クリスマスにおすすめの吹奏楽曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
聴くにも演奏するにもおすすめの曲を。
どんな曲がお気に入りですか。
2名無し行進曲:01/12/01 11:02 ID:0z1c0w2E
BJ付録の鈴木英史編曲の「クリスマスメドレー」。
3名無し行進曲:01/12/01 11:06 ID:0Z1wHdk1
前にも全く同趣旨のスレあったけど、師走突入
で、もういちど仕切り直しですな!>1どの

前回既出でしたが「ロシアンクリスマス」。
それと、賛美歌のアレンジもいいと思う。
4名無し行進曲:01/12/01 11:09 ID:uf8zVSYB
「くるみわり人形」やコラールなどがよいと思われ。
5名無し行進曲:01/12/01 11:27 ID:aTuvx8Kn
暇なのでM8譜の栗巣増関連ピックアップ
してみた。

ジングルベル
聖夜(きよしこの夜)
もみの木/もろびとこぞりて
クリスマス・イブ(山下達郎)
恋人はサンタクロース(松任谷由実)
恋人たちのクリスマス(マライヤ・キャリー)
ホワイトクリスマス
Happy X'Mas(オノ・ヨーコ&ジョン・レノン)
クリスマス・ディスコ・キャロル
ハレルヤ・コーラス
サンタが町にやってくる

意外と少ないですな。
6名無し行進曲:01/12/01 11:31 ID:WJ4hDKfu
10年以上前の出版ですが「ニューサウンズインクリスマス」
の中の曲がいいです。「クリスマスキャロルファンタジー」は
むずかしそうですがいい雰囲気。
7:01/12/01 11:40 ID:ChXvVzU7
ついでに、クリスマスに一人で過ごす予定の
ますらおどもにお勧めの選曲

A.リード「法華経からの三つの啓示」
黛敏郎 「涅槃交響曲」
伊福部昭「交響頌偈 釈迦」
小山清茂「吹奏楽の為の花祭り」

真の男ならイエスの生誕でなくおしゃか様
の生誕祝う花祭りに萌えよ!
8名無し行進曲:01/12/01 11:43 ID:cV+YilLL
アンダーソンの「そりすべり」に決まっておろうが!
9名無し行進曲:01/12/01 12:26 ID:9pEfpBKg
ラストクリスマスが一番好きです。
10名無し行進曲:01/12/01 13:12 ID:l6Ollv2o
>>5
M8のクリスマス関係はどうもアレンジがいまいちという感じでして。
やったことあるんですがね。手軽でいいことはいいですが。
11モミジネコ ◆Y3O11mJ6 :01/12/01 13:22 ID:NzD6CC42
吹奏楽オリジナル系列なら、A.リードの「ロシアン・クリスマス」「アレルヤ! ラウダムス・テ」。
アレンジ系列だと、J.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」
ポップス系列だと「ママがサンタにキスをした」とかがえーかもな。

クリスマスにはゆったりとした曲をじっくりと聴きたいもんやな。
12名無し行進曲:01/12/01 13:27 ID:uf8zVSYB
>>10
アレンジの良さなら、やっぱ「ニューサウンズインクリスマス」だろうなー。
もっとも、楽譜が手に入りにくいとは思うが。
13名無し行進曲:01/12/01 13:35 ID:l6Ollv2o
>>12
そうなんですよね。もうずいぶん古い楽譜なので。
そろそろPart2が出ないか期待したのですが。
この時期、コンサートやるところも多くないから
需要がないのかな。
11さんのバッハなんかはゆったりとしていいですね。
14名無し行進曲:01/12/01 13:41 ID:eusFXdx4
なんで

ディエスナタリスが

出てこないの(TT)
15名無し行進曲:01/12/01 14:00 ID:f6pb6w9G
ちょっと前に出ていたブロード出版の「viva! brass」にクリスマス・シリーズが
あった気がする。

「クリスマス・パズル」(綿貫 徹 編曲)
「クリスマス・イブ」(河野土洋 編曲)

CD-ROMにMIDIデータと楽譜データが入ってて、確か¥5,000位だったと思います。

うちのバンドで去年「クリスマス・パズル」をやりました。
初めて聞くアレンジャーだったけど、結構おもしろいアレンジでしたよ。
ちょっと、難しかったけどね。
私は、お薦めします。
16名無し行進曲:01/12/01 14:14 ID:uf8zVSYB
高校時代、クリスマス(=終業式)に
「ニューサウンズインクリスマス」を中心にしたミニコンサートを音楽室でやって、
終わった後にセンセが注文したケーキをみんなで食って打ち上げた。

