209 :
名無し行進曲 :
01/12/05 21:32 ID:1rtoWwCv オリジナル作曲家スレにも話題でてたけど、 漏れもメリロの良さはワカラン。 ヒジョーに表面的な音楽だと思うのだが・・・。
211 :
名無し行進曲 :01/12/06 19:06 ID:51k8BHAm
メリロの「ゴッドスピード」が嫌い。 なんか非常に薄っぺらい曲って感じがして。
212 :
名無し行進曲 :01/12/06 19:11 ID:DAfp/Yhl
メリロにしてもヘスにしても一過性の流行のような気がする。 あの曲が何十年も残るとは思えない。 ついでにR.スミスものも。
213 :
名無し行進曲 :01/12/06 19:31 ID:hXvrCJtF
土気シビックがメリロをやるのは加養氏の趣味なのかな? 上手いバンドが、知名度の低いオリジナル曲をコンクールその他で演奏 するっていう姿勢は(・∀・)イイ! と思うけど、何もメリロじゃなくてもなぁ。
214 :
名無し行進曲 :01/12/06 22:23 ID:/2IVVQwI
火曜先生は10年前から拒食症との噂・・・・
215 :
名無し行進曲 :01/12/12 21:54 ID:aS+GXXYj
ロマネスク・・・どこがいいのかさっぱり。 あとカーニバルのマーチって自分のまわりでは人気ないんですけど自分はすきなんですけど・・・ みなさんどうおもいますか???
sage
>>183 亀レスすまそ。似た印象をバーンスタインに持ったこと
があります。こう、ジャズっちい匂いとかに。
で、眞島俊夫。こう、達者に過ぎる。流麗に過ぎる。オサレ
過ぎる。鼻につくカンジ、わかります。激しく同意。
いちどシリアスな曲を聴いてみたいです。バーンスタイン
にエレミア交響曲があったように(あれとて、やっぱレニー
節ですけど)。
>217 私も同意でございます。
追加。氏がNHKドラマ「噂の伝次郎」の音楽を担当したときも、 真島節が全面に出過ぎていて、劇伴としては自己主張が強過ぎるな〜 と思ったことがございます。
最近流行りのメリロっていいか???
よくない。
222 :
名無し行進曲 :02/01/04 14:50 ID:TYScu94Z
Rスミスってハリウッド映画みたいで嫌い。
>222 では、スミスみたいなハリウッド映画を挙げてみろ。
224 :
名無し行進曲 :02/01/04 16:11 ID:hbfcoZN2
>>222 Rスミスのようなレヴェルではハリウッドに限らず
映画の世界では使えません。あの程度では最初の
コンペで落ちてしまいます。
ハリウッドのスクリーンミュージックシーンって
凄い世界ですよ。
アルヴァマー序曲。 トロンボーン吹きの鬼門。
軽薄な曲は嫌い。
228 :
名無し行進曲 :02/01/27 02:23 ID:7rAHvK37
229 :
下中のあの人 :02/01/27 02:28 ID:vESzWJGc
ってか、ヤクルト組曲だけは絶対に無理じゃない?
231 :
転載 :02/02/26 06:50 ID:owMFJShj
みなさんの大嫌いな曲を教えて下さい!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1014641676/ 1 名前:名無し行進曲 投稿日:02/02/25 21:54 ID:rHIXxwZC
大嫌いな曲、教えて下さい。
2 名前: 投稿日:02/02/25 22:01 ID:fn1s6JXE
尊師マーチ。
3 名前:名無し行進曲 投稿日:02/02/25 22:01 ID:dhBhbudD
>>1 の大嫌いな曲とか教えてください。
4 名前:名無し行進曲 投稿日:02/02/25 22:04 ID:MLuCz6Ho
メトセラ2
ぐるりよざ
パルスモーション2
クロマティックプリズム
232 :
名無し行進曲 :02/02/27 01:36 ID:aHNVJ1a1
ごめんなさい… 櫛田センセの曲、全部…好きじゃありません…。 フジヤマ、ゲイシャ、サクラ・・・的に安易に聴こえてしまいます。 日本音階以外に特徴が無い・・・。
233 :
名無し行進曲 :02/04/03 23:38 ID:hFlQxCfs
保全
234 :
名無し行進曲 :02/04/14 12:00 ID:D1SjGNNk
まぁまぁ sage
235 :
名無し行進曲 :02/04/29 19:29 ID:nxKUbim2
>>231 >パルスモーション2
禿げしく胴衣!
あれって音楽なの?
