ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第18弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャックン神童
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★2012年、SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説」発売。
更に、本ストーリー最新作【聖魔化生伝】(せいまけしょうでん)発売
(いずれも関東先行販売。「ビックリマン伝説3」発売決定)

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第17弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1338091724/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

関連スレ
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【29】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1341070953/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html

同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html

ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:17:44.88 ID:Rpf55xpy
>>1
スレ立て乙〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:20:50.43 ID:OqtP2B51
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:25:40.03 ID:hWaW7b8t
>>1
乙!
こっちだね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:29:48.06 ID:hWaW7b8t
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:39:29.60 ID:twtqq4au

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0878.jpg
ヒッグズーシール化予想図
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:22:49.79 ID:N42Drqu3
>>1
乙ズー

未層にチャックン神童! 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:45:13.22 ID:AVXIL4Ur
ヒッグズーのシール素材は何なんだろうね
公式のサンプル写真では角プリズムになってるけど、
どうか超聖神の関係者らしくホログラムでお願いします…
傾かせる角度によって絵柄が聖/魔にが揺らぐ仕様なら土下座するわ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:58:19.96 ID:SD8gQD5G
未層行きのヒッグズー、例の黒根源(=ブラックホール?)を経由して行くのかね
ヒッグズーはしばしば魔界に誘れてたけど、次回の未層はその魔界?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:07:14.58 ID:DTpH0shD
>>7
銀ツヤの上にホロプリフィルムを貼ったのだけは勘弁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:50:34.18 ID:SD8gQD5G
アルバム要らないんだよなぁ。シールにその分のお金をかけてほしいわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:23:19.93 ID:o0lfWTSp
化生とは何だったのか・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:29:42.96 ID:fsNa2mBw
ロゼットンの金銭欲がSゼウスに受け継がれたって説結構好きだったんだが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:52:15.37 ID:6W1FL/MD
てっきりあの「金」マークは
公式がゼウスを意識してわざわざ仕込んだのかと思ってたよ…

ドリランドのアニメなんてあるんだな
さっきビックリマンみたいなキャラのアニメが始まったんで驚いたわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:04:25.64 ID:xrNba0QV
いつから伝説と新作が交互にリリースされると錯覚していた?
化生が伝説1と2に挟まれてリリースされたように
伝説3と4の狭間の期間中に化生2くるで!

とか言ってみる 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:10:49.65 ID:njNe3kuE
梵ポルタメントスがせめてスマプリのジョーカーくらいカッコよければ惚れてたな〜
ピエロ的に
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:48:29.13 ID:8jiiU5r5
そういやBMアニメもニチアサ枠だったんだよな…(遠い目
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:14:38.33 ID:VQ+knzaY
ドリランドアニメって製作会社までビックリマンと同じ東映なんだよな…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:26:36.49 ID:RpEjB9zv
>>2
聖時印ピン乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:59:59.84 ID:i03J1qRl
>>13>>17
ドリランドアニメって面白いの?
BMヲタ的には見る価値あり?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:37:06.31 ID:LDSNo5Go
いや全然関係ないだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:43:42.71 ID:wOCdArLQ
舞台は名前だけになってるし、キャラはバラバラな印象
(アイソクラテラは次回魔弟子と一緒に出せば良かったような…)
唯一目的である超聖士すら中身はこれからなのか無いも同然だし…
あと黒因子と羅因子目立ち過ぎて天使ぼやけ過ぎwww未来が心配になるわ
天使VS悪魔VS異聖くらいはっきりした構図にならんものか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:49:45.37 ID:Mq3jBErW
>>21
次回があれば良いけど
打ち切りだろ化生伝…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:47:08.99 ID:FHJGg4FG
漢熟でさえ3弾まで出たんだぜ
まだだ、まだ終わらんよ…!

>>21
いっそヒッグズーが世界を白黒に分けた「ひかり」になって
ひかり伝と化生伝をループ時空に押し込んでくれると助かるw
で、その輪廻をサラオ経由で逃れた少数の因子が
源層界を創る新シリーズを仕切り直しスタートで
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:55:56.99 ID:j1/ADtZG
伝説と並行して売ってるんだし
とっとと源層編突入して別バージョンのカーンとか先々出して
懐古にもなんとなく分かるようにすりゃいいのに…
今の謎かけは説明も半端すぎて妄想半ばでしか語られないし
考察厨ですら売り上げ心配するだけになってる

化生伝はなんか体内みたいな感じだけど
聖核伝からはずっとアダムダム古守卵の中だったりするんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:01:49.91 ID:wOCdArLQ
化生伝で思い出したけど、暦には「半夏生(はんげしょう)」って言葉がある
最近の季節(7月1日頃)を言うらしく、名前の花もあるらしい
…って関係無いかorz すまない…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:21:51.76 ID:FHJGg4FG
聖核と化生には「夢」を思わせるワードがやたら出てくるし、
固守卵の中で眠っている「星太子の夢」説を引き続き推していきたい…  
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:45:06.58 ID:KlUMhmuE
伝説に書きかけシール入れて宣伝になると思ってるようなのに伝説とのまともな連動など期待できない・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:31:45.87 ID:pxGO/caA
ヒッグスピン →伝説1ゼウス双子星
アイソクラテラ→伝説2偽神デビル
オプト神ジェネ→伝説3フェニックス&サタンマリア

化生伝のラインナップは一応、
伝説各弾の看板キャラを意識している…?
この流れなら化生2には、
伝説4、5に登場する超人気ヘッド達(Bゼウス、ヘラク、ネロ、ロココ等)
を意識したキャラが、見るも無残な姿になって登場するかも?わくわく!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:46:18.81 ID:UBZNSvop
公式の相関図、フランデスの所がピロリの画像になってるなw
細かいけれどこういうミスの積み重ねからスタッフ側の無関心がひしひしと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:08:41.65 ID:UBZNSvop
隔週ペースの更新でこれだもんな…
まぁ、キョーミ無いんだろうなぁ、とは感じる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:18:44.47 ID:Iw56HssG
いい加減旧の時代に近づいてきてる筈なのに、この期におよんで聖魔のゴタゴタ続きだと
ジュラが反旗を翻すまでの表層界が、天使と悪魔が分け隔てなく暮らす平和な世界だった
という話も俄には信じがたいな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:38:13.19 ID:4Q9/qObA
曼聖羅はどのみち追放されるからいいとして…
大魔テーションとか他の真黒系勢力は
源層初期に行われた粛清で、反抗勢力として排除されるのかねえ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:04:38.09 ID:5VEpSnLD
博士が旅先でまた余計な謎ネタを思いつきませんように。
いや、ネタを仕込むのは別に良いんだけど、
ネタ振りをするなら、オチまで含めてちゃんとやろうよ…。

あと、思わせぶりな『謎』を散りばめて、観客の関心を引く作劇方法は、
主人公が「いま、どんな状況に置かれているか」をクドいくらい親切にアナウンスして、
観客に『謎』を気にするだけの余裕を与えてあげないと、成立しないと思う。

すごく基本的なことだけれど、最近のビックリマンは基本を疎かにし過ぎ。 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:18:15.25 ID:y1W7aPie
禿同

最近のは「誰がどうした」かさえよく判らんレベルだし
謎を気にする以前の問題だわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:35:17.55 ID:3m2CA0NK
もうエリア移動すんの止めようや…
1つのエリアに落ち着いて、そこで源層界の地盤を作ってくれた方がいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:19:25.79 ID:Xl+kB1fl
せやな
未層とかどうでもいいし説明に割かれる時間がもったいない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:44:25.44 ID:56LCvmEz
ヒッグズーは「魔胎化」して、ピーターみたいに女悪魔化すると妄想
元ネタのピーター・ヒッグス博士をまさかこういう形で消化するとは…
そして魔胎といえばサタンマリアの母ノア・・・
ヒッグスピンのポーズが六聖球マリアに似ていた伏線がここに来て回収される?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:06:08.46 ID:RpEjB9zv
この→>>25 書き込みはヤバい。
考察組そうとうキテるな。
公式、責任とれよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:20:37.71 ID:wOCdArLQ
>>38
いやー色々な言葉に懐疑的になっちゃってついww
実はヒッグスピンへの化生は完成ではなく、半化生だったのです!!…とか言われたらヤダなと
まぁ考え過ぎと言われればそうなんだけどねw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:12:00.35 ID:KlUMhmuE
公式の化生と化粧ってのもなんかいまいちパッとしなかった。
ビッグスピンはアイテムでおめかしして増力したけど化粧とはちょっと違うし。
露骨にメイクアップをテーマにしたすくみとかヘッドとかでもいれば。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:24:36.20 ID:B/+Ipr0k
>>37
確かに魔胎化しても男だったらさすがに違和感あるよな
化生胎の時点ですでに「胎」だけども
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:48:35.31 ID:2uzyiowK
つーか、ヒッグスピンが少年キャラとは誰も言ってないんだよな
もうピン子ちゃんで良いんじゃね?w

>背後に謎の聖神配した
とあるし、謎の聖神とは別人っぽいから少女キャラでも無問題
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:03:10.98 ID:JwgvE96A
スピンと聖神影が別の存在となると
何も知らないスピンたんを12化生胎と融合させた聖神影が一気に黒幕化するね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:13:02.22 ID:5lF5/UTN
結局、謎の聖神が何を考えてるのか分からない事には
考察のしようがないな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:25:35.87 ID:fA9PvR4J
結局、アダムダム固守卵ってどうなったんでしたっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:37:40.42 ID:yS5GUeMD
エニグマ&星太子と一緒にグレートサラオで行方不明
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:52:43.75 ID:4sxLtJAO
スペシャルシールの超聖士像って表現が妙に引っかかる「像」って…エニグマさん?
なんか虚像っぽい雰囲気もあるしヒッグスピンとは別人?
スピンは大光輪をヒッグズーに与えただけ?


うーん、ワカランチン中核・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:13:38.38 ID:WmlEj8ne
超聖士像 光臨!!
なんて言われるとエニグマ降臨を彷彿させるが、大した意味は無いだろ
超聖士だの超聖子だのと、公式はキャラ表記自体テキトーな感じだし気にするだけ無駄
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:56:57.25 ID:H2OY4hQs
ヒッグズーの不安定な相違バランスを聖魔ではなく黒白と記述した
シールアーカイブGJ!! 何だかんだ言ってひかり伝も好きなので嬉しい

ついでに黒のヒッグズーに対抗するもう1人のヒッグスピン…ヒッグディア
を出現させてくれて良いのよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:44:17.88 ID:8Z9lfE3G
しかしポルタは一体何の守護神なのかね?
ま、普通に考えたら曼聖羅だけど最近の弾は別次元っぽいしなあ。
ちなみに楽器演奏で無垢な子供を誘拐するヤツの悪行には、ハーメルンの笛吹き男を連想したわ。
ヒッグズーは頭上にねずみも飼ってるしw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:02:50.31 ID:ddYXfpUX
ヒッグズーvsポルタメディアはよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:11:16.88 ID:NXgr/4MB
>ポルタメディア
バイオリンの弓が曼作弓に変化しそうな名だなw

ひかり伝の黒白(ズーVSディア)頂上決戦、
>>51みたいな変化球な対戦カードで良いから蒸し返してくれんもんかね?
期待されたクロノファラ王 VS アネナディアの直接対決からの、融合も
結局実現しないままだし。

ポルタメントスがヒッグスピンと同じく☆を名前に含んでいる因縁も
二人が融合すれば納得だよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:53:35.95 ID:BK7JkAVu
魔胎伝と聖胎で対比すれば、古代源層界にもつながる気がするのに、エニグマとブタンの前例をはじめとしてこのグダグダの中ではなぁ…

ノアとカオリンの指二本ポーズは関係ないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:41:20.02 ID:g6vefhDa
即堕ちヒッグズーたんの魔胎顔Wピースとか胸熱

これが博士の言うW悲劇か・・・

55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:03:16.45 ID:Rw75ej9I
即堕ち言うなwww

ヒッグズーの名前フォントは天使ヘッド扱いなんだな
イメージ画像だからまだ何とも言えないが 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:44:16.58 ID:bWe/6CJ2
>>51
ポルタメディアw上手いな、一口乗りたいわww

若童鬼ピカギリだっけ、バイオリン持ってたの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:40:31.99 ID:R5Ml2Owe
キリギリスのバイオリン弾きなら分かるけど
ボラとタコって未だにしっくり来ないw

ロゼットンの石板はどうやら来るべき未来を記した予言書みたいだから
ポルタ裏書きの『聖なる超聖神誕生の予言』のソースもこの石板だろうね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:55:20.14 ID:18WgJjaP
終魔はシールの裏書だとおどけた感じなのに
公式のキャラ紹介だとやる事がおぞましくって完全に腐乱死(フランデス)だった件…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:12:45.06 ID:FaR2f234
しかし俺は標準理論の挿絵でケンケンのモノマネをするフランデスを見逃さなかった
やっぱりお茶目なワンちゃんやで…

そして公式の相関図まだ直ってないwwフランデスなんて最初から居なかったんや… 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:37:43.68 ID:PqC5GViW
梵ポルのアーカイブ
>喜びも悲しみも共にまとう

この一説は梵ポルと超聖士のどっちに掛かってるんだろ?
ピエロの笑いと悲哀? ヒッグズーの聖魔バランス?
相変わらず助詞を省いた文章は分かりにくいなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:39:41.06 ID:FbzUyQPf
公式に教えないで気づくかどうか放置してみたいw

地味にロゼットンも化生verなんだな相関図
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:44:05.84 ID:PqC5GViW
そしてロゼットンからは矢印が伸びてないね、相関図
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:55:08.46 ID:vUmvVVZy
相関図は伝力したキャラ以外は只居るだけになってるし
ヒッグスピンへの一方的な矢印ばかりで相関関係の図にはなってないよな

伝力組は他コーナーでもフォローされてるんだから
それ以外の面子同士の関係が知りたかったわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:04:56.96 ID:XRiqopZ+
ヒッグスピンの意思が見えないとは思っていたがまさか白痴の神子だったとは・・・
博士はもう主人公らしいキャラには興味ないのかしら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:18:27.29 ID:yaCS5KU1
終末が迫っているとはいえ
生まれたてで事情もよく分かってないヒッグスに寄ってたかって化生を施し
救聖士に仕立て上げるとか冷静に考えたらかなり鬼畜な展開だね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:22:20.80 ID:yaCS5KU1
しまった救聖主だった訂正

今回のヒッグスピンを担ぎ出す展開、なんとなくジャンヌダルクを彷彿させるエピソードだった…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:28:31.74 ID:SvXoNz1L
ビッグズーのライバルはウェッジーだろ
じょうこう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:40:13.78 ID:GigE9YdG
SWファン乙

そういや標準理論でスペースオペラがどうとか言ってたな
ウェッG線…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:01:05.70 ID:P2ic6kpe
聖核からのシリーズは源層界よりエズフィトに近づいてる感が…

エズフィト風の見た目をしたキャラが妙に多かったり
古代エジプト由縁のモチーフやアイテムも盛りだくさんだし
公式がエズフィトについて触れないのが不自然に思えるレベル  
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:40:30.19 ID:rbrhy5n/
魔神G線…『G線上のアリア』つながりで聖韻アリアの登場はありますか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:00:51.94 ID:bWe/6CJ2
謎があるのにワクワクしないのは何でだろうな…
ちょっとおまいら、理解不足な俺に
各弾を一言で言うとどういう掻い摘みが上手いのか教えろください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:02:13.76 ID:BK7JkAVu
今の舞台が何らかの影響で、パンゲになるとか、下はエズフィト、上は曼聖羅に分断、エズフィトが流れた道がアクア層とか、そういう大きな舞台設定を先にうたっちゃって詳細や流れを追いかける展開ならなぁ…

旧のエリアですらはっきりしてないところ多いんだから後付けには持ってこいなのに

もうカオリンは仮面つけられて難を逃れたスーパーゼウスルーツで、ヒッグズーはブラゼルーツにでもして仕切り直して
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:54:34.88 ID:g6vefhDa
>>43-44
それって発売前に恐れられてた、謎の聖神の『謎』だよね...
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:02:24.61 ID:d5Jbfr2V
このスレで言うことじゃないかもしれんが、まともなストーリー展開は諦めてる…
でも万一、化生の次があるならキャラデザだけは何とかしろよ、公式
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:04:49.25 ID:D8PaDsHA
いままではそれなりに前弾との繋がりや旧とのゆかりがあるエリアだったのに
聖林冠はどう重要な場所なのかよくわかんないよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:50:06.60 ID:g6vefhDa
エリアに関しては博士が世界遺産ネタにご執心という事くらいしかワカンネ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:32:03.92 ID:wY485397
聖林冠と魔地中比の両極からどうして海産物ピエロが湧くのか不思議…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:25:16.72 ID:Bi7DH4L/
ロゼットンの石板は未暦画みたいな物なのかな
定められた運命とやらを決めてたのは一体誰なんだか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:46:57.50 ID:SDu+Gyab
>正直に申し上げましょう。博士も超聖士ヒッグズーの出現の謎が分からないのです!

はー脱力
これでもし打ち切りだったらマジで呆れる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:18:40.60 ID:0cOnVlFs
歴史改変ネタで今後もストーリーを引っ張るつもりなら
公式は先ずロゼットンの聖魔記に書いてあるという「運命」を公表すべき
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:26:32.59 ID:akIkw13o
ヒッ屑ー胴体の顔、黄金色からクロノズーの正面顔みたいな黄緑色に変わってるんじゃないか
と予想
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:48:17.85 ID:5uvmpaIg
>>81
サンプル画像を見るかぎりシルエットの変更はないみたいだから
博士曰く「影のある姿」を表現するにはカラーリングをいじるしかないね

ここはヘラクライストを意識した緑プリズムで
ヒッグズー本体は赤を基調にしたデザインにしてみては?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:08:15.88 ID:k2GZHZoa
ヒッグズーは>>5の妥当な線の配色からどれ位かけ離れてるか見ものだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:58:08.66 ID:Rqlc6V0F
ヒッグズーはマスクが取れてマリアみたいなキバがあるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:46:20.17 ID:cqTitoQt
ロココは変身に際してパワーもらったりゼウスルーツだったりで
ヒッグズー?に似てるのはわかるけどなぜマリアが似てるんだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:36:53.00 ID:Ki2/1w4i
サタンマリアには魔胎伝ノア経由のクロノズー因子が。
ヒッグズーにも名前からしてクロノズー因子が混入している上に
ジェネの三又剣(マリアキャッチ)と魔胎化(ノア化?)の影響で
マスクを外した口もとはサタンマリアに近くなっていそう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:53:31.48 ID:zUm2m42K
フェニ風マスクからマリア風マスクに変化とかありそう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:06:21.42 ID:Ki2/1w4i
フェニ&マリアルーツ仕事し過ぎ
双子ゼウスも早く生まれないとシンボル役すらままならないよ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:33:53.61 ID:Or3TkBF4
大事典のクロノズーが聖神ナディアに
「我をおいて聖事を成すな!!」みたいに言ってるけど
お前黒化するだけで聖事行なってねーじゃんw
超が付くくせに聖神として器が小さいの気になるわー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:39:35.09 ID:Rjbq67sU
ヒッグズー、左側に魔系がまとまってるのかな
マスクも左側マリアになるのか
まぁ右側のルドンとポーもあやしいけど

あとはズーマスクの左目にも石板埋まらないかな
ピンZあたりが、コイントスならぬ丁半理力サイコロスパワーで新たな次元道が!?モーズーット待ってたんだから☆
とモーZに進化やらかして下さい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:43:18.67 ID:4c94MlHT
たしかに真白はタレイア通していろいろ作ってきたけど真黒側って特に聖事らしいことやってないよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:07:34.23 ID:AHcmN/3/
クロノズーは「壊し屋」の異名をもつ大物聖事家
超聖神でありながら永遠の野党精神をお持ちです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:01:36.69 ID:mcPwkrbt
ヒッグスピンZ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:47:25.10 ID:2gEPJpiY
>>91
強いていえば黒戒律くらいだよね真黒側が秩序らしいものを作ったのって

その黒戒律の成立にしても元真白の曼9聖の助力があったわけだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:01:05.12 ID:Or3TkBF4
ズーの顔って側面にも付いてるけどそれぞれ性格が違って
聖事も成すこともある…とかだったらイイのにね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:17:29.43 ID:M8s+QqeG
聖ズーがその役割を担ってるのかと思ったけど白いし側面の顔とは色が違うんだよなぁ
クロノズーの三面は阿修羅デビルルーツの伏線とも取れる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:38:02.60 ID:8QmaeiIe
>>85
なんかロココのおでこにも☆があるんじゃないかと勘繰ってしまうなw
バイザーやハチマキでおでこ見えないし
フェニのおでこの黄色ポッチが超聖神パシーで☆に成長してたりして
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:55:22.03 ID:n8UVBSTT
ロココに☆とかゼウスの存在感が無くなるから止めたげて

