1 :
名無し行進曲:
ユーフォ吹いてます。
上下・前後全ての歯を矯正しなくてはいけないらしいのですが
演奏に支障ありますか?
または歯の方に支障ありますか?
なんなら歯の矯正を伸ばそうかと思いますが。
2 :
名無し行進曲:01/09/26 01:11 ID:h.EQ8cks
中学生になって吹奏楽部で金管楽器を吹くことになるまで矯正をしていました
自分は上の歯にのみ矯正をしておりましたが、矯正の器具として歯に直接セメントで
固定するものを長い期間使用し楽器演奏には不適当と感じ、ある程度矯正の効果が
出ていたので、その時点で終了しました。
任意に脱着のできるタイプがありますが、それの場合は問題がないと思います。
金管楽器の場合、前歯に圧力が掛かるので矯正器具を装着したままでは
口の粘膜を傷つけるために演奏は不可能であると感じました。
3 :
名無し行進曲:01/09/26 01:26 ID:0gtHPhCc
トランペットの場合もあてはまりますよね。
トランペットを吹いている先輩がいて、矯正していますが
痛みを我慢して演奏しているのでしょうか。
その人とはほとんど話した事がないのでわかりませんが。
4 :
2:01/09/26 01:44 ID:h.EQ8cks
>3
多分脱着できるタイプのものではないでしょうか?
矯正のワイヤを固定する金属がもろにあたりますから。
5 :
名無し行進曲:01/09/26 02:53 ID:004CDEBc
高校時代に矯正してました。
私はホルン吹いてますが、矯正期間中は
ノイローゼになるくらいひどい状態でした。
楽器演奏は不可能でした。
でも、ユーフォの場合は、マウスピースが大きい分、
唇の中央にマウスピースがあたらないので、
唇などへの負担は少ないはずです。
(考えればすぐにわかることですが
トランペットやホルンは唇の中央にもろに
マウスピースがあたるので、かなり痛いです。
でもマウスピースが大きければ、より唇の外側に
マウスピースがあたるので、口のまわりの筋肉が
もしかしたら、痛みを和らげる助けになるかもしれません。)
取り外しのタイプもありますが、これだと
表面的にしか矯正されず、歯の根元は曲がったまま、
という状況になりかねません。
着脱可能のもので本当に治そうと思ったら一生つけたまま、と
いうことも有り得ます。現に、そういう人を知っています。
ただ、矯正はいずれするなら早いほうがいいですよ。
ガッキを吹いていても治療そのものには影響ありませんが、
自分のアンブシュアをもう一度確認してみてください。
マウスピースのあたる部分のプレスが多いなら
(多いからいけない、というわけではありません。
曲解されやすいですが、プレスはある程度は必要で、
必要以上にかかっているなら改善したほうがいいです。
また、個人の歯並びをはじめ、骨格や唇の形などなどで、
アンブシュアそのものが違うわけですから、
良い形か悪い形か、というのではなく、
「現状」を確かめてください。
もし、プレスが強いようなら矯正装置をつけて吹くと
痛みが激しいかもしれません。
もし、理解のあるお医者さんなら、
ガッキを吹いている状態(マウスピースだけでも構いません)で
レントゲン写真をとってもらうなりして、よく考えたほうが
いいかもしれません。
長くてごめんなさいね。
6 :
名無し行進曲:01/09/26 17:37 ID:7htcih7c
小学校の時から中学2年までワイヤーを
それから高校一年まで脱着ができるタイプの矯正をしていた者です
ワイヤーの場合は私自身バリサクをやっていたので木管は大丈夫だと思います
金管も吹いた事がありますが私の場合は平気でしたよ
あと脱着できるタイプの場合ですが
>>2にもあったように
楽器を演奏するには問題はありませんでしたが
着脱出来るタイプは半日つけていないと歯の形が変わってしまい
もうその器具は使い物にならなくなってしまうそうです
文章が変ですいませんでした
7 :
名無し行進曲:01/09/26 21:07 ID:gjbTUD3c
↑つまり、歯並びはほんと個人差あるから
実際につけて楽器吹いてみない限り、
その本人が矯正したまま楽器が吹けるかどうかわからない。
これが怖い。
私は矯正の先生に「絶対吹けます!」とムリヤリ矯正させられたけど
結局、なーんにも吹けなかったからなぁ。
個人差。それがすべてだ。
8 :
:01/09/26 21:22 ID:qbQ9eA.s
パーカスで歯の矯正してる人は・・・・・・スマソ逝きます
9 :
名無し行進曲:01/09/26 23:03 ID:LuRygjS.
歯の裏側でセメント止めするのがあるよ。これならば
>>2の言うように粘膜を
傷つける心配はないと思う。
ただ、矯正中にはどうしても歯が疼く(俺はかなりひどかった)から、それを
我慢出来るかどうかだ。
歯医者に相談してみな
>>1
10 :
名無し行進曲:01/09/26 23:34 ID:h.EQ8cks
>9
金管では普通にタンギング出来ないと思うのですが、どうでしょう?
11 :
名無し行進曲:01/09/26 23:34 ID:eIWD.OE6
うーむ、地獄の日々を思い出すぞ・・
当方ラッパ吹き。中学から高校にかけて矯正をしたが、歯を抜いた日に
合奏に出ては口内を血だらけにし、矯正装置に負担をかけてはセメントが
外れ、なかなか大変だった。
機具が当たって唇の裏とかが痛いのはもちろんのこと、アンブシュアが
定まらないので全く音を出せず、泣くほど絶望した日もあった。
それでもハイDを根性で出した、高2のコンクール。
矯正中は上達するのは難しいけど、根性さえあればある程度のレベルは
維持できると思う。
経験者として応援させてもらうっす。頑張れ!
>>1
房な質問でスマソ。
ハイDって、5線譜で見てまん中のドの上のミだよね?
それすら吹きにくいって事は、かなり大変なんだね・・・。
13 :
11:01/09/26 23:50 ID:eIWD.OE6
>>12 うんにゃ、その1オクターブ上。
でも、矯正装置を取り替えたときは五線の中のB♭すら出せなかった。
14 :
12:01/09/27 00:13 ID:s3dIV2P.
根性出してもそのハイDは出ないっす。B♭はなんとか逝けるけど・・・。
凄いです。
>口内血だらけ
楽器の唾抜きで赤い液体が・・・って事有りませんでした?
どっか口の中がただ切れた時になったけど、凍りついた事があった。
そんなことも日常茶飯事になるとすれば・・・(゚Д゚)アア
15 :
名無し行進曲:01/09/27 00:42 ID:/Swdltpc
私ホルン。
半年かかってやっと1オクターブならぶようになった。
それくらい、矯正の影響が大きかった。
ホルンはそういうことにいちばん左右されやすいかも。
1時間練習したらそのあと1週間はまともに音出せなかった。
っていうか矯正装置つけて、音が出るまで1週間かかった気が…
とにかくひどかったです。
しかも、アマチュアだったら多少はまわりが考慮してくれるかも
しれないけど(ヘンな意味はありません。念のため。)、
私はそのとき音楽高校にいたので、
本当に、学校ヤメロってずっと言われてました。
それくらい大変なことになってましたよ(-_-;)
そうそう、歯の内側につけるものではタンギングはできません。
割高になったとしても、なるべく丈夫で薄くて、
表面の凹凸がなるべく少ないものを選んでもらえばよいでしょう。
私も経験者として応援させてもらいますっ!!!
16 :
名無し行進曲:01/09/27 07:41 ID:dP3kmkZo
「1」です。 みなさん、ありがとうございます。
つけてからでないとわからないものなんですね。
「5」の方のアドバイス、とても心強いです。
歯医者さんにマウスピースを持っていってみます。
あと1年半で卒業なのでそれまで矯正するのを伸ばそうかとも思いましたが、
早いうちにやって早く終わらせる方がいいですよね。
ただ、もし痛みがひどくて演奏できなくなってしまって
帰宅部になってしまうと、かなり淋しいかな、と思います…。
17 :
9:01/09/30 15:30 ID:5wWcvzhI
>>10 タンギングはやりにくかったけど、唇の裏を傷めるよりいいと思う。
ここを読んでいると歯の表で矯正入れるより、かなり楽じゃないかな。
継続してストレス無く音を出せる方が、将来的に見ても良いと思うけど。
18 :
名無し行進曲:01/09/30 16:01 ID:6ycJXlDg
楽器(Tp)始めた時点で矯正ワイヤーつけてやってたので
それから3年後ワイヤーはずしたら驚くほど吹けなくなった。
それでも何とか吹いた。でも限界。
現在楽器転向考えてる
19 :
名無し行進曲:01/10/01 15:34 ID:qnRSHDgk
舌側矯正は特殊で限られた症例にのみ、また治療費も通常の矯正の倍ちかくかかります。
また歯に貼り付けるブラケットのほぼ各歯牙により規格が決まっているのでサイズを調整
するというのは無理と思われます。このように動的矯正が終わると後戻りしないように可轍式の
矯正装置をつけます(矯正学上、これが大事です)、または舌側からワイヤーで止めておきます。これが長く人によっては
ずっとという状態になります。
で楽器は吹けるかということですがまったくケースバイケースとしか言えません。
たとえプレスをしていない奏法で、そのとき吹けても治療が完了した後,口の中の環境が変わり
アンブシュアを大幅に改良しなくてはいけない人もでます。矯正が終わったら初めて楽器を吹くといった感じで
臨んだほうがよいかもしれません。(まったくの初心者として)
あまり問題のない人もいますが幸運としかいえません。
矯正といえども歯科における治療のひとつなので、疾病とシテの治療であれば楽器がその時点で有る期間吹けないのは仕方ないような気がします。
オレはプロのTp吹きだが、中1でラッパをはじめた時点ですでに矯正していたが、全然痛くなかったぞ!
