何も変わっとらんし・・・。

しかしBridgemen復活計画はどこへ行ったのやら。
42名無し行進曲:02/02/01 15:01 ID:ZszHggF/
ブルーでマーチしてる日本人ってどうして
あんなにプライド高いんだろう。
かなり人を見下した感じなんだ。
ま、皆が皆ではないと思うけど。
皆さんはそんな感じを受けたこと無いですか?
43名無し行進曲:02/02/01 20:04 ID:Z7lxmapJ
>>42
俺の知り合いにもいるけど、別にそんな感じはしないけどな。
まあBlueのメンバーには、自分たちは世界最高のドラムコーだという意識があるんだろうな。
過去の成績や組織としての大きさや年間予算を見るとそう思うのも無理もないか・・・。

俺はマルチキー使ってる時点でBlueなど認めん。断じて認めん。
44sage:02/02/02 07:55 ID:dCEhrigf
最近G管使うところが少なくなったのでsage
ビューグルの音色が好き!
4544:02/02/02 07:56 ID:dCEhrigf
sageそこねた…。鬱市
46名無し行進曲:02/02/03 17:34 ID:EkI5oJKI
最近のドラムコーつまんない。
というか萎えた。
一般化せずにヲタ化が進んでますね。

ということでsage
47名無し行進曲:02/02/04 13:22 ID:KMsKxKAX
>>42
ブルーに限らずDCIでマーチングしてるやつ(日本人)って
結構鼻高いよ。母校に教えにくるときに、これ見よがしに
コージャケット着てるやつ多いし。武道館とかでも
コージャケット君を結構見たなぁ。確かに全部がそうとは
言い切れないけど、そういう傾向は見られると思うよ。まぁ
42が言うみたいに、DCIマーチ組の中ではブルーが一番
イタイのかも。
48名無し行進曲:02/02/04 14:41 ID:qt3tLqHn
>42・47
全ての人間とは思わないけど、ほぼ同意。
向こうでせっかくいい経験していても、こんな(態度)じゃあまわりから反感
買うよなぁ、って光景に出くわすこともある。
コージャケ君たちもいい加減これ見よがしに見えてくる。
君たち、ソレ、あんまり着てるとボロくなりまっせ。自分のじゃないから別に
いいけど。
フォローにならんけどBD人間にも、DCIマーチ組にも、中にはいい方もちゃんと
いると思うけどな。
49名無し行進曲:02/02/04 17:52 ID:j6aVsae1
たしかにジャケをこれ見よがしに着てる奴もいるのかも知れないが、
心のそこからコーに愛着をもってジャケを着てる人、多いよ。

50名無し行進曲:02/02/04 20:31 ID:SSTQT+b4
コーによってはジャケットに対する意識が随分違うようですね。
メンバでもないお友達や彼氏彼女に平気でジャケット着させてるのは
自分的にはちょっとNG。
49さんの言うとおり、心のそこからコーに愛着をもってジャケを着てる人が
多いのも事実ですね。
51名無し行進曲:02/02/05 14:11 ID:uOpzq1GV
ブルーといえば、チャンピオンリングを
普段から身に付けてる奴もみたぞ。
あれは、コージャケ君よりひいた。
連続優勝したかなんかで2つも指についてる奴だった。
ブルーって日本人だけに限らずアメリカ人でも
タイガイやな奴多いよね。
52名無し行進曲:02/02/07 14:53 ID:yq3g4cDa
sage
53名無し行進曲:02/02/11 01:47 ID:QpDHTy0e
で、
54名無し行進曲:02/02/11 03:39 ID:rDK+igzh
チャンピオンリングって
どんなデザインなんですか?
55名無し行進曲:02/02/13 12:40 ID:AsQKD6PZ
ひさしぶりアゲ。
56名無し行進曲:02/02/14 11:53 ID:WSwavTfd
DCIの昔のビデオが見たいんだけど、どうやって入手したらいいですか?
57名無し行進曲:02/02/14 16:55 ID:5ROLXnk/
複数のコーでチャンピオンリングを受けて2つ持ってるのって
確か一人だけだったかも しかも日本人

彼は今SOIでBlastに出てるYO ビデオに出てたチームじゃなくっ
てもう一個のチームで
58名無し行進曲:02/02/16 06:35 ID:ppZUbn4u
>>56
DCIのサイトで通版やってるよ。
ttp://www.dci.org/
今なら1988〜2000が一律$30の激安セール中。

もっと昔のになると、Brass Rootsくらいしか無いかな。
1972〜1996のチャンピオンのパフォーマンスが入ってる。
同じとこで買えるはず。
あと各団体のThrough The Yearsを探すのもいいかも。

音だけならMXでも手に入るけど……。
59名無し行進曲:02/02/17 08:04 ID:dHz9DxaC
お勧めの演奏教えてほしいからあげ。
60名無し行進曲:02/02/18 23:48 ID:ydGCVOGK
あるごー

演奏じゃないからsage
61名無し行進曲:02/02/20 01:37 ID:RaVcGsN9
おれは89年のSCVの空スポットに入ってミタカッタYO
62名無し行進曲:02/02/22 12:40 ID:aaa5idKw
>>60
彼って日本人で有賀くんっていうんだよね BDのメジャーを
やりたくて国籍まで変えたなんてまさに執念
63名無し行進曲:02/02/22 14:52 ID:n2MBgZwU
>>62
それはネタ??初耳よ。
64名無し行進曲:02/02/23 01:55 ID:rKjfjmo+
BDの初期の頃の日本人参加年は、87と89,93,94〜96ですよねぇ。
国籍変えてBD参加ってのはどんなもんかのう。わざわざ
「Al Go」って中国系アメリカンを装う必要性も無いっしょ。
ネタにマジレスしちゃったか。。。
65名無し行進曲:02/02/28 04:13 ID:HL2y8bd9
だいぶ沈んできたな。ageとくか。