懐かしき思ひで。
17名無し行進曲:01/12/01 14:34 ID:l6Ollv2o
>>16
いい部活、先生だねー。うらやましい。
クリスマスにミニコンサートなんかもいいですね。
>>15
なるほど、今度見てみます。
18名無し行進曲:01/12/01 16:05 ID:WJ4hDKfu
いろいろな合奏教則本にやさしい讃美歌がはいってるね。
19名無し行進曲:01/12/01 17:33 ID:BABBLnaY
アルフレッドリード クリスマス3部作
「ロシアのクリスマス音楽」
「クリスマスイントラーダ」
「クリスマスセレブレーション」
20名無し行進曲:01/12/01 17:35 ID:l6Ollv2o
>>19
むずかしそーー。
うまい楽団ならいいかもね。
21名無し行進曲:01/12/01 17:52 ID:3Er8BZT+
>7
何気に良い選曲かもしれない。
#だとしたらジェイガーの「三法印」も挙げねば・・・・・・。

まぁ、良いのはやっぱり「ロシアンクリスマス」ですかな。
22名無し行進曲:01/12/01 18:01 ID:B+7YhIME
リード編曲のグリンスリブス良いですよ
23ホルン子:01/12/01 18:37 ID:wR7FZTVK
>>2 それおととしやりました!!
   かなり好きです。最後がお正月でおわるんだよね
24名無し行進曲:01/12/01 18:54 ID:l6Ollv2o
>>23
よさそうですね。
そういえば、お正月関連の楽譜は少ないですね。
あまり演奏のチャンスはなさそうですけど。
25名無し行進曲:01/12/01 20:32 ID:rq+im+4m
>>19
クリスマスセレブレーション
凄くすきです。
合唱は欠かせないですね。
26名無し行進曲:01/12/01 20:59 ID:jYIKfepf
>>14

ハンソンの「ディエス・ナタリス」は名曲だと思う。
曲の導入部が特に好きです。
聴いていると気持ちが洗われてくる感じがします。

昔はちょくちょく大学の吹奏楽団等で演奏していたね。

今はもう新譜で手に入らない?から
演奏することが無いので曲を知る人が少ないんじゃ
ないかな?

仕方がないんでオケ版のCDを聴いてますよ。
27名無し行進曲:01/12/01 21:01 ID:+YX8lRbm
アンダーソン編曲、クリスマスフェスティバル!
これ、結構オススメっす!
2826:01/12/01 21:06 ID:jYIKfepf
ちなみに「ディエス・ナタリス」とは「降誕の日」と言う意味です。

「ディエス・イレ」(怒りの日)は良く聞きますけど「ディエス・ナタリス」はあんまり
日本では耳にしませんね。
29名無し行進曲:01/12/01 21:06 ID:UbhC6dKN
>>26
ルーテル派のクリスマスミサを題材にしてますね > ナタリス

泣けるらしいですよ、演奏すると。特にホルンとか。最後の盛り
上がりのところで唇が持たないって。判りますわ。

譜面が手にはいらないんですか?もったいないな。
3026:01/12/01 21:31 ID:jYIKfepf
>>29

そうですね。最後の盛り上がりがあってこそ導入部の
良さに改めて聞き惚れますね。

ただ、この曲は9楽章から成り全曲で16分程度であり
しかも結構難曲の部類に属すると思われます。

ですから演奏会のプログラムに組み込みにくいので
だんだん取り上げる機会も減っていったのでは
とも思います。

私も現役時代に演奏会の選曲で何度か提案したんですが
自分自身も強く推す事が出来ず諦めてました。(藁)

オケ版のCDはDELOSレーベル(DE3160で
ハンソンの曲集VOL.5に収録されています。

また、日本の大学で歴史の古い吹奏楽団のライブラリー
には必ず譜面があると思われるので

実力あるバンドに是非取り上げて頂きたいものです。

(学生時代に先輩が合演のメンバーでこの曲吹いたのが
羨ましかった。)
31名無し行進曲:01/12/01 21:43 ID:3Pz1F4C6
当然今年は、桑田佳祐の『白い恋人達』っしょ。
32名無し行進曲:01/12/01 21:59 ID:l6Ollv2o
プッチモニやったら大ひんしゅくだろうなあ。
セリフ入りで。
33名無し行進曲:01/12/01 23:55 ID:o7aEEPgf
リードの「聖歌変奏曲 HYMN VARIANTS」なんてどう?宣言、礼讃、歓喜と3楽章からなっていて、古いドイツのコラール「喜びをもって、我ら今歌わん」に基づいてキリストについて歌われている。12月クリスマス近くに演奏したけどよかったですよ。みんなしらないのかなぁ?
34名無し行進曲:01/12/02 00:13 ID:BLxFwbHQ
DE3160はHMVに半年待たされて向うからキャンセル喰いました。