中3で外した時は少々違和感あったが、今から考えると歯並びをよくした事によるメリットがとっても良かったと思う。
21 :
名無し行進曲:01/10/02 17:49 ID:7mpnQaJ2
矯正をした状態でガッキを始めているひとは、
わりと苦労なく吹ける方が多いようです。
22 :
名無し行進曲:01/10/03 19:37 ID:M5OsNU2E
たまに楽器経験のある歯医者というのがいるから探していろいろ聞くのもいいかも。
23 :
名無し行進曲:01/10/04 05:26 ID:Vjf4uppg
24 :
名無し行進曲:01/10/05 02:43 ID:dcv7atS6
私は高校から矯正をして、それと一緒ぐらいからトロンボーンも始めたんですが、
最初は本当に痛くてしょうがなかったです。音がまともに出るようになるまでかなり
苦労しました。高2の時のコンクールの練習は口の中が血だらけで、矯正器具が
当たらないようにシリコンを矯正器具のところにはったりして練習しました。
それでも、あんまり痛さは変わらないけどやらないよりはマシ。あと、矯正を
しているときはタンギング、アタックなどに私は支障がでました。どんなに強く
やってもはっきりした音が出なくてすっごい言われまくったかな。
矯正をしていたときでもコツをつかむと痛くないように吹くことも出来るの
ですが、そのコツをつかむのがかなり私は難しかったです。
矯正をハズした後、19さんの言うようにアンブシュアを完全に変えました。
全くの初心者です。全然、感じが違っていたから。ハズしてから吹いた
時と矯正をつけながら吹いているのはこんなにもちがうんだな。と体で感じました。
でも、楽器の技術的にも伸びたのは矯正をハズしてからの方が大きかったと思い
ます。矯正をやったことの無い人には本当にこの痛みがわからないから大げさ
だとかそういう感じで見られたりもするけど、がんばってください。
25 :
名無し行進曲:01/10/05 21:24 ID:ov5o.3W6
タンギング・アタック・リップスラーの下手さやバテの早さを、すべて矯正のせいにしてしまう奴は嫌いだ。
我も矯正歴ありのラッパ吹きですが・・・。
血なんか出たこと無いで〜。プレスのし過ぎとちゃうん?
26 :
名無し行進曲:01/10/05 23:06 ID:Z2sJ12ng
矯正をはじめる時期を遅らせられるのなら遅らせたほうが無難だと思うなぁ。
最初に矯正の金具をつけたときなんかなんにもしてなくても痛いのに、さらに
楽器を当てるんだから・・・。歯がうずくのなんのって大変だった。
そして、唇の裏も痛くなるし。
毎月ワイヤーの調節をしてたけど、調節した次の日は間違いなく楽器は吹けなかったよ。何にもして無くてもうずくのに、楽器をあてるなんてねぇ・・・。
楽器吹くのが好きで好きでしょうがないってんなら遅らせた方がよいと思うよ。矯正なんか社会人になってからだってできるしさ。
セラミックの白いブラケット(金具?)ならあんまり目立たないよ。
27 :
26:01/10/05 23:08 ID:Z2sJ12ng
べつに、楽器が好きなら矯正するななんて言ってるわけじゃないよ。
念のため。
28 :
流血行進曲:01/10/06 00:27 ID:7XGIgig.
自分は、二十歳を過ぎてから矯正したんだが、最初は唇の裏側が血だらけで、
音もまともに出なくて大変だった。だが、吹いているうちに、中低音などは、あまり負担のかからない吹き方ができるように
なった。ハイトーンも、すこしプッシュすれば、矯正前とほとんど変わらなくなったよ。
こうしているうちに、粘膜も強くなって、簡単には、血が出なくなった。
せっかく慣れたのに矯正がおわって、装置を外すとき、不安だった。
外してみると、すこし違和感があったが、良かった。
自分は、何回か挫折しようとしたが、気力であきらめなかった、受け口だったため、
直したほうがよかったので、がんばりました!
期間も結構かかりました。5年位です。メインの矯正が終わると、それが元に戻らないようにする、
ことをやります。歯の裏側に薄くて細い針金で固定します、それは、吹奏には殆ど影響ありません
やる人は、がんばってください。
29 :
名無し行進曲:01/10/06 08:09 ID:vIDvr4ok
開始を遅らせると、骨格が次第に固まってくるために、余計に期間がかかり、しかも痛いです。
小学高学年位からはじめるのが一番速くて負担が少ないでしょう(期間・金額共に)
ですので、なるべく遅らせた方がという事は無いと思います。
出来るだけ早いうちに綺麗な歯並びで練習が出来た方が、上達しますよ!
30 :
名無し行進曲:01/10/09 20:33 ID:u/WuCKnI
>>25 誤解を招く発言ですね。
吹き方というものは本当に個々のものです。
あなたがプレスが少なく吹けるのは
持って生まれた骨格、歯ならび等、先天的なものだと思います。
歯並びが悪くてもプレスが少なく吹ける人間が居る。
それと同時に歯並びが良くてもプレスがたくさん必要な人間が居る。
プレスが少ないことがいいことではありません。
適度なプレスは絶対に必要です。
多すぎてもいけない、少なすぎてもいけない、
そのバランスは個人によって違うはずです。
特にアマチュアに多い、「プレスさえ少なければいい」という発想を
私は好みません。
プレスが少なくてもガッキが下手、とかだったら
カッコ悪いじゃないですか。
矯正をしているひと、しようとしている人は
プレスを減らすことではなくて、息のコントロールについて考えてください。
矯正装置をつけて楽器を吹く場合、
息をしっかり出すこと、ブレスを安定させること、
それが唇への負担を減らすいちばん大きな要素だと思います。
31 :
25:01/10/09 22:03 ID:NSW24Njo
>>30 いや、プレスがいけないといったわけではないのですが・・・。
貴殿がおっしゃるように、適度なプレスは絶対に必要です。
>息のコントロールについて考えてください。矯正装置をつけて楽器を吹く場合、
>息をしっかり出すこと、ブレスを安定させること、それが唇への負担を減らす
>いちばん大きな要素だと思います。
その通りだと思います。
お腹から作り出すエアの流れ・圧力をしっかり作る事によって唇への負担が軽減されると思います。
その結果として、プレスが以前よりも少なくても済むようになるといいですね。
息をおろそかにしてしまうと、結果的にプレスやりきみによって唇の緊張感を作って
高い音を出そうとしてしまいます。
今矯正で苦労している方々頑張ってください。
歯並びが良くなったことによるメリットが、きっと今までの苦労を吹き飛ばしてくれる事でしょう。
でも、歯並びが悪い状態でもう15年〜20年演奏してきた人には、アンブシュアの筋肉のバランスを
作り変える苦労が大変だと思います。
ですので、歯並びを直したいと思っている人は、できるだけ早い時点での治療をお勧めします。(29に同意)
32 :
名無し行進曲:01/10/10 02:05 ID:rSke6BEo
>>29私も同意です。なるべく早いほうがいいですね。
あとは、強制装置はずしたあとにきちんと基礎からやりなおすこと。
>>24さんがそのことについて触れてますが、
装置をはずしたあとのきちんとした「リハビリ」期間が必要です。
これをサボってしまうと、あとから不都合が出て来たりして
回り道をすることになります。
散々、矯正して苦労したんだから
装置はずしたあと、もうひとふんばりして、
>>31さんの言うように、今までの苦労を吹き飛ばしましょう!!
33 :
名無し行進曲:01/10/10 02:06 ID:rSke6BEo
すいません…。強制→矯正
恥ずかしい(>_<)
34 :
名無し狂詩曲:01/10/17 18:39 ID:KDZjj9Xc
気にしてる人多そうなのであげ
35 :
名無し行進曲:01/10/18 00:23 ID:N0g4eVnZ
36 :
名無し行進曲 :01/10/18 01:01 ID:oQ9JJXvq
初めまして。
私も小学校高学年から、高校卒業まで矯正をしていました。
最初しばらくは夜寝るときに奥歯の金具に通したワイヤーをヘッドギアを被ってゴムで引っ張る…というものをしていました。
それから皆様ご存知の歯にセメントつけてワイヤーで固定…というもの。
そしてそれを取ってから着脱式のものをつけていた…と色んな種類の矯正をやっていました。
初めて楽器を吹いたのは中学からでしたが、オーボエだったのと、上下の歯を矯正していたので
ほとんど楽器の練習よりも痛みとの戦いだったと思います。
矯正のために4本も歯を抜いた上、舌や上唇、下唇、歯茎…いろいろなところが切れていたなぁぁぁ…。
個々の矯正の度合いによって、痛みは全く違っているでしょう(^_^;*)
私は10年くらい付けていて数年前にやっとのこと取ることができましたが、
ニッと笑ったときに銀に光る歯をしている子を見ると
「頑張っているなぁ。」という思いになります。
痛さにめげずに皆さん頑張れ!
