ビックリマンシールノストーリーを語るスレ 第23弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:28:29.38 ID:8f+3KLvU
生`
ももクロ→伝説6なんて一月開けずに発売したろ?
希望を捨てちゃイカン
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:47:49.01 ID:turSbcgl
ヒッグズ…放置されてしまうん? 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:08:15.04 ID:o3Ux5LqU
無いわー 真っ二つのまま放置とか無いわー
こんなに間隔空くならヒッグズの聖合&重合まで一気にやっとけよと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:33:23.79 ID:GG01/EPW
伝説6のサイト更新してたんだな。あいかわらず目ぼしい情報ないけど
前半の文章いらないだろこれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:01:27.04 ID:JfXGcFVt
前半の文章いらないのは、もはやお家芸だな。
そんな事書くくらいなら、コロコロにあったような聖魔勢力図やエリア解説、
因子家系図やキャラ・パーツ解説とかした方が、
懐かしがって伝説買うような層を引きこめるんじゃないかな。

ブラックゼウスの誕生は、
ナディアが産んだ訳ではない説、コピー説、影説、とか色々言われてるけど、
聖ヒッグズがSゼウスをもうけた事で、
その半身である悪ヒッグズも呼応してBゼウスを誕生させたとかもあるかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:28:41.59 ID:cHi4ywY2
来年はなんたって30周年なんだからきっと年明け早々に驚きの展開があるさきっと大丈夫さ(震え声)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:36:39.00 ID:NEMSNSJp
確かにコロコロの記事みたいなのをアップしてくれた方が
あんな提灯記事より遥かに懐かしさを刺激されるよなぁ

双子ゼウスは幸と難、双ヒッグズの転生胎ってオチもありそう
それだと肝心の聖影が謎の存在のままだけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:12:32.76 ID:i9oXLhf1
ハピラキでクロノズーがスーパーゼウスについて、「彼はワシの子孫・・・」
みたいなこと言ってたけど、もはやハピラキもクロノズーも黒歴史なの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:34:35.84 ID:mewKgFPv
ハピラキは黒歴史というか公式二次創作みたいなものかなぁ新旧シリーズのパロディ作品だったし
クロノズーの設定はまだ生きてるよズー化とか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:54:09.01 ID:yUo1dX4U
クロノスの息子がゼウスだから、クロノズーの息子がゼウスでも構わない。
むしろ、活かさないと総崩れしちゃう。

ディアナとクロノズーが混じりあった部分から、
B(ブラック)ゼウスと、W(ホワイト)ゼウスが誕生。
内、源層界を治めるものが Sゼウスになれば、BWヒッグズSも生きてくるし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:55:52.54 ID:OiEOvoZd
いつの間にかスーパーデビルのほうがクロノズーの子孫って事になってましたな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:49:20.90 ID:x16ebVHB
黒の次神子ブラックゼウスに対してスーパーゼウスは白…と言いたくなるけど違うよね金と女好きだしさ
色でいったら灰色か金色の次神子?どうにも座りの悪い組み合わせだよね
白のゼウスに近いのはヒッグスピンかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:07:34.76 ID:9JioBh5L
素行は別として クロノズー、ディアナに対して
黒と白の超聖神から誕生に掛けたから。

白≠聖 黒≠悪 だしね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:39:48.82 ID:EjjJ5ihA
クロノスの息子がゼウスだからって
クロノズーの子孫がスーパーゼウスでなくても別に問題なくね?
それを言ったらダークヘラがスーパーゼウスの嫁さんでない時点で色々おかしくなる

…とは言え、全能星太子がギャイアズーのもとに一時的に預けられたエピソードなんかは
明らかに幼少のゼウスがガイアのもとに匿われて育てられた逸話を意識してるよねぇ

どっちなんだタンゴマン…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:24:20.21 ID:nRmF4u68
ビックリマンでキャラの関係性が元ネタ通りなのはほとんどないからね。だからおもしろいんだけど
>幼少のゼウスがガイアのもとに匿われて育てられた
ゼウスを助けるのにガイアの知恵は借りたけど、育てられたのはガイアのもとではなかったと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:28:08.58 ID:XdaRKF50
スーパーデビルとスーパーゼウスは超聖神クロノズーの子孫
二人とも名前に超(スーパー)とつくのがその証
スーパーカムイは知らね

