◆吹奏楽の演奏に満足していますか?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無し行進曲:01/12/29 22:54 ID:8QIur6mK
>164

うれしいこと書いてくれるねえ。

好き嫌いせずなんでも食べなきゃ自分の肥やし
にならないからね。ウチら水槽人も肝に銘じて
おきたいっす。

クラ界でもナンカロウとかピアソラなんか
ジャズやラテンの存在がなければ聴かれて
ないからね。
166名無し行進曲:02/01/05 09:27 ID:DDvjlZNZ
吹奏楽でもっとも気になるのは木管楽器、特にクラかな。
バイオリンのように常時主旋を受け持つことが多いけど、「だいなみくすがない」
「音程悪い」「ハモらない」など、聴いていてイヤになることがあります。
これはプロのCDでも言えますね。
吹奏楽は自分が演奏する場としては楽しいけど、聴いて楽しいとは思いません。
もちろん、音楽のジャンルとかにもよりますが。
167名無し行進曲:02/01/13 18:04 ID:sONFNdWU
吹奏楽でオケのアレンジやっても、限界がある。
吹奏楽だと割り切って楽しむべし。
168名無し行進曲:02/01/19 18:11 ID:jx1GOKT8
       
169名無し行進曲:02/01/26 23:57 ID:5Yx6Ehyz
一応挙げとく
170名無し行進曲:02/01/28 02:13 ID:YN3bN0gq
オケのアレンジを吹奏楽でやってもまあまあ聴けるのは、やっぱりもともと金管なんかが主体の曲だね。
レスピーギの「松」や「祭」などはオケでも吹奏楽でも人気曲。でも、無数にあるオケ曲の中で、吹奏楽で
よく聴くのは一部でしかないですね。サンサーンスの「バッカナール」なんかはオケではそれほど
メジャーじゃないけど、いかにも吹奏楽にも合う曲って感じで、むしろ吹奏楽の人気のほうが
高いんじゃないかな。
「ダフニスとクロエ」なんかは、どこが最初にやったんだろう?もともと弦や木管が主体の曲だから
吹奏楽ではやりそうな曲じゃないのに結構演奏されてるのは、そのはしりとなった団体の演奏が
相当良かったんだろうね。
171iniokoi:02/02/06 03:28 ID:9FkVa19M
170>「ダフニスとクロエ」ってコンクールの自由曲でものすごく
吹かれているんでしょ。なぜかというと、あくまでも予想だけど,
やっぱり、曲の難易度が高いからと思う。でもなんで難しいかというと
やはりさらうのが死難の技だからで、審査員は、この曲が吹ければ、
よくやってきたでしょう、という意味で特に予選では高得点を
あげてしまう事が多いらしい。というのが理由だと思うんだよね。
でもこの曲の「夜明け」ってまさにゆっくりと夜が明けてくるのを
表した曲だから12連符が難しい曲というのは変だと思うね.
172クラリネット吹きの独り言:02/02/06 03:35 ID:ilnNBVIb
クラはバイオリンじゃありません
173名無し行進曲:02/02/06 03:52 ID:bJvZAho1
あの12連符、
桶のクラならA管で♭1つのヘ長調。
水槽ではB♭管で♯4つのホ長調。
弦楽器はもとより♯系が演奏しやすい。

>12連符が難しい曲というのは変だと思うね.
キミは水槽のこと何も知らないね。
174:02/02/06 06:35 ID:ObUrjKz5
>>164
良い事
言います
175名無し行進曲:02/02/17 00:03 ID:xXze4+2R
>>171って、

 449 :iniokon :02/02/13 20:39 ID:j9LDFsX6
 ていうか日本の吹奏楽人口とかオーケストラ人口ってどのくらいになるんですか?

ってあちこちで聞きまくっているDQN。何も知らなくて当然。
何が「ていうか」だ。ハンドル打ち間違ってるぞ。
176名無し行進曲:02/02/21 12:09 ID:kN+o5rrw
吹奏楽とオケの両方をやっています。演奏していて好きなのはオケの方です。

吹奏楽では、タテを合わせたり、バランス考えたり、ピッチ合わせたり、必要な
ことなんだけど、ウチのバンドではそればっかりに終始してしまいます。
指揮者も音楽的なことは言わずに、吹き方の統一やタテ、バランス、ピッチばかり
注意します。楽器の演奏がまるで、機械操作みたいで、つまらないと思うときがあります。

オケでは、音楽をどう表現するかが主体になります。いかに演奏を聴いて楽しいものに
するかに重点が置かれます。もちろん、タテやバランス、ハーモニーなどは合わせますが、
自主的に合わせようという気持ちと余裕があります。演奏していても楽しいです。