37 :
名無し行進曲:01/10/18 14:25 ID:QsK6kNRC
28になって矯正を始めたサクース吹きです。
顎の骨を削る必要があるほど大きな矯正をしなければならない場合は別ですが、
そうでなければ、成人してから矯正というのもありかなとは思います。
(小さい頃に矯正を始めると、歯磨きなど手入れが自分で十分に出来ず、
虫歯を作ってしまい治療が長引くことが多いそうです。)
下唇を巻くことを考えると、金具が当たらない舌側矯正の方がいいのかなと思いましたが
口の中の容積が大幅に変わることで、音色への影響が大きいだろうと判断して、
表側で始めました。
金具が唇の裏に当たるのは、1週間もすれば粘膜が強くなったようで慣れたのですが
吹く時はやはり違和感があります(特に唇を横方向に寄せるのがつらい)。
30さん・25さんも言うように、矯正しているいないにかかわらず、アンブシュアのことを
意識しすぎると肝心の息がおろそかになってしまうので、気をつけましょう。
上の歯の金具は、見た目を気にして白いプラスチック製にしたのですが、厚みがあるので
楽器演奏には不向きでした。
下の歯の金具を、小さい金属製にしてもらったこともあって、上と下の厚みの差が大きく
それも違和感が大きかったです。
楽器演奏を考えると、なるべく薄くて小さいものにした方がいいと思います。
(金具が小さいと、その分圧力がかかって痛みが強くなるかと思っていたのですが
それよりも、厚みが増えたことによる違和感の方が大きかった)
今から矯正を考えている方も多くいらっしゃると思いますが
検索かけると、管楽器経験者の矯正歯科医師の方も結構いらっしゃるようなので
相談してみるのもいいのでは?
38 :
キャロル:01/10/18 20:35 ID:q+eqd87V
うちの旦那さまはラッパ吹きですが、高校生の頃矯正をすることになったけど
金属の矯正はせず、なんと上下別々にですが4本ずつ差し歯にしたそうです。
それも麻酔をかけると楽器が吹けなくなるということで麻酔もせず4本抜歯・・・
そして差し歯挿入・・・その当時(20年ほど前)コンクールの全国常連校にいたので
そんな思いをしても楽器を吹きたかったといってました。
あまりおすすめ出来ませんがそういう人もいますよ、という話です。
それから横須賀に日野てるさんの主治医の矯正歯科の先生がいますよ。
39 :
名無し行進曲:01/10/19 03:29 ID:0B3PixMW
あと、矯正中の問題といえば
心のケア、でしょう。
たとえばプロを目指しているひと、吹奏楽が盛んな学校にいるひとなどなど、
矯正装置をつけることでガッキを満足に吹けない、という状況が
受け入れ難い環境下にあったり、そのことで精神的に追い詰められてしまったり…
そんなひとはいくらでも居ると思うんです。
私自身も矯正してたとき思ったことだけど、
お医者さんってそういうケアはまったくしてくれないですからね。
まわりの人間がどれだけ理解してあげられるか…
自分のそばに矯正しながらガッキ吹いてるひとがいたら、
ほんと、いたわってあげてくださいね。
40 :
名無し行進曲:01/10/19 15:34 ID:SBYBW53Z
さし歯(前装冠という)をするのに抜歯はしませんよ。38さん、ブリッジをするため
ならしますが、おそらく麻酔をせずに、前装冠のための歯冠形成をして型をとって装着
(前装冠を)したのでしょう。裏面(舌側)金属の裏打ちがみえませんか?
41 :
名無し行進曲:01/10/20 03:08 ID:GQrZtSVd
矯正の苦しみを誰がわかってくれるんかい?!
42 :
名無し行進曲:01/10/25 15:00 ID:HStOSceJ
43 :
123:01/10/25 16:04 ID:2vk7Sfdz
木管楽器でオーボエの方とサックスの方の書き込みがありますが。
クラリネットを吹いていて、年齢も30歳を越えています。
問題として30歳過ぎてからの矯正は無理でしょうかねえ。
気にしなければ良いくらいの歯並びではありますが。歯が大きく、顎が
小さいのでしょうねえ。奥歯も入りきらずに横に飛び出しています。
写真をとると顔が曲がっているのが良くわかります。やはり、金銭的な
問題とクラリネットを吹いている、ということで実際に行動するに
いたってないのですが・・。
44 :
名無し行進曲:01/10/25 18:32 ID:QKmv+nrp
中学の3年間、クラリネットを吹いていて、その時歯の矯正をしていました。
上下共です。下唇の裏が金具で擦れて痛かったです、クラリネットの場合
下唇を内側に巻くようにしてマウスピースをくわえるので、時々出血もしました。
あと、定期的に金具を締めるので、それから数日間は歯がむずむずと痛くて
演奏できないことはないが、とても気になりました。
高校に行ってバリトンサックスに転向してから、ブリッジは外れましたが、
その時は違和感無かったような。
45 :
名無し行進曲:01/10/29 12:56 ID:VJzZEAtZ
金具で血が出ると言った方が多い様ですが
歯医者さんに行けばのりみたいなのをもらえると思うので
それを金具につければ違和感は残りますが痛みはいくらか押さえられます
46 :
名無し行進曲:01/10/29 18:27 ID:S4Dgsn38
>>43 クラ吹き(28)で現在矯正中です。親知らず4本と、上歯を2本抜きました。
かなり歯の動きが遅いらしく、矯正をはじめて1年半。いまだ抜いた歯の
隙間が埋まっていません。ちなみに表側で矯正しています。
ハイトーンをふくと必然的に口が閉まってくるので、その後はかなり痛いです。
が、そんなに頻繁に痛いということはありません。
だいたい吹いていると、「ここら辺に装置があたって痛い場所。」というのが、
わかってくるので、その個所に、お医者さんからもらったシリコンをつめて
演奏します。それで大体OKです。
矯正と新しい楽器をはかりにかけて矯正をとったので、新しい楽器が買えるのはいつの日かと。。。
47 :
へたくそユーフォ吹き:01/10/29 22:34 ID:s8aZZpFd
>>1 まさか、同じ境遇の人がいるとは・・・。自分も最初矯正のし始めは、
楽器吹くのもままならかったです。ちなみに、前にレッスンしていただいた人に
矯正のことを相談してみると、トランペッターの方でも矯正していて、普通に吹いている
とのことでした。(金具を粘膜から護るものつけていたみたいです)
慣れれば何とかなるようです。
自分も大分なれましたが、やはり高い音を出しつづけるとばてる前に
金具が口にあたってふけないことが多いです。
(演奏には、支障がでることが・・・)
これも直接矯正歯科の先生に聞いてみたんですが、歯に支障は出ないようです。
(少し出る、みたいなことを言っていた気がしますが・・・)
ちなみに自分は矯正つけ初めて1年と6ヶ月になります。
親知らずを抜いたときもあったので地獄を見ました。
もし親知らずを抜くことになるのなら、かなり覚悟していたほうがいいかと・・・
どちらにしても、お互い頑張りましょう。
48 :
名無し行進曲:01/10/30 10:39 ID:mhVgRETG
>38
の方が言っていた「横須賀の歯医者さん」って、
10月25日号(先週)の週間文春「読むクスリ」に載ってた根本先生の事でしょうか。
「ラッパは歯で吹く」
という項目で紹介されています。
歯がずれたり凹んだりしているところにはめるアダプターを作ってくれるそうで
この先生自身もユーフォを吹いていたとか。
歯の悩みをかかえるラッパ吹きにとってとても感動的なコラムでした。
49 :
名無し行進曲:01/10/30 16:49 ID:OPzW/Wk+
Dr.根本先生のは少し古いです.アダプタは万能ではありません、(特にホルン、ラッパについてはプロのかたもいっています)彼は低弦奏者です。
本も出していますが専門家(歯科)から見ると少し子供だましで、肝心なことは書いていません
啓蒙と言う点で尊敬していますし、恩恵を蒙った人もいますからDrを否定はしませんが、
ももっと詳しい人はいますよ。
50 :
名無し行進曲:01/11/04 14:45 ID:M6wK+inB
51 :
名無し行進曲:01/11/06 09:21 ID:/XuP/45a
↑ありがとう!
フルートしてます。歯列矯正もしました。
しかし。最近、舌小帯(下の裏側の真ん中にある膜みたいなの)が短いのが発覚。
これじゃ、タンギングがうまくいかないよ・・と同じく楽器吹きの歯医者に言われました。鬱。
53 :
名無し行進曲:01/11/10 23:32 ID:b3sMN76U
>>52 元気を出しなさい。タンギングに舌小帯もなんも関係ないっちゅの。
その歯医者、逝ってよし。
54 :
名無し行進曲:01/11/11 18:49 ID:UEMbAeIV
チューバってあんま関係無いのかな?