やっぱ次神子の超と黒の対比は何かズレてるよなあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:30:43.50 ID:X/86HLFA
「超聖神の因子を宿したアダムダム固守卵が成熟するのが喜び。
そこから生まれ出づる超聖神の因子は、やがて光と闇の全能神ゼウスへと引き継がれていくのだから。
そして真黒域と真白域は、双子のゼウスによって、いつまでもどこまでも広がり続けていくのだから。
双子のゼウスよ!真黒・真白域の無限拡大を損なうなかれ!」

「超聖神パシーを伝調したナディアアイは次神子ゼウス聖産時に真黒白域の相対聖パワーで相似P因子が分裂双児」
「我の影が蠢き大動乱が始」「アダムダム卵が故郷なのか」「双子ゼウスルーツはまとばにあり」

ひかり伝初期の記述まとめ
固守卵に星太子・謎のシルエットが加わった今はどうなってるんだろう…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:16:25.89 ID:o3AHHuC1
そっからまた設定が二転三転してそうなんだよなぁ…
固守卵もだんだんブラックゼウス寄りのブツになってったし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:49:07.73 ID:SZbptpCg
新旧シリーズを繋ぐ、大教典のような解説がホント欲しい。
気になるのは伝説のHPでは新シリーズを完全スルーしてること。
現時点では不確定事項が多すぎるからだろうけど7年以上も続けててそれはヤバい…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:20:48.74 ID:q/Mx2PMK
伝説6のヒステリー読んだ
6聖球ってサタンマリアが直々に奪ったんじゃないの?
一般悪魔に聖球を奪われるなんて老天使の立場が…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:38:04.40 ID:PfYT/Z8v
在るべき場所にリリースしただけじゃよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:38:29.19 ID:2BkvaJmS
6人揃って悪魔に聖球奪われて、
悪魔ヘッドのパワーアップに利用される!

アーチ天使に幻神器盗まれて、源層界超魔獣復活!
更にキッソス・ポセイドスがとばっちりを受ける!

老天使は重要アイテムをもっとしっかり管理してくれ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:59:19.62 ID:I+N4FtRH
>>965
とばっちりを受けたのはその二人だけじゃないぞ
キッソス消滅→天蓋瀑布崩壊で大変な被害が・・・

六聖球強奪は聖魔和合のフラグだからまだ良いとしても
魔紀元神器を持ち出されたのはマズかったよなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:04:44.17 ID:8tHRy2W8
お、お年寄りだから仕方ないさ(震え声)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:18:47.67 ID:I+N4FtRH
陽の目を見てない貴重品があったら老天使に預けましょう
奪われ活用され、歴史の表舞台に立てること請け合いです!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:53:19.74 ID:3+lGmUIb
とりあえず3つ預けときますね

つ妖動魔性体
つ12創球
つディドス重魔剣
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:36:27.81 ID:54sppY/p
>>965
アイテムの重要性を把握しており悪用しない、そしてバレない場所として老天使のところが選ばれたはずなのにね
聖球持ってるのは有名だっただろうけど、他にも凄いアイテム隠し持ってそうってウワサになってたんだろうか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:55:12.15 ID:ygXEV2FD
くさび打因子ってどっからわいたの?
6福神で急に登場した気がするけど、それ以前にもルーツキャラいたっけ?

スピルーツになった聖岩固・超法師・常緑神は若神子と因子的な繋がりがありそうだけど、
くさび打は聖岩固にくさびが打たれて半分に割れた片割れというよくわからない扱い。
くさびが打たれた結果、一気酔剣が誕生したという事はくさび打もスサノルーツ??
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:07:39.80 ID:G/T74qS0
しかし武人のビシャタモンはくさび因子に通じる所あるけど
まさかイエロスが混じってるとは
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:33:37.41 ID:P+wd6qwy
イエロスにスサノのスネークヘッドらしきパーツもあるしね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:25:27.11 ID:Yi9J3j6Q
くさび打は天動ヤマトの裏絵にはしっかり描いてあるけど
石像状態なのは何でなんだぜ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:46:56.49 ID:iExhkvhA
あの老天使像って15弾の神帝Wシールの二枚目と同じ状態だよね
スピルーツに宿る老天使の理力が具現化した、結晶みたいなモノかと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:38:06.98 ID:BfaWtMP4
一応、7福士が老天使のルーツじゃなかったっけ
からの6福神に5スピルーツに8老天使と数が増減するのはご愛敬w
最近は因子の融合分裂具合がすごいことになってるし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:42:21.89 ID:WaZYXUJQ
イエロスは蛇つき竪琴もちでネタキャラ枠の割に
かなり面白いパーツの集合体だよね
あと手が四本あるモチーフはなんだろ阿修羅か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:48:18.21 ID:qaMFahw6
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/sticker_com/step08.html