>235 本当のミニマルミュージックを聞いたことないのか。
237 :
名無し行進曲 :02/04/29 20:22 ID:W5T7CryM
ミニマル。そのものが嫌いか、ミニマル。もどきが嫌いなのか、 ミニマル。なんぞ、知らないかのいずれかでしょう。 ちなみにヲレはもどきだからキライ。 もどきでも本歌取りで、面白い音楽ならまだ救いがあるのだが、 ありゃ二流のポップミュージックだわな。
238 :
名無し行進曲 :02/04/29 20:31 ID:ugrxEsn6
>パルスモーション2 あれははたしてミニマルミュージックと呼べるのだろうか? 確かに低音はひたすら同音連打だけと、 モチーフが変容しているって感じでもないし・・ ミニマルミュージックもどきが正しいのかな? ミニマルミュージックにも面白い曲はいっぱいあるよ。
パルスモーションとかクロマティックプリズムって 着想が陳腐なんだよね。 例えば、平石さんの「時は時の向こうにある」聴いて、 ライヒ聴きあたりから、「こりゃホンマモンのミニマル。 ちゃう!無駄音重ねすぎ!」という意見が出てもおかしく はないけど、音楽的にはオモシロイもん。和製ミニマル。 の中でも上質な方だと思います。
240 :
239 :02/04/29 20:57 ID:VOTZWh2.
逆の視点から。 大栗の「吹奏楽のためのバーレスク」冒頭は 新ヴィーン学派に対するアンチテーゼらしい ですが、面白いと思います。 同じく、兼田のパッサカリア冒頭は12音全て から構成されているが12音音楽ではない! しかし美しい楽想だと思います。 本歌が良くってモドキが悪いという考えを推奨 する気ではないので、あえて引き合いに出して みました。結局は音楽そのものの面白さが全面 に出てるような曲が好きですね。
241 :
名無し行進曲 :02/04/29 22:03 ID:cYdR8oFE
ワーグナー作品のどこがいいのかわからない。 (ブルックナーは萌えだけど)
242 :
名無し行進曲 :02/06/12 00:31 ID:80610HkE
>241 ブルックナー苦手・・・・・ 何度もCD買っては手放してってのを繰り返してる・・・・・
243 :
名無し行進曲 :02/06/12 00:37 ID:Rt0ptqyk
244 :
名無し行進曲 :02/06/12 00:46 ID:Rt0ptqyk
あまのスレの323さんと調性論争を有意義に語りたい と召喚してみるてすと。
薔薇の謝肉祭。 教育的効果はともかく、名曲だとは思わん。
246 :
名無し行進曲 :02/07/09 17:44 ID:i6iwqioM
アレルヤ! ラウダムス・テ 大嫌い。 とにかく 嫌い。 作曲者、だれだっけ。
247 :
名無し行進曲 :02/07/09 18:00 ID:gfAvvOUo
「ピータールー」 一部を聴くだけで怖いんですが・・・
>246 リードじゃなかった?
249 :
名無し行進曲 :02/07/31 21:52 ID:WeLH7JJU
ローマの祭り と スペイン狂詩曲 忙しくて何をやってるかわかんないのが嫌い 自分が理解してないだけかもしれないけど 交響詩ドン・ファンとかは好きだな(元調)
250 :
名無し行進曲 :02/07/31 22:21 ID:6D9HHXnI
春の祭典。国内では演奏許可おりてないが、最初のうちはいいとは思うが、曲が進むにつれて頭痛がしてくる。ある意味凄い曲なので、何度も聴き込めば好きになれる時がくるのかなぁ?自分火の鳥は水槽で演奏した事はあるのだが...
251 :
名無し行進曲 :02/07/31 22:34 ID:KdttsbxY
ザンパ!! 吹いててイライラしてタンギングで下がおかしくなりそう・・・
>250 あんたは19世紀末の人間か。
253 :
名無し行進曲 :02/08/07 22:19 ID:1FtWM7Bg
>>249 スペイン狂師曲はシャブリエ?ラヴェル?
シャブリエならあのミュートラッパのSoloは
おいらの永遠の夢なんですが・・・
>>246 禿胴。
あれるやらうだむすては、
大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い
大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い
255 :
名無し行進曲 :02/08/09 14:00 ID:s.zp.Ld2
>225 マジ?あれほどまでに、吹いてて感動できる曲は 他にはないと思うぞ。
256 :
名無し行進曲 :02/08/09 15:41 ID:DDrunXsI
>>255 胴衣ですな。感動するかどうかは別として、
ドーパミンは出まくるぞ(w
FIESTA!はどうも・・・ スペルあってる?
良スレ
初心者なんです。 ごめんなさい。
260 :
名無し行進曲 :02/08/17 11:13 ID:Z/6A2TRZ
ローマの噴水大嫌い!
もうちょっと、どんなところが嫌いとか書こうよ。
262 :
一般聴衆 :02/08/18 11:43 ID:OsoWQ1pZ
レスピーギを吹奏楽でやられると絨毯爆撃を受けている ようで辛い。
桶からの編曲物は基本的には好きだが、 カルミナ・ブラーナだけは水槽でやられるとムチャクチャ腹立つ。
264 :
名無し行進曲 :02/08/22 14:56 ID:rxRUONvX
sage?