>演奏会のプログラムに組み込みにくいので

一時期は「吹奏楽曲上最も美しい曲の一つ」と謳われた曲です。
流行があるのも解るし、コンクール用に使いにくいのも解るが、
R.R.Bennetあたりと同様、大事にして欲しいなぁ。
3526:01/12/02 00:42 ID:5LvMVIUk
>>34

HMVでキャンセル喰らいましたか...。
それは残念でしたね。

もし、クレジットカードをお持ちでしたら

http://www.cdnow.com/

で買えます。

Classical Search で Catalog Number の項で DE3160

で検索してみて下さい。

私も昔「女王への忠誠」で新星堂で半年待ちキャンセル喰らった事があります。
その時はEMIは小ロット生産で売り切り後だったと、丁寧に説明して
くれましたけどね。
36名無し行進曲:01/12/02 00:56 ID:OLXUMdGD
チョコボのハッピークリスマス

CDのは桶曲だけどね。
楽譜の有無は不明
37 ◆uymtnqfg :01/12/02 01:40 ID:hXz9ESQs
どう考えても「ソリスベリ」ダロー。。。
38名無し行進曲:01/12/02 01:53 ID:uVh97WNQ
残念ながら水葬自体、クリスマスに合わない。
よって・・・

==========終了=============
39名無し行進曲:01/12/02 09:59 ID:nAx/L7Sq
吹奏と宗教音楽は切り放せないのだよ。
よって、
「復活」:D.
40名無し行進曲:01/12/02 10:45 ID:6E8BIZmG
クリスマスという響きには全く合わないのが水槽。
表参道とかでクリスマスの夜、吹奏楽団が何か吹いてたらやだろ?
強烈な嫌がらせ以外の何ものでもない。
少なくとも俺はいやだ。クリスマスには水槽聴きたくない。
よって再び・・・

==================終了==========================
41名無し行進曲:01/12/02 12:04 ID:S8q3emmZ
コラ、>>38 >>40
オマエの個人的な主観で勝手に終了させるなボケ!
42名無し行進曲:01/12/02 14:24 ID:leAF9xYY
>>33
聖歌変奏曲いいですね。特に最後の「歓喜」はかっこいい。
むずかしいけどね。
43名無し行進曲:01/12/02 14:34 ID:Nq01rOhK
>41
 じゃぁーあなたは水槽とクリスマスが結びつくと思って?
 クリスマスに彼女と一緒に水槽聴ける??
 彼女が怖がるだけだよ。
 って彼女いないか・・・ゴメンネ(ワラ
44名無し行進曲:01/12/02 16:37 ID:OSvGlB+K
ハンドベルの演奏。「浄しこの夜」とか(W
4526:01/12/02 20:06 ID:5LvMVIUk
>38
>40
>43

管楽器と宗教音楽は切り離せないのは確かですよ。
管楽器以外の楽器より宗教よりの楽器群だと思います。

管楽器の親玉と言えばパイプオルガンですしね。(笑)

また日本の比較的大きな都市でクリスマス近くになると
街角で救世軍の演奏を聴くことがありませんか?
なかなか風物詩的で良いものですよ。

後は機会がありましたらヨーロッパのクリスマス前
特に地方都市の街角を彼女と散策してみて下さい。

吹奏楽バンドの演奏に心を躍る気持ちになりますよ。
46名無し行進曲:01/12/02 21:06 ID:7RRC/DzT
まぁ、天使もラッパは吹きますがビオロンは奏でませんし。
47名無し行進曲:01/12/02 22:23 ID:sNxSE2JC
低音でいい感じソロの曲とかの無っすか?
48名無し行進曲:01/12/02 22:23 ID:7d4pSD+F
>>45
アンコンでよくやる金管アンサンブルなんかも
いいかもしれませんね。
49名無し行進曲:01/12/02 22:40 ID:yiN4wF37
>43
んな、表層的な意味合いでクリスマス音楽
を語るスレに来るな。おまえはまずおまえ
の女とメサイヤ聴きに逝くところから始めろ。
で、セクースせずに真っ直ぐ家に帰れ。
で、感想文50字以内にまとめてここで発表
しろ。
50親切な人:01/12/02 22:44 ID:FLxVc8kU

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
51名無し行進曲:01/12/03 09:43 ID:FE8gziL8
クリスマス近いのであげときます
5226:01/12/03 09:52 ID:pML2zJNA
>>47

「ホワイトクリスマス」

ビング・クロスビー
フランク・シナトラ

など、低音の魅力ある声の大歌手の人気の曲です。


彼らのいくつかの曲をもってくれば良いのでは?

