来年の流行りそうな自由曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無し行進曲:02/04/14 17:45 ID:w6FOSE1.
ホルンが目立たず、クラが目立つアレンジ曲はないかしら?
212名無し行進曲:02/04/15 21:58 ID:E7C64foc
>>211
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯かな
213名無し行進曲:02/04/28 12:41 ID:vr397kbo
後藤洋編曲のルーマニア民族舞曲みたいに、小編成向けのいい曲はありませんか?
候補がルーマニアしか挙がってないので、もっといい曲は無いかと探しているのです
214名無し行進曲:02/04/28 13:19 ID:km5.Enb6
ルーマニアよりコッペリア
215名無し行進曲:02/05/01 13:30 ID:kQMef1Wc
>>213
月並みだが、
リムスキー・コルサコフ「軽業師の踊り」
アルベニス「スペイン組曲」よりアラゴン
ラヴェル「マ・メール・ロア」より
カバレフスキー「道化師」より
レハール「メリー・ウィドウ・セレクション」
などは小編成アレンジがあったと思うがどうですか?
216名無し行進曲:02/05/01 23:46 ID:pjS7nTBQ
木星はかぶるかな・・・。
217名無し行進曲:02/05/02 00:00 ID:9drJdh9g
>>206,207
こういうとこでのウリはやめようよー 身内の自衛隊関係の人だと思うけど、わざとらしいし。
安っぽいよ!
前に渡部哲哉スレたてたのもさあ〜
218名無し行進曲:02/05/02 01:04 ID:IyI7O.Hk
206=207で、久しぶりに見たきれいな(w自作自演なんだけどね。
自衛隊関係や公務員バンド関係の人でものすごく身内を立てるというか、
うりだすというか、一生懸命自衛隊や公務員バンドを持ち上げてる人がいるんだよ。
自衛隊スレ、公務員スレその他でよく見るよ。206がその人かどうかはわからないけど。

その持ち上げ方がいかにもって感じでいやらしい。自衛隊バンドの実力は、
みんな認めてると思うんだけど。

多分、純粋なプロバンドではないと言われてしまうことや、実力のわりには
知名度が低いこと、一般の強豪のほうがファンが多いことなんかに反発というか
コンプレックスがあるんだと思う。

けんか売ってるみたいだけど、自衛隊バンド、マジうまいよ。それはホント。
スレ違いスマソ
219名無し行進曲:02/05/02 23:54 ID:tRJONMTA
今年はハリーポッターもはやったので、
洋画ものをやるところとかありそう・・・
220名無し行進曲:02/05/03 07:37 ID:DLK6NmvA
>219
 メジャーバーバラとか第六の幸運も洋画モノだが。
221名無し行進曲:02/05/05 20:51 ID:CKOoYg8g
...
222名無し行進曲:02/05/13 14:33 ID:qR5tDebE
>>212
おいおい!ホルンはめちゃうまくないとティルはできないぞ!
223名無し行進曲:02/05/13 15:35 ID:lLIogn2U
ちんこ音頭&ムネオハウス

・・・って、もう古いか。逝ってきます。
224名無し行進曲:02/06/12 00:32 ID:80610HkE
あげ
225名無し行進曲:02/06/27 12:42 ID:JNZ./mAg
インチョン
226名無し行進曲:02/06/28 11:11 ID:89IKxnd.
確かに、いんちょん。
227名無し行進曲:02/07/03 01:12 ID:8335J.4g
ばらの謝肉祭が流行ります
228名無し行進曲:02/07/04 03:11 ID:E7Y6e8ws
>>227と同じ学校かなぁ?
229名無し行進曲:02/08/07 03:46 ID:CrwRhDNw
おおなゐを某有名団体がやるとか…団員が全国って大阪だよねぇ…重いわぁと言っていた。
来年はシンフォニアハンガリカ(ロースト)
ヴェネチア・コレクション(でメイ)
ウィンドウオブワールド(グラハム)そこらへんが聞きたい
230名無し行進曲:02/08/09 00:14 ID:Kg8gecEQ
今年はメリーウィドウセレクションが多かった。
全部で10校くらいやってたと思う。
231名無し行進曲:02/08/09 00:53 ID:YQZ/Fys6
>>229
ハンガリカは何団体か今年やってるよ。
はやるとかなりたのしいのだが。
232名無し行進曲:02/08/09 02:24 ID:lpDkqZhQ
>>230
そりゃ今年だけじゃねーだろ。
>>231
確かにいい曲だと思う。
できればどこかでオレも吹きたい曲の一つだな。
ただ、コンクールで採り上げるのは疑問符。
果たして全国まで進出する団体があるかどうか…。
233名無し行進曲:02/08/09 04:17 ID:6QDQn/Pk
グリエールって青銅以外にどんな曲がありますか?
できれば金管木管の難しさも