265 :
名無し行進曲 :02/08/22 17:08 ID:hSjPd5HO
DCIを聞くようになって、オーケストラが眠くなるようになりました。 すみません。
266 :
名無し行進曲 :02/08/22 18:37 ID:4oCKB74N
ネリベル好きになれません・・・ あとは、打楽器中心の曲系。
267 :
名無し行進曲 :02/08/25 16:35 ID:MToXh8N2
>263 なんで?
268 :
名無し行進曲 :02/08/29 23:05 ID:BEsuWdEO
>>263 現の差し替えはまだ許せるが、肥の差し替えはちょっとね。
269 :
名無し行進曲 :02/08/29 23:11 ID:HB2QFJ64
>>268 酒飲みの僧侶のバリトンソロとかね。
270 :
名無し行進曲 :02/08/29 23:23 ID:R8ROOMF6
HA!GE!DO! >>268
271 :
名無し行進曲 :02/08/29 23:27 ID:0vKq/IHa
オルフ自体が単にカルミナブラーナを素材にしてるに 過ぎない罠。
272 :
名無し行進曲 :02/08/29 23:36 ID:HzqM7NR+
天野正道氏の作品。コンクールで初めてGRを聴いていい曲で感動したけど、一緒に聴いていた友達に、「ジァパニーズポップで臭い」と言っていてジャパニーズポップというのがどうしても離れなくなってしまい、好きになれなくなってしまいました。好きな人ゴメン。
>>272 天野氏って現在のジャパニーズポップに多大な影響を与えた人だからねぇ。
つーか、今のJPの基本パターンの殆どは当時天野氏や坂本龍一氏が編み出した
ものの影響を受けているんだよ。日本の打ち込み世界の先駆者の一人だったんだよ。
確かフェアライトも天野氏が日本人で初めてマスターしたし(オーストラリアに
勉強しに行っていたらしい)MIDI規格を作るときも参加していたはず。
当時キーボードマガジンなんかにも写真入りで大きく載っていたよ。
だから、ジャパニーズポップのほうが天野氏の音楽の影響を受けているという
本末転倒な話でした。知らなかったでしょ?
276 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:10 ID:oXo1qot/
今まさにパンドラの箱から羽虫たちがバサバサと 飛び立とうとしているところです。
277 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:11 ID:HCb6scwg
アルヴァマー序曲。厨房の時は凄く好きだったが、30代になった今、合奏していて、あのしつこさ、まだ曲がおわらねぇのかよぉ、と思ってしまう。それに疲れる。こう思うのは年のせいか?
>276 激しくワラタ!!!
>>276 いいんじゃない?面白いよ。今の未成年は天野氏がテレビやライヴで引っ張りだこ
だったことをリアルタイムでは体験していないから。
オレ自身は天野氏の吹奏楽作品よりもポップスやジャズ系、それから氏の歌謡曲の
ほうがずっと好きだな。
原信夫&シャープアンドフラッツがレコーディングした曲なんか凄くカッコイイ。
原信夫って最近横浜とかの審査員やっているね。
280 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:23 ID:oXo1qot/
>つーか、今のJPの基本パターンの殆どは当時天野氏や坂本龍一氏が編み出した >ものの影響を受けているんだよ。 ちょっとこれは誇張表現。 >日本の打ち込み世界の先駆者の一人だったんだよ。 まあ、これは胴衣。
282 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:38 ID:olus/C/X
>>281 そういえば以前小耳に挟んだ話だけど、星出氏も天野氏と同じ頃打ち込み関係
やっていたらしいね。星出氏はエレクトーンの世界では神童と言われて
いたらしいけど、当時星出氏と天野氏が一緒に、というか星出氏もTPOのメンバー
だったら、日本のポップスシーンはもっと別な形になっていたと思うよ。
この話、響宴の打ち上げで本人達が大声で話していたので聞こえてきた。
283 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:42 ID:oXo1qot/
284 :
名無し行進曲 :02/08/30 00:51 ID:olus/C/X
>>283 >>279 で
>オレ自身は天野氏の吹奏楽作品よりもポップスやジャズ系、それから氏の歌謡曲の
>ほうがずっと好きだな。
と、書いたように天野氏の吹奏楽系の曲、というかGRやBRのように
ワルシャワフィルで演奏した曲を吹奏楽用にした曲はあまり好きじゃない。
GR、BRはワルシャワフィルの演奏の方がずっと良いからね。
>>285 さっきからずっと楽しませてもらっているよ!