編曲等にちと問題があるかもしれませんが
上手く利用すれば、レパートリーは広がりますよ。
53名無し行進曲:01/12/04 23:25 ID:dL37DUSr
>>15
僕も綿貫徹 編曲の「クリスマス・パズル」は面白いと思いました。
やったら楽しかった。
54名無し行進曲:01/12/04 23:57 ID:EDpaUhbv
戦場のメリークリスマスも、
アレンジあったはず。
55名無し行進曲:01/12/05 00:10 ID:TVwKWARX
↑アレンジはあっても吹奏楽じゃ合わないと思うなぁ・・・
56名無し行進曲:01/12/05 00:39 ID:ch20e5Zu
第六の幸運をもたらす宿
57名無し行進曲:01/12/05 01:00 ID:F/Ctf8FC
>49
 こわ〜。クリスマスにそんなこと考えながら生活してるわけ?
 まさか水槽オタで童貞??あ〜きしょ。
 そんなこと考える暇あったらセクースしてなよ。
 彼女がいないとそれもできない?あ〜かわいそ。
5849:01/12/05 13:26 ID:QYS0SyuW
>57

はいはい、ゴクロウサン。クリスマスと聞けば
すぐ性交を連想するとは、なかなか若いやっちゃ
のう。せいぜい楽しんでくれ。

そんなことよりな、このスレはクリスマスと
吹奏楽を語るスレなのよ。水槽ネタを語れない
のなら、他のクリスマス音楽でもいい。語ってみ?
語れないか。そうかそうか。精進しろよ。

ちなみにオレは、クリスマスであろうがなかろうが
性交するぞ。たかが、繁殖目的の行為にクリスマス
にかこつけねばならぬのは、オバカさんか若人の証。
59名無し行進曲:01/12/05 13:29 ID:NC110nDV
>58
つーか、57はサル以下なんでしょヽ(´ー`)ノ
60名無し行進曲:01/12/05 13:43 ID:SBHcwLZG
いや、クリスマスのなんたるかを知らない、
偉大なるハメハメ派大王と呼ぶこととする。
61名無し行進曲:01/12/05 13:47 ID:VsPPAdEV
62名無し行進曲:01/12/05 13:58 ID:0PL7SvE3
だから水槽オタはやだね。クリスマスとセクースを結びつけているのはお前らなのに。
エラのswingingが俺は一番だと思う。さぁーこい。
63名無し行進曲:01/12/05 13:58 ID:toJUwgt8
ノーサプライゼズかモーニングベルのアムニバージョン
64名無し行進曲:01/12/06 01:56 ID:SFN/cryr
ketcha bergのgetta wayがいい!!
水葬なんてきいてられっかよ!!
1って馬鹿じゃない?おすすめって・・・
6526:01/12/06 20:16 ID:0NS1HSid
>48

金管アンサンブル良いですね。

兼敏の「2つのニグロ・スピリチュアル」とかガブリエリの一連の作品は
結構クリスマスシーズンにいけるかもしれません。

演奏会なんかでは幕間演奏に使うと面白いですね。

ただ、金管アンサンブルの演奏会を開くにはかなり馬力が要りますね。
(技術とスタミナ等々...。)

吹奏楽の演奏会の幕間演奏で使うにも演奏会の曲以上に曲の練習時間と
神経を使うので本末転倒の危険性大ですね。

それに寒いし...。(泣)
66名無し行進曲:01/12/06 20:25 ID:0NS1HSid
Ella Fitzgeraldの

「Wishes you a swinging Christmas 」

ですね。

「Ella Fitzgerald's Christmas 」

の方がどちらかと言うと私は好きです。

でもどちらも良いと思いますし
ジャズボーカルも良いですし
JAZZも好きです。

個人的には最近は民族音楽?にハマってまして
クリスマスとは関係ないですけど

Bulgarian Polyphony(ブルガリアン・ポリフォニー)
も結構いけますよ、私と私の女房とで良く聞いています。
6726:01/12/06 20:29 ID:0NS1HSid
>66は>62に対するレスでした、すいません。

>64
申し訳ないですが、ketcha bergの「getta way」は存じ上げて
おりません、すいません。

もしよろしければもう少し詳しく教えて頂ければ
ありがたいと思うのですが...。
6826:01/12/06 20:47 ID:0NS1HSid
レコードジャケット引っ張り出して気が付いた。