青銅やってよかったんで
234名無し行進曲:02/08/09 08:59 ID:Evc9XHb6
>233
一般的には「赤いけし」が有名かな。
235名無し行進曲:02/08/09 12:45 ID:/HbI0Nqw
>188 天野O道「JR」(藁

イヤ、ヨカターヨ。マヂデ。
ラッパのハイノートヒッターがいれば、DQNバンドでも良さげ。
236名無し行進曲:02/08/13 17:03 ID:I84YtI6L
デ・メイのヴェネチアン・コレクション。
参考音源が無かったから、今年はどの団体も
とりあげなかったみたい。
そういう自分も自由曲に推薦したくもできなかった一人。
この夏ちょうど米国で、全曲版を録音しているらしいので期待。
237名無し行進曲:02/08/18 09:29 ID:jZQBFjuB
Rikudim
んなわけない

アメリカの騎士とみた
238ダイトニー・デニー:02/08/18 11:31 ID:msj8KpN6
管・打楽器の為のsjhkh←此処らへん忘れた
ファンファーレ 聖火と献呈
魔の谷への冒険

です。オレはいま魔の谷をやりたい。上の二つはやった。
239名無し行進曲:02/08/18 13:07 ID:l243Z6mF
[>>183]
数年前千葉の市川西高がやってた。なかなか衝撃的だった記憶あり。
240名無し行進曲:02/08/18 13:18 ID:y8zNYP8b
>>233
ホルン協奏曲がホルン奏者には有名かも。
241_:02/08/18 20:50 ID:b0/PtsUS
uminootokotatinouta.
saiko-!!
242名無し行進曲:02/08/18 21:01 ID:h8MB3gni
交響的断章 ホルジンガー
243名無し行進曲:02/08/18 21:05 ID:jrvhRCcV
こういうスレに、三鷹市民吹奏楽団のカシワギタンに登場願いたいね。
244名無し行進曲:02/08/18 21:05 ID:3aTMWIFD
>>233
 いりやむろめっつ(Sym.3)
245名無し行進曲:02/08/18 21:17 ID:rtEec7D1
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
246名無し行進曲:02/08/18 21:26 ID:rtEec7D1
あ、あと「ムーブメント・フォア・ローザ」
247名無し行進曲:02/09/01 13:34 ID:7ZHGNL+a
来年も第六
248名無し行進曲:02/09/10 21:27 ID:JwnEadsq
聞き飽きた 第六レハールGR
249名無し行進曲:02/09/26 09:29 ID:qE+b6xOl
リード
250名無し行進曲:02/09/26 09:59 ID:ihhmBRI4
「ジ・イデオン」から映画音楽(すごやまこういち)
バレエ音楽「鋼鉄の歩み」(プロコフィエフ)
「春の祭典」のラスト五分間
251名無し行進曲:02/09/26 10:23 ID:ehI7CFcE
>>246
ローザはないと思うな。
演奏会ならありだけど。
252名無し行進曲:02/09/26 10:54 ID:x0Qw68sX
関西あたりでおほなゐ大発生のヨカーン。
漏れはキライだけど。
253名無し行進曲:02/09/26 10:56 ID:Bg7cEhlU
>>252
関西あたりではおほなゐは殆ど演奏されないよ。感情的な
問題でね。オレは大好きだけど。
254名無し行進曲:02/09/26 10:58 ID:Bg7cEhlU
つーか、あの曲は流行り物になって欲しくないな。
255名無し行進曲:02/09/26 11:48 ID:3YrkJK9Z
>>254
禿同。曲の背景を考えると安易にとりあげてもらいたくない。
256名無し行進曲:02/09/26 11:49 ID:9I64fRGf
David R Gillingham
257名無し行進曲:02/09/26 12:24 ID:ucVsAJID
BR2
258名無し行進曲:02/09/26 12:41 ID:nzyePRH0
春の猟犬を聴きたい。もうほとんど演奏されないが。
259名無し行進曲:02/09/26 20:47 ID:64om9j4D
仁川!

・・・スマソ、競馬逝ってきます
260名無し行進曲
・・・そして山の姿はどこにもない