長野県の吹奏楽♪パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
長野県の吹奏楽事情その他もろもろの話題を語るスレだよ。
マターリやりましょう。

前スレ:長野県の吹奏楽
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=980248171
2 名無し君:01/09/18 16:48 ID:/xfOUEgA
わーい、新スレ立ったね〜。
記念カキコ。
3マーチ「潮吹き」:01/09/18 18:16 ID:JUKB.HzM
おぉ!ついに、パート2へ突入 確かに、マターリと逝きたいですな「ブラスっ子」としては 藁 とりあえず逝っとくか....
4名無し行進曲:01/09/18 19:03 ID:bJFmszWk
>>3
下品なHNだけどワラタ。
5名無し行進曲:01/09/18 19:21 ID:zuOnupT6
わさびーずマンセー
6名無し行進曲:01/09/19 06:02 ID:UQPNB2wo
えー、ではとりあえず言っておきましょう。
石川先生、ありがとうございました。
7red:01/09/19 06:25 ID:YOe0dmv.
新スレ祝いage(藁

来月ギャルドが来るねぇそういえば。逝く人いる?
8名無し行進曲:01/09/19 22:30 ID:10MsX/Mw
>>5
堀 六平??
SBCラジオの昼11:50「JAタイム(木曜日?)」聞いてる?
でも、ブラスとなんか関係あるの?
9名無し行進曲:01/09/20 06:37 ID:hxgkRpmo
いや、関係ないけど、好きなもので。
10サン・ラ:01/09/20 20:00 ID:1JqvBUGY
>>8さん、特に関係はないです。また、そのラジオ番組は聴けません。東京生まれの東京育ちなので(藁)。ただ、どのくらいの知名度か知りたくて。ここ東京都世田谷区では、誰も知りません。失礼しました。逝ってきます。
11前スレの905:01/09/20 22:04 ID:jwCfYxWE
前スレ919さんへ
ほっほ〜、「Aの人」でしたか。ホラ吹き氏にも困ったものです(藁
まぁ、氏に関しては今更眼中ナシですんでどーでもOKですわ。
今後とも、氏の吐く言葉は真に受けないようによろしくどうぞm(__)m
12名無し行進曲:01/09/20 23:45 ID:XekJ10qM
>>11
凝ってるねー。最初わからんかった(藁
13名無し行進曲:01/09/21 09:36 ID:JmFqHd2Q
信濃の国万歳
14名無し行進曲:01/09/21 21:35 ID:HHG.gNXg
>>11
そりゃあ、ホラ貝吹いてるもの。(藁
15名無し行進曲:01/09/21 22:27 ID:DuHEkxYo
>>14 ぎゃははは!「ホラ貝」上手すぎ!しかも、あの貝巻きまくってるし!
16名無し行進曲:01/09/22 08:13 ID:St0vEkg.
>>15
ああ、あのヘンな巻の(以下略)
17名無し行進曲:01/09/23 01:06 ID:L3z9ZIAA
ASBってどおよ?
18red:01/09/23 17:09 ID:rGfkzh9Y
>>11->>12->>14->>15->>16
な〜んか悪評しか聞かないよな、「ホラ貝君」ってば(藁
そういやもう一人いたっけ、悪評高い人物。
なんかやってることも似てるし(やってる楽器以外のことね)
史上最強のコンビかも(激藁
1915:01/09/23 18:35 ID:2W7EcRys
>>18 イパーイ居すぎてわからないヨ! 藁
20名無し行進曲:01/09/24 00:14 ID:Y36LyvqM
アンチロック・システム・ブレーキ
21名無し行進曲:01/09/25 00:28 ID:ffmIhGIU
2のほうがさがっているのであげ!!
22名無し行進曲:01/09/25 21:44 ID:2Zso40Is
マーチングっていつだっけ?
もう終わった?
23名無し行進曲:01/09/26 22:47 ID:KYgOMXtc
>22
この30日県大会です。(長野市ビック・ハット)
行くつもりだったんだけど・・・どうしようか思案中。
2422:01/09/26 23:08 ID:hrpJz9vw
何時からか詳しい情報きぼーん
25名無し行進曲:01/09/26 23:38 ID:re1T4raQ
今度の土曜日、いよいよコンクール全国大会です。
ぐぁんばれ、柳町中学!!!
26名無し行進曲:01/09/27 22:22 ID:4WrIxq8o
age
27名無し行進曲:01/09/27 22:38 ID:AMDBVwPA
>24
確か9時半開場だったと思います
午前中が小学生、午後から中学、高校一般です。(当日券1000円です)
行くつもりでしたが、やはり行かないことにしました。
2827:01/09/27 22:41 ID:AMDBVwPA
書き忘れました
東海大会10/21長野のホワイトリンクで行われます
29:01/09/27 22:43 ID:ljZnfXi.
ホワイトリングじゃ?
3027:01/09/27 23:58 ID:AMDBVwPA
え?ずっと「ク」だと思って居ました間違っていたらスマソ
ちなみに中学・高校一般は20日、
31信濃:01/09/28 19:46 ID:Udr2bE.Q
信濃の国は〜
32名無し行進曲:01/09/28 22:53 ID:bB5X37Ig
十州に〜
33:01/09/29 01:14 ID:CuqTzaDY
信州人なら、みんな唄えるてホント?
東京あたりでは、長野県人会なるものが盛んで、会合の最後には
これを唄ってしめるそうな。
十州って?教えてちょ。
34名無し行進曲:01/09/29 08:24 ID:whbvN3YE
十州とは…
上野(群馬)武蔵(埼玉)甲斐(山梨)駿河、遠江(静岡)
三河(愛知)美濃、飛騨(岐阜)越中(富山)越後(新潟)
だそうです。
♪境連ぬる国にして〜
35名無し行進曲:01/09/30 16:49 ID:5eyvUCJs
♪信濃の人は〜、お茶が好き〜、お茶の時には〜、か〜な〜ら〜ず〜、漬け物が〜でる〜。続きをどうぞ。って、知ってるか?
36:01/09/30 17:42 ID:Eogzr7jg
続き
×××(漬物の名前)は、塩辛い〜が〜、とってもとってもう〜ま〜い〜。
あんまりあんまりあんまりあんまりうまいので〜、お茶〜がどんどん・・・
これは、しっとるで〜。
37:01/09/30 17:47 ID:Eogzr7jg
よくSBCラヂオで流れてる。×の部分は聞き取りにくいだよ。
でも、さすが信州人。共通の話題で盛り上がれるのがいい。郷土愛がある。
ところでせえ、みんななんで地元の言葉でしゃべらねえだ?
っていうオラは、元信州在住。(8年)
38サン・ラ:01/09/30 18:40 ID:oCfdufoI
さ、ずく出していくかや?
39名無し行進曲:01/09/30 23:54 ID:3pQhaSo2
さ、もずく出していくかや?
40名無し行進曲:01/09/30 23:55 ID:3pQhaSo2
さ、このはずく出していくかや?
41名無し行進曲:01/10/01 01:21 ID:i4MQxUiU
そういえば、松本音楽○の演奏聴いた人。昨日
42名無し行進曲:01/10/01 21:38 ID:DKLI1s9g
あんこ〜るの人、もうすぐ低塩ですね!
頑張ってますか?
43サクース吹き:01/10/01 23:24 ID:nEdiAixQ
>>42 アリガト! イッパイイパーイだけど、何とか頑張ってるよ! 藁
44名無し行進曲:01/10/02 11:48 ID:UiCYoWHU
>>41 3回中の2回分も聞いちまった。
初めて聞いたけど
あの演奏じゃ有名になるわけだ。
全く羨ましい限りだね。
また聞きたいね。
45名無し行進曲:01/10/02 17:30 ID:HWEuY5VE
おれも、聴いた。ありゃすごいや。バリサクの目のでかい人のソロは、いまいちだったけどね。
46名無し行進曲:01/10/02 19:40 ID:qkuf8B/I
東海第三高校の吹奏楽部ってどうよ?
47名無し行進曲:01/10/03 22:25 ID:XYXVQeVA
松本◎吹のネタが最近無いけど、どうなのかしら?
48名無し行進曲:01/10/03 23:02 ID:CUW3mWGk
>>47
落ちぶれているから、駄目でしょ。
なんせ、人間の不協和音が奏でる団体だからね!
49名無し行進曲:01/10/03 23:30 ID:PTAJt9QQ
>>48
そういう言い方するなって・・・
5048:01/10/03 23:35 ID:6lI1Wi26
>>49
なして?
51名無し行進曲:01/10/04 10:07 ID:ydYfd4v2
>>47  松本○民吹奏楽団のネタですよね・・・。
松本○民吹奏楽団はダメです。
本当に全然ダメ。
全くダメなのです。
練習も本番も窮屈で退屈でつまんない。
人間関係は本当最低。
あまり表だって喧嘩はしないんだけど
文句や悪口を影で言うだけ。
演奏に対しても理屈の言い合い。
本当に最低です。
ここ最近ますます悪くなってる。
団員も減ってしまったし。
みんなどう思っているんだろう。
52名無し行進曲:01/10/04 10:12 ID:SEfw3.Zs
>>51
関係者?
53プリーズ:01/10/04 16:32 ID:qTD7tx5Y
マーチングの結果教えて下さい。
どっかで見れたんだけど何処だか忘れまして・・・。
545:01/10/04 16:40 ID:PStY.dww
5548:01/10/04 18:34 ID:cnV/Eoqw
>>51
でしょ!ここまでいわれる団体も珍しいよね。
まわりから、嫌われまくり。
56名無し行進曲:01/10/04 19:30 ID:cTD2OQCE
>>51
ほんとどうしちゃったんだろ、浮き沈みは有るのは分かるとして
このまま沈んでしまうのは残念。私は復活を期待する派。
57名無し行進曲:01/10/04 19:36 ID:hJb.yDqo
>>51
松本市●吹奏楽団は、やっぱそんなにすごいの?
音楽やってて楽しいのかなあ。私、楽しいのが一番だと
思う。
58「マーチ潮吹き」:01/10/04 22:27 ID:MZmoxBmM
>57 禿しく同意!!確かに、演奏技術が良いバンドだとしても、雰囲気が最悪だと練習逝くのも嫌になるしね、まずは楽器吹いてて楽しいかどうかだと思うんですが...(でも、自己満足で終わるのはナシヨ) 藁 逝ってキマス...
59名無し行進曲:01/10/04 23:26 ID:ohHQKIVM
だったら、松本市民珍奏団に改名したら?
60名無し行進曲:01/10/04 23:49 ID:mOeBLOKc
なんでまたそんなに雰囲気が悪いのかなぁ?
何かあるの?
6148:01/10/05 01:47 ID:AXPs4CPY
>>56
むだむだ。復活できないでしょ。
62名無し行進曲:01/10/05 08:54 ID:Xf2jMuAI
なんだ、グチスレか。
63名無し行進曲:01/10/05 11:45 ID:7taTaUWA
もっと明るい話題はないものか・・・
64名無し行進曲:01/10/05 12:20 ID:EczmukYE
ぼちぼちアンコンの季節ですな。
ネタきぼーん。
・・・って、ネタ落としてけって感じ?
65なんとかしてよあのひと:01/10/05 13:21 ID:Mgrdaa9Q
だれかあのダイスケ・ハナコをどうにかしてください。
本当お願いします。
66しりたい:01/10/05 17:15 ID:Zo5W93ok
ダイスケ・ハナコってだ〜れ?
67名無し行進曲:01/10/06 00:46 ID:.DGHX1n.
音楽団ってそんなにうまいの?第1回かなんかの定期は最悪だったって聞いたけど・・・
いっぺん聞いてみたいけど、次の本番いつ?
68名無し行進曲:01/10/06 00:51 ID:.DGHX1n.
○本市吹のことって、ずいぶん悪く言われてるねぇ。
でも松本平では唯一の本格的なシンフォニックバンドだから、個人的には頑張ってほしいねぇ。
69名無し行進曲:01/10/06 06:50 ID:wsI1Fhzc
>>69 本格的だろうが、演奏つまんない。自己満足の世界。69番GET
70名無し行進曲:01/10/06 06:57 ID:kaOnzTTc
>>69
で、これは自己満足のレスでせうか?
71名無し行進曲:01/10/06 06:59 ID:wsI1Fhzc
>>67
人の好みじゃないの?華やかな音楽が嫌いという人
は最悪だと思うだろうし、逆にすごいという人もいるし。
7268:01/10/06 07:32 ID:.BNaACnM
ちがうじ。友だちは入ってるけどね。
7368:01/10/06 07:36 ID:.BNaACnM
>>69
ここに書き込みしてる人って、みんな楽器吹きなの?
74名無し行進曲:01/10/06 07:41 ID:z3GR0ybw
もうすぐ定演
がんばれ長野市吹
75名無し行進曲:01/10/06 07:43 ID:f7kw8PYU
松本音楽団 団長だけは許し難い
7675:01/10/06 07:48 ID:f7kw8PYU
あ、こういうことは書いちゃいけないんだっけ。スマン
77名無し行進曲:01/10/06 08:18 ID:Aeba9Pro
今ブラスバンドの掲示板行って来た。とってもジェントル!!
ここもそうなろうぜ!
78名無し行進曲:01/10/06 08:26 ID:V55mHMIc
>>69
聴く人も感受性豊かに!
79名無し行進曲:01/10/06 09:48 ID:1L4Ejm/s
松本音楽団は団長もいい人だよ。
あんな有名な凄いバンドの団長なら
ひがまれるのは当然だろうけどね。
ここの掲示板もジェントルになろうよ。
80名無し行進曲:01/10/06 10:02 ID:FTaPLfNA
>>79
自分で自分のこと誉めてんの?

>>52
そうなんじゃない?自分もバンドの一員なんだ!!っていう自覚の無い人だよね。
こういう人がいるなんて末元泗水も大変だね(藁
81名無し行進曲:01/10/06 10:03 ID:yolT0jP.
>>77に賛成!!
82名無し行進曲:01/10/06 10:22 ID:h3uzfkh.
>>67>>68は一緒の人だねぇ。
なんか松本○民吹奏楽団が
松本○楽団をひがんでるようにしか見えないねぇ。
全くやだねぇ。うまい団体も考えものだねぇ。

>>80
あんたも可愛そうな人だねぇ。
松本●民吹奏楽団の人って
どうしてこういう人が多いんだろうねぇ。
松本音楽団の団長は超面白いイイやつだよ。
(ちなみに私は松本音楽団の人間ではないよ)
だいたいあんたみたいに変な奴だったらあの団体はつぶれてるよ。
曲がってるあんたにゃ人の価値がわからんだろうがねぇ。
8379:01/10/06 10:33 ID:1L4Ejm/s
>>80
僕は松本音楽団の人間ではありませんよ。
人をバカにするのもいい加減にして下さいよ。
だいたい松本音楽団と松本音楽団の団長に失礼ですよ。
あなたは松本市民吹奏楽団の団員のようですが
あなたとあなたのような人がいる松本市民吹奏楽団を激しく軽蔑します。
8482:01/10/06 10:45 ID:h3uzfkh.
ちなみに私は松本○楽団の団員でも
当然松本●民吹奏楽団の団員でもありませんよぉ。
松本●民吹奏楽団は私達のバンドでも
「変な奴が多い」と嫌われておりますよぉ。
85名無し行進曲:01/10/06 10:53 ID:e0Ym5CXA
なんあ末○音楽団の団員と末○市民吹奏楽団の団員の言い争いの場みたい・・・
8685:01/10/06 10:54 ID:e0Ym5CXA
間違えた!「なんあ」ぢゃなくて「なんか」です。
87名無し行進曲:01/10/06 10:58 ID:pb5je20s
一時期の前スレと同じ展開になってきてるな・・・
「けなしあい」やってなんかいいことでもあるのか?
8879:01/10/06 10:59 ID:1L4Ejm/s
いい加減にして下さい。
僕は松本音楽団の団員ではありません。
89名無し行進曲:01/10/06 11:08 ID:a5E1HKaY
>>87
ってことは3ヶ月くらい前だな。
関係ないかも試練が音楽団がそのころにイベントで演奏やってたような・・・
(あってるか?)
9077:01/10/06 11:09 ID:7lkjkf2A
前にも書いたけど、ジェントルにいこうぜ!
91名無し行進曲:01/10/06 11:13 ID:nhiA6tF.
松本音楽団のあの演奏とあの雰囲気にひがんでも
松本市民吹奏楽団に勝ち目はありませんよ
そしてそんな松本音楽団の団長さんは変な人では勤まらないでしょう
9277:01/10/06 11:14 ID:7lkjkf2A
ところで、県内の金管奏者で上手い人知ってる?教えて!アマチュア限定でヨロシク
93名無し行進曲:01/10/06 11:16 ID:QGbZHT5I
>>91
「変」かどうかはおいといて。
ああいう集団をまとめるにはそれなりの労力もあるかと思われ。

あ、俺もどっちの団員でもないよ。(どっちにも知り合いがいるけどね)
9477:01/10/06 11:16 ID:7lkjkf2A
>>91松本って勝ち負けあるの?
95名無し行進曲:01/10/06 11:19 ID:U0dhMplE
>>93
同感。

兎に角けなしあいはやめるってもんじゃねえかい?
96名無し行進曲:01/10/06 11:22 ID:nhiA6tF.
私も松本音楽団の団員ではありません

松本音楽団もイベントで演奏をするたびに
ひがまれるのは可愛そうですね
97名無し行進曲:01/10/06 11:23 ID:6Sx0oEJg
>>96
逆にある種のステータスなのでは?
98名無し行進曲:01/10/06 11:24 ID:nhiA6tF.
私は松本音楽団を応援します!
99名無し行進曲:01/10/06 11:27 ID:AvND.srg
>>97
そんなステータスもなんかやだなあ。
大町のASBも分裂したって言うし、中信大丈夫?

ASB定期かんばれ!
100名無し行進曲:01/10/06 11:29 ID:G5IxBhqc
>>92
飯田市吹のTrpで一人上手い人がいますね
101名無し行進曲:01/10/06 11:30 ID:B0CgZ7Qk
>>97
ここで書かれるってのは逆にその団体の(プラス面での)
宣伝になっていることがおおいからなぁ。
それだけ話題になるってことだし、見ている奴らも多いってことだろ。
102名無し行進曲:01/10/06 11:30 ID:bZVN8anw
私はそれぞれ応援したいっす!
音楽団も市吹もコンソートもドルチェもシティも!
103名無し行進曲:01/10/06 11:32 ID:yCi2PsfE
>>99
あれ、そんなことがあったんだ。
ほかにも分裂した団体があったって聞いたことがあるんだけど。
(どこだったかは聞いていない。かなり前のことらしいが)
104102:01/10/06 11:33 ID:bZVN8anw
更に付け加えて、
塩尻も明科もエボニーも松フルも松クラも松サクもあがブラもミントも、それから・・・
もう思い浮かばん!それぞれ応援しましょうよ!
105名無し行進曲:01/10/06 11:34 ID:f1iw.cBI
>>97
「出るクイ打たれる」でしょ。

松本音楽団 頑張れ!!
106名無し行進曲:01/10/06 11:36 ID:GyMG0Zc.
>>103
N野と○ュムックって事実上の分離?でも喧嘩別れは松本の2バンドだけだと思う。
北信って結構細かく団体あるんです。
107名無し行進曲:01/10/06 11:44 ID:f1iw.cBI
松本市民吹奏楽団が分裂をして松本ウインズコンソートが誕生
松サクも松本市民吹奏楽団を抜けたんでしょ?
松クラも松本市民吹奏楽団を抜けたんでしょ?
松フルはまだ残ってるの?

ちなみに松本は分裂好きではないですよ
ちゃんとまとまっている団体の方が多いですから
108名無し行進曲:01/10/06 11:45 ID:dXtmd7lc
松本市吹の団員の一人です。今初めて2ちゃんねるに来ました。
音楽団に後輩や昔の仲間がいるので、個人的には親近感があります。

なんとも悲しくなるような書き込みばかりで残念です。
書き込みに対して否定も肯定もしませんが、こんなことお互いのためにならないですよね。
お互いの分野でそれぞれ応援しあって頑張りましょうよ。

こんなこと書くと誰だかわかっちゃうのかな?
109訂正をば。:01/10/06 11:48 ID:YobUlBRI
>>107
松サクはまだ松本市民吹奏楽団員では?
松クラは確か無関係でしょう。
松フルは全員独立したはず。
私の記憶が確かなら。
110名無し行進曲:01/10/06 11:50 ID:44I..WRs
もうそろそろ昼飯食おうぜ!
11177:01/10/06 11:57 ID:Jg/4ZoDE
音楽団に上手いTrb奏者いるって聞いたけど、どの人なんだろう?
112名無し行進曲:01/10/06 11:57 ID:K.tbeE0U
>>108
あのねぇ
あんたがいる団体「松本市民吹奏楽団」は変な奴が多すぎ。
会場で会ったって挨拶もしないじゃん。
きっといい人だっているんだろうけど
「人間として」ってやつができてない奴ばかり。
音楽団がみんなに評価が高いのは
きっと音楽性と人間性がうけてるんだと思うよ。
113108:01/10/06 12:01 ID:XxymTmW6
>>112
うぅ、恥ずかしいなー。
それ誰?・・・って、実名は書けないか・・・。
でも「できてない奴ばかり」って程多くないと思うよ。
114名無し行進曲:01/10/06 12:03 ID:N/K/UWbY
また始まったよ。
115108:01/10/06 12:07 ID:7lkjkf2A
昼休み中ですが、上司に見つかったので消えます。
112さん、今後ともよろしく。
116名無し行進曲:01/10/06 12:10 ID:QaWntuNU
松本市民吹奏楽団ってヤナ感じ・・・
どうして松本音楽団を素直に誉めれないんだろうね
イイ団体を認めてイイ所はマネをする事って大切だと思うんだけどなぁ
レス見てても「松本市民吹奏楽団の団員のレス」ってすぐわかるし
本当に「曲がってる」って表現がバッチリ
>>108の人も大変だよね きっとあなたのようなイイ人もいるんだろうにね
こんな事書くときっと曲がってる人達に
「お前も松本音楽団の団員だろ」っていわれそうでヤダけど
私は東でがんばっている人間だからね
117再び108:01/10/06 12:47 ID:RrJLJo2k
昼休みが終わる前に上司の目を盗んでのカキコです。
>>116さん
私は別に大変とは思っていません。市吹のみんなが好きで市吹にいるんです。
もちろん、生理的に合わない人がいないわけじゃありませんが。
それに、そんなに悪い人ばっかじゃないです。団長も指揮者もとってもいい人です。こっちが困るくらい。
いろいろありましたが、ここ最近の雰囲気は悪いもんじゃないです。
>>112さん
そういえば私も挨拶忘れたことがあったかも。ただ、後輩と昔の仲間以外は顔覚えてないんです。こがんべんを。

正直、応援カキコがあんまりないのが寂しいです。
でも、市吹は市吹なりにこれからも頑張っていくでしょうから、是非応援してください。

全県のみなさん、こんなことに掲示板使ってごめんなさい。
これ以降は是非>>64さんや>>77さんの話題に戻られることを希望します。
118名無し行進曲:01/10/06 12:51 ID:f7kw8PYU
それでは。
誰かシュムックのアンコンの情報知りませんか?
119名無し行進曲:01/10/07 06:45 ID:CckrnUts
あんこ〜るは今日が低塩だね!
がんばてねーん。
120歯無し行進曲:01/10/07 15:33 ID:8QEJaVv2
>>41〜117
戦いは終わりをつげた。これからは、お互いに頑張ろう。
121名無し行進曲:01/10/07 19:29 ID:XjXduDgE
そうですね。それぞれ頑張りましょう。
122名無し行進曲:01/10/07 22:10 ID:Cjs8dSp2
■2002年度全日本吹奏楽コンクール課題曲正式発表!

I. 「吹奏楽のためのラメント」(高 昌帥)
 ※2001年度公募入選作品
 ※第12回朝日作曲賞受賞作品

II. 「追想〜ある遠い日の〜」(岡田 宏)
 ※2001年度公募入選作品

III.「ミニシンフォニー」(原 博)
 ※2001年度委嘱作品

IV. 「吹奏楽のためのラプソディア」(足立 正)
 ※2001年度公募入選作品
123:01/10/08 00:31 ID:LhxnjhRY
>>92
DOLCEには金管(あたりまえか)上手い人多いよ。
特に団長(ユーホ)は、ずば抜けて上手い!
11月に初リサイタルをやるって。
あと、シュムックにも上手い人多い。
124:01/10/08 00:44 ID:LhxnjhRY
ホントしょうも無いなー。
悪口書くのそんなに楽しいんか?>悪口レス書いてるやつら
楽器やめてパソコン1本に打ち込んだら?
人間性をとやかく言う資格なし。
125名無し行進曲:01/10/08 08:42 ID:V2a7vNzM
>>122
III.「ミニシンフォニー」(原 博)
 ※2001年度委嘱作品

て、88年課題曲Cのマーチ「スタウトアンドシンプル」??
楽しみですな!
126名無し行進曲:01/10/08 11:29 ID:BUK5FIHc
ここの掲示板すごい事になってたんだね。
松本市民吹奏楽団はあいかわらず敵が多いね。
団体の状況も良くないみたいだし。
俺は松本市民吹奏楽団にいた人間として復活を応援したいね。
ただ影でコソコソ文句を言うような奴がやめない限り良くならないと思うな。
多いんだよね「ひがむ奴」とか「ねたむ奴」とか。
こういう奴が掲示板でも敵を増やしてる。全く困った奴らだ。
127名無し行進曲:01/10/08 15:53 ID:hTPjnH1E
age
128名無し行進曲:01/10/08 18:23 ID:5IZqb.vI
展開期待あげ
129名無し行進曲:01/10/08 20:54 ID:pN6i1M66
ジェントルでいこうぜ!
130名無し行進曲:01/10/09 17:22 ID:dnieOGrc
みんなアンコンどうする?もう練習してる?
131名無し行進曲:01/10/09 22:43 ID:J0MMdr4.
うちらは選曲したけど練習はまだっす。間に合うのかな〜。
その上シュムックとダブりそう!!どうしよう!!!
132名無し行進曲:01/10/10 17:51 ID:oxi7kNXY
安婚出たいなあ。
133名無し行進曲:01/10/10 17:53 ID:oxi7kNXY
ラジオ体操の曲とかで出たらだめなのかなあ。
134名無し行進曲:01/10/10 17:55 ID:oxi7kNXY
だめに決まってるじゃないか。
135名無し行進曲:01/10/10 18:36 ID:a3LZquxg
上3つ、一度に書くように(ワラ
136名無し行進曲:01/10/10 19:09 ID:oxi7kNXY
了解
137名無し行進曲:01/10/11 00:14 ID:et./fcmA
>>132〜133,>>136
厨房?
13848:01/10/11 07:59 ID:y84lvcq2
そういえば、庵コールの演奏会ってどうだったのよ?
行けなかったので、おしえてちょ。
あと、塩尻市吹ってどおよ?
139名無し変奏曲:01/10/11 08:44 ID:Fe7L0.Ik
行けんかった。
140名無し行進曲:01/10/11 22:09 ID:knCuO8rM
>>138
>塩尻市吹ってどおよ?
いろいろおもしろい話は聞いてるけどねぇ・・・
141名無し行進曲:01/10/11 23:38 ID:cYcogpoo
>>138
美味いとは言えないが楽しめたよ。
ヤパーリ楽しめる演奏会が一番だね。
142名無し組曲:01/10/12 00:15 ID:G2cbmsQU
塩尻市吹は11月24日かや?
143名無し行進曲:01/10/12 01:09 ID:KLwEhWVk
>>138
どうもこうも、この辺ってみんなこんなレベルなんでしょ?
144名無し行進曲:01/10/12 08:20 ID:MIR/RViY
長野県の吹奏楽♪パート1の
>>272を皆様参照しよう!!
○松本市民吹奏楽団
  仲が悪いことで有名。分裂を繰り返すが未だ潰れないのが不思議。
  定期演奏会はいつもすごいたくさんの人が集まる。席確保は至難の技。
  但し今一歩演奏がパッとしない。安いけど 金払ってるんだぞー。
  
○塩尻市民吹奏楽団
  演奏が今一歩にも届かない。話の他。
  練習してるの?頑張れ!!