・・・なんか話題はないのか?
66名無し行進曲:02/02/28 08:15 ID:o9VhhxIC
今年の各コーどんな曲使うの?おしえれ
67名無し行進曲:02/02/28 08:56 ID:jJdx8qh3
>>66
corpsreps.com見たけど、目ぼしい曲は少ないなあ。
MadisonがCaptain from CastileとかConquistadorとか、スパニッシュ系のプログラムなのは楽しみ。
Crossmenの苺汁はどうなんだろう? 去年のFire Danceは結構好きだったけど、
俺の周りではやたらと評判悪いんだよな・・・。

BlueのChannel One Suiteには最初から期待しないことにする。
68名無し行進曲:02/03/01 02:51 ID:/kz4tbQ1
>>67
BlueのChannel One Suiteには最初から期待しないことにする。
禿同。X-menの苺汁も微妙だな。苺汁はmadisonのmid-voiceが
あってはじめて成立する曲だと思ってるっす。
基本的にレパートリーだけで期待しないことにしてる。
自分の中ではネタ的に盛り上がれるのは古豪の復活話ぐらいか。
つーせぶんふぉーえばー
69名無し行進曲:02/03/01 06:59 ID:uMfmBRFb
>>68
> つーせぶんふぉーえばー

え? なに? 復活すんの? >27th
Bridgemenの話は聞いてたけど……。
70名無し行進曲:02/03/01 09:40 ID:GUOZMhW/
27thは94年に一度復活しましたよね。
一度だけでも間近であのおっさんくさいユニフォームを
冥土の土産に拝めたのでもう思い残すことはありません。
残念ながらもうdciへの参戦も賛助出演も無さそうです。
Bridgemenはdciエントリ?
7169:02/03/01 10:37 ID:+IMLJATh
>>70
Bridgemen 2000 Projectだな。
予定では2000年にSrがDCAにエントリー、その後Jrも復活のはずだったんだけど……
どうやら流れたっぽいな。
DCAにも出てないしHPも消えたし。

DCA、今年は横浜某がエントリーか……。
72名無し行進曲:02/03/01 23:39 ID:aqehsEU1
Jrにはsuncoastあたりに復活キボーン。
73名無し行進曲:02/03/02 03:30 ID:C0j0WbdT
みんなすごい詳しいっすね〜
おらもDCIいってたけんど、わかんねー 最近は全然だな。
どのコーもアイデア出しまくってマンネリっうー感じでさー
やっぱ電子楽器入れるとか照明いれるとかしなけりゃだめなんかもな〜
74名無し行進曲:02/03/02 07:04 ID:U01vtQ+L
>>73
> やっぱ電子楽器入れるとか照明いれるとかしなけりゃだめなんかもな〜

それだけは嫌。
大体最近のショーは企画構成が重視されすぎるからマンネリ化するんじゃないかと。
70年代から80年代初期くらいの、曲もドリルもどうでもいいからとにかく圧倒的な音圧だけが物を言う世界、
これが本来のドラムコーなんじゃないかと。
音楽性を求めてB♭管だの電子楽器だのというのは論外で、ブラスはG管、
ドラムは担げる楽器は全て担ぐ、というルールの中で音楽性を追求していく、
そういうストイックな姿勢こそがドラムコーのあるべき姿じゃないかと。
こう考える俺はやっぱり古いんだろうか。

ちなみに20代前半です。
75名無し行進曲     :02/03/02 07:50 ID:HJSSMYtw
>>74
いい感性だ!(漏れ、偉そうですねスマソ)
「勝てるわけないのに向かってゆく」
「練習すればナンでもできる」
これアマチュアミュージシャンの基本!

でもBb入った時点で息の根が止まった感もあるかな。
もちろん正確には終わってないが、あらゆる点であらゆる人が
冷めた見方をするようになった。
まあ、50代や60代の人は「バルブがついた時点で終わったのぢゃ」
とか言ってるけどね。

74さんが20代前半でそのような感じ取り方をしてくれたのが嬉しい。
76名無し行進曲:02/03/02 09:16 ID:GzRv7FPJ
結論言うと、じょー○、何とかしろや。と。
77名無し行進曲    :02/03/02 09:18 ID:HJSSMYtw
>>76
土曜の朝から濃いなぁ。(握手!
78名無し行進曲:02/03/02 10:05 ID:HULpQRag
>>76
電子楽器の件、ほぷきん○が張本人?
きっと自分とこの学生大会でテングになってるんでしょう。
ここんところマルチキー主流になってからなんとなくdciから
dcaへ関心が移って来ているのはあちきだけでしょか。
やっぱり自分はdciそのものに興味があるわけでなく、
どうやらG管に興味があるらしい。

次にdcaがマルチキー主流になったらどうしよう・・・・・・
79名無し行進曲:02/03/02 13:04 ID:wBF1ZW9A
>>78
主流にはならんだろ、さすがに。
DCAじゃ仮に認可されても使う団体がどれだけいるか。
まあBrigadiersやStatesmenあたりは手を出しそうだけど、
少なくとも40年間懲りずに同じ曲を使い続けるような団体が
ビューグル捨てるとも思えないしな。