Ella Fitzgeraldの

「Ella wishes You A Swinging Christmas」

でしたね、すいません。>62
69名無し行進曲:01/12/09 03:18 ID:BfHW6OC/
板違いかもしれませんが、、、
レクイエム:モーリス・デュリュフレ(1902-1986)
フォーレのレクイエムで泣けるお方にお薦めです!
70 :01/12/09 03:29 ID:MHQeNLOe
66なかなか聞いてるね。エラの後者は未だ聴いてないので今度探してみます。
ちなみにketcha bergはオランダのジャズミュージシャンです。かなり渋めで個人的には一番いいものだと思います。
71名無し行進曲:01/12/09 17:12 ID:hPJYPNIT
一般聴衆が知ってそうで吹奏楽でできる曲はありませんか?
72名無し行進曲:01/12/09 17:53 ID:pwB2mOly
ジングル・ベル
73名無し行進曲:01/12/09 19:30 ID:hvZJZWwx
ロシアのクリスマス音楽?だっけ・・・?リードの曲。
7426:01/12/09 22:05 ID://xLtpE/
>71
吹奏楽オリジナルの曲ですが
At a Dixieland Jazz Funeral (JARED SPEARS)
というのがあります。

邦題だと「ディキシーランドジャズの葬式」
と書かれていますが本来の意味合いとはちと
違うような気がしてます。
(詳しく調べていないのであしからず。)

曲は最初は粛々と始まり続いてTP、CL、TBのアンサンブル
が入ってきて、それから曲は一転して賑やかに
「聖者の行進」を奏でます。
演奏者達の歌も入って掛け声で終わる結果的に派手な曲です。

クリスマス時期の演奏会のアンコールピースでやっぱり(笑)
昔よく演奏されてました。

今でも楽譜があるのかなぁ?、いい曲なんだけど…。
75名無し行進曲:01/12/09 22:45 ID:f++1X8Rx
>>74
やったことあるよ。
あれはやっぱりお葬式の曲っておそわった。
だから最初はお葬式のしんみりしたかんじだって。
で、あっちのお国は人が死んだら
土に返すでしょ。そのあとは神になるから
お祝いムードになるって聞いたけど。うそだったらごめん。

あ、クリスマスの曲だっけ?
「IN THE CHRISTMAS MOOD」
アレンジャ−はJOHN WASSONN
インザムードを織り交ぜながらのメドレー。

で、クリスマスでしょ?
76名無し行進曲:01/12/11 10:29 ID:/gAyeYo5
>>74
なんかよさそう。楽譜は輸入物みたいだが。
77名無し行進曲:01/12/15 18:47 ID:IEnatmmp
今NHKでニューサウンズインブラスの
「ジングルベル」流してた。
やっぱりこのシリーズが一番いいかな?
78名無し行進曲:01/12/16 01:53 ID:Xi0SPxov
>>75
神になるというか、つらいこの世を離れて天国に行けるから
という風に私は教わったが。
1900年代のニューオーリンズの黒人街でのお葬式は、バンドの
賑やかなパレードがジャズを演奏していたらしい。
「聖者の行進」も本来は南部黒人の鎮魂歌。
79名無し行進曲:01/12/16 01:56 ID:ukMWkIVr
>1900年代のニューオーリンズの黒人街でのお葬式は、バンドの
>賑やかなパレードがジャズを演奏していたらしい。

デキシーだよ。もともとデキシーは黒人の葬送音楽だったんだよ。
それからジャズに発展したんだよ。
8026:01/12/17 21:34 ID:UHMxQ6ts
>75
>78
>79

昔にテレビでジャズの歴史について企画された番組を見た事があるのですが
黒人の葬儀の列のの先頭にバンドのパレードのシーンがあったのを見た事が
あります。

その成り立ちについて非常に興味深くてちょっと調べて見たいテーマですね。

キリスト教では神と人とは断絶していて、人が神になると言う発想は無いの
ですが、アフリカの土着信仰の影響でしょうか?人が天に昇って神になる
ゆえに喜ばしい事と言う発想で賑やかに送り出すのですかね...。

せっかくのクリスマスの季節ですから、西洋音楽から西洋の文化をちょっと
だけ深く掘り下げるのも興味深い事だと思います。

話はそれますが、私が民族音楽を聴くようになったのはリードの
「アルメニアン・ダンス」からでした。
この曲の元ネタのアルメニアの民謡を聴いてみたくなり
当初も目的は達せられず深みにハマってしまいました...。

曲や作曲者の背景?を探るのも面白いですよ。
81名無し行進曲:01/12/24 01:11 ID:eMCjjhNu
本番あげ
82名無し行進曲:01/12/24 20:37 ID:DN/xd4yz
一人で過ごしている青少年どもよ。
とりあえず、ここ見て自らを慰めよう。
悪いけどエロネタじゃないよ。

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1009164602/
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1008838354/