○松本音楽団
  演奏を聞いてたまげた。ここはうまい。かなりうまい。
  名前しか聞いた事がなかったがびっくり。
  ポップス系しか演奏しないのがもったいない。
  ホールでも聞いてみたい。ホールでやれー!!聞きにいくぞ。
  かなり演奏も凄いし、そして若い。うらまやしい。

○ドルチェ
  いい音色。ハーモニーはかなりいい感じ。
  良く曲ができている。
  いい音色で演奏会でねてしまった。
  今後も聞きに行くぞ。

○シティーマーチング
  ここは良く動く。あたりまえか・・・
  演奏はなかなか。
  ホールでは立見で座れなかった。(子供の親がいっぱい)
  
○まとめ
  いい音色を聞くならドルチェ。
  人間の不協和音を聞きたいなら松本市民吹奏楽団。(演奏会は早めに行こう)
  楽しんで演奏を聞きたければノリノリの松本音楽団。
  演奏会がなければしょうがなく塩尻市民吹奏楽団。
  マーチングが見たければ松本シティーマーチング(演奏会には時間より早めに行こう)
145名無し行進曲:01/10/12 09:00 ID:bmNDnXaw
失礼な。
146名無し行進曲:01/10/12 09:02 ID:bmNDnXaw
さて、私は松本市吹の団員でしょうか?
それとも塩尻市吹の団員でしょうか?
それともウインズコンソートの団員でしょうか?
147名無し行進曲:01/10/12 09:03 ID:bmNDnXaw
ウインズも聴きに来て!
148名無し行進曲:01/10/12 09:05 ID:JTlljstU
>>143,144
人のことどうのこうの言う前に、自分が練習するべし。
149名無し行進曲:01/10/12 09:06 ID:B.yuaeas
150名無し行進曲:01/10/12 15:44 ID:KcWauV3g
>>143,>>144
だから、そういうことをこういうところに書くなってば。
151:01/10/12 17:17 ID:GQXsGBbk
アンサンブル好きさー。出たいよー。曲やっと決まった。CL7でやるんだ。みんなはどんなのやる?
152名無し行進曲:01/10/12 17:45 ID:mmbDKa3I
>>151 CL7ってことは、森田一浩?うちは金8。
153名無し行進曲:01/10/12 22:26 ID:F2/ra9e.
とりあえず、アンコンをサクースカルテットで出たいと思うんですが、いかんせん楽譜が入手しずらい!探しにうろつこうかと思ってるんですが、レス違いは承知の上で、県内、外は問わずにいい店知りませんでしょうか?
154名無し行進曲:01/10/12 23:23 ID:6hRfZx.2
アカデミアミュージックのHPで検索してみたら?
155154:01/10/14 00:10 ID:jTutm.wY
>>153
検索してみたか!
156153:01/10/14 00:35 ID:8rTpS7sQ
>>154 スマソ!漏れ、パソ持ってないんすよ!2chも哀モードで見てるんです。アァ....パケ代が...チョト逝って来る 藁
157154:01/10/14 10:13 ID:tGZJM6l4
自力で行くしか無し!文京区本郷だよ。灯台のちかくだったかな?
158154:01/10/14 10:14 ID:tGZJM6l4
ちなみに松本の恩学者にはそれなりにあったよ。アンコン前だからかな?
159名無し行進曲:01/10/14 11:11 ID:Mh8cC5rQ
>>154 うひょー!アリガトゴザイマス!!早速、逝ってみたいと思います。ドモドモ (^^ゞ
160松本市吹がんばれ!:01/10/14 14:11 ID:BmL3c+gc
松本市吹OBです。
がんばれ!松本市吹!
そりゃあね、20回の定演は正直言ってがっかりだったさ。
でも、ものすごく感動した時だってあったよ。
色々あるからさ、毎年力を維持することだって大変だよね。
驕ることなくがんばって欲しいよ。

ウインズとは喧嘩別れってことになってるみたいだけど、
そりゃ、当時は色々あって、意見の食い違いから喧嘩みたいになったこともあったよ。(ねえ?)
でも、人がいっぱいいれば、そういうことはあるよね。
その当時は、カッカしてたけど、
今は「お互いがんばろうね」って感じじゃないのかなあ。(って、自分はもう市吹にはいないけど)
運営上の意見の相違はあったけど、人として「嫌い!」とかってことで喧嘩したわけじゃないもの。

その後、アンサンブルのグループがいくつもできたけど、
別に市吹が嫌で抜けたとかってことではないので(自分がそうですが)
誤解しないでくださいね。(読んでると、そのように読まれそうなものがあったので)
楽器でもっていろんなことをやりたいだけですから。

松本には沢山の音楽団体がありますが、
それぞれ求めるものが違うから、それだけの数の団体が存在するってことですよね。
良いものは続いていくし、だめなものは淘汰されていくでしょう。
それでいいですよね。

自分としてはよい形で市吹を退団できたとは思っていないので、
団員の皆さまにはご迷惑をおかけしたと思うし、
こんな自分には色々言ってもらいたくないと思われるかもしれませんが、
やっぱり自分は松本市吹を応援していきたいし、
がんばってもらいたいなあって思います。
161111:01/10/14 14:15 ID:X0ClSgN6
162名無し行進曲:01/10/15 17:19 ID:xlY1RzVp
>159
パソなくてもネットカフェっつー手があるぞ。
163松本市吹OB:01/10/15 20:11 ID:JXTvDTUO
私も松本市吹OBです。
このスレッドを読んでかなりびっくりしました。
世の中にはいろんなものの見方、聞き方があるとはおもいますが、匿名とはいえ言いすぎ(書きすぎ)だとは思わないのですかね。
それがこのスレッドのいいところなんでしょうが、大人とは思いがたい劣悪な文章に少々気持ちが悪くなりました。
言われて(書かれて)ごもっとも、の点も多々ありましたが、少なくとも私が在籍していたつい最近までは他の団体の悪口を言うような奴はいませんでしたよ。
そんなことより自分の事で精一杯でよその団体を聞きに行く暇でさえなかった団員の方が多いのではないでしょうか。
ここ最近の演奏レベルの低下も団員の皆さんは分かってきているでしょうし、何とかしなければとがんばっている団員も沢山います。
演奏に対する批評であれば、演奏会のアンケートにしっかり書いてあげた方が役に立つのではないでしょうか。
人間関係の不協和音なんて書いてありましたが、少なくとも私はそんな事は感じませんでした。
もし感じた団員がいたとしたらもういい年した大人なんですから自分で何とかする物ではないですかね。
とにかく、来年の定期演奏会にはいい演奏を期待しています。
やらなきゃいけない事が沢山あるとは思いますが、みんなでがんばってほしい。
がんばれ!松本市民吹奏楽団!
164名無し行進曲:01/10/15 21:13 ID:jDX5NEsM
タシカニ、今の時代はどこの楽団も共存してかないとマズーイかもね。
165名無し行進曲:01/10/15 22:06 ID:LiJeDySP
なんだかんだいってもみんな残っているんだし
それぞれに入団するひとだっているんだから
いいんじゃないの?
166サン・ラ:01/10/16 06:48 ID:fJA7cMf0
♪わさびの花は〜白い十字架〜、初夏の風に笑ってな〜び〜く〜、まだ雪残るアルプスの〜、裾野は田植えの今盛りなり〜、こんなところさ〜、俺達の村〜!
中級編。二番以降をどうぞ。ときに、わさびーずの曲を、誰かアレンジしないものかしら?
167モト酒々井OB:01/10/16 10:10 ID:2c9xRWBY
末素四炊ねえ、色々と裏地上を聞いているけどねー。人間関係が良好とはオモエナイよん。潰れた方が余暇れと思いますが、どうなのよ?あまりにドロドロした奴が多いから、俺はやめたんだけどね。
168モト酒々井OB:01/10/16 10:10 ID:EXsi7rJo
末素四炊ねえ、色々と裏地上を聞いているけどねー。人間関係が良好とはオモエナイよん。潰れた方が余暇れと思いますが、どうなのよ?あまりにドロドロした奴が多いから、俺はやめたんだけどね。
169松本市吹がんばれ!:01/10/16 13:45 ID:1JGl4V5C
そういう人もいると思うし、
それはそれで仕方ないでしょうね。
でも、がんばって好きで続けている人もいるのだから、
「つぶれた方がいい」とか言うのではなくて、
あなたはあなたに合う団体を見つけるとか
ご自分で作るとかすればいいのではないですかね。
おそらく、もう、そうされているのだとは思いますが。
そして、松本市吹とは全く違う集団を目指せば
それでよいのではないですか。
170元某所の団員:01/10/16 14:40 ID:/hoRR2xv
>169
たしかに。
自分に合わないなら合うところを探してみればいいだけだもんな。
俺も今はのんびりやっているよ。
アンコンの準備ものんびりと・・・
171名無し行進曲:01/10/16 17:09 ID:5Tox85a/
う=ん
172170:01/10/16 18:39 ID:AK8qDwXt
ついでにもうひとつ。
人が集まる以上、自分にあわない人間がいるのもしょうがないんじゃないかな?
別に楽団に限った事でもないと思うし。
173私も市吹OB:01/10/16 18:48 ID:KiG5Odoe
題名の通り私も市吹OBです。
確かにかなりドロドロした時期もありましたが、それはかなり前です
最近は決して居心地が悪いと感じた事はなかったです。
それは人間それぞれいろいろな考えがありますから、居心地の悪い
人は出てきて当然でしょう、50人以上の人間がいればそれは当然と
考えてしかるべきです。それが原因で潰してしまえと言うのはあま
りに残酷ですね。仮にも20年の歴史があると言う事は、支持してい
る方もおられるわけですし、団員全員が人間的に困った方だったら
自然に淘汰されるでしょうからね。
僕、私にはここは合わない、とお感じになるなら新天地を探して
活動した方が遥かに建設的ですよね、愚痴をこぼすよりは。
確かに現状は厳しいと言われている様ですが、心から復活を期待し
たいですね、がんばれ松本市吹!
174私も松本市吹OB:01/10/16 23:03 ID:xHCLKrz3
きれい事言ったって無理だと思います。
私も松本市吹を最近やめた人間ですが
本当に最低な団体に変わりました。
長野県中の他団体の悪口を言って面白がり
松本市民吹奏楽団=神様みたいなノリで。
松本市吹の輪から出て初めて判りました。
演奏技術の低さ。人間関係の悪さ。口の悪さ。
確かに良い人もいますよ。
でもその人達の意見は完璧無視。
そこでも出るんです
「僕、私にはここは合わない、とお感じになるなら新天地を探して
活動した方が遥かに建設的ですよね」って意見が。
175現役松本市吹:01/10/16 23:17 ID:oLooYq7Q
松本市民吹奏楽団の良い意味での復活を希望します。
私は特に松本の楽器店に勤めているM坂が癌って言いたい。
彼については他団体の人からも色々文句を言われますが
実は外部の問題だけではないんです。内部でも問題ばっか起こしやがって。
演奏についていちいち人に言いに来るなよ。
自分の演奏を棚に上げたままで。へたくそ。
176名無し行進曲:01/10/16 23:21 ID:IGsgxiwN
>174
>他団体の悪口をいって面白がり
私の知っている限り、そんな人はいませんよ。
>神様みたいなノリで。
滅相もございません。
177176:01/10/16 23:24 ID:IGsgxiwN
>175
あなたは詐称しているでしょう?さらに実名はルール違反です。
178東信を代表して:01/10/16 23:26 ID:DHgCRyEg
おたくをやめて俺達の団にも何人か来てるけど
みんな松本市吹の事を良く言わない。
わざわざ遠くまで練習に来るわけだ。
内容を聞けば聞くほど松本市民吹奏楽団君らは最低だ。
せめて他団体の悪口を言うのはやめてくれ。
みんなに失礼だ。
179東信を代表して:01/10/16 23:28 ID:DHgCRyEg
>>176>>177
ルール違反は君らだ。
180170:01/10/16 23:34 ID:coEyNeC5
>175
ぁぁ、名前は出さない方が・・・
前スレでは大変だったんだよぉ・・・
181現役松本市吹:01/10/16 23:41 ID:oLooYq7Q
いつも色々他団体の悪口言って
楽しんでるじゃないか。
ちなみに詐称じゃないぜ。

現役⇒OB
  &
演奏者⇒一般
に変わろうとしてるけど。
182名無し行進曲:01/10/16 23:49 ID:YAf1j+Sr
松本市民吹奏楽団よ
内部分裂もいいかげんにしろ。
それから他団体の悪口を言うな。

松本市民吹奏楽団関係者以外の方々
アンコンの選曲って決まりましたか?
183170:01/10/16 23:50 ID:coEyNeC5
「大変な目にあった」が正解だな、うん。
184名無し行進曲:01/10/16 23:57 ID:cWbJHeaA
そりゃないよー松本市吹さん。
内部抗争は・・・まずいよー。
ひょっとして私達の団体の悪口も言ってるのかなぁ。
私の周りにも確かに松本市吹を嫌ってる人って多いけど。
誰か話題を変えようよぉ〜〜〜。
185名無し行進曲:01/10/16 23:59 ID:cWbJHeaA
アンコンで演奏する曲って
皆さん決まりましたかぁ?
186名無し行進曲:01/10/17 07:35 ID:uElZ6kei
同じ人が何回も書いていたりして・・・ぷぷぷ。
187名無し行進曲:01/10/17 07:35 ID:uElZ6kei
昨日のギャルド聴いた人、感想ギボーン
188名無し行進曲:01/10/17 07:46 ID:w3b8jLRc
気にするなぁ。所詮匿名の書き込みだ!何とでも言えるし誰とでも名乗れる!
ここは県内の吹奏楽の役立つ情報をみんなで交換する場であって欲しい!

きれいごとでいいじゃないか!
189名無し行進曲:01/10/17 07:47 ID:w3b8jLRc
ギャルド最高!
190名無し行進曲:01/10/17 08:17 ID:7DVxksRT
ギャルド良かった。高校生はバスで来てたじ。熱心でヨシ。
191「書き込む前に読んでね」:01/10/17 08:19 ID:7DVxksRT
おやくそくより。
>芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
192名無し行進曲:01/10/17 10:07 ID:LnJZusXU
ギャルドの演奏はライブならではのミス(ボレロの最中に会場の照明が切れる等)あったけれど演奏はとても良かった、ただホールの音響が最悪、もっと良いホールで聞きたかった。
193名無し行進曲:01/10/17 11:42 ID:2ec2ksA2
同感。松本市民吹奏楽団最低。
194「書き込む前に読んでね」:01/10/17 16:26 ID:znTx31O4
おやくそくより。
>芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
195名無し行進曲:01/10/17 16:28 ID:uElZ6kei
そういえばギャルドの人たち機嫌悪そうな(面白くなさそうな)感じじゃなかったですか?
196名無し行進曲:01/10/17 16:31 ID:+7xiU3UR
次の県内の演奏会は何だ!教えてくれ〜!
197名無し行進曲:01/10/17 16:36 ID:KVfWwJZ7
>190
そういえばN野市吹も練習休みにしたって聞いた。
はるばる南信から聴きに行ってよかったー!
198名無し行進曲:01/10/17 16:56 ID:juEb8qqV
>196
27日のシュムックかな?
199名無し行進曲:01/10/17 16:58 ID:juEb8qqV
そして11月24日が塩尻市吹。
長野はいつだったかなあ。
200:01/10/17 17:01 ID:NjulBtvb
151だよ。Cl7,「ゆきむすめ」っていうのに決まったさー。みんなはどんなのやるの?
201名無し行進曲:01/10/17 18:36 ID:AhxktEHl
編成と曲名両方明かすと、どの団体か分かっちゃうので秘密。
(長野吹連のHPでも実名バリバリ出てるしね)
あれ何とかならんかなあ。偽名で出場しようかな(藁
202楽器吹き:01/10/17 22:05 ID:uQtY2m/z
なんかけなし合いばっかりじゃない?
もちろんジェントルな方もいっぱいいますが(応援します。)
まあ他人の悪口が大好きって方は世の中たくさんいますから・・・。
でも個人レベルでしょ。↑の「けなし合い」は。
それはキチンと「個人」で解決してよ。
顔が見えないところ、名前をあかさなくても良いところ(責任のないところ)
じゃなきゃ、何もできないの?
≫163 さんに賛成の私としては やはりアンケートに書いてあげるとか・・・
「大人」として考えて行動してみては?
子供じゃないんだからできるでしょ、そのくらい。
わざわざ他人に聞いてもらわなきゃ、自分の感情をコントロールすることもできないな?
それとも、話と聞いてくれる家族や友達いないの?
だったら楽器吹く前に「他人の悪口を喜んで聞いてくれるお友達」でも作れば。

音楽団の団長さん、松本市吹さん、あと他にも誹謗中傷された方々。
そしてここのスレを「ジャントル」にいこうと参加している方々。
頑張って下さい。
同じ「音楽」をする者、楽器を吹く者として応援します。
203楽器吹き:01/10/17 22:08 ID:zYL/O0/8
訂正です。
「できないな」⇒「できないの」です。

ちょっと興奮ぎみだったので、ところどころキツく書いてしまいました。
気分を悪くされた方(ジェントルさんに限りますが)
ゴメンなさい。
204名無し行進曲:01/10/17 22:50 ID:Jh4pt0+M
>202さん
激しく賛同。
205早速ジェントルな話題へ:01/10/17 22:54 ID:Jh4pt0+M
今日アンコン初練習しました!
高校生はとっくに始めてるそうですが。ウーン
皆さんは進んでますか?一般もガンバロウ!
206松本市吹音楽団:01/10/18 01:21 ID:eyDHWtCm
よく話題にのぼる団体の者です。今までの話を聞いていて
特に、市吹と音楽団が仲が悪くなるような内容が書かれていますが、
やっている私個人としましては、相手をけなすような気持ちは
ありませんし、むしろいろんな団体と交流が持てたらなあと、
思っています。市吹には市吹の、音楽団には音楽団の良いところ
が必ずあります。欠点もあります。両方に入っていたから、間違えは
ないと思います。けなしあっても、自分の団体にうぬぼれて
しまっても進歩がありません。音楽はいくら技術があっても
ハートがなければだめなのです。
 最後に・・・いつの日か松本のいろんな団体が集まって演奏会が開ける
日を楽しみにしています。
207名無し行進曲:01/10/18 11:35 ID:5Yv5NmgV
>>206さんへ
こんな所で・・・。松本市吹。最低ね。
ジェントルにはなりきれない北信の私って変かな?
皆、一生懸命やっているのに。人の悪口を言って・・・。
私達の間でも元々評判が悪いだけに頭にきちゃう。
>最後に・・・いつの日か松本のいろんな団体が集まって演奏会が開ける日を楽しみにしています。
いいですね。皆で演奏会楽しくやれたらいいなって私も思います。
>>206さんやジェントルな皆さん。いつか演奏会でお会いしましょうね。
208名無し行進曲:01/10/18 18:33 ID:mIREpCIh
>>206
>最後に・・・いつの日か松本のいろんな団体が集まって演奏会が開ける
>日を楽しみにしています。
そういう意味で社フェスがあったんじゃないの?
でもどこの団体も参加したがらない
だから来年からはもうないけど...
いい機会をつぶしてしまったんじゃないのかな?
209松本市吹OB:01/10/18 19:51 ID:XQAuXmFK
現役松本市吹さん。
そんな事はないと思いますが。
他団体の悪口を言って楽しむ、なんてことはありませんでした。
あなたに癌と言われた方もそんな事は言ってはいませんでしたよ。
何かの間違いではないですか。それにあの書き方は酷いと思います。
あなたのような最低な団員はいません。
現役を名乗る偽者ではないんですか。
他人の事をとやかく言う前に、自分で良くするために努力できないのですかね。
意見が取り上げられないというようなことをかいていらした方がいましたが、
そんな事はなかったですよ。私はちゃんと自分の意見をいいましたし、その問題について
役員会で話し合ってもらったこともあります。
おかしな事は直す。
大人として普通のことだとおもいますが。
>>175さん
直接言えないあなたを軽蔑します。
210名無し行進曲:01/10/18 20:19 ID:5Yv5NmgV
内部分裂をこんなところで…
松本市民吹奏楽団さん!いい加減にして下さい。
>>209さん
私はあなたがいる松本市民吹奏楽団と残念ながらあなたも軽蔑します。
211名無し行進曲:01/10/18 21:14 ID:ZZrPgGg2
175さんが指摘していた肩は、まわりに適を作るのが旨いよん。そこらじゅうで他団体の文句ばかり。あーおそろしや、松本市民水槽楽○。
212名無し行進曲:01/10/18 21:38 ID:S+t+gBSB
削除依頼しときますね。
213名無し行進曲:01/10/18 22:48 ID:jK7J0NQj
>210さん
心配ご無用。内部分裂ではありませんのでご安心を。
175さんは間違いなく団員ではありません。
214名無し行進曲:01/10/18 22:50 ID:jK7J0NQj
もうやめましょう。お互いが傷つくだけです。
215楽器吹き:01/10/18 23:15 ID:DU78D6hA
207さん、210さん、そして211さん。
あなた方が「個人的」に好き嫌いがあるのは仕方がないですが、それを
「団体」として扱わない方が良いのでは?
「個人」=「団体」でも「団体」=「個人」でもないんですから。
他人をけなす事で、あなた方の品位・プライド・音楽に対する情熱・そして
人間としての良識がなくなっていく事に気づいて下さい。

何度も言わなきゃ分からないような方々だとは思いたくないので・・・。
これが最後になる事を期待しています。
216昔松本市吹団員:01/10/19 00:50 ID:hiPmo4MQ
出て来ない方がいいって>松本市吹団員さん
馬鹿なこと言ってるやつらの思うツボだって。気持ちはわかるけど、そんなヤツラ言わせておけば
いいんだよ。
オラが居た頃は、こんなことなかったのにな。(というより2chがなかった?)
あ、ちなみにオラは嫌でやめたんじゃないからね。
(現在さいたま在住)
がんばれ!!!松本市吹。
217がんばれ松本市吹!:01/10/19 07:55 ID:BWb+YQJv
皆さん、今朝の朝日新聞読みましたか?
掲示板で無いこと無いことかき立てて
ある一部の会社なり個人なり団体なりをおとしめて
喜んでいる人たちがいるんですって。
この「2ちゃんねんる」のことも載っていましたよ。
そういう人たちは、もう無視するしかないですね。
躍起になって反論するから
更に喜ぶみたいです。
わたしも、この掲示板を覗いて
参加してしまったことに後悔の念を抱いています。
もうここには来ません。
それでは皆さんさようなら。
218がんばるな松本市吹:01/10/19 09:35 ID:44Gjruhe
自分達の悪点を掲示板のせいにして
ましてや
>>あなた方が「個人的」に好き嫌いがあるのは仕方がないですが、それを「団体」として扱わない方が良いのでは?
と問題のある個人を切り捨てるなんて。全く何を考えているんでしょうか。
敵が多いのはこういう団体だからなんだぁと初めて判りました。
別に指摘された点を改めるって普通のことだと思うのですが。
松本にはたくさん有名な良いバンドがあっていいなっていつも羨ましいかったですが
松本市吹は横柄な人が多い団体ですね。
音楽をする前にいち一人の人間なんだという事を忘れず
常にポジティブにいきたいし仲間を大切にしたいと思いました。
私の団体も改善する所は多いです。頑張ります。
219名無し行進曲:01/10/19 10:47 ID:6B1Xfors
もう飽きました。<末元ネタ
まだ語りたいなら別スレ立てたら?ウザインダヨ

他地域ネタきぼ〜ん。って、
ネタがないから末元ネタで回ってるのか(クショウ
220名無し行進曲:01/10/19 11:46 ID:osQk/WTv
今年23歳。男。
童貞なんだが・・・どうしよう。
221楽器吹き:01/10/19 12:33 ID:Mse/Oa70
他人への誹謗中傷を止めようとすると「松本市吹団員」って事になるの?
ま、今まで読んできた印象から「アンチ市吹」側にはなりたくないので
私的には良いんですが、私が「市吹さん」と言う事になると「市吹」さんに
迷惑がかかってしまいそうですし、良識ない方達にこれ以上言ってもしかたがないので
もうsageます。
ただ、新聞はまだ読んでいないですが、こういう匿名での掲示板等へのカキコで
実際大変なことになっているとドコかで聞きましたよ。
実際、中傷ネタに酔って見境なく書いている方を突き止める方法もありますしね。
捕まりたくなかったらいい加減に。
ま、いいや。
222楽器吹き:01/10/19 12:36 ID:Mse/Oa70
ところで、10年くらい前に篠ノ井高校にいた
ものすご〜く上手なSAX吹きの方って今こちらに戻ってきているのかしら?
一度聴いてみたいんだけれど、もしどこかの団体に入っていたら
教えて!
223名無し行進曲:01/10/19 18:14 ID:b1ABzWKe
↑確か芸大にいかれたひとですよね??
今は何してるんだろう・・
224名無し行進曲:01/10/19 19:01 ID:1YvcsnTJ
おお、待ちに待った話題の変化!でも俺その方知らないのだ。
225名無し行進曲:01/10/19 19:12 ID:T/Xx6QeC
いろいろ書こうかと思っていたら。時代は変化しているのね。

ところで、前回号のNaoに長野市吹の定演の広告載ってた。
いくらすんのかな〜
226佐渡裕っち:01/10/19 19:17 ID:8nMtvuyP
1月5日にまたシエナ来るって!行く人〜!
227名無し行進曲:01/10/19 22:27 ID:MpVhkIo1
行きたい!!!今年は楽器を持って・・・
でも1月8日のウィーン・リング・アンサンブルも行きたいんだよね・・・。
二つは無理そうなんだけれど・・・。どっちにしようかな?
228名無し行進曲:01/10/19 22:32 ID:aZ8IhuEw
>>222&223
そうそう、芸大に行って長野に帰ってきた噂を聞いたような。
自身は全くないので、違っていたらゴメンなさい。
情報求む。
229名無し行進曲:01/10/19 23:55 ID:JXeBubvm
Aさん(楽器屋)にでも聞いてみよう。>>222.223
230名無し行進曲:01/10/20 00:08 ID:OIfER08T
>>226、227
シエナ、大型楽器も持ち込み可能なのでしょうか?
(ちなみに当方バスクラ)教えて君ですみません。
231名無し行進曲:01/10/20 00:10 ID:kqAzUWPY
≫229
そう言えば、最近ご無沙汰しているかも↑。

高校生の頃からお世話になっているし・・・。

Thanks
232231:01/10/20 00:16 ID:VgbdXMq1
>>230
ゴメンね。タイミングあわなかったみたいで「↑」は
「Aさん(楽器屋)」のつもりです。
ちなみにシエナの星条旗はバスクラでもOKだったような・・・っていうか
ピッコロなら良いとかテューバはダメだとか無いと思いますよ
ただやっぱりお客さんが大勢いるわけなので、大きい楽器の方は
何か対策を考えておいた方が良いかも

あ、単純に楽器の大きさで「ピッコロ」「テューバ」を例にあげただけです。
念のため。
それと暗譜していくのが良いと思います。
楽譜を見て吹くのがダメというわけじゃなく、たぶん広げて吹く
スペースが無い可能性大。(ま、場所にもよりますが)
233楽器吹き:01/10/20 00:29 ID:EZCwDWXq
イイ感じの風がふいてきたね。
この空気、大切にしていこう!
234230:01/10/20 00:41 ID:KOU6NYXq
>232さん
早速ありがとうございました。確かに他のお客さんの迷惑に
なってはいけないですから、バスクラではなくてクラにしよう
かと思います。

>楽器吹きさん
本当にそのとおりですね。マターリいきたいですね。
235佐渡裕っち:01/10/20 11:18 ID:1uwUNeNW
シエナのアンコールの話ですよね。
前回の時は高校生がステージにまであがってシエナの人の後ろに回って吹いていたよ。
客席のど真ん中でさみしく吹いている人やら、後ろからバシバシ吹いている学校の先生やら、
みんないろいろやってました。
僕も暗譜は必修だと思いますよ。
236名無し行進曲:01/10/20 13:38 ID:lkrQ20h4
ギャルドの話題消えちゃったなぁ。
あんまり聴きに行ってなかったのかな?
237BS:01/10/20 18:44 ID:apCg+fkF
来月、トルベールクァルテットくるよね。行く人手をあげて。
238名無し行進曲:01/10/20 22:24 ID:BkCVYZR+
行きたい。行きたいけど、何日だったっけ?
239名無し行進曲:01/10/20 22:34 ID:iq/QkBtZ
シエナ行くよ〜
吹連の優先販売があるそうなので、それでチケット買うかも。
240名無し行進曲:01/10/20 22:43 ID:YHwsxFX6
>>237 え?マヂっすか? 是非とも日時と場所の情報キボンヌ!!
241BS:01/10/21 09:10 ID:xd9qLGnG
>>240
悪いね。明日なら分かるんだけど。分かる人
教えてあげて。
242名無し行進曲:01/10/21 21:30 ID:Z2zcRc/Z
11月3日のユーフォニアムソロリサイタル行く人!
243元信州人:01/10/21 21:45 ID:SUW2sq8Q
>>242
是非行きたい。
244名無し行進曲:01/10/21 21:52 ID:4+9uzKWN
昨日のマーチング東海大会、松本シティーの失格どう思いますか?
春の祭典ダメなことくらいわかってるでしょう。東海吹連はどうして
受け付けちゃったのでしょう。しかも演奏までした後で、結果発表で
代表呼んでおいて言うんだもん。長野県吹連もそのまま通過させた責任は
大きいよね。詳細知っている人いたら教えて。
245名無し行進曲:01/10/21 21:55 ID:p8w2GT5F
うわ!ひど!それって著作権のせい?
246名無し行進曲:01/10/22 01:18 ID:nhOLgdi9
全国大会行ってきました。
職場・一般を聴いてきました。
演奏の中に歌を取り入れる団体があまりにも多くて、ちょっと.....。

うなぎ、うまかった。
ほかに行った人いる?
247名無し行進曲:01/10/22 11:58 ID:XiVaX+FI
春の祭典はなんでだめなんですか?
あとユーホのリサイタルって誰がふくんですか?
248名無し行進曲:01/10/22 21:21 ID:YG6BxXhn
春の祭典は、作曲者の遺族がオケ版の演奏しか認めていません。火の鳥は、吹奏楽でも
認めていますが。従って、著作権法に違反してしまいます。300万円の罰金か、もしくは
懲役刑です。でも、この場合だれが支払うのでしょうか?なんだか吹連の罪が、結構重いような気がするけど
松本シティーのひとが払うのでしょうか?
249名無し行進曲:01/10/22 21:25 ID:zKnS4fnS
>248さん
そうだったら可哀相ですね。

>247さん
ユーフォはDOLCEの団長です。
250名無し行進曲:01/10/23 20:21 ID:mEIZvlcS
Euphソロリサイタル、行きたいっ
けれども受験生(ギャルド行きましたけどねー)だし…
そうとうオススメだったら行きたいなあ

松本シティには、中学校でマーチングをやった時にすごくお世話になりました
当時の顧問の先生もたしか所属しているはずなんですけれども
なんと、失格?
ひどい…
著作権でダメだったのなら、長野県の連盟に大きな責任がある気がします。
何のための連盟なんだか!
251名無し行進曲:01/10/23 21:41 ID:AkV63zCj
連盟に責任はないと思うが・・・
著作権のことは出演団体が自分たちでやることで。
252名無し行進曲:01/10/23 23:22 ID:/OsWZfRE
>236さん
ギャルド行きましたよ。とてつもなく良かった!!
学生さんが多かったかな?
結構前の方で聞けたのですが、苦もなくひょろひょろと吹いている姿に度肝を抜かれて帰ってきました。
同じ人間なのになぁ・・・
253名無し行進曲:01/10/24 19:22 ID:Fn08zDJX
>251さん
う〜ん。手厳しいけど、その通りだよね。知っててやったのかなぁ。
>252さん
同感。同じ人間なのにね・・・
254sage:01/10/24 19:37 ID:+F2ncZNz
ローカルルールができましたね。よく考えたら全国に恥をさらしていたのか?
255名無し行進曲:01/10/24 21:47 ID:86CIYVYi
私もギャルド行って来ました。
幸運な事に2列目で見ることが出来て…すごかったです。
惑星はすっごく良かったです。
曲も結構知ってる曲が多くて楽しめました。
本当に苦も無くひょろひょろと吹いていました…。
256名無し行進曲:01/10/24 22:59 ID:c1bN8uZk
251さん、でもエントリーした時点で、もしも松本シティーの人が気づいてないんなら
受け取れないと連盟が言ってあげればイイじゃない。それに、著作権協会に申請して
許諾番号もらっているはずなんだから、著作権協会はどうしたのって思ってしまいます。
なんだか、この話ナゾが多いように思えるんだけど・・・。長野県吹連どう思ってるのかな。
257名無し行進曲:01/10/24 23:22 ID:vFYKsPp5
「春の祭典」はヒューストン大学でCDが出ていますが...。