DCAと言えば去年のStatesmenがマイクとPA使ってたような気がしたけど・・・
あっちはOKなのか?
80:02/03/02 13:09 ID:r4RphDIl
ひさびさにのぞいたら、なんかすごい濃いスレに
なっててイイ感じ。
81名無し行進曲:02/03/02 17:32 ID:WewieIvo
>>79
dciもうそんなに興味ないけど、G-menとX-menがG管捨てたら
もう見にいかないな。
dcaはまだ1ぴす1ろーでやってるとこあるっすか?
久々にGの音圧にぶちのめされたいわ(はぁと)
82名無し行進曲:02/03/02 18:51 ID:ynEnDDTQ
てぃむぱにぃは、是非担いでいただきたい。
83名無し行進曲:02/03/02 21:35 ID:0b4LdxJD
DCIの音が聞きたいのですが
日本でCD等を手に入れることは出来ないのでしょうか?
近所のCD屋で探してもらっても、見つからないと言われたのですが
初歩的な質問ですみません
84:02/03/02 22:48 ID:jjDlpoal
CD屋さんでCD買うよか、Googleでマーチング専門ショップ
検索してビデオ購入したほうが良いと思われ。CDってあんの?
85名無し行進曲:02/03/03 00:36 ID:dtgKGb1V
CDアルヨ。dciのHPからかうのがセオリー。
在庫あればでーいーじーじ○ぱんでも購入可能です。
86:02/03/03 00:38 ID:Y81Ed5pO
>85

へえ、そうなんだ。知らなかった。サンクスね!
で、音だけでも楽しめる?
87名無し行進曲:02/03/03 00:59 ID:dtgKGb1V
dciCDは、基本的に音量レベルが低いっす。
でもって、とりぷるふぉるてなんかは急に大音量になんか
なったりしてね。そんなところはちょっと気になるっす。

収録コンペはファイナルで一発勝負だからファイナルの出来によっては
ミスノート、クラック、吹き伸ばしのピッチなんかも気になります。
そういう細かいところは気にしない人だったらそこそこ楽しめると思うよ。

BD89年はさすがにセミファイナルの収録でしたよね。悲劇のsop-solo
違ったかな。誰かフォロたのんま。
88名無し行進曲:02/03/03 01:39 ID:+SEOV2BK
2001年のdci finalのcadetsの曲、カコ(・∀・)イイ!!
89名無し行進曲:02/03/03 02:58 ID:N1IIxZlN
>>81
> dcaはまだ1ぴす1ろーでやってるとこあるっすか?

・・・それはさすがに無いと思われ。
でも2valveはまだまだ現役。明らかにクロームメッキな楽器が混じってるし。
ひょっとしたら1+1も使ってるのかもしれない。

>>87
> 収録コンペはファイナルで一発勝負だからファイナルの出来によっては
ミスノート、クラック、吹き伸ばしのピッチなんかも気になります。

そのへんが臨場感があって良いところかと。
ビデオとか見ながら間違い探ししたりするのも面白い。
しかし90年のBlueのオープナー、ドラムのタイミングがずれてるのかああいう譜面なのか、
いまだに分からん・・・。
90 :02/03/03 09:19 ID:CQoEs1DH
>90BD
Tommyのファーストプッシュのこと?
指揮者のズレもしくは
そろえなくてもいいよという指示かもね。
91nanana:02/03/04 23:23 ID:btfyhkwD
TOMMYのsopのめがねのソリストBLUEの今ままでのソリストの中で一番うまいと思う。
マイクで音が大きく聞こえるのかもしれないがとっても聞いてて気持ちがいい、
あとSHOWの最後ぐらいでTOMMYの文字を作るのもさりげなくていい感じ。
92名無し行進曲:02/03/05 00:35 ID:7F7upwCS
>>91
彼はその前年までフロリダウェーブでキュインキュイン。
93      :02/03/05 06:39 ID:Wr+fzGd1
>>92
そうそう、ワラタヨ。
WAVE88ではソリストみんなホッペにキスマークつけて吹いてた
「乱れてるな、ウェーブ」とか思った。
メガネの彼はフリューゲルと持ち替えでミンナを引っ張ってたne。

でも89年の一曲目の「バリエンテ」(92BDもヤタヨ)では
彼より凄い黒人のソプがいて、食われちゃった感あり。
何の音か判別不可能なハイノートをヒットしていました。
94名無し行進曲:02/03/05 15:35 ID:cqMwD8Hm
きっとツアーバスの中もジムの中も乱れてたんでしょうな。ウラヤマシイ
95名無し行進曲:02/03/05 16:40 ID:NULD/UkT
>>91
この年はバッファロー行ったけど音小さかったYO

レコーディングのイメージとは大きくかけ離れて
いる。後でレコーディング聞いてソロの存在に気
が付いたくらい
96名無し行進曲:02/03/06 01:15 ID:PrLg9aWW
94年の黒人のソリスト凄くない?
97名無し行進曲:02/03/06 03:56 ID:GQ19f7Z2
>>89,90
Tommyのファーストプッシュは元々ああ言う譜面ですよ。
原曲聞けば一発でわかるよ−。
原曲もドラムが16分音符1つ分喰ってる。

ちなみにBLUEのソリストは1974-2001の中では1981の人が一番でしょ。
最初から最後までハイトーン吹きっぱなし。で、最後まで音は激太。
集音の仕方が悪かった時代でアレだから、相当凄いと思われる。
一度聞いてみる事をお勧め。
少なくとも90年代に入ってからは、ソリストのベルの前にソロ用の
集音マイクをちゃんと向けて(ピットの隙間のフィールドですね)
音を拾ってるから、良く聞こえて当たり前。
ビデオでのソロの音量はニセモノですから騙されてはいけません。
9890=93 :02/03/06 05:29 ID:vbNzBPtl
>>97禿同!
うん、81BDsopソロ凄い。でっかい音もすごいが
Ya Gotta Tryのアドリブ風ソロもよく吹いてる。
クロスメンの大馬鹿2人組に一人で対抗してる。