八重歯が一本だけ飛び出てるんだよねぇ
治したほうが良いのかなぁ
55 :
名無し行進曲:01/11/11 19:14 ID:GbZMSAxv
>>54 リムが唇のほとんど外に来るトロンボーンやチューバあたりは、
歯並びが与える影響がトランペットやホルンより少ないはずです。
歯並びやあごの骨格が良いほうが吹きやすいのは確かですが、
自身がその八重歯に対して、演奏中に不満を持っていないならば
矯正する必要はないと思います。逆を言えば、
演奏中に不快感などを覚えるような状態であれば
歯科医に相談してみてもいいかもしれません。
ただ、たいてい歯科医はお金が欲しいので
矯正したほうがいい、としか言いません。要注意です。
56 :
54:01/11/11 21:26 ID:UEMbAeIV
>55
なるほどー
高い音を吹こうとして、唇の周りの筋肉に力が入って堅くなって、クッションが薄くなると
ちょっとだけ邪魔になるんですよねー(息が漏れる)。
でも、この八重歯の出っ張り、いま高校3年なのに進行中なんですよ。どうしよう〜
57 :
名無し行進曲:01/11/12 01:35 ID:PCAamonl
>>56 「親知らず」全部抜いた?
それがまだ残ってるなら、親知らずが歯を押してきて
八重歯にしわ寄せ(笑)が来ているかも。
ちょっとでも顔出してれば抜歯してくれるし、
上の歯だったら2〜3日、下の歯でも1週間弱で
キレイさっぱりってかんじだから、試してみる価値あります。
親知らず抜いちゃえばその分スペースができるから八重歯もおさまるかも。
うちのママ、かつて歯磨きの時、毎日とんとこ歯ブラシで叩いてたら
八重歯ひっこんだとか言ってました。(笑)
58 :
名無し行進曲:01/11/12 02:03 ID:WUvP7day
59 :
名無し行進曲:01/11/12 18:55 ID:+KnDUuSL
歯をたたいていたら引っ込むというくだりはまんざらうそではないのよ。原始的だけど矯正治療の原理のひとつだし。
歯を押したとき圧迫された側の歯を支えている部分の骨は破骨細胞の出現により吸収されるから(逆側は骨添加が起きる)
辛いどうすると考えてもいいのですが、しかし緩やかな力でないといけない(これが歯科矯正)だだ、57の場合は歯軸の
方向がすでに揃う方向を向いていてそれがそのままその位置に並んだとも考えられます。
歯ブラシでたたいていたのは関係がないかも(見てないので)。似たようなことで
頬ずえを片側でずっとしていると(成長期)顎が変形することも知られている事実です。
60 :
名無し行進曲:01/11/12 22:10 ID:0eZurBER
小3くらいから矯正してました
ファゴットはじめた時(高校)も矯正をしていたけど。
装置が外れる前も後も多少息漏れする程度であんまし変わらなかった。
61 :
名無し行進曲:01/11/12 22:16 ID:XUFAr0l1
>60
それって取り外し可能なタイプですか?
62 :
名無し行進曲:01/11/13 23:29 ID:RGVt9Elw
>>61 ごめんなさい、60のカキコは私ではないですがコメント。
取り外しが可能な装置もあります。
だけど、それは普通の装置による歯列の矯正を終えて、
装置を取ったあとに歯並びを安定させる為の補助的な器具として
使われるものです。
でも、私の知り合いでやっぱりガッキを吹いていて、
普通の装置をつけると演奏に支障をきたすから、といって
取り外し可能なものを夜だけつけている、というひともいます。
でも、「たぶん一生これつけてる…」って言ってたから
どうせ矯正するならきちんとした装置をつけるほうが無難だし、
取り外しできる装置のみで治療できる程度の歯並びだったら
なんとかなるかもしれませんが…
専門家じゃないのでよくわかりません。
私も普通の装置をはずしてから、しばらく取り外し可能な装置を
夜だけつけて寝てましたよ。
誰か、話を続けてくれ。
64 :
60:01/11/15 23:54 ID:iPhVaoe1
>>61 いや、普通の歯にくっつけるやつです。
今はそれを終えて取り外し可能な入れ歯みたいなやつを
寝る前につけてます。62さんと同じく。
65 :
名無し行進曲:01/11/16 01:10 ID:feEz8xAf
誰か、こう真剣に管楽器奏者に対する歯の矯正というものに
取り組んでくれないもんかねぇ。
ちょっとガッキかじってるだけのアマチュア音楽家の医者に、
プロ目指す人間の気持ちなんて理解できない。
全国の矯正歯科医ども、自分はガッキ経験あるから
なんでもよく知ってるからおいでおいで、と
詐欺まがいなことすんな。ヴォケ。
プロと対等に吹けるくらいになってからモノ言えよ。
うざいったらありゃしない。
66 :
名無し行進曲:01/11/16 01:33 ID:jHeDgMy1
>>65 そういうことは歯医者と対等にわたりあえるぐらいの歯科医学知識を
身に付けてから言いなよ(笑)
八つ当たりカコワルーイよ!
67 :
名無し行進曲:01/11/16 19:30 ID:G8c8fISB
リテーナーというもので後戻りしないようにする可徹式のものです、62さん、64さんのは。
舌側にワイヤーを貼り付けたままのもあります。期間は症例によりまちまちで一生の方もいます。
65さんへ、プロを目指す人の気持ちを理解する必要はありません。ましてプロと対等に吹けるようになれなんて
子供地味たことをいわないでください。そんなことが不可能なことはあなたの頭では理解できませんか?
車を運転する人みんなが車を修理できますか?,うまいいと言われ料理を作る人が全員其の材料まで作ったり取ったりしますか?
楽器修理の名人,楽器製作の名人がみなプロの楽器吹きですか?
歯科矯正を希望する人の目的はさまざまで、ほとんどの歯科医師はその希望に沿うように
治療しています、が気持ちまではわからないのではないでしょうか。相手の社会的事情を理解することと
気持ちをわかることは別ものではないでしょうか、
68 :
名無し行進曲:01/11/17 19:41 ID:FgLWe9ve
矯正歴7ヶ月のフルート吹きです、どーも、どーも。
まっピを使う金管はブラケットに当たって痛い。
リート楽器はタンギングしづらい。
フルートはアンブシュアが安定しない=吹けない。
でも、痛みが引いてきた時に少しずつ練習(音だしメイン)していたら
まあなんとか演奏ができるように戻ったよ。
音質も以前とあんまり変わって無い。
でも、Oct移動はちとたいへんかな・・倍音が混じりやすい。
プロ目指す人は、矯正を始める時期をよくかんがえなくっちゃね。
私は音大出身で、音の向上のために矯正始めたの。
今は生徒をもって教えてるけど。
歯並びの悪い演奏家ってほとんどいないしね・・・
みなさん、頑張りましょう。
69 :
名無し行進曲:01/11/20 23:43 ID:+qgf3Q8e
お値段かなりするみたいだけど、
歯の移植手術をしたひとに会ったことあるよ。
70 :
匿名:01/11/23 16:05 ID:nAwFDbav
私音大生なんですが、実技試験2週間前に矯正器具取れて、
その余りの吹奏感の違いに熱出して寝込みました…
71 :
1:01/12/04 09:25 ID:YgGrEHlD
1です。
今日は風邪で学校を休んだのですっごく久しぶりにカキコします。
学校では、来年夏のコンクールが終わってから始めろ、とか
せめて後輩がもうちょっとまともに吹けるようになってから、とかいろいろ言われて
ずいぶん悩んだんですけど、結局、矯正、始めました。
上下2本ずつ、計4本抜いた状態です。まだ装置をはめてないのでこれからどうなるか
わからないけど、がんばります。
歯医者さんにはマウスピース持っていってみてもらいました。
先生も一緒に考えてくれて、なるべく薄いもので作ってもらうことになりました。
普通のより2万円ぐらい高いらしいですが。
ここで教えてもらったシリコン?みたいなものの話もしてよく勉強してるね、とほめられました。
また報告させてもらいます。では。
72 :
名無し行進曲:01/12/04 22:43 ID:SDqEHoTc
矯正ではないですが、どうしても。
上前歯を部分入れ歯にしたフルート吹きです。
中1の時いれて、3年間でその入れ歯はあわなくなり、
打楽器に転向しました。
成長期の皆さんは、特に歯医者さんと慎重に
相談した方がいいと思います。
なるほど!
dat逝き防止
65>誰か、こう真剣に管楽器奏者に対する歯の矯正というものに
65>取り組んでくれないもんかねぇ。
世界的に見ても、居ないんだよ。そんな廃車。
65>ちょっとガッキかじってるだけのアマチュア音楽家の医者に、
65>プロ目指す人間の気持ちなんて理解できない。
ド下手糞なプロより余程ウマイアマチュアが居るの、知らないのか?
65>全国の矯正歯科医ども、自分はガッキ経験あるから
65>なんでもよく知ってるからおいでおいで、と
65>詐欺まがいなことすんな。ヴォケ。
65>プロと対等に吹けるくらいになってからモノ言えよ。
65>うざいったらありゃしない。
プロと対等に吹けるようになったら、プロっていったい何よ?
おまえ、音大受験だろ?
世の中音大出てないプロが殆どで、音大出て腐ってるヤツが殆どなんだよ。
知ってんのか?
プロ並みの廃車ばっかだったら、ヘボいプロは氏ぬしかないだろ。
バカ
遅レススマソ
>71=1
半年ぐらい前にテレビで
すぐ歯を抜く矯正歯科にはろくなのがいないって
言ってた様なきがするのだけど
大丈夫なんですか?
未確認情報なのでsage
79 :
名無し行進曲:02/01/11 10:37 ID:EP7Zm/DC
演奏時の痛みをやわらげるためにワックス使ってるけど、あれって体に無害なのかな?