遺族の意向って確か、
「イーゴリの書いた音は一音たりとも変更してはならない」だっけか。
単に日本に対する嫌がらせとしか思えません。
258名無し行進曲:01/10/25 14:20 ID:8Qfg/f03
>>256
連盟はそういうことしないのでは?
事務手続きだけなのでは?
だれか詳しく知りませんか。
259名無し行進曲:01/10/25 14:33 ID:tSFZSYGu
難の為の連盟で、難の為の著作券協会なんだか。機能しないものはいらん。
260名無し行進曲:01/10/25 14:34 ID:Txol4ymR
松本シティーマーチングにも当然罪はあるでしょうが
吹奏楽連盟はなぜ受付をするのでしょうか?
連盟所属団体に対してアドバイスもできない。
そんな知識も持ち合わせない。
ましてや長野県吹奏楽連盟は長野県代表で通過までさせている。
吹奏楽連盟は全くなにをやっているんだ。完全に存在価値が無い。
松本シティーマーチングも知識が無さ過ぎる。
ただそんな団体をカバーしなければいけないのは吹奏楽連盟だと思う。
そうでなければ全く知識がない団体などはコンクール出れないって事になってしまうからね。
長野県吹奏楽連盟は最低だ。なんの為の連盟なんだ?これじゃ連盟なんて必要ないじゃないか。
261名無し行進曲:01/10/25 21:30 ID:xL9Qp55S
260さんの不満はもっともだと思いますが、
なんせこの件謎なことだらけ。当事者はいないですか?
262名無し行進曲:01/10/25 23:42 ID:W3boEATd
>>222,>>223
屋代中→篠ノ井高→芸大
とすすまれた、N沢S子さんですな。
こんなところで話題になってるとは・・・
たまに、あんずホールでリサイタルをやってますね。
でもなんか、タカビーな感じが・・・
彼女が二十歳のとき、成人式で(於あんずホール)
アトラクションとして演奏したんだけど、
演奏前のあいさつで、「どうせ、みなさんに聴いてもらっても(曲のよさは)
わからないと思いますけど〜」みたいなこと言って、
顰蹙だったみたいですよ。
263名無し行進曲:01/10/26 00:47 ID:FThCo9WL
春祭ってファジル・サイがピアノでひいたCDもでていますよねー。
264名無し行進曲:01/10/26 01:19 ID:jAspIUTk
松本シティーの一件は県大会のときにI川先生が意見したらしいYO!
でも、他の人たちに押し切られ通しちゃったって。
今日あたり動きがあったみたい。
265名無し行進曲:01/10/26 07:39 ID:x/pN5z2w
>>263
あれ、輸入盤だとPCで見られる映像付き。
国内盤は無い、その上、高い。
横スレスマソ
266名無し行進曲:01/10/26 14:08 ID:nIFZTb3e
>265
え、まじ?知ってたら輸入盤買ってたのに。
267名無し行進曲:01/10/26 22:31 ID:JcDj5Rwb
>>263
ヨコレススマソ
二台のピアノの楽譜は出版されているんですよ。
それを多重録音しただけなので、サイはOKですね。
268中信より:01/10/27 22:56 ID:U9b0/Him
シュムックの定演聴いてきました。
今回も良かったですよ。
他にも行った人感想ギボーン
269名無し行進曲:01/10/28 13:53 ID:18TVyhBR
age
270名無し行進曲:01/10/28 20:31 ID:/9eo0cMw
今日は県内の消防音楽隊の交流演奏会が上田でありました。
たいしたことのない演奏がえんえん続くのかと思いきや、
うまい団体も結構あってビクーリ!
須坂市はピカイチだったと思います。長野市よりもよかった。
でも、長野市はペットのトップ、うますぎ!
あの人、何者?
271:01/10/29 16:36 ID:PpL6UPHQ
昨日堀金総合体育館で松本シティーが練習してた。
秋のスポーツ大会シーズンで松本市の体育館はどこも取れないらしく、
周辺へ練習場所を探して流浪の民らしいです。
中信地区中学新人戦も間近、バスケで中信1〜3位を争う堀金中、塩尻中、
豊科南中の3校が練習試合という豪華な話を聞いたので見に行ったのですが、
総合体育館ではなく堀中でした。でも松本シティーのしばらく見とれてましたよ。
となりの常念ドームで「やまびこ祭り」というのをやっててほのぼのしてましたが、
すぐわきでこんな演奏聴けるのにもったいないなー、と思いました。
ラッキーな、芸術とスポーツ両方満喫した半日でした。
272名無し行進曲:01/10/29 18:16 ID:S4Dgsn38
>>240
トルベールクァルテットは
11月14日か15日に松本の音文です。あそこは収容人数が少ないから
チケットあまってるかなー?
個人的に菅野よう子の委託作品がとても聴きたいっス
273名無し行進曲:01/10/31 00:03 ID:Av/e3y8L
>270
あまり詳しくは知らないのですがジャジーな方のようです<長野市のペットのトップ
274名無し行進曲:01/11/01 12:26 ID:OxNmC51r
ずいぶん下がったので、定期上げっす。
皆さん、アンサンブル始めてる?
ところで、県代表になれるの、各編成で1チームずつなのは長野県だけなのかな?
それとも偶然?代表全部サックスとかないもんね。
だいたいごっちゃにやるのが無理はあるんだけど。運営上しょうがないか・・
275名無し行進曲:01/11/01 20:26 ID:4+0m25yK
塩尻市吹さんもうすこしで、定演ですね。
頑張ってください。なるべく見にいきます。
276名無し行進曲:01/11/01 20:36 ID:4+0m25yK
なんだか前よりこのスレ盛り上がんないね。
277ま、:01/11/01 22:38 ID:bssJDgMd
よそのバンドの悪口でしか盛り上がれない人が多いからでしょ。
多かれ少なかれ、どこもそうだけどね。>○○県の水槽、とかいう板
所詮、2chだ。
278名無し行進曲:01/11/01 22:41 ID:trd1gH1q
そうだね。所詮、2chか。
279元県民:01/11/02 01:42 ID:IesVfQpV
また吹奏楽を楽しくやってたころに戻りたいなあ…
280名無し行進曲:01/11/03 18:32 ID:EawWtsm7
>>275
塩尻市吹って聴いたことないけど、どうよ?
281名無し行進曲:01/11/04 21:15 ID:4GZiW0/r
>>280
味の素を入れ忘れた味噌汁って感じ?
282:01/11/04 21:42 ID:/sTlvs7Y
>>242
11/3ユーホニアムリサイタル、行ってきたで。
音文小ホール、超満員!舞台にまでお客さんが座ってる。すげえ!
もちろんプレイも最高だったで。
283名無し行進曲:01/11/05 21:07 ID:e6n7eiLB
>>281
それはもったいない。ほんだしでも入れた方がいい。
284もしかしたら:01/11/05 22:23 ID:4o2kfXg6
>>280
あさげの味噌を入れ忘れた味噌汁って感じじゃない?
285:01/11/05 22:37 ID:KHuP/EGV
(280〜284)−282
そーゆーネタ、楽しい?
だいいち、味噌汁に味の素なんか入れて飲むか?
286283:01/11/05 22:43 ID:lbrra08t
すまんです。
一応、励まし?のつもりだったんです(←言い訳かな?)
287283:01/11/05 22:44 ID:lbrra08t
11/3の感想もっと聞きたいです。わし行かれなかったんで。
288>>281:01/11/06 07:40 ID:8XqEW4RH
わしゃあ、妙な味付けしてなくて
良い演奏だった、と解釈しとりましたばい。
289:01/11/07 00:17 ID:inEq/TyT
な〜るほど。そういう解釈もあるだね。
290名無し行進曲:01/11/07 22:42 ID:JiftPCn9
>>283
DOLCEのHPへ行って、聞いてみたら?
291283:01/11/08 00:06 ID:RcS0+iTw
そうします。
292 :01/11/09 20:14 ID:gUPqUavb
もうすぐアンコン校内選考日
293名無し行進曲:01/11/12 01:08 ID:OyA1ezLN
おお、ここつぶれそうだぞ!
294 :01/11/12 07:50 ID:Z5nOvuea
そりゃまずい
295名無し行進曲:01/11/12 21:00 ID:fJignnH8
平和な証拠
296名無し行進曲:01/11/13 23:11 ID:fS2fJ8gw
>>293
まあ、長野県の吹奏楽そのものが、他県に比べてあまり盛んではないので
仕方はないと思うよ。
297名無し行進曲:01/11/13 23:30 ID:4Tu0RYfF
>>296
長野県と他県の盛んさの差を教えてくんろ。
298がんばれ吹奏楽:01/11/14 18:29 ID:L0OVMCD6
盛んではないんじゃなくて、ここに来ている奴らにまともな奴がすくないだけだ。
他人の悪口を平気で書き込み、前向きに考えている人を侮辱し
さも自分だけが正しいと言わんばかりの無責任な奴が
叩く相手がいなくなってしまった為にすこしばかり静かになっている程度だ。
きっとこんな事を書くとまた調子に乗って書き込む奴がいるんだろうな。
私は長野県の吹奏楽が盛んではないとは思いません。
それぞれの一般団体では定期演奏会をしっかりやっているし、コンクールでの成績
だけで判断するべきではないと思います。
11月24日塩尻市民吹奏楽団 おじさん達のコンサート
12月8日松本フルートアンサンブル
みんなで聞きにいって感想を書き込みましょう。
299:01/11/14 21:03 ID:yMesUDpd
>298
そうそう。その通りずら。みんなで聴きに行きましょ。
(でもオイラんちは、は〜るか遠いもんで、聴きに行けねえ。)
2chでもアカデミックに行こうじゃねえかい!
300名無し行進曲:01/11/14 21:28 ID:3Wy0v6Vy
>>297>>298
まあまあ、そう怒りなさんな
>>296は、単なるネタと見た!
301名無し行進曲:01/11/15 14:14 ID:pQu+up7o
23日に長野県内のどこかで吹奏楽の演奏会してるところがあったら
是非教えて下さい!
302名無し行進曲:01/11/15 19:22 ID:PgkmvreB
>>301
自分とこの宣伝か?
303ころぼっくる:01/11/15 23:08 ID:jMeYdVOK
初登場です。

>>270 名無し行進曲さんへ

あれは非公開の消防団内だけの演奏会です。どうして聞くことができたのですか?
ということは、あなたは消防団関係者?
それとも「名無し行進曲」という名前の人は、ここにたくさんいるのかな?
304名無し行進曲:01/11/15 23:10 ID:jMeYdVOK
ちょっとおためし
305ころぼっくる:01/11/15 23:11 ID:jMeYdVOK
「名前」を入れないと、全員「名無し行進曲」なんですね。
しらなかった。
ゴミですみません
306名無し行進曲:01/11/15 23:28 ID:V2APImTB
>>302
いえ。その日に長野に行く予定がある県外のものです。
知っている方いたら、演奏会情報教えて下さい。
お願いします!
307270:01/11/16 00:05 ID:hT76xR7c
>>303
そのとおり。でも、どこの団か書くとバレそうだから書きません。
そういうあなたも関係者?
あのイベント、第1回目だったけど結構おもしろかった。
次は再来年らしいね。
308ころぼっくる:01/11/16 00:37 ID:fMM+iuBP
>>307
少なくとも須坂と長野の関係者ではないことは確か、、、、かな?
309ころぼっくる:01/11/16 12:20 ID:fMM+iuBP
須坂の選曲は迎合しすぎ。
まあ消防らしいと言えば「らしい」けど。
310名無し行進曲:01/11/17 13:49 ID:IV43mNkE
>>244 >>260
当事者じゃないけど、、、、(だったら口だすなって?)
長野県吹連としては、著作権については各団体でなんとかしろ、と、、、。
わからないことがあったら、問い合わせ先を案内してやる、という程度だったと思いますが。
それと、松本CMBは県大会は無審査のようだから、あまり厳しく見なかったのかな?
県吹連のホームページ見ただけだけどね。

それと、他県の吹連が特に長野の団体につらく当たるというのは今に始まった事じゃありません。
311名無し行進曲:01/11/17 13:53 ID:kuW7pSRl
トルヴェ−ル聴きに行ってきました!やっぱりいいですね。田中さんステキでした☆
312名無し行進曲:01/11/17 13:54 ID:IV43mNkE
連盟事務局って言ったって、音楽の教員がやっているだけだからねえ。
せめて、社会科の人でちょっとでも法律に詳しい人がいたりすれば
少しは違うんだろうけど。
313名無し行進曲:01/11/17 18:24 ID:n9yyOVLA
音楽教員だって、こまごまとした著作権のことをわかっているひとは
ほんの一握りだそうです。
裁判などで賠償請求なんかされたらシティは何百万と払わなくてはならないみたいですから
いっそお咎めナシでただ失格、とされてよかったのかもしれません。
…と、わたしの高校の吹奏楽の顧問の話。
314名無し行進曲:01/11/17 23:01 ID:IV43mNkE
裁判になったら、教員がどうの連盟がどうのと言う前に、弁護士に頼まなきゃどうにもならんよ。
315名無し行進曲:01/11/19 13:16 ID:uBj/EUYq
>313
とがめるのは連盟ではありません。
著作権を所有している者でしょう。
だから、コンクール失格とは全く別の次元の話です。
「はるさい」は確かブージーが著作権を持っているんじゃないかなあ。
(ポケットスコアがブージーから出ていたから)
だからブージーが裁判にするといえば裁判になりますよ。
316名無し行進曲:01/11/19 20:56 ID:EEXkHHA0
ttp://www2.jasrac.or.jp/

ここで楽曲の権利者について検索が出来るYO!
317名無し行進曲:01/11/19 22:38 ID:LU4++LbS
著作権ネタつまんない!
長野県のアンサンブルネタ求む!
318名無し行進曲:01/11/20 09:01 ID:xzm1liM5
いやいや、著作権ネタもなにかと役立つのでこういう情報はありがたいです。
でもアンサンブルネタも欲しいっすね。
319名無し行進曲:01/11/20 10:35 ID:VhWB+boZ
アンサンブルネタ、、、、、アンサンブルねえ、、、、
何かあるかなあ、、、、

アンサンブル寝た、、、、!!!!

金管=ガブリエリ or テレプシコーレ というのはなんとかならんか?

レパートリーが狭すぎる
320名無し行進曲:01/11/20 16:39 ID:hiJHWvFX
最近は
金管=葡萄酒 or テレプシコーレ
てな感じじゃねえかや?
321名無し行進曲:01/11/20 19:48 ID:1af27Owu
金管って10重奏の曲が圧倒的に多いのに、なんでアンコンは8人までなの?
322名無し行進曲:01/11/20 23:21 ID:V9JUFMVx
>>321さん
同感。アンコンに出てる殆どの金管奏者がそう思っていると思うよ。
323名無し行進曲:01/11/22 08:03 ID:nrzoozJJ
でも5重奏はもっと多い。
324名無し行進曲:01/11/22 10:54 ID:ZZsOsD4J
いる人数に合わせてやる曲をさがそうとするから、曲が足りなくなる。

○重奏とだけしてあって、使う楽器は自由に選べるようにしてある楽譜がもっと増えてくると、
学生さんにはありがたいと思うんだけどね。

ミュージックエイトあたりがそういう楽譜出してくれるといいんじゃない?
325名無し行進曲:01/11/22 23:06 ID:cW+LVcZo
私はアンコンの一般の部で、過去2回金管5重奏で出ましたが、
そのときの金管アンサンブルで5重奏で出てたのは他に1〜2団体だけでした。
どーしてみんな8重奏に走るんでしょうね?
326名無し行進曲:01/11/22 23:41 ID:618bLUFI
そりゃぁ、音が本数分増えて
ハーモニーが厚くなるからにきまってる。
個人個人のテク不足もカバーしやすい。

でも、個人の技術もしっかりした上で、
よく作りこまれた5重奏はすばらしい!

後者の方がカッコイイけど、
できるバンドはほとんど無いね。

学校や一般で完成度をあげられる面子をそろえること、
時間(手間)をかける事はかなり難しい。

勘違いしてる人がいるが、
プロの指導者を呼んで金をかければいいってもんでもない。
327名無し行進曲:01/11/23 11:27 ID:1fu2MSb2
>>326
「プロの指導者呼べば上手くなる」って勘違いしているヤカラが多いね。
プロの指導者呼んで「自分達は上手い」って豪語している団体が非常に多い。
328名無し行進曲:01/11/23 12:18 ID:AE1+u+KU
勘違いしている人がいるが、
プロの指導者を呼んで金をかければうまくなる。これは常識。
「金をかければいいってもんじゃない」はわかります。
が、いい指導者に恵まれればちゃんとじょうずになります。
闇雲にお金をかけるのは賛成できないが、ちゃんとレッスンをうけるのはいいことだ。
「自分達は上手い」なんて言ってないんじゃないの。
「うまくなりたい」からレッスンうけてるんでしょ。
そりゃ中には勘違いしてる奴もいるかもしれないけど、基本的には真面目にやってる人の
方が多いでしょ。
329325:01/11/23 12:19 ID:2cfqv8As
>>326
確かに、人数多い方がテク不足は隠せるかも。逆に人数多いと合わせづらい部分もあるよね。

>>327
でもプロの指導者を呼ぶと自分らだけでは気付かなかった部分とか教えてもらえて
音楽性なんかは向上しますよね。呼びゃあいいってもんでもないですが。

きっとちょっとした発言で「豪語」って思われることもあるんでしょうね。私も気をつけます。
330名無し行進曲:01/11/25 15:31 ID:ZU3FQFt6
塩尻市吹の定演聞き入った人、情報キボーン
331名無し行進曲:01/11/25 21:10 ID:CLE5NbX/
ははは、行けなかった。
332名無し行進曲:01/11/25 23:57 ID:9TVCAX+Y
あのポスター思いっきり
JAZZ―CDのパクリだったね〜。
333名無し行進曲:01/11/26 13:25 ID:UrsrI+Gc
塩尻市吹・・・
あの低レベルな演奏はなんとかならないのだろうか?
本番中に非常識な演出若しくは団員もいたし。
ふー。
334名無し行進曲:01/11/26 15:00 ID:dgaK8EuZ
長野市吹はどうだった?
私は行けなかったんだけど。
335名無し行進曲:01/11/26 17:20 ID:c1x2fvDj
>>330
ここでは332や333のような返答しか帰ってこないと思われ
褒めてもらいたかったら、自分とこの掲示板でやったら?
たぶん、334も身内の人間かと。
336名無し行進曲:01/11/26 22:10 ID:LwHCJ2fN
誰がホントで誰が嘘なんだか!あーもうこんなスレ二度と来ない。
337名無し行進曲:01/11/27 16:10 ID:lUw71JEq
ここでは、演奏会開催の情報はひろえても
まともな感想はひろえるはずがない。
338名無し行進曲:01/11/27 20:56 ID:uxA0FqiA
>>335さん>>337さん
私は参考にするべきだと思います。
確かに2chの特性上過激な発言は多いかもしれませんが
褒められまくってぬるま湯につかりながら
音楽をやるべきではないと思います。
万人の人に「最高!!」って評価をもらえるような状態を目指して
皆で頑張ればいいじゃないですか。
このスレだって良い所はたまですが
褒めたりしているじゃないですか。
ヒガミ根性やネタミは不要だと思いますが
もっと皆で前向きに意見を出して頑張りましょうよ!
そうすれば、きっともっと!もっと!
長野県の吹奏楽は良くなると思いますよ。
339名無し行進曲:01/12/03 19:46 ID:7w/AQg5G
age
340名無し行進曲:01/12/04 20:59 ID:h6/TtPdd
長野県の吹奏楽が盛んではないってことはないと思います。
ただ、自分も東京に来て思ったのですが、個々の技術は結構あると思います。
僕も自分が結構上手い部類に入るのが東京に来てわかりました。
ただ、みんなで音楽を作るのが下手なんだと思います。
指揮者のせいとかではなくって、県民性なのかも知れませんね。
まじめすぎるのかも。なんか、音楽を本当に楽しんでやっているのかな?
僕が東京に来て感じたのは、みんなが楽しんで音楽をしているってこと。
長野にいるときに感じたものと違う感じがしました。
それがなにかは上手く説明できませんが・・・。
341名無し行進曲:01/12/05 20:49 ID:a30VKgZ6
今日、部活辞めてきました。
342匿名:01/12/06 22:04 ID:dQpX5OXP
なぜに?
343名無し行進曲:01/12/07 23:53 ID:A1jaLUJP
>>341 辞めちゃったのか... 人間関係のトラブルかい? もしそうならモターイないよ。でも、それが原因で辞める人や「二度と吹奏楽犯らない!」って人多いんだよね〜 鬱
344そうだそうだ:01/12/09 01:21 ID:pIBdN35E
吹奏楽なんかやめちゃえ〜。
345341:01/12/09 21:26 ID:3nX3o29s
>>342、343
人間関係のトラブルです。

この前ミーティングがあったんですけど、うちの部は問題が
(部長たちがそれに気づいてないんですが)
たくさんあって、先輩たちも私も他の1年生もたくさん不満があったんです。
で、私が先輩たちが言いにくいこと(立場的に)とかも、言ってたんです。
そしたら一部の1年生の不満をかっちゃって、嫌な思いをしました。
挙句の果てにその人たちが責任者になっちゃったりで、もう嫌になって
辞めてきました。

で、リーダーズバンドにでも入ろうかなぁって思ってたんですけど、
吹奏楽部に所属してないといけないみたいで・・・。

自分は吹奏楽が嫌いになったわけじゃないし、
先輩や先生も「もどってきな」
って言ってくれるので、もどりたいっていう気持ちはあるんですが、
おんなじ1年生が怖いです。
346343:01/12/09 22:31 ID:01Cy9aLC
なるほど.... 近くの市民吹奏楽団に入る事はムズカしいのかい?学生だったら待遇は良いよ! 勉強になる事も沢山有るし (でも、大人の汚い部分も見ちゃうかも ワラ) 何にせよ、楽器はある意味一生の宝だから、是非とも続ける事をお勧めするよ! 頑張ってね。
347名無し行進曲:01/12/09 22:53 ID:rJYEJHWD
>>345
人間関係はどこにもつきものだしね。
部活だとどうしてもソコにしかないけど、一般団体ならいろいろあるから、
自分のミズにあった団体を探すのをお勧めします。
やめてしまうことはいつでも出来るから
でも出来るときはあまり長くないから
348名無し行進曲:01/12/10 15:00 ID:Ryci4iBu
松代高校吹奏楽部の情報を頼む!(もしかしたら吹連の脱退も秒読み段階だったりして・・・)
349松本フルートアンサンブル:01/12/10 16:22 ID:KIFVhnbe
12月8日(土)に第5回定期演奏会を行いました。
もし行かれた方がいらっしゃいましたら
忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
350名無し行進曲:01/12/10 16:30 ID:8rn9jjCH
>>345
人間関係のトラブルはあとあとトラウマになりがちだから、
もう一回部に戻って、同級生と問題を解決してもいいよ。
腹を割って言いたいことも言わないでいる関係よりも、
本当に思っていることを言い合って議論する友達は
あなたにとって必要だと思うよ。
351名無し行進曲:01/12/10 21:30 ID:k1uxD1d2
>341さん
もったいないよ。私も345さんと同じ、腹を割って話してみたら?と思うよ。
先生や先輩も「戻ってきな」って言ってくれてるみたいだし、
あなたを悪く思っている人ばかりじゃないから。
しっかり話してみるって大事だと思うよ。
実際、そういうのを乗り越えて、部活を続けられた後輩がいたから・・・。
話し合って、それでもだめだと思ったらでもいいんじゃないかな?
もうそれさえもできないのかな。
352名無し行進曲:01/12/11 21:06 ID:ltaqVuPi
学生だったら、学校に吹奏楽部があればそちらで続けるべきだと思うよ。
人間関係なんかは社会人バンドなんかでも同じ。
私も学生時代は意見の食い違いからしょっちゅうケンカしてたけど、
一番言い争った友人が、卒業後10年以上経った今では一番の親友です。
楽器が好きなんだったらずーっと続けて欲しいな。
353NY:01/12/11 22:15 ID:HZ+3bGFM
僕も352さんと同じ考えです。
何度も辞めそうになったけど同じ仲間がいたから今までやってこれたし、
今は引退して一般のほうへ入っているけど現役の頃の緊張感と厳しさの中でやってたときのほうが案外楽しかったりもする。
思い切って自分の考えをぶつけてみては・・・
354名無し行進曲:01/12/11 23:21 ID:HkS8UAqD
なんじゃい、飯田のことは一っ言も書かれて無いじゃん(ワラ
355341:01/12/12 00:18 ID:KJ9zOay7
>>354
行ってきましたよ。飯田の市吹。

>>346
一番身近な一般のバンド(上のバンドですけど)は高校生は入れないんです。
大人の人は上手いので、上手い環境の中で勉強してみたいです。


>>350,351,352,353
腹を割ってはなすって言うか、その人たちは私の意見が
気に入らないんではなくて、ただ、他の1年生より目立って意見を
言ってた私が気に入らないだけなんだと思います・・・。
子どもですね・・・。
意見と意見のぶつかり合いではなくて、
ただ存在が気に入らないから、嫌ってるって感じです。
そんな奴ほっとけば良いんですけど、敵に回すと
すごくめんどくさい人たちなんです。
責任者ってことはもちろんありますが、
指揮者の彼女だったり、おんなじ出身中の人がたくさんいたり・・・。

・・・・・・なんでこんな子どもっぽい人間関係で悩まないといけないんでしょう・・・。
356名無し行進曲:01/12/12 00:26 ID:HA1t5qI1
>354
新聞で記事を見かけた。すごかったみたいだね。
357名無し行進曲:01/12/12 01:42 ID:eMQgwpBj
エリック最高!
358350:01/12/12 02:07 ID:yCMwAE/T
>>355
その問題を子供っぽいと思っていたら、大人になったら
ずっと子供っぽい問題に悩まされるよ。
もっと客観的に自分の立場を考えて・・・

敵に回すとか面倒くさいとかいってたら友達は減るだけだよ。
359NY:01/12/12 19:46 ID:5gyxI93B
エリック聴きにいけなかった。
某M高のときは行ったんだけどな。
エリックさん、メッチャいい人らしいですよ!!
360ねこまた:01/12/12 19:48 ID:MHYtyY2o
355さんへ
まあ高校生くらいの頃にはいろいろあるよね。
私もいろいろあったよ。あの頃は若かった(笑)
でもそれを乗り越えると必ずいい事あるから頑張って。
ここで逃げたらどの団体に入ってもきっと同じだよ。辛くな
る度に逃げてたら進歩はないし、本当に大切なものも
手に入らない。
何より、大切な仲間や、楽器を吹ける場を、自分から
捨ててしまうのはもったいない!全員がそんな人たちなら
仕方ないけど、もどってこいって言ってくれる人が一人
でもいるなら、戻って頑張れ。それが絶対一番いいから。
他の団体にに入るのは簡単だし、いつでもできるけど、同じ年くらいの仲間だけで
できるのは今だけだよ。
後悔しないようによく考えてね。

最後に。確かにこどもっぽい事かもしれないけど、本当にそう思うなら
もっと余裕もっていこう!そうできないのは自分もこどもだからじゃないのかな?
その一言で片付けちゃうのは簡単だけど、それじゃあ358さんの言うとおり、
これから先も同じ事で悩むでしょう。

音楽は楽しくなければ意味がない!えらそうな事を書いたけど、
やっぱり皆に音楽を楽しんでほしい。
361名無し行進曲:01/12/12 23:39 ID:tTN9nyWQ
エリックはいつプッチンといっちゃうか心配になるくらいのハイトーン。
うーん、すげえよ・・。
362名無し行進曲:01/12/12 23:52 ID:ZUua8tx3
>355
大人の人は上手いっていうのは、ちょっと違うかな。下手な人いっぱいいるし。
その人なりの努力があるから上手いんだと思う。
どこで吹いていたって、頑張っただけ上手くなれるよ。
それに、中学、高校、大学、一般、どの世界でもいろんな問題があるし、
人間関係で悩むことだってある。
その問題から逃げずに向き合ってみれば、きっと人間的に成長できると思うな。
363名無し行進曲:01/12/13 12:04 ID:u+oKtsR6
>355
最近の高校生は深い人間関係をいやがって、
上辺だけのつきあいになりがちだって聞いたけど、
あなたの書き込みを見ているとそれは本当なんだなと思います。
まあ、あなたは悩んでるだけまだましかな。

私もねこまたさんの意見に賛成です。
逃げるのは簡単だけどね、一回逃げることを覚えちゃうと、
この先同じ悩みに当たったとき、また逃げたくなるよ。
364名無し行進曲:01/12/14 21:40 ID:bhVyudyA
今日のアンコンどうだったのかな?
365名無し行進曲:01/12/15 11:44 ID:07XEHgOj
↑高校南信?
平日なんで全部聞けなかったけど、
少しだけ聞けた。
みんなわりと大人しい演奏だったかな。

久しぶりに高校生のアンサンブル聞いたけど、スカートが皆さん短くて
おじさんはうれしかった(ワラ
通年通してアンサンブルができると、バンドの演奏も良くなるような気が
するのは私だけかな?この時期だけじゃなく、アンサンブルをいつでも楽し
めるといいね。
366名無し行進曲:01/12/15 23:51 ID:VZzP3SVp
飯田風越が上位4つを独占したらしいけど。
367341=355:01/12/16 00:40 ID:97kRtgqm
>>364
授業が終わったあとに聞きに行ってきました。
うちの学校のサックスが銀だったけどいけるのが嬉しいです。

あんなにうじゃうじゃ代表があっていいんですか?

>>レスしてくれた皆さん。
話を聞いてくださってありがとうございました。
もう一度部活に戻ってみようかと思います。
人間関係は逃げても逃げ切れないことですし、
なにより私は音楽がしたいです。
部活をやっていなかった時は、なんだか勉強にも身が入らなくて
人の話とかもろくに聞けてませんでした。
部活は今の私にとって、気持ちを支えるものだと思います。

「戻る」って行った時に友達がとても喜んでくれたのが
嬉しかったです。


たくさんカキコしてくださって嬉しかったです!!
ありがとうございました!!