>>90
もうファジーなあしゅら男爵キャラには飽き飽きだお・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:19:48.30 ID:Or3TkBF4
天使が逆位になったり裏切り者が潜んでるのも、
ファジーな存在もごく稀に現れるから面白いのであって、
乱立するともうなんだかなーって感じだよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:55:25.88 ID:vs/uYVjs
天使vs悪魔シリーズなんだから、はやく王道バトル路線に回帰してくれないかな

化生伝だって、三天使vs三鬼、四神vs四魔の対決をメインに
悪魔側のスパイや魔に感染したキャラをチョコッと潜ませる程度にして

そして救聖主をスクランブル発進させねばならなかった原因…
ラスボス的な存在を先に出してれば、だいぶ印象良くなったのにね
2000の戦神カリユガみたいにベタなので良いから〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:06:33.11 ID:RRmknRdK
半ば強引にヒッグズーを生み出した、謎の聖神(聖影)がラスボスでいいよもう

この支配からの卒業〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:54:39.39 ID:OrDIChiL
ヒッグズーは一体誰と戦っているんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:26:48.16 ID:4c94MlHT
消費者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:27:44.44 ID:EES2PlJp
自分の影
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:36:18.42 ID:/467ajL+
聖林冠の危機をほっぽりだして次界に行っちゃう救聖主の人って…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:55:25.19 ID:e3zYUJEt
救聖主ではあっても救世主ではないからな、字面的に。
層の存亡よりも未来につながる聖事の遂行を優先してるんだろう。
だが魔胎化とかいってるし救聖も微妙な状況かな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:05:49.25 ID:gpaSKwuk
結局、ヒロイックな主人公はロココだけか…
マルコは尻切れトンボだし
スサノオロ士は打ち切りエンドだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:15:06.86 ID:p17Co0F1
>>100
世界観の解説や謎押しよりはヒッグズー争奪戦のようにして
毎回すくみで勝負を繰り広げてそれぞれ結果どうなったというのが少しでもあればよかった
結論の引き伸ばしも関西組への配慮かとも思われたけど、それも打ち砕かれたし

ジュラでさえ当時6聖卵に負けたとわかった後でも子供心に欲しいという
気持ちが衰えることは無かったから、結果を堂々と示すのを恐れないで欲しい
謎が解けたり聖神がシール化された後だって買う気持ちはあるのに
それやったらもう終わりとメーカーとしては思ってるんだろうか

ちょっと前に出てたけど裏面の冠が結果を暗示してるのなら
そのことくらい公式で触れて欲しかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:16:57.61 ID:e+pGj+Jd
ゲンキみたいに即座礁とかマキョーみたいに即刻行方不明とかでなけれは
もう何でもいいです

にしても聖核でのマキョー推しは一体何だったのか…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:28:14.08 ID:gVgRqwRK
>結果を堂々と示すのを恐れないで欲しい

最近のシリーズの不満はまさにコレだわ
そもそも「天使vs悪魔」を謳うシリーズなんだから、対戦結果くらい示してほしい
結果をすべて曖昧にしてぼやかすのが「大人向け」と公式は勘違いしてるのか?
大人だってスポーツの勝敗に一喜一憂するし感動もする。いいかげん白黒つけろや
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:39:07.58 ID:jW/S4Ss+
結果をハッキリ示しちゃうといろいろと角がたつので〜
あま〜いウエハースチョコに包んでサクサクッ!ゴックン!
お口にチャックン神童であります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:46:13.47 ID:TJVk6hCS
イラッ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:57:03.63 ID:V33dSLN1
ワロ…えねえぇぇっ!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:01:29.31 ID:Mk/stRh5
なんかここの人たちって気持ち悪いね
外部サイトとかでも自分の妄想をさも公式のように垂れ流してるバカもいるし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:17:52.67 ID:k/F/AaM3
ごめんねでも好きでやってるだけだから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:20:54.79 ID:BprA7arP
いつものとおり、>>114は下田
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:22:09.89 ID:C3TUo50l
>>114
氏ねよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:31:52.11 ID:V33dSLN1
>>109
マキョーは特にパワーアップしてないからシール化されないだけ
ストーリーにはさすがに絡んでくるだろう、と思ってた

甘かった・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:44:40.62 ID:lZhh4uUp
なんか最近の主役キャラにはノア要素が仕込まれているような?

マキョー →魔狂期?
ヒッグズー →魔胎 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:54:30.18 ID:k/F/AaM3
マキョーはせっかくのイケメン枠なのに
つかみどころがなさ過ぎて語りにくいんだよな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:09:41.65 ID:lZhh4uUp
マキョーを見た時、なんで蝉っぽい羽にしたのか博士に訊きたくなったな
そんで裏絵を見たら羽が早速なくなっててワロタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:10:10.69 ID:TJVk6hCS
詰め込み過ぎて良さを殺してるよな。
爬虫類に虫羽に猫耳に守に魔(バット)に...
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:30:18.83 ID:s6OlqSbz
マキョーが誰のルーツなのか皆に予想させて盛り上げたかったのかもな
マキョーにドラキュロスやロココルーツを匂わせつつも
その落としどころについては博士も決めてなかったんじゃないか?
なので、どんな後付け設定にも対応出来るように
様々な系統のパーツをテンコ盛りにした、とか? 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:41:16.75 ID:gEhx0uOO
その結果?発展途上キャラというより超散漫ヘッドに・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:00:39.75 ID:gkhhBc37
詰め込み過ぎといえばヒッグズーも大概だけど
マキョーのおかげで免疫ついてたわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:26:06.12 ID:7UYTC7L5
たしかにマキョーが居なかったらコレジャナイ感がハンパなかったかも>ヒッグズー
それでも、ちびっこキャラにパーツと使命を背負わせ過ぎな設定には
独特のグロテスクさが付きまとうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:32:02.63 ID:cL2k+K9Z
流れをトン切ってすまんが質問

シャーバサラとカーンの関係がよく分からない
バサラは祖先ではなく化身だそうだけど
つまり、カーンは聖魔十戒の時点で既に存在していたの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:29:18.85 ID:qrTNKcuD
ヒッグスーが次界に行ったなら、パイオニアとして、謎と鍵を残して欲しい。

例えば 次界門には若神子と 合体天使。→無縁ゾーンと悪球エリアの足場。→次動ネブラのヘラ
など ちなみに時間軸は太古
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:31:35.56 ID:RVESU6VA
シャーバサラは未暦画と一緒に出現した事から
未来からタイムスリップしてきたって説もある

かと思えばフェニックスSの元にシャーマンカーンを遣わしていて
化身(=バサラ)が正体(=カーン)を使役するという捻れた関係でもある

つまり…ごめん俺もよく分からないわ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:10:08.85 ID:xjuCt5au
こんがらカーン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:24:39.10 ID:XgsRIirL
>>129
初代ファイナルファンタジーの最初のボスとラスボスが実は同一の存在で、
細かいところは忘れたけど


主人公達に敗れたボスをラスボスの手下達が2000年前の世界へ連れて行く

2000年前の世界にてボスがラスボスとなる。ラスボスと手下達、2000年かけて世界を徐々に滅ぼす

2000年後、力を失ったラスボスはボスになる。そこへラスボスの手下達が…


こんな感じで2000年の時がループしてるって感じだった。
うまく言えないけど、バサラとカーンの関係もこんな感じなのかなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:45:09.87 ID:iPFmYrNo

亀だが>>89

クロノズーの大聖事、 とは因子の拡散 ・混合、或いはあからさまに出産を意味するのではなかろうか?
ビックリマン世界で 自ら子供を産むのを 強調されているのは、クロノズーと図らずもそのエキスを受けたノア、そしてナディアとメディア

曼樹羅に生まれた新たな因子 羅・曼・聖(ディア)の内、羅・曼は真黒化した真白超聖使に由来し、 メディアに連なる異彩姫は息子ディドス が取り込んだ。

だが聖因子は真黒に耐性を持ち、その末裔のナディアは聖魔 和合(真黒優勢ではない)をやらかした。

これがクロノズーのナディアへの怒り、 とか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:14:37.90 ID:2NpAAuvI
>>129
未来のカーンがバサラを過去の赤海に派遣し
過去のバサラはカーンをフェニックスSの元に遣わす
その後、カーンはバサラを再び過去へ派遣し…

以降、究極教シンボルのような無限ループ
二人は相互に化身の関係?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:31:41.94 ID:17/iRpW/
大聖事はあっても大悪事はないんだな
BZHのハートタンク殴り込み&破断層こじ開け事件とか
デュークアリババ誕生あたりがそれっぽいが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:40:33.22 ID:Mgizwb3s
マキョーは夢夢夢すくみの解説文や
ネイロスの冠と並ぶイラストから、ネイロスルーツであるのは確実だよ
本来のルーツであるネロ系統からして、
デカネロン→フィニッシャー王→サイキュロス→ドラキュロス という
魔→聖→次代→魔の流転がある
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:50:12.00 ID:yITg07S0
悪ってネガティブな意味だけでなく、勢いがあって勇猛なことも表してたから
昔の武士の渾名なんかではむしろポジティブな意味で使われてるよね「悪源太」とか

なのでBZHのカチコミは大悪事にふさわしいかもw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:07:30.93 ID:IV/XeZNZ
クロノズーのナディアに対する怒りって駄々をこねてる様にしか見えない
その気になれば現世に直接介入して聖魔和合でも何でも潰せそうなものなんだが…

同じ超聖神のディアナに介入が出来て、クロノズーに出来ない謂れはないから
あえてそうしないのか、何らかの理由で出来ないのか…
クロノズーは自身の因子・分身を拡散させまくってる分、本体のパワーはディアナに劣るのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:21:57.68 ID:IWVtx/Qv
そう言えば 白鳳凰 VS ビッグガラン蛇ズー の対決って
結局、ディアナ様が勝ったんだっけか
あとクロノズーとビッグガラン蛇ズーの関係は未だに不明?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:40:39.53 ID:XlR42ZBn
>>137
あり得る。
だからクロノズー自身は戦地に赴かず、
自らの息がかかった真黒勢力を次々に差し向けているのやも。
でも真黒勢力がいつも仲間割れを起こすので、
すごく…効率が悪いです…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:54:50.82 ID:XlR42ZBn
逆にいえばディアナには戦地に突貫させられるような手駒が少ない。
だから怒ると自ら突撃しちゃう。
ナディア体制に対しては中立というか、タレイアが導く天地球に一番近い立場かな。

連投スマソ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:10:45.10 ID:lWK5+qA9
色の定義が入るといまいち分からんよー
真白=天使、真黒=悪魔じゃないんだよね?
でも結局天使側に真黒が居れば天使を妨害して悪魔の味方をするし
純粋に和を以って平定しようとしてる天使って少なくないだろうか
たまには悪魔からも聖なる心に目覚めても良いんだぜ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:12:51.81 ID:QbAOYnV5
そんな単騎凸型なディアナ様が曼樹羅に対しては
3姫に7因バンドまで引き連れて凸っててガチ過ぎる件

ディドスとの子を孕んだ異彩姫がもし未層に飛ばされていなかったら
たとえ配下の子といえども羅因を啄んだのだろうか・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:18:12.77 ID:tW4/feBB
聖魔、白黒の相対化が進みすぎてモヤモヤするよな
世界観に深みを持たせはしたけど、ここまで来ると何が何やら禅問答
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:26:56.86 ID:cjRNhBy/
ひかり伝で真黒因子のタチの悪さを見せつけられたせいで
悪魔寄りの次代が少数派なことに違和感あるなー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:27:00.83 ID:lWK5+qA9
ナディアが双子ゼウスを預けた時は聖魔分裂してなかったんだろ?
このままで本当に表層界とやらが形成出来るのだろうか…

前にココで誰かが言ってたけど、
フツーにナディメディと創聖師の若かりし頃からの
ストーリーで全然良かったんですけどね…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:31:55.40 ID:cjRNhBy/
照光るほど同意

大河ドラマ的な歴史のダイナミズムを期待してたら
歴史考証なんてするだけムダ〜なお話だったでござる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:41:52.33 ID:sEF/VfbQ
分かるわー
旧BMの謎や出来事の原因・元凶がダイレクトに明かされる
そんなシリーズを希望するわ
ノーモア暗示・サイン・シグナル・原型・未層・次界!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:50:43.10 ID:XCMGXgeS
俺はノーモア謎だな
欲しいのは魅力的なデザインのキャラと旧とのリンクが感動を呼ぶストーリー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:01:01.37 ID:bQav9bGr
ひかり〜化生で9弾分ほど進んでるんだよね
シールの厳密な数だと復刻もあるし一概には比べられないけど

旧に照らし合わせるとロココが誕生してる頃…
う〜ん、下心テクター事件、フェニマリ、ジュラ、ブラックゼウス、ヘラク、ネロ、神帝隊誕生
この辺の少年心を揺さぶられた熱い展開に比べるとほんとムダ〜な期間のように思えるな
出だしの超聖神誕生と新光婚以外は因子羅列にエニグマ詐欺ヒッグ詐欺で飽き飽き
過去の遺産食い潰しコンテンツは山ほどあるがここまでひどいのも珍しい

聖核伝なんかは時を越えてドリームマッチさせるために作りました!
って堂々と宣言してくれりゃそれでいいのに
化生水増しも水増しですパターン違いを楽しんで!って言われるほうがまだいい
好きになれそうなキャラが出てくるたび次々ぶつ切り展開は辛いわ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:10:46.65 ID:uy+NzmU8
頑なに断言するのを避け、のらりくらりと遠回しな表現ばかり…
官僚の作文かよ!ってツッコミたくなるな最近の解説は
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:17:39.69 ID:gsCCAQpX
連弾企画って新作じゃなくて復刻のことだったんスね…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:36:00.26 ID:tCp12II1
伝説と新作を連動させるつもりもなさげだよな
新作は思いきってイキナリ源層紀からスタートさせてさ
パッケージなんかも、若いスーパーゼウスとジュラが鍔迫り合いしてるデザインとかにすれば
伝説に食いついた懐古も「おっ?」って興味持ったかもしれないのにね
もったいないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:38:57.37 ID:fom2h3Q9
>伝説と新作を連動

落書きシール…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:46:47.09 ID:HMMTrqFq
ビクッ><
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:58:32.70 ID:fom2h3Q9
>>152
それイイね
思わずパッケージ二種を妄想したわ

青年ゼウスとジュラの戦い
それを見守るカーンとナディアと十字架ちゃん

ダークマターの仮面を抱えたデビル(DD)と謎のキャラ(壮年ヒッグズー)の戦い
そこに乱入しようとしてる魔スタリオス

チラ裏ごめん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:10:37.73 ID:4+G8PYm0
そういうこと書くなよ
化生伝のパッケが益々虚しくなるだろ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:28:33.60 ID:sY1xVs5f
化生のパッケージデザインはさすがにワーストだわ。
キャラの選択・配置に何の意図もドラマも見えない。

@ヒッグスピンを囲むように四神を配置
Aアイソクラテラとジェネの3すくみ

これだけで印象がだいぶ良くなる位、酷い…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:06:21.88 ID:A3IPq1NF
もう聖核と化生はビックリマンであって、天使VS悪魔シリーズではないってことでいい
漢字多いし完熟外伝くらいだな
それかヒッグリマン

本当の源層紀から第一次大戦まで描いて終了

完全なる新キャラはなしで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:14:34.79 ID:4NCSgi9G
このスレ的には「化生胎」ってどう解釈されてる?

どうやら博士の物言いでは
聖影によってヒッグスピンと融合した、12のアイテム・パーツ・ポーズを指すみたいだけど

ちなみに「ヒッグス大光輪」については
ワンダーマリアのプロト般若リングのように独立したアイテムだったのが
聖影の導きにより化生胎の一つとしてヒッグスピンと融合、彼の身体の一部になったと解釈しました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:30:55.55 ID:zZDSdZpz
悪名高き『増殖』設定だが、あれ、別に「キャラ」が増殖したと言ってるんじゃなくて、
単に「シール」の種類を水増ししたことを正当化してるだけだな。
全く身も蓋も無いと言うか…
だからヒッグスピンが二人になってしまって云々…、みたいな心配は無用だと思うぞ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:01:41.32 ID:8vijQ175
>>159
大光輪は多分そんな感じだろうね
最初、スピンが自分で自分に伝力するのおかしくね?って思ったけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:03:31.15 ID:Y+dLYW5E
>>160
設定の整合性の心配も少しはあったけど段々そんなことどうでもよくなってた
それよりせっかくのコーナーを言い訳と無駄な導入やオチで半分以上埋められるのがなによりつらかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:18:39.75 ID:lOY/Q7Rf
あんな無駄なやりとりに割くスペースがあるなら
マキョーや始覚球について一言くらい触れてほしかった
もちろんアイソクの半球パーツや魔弟子についても
(´;ω;`)ブワッ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:31:55.54 ID:GQsIfarz
しかしヒッグズーの姿を「それはもう神々しいばかり」と言い切ってしまえる
博士のセンスはもう信用できない…寂しいけれど…
そりゃ化生伝のキャラの中ではマシな方だけど
ゴチャゴチャしているだけで決して神々しくはないよなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:41:03.08 ID:wXCanxrq
化生のパッケージはあれか?グリーンハウスに著作権行ったから、使用料金が
追加でかかるから、4種類だけとか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:54:01.88 ID:FUdQTjDg
仮にそうだとしても、コストを削るならそこじゃねえだろ、と言いたくなるな
パッケージは商品の顔なんだから…
伝説には無関心だった俺でも、あのパッケージを見たらつい手に取っちゃったもん

同じ4種でもアイソクラテラ、ヒッグスピン、ジェネ、ミクログリアくらい
惹きのある面子にすべきだった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:38:17.82 ID:3FzDN5zX
ヒッグズーのモコモコした髪の中を小川がさらさら流れてるのは
いつ見てもシュールだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:59:07.84 ID:U/EOzmZR
ハムラビや波濤明王は髪自体が水流だから違和感ないけど
髪とは別に水が流れてるのは不思議っつーか何つーか…変だねw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:09:21.15 ID:GzDaQCYC
マネモネは睡蓮の花だけ提供すればよかったんじゃ・・・
相剋葉と組み合わせれば少しはすっきりしてたな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:29:02.49 ID:QpUReYno
スーパーゼウスと見比べてもヒッグズーの髪のボリュームありすぎるね
この膨らみっぷりはむしろメディアBWに近いような?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:44:20.52 ID:UviujAiN
ヒッグスピンは精子でヒッグズーは胎児
ここからさらに未来の自分を生み出す母を必要とする


っていう妄想は割としやすいね。そう考えられる名称にしてるし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:05:33.38 ID:72oMSRbI
聖核伝も、パンドラマの企みで未来の運命が変えられそうになってるのを
アシャーとゲノムンクと、暦画から召喚された天使お守りが阻止しようと奮闘
てなことをもっとはっきり描けば良かったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:36:45.38 ID:i4DDFFzo
精子、胎児ときたから次は新生(神聖)児?いやその前に魔胎がくるのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:05:27.84 ID:wf0xOMs3
とにかくヒッグスには毎回、成長した姿を見せてほしいなマルコみたいに
只でさえ期間空くし「一回休み」されると退場したのかと不安になるわ
現にそーいう末路を辿ったキャラも多いから…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:38:55.73 ID:/LphtkW1
魔胎化でヒッグズーのわっかは失われるのかな
たしか旧の超聖神もわっか無かったよね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:01:20.77 ID:8Xjv6/0q
次の弾が俺の中で最後のチャンス(笑)
旧キャラや源層紀に触れない
続編になってない
はぐらかしてハッキリしない
全部当てはまったらもう買わない
ファンやめる
チンゲでシール燃やしてうpするわ

ヒッグズーから再び強化パーツが飛び散り、頭の虹竜が若神子に降り注ぎ入らないかなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:09:40.34 ID:rru3m9qo
>>175
もし喪失したら可哀想だな
ヒッグズーにとって光輪は自分オリジナルのパーツなだけに

他人のパーツを詰め込まれたせいで創爛曼棒はどっか行っちゃうし、
挙げ句、残ったのがあの怪しげなオッサン顔パーツだけなんて
アイデンティティー崩壊するわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:14:55.58 ID:rru3m9qo
>>176
うわー全部当てはまりそうだ
シールを燃やすのは止めないけど家まで焼かないように気をつけてね…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:19:51.89 ID:4bZ6macD
ひかり伝発表の時は期待したんだがなあ…
2、3と続くにつれ冷めていったな興味ないシールが多すぎて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:39:13.54 ID:L8xswdsR
>>171
名称やシールからなんとなく物語が読み取れる分、
化生の第一印象は聖核の数段マシだったよ。
だから公式のストーリー解説には期待してたんだが…
聖核の解説がまともに思えるくらい酷くて失望した。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:11:33.17 ID:VrCwygmg
聖核伝解説はイラストだけは評価する
思わせぶりなマキョーのイラストとか無闇に壮大なクラウドール全景とか良かったわ
標準理論はイラストも正直……
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:48:28.49 ID:3gM4SBy7
>>177
>残ったのがあの怪しげなオッサン顔パーツだけ
なんか生まれたてホヤホヤな分グレる(魔胎化?)気持ちも分かるよな