最近いないね、こういう愛すべきビューグルバカ。
去年、一人でほぼ一曲成立させちゃったグラスメンの
フリューゲル(ソロの時だけBbフリューゲル吹いてやがった)にしても
ドラムコー一筋ではないらしいし。
99名無し行進曲:02/03/06 07:23 ID:He51Azf1
先日のひろゆきへの佐々木という人物の脅迫事件を扱った赤羽警察署は
ひろゆきが被害者であるにも関わらず、ひろゆきに対し、随分と横柄な
態度をしたらしい。
よって2ちゃんねらーの力で赤羽警察に制裁を加えなくてはならない。
赤羽警察の不祥事等情報求む!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1014406027/
100名無し行進曲:02/03/06 23:01 ID:Mb9dzYrf
100getだぜぃ!!
101名無し行進曲:02/03/12 02:01 ID:HJ47IwKH
やっぱり日本もWGIみたいに高校からドラムラインを鍛えたほうがいいのでは…。
演奏見ててもやっぱりアメリカの本場にはかなわねぇっす。
レベルが違うんやね〜
102名無し行進曲:02/03/12 06:47 ID:6VZy7hBT
てか歴史の長さが全然違うっしょ。
日本のマーチがこの短期間に成長してるのは事実だし、
アメリカはこう、日本はこうなんて言っても何にも
変わらないと思いますが…。
103マーチ大好き:02/03/13 10:56 ID:5SwrEt6K
マーチ大好きな人たちが集まってるよ。DCIの情報もあるよ。
http://homepage1.nifty.com/marching/
Bobby大槻さんって人が作ったYAMATOって知ってる?
104名無し行進曲:02/03/15 20:36 ID:bLFV1UP7
個人名出すなよ。ヲイ
105:02/03/15 23:22 ID:b1NeA7n2
はじめまして、TIMでメロフォンやっている”と”と申します。
DCI好きの中学3年生です。(今年から高1になりますが)
こういう掲示板があったのは感動です。
以後、いろいろと書きこみたいと思います。。
よろしくおねがいしますm(__)m


106名無し行進曲:02/03/15 23:40 ID:r5etB5Tf
ちょっとアドバイス。
>105
このスレッド(多分105さんが言う掲示板)は、「良スレ」だと思うけど、
不特定多数、しかも吊し上げや非難・中傷が大好きな人も、ここ「2ちゃんねる」
をよく見ています。

個人が特定できるようなことは書かない方が良いですよ。
107名無し行進曲:02/03/16 09:34 ID:gNzcv2Lf
>105
106の指摘どおり。煽りやらあらしもある。気をつけよう。
という訳でここではコテハンの必要も無いと思うがどうよ。
108名無し行進曲:02/03/28 07:32 ID:ozk4r.io
sage
109名無し行進曲:02/03/30 08:50 ID:gZbJLeKo
話題ないね。
今年は何人ぐらいdci行くのかね?
110名無し行進曲:02/04/02 12:17 ID:DArcoHdQ
話題なんてねぇよ。
111名無し行進曲:02/04/07 18:03 ID:NbVSGwUw
自分の団体で前に曲とかコンテとか見よう見まねで書いてたけど
だいたいデースィーアイのパクリになっちゃうのよね。
才能ないのですぐに編曲もコンテもやめさせられた(T◇T)
ショウとかはどこもたまにやってる静かなエンディングが好き。
92黒巣万とか。
112名無し行進曲:02/04/14 00:55 ID:lXysV8.I
sage
113名無し行進曲:02/04/22 21:47 ID:QnupByjk
俺も92黒須面かなり好き。
DCIのビデオ95,97,98のうちから
ひとつ買おうとおもうんだが、どれがいいだろう?
参考程度でお願いします
114名無し行進曲:02/04/22 21:49 ID:QnupByjk
sage
115名無し行進曲:02/04/23 00:32 ID:PXzyPF0w
俺だったら95だ。95買ってくれ。そしてそれを貸してくれ。
頼む、すぐ返すから。←と言ってすぐビデオ返すやつはいない。
116名無し行進曲:02/04/23 20:42 ID:z00bcmko
95ってどの団体がいい?
貸すのは無理だが(^^;
117名無し行進曲:02/04/23 22:34 ID:LvcbbAh.
貸さんでもええよ。のびの〜びのやつがあるし。
まあ好みだ。どの年でも買ってよし。
11895年:02/04/23 23:16 ID:F398.2Oo
そりゃブルーの髑髏ネエちゃんでしょう。
キャデッツとブルーコーツの「WWU戦勝50周年」もイイッ!
日本人が喜ぶのもどうかとは思うけどね。
この年、キャデッツで日本人がメロフォン(?)ソロ
任されたみたいだが、映ってませんな。
119名無し行進曲:02/04/23 23:25 ID:LvcbbAh.
ソリストはCBのツアービデオにはうつてるよ。
120名無し行進曲:02/04/24 06:07 ID:qoAjihwg
質問
89のブルーがしたオープナーで日本でやったのどこ?
音だけ(録音)聞いたけどどこか不明。。。
121名無し行進曲:02/04/24 12:45 ID:ku0ccE9I
意味不明
122 :02/04/24 20:13 ID:I.IdqmyY
>>120
創価だ創価。けっ!
123名無し行進曲:02/04/24 21:16 ID:FasLtlGU
レインボーだ。
124名無し行進曲:02/05/06 01:02 ID:V63CvuAE
ずいぶん落ちたな。sage
125名無し行進曲:02/05/06 23:21 ID:b8kNTTyI
うむ。sage
126名無し行進曲:02/05/08 01:01 ID:cB9lLgy.
ドラム湖スレは話題が続かないよsage
127名無し行進曲:02/05/08 23:05 ID:OOD4NJW.
じゃぁ
阿気
128名無し行進曲:02/05/08 23:06 ID:FJCL3F.E
129名無し行進曲:02/05/09 01:02 ID:neatMlNU
いや〜ん、あがっちゃった・・・sage
130名無し行進曲:02/05/10 21:44 ID:dMQTYS.k
new era! newera! new new new new era!
sage
131名無し行進曲:02/05/12 18:01 ID:muF561hs
>>12
本当に「ぶっとんで」いましたからね。ハイすぎてハイノート失敗ってか。