そろそろ落ちます。メンゴ。
保守
288 :
名無し行進曲 :02/09/19 23:48 ID:j3m7kNKW
nkn
A.リードの作品は全部嫌いだ。
保全
291 :
名無し行進曲 :02/11/08 18:52 ID:tjzcVDxP
ageとくyo
292 :
名無し行進曲 :02/11/10 17:21 ID:n7JqGrUi
俺的には サンライズマーチとディスコキッド ダサくてクサい
293 :
名無し行進曲 :02/11/10 19:00 ID:vxPnu1aC
コヴィントン広場 チューバをヴァカにしてんのか 永遠にミbミファファソソファファ
294 :
名無し行進曲 :02/11/11 03:10 ID:PkhZByXB
>>293 すると、ミニマルミュージックは奏者全員をヴァカにしていることになりますね。
295 :
名無し行進曲 :02/11/11 04:13 ID:A6MzI6tr
296 :
名無し行進曲 :02/11/11 09:31 ID:+oU7SBb8
ハチャトリアンの曲は概ね低音が単調でつまらない
297 :
名無し行進曲 :02/11/12 01:21 ID:MmwHm9qk
フニクリ・フニクラ狂詩曲 最初は面白いと思ったが、吹き始めて3分で飽きた。つまらない。 ちなみに折れはTuba吹き。
298 :
名無し行進曲 :02/11/24 00:34 ID:qpoU9Wy4
>>269 ものすごく困ったのでラテン語の歌詞カードを見て演奏したよ。
黒いジャガーのテーマとかいう曲。 サックス以外とにかくつまらん。うちはTb吹き。
>299 同意。
テキーラ好きだけどうまくやらないと飽きる。
302 :
名無し行進曲 :02/11/24 01:22 ID:mzO9LmqM
上手くやっても少し飽きる7
だね。
304 :
名無し行進曲 :02/11/24 01:33 ID:jF6XZn1R
飽きないテキーラを聴ける機会がないかなぁ。。
305 :
名無し行進曲 :02/11/24 02:30 ID:y950py90
亀レススマソ ゴッドスピード! 音源貰いたての頃は好きだったけど、なんかすぐ飽きる ハイテンポのところはともかく、真中のところは聴けない あと、すごい反感かいそうだが「エルザの大聖堂への厳かな行列」 演奏団体によっては本当にやばいだろ。 てか、あれも曲調飽きる。 ワーグナーの曲は、きれいなだけで面白みが感じられない 俺だけか?
306 :
名無し行進曲 :02/11/24 12:40 ID:cM9JZOym
バンドジャーナルの付録の楽譜 オレは特殊管だけど、ふざけんなってカンジ パート譜がなかったり、某パートと最初から最後までずっと同じ音
>305 ローエングリンの原曲聴いてみなされ。 同じメロディーを繰り返している部分に合唱が 重なってくるところが(゚д゚)ウマーなのだ。 吹奏楽編曲では合唱パートが金管に割り振られて いるから、ただのハーモニーにしか聞えないんだな。 あれではエルザの魅力は半減するな。 よく、「カルミナ=ブラーナの吹奏楽編曲はケシカラン」 という意見を聞くけど、個人的にはエルザの編曲の まずさが問題にならないのが不思議だ。
>305(続き) >ワーグナーの曲は、きれいなだけで面白みが感じられない 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」がおすすめ。 エンディングは感動しますぞ。 漏れはワーグナーの魅力は楽劇の分野にあると思う。 言葉・ストーリー・演技・音楽、これらが絡み合って 一つの作品になってるんで、本当の魅力を知るには 音楽だけでは駄目かと。(音楽も素晴らしいと思うけど)
309 :
名無し行進曲 :02/11/24 13:21 ID:8o/FByOh
ていうか、ワーグナーを水槽でやろう、っていうのが、、(略)
310 :
名無し行進曲 :02/11/24 14:07 ID:+BCUwdnp
>>309 そのとーり!!
311 :
名無し行進曲 :02/11/24 15:06 ID:8xOWHJDw
オーメンズオブラブ 聴いてても吹いててもつまらん! 最初、志村けんの「オーメン」かと思ったし
312 :
名無し行進曲 :02/11/24 17:30 ID:x6W1pFE/
宿 ホルンやってらんねぇ
今N響アワーで「バッカスとアリアーヌ」やってる。 何度聴いても、この曲の良さが分からん。
314 :
名無し行進曲 :02/11/24 22:14 ID:SgpPwnx0
私のお気に入りは・・・
315 :
名無し行進曲 :02/11/27 01:30 ID:VNAlZQRz
吹奏楽じゃないけど、 渚のアデリーヌ(ピアノ曲)飽きる。 言ってみただけスマソ。
316 :
名無し行進曲 :02/11/27 21:20 ID:UIAGieP4
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
>>311 その曲一番好きかも。(ゴメソ
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/ )には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
318 :
名無し行進曲 :02/12/01 12:46 ID:easkbXUf
ときすでに遅し。もう、聞いちゃいましたよーv そんなに来てほしくないならアドレス書かなきゃいいのにねー☆ とーてーも、いい曲だったよ。
>318はコピペにマジレスしているのか????