>>179
禿げ上がるほど同意だわぁ…
でもひかり伝のシールはグリーンハウスで焼き直してもイイと思うんだ
少しでも旧の世界と繋がってる感を出すために

>>180-181
聖核伝はオレもアリだと思ってる
夢現とはいえ旧との繋がりが伺えるし「歴史改竄の危機!!」が分かる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:46:03.39 ID:AiOaAtS5
聖核伝からの世界を妄想込みで整理すると…

すべての時代・エリアに通じるGサラオ内部で
エニグマの掌に抱かれて眠る星太子&固守卵の夢の世界
なので、其処での変化はサラオを経由し、旧BMの歴史を改変してしまう

ヒッグスピンの☆は星太子、おっさんマスクは固守卵に注入されたズー精に由来し
聖子背後の謎の聖神は、聖像エニグマが夢の世界にアクセスした姿
12化生胎は固守卵に蓄積された様々な因子の成れの果て

とかで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:18:57.05 ID:/71IllUn
いっそ固守卵&星太子をその体内に取り込んだエニグマの
インナーワールドと考えればしっくり来るな
頭脳にあたる聖核殿が空っぽなのもさもありなんだし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:48:11.88 ID:6N7biSHO
たしかに虚像の内部世界を固守卵や星太子の因子で満たし
超聖神をビックリマンワールドに受肉させる話
とか公式に銘打ってくれればイメージしやすいんだがなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:58:06.48 ID:i7cV+Iz0
そういやエニグマとヒッグズーは共通して
向かって右側が魔に傾いてるよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:12:01.95 ID:aGQV+M8B
エニグマ=超聖神の外面
ヒッグス=超聖神の内面

もうこれでよくね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:36:49.77 ID:QtaZQDiF
エニグマは星太子と固守卵とを秤にかけている風だったし
聖虚像の内部でも両者が主導権争いでせめぎあってるとか
そんな分かりやすい舞台設定で良いのにね

博士があえて(?)エニグマを無視し続けている理由が
「オチだから伏せていた」とかじゃありませんように。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:41:46.49 ID:jgxbh53D
なんで博士はエニグマに触れないんだろうね、いいかげん不自然すぎる

聖核伝から体内=宇宙を思わせるモチーフが多いのも
聖像の内部世界という話なら丁度良いと思うんだけどなあ
エニグマの顔半分とか宇宙っぽいし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:05:09.54 ID:oJ9UXmkz
逆に今のシリーズはエニグマの生い立ちをやってる説
ヒッグズーがこれから色々酷い目に遭って身も心も虚ろな聖像エニグマになるんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:42:07.51 ID:reOXuNnm
そういやなんで謎の聖神って表舞台に出てこないんだろ
ロココ誕生や魔スタリオス封印には関わってるのに
そもそもなぜこの二件にだけは出張っているのだ

十戒の暦画も確かにナディアの影に封じられているという見方も出来たし

前フィギュア王のインタビューでは
「ナディアは超聖神のために頑張っているつもり」だそうだけど
背後であるだけに後ろの影は視認してない可能性もあるのかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:03:42.83 ID:ylo6L9qr
ナディアの背後から離れてカーネルダースと飯食ったりはしてるのになw
あの晩餐の超聖神は、推理漫画の全身黒タイツの犯人みたいだった・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:47:31.74 ID:KHnfzGKq
本編が聖神で引っ張ってる最中でなんなんだけど、個人的に出戻りで最近の展開に疎い身としては
本音言うと聖神にはあの影のままでいて欲しいんだよな…
ああなる前の話なら見たい気持ちはあるが、正体が明かされたとして
長い間見慣れてきた影が単なるかりそめの姿ってことになってしまうのも寂しい

逆にゼウスや聖神くらい大事に描かれてきてるはずのブラックゼウスが
シールの表現の上では何の音沙汰もない(デビルやネイロスのような結果が描かれてない)のも寂しいな
今展開してる部分とブラックゼウスの結末が密接に関係してたりするのかな
なんか…ヘラクに負けマルコに負け(?)最終決戦未参加ってのも次神子の片割れにしては
あまりにと思ってしまう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:56:45.73 ID:ylo6L9qr
超聖神影がブラックゼウスに肩入れしてる、みたいな描写もあったけど結局どうなったんだろ…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:14:57.08 ID:bKWRlmUH
ブラックホールとか宇宙っぽい雰囲気ですしそろそろダークマターをですね・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:23:58.02 ID:vWV3U95X
ブラックホール →ブラックゼウス
ダークソースアブソーブ →ダークマター

連想ゲーム式に出てきてくれていいのよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:54:25.24 ID:9e9UnMmq
標準理論の論調だとアントワームが聖林冠のバランスを崩した実行犯だよね
じゃあなんでヘッドにしなかったし…
(アイソクラテラが裏で糸を引いてそうだけど)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:54:40.29 ID:aa/jEzmI
ダークマターって大教典でP魔とマターとどっちがルーツか謎ってやっちゃったから誕生話なんてやれなさそう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:08:35.09 ID:9e9UnMmq
魔蛇邪を出した意図が謎…
DDとダークマターの二大ブラック祖の間に
わざわざタルタイタンを挟んだのも謎…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:43:21.00 ID:QzZ1aqtH
タルたんもアイソクもデビルを意識したキャラだけど
正直、またかって感じ…
源層界に近づいてるならジュラやノアを出してくれよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:52:18.37 ID:StjV/rYs
謎キャラ増やしすぎだよなー
それも正体が気になる!っていうのじゃなくて
(何で出したのか博士の意図が)謎っていう…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:03:18.94 ID:OE3QvL1U
登場頻度での優遇・不遇にルーツによってこうも差がつくとは思わなかったわ
今思えばひかり伝1の悪魔のチョイスは神だった…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:32:39.01 ID:tLeErys+
魔スタリオスなんて登場をひっぱりすぎて
悪魔の中でもむしろ新参者な印象になってしまったな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:36:36.23 ID:1VK7lHPR
超(若手)魔獣…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:55:42.66 ID:x0iJfqLJ
ここまで来たらもう謎の新キャラは超聖神関係だけで十分だし、
旧キャラのルーツならばキリやジェネみたいな妙にひねくれた形じゃなくて
本人に登場してもらいたいな。

舞台も新エリアをいたずらに増やすより
未だに謎の多い既出エリア(エズフィト、大ポリニア=Gアトラクターズ)の過去を
掘り下げてくれた方が嬉しいんだけどなぁ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:22:44.13 ID:FKxnqCB1
なんかヒッグズーの剣の持ち方変わってんなーってよく見たら
左手もカオリンの指ポーズしてんのね
どうでも良いけど、すげえ持ち辛そう…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:04:35.80 ID:jg71jU5N
大剣を片手の指三本だけで持ってるんだな(しかもそのうち一本は小指…)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:14:32.21 ID:24tEc2Y7
さすが超聖戦士のヒッグズーさんやで…握力も半端ねえぇ><

さて…化生サイトの更新もなくなったし
謎のキラシールが届くまでネタないねー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:36:06.57 ID:Rjel+RZY
もし仮に万が一続編があるようなら解説漫才コーナーは没にしてくれ…
その代わり、コロコロのパーツ図解のノリでシールアーカイブを充実させてくれればOK
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:27:46.32 ID:leYNObQ8
ひかり伝以降、いかにも重要そうなアイテムパーツなのに、
情報が無くて考察に採用できないケースが多すぎだよな。
公式がアイテムパーツの解説をしてくれるとこちらも凄く助かるし、
キャラデザにそれらを組み込んだスタッフの労力も報われると思うんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:41:48.75 ID:rHq1s7JX
ストーリーを構築する能力がないんだったら、せめてアイテムとか断片的な情報は惜しげなく公表してほしいよなあ
ファンに丸投げするにしても情報が欠乏し過ぎてて考察どころか妄想にも事欠く有り様だし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:44:47.62 ID:A/zh1p/7
13日の金曜日…ポセイドスおめ
今年は珍妙な親族?が増えたけど、まあ気にすんなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:09:28.58 ID:Qw11qZ6i
デザインするに当たっての資料があるはずなんだから、
それを出せばいいだけの話なんだけどねー。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:18:28.68 ID:H1BSjzly
BMスペシャルの更新きたね
相変わらずこっちの文章は読みやすい(苦笑)

しかしゼウス双子はカーン一人に預けられた事になってるな…地味に設定改変?
ジュラ嫉妬→暴挙の流れは分かりやすいけども
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:43:07.95 ID:Q7rdl6hJ
ありゃホントだ
結構ニュアンス変わるな、これ
当初…

ジュラ「闇の次神子じゃヤダヤダ!(AA略

…だったのが、
ブラックゼウスをあえて選んで拉致したようにも取れる
むしろブラックゼウスの扱いが微妙に良くなってるような? 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:02:11.12 ID:aa/jEzmI
悪魔にゼウスは預けないとなると聖魔和合のニュアンスもだいぶ変わってくるような
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:10:32.69 ID:vdbFc98J
たしかに教育係ならジュラよりカーンのほうが適任だけど
結果としてナディアの判断が聖魔抗争の火種を蒔いてしまったことになるね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:15:00.85 ID:Qw11qZ6i
なぜ設定を変えたのかな?
普通だったらひかり伝シリーズに合わせての設定変更で、
今後、ひかり伝側でもこれをストーリーに生かす所だけど、
そんなことやれるほどのパワーを感じないしな。

これがダークマターによる歴史改変なのか…?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:17:51.45 ID:V7UNmLNw
俺は、ジュラがブラックゼウスの教育係を放棄し体内に取り込んだ、
と思ってた。

まあある種の神話として捉えれば、あいまいな部分があって、複数の
解釈が成り立つのでもいいのかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:18:01.43 ID:4InEAwhx
ひかり以前ならナ、ナンダッテー!?と衝撃を受けただろうが
最近の誰得改変と比べたらこれもアリかなと思えるレベル
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:27:36.44 ID:Lhdw1oOu
やっぱり旧は話の筋がシンプルで良いなー
だからこそ謎解きはその隙間、行間を埋める行為として成り立つわけで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:33:43.68 ID:rIquGFAV
ひかり伝〜の何のシールか忘れたが、裏イラストでジュラシルエットが手を伸ばしてブラゼを捕まえようとしているのがあったような
まぁシルエットだから腹の内を表したイメージと言えばそれまでだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:42:03.47 ID:Lhdw1oOu
大聖のナディアのシール裏イラストだね
あれも旧の歴史といろいろ矛盾するので解釈が厄介だったなあ
俺の中ではパラレル時空での出来事に落ち着いたが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:06:20.47 ID:FK0U3Vnk
ダダすべりだった標準理論よりBMスペシャルの更新が俄然楽しみになってきた
次回デビルの解説はよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:07:26.57 ID:Q9B8XEuv
まあ、当時やってたマンガじゃスーパーゼウスもブラックゼウスもカーンに預けられてたから
元に戻ったととるべきじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:14:11.46 ID:YpcsVs8X
>>224
このトーンでデビル誕生の経緯をダークマターも込みで語ってくれたら…wktk
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:38:03.35 ID:NLbQf3Mx
あの行動がズー因子の影響とかじゃなければどっちでもいいや
ジュラ自身の悪心や野心を尊重さえしてくれれば
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:44:09.32 ID:AfFvfF/g
カーンって戦闘力封じたってことになってるけど
じゃあ封じなければ戦えると?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:09:37.48 ID:JTQvjdKr
腕力はともかく化身のバサラが超聖神を手玉に取るくらいだし
カーンがその理力を戦闘面で発揮したら相当強そうだけどな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:18:24.74 ID:TXwyQo1W
カーンはヨーダ的なイメージ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:27:23.48 ID:BwIGrysf
ジュラ討伐に向かわずに自らの戦闘力を封じたカーン
やはり親友と戦うのは躊躇われたのかな…

でもひかり伝では今のところ、DDとの交流は描かれても
ジュラルーツとの親交は特にないんだよね…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:42:11.60 ID:CRAatpSQ
おとぎでは究極教ルーツ?のマンドロがマターと融合したりしているのに
ジュラ因とカーン因は接点ないんだよな

博士は究極教とブラック祖の因縁にスポットを当てるのに夢中で
旧でのカーンとジュラの親友設定はおざなりになってしまったような

あっ、でも魔蛇邪はジュラ因ぽくもあるし…うーんよく分からない…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:56:09.54 ID:leh6CR4p
きゅータンのブログが電波炸裂していて萎えたわ・・
昔は、もうちょっとまともな考察やっていたと思ったけどな・・
最近は予約失敗までやらかしているようだ、もしや老化かね心配やわ・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:40:40.58 ID:wFP89a6Y
>>206
ヒッグズーの柄の握り方、ご丁寧にも手首を返してるね
試しにバットで真似してみたら結構キツかったw
いくら化生胎の一つとは言え、カオリンのポーズに
ここまでの強制力があるとは意外だ…

>>231
すごい今さらだけど…シャーバサラとアポロネの配置を入れ替えたほうが
旧との繋がり的にはしっくりきてたと思う 例えば、

バサラはジュラルーツ?のBメズーサと対置、天聖界の礎を築く

アポロネは白黒超聖神らを出し抜き、ハートタンクΣを創造する

当初は、旧での出来事との微妙なズレが何か重大な結果をもたらすのかと期待していたけど
一向にそんな気配も無いので…だったら違和感の少ないこっちのほうが良いかな、と
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:19:37.05 ID:sFNuLctw
たしかに未来のジュラとカーンの絆を予感させるものが欲しかったな>ひかり伝

てかジュラが悪心に目覚めた原因よりも、聖心を宿してた事のが不思議だわw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:27:26.66 ID:gkp/y9E3
天聖魁シャーバサラ…こっちのが確かに自然だけど
十戒でのカーンルーツの「特別扱い」もあれはあれで良かった
ちなみにアポロネの肩書きは…聖神ナディアルーツを強調するなら
天聖魁より「表層魁」のが相応しかったかも?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:46:00.43 ID:Ut82SnD5
エリアよりも あの時は聖神誕生の方が 大きかったじゃない。おとぎでの3姫、ミストセクト守

だから 聖神子アエネ→聖神姫アポロネ(せいじんひ) が良くない?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:08:56.68 ID:/KIBORj8
アポロネはアエネ新光婚の後もDDの妻であり続けたのかな?
なら聖神ルーツの実態は魔神妃ってことにもなるな…
異彩姫とアポロネの間に正室、側室の格差があったか気になる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:15:10.36 ID:7KQyF1LR
キャラの配置転換の願望を言えば、ヒッグスピンを曼樹羅に登場させたい。
ディドスと源層の主の座をめぐり嫁の争奪戦を繰り広げるとか面白そうだし。
やっぱり超聖神ポジションをデビルルーツ1人に任せちゃうのはもったいなさ過ぎる…。
いっそ新作でおとぎをリメイクしてくれても良いくらいだわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:37:30.63 ID:vLcWlD70
おとぎの面白さは傑出してたよなー
ストーリーにも表裏があって正に大人向けのBMだった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:39:29.81 ID:IQOYYs81
いや〜収穫収穫! マニアはたまりませんよ、この謎解き展開は!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:15:11.10 ID:Gp+d7ZKO
おとぎage
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:28:09.43 ID:voRF32pq
化生sage
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:54:19.09 ID:5tvr4062
>>239
おとぎ以上に盛り上がれるストーリーをこれから用意出来るか不安だな

>超聖神ポジションをデビルルーツ1人に
不自然な迄のデビル因子ageはダークマターによる歴史介入を疑いたくなるレベル
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:21:04.06 ID:3R7rDgf2
マジで次は女だらけの桃源伝にしてほしいな
聖ウォーマンやデビリン族ルーツが登場
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:35:08.95 ID:5tvr4062
いや、ルーツはまずい
どうせキリみたいになるのがオチ
聖核の十字架ちゃんみたいに本人をリデザインする方向でお願いします…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:40:59.91 ID:gV3EBnCm
>>246
聖ウォーマンルーツってもう出てなかったか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:49:09.33 ID:hII4COu1
聖果ドリアン舞

あと蝶つながりでかけ声がルロッてるモン2シロ守も怪しい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:25:06.98 ID:FG3AM4fP
パーミンダリはベレ魔ナイトに雰囲気近かったな
見た目だけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:52:47.15 ID:KrMJ4HMT
アキレセラスとシアントラスも気になってるんだけど
裏書の源層メモリー云々と超大宙ボーズとか関係ないのかな

大事典でもひかりとは系譜がリンクしてなくてわかりづらい
水棲動物系は多すぎるからどれも関係あるように見えてきて困る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:13:11.59 ID:zJ3208zG
ひかりは旧とのリンクを感じさせるアイテム、パーツで釣っておいて
ほとんど放置なのがもどかしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:13:44.87 ID:hhsNodev
>>250
水棲系には強力な悪魔が多い上に
アクアのヘッド達は打ち切りが響いて不明点も多いよね

それにしても水棲系特有の武器と思われた波形の剣が
まさか超聖士の剣になるとは…
譲渡したキリからして獣系だし常識が俄に覆された感じ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:03:24.74 ID:p4PQ1LSk
ヒッグズーには変身の過程で見せ場の一つも作ってあげれば良かったのにね。
6聖球強奪とか無縁ゾーン脱出!みたいな戦果を上げていれば、
今後の活躍への期待値も高まったんじゃないかな。

例えば

ヒッグズー、元凶のアントワームを豊麗大剣で倒す。
 ↓
陰魔が柄に宿らせていた重魔般若鬼パワーが暴走、
超聖士の聖魔バランスが崩れ、魔胎化の予兆が現れる。
 ↓
梵ポルタやルドンがその隙を突き、ヒッグズーを誘引。
 ↓
次界へ?

こんな感じで、荒々しい戦士としての活躍も見せて欲しかった。
再登場時に梵ポルタとかの言いなりになってない事を祈るわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:18:14.81 ID:XFkkQO+9
まぁ、パワーアップするなり調子崩してどっかへ連れてかれました…じゃ格好つかないよなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:27:43.63 ID:Lj26aXri
せめてヒッグスピン本人の意思で変身していれば
とは思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:14:18.58 ID:FoOLMWNh
懸賞シールの裏書にヒッグズー本人の言葉があるとイイね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:34:54.52 ID:3giMvKau
キャラが自分語りする形式の裏書きがもっと欲しいな
公式あんなだし他に媒体もないからキャラが掴みにくくて叶わん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:39:23.92 ID:4YyOBY4v
自分語りといえば…
>こんな『予言は好かんタコ聖羅(せいら)コイントスで勝負や!』

標準理論の梵ポルさん、まさかの関西弁キャラ?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:56:51.35 ID:t90HYNB9
異彩姫も関西弁だったしな。
『ライバルなんて邪魔したれ それが幸せへの道や分かったな?』
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:24:01.80 ID:CZappqDO
オリンも喋ったら関西弁だったりして
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:00:19.37 ID:yVHZjVOy
ソルマルコの裏書はオリンが言ってるんだよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:59:05.08 ID:28krvXEi
しかし聖核も化生も含めて散々歴史は繰り返す的なキャラやパーツや展開だけど、超聖神に関係するであろうヒッグズーは、今のところ繰り返しに該当するのがあまり見当たらないよね。
もしかしてヒッグズーのゼウス?ズー?マスクからディドスよろしくデビル因子が飛び出すのか?w
あるいはどうも動きが見えない愛息ラテラが、実は今ゼウスマスクの口(腹)の中で飛び出す寸前なのか?w
で次の弾で若きナディメディと・・・ああ・・・ついちゃんとストーリーが続くことを夢見てしまったorz・・・

263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:10:22.74 ID:GhpJLVRv
アイソクラテラは次回作にも登場してもらわないとな
公式のキャラ紹介だけは早かったけど
結局何を企んでいたのかは全然分からないし…

ちなみにアイソク額の子の字=干支のねずみ で、スパインが魔弟子では?と妄想
三蔵ルーツとは言え、シヴァ神のポーズは破壊神のモチーフだし油断ならない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:17:59.16 ID:2YXdg9YJ
アイソク額の字はデビルの下心みたいになんかの字の下半分だと思い込んでたが
正体いつになるかもわからんなデビルは同じ弾に出てたから良かったのに
まさか孕の下半分・・・?いくらなんでもシール化無理か
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:43:41.65 ID:GhpJLVRv
アイソクおじさんの腹ボテ姿とか特殊性癖すぐる…w
子が熟語の一部なら裏書に出てくる核子なのかなやっぱり
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:21:22.53 ID:L8lnrEPF
化生の続編がすぐに出るから今回のアイソクは顔見せ程度で意味深なパーツもあえてスルー
そう考えていた時期が(rya
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:18:32.24 ID:4oD0eour
アイソクラテラのモチーフ、フクロウ?ミミズク?