吹奏楽ではあまりにコンクールが幅を利かせ、「いい演奏」=「コンクールで高得点の演奏」
という図式になってしまい、機械的なことばかりに重点が置かれるのではないでしょうか。
177名無し行進曲:02/02/21 12:14 ID:CYQFwlNM
>>176
私のバンドでは「音楽をどう表現するかが主体になります。いかに演奏を聴いて楽しいものに
するかに重点が置かれます。もちろん、タテやバランス、ハーモニーなどは合わせますが、
自主的に合わせようという気持ちと余裕があります。演奏していても楽しいです」よ。

あなたの所属しているバンドはろくなバンドじゃないですよ。
178名無し行進曲:02/02/21 12:18 ID:KMM1+ExS
>>176
うちのバンドもそう。賛同。
179名無し行進曲:02/02/21 12:23 ID:Sk2LXvfO
「音楽を表現する」とは楽器を自分の意のままに操れないと出来ないのでは。

縦や横の線も合わせられないバンドに音楽表現を求めることができようか?
180名無し行進曲:02/02/21 12:24 ID:kN+o5rrw
>>177
確かに、私の所属しているバンドは、技術的にもまだまだですし、コンクールでも
あまりいい賞は取れていません。
ただ、私が思うのは、吹奏楽の団体では私のバンドのように、機械的なことばかりに
終始して、練習や演奏に非常に緊張を強いられ、音楽をする余裕がないために、
練習や活動がつまらないというところが多いのではないかと思うのです。
181名無し行進曲:02/02/21 12:26 ID:kN+o5rrw
>>179
そんな極論をいってしまうと、ほとんどの団体が「音楽を表現する」ことなど
できなくなってしまいませんか。
これまた極端な言い方ですが、多少ずれていても一生懸命「音楽」しているのが
伝わってくるような楽しい演奏って聴いたことないですか?
182名無し行進曲:02/02/21 12:29 ID:Sk2LXvfO
縦横の合わない演奏は物理的に悪いと思いませんか?

183名無し行進曲:02/02/21 12:33 ID:KMM1+ExS
>>182
物理的とは?
184名無し行進曲:02/02/21 12:37 ID:kN+o5rrw
もちろん、縦横すべて合っていて、技術的に素晴らしい演奏はいいですね。
自分もそのような演奏をしたいと思います。
ただ、そうでないからといって「音楽」することを否定されるわけでもないと思いますよ。
185183:02/02/21 12:40 ID:Sk2LXvfO
>>182

×悪い
○気持ち悪い

>>183

「物理的」はわかりにくすぎた。つーか自分でも良くわからん。
「不快な音」とでも取ってもらえれば。

2台同時にきたエレベータの「ピンポーン」の音程がずれていた時、
踏み切りのこちらと向こうで音のタイミングが微妙にずれていた時、
その音に不快感を感じたことはないですか。

少なくとも立横が揃っていれば、「つまらない」であはあっても「不快」には
ならないということです。
186名無し行進曲:02/02/21 12:41 ID:KMM1+ExS
こういう話になってしまうところがやっぱり"吹奏"だと思ってしまう。
誰も間違ったことは言ってないんだけどね。ちょっと後ろめたさが・・・
187名無し行進曲:02/02/21 13:36 ID:kN+o5rrw
>>186
レスしようと思ったんですが、おっしゃっている意味がよく分かりません。
188名無し行進曲:02/02/21 13:37 ID:kN+o5rrw
吹奏楽とオケの演奏方法の違いで気になることがあります。
吹奏楽では弦楽器がありませんが、クラシックのアレンジ物など、
弦楽器的な響きが欲しいときがありますね。そういうときは管楽器に
弦楽器のマネとまでは言いませんが、弦楽器的に演奏させられることが
あります。オケではそういったことをする必要は本来ありませんから、
弦楽器は弦楽器らしく、管楽器は管楽器らしくその楽器本来の音を追求すれば
いいのです。私は金管楽器奏者ですが、吹奏楽よりもオケで演奏するとき
の方がのびのびとダイナミックスも豊かに演奏することができます。
189名無し行進曲:02/02/21 21:33 ID:Q3DhmbeR
>>176には賛同できるが
>>188には違和感がある

つうか、188のスタンスで176を書いているのなら賛同は撤回
190春厨:02/04/06 18:49 ID:sBeMvB8s
サルベージ
191名無し行進曲:02/04/12 22:56 ID:QGVGFnbk
吹奏楽は演奏していて本当につまらない。
木管の奴らは、自分たちがダイナミクスつけられないのを棚に上げて金管をやかましいと
目の敵にする。結局、木管に合わせて小さく演奏することになる。音楽がこじんまりと変化、
表情のないものになる。あ〜つまらん。
192名無し行進曲:02/04/13 09:39 ID:SSdeqnzA
>>191
それは、あなたの団体の木管群が上手ではないからでしょう。
または、バランスが悪いとか。