320 :
名無し行進曲 :02/12/09 00:54 ID:h/S0oz51
スマンコ。こんなことでageるのもなんだが、 風紋あんまり好きになれんわ。今久々に聴き直したら あまりのお涙ちょうだい的迎合的展開にサブイボ 立ちました。好きな人多いの承知。ゴメンナ。
風紋、綺麗なメロディーだけど、お涙頂戴というほどかしらん。 そういわれれば吹奏楽の多くの曲がそうかもね>迎合的展開
323 :
名無し行進曲 :02/12/22 12:42 ID:zZ+OInRD
私もオーメンズオブラブはへんに明るいだけってかんじで好きじゃない あとオリエントはなんかどうも・・・・
325 :
名無し行進曲 :02/12/29 16:49 ID:EPUnXwKn
>>320 >あまりのお涙ちょうだい的迎合的展開(藁
326 :
名無し行進曲 :02/12/29 19:11 ID:T062VzzK
327 :
山崎渉 :03/01/21 14:14 ID:9GNmNmLT
(^^)
328 :
名無し行進曲 :03/01/23 10:27 ID:Wq1aaboD
>>294 以前、フィリップ・グラスの曲をやったことがあるが
「漏れらの存在意義って何?」という感情以外に残るものがなかった。
329 :
名無し行進曲 :03/02/01 22:00 ID:kRfV48nA
え〜!!!オーメンズオブラブ、最高じゃないっすか!あ、金管バンド用ですけど。 あれは吹いててとってもワクワクする☆あのメロディは頭からはなれませんよ。 3年前に金管バンドでやったのですが・・・わすれられないな〜。いい曲。
330 :
名無し行進曲 :03/02/02 09:42 ID:2SoXM/x5
セントアンソニー・・・単なるハイテク展覧会。
331 :
名無し行進曲 :03/02/02 09:51 ID:lamEHb10
>>328 グラスは修行、でもライヒはかなり面白い。
音風景が移動するからね。
332 :
名無し行進曲 :03/02/02 10:03 ID:rKLh7PtB
アレルヤ嫌ってる人多いけど、そんなに悪い曲かな? 漏れはリードの中では隠れた名曲だと思うが。
333 :
名無し行進曲 :03/02/02 10:29 ID:TVDZt+pW
稲穂の波
334 :
名無し行進曲 :03/02/11 13:10 ID:NYrQlPTW
追想。
335 :
名無し行進曲 :03/02/11 15:00 ID:P/FyjFvd
ミニシンフォニー
336 :
名無し行進曲 :03/02/12 02:13 ID:SchItqpm
小編成対応の名の元に、特殊楽器を思い切りないがしろにしてる曲。平和への行列、をどり唄、幻想交響曲(だっけ?伊藤康英の)、M8のほとんどのやつなど。
337 :
名無し行進曲 :03/02/12 02:24 ID:tqqMcyT4
展覧会の絵…すばらしいクラシック曲なのは分かるんだけど…好きになれない
338 :
名無し行進曲 :03/02/12 18:05 ID:GdeT4R9n
オーメンズは一見単純そうな曲だけど、ドラム奏者に よってずいぶん変わりそうだ。ドラムカコイイ! ちなみにうちはヘヴォ奏者だったのでボロボロ。
339 :
山崎渉 :03/03/13 17:15 ID:TeNFOVKN
(^^)
340 :
320 :03/03/30 16:28 ID:Z/SgqNK+
>>322 >>325 一時演奏会のアンコール曲として演奏してた
団体多く見たような気がする(w
良い曲なのは認めるけど、あのあざとさに
淫してる香具師らがキモいのよ。古祀の方
が素直に聴ける。
341 :
名無し行進曲 :03/03/30 16:32 ID:+GzhgquU
342 :
名無し行進曲 :03/03/30 18:16 ID:8nVaO4Xm
好きな曲 交響曲変ロ長調 ヒンデミット 嫌いな曲 キューピットのマーチ (* ̄m ̄)プッ
343 :
名無し行進曲 :03/04/10 16:01 ID:X4lcyY3y
大草原の歌 今聴くとダサく感じた。あのチューバパートの タンタタ タンタタ タンタタ の リズムがダサいのよね。この曲チューバ忙しいのよね。 旋律より忙しいのかも?
344 :
名無し行進曲 :03/04/11 22:53 ID:3iY7YE4u
ペルシス 比較的、新しい曲だがメロディーが古臭くてイヤダ しかし厨房は好きなんだろうな?