梟はギリシャ・ローマ神話ではアテナに従う鳥として
学問・知恵の象徴で縁起のいい鳥

ところが漢字の使われるようになったころの中国では
「邪悪の象徴」「母を殺す不幸な鳥」
縁起の悪い鳥と言われている


アテナ=アネナディアとすると妙に意味深なんだけどねぇ…?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:14:31.92 ID:E7yeyQRR
化生伝ヘッドのシンボルはいずれも通常とは違う位置にあるけど
何か意味あるのかしら
すでに聖魔羅守ヘッドのシンボルは誕生済みだから
成立までの過渡期ってわけでもなさそうだし気になる

ヒッグズーの光輪も微妙に低い位置にあるし
(スピンの伝力絵だと頭上に浮かんでるから、そこから下降した?)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:55:01.45 ID:QsjxlI02
ポルタの半羅環には金属的なツヤがあって模造品の飾り物っぽいんだよな。
それに聖魔両極のカオスから羅のヘッドが生まれるのも考えたら不思議だ。
聖核伝でも似たような状況(聖魔の接合点)からマキョーが誕生したけど、
最初は霊魔系だったし。

ブラックホール経由で暦層に到達していた異聖矢が正体、とかならしっくり来るんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:22:13.63 ID:SR6NKI/j
聖と魔の交錯から
マキョー=お守り 梵ポルタ=曼聖羅
といった第三勢力が派生したってこと?
次代はじゃあその三番手にあたるのか

守は聖、羅は魔寄りの力を行使していたから
理魔力を有する次代は三度目の正直 的な?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:38:09.38 ID:mF4h69pq
聖魔だの白黒だのが混ざりあったカオスから色々な勢力が出てくるのって
ひかり伝でも散々やったしお腹一杯なんだよな…
そろそろ旧初期の天使VS悪魔の単純な対立構造に回帰してくれないかなあ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:01:49.67 ID:Heo2jFuD
一見、単純な世界観なんだけど実は…ってくらいが良かったよね
だからこそ「例外」が映えたんだと思うし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:24:10.78 ID:g8CXE7CF
旧17〜19弾はキッドス、フィニッシャー王、シヴァマリア、そして次代の登場で
聖魔の境界線がどんどん揺らいでいくのがドラマチックだった

逆にひかり伝以降は最初っから聖魔の境目が曖昧だったから
それがだんだん明確に区別されていくのかと思いきや…未だに揺らぎっぱなし…

暦画の上書きとかで難しそうだけど、そろそろ聖魔の線引きを明確にしてほいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:37:59.55 ID:g8CXE7CF
ああでも表層界は平和な世界だったんだから
いったんは聖魔和合に近い、聖魔の境界線のない状態に持ってかいなきゃいけないのか
しかしとてもじゃないけど魔・黒が優勢な化生伝からその状態まで持ってくのは無理っぽいよなぁ
実は「表層」だけに「うわべだけの平和だった」とか後付けしないとむずかしそうだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:13:39.61 ID:D+SRKGxS
>>273
いまニコ動に、丁度その辺までのストーリー解説を上げてくれてる人がいるね。
17弾は公取ショックでコレクター的には失速した時期だけど、
そこから19弾までの展開はストーリー的には神がかってたなあ。 
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:37:28.89 ID:4oD0eour
ナディア政権樹立の影にメディアの悲劇だってあったやないですか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:07:32.32 ID:g8CXE7CF
メディアの悲劇の真相が明かされるのは何時になるのやら・・・
大聖のナディアの裏面イラストで、追放も冤罪だとは言い切れなくなっちゃったしなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:27:59.54 ID:vzVOMuAp
7因バンド→天○神帝へのつなぎ方もアリババ以外はかなり強引だったよね

虹神帝→メイドンくらい劇的な転生エピソードがあっても良いはずなのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:57:21.64 ID:X+RjVNRB
異聖周辺の情報の整理されたものどっかにないかな
メディア追放から始まるドラマはデュークアリババまで繋がるからいつか
公式でも裏の裏までまとめて欲しいもんだできれば伝説の方のコーナーで

創聖使は元々聖神に対する悪意や反発があってメディアと同調・利用
創聖巡師はどちらかというと異聖の護衛・忠臣というイメージがある
多くは語られてない部分だけどいつか語られる希望は持ちたいな…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:37:19.70 ID:MysQimoA
異聖と創聖使はジュラとの繋がりをずっと匂わされてるけど
公式には認定されてないんだよな

大聖のナディアの裏絵
魔黒ヘラを誕生させた超曼9聖とBメズーサの協力関係
なんかは決定的な暗示だと思うんだけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:16:07.96 ID:1pijymUL
>>278
七因バンド達が聖テラノ&照光守鬼と合流しGサラオで転生に至るまでの話が見たかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:19:49.51 ID:9ji4teMg
聖魔暦の世界崩壊後、テラノたちが新天地を目指すストーリーになるのかと思ったが
そんなことはなかったぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:43:50.73 ID:K2y5OVFn
天光照光子と宝玉神スピルーツを諦めない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:06:15.52 ID:LfU+4+y0
照光は聖核伝の光陰八矢の解説で博士にフォローされてたしそろそろ登場するかな?
化生伝の八方スパインの一つに対応する形でお願いします
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:29:17.83 ID:VbV1H+o+
おとぎには宝玉神ルーツのキョクトラスは居たのに
照光子ルーツは不在で寂しかった。照光因バンド、見てみたかったな… 
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:24:48.87 ID:1pijymUL
化生の次の舞台は「次界」だし照光子がヒッグズーの行き先を照らすんだよきっと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:07:25.30 ID:JoDpuuGo
>>277
あの裏書は時系列的にあからさまにおかしいからなー
あれこそ暦画としてバサラに描かれた絵なのやもしれん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:53:52.00 ID:crrvxgp4
たしかに旧とは明らかに食い違った時系列だよな
でもエニグマが星太子を大聖の時系列からGサラオに連れてきちゃったから
パラレル世界での出来事として無視するわけにもいかず、扱いに困るんだよなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:06:13.53 ID:JOZpk79C
ま、そのエニグマさんも今や行方不明な訳ですが・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:14:03.09 ID:JoDpuuGo
星太子がらみの公式サイトの解説って微妙に
書いた人の思い込みとか間違いみたいなのもある気がするんだよな
そうじゃないとどうしてもつながらないというか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:33:41.60 ID:1pijymUL
そこらへんの整合性が上手く取れなかったから聖核伝以降エニグマ星太子がらみのネタはスルーされてんのかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:54:59.81 ID:JoDpuuGo
双子ゼウス誕生絡みなんだよねややこしいのは
イメージ映像とか明らかに何かおかしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:14:08.86 ID:uf4H+BRI
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:51:07.58 ID:PRhljVgK
ゼウスの立ち居地(BMの顔だし天使のトップだけど主役ではない)とBゼウスの曖昧な最後を思うと
Wゼウス誕生の謎でこんなに引っ張る必要あるのかな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:45:39.72 ID:RVTsopm5
>>294
正直無いよな
双子ゼウスの誕生を引っ張りすぎたせいで
不在のゼウスに代わりデビルやカーンのルーツが大役を担ってしまい
彼らのほうが格上の存在に思えてくる始末だし 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:17:52.22 ID:lcTlkkJ+
もはやブラゼだけでなく、スパゼまで悲劇の要素があるからなぁ
おまけに超聖神すらヤバそうだし
五体満足なのはカーンだけ?それとも海底の棺桶に入れられる悲劇があるのかな
なんかの映画で自分が棺桶に入れられるのを夢で見てどうたらこうたらなんてのがあったような
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:34:01.84 ID:rLv0VHaY
ひかり伝以降、決められた運命の再現ばかりやらされてるビックリマン達の中で
自らアクションを起こし、歴史の流れをルーツ伝に導いてみせたバサラは異質な存在だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:51:13.96 ID:hEn7WLEe
結局最古のキャラクターは何?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:08:44.76 ID:3FVQRpdk
寿老ヒャクかな
ひかり源層以前から生存してたらしいし
ただこのキャラ設定はモヤモヤするんで個人的には無かった事にしたいくらい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:40:20.68 ID:YDpJOQC+
ジェロに古聖智慧を伝授したヒャクは
ゼウスの教育係だったカーンをちょこっと連想させるな
眼差しもカーンにどことなく似ているような?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:21:17.05 ID:nlTVlEAF
>>294
BMのシンボルではあるが実際には活躍の場が少ないゼウス双子
誕生の謎で引っ張るより早く登場して活躍してくれたほうが
彼らの評価を高めると思うんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:54:29.77 ID:6gZUmYkq
>>300
確かにカーンっぽいよね
結構高齢なのにヒャクシヴァになったり忙しい
でもじいちゃんキャラからはブレてないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:53:02.99 ID:94RV0Qfn
Sゼウスと超聖神はBMの象徴として君臨していればそれで十分だしなあ
下手に正体をあばいても神秘性を減らすだけだし(今のペースでは杞憂だけど)

それよか超元祖の黒歴史化で
最後が曖昧になったBゼウスとマルコがどうなるかの方が気になる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:08:33.34 ID:1yy+USVg
謎の聖神の正体よりダークマターの素顔を知りたい俺が通りますよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:17:12.44 ID:EzOfpjTH
>超元祖の黒歴史化

それじゃデュークとオロ士の決着も無効なのか?
地球の大地と人間になるラスト好きだったんだけど 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:06:07.55 ID:HAeKZfcS
>>291
いくら何でも不自然すぎるよなー。

いっそ聖核伝以降の世界は
星太子と固守卵を取り込んだ聖像エニグマの胎内ってことにして…

聖核殿→聖像の空ろな脳
星太子→聖子(精子)
固守卵→??(卵子)

それでヒッグズーが卵子に相当するキャラとの融合を目指す話にすれば
ルーツ伝とも分かり易く繋がるのに何でそうしないかねぇ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:51:41.59 ID:DcOkQG3D
そもそも人気シリーズの前日譚って作るの難しいよな
後付け設定で整合性が破綻したり
明かされた過去の真相が思ってたよりショボかったりで
成功例はかなり少ないと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:09:59.02 ID:DSaygewT
そんな勝てない戦を9弾も(もしかすると二桁も?)続けてることにビックリだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:12:10.61 ID:LghCKDBk
ヒッグス粒子が より確定になる年末まで、ストーリーお預けかな…?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:20:02.46 ID:DSaygewT
ヒッグス粒子の確定を待ってストーリーを作ってたんじゃ新作は来年だね…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:13:46.14 ID:dSlVJz5t
相剋葉についた雫を見てつゆたまを思い出した
つゆたまの雫がアンドロココの顔を映し出した様に、相剋葉の雫にも誰か映ってて欲しかったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:58:01.72 ID:ms03v3xr
ヒックズーの想像図から
露の二つの姿から、ナディメディだったらいいのに(1体)

旧約聖書でも獣、動物が誕生したが
神は寂しさを感じ、自分に似たヒトを創った
ヒトは男だったが、そのアバラから女を誕生させた みたいに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:13:30.20 ID:L+7wi5oR
スレ違いかもしれないけれども書き込み

八聖オロチのデザインの元ネタってダーククリスタルのゲルフリング?ケモ顔なのに体毛が無いというデザインが前々から不思議で...詳しい方居られますか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:46:30.86 ID:YWTm0tdk
やだダーククリスタルとか懐かしい…

ケモ顔で体毛無しといえばヘブン神エルサもそうだったね
片手は人間タイプだし奇妙だった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:44:45.71 ID:/TfaTp8K
八聖オロチで思いついたんだけど「八」つながりと捕食関係から
ヒッグズーの八方スパイン(八匹のネズミ)は
八魔オロチ(八匹の蛇)に飲み込まれるのではないか
と妄想

超聖士頭上の八方ネズミ因子は一度、八魔オロチに吸収され
パンゲでオロチルーツが聖と魔影とに分裂した折り
それらが八聖オロチとして聖転換
彼女の鼻がネズミっぽいのもその名残…とか?

スサノオロ士の誕生を「超聖事」と呼ぶのも「超聖士」の
八方スパインがそれに絡んでるからだったりして
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:03:45.25 ID:fQKTNfkC
八方スパインって鼠の頭に蛇のニョロニョロを付け足したみたいだよな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:07:11.49 ID:IHvyImBc
スパインて樹状突起の他に背骨って意味もあるのか…
確かに八匹いてニョロニョロしてるとオロチルーツを彷彿させるよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:09:42.27 ID:keN8faFe
>>307
>>308
亀レスだが

実際、前日譚って制作決定が報じられた時点がピークだよね
あとは失望されるだけというか
最近だとエイリアンシリーズが前日譚モノに手を出したんだが
ひかり伝みたいに過去作とのリンクが曖昧になってたり
余計な設定が追加されたりしてて微妙みたい

どうせ前日譚は鬼門なんだから博士も早く終わらせてくれて良いのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:21:08.53 ID:8QeC/LxF
>>315
なるほど。
オロ士の強さを裏付けるなら超聖士のパーツはうってつけだな。
ヒッグズーが魔に転んだ影響でねずみからヘビに変化したりして?

ちなみにスサノから聖魔に分化したオロチとヤマトの黒猫、
どっちもねずみの天敵だなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:59:09.70 ID:k+Zo8+MI
八聖オロチの鼻が魔スタリオス似だったから
リオを食った妖動魔性体+オロチ因子→八聖オロチ
という仮説もありましたね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:08:51.66 ID:eFcKB1F7
なぜヤマト因子祖であるスサノオが、
八魔オロチの中から現れたのかの説明が欲しい。

スサノって因バンドで女体化してそれっきり?
その後はわからないんだっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:29:59.12 ID:XX2hdU/o
それっきりだねー
7因は照光をハブったのとルーツ伝での転生劇が説明不足で萎える
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:17:52.65 ID:L+7wi5oR
スサノと八魔オロチのミッシングリングをつなぐキャラが登場...!!

つって八聖オロチの顔に八魔オロチの体を持ったたこぶえが出てきたらどうしよう...


八聖オロチの頭の蛇の数が八匹だったら考察がもっと楽になるのに、無責任に一杯生やしやがって
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:56:00.58 ID:VSowg2Y/

7因王は謎を増やしただけだったね
バンドは可愛かったけどピエトロを光にした意味も不明だし
スサノからヤマトとオロチに枝分かれした経緯も不明だし…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:13:28.20 ID:b2QXZ0PU
八魔オロチの因子がオロ士になるのが良かったと思うんだが
スサノ因子のおかげってなるとどうもなあ

ヤマトやフェニマリでもなく悪魔から?ってのが文字通りビックリだったんだが
そこを後付けで最近じゃ因子の格差を思い知らされるだけのようでな
面白みも広がりも無いよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:27:27.53 ID:+azCvfnu
7因王がスサノだった事で
むしろオロチが本家でヤマトのほうが分家な印象になってしまったな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:28:34.31 ID:rIQUfLbw
そか?
ただの3すくみの悪魔がオロ士になった方が違和感あるけどな
ヤマトとルーツが同じ(あるいは近い)って設定があるからこそ
自分は納得できてるんだけれども
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:38:43.06 ID:+azCvfnu
BMは基本的に因子至上主義な世界だからな

ただオロ士の強さはオロチとヤマトが同根だったとしても異常なんで
どうせなら一悪魔に過ぎないオロチが
違和感あるくらいの大抜擢をされるほうが個人的には好みだったかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:51:53.69 ID:mp2T3abR
こればっかりは好みの問題かなー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:22:40.02 ID:EJfoNT6m
ここの人や博士にとっては黒歴史である2000だけど
ダークマターの正体や
源層の上にある深層や彼方など
(シャーマンカーンが彼方よりの使者だったというのはどうかと思ったけど)
それなりに良い設定もあったような気がする

特に今現状の公式の混迷振りを見ると…
2000の設定はどう思った?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:34:04.60 ID:YcF4Yiu0
3すくみは元が一緒だったのが3つに分かれたって事でもういいよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:47:12.35 ID:TT4TICT4
集中豪無編は好きじゃないけどBMワールドを統合しようとした野心は買う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:58:13.96 ID:7qcpHczB
現在のタンゴBMは、ひたすら風呂敷を広げるばかりで正直ついて行けない。
まさか博士に、強引にでも話を畳んだ2000を見習ってほしいと願う日が来るとは…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:13:07.92 ID:FM9rfaNr
>>330
バサラが十戒で超聖神より上の視座に立って行動していたのは
2000のカーンの設定を博士が意識したからじゃないかと思ったり
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:05:46.26 ID:so7z3+lk
バサラは超「超聖神」級というより
策略家として巧く立ち回ったという印象しかないが?

寧ろパンドラマの暦画の内容を上書きする能力のほうがチートに思える
どれ程の効力を持つのか不明なのが歯痒いが、もし運命さえも変更可能なら
超聖神すら上回る能力のような
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:52:10.70 ID:z5hJBrJg
パンドラマとタルタイタンはどちらが偉いんだろう?別派閥?
うーん、クロノズーやデビルの様な分かりやすいボスが不在で
悪魔側の指揮系統が見えてこないせいか危機感が今一感じられないな…
今回の終末危機にしても、アントワームの独断なのかアイソクラテラの指示なのか
判然としないし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:05:10.00 ID:hDjE5VgV
パンドラマは自身の聖魔バランスを変化させてブラック戒律の支配を回避してそうだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:51:39.44 ID:oayNmXsP
ヒッグズーが阻止しようとしてる歴史改変の元凶くらい、ハッキリさせてくれないもんかな
能力的にはパンドラマっぽいけど
化生伝には彼女の名前すら出てこないし…

タルタイタン、パンドラマ、アイソクラテラ、アントワーム
といった強力悪魔たちの関係が見えないから
魔の陣営の動きについて想像を膨らませ難いんだよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:18:07.64 ID:f45ZukVK

旧で歴史改変の元凶と言えばダークマター率いる大魔テーション
その設定を素直に生かして
パンドラマ→ダークマター
クラウドール→Gアトラクターズ にして
パンドラマに他とかぶる役割を担わせなくても良かったんじゃね?
彼女よりマターと「黒祖つながり」のタルタイタンの方が
まだ歴史改変の実行犯に相応しかった希ガス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:38:10.71 ID:zUnBt/bu
>他とかぶる役割を担わせなくても良かった

あるある。
シールの裏書だけではキャラの性格は掴めないからね。
それで能力・役割まで似かよってると没個性化がハンパない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:33:28.07 ID:/e9jEKEc
魔真ドクサとブラック戒律の関係は不明なままか
アイソクをあれだけデビル意識な感じにしといて、まさか無関係ってことはないだろうけども
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:43:07.97 ID:gnvGYxXr
果たして「イデア」とは魔弟子の名前なのか
単純に「出でアーッ」を言い換えたものなのか
はたまた「ディア」のアナグラムなのか

明らかにして欲しいところ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:47:56.81 ID:12wP4MWP
せっかくアニメがあったんだから、「超聖ジェロニクスゲンキ」の誕生が歴史改変の元凶とかすればいいのに
それだけだとアニメが悪役だから、ジェロニクスゲンキは改変歴史と元歴史を並立させようとしている
結果、シールが増えたとかでよかったのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:10:30.32 ID:HWQh6s2S
ここまでになってしまったらもう旧ビとひかりは平並行世界でもいいと思ってきた
Gサラと聖核や化生を特異点として、歴史改変という名の勢力争い
ひかりで白黒が、聖核で歴史改変をめぐって争っていたが、実はひかりと旧の世界も超聖神を主として争っている構図

とにかく目的や向かう方向とストーリーがないと

エニグマは旧かひかりの超聖神から遣わされてその争いから双子ゼウスを逃がしたとか…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:13:38.76 ID:0k1qFFgx
なんかストーリー上の配役が場当たり的なんだよな
新規キャラの属性が既存キャラと無意味に被ってたりして
もっとシリーズを通して見て、適材適所な配役にすればいいのに

ご贔屓で何度も登場するキャラがいる一方で
なんでこのシチュエーションに登場しないの?ってキャラも多いし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:20:20.55 ID:Cz2T9GEz
博士に忘れられてる旧のキャラクターって案外多そうだよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:37:22.29 ID:M3g+yU/A
ダークマターとハムラビはアリババとは別の意味で不遇だなー
各章のラスボス的なポジションなのに
20th ANNIVERSARYとかからハブられてるし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:19:53.63 ID:CnWySIoT
本体を差し置いて影のほうが復刻された創聖使さん達よりは…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:44.85 ID:CLePA57W
創聖使はルーツの超曼9聖が出たし扱いはかなりマシだろう
しかも無敵体DDやヘラを誕生させ、初代曼聖羅を創造したりと大活躍

それにひきかえダークマターは着ぐるみ怪獣→キモい蛇だし
ハムラビは聖海帝と見た目がちょっと似てるくらいで
専売特許だった無敵体はDDに取られる始末…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:00:16.17 ID:CLePA57W
>>343
ハピラキとの二人三脚がもっと効果的に出来ていたら…とは思う
ひかり伝におけるゲンキとジェロの不遇っぷりはちょっと尋常じゃないよね

ハピラキでの歴史改変(ジェロニクスゲンキ誕生、アリババ救済)が
謎の超聖神の誕生に悪影響を及ぼすとか因果でイイのになぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:51:01.14 ID:iTxofr+y
ヒッグスピンがゲンキ+ジェロ祖だったら
二人もちょっとは報われたんだがな

ひかり伝で培われてきた因子が超聖士の名(ズー)以外、
ほぼ活用されてなくて虚しい限り
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:44:12.36 ID:TuuTKMSt
聖子ヒッグスピンの誕生の仕方があまりに突発的で
これまで登場してきた因子達との繋がりが感じられないんだよね…
せっかくの創爛曼棒にも継承エピソードすらないし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:29:07.90 ID:N/9N2hMG
ヒッグスピンは強い意思を感じさせる立派なポージングをしてたので
内面 経歴 ともに真っ白な新人キャラとは意外だったわ

てっきり見た目は子供だけど中身はビックリマン世界のデータベースがぎっしり詰まった
ショタジジイなのかと思ってた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:50:53.56 ID:YjzcJB0O
たしかにスピンのポーズは良かったんだよなー
ヒッグズーよりも荒ぶってるしw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:12:22.32 ID:V54468bK
ひかりと旧をつなぎ、ルーツ、聖核も含めた全ての中核になるだけの格や雰囲気はあったと思うよ
なのにストーリーやキャラにつながりを見せないって…


そういや左右非対称や左右融合、左右キャラ違いに左右断裂、これらが結局どういうことなのか、誰かがやってるのか
この辺も明らかにならんかなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:10:56.01 ID:GRDh5OoP
ヒッグスピンはヘッドらしい堂々としたポーズでよかったな
ジェネの3すくみ絵でも思ったけど真正面を向いたポーズもっと増やしてほしいかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:31:00.49 ID:wBpUfB8v
12化生胎にヒントを得た創聖使が
12竜魔鬼=恐怖スーツを生み出す展開マダー?