>>113
>>116
95年、96年は生で見てました。おすすめは95だな。
個人的に好きなのは95年のCavaliers、CBC、Madison。
ビデオではそりゃねえだろって編集がいくつかあったけど、
DVDでは確かマルチアングルになっているんだっけ。
BDはウォームアップが一番かっこよかったw。
132名無し行進曲:02/05/13 22:23 ID:mFDS.0ZM
>>131
ああ、結局金なくて友達と一緒に98買っちまった。
友達の思い出の年だったみたいだし(俺も)
まあしょうがないとは思うが。
一応90'sBEST CD&VIDEOSetと
ChampionsCD買ったからキャビーは聞けるけど
椰子の木、Malaga見たかったな〜
工房なんで金ないし期限がな〜。
133132:02/05/13 22:32 ID:mFDS.0ZM
>>115,118,131
アドバイスありがとうございました。
今度買うときは95買います。
134131:02/05/14 01:30 ID:Hwuy.LUE
やっぱり皆が好きな年って、DCIを初めて聞いた年あたりなんだよね。
その後じわりじわりと卒業していくって感じかな〜。
そんなわけで他にもおすすめは92、93、94かな。この時のTop6はどれもイイ!
それ以降だとあまり知らん…
135132:02/05/15 17:20 ID:UzGPiZIM
>>134
92,93、94はイイ!!
スパニッシュファンタジー、メディア、「空」は何度も見た。
136名無し行進曲:02/05/26 22:27 ID:/xfP4Jhg
まただいぶ落ちたな〜。sage
137名無し行進曲:02/05/31 22:36 ID:cQ6zM.XY
日本のドラ婿−名ソリスト、名演奏、あげよ。
団体ぢゃなく個人で!!
138名無し行進曲:02/05/31 23:16 ID:1FllHmok
じゃあ、し○ぶ。いじょ
139名無し行進曲:02/06/13 22:02 ID:/ozAQCiQ
140名無し行進曲:02/06/19 18:24 ID:SItwLVSo
シーズン始まったけど、なんか
今ひとつ盛り上がってない気がするねぇ。
優勝するとこ大体決まってておもしろくねぇもんね。
ジャッジも胡散臭いし・・・。
141名無し行進曲:02/06/19 22:37 ID:Yu2ql0D6
DCI自体、もう終息に向かってるでしょ。
単純に下手になってるし、同じ内容で代わり映えしない。

煽るわけじゃないけど、今DCIに技術を求める人って
痛々しい。
142名無し行進曲:02/06/20 17:01 ID:CW7S2URI
>>140>>141
同意、だが毎年言われてること。いまさら言う事でもない。
143名無し行進曲:02/06/25 00:10 ID:UyiIW036
今年もキャビーか?
俺的にマディソンがんばれ。
144名無しマーチ:02/06/29 13:52 ID:K.88IZZA
連盟から各団体あてにDCIの感染ツアーの案内が来た。
328000円!!!こんなにするんかい!?
アメリカンAIRで6泊8日
145名無し行進曲:02/06/29 14:07 ID:heez8ltk
>>144
先月くらいに誘われたけど、金がない。
それって毎年やってる?
146名無し行進曲:02/06/29 15:04 ID:J8cHRWcY
>>144
行きたくともアメリカ持込禁止の薬で命支えてるから
当分いけない…しかし、高いですね!本当に?
逝く知人におみや頼んだけど…覚えてくれてるかなぁ…
心配だ。
147名無しマーチ:02/07/01 00:53 ID:x9z9dbCc
デ○のツアーなら毎年やってるんじゃない?
連盟のは初めてみた。
自分でツアー組んだ方が安いんじゃないか?
だうなんだろ?
148名無し行進曲:02/07/05 09:28 ID:F2.cgPGw
とりあえずスカウツのファイナル落ちとともに
DCI自体あぼーんの予感だがお前らどうよ?

まあブルーが負けるのだけは良い傾向だと思うが
149名無し行進曲:02/07/05 23:20 ID:RFL3OU8E
今年マディソン行くよ
150名無し行進曲:02/07/06 00:03 ID:wMZDko1Y
>>148
確かに客が減りそうだ。
落ちたら去年より大ブーイング。
151名無し行進曲:02/07/06 00:44 ID:bR6PIkeE
>>148
かといって点数稼ぎには走ってほしくない。
Madisonには今のままでいてほしい。
セミで落ちたらセミのビデオ買うし、クウォーターで落ちたらクウォーターのビデオ買う。
Madison見れればそれで幸せ。

つーかマルチキー許可した時点で俺の中ではDCIあぼーん
152名無し行進曲:02/07/08 00:08 ID:dxa/qgG.
D氏愛に
「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」が
出てきたら、多分どこも勝てネーよ!
だって奴等、一糸乱れネーもん。
153名無し行進曲:02/07/08 00:50 ID:gxE75EDI
>>152
楽器吹かせたらどうなるか分からんが・・・。
とりあえずWGIならチャンピオン確定かと。

まあ結果が良くても悪くても戦争になりそうだが。
154名無し行進曲:02/07/08 01:24 ID:1ikEKOOg
>>152
きっとつまらないに500ペリカ
155名無し行進曲 :02/07/10 16:06 ID:Sp0mR1zw
dckなんて出来ちゃッたりして
156名無し:02/07/11 23:41 ID:x6W.qXbo
ヨーロッパでWGIできたやん。たしか来年2003が第1回
157            :02/07/13 17:31 ID:MrZasw7o
De Kalb, IL (DCM Championships)
Division I & II Prelims