(リーダーズバンドは本気で興味があって入りたいので、挑戦してみようと
思います。
中南信が一緒っていうのはきついですけど・・・。
松本の方の人たちとか風越とかがたくさん受かりそうな気が・・・。)
368名無し行進曲:01/12/16 00:45 ID:zi3m1wBK
367さん
私もリーバン受けます!!会えたらいいですね!!
うまくいくといいですね、部活。
やっぱりなかよしなのがいちばんですね。
369350:01/12/16 01:17 ID:CCPecAHE
341=355さんマンセー!
勉強も楽器も友達も結局は自分に逃げを作ったらそこまでなんだね。
思いつめるぐらい打ち込んでないと成長は有り得ない、
鬱憤たまって腹立ってきたら2chで厨房でも煽るか、
壊れるまで練習と勉強してください!
370神の領域:01/12/16 19:21 ID:y9mZk3yr
風越は個人のレヴェルは低いからそんなにたくさんは受からないでしょう。
371名無し行進曲:01/12/16 19:27 ID:5WP+kbya
全体になるとどうしてああいう風に
うまくまとまるのでしょうか
どこからあの演奏は生まれてくるものなのでしょう・・・
やはり全体がまとまるのはすごいことですよね。
どうしたらよいのか、日々考えること山の如し
372仏の領域:01/12/16 19:39 ID:y9mZk3yr
月月火水木金金。
373仏の領域:01/12/16 19:48 ID:/Vky82+F
風越の先生素敵。
374仏の領域:01/12/16 19:54 ID:/Vky82+F
風越は今年のアンサンブル楽しみだ。去年のみすずのフルートはうまかった。風越の金管も去年はよかった。今年はどうかな?
375神の領域:01/12/16 19:56 ID:y9mZk3yr
いや、去年の金8は確かに頑張ってたらしいけど、東海の切符には手が届かなかったからな。
376仏の領域:01/12/16 19:59 ID:/Vky82+F
俺は感動した
377佐門ざひーろー:01/12/16 20:07 ID:y9mZk3yr
今年はロンドンとテレプシ??
378ひかる:01/12/16 20:15 ID:/Vky82+F
てれぷしのサード顔がねー
379ジェット:01/12/16 20:22 ID:y9mZk3yr
南信地区がもっと盛り上がってくるといいのに。
特に中学が。
380名無し行進曲:01/12/16 21:55 ID:y9mZk3yr
みんな聞いてくれ!!
長野県の吹奏楽パート3があるぞい!!
381名無し行進曲:01/12/16 22:10 ID:N0+zcbB2
ちゃんとこのスレを使いきりましょう。混乱のもとです。
382名無し行進曲:01/12/16 23:57 ID:QaKMym1W
>370
そうかもねー。全員が上手いわけじゃないし、って当たり前か。
あとはM先生のお力ってとこかな。
でも今年の定演にはまいった。
客演あるのにいつものメニューもやってたら、聴いている方は疲れます。
383名無し行進曲:01/12/17 09:36 ID:JZyPS65q
>>380
自分でつくっておいてそりゃないだろ。
ID見てからモノを言うように。おばかさん。

自作自演の糞スレにつき、放置してあげてください。
384名無し行進曲:01/12/18 09:49 ID:hVXfVxNj
本家が下がってきたので、あげ。あちらは放置ということで・・・
385名無し行進曲:01/12/18 15:18 ID:GCgMdcKs
高校のアンコンの予選が全部終わった。
今年は新顔とかあるのかい?

東海はどこがいきそうかね?
386名無し行進曲:01/12/18 18:53 ID:hzJR1GIR
misuzu
387名無し行進曲:01/12/19 21:13 ID:K5XpNv74
東海へは何校進めるの?
388名無し行進曲:01/12/19 22:06 ID:K5qQnom1
確か5校ですよ。(去年は5でした)
389名無し行進曲:01/12/20 09:40 ID:i62M9SrM
正確には5チームってこと?
1校で複数出ることもあるわけでしょ?
390名無し行進曲:01/12/20 23:22 ID:Y34EXUVn
そうですね、東海へいけるのは正確には5チームですね。
東海から全国へは1校1チームしか出れないと聞きましたが。
391名無し行進曲:01/12/20 23:32 ID:nSnuLum8
そうですそうです。で県から東海へは
一校2チームまでだったと思いますです。
392389:01/12/22 09:24 ID:nv6QsEdn
了解です。
で、今年はどうなの?
393名無し行進曲:01/12/26 22:23 ID:mAXvrmq4
う〜ん。やっぱりみすずを筆頭にふうえつありがさきあたりで独占しそうな予感。
でも、北の打楽器もいいとこあったぞ。
アンコンは蓋を開けてみないとわからないな。
注目はみすず2年連続で2チームずつ行っているけど今年はだめそう?
クラリネット出ていないみたいだし。どうした?
394名無し行進曲:01/12/27 10:22 ID:BO/m+GtE
校内選考で落ちたらしい。
395名無し行進曲:01/12/27 13:46 ID:Dz38cpqc
バンドがうまいところが独占か。つまらんな。
他の学校!頑張ってくれよ!

中学、イパーンはどうなんだい?
396名無し行進曲:01/12/27 23:30 ID:EDzOl2lQ
つまらんとは?
波乱があった方がおもしろいと?
うまいところはただ上手いんじゃないよ。
それなりの努力をし、相当な練習をこなしているらしいからね。
みすず、ありがさき期待しているよ。
がんばってね。
397名無し行進曲:01/12/28 09:35 ID:oTuhNBa7
何だ?関係者か?指導者に恵まれなくても一生懸命やっている所
だってあるんだよ。わかる?
398名無し行進曲:01/12/28 20:57 ID:5nrxynv6
ならば指導者に恵まれていないところが代表になるとおもしろいのでしょうか?
揚げ足だったかな?私は396さんに同感。
でもどこだって一生懸命でしょ?みんな頑張れ!

大学の部の様子はどうだい?
399名無し行進曲:02/01/01 09:02 ID:kRfmdoq4
アンコンも盛り上がってきますけど、
もう少しでシエナのコンサートがありますね♪
楽しみです〜。
400名無し行進曲:02/01/01 17:28 ID:Woh+MK8O
2003年度(2004年3月開催)のアンコン全国大会は
長野県で開かれるそうですが、会場はどこでしょう?
401400:02/01/01 17:29 ID:Woh+MK8O
>>400
すまん、間違い。
2002年度(2003年3月開催)だった。
402名無し行進曲:02/01/01 17:32 ID:dYO+2Wtv
>400

2002年度(2003年3月)のことでは?
会場は、長野県民文化会館です。
全日本吹奏楽連盟のHPを参照してください。
403名無し行進曲:02/01/01 20:03 ID:5PAtpVCz
どなたか、リーバンの課題曲が何か
知っている方いらっしゃいませんか??
404名無し行進曲:02/01/02 00:28 ID:DmqH6eQt
>>402
間違いを指摘したけど、一歩オソカタネー (ワラ
405名無し行進曲:02/01/02 09:52 ID:C1Vymiom
>>403
楽器ごとに課題曲は決まってますが…。
楽器は何ですか??
406403:02/01/04 17:59 ID:XnBQGIcF
>>405
ホルンです。
冬休みにはいちゃって、情報が入ってこなくて
すごく不安です・・・。
407名無し行進曲:02/01/04 19:54 ID:h/N/UqD8
6日は北信A地区の中学校アンコン地区予選。メセナホール。
408匿名:02/01/05 02:30 ID:035fAQBN
>355へ
学年責任者になれなかったからじゃなかったんですね
一時的に抜けた理由は
409355:02/01/05 09:09 ID:pMiPMMA0
>>408
誰???
410名無し行進曲:02/01/05 10:28 ID:Kr7smh7v
408は糞。
411名無し行進曲:02/01/05 18:45 ID:C9nFVAwq
>>406
ホルンですか…楽器が違うのでちょっとよく分かりませんが、
課題曲はもうすでに学校に届いているはずですよ。
私も楽譜を受け取りましたし。
412名無し行進曲:02/01/05 20:17 ID:l2hodlxk
シエナの演奏会に行って来たよ。
とっても楽しかった。また行きたいな。
413匿名:02/01/05 20:21 ID:iyOcbKzt
>410へ
何も分かってないくせに人を中傷しない方がいいっすよ
頭悪く見えますから
それとも355=406=410ですか?
414匿名:02/01/06 19:29 ID:SC0tDOXC
age
415名無し行進曲:02/01/06 21:57 ID:QK4CVWJs
長野県県民文化会館ですよ!!
こんな近くでやるなんて滅多にないことだー!

シエナ行った方います??私は行けなかったのです・・・
松本地区の各学校にはチケットが送られてたみたいで
うらやましい限り。。。
416名無し行進曲:02/01/06 22:00 ID:QK4CVWJs
前のページ見てカキコしてしまいました上のカキコは無視しといて
下さい申し訳ないです
417名無し行進曲:02/01/06 22:38 ID:h2UroiCy
>355へ
私は貴方を攻撃する気は毛頭ないっす
このページのことを部内に広めるつもりも今はありません
ただ私は貴方が部活をやめた理由をただ単に学責になれなかったからだと思って
いました
部員の中にもそう考えている人間は少なくないです
返答をもらえませんか?
あと貴方と対立している人間をフォローするつもりはないですが
彼女たちの態度・発言は必ずしも貴方の存在を嫌っていただけではなかったです
ただ部長が何も分かってないってのは同感ですがね
418名無し行進曲:02/01/06 23:39 ID:1jzVkRkx
>417
本当に同じ部員ならそういう話はここには書かない方がいいんじゃないかな。
直接355さんと話してみたら?
ここでは一度終わっている話だし。
生意気いってすみません。
419名無し行進曲:02/01/07 03:40 ID:RrTOSYwU
>417さんへ
420名無し行進曲:02/01/07 03:45 ID:RrTOSYwU
ごめんなさい、419はミスです
確かにその通りです、蒸し返してすいません
しかし先日初めてこの掲示板にきて彼女の書き込みを少し身勝手に感じ
書き込みをしちゃいました
ただもう部内でもめ事を起こしたくないのでここで彼女の話を聞いて
終わりにしようと思ったんです
421名無し行進曲:02/01/07 11:56 ID:ruN9crXb
結構、厨房、工房多いのね、ここ。
あまり内部事情をここで話さないほうがいいかと思われ
書き込まなくても、結構見てる人多いからねぇ。
422                           :02/01/07 13:36 ID:7VhcZpPA
>シエナ行った方います??私は行けなかったのです・・・
>松本地区の各学校にはチケットが送られてたみたいで
>うらやましい限り。。。

誤解されても何なのであれですが、
金払ってますよ。
他意はありません、確認事項ってことで。
423名無し行進曲:02/01/07 18:58 ID:NUQQeAVv
>421さんへ
そうっすね、そろそろやめようかな? 返答ももらえないみたいだし
でも、355は、これ以上返答がないようなら、私の質問の内容を肯定したと
判断します
421の言う通り、誰が見てるか分からない世界だから自分だけを美化して書くのは
やめた方がいいと思います 貴方の文章は関係者が見れば一発でばれる書き方を
してあるんで 
424名無し行進曲:02/01/08 00:01 ID:LKUo06qi
>423
もうやめときな
425      :02/01/08 00:19 ID:bR2qvLGR
>423
あとはミーティングでやってくんな。
426名無し行進曲:02/01/08 08:01 ID:uQ0WDaRl
シエナ行ったさ。
よかったよう!!
一曲ごとに泣けたね!!
また今年中に来るんだって。
音楽やっててもやってなくても、
吹奏楽やっててもやってなくても
絶対行って損しない
お得だらけの演奏会だと思うよ!
あー楽しかった。
427名無し行進曲:02/01/09 09:29 ID:mqOLylT/
もっと吹奏楽な演奏会が県内であるといいのにね。
割と少ないんだよね。
東京にいたころは、たくさんあったのになぁ。
428名無し行進曲:02/01/09 21:20 ID:Szytdoh2
>422さん
はい、了解しました。
読んだ人に誤解を招くような書き方を
してしまい・・・ほんとすみません
わざわざありがとうございました
429名無し行進曲:02/01/11 00:01 ID:raxEwc44
シエナは高校の定期演奏会のヨウ・・・。
その意味でだったら十分楽しめたけど、
演奏にはがっかり。
高校生の方が感動の演奏をする。
430                           :02/01/11 07:36 ID:trkKoq1s
428さん
そんな、恐縮されても。
こっちも確認とかいいながら、失礼しました。

シエナはあれで…ほぼ満員で…収支トントンだそうです。
少なくともテレビ信州が儲かるという演奏会ではなかったそうです。
わたしも行きましたが、うまいし、慣れてるし、
プロだから当然といえば当然ですが、
429さんのおっしゃるとおり、
予定調和的で、感動したか、といわれると
ちょっとどうかなって感じ。

   誤解なきよう申し添えますと、
   値段の分以上に私は楽しめましたが。
431名無し行進曲:02/01/11 13:30 ID:8CS3Ygiy
>429
しょっぱい演奏が好きなんですね。
シエナはプロなので、わたしは
汗と涙と青春がほとばしる演奏を求めていませんから。
そういうのが見たいときには高校の演奏会に行くことにします。

昔、創団してしばらくしたときに来松したときは
うまいんだけど息苦しい演奏でしたが、
昨年も今年も、エンターテイメントとして楽しめました。
佐渡氏も言っている「吹奏楽って何でもできる。」
というのをどんな人にも受け入れられる形にしているあたりが
すばらしい。
432名無し行進曲:02/01/11 15:10 ID:DrtZmVwP
>>430
>>シエナはあれで…ほぼ満員で…収支トントンだそうです。
コンサートで収支トントンってことは普通に利益があがってるってことだよ
433名無し行進曲:02/01/11 22:50 ID:MFGj16T3
う〜ん、人それぞれなんで感じることは違うんですねぇ。
やっぱり自分の耳で実際聴いて確かめるのが一番ですかね。
何にせよ実際演奏会に行くのは勉強になりますよね。
ただほんとに長野県って演奏会少ないですよね・・・
もっとたくさんやってくんないかなー。
434名無し行進曲:02/01/15 18:13 ID:lQU0knFj
アンコン、北信ABが終わった。
全部は聞けなかったけど、まあ代表はあんなもんかな、、、。
それにしても金銀銅の差がありすぎ!!
いったい練習してるんか、っていうか、どんな指導してるんだ?
435名無し行進曲:02/01/16 00:05 ID:0DBTtr1/
代表だけでいいから結果教えてよ!
ちなみに、中なの?高なの?
436名無し行進曲:02/01/16 10:21 ID:2n+XShfr
北信A,Bと言えば中学でしょ。
高校の場合は第1地区、第2地区、、、。
結果はここ ↓

http://www.ajba.or.jp/nagano/
437ななし:02/01/16 13:14 ID:gbaf1Njx
↑直リンは控えた方がよろしいかと・・・
438436:02/01/16 14:26 ID:2n+XShfr
>>437
何か問題でも??
素人なんで、よかったら教えて下さい。
439名無し行進曲:02/01/16 20:51 ID:h6OjcbjQ
中学ってピンキリですよね。
440名無し行進曲:02/01/17 17:35 ID:Scssz+9h
14年度のコンクール県大会及び東海大会の日程と
会場をどなたかご存知ですか?
441名無し行進曲:02/01/18 22:08 ID:t6OBVWd7
AGE
442名無し行進曲:02/01/20 21:32 ID:jMgBahQ7
age
443デミオLX-Gパッケージ:02/01/21 00:39 ID:jJufQkOv
サンテラスホールに行ってきました。アンコン県大会高校の部です。今年は金管が不作でした。が、木管がんばってました。個人的に松本蟻ヶ崎のフルート6は気に入ってます。みごと県代表
444名無し行進曲:02/01/21 00:59 ID:NQVc3SbV
高校アンコン、北信全滅かあ、、、。時代は変わってるねえ、、、
445名無し行進曲:02/01/21 21:55 ID:zleqZqaE
ホント高校中信独占。なんということでしょう。
ほんとうに時代が変わったことを実感しました。
私のころは北信の学校にはどうしてもかなわなかったのに・・・。
わたしの地元、松本美須々ヶ丘のフルート4が気に入りました。
少し地味だけど音色も音楽も本当に素晴らしかったです。
代表おめでとう。応援しちゃいます。
それにしてもサックスと金管の代表がないとは・・。
確かにパッとしませんでしたが・・・。
代表の3校。頑張ってね。

446名無し行進曲:02/01/22 03:20 ID:DNYiWVix
ミスズフルート3年連続県代表。
アンサンブルでは信じがたい・・・。
すごい。
447名無しの笛の踊り:02/01/22 16:35 ID:G/oWOTqf
そうかあ、北信全滅っていうんですねえ。
相当昔に北信の高校でアンコン出てましたが、たしかに代表になったのは
北の方が多かったような記憶があります。
うちの学校で2団体東海へ出てましたものねえ。
おごれるものひさしからず、でしょうか。
448ななな:02/01/22 21:21 ID:fSIucAXz
屋代って(北信とも言える)、アンサンブルはどうも…
何年も前に全国大会へ行って以来何もない。
アンサンブルでものを言うのって、個人なのかチームワークなのか。
美須々にあって他にないものってなんなんだろうね?
449名無し行進曲:02/01/22 23:00 ID:pPZz9FIU
>>448
両方だよ。
個人技がダメなら、合わせようがないし、技術があっても合わせる気持ちがなければ同じこと。

美須々にあって他にないもの、、、、なんだろうねえ。
演奏は聴いてないから何とも言いようがないけど、、、。
450名無し行進曲:02/01/23 08:59 ID:a1RBsi+9
>美須々にあって他にないものってなんなんだろうね?

恐い顧問?
451名無し行進曲:02/01/23 11:02 ID:0jvOD8az
顧問が怖ければ怖いほど良い演奏になる???
各学校の先生方、どんどん生徒を怒鳴りまくりましょう! (((^ ^;)
452名無し行進曲:02/01/23 13:14 ID:m3LHRa/9
確かに山◆先生は恐いかも?
でも恐いだけじゃないんじゃない?
それにしてもアンコンで3年連続で2チームずつはすごい。
すんごい練習してるらしいけどね・・・。
守るのは苦しいはず。
453名無し行進曲:02/01/23 21:42 ID:f4gVao9j
山◆先生じゃなくても、真剣になればなるほど、凄みを増すんじゃねーの
454名無し行進曲:02/01/24 09:11 ID:kdsBF/9C
中南信の高校は知らないけど、北信の方の顧問は、自主性と放任を勘違いしている人が多いように見受けられる。
455名無し行進曲:02/01/24 22:57 ID:qvM1WE/U
突然なのですけど、アンコン県大会で蟻ヶ崎がミスズより良い結果を出したって本当なのですか?他校の人に聞いたので
すが、ガセネタ?
456名無し行進曲:02/01/24 23:08 ID:GJUi2WDx
アリの先生は怖くないぞ。
457名無し行進曲:02/01/24 23:42 ID:qvM1WE/U
そうなのですか。アリの先生ってどんな人?あんまり記憶にないです。すみません。ミスズの先生と仲が良いとは聞いたことあるのですけどけど。本当にアリはミスズをこしたの?
458名無し行進曲:02/01/24 23:53 ID:X1+jGOP0
風越sax4が努力賞だったけどうゆうこと?
459名無し行進曲:02/01/25 00:46 ID:K9twSWxL
代表は得点順では無いということか?
460名無し行進曲:02/01/25 00:46 ID:Bijo5Okk
アリはミスズを越したのかっていうの、書こうと思ったら
家にプログラムがないことに気がついて書けない。。。
また家に持ちかえったら書けそうですが、他にも書ける方いたら先にお願いします。

風越sax4はメンバーチェンジしちゃったせいらしいです。。。
何があったんだろう??
461名無し行進曲:02/01/25 00:51 ID:Bijo5Okk
あっ460につけたし。(というか459さんへ)
すんません。
代表は一校2チームまでと決まっているので、
得点順でいくと例えば一校のうち3チームが上位だった場合、
1チームは絶対落とされてしまうんです。
462デミオLX-Gパッケージ:02/01/25 02:03 ID:b9tMfQrh
アンコンを聴いていて思ったこと。
表現のぎこちなさを感じたり、表現そのものが抜け落ちていたりするのを感じます。
楽器の音色にもいえることです。中途半端だと思います。
ひょっとして、北信の高校は先生や講師に頼らず、自分たちでなんとかしようとしているケースが多いのでは?
もしそうだとしたら、それはとても意義のあることだけれど、
やっぱり身の回りにいる音楽の先生とか講師を呼ぶとかしてもっと音楽を追究してほしいです。


463名無し行進曲:02/01/26 00:09 ID:U6tIEISN
自分たちの下手糞さを顧問のせいにしないように!
顧問がだめなら、自分たちで指導者をさがしてくればいい。
厨房の場合は顧問でかなり左右されるが、
工房は自分たちで考えればなんとかなるだろう。
以前実力のあったN,NY,Y,I がんばれ
464名無し行進曲:02/01/26 12:06 ID:m61DAaA2
今年のアリは461番さんのおっしゃったことと
同じことになってました
465名無し行進曲:02/01/26 23:50 ID:SUEURcGd
中学も代表は木管ばかりのようで…。
大学も代表は木管ばかり…。
金管&Saxは不作だった。
一般も……?
又、雪だ!!!
466名無し行進曲:02/01/26 23:52 ID:ZNWHYfD/
一般の金管&Saxは期待できるチームもあると思うな。
467ななな:02/01/27 21:51 ID:eqaXFFtf
長野の中高生で、サックスの本当の音のするひとって見たことがないんだよね
だから、サックスっていつまでも軽く見てしまう。
もったいないんだろうなー
468名無し行進曲:02/01/27 22:06 ID:Hbt0YR3Z
今日のアンコン、飯田が強かったみたいだね。おめでと!
469名無し行進曲:02/01/27 22:15 ID:uXy+TtKF
一般は飯田地区の3チーム満点だったね…
高専どうした??残念
470名無し行進曲:02/01/27 22:59 ID:PgovvQuX
一般は飯田地区強かったね。
アンコンは、個人技術もろバレだから、辛い…
大学の部は基本技術をきちんと習得したほうがよいと思われ。
代表になったチームのみなんさん次がんばってね。
471名無し行進曲:02/01/28 23:34 ID:m6sWGGw1
age
472名無し行進曲:02/01/29 18:36 ID:areX75rJ
「会場はこの駅の横すか(横須賀)?」
「ブラボー!!」
誰だ!ブラボーって言ったやつ。
473名無し行進曲:02/01/30 14:57 ID:XoyV7tI0
おれ長野高生なんだけどうちの高校の吹奏楽てどうなんすか?
474名無し行進曲:02/01/30 15:17 ID:Mh9U/kM0
>>473
現役?
どんなことを聞きたいの?
475名無し行進曲:02/01/30 15:21 ID:XoyV7tI0
>>473
現役ですよ。、まぁいろいろ聞きたいすね。
476大穴だったのよ:02/01/30 15:22 ID:M0ENDb63
>>470
がんばります。
477本物885:02/01/30 22:40 ID:7Iu/+gG8
>>474
おれもきになる。吹奏楽かわいいのおおいから
478名無し行進曲:02/01/30 23:39 ID:LqmFnOF2
>>476
ほんとがんばってや。大穴だったつーことはあの楽器けー?
県大会の会場はステージの天井の高さが思いのほか低かった。
上に音が出る楽器は心配があったが、結果おー来でしたね。
浜松のホールは天井高いみたいだから、苦戦するかも…
要対策。でも、ないか…。
479名無し行進曲:02/01/30 23:43 ID:QDYUtDEm
>>473
がんばれ!
中南信の学校をいつまでものさばらせるな!
もう一度、北信地区の過去の栄光を!
480名無し行進曲:02/01/31 11:35 ID:F75kFqHi
せいぜい頑張ってください。
481名無し行進曲:02/01/31 18:14 ID:esaKihmb
I.K.先生は高校生も中学生並に扱って無いかい?
前の学校の時もやたら生徒に干渉しすぎ。
指導と干渉を勘違いしてるように見える。
今の学校へ来たら生徒はけっこう自分で考えてやっていて自分の言うこと聞かないからフラストレーションたまってるのかな?
変拍子は振れるようになったのか?

Y氏のようなカリスマ性を持った人じゃないと、長野高校はまとまらないと思う。

生徒はもっと先生をうまく使った方が良いと思う。
K先生以外に、せっかくU氏、M.K.氏、H氏(まだいるのか?)などなど素晴らしいプレイヤーがいるんだから、そこらへんをうまくやりくりした方が、、、、。

あと、プライドと自信は別のものだからね、、、。
482本物885:02/01/31 20:22 ID:rv1SZ7cm
>>481
おれ音楽とってるんでわかります。U氏、M.K氏、H氏てのは見当つきませんが・・
あのI,K先生て吹奏楽班から評判わるいんすか?
483red:02/01/31 21:49 ID:L6QoSeLX
おひさしゅ。

>>467
「本当の音」って?自分が思うに、中高生で「本物の音」が出せるヤツって
なかなかいないと・・・数年に一人とかじゃないか?
(あくまで自分の解釈での「本物の音」だけどね。だから>>467とは考えが
違うかもしれないし。その辺含み置きヨロシコ。)

人生十数年、楽器歴数年で「本物の音」を出されてもなぁ、とも思うし。
だから、出せるヤツがいたとしたら、それはマジすげぇヤツだと思う。
484名無し行進曲:02/01/31 22:11 ID:xmojJpJ0
>>482
U氏、M.K氏、H氏はたぶんこの中にいます
見覚えのある顔とイニシャルが一致すれば本人です
ttp://www.i-chubu.ne.jp/~yas/
485名無し行進曲:02/01/31 22:33 ID:4xCO7Dpl
YってM高のYのこと?
彼ってカリスマ性があんの?
まあ、親分肌だとは思うけど。
扇子はいいかな。(よいしょしとこう)
486名無し行進曲:02/01/31 22:52 ID:i43M3eL4
>>484
そういうカキコ、ヤヴァイかも。グレーゾーンだけど。
わかる人には一発でわかるんだし、例え叩きネタじゃないにしても、
公人・著名人以外の個人特定できそうなネタは、出来る限り控えてな。
487名無し行進曲:02/01/31 23:35 ID:4xCO7Dpl
>>483,484,486
別人を装っているが、同一人物か、同じPCを使っていると思われ。
そういう操作をするなら出禁だぞ!!!
直アド入れるから、バレバレじゃねーか!
やめろ! 来るな!
488名無し行進曲:02/01/31 23:52 ID:4xCO7Dpl
自己レスです。
私は485,487で書き込みました。IDが一緒なのでわかると思います。
487で発言しましたが、直アドはすべて同じですが、IDが別々でした。
私のPCではすべて、同じアドレスで反応してしまい、同一人物と
早合点しました。すみません。私が去ります。
489481:02/02/01 00:03 ID:AmKUu11y
>>485
Y氏とは、M高ではなく、昔に長野高校の先生だった人。
もう退職してるんだけどね。ただし、定年ではない。やばいことをしたわけでもない。
M高のY氏は私はどんな人かは知らないので、コメントのしようはありません。
490481:02/02/01 00:06 ID:AmKUu11y
>>482
君は班員じゃないの?
U氏、M.K氏など、他校から見ればもったいない人ばかり。
宝の持ち腐れか、飼い殺しだよ。本人達がどう思っているかは知らないけど。
491red:02/02/01 00:14 ID:pbpjZp9x
>>487
>>483だけど。(゚Д゚)ハァ?そう考える根拠は?
(3つともsageで書いてるから、つーんじゃねぇだろうなぁ?)