ヒッグズーが誘われる「魔界」のヘッド=魔界君主=恐怖スーツ主
だったりしないかねぇ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:59:36.96 ID:b1oIvr/X

ピンZはモデルの“遊び人の金さん”よろしく丁半賭博をやってるから
超半理力の祖かと思ったがそんなことは無かったな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:14:28.20 ID:C0nFW5Jb
ピンZとキリが同じすくみなのは「ピンからキリまで」が元ネタだからか
ピンとキリは両方ともポルトガル語が語源らしいし化生伝にはつくづく欧州ネタが多いな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:36:49.05 ID:oMm/070z
なるほどピンキリが元ネタかー

ただ俺の中ではピンZのヘタレ化が著しくて印象逆(ピン<<<<キリ)だわ
裁きはユピクトスの助けありきだし
つかシール絵の丁半ポーズ、ダイス側面の出目だからピンゾロになってないw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:14:17.48 ID:yAv8e/RD
誰かそのピンゾロは無効だってピンZさんに教えてやれよ・・・(´・ω・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:32:07.70 ID:YFDjMXtj
聖夢マネモネが悪夢に侵されサキュバス化した夢魔ネモネたんマダー?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:52:22.14 ID:gVxdr19Q
>>357
魔界に堕ちたヒッグズーが初代魔界君主になったら燃える。
ルドン&梵ポルが創聖使ルーツというオチは…さすがに無いか…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:23:57.76 ID:dKKbT9rm
確かに先代の恐怖スーツの主が誰なのかは気になるな
謎の超聖神の正体については、どうせあれこれ理由をつけて先伸ばしにするんだろうし
先にそっちを明かしてくれたほうが気が楽かな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:41:41.85 ID:yAwbwl1D
恐怖スーツって超聖神にも匹敵する存在になった
ナディアがその復活を恐れるほどの代物なんだよね?
だったら、その過去話は知りたいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:44:30.79 ID:de3dnFIB
ピンZの人気に嫉妬

恐怖スーツの過去話もいいけれど、とりあえずダサすぎる名前を何とかしてほしい

>>362
魔ネモネは俺もちょっと考えが彼女の再登場はないだろうなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:07:09.88 ID:MW6Xpe+6
ナディメディは超聖神を巡って対立したはずじゃなかったっけ?
色恋沙汰じゃなくて地位なのかな
ナディメディが和解したのはいいけどそのときの超聖神の動向はどうなってるんだ

まさか正妻と不倫相手が手を組んだからひかり世界かスーパーの世界に逃げたのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:38:47.63 ID:2EHid2mg
二人の和解後、超聖神がどんなリアクションをするのか期待したけど
フェードアウトしただけだったね…
姿が謎というより何を考えているのか「謎」というか
そーいう意味では本人の意思が希薄なヒッグスピンは
超聖神の前身にふさわしいかもなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:55:27.41 ID:wYGTuvxu
正直、アノド云々がなかったら、超聖神ってゼウスの「影が薄い父親」でしかないよな。
だからその正体を「天使vs悪魔シリーズ最大の謎」と言われても些か求心力に欠けると思うわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:13:35.85 ID:JwY0AMo/
ヒッグスピンもこの調子だと
何を考えてるのか謎のまま超聖神にされちゃいそうで不安

メディアを追放した理由とか放置で見た目だけ明かされても感動薄いし
ナディメディとの修羅場をちゃんと描いて欲しい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:58:41.95 ID:4yUOecQc
謎の超聖神の正体で古参を釣っておきながら、つなぎ役の超聖士でお茶を濁し
あまつさえBMの顔であるフェニマリの系譜に余計な謎を追加される有り様…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:04:18.05 ID:cmt0wR46
単純にヒッグズーと双子ゼウスの顔が似てなさすぎて萎えるんだが
次神子が引き継いだのは☆と天然パーマだけってか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:18:28.10 ID:b5CieOcm
父子の風貌の差を埋めるべく例のマスクが活躍(?)しそう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:36:08.15 ID:oMS7ElGG
ヒッグズーのシール当たるといいなー
8月上旬には当選者の手元に届くかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:36:50.87 ID:7qqSRy1Y
武玄ルドンと天聖オリンボスは、観測者ポジの亀同士とか
赤の他人とは思えないくらいキャラ被ってるよなぁ
しかもオリンボスの方は天使を代表するヘッドなわけで…
いくら玄武が「黒」の四神とは言え、ルドンがここまで魔に傾くとは驚いた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:51:53.67 ID:1wn0vzb9
シールの裏書では特に怪しい素振りは見せてなかったからねぇ…。
強いて挙げるなら合体絵の「無双士を黒根源へ」の一節くらいか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:15:17.28 ID:iGEQGWr6
>>375
モチーフかぶりなんて珍しくないけど立て続けに似たようなキャラクターが出ると関係あるのかと思うよね
ゲノムンクとアイソクラテラの類似とか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:37:41.26 ID:6ahJtQ37
旧の超聖神のシルエットに較べると
ヒッグスピン背後の謎の聖神影は見るからに髪型がボリュームアップしてるな

偽物がカツラを被って謎の聖神に成りすましてた、なんてオチなら歓迎w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:05:15.47 ID:aK0f1a14

超聖神の影は今のと比べるとかなりスマートなんだよな
大聖のナディアで肥大化したのが尾を引いてんのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:07:19.79 ID:MW6Xpe+6
オリンボスはやっぱり中の黒いやつが本性表したとか
まさかそこからルドン→ノロンになることはないと思うけどw
ゲノムンク→アイソクとすると他のヘッド、タルタイタンやダルマン、そしてマキョーもあるのが自然と言えば自然なんだが…

裏書きで姿を変えると書かれていたダルマンはアントワーム?
パンドラマとオプトは関係ないかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:18:42.41 ID:aK0f1a14

化生伝は聖核伝の続編と銘打ってたんだし
聖核ヘッドもガンガン再登場してくれて良かったよな
ゲノムンク→アイソクは片目に炎を宿してれば決定的だったんだが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:51:03.01 ID:TDI/gvU6
博士が言ってた超聖士像の名前の違和感って
やっぱり「ズー」の事なのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:36:12.25 ID:ztq4yu+7
クロノズー因子の感染力の高さは異常
もはや遺伝子というかウイルスだな

クラウドールではおとなしかったが
悪生ズー1匹の状態からまさかここまで影響力を回復させるとは…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:59:40.66 ID:at8G79y4
たしかにウイルスっぽいな

もしかしたら、闇土塁底でクロノズー因子の感染力が弱まっていたのは
霊魔の免疫抗体セルに活動を抑制されてたのかもな

クロノズーの直系であるデビルでさえ
タルタイタンによって弱体化させられてたし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:01:26.35 ID:f2yTJf15
黒を以て黒を制す感じかな
クロノズーを縛るのにブラック戒律が一番有効とか皮肉で面白いかもね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:58:21.41 ID:XfxMwi4Y
そういやルーツレスデビルはメディアの和解後どうなったんだっけ
アニメやコロコロ記事だとBZHとコンビ組んでたけどシールではつるんでないよね
生みの親がいる大魔テーションに亡命?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:41:52.09 ID:NlV1h4BR
ルーツレスはフェードアウトかな…
タルタイタンに魔力を奪われて云々が追加された影響で
デビルのその後も変化するかも知れないけど

>>375
ルドンが魔地中比のスパイだとすると…
3すくみのフランデスとも友好関係なのかな
左手の黒い獣(フランデス似?)が連絡役とかでさ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:00:53.97 ID:V1VNxIK9
それだと阿寒助ポーが孤立するな
まぁ、見た感じお守りのヘッド格者だから大丈夫か・・・ 
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:46:48.53 ID:nQ1XFCvP
オリンボスはあれだな、亀の朽ちた死骸の中に巣食ってるみたいで不気味だったな
腕は人間、足は亀で、手足がチグハグなのもキモかった・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:15:09.78 ID:i8HjOeTP
オリンボスの左腕のポーズはスーパーゼウスをかなり意識してるように見えるけど
因子の繋がりはどうなってんだろ

あとルドンとオリンボス(亀骨パーツ)は唇のシワシワ具合がそっくりだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:56:42.46 ID:/A1ksVtw
どうにも聖核以前のシールとの繋がりが薄まってるから
考察に使えそうなネタにも幅が無いよねぇ…

>>390
オリンボスの腕は、包帯といい脇をしめた握り拳といいSゼウスを相当意識してるよな
おまけに額に☆まであるしこれでゼウスルーツじゃなかったら何なのかとw
名前もクロノズーに次いで「ゼウス」の父親にうってつけな感じなのになあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:35:50.16 ID:JphOm5iL
今のシリーズは歴史が上書きされた別ルートの話かもしれないからなあ
化生伝にダークヘラやフェニマリのルーツキャラ?が登場しても
単純に旧の歴史に当てはめて考えられないのがめんどい・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:50:26.80 ID:+7MOHTMG
オリンボスやタルタイタンをあれっきりにするのは惜しいから、化生の続編には名前だけでも絡んで来てほしい
あと変身ネタ振りしたアシャーダルマンとアイソクラテラは変身後の姿もちゃんと晒せよw 振り逃げは許さん…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:25:51.04 ID:ayfY2tcn
消えるマキョー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:58:00.83 ID:lPus2gPU
ミャキョ!?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:42:48.74 ID:mxTP7I9W
オリンボス ポルタメントス カオリン フランデス

こいつらの中の人が見たいです…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:44:43.44 ID:tMcinLym
そう言えばルドンだけ「玄武」じゃなくて「武玄」って逆さになってるのね。
後、ヒッグス粒子=ダークマターって説もあるようなので…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:15:58.30 ID:ZJwrg2na
ヒッグスピン が精子に対して
オリンボスは亀つまり

ち○この事 だろう
脳内の生殖器担当だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:40:11.55 ID:lPus2gPU
アニメでゼウスが亀だったからじゃないかなとか思ったり
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:42:44.94 ID:x7IYDmFd
>脳内の生殖器

心のちんこみたいなもんか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:47:09.62 ID:W/kqWtnh
ちょ…それだと
オリンボス×タルタイタン→マキョーの図式が何かイヤだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:50:52.38 ID:W/kqWtnh
>>399
となるとアニメのデビルは…兎タルタイタンを想像して吹いた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:00:00.31 ID:xZvIoGs0
>>394
こうなったらヒッグズーがダークマター化したりしないかな

アントワーム裏面の暗黒源と、魔胎化したヒッグズーが結び付いて
暗黒源(ダークソース)+魔胎=ダークマタイ…ダークマターとか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:01:30.11 ID:lPus2gPU
タンゴ博士はダークマターあんまり重視してなさそうだけどね
意味ありげなキャラの割に扱いがぞんざい
405403:2012/07/26(木) 22:02:29.87 ID:xZvIoGs0
ごめん
>>397あてだった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:12:48.76 ID:WlMEvulx
マルコ編でも結局、ダークマターとは決着つかず放置だもんなあ。
しかしヒッグス粒子ネタが大々的に採用されてるのに、
ダークマターが無視されるのは何か腑に落ちない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:42:54.27 ID:G9ZT2m3s
正直、謎の超聖神の正体よりダークマターの素顔のほうが気になります
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:58:23.57 ID:Pc60ktpw
つダークマターEX
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:48:02.77 ID:BipBBznM
アイソクラテラがプタゴラトンの師匠じゃなくてガッカリする声もあったけど
それなら聖核伝の助プラ屯とは一体…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:04:20.02 ID:0I1JPVSC
助プラ屯はギリシャ哲学モチーフでも見た目はエジプト風
あと3すくみ天使のタイムマシーン帝とジェネの衣装の類似が気になりすぎる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:37:19.78 ID:baXKMupR
最近の“エジプト風”ファッション推しは何なんだろ?
かと言ってエズフィトにスポットが当てられる気配も無いし…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 04:00:15.53 ID:MBBRiBMk
まぁ一口に「エジプト風」推しと言ってもタイムマシーン帝の3すくみと
ジェネ、カオリン、フランデス位だし別に普通じゃないか?
全体の種類が少なめだから相対的に登場頻度が高くなって見えるだけで。
ただ重要そうなキャラクターにエジプト風が多いのは認める。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:39:46.86 ID:Z/6FQ+aR
ジェネがエジプト衣装を着てる理由が謎だね
フェニマリルーツを見渡しても
あんなツタンカーメンみたいな格好、してた事ないからなー 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:29:07.82 ID:J4zVEWMU
ミクログリアの仮面に付いてる肋骨みたいなパーツって
クロノズーのお腹に生えてた物と同じなのかな
だとしたらヒッグスにズー因子を植え付けた化生胎は
ミクログリア由来の歯小盾?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:52:07.25 ID:QrwMiMrV
プタゴラトンの額当ては魔イデアスターというらしいよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:04:59.30 ID:J4zVEWMU
その設定を擬神超魔イデアに是非とも繋げてほしいです・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:47:25.12 ID:FyZS1fTA
魔イデアスターとかこまかなパーツの名前はコロコロの担当編集さんがほとんど考えてたんじゃなかったっけ?
博士の発案じゃなければ伏線足り得なさそうだけども
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:37:48.89 ID:FaPuNO/W
>>414
ミクログリアのあれは、ダークヘラの頭に取り憑いてたコウモリの骨と一緒だよね。
でも言われてみるとクロノズーの胸部に露出してる骨にも似てる気が…
魔黒ヘラはもともと黒ズーだし、クロノズーの骨パーツを受け継いだのかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:06:52.04 ID:9V0wxt2a
悪魔軍を裏切ったダークヘラはマリアの命令でその蝙蝠の牙(骨?)に処刑されるんだよな

よく見るとヒッグズーの歯小盾にも牙がチョロッと残ってる・・・
もし魔胎化した彼が聖心を取り戻した場合、悲劇が起こらない事を祈るわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:30:10.51 ID:NcS6296i
タイムマシーン帝 (イデア/エジプト)
 
オプト神ジェネ(偽神デビル/エジプト)
 
アイソクラテラ(偽神デビル/イデア)

この三柱が織り成す共通項のトライアングルから導き出された
ジェネ=魔弟子イデア説は面白かったけど公式には認定されず残念でした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:04:23.68 ID:Mh4NKd7C
3すくみ悪魔のアントワームでは終末を招く者として役者不足では?とも思ったが…
ひかり伝以降、悪魔ヘッドは世界の破壊より悪魔系エリアの創造維持に注力していて
大破壊を行うのはもっぱら通常の悪魔なんだな…魔曇天怪しかり魔雲サンダラスしかり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:58:31.09 ID:j4fZNF+o
旧で究極の壊し屋だったネロも自己形成で手一杯だもんなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:08:38.52 ID:0qyQ8qsC
BMスペシャル更新されてた
デビル関連の記事だけどマターの出番はさすがに無しか…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:27.07 ID:y8k4z+Fn
ヒッグズーのシールはよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:23:46.63 ID:Lc+2LkW2
>>417
雑誌でふくらませやすいよう博士が設定したみたいでいくつか手書きのメモが公開されてたよ
426417:2012/07/28(土) 11:48:28.88 ID:2nMgq7bz
おお参考になります
化生伝とかにも博士のメモがあるなら公開してほしいねー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:25:53.57 ID:oVkrCed/
異聖メディアのメディア環と大錠棒の名称と解説は近年公開されたメモで分かったからね
ちゃんと博士が監修したパーツ解説の本出てくれないかなー
>>423
カーンもデビルも解説が初期設定のままだったね
設定が変わったわけではなく単に古い情報出しちゃっただけみたいだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:50:47.98 ID:ZNWu93hM
博士の手書きメモをそのまま資料集にして売ってくれんかのう・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:43:00.61 ID:Ld3ei1zO
それめっちゃ欲しいわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:34:36.61 ID:LuJrSsGQ
>>427
カーンに双ゼウス両方預けられたってのと、
ジュラにBゼウスさらわれた事に責任を感じて
自ら戦闘力を封じたってのは、
初期設定じゃなく意識的な設定変更じゃないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:35:15.87 ID:NLHrWzsw
デビルの解説は初期設定というか大教典なんかでも語られてる内容だから微妙だね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:31:47.15 ID:2TZnr7eD
デビルの解説は、ダークマターやDDとの関係にも踏み込んでほしかったってのはある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:28:31.83 ID:h0MJgghV
>>430
今更、聖神ナディアが天界山脈に舞い降り源層界を創ったって言い出してるようなもんだからなあ
たぶん担当さんがちゃんと調べるつもりで古い資料にあたったからなんだろうけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:51:54.49 ID:Rc+nIDMK
公式ならそんなミスもやりかねないけど
カーン(バサラ)とデビル(マター)はライバル関係ということで、
バサラが歴史改変を試みたというのでお願いしたいなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:32:14.64 ID:isrglCva
大教典には表層界分裂(ブラックゼウス吸収)の件で
創聖使がジュラを利用したとハッキリ書かれてるんだな

異聖メディアへの同情という免罪符?はあるものの
アリババの魔洗礼しかりダークヘラの誕生しかり
後付けの設定で汚れ役を押しつけられる創聖使カワイソス
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:49:26.15 ID:YapOU8fG
そもそも超曼9聖・創聖使がいなかったら
成立しないストーリー展開が多すぎる気が・・・
博士にめっちゃ便利に使われてるよな 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:25:19.14 ID:NqvnfFVP
今後のBMスペシャルで
ジュラと創聖使&メディアBWの関係を掘り下げてくれると嬉しいんだけど
無理かなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:06:19.26 ID:33aZAvWT
>>437
両者の関係をほのめかすにしては随分と露骨なんだよね。
そろそろ実態を明かしてくれてもいいとは思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:09:35.57 ID:BVs3g2Cq
超曼9聖と創聖使がダークヘラに絡みまくってる理由がよくわからない...どう得したの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:29:37.92 ID:33aZAvWT
超曼9聖→魔黒ヘラ→ダークヘラ→ミクログリア→超聖士→超聖神?

創聖使がのちに超聖神に仕えるきっかけ作り?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:12:05.30 ID:1tsyAKyj
>>439
ダークヘラもゴーストアリババも結果的にワンダーマリアの支援になったけど
あの頃の曼聖羅はマリアとも対立してた筈だから動機としては微妙なんだよな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:34:18.49 ID:BLf2EvQz
後付けで判明した創聖使の追加関与のおかげで、
マリアが悪魔時代に犯した悪行が軽くなってるんだよな。

ゴーストアリババは創聖使が魔洗礼したのを「偶然」拾っただけだし、
ダークヘラの魔洗脳も曼9聖・創聖使との交信やミクログリアによるもの。

マリアの悪行の根本的な原因が、さも創聖使にあるかのように歴史が書き換えられている?
マリア天使化のハードルを下げるためにバサラが歴史の上書きをして、
彼女のカルマを創聖使ルーツに擦り付けてたりして。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:11:23.89 ID:B1+N4HZV
ルーツ伝のヘラの裏書には曼9聖・創聖使の表記。なのに裏絵はなぜかRGB超聖使…。
正直、このタイミングでヘラを創聖使ルーツに絡めた理由がわからんね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:03:27.00 ID:s0PkUQwg
曼9聖と氷ミコのつながりはあるから
そこから糸引いてたって感じかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:46:57.05 ID:E7jUdaRD
アラ鬼が行方不明で代わりに氷ミコを担ぎ出した感じ?
でもマリア因はノアに取られちゃうから曼9聖のサポートは骨折り損かな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:07:50.09 ID:+fh6iRcd
アラ鬼(タコマント)→梵ポルタメントス(タコマスク)
忘れた頃に再登場してくれないかなーアラ鬼
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:12:04.94 ID:mIK6b2vH
確かにタコ羅つながりではあるけど
鬼態タコとボラタコ道化師じゃキャラが違いすぎるw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:46:54.69 ID:z2yci5C4
アラ鬼とレイが合身してキングフットになるのを期待してました…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:26:50.96 ID:azWk4xxv
レイもだけど、ひかり3は7因王以外の扱いがおざなりなんだよなー
龍宮魔女 → 龍宮女天なんかは
珍しい悪魔からの天使化だから経緯を知りたかったんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:18:06.25 ID:ootz5p0x
うらしまと龍宮の聖魔逆転現象は一体何があった?って感じだよな。
そしてそんな二人に挟まれた亀タクシーの抜群の安定感・・・ 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:30:10.27 ID:0oSN46vu
ひかり伝3っていえば結局新神児の残り3人も分からず終いだっけ?
シマタローの3すくみの聖魔逆転の経緯といい気になることはほとんど放置だったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:53:46.07 ID:s2GJWQQr
新神児は結局定員に満たないまま終わっちゃったなー
しかしひかり伝3の要素はほとんど放置されてるのに
超聖神化身のヘッドリングのデザインだけは3の舞台
まとば五層変化境の外観を模しているのが謎だ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:09:46.98 ID:xKH2+20c
ひかり伝IIIといえば…
グリムの魔兄弟がそのうち登場する気がしたが、別にそんな事はなかったぜ!
あと天地ヴィーナス白雪の鏡に映ってたのは誰?