オレは戦争レクイエムでも聴いて寝ることにする。
83名無し行進曲:01/12/24 21:56 ID:GA9ZYIv7
>>82
ありがとう! 慰められたよ。
リンク先で見つけた。

ttp://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
84名無し行進曲:01/12/25 01:49 ID:DgdhXqIG
おいらも、三善の「レクイエム」と「詩篇」でも
聴きながら寝る、、

メリークリスマス。。。
8582:01/12/25 01:58 ID:lc3uUqje
まだ起きてたりする。

>84
じゃあ、オレは経文じゃなかった響紋聴きながら
寝る。

ナマンダブ。。。
86名無し行進曲:01/12/27 14:14 ID:143Ln+ek
寂しいスレだなあ・・・・

ローストのクリスマスタイムはいいなあ・・・・
8782:01/12/27 21:04 ID:ap35tU7n
>86

もうクリスマスのことは忘れよう。
88名無し行進曲:01/12/27 21:32 ID:40imo1Nt
次はバレンタインで(w
89名無し行進曲:02/01/19 01:06 ID:52OKN/iA
    
90名無し行進曲:02/01/31 01:38 ID:tj97koVG
     
91名無し行進曲:02/02/10 00:17 ID:0qRCaaeT
皆さま、既に参加されているとは思いますが、
姉妹スレのご紹介です。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1013259305/
92名無し行進曲:02/02/22 08:23 ID:A3FwLDa9
h
93名無し行進曲:02/03/02 01:14 ID:CVxh//jH
age
94名無し行進曲:02/04/21 19:52 ID:SsYbb9wA
保線sage
95名無し行進曲:02/05/04 18:11 ID:KmLRnpfc
アルフレッドリード
「クリスマスイントラーダ」
「クリスマスセレブレーション」
96名無し行進曲:02/06/06 01:32 ID:9QQwFH8A
平凡すぎるけどアンダーソンの「そりすべり」うちのバンドは
クリコンのアンコールは絶対これをやります。
最後の馬の嘶きってラッパでやるんだけど結構難しいんですよ!
97名無し行進曲:02/06/06 13:17 ID:a6Sci6xo
メリロの『O’COME HOLLY NIGHT』いいよ〜。
一押し。
98名無し行進曲:02/07/07 23:45 ID:DEoL3aDw
テスト
99名無し行進曲:02/07/08 03:24 ID:vrILCU42
o
100名無し行進曲:02/07/08 03:25 ID:vrILCU42
まちがえて、あげちゃった。
時期はずれなのに・・・。ごめんなさい。
101◆hdl6ivE.:02/07/20 11:52 ID:13TlBbR.
 
102名無し行進曲:02/08/03 16:33 ID:e2itlAUs
保線sage
103名無し行進曲:02/08/13 00:12 ID:/k3SadyH
ho
104名無し行進曲:02/08/23 23:27 ID:eNLBC+l3
クリスマス苦しみます(W
105名無し行進曲:02/09/06 17:59 ID:xOiovStq
age
106名無し行進曲:02/10/02 23:21 ID:hRW9S2mc
ボストン君に捧げる保全。
107名無し行進曲:02/10/11 11:12 ID:TYmtUXOS
>95
禿しく参同! いいよね、クリスマスセレブレーション
108名無し行進曲:02/10/22 21:47 ID:wufPWjf6
季節age
109名無し行進曲:02/10/29 20:02 ID:9FzsEa04
クリスマスツリーを見たので揚げ
110名無し行進曲:02/10/29 20:21 ID:LhZZr/Vc
1周年を向かえそうな勢いだな・・・・
この調子なら10年持たせられるか?(w
111名無し行進曲:02/11/12 22:45 ID:e4HRAHRg
あと1ヶ月ちょいでクリスマス♪
112名無し行進曲:02/11/25 23:30 ID:YHusT/Io
クリスマス1ヶ月前age!
113名無し行進曲:02/11/25 23:37 ID:3eRsdccH
珍グルベル♪
114名無し行進曲:02/11/26 00:26 ID:DdmiSMhm
レスピーギ作曲
教会のステンドグラスを演奏しましょう。
ミカエルは喇叭を吹いてるよ。
115名無し行進曲:02/11/26 00:39 ID:wEovUPd4
>114
天使ミカエルが喇叭を吹くのは
全世界が終末を迎える時なのだが・・・・(w
116名無し行進曲:02/11/26 10:57 ID:V/8Ia+dH
そうだよ。
もうすぐはじまるよ。
アメリカVSイラク・北朝鮮の最終戦争。
117名無し行進曲:02/11/26 19:53 ID:BtRXWKei
(=゚ω゚)ノ  メリー ハルマゲドン!
118クリスチャンじゃないよ:02/11/27 12:04 ID:To6fOD7P
アルフレッド・リードの
Praise Jerusalem!を聴きましょう。
世界とは、平和とは、考えさせられます。
119名無し行進曲:02/11/27 12:16 ID:wDRXdY93
リードのクリスマス・セレブレーションだったかなぁ?合唱付きの曲。
やってみたいがやっぱ大掛り過ぎだなー…。
120名無し行進曲:02/11/27 12:47 ID:Wztn9F6R
リードの第三組曲(バレエの情景)の「風変わりなポルカ」なんてどう?
鈴もシャンシャン入るしクリスマスっぽいよ。変拍子がめんどくさいけど。
121岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 22:25 ID:06zn8uy1