88.45 The Cavaliers
83.00 Phantom Regiment (tie)
83.00 Glassmen (tie)
80.80 Bluecoats
76.50 Madison Scouts
76.45 Colts
67.80 Southwind
62.60 Pioneer
65.50 Capital Regiment
59.30 Capital Sound

もうだめぽ…
158名無し行進曲:02/07/24 20:18 ID:3GuCy6CQ
>>all
これまでで一番すきなSHOWは何?
159名無し行進曲:02/07/24 20:47 ID:GByhDuc2
abcnとどう違うの?
160名無し行進曲:02/07/24 22:26 ID:3GuCy6CQ
>>159
abcnって何?
吹奏楽とはチトちゃうぞ。
161名無し行進曲:02/07/24 22:34 ID:RrrsEczg
>>158
'95 cavie がスキ。
162名無し行進曲:02/07/24 23:26 ID:iBMZPXC2
>>158
'79 27th Lancers
'73 Hawthorne Muchachos
'90 Star of Indiana
'00 Bluecoats
これ以上は絞れん・・・。

マイナー路線でスマソ
163sage:02/07/24 23:42 ID:6OBu2xBo
'97 cadets
'00 blue knights

が好きですね。よく走りながら吹けるもんだ。
164sage:02/07/24 23:43 ID:6OBu2xBo
ageちゃいました。
スマソです。
165名無し行進曲:02/07/25 01:00 ID:.yfUoXK2
X-men3部作
166名無し行進曲:02/07/25 03:34 ID:/Kfku9Bg
87「ガーフィールド」キャデッツ
アパラチアの春
167名無し行進曲:02/07/25 08:58 ID:PJ3XKGqY
'89、Cavie
'91&92、Santa Clara Vanguard
'92、Cadets
'92、VK
'98、Xmen

ちと多いけどこれ以上は絞れないっぽい。
168名無し行進曲:02/07/25 14:16 ID:EvfwBle.
'85 Cavies
'87 Sky
'89 CB
169名無し:02/07/27 18:08 ID:uVt2B6Kg
>>148
点数稼ぎったって、点数稼ぎたくても稼げねーんじゃねぇの?
これまでの路線自体とかを維持するのは難しくなってるんじゃないかな。
主力だったスタッフとか他のコーに流れちゃったしね。しょうがないかも。
最近の見にいった奴のレビューとか読んでても、結構Madison批判て多いからね。
ま、結局は自分がどう思うかなんだろうけど。
って、こんな遅いレスつけてもね。(藁
17074:02/07/30 17:25 ID:sHUZ4gpU

余計なお世話だクソガキ。
171169:02/07/30 23:25 ID:atGzohvI
>>74さん
だけど、これは本当だと思いますよ。
実際00年以降のMadisonは明らかに変わってますからね。
まぁ、彼らのショーに対する姿勢や考え方なんかは、
相変わらず素晴らしいものであると思いますけど。

あと、また怒鳴られちゃいそうですけど、
ビューグルのサウンドの方が良い、という考えには賛成ですね。
特にBD、SCVなんかは絶対ビューグルであるべきだったと個人的に思います。
だけど、向こうに行って吃驚したことなんですが、
ビューグル嫌いの奴が多いこと多いこと。
おそらく、マルチキーへ踏み込んだのは、
演奏や表現力の向上というよりは、
人員確保のためにというのが大きいのではなかろうかと思います。
現在のdciといえば、トップコーはまだしも、
中堅クラスのコーになってきたら
それこそ人数集めに必死でしょうからね。
これも時代の流れなのかもしれませんね。
172名無し行進曲:02/07/31 06:36 ID:F6mREDUg
まあこの2年でわかったことは

アメリカ人はツンボ

ってことだな。
173名無し行進曲:02/07/31 21:40 ID:IWjMoKDo
一応書いとくか。

>>171
俺74だけど、>>170は俺じゃないぞ。
まあどうでもいい話だが。
174名無し行進曲:02/08/05 01:49 ID:X4tc1qTY
そろそろシーズン終了。
あとはAのほうだな。
175名無し行進曲:02/08/05 23:58 ID:NDuzKMmo
>>174
これからfinalが控えてるのに何を言う。

とか言いつつ、今年もBrigsの圧勝か、なんて考えてみる。
Wayne Downey節操なさすぎるぞ・・・。何団体手を出せば気が済むんだか。
176名無し行進曲:02/08/07 21:47 ID:oXH3IJgg
それは日本人にもいえること
177名無し行進曲:02/08/09 11:42 ID:MX.Ya2i.
だうにい
本店  コンコード
東部店 シラキュース
南部店 オーランド
植民地 層化
178     :02/08/09 11:45 ID:MX.Ya2i.
あ、
だうにい厨の養成校 大阪ーリバーサイド
ってのもあるんだ。
179名無し行進曲:02/08/09 15:24 ID:noOyQJyg
まじっくage
180名無し行進曲:02/08/11 00:33 ID:K..t59S2
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ありがとうMadison Scouts
 ∪  ノ 俺のDCIはSemiFinalで終わったよ・・・
  ∪∪