ごはん食べてる時にハガレて飲み込んじゃう事、よくあるんだけど。
自分は矯正始めて4ヶ月だけど、いつまでワックスのお世話にならなきゃいけないんだろう。
もっと半年とか1年とかしたら痛みはなくなるのだろうか。
>79
健康板にコピぺしといた
83 :
名無し行進曲:02/01/31 21:13 ID:WdDK7R1m
自分は、歯学部で学生やってるものなのですけど、矯正しながらトロンボーン吹いてます。
今、いわゆる一般的な金具を付けてるんですが、先生と色々相談しながらアダプターを作ったり
しています。やっぱワックスでは、すぐに動いたりして違和感も大きいし、僕に向きませんでした。
そこで、非常に薄いプラスチックを加工して、前歯と装置の上からピッタリカバーして、唇を守って
くれるリップガードをつくりました。結果は素晴らしく、違和感はワックスより全然少ないし、
スタミナも戻りました。一般の開業医でも十分出来るということなので試してみる価値はありますよ。
歯軋りの治療に使うナイトガードという装置のつくりと同じなので、ぜひ罹りつけの歯医者さんに相談
してみてください。超オススメです。透明で目立たないし、全く痛く無くなるし、スタミナももどります。
まー、後は歯医者の腕次第っすね。
p.s.歯医者さんへ(作り方)
1、印象
2、模型のブラケットの周りを石膏で埋め、アンダーカットを無くす。
3、バイオスター極うす等を用いて形成
こんな感じっす。
御節介ですいません。
84 :
野上&真紀子:02/01/31 21:23 ID:a/mvk+gK
>>83 レポートありがとうございます。念のためあなたの治療をしている先を
出来たらご紹介下さればありがたいのですが。
85 :
名無し行進曲:02/02/03 02:05 ID:bxPH3U1Q
>84
東北のとある大学とだけ言っておきます。
ちなみに出身は九州です。
それ以上は言えません。
86 :
某プロ:02/02/16 01:03 ID:21DmIi6o
私は留学中に自分の限界を感じて歯の矯正をしました。抜歯は全部で五本。
でも何度か痛みで演奏できない日はあったものの、ある程度揃ってきた頃には
ブリッジがあってもかなりの演奏ができましたし、終了して外れた時には周りが驚くほど
自然で良い音色が出るようになっていました。
なにより頑張らなくても良い響きが得られるので、耐久力もあがりばてにくくなりましたよ
自分は今高校でバリサク吹いてるんですけど、上の前歯の歯並びが
悪くて、マッピをかなり曲がってかんでしまってるんです。
前歯の2本の高さが違うんです。だからマッピをかむと
パッチに右寄りに歯形がついたり、鏡で見るとかなり
曲がってるんです。
これはやっぱり楽器を吹くうえでは問題でしょうか・・・?
とあるサックスの有名な先生のレッスンに行った時に
この質問をしてみたんですけど、「あ、歯並び悪いんだ?」
ってかる〜く流されちゃったんですけど・・・。
88 :
某プロ:02/02/18 09:24 ID:TrDnW1Mc
>87さん
どんなに歯並びが悪くても音は出せます。そこそこの上達も。
だからアマチュアが吹く分にはプロの先生も「別に矯正してまでは」
という意見の方が多いです。確かに。
しかし、ある程度の上達のその先はいかに自然に当たり前に発音できるか
どうかが大きな評価の分かれ目になってしまうのです。
とくにアンブシュアに無理がある人の場合、「それでもまともな音を出す」
ことに注意力を使いきってしまい、その先にある表現まで神経が届かなくなります。
そこで「何も考えなくても自然に吹けばいい音が出る」という生まれつき
よい歯並びを持つ人とは決定的に違うハンディを背負うことになります。
傍目にはそれほど大きな差を感じなくとも、本人の中では「なんであの人は
私が苦労していることをココまで易々と出来てしまうのだろう」と
悔しくなりました。私の場合は。
治してそれが解消されるのなら、私はやる価値があると思います。ただ、あなたがどれくらい
楽器演奏に思いを傾けているか次第ですけど。
ついでに言うと、噛み合わせが良くなる分、姿勢の傾きが減った、肩こりが軽減された
などの健康上の付加価値も私の場合ありましたよ。
89 :
名無し行進曲:02/03/17 06:21 ID:W/SviS13
7年間ホルンを吹いていて、先日、矯正を始めました。
五線譜真ん中のB(実音E)より上は出ないので、4番ですら吹けません。
ワックスを付けても痛いです。リップスラーもできません。
一週間ほどで慣れるとどこかで読みましたが、私はとてもがまんできそうに
ないので、いきなり弦楽器に転向しようと思っています。
私の場合い、大学のサークルで趣味で吹いているだけなので、
治療が終わるまで待つことはできますが、中高生で、コンクールを
目指してがんばっている方は、矯正は始めない方が良いのではないかと
思います。
参考までに。
90 :
名無し行進曲:02/03/18 13:55 ID:EfdJUxEq
留学中に歯の矯正をした某著名Tp奏者の話は有名でした。ご本人がインタビュー等で語られてます。
で、
「楽器演奏の為の歯列矯正」が必要かどうかは、楽器によってもかなり違うとおもいますね。
多分に推測ですが、
トランペット奏者、ホルン奏者あたりが深刻でしょうか?<歯並びのわるさ。
>87
バリトンサックスですよね。・・・ならば
前歯が90度方向を間違えてるようで、特に上の歯がマウスピースにあたってしまうような、
ひどい状態でない限り矯正は必要ないと思います。
(サックスなら下の前歯が横を向いていても平気ですよ!)
また、経験を積んだ奏者の場合
矯正後の修復は結構大変だったりするのではないでしょうか?矯正後に上達したとしても、それが矯正の結果か
矯正がもたらしたマイナス要因を克服するための努力によるものかは判断できないと思います。
(だいたい、矯正の効果を信じない人は矯正しないでしょう。)
自分部活でフルート吹いてるんですが、この間矯正の相談に行ったら
医者に「フルートやめてからでないと矯正はできない」と言われました。
フルートをやってると矯正がうまくいかないとか・・・。
その逆(矯正中は楽器がうまく吹けない)はよく聞きますが、
これは本当なんでしょうか?
92 :
名無し行進曲:02/03/30 15:34 ID:jqXKflmM
矯正器具(取り外し不可)入れてますがペット吹いてます。
影響はないとはいえませんが慣れました。
取れるのが楽しみ。
93 :
名無し行進曲:02/04/03 14:31 ID:zJMxolwI
メタルブラケットならセラミックほど演奏に差し支えが無いようです。
(表面積が小さいので。)
94 :
名無し行進曲:02/04/03 14:36 ID:C3WFXTRg
オレTUBA吹いてるけど、矯正してる。
最初の頃は楽器どころか卵焼きも食えなかった。
TPに飛ばされそう。マウピ小さいけど
矯正と影響はあるんだろうか?
95 :
名無し行進曲:02/04/03 16:12 ID:GtJYYLFc
>91
私は打楽器だけど矯正してます
私の後輩は逆に矯正しててもフルートならいいと医者にいわれた
みたいですよ
>>94 てか、TPの方が影響あるんでは?
めちゃめちゃ前歯にマッピ押し付けないといかんし。痛いのなんのって・
あ、ちなみに俺は矯正はしてないけど前歯の神経を抜かれました。同じ境遇の人いる?
97 :
名無し行進曲:02/04/04 02:46 ID:ekRGjI66
>96
前歯の神経抜いて、ホルン吹いてるけど、全く関係無くない?
98 :
名無し行進曲:02/04/04 17:14 ID:A8EEi3fw
>>94 あるよあるよ!私は地獄をみました
卵焼きも食べられなかったってことは器具が唇の裏にあたって痛いの?
それとも歯をしめつけられる痛さで咀嚼困難?
どっちかわからないけど影響ありまくりです
私は演奏時唇の裏が痛すぎて泣きそうでした
あと年月がたって器具をはずした時も一ヶ月くらいはまともな音がでなかった
矯正のことを考慮するならチューバからペットは無謀だと思います 私は
96.98サンキュ。
てゆーかうちのブラス、TUBA一人だって。
ペットは多過ぎ。
100 :
名無し行進曲:02/04/29 22:30 ID:9Y9vvik2
s
101 :
名無し行進曲:02/04/29 22:38 ID:9Y9vvik2
すみません・・・。↑上の者です。
私は、今年中学に上がりSAXを吹くことになりました。でも
八重歯が四つとも前に飛び出し、前歯もほんの少し出っ歯気味(?!)
になっています。今年の夏に矯正をしようという事になっていたのですがこのスレを読んで
どういうふうな矯正をすればよいのか、また、矯正はしないほうがよいのか・・・
と、迷っています。
楽器の音色も全然上達してないし、(当たり前ですが^^;)コンクールの回数も
沢山あって、これから先輩になっていくのに大丈夫なのかなぁ・・・
と、心配になります。
これから、両親にも相談するつもりですが、どなたかアドバイスをお願いします。
変な文章ですみませんでした。m(__)m
歯並び は関係ないね すくなくとも金管は
要は「脳みそ」つうか ビジョンでしょ?
喉もろくに開けられなくて な〜にが 歯の所為だ?