それから天地ヴィーナス白雪の髪飾り、なぜマリアキャッチが…と思ってたけど、
まさかヒッグスピンの元まで流れ着くとは思わなかったな。
聖魔三又剣って元を辿ると幻子ヒミコが持っている剣なんだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:11:04.46 ID:0s+7cMcW
>>452
聖魔十戒のエリアはまとばと繋がってるんじゃなかったっけ?
たしか地底鬼が「まとば間道」から出現してたはず
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:26:08.75 ID:HVKR3UpZ
>>453
幻子ヒミコの剣→聖魔三又剣はありそう。氷ミコも継承してるしね
ただ、こうなるとサタンマリアBに三又剣が付いてないのが悔やまれる
額あてのマリアキャッチみたいなパーツが成長すると三又剣が生えるんだろうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:43:56.34 ID:kSqCJmYN
ヒッグズーへの変化に伴いトンガリ髪が二本から三本に増えたのも
聖魔「三叉」剣の影響だったりして
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:45:25.24 ID:cMTKw8zW
ところで、謎の聖神影のツンツン髪は三本でFA?

チョコ版の聖神ナディア(ホロ)だと二本にしか見えないけど
あれは素顔の羽飾りに聖神影の髪の一部が隠れてしまっているからで
聖合ルックのみのアイス版の絵柄だと三本になってるんだよね
あとパーミンダロス裏絵の全身シルエットでもツンツン三本だし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:45:32.45 ID:WI4FkhpV
ナディアの戴冠式とルーツ伝のヘッドロココの裏イラストだと片側は4本出てるね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:29:20.77 ID:VuLjc+Po
正面絵だと片側三本、斜めに角度がつくと四本になったりもする感じかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:17:26.23 ID:XJajGUkd
まぁスピンからヒッグズーに進化したことで
とりあえず髪型は超聖神の影に近づいたってことで… 
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:33:45.37 ID:h9IqLcJq
でもヒッグズーのピンハネヘアーは従来のに比べるとかなり長いよな
あのままニョロニョロ伸ばしたらパーミンダロスの眉毛や口髭っぽくなりそうだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:06:05.65 ID:25uhHpt8
懸賞シールの発送マダー?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:30:00.57 ID:zArojcUn
消印有効だからハガキの選考もまだじゃね?発送は早くても来週からかなあ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:10:28.23 ID:3oR326i0
大聖のナディアの影にももこもこ髪らしいのあるね
マントの一部だと思ったんだけど…

クロノズー調の髪型だと思わせて
これまでに例のない謎ヘアーだったという
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:12:50.10 ID:3oR326i0
>>453
聖天テラ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:29:58.23 ID:N8xLJ21F
>>464
もこもこの膨張ぶりがすごいよな
スーパーゼウスのカールを意識してるんだろうが
なぜ急に?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:10:05.61 ID:sv81AqKt
似て非なるシルエットのエニグマと区別するためじゃない?
かなり紛らわしいけど、もこもこ髪の有無で見分けられるし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:44:53.44 ID:3oR326i0
ああそうかエニグマは所詮影にすぎませんよという

でもヒッグズーの髪型って要するにクロノズー由来だよね
髪型でわかる黒のなんちゃらら
クロノズーが未来見てカッカしてたのって結局自分と間違えたのか
自分の末裔が影に追いやられてるから怒ってるのかどっちだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:25:44.36 ID:8D5Ey5Yf
>髪型でわかる黒のなんちゃら
あー、あったあったそんな設定
ニケヤッタムとか氷ミコには顕著だったけど
クロノズーの息子のディドス(デビル系)には全然だったから忘れてたわ
それがまさかヒッグズーで復活するとは…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:55:53.77 ID:y6BGCAh1
氷ミコからマリアにクロノズー由来のヘアスタイルは受け継がれなかったけど
ヒッグスピンにはどういった経緯で継承されたんだろう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:08:42.38 ID:Spa95i4W
そういやヘッドロココの聖髪は逆立ち具合が少しクロノズーの髪型っぽいような

クロノズー →ヒッグズー →超聖神パシー →ロココ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:26:05.51 ID:vjqFSGYd
>>470
まぁ妄想の段階だけど分かりやすいので言えば
ヒッグスピンはアダムダム固守卵生まれで
メバチからクロノズーエキスもらってたから?

それに養育してくれてたタレイアはゼウスヘアーっぽい
髪型のミログリーンから因子吸収してるっぽいから
例のもこもこが現れたとか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:46:08.45 ID:YqymIduq
ヒッグスピンの裏書にアダムダム固守卵の名前さえ出ていれば
その案で納得なんだけどね…

しかしミログリーンPの髪型とかすっかり忘れてたわ
あのゼウスヘアー?は聖梵ミロクには受け継がれなかったんだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:18:32.03 ID:zMIjkeb5
ディドスの前髪の白いのもミログリーン由来かな
ルーツ伝解説今見ても楽しいなー
ひかり伝はキャッチーさがまだ強かったのだと実感
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:47:34.46 ID:f15coWNs
ひかり伝は掴み所はなかったけど世界観の壮大さは半端なかったからな〜
それに比べると化生伝はスケールが縮小したように感じてしまう
せっかく超聖神の前身が出てきたのにね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:42:48.19 ID:GUebBVzY
>>474
生まれたての獣ディドスに例の前髪はなかったから、曼樹羅から受けた影響が鍵になるね。
曼樹羅を育てた光輝流の源は聖座…その聖座を誕生させたのは曼9聖…引いてはRGB超聖使。
その一柱であるミログリーンの因子が曼樹羅においてディドスに隔世遺伝した、とも考えられる?

ひかり伝は因子の流れが複雑すぎて、良くも悪くもこじつけし放題なのが楽しいw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:31:12.51 ID:8axv0L81
ひかり伝で拡散しまくった因子を聖核伝からのシリーズで凝縮させるのかと思ったが
そんなことは(ry

強いて言えばヒッグズーがそうなんだろうけど
だったらもっとひかり伝由来の因子をねじ込んでほしかったかな
ズーの髪型と名前だけじゃ寂しいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:02:57.40 ID:ICE4kWeV
ヒッグスピンの☆の由来も結局よく分からないんだよね
双ゼウスのシンボルにしては、なんだかとってつけたような登場の仕方で残念
(多分、星太子かエニグマ由来なんだろうけど未確定だし…)

無限魔念星やブラック戒律の登場はあんなにドラマチックなのに
どうして差がついた?(´;ω;`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:27:55.85 ID:p/CPeDux
黒カゲロウがブラック戒律使ってるけどアレは何なの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:51:21.12 ID:ICE4kWeV
DDの魔念星と同じで、まだ未完成なブラック戒律じゃない?

おとぎの段階ではディドスより黒カゲロウのがクロノズーの娘っぽかったな
髪型とかパーツにも共通点が多いし
(ルーツ伝解説で、ディドスもクロノズーの子と判明したけど)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:04:57.82 ID:3D1yIo70
魔神子ディドスはクロノズーの息子だが曼樹羅の子でもあるんだよな
だから父親にあんまり似てないのかも
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:08:03.67 ID:ZS6kLSoA
ひかり伝で意外だったのはデビル因子の祝福されっぷり。
アエネ&異彩姫と交わり、超曼9聖に支えられ、バサラとも親交を深める…
旧のスーパーデビルは悪魔達の怨みや憎しみの集合体だったから、
さぞやデビル因子もアリ因子以上に波瀾万丈…悲劇の連続になるかと思いきや、
DDは勝ち組のまま特にこの世を呪うことなくフェードアウトしちゃったね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:31:32.96 ID:jGyQoo46
あのイケメン因子をオカマキャラに作り変えるなんて
ダークマターさんはひどいお人や…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:51:31.06 ID:Ta21gcFN
デビルのオカマキャラはアニメの仕業かと
コミカルなイメージだったからマリアショウの裏面イラストの凶暴さは衝撃的だった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:32:21.54 ID:jEjUkeAM
よーしこの流れで適当なこというぞー

何故かフェニックスとロココは別の因子の流れらしい。しかもヘッドロココとアンドロココも隔たりがありそう
そこでヘッドロココに注目すると、創爛漫な尾羽根・横が長い赤い蓬髪・全体として白い鳥……
これらの因子の流れを内包するのは、アエネとディドスの契りであり、白鳳凰に 飲み込まれたアエネ聖婚球!
ディドスの因子は天 聖界の大ヘッドにも 受け継がれていたのだ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:12:39.64 ID:DyLYBelV
ヘッドロココとナディアBWは雰囲気近いよね
ゼウスよりヘッドロココのほうがナディアの息子っぽく見える
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:46:59.22 ID:CsLXQ721
だからズーは怒ったのかな
ナディアが息子?ロココと黒の因子持ちだけどズー直系ではないマリアで和合という大聖事を行った
しかも直系デビルは全身バラバラに
後付けとはいえ旧の世界にズーの名前が見当たらないし特に和合以降謎の超聖神が出てこないのはナディアのクーデターが完成したってことか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:35:14.29 ID:GhvUyvxm
多分クロノズーにはあの髪型見れば
自分の末裔だってわかるんだよ
もしくは自分だって思った

でもそもそも何故影なのかがわからん
双子ゼウスに転生してて上位世界から見守っているとか
メタ的なこじつけが浮かんでくるのもやむを得ないこと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:10:50.40 ID:/GNGHn74
ロココ(フェニックス)は 色んなりりょく受け過ぎ。

戦闘タイプ← ナディア+超聖神=ロココ

ロココ→ 愛染(守り{ルーツは悪})+ナディア = アンド

アンド = 神帝隊(天使)

と羅因を除けばかなりの 優遇っぷり、これはナディアの策略か…?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:44:35.34 ID:qRq6LY3Q
エニグマにもヘッドロココの輝燐片と同じ物?が生えてるね
超聖神・ナディア関係のヘッドには何故こうもロココとの共通点が多いのか?
(聖神パシーを受け変身したとは言え)
片や二人の息子スーパーゼウスは微妙なキャラにしか似てないね、はしげ太助とか…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:37:27.37 ID:fox1l3Yp
はしげ太助をSゼウスに似せた意味が分からんよな。
スパイダーつながりで、クリシュナに似るなら分かるけども。 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:12:09.25 ID:OXi8dT7V
羅音と共鳴する、はしげ太助がスーパーゼウスのパーツを保有してるとか意味深なんだけど
例によって裏書等ではその事に一切触れないから、何とも扱いに困るコスプレ状態なんだよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:29:59.64 ID:zWNbQln9
アンゲン守の尾もロココの尾だけどこれは
他にもいるからさして重要ではないのかな

愛然球っていうのは時系列でいうと愛然タレイアのことだよね…?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:35:49.12 ID:p/g1MKPt
初代のストーリーしか知らない自分から見たら、何がどうなってるのかさっぱりわからんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:41:29.21 ID:u2nZiHls
ひかり伝のストーリー追っかけてる奴でも、
何がどうなってるのかさっぱりわかってないから安心しろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:41:43.06 ID:OXi8dT7V
たしか愛然タレイアはアンゲン守や天地水守のサポートを受け、聖魔暦の時点で誕生してたんだよな?
タレイアの脚が鳥系なのはアンゲン守とミログリーンに由来?
愛然球に愛然郷…名前は出てるのに具体的にどんな世界なのか分からなくて歯がゆい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:00:27.12 ID:rglBvAvi
>>493
ヘッドロココの尾がアンドロココ変身時にマントに拡大成長したのも
アンゲン守→愛然タレイア→愛然かぐやと流れていた尾がロココに合流したからかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:04:49.40 ID:r6KnmiNP
>>494
ひかり伝に関しては、色々あったけど打ち切りでどうでもよくなったので、
特に知っておく必要はない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:22:24.39 ID:jzL1MHXC
たまにひかり伝打ち切りって言う人出るけど、ひかり伝から化生伝まで一つのシリーズだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:11:37.61 ID:zWNbQln9
1光と闇の超聖神が誕生! エッ謎の聖神は?

2マリフェニの祖先っぽいの誕生!

3若神子の祖先キター

4若神子の祖先が女体化&聖神ナディア・メディア・デビルの祖先出た!

5天聖魔界とかに近い世界のひな形で来たよ!

6カーン関係カーネルダーク&ダース関係キタ!

7フェニマリ若神子幼少期キター

って感じ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:12:59.40 ID:zWNbQln9
8謎のイケメンキター&十字架ちゃんカワイー、時系列?ナニソレオイシイノ?

9謎の聖神っぽい奴の幼少期キター

ここまで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:31:28.46 ID:MBbNVBPK
9はスーパーゼウスのルーツじゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:16:13.57 ID:mAtTXLNJ
謎の聖神は双子ゼウスの父親でもあるだろうから
9の解釈で問題ないだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:48:37.58 ID:RpDu+DC2
しかし博士はゼウスそっちのけでデビルデビル…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:01:36.31 ID:20BYolJ3
わかってないわねゼウスが出ると話が終わるのよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:02:33.13 ID:4P8rz7Id
超魔性DDはデビル祖以外にもいろいろ兼ねてるのに
格好がほぼデビルそのまんまなのが悔やまれる

剣の他にも無敵体ハムラビやアエネ聖因子のパーツも入ってれば
もっとDDの底知れない印象に見あった感じになってたと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:21:45.25 ID:HlfFtgAP
謎の聖神ならともかくSゼウスを出したくらいじゃ話は終わらんだろ
そろそろSゼウスの青年期やアイス版みたいなポーズ違いも見てみたいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:17:51.85 ID:MBbNVBPK
父親って…アニメとシールの設定をごっちゃにするなよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:45:57.25 ID:2CiypI9L
は?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:07:34.13 ID:mKxm8o8Z
>>506
無敵体なんだし曼聖羅らしさも欲しかったね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:23:33.09 ID:VsCUK7A3
双子星も気になるけど、最近段々星は単なるなんらかの属性とか特定の属性に打ち勝つ印みたいになっていくような気がしてきた
特にファイブセンスになってから。あまりいい方向じゃないけど。

金太の星、ピーターの星、星にも種類があるけどどれも意味ありげだけど特に明らかにされてないよね

あ、そういや金太ってこんだけ登場してるけど、ひかり〜因子や先祖やパーツあったっけ?

旧の後半で血縁みたいなのが出てきてた気がするけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:21:02.86 ID:5zJtsMb3
>>510
DDって殆んどデビルのリテイクみたいなデザインだから聖・羅因子の影響があんまり感じられないんだよね。
でも>>506案みたいな聖魔羅複合の大物感漂うデザインで、今みたいにルーツ伝後の足どりが追えなくなったら、
それはそれで精神的に辛いかも・・・エニグマだけでもキツイのに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:47:39.92 ID:iduwQ4WY
DDは別にあれで良かっただろ
保有因子を見た目に反映させたらさせたでエニグマとかヒッグズーみたいに
パーツを取って付けただけの、ごちゃごちゃした姿になるだけだし  
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:18:42.92 ID:T64bdkHM
しかしどうしてもディドスのでかい剣に目が行くが
後世に残るのは指輪の方とは…とんだフェイントだったぜ

個人的にはヒッグズーにあの剣を受け継いで欲しかったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:04:07.00 ID:01NUjj9u
ディドスとヒッグスピンは接点が薄いんじゃないかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:37:28.34 ID:7gVyFdR/
>>514
裏書でも「強靭の刃」とか何かと強調されてたしな

>>515
ディドスとヒッグズーなら
クロノズー因子を継ぐもの同士で接点が生じても良さそうだが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:36:47.58 ID:zXbHSjv5
ひかり〜聖核伝の集大成的な意味でもヒッグズーの12アイテムは既出の物(ひかり伝含む)で固めてほしかったなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:53:52.66 ID:fRFSZu1v
マリアキャッチを逆さに装着させたのは意外で面白かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:42:22.67 ID:dJLTb0s7
三叉剣を股間に装着させるのは新しいなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:33:33.46 ID:+mXQ7jvC
ヒッグズー股間の三又剣が伸び、足元のポルタ弦を断ち切ってくれる
と信じたい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:42:25.44 ID:Pvx2UxXj
>>520
なんかロココのドリル形態みたいだなそれ
ヒッグズーは大人しく魔胎化せずに黒根源を第2曼聖羅みたく根こそぎ破壊しちゃう位の抵抗をして見せろよ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:07:23.43 ID:45nFFqLA
BMは基本的に魔とか黒の誘惑からは逃れられない世界なのか?
旧の3すくみは悪魔<天使だったが ひかり伝からは逆転したかんじ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:14:05.39 ID:4juTuDdh
皆コロコロと面白いように魔に転ぶよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:46:40.45 ID:YH5gU3nd
明星クィーンも何気に被害者
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:45:14.22 ID:GPeqGevX
キッソスもホッケーマスクに粘着されてとばっちり 13番目の天使ヘッドなんて設定的にもはやウヤムヤ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:50:13.65 ID:DwBkX5NA
30弾のヘッド達はレアケースなのに特に設定がないのが残念

男のままの二人は天使化した理由について語ってくれてるけど、女性化した二人が何も言わないのは色々と察してくれということなのか 久々の同窓会的な意味で
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:01:02.44 ID:YH5gU3nd
性別転換はBMにはよくあること
最終一話前に女の子になって主人公と融合しても問題ない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:22:36.61 ID:5STzOpaz
氷ミコたんがハピラキのヒロインだと思ってたのにとんだ当て馬だったでござる…
それでもフェードアウトしちゃったシールよりはマシな扱いだけども
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:30:26.90 ID:dFBclVJi
魔に転ずる代表格はアリババだな
ヤマト、アリババはおとぎで初女体化だったから絵柄もあいまって驚いた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:35:09.96 ID:YH5gU3nd
最終話見直してたらクロノズーの後ろ姿にマントっぽい絵を見せて
なんとなく謎の聖神を思わせる風にしてたのがちょっと感慨深かった
あの時点ではそう取るべきだよね

>>528
結局真黒ナイトってなんだったのかよくわからない
ただの黒ズーにしてももろワンダーマリアっぽいしなぁ
でもどっちかっていうとヘラの方に関わり強そうっていう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:41:12.14 ID:5STzOpaz
むしろひかり伝であれだけ羅や黒の因子を刻み込まれてゴーストアリババまで魔に転じなかったのが奇跡だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:50:00.83 ID:5STzOpaz
>>530
魔黒ナイトはロココっぽさ全開の聖テラノと同じ3すくみだったし
悪和合球マリアに通じるのかと思ってたけどヘラのサポート役で終わってしまったね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:42:54.46 ID:RfOtN3Pm
聖魔暦あたりからダークヘラにスポットが当てられたのは意外だ
旧でも次動ネブラ限定のキャラだったしなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:57:51.58 ID:fMTMWk0T
ダークヘラはもともと次動ネブラの女王だったっけ?
その女王がこれだけ根深くそしてクロズーアップされるってことは、次界はひかり伝時代から重要だったのかな
グレートサラオだけで済ませず、その辺にもライト当てて欲しかった
まさかのゴモラン大出世も期待出来たのに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:26:21.31 ID:1uDSIKnC
俄にダークヘラ再評価の兆しだけど、ヤマト爆神の増力阻止ってそこまで重要な使命かなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:47:44.60 ID:ByuKG1SJ
俺的にはダークヘラの魔闘妃という肩書が気になるかな。
嫁いだり、特定のキャラと因子を交わらせた経歴もないのに妃って…。