The Cavaliers 99.05
Blue Devils 97.55
The Cadets 97.00
Santa Clara Vanguard 95.70
Phantom Regiment 92.80
Boston Crusaders 92.45
Bluecoats 92.25
Glassmen 92.25
Crossmen 90.65
Magic of Orlando 87.10
Spirit 86.75
Seattle Cascades 85.95
------
Blue Knights 85.50
Madison Scouts 84.85
Colts 83.90
Carolina Crown 81.80
Capital Regiment 77.35
181名無し行進曲:02/08/12 23:08 ID:Az3D0SCu
DCIはとっくに終ってる。
異常だよ。99pt
182名無し行進曲:02/08/15 17:37 ID:nMB5KNMa
183名無し行進曲:02/08/19 16:32 ID:X+ZsfD4w
age
184名無し行進曲:02/08/21 10:22 ID:CluQtFpu
95年のスカウツを抜くのは
未だに現れないな。
DCIを初めて見たのがこれなんだけど
初めて見た時はぶっとんだ。
なんじゃ、この音は〜とオモタ
スカウツ最高
185185:02/08/21 10:42 ID:CluQtFpu
>>180
ええ!!
スカウツ、こんな事になってんの!!
そんなにしょぼかったの?
186 :02/08/22 11:25 ID:6yYizBuA
>>185
どうせ、こんなこと書いたらゴチャゴチャ言うんだろうけどさ、
今年参加した奴らが、どんな思いしてツアーしたかを考えても見ろよ。
ツアー通してのスコアとか見た?ありゃ、あまりにも悲惨だと思うよ?
それに、Scoutsの最近のスコアなんて全然あてになんねぇよ。
どこのコーでもそうなのだけど、特にあいつらのショウは、
実際に見て自分で判断した方が良いと思う。
見もしないのにしょぼいなんて言葉、あなたの人間性が疑われると思うが。
187185:02/08/22 16:16 ID:hSjPd5HO
>>186
正直、今年の事はまったく知らないです。
>どんな思いしてツアーしたかを考えても見ろよ
何があったんですか?
あと、今年のスカウツのショーがしょぼいと思うんじゃなくて
この結果を見て、ショーを見た人の感想を聞いてるんです。
私はまだ見てませんし、もうコーから脱退したので見る機会がないかもしれませんし。
失礼します。
188名無し行進曲:02/08/24 14:28 ID:RmgxgYxZ
ttp://www.dci.org/news/announce/item.php?xId=067607500832

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
189名無し行進曲:02/08/24 15:49 ID:1YImJ/dN
スコット追悼age
190 :02/08/24 17:00 ID:fo+oJkWN
187の勝ち
191名無し行進曲:02/08/24 17:10 ID:+qbW4DnX
シドーは、悪魔神官ハーゴン(?)が呼び出そうとしていたモンスターで、呼び出すのにあと生け贄が一人必要だって説きに、勇者達にやられちゃったわけ。
そして、勇者にやられたハーゴンが最後の力を振り絞って、自ら生け贄となりシドーを出したのよ。
私はファミコン世代だけど、なついね。
192名無し行進曲:02/08/24 18:13 ID:yIqa8aPO
嫌なage方すんな。>191
193名無し行進曲:02/08/24 23:04 ID:CmMT4Pon
ここで買ったDVDって日本のデッキで普通に見れるの?
リージョンコードがうんたらかんたらってどうなんでしょ。
http://www.dci.org
194名無し行進曲:02/08/25 02:58 ID:fo+o7rFL
>193
DCIのは平気だよ。(去年までは、今年のは未確認)
blastはリージョン1だから駄目だけど。
195 :02/08/25 04:10 ID:7v9LsDNO
以前オールリージョンのブラストをヤフオクで見た気がする。
漏れのはリージョン1だ。プレイヤー買っちまったよ。
196名無し行進曲:02/08/25 11:51 ID:EwVyzheA
>>194
>>195
情報ありがとうございます。。
安心しますた。
197名無し行進曲:02/08/26 18:12 ID:LVsCBaQ8
>>186
実際に自分の目で見ましたが、確かにスカウツは
しょぼかったです。
音は乱雑で飛んでなかったしラインも汚い、ガードも意味不明。
僕の見る限り、過去のスカウツの面影はどこにもなかったです。
決してスカウツは嫌いじゃないです。どちらかというと好きなほう。
それよりも、186のようにちょっとでも自分の好きなコーを非難されると
目くじらを立てたように反発をするスカウツファンが苦手。
あと、今年のメンバーがどんな思いでツアーを云々言っておられますが
それはその人たちの問題であって、見る人間には関係ないのでは?
あなたの主観に過ぎないと思います。



198185:02/08/27 22:09 ID:mnTvJTTT
>>197
そ、そうですか・・・
94年〜97年まで、スカウツの大ファンだっただけに悲しい事実です。
もうあの頃のスカウツ、そしてDCIは戻ってこないのでしょうか・・・
いずれ、自分の目で確かめてみたいと思います。

あと「今年のメンバーがどんな思いでツアーを云々」とは何を指しているのでしょうか。
何か特別な事があったのでしょうか。
上に書いてあるビューグル以外もOKという事でしょうか?
199名無し行進曲:02/08/28 21:13 ID:cB0T+Lwq
>あと「今年のメンバーがどんな思いでツアーを云々」とは何を指しているのでしょうか。

別に何でもないでしょ?
脱走しないで最後までよくがんばった。っていうようなことを言いたいのだと思われ。
200名無し行進曲:02/08/29 16:59 ID:ONivgy/x
途中で脱走する方が難しい環境だと思われる。>ツアー
201名無し行進曲:02/08/30 23:07 ID:RFel4Nyl
>200
確かに。