103 :
名無し行進曲:02/05/06 23:45 ID:vvxoiyBs
音楽之友社から出版されている
【すべての管楽器奏者へ ある歯科医の提言】著者 根本俊男
歯並びはアンブシュアに大きく影響を与えるそうです。
104 :
名無し行進曲:02/05/09 01:57 ID:8.T/Fk4s
↑
この本はホンマに読むべし!!!
ソッコー歯科に駆け込んだYO!
で、結局矯正っていくらぐらいかかるもんなんですか?
私も今考えていますが(下の前歯一本が前に出てる)、
えらい高いと聞いたので、ちょっと躊躇しております・・・。
出来れば治したいのですが。
106 :
名無し行進曲:02/05/09 09:07 ID:QCj0GYg6
矯正は保険がききませんからねえ
病気じゃないっすから
だから値段はその医者の言い値ですよ。
美容整形と同じですね
安くても30万 高い所だと100万とかいわれるみたいです
107 :
名無し行進曲:02/05/10 02:07 ID:XTb8Oyt6
Belcantoさん
どの程度出ているんですか?下の前歯。
程度によっては矯正じゃなくて、削って被せるとかでも良いと思いますよ。
矯正だと時間が掛かるし。。。
108 :
名無し行進曲:02/06/04 17:58 ID:Rpnv4H.M
109 :
名無し行進曲:02/07/01 23:08 ID:wDOclSxo
>108 私も下顎が出ていました
まず上顎を広げてから、歯列の矯正をしました
何年もかかったしお金もたくさんかかりました(100万円ほど。両親に感謝)
でも直してよかったです
新しい矯正の装置を入れた後は(いっぺんに全部の装置をいれるんじゃなくて、段階を経て装置をいれたり変えたりするんです)、
3日くらいは痛くて楽器どころじゃないので、本番近くは新しい装置をいれないように歯医者さんと相談しました
ちなみに私はクラリネット吹きです
矯正中は確かに楽器を吹くことが楽じゃないときもあったけど、努力と工夫で何とかなりました
例えば装置で口内炎が下唇にたくさんできちゃったときは、下の歯と下唇の間にはさむ紙(あぶらとり紙・クリーニングペーパー・楽器屋さんで売ってる専用のパッチなど)を普通のときより横長にいれたりとか
ただクラやサックスは上顎にマウスピースを押し当てて吹くので、出っ歯の人が矯正するときは歯医者さんにとめられるかもしれません
(歯医者さんによって違うと思うし、昔とはまた違うかもしれないけど)
あと、先輩で矯正しながらペット吹いてる人もいました(上手い人でした)
矯正をやってる人、これからやろうと思ってる人、がんばってください!
あと虫歯には気をつけて〜
110 :
名無し行進曲:02/07/02 00:14 ID:PfUzAUec
私はTP吹きだったのですが、小学校でTPはじめたときからずっと矯正してました。
前歯が一本もともと生えなくて、わずかな隙間をひろげて、そこに指し歯をするというものでした。
最初は金具が痛くて(といっても矯正の器具をつけるときの痛みも相当なものですが・・・)
「やっぱ矯正してると管楽器は無理かも・・・」と思いました。でも、しばらくしたら
慣れました。前歯一本分の隙間も、ちょうどそこがマウスピースの中心に来るように少し横に
マウスピースをずらして吹いていました。特に吹いていて気にならなかったです。むしろ、
今思っても、けっこう言い音が出ていたと思います。
さすがに金属があたっているので、長時間吹くとつらかったですが。
そして、中学卒業時に矯正をはずしました。そのときはただ器具が外れるのがうれしくて何も考えず
はずしましたが、その後TPを吹いたときの絶望感といったら大変なものでした。
まったく音が違いました・・・。矯正歯科医にもいろいろ相談して、ボクサーのマウスピースの
ちょっと薄いようなものも作りましたが、まったくしっくりいかず、結局打楽器に転向し今に至って
います。まあ、もともとTPとは別に打楽器も個人的にレッスンを受けていたので、今はTPにそれほど
未練はないのですが。やはり、あの音の変わり様はショックでした。
楽器を吹くために矯正する人もいる・・・と聞きましたが、そうではなく、単に歯並びの問題で矯正
する人は、あごの骨などの発達が完了する中学終わりくらいに器具をはずすと思います。
中学・高校とコンクール等一番吹奏が面白いときです。
器具をつけていて問題なく吹いていた人は、その音を取り戻すのにかなりの時間がかかると思います。
出来ればそのことを頭に入れながら、歯科医と相談しながら矯正を進めていったほうがいいと
思います。
長文すみませんでした。
111 :
名無し行進曲:02/07/02 15:55 ID:TFEe7Nsg
あげ
112 :
>>109を書いた者です:02/07/02 23:08 ID:Rsr44l16
私は装置をはずしてもさほど吹奏感に変わりはありませんでした
1週間程で慣れたし
個人差、楽器差があるんじゃないかと思います
113 :
名無し行進曲:02/07/15 21:32 ID:u8V1STQ6
矯正してます。上と下、両方していて
この前下を外しました。
ふ・・・吹きにくいっ。
しかも元から出っ歯で、上だけ矯正。
下と上で1pぐらい違う。
・・・慣れてきたのもつかの間、9月ぐらいに上も外すらしいです。
また、あんな吹きにくい状態になると思ったら、今練習しているのが無意味に思える。
あ、ちなみにTPです。
何かなぁ。パート変わるって話が出たときに変わっとけば良かった。
すいません。完全にただの愚痴です。
114 :
名無し行進曲:02/07/24 23:21 ID:n1o4f0xI
気が狂いそう。
年単位で他人より練習しまくっても、
未だに普通(歯並びの綺麗な)初心者の半年の技術、耐久力にも及ばない。
ロングトーンは持たない。すぐにチューニングの音すら怪しくなる。
単音はそこそこ綺麗でも曲にならないから意味が無い。
昔に矯正しておけば良かった・・・
115 :
名無し行進曲:02/08/08 19:07 ID:a4hvqF9U
今高校でTb吹いてます。中1の夏から矯正(上下、固定、表側)しています。
お金はかかりましたが親に感謝しています。
まさに今日!矯正が外れ着脱可のものに変わる予定でしたが、
3日後ステージがあり、延ばしてもらいました。
僕の場合、体質からか口内炎ができ易く(余談ですが、毎日ヨーグルトを食べると
この体質は改善されるそうです)初めの頃は一度に5、6個でき、
楽器を吹くどころではありませんでした。
それから始終口内炎をかかえながらも練習をがんばりました。
2週間ごとにワイヤを締めたりするのですが、それが一番辛かった。
痛みは我慢さえすればいいのですが、なにせ歯並びが変わるのですから、
そのつどアンブシュアを変えなくてはなりません。
アンブシュアの決定と変更を繰り返す日々が続きました。
矯正のせいとは言いませんが、明らかに上達のスピードは遅くなりました。
先輩で同じく矯正をしていた人がいるのですが、先輩曰く
「外した時は、音の全然出らんで泣く思いするやろうけど、そのあとには
別世界が広がっとるから!外した後が勝負やけん。がんばらんね!」
と言ってくれてます。
ので、外すのが楽しみです!練習すれば今よりいい音が出せるだろうし。
外れたら早速NEWマッピを買って練習に励みたいと思います!
矯正しようか悩んでいる人!経済的に可能なら是非するべきです。
メリットは大きいです。なにより、自分に自信がつきますよ!
長々と、最後は歯医者のまわし者みたいになってしまいすみませんでした。
116 :
名無し行進曲:02/08/17 12:29 ID:0w3PwjGA
>114さんぼくも一緒です。僕より歯並びの悪い人見たことありません。
今年30歳になりますがかれこれ12年くらいTPを吹いています。スタミナはないし
ダブルタンギングは出来ないし先輩からも相当しかられました。なんとかかんとかTPが好きで好きで
続けています。これから矯正もなぁとおもいながら5年ぐらい経ちました。
これからは、自分の得意なところをのばして行こうと思っています。
お互い頑張りましょー‐
117 :
名無し行進曲:02/08/17 14:15 ID:1+uWj0IG
今は矯正は終わりましたがクラリネット吹いてます。
小学生から中学生の時にかけて歯の表面につける銀の装置を上下、全ての歯に着けていました。
週に1回、歯医者に通い、針金を締め直すたびにその後3日ぐらいは柔らかいものでさえ噛めず、楽器なんてくわえられませんでした。
(個人差はかなりあると思います)
あと下唇の内側が装置にあたり血が頻繁に出ました。リードに血が…って事は日常茶飯時でした。
118 :
名無し行進曲:02/08/17 15:02 ID:SVeQVlpt
>>110 私もあのショック、わかります
個人差があるだろうけど、私ももうもとに戻れないくらいに変わってしまいました
音色自体はなんとか一ヶ月で元の状態に少し近づけることが出来ましたが。
今はTpからFlに転向しています
吹奏時の口の形が似ているからやりやすいと言えばやりやすいです
口にダイレクトにMPをあてるのではないし。
俺は矯正でペットやめさせられてクラになった。痛みとかはなかった
けど、なかなか上手くならなかったのはそれが原因かも。
120 :
名無し行進曲:02/08/31 01:31 ID:Ks/2aEA7
練習の方法論を変えて練習しまくって、
かなり「歯は重要な要素だが絶対ではない」と思えるようになってきました。
ただし、クリアで綺麗な(っていうか普通の)ノータンギング、タンギングでの音出しは未だできません。
本当は「歯並びなんて関係無い」、と言いたいところですが、
俺の結論としては、普通の「発音」に不自由の生じる歯並びで楽器をすることは
限りなく不利だと考えます。
俺の場合は前歯の奥深くに二本歯が生えているので、
タンギングの子音の位置が安定しない(前歯より手前になる)のです。ってか、その歯のおかげで舌が前歯の裏に届かない。
後、その歯に平行して八重歯が飛び出しているので、二重に息が音になるまでに時間の掛かる感覚です。
ダブルタンギングなんて不安定な物、もっての他です。
何時か自由に楽器で歌える日がくるのだろうか・・・
>>116 お互い頑張りましょう。
っと、私の場合は金管楽器です。
木管の場合はまた違うのかもしれないので、
なんとも言えないですが。
122 :
名無し行進曲:02/08/31 03:53 ID:C5wsLrzX
私のクラの先輩は歯の矯正のせいで部活やめちゃいましたよ。
凄い残念だった・・・。
123 :
名無し行進曲:02/08/31 14:07 ID:sGoDzAb1
トランペット希望だったけど矯正のためチューバに。←無理やり
マッピが大きい分だけ痛くなかった。と思う。けどなれるまでは痛かった
口の中の皮が破れて血が出る日が続いた・・・←強くしすぎ!?