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいです
から、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・

で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
122名無し行進曲:02/12/06 00:17 ID:ZpoYX1gx
>>120
それって第三組曲だっけ?
123名無し行進曲:02/12/06 02:38 ID:Le768Ipp
クリスマスとは直接関係ない曲ですが、一曲ご紹介します。
J.バーンズ作曲の「ヒーザーウッド・ポートレート」です。
鈴の音がシャンシャンと全編にちりばめられていて、
冬の雰囲気たっぷりですよ。
124名無し行進曲:02/12/06 04:25 ID:/VlmIO5o
鈴の音やチャイムで賛美歌か何かの旋律があったりすると、それだけでもクリスマスを連想させるよね!
125名無し行進曲:02/12/06 07:31 ID:WR1Ddf9v
松浦欣也 作曲『珍グルベル』
126名無し根音:02/12/06 09:59 ID:hNJk0XeL
>>97 今度うちの定演(九州の大学)でやります!この曲を演奏したことのある
    団体ってあります?僕が知る限り九州初演ではないでしょうか?

    メリロ編曲「クリスマス変奏曲」って感じですよね。カッコいいです!    
127名無し行進曲:02/12/19 12:17 ID:7LCczLbV
何年か前のクリスマスのころ、秋吹と奏和の
ジョイントコンサートがあったんだけど、
そのときにアンコールでやった時計台の鐘が
自分の中ではクリスマスって感じだなァ。
128アマチュア:02/12/19 15:23 ID:EyimdyFm
やっぱりそりすべりかもろびとじゃないですかねぇ。
129名無し行進曲:02/12/20 01:04 ID:WcYTC//y
気がつけばもうすぐでクリスマスじゃないか!
あげ
130名無し行進曲:02/12/22 00:49 ID:Ci1VyIlV

 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) Xmas バージョン


|\   じーー
|∴∴
|・ω・`)
|o]o. 
|―u'    升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| \   
|∴∴ パンッ
|´・ω・`)
|ミoo彡
|―u'    ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|            パッ
|
|     :*☆  ☆*
|ミ   *+       ・*+
|       ]マス  ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131名無し行進曲:02/12/22 01:06 ID:JXJU8ME/
1.毎日新聞大阪版夕刊に2002年12月3日から「朝鮮学校を知っていますか」と言う
タイトルの特集記事が3日間、12月5日まで
つずいた。。2.12月4日付で、「同じ朝鮮民族として韓国の現代史をよりくわしくお
しえる」「韓国籍の児童、生徒が増えている」とかいてあった。3.東京の韓国系の
民団新聞社に事の真相を聞いたら「韓国籍の子供がいたとしても教育は北の教育で、
教科書は、校外へもち出せない用に厳重に管理している」といわれた。4.朝鮮学校に
電話をしたら「教科書は家庭に持ち帰っている」と言われた。5.もしも3と4が本当だとすると、教室では北朝鮮
の教科書を使い、家庭へは違う教科書を持って帰るということだ。日本の国において、
日本の税金補助を受けながら、こういうことを今でもしているのなら良くない。
2002年12月18日未明02:19、大阪ローカル朝日放送で、1995年に放送した番組の再放送「闇の波涛から」。
この中で、「1980年の、ハラタダアキさんの拉致は、主犯のシンガンスと、3人の共犯者で行われた。共犯者
の一人は大阪の民族学校の元校長で、1985年に2人は韓国で逮捕され、シンは死刑、元校長キム(金)は15年
の判決を受けた。現在シンは恩赦で北朝鮮に英雄として帰国し、金は、チェジュ島で暮らす。残りの2人は大阪で暮らしている」 
私は、この放送は、全国放送をして欲しかった、大阪の朝鮮学校の校長をしていた男による犯行であるなら、累積赤字4兆円に苦
しむ大阪府は、2003年度も多額の補助金を出すかどうか府民に問うべきだ。シンガンスの恩赦の理由の一つに、日本の国会議員、
128名の釈放嘆願書があった事について、私たち国民の一人一人が深甚の反省をし、反省をした人は、その償いの証として、この
文章をコピペすべきだ。と思う