>185
ビジュアルの点が全く伸びなかったですね。
私も聞いた話ですが・・・・・・
でも、演奏はさほどわるくなかったと聞きました。
CD届いたら確認します。
202名無し行進曲:02/08/30 23:56 ID:7EJIM8Eq
Crossmen、(以前の?)スカウツ、日本でいうとルネバンなんかの
コントラ吹きがかぶってる帽子の名前を知ってる方教えてください!!
203名無し行進曲:02/08/31 00:09 ID:pyHEk6zP
>202
おじさん帽
204名無し行進曲:02/08/31 02:25 ID:+km9ZFnH
>202
ハンチング
205名無し行進曲:02/08/31 12:09 ID:l24YmzaK
うまい帽
206名無し行進曲:02/08/31 15:27 ID:+km9ZFnH
>202
正解は5の暴れん帽
207名無し行進曲:02/08/31 18:38 ID:GeGr7zOa
気になってた事なんですが
ドラムコーの定義って何でしょうか?
あと、何でドラムコーって言うの?
名前だけ聞くと太鼓隊みたいに感じちゃいますが。
208名無し行進曲:02/09/01 20:56 ID:0tKn+X8j
実際に自分の目で見ましたが、確かにスカウツは過去のままだったです。
音はパワフルで突き刺さるようだったしラインも揃っている、ガードもよく健闘していた。
僕の見る限り、過去のスカウツとどこも変わるところはなかったです。
落とされたのはD●Iの陰謀でしょう。
209名無し行進曲:02/09/12 12:07 ID:EtsE1Ahr
保全禿げ
210名無し行進曲:02/09/12 22:06 ID:Ki+YrbjS
すみません、今までB♭管でやってきたんですが
今度からビューグルをやる事になったんですが
何か「B♭管とはここは違うぞ」みたいな物ってございますか?
211名無し行進曲:02/09/13 05:58 ID:35/Aw9y9
>>210
ピッチのレンジが広いので音程を自分で作らなければなりません。
スライド抜けば自動的に音が合うと思ってるヤシが多すぎるのでね。
また当然ながら頭の中の基準音を変えなければなりません。

合奏したときの音のブレンドとか音の広がりはBbに比べ
驚くほど楽に引き出せると思います。
212名無し行進曲:02/09/13 12:02 ID:z7p06Edz
>>211
詳しくありがとうございます、参考になります。
ピッチのレンジが広いのが難しそうですね。
どもでした。
213名無し行進曲:02/09/13 15:49 ID:xlXlAEd/
>>>210
> 合奏したときの音のブレンドとか音の広がりはBbに比べ
> 驚くほど楽に引き出せると思います。

そんなとこに甘えると、全国で勝ちはじめたころのSRVみたいな
ヤヴァイサウンドになる

マルチキーになってからは聞いてないから最近のサウンドはわか
らないけど

いちおうSRVでSop吹いてたんだけどね
214名無し行進曲:02/09/14 03:15 ID:5I9aChfI
そりゃカンスタルなんか吹いてりゃ
正しいところはつかめないだろうね。
215名無し行進曲:02/09/16 14:36 ID:bhmsYC+0
>>214
Dのだって大して変わらんと思われ。
つーかビューグルって本来楽器じゃないわけだし。
216名無し行進曲:02/09/18 04:11 ID:KPk8cuc3
>>215
楽器じゃなくなんなの?
217名無し行進曲:02/09/18 08:40 ID:KzlNe2tD
つーか創価って本来一般じゃないわけだし。
21874:02/09/18 12:51 ID:Tj1YiH5p
感再はどうなの?
219217:02/09/21 16:09 ID:G7dSLSCq
簡裁も丘屋間も地憂部も駄目

講師がDQNすぎるらすぃ。。。
220774:02/09/21 16:50 ID:2Ts3FX3e
無駄がね?
221名無し行進曲:02/09/21 18:08 ID:cdC25NVG
マディソン以外逝ってよし。
222名無し行進曲:02/09/21 21:41 ID:VYMbRMXV
>>221が良い事イウタ
223名無し行進曲:02/09/21 21:41 ID:rLMSz2OH
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
224名無し行進曲:02/09/21 22:13 ID:0rQAgiX1
>>223
は?オマエ誰?
225名無し行進曲:02/09/22 01:26 ID:3pregga/
層化にきまってんだろ!
226224:02/09/22 02:01 ID:MKsfDDQ5
フフフ、層化だって。ソカー、ゴメンネー(゚∀゚)
227名無し行進曲:02/09/22 02:05 ID:flGHBRVj
マジソンってそんなにいいか?
228224:02/09/22 02:10 ID:MKsfDDQ5
でもさー、221の言いたい事は凄く良くわかる。
確かにどこもレベルは上がって来てると思うけど。
今のDCI、どうなんだろうね??
まぁ、とりあえずここで層化の話はヤメロ。
229224:02/09/22 02:14 ID:MKsfDDQ5
>>227
まぁ、人それぞれの好みだよね。俺は好き。LOVE!?
あとcabsとか。
230224:02/09/22 02:18 ID:MKsfDDQ5
泣けるんだよ!血が騒ぐんだよ!解るか俺の言いたい事が!
it's DrumCorps!!
231名無し行進曲:02/09/22 03:21 ID:yWdJfhoZ
マジソンびいきのやつは、、、
まぁだいたいこいつらだろうと。。。。プププ
232名無し行進曲:02/09/22 07:41 ID:UphIywUn
>>231
プププ、そんな事言って。オマエ層化ダロー(゚∀゚)
層化はまじ逝ってよし!
233名無し行進曲:02/09/22 12:16 ID:ZUgQCm03
マディソンって個人的には
他のコーには無い雰囲気があって好きです。
キャバリアーズ、ファントムとかは嫌い。
234名無し行進曲:02/09/22 19:40 ID:m2koo/U5
230はドラクエ5!
235名無し行進曲:02/09/23 01:00 ID:rad45QMf
232>>腐ったバナナ  (藁
236名無し行進曲:02/09/26 16:05 ID:RB9dLXz7
定期age
237名無し行進曲:02/09/28 23:41 ID:wbEI2K0Z
とにかく、ゴチャゴチャ言う前にBRIDGEMENを見ろよ!!

238名無し行進曲:02/09/29 00:09 ID:N0DQUnlJ
>237
意外性がない。20点
239名無し行進曲
とにかく、ゴチャゴチャ言う前にバカボンズを見ろよ!!

マジ最低...