んじゃとりあえず、自分に関して。PCは何を使ってるかっての、答えてみてくれ。
OSだけじゃなくて、マシンの機種もな。そこまでわかんなきゃ、本当に同じPCか
どうか、特定できないもんな。ヨロシコ♪
492red:02/02/01 00:18 ID:pbpjZp9x
>>491
自己レス〜。>>487へのレスをのんびり書いてたら、先に本人が訂正しちまった(苦笑)
早合点しただけだったわけね。んじゃ別にいいよ。

ここは自分のカキコ消せないからずっと残っちまうけど、そういうことなんで>>491
発言は撤回しますんでヨロシコ>ALL
493名無し行進曲:02/02/01 00:34 ID:YeAu23Xx
長野の吹奏楽の陥没地帯、東信はどうですか?
自分東晋地区でした
494名無し行進曲:02/02/01 00:38 ID:8b90ZBzr
>493
相変わらずです。
495名無し行進曲:02/02/01 00:39 ID:AmKUu11y
植多はコンクールバカが多すぎ!!
今は知らんけど、昔はコンクール命の連中ばっかりで、それで人生が決まるような奴らばっかりだった。
496sage:02/02/01 00:42 ID:YeAu23Xx
>495
でも植田が一番ってのが、悲しい・・・。
上田市民吹奏楽団が、東海とか出てがんばってますよね?
自分の高校も本当に下手だった。
497名無し行進曲:02/02/01 00:53 ID:AmKUu11y
どうでもいいけど、松本とか上田の高校の名前の付け方ってけっこう地名の付いた学校が多くて味があるよね。
北信の高校って、北とか南とかそんなのばっか。
なんかおもしろくないな。

そうそう、なんなんだ? エクセラン高校って。すごい名前。
視学官だって、私立みたいな名前だし。
498名無し行進曲:02/02/01 01:02 ID:YeAu23Xx
エクセラン高校なんて知らない!そんなのできたんだ。
自分の周りで、味があるといったら上田染谷ヶ丘高校くらい?
自分の学校も西とか東とか。
東晋の中学校、上田市内の味のなさといったら凄いですよ。
上田1,2,3,4,5,6中学校ってそのまま。

なんで東晋はレベルあがんないんだろう。高校は仕方ないとして、
長野の中学、自分の時代の時には全国なんて柳町以外は夢だったのに、
今毎年出てるでしょ。最近久々に全国のプログラム見てびっくりした。
ネットでコンクール結果みたら、東晋は相変わらず蚊帳の外で寂しい!
高校の東晋地区結果みたら上田高校以外銀、銅の嵐で笑った!
499名無し行進曲:02/02/01 01:20 ID:AmKUu11y
あと何年かしたら石川先生が上田方面に行くと思うから待っててね。
500名無し行進曲:02/02/01 01:33 ID:YeAu23Xx
>499
柳町に前いた先生ですよね?
東晋の呪いは解けるのか?
501red:02/02/01 01:37 ID:pbpjZp9x
>>497
どこよそれ!?>エクセラン高校
悪いけど藁っちまった。自分も初耳だし。その名前。

視学官も、なんかイキナリ硬派な名前になったよなぁ。インパクト強すぎて、
たまに旧校名を思い出せなくなるよ。

>>498
確かに、なんとなく東信て地味な印象が強いんだけど、これは昔から?
(自分元々は他県出身なんで)なんでだろうね?頑張って欲しいんだけど。
長野県って、エリアごとの特徴がかなりはっきりしてるよな。面白いくらい。
吹奏楽に限ったことじゃないのかも知れんけど。
502名無し行進曲:02/02/01 01:43 ID:YeAu23Xx
>>501
東晋が地味なのは昔からです。カリスマ指導者がいないせいかしらん。
「東晋の名演奏」を語るのが夢です。
503名無し行進曲:02/02/01 08:32 ID:AmKUu11y
>>501
20年以上前に、3中と4中が東海で金もらってる。

エクセラン高校>>> 松本あたりにあったかな?
504名無し行進曲:02/02/01 09:57 ID:IIqQfnH/
絵癖ラン高校=旧昭和園芸高校 だよ。
505どうも:02/02/01 12:08 ID:ts3tla68
>>478
みんなに教えておきます
ありがちょう
506名無し行進曲:02/02/01 14:39 ID:FyUD2MTw
長野高専ってどうよ?
507名無し行進曲:02/02/01 15:06 ID:AmKUu11y
H楽器とA弘法と縁を切らない限り、東海復帰は無理かな
508名無し行進曲:02/02/01 17:42 ID:IIqQfnH/
どういうこと?おしえて。
509sage:02/02/01 17:58 ID:/w9xkwFz
>>502 U田高校があるじゃん大昔は東海の常連校だったぞ。
510本物885:02/02/01 21:46 ID:4dfO9zA3
>>484
ちがいますよ。おれは吹奏楽はかわいいのおおいからきいてみただけッス
511名無し行進曲:02/02/02 09:22 ID:sOw/L7+T
H楽器のNって、楽器を修理するふりして壊してる。しかも自分は直したつもりでいるから始末が悪い。
512元U高生:02/02/03 01:29 ID:XlEWNr0y
うちの高校今年最低でした。はじめて金八が銅賞とるし。聞いた時ため息が出た。

513red:02/02/03 12:50 ID:akaHWB1A
>>511
DQNな修理屋は確かに多いな(藁
514red:02/02/03 13:01 ID:akaHWB1A
連続スマソ。レス付いてたの見落としてた(汗)

>>502
確かに、結局のとこ中高は指導者の影響がデカいかも知れんなぁ。
>「東晋の名演奏」を語るのが夢です。
おお、楽しみにしてっから。

>>503
20年以上前の実績じゃ、今現役の連中は知らないんだろうな。

>>504
絵癖乱=笑話演芸かい。情報サンクス♪
515名無し行進曲:02/02/03 15:40 ID:5yOmcZzO
中信の高校はあの、「混同日差圧」をいまだにつかっているらしい。
あの女と駆け落ちして利ベル手と埼玉大をくびになった講師混同日差圧を。
最近見ないと思ったら長野県でかせいでいるらしいね。
516名無し行進曲:02/02/03 23:53 ID:rwb27ll3
なんか最近レス続かないな。
517中信じゃないけど:02/02/04 12:13 ID:UAEUNs2Z
>>515
前に講師で来たことあるよ
駆け落ちは、こないだ知ってびっくりした♪
518名無し行進曲:02/02/05 09:46 ID:EZsS/ezE
利ベル手のラッパの女でどうやら20歳くらいの若いのと自動車で逃げたらしいよ。
そしたら女の両親が捜索願をだしちゃって中国地方のどっかで職務質問されて
捕まったらしいよ。利ベル手には全員いるまえで土下座して謝ったらしいけど、
本番すっとばしたからくびだってさ。いまだに使ってるのは長野県と埼玉の松山女子
だけらしいよ。
519名無し行進曲:02/02/05 15:28 ID:4tOz3TyT
女子校は危険じゃないかい?
520名無し行進曲:02/02/05 19:33 ID:AcaoK7p6
>>502
>「東晋の名演奏」を語るのが夢です。

U高校の大昔の「春の祭典」情報きぼーん
521名無し行進曲:02/02/05 20:40 ID:kpYXJAR3
>>520
えっ。U高校は春祭やったんですか?
大昔っていつ頃のことですか?
詳しい情報を???
522名無し行進曲:02/02/06 08:59 ID:2CFZCS1n
523名無し行進曲:02/02/06 20:05 ID:tH2zsdfk
U高校、がんばって!他もがんばれ!
でもU田Sヶ丘高校はがんばるな!
524名無し行進曲:02/02/07 10:31 ID:hJG7tGBe
>523
関係者?
そんなこと言わなくても、がんばってねーじゃん。
525名無し行進曲:02/02/07 16:20 ID:AD860YXk
>>518
その程度だったらまだマシじゃん。S根T夫に比べれば。
526名無し行進曲:02/02/07 22:08 ID:YLy64CsO
おい〜、つまらん話でログつなげるなよ!
ところで学校は入学とか卒業で人がどんどん入れ替わるから大変だよね。
特に卒業で主要メンバーが卒業してガラっとバンドカラーが変わったり。
更に実力ある顧問が移動になったり。
この春で大きく情勢が変わりそうな先取り学校情報キボンヌ!
527名無し行進曲:02/02/07 22:16 ID:Zy28osOc
>526
高校はAヶ崎、中学はT摩野
528名無し行進曲:02/02/07 22:30 ID:7azmGmLi
まじすか!?高校は意外だなぁ。でもあくまで「変わりそうな」であって
本当がどうかは4月にならないことにはねぇ。
でも今年は大きな移動がありそうですね
529名無し行進曲:02/02/07 23:31 ID:FLknFlKL

Mケ丘はいつになったら顧問変わるんだろ?
530名無し行進曲:02/02/07 23:38 ID:JRnVjPoa
>>529
ガセかもしれないけど、来年移動の噂もあるよ。
531名無し行進曲:02/02/07 23:44 ID:7azmGmLi
○越もそろそろ移動しないのかなぁ?
アンコンの結果もあまりよくなかったし・・・
532名無し行進曲:02/02/08 00:37 ID:bA8NkkDY
>>529
っていうか山様はMMヶ丘に行ってから、
確かそんなに年数経ってないんじゃないかしらん。
不悶管行くまで絶対移動しないで欲しいですぅ。
533名無し行進曲:02/02/08 19:04 ID:rXNePWPI
確かに。今長野県の高校で一番いいとこだから
このまま登りつめていってほしいな。期待の星!
534名無し行進曲:02/02/08 21:00 ID:I2PhxA7U
M高校ってやっぱり期待されてるんですね
明日は東海大会ですよ
535ななな:02/02/09 17:47 ID:MfjTJL6J
3/31に、東海出場四高校と、埼玉県の女子高とで合同演奏会があります
たしか松本が会場。
みなさん行かれますか?
536名無し行進曲:02/02/09 20:24 ID:I6bTMUPw
わ〜行きたいです是非!!
今日の結果は、
みすずFL4が金賞でしたが、あと残りは銀だったようですね。
537名無し行進曲:02/02/09 20:25 ID:I6bTMUPw
あと書き忘れましたが惜しくも全国への切符は
手にできませんでした。
538名無し行進曲:02/02/09 22:53 ID:PODoc0Gu
大学の部の結果はわかりませんか?
539名無し行進曲:02/02/09 23:19 ID:lmJH7FE3
>>535
その四高てどこ?東海出場の
540名無し行進曲:02/02/10 00:16 ID:HKhivkM5
>538
金賞:信州大学Cl8
銀賞:長野工業高専Cl4
銅賞:信州大学Wood5

代表は静岡大学Cl8でした。
541名無し行進曲:02/02/10 01:32 ID:q+RzY9QZ
>>540
ありがとう
542ななな:02/02/10 08:10 ID:f6FQZaWG
>>539
蟻、みすず、屋代、風越です。あと埼玉なんとか女子(わからない、ゴメンナサイ)
演奏会の名前も曲目もほとんど決まってないですけどねー
543名無し行進曲:02/02/10 12:11 ID:Q3NxRhbO
>>542
どうもありがとうございます
544520:02/02/10 15:38 ID:J5EDG472
>>522
情報サンクス。
ていうか、このHPのデータはよく調べたね。
感心。
545名無し行進曲:02/02/10 20:22 ID:aNNN9q/4
合同演奏会なんてあるんだ!行きたい!チケットはいつから売り出すのか分かりませんか?いくらぐらいするのでしょう?
546名無し行進曲:02/02/10 21:03 ID:CVhuC+b3
ファンファール様
全国大会出場おめでとうございます!!!
547名無し行進曲:02/02/10 21:18 ID:gA4UvGGH
ぜひ来てください
まだチケットとか決まってないんですが
決まったら書き込みますね
548名無し行進曲:02/02/10 21:44 ID:uUFD9AsR
なんで、地元の人ぐらいしか読まないスレ
なのにいちいちageるのですか?
549名無し行進曲:02/02/10 22:53 ID:c9cuas1X
信州大学吹奏楽団ってどうよ?
550名無し行進曲:02/02/10 23:03 ID:cqOKdCmd
>546
ファンファール全国ですかっっ!?すご−い
メンバーの中の一人の人は吹奏楽部時代は
うちの地区でなかなか有名でしたよ!
551名無し行進曲:02/02/10 23:28 ID:ENevQMsJ
>>548
別にさげなきゃいかんとも思わないが
552名無し行進曲:02/02/11 16:18 ID:HJmsnog7
age
553名無し行進曲:02/02/12 22:25 ID:FgtOrNZL
age
554名無し行進曲:02/02/13 08:15 ID:o3gEKlBI
あげ
555名無し行進曲:02/02/13 08:38 ID:SUUWbLMy
ファンファールってどこの団体? その名前、初めて聞いたんだけど。
バジガンみたいに信大のOBがアンコン用に臨時に作った団体とか?
556名無し行進曲:02/02/13 13:17 ID:oykxp1mr
557名無し行進曲:02/02/13 19:50 ID:h79LfRcB
↑あたまh抜けてます。わざと?
http://www.iidanet.or.jp/~coba/FANFARE/
>555
ばかじゃねーの。もぐりかひがみだな。
558名無し行進曲:02/02/13 20:38 ID:wm9Ie8uJ
>>557
やったな、
あえて君のために言ってあげよう、

「バカっていう人がバカなんだよー」
559名無し行進曲:02/02/13 21:11 ID:PcEfwVsk
ファンファール頑張れ!
応援してるよん。
560名無し行進曲:02/02/14 00:54 ID:lu2iAepD
>557
わざとです。直リンは鯖に負担をかけます。
余計なお世話 ありがとう(W
561red:02/02/14 10:29 ID:+H6nJasG
>>558
厨房のケンカじゃねーんだから。マターリしようぜ〜。
562名無し行進曲:02/02/14 21:04 ID:4IcQW7cy
age
563名無し行進曲:02/02/16 17:19 ID:/cz4kUEu
age
564:02/02/17 08:13 ID:knGSb+MY
age
565ななつめ:02/02/17 09:43 ID:Sr6KZDEr
>>542
のつづきです。(同人物だけどな)

3/31 松本文化会館にて
チケットは小学生以上500円
松本近辺で売られるのだと思います
まだポスターもチケットも原稿の段階みたいですけど。

女子高の名前は結局また忘れてきましたが…
そこの指揮は話題なほうの近藤先生です
友達もみんな悪い印象をもっているようなので
私は会ったことないんですけどある意味楽しみですねー
566名無し行進曲:02/02/17 18:52 ID:kxKmsGpA
所詮妻子を捨てて若い女と逃げる奴の音楽なんてと思ったが
結構おもしろいかもな。これで帰ってきて謝らなければもっと
おもしろかったのに、やっぱり根性なしの音楽かもな。
567名無し行進曲:02/02/20 11:50 ID:DZWLcnu6
ね〜ね〜なんかおもしろい話な〜い〜?
ソロコン、出るやついる?
私は出ない。つーか、ソロで出る勇気がないね。
568YASSY:02/02/20 20:12 ID:j6c9tVML
age
569名無し行進曲:02/02/21 10:15 ID:T4xTIz8K
>>567
ソロコンっていつ?
570567:02/02/21 12:26 ID:GHvEQ9vQ
失礼、ソロコンではなく、ソロフェスでした。
引っ込み思案の長野県民には向かないような(^.^;)
以下コピペ
↓↓↓

第1回 長野県管打楽器ソリストフェスティバル 出場者募集

日時 2002年5月3日(金曜日、祝日)  会場 松本文化会館中ホール 13:00開演
主催 長野県大学職場一般吹奏楽連盟   共催 長野県松本文化会館
問い合わせ先
資料請求先 [email protected] または 090-4152-6223
FAX 0268-36-3281 (長野県大学職場一般吹奏楽連盟事務局斉藤まで)
応募資格 県内在住のアマチュア間が楽器愛好者(中高校生を含む)
管打楽器(打楽器は鍵盤楽器のみ)による 独奏(ピアノ伴奏可)2重奏(ピアノ伴奏可)
参加費用 中高校生1,000円 一般(吹奏楽連盟加盟者)2,000円 一般(未加盟者)3,000円
応募要綱 応募用紙に記入の上、演奏録音テープと切手500円分を同封して次の住所に郵送してください
(応募者多数の場合テープ審査あり)
郵送先 380-0803 長野市三輪1-2-1西沢ビル2F
      長野県吹奏楽連盟事務所内 大学職場一般吹奏楽連盟ソロフェス係
応募締め切り 2002年3月25日消印分有効
571名無し行進曲:02/02/23 00:49 ID:J2kQ3SuV
age
572名無し行進曲:02/02/24 22:51 ID:n2XooTCT
関係ないことだけど、凄いこと今ハケーン
長野の水位総額連盟の住所、あの地元スーパー「マ○ヤ」の
本社の上じゃん!
573名無し行進曲:02/02/26 09:51 ID:G8kcp2ss
ソロフェスの出場について。出場して欲しいのは?出場が予想されるのは?
出場を決定しているのは?情報キボ〜ン!
574名無し行進曲:02/02/26 10:31 ID:yc9el3fq
HnのHまさんの出場希望!! (個人的要望だけど)
ホルンとは思えない素晴らしい音だよ。
音大卒でも出場していいよね。
575名無し行進曲:02/02/26 18:35 ID:EMFmWWRJ
DOLCEの団長出てこないかな?
めっちゃうまいよね。
彼が出てきたら、音大卒でも敵わないだろうな〜
576名無し行進曲:02/02/26 18:55 ID:yc9el3fq
Dの断腸ってA木さん? 違ったかな? そんなにうまかったっけ?
577名無し行進曲:02/02/26 19:00 ID:Y6rOxfsB
それは個人の感性?によるのでは。
でも県内で他にユーホうまいひとはシュムックのTさんくらいしか知らない。
長サクの方々は出ないのかな?
578・・・・・:02/02/27 00:32 ID:gneItQrc
ソロフェスって賞金とかあるの?
579・・・・・・・・・・:02/02/27 08:13 ID:k66PkWKp
ソロフェスって、順位出すの??
580名無し行進曲:02/02/27 10:42 ID:xRU7nb7l
さあ・・・事務局に聞いてみたら?
581名無し行進曲:02/02/27 16:30 ID:FNkytwph
>>578
賞金出す予定だって
582名無し行進曲:02/02/28 12:00 ID:Iw5I2TwM
いくら出るのかな?
すごいね。
あ、でも今気がついたけど(遅いって)ゴールデンウイークのまっただ中じゃん。
この日しか都合がつかなかったのかな?みんな行楽に行っちゃって、お客さん入るんかなぁ。
出る皆さん、頑張ってね。
583red:02/03/01 01:14 ID:VtFdvvRb
>>570
詳細サンクス♪
引っ込み思案つーよりも、なんか「熱さ」がないと思うね(藁
もちろん、一部を除いてだけどさ。大半が冷めてるよな。
以上、県外出身者の感想ヽ(´ー`)ノ

ソロフェス、ちっとは期待できるかな?
とりあえずは客席で聴くか。
584名無し行進曲:02/03/02 08:35 ID:6If9P0zc
「暑さ」がないで思ったんだが、長野件の団体って独特の雰囲気があるよな。
漏れは長野件外でも活動していたし、長野件では水槽以外でも活動中。
圏外では感じなかった独特の雰囲気ってのが、他ジャンルにもあるわけよ。
桶でもズージャでもロックでも同じってこと。
でも、冷めてるなぁと思っていた奴と話してみると、意外にも秘めたる熱さを持っていたりする。
これが不思議なんだ。

圏外出身者、そのへんどうよ。
585名無し行進曲:02/03/02 08:36 ID:6If9P0zc
sage忘れ
586名無し行進曲:02/03/02 11:49 ID:8vLlQ8an
「あつさ」を表現する手段というか、方法が違うのでは?
思ったことをそのまま表に出すのが「あつさ」だと思っている人にとっては「さめている」と感じられるだろうね。
587名無し行進曲:02/03/03 23:12 ID:/07Ks4F/
僕も出ようかな。 <ソロフェス。
でもキツそう。
普段は楽団でぬくぬくやってるから。
588名無し行進曲:02/03/04 09:32 ID:VlpHyDJB
そだよね。普段は楽団の衣をかぶってるけど、大ごけした日にゃ、
個人名ばればれだからねぇ。
バンドのコンクールだと、「松本がどうだ、上田がどうだ、飯田がどうだ」
なんて話になるけど、これが個人名になると思うとぞっとする。
こういうことを言うのはそれだけ、自分に自信がないということか・・・

でも、勇気を出して出る人もいるわけだから、みんなで応援しようヨ!
589red:02/03/04 21:23 ID:aFMygApY
>>584
そうそうそれ。自分もそこが不思議なんだ。
個人的に話すと、大半はちゃんと自分の音楽観とか意欲とか持ってんのよ。
それが団体になると途端に失われる。音楽もだけど、一番「?」と思った
のが、個々の団体の普段の活動に対する意欲っつーか。
定演直前にならないと人が集まらないとか、定演以外の単発イベントには
メンバーが揃わないとか、内容は色々なんだがな。なんなんだろうね?

あとは、学生と社会人との繋がりの希薄さも感じたな。
コンクールとか定演に限らず、「自分に関係する人間が出ていない演奏会は
聴きに行かない」つーのが多いよな。全くいないわけじゃないだろうが。
自分なんて、プログラムが面白そうだと思ったら、そんなものは関係なしに
「聴いてみてぇな」と思うし、実際聴きに行ったりするんだがなぁ。
これも、「冷めてるな」と思った一因。
590元長野県人:02/03/05 23:50 ID:vuwdXvJq
>>584
同意。
長野県のアマ音楽家の個人レベルは決して低くない。(というより、まじめで熱心に練習する人が多いんで、平均点は高いといえるのでは?)
冷めてるように思えるのはシャイだからか?>長野県人
大胆さ、冒険心という観点から見ると、確かに消極的な印象を持たれるかも?

>>589
定演直前にならないと集まらないとか、自分に関係する人間が出ていない演奏会は聴きに行かないって言うのは
長野に限らず、どこも同じだと思うな。
水槽って、団体どうしが仲悪いとか、けなし合ったり、足引っ張ったりしてるって話、良く聞くんだよね。
これは、スクールバンドの指導者にも重大な責任があると思う。消防・厨房レベルから、賞狙いなんだか、難易度の
やたら高い曲をやらせたり(いわゆるハッタリ曲)、あの学校だけには負けたくないとか、先生がよその学校を生徒
の前で平気でけなしたり、先生どうし・学校どうしの関係が険悪な地域もある。お互い良いライバル関係であれば良
いのに・・・
そんな状況下で、他団体の演奏会なんか聴きに行くわけないよね。ま、せいぜい行っったとして、ここに来て
これが金とったバンドか?レベル低い!だの、司会者がムカツク!とかって訳のわからんことを言うだけ。
お互いを高めたり、仲間の輪を広げようって関係が作れないのかなあ。
その点は軽音楽バンド、ジャズバンド、金管バンドなど、ジャンルや方向性がある程度絞られている団体の方が
ジェントルな雰囲気だし、団体どうしの関係が上手く行ってると思う。
水槽って、楽器の種類の多さやジャンルの多面化、そしてコンクール至上主義などといった要素が絡みあって、
現在のような状況に至っているんじゃないかな?
水槽の将来は今後どうなって行くのだろう?
591red:02/03/06 03:35 ID:x1foZ18y
>>590
レスサンクス♪
なるほどね。活動云々はともかく、どうにも他団体との繋がりとか(学生と社会人も)
交流が希薄なのは、そういうわけか。
よーするに、育つ畑が悪いわけだ。いかんともし難いなぁ(藁

聴きに行く演奏会のレベルが低くてもいいんだよ。それを「どこが(゚д゚)マズーだから
こうなるのか」てな風に自分なりに分析して、そこから学ぶようにすればいいだけの
話でさ。そうすりゃ、わざわざ悪口を撒き散らすような低脳なヤツも減るんだろうに。
コンクール至上主義はもうウンザーリ( ´д`;)
592名無し行進曲:02/03/06 16:55 ID:7W7J0GR5
またーりってどういう意味??
未だにわかんないんだけど。。。
593名無し行進曲:02/03/06 17:05 ID:j4/0jHd0
>>592
「まったり」を2ちゃん風に言い換えたもの。
意味は「ゆったりのんびり」かな?
594名無し行進曲:02/03/08 23:58 ID:2wS1NW2E
>あの学校だけには負けたくないとか、先生がよその学校を生徒の前で平気でけなしたり、
>先生どうし・学校どうしの関係が険悪な地域もある。
>お互い良いライバル関係であれば良いのに・・・

少なくとも北信の中学ではそんな場面は見たこと無いが、、、
高校は、、、、ちょっとはあるのかな?
でも、険悪な雰囲気ほどではないな、、、
595元長野県人:02/03/09 01:20 ID:RU8i1AOk
>>594
長野県のことは言っていないです。
私が長野県にいて感じたことは、「他県(どことは言えないが)に比べりゃまだ
ましなとこだな。」
596名無し行進曲:02/03/09 12:10 ID:F5GnONyz
わしらの頃(というかわしらの学校)はマターリしていて良かったぞい。
もう10年以上も昔の話じゃが。(爆)
この冷め感は県民性にも起因するんじゃろうが、熱意を持った人が
周りの空気に熱を吸い取られて空回りしている様は、見ていてつらいのう。
なんとか盛り立てる方法はないものか脳。
597名無し行進曲:02/03/09 14:55 ID:rfbtZMRs
長野県民はもっと外に出て「長野県いけてねぇ〜」と気づいてください。
そこから何を改善するべきなのかを考えて見ればいいのではないでしょうか。
598名無し行進曲:02/03/09 23:28 ID:+1R+yHrY
そうはいっても、案外県内のしっかりがんばっている団体をしらないのかもよ。
中学でも高校でも一般でもがんばっているところはあるんだから。
表面だけで判断してさめてるとか言わずに、中に入ってよく見てみろよ。
内に篭った熱意は、案外伝わりにくいぜ。
熱い奴もたくさんいるよ。
599名無し行進曲:02/03/10 00:13 ID:aiG0oNYE
>>597
どんな状態がいけてて、どういうのがいけてるのか教えて下さい。
600599 間違えた!!!!!!:02/03/10 00:14 ID:aiG0oNYE
>>597
どんな状態がいけてて、どういうのが「いけてないのか」教えて下さい

(なにげに600か!!)
601名無し行進曲:02/03/10 10:30 ID:ZNuCXvI4
>>598
熱い奴がたくさんいることは分かってるよ。
ちなみに漏れも熱いぜ。(藁
内に篭った熱意ってのをさ、うまく引き出せればいいのに、って話なんじゃん?
ただ、最近思うのは、引き出し方を間違えるとサムーく思われてしまうのでは
ないかという疑問と不安。ただの熱血は嫌われるもんね。
内に篭めつつチビチビと小出しにしていくのが、長野県民の外交手段と思われ。
602ななつめ:02/03/11 17:01 ID:Tzx4U5/a
>>601
内に篭めつつチビチビと小出し、相手を見てから羽目をハズしてみる、
相手に引かれるのが何よりもコワイから。
山に囲まれて海も見ずに生きてきた長野県民の性質ですねー


3/31、長野県吹奏楽コンクール・高校の部で三年連続代表の四校合同演奏会
『春の輝き』のポスターはご覧になったでしょうか(誰が名前考えたんだろ)?
3/24には長野県吹奏楽フェスティバルがあります
さー、休んでいる間もありませんね高校生ー
603名無し行進曲:02/03/12 05:36 ID:VK5rGJGY
>>602
「春の輝きコンサート」ポスター見た見た。期待大。
絶対行く行く。500円でしょ?安いよ。お買い得だと思う。
みんなで行きましょう。主な演奏曲は・・・
風越:第6の幸運をもたらす宿
蟻ヶ崎:運命の力
美須々:アルプスの詩
屋代:リンカシャーの花束
だって。ミスズのアルプス聴いてみたい。

604名無し行進曲:02/03/12 18:30 ID:5+rR1bRp
「東海大会3年連続出場の県内4校による演奏会」
といううたい文句がげげげだね。
これぞコンクール至上主義!
コンクールで成績のよいもの同士でしか仲良くしない!
気持ち悪い!
605名無し行進曲:02/03/12 18:36 ID:K8EFiiCV
しかも客演指揮に女と二回も夜逃げした混同日差圧が登場。
このことは保護者は知っているのかね。
おいらは軽蔑するよ。そんな奴を講師に使っている顧問を!
606ななつめ:02/03/12 21:22 ID:qthvWEty
>>604
コンクールの機会が増えるほど互いに会う機会も多いからですね
長野県は長野県どうしでくっつくし。
公立であろうとも、学校の名前を冠するからには
コンクールでイイ成績をとりたいとみんなが思いますよ
そうでもしなきゃ騒音振り撒く吹奏楽なんて嫌われるばっかりで(笑)
音楽を競うことの良し悪しはまた別。音楽できることが大前提。
607名無し行進曲:02/03/12 22:39 ID:FLjry2Q2
605
じゃー来るな
608名無し行進曲:02/03/12 23:11 ID:qFQX8bKt
>>604
コンクール至上主義というか、、、、お客を呼ぶためのキャッチコピーじゃないの?
吹奏楽? 知らないなあ > ○○高校? うまいのか? > 県代表 > うまいんだろうな >じゃあ行ってみようか

とかね。
609名無し行進曲:02/03/12 23:20 ID:4zDmCgf8
>>604
この4校は決してコンクール至上主義じゃないと思うよ。
僕は素直に行ってみたいと思ったね。
608のように、自分も同じ立場だったら、
同様なコピーを使うがな。
他県ではトップバンドコンサートみたいなものを
連盟が企画してやっているところもある。
僕は4校の意欲的な取り組みを応援したいな。
610名無し行進曲:02/03/13 09:53 ID:MucSIlBm
そう言うコピーだと
演奏する側も県代表っていうコピーにふさわしいような
演奏をしようって言う責任感もあるんじゃない?
611名無し行進曲:02/03/13 09:53 ID:Dfy9TpGG
周りもコンクール至上主義なんじゃ?
東海大会行った次の年の定期なんかは人入るもんね。実際。おおいに宣伝効果はある。
ただ、万年銀賞校から見れば、面白くない企画だろうね。
東海で言うところの「翔洋」「名電」「安城」「光」の合同コンサートか?
こっちなら行きたいが。
612名無し行進曲:02/03/13 09:56 ID:6Bb5l9sJ
努力していて金賞とれない学校なら悔しいだろうが、、、
少なくとも屋代程度なら追い越せないレベルじゃない。
努力不足なのでは?
あるいは努力の方向性を見失っているとか。
613名無し行進曲:02/03/13 10:04 ID:Dfy9TpGG
いや、ちょっと言い過ぎたかもしれないが、努力といっても生徒たちだけでは限度がある。
やはり指導者の質の問題ではないか?
今度コンサートを開く4校の生徒はかなり恵まれた環境だとおもう。
いろんな批判はあるが、混同氏などプロのレッスンを受けながら指導力に優れた
指導者が生徒達の力をぐんぐん伸ばしていく。
これができない生徒たちのほうがはるかに多い。素質はいいものがあっても
結局開花せずに、高校を出て、楽器をやめてしまう人もいるだろう。
そうかと言って、全部の学校に優れた指導者を配備するのも無理な話。
結局、現状で納まるしかないのか。
614名無し行進曲:02/03/13 11:59 ID:qYQ958sd
個人的なことだけど、
進学校でレベルの高い演奏をつくるっていうのは
思っている以上に難しいんですよ
615名無し行進曲:02/03/13 16:00 ID:6Bb5l9sJ
進学校じゃない学校はもっと難しい
616名無し行進曲:02/03/13 16:19 ID:Br+gGIbA
長野県民は議論が好きね。
気は小さいくせに。

議論好きで気が小さい長野県民より
617名無し行進曲:02/03/14 16:10 ID:qIM6LwdB
>>616
じゃあ、何か他に話題を提供しろよ。
できなきゃ、その他大勢みたいにおとなしくROMってろ。
618名無し行進曲:02/03/14 16:16 ID:3v+OxFMr
3月24日、1:30PMから音文で松本深志の定演あります。
¥250なのさ、来て下さい。
619名無し行進曲:02/03/14 19:40 ID:N4bcYRsO
>>618
3月24日はフェスティバルなのさ。
深志はフェスティバル出ないんですか?
620名無し行進曲:02/03/16 18:09 ID:YniVN6Wj
31日は、かつてここをにぎあわせた某MODの演奏会らしいぞ。
某山形村のアイシティでやるってよ。
621名無し行進曲:02/03/16 23:13 ID:mteL5YT2
>>620
団員か?
622名無し行進曲:02/03/16 23:17 ID:x8az0IXc
>>620
ちょっと逝ってみたいと思われ。
個人的には割と好きです。
擁護ではないので、スマソ。
623名無し行進曲:02/03/17 22:05 ID:umQR7C3w
同じく行ってみたいと思われ。
しかし、私は仕事。