345 :
:03/04/11 23:02 ID:t/8mjQ6x
>>343 「大草原の歌」はポップスだと思って演奏しないとダサダサになる。
以前に打楽器の人数が足りない時にドラムセットを使ったら、見事ハマッタ。
346 :
a :03/04/11 23:40 ID:bxxaVn0b
スパニッシュフィーバー何度か演奏したがつまらんのひとこと。
347 :
山崎渉 :03/04/17 15:32 ID:xs6DHKhg
(^^)
348 :
山崎渉 :03/04/20 03:32 ID:YjN874+r
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
349 :
山崎渉 :03/04/20 07:13 ID:gQiaQhlb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
350 :
名無し行進曲 :03/04/29 19:14 ID:B+jg/pa6
1からずーっと読んできた。
あー疲れた。
もう一度
>>1 の主旨を理解した上で・・・
「メキシコの祭り」!<O.リード>
きっと吹奏楽にとっては財産のような曲なんだろうが、音楽的にもよく考えられた曲なんだろうが、
・・・やっぱり嫌い。
351 :
1 :03/04/29 19:21 ID:DYyuiFCt
久々に来てみたら自分が立てたスレが一番上にあってビクーリ。
>>350 どうもありがとうございます。
「メキシコの祭り」はどういうところが嫌いですか?
名曲・傑作を語るようなスレでは絶対に出てくる曲ですので、
「真面目」に語っていただけると幸いです。
352 :
名無し行進曲 :03/04/29 19:21 ID:itrrcEU6
353 :
名無し行進曲 :03/04/29 20:16 ID:C1VqDjPZ
吹奏楽がやる「木星」。一番最初の星の輝きを 表してる、みたいなところのクラがキーキーしてて気持ち悪い。 オケでやってるのは結構好き。
354 :
bloom :03/04/29 20:18 ID:WTzI/t8H
355 :
名無し行進曲 :03/04/29 20:24 ID:FrVhhaTQ
>>353 何よ、連休利用してまたアレンジもの論議
したいのかい?
356 :
名無し行進曲 :03/04/29 22:24 ID:C1VqDjPZ
いやー、そういうわけじゃなくて クラのキーキーした音ってすごい気持ち悪いでしょ。 そういう音でやられると星の輝きじゃなくて 虫がわいたみたいで鳥肌が立つからだよ!
357 :
名無し行進曲 :03/05/01 18:11 ID:e4bAS280
>>1 =351
1楽章は好きなんよ。出だしのカッコイイとことか。
3楽章の安っぽい作りで気分台無し。
「クイズダービー」で似たようなファンファーレが使われてたし。
曲の出来不出来は別ですが、好きになれないなぁ・・・。
358 :
竹安功 :03/05/16 18:26 ID:0/6LjOnH
(^^)
359 :
山崎渉 :03/05/22 04:55 ID:TNCpThIB
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
360 :
竹安功 :03/05/26 19:38 ID:MHkDlVRA
(^^)
361 :
山崎渉 :03/05/28 12:51 ID:kiTOOig7
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
362 :
竹安功 :03/06/06 18:32 ID:/zK+uNtW
(^^)
363 :
名無し行進曲 :03/06/12 23:30 ID:SiYpZ7hX
「中国の不思議な役人」 「良い」演奏をきたことのないからかと思われるが、好きになれない。 「ダフニスとクロエ」 なんか最初の分散和音が桶では結構良いと思ったのに、水槽になったとたんショボくなる。
364 :
名無し行進曲 :03/06/14 09:45 ID:/Ihyg29b
A.リードの曲ほとんどすべて。 何曲かを除いては、どうも好きになれない。 俺にとってリードは作曲家ではなくアレンジャーとしての存在感のほうが大きい。
365 :
名無し行進曲 :03/06/14 13:33 ID:SigJqVQt
ギリングハムの曲。シュワントナーとかフーサは好きなんだけどどうもね・・・
366 :
名無し行進曲 :03/06/21 01:28 ID:FMPATtZI
>>363 ダフクロの冒頭って、(オケでは)FlとClそれぞれ管2本でやってたはず。
水槽版がショボく聞こえるのは、(指回りをごまかすため?)奏者を増やした結果、
むしろ一つ一つの音の明瞭さが無くなってしまったからでは?
まあ、個人的にはあの12連符を高校生にやれっていう方が無理があると思うのですが。
367 :
Bass cl :03/06/25 17:40 ID:duchIFLf
詩的間奏曲(漢字合ってるか不明です) 先輩達が好きで文化祭のラストで演奏した。友達に「最後の曲、やらないほうがよかったよ」って言われた(;−;)
368 :
名無し行進曲 :03/06/25 17:54 ID:xxXHzXW4
詩的間奏曲を昔やったとき、曲の説明をした人が「この曲は詩的な間奏曲です」って説明してた。 そのままじゃないか。
369 :
名無し行進曲 :03/06/25 21:29 ID:iOPXrJr4
ポエテイツ句は 一般のひとには つまらないかもね 文化祭のアンコールじや なおさら
370 :
名無し行進曲 :03/06/26 05:59 ID:KZGVKsU1
アフリカンシンフォニー。 あのノリタイプの曲は個人的に好きにはなれない。。。 下手に演奏すると馬鹿丸出しって感じだし。
371 :
名無し行進曲 :03/06/26 06:00 ID:fpcOiMka
>>370 かっこよく演奏できないのはバンドのせいでは?