歴史の上書きにより(?)、ダークヘラとヒッグズーとの間に魔縁が生じたのも
ヘラが元ネタよろしくゼウスルーツの妃になるフラグだったりしないかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:18:13.37 ID:HL5RwUzi
BMでは「妃」といっても婚姻自体がレアなケースだからな
誰かの「妻」というより、子の「母」としての側面を強調した肩書なんだろう
魔増妃ノアしかり魔偶妃デカネロンしかり、自らの「子」を思いやる母性愛を見せたキャラだったし
そういう意味では、魔闘妃ダークヘラには特に母性を感じないから違和感あるんだよなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:13:19.17 ID:gu9gzcKG
ヤマト王子はいても、ヤマト王とかヤマト王国はないからな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:01:36.45 ID:jmn7Otil
>>535
ヤマト爆神を撃破し魔洗礼を施せば、その積星に宿るロココの魂をも悪魔化できる…とか?
それなら曼9、メズーサ、ナイトといった魔黒勢がこぞってダークヘラに注力するのもわかる気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:51:49.71 ID:i4EqxKSP
造魔棒とかネロ因のほうが重要そう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:14:47.59 ID:kGFmeAD4
魔幻洞の登場でダークヘラの造魔棒(ドラゴット)は
ネロ因の転生装置(魔幻型)を完成させるキーとしての役割が強まったしね

造魔棒は、黒天魔界の王子ドラキュロスを誕生させるために必要な素材だから
真黒勢力は持ち主のダークヘラを支援→役目を終えた裏切り者を抹殺、という流れ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:23:34.51 ID:TD4T+ssT
それだと結局、ダークヘラ本人は便利なサポート役のままだね。
マリアやネロ因の転生に尽くした挙げ句、使い捨てられちゃうヘラたんカワイソス。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:53:10.42 ID:UcR+GWdG
ネロ関係でならプタゴラトンもクローズアップして欲しいな
あのおっさんは親マリア派というよりネロ転生の研究にその身を捧げてたんかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:07:04.46 ID:1f9RDIJt
プタゴラトンが後も健在だったならマルコとドラキュロスどっちに味方したのか気になるね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:19:16.08 ID:UcR+GWdG
たしかに気になる…でも魔魂注入の成果であるドラキュロスを優先しそうかな
あとノアも健在なら孫のマルコにどう接するのか見たかった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:38:27.89 ID:OcjAzva7
ダークヘラはせっかく超聖神の前身?に関係したのだから
扱いも改善されて、旧での使い走り状態から脱却できるといいねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:44:14.99 ID:3OJ0uH1v
むしろ魔洗脳強化フラグが立ってるんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:06:16.78 ID:b8eVihYq
それにしてもヒッグズーの剣はカッコ悪いなぁ
ポセイドスの剣ってだけでも微妙なのに(キッドスになったら即行で手ばなす程度の代物)
アントワームのせいでドクロにツノになんかフサフサした毛まで生えてるし

いっそヒッグズーには聖神器で武装して欲しかった!
じゃないと何の為にわざわざルーツ伝に聖神器を出したのかわからないよね…
(幻神は三人のみ。キッドスや魔スタリオスさえラインナップ外だったし)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:18:49.75 ID:bZTg7glk
天動ヤマトが背負ってるのは聖神玉器?
森聖タピフォーがしれっと二神器持ってたのに何の説明もなくて萎えたなー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:28:23.01 ID:iAdrVKAv
きっと魔紀元神器は博士の手にも余るアイテムなんだよ
これからも持て余され続けるんだろうな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:27:29.49 ID:UFxiPaey
神器の最終的な持ち主って若童鬼になるのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:32:32.25 ID:hPIvFUOW
ディアナには啄まれなかったのかしら
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:25:40.69 ID:mtyNSLux
>>545
そういえばフィニッシャー王の表情がプタゴラトンの雰囲気に近いような?
シャー王、サイキュロスの指さしポーズもプタゴラトン由来だったりして
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:48:34.80 ID:8XZV1mwT

大教典にもプタゴラトンはデカネロンに魔魂を譲渡したとあるね
プタゴラトン因が途絶えて見えるのはネロ因に合流したからでは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:37:59.89 ID:Fq0U2BMp
パンドラマはてっきりプタゴラトンのルーツで、マキョーに知恵を与えると思ったんだがなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:56:15.55 ID:LFOM8iOd
なぜパンドラマがプタゴラトンのルーツだと思ったの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:24:43.09 ID:SlWUf9sd
>>554
プタゴラトンは単発で終わらすには惜しいキャラだった
もし魔魂という形でドラキュロスに宿ってたら嬉しいなあ
ドラキュロスのコウモリもプタゴラトンの指輪が元だったりして
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:24:31.35 ID:TfGejHE+
伝説2のHPのストーリーがところどころ変な気がする
設定が変更されまくってるのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:03:59.19 ID:RHdvCUxr
このスレの上のほうでも話題になってたね
シャーマンカーンのくだりとか特に顕著

伝説2の文章は読みやすくて好印象なんだけど
聖核伝等での歴史改変の影響が旧にまで及ぶのは正直複雑だなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:46:24.43 ID:nJv9Qob9
ナディアはBZがジュラに吸収されてしまう未来を予見
双子をカーンのみに預けることで悲劇を回避しようとするも運命は変えられなかったってとこかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:57:20.74 ID:TfGejHE+
>>559
やっぱり歴史改変されてんだ?
そういえば異聖真似事誘てのがあったね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:03:41.89 ID:D4V3axit
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:09:46.71 ID:nJv9Qob9
どうだろう?担当者さんの思い違いの線もあるかな
化生伝の相関図のフランデスがピロリ鬼貘になってるのも未だに修正されないし…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:33:26.19 ID:xq3rN84i
今後も異聖魔似事誘の真相について明かされないと思うと気が遠くなるな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:07:48.50 ID:FdJ4ajMm
充実のルーツ伝解説でも語られなかったからなぁ。真相は闇の中ですかね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:35:56.11 ID:QnpRvAWU
異聖魔似事誘かぁ…
当事者がナディメディアにゼウスという考察せずにはいられない魅力的な謎なんだが
いかんせん判断材料が乏しすぎるよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:48:49.10 ID:GHyVc7NX
おまけにジュラの影まであるしな。
ブルーロココに超聖神シルエットの肥大化…公式に「謎解き」してもらいたい筆頭のシールだわ。   
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:25:05.83 ID:bKBWxyKi
せっかくグリーンハウスが担当になっても 大聖のナディアや未暦画戴冠式の謎は放置なんだよな……
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:45:56.60 ID:8RrdMi18
そしてグリーンハウスが担当になったことでひかり伝の残りの謎は半永久的に放置
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:03:13.42 ID:0OiyLUlY
まぁ旧BMにも未回収の伏線はごまんとあるしなドンマイ     
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:18:28.50 ID:Oo8SKJk4
ひかり伝は主要キャラ達が最終的にどうなったのかだけ知りたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:23:25.16 ID:vgJn6E1H
異聖魔似事誘か

あれを素直にみるなら
つまりメディアは若かりし頃の姿に変身していた、
もしくはメディサのような分身送り込んだ、

メディアBWは善良だったみたいだから
ジュラと結託してゼウス襲うのはちょっと違和感あるし
過去から来たって線は薄い気がする

六芒星転がしてるを指して魔似事誘と言っているというのもなんか違和感
異星を真似て誘い事してるということじゃないのかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:06:58.67 ID:T8OGZw6y
大聖のナディアの絵柄は青ロココの所にカーンを置いたほうがしっくり来ると思うんだけどな…
大体ひかり伝で青と言ったらブルーインカだから、つい青ロココの事も怪しんでしまうわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:55:57.30 ID:gCvIetUG
「大聖のナディア」は、ゼウス双子が母親の元で育てられている状況が本来の歴史(創聖使の裏面イラスト)と
矛盾するっていう指摘があったけど、今回の伝説2のストーリー改変によりそこら辺の矛盾点は解消されるよね。
ナディアの元で赤ちゃん双子を育児 →教育係のカーンに託児 っていう流れが成り立つし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:22:01.31 ID:ehSv3XF+
しかし過程はどうあれ
双子の内の一人は(もしくは二人とも?)
悪心に染められたり、ジュラに飲み込まれたり
エニグマに連れ去られたりする訳か
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:11:00.95 ID:Pk04Gd50
時系列考えるとエニグマが持ってるのはヒッグスピンのような…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:59:53.95 ID:qV8wLF+E
ルーツ伝の解説なんかを読むと
エニグマは聖魔暦の時点で既に登場してたっぽいね

エニグマは全能星太子とアダムダム固守卵とを引き合わせ
Gサラオに到達する以前、ギャイアズーのもとで双方を増力させていた
だからギャイアズーの下に浮かぶ「謎のシルエット」こそエニグマと考えられる?

杖を水平に持った天秤のような姿も
聖・魔の象徴を左右の手に乗せたエニグマを彷彿させるね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:23:05.09 ID:gIVO+QJ7
>>576
星太子=ヒッグスピンだといいな
出所不明な創爛曼棒も大聖のナディアから授けられてたとかなら納得できる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:19:43.80 ID:qKyr2man
でも大聖のナディアが育ててた赤ちゃんゼウス(星太子)とヒッグスピンでは顔が違いすぎるんだよな〜 
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:53:04.87 ID:845PrDNC
たしかに
双神(赤子ゼウス)=星太子→ヒッグスピン
とするには顔が変わり過ぎなんだよね

それにエニグマが手にした星太子がなぜ胎児の姿なのか
原因は未だに不明だし…

ここは思いきって双神=星太子という前提を否定し
星太子は大聖のナディアと青ロココが新たに誕生させた二人の子供という線はどうだろう?
フェニックスが次神子ルーツを自称してるのとも辻褄が合うと思うけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:20:16.64 ID:xSB+Ezmv
グロテスクな説を挙げるならアネナディアが行き場に困った
聖因をエニグマに渡したというのも…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:44:17.63 ID:RJS3xoly
マン棒の所有から考えると、ナディアがスピンに渡したってのは不自然じゃないかな
もちろん渡してまた返してもらったかも知れんけど
スピンが超聖神になるなら後にナディアがもらう時系列に
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:56:25.34 ID:mISTca7S
アネナディア・アポロネが消息不明なのがもどかしいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:00:17.52 ID:tNAxbm6z
色々すっ飛ばしてナディアが子供を授かっているのを見れば、
あれは聖魔暦の時代に起きたことではないと考えるのが自然だと思うけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:52:25.91 ID:d+LdbIF8
それはそうなんだけど
エニグマが大聖のナディアの星太子と聖魔暦の時代のギャイアズーとを繋げてしまって大困惑
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:49:25.67 ID:nXIuQV32
神出鬼没なエニグマさんは厄介な時系列ブレイカーだよなぁ。
しかもその関係者が存在を無視できない大物ばかりだから、
考察する上で迷惑極まりないよ…出自が謎ってのも勘弁してほしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:48:23.98 ID:fyKWkzEu
ナディアが産んだ星太子って記述自体間違いなんじゃない?
そこをつなげるからわけわかんなくなるんだよ
担当者が勘違いしたとか

ひかり伝はゼウス誕生を描くものではないし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:51:21.12 ID:ZtJGDUE+
>『謎のシルエット』そして『固守卵』の未来については、あまりにも深化ある内容ゆえに、
>やはり私ももっと多くのツールを用意したく思っております

普通に考えると今がこの多くのツールの部分になりそうなんだけどね
星太子が固守卵の影響で顔つきが変わった?あのゼウスマスクが星太子のなごりとか…爺になってるけどw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:12:19.84 ID:DHCkQYYj
しかしその宣言からもすでに3年…
以来、博士の口から固守卵の名前すら出てこないので不安になるお…  
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:13:40.23 ID:voYfP4xK
標準理論第2回で研究員がアイソクラテラの名前から
「難解な地殻均衡説のアイソクラシー」を連想する、といってるが、
地殻均衡説は正しくはisostacy、アイソスタシーなのでカタカナ発音の誤差を超えた間違いだし、
数多くあるアイソ○○という単語からアイソしか一致してないアイソスタシーなんて普通は連想できないのに
あまつさえ博士が最後に地殻均衡説という言葉を拾ってて
公式でさえどこまで勘違い、表記間違いでどこから正しいのか全くわからん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:33:57.18 ID:z0riJnvP
まさに一寸先は闇だなw

それにしても、わざわざ誤記をしてまで地学ネタをアイソクラテラの名前に絡めたのは何故だろうな
化生伝のストーリー的にも特にそっち方面の展開はなかったし
地殻変動しまくったパンゲとかなら分かるけども
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:20:11.68 ID:wB793Q39
所詮、元ネタは元ネタだけど
アイソクに関しては公式があれこれ言及したんだから何かしら意味があるんだろう
と思ったが特に何もなかったね・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:28:31.29 ID:LqmXM84g
天聖って書いてある金色の丸いものの正体とか、
額の「子」の意味とか明かさないとかどうかしてる。

…明かされたっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:59:24.73 ID:L7WzEEqd
逆にアイソクラテラがらみの疑問点で
まともに解消されたのなんかあったっけ?
見た目が偽神デビルを彷彿させるって事くらいしかないような
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:43:17.81 ID:OCVm9u74
その偽神デビルとの関係もルーツとか踏み込んだものじゃないしなぁ
天使に化ける性質が似てるってだけで

アイソクラテラはパッケージ的にも化生伝の顔なんだと思ってたから
扱いが中途半端なのは残念だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:01:21.95 ID:PxY+z2/Z
やはり化生伝の顔って意味ではヒッグスピンがパッケージを飾るのが妥当だったかな。
豚の鼻に見えるゼウスマスクのせいで没になったのかもしれないがw

俺的には、アイソクがヒッグスに対し何も仕掛けて来なかったのがガッカリだった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:36:47.47 ID:W9S95lP1
アイソクはあんな星型に乗ってる絵まで出して、どこに向かうねかすらわからなかったからなぁ
本当にヘッドクラスの目的存在不明癖だけは勘弁してほしい
茶番トーク見せられるより挿し絵入りのストーリーがっつりやってくれ
更新が楽しみになるから

598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:07:56.43 ID:MXVqB5Ve
>>595
ジハドンがラファエロココの剣術流派の開祖だったみたいに
アイソクが偽神タイプの開祖なのかとも考えたがDDがすでにやってたしインパクトに欠けるのは否めないな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:26:31.77 ID:Xls6r7Qz
↑こういう人、本気で占星術勉強したのかな?
全く状況とチグハグなこと書いてるんだけど
うさん臭いんだよね

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:27:16.85 ID:Xls6r7Qz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:46:34.46 ID:yvZRFzMp
偽神DDはシール化して欲しかったな
誰の目を欺くためにあの格好をしたのか興味ある
単なるファンサービスかもしれないけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:16:28.01 ID:+5ltMJs4
たしかに裏書とか読みたかったね。
デザートネロに一枚割くなら、
偽神タイプD・Dもラインナップに入れて然るべきだよなあ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:42:54.31 ID:GIT0f/h1
偽神タイプがこれだけあるってことは下心テクター事件みたいなパターンが繰り返されている可能性もあるよね
カーンにあたる人物も描写も全くないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:19:02.95 ID:dSxJkS5r
偽神D・Dはシャーバサラと接触した時の姿なのかな
でも超聖神すら手玉にとるバサラ相手に変装が通じるとは思えない…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:03:05.74 ID:d6ixhOVX
バサラは何でもお見通しっぽいからなぁ
そもそもカーンと違い白黒(聖魔)双方に通じてたみたいだし、DDもバサラと会うのに素性を隠す必要なくね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:56:36.42 ID:Tf3LtRoN
偽神DDはメディナの裏面イラストで異聖矢射出の現場に立ち会って喜んでたよね。
あれはGサラオを介した曼枢系の移植行為…黒根系の肥大を快く思わないディアナ、
そしてアネナディアの目から逃れるために偽神タイプになってたのかも?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:36:51.52 ID:BdAQZWsu
ディアナ様は筋金入りのRGBヲチャーだから曼9聖の加護を受けたDDも目を付けられてそう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:28:50.51 ID:wE6xgkde
>>606
ディアナとDDはどちらもアエネ聖因を獲得してるんだよね?
DDの偽神変化がその聖因に拠るものなら
ディアナやアネナディアへの目眩まし手段としては良さげ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:21:19.61 ID:Swsdflee
化生伝における聖魔のパワーバランスは
3すくみ裏面の逆さ王冠の多さからして悪魔が圧倒的に優勢か…

いくら何でも天使の立つ瀬がないので
この劣勢は偽神アイソクラテラが聖林冠に魔真ドクサをふり撒いたせいだと思ってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:49:59.75 ID:0Jqubvmo
でもあの王冠、
アントワームを撃退したデルフトの3すくみでも逆さまだったし
今一アテにならないな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:08:05.21 ID:0c5Y44vM
四神の一人が裏切り者
魔真ドクサを聖林冠にふり撒くアイソクラテラ
ついでに魔弟子も潜入
ミクログリアに勝利するもヒッグズーの聖魔バランス取りに失敗するジェネ
聖林冠の危機を収めることなく次界へ旅立つヒッグズー

…やっぱり聖林冠の天使は全滅しそうだな
アーカイブの天使の十字架棺マークは伊達じゃないって感じ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:52:05.39 ID:IzPSYr0R
ナディアは聖魔の融和を望んでる癖に天使にばかり肩入れしてるイメージだったけど
あれって支援しないと悪魔が勝っちゃうからだったのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:45:26.26 ID:ir7RxUEZ
クロノズーが影で悪魔勢力をバックアップしてたからな
ほっとくと悪魔が優勢になるんで天使に加勢してたんじゃないか?
ナディアはクロノズーの干渉には気づいてなかったみたいだが…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:13:36.00 ID:SA4B/zRJ
なんでクロノズーは面と向かってナディアに抗議しないんだろうね
勝手に大聖事すんなボケ!って激怒しといて本人には言えず
敵対勢力をコソコソ支援して廻るクロノズーかわいいよクロノズー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:29:23.81 ID:6Q8d3O/F
クロノズー「面と向かって抗議して噂とかされると恥ずかしいし……」
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:41:19.19 ID:Fkr7oMvo
超聖神のウワサ…ナディアの前では無口な事もあったとかヨ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:15:14.41 ID:uIC7rHps
一人の時は威勢がいいのにナディアの前では黙りこくるクロノズーw

ちなみに今後の展開的には、ヒッグズー=聖神影?が
どれだけクロノズーのエイムに染まった存在なのか注目したい
大教典の時点ではほぼクロノズー=聖神影の印象なだけに
聖神影がロココの誕生を手伝ったのには違和感あったから

どうかあの行動がクロノズー以外の者(ヒッグスピン本人?)の
意思でありますように…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:10:02.71 ID:q3MxLuNa
クロノズーがロココ誕生に協力するとしたら、一体どんな理由が考えられるかな
反ブラック戒律の立場を明確にしつつあったマリアへの牽制が目的だった…とか?
でもその二人がくっついちゃって聖魔和合を成し遂げたもんだから本格的にへそを曲げる結果に
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:16:25.21 ID:Im9F6RR5
ロココ消滅に関係してたりしてね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:18:42.70 ID:vVknLSMW
次動ネブラ到達時のロココってそんなに消耗してたっけ?
特に負傷した描写とかなかったから消滅が唐突な気がしたんだよね
連戦の疲れが貯まってたのかしら
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:44:42.84 ID:JBxb0jZX
旧10〜12弾って悪魔ヘッドどころか通常悪魔すら強敵揃いだったからな
ロココも過労死寸前だったんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:04:26.59 ID:SO3wxKPo
>>614
ナディアが存在してる時代ではクロノズーすっかり狂ってるからじゃない?
未来への干渉である以上は制限があるだろうし
勝手に未来見て一人でカッカして自滅してる感じ

ディアナ様も異彩姫投下した挙句曼聖羅に逃げられてるし
こっちはこっちで失態
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:55:15.23 ID:hjvba4bw
ズーもディアナも自分の傘下から派生した勢力が悩みの種になってるのな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:19:00.60 ID:qHurWyPc
まさに身から出た錆
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:35:27.71 ID:tcAfJrmU
聖核アリババの「身から出た錆」はちょっと可哀想だった
別に本人がやらかした訳じゃないのにな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:12:49.73 ID:8gj2k9O7
スレ違いかもしれないけど書き込み

スサノオロ士の持ってる剣の名前「八聖酔剣」はどの媒体が初出?携帯のビックリマンのゲームをやってる人のブログを見て、初めて知ったんだけど...
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:26:01.98 ID:gkiniZ6O
ググってもgreeとmixiのゲームしか出てこないから、ゲームが初出じゃない?
新たに名前考えたのか、昔から設定として存在したけど発表してなかったのかわからないけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:47:10.90 ID:qw32J9DL
オロチの「八聖」とヤマト王子の一気「酔剣」を足しただけ…いかにも新しく取って付けたような名前だなw
仮に以前からあった設定なら、あのオロ士大好きな博士がどこかで口にしてそうだけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:18:59.58 ID:yavyzWxa
八聖酔剣ってヤマトとオロチの因子が同源である事を明確に示す名前だよね
旧の段階ではそこまで決定的な感じではなかったから、ゲーム用に作られた新設定じゃないかな