知っている団体に、
「木管やめてくれ。でかすぎ」
とよく言われてしまうところがあります。吹奏楽だから小さく演奏するのではないと思いますが。

オケの経験もあります。
オケでは、弦の音色が管楽器群と全然違うので、
ソロなどでは、音が抜けやすいと感じたことがあります。(当方クラリネット)
経験したオケは、どうしようもなくへたくそなところでしたので、そのための感覚かもしれませんが。
エキストラの方に、「ここのコンマスは、クラリネットか。」といわれるくらい、弦楽器が下手でしたから。
193三番蔵 ◆3rdCL4Ks:02/04/14 00:01 ID:a5R29GV.
>>191
ふ〜ん。
194名無し行進曲:02/04/14 00:34 ID:liSbVvBk
弦のメロディーはクラ中心になるがノンヴィブラートで味気ない
195192:02/04/14 21:10 ID:kndoozhI
>>194
それについては、反論できません。その通りだと思います。
ただし、アレンジによっては、ヴィブラートがほしいメロディーでは、フルートや
サックスが重なっています。フルート、サックスさん、よろしくってな感じで。
わたしも、ヴィブラートをかけたいな。と思ってかけちゃうときもありますが、
たいてい、指揮者に「クラはやめて」と言われてしまいます。気持ちはかけたいのに残念。
196名無し行進曲:02/04/15 10:42 ID:bxMMgt8U
クラシックのアレンジ物をやるときは木管はオケの弦楽器なみに人数が多くてもいいと思う。
吹奏楽では逆に木管が少なく、金管が多くてオケのようなバランスが取りづらいですね。
弦がピアニシモからフォルテシモまで盛り上がるときのあのダイナミクスの美しさは吹奏楽では
聴かれません。おまけに金管はオケのように吹こうとすると、とたんに飛び出て邪魔者扱い。
金管の俺は吹奏楽では欲求不満になることが多いので(思い切り吹けないからではなくて、
原曲のイメージを吹奏楽では出せないから)、オケにも入ってうっぷんを晴らしています。
持ってるCDも、どうしてもオケの方が圧倒的に多いなあ。
197名無し行進曲:02/04/22 22:08 ID:E445kbuI
俺も吹奏楽やってるけど、聴くのはいつもオケのCD。
確かに吹奏楽は薄っぺらい。
198名無し行進曲:02/04/23 22:51 ID:ke2UPU..
吹奏楽の曲でも、オケでやった方がもっといいだろうと思うものもあるよ。
バンデルローストのプスタなど。木管のメロディが主体だけど、絶対弦の方がいい。
クラやフルートだけじゃね・・・。オケでやると、まるでスラヴ舞曲集のようでよさげ。
199名無し行進曲:02/04/25 22:35 ID:hL.UdEdw
はげどう
200名無し行進曲:02/04/25 22:36 ID:hL.UdEdw
200!
201名無し行進曲:02/06/14 09:38 ID:XsW.3q3c
はげ
202名無し行進曲:02/06/14 09:39 ID:XsW.3q3c
「指輪物語」(デ・メイ)のオケ盤が出たそうだね。そうでなくっちゃ!
ぜひ聴きたい。
203名無しの笛の踊り:02/07/07 22:05 ID:PkymlGUY
吹奏楽は薄っぺらい。
204名無し行進曲:02/07/09 12:47 ID:GCYgJPdc
わざわざ吹奏楽のCD買ってまで聴こうと思わないです。
演奏会もオケなら行きたい。
でも自分は奏者としては吹奏楽とオケの両方をやることによって、
かなり勉強になることはある。
205名無し行進曲:02/07/21 23:14 ID:95GQ9nM.
age
206名無し行進曲:02/07/28 19:10 ID:6SbQYCgU
とある音大の吹奏楽団の演奏会に行って来ました。
正直、つまらなかった。非常に退屈だった。
たしかに個々はうまいんだろうし、バランスもいい。
でも、聴いていて面白くない。
非常に行儀のよい演奏でした。
ああいうのがうまい演奏と言うことになっているのだろうか?
とても疑問に感じたし、ショックだった。
207名無し行進曲:02/07/28 19:25 ID:nBD/mZK6
きっと個々も下手だったと思うよ。
208名無し行進曲:02/08/10 16:28 ID:QrcDIZTs
age
209名無し行進曲:02/08/10 16:40 ID:5AL3fZCE
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了. |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
210名無し行進曲:02/08/12 15:34 ID:BWtBVDaa
>>209
下手な音大関係者。
早くこのスレを終了させたいらしい。
211名無し行進曲:02/08/15 22:25 ID:EbaQFxJt
age
212名無し行進曲:02/08/26 16:37 ID:B4mpB2IA
吹奏楽の演奏で満足したことはないな。
213名無し行進曲:02/08/26 23:04 ID:v/7l7BFp
水槽の演奏に満足できないので桶で吹いてますがなにか?
214名無し行進曲
吹奏楽の演奏、満足してます。 

それで、どうすればいいの?