373 :
竹安功 :03/07/04 08:50 ID:VNnZo2gE
(^^)
374 :
竹安功 :03/07/12 14:16 ID:DepY1Mm+
(^^)
375 :
山崎 渉 :03/07/15 14:03 ID:3JaQw3Zo
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
376 :
名無し行進曲 :03/07/15 17:04 ID:v5RVtSKp
ハリソンの夢 オストワルド賞で騒がれてるけど 全然好きじゃない。
377 :
名無し行進曲 :03/07/15 22:13 ID:dGa8Q6R5
ダフニス(水槽ではダフクロって呼ぶらしいけど)。 いい加減にパクルのやめたら? オリジナル曲をやらずに編曲で全国大会なんて、何か勘違いしてない?
>>377 御説ごもっともだが、スレ趣旨理解してから
カキコしような。
380 :
竹安 功 :03/07/25 20:05 ID:1UohiDqR
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 竹安功 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
381 :
名無し行進曲 :03/08/01 00:17 ID:7xTBwofL
くじゃくはどうしても好きになれない。メロディーとかいろいろ聞いてても いいと思わない。なぜだろう・・・
382 :
名無し行進曲 :03/08/01 00:42 ID:8I3CvjtE
メリロ作曲の曲。作品としては価値のあるものなのだろうが、あのアメリカ丸出しのセンスが嫌だ。 ストーリー性を重視して、音楽が効果音のようになっていたりしているのが俺は耐えられない。 今年の自由曲はメリロ作曲の某曲だ。。鬱
383 :
名無し行進曲 :03/08/01 00:46 ID:ZBqJXxbJ
ジャラソジャラソ
↑某高橋氏の?
ハリソンの夢が好きになれない。 動きがないというか、聞いててダルイ
386 :
山崎 渉 :03/08/02 02:03 ID:wWLm31sD
(^^)
今まで演奏してきた曲は、ほとんど自然と好きになってたが、 去年の課題曲Tの「ラメント」は、どう考えても好きにはなれなかった。
388 :
名無し行進曲 :03/08/07 21:49 ID:+C4zoKkI
吹奏楽のドン・ファン オケと比べてしまうのだろうが、冒頭のショボさで聴く気しなくなる。でも名電のは良かった。
389 :
名無し行進曲 :03/08/12 00:09 ID:ZBZeXwbX
>>387 ラメントは奥が深い。
何回も何回も聴くと、自分なりの答えが見えてきたりする。
コンクールでやられまくる曲は嫌いと言うか飽きました。
391 :
名無し行進曲 :03/08/12 08:14 ID:o+3pZtyU
アメリカの騎士 作りもしょぼいしひたすら繰り返し。 おまけに中途な自称ジャズ風。 なぜヒット?
393 :
山崎 渉 :03/08/15 15:47 ID:bDl1VAxz
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <竹安功が保守いたします(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 竹安功
.|_|__|__|__ .∧_/|__|__|__|_ グシャ ( ;;;;;;;|_|__|__|__ =〔~∪ ̄..|__|__|__|_ = ◎〜◎|_|__|__|__
>竹安功を貼ってる方 なにげに落とすのには惜しい良スレをちゃんと保全 してくれてるから助かります。(しかもsageだし) 手動でやってるんだよね。
397 :
名無し行進曲 :03/09/14 02:05 ID:R2hhYuaR
つーかもうすぐ二周年だからageだ!
398 :
名無し行進曲 :03/09/14 03:26 ID:cbDr9xQt
ロマネスク
399 :
名無し行進曲 :03/09/14 04:17 ID:cbDr9xQt
てかアレンジもの嫌い。 いいと思ったものなし
400 :
名無し行進曲 :03/09/14 17:17 ID:C5hod40r
400いただきっ!
401 :
:03/09/26 17:25 ID:AUQSfC5w
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <竹安功が保守いたします(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 竹安功
.|_|__|__|__ .∧_/|__|__|__|_ グシャ ( ;;;;;;;|_|__|__|__ =〔~∪ ̄..|__|__|__|_ = ◎〜◎|_|__|__|__
406 :
名無し行進曲 :03/11/20 23:15 ID:5q4kvHM/
某中学校の顧問です。 ここ10年の吹奏楽コンクールの課題曲、 あまりにもレベルが高すぎて、生徒に教えるのに四苦八苦する。 昔は小編成用に書かれた曲も多く(たとえば、「ポップ・ステップ・マーチ」など) よかったが、今は演奏する人の技術の競い合い、指揮者(指導者)の音楽性の競い合いな感じだ。 対抗して、ニューサウンズインブラスも同様。中学生の奏者の技量に合わせてない 誠に遺憾!