日曜日に演奏会するところって多いよね〜。なんでだろ?
624元長野県人:02/03/17 22:40 ID:vW9QBhwn
MODって?
625名無し行進曲:02/03/18 01:47 ID:OAWV0P0t
>>623
土曜日にリハとかの練習時間を取りたいからでしょう。

>>624
私も知りませんね。なんだろ?ビッグバンドか何か?
626名無し行進曲:02/03/18 10:30 ID:9QPqB08f
もしかして、「ま」つもと「お」んがく「だ」ん?
MODなんていってるのか?
ちがったらごめんね
627名無し行進曲:02/03/18 18:44 ID:OP+8qvjn
また音楽団かよ。もう飽きたよ。
628626:02/03/18 21:33 ID:P6KSI4YZ
松本にそういう楽団があるのですか?
629名無し行進曲:02/03/18 23:22 ID:evRyyGkf
3月31日(日)13:30〜松本文化会館で
「春の輝き」コンサートがあります。
飯田風越、松本蟻ヶ崎、松本美須々ヶ丘、屋代が出演します。
埼玉県の松山女子高校吹奏楽部も賛助出演します。
各校がそれぞれ違う国のマーチを演奏したり、
クラッシックからポップスまで幅広く演奏します。
そして、ななんと、各校の選抜バンドが課題曲を演奏するんですよ。
チケットは500円です。
是非皆さん来て下さい。
630名無し行進曲:02/03/18 23:39 ID:4IZJOrRh
課題曲には興味はないわ!
631626:02/03/19 10:09 ID:47HLPn/g
>>628

626≠628
632名無し行進曲:02/03/19 12:47 ID:SSIuvKsi
高校の合同演奏って31日なんだぁ!
じゃ、3/24のドルチェとダブらないね。
よかった!!
633ななつめ:02/03/19 20:42 ID:wsgX3Piv
>31日
春の輝きコンサートの告知ポスターの曲目が
必ずしも正しいわけではありませんからどうぞよろしく。
…ポスターの曲やりたかったのに顧問があっさり変えた。
よく考えたらそれってイイことなのカシラ?
634名無し行進曲:02/03/19 21:16 ID:Qkw0aLsM
音楽団、アイシティのどこでやるのさ。
まさかあの巨大注射嬢?(藁
635名無し行進曲:02/03/19 22:37 ID:TDqtsXqV
去年アイシティに行ったとき偶然演奏見たことある。
吹き抜けのところだった。
ゲリラライブみたいでインパクトもあったよ。
斜に構えずに見れば、楽しめると思うけど。
この時期野外では厳しいと思われ。
田舎だからさ。砂嵐がすごいのよ。
636ん?:02/03/20 01:14 ID:HdL4bZ2V
>>632
DOLCE関係者?(~_~)
637名無し行進曲:02/03/22 16:58 ID:71MJxFPs
松本深志、明日21th定期演奏会あります。
1:00会場1:30開演
松本音文ホールで。
250円だし、聴きにきてくれ。
DOLCEは24日、4校合同は31日、充実した週末ということで。
卒業したTp青木裕人先輩、東大ウカタヨ!
おめでとうございます。
638名無し行進曲:02/03/22 17:10 ID:Lx2k2OzC
21thだって。藁
639名無し行進曲:02/03/22 18:57 ID:yYlxqOfS
東洋大?藁
640東京:02/03/23 09:30 ID:Xq/gYOgQ
 
641名無し行進曲:02/03/23 09:33 ID:KSzgSmDg
今朝の信毎に、教員の異動が載ってたよ。めぼしいとこだけ。

三陽中 遠藤 -> 柳町中 (吹奏楽やるかどうかは疑問 出たのは合唱の先生だし)
屋代中 石川 -> 松本附属中
筑摩野中 妹尾 -> 鎌田中 (筑摩野の後任 菅野中 杉山)
松本蟻ヶ崎高校 近藤 -> 長野高

ざっと見ただけだから、見落としているのもあるかも。
642名無し行進曲:02/03/23 23:54 ID:CcVqLWis
明日のDOLCE定演、行きたいのに行けないよお!
行った人、情報キボンヌ。
643名無し行進曲:02/03/25 07:05 ID:Z701QccA
きのう、県文の高校バンドフェスに行った人いますか?
644名無し行進曲:02/03/25 18:38 ID:ZcUv9cOQ
教員の移動、中学は東海出場校の顧問がみんな代わっちゃうらしいね。
とくに、筑摩野中の妹尾先生が鎌田に動くってのは大騒ぎになってるとか…
645名無し行進曲:02/03/25 19:14 ID:xfzANEdg
屋代中の先生が附属松本中に行っちゃうんだ。
確か…附属松本には元鎌田中の大久保先生もいるよねぇ。
646名無し行進曲:02/03/25 21:57 ID:QTIcN9Os
643へ
行ったけどやっぱ前半はぜんぜんおもしろくない
リーバンは中南信のほうがよかった!!
合同でも音がでかいだけでもミスズの合同の演奏はよかった
647名無し行進曲:02/03/25 22:40 ID:wwNoCIuA
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
648名無し行進曲:02/03/25 22:50 ID:UAVQkh16
>>646
高校フェス盛り上がりましたか?
風越や蟻・屋代の合同バンドの演奏はどうでしたか?
いろいろな感想を求む。
649名無し行進曲:02/03/25 23:48 ID:yzqVO9cw
中高なんてみんなコンクール主義でしょ。
それより長野市で金管思い切り吹ける良い楽団無い?
酒ムックはどうかなぁって思ってるんだけど。
650641:02/03/26 00:00 ID:QVRxdkz.
>>645
大久保先生は国語だから、附属では吹奏楽はみてない。
ていうか、附属の部活なんて、練習に熱心になればなるほど周りの目が冷たいらしい。
前の先生だって、附属で東海行ったはいいが、そんな暇あったら教科の研究しろ、
ってボロクソ言われたらしいよ。
だもんで翌年は大した曲も選べないし、どんなに良い演奏したとしたって東海なんか行けそうもない曲をやってたしね。その先生も今年はようやく附属を脱出したから、思いっきりできるんじゃないかな。
ただ、石川先生がどのくらい部活に力を入れるつもりなのかは不明。

>>647
コピペするなら、本文だけにして下さい。前後の文章まで一緒にされたら気分が悪い。

>>649
シュムックは、パートによっては空きがないから入れないかもよ。
てゆーか、空きはあるんだろうか、、、?
トランペットかトロンボーンくらいなら入れると思うが、、、
(部外者だから、全然見当違いかもしれないけどね。ただ、中低音は今は増やさないと言ってた)
651111:02/03/26 01:01 ID:1KTV0AzU
649 お年寄りだぞ
652641:02/03/26 01:23 ID:QVRxdkz.
>>649
「みんな」コンクール主義って事はないと思う。
だいたい「コンクール主義」って何さ
653名無し行進曲:02/03/26 01:54 ID:6./Ms/.E
>>641

そうだよね。みんなっていう決めつけ方がちょっと悲しい。

コンクールで上に行くことだけ考えているほど人を感動させるような
いい演奏なんてできないと思う。実は最近うちの部でもかなり問題になってる。
「音楽を純粋に楽しみたい」人と
「コンクールで上に行きたい一心の」人がいて修羅場です。。。
コンクールしか目の前にない人は
一番大切な部分を忘れてしまっている、、、と思う。
切ない。
654名無し吹奏楽団:02/03/26 11:06 ID:C1yTSOtI
コンクール至上主義?を敵対視(してるように見える)皆さん、
「音楽を純粋に楽しむ」=「緊張感不足の馴れ合い主義」になってないですか?
コンクールに燃えてる皆さん、
演奏することが本当に楽しいですか?楽しいと思いこんでませんか?

楽しんで演奏してるからこそコンクールで良い結果を得ている団体もあるし、
コンクールに縛られないからこそ楽しい演奏をする団体もある。
いろんな人達がいる。いろんな価値観・好みがある。
何事も決めつけちゃいかんのでは?視野が狭くなるよ。
655名無し行進曲:02/03/26 22:41 ID:3/2yxR52
>>648
風越はやっぱり演奏自体はいいほうだとは思う
(というか前半が下手すぎた・・・)
演出は風越が一番おもしろかった

蟻の合同は演奏はよかったがポップスの演出は
なんかみんな恥ずかしそうにやってておもしろくはなかった

ミスズはすごい迫力で圧倒されたがだんだん聞いていて
飽きてきたかな・・・でも104人はすごかった
656名無し行進曲:02/03/26 23:12 ID:3/2yxR52

今年ミスズと風越が同じ日に定演やるけど
どっちに行きたい?
ちなみにゲストプレーヤーはミスズがつの笛集団(ホルンアンサンブル)
風越がSAXプレーヤーのMARUTA

そういえば今年のミスズや風越の自由曲ってなんだろう?
657名無し行進曲:02/03/27 00:03 ID:hRmmfSjs
>>655
確かに。。。風越はきちんと演奏してるよね。
ヤシロも蟻もミスズも合同のせいか、荒削りだった。
それにしても、ミスズは聞かせるね〜。すごいや。
演出は確かに風越が一番楽しませてくれた。
31日の「春の輝き〜」が楽しみだよん。
658名無し行進曲:02/03/27 22:22 ID:irkWL.dw
654さんに納得した。というか感動致しました!!!!!!!
659名無し行進曲:02/03/27 23:17 ID:c3BgPf8c
風越=祭り
660649649649649:02/03/27 23:51 ID:uMafVDZ.
うふ。みなさん若いのねぇ。
コンクールの裏を何も知らない人たちと見たわ。
661名無し行進曲:02/03/28 13:53 ID:r4N7yqf2
で、あんたは知ってんの?
662名無し行進曲:02/03/28 14:32 ID:E.r6D99w
嫌と言うほど知ってるわよ。
663名無し行進曲:02/03/28 16:09 ID:pUVy5VVE
>660=662
そんなことで優越感浸ってるの? (プ
664ななつめ:02/03/28 18:46 ID:0UXhlcUk
>>659
祭りって?まさかローマ?


31日、春の輝き演奏順
みすず→屋代→風越→蟻→(休憩)→松山女子→二年生バンド
です。
665名無し行進曲:02/03/28 21:00 ID:Kp.03vsU

ミスズのを聞いて屋代なんてなー
最初に屋代がやればいいのに
つーかコンクールの四校なんだからプログラムも
前回の順位にすりゃいいのに・・・
だから屋代、蟻、風越、ミスズかな?

まあこのコンサートも今年限りだろ
今年屋代と蟻は残っているかだね
666異動情報:02/03/28 23:34 ID:OCQxbRsI
柳町中 山岸 -> 屋代中(2回目だよ。講師だから、ほぼ1年契約でどこへでもすぐ動いちゃうんだよね)
667名無し行進曲:02/03/28 23:58 ID:ML8mJYNU
蟻は生徒の力があるんで残りそうな感じがしますけど・・・
去年なんで松本ふかしが飛び抜けてきたのか気になる。
先生は変わってないですよね?
668名無し行進曲:02/03/29 14:29 ID:kl0ITsBw
>>667
筑摩野、鎌田あたりでお勉強ができる人たちが行って、ようやく目が出てきた、というところかな。
勝手な想像だけど。
669ななつめ:02/03/29 20:36 ID:c9h3GhkQ
蟻がまず近藤先生ラストと言うことでトリ、次にみすずが地元ということでトップ
あとは屋代と風越が近い順だそうです

屋代と蟻が残っているかどうかというよりも、
近藤先生のためのようなコンサートですよ
670名無し行進曲:02/03/29 23:54 ID:I/uDslA6
>>669
来年東海出場校が変わったら、来年の演奏会はどうなるんでしょう?
行った学校でやるのでしょうか?
でも、今年はとても楽しみ。31日のチケット買いました。
期待してます。4校とも頑張って欲しいです。
671ななつめ:02/03/30 18:14 ID:PKKb8aQ2
…今年のみの企画じゃないでしょうか(笑)
近藤先生の巨大送別会ですね。
長野高校には金井先生がいらっしゃるので指揮はなさらないかもしれませんし。

明日がすごくすごく楽しみです。
イイ演奏会になるといいなあー
672sage:02/03/31 01:24 ID:DYmo3qmY
近藤先生は長野高校へ行ってもおそらく副顧問だろうということらしい。
小林先生が、退職しても講師で残るかららしいが、、、、。
生徒のためにはどうすればいいんだろうね。
それにしても、長野高校ばっかり人材集中させてどうするつもりなんだか、、、。
金井先生はじめ、宇治先生、近藤先生、広田先生(まだいたかな?)
673672:02/03/31 01:25 ID:DYmo3qmY
うっかりsageで書いてしまった。他のスレに書いたときのが残ってたみたい。
674名無し行進曲:02/03/31 21:23 ID:SFRJnYY2
松山女子 ウマ〜いちば〜ん!
ミスズ 今年も良さそう
蟻 うめ〜
ふうえつ ショボ!!
屋代 おつかれさまでし
675名無し行進曲:02/03/31 22:11 ID:gHOB53.Y
今日はお越しくださってありがとうございました。
”春の輝き”無事終えることができました。
レインボーバンドはあまりいいできではなかったのですが・・・
今日来てくださった方、本当にありがとうございました。
676名無し行進曲:02/03/31 23:43 ID:gAVnqhU6
みすずの演出って風越がフェスティバルでやってたののパクリだよなぁ。

風越の演出はおもしかった。
でも演奏が、、、。
677第六の興奮:02/03/31 23:47 ID:XgMjB0WE
風越の演奏はフェスティバルにくらべればききごたえあったと思うけどなぁ。
なんか埼玉と長野の差を思い知らされた1日だった。
678ひかる&あつお:02/03/31 23:54 ID:NwCiCp.o
確かに風越の演出はおもしかったと思う。
でも途中で出てきたトランプの男がねぇ、、、。
たらしだしなぁ。あれはセクハラだよなぁ。
679加田議理:02/04/01 00:02 ID:Glb9m0eE
ジュピタースターパワーメイクアップ!
680名無し行進曲:02/04/01 19:33 ID:.egq73oo
”春の輝き”各校についての感想とかありませんか?
681ななつめ:02/04/01 19:41 ID:dGkpvSSs
レインボーバンド、リハ時のしか聞いていませんが、
カナリうらやましかったです。
自分たちもやりたかった。切実に。リハ時の疲れていない演奏は感動して泣きそうでしたー…
しかし課題曲の二曲目はちょっと。

屋代のポップスだけ浮いてましたね。
客演の近藤先生には好評だったそうです。大人向けの曲だったってことで。
屋代は学校紹介も嫌だなあ…
682名無し行進曲:02/04/01 19:43 ID:qBeFaOWw
出演した学校の方ですか?
683ななつめ:02/04/01 20:05 ID:dGkpvSSs
屋代の三年生でした。
他校の三年はレインボーバンドのアンコールで出演なさってましたけど、
出ませんでしたね。…忘れてました。
684名無し行進曲:02/04/02 15:34 ID:WwXGJxLw
風越高校の皆さん江。
お願いですから客演のあとくどい演奏はやめてください。
じぶんらだけで満足してんぢゃねー!!木瓜!!
ちんたら下手な音楽してんじゃねー!!丸太効いたらかえろっと・・・
685名無し行進曲:02/04/02 15:37 ID:FY8ccRPo
蟻部員陰険
686名無し行進曲:02/04/02 17:52 ID:If/cesqY
>>684
辛口だな、オイ。
687名無し行進曲:02/04/02 18:41 ID:8bqhHcBk
>>684
言い過ぎじゃない??
688名無し行進曲:02/04/02 20:49 ID:Hyq90NwQ
684に禿同まではいかないけどちょっと納得。
確かにいつものプログラムに加えて客演をやっちゃうと、
聴いているほうが疲れてしまいます。昨年はそうでした。
客演って毎回やらなくてもいいんじゃないかな?
だって現役だけでしっかり楽しませてくれているから・・・。
現役だけの演奏会もやってほしいな。スプリングコンサートみたいにね。
689名無し行進曲:02/04/02 22:09 ID:KtWlfvvo
聴いていて疲れる演奏はマジかんべん。
690名無し行進曲:02/04/02 22:17 ID:B6fQaAdk
みなさん書いてるけどじゃあ自分たちはどうなんだ!?
691名無し行進曲:02/04/02 22:21 ID:KtWlfvvo
そーだゾ。私はミスズだガ。
692名無し行進曲:02/04/02 23:09 ID:kvVykxug
高校生なりに頑張ってるじゃんよ。
高校生相手に何を大人気ないことを…
これだから一般も伸びないんだね。
693名無し行進曲:02/04/02 23:23 ID:veOF5syc
マーチングの全国大会行けた時感動したなぁ・・・。
あの時が一番がんばってた。
694名無し行進曲:02/04/02 23:27 ID:PZVu5dq2
お前らには負けへん!!
指揮者に踊らされてんじゃね〜〜
風エツ頑張れ=
ローマの祭り期待してるぞ〜
695名無し行進曲:02/04/02 23:36 ID:L5y4SvbE
やだやだ。他人を悪く言うだけの不幸な方々・・・。
それぞれ自分たちの納得いくことできればいいじゃん。
高校生頑張れ・・。春の〜は超良かったよ。
とにかく精力的な取り組みに感動。一般も真似しろ。。
だから高校生は一般バンドを嫌うんだよ。わかってないなぁ。
ただのオタクじゃだめだっつ〜の。
それは、マーチングもしかり・・・。
696名無し行進曲:02/04/03 00:01 ID:jTUYZiL6
そうそうイパーンのバンドはつまらん…
なにも魅力なし…
バカばっか とくに…
あんな指揮者にはついてけーへん
みんなやめてまう
697名無し行進曲:02/04/03 00:41 ID:irmcWgF2
高校生も一般も自己満足にならないようにがんばれってことだね。
一般はわがままいう人に限って、冬眠しちゃったりするからね。
定演直前になると人口が増え始める・・・。
だったらいつも出席しましょう!って感じ。
そういう人がフライングしちゃったりするんだよね。
私も風越の演奏会は楽しいと思う。客演は別だけど。
698名無し行進曲:02/04/03 01:03 ID:TO6xqRD6
高校生の皆さん、どうか卒業後もずっと楽器を続けて、
将来その「魅力のない」一般バンドを変えていってください。
一般の皆さん、学生を大切にしましょう。
将来の団員になるかもしれないですから。

中学・高校・大学・一般、それぞれのステージでやれるだけのことをやればいい。
みんな環境が違うんだから、とやかく言わないの!
699red:02/04/03 04:53 ID:ynGTfw32
>>697
うわははは、ウチと同じだ>わがままいう人に限って冬眠
こーゆーのはマジかんべん。わがまま言いたきゃ毎週出て来いっつーの。
700名無し行進曲:02/04/03 08:49 ID:HwucBq82
風越なんかまさにジコマンぢゃないの?
顧問のコネで客演呼んで喜んで馬鹿ぢゃないの?
他の弱小高校のほうがよっぽどいい演奏するわ!!
701名無し行進曲:02/04/03 09:34 ID:h9W8Vi32
≫700
フウエツだけじゃなくてみすずも同じだと思うけどそれなりにプレッシャーもあるしそれ相当の練習してるわけよ。
確かにプログラムが…っていうのもあるけどそんなの問題にしてるのはごく一部の心の狭い人だわ。
ってゆーか700はフウエツやみすずがうらやましいんじゃないの??
702名無し行進曲:02/04/03 10:17 ID:HwucBq82
ていうか、そんなにいぱーんばんどはつまらんかね?へぼいかね?
いぱーんはへぼい、つまらんとかゆってとうかいじょーれんこうこうでて、親に買ってもらった高い楽器腐らせとるやつらのほうがよっぽどへぼい!!
いぱーんはいしょけんめいやっとるよ!!氏ね!!!!!!
703名無し行進曲:02/04/03 10:27 ID:oNkUK3KY
>>702
あんた言い駄弁丸出しだよ。
704名無し行進曲:02/04/03 12:15 ID:s77ShLuI
>>700,702
アマチュアの音楽なんて基本的には自己満足なんじゃないのかなぁ。
でも、定演の練習とか演出とか、一般も学生もそれぞれがんばってるじゃん。
お客さんに楽しんでもらおうって気持ちは、お互い変わらないでしょ??
だから一般も学生も仲良くしたら??
マターリいこうYO!!
705名無し行進曲:02/04/03 12:27 ID:s77ShLuI
まぁまぁ。
そんなに熱くなりなさんなや。
もうちょっと建設的な議論を求む。
マターリいきましょ。
演奏レベルが上がると頭脳レベルが下がるのかい? (ワラ
706名無し行進曲:02/04/03 21:17 ID:ACToQnVw
イパーンの定期はつまらない。高校の方がよっぽどおもしろい。
イパーンは自己満の固まり。だから何っ?て感じ。
高校生の方がまだまだ奉仕の精神があるね。

>>700
客演呼ぶことが自己マンって思うこと自体、
何も分かってない。ひがみ根性丸出しだよ。君〜。

イパーンにコウコの真似はできんでしょ。
もうあきらめなさい。私はコウコの定期に行くわん。
707社会人:02/04/03 22:39 ID:pnt.cINA
一般と高校、どっちが良いとか悪いとか、議論する意味ってあるのかな?

ところで、吹奏(というより音楽全般)って女子が多い。特に小中の顔ぶれはほとんど女子。確かに昔から多女少男(こんな言葉ないよね)傾向は強いが、最近は特にその傾向が顕著じゃない?
逆に一般は男が多いよね。
将来の吹奏界は、おやじだらけになりゃしないか?
708名無し行進曲:02/04/03 23:02 ID:EA7v9UbE
≫700
客演呼ぶってことは、お客さんにもっと良いものを聞いてもらいたいとかていうサービス精神もあるし、伴奏するバンドもプロの伴奏をやって勉強にもなるしいろんなバンドで客演やってほしい!
コネでもなんでも、演奏会が楽しく聞ければ良いんじゃない

ジコマンだって思うバンドの演奏会にいちいち腹立てるなんておばかだね〜
自分でお客さん満足させられる演奏会でもやってみろよ
709名無し行進曲:02/04/03 23:09 ID:WMVsKa3U
>>700,702
なに調子こいてんだテメー!!
客演も呼べない、東海もいけないイパーンがひがんでんじゃねーよ!!
てめーが氏ね!!九祖が!!
710名無し行進曲:02/04/04 00:01 ID:YeKsAk52
確かに私が高校生の頃なんて、客演はあり得なかった話だから、
うらやましいっていうのはあるかも。
イパーンに入って客演呼べたときは、嬉しかったし。
お金の問題もあるから、しばらくは呼ばなさそうだけど。
711名無し行進曲:02/04/04 01:28 ID:.gUT5nHI
冷静に考えてみれば、高校生の方が一般より上手いのはあたりまえだじ。
16時に授業終わってから毎日練習してる人と、19時20時から人によっては夜中まで仕事してその合間に練習してる人と、
同等に比較なんかできねえずら。
演奏会だってそう。
高校生活でたった3回しかない演奏会に全力をそそいでる人たちの演奏会と、
やろうと思えば10年20年もやれる人たちの演奏会と、
どっちが熱入ってるのか考えて見ましょ。

一般が手抜いてるって訳じゃなくって、もちろん頑張って音楽しようってしてるけど、
高校生とはバックグラウンドが違うんだから、比較したってしょうがないじゃねえだ?

何より700や702が本当に一般の人だったら、同じ一般の人間として恥ずかしいじ。
712名無し行進曲:02/04/04 01:45 ID:b.WCUA9o
>>711
だからイパーンの演奏会はだめだっっつーの。
熱入ってない演奏は聞いても感動せんっっつーの。
これはプロでも同じ事だっっつーの。
だから、言い訳して演奏会開いてる事自体が自己マンだっっっつーの。
いろいろ言われんのが嫌ならもっと情熱傾けろっっつーの。
仕事が忙しいじ〜と言うなら高校生にいろいろ文句言うなっっつーの。
って事を言いたいのだしょ?
31日。ミスズの宝島は最高だったじ〜。
やっぱミスズは宝島だじ〜。
713711:02/04/04 08:22 ID:EHDaHBk2
だめとは言ってねえだ。
やってることが違うってことが言いてえだ。

でも今自分が頑張ってるかって言うと、
自分なりには頑張ってるつもりだけど、高校生よりは頑張ってないと思うだよ。
だから高校生に文句つけるつもりはさらさらねーし、その頑張りには頭が下がるだ。

だからと言って一般がだめかっつーとそれも違うと思うだが>712
みんながそれぞれできる範囲、中高一般上手い下手問わず頑張ってんだから、
それぞれ評価しあって長野県の吹奏楽を盛り上げていこうじゃねーかい。
714名無し行進曲:02/04/04 09:52 ID:lYMNUY2s
イパーンもがんばってんだけどなあ・・・
そんなに魅力ないかねえ?だから新入団員こないのか?
そのうちイパーンは高齢化で絶えてしまうぞ!!
715名無し行進曲:02/04/04 10:23 ID:UsLTKkYE
なんか、殺伐としてますな。

どうも特定の地域だけで議論(誹謗・中傷?)盛り上がってるみたいだね。
そろそろやめてくれないかな。 キブンワリー
716名無し行進曲:02/04/04 11:39 ID:LJPMTdmo
age
717名無し行進曲:02/04/04 11:52 ID:ibT7znbU
>>715
以前からそんな感じですな、ここは。
718名無し行進曲:02/04/04 17:18 ID:OUrToGI.
そうそう。
719名無し行進曲:02/04/04 18:58 ID:1f9IXeEE
いいんじゃない?気分悪けりゃこなきゃいいんだし。ここ、2ちゃんだよ?
でも、気になるんだよねぇ。
見てるやつは意外に多い。
ネット環境あるやつはほとんど見てるんじゃない?
書き込まないやつは山ほどいるけどさ。
>>717
>>718
ここはまだいいほうだと思うがな。
720名無し行進曲:02/04/04 21:05 ID:jEMqRk7U
>>712
つーかーミスズの宝島は風越のパクリだしー
風越の宝島は片倉のパクリだしー
長野の演出はオリジナリティーがなさすぎー
だからどこのバンドも東海どまりだしー
つーかおなじ県内でパクルのはやめろっちゅーに(ミスズ)!!
721名無し行進曲:02/04/04 21:22 ID:HotRW3Qo
っつーか、高校の定演なんてそこまでパフォーマンスが大事か?
いぱーんだってそんなに演出とか気にしないな。
曲と演奏の善し悪しだけで良い。
あれ、一人で違うこと言ってる?
過去ログろくに読んでないから悪いな。
722名無し行進曲:02/04/04 21:30 ID:cjBEYKs6
素直に学ぶ謙虚な気持ちが無い厨は逝ってよし。
文句たれるだけたれて冬眠しくさるDQN団員予備軍と見た。
将来、うちのバンドにだけは来ないでくれ。(藁
723名無し行進曲:02/04/04 22:13 ID:6Vft7.HY
>>720
たぶんだけど、ミスズは風越パクってないと思われ。
フェスでは風越の時間はミスズはチューニングだったと思うが。
だから風越の宝島はミスズの誰も見てないはず。
それに、ミスズの宝島去年も見たけど今年と似たような演出よ。
パクったのは風越の方じゃないの?
724名無し行進曲:02/04/04 22:53 ID:4jr51YjM
パクリではなく、みんな似たような発想をしたということでは?
ここの書込を読んだだけで、実際を見てないからわからないけど。

それに「演出」というのは、あくまでも演奏の効果をあげるためであったり、
聴衆に楽しんでいただくための手段なのだから、高校だろうが一般だろうが、
関係ないね。
それぞれの自分たちの立場や能力に応じたものであれば良いんじゃないの。
背伸びしようが、客演していただこうが、要はお客様に楽しんでいただければいいわけだと思うな。
根本にそういった気持ちがなければ、どんな演奏をしようが演出に凝ろうが意味は無いと思いますよ。
725名無し行進曲:02/04/05 09:03 ID:hZRGEMLA
風越の定期は客演梨では意味梨と思われ。
客演梨では演奏者とその家族しかついていけない。
どんな演出をしても良いが、一般客も愉しめる物を創るべし。
隣に保護者がいると胸糞悪し。
726名無し行進曲:02/04/05 15:24 ID:09xDZv6Y
さあさあ悪口はその辺にしとくだ。
感想はともかく書き方に問題があるずら。
727名無し行進曲:02/04/05 17:52 ID:TrRQBcG6
マターリいきましょ。

ところで、ソロフェスの出演者が決まってきてるみたいだけど、
どんな感じなのかな。情報きぼーん。
728名無し行進曲:02/04/05 23:01 ID:IG4.b1Bc
不ァ後の露見さん出るらしい…
729名無し行進曲:02/04/06 13:34 ID:Zkw4E/AI
個人名出てきちゃったよ・・・オイオイ
某中学では部員全部をテープ審査に出したとな。
せめて校内審査しろよ。
730名無し行進曲:02/04/07 02:22 ID:S8LOdCCA
ミスズとか蟻さんは自由曲何??
731名無し行進曲:02/04/07 03:45 ID:q/Ft0TSM
>>726
禿同。
732名無し行進曲:02/04/07 13:19 ID:9JH4Q3w2
ちょっとタイミング遅いけれど、31日はたしかに長野と埼玉の差を感じた1日だった。自分的には風越が総合力で良いと思ったけどね。
あと客演を呼ぶことに関しての議論はひがみにしか感じられない。これだけのことが出来る
今の高校生を素直に凄いと思って見れない人たちは、わざわざ金を払って見る必要なし!!
733名無し行進曲:02/04/07 14:19 ID:PfnFJEQQ
もう終わったのに…↑
734名無し行進曲:02/04/07 23:46 ID:Tw1KYA7o
age
735七死後進曲:02/04/08 02:05 ID:KUcYRVAI
ケソカは飽きたから漏れもソロヘス情報キボンヌ。
個人名はまんま書くのはNGだから、なるべく伏せ字とか当て字でヨロシコ。

でも>>728が書いた人ってどこの誰だか漏れにはわからむ(苦笑)
736名無し行進曲:02/04/08 12:23 ID:l.mrSWSY
>735
南の人。水槽も桶もやってる。<728
737名無し行進曲:02/04/08 21:46 ID:x/Md9.As
ミスズの演奏って何が魅力的ですか?
738名無し行進曲:02/04/08 22:00 ID:JJJjed.A
>>737
表現力が豊かなところとソリスティックな聞かせ方が上手。
これは指揮者の指導力の賜かな?
上手なんだけど雑な部分が多くハーモニーが汚いことが多い。
これは、演奏者の意識の問題が大きい気がします。
でも、でも、応援してます。頑張って全国行って欲しい。
739名無し行進曲:02/04/08 22:17 ID:HZNaK3NI
>>730

うわさによると蟻はダフクロというが・・・
ちょっと楽しみなきもしないでもないが

>>737

ミスズは演奏自体になんか情熱が伝わるというか
気持ちがこもってるというか
あまり魅力という言葉は・・・
740名無し行進曲:02/04/09 16:13 ID:HPuQxcX2
客演がうまく聴かせられないところは下手&自己満の学校と決定。
人を際立たせられずに何がうまい学校か。
自分たちが目立つことしか考えられないDQN学校が
東海に行けると決定。
741名無し行進曲:02/04/09 23:31 ID:sBnUexj6
>>740
全く意味不明さ〜。
結局何を言いたいのかわからんのよ。

>>739
ミスズは演奏に情熱があって
気持ちがこもってても魅力なしか。
そんで、ミスズ自由は何?
742740:02/04/10 16:16 ID:uw4sq1LE
客演はその人を際立たせてこそ客演。
バックがうるさいと意味無いのよね。
そんなことも知らないの?
743名無し行進曲:02/04/10 19:37 ID:mzn4T1Hg
今年の夏コンは、一体何処が有力なんでしょう?
高校。
744名無し行進曲:02/04/11 09:20 ID:ULSo0ZGo
今日見なし
745名無し行進曲:02/04/11 10:27 ID:jsKLRMfs
そうだね。同じく興味なし。
もうコンクールなんかやめるじゃねえかい。
746名無し行進曲:02/04/12 03:41 ID:oMc4Z8us
ところで柳町中学ってどうよ?
747名無し行進曲:02/04/12 07:02 ID:4nZ97SGM
>>746
○○どうよってのは、大抵関係者なんだよな。
大々的にいいこといわれたいって自慢がちらついてて
むかつくんだよ。
本音がでちまった。逝ってくるわ。スマソ
748名無し行進曲:02/04/13 10:26 ID:IVSk.5x6
言えてる。(ボソ
749名無し行進曲:02/04/13 16:53 ID:q3R/z/5M
オラのバンドに、情報通ぶってる誹謗中傷粘着男がいて困っています。
出所のわからない痴話話、タレコミ話をふりまき、まるで梨本勝のようです。
おかげで最近バンドの雰囲気が悪くなっちゃったよー。
ピンときた方、あぼーんしてください。
750名無し行進曲:02/04/13 17:56 ID:486FCXOc
今日ケーブルで長野高校の管弦楽のほうだけどテレビで放映してたんだが
うまい下手は別にしてブスしかいないな。これまじ。みんな市民チャンネルで夜やるから見てみて
ほんと女の質低い
751名無し行進曲:02/04/13 18:06 ID:A2JK6dS6
>>747
どこにでもいるんだな。そういう奴。
752名無し行進曲:02/04/13 23:09 ID:D2MGUUsU
>750
見てる動機が不純なヤツめ。
深夜番組とちゃうで。
音楽と関係ねえじゃん。
逝ってこい。
7530826:02/04/14 03:33 ID:bUdGWE.o
>745
いやあ、すいませんね。

おれはあそこのOBじゃないよ。
そこの隣の中学で、イベントなんかで共演して、仲のいいヤツが
当時いたから、気になって聞いてみただけ。
誰が俺のとこほめろっつった?