石仏化した聖岩固に聖なるくさびが打たれて、
片方が聖岩固の石仏、もうひとつがくさび打王の石仏になるという謎展開。
聖なるくさびを打ったのはイエロスタモなのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:58:00.17 ID:dUaR4fwA
思えば複腕のヘッドって以外と珍しいよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:08:52.39 ID:J6jQHPvc
聖なるくさびの誰が放ったか分からん感じは「ひかり」っぽいね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:20:55.54 ID:BcfEVm9j
>>977
モチーフはヴィシュヌっぽいような
あのいかにも意味ありげな影と背景も気になってた
結局なんだったんだろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:43:20.84 ID:86J/P6HO
右下腕・左下腕・上半身がCMY。
下半身・左上腕がRGと来て右上腕がBじゃなくてVなんだよな。
ブルーインカの青を吸収するからまだBがないんだろうか?

Vはヤマト因子へ繋がるからなのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:19:09.68 ID:rZS2Q3Lw
恋愛のぞき野郎が物語の主役格に因子を継いでいた・・・だと・・・!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:08:18.84 ID:GkzJe7kt
イエロスの足に巻きついてるVの蛇はヤマト・オロ士因子を彷彿させるな
こうなると左上腕のキューピッドが十字架ちゃんに見えてきた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:57:57.18 ID:DM054qVc
聖岩個とくさび打の石仏誕生のくだりは最近のノリだと
ヤマトとダンジャックが融合してもおかしくない流れだよね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:07:34.15 ID:///i0W49
石仏は休眠状態なのね。
じゃあ大戦後眠りについてたジュラも石仏になってたのかな?
悪魔の石仏ってなんか変だけども。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:17:33.29 ID:91VmLfjF
そういや始祖ジュラはホカスポカ師の杖から進化、もしくは造られたのかな
あの杖は はらぺこと一緒だった赤ちゃんジュラが成長後に休眠、化石化した物だったりして
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:45:13.28 ID:iy010gz5
公式の紹介文の肥大ってのを見るとドラゴットみたいにジュラになるかもしれんね
サタンカーメンの重魔棒もデビルのと同じだとしたらこれがのちにデビルに渡ることになるのか
ドクロに髪の毛みたいなのがあるのが謎だけど
しかしもうエズフィトは種族越えて全体にはびこってるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:19:36.06 ID:CZw4DAfv
むしろ、古代エジプト+平安貴族スタイルがエズフィト固有のモチーフではなく
古代ビックリマン世界における主流スタイルだった可能性。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:30:27.68 ID:vHipwNYT
きっとヤング重魔棒には毛が生えてるんだよ
で、年季が入ってくると禿げるのw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:51:19.30 ID:kGH8Uh3o
重魔棒は魔生物だし加齢するかもなw
そういやデビルの重魔棒も角や翼が生えゴツくなってったけど
あのまま成長したらドラゴットみたいに独立したキャラになったんだろうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:55:32.95 ID:o7NcWWD/
次スレ立てられなかった…誰かお願い。

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第24弾

ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★悪魔VS天使シリーズ最新作【武層動伝】(ぶそうどうでん)が発売。
SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説6」が首都圏・中部・近畿にて9/24より先行発売中。
その他の地区は2014年1月下旬より販売予定。

前スレ
ビックリマンシールノストーリーを語るスレ 第23弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1380962902/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

関連スレ
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【39】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1384006599/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html
ビックリマン伝説5
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend5/index.html
ビックリマン伝説6
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend6/index.html
同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html

ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html
993名無しさん@お腹いっぱい。
俺もダメだった
どなたかお願いします