124 :
名無し行進曲:02/08/31 14:09 ID:BPmvv5kc
スレ違いかもしれないが、
俺、
歯並びがTuba吹きつづけて変わった。
顎関節も変わった。
ちくしょー。
125 :
名無し行進曲:02/09/12 19:45 ID:tClCIsb5
age
126 :
euph奏者:02/09/16 20:37 ID:ZVxTyUM0
フルートやってたけど歯3本抜いて矯正して吹けなくなった!
今はユーフォだけどコロコロアンブシュア変わるよ(泣)
矯正はおそろしい・・・
127 :
名無し行進曲:02/09/16 20:56 ID:79PyiwZH
保全
129 :
名無し行進曲:02/10/07 09:31 ID:s/h8B/dS
保全and上げ
130 :
名無し行進曲:02/10/07 20:52 ID:Tm2zQXmP
大事なスレだと思うのでage
131 :
名無し行進曲:02/10/07 22:15 ID:Ip35mJMt
かなりいたいよ…四年間付けていたけど私はどうしても楽器吹きたくて無理言ってとってもらった。うまくなりたいならあんまりつけないほうが…
132 :
名無し行進曲:02/10/07 22:24 ID:sen6YrQU
トロンボーンの先輩が矯正やってましたけど、
バンバン吹いてました
地方で、管楽器の演奏と矯正について、相談にのってくれる
歯医者、いないのかなあ。
首都圏は、何人かネットでみつかったけど。
(´-`).。oO( 歯並びが悪くなくて良かった・・・)
135 :
な:02/11/21 14:07 ID:ZbJ0KnRa
え?やっぱり影響あるんだね・・・・。
私はフルート吹き。1.2年前から矯正してます。
最初は大変だった!ふけなかったもん!つらかったなあ〜。
やっぱじゃまだもん!吹きずらい!!
でもね、フルート大好きだし部活が好きだからがんばれると思って
辞めなかったしがんばれた!今もつらいけど矯正だけを理由にはしないし
それでもいい業績をあげることができたから、少し考え方をかえて
ふくのもいいかもしれませんよ。
136 :
な:02/11/21 14:09 ID:ZbJ0KnRa
ちなみに私は4本はをぬいた・・・。
137 :
名無し行進曲:02/11/21 14:21 ID:/mS0S3Xk
最近は歯の裏側だけにブリッジをかけるやりかたもあるようです。
わたしは小学生のころ矯正しましたので楽器を吹きながらの苦しみは、味わってはいませんが。
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
139 :
名無し行進曲:02/12/04 20:28 ID:mNsLOdkh
私の友達は(歯並び良いのですが…)
矯正のために休部してます。
オーボエちゃんです。
死守!
ってか、無茶苦茶歯並び悪くて楽器吹いてる人って
やっぱ少ないんだなあ・・・
俺は歯並びに悩んで歯医者に行ったとき、
「楽器云々以前に矯正をお勧めする(ぐらい悪い歯並びだ)」といわれた。
確かに俺より悪い奴にあまり会わない・・・結局直してないけど。
141 :
名無し行進曲:02/12/13 23:37 ID:OuaOfuvL
おっと、あげ忘れ・・・
143 :
名無し行進曲:02/12/26 18:42 ID:7hTCL0eL
リテーナーでなく、矯正そのものにとりはずせる装置を使う
矯正があるのをご存知ですか?
「床矯正(しょうきょうせい)」というのですが、
ここでまだ話題になってないようなので・・・。
床装置というもので顎を広げて歯を並べる矯正方法です。
顎をひろげてスペースを作るので基本的に抜歯がありません。
あと、この装置は一日14時間以上装着すればいいので、
演奏中ははずすこともできます。
管楽器奏者にはとってもよい方法だと思います。
私もこの方法で只今出っ歯を矯正中です。(当方クラ)
一般矯正のように金属のでっぱりがなく
前歯の部分にはワイヤーのみなので
吹く時の痛みはなく、また矯正自体に痛みがほとんどありません。
くわしくは「床矯正研究会」(←検索してください)を見て見てください。
144 :
名無し行進曲:02/12/27 09:58 ID:YxCeiPgw
age
145 :
名無し行進曲:02/12/29 09:52 ID:Q6APvOUy
age
146 :
名無し行進曲:03/01/07 22:58 ID:de9DKEtV
あげ
148 :
名無し行進曲:03/01/17 17:31 ID:Boe+vTdA
まちがった。
149 :
名無し行進曲:03/01/18 09:51 ID:2V/l9AKh
age
150 :
山崎渉:03/01/21 14:05 ID:khrmfXrv
(^^)
>>91、126、135
私もフルート吹きです。
矯正をしてからもうすぐ1年くらい経ちますが、
今は前と変わらず楽に吹いています。
ブリッジを入れた時はさすがに音が出なかったり、
出にくかったりして辛い時もありましたが、慣れれば全然気にしなく
吹けるようになります。
でもブリッジを入れた時は本当に死にそうになりました・・・笑
特に下のブリッジを入れた時には楽器どころではなく、
ご飯もまともに食べれませんでした・・・
でもそれも4日くらい経てば不思議と慣れてきて、
少しも気にならないものです。
それどころか、レッスンの先生にも矯正した方がいい音が出るね、
と誉められ、お金を出してくれた親にも、
治療してくれた歯科医院にも感謝感謝の連続です。
多少、最初に影響はありますが、慣れてくれば問題ありません。
もし、これから矯正してみようと思うフルート吹きの方は、
安心して矯正して大丈夫だと思います。
(しかし、自己判断なので参考までに・・・)
152 :
名無し行進曲:03/02/06 11:08 ID:cQ7NNJvq
良スレage
153 :
YBB:03/02/14 10:10 ID:Yf5BTyjM
>>143 このレスを見て本当に床矯正始めました。
10万円で装置が出来るので素晴らしい!取り外しも出来て最高です。
143さんありがとう。
154 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/26 22:26 ID:76/ugdwq
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
155 :
くめ:03/03/08 22:30 ID:hB1dMedR
私も矯正してました。いまは着脱可能のしてます。
クラなんですけど、始めてから半年くらいで矯正やり始めました。
やっぱり痛くて痛くて楽器どころではなかったし、
音も悪かったけど基礎練で大分かわりましたよ。
いろいろ不便なことはあるけどクラが好きだし、
みんなで演奏がしたかったので頑張りました。
でも、私の知り合いで矯正中(前面に装置つけていた)でユーホ
やってたら針金が切れて大変なことになった人がいました。
156 :
名無し行進曲:03/03/09 23:42 ID:y59eLCSr
愛知県で管楽器奏者の歯の悩みが分かる歯科医
157 :
名無し行進曲:03/03/09 23:43 ID:y59eLCSr
早とちりすまそ
愛知県で管楽器奏者の歯の悩みが分かる歯科医を
教えていただけないでしょうか?
158 :
名無し行進曲:03/03/10 00:04 ID:g8B5kqFZ
>>156 豊橋のアマオケTP奏者の鈴○さんは歯医者なので、
一発相談してみたら?
少なくともTp奏者の気持ちはわかるんじゃねーの?