おれん時もあそこがぶっちぎりで東海行ってたけど
意識しすぎなんじゃないの、ぷぷぷ。
わるいけど、当時はあそこは確かによかったよ。
お前んとこなんか眼中にないくらいに。
っていうか俺らんとこも眼中になかったんだろうけどさ。

へたくそ吹奏ヲタは逝ってよし。
754名無し行進曲:02/04/14 21:22 ID:RATwmTsA
長野県といえば水槽のレベルがちと低いよなあ。今年の東海大会長野県でやるんだってよ。おれは静岡や愛知のレベルの高い演奏に期待。31日に来たなんとか女子なんか目じゃないような団体もあるってよ。
755名無し行進曲:02/04/14 22:46 ID:NKPUvdVo
>>754
お前は演奏しないのか?
756red:02/04/14 23:45 ID:yiZZNpOw
>>749
前スレに出てきた「Aの人」かな?(藁

>>750
そーゆーヒトは某県の「N村女子」あたりでも見て(;´д`)ハァハァしてクレ。
757名無し行進曲:02/04/15 08:29 ID:xurSFUZA
>>756

Aってどのへんの楽団?
758名無し行進曲:02/04/15 17:14 ID:JnGMVNhI
でも蟻の顧問の先生、長野高校行ったしね。
あのみどりのおばさん=交通安全協会みたいなステージ衣装やめてけれ。
衣装というと私服通学の高校は工夫をこらしてるが、
深志のシンプルな黒いスーツがお薦め。どこでお買い求め?
759749のオラ:02/04/15 20:19 ID:qSMeBRU.
>>756
前スレみてないからわかんないけど、たぶんAの人じゃないと思われ。
オラの団体名がばれちゃうから、あんまり書けなくてごめんな〜。
女が悪口振りまくのは習性だからしょうがないとして、男のそれって
何が目当てでやってるんだか、オラにはさっぱりわからんよ。
「俺は情報通ですごいんだぞ!」って言いたいのかなぁ?
にしては、握っているのは古いネタばかりなのが・・・プププププ。
髪の毛かなりヤバイから、呪いをかけて全ハゲにしてやりてー!
髪の毛あぼーん!
あ、メンヘルっぽくなってきた。スマソ。逝ってくるわ。(藁
760名無し行進曲:02/04/15 20:55 ID:MtxTXTRQ
部活に対して顧問(指揮者)がしめる割合ってどんなもんですかね。
761名無し行進曲:02/04/15 22:12 ID:k6Tlzz.g
>760
100%
762名無し行進曲:02/04/15 23:12 ID:u47VwRQY
〉761
まじすか。うーむ。ありがとうございました。ちなみにあなたはいまの顧問に満足ですか?
763757:02/04/16 01:09 ID:oB.ql.rM
Aで始まる名前の団体、わかった。
疎すぎるね、漏れ・・・
逝ってくるわ。
764red:02/04/16 05:49 ID:5AaDmR8M
>>759
Aの人じゃないのか。髪薄いならダイスケでもないな(藁
「髪薄い」なら一人思い当たるのがいるけど、多分違うだろーなぁ。

男のそういうのって単純にミットモネーよな。女もだけど。

>>763(=757)
逝かんでいい、帰ってこーい
765762:02/04/16 08:37 ID:e2O6AXBY
つーかそんなことどうでもいいですよね。要は自分達がどれだけ頑張るかですね。新入生も入ってきたことだし。
766761:02/04/16 22:22 ID:gWv8DlJA
〉762
オイラは社会人なので顧問はいねえだよ。
でも、アマチュア・・・特に若年層ほど、指導者による完成度に差が出るだよ。
悪く言うと、プレーヤ達は特別な人間でなくても指導者次第でどうにかなっちまう。
ま、社会人でも同じことが言えるが、さすがに、バンドカラーってのがあるし、そうもいかねえとこもあるけどね。
767名無し行進曲:02/04/17 21:25 ID:t8u43.ss
>766
演出って大切ですよね。
先日三郷村のハマフラワーパークという所に出かけたら
偶然松本音●団が演奏してましたよ。
演奏の合間はユーモアがあって、でも演奏はスゴイ上手で鳥肌が立ちました。
どうみても台本なんて無さそうな状態で
アンサンブルを入れてみたり、ギャグが入ったりして…。
おかげで文化祭の演出方法の答えが見つかりました。
知っている曲を演奏してくれたので
私だけじゃなくて家族みんなで楽しめたのもグットでした。
皆さん。松本音●団の演奏会の情報や
色々なバンドの演奏会の情報などがありましたら是非教えて下さいね。
もっともっと勉強して最高の思い出を作りたいと思います。
768名無し行進曲:02/04/18 08:09 ID:Pd3E2cfY
松本音●団のページは、こちらだと。5月6日に演奏会があるらしい・・・。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/jun-hurukawa/index.html
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/jun-hurukawa/i/index.htm
769名無し行進曲:02/04/18 17:55 ID:iBgmkFnY
松本音●団(なぜ伏せ字?)は自分たちも楽しんでるけど、お客にもサービス精神があるね。
聴きに行って楽しいと思うし、のれるし、確かにうまいし。
団長さんの飄々としたとぼけた感じがいいね。各パートの工夫もみられるし。
770名無し行進曲:02/04/18 19:27 ID:AwiBAMKc
のってるバンドって面白そうで羨ましいずら。
でも松本音●団って吹奏楽に含まれるのか?
771名無し行進曲:02/04/18 22:01 ID:pkQ93BL6
>770 どうみても、そうずら。
772名無し行進曲:02/04/18 22:31 ID:GYfzvUMI
バス吹きのあっしとしては、電気もんがあると旨味が無くなってしまう。
音楽団の演奏は面白いけど、個人的にはフツーの吹奏楽に頑張って欲しいと思うのだが。
個人的にはだよ。
773名無し行進曲:02/04/18 23:03 ID:3NfsXv7k
ソロコンの進行表アップされてるよ。
それぞれの楽器名くらい表示せい!と思ったけどね。
それとなく曲名から分かるのもあるけどさ。
774名無し行進曲:02/04/19 10:08 ID:OU.NTf02
長野市内の中学校を中心に吹奏楽部を指導して回っているSと言うトランペット吹き。
生徒には無茶苦茶評判悪い。ボロクソ言われるし、すぐ他校と比べられるし。
使っている顧問の方も安いから使っているだけみたいだし。
東京から来るのに、一回2万円。
他の講師が高い訳じゃないと思うが。
でも、土日で4校見れば8万円。宿泊、交通費をひいても、赤字にはならないからね。

あいつに練習見てもらって上手くなったんじゃなくて、もともと上手いところしか行ってないのに、
自分の力だと勘違いしている。

楽器のこともよくわかっていないみたいだし。
兄や姉などのお下がりは音が良くないから使うな、とか、
彫刻入りの楽器は不良品だとか、言って回っているらしい。

こんなのがプロ面しているんだから、困ったもんだ。
775名無し行進曲:02/04/20 01:29 ID:Q19FKNj6
南じゃなくてヨカータYO
776名無し行進曲:02/04/20 15:28 ID:qKIIC7Rg
age
777名無し行進曲:02/04/20 16:00 ID:EbxNe7qM
777 Get!
778マーチ「潮吹き」:02/04/20 17:00 ID:RcMn0wPQ
又、携帯からもカキコ出来る様になり、嬉しいYO! 記念age >>763 「Aの人」は団体名ではないですよ。モロに... 以下自粛 >>764 お久しぶりでございます。
779757:02/04/20 21:17 ID:7caaLDUg
>>764
帰ってきたよ、ヨロシク
>>778
モロにってことは名前?
780名無し行進曲:02/04/20 22:07 ID:RcMn0wPQ
4月…新入生ってどのくらい入った?やっぱり去年のように上手なところばかり増えていって他は困り果てていくのかな…少なくとも我が校はそう。みなさんは?どこが今年は多い?
781名無し行進曲:02/04/20 22:08 ID:fHcMPVdQ
>774
その人はもしかしてアロハシャツの男ですか?
長野市内じゃなくてもペットは長野県全域で指導してますよね?
近くの楽器店に月に1回は来てますよ。
(私は南信の人間ですが)

まだ指導はいいかもしれないけどあの堅い音が好きでは無い。
耳元で吹かれると痛い。
782778:02/04/20 22:33 ID:RcMn0wPQ
>>779 ええ、頭文字ですとも 藁
783757:02/04/21 01:05 ID:VqjiFTEg
>>782
名字だよね?
ちょっと漏れにはわからんな・・・
784778:02/04/21 01:51 ID:TIWxwNR2
>>783 正解ですが、核心に触れてしまいそうなんで、この位にしときましょうか? 「Aの人」については>>11>>16の辺りで話題になってますね(シカーモ、ヒント付きで) ワラ
785名無し行進曲:02/04/21 22:32 ID:32qemzGU
>780
今年は結構厳しいらしいじゃない?
風越は26名入ってちょうど100名だって。
ミスズも20何名しか入ってないって聞いたし。
蟻は34名だかゲットしたんでしょ?
でも近藤先生異動しちゃったからな〜。
今年は客演の近藤先生がはりきって振るからいいけどね…
でも小編成バンドだって結構頑張ってるところもあるよ。
ちなみに我が母校も12名入って31名になったって聞いたけど。
786名無し行進曲:02/04/22 20:59 ID:48BeKFI6
有名所も今年は新入生獲得に苦労してるんですね。私の学校は12人でした。毎年少ないので10人以上入ってよかったです。
787中信の一般バンドについて:02/04/23 21:24 ID:D9oKz.Hs
仮説ですが・・・
音●団やド●チェがなぜ上手いのか?
それはいつも同じジャンルの曲しか演奏しないから。
松本●吹や塩尻●吹、ウ●ンズコンソートがなぜ上手いと言われないのか?
それは時間もないのにいろんなジャンルの曲に手を出すから。

我思うに、後者3バンドはバンドの特色をもっと出せば上手くなる、かも??

みなさん、どう思いますか?
788名無し行進曲:02/04/23 23:32 ID:KSzgSmDg
>>787
全然関係ないよ。
789名無し行進曲:02/04/24 01:27 ID:13tIfxMQ
ドルチェと市吹しか聴いた事ねーや。それも数年前のこと。

つーか、あんま、興味ない。
790名無し行進曲:02/04/24 03:41 ID:EIaeCALM
>>787
音楽団は勢いはあるけど、うまいか?というとどうだろう・・・
結構雑だよ。

メンバーの技術力を平均化させないといけないと思うんだけど。
791名無し行進曲:02/04/24 10:46 ID:R54Kp3ho
中心には、まだあるぞ。塩尻酒々井はどーよ?
792名無し行進曲:02/04/24 21:57 ID:vErv1qtw
>>787,>>790
見せ方はうまいと思うよ。どっちもね。
楽団ごとに得意なジャンルがあるのは当然だし、
逆にいろんな曲をやりすぎても
統一性に欠けるところがあって
少し聞いてるのが辛くなる部分もあるんでない?
完全なプロではないんだし、いかに客席と共に
楽しめるかってところにポイントを置きたいんだけど。
793名無し行進曲:02/04/24 22:08 ID:r0PBLjfQ
一つのジャンルをやるのっていいと思う。例えば歌手でもだいたいの人が自分の歌の方向性を持ってるよ。一つのジャンルを極めるのっていいことだよ。
794名無し行進曲:02/04/24 22:23 ID:Zc1jZ1qo
>792に酸性。
聞いてる人は学期やっている人も、いない人もいるんだから、
演奏者とお客さんが楽しめれば。
だからといって、適当にやっていれば言いや・・・って思ってやっている
演奏者は以内と思うけど。定演に聞きに来てくれる人に、
「音楽に新券に取り組んでいるなあ」とか「熱心に練習したんだなあ」とかが音で
伝われば、とおぼゆ。演奏の技術がまいうー、とかそれだけの判断基準だけで
聞いちゃいないよねえ?
795名無し行進曲:02/04/25 00:04 ID:r9XAuhLk
>787
ドルチェが上手いのは、目指すものがあって、常に努力をしてるからさ。(しかも明るく楽しく)
確かに水槽に比べればジャンルは狭いけど、それは上手さとは関係ないと思われ。
完全無敵に上手いというわけじゃないけど、演奏から熱い思いが伝わるのはいつも関心する。
796名無し行進曲:02/04/25 00:46 ID:aCVS83E.
>787
塩尻と大町は地元に根差しているバンドだと思うので、
上手い下手よりその地域との付き合い方のほうが重要と思われ。

松本とウインズは音楽団やドルチェとは違う楽しさの音楽を目指していると思われ。

前スレ見てると演出を重要視してる人もおるようだけんど、
「いい演奏」には色々あるので、それぞれがそれぞれの音楽を頑張ればよろしい。


しかしながらウインズの選曲はマニアックだと思うのは私だけでしょうか?
797名無し行進曲:02/04/25 00:49 ID:82ViNMU2
>795
禿胴。
みんなブラスバンドが、音楽が好きだっていうのが伝わってくる演奏だと思う。
演奏技術も上手いのだと思うけど、それよりも魅力的な演奏だと感じる。
演奏する側が真剣に楽しくやってるから、こちらも真剣に楽しく聴いています。

演奏会開くからには観客のことを考えなくてはいけないとは思うけど、まず
自分が楽しくやってなければ伝わらないと思うけどなぁ。
楽しく、といっても、決していい加減とか適当という意味でなく。
自分の為にやってる音楽だけど、演奏は自己満足に陥りたくないっす。
798名無し行進曲:02/04/25 19:08 ID:0NfANQ2E
age
799名無し行進曲:02/04/26 20:34 ID:bmdVazV6
>797
烈しく同意します!
自分達で楽しむのならば定期演奏会でお金をとるのは如何なものなのでしょう?
お金をとるならば観客に配慮が必要なのでは?と私も思います。
自己満足ならばお金をとるべきではないでしょう!

私が思うにドルチェと松本音楽団がうまいと言われるのは
「何を伝えたいか」が明確だからではないでしょうか?
両方のバンドの演奏会は欠かさず聞きに行くようにチェックしてますが
悔しいですが、本当に色々勉強になります。
800名無し行進曲:02/04/26 20:46 ID:3yybjwT.
800Get!!
801名無し行進曲:02/04/27 09:29 ID:xq05.2a2
↑あ、いいな。
802名無し行進曲:02/04/28 00:54 ID:2CFqpjpI
レッスンだというのに、今週は練習の時間が取れなかった。
また今回もレッスン料をドブに棄ててしまう・・・鬱だ・・・

ところで、音楽団のネタにはジサクジエーンのにおいがぷんぷんするのだが、
気のせいか?

なんだかんだで800越えたね。オメデトウ!
次スレも立ててね。>1
803名無し行進曲:02/04/28 01:52 ID:2sj.OiGE
自作なら自作でもいいんじぇね?
何にせよ真偽の程は確かめようも無いし、どっちでもいーべよ?

ところで、どこかにすげぇ梅ーPercのいるとこ知らんかねぇ?
情報キボーン
804名無し行進曲:02/04/28 02:24 ID:/Vv6d7lA
植田氏水のK田氏は抜群。
太鼓系。ドラムは絶品!!
クリスマスコンサートでの演奏はは素晴らしかった!
805名無し行進曲:02/04/28 09:04 ID:2vHCP2zY
でも、K田氏以外はヘタレ。

Perといえばタム・アム・ラ。当然か。
806名無し行進曲:02/04/28 09:59 ID:RLwdBhic
≫803  上手いパーカスの人が自分の楽団に欲しいんですか?だったらだったら高校の県大会でも聞きにいって自分の耳で選んでみれば?案外上手いやついるよ。俺はそうやって上手いトランペットを引き抜いた。
807名無し行進曲:02/04/28 10:09 ID:wsUKy.jc
タム・アム・ラは確かに個人的技量があると思う。
でもまず、打楽器アンサンブルをやろうっていうその
心意気がすごい。楽器用意したり、楽器を保管する場所
や練習場所確保したり、かなり大変だと思うからなー。
打楽器アンサンブルといえば、昔やはり長野の方で
POMCという打楽器アンサンブルがあったのだが、
誰か知ってるかい?今どうなってるんだろう。演奏会の
情報とかきかないのだが、活動してるのかな?
吹奏楽団でうまいといえば...私も教えて欲しいよ。
808へっぽこパーカス:02/04/28 13:57 ID:aE5cbL06
804.805≫サンクス。K田氏要チェック。
806≫欲しいっていうか、自分が参考にしたいだわ。
805.807≫サンクス。タム・アル・ラ要チェック。

POMCね。T井氏はさすがに上手いね。
今も地道に活動してるよ。
809名無し行進曲:02/04/28 18:27 ID:RLwdBhic
こないだのアンコンは屋代の打楽器が打楽器内では県1位らしいですよ。
810名無し行進曲:02/04/28 19:38 ID:DPY7OhZ2
≫809 県で一位ではあるけど…美須々や蟻のフルートやクラのレベルは参考にできる水準だったけどあれはね…
811名無し行進曲:02/04/28 20:55 ID:09kNaXOs
打楽器は、『上手さ』の中にパフォーマンス性も多分に含まれますから
音はイマイチでも見せ方が上手いとやっぱり上手く見えます。
ほとんどの方は釣り合ってますけどね
その辺りが管楽器とは違う。
あ、コントラバスもそうだなー。見せ方重視。
812名無し行進曲:02/04/28 22:28 ID:Q4bXwNnY
ハッタリも、演奏テクニクの一つ!でも、犯りすぎるとサムイ...(゚д゚)
813名無し行進曲:02/04/28 23:26 ID:.ew7cNIQ
Euph奏者の岡村由香里さんの学生時代、どんな子だったか教えて!
814名無し行進曲:02/04/28 23:32 ID:wsUKy.jc
確かに打楽器は、「見せる」という要素が重要だったりしますな。
音が大切なのはもちろんだけど、いかにカッコよくやるか、というのを
打楽器は意識してると思います。確かに見せ方上手いと一見上手く見えるけど、
やっぱ音や技術がともなわないとかえってカッコ悪い...。
オーバーな位のアクションがやっぱイイ!と昔は思ってたけど、もちろん
そうなんだけど、最近の自分の好みとしては、「やりすぎないクールな
カッコよさ」が出せる奏者がイイ!
しかし吹奏楽の演奏見てると、クールというより、結構つまらなそうに
やってる人も多いよな...。自分も反省しよう。
815教えてちゃん:02/04/29 02:01 ID:lC136qyo
楽しそうにヤルとは、どういうことなのだろう。
楽器吹いているときに顔の表情出せるか?
俺は鬱なんで、普段から無表情なんだが。(藁

顔なんか遠目には見えないから、衣装で勝負!とか演出で勝負!って
考え方もあるけど、
衣装っつっても、ポップスだったらGパン+おそろいバンダナとか・・・
曲に合わせて身体を左右に揺らすとか・・・(うぷぷ)
実を言うとあんまり好きじゃないんだよな。
やるとなったらやるけどさ。
でも、内心では禿しく鬱だ。

こんな俺に、楽しそうに演奏するコツを教えてくれ。たのむ。
ちなみに、楽しくない訳じゃないんだぜ。
音楽はすげー好きだし、吹奏楽は生き甲斐だ。
ポップスも得意だし、アドリヴもけっこう出来ると思う。
ただなー、なんかなー、地味なんかなーーーーーーー。(鬱
816名無し行進曲:02/04/29 10:41 ID:kl0ITsBw
音を追求した結果、その動きが「見せる」という形になっているのでは?
例えば余韻の残し方、アクセントの付け方など。
817名無し行進曲:02/04/29 19:30 ID:kO8fX6fc
>815
ん〜。(うなずく)
私は定演の後、友人から「必要以上にこわい顔していたよ」と言われ、
譜面にかじりついていた自分を反省しました。
その後、ちょっと気をつけています。
「俺にも教えてくれー!」
818名無し行進曲:02/04/29 19:44 ID:RLwGHcxY
やっぱ、譜面にかじりついてると印象悪いんでしょうね
管楽器を吹いてる最中は仕方ないとしても(笑)、
演奏前後の礼をにこやかにして見せたり
曲中でも学期を構えていないときの姿勢をしっかりさせているとか。
どうでしょう?
819名無し行進曲:02/04/29 22:08 ID:perEo6zo
楽しそうにヤルとは・・・
演奏中無理に楽しそうな顔せんでもいいんだよ。
真剣にやれば良いのさ。それが怖い顔でもいい。(ツラい顔してちゃイカンが)
「楽しく見せること」を意識するよりも、「本当に楽しい」のが事実であるということが重要なんだよな。
演奏中は真剣でも、曲と曲の合間の司会者がしゃべってる時に、メンバーがアイコンタクトをとってコミュニケしてるとか、
長い休符の時に、演奏しているメンバーを楽しそうに見ている余裕がある人がいたりとか、ほんの些細な何気な〜い光景を
見てると、「あ〜、なんだかこのバンドは楽しそうに演奏してるな〜」なんて思ったりするでしょ。
それって、ワザとじゃ出来ないことでしょ?だから、本当に楽しければ、にっこり礼しろとか姿勢をしっかりしろとか言わなくても
自然にそうするって。
あと、演出モノは恥ずかしがってたらダイナシ。動きは活発に、手足はしっかり伸ばす、顔はもちろん楽しそうに(これはワザとらしく
ても良い)とか、いくつかポイントがあるので、詳しい人に指導してもらうと良いよ。
変なプライドは捨てなさい。芸人になりなはれ。(無理な人は無理かも知れないが)
820=817:02/04/30 00:41 ID:GSKL2K2o
目から鱗が1枚・・・(俺って魚やったんかー!?)
参考になりました。かしこ
821名無し行進曲:02/04/30 07:48 ID:xSe4VNA2
バイオリンの友達で、simile を smile と読んでしまって、
「ここは笑顔で弾かなくてはいけないんだ」
と思って、一生懸命笑いながら弾く練習をしていたそうな、、、
822名無し行進曲:02/04/30 09:55 ID:IcNjuTLw
お〜い山田君。>>821の座布団、1枚もってけ〜
823教えてちゃん:02/04/30 23:42 ID:nJScvhd.
>>819
おお〜、なるほどな。(*_*)
目からウロコが落ちたよ。
確かに変なプライドはあるかもしれないな、と、自問自答。

819、お前のことを師匠と呼んでいいか?
師匠〜〜〜〜。
弟子入りさせてくれー。
俺を芸人にしてくれーーーーー。
824名無し行進曲:02/05/01 01:10 ID:EswA.Gr.
♪げいの〜ためなら〜にょうぼうもなかすう〜、
(さいきんのわかいもんはしらんやろな・・・)
「わいはひとりもんや〜!」
♪それがどうした〜もんくがあるか〜・・・
(うたわんでよろし!だれかとめてーや!)
825教えてちゃん:02/05/01 22:39 ID:sqGD3xX.
皆の者、ありが10。
ちょっとゲイ人になったような気がする。(藁
俺にはアソビゴコロとか気楽さとかいったもんが欠落している
ような気がしてきた。
あぁぁ、人をナメてかかったようなソロが吹きてぇぇぇぇ。
逝ってくる〜〜〜。(どこへ?
826=817:02/05/01 22:57 ID:EswA.Gr.
誰かの言葉だが・・・
練習するときは、「俺は、世界で一番下手だ」と思って練習し、
ステージでは、「俺は、世界で一番上手い」と思って演奏する。
のだそうな。また、よく言われることだが、
練習するときは、「本番の緊張感を持って」練習し、
本番では、「練習のリラックスを持って」演奏する。
のだそうな。そうできたらなぁ・・・。
827師匠:02/05/01 23:32 ID:tH/nDUnk
呼ばれたんで、名乗っちゃうよ〜 ~_~);
まあ・・・一応それなりに人生経験積んでるんで・・・
ただ弟子入りされても、県外なんで大変かも・・・(マジにとるなってか!?)
ただ演出モノは、あまりくどくやると嫌われることもあるんで、両刃の剣だけど。
逆にそれを売り物にしてるバンドもあるけどね。(継続がこれまた大変)
828教えてちゃん:02/05/02 00:12 ID:o1o3RLZE
おぉ、師匠。
師匠は県外なのですか!
残念ですが、俺は俺なりにマターリとヤッてみようと思います。

ちなみに師匠、IDがウンコと読めます!!!
829名無し行進曲:02/05/02 18:18 ID:qy.RFpi6
座布団10枚じゃ!
830元長野県民の名無しさん:02/05/03 03:02 ID:F4blvf4k
今年は高校は全国いけそうですか?
過去に屋代だけなんて寂しすぎ!
東海ダメ金ぐらいまでいくんだから1校ぐらい間違っていけないのかな?
831名無し行進曲:02/05/03 08:35 ID:yx.8XtR.
全国へ行くためには、翔洋、光が丘、安城、名電などを追い越さないとダメ。
屋代が全国へ出たときは、浜松工業の指揮者が代わって、事実上枠が一つ空いたから。
あの時は、名電くらいしか本命が無くて、東海大一も椅子が確定するほど上手くなかったし。
けっこう混沌としていた時代だったよね。

http://member.nifty.ne.jp/~chuchan/band/06toukai/toukai_hs02.html
832名無し行進曲:02/05/03 16:12 ID:pvd9/Ouo
楽しそうに演奏するってぇのは
楽しく吹いてりゃそう見えるよ。
楽しくないのに服やパフォーマンスだけで楽しそうに吹いてるなんて
おかしいと思う。
本当に音楽が好きで自分の楽器に誇り持ってれば楽しいんじゃない?
「うまく吹く」っていうのは二の次だと思うよ。
833名無し行進曲:02/05/03 21:15 ID:dIqr4/Fw
今年は蟻校が調子いいんじゃないか?
834名無し行進曲:02/05/03 22:01 ID:c4BdXMRY
ソリストフェスティバル、どうだった?
835 :02/05/03 22:03 ID:3k2R.qMQ
ふ〜〜〜〜〜〜〜んっっっっっ。そうなのか・・・・。いいなあ。
836835 :02/05/03 22:16 ID:3k2R.qMQ
835だじょ。もちろん >>833だじょ。
837師匠:02/05/04 00:39 ID:XrsG/yak
>826
なるほど。確かにそれは理想的な状態だよね。
しかし、それがなかなか難しいんだな。
プレーヤはさておき、指揮者が本番の時に、練習と違う振り方するときがある。
あまり張りきって振られてもねえ。吹き過ぎちゃったりしてかえって演奏が荒くなったりして。
これってどうなんだろう?みなさん、そういった経験ある?
838名無し行進曲:02/05/04 11:54 ID:LBerAUIk
>833
今年も見鈴・封悦のどちらかじゃね〜か
この前の合同ではテンション高かったように聞こえたけど。実力的には・・・???だったぞ
839名無し行進曲:02/05/04 12:26 ID:nlRxxQu6
今年、例の四高の中で蟻以外は新入生大凶作。
30人以下。
そろそろダメかな…
840red:02/05/06 03:49 ID:Yt4kKIPw
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほしゅほしゅ840げと!
  """"
つーか、誰かソロフェスのレポきぼん。所用で逝けなかっただよ(泣