132名無し行進曲:02/12/22 09:42 ID:Ci1VyIlV

 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) Xmas バージョン


|\   じーー
|∴∴
|・ω・`)
|o]o. 
|―u'    升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| \   
|∴∴ パンッ
|´・ω・`)
|ミoo彡
|―u'    ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|            パッ
|
|     :*☆  ☆*
|ミ   *+       ・*+
|       ]マス  ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133名無し行進曲:02/12/22 10:03 ID:Erl5N5kp
ラターのグロリア。金管アンサンブル+合唱。良い曲でつ。
134名無し行進曲:02/12/22 11:27 ID:xKCSRMld
エルサレム讃歌
135名無し行進曲:02/12/22 17:29 ID:f37y0MNP
ロシアンクリスマス
136名無し行進曲:02/12/24 04:39 ID:dOOFx6FP




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
137山崎渉:03/01/21 14:14 ID:K5RTEuoQ
(^^)
138名無し行進曲:03/01/25 10:36 ID:U/qhWO3B
イントラーダドラマチカ
139日太太に達太:03/02/05 21:53 ID:mCMvqAKW
日太太に達太
140名無し行進曲:03/02/09 16:39 ID:7OepwU1t
結局何を?
141春ふわり ◆lUdhDrPNRY :03/03/15 08:46 ID:FyXXQqDh
めっちゃ遅いですが
吹奏楽曲ではなくなってしまいそうなんですけど。

Delius: Sleigh Ride (Winter Night)
ディーリアス:そりすべり(冬の夜)
って楽しくて好きです〜w
142名無し行進曲:03/03/16 09:34 ID:MnQgDEcn
デイビット=シェイファー編曲の
「きよしこの夜」
143山崎渉:03/04/17 16:00 ID:xs6DHKhg
(^^)
144名無し行進曲:03/04/17 16:08 ID:MLukiRJd
tesuto
145山崎渉:03/04/20 06:54 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
146山崎渉:03/05/22 05:02 ID:rLei6TfT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
147山崎渉:03/05/28 12:45 ID:BLZ9zcRn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
148名無し行進曲:03/07/08 18:49 ID:cdqv5+fh
age クリスマスまで保守
149名無し行進曲:03/07/08 20:56 ID:gkEpblWG
M8から出てる、「恋人たちのクリスマス」・・・・これマジで最高!!
150山崎 渉:03/07/15 10:32 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:WPlDqogT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152山崎 渉:03/08/02 02:32 ID:n3vs+dad
(^^)
153名無し行進曲:03/08/03 23:08 ID:BbjnyHs0
長寿スレ保守
154山崎 渉:03/08/15 16:31 ID:/RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
155名無し行進曲:03/09/08 23:14 ID:8GhOnea3
保全ぱぴこ
156名無し行進曲:03/09/18 02:21 ID:1C4r++8r
保守
157名無し行進曲:03/09/27 22:49 ID:Cs1m/T2y
ほーむありょーん
158名無し行進曲:03/10/22 15:49 ID:adgKi3bW
クリスマストゥデーをやったことがある。
80年代J-popクリスマスソングのメドレー。

松田聖子や山下達郎のクリスマスイブがあって
最後は恋人はサンタクロースで終わる。
159名無し行進曲:03/11/09 08:44 ID:tr6BgUWT
すみません。
アンダーソンのクリスマス・フェスティバルやったことある人いましたら、
何の曲がメドレーになっているか教えてください!
160名無し行進曲:03/11/18 02:38 ID:8zzFt5J0
ジョンレノン&オノヨーコのHappy XmasってM8以外から楽譜出てますか?
161名無し行進曲:03/12/12 10:47 ID:s6r2LmK8
主顕祭
162名無し行進曲:03/12/12 15:32 ID:ald9qbMz
以下のチケットが余っており、定価(応相談)でおゆずりさせて頂ける方を
探しています。ご興味のある方はこちら<[email protected]>まで。

12/20(土)   読売日本交響楽団 ベートーベン 第9番〈合唱付き〉
東京芸術劇場(池袋)  PM2:00 開演
指揮/テオドール・グシュルバウアー 2階 B席 7000円(連番2枚)

おじゃましますた
163名無し行進曲:03/12/27 14:35 ID:R0fbhWlL
ターキートーク
164名無し行進曲
この前のクリコンで「そりすべり」やったよ☆好評だった!!
きよしこの夜をお客様にも歌ってもらいました♪
お客様のアンケートには、恋人たちのクリスマスやってってかいてあった。