407 :
名無し行進曲 :03/11/23 13:35 ID:y/fXT7Ic
ダフニス
∧_∧ ( ^^ )< 保守ぽ(^^)
409 :
名無し行進曲 :03/12/08 22:02 ID:21aUgcKz
ギリングハム ヴァンデルロースト メリロ 最近こんなんばっか絶賛されててつらい
∧_∧ ( ^^ )< 保守ぽ(^^)
sage
413 :
:04/02/12 19:45 ID:6j8mfppF
414 :
名無し行進曲 :04/02/18 00:11 ID:25zfdF9I
>>391 同意。メリロは単純明快でいいんだが、アメ騎士はちょっと・・・。
・・・っているのか?
>>391
415 :
名無し行進曲 :04/02/18 17:46 ID:3tqpfYiF
P・スパーク、ヴァン・デル・ロースト、R・w・スミス でぇっっ嫌いだぁ! でも、定演で「カレイドスコープ」をやることに勝手にケテーイされて激しく鬱。
416 :
名無し行進曲 :04/02/18 18:36 ID:X9D8n0r/
ホルジンガーとかN.クラークとかの リズムの応酬ってかんじの曲は どーも好きになれん
417 :
名無し行進曲 :04/02/18 20:05 ID:y9zG/A04
>>409 メリッロとヴァンデルローストは禿しく同意。
特にアメ騎士、何がいいのかさっぱりわからん。なんであんなに流行るのか。
でも個人的にはギリングハムはそんなに悪くないと思う。
まぁもちろん人それぞれってもんだろうが。
418 :
2005年課題曲T「名無し」 :04/02/18 20:11 ID:mH+tTfe1
・w・スミスは好きだ。 しかし俺もP・スパークは嫌いだ
メリロはハナから映画音楽路線だから、そう割り切っちゃえば面白いよ。 ただ、メロディや和声の美しさに感銘を受けたりする類の曲ではないね。 もう2、3年もすれば、流行が収束するのが目に見えてるし。 ギリングハムは堕曲も量産してるけど、 HEROES, LOST AND FALLENやWAKING ANGELSなんかはやっぱり名曲だと思う。 パーカスドコスコ鳴らして暴力的な描写をするのは、 同じような表現法使う人ならいくらでもいるから、 キャンプハウス路線の、地味に聴こえるけど、心に訴えかけるような曲をもっと書いて欲しい。
>>418 私もスパークはなんであんなに人気あるのかよく分からない。
421 :
_ :04/03/14 08:26 ID:qGF0yAM1
_
423 :
名無し行進曲 :04/04/02 02:18 ID:pY0SLAGR
内藤淳一の曲 なんであんなに評判いいんだか。何のひねりも惹かれるものもない。
424 :
名無し行進曲 :04/04/02 11:15 ID:tytsdqYP
>423 正直まだ内籐なら許せるだろ(w
425 :
名無し行進曲 :04/04/04 17:53 ID:QQYj08Ni
>>424 内藤の他に誰かいるの?
内藤淳一ってマーチの基本みたいのは押さえてるかもしれないけど、
単にフレーズをなぞるだけで全然印象に残らないし、吹いてる途中退屈で寝そう。
同じシンプルタイプでもスウェアリンジェンはメロディアスで泣ける。
426 :
名無し行進曲 :04/04/04 17:57 ID:oJLMWAat
最近の課題曲。 全然ときめかない。
メジャーバーバラ。…あ、でもこれもとはオケか…
428 :
_ :04/05/01 09:51 ID:T0D/WMOk
_
最近の変拍子が多くてポリフォニックな感じの吹奏楽曲があまり好きになれない。 週一度のイパーンバンドなので、練習時間もそれほどとれるわけではない。流れに乗るような 変拍子(火星とかアルメニとか)ならともかく、意図的に人工的な変形を求めるような変拍子は 練習しないとすぐに吹けないし・・・。 昔はリードとか、構成的にシンフォニックな感じの曲が多かったような気がするが、最近は 旋律とリズムが強烈な曲が多いような気がする。 内声楽器なもので、そいういのはただ疲れるだけで、面白みに欠ける。漏れらは和声や バランスの取り方で奏者のセンスのよしあしが別れるんじゃー!! と、真面目に語ってみた今日この頃。
田村文生氏の「饗応婦人」。 うちの指揮者が好きだと薦めてくれたので、聞いてみたのだが 途中で余りの意味不明さに投げ出してしまいました。 Gillingham氏の作品などは、聞いているうちに少しは理解できるようになってきましたが 田村氏の作品だけは何回聞いても全く理解できないです…。