そろそろ次スレの季節なのかな?>>802も言ってることだし・・・
841red:02/05/06 03:52 ID:Yt4kKIPw
レス見落としカコワルイ(藁

>>778
潮吹きさん('-'*)オヒサ♪

>>757
お帰り〜
842名無し行進曲:02/05/06 13:05 ID:sBqCgsJY
あげ
843名無し行進曲:02/05/06 19:48 ID:O6YdFR7E
≫839 新入部員って多く入ればいいものなのか?30人以下で全国金とった学校だってあるぞ。それに多くなればなるほど音程やら何やら合わせる事が難しくなる。俺はそんなことで判断はできないと思うな。
844高2:02/05/06 20:27 ID:xMsG/KtU
>>843
少ない人数でも、みんなの気持ちがそろってればいいと思う。
845名無し行進曲:02/05/06 21:14 ID:YGbi8cO2
人気投票と間違えているのでは?
846名無し行進曲:02/05/06 22:53 ID:MviIQGMI
>843に禿銅。でも全酷いくのは難しいな。
それは3月31日の4校の演奏で証明済み。
今のところ、この4校を追従する高校もなさそうだし。
847名無し行進曲:02/05/06 23:24 ID:c6p/0bW2
人数が少ないと、パートに偏りができる。
高校以上だとどんなパートの生徒がやってくるか選べないし。
特に男子生徒の吹奏楽部員が少ない昨今はどこの低音(っつかTuba)も危機。
今まで満ちたりていたパートが、世代交替によってとたんに過疎。
旧三年生がいなくなった不安に加えて新一年生が入らなかったという、将来への不安。
不安どころか、今年一年どうやって乗りきって行けばいいんだろ、て。
…やるせなくなってしまうね
848名無し行進曲:02/05/07 23:49 ID:QdNupVzc
>847 でもチューバって以前に比べて、
女性が吹くようになってきたから、ある
程度こちらの希望を訴えて、人気パートに
集中しないようにやるしかないんじゃないの?
849名無し行進曲:02/05/08 23:31 ID:J03vmAAQ
松本音楽団の演奏って誰か行った?
チケット買わされたんだけど、結局行けなかったから。
850名無し行進曲:02/05/09 15:36 ID:ooUvvT..
逝ってきた。
自分としては非常に楽しかったけど。
自分に自信を持っていて蘊蓄言いたい吹奏楽野郎にとっては
また、文句の一つもつけたいんじゃないの?
でもま、素直に楽しかったと言ってあげよう。
851名無し行進曲:02/05/10 00:38 ID:bA9uvIRA
>>849
漏れもいけなかったけど、聞いた話によるとかなりの大音量だったとか・・・
バンド系の人は喜ぶかも知れんが、クラシック系は閉口したんだろうな。
とりあえず、次回は自分の耳で聴いてみたし。
852名無し行進曲:02/05/10 00:51 ID:E2h1lbfs
>>851
いやホントにすごい音量、音圧だった。
聴いてて思ったが最前列の人たち、水槽クラシックヲタ、コン厨にはつらかったかも。
ちなみに俺は後ろの方にいたけど、でかいのには変わらなかったな。
853770:02/05/10 08:15 ID:.f7OdYdA
もう一度問う。
音楽団って吹奏楽に含まれるのか?
ほんとに。
854名無し行進曲:02/05/10 09:50 ID:arRElC6w
>>853おまえバカか、
オリジナル曲をやらないと含まれないのか?
クラシック系をやらないと含まれないのか?
コンクールに出ないと吹奏楽じゃないのか?
いちいちそんなこと聞くな。
855770:02/05/10 13:55 ID:tVBqM0mU
あんだけ電子楽器使ってて吹奏楽に含んでいいのか、
電子楽器を使う曲ばかりやってて吹奏楽に含んでいいのかってことだ。

曲のジャンルにこだわっているつもりも無いし、コンクールなぞ眼中に無い。

・・・まあ、いちいちそんなこと聞かなくっても良かったかも知れんが。
sageといてや。
856名無し行進曲:02/05/10 14:04 ID:sAUpfBTM
音楽団、逝ってきた。
バンドのカラー、というか方向性が明確で、ポップスに真面目に取り組んでるのには
好感がもてた。演奏は、曲によって多少のばらつきはあったけど、結構上手いと思った。
何より客席が盛り上がって楽しそうだったから、良かったと思う。バンドの運営の仕方も
上手いのかな?と思った。パンフレットは、この不況のご時世に広告てんこ盛りだった。
ただ、ゲストプレイヤー(Tp.とDr.)を呼んだのに、それが生かしきれない選曲だった
ような...もうちょっとソロを聴きたかったなぁ。
857名無し行進曲:02/05/10 15:59 ID:sP1hphcM
松本音量団?松本音圧団?
パート譜に「エレクトリック・・・」があったら、アレンジャーが必要だと思って
楽譜があるんだから、弾いても良いんじゃない?所詮、譜面どうり「再現」する音楽
なんだから。ソロだってある程度譜面にあるんでしょ。そう言った面ではビッグ・バンド
みたいに、個人のテクと感性で「表現」する音楽の方が聴いていて面白い。
・・・スレッドが違ってきた・・・逝ってくらあ!
858名無し行進曲:02/05/11 01:45 ID:VE.ieLKY
>>856 バンドカラーが明確なのは、イパーン団体の者として 素直にウラヤマスィー! 音楽団ネタは毎回、賛否両論だな
859red:02/05/11 03:01 ID:nsuDhD7k
>>858
禿同。「音」の部分で個性が出る点は見習いたいね。音量は、まぁ置いといて(藁

「演出」で個性を出すのも見るほうは面白いっちゃあ面白いが、やるほうはネタが尽きると
キビシイからな( ̄ー ̄)ニヤリ
860red:02/05/11 03:14 ID:nsuDhD7k
>>855
逆に「自由度が高い」という風には考えられないか?
まぁ確かに「そんなんばっかり」となるとつまらんし、電子楽器が生きる曲はむしろ
吹奏楽以外でやりたい気もするが。

そういや、高校ん時に「ローマの松」やったけど、ハープはないしホールにオルガンは
ないしナイチンゲールを飼ってるヤツもいなかったんで(藁)シンセを使ったなぁ。
一度でいいから「1812年」を、本物の大砲使ってやってみたい。
861教えてちゃん:02/05/11 12:15 ID:oqPpeCn6
うわさの音楽団(音圧団?)ってのを一度聞いてみたいな。
賛否を言うのはそれからにしよう。
あ、ジサクジエーンじゃないよ。関係ないし。

あと、蟻高の定演も逝ってみたいね。
あ、これもジサクジエーンじゃないよ。歳が・・・(爆)

定演シーズンだな。みんな頑張れよ。
俺もこれからちょっと山の方に練習に逝ってくるよ。
この季節の個人練習は野外に限る。(藁)
862名無し行進曲:02/05/11 14:13 ID:GrgKmgbQ
音楽団の演奏会すごかったらしいね。
聞きにいきたかったなぁ。
ゴールデンウィーク中に
練習ドバドバ入れるなよ!クソ顧問。
うちのパートで隠れて行った奴が大騒ぎしてたけど・・・。
うちの定演も盛り上がるように頑張るぞ!
863マーチ「潮吹き」:02/05/11 15:56 ID:VE.ieLKY
>>862 そうなんだよね〜 学生の人達には是非、地元周辺のイパーンバンドの演奏会に聴きに逝って頂きたい。ウマーや ゴルァ!(゚д゚) な団体等、ピンキリだが、良くも悪くも参考にはなると思うぞ! そんな訳で、各学校の顧問の先生方ヨロシク
864名無し行進曲:02/05/11 21:30 ID:XdCGVsl6
一般バンドの情報ってほとんどくれなかったな、顧問。
バンド側も、もっと学生の目に触れるような宣伝すればイイのに
街頭にはってあるポスターなんて見てるようで見てないんだからさ
865863:02/05/11 22:43 ID:VE.ieLKY
>>864 確かに、漏れも工房の時なんか、一般団体の定演のポスターなんか目にもしなかった..ヤパーリ、各学校への行脚は大切かも! 後はこの板で告知か? でも、ネタにされて終わりそう 藁
866ちょいと教えて:02/05/12 03:05 ID:ilZYhe/A
ハナシを変えてスマソ
明日、いや、今朝だな(w更埴方面に折込されるあんずホールのチラシにあるんだが、
だいぶ先だけどアンサンブルフェスティバルに東京佼成woがくるじゃん?
その時にアンサンブルセミナーやるんだけどさ、いままで参加された方、
どのくらいのレベルの講習やってたか、参加者はどんなシトたちだったか
教えてもらえますか?当方指導者に飢えているイパーン人(w
ちなみに佼成コンサートは11/30,アンサンブルセミナーは12/1ナリ
ガイシュツの話題だったらスマソ
867red:02/05/12 04:17 ID:Ck.qDeBU
そういや今日って松本市水の定演あるじゃん。忘れてた。
頑張っとくれ〜。自分も聴きに逝くでね。
868red ◆MUSICsYc:02/05/12 08:20 ID:Ck.qDeBU
あ〜結局寝レナカタヨヽ(´ー`)ノ
演奏聴いてる最中に寝こけないようにせねば(w

火の用心テスd。
869名無し行進曲:02/05/12 09:03 ID:Ib3ewtuU
今思い出したんだが
平成12年度の 吹奏楽コンクール 中学校の
県大会のCDで 屋代中学校の自由曲がはじまって
1分21秒 の時の 「ぽーっ」とゆう音はなんだ?
大変気になっている
誰か真相を知ってる奴いるか?
俺はたまたま その現場にいたが
客席でクシャミしてる奴がいた
そいつか?・・・・・・謎
870名無し行進曲:02/05/13 21:01 ID:2jgUfMhA
音圧団はもういいよ。松本市吹の庭園はどうだった?
871名無し行進曲:02/05/13 21:59 ID:OEq6YT0s
市吹。極々不変。調整音二音使用、此脳不足。
872名無し行進曲:02/05/13 22:16 ID:/Q8dfeXs
>>870
市吹は面白みのない演奏だった。
ちゅまんなーい!!
873名無し行進曲:02/05/13 22:18 ID:HoCp9L.Q
>870
松本市民吹奏楽団の定演
選曲が気に入り聞きに行きました。

竹田先生の指揮は素晴らしいですね。
羨ましいです。
少々ピッチが悪いのと
あのー音色が単一で・・・。
やっぱりオーケストラには
かないませんね。
聞いていて少々あきてきてしまいました。

「やっぱり吹奏楽はおもしろい」
ってパンフレットには
書いてあったけど、何を伝えたかったのでしょう?
もっともっと頑張って欲しい演奏ですね。

これから定演ラッシュですね。
どんどん聞きにいこーっと。
874red ◆MUSICsYc:02/05/14 09:36 ID:jX8chhPM
松本市水逝ってきた。選曲は一部分を除いて面白かったと思う。
演奏は、まぁアマチュアの範疇でそ。個人的には、いいとこ悪いとこ両方得るものはあった。
雰囲気的には「スラブ」で終わってたね(w
875名無し行進曲:02/05/14 18:13 ID:PDurb3N.
これからみすず、蟻、風越、屋代と定演ラッシュだけどどれ行こう…どれがお薦め?
876名無し行進曲:02/05/14 19:33 ID:moFI08hc
>>875
高校ばっかじゃんか!

誰かウインズコンソートにも行ってやれyo
877名無し行進曲:02/05/14 20:13 ID:lMFp2YuQ
逝く必要ねーべ?
878名無し行進曲:02/05/14 23:06 ID:.ODEQYIU
お前んとこよりゃ逝く価値あり。(藁
ジサクジエーンじゃないよ。
879名無し行進曲:02/05/14 23:21 ID:4q5vzHdo
>877
そんなきみにお勧めなバンドが。
18日にある課題曲講習会だ!
自称「県内で一番上手い吹奏楽バンド」のディレクターズバンドが
演奏するぞ。
年に1度だけしか集まらないバンドがねぇ。。。
880名無し行進曲:02/05/14 23:31 ID:cL3XOJoM
またバンド叩きのシーズンかよ。
板が荒れるな・・・(鬱

お前ら、>>874みたいに、そのバンドのいいとこわるいとこ
自分の芸の肥やしにしようって思わねーのかよ。
881879:02/05/14 23:33 ID:4q5vzHdo
自称はいいすぎでした。
演奏者の一部いわく。に訂正
882名無し行進曲:02/05/14 23:39 ID:cL3XOJoM
ディレクターズバンドってのは、社会人なのかい?
883879:02/05/14 23:46 ID:4q5vzHdo
ちがうよーん。
中高学で実際に吹奏楽部を指導していてたりする、
楽器が演奏できる先生の集まり。
個人的技量は高いと思う。だって、音大出ている人もいるからさ。
だから、無難な演奏は出来ると思うよ。
でも当日初めてメンバーがそろって、当日譜面読んでるようなバンドが
「県内で一番上手いバンド」とは、個人的に思わないけどね。

一般人も入れるみたいだから、逝ってみたら。でも課題曲だけだよ。
884名無し行進曲:02/05/15 00:27 ID:o4Y9roYE
>>875
ミスズがシューマンの「4本のホルンのための協奏曲」やる。
まじ??って感じ。私は生で聞いたことございません。
ホルン吹きの私はそりゃあ聴きに行かねばならんわなぁ。
滅多に演奏されないもんね。
ミスズってとこが気にくわないが。おおっと失礼。
しかし、よく4人も客演呼べるね。
しかも丸山氏に竹村氏。在京オケの主席が2人。
なんとまあ豪華なこと。いったいいくらかかるんだ?
885名無し行進曲:02/05/15 00:37 ID:UHvrmYa.
>>884
日差圧つながりジャン
886red ◆MUSICsYc:02/05/15 08:07 ID:RbWt2Ksg
>>884
そりゃ珍しい。自分ホルン吹きじゃないけど興味あるわ。聴きに逝こう。
しっかし、客演バソバソ呼んじゃって、金持ちだねぇイマドキの高校ってさヽ(´ー`)ノ

>>885
コネってことかい?それにしたってタダってわけにゃいかんダロ。
誰かさんのポケマネから出るのかな(藁
887名無し行進曲:02/05/15 13:28 ID:C.TxP/.E
今年は蟻が強いがな(^o^)干差圧氏もお気に入りらしいがな
888名無し行進曲:02/05/15 13:30 ID:C.TxP/.E
今年は蟻が強いがな(^o^)干差圧氏もお気に入りらしいがな
889名無し行進曲:02/05/15 14:24 ID:C.TxP/.E
890名無し行進曲:02/05/15 21:23 ID:C.TxP/.E
今年の風越ってどうなの?男はいいとおもうけど・・・
891名無し行進曲:02/05/15 22:42 ID:hwGpFvWM
>>885
さよーですか。日佐阿津繋がりざますか。な=る。
まあこの際何繋がりであろうとどうでもよいですわ。
シューマンなんて滅多に聴けない。今年もつられて行こ。
ミスズは毎年ゲストが意欲的で楽しみ。
ゲストの期待を外したことはない。
ただ、学生のレベルが・・・。県内ではましな方か・・・。
一応県一だしね。
892名無し行進曲:02/05/15 23:18 ID:a/GqcKuA
一昨年までは風越が県一位で風越様呼ばわりだったのに、去年の東海の結果でいきなり美須々だって言い出した。流されてる。中日では風越のが上だった。どっちもどっちな演奏では?
893red ◆MUSICsYc:02/05/16 01:30 ID:RKqSPY/k
>>892
まぁ、中学高校なんて顧問やらその年その年の生徒の雰囲気でコロコロ変わるもんでしょ。
大会の結果が評判を左右するのも昔から変わらない伝統(藁
せめて社会に出てからも音楽続けようと思うくらい楽しい部活であって欲しいんだけどねぇ。
なかなかそうもいかないようで、ナントモハヤヽ(´ー`)ノ
894名無し行進曲:02/05/16 13:17 ID:k8GD/VGI
そろそろレス900いくねぇ。900越えたら新スレ立てますか。
895名無し行進曲:02/05/16 15:09 ID:1fqfAEeo
こんくるなんかどーせじょーれんがとーかいいくっしょ。
ふーえつ、あり、みすずのこもんがどーしょーじょーれんこういってみたらおもしろいじょ。
896名無し行進曲:02/05/16 15:48 ID:Fn/j9pAQ
ところでミスズっていつだっけ?
897名無し行進曲:02/05/16 22:18 ID:zaebyrRM
蟻の元顧問の先生はもう吹奏楽教えてないらしい。本当?本当ならばもったいない。どこかで音楽との関わりはまだあるの?
898名無し行進曲:02/05/16 23:25 ID:9H0/BEQk
>>896
ミスズは6月16日(日)だしょ。
>>892
細かいね〜。県一ったら去年の成績に決まってるっしょ。
誰も一昨年の成績では物は語らないわい。
>>897
蟻は顧問が替わっても上手いってもっぱらの噂ですよ〜。
じゃあ蟻の元顧問はあんま関係なかったってことですか?
ふむふむ。
899名無し行進曲:02/05/17 00:14 ID:jwHYMnkw
>>898
違うと思われ。ありは個人のレベルが比較的高い気がする
っていうか混同Tありかわいがりすぎ
あんたみすず関係者だろ みすずってなんか排他的でいや
900名無し行進曲:02/05/17 01:14 ID:zLbE3Xnk
900あげ
901名無し行進曲:02/05/17 09:19 ID:K3PV7qWI
>>排他的か。そんなイメージおいらも感じます。
「美須々最高絶好調!!」
嬉しそうに人前でやるなよ!

・・・おぉっと、言い過ぎたかな?逝ってくるわ。
902名無し行進曲:02/05/17 11:54 ID:y9bCTJtw
いいんじゃない?900も超えたことだし。
とりあえず、後100レス、頑張ってつけてパート3へ突入だべさ。
資源は有効に使っていこうね。
903red ◆MUSICsYc:02/05/17 12:17 ID:8r9IEWtI
なんだかんだで900越えたねぇ。新スレは1000近くなってからでも大丈夫かな?

>>898
ぐは。ミスズって6月16日だったのか・・・先約入ってるから逝けねぇや( p_q)メソメソ
904名無し行進曲:02/05/17 22:03 ID:mzq4E4Mw
まあまあみなさん。そんなにひがむのはやめましょう。
れいせいにかんがえるとふうえつやみすずなどは
あるいみでしんぷうをふきこんでくれていることはたしか。
はいたてき?ってかんじるのはそれだけこだわりがある
ってことなんじゃないの?

>>899さんへ
あんたあまいわ。わたし=898。
なんせここはにちゃんだからね〜。
905名無し行進曲:02/05/17 23:37 ID:hJu6MUyU
>>904
かんじへんかん、こわれてるの?
906名無し行進曲:02/05/17 23:51 ID:krooZUvU
>>904
変換の候補が出てもどれかわかんないオバカ高校生吹奏ヲタと思われ。
907名無し行進曲:02/05/17 23:53 ID:EX90YZTs
水槽オタはみんなバカと思われ

>>906
908red ◆MUSICsYc:02/05/17 23:55 ID:hJu6MUyU
兼田 敏・・・合掌(-人-)ナム〜
909906:02/05/18 00:00 ID:EvtR4TOE
>>907
本当だよね。漏れもオバカで本当にごめん。
そうかと言って、逝けもしない。
脱線してごめん。
910名無し行進曲:02/05/18 03:36 ID:8VX7QJpg
兼田敏
嗚呼兼田敏
兼田敏

五七五。
911名無し行進曲:02/05/18 07:21 ID:RJcKfa/w
みんなで兼田敏先生のご冥福を祈りましょう(-人-)ナム〜
912名無し行進曲:02/05/18 09:33 ID:imVbLGm.
柳やこさんの冥福も祈るアルヨ
一応長野県出身だし。水槽とは関係ないけどよ。
913マーチ「潮吹き」:02/05/18 12:08 ID:G30ZRtvg
定演で、兼田敏氏の追悼演奏を演るバンド有るんぢゃないでしょうか?「鳴呼!」とか吹きてーなー! 合掌 (−人−)
914名無し行進曲:02/05/18 15:17 ID:ZAeup0TI
戸上中吹奏楽部の顧問は誰になったんですか?
915名無し行進曲:02/05/18 22:05 ID:M5PoBNX2
ミスズの事バカにし過ぎです。どこの高校もやってる事同じだと思うんだけど。。。
けど蟻もレベル高いね・・・定演楽しみ。ミスズと風越おなじ日だけどどっちに行く?
916名無し行進曲:02/05/18 22:48 ID:cMxgzJwM
やっぱいいっす、シュムック。
917名無し行進曲:02/05/19 02:56 ID:CHZx7.T2
ま〜風越かな。世界のマルタが客演だからな〜。滅多に聞けないしホルンよりサックス聞きたい。客演がホルンってのはマイナー過ぎ。客演としては華がない。
918名無し行進曲:02/05/19 13:49 ID:VF3rA5T6
アイナブリッジ【あいなぶりっじ】[名](シャア専用)
変態的なオナニーをする人。アイナ(ガンダムのキャラクター)をオカズに、ほとんどブリッジ状態で絶叫しながらオナニー。そんなところを妹に見られてしまった事件が由来。「ガン絵で抜いている所妹に
<階級>
尉官クラス (見られてもそれまでの関係が表面上でも継続)
少尉・・自分の部屋で普通の「おなにぃ」を見られる。
中尉・・自分の部屋以外で普通の「おなにぃ」を見られる。もしくは、自分の部屋で変質的な「おなにぃ」を見られる。
大尉・・自分の部屋以外で変質的な「おなにぃ」を見られる。

佐官クラス(見られて、それまでの関係の継続が不可能)
少佐・・自分の部屋で普通の「おなにぃ」を見られる。
中佐・・自分の部屋以外で普通の「おなにぃ」を見られる。もしくは、自分の部屋で変質的な「おなにぃ」を見られる。
大佐・・自分の部屋以外で変質的な「おなにぃ」を見られる。

准将・・屋外でおなにぃ。
少将・・屋外おなにぃを家族に見られる。
中将・・屋外おなにぃを他人に見られる。
大将・・歩行者天国で変態おなにぃ。
919名無し行進曲:02/05/19 19:34 ID:B.fnVO46
>>918は放置プレイでお願いします。
920名無し行進曲:02/05/19 23:26 ID:DmLu9JnM
遅まきながら、わが中学でむかーしはやったフレーズ。

菅井きん 前田 吟 兼田 敏  ・・・・嗚呼!!
(ベートーベン「運命」のフレーズでどうぞ)

                      お粗末。
921名無し行進曲:02/05/20 00:11 ID:nT9IsOvU
>>917
なんだか気の毒な人だ・・・
922名無し行進曲:02/05/20 18:27 ID:Q19FKNj6
そだね。>>918とおなじぐらい・・・
923名無し行進曲:02/05/21 00:44 ID:ZZ278I0c
話題がつまらん。
コンクールでもコンサートでもいいけど戻してよっ。
924名無し行進曲:02/05/21 06:32 ID:V4CZ5GsE
「勝手に作ろう新コーナー「有力校の課題曲と自由曲教えて!!」
925名無し行進曲:02/05/21 16:40 ID:wxsppegE
蟻はダフクロらしいじゃーん?
926名無し行進曲:02/05/21 16:47 ID:zgmShTkk
風越はローマの祭って本当?
927名無し行進曲:02/05/21 19:59 ID:JdbRMqWs
だから、もういいよコンクールは。
928名無し行進曲:02/05/21 21:16 ID:m98tpOjU
じゃあ、今の時期なにを話せっていうのさ。
929923:02/05/21 21:58 ID://28pTbg
その通り>>928
今の時期というか、まだ5月ですからね。
これからがコンクールの話題が旬なんじゃないですか?
そういう私はコンクール無関心なんですけどね(藁
どこの学校がどうでもいい。
このスレが盛り上がって、叩くネタが増えればいいのよ。
あーすさんでる。すさみきってる。
930名無し行進曲:02/05/21 22:31 ID:OOLZ7FeU
ハゲドゥ
931red ◆MUSICsYc:02/05/21 23:45 ID:YY1R1ijY
>>929
(・∀・)⊃且~ マア、オチャデモノメ!
932名無し行進曲:02/05/22 00:54 ID:/kaif9QA
はいはい。
つまり、祭りがしたいわけね。
でも、祭りやるんなら、みんなコテハンにしろよ。
名無しのままでの誹謗中傷は卑怯やで。ゴルァ。
933red ◆MUSICsYc:02/05/22 00:57 ID:V0kDCEwI
他所の団体の演奏会を聴きに行くときのポイントとかは?>話題
単に自分が興味あるだけなんだけど。

1)その団体のファソだから
2)ファソじゃないけど上手い団体だから
3)単にどんな演奏するのか興味があるから
4)好きな or 興味のある曲をやるから
5)団体同士の外交(良く言えば交流・悪く言えば義理)
6)ここでネタにしたいから(藁

とか。ちなみに自分は3&4&5かな?6も少々(藁
934名無し行進曲:02/05/22 07:38 ID:YQVJ0UPU
漏れは1&2&4&5よ。
あんまり好きでもないバンドはなかなか行く気になれん。
正直言って、上手い団体は学ぶところあるけれど、
評判も演奏も良くないバンドは先入観で審査員みたいな聴き方しちゃうし、
そんな演奏会の聞き方って嫌いなんだわ。
だったら行かない方がマシ。あるよね、審査員ぶったアンケートとか。
でも、客演には弱い。せっかくだから聞きに行くね。
935名無し行進曲:02/05/22 12:17 ID:G/Io6/a2
向陽の自由曲は「GR」ですか?
936名無し行進曲:02/05/22 17:41 ID:al33CJ46
ミスズのやる交響三章ってどんな曲?

あっ!!またコンクールネタか!!
スマン逝ってくるわ!!
937名無し行進曲:02/05/22 22:30 ID:UbKm6pRY
>>936
ぬぬっつ。
ミスズは交響参照やるのか?
・・・・・・・なら行こう。
間違いなく長野県初演だよ。
938名無し行進曲:02/05/23 01:04 ID:.NIzdR4g
いいじゃん。コンクールネタで盛り上がろう。
939名無し行進曲:02/05/23 08:09 ID:s2WBAHRY
漏れは、
5)団体同士の外交(良く言えば交流・悪く言えば義理)
がほとんど。

3)単にどんな演奏するのか興味があるから
4)好きな or 興味のある曲をやるから
が少々。

6)ここでネタにしたいから(藁
も最近チョット・・・(w

キライな団体に逝くときの理由は、たいがい5か6鴨。
あと、客演に惹かれるというのもあるね〜。
940名無し行進曲:02/05/23 08:30 ID:S3Fm53Ws
漏れは最近どっこも聴きに逝ってないね。
日曜仕事だもんで、中々難しい。土曜にやってくれるシュムックが最後だったかも。

でもうちのバンドのメンバーは漏れ以上に聞きに逝ってない奴が多い。
たとえ理由が5でも6でも聴きに逝くだけいいじゃんかい。
アマチュア同士、もっと聴きあおうじゃねえかい!
941名無し行進曲:02/05/23 18:33 ID:x6LFzQaQ
向陽の自由曲がGRってそれマジ話ですか!?
942名無し行進曲:02/05/23 21:31 ID:dock9nW.
もっと高校のことしりたい!
943名無し行進曲:02/05/23 23:57 ID:/sNeeLL6
>>934
ヘタな団体でも学ぶところはあるよ。「なにが不味かったか」とか。
審査員みたいな演奏会の聴き方が嫌いという気持ちは大事だけど。
モノは考えようだよ。
944red ◆MUSICsYc:02/05/24 16:19 ID:5EWqRygU
  ,,,,.,.,
 ミ・д・ミ <ほっしゅ!ほっしゅ!age
  """"
945マーチ「潮吹き」:02/05/24 22:01 ID:9ofionvQ
そろそろPart3へ突入か?漏れはi-modeでしか見れんので、誰か新スレ立てないかな〜 おながいします。
946名無し行進曲:02/05/25 08:18 ID:F./OMbBg
高校ネタはもういいや。
だれか、中学ネタをお願い!
947名無し行進曲:02/05/25 08:45 ID:PljWg/T.
明日誰かパシフィックショーケースのコンサート逝く人いませんか?
アメリカ空軍のビッグバンドだって。
場所は松本の県文。
948名無し行進曲:02/05/25 12:34 ID:sFBpY3f2
仕事で行けない。逝った人感想を4649!!
949名無し行進曲:02/05/25 13:46 ID:6AyPweW2
≫947
そんなのあるの?知らなかったです。ぜひいきたい!!もっと詳しいこと知りたいです。
950名無し行進曲:02/05/26 01:24 ID:8.lNA3oI
誰か〜上田酒々井に逝ったれや〜
頭部町だに〜

いや、縁はないケド気になるのさ。
今年のコンクールを見る上でね。
951名無し行進曲:02/05/26 03:18 ID:pWx.sKig
久し振りに来てみやがりました。封閲が丸田義彦呼ぶとは知らんかった。余談だが清川虹子合掌。水槽と関係無い人物だがリチャアド・ストルツマソ と顔が同じだったので。スマソ 逝くわ。
952名無し行進曲:02/05/26 07:45 ID:t9GSZPKM
パート3を作りました。
少しずつ移行していきましょう。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1022366620/l50
953 :02/05/28 07:38 ID:Osu72JL.
まあ、こっちはお開きで。
954Fred:02/05/28 20:17 ID:P.kn5aFc
  
955名無し行進曲:02/05/30 09:42 ID:IcNjuTLw
記念カキコ
956  :02/05/30 16:11 ID:2eEY5xHQ
1000迄行こう
957 :02/06/02 08:34 ID:72qEkbl.
あと43
958名無し行進曲:02/06/03 12:29 ID:oNkUK3KY
あと42
959:02/06/22 04:30 ID:Pq4SWovA
初めてきます。1000を越えて表示できなくなるということはもうこの掲示板はみれんのですか?
960jane:02/06/24 20:52 ID:uNa20r/Y
ためしに1000まで行ってみよう
961ごりた:02/06/24 21:02 ID:dIg/Je9w
1000を撮る。
962名無し行進曲
ato39