159 :
山崎渉:03/03/13 16:34 ID:leWAKgfd
(^^)
160 :
名無し行進曲:03/03/28 12:56 ID:gda0fJzC
フルートの方は絶対に矯正をしてはなりません。音がスカスカに成松。
161 :
名無し行進曲:03/03/28 13:12 ID:d3begfLd
162 :
名無し行進曲:03/04/07 18:36 ID:nmx4DNUF
保全あげ
163 :
山崎渉:03/04/17 15:42 ID:yIYuxqrc
(^^)
164 :
山崎渉:03/04/20 03:24 ID:YjN874+r
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
165 :
山崎渉:03/04/20 07:08 ID:gQiaQhlb
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
166 :
名無し行進曲:03/04/28 01:06 ID:ynRYPztg
サックスはどうなのかな
167 :
名無し行進曲:03/04/28 09:56 ID:hVY6LBUt
私は、いままで、プロとして金管楽器でオーケストラを職場としていました。
とある事情で、矯正しなければいけなかったのですが、いまではまったく演奏できないので
仕事もやめました。なおったら、また1からやりなおします。
直ったあとのことはわかりませんが、希望をもってやっています
168 :
山崎渉:03/05/22 04:57 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169 :
山崎渉:03/05/28 12:49 ID:BLZ9zcRn
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
170 :
名無し行進曲:03/06/06 21:03 ID:OpYOQMhJ
矯正してるけどパーカス担当なので特に何の支障もありません。
Tb吹きで矯正してる子がいますけど元気に吹いてますよー
171 :
!:03/06/06 21:03 ID:hVGeT8Wo
∧_∧
( ・∀・) 僕モララーだよ
( )
| | |
(__)_)
173 :
山崎 渉:03/07/15 10:53 ID:3JaQw3Zo
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
174 :
山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:3JaQw3Zo
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
175 :
山崎 渉:03/08/02 02:35 ID:n3vs+dad
(^^)
176 :
名無し行進曲:03/08/05 16:39 ID:/6WrYU0w
クラ吹きですが、前歯矯正やってて普通にふきました。
死にました。。。
177 :
名無し行進曲:03/08/05 17:40 ID:AEGyWEV6
いまからPerのだれかがClにパートがえしろとゆーのですが、可能ですか?
したくねー・・・。
178 :
名無し行進曲:03/08/05 18:45 ID:FotqRanp
おいらもクラ吹きでつ。
全部の歯にブリッチしながら吹いてまつ。
このまま全国めざしまつ。
あまりがんがってブリブリふくと食い込んでキビシイので
ワックスとリップガードで完全武装
常時2,3カ所に出来ている口内炎と闘いつつ、
ちょこらBBを3倍量飲んで練習してまつ。
こんなおいらを見守ってくれる仲間に感謝。
たまに、もっと吹けだの聞こえないだの言うヤシもいるが。
自分の体だ、自分のペースで吹くさ。
179 :
名無し行進曲:03/08/10 23:29 ID:R+ky1x8G
Euph吹きです。
反対咬合(いわゆる受け口)で、鬼歯が左右にありました。
楽器吹くときに、すごく下を向くポジションになっていました。
40歳過ぎてから、近所の歯科医に相談したら、その年齢では
矯正ではなく、差し歯にしましょうということで1年がかりで、上前歯7本と
下の糸切り歯2本を差し歯にしました。
(歯を小さく削って、上から被せるやり方)
結果 マッピへの負担が減って口の中を広くすることができるようになり、
音域が広がりました。(HiD♭)
下向きポジションはまったくなくなりました。
矯正の様な痛みで苦労したことはありませんでした。
180 :
名無し行進曲:03/08/10 23:52 ID:/Hcb/Zea
B・sax吹きでつ。
今度矯正しなきゃいけないかも・・なんですが・・平気ですか?
このスレあんまりsaxの話が出ないんで・・
181 :
名無し行進曲:03/08/15 00:47 ID:0PuJw4bT
あたしゃわからん
182 :
山崎 渉:03/08/15 14:58 ID:bDl1VAxz
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
183 :
名無し行進曲:03/08/18 15:09 ID:d4jqcc0+
俺の後輩、アイスキャンディーで歯を折って退部しました。Cl吹きでした・
184 :
名無し行進曲:03/08/19 18:21 ID:S7Zbe54B
185 :
矯正中サックス水槽人:03/08/27 18:05 ID:mDxc7FuX
同士かなり多いようなのでage
186 :
名無し行進曲:03/08/27 18:22 ID:0sMF/xlA
うちの友達の矯正してたよ。
クラ吹きで、ラグビーのマウスピースみたいなのをつくってもらってて
それ付けて吹いてたよ。
結構楽チンみたいだし、作ってもらってみれば??
友達は、医者(?)に相談したらタダで作ってくれたって言ってたよ。。
187 :
名無し行進曲:03/08/27 18:43 ID:yfNLjjfQ
FLは吹けなくなる。
188 :
名無し行進曲:03/08/27 22:27 ID:acbsOHXY
吹奏楽入る前から矯正やってたぁ(^-^)tubaだから、あんまり支障はなかったけど口の中が傷ついたりして辛かった(;_;)
189 :
名無し行進曲:03/08/27 22:57 ID:0sMF/xlA
1はフルートじゃないじゃんw
Hornへの影響は?
191 :
矯正中サックス水槽人:03/09/02 17:25 ID:kNRNQrw8
saxへの影響をしりたい人がいるようなので...
私はSaxを始めてから矯正を始めました。
最初はなんとかアーチという装置をつけました。これは上の歯
の奥歯二本に金属の輪をかけて、アーチ型の金属の棒をつける、
というものです。(わけわからないっすね)
わけわからないと思いますが、この装置だけなら、さほど影響はない
と思います。ただ、発 音 し づ ら く な り ま す。
英語の勉強とかしてる方、1週間は授業さぼりましょう。
で、次につけた装置はいわゆるみなさんの知っている矯正装置です。
上下ともにつけました。この装置はつけてから5日ほど経たないと
痛いです。食事もまともにできないと思います。でまぁ当然口の形
も変わるんで下手になると思います。だがButしかしTrpやHornより
ましでしょう。
192 :
名無し行進曲:03/09/04 14:55 ID:An7us8X+
高校卒業して矯正を始めました。3年位かかりましたが発音しやすくなり、高音・スタミナも改善された様に感じます。楽器はTPです。
治療中、演奏はしませんでした。矯正を終えて2〜3年後に一般楽団に入り、現在楽しませてもらっています。お役に立てれば・・・。
私の友達も同じくクラ吹きです。矯正を始めました。まだワイヤーしかつけていない状態なのですが、これから細かい物を付けていくそうです。この前、チューニングで『40低い』と言われたそうです。ベーの音が。
可哀想で見てられません。しかも、つい最近吹奏楽部に入部した新人なので全然下手です。音程悪すぎって言われてすごいショックを受けています。
194 :
名無し行進曲:03/11/02 15:19 ID:p50p10xi
tp奏者は矯正しながらは吹くのはきついでしょうか?
195 :
名無し行進曲:03/12/19 03:09 ID:gk6A/j43
ホルンはどうですか?
tubaだった人が矯正のためにfluteに移ったのですが、
金管は矯正するときついって事ですかね?
197 :
193:03/12/23 14:50 ID:qjrI9sNh
矯正してた子が、打楽器にうつりました
198 :
名無し行進曲:03/12/23 22:45 ID:7Ttt92q2
1.Tp→辞めました。
2.Sax→弦バスに移りました。
3.BsCl→今もカワラズ。。。
199 :
U-名無し行進曲:04/01/26 21:15 ID:rj8G41de
私矯正してるけど、普通にoboeやってる
200 :
名無し行進曲:04/01/26 22:18 ID:oEaHWw18
200
201 :
名無し行進曲:04/01/26 22:31 ID:C2hoznN0
私は矯正中だけどTu普通に吹いてます。金管はマッピをあてるからTpとかHr
とかマッピの小さい楽器だと痛いらしいよ。
202 :
名無し行進曲:04/01/26 22:48 ID:9489+gMN
矯正の影響が大きい順
Hr=Trp>Ob=Fg>SSax=Cl>ASax>Trb=Euph>Tuba>TSax=BassCl>BSax>Fl>>>>>>>弦ベ
弦ベはネタです。たしかこんなもんだと思った。
基本的にTrp,Hrはカナリ厳しいかと。ダブルリードは知人の話からの推測
なんで、結構テキトウです。クラサックスも結構キツイんじゃないかな?
ちなみに俺はクラサックス吹き。フルートはほとんど影響無いんじゃないかな?
age
∧_∧
( ^^ )< 保守ぽ(^^)
205 :
名無し行進曲:04/02/18 16:44 ID:mG80SGf/
ないよ、ぼくは平気でした
207 :
名無し行進曲:04/03/04 13:29 ID:OWEiTdiY
今なら裏側からの矯正とかがあるから
それなら演奏に支障が出なくていいんじゃない?
金管とかさ。
208 :
名無し行進曲:04/03/27 00:24 ID:eCo3Rtt0
あげ
209 :
名無し行進曲:04/03/27 09:39 ID:jilZV8gB
金管の場合、よっぽどひどくなけりゃ矯正なんかしなくても楽器は吹ける。
自分が吹きやすくてきちんと音が出る位置は必ずあるはず。それでいいと思う。
アンプシュア関連の話は尽きないけど、そんなもん考えてたら楽器なんか吹けないよ。
歩くときにいちいち足の筋肉の使い方考えてる奴なんかいないだろう。
それと同じだ。
まぁプロになるつもりなら、きれいな歩き方は身につけなけりゃならんけど、
プロになろうなんて奴はそうそういないだろうから、とりあえずフツーに歩けりゃ
十分だと思われ。
ちょっと相談よろしいでしょうか?
私は今クラリネットを吹いているのですが
ちょっと歯の矯正をしなければいけなくなったのですが(上の歯だけです)
それでも楽器は問題なく続けられるのでしょうか?
友達の話では矯正をしたまま楽器を弾くと歯が痛むと聞いたのですが…
211 :
_:04/04/17 13:41 ID:jGw55/86
_
212 :
_:
_