ところで大元の天児スサノの剣にも名前あったっけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:44:53.10 ID:/KEJ5KBh
ソーシャルゲームが有る限り、伝説に力が行き
ストーリーに新たな要素が加わるばかりか、上書き 引き延ばしが続く予感が…(ToT)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:18:36.18 ID:2wNg2HvW
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:45:26.04 ID:erOLiA/O
スサノオロ士の剣なら草薙剣っぽい名前のほうがしっくり来るかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:25:35.88 ID:KSJ9PsCR
ソーシャルゲームだとデュークやハムラビの剣にも名前が付いてたりするの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:42:05.19 ID:+tZGdMxD
>>630
しかしソーシャル&伝説が無かったら新作も世に出てなかったと思われ

化生伝の内容のショボさは伝説とのパワーバランス云々よりも
単純にスタッフのセンスとやる気のなさが問題だよなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:09:42.74 ID:P16zcAfr
>>633
デュークはキャラ自体が未登場
ハムラビは出てるが、ハムラビの剣はまだ出てない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:29:10.29 ID:b9zgjf7C
ゲームで後半弾のヘッドにもスポットが当たるのは何か新鮮だわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:42:50.94 ID:r+uMeje/
>>633
ゲームの攻略wikiもあるから見てくるといいよ
目新しい物だとダークマターの悪祖鉄面とか気になる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:55:50.77 ID:P16zcAfr
ソーシャルで出てる後半弾のヘッドの装備(シール裏書に明記されていないもの)

・サン雷剣(ジャーニ・ヤマトの武器)
・雷晶剣(ダンジャック・チェンジの武器)
・拾六乱チャー(超弁慶の武器)
・黒弧Dフック(フックダイルDの右腕)

自分はこのスレの住人ほどストーリーに詳しくないんで
これらの名前が昔からある設定かわからない。既出だったらごめんなさい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:56:22.93 ID:/KEJ5KBh
ここまできたら、ひかり伝からもゲームで取り扱って欲しいわ。もしかしたらストーリーも 分かりやすいし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:33:42.79 ID:4lOdHu+s
>>638
リストアップ乙です
後半弾ヘッドのアイテムは設定不詳なものばかりだから助かります
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:25:13.65 ID:gosYaV1+
>>639
世間の認知度的にひかり伝のゲーム化は無理あるからなぁ
良くてディアナのコピー天使襲撃とか、クロノズーのアリババ特攻妨害といった
ひかり超聖神による干渉をイベント化する位しか思いつかない…
しかもユーザーの大半に誰これ?呼ばわりされそうな予感
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:35:03.12 ID:EbiHi3C9
七因バンドは文句言いながらも集める人いそう
華やかなイラストはホント華やかだからもったいないな

謎の解説さえ上手く絡めてくれれば
十分面白い素材なんだけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:39:51.66 ID:Z47ci4PH
正直、いまゲーム作ってる連中に新作を手がけてもらった方が期待できそうだな。
もちろん博士には監修で参加してもらってさ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:47:30.28 ID:Z47ci4PH
>>642 同意。ひかり伝にも魅力的なキャラクターは結構いるし、
ソーシャル化で彼らに再びスポットが当たったら嬉しいな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:18:23.72 ID:HGtQVN2r
たしかサン雷剣ってヤマトJの剣だったはず
ジャーニの剣はJから名前変更なしってことか

ゲーム初出のダンジャックの雷晶剣は
いかにも雷弦剣のパワーアップ版らしい名前で説得力あるね
パワー増に貢献したクリスタルの聖晶剣と合体した感じで 
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:35:11.45 ID:SymQHMHG
そういえばパンゲアクター達の武器は全て雷関係の名前なんだな
この雷属性の付加には何か深い意味があったんだろうか?
もしアリババがアクターになってたら聖雷夢剣が登場してたのかと思うと切ない…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:35:54.78 ID:5V29HbW2
>>627
>>628
>>629

ありがとうございます
初出は携帯ゲームなんですね


自分の前身の名前を冠した武器というのは何か違和感を感じるな...合身相手とかではないし
元ネタの剣の入手経路を考えると、八聖オロチの体内にあの剣はあったのかな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:42:22.01 ID:FSsGZhtG
地味にペガ・アリババの聖羅夢剣もゲームが初出かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:55:41.56 ID:5V29HbW2
いろいろとおかしいけど、パンゲアクターの武器の名前が全部雷にちなんでいるのは、原始大気中に空中放電(雷)が起こったことでアミノ酸とかができて化学進化が...とかをなぞらえていると考えたことがあった。

あとパンゲリングとパンゲアクターは隕石に付着していた細菌によって進化が促されたとかいう説のやつかとも

650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:57:51.38 ID:IjNMKsZM
snsのビックリマンだけはガッツリやってしまってるんだけど、装備の名前が初出だったとは知らなかった
デタラメっぽいのもあるけど中々頑張っているのも確かにある
アイテムの説明文もそういえば中々のもんだよ

スレチじゃなければネタ提供します
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:04:00.56 ID:dttV1hkV
お願いします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:59:43.18 ID:OoKKbF9w
>>649
面白い解釈だね
それだとアクター達が新世界の元素になる超元祖の展開にも素直につながりそうだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:52:18.21 ID:cwa9kVtm
と思ったが、よく調べたら初出っぽいのは
こげ面公の「こげ魚ン棒」ぐらいだったわw
これの強力版が「輝くこげ魚ン棒」ww
また新たなアイテム出ること期待します・・・

でも用語等はちゃんとシールやどこかで出てきた言葉をちゃんと使ってて、
懐かしさでやってる層に、もう一度興味を持たせるような感じではある

神化(キャラが新しくパワーアップする)とかいうシステムでは、
因子的なつながりと順序がどうなっているかわかるようにもなっているから
このさい、ひかり〜ルーツ伝も入ってきてもらったほうが、因子特定できていいかもなあ

ただ超元祖も今のところ図鑑の枠がないので、ロッテやプロジェクトとの契約で31弾までにしてあるっぽいな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:34:24.41 ID:CsJv+M29
こげ面公にまで強化アイテムがあるとは驚きだわw

しかし超元祖の不遇っぷりには何か大人の事情でもあるのかと疑いたくなってしまうな
やらかし気味だった32弾はともかく、31弾完全編の設定は生かしておいて欲しいんだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:09:53.15 ID:jOM45Rnh
新神児の聖風者ケンてお守りの闘将ケンのルーツなのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:48:04.79 ID:wOp+/1ml
久しぶりにDS大事典の特典ヘッドロココを見返したんだが
金色の聖神影がヒッグスピンの背後のそれを彷彿させるな

裏絵なんかナディアと聖神影=超聖神?の正しく共同作業の趣だし
ここまでヘッドロココの誕生に注力した超聖神は、この時点で既に
Sゼウスを自らの後継とするのを辞めてしまったんじゃないかと
勘繰りたくもなるなぁ

その後のストーリーでのSゼウスの目立たなさを考えるとどうもね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:10:32.10 ID:KhDi3MzI
超元祖は反後博士が絡んでないとかじゃなかったっけ

つっても31弾は綺麗に収まったと思うけどね
32弾は裏書のアリババだけ拾って後はポイーで
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:17:50.77 ID:EqLFknrg
ゼウスは1弾の時点ではすでに完成されててロココは新しい時代を担う存在だから・・・って思ったけど
ひかり初期からロココ因子の方が活躍してた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:40:14.73 ID:ASRsa3mc
ひかり伝まで含めてもゼウスが現役バリバリだった時代ってスゲー短そう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:07:01.30 ID:g56OA2+H
スーパーゼウスの全盛期が舞台になればきっと印象も変わるでしょ
でもブラックゼウスは…
劇的に登場しては即退場ってパターンを今後も繰り返しそうだなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:12:32.55 ID:KhDi3MzI
スーパーゼウスの全盛期ってどう考えても4弾以下になるよね……
もっと出てくれればいいんだけど

あと、一番の大事とされてるのが始祖ジュラ撤退させただけだし……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:19:02.93 ID:awa8nGa/
スパゼの役割は平定のためと解釈してる
金はカネより永遠を表すキンなのかなと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:49:34.80 ID:t4hSyNJx
金の大層のお姫さまは何で錆びちゃったんだろ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:40:55.04 ID:VzkSlhQ/
ヒッグスピンが誕生した時点で既に聖神影が存在してるのがどうにも釈然としない……
聖神影=超聖神=ヒッグスピンが成長した姿ってんじゃダメなの?

公式にあの影はクロノズーorエニグマの影ですよってアナウンスされればスッキリするんだけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:15:56.41 ID:cFEvH0FQ
超聖神シルエットを隠れ蓑にしてる存在が複数名いるのかも知れないね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:01:37.56 ID:FgDuSNc+
姿が出ない=影しか存在しない
のかもしれない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:02:46.32 ID:mht9TN0h
謎のシルエットといえば……
魔鏡グリムの魔兄弟の片方には、ゼウスの髪みたいなモコモコがあるんだよな。
さすがに超聖神やゼウスとは無関係だろうが、魔兄弟の姿がわからず終いなのは後味悪い。        
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:31:32.95 ID:sLMYldyF
22弾?創聖使の裏面では、
メディア、ナディアは影を慕い カーネルダースも影と食事をしてる。
が、メディア追放の主は後ろ姿の(ゼウス似)シルエットはある。

この二人は別物……?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:38:49.94 ID:KKbS19vu
メディア追放の後ろ姿はスーパーゼウスそのものだよなぁ

あれは、影だとメディアに背を向けているのが解りづらいから
敢えてゼウスの姿を借りる形で描いたんだろうか?
…いや、影絵でも杖をいつもと逆側に描けば後ろ姿だって解るよな…謎だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:23:31.46 ID:wMc1d7rv
謎の聖神影がヘッドロココやヒッグスピンの背後にも出現したかと思えば、
ナディアの背後にはエニグマ影が新たに出現。

他にも聖座乙女ニケのクロノズー影とかクリン姫のナディア影とかもあるし、
頼むからこれ以上謎の背後シルエットを増やさんといて……
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:13:14.38 ID:wMc1d7rv
ひかり伝のゼウス因子は卵の中とかに宿りっぱなしで微妙だったが
始祖ジュラ因子もいまいちパッとしなかったよなー
蛇剣ルーツのBメズーサに至ってはデビル因子の配下だし

これではスーパーゼウス唯一の見せ場(シール版)と言っても良い
始祖ジュラとの戦いもなんだかショボい印象に…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:22:53.64 ID:9ZvDG/Ck
大教典に旧一弾の天使は強力な理力の持ち主とあるし
その一弾ヘッドのスーパーゼウスとブラックゼウスを吸収したジュラとの闘いは壮絶を極めたに違いない


と思うよ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:08:38.62 ID:WyugMmNj
ジュラの裏面イラストとか圧倒的な感じがして好きだわ
若ゼウスとの一騎討ちシーンのシール化とかやってくれねーかなー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:21:18.94 ID:T4IEN4iI
そんな感じのをBM伝説2のストーリーシールに淡く期待してました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:30:06.60 ID:ePSWBb2T
>>656
大事典の特典シールで思い出したが
エンボスのワンダーマリアが結構良かったな
化生以降のヘッドもエンボスにするならあの仕様にしてほしい
悪魔との色違いよりは凄味が出そうだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:11:07.77 ID:naYPhbyR
たしかにジュラルーツは登場してはいるけど微妙な扱いだよね
デビル、ネロ、マリアルーツの動きが活発なだけに地味に見える
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:41:33.93 ID:H5mff61Q
エニグマ裏絵のナディアはどの時系列に属してるのかな
彼女が大聖のナディアで、育ててる双子のどちらが全能星太子?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:56:15.89 ID:iedyBDsE
とにかく聖神影の実態が知りたくて仕方ない。影のみで実体が無いのなら、そう確定させてほしい。
思えばヒッグスピンをヒッグズーに仕立て上げたのも聖神影だし、
その動機も含めて、そろそろ正体を明かしくれてもいい筈。
今はダメ元でヒッグズーの裏書に期待しとくわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:04:15.30 ID:QMAF0uf3
その辺は最後の砦みたいなところあるから
それらしいシルエットのキャラ量産して
さぁどれだ!的に煽りまくるんじゃなかろうか

引き伸ばしは仕方ないけどとりあえずこう、
グリーンハウス使ってる意義をもっと感じたいね
正直今の話までならひかり伝絵師との混在の方が良かった気がするわ
可愛い女性キャラとか混ざってればまだ集める意欲につながる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:47:33.02 ID:SfpwLAvI
それは確かにあるな
最近のBMに限定した話だけど、グリーンハウスはまだ筆が固いと感じなくもない
特に新規キャラのデザインは……イケメンや女の子はひかり伝絵師に任せたほうが良さそうだ

>>677
エニグマの裏面イラストはルーツ伝の解説に照らし合わせると
大聖のナディアの時系列と見なすのが自然かな

ブラックゼウスと思われる幼児が、ジュラヘッドを装着済みという矛盾点も
異聖魔似事誘の悪影響と考えればギリギリ納得できるし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:59:21.38 ID:+r5Rei5c
超聖神イーアル 超聖神ビースト 超聖神レディ  超聖神ショーグン
超聖神サイコ 超聖神タイダル 超聖神ヘビィ さぁどれだ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:10:56.23 ID:ho6t+sP4
怪影クイズかよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:10:05.29 ID:H9e4Onwv
そういやクロスゼウスはブラックゼウスの星を継承したって話なのに背後の影はスーパーゼウスなのな
なんか、いつも浮かばれないねぇブラックゼウスは
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:40:01.92 ID:UqzeVNty
くろたんIN緑家OUT
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:12:56.17 ID:rn2hOitA
超聖神の実態の場合

ヒッグスは結局は 化学のパクリだし、オリジナル路線のアノドの方がしっくり来る
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:53:48.96 ID:QMAF0uf3
ゼウス誕生がしつこく取り上げられるのは
謎の聖神=未来のゼウスだからと考えてみる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:00:25.38 ID:Dbjicrcm
黒白超聖神はナディア・メディアには執着してるのに双ゼウスに関してはえらく淡白だよなぁ
謎の聖神も双ゼウスとは特にコンタクトを取らなかったし…

Sゼウスは天使vs悪魔シリーズのシンボルだからアンタッチャブルで放置されるのも判るが、
不遇なBゼウスには超聖神や謎の聖神から手を差し伸べてほしかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:30:58.53 ID:X4zy1YgN
大教典でもゼウスに対しコメントしてるのはタレイアだけだしね
扱い小さいなって思うわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:06:52.59 ID:v201HRyD
「カミゲノム順位制を操作する金金ギラヘッド」とは何だったのか...

一期螺旋の未来道というのはメッシュベルト構造につながった?けど

カミゲノムは2000が使っちゃったからもう出ないのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:49:18.96 ID:/DC7h455
あの裏書のおかげでシールのスーパーゼウスにも特別な箔がつきそうだったのに
その後どうなった・・・

最近のシリーズにもゲノムンクとかカミゲノムに関係しそうなキャラは出てるけど・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:59:37.40 ID:+vVco2ku
ゼウスは特別な存在だから、とルーツも含めて誕生を先送りにしていたら
使い勝手がよいデビルルーツが躍進してしまったな

ディドスは好きなキャラだけど、
やっぱりナディメディアの起源にデビルルーツを絡ませてほしくなかった

現状では双子ゼウスにすらディドス因子が流れてる可能性もある訳だし
そこまでデビルルーツを重用しなくても…とは思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:57:47.55 ID:X/tAoXV9
今やってる話にもデビル関連のキャラ多いよね
どうして博士はデビルにここまで入れ込んでるのかねぇ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:02:35.43 ID:mLOKnSb0
博士「そうしないと蝋人形にされるので」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:25:28.93 ID:X/tAoXV9
デーモン閣下w

そういえば聖核伝の9弾枠は悪混鬼を押し退けて
魔鬼ソルトが抜擢されてたけどもしやあれも…
並び順でソルトの次の悪魔がデビルハードなのも
お相撲好きな閣下へのサービスだったりしてw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:51:22.32 ID:JifoKmcM
博士はBM世界の「悪」の象徴をデビルに一本化したいんじゃなかろうか
だから一本化に邪魔な魔スタリオスは冷遇されてるんじゃないかと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:29:53.98 ID:1VDLYGmJ
ここまでデビル贔屓だと

ディドスの魔力と黒戒律 →スーパーデビル
ディドスの腕力と黒ズーの肉体 →魔スタリオス

とかありそうで怖い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:10:02.18 ID:lWk/O0Cy
なんかデビル優遇が一時の神帝隊とかぶるっつーかまたお前かって感じ
悪魔には他にもタレントが大勢いるんだからデビル一辺倒の最近の流れは少しもったいないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:01:37.29 ID:7KigVpeZ
アイソクもデビル関係みたいだから別系統の梵には期待してる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:00:58.86 ID:ty0UryxK
多分ゼウス持ち上げたしデビルも対の存在として持ち上げたいんだろう
ゼウスの対はブラゼでデビルも中途退場してどっか行ったけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:01:10.06 ID:70X2l+nA
創聖使の裏絵にも描かれた通り、天聖vs天魔の対立図式だとゼウスと相対するのはデビルなんだろうね
でも能力の相性的に直接勝負する機会がないこの二人が「対」と言うのはあんまりピンと来ないかも…
(アニメではよく二人でじゃれあってたけど)

SBMや2000のデビル、そして先祖のディドスは文武両道でゼウスのライバル足り得るけど
どうしてもデビルは頭脳派の印象が強くて違和感あるんだよねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:14:00.38 ID:m9NstleM
スーパーゼウスはデビルやBZHと直接対決してればなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:38:29.17 ID:gYTYUQvY
ブラゼとデビルが融合すればちょうどいい塩梅なのだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:05:01.96 ID:k1/+hFQT
いいねそれ
アニメではBZHとデビルがコンビ組んでたっけなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:38:30.10 ID:hIQMRTfS
ディドスがズーから脱皮して、その脱皮した皮がガラン蛇甲殻なんだっけ?
ならばディドス=ビッグガラン蛇ズーという事になるのか?

そしてガラン蛇ズーって始祖ジュラの守り神なんだよね。
という事はジュラはディドス因子からの派生でデビル因子と近いって事になるよね。
ディドスにジュラヘッド付いてたり、蛇剣がディドスからメズーサの手に渡ったりしてるし。
ならばブラックゼウスも間接的にデビル因子によって黒に染められたと言う事に…デビル因子すげー!

でもはらぺこり子のチビジュラはディドスより前に出現してるんだよな。
ディドスが捨てた蛇因子がチビジュラを依り代にメズーサまで進化したのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:57:03.10 ID:jp+IZO6e
ネロもルーツ伝まではかなり扱われていた気がするけど結局どういう流れだったのか、いまいちわからない
ルーツ伝解説で神帝やマリアとともに関連性があるような絵があったけど、特にジャックとの対比、あれもはっきりしたっけ?
オレンジと紫、ポルタメントスなんかもそうだけど何かハッキリした意味合いはあるんだろうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:51:13.14 ID:IldNbZFw
ちびジュラははらぺこのオマケみたいな扱いだったのが残念だなー
成長した姿をぜひシール化してほしかったぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:56:32.03 ID:0zc158Zh
>>696

魔スタルーツがディドス由来と仮定すると、怪しいのはディドスの脱いだガラン 蛇殻を纏う魔極メガイラ2だな
裏書きの 「鬼道ダウン」も、魔スタルーツの説もあったアラ鬼を彷彿とさせる

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:40:58.74 ID:YjOXOuux
魔極メガイラ2には、ディドス由来と思われるガラン蛇甲殻と
始祖ジュラと共通する蛇剣、そして魔源スカルが見受けられる

メガイラ2は、DDに進化する途中でディドスから切り離された因子が
ジュラの系統にも流れたことを示す、共通なサンプルかもしれんね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:03:50.90 ID:I3oml4dg
メガイラはディドスとジュラとを繋ぐ地味に重要な存在だよね。
あと>>707が言うように猛獣が「蛇」に侵食されつつある姿が
リオコーンを彷彿とさせるかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:19:29.14 ID:t/xhggEX
メガイラ2絡みではBメズーサの魔脱皮体も見たかったな
蛇剣を手にした姿はきっと始祖ジュラに似てたんじゃないか?
創爛曼棒?に巻き付いた魔影が蛇っぽかったし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:30:37.01 ID:7A1cfsKA
カーン化身のバサラにはDDだけじゃなくジュラルーツとも交流して欲しかったね

十戒にメズーサの魔脱皮体が登場、
ジュラルーツ確定&バサラと親好を深めてくれたら良かったかも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:49:58.50 ID:YJSB1jah
>>710
俺はあの魔影を見て、Bメズーサが創爛曼力を吸収してBゼウスの前身を産むフラグかと思ってました…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:48:02.95 ID:VtWPyxjD
メズーサの影はアポロネを襲い創爛曼棒を奪う伏線かと思ってたわ
しかしその後はアポロネ進化のアネナディアは登場するも、メズーサのほうは行方不明…
曼9聖とヘラを誕生させたりはしてたけど、彼女にはもっと華々しく悪事を働いてほしかった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:37:56.34 ID:cstIhrD5
ジュラルーツはいまいち目立たねーな
メズーサ以降だとタルタイタンが蛇とかジュラっぽさを含んでる様にも見えるが……
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:19:18.24 ID:n9FmPDvK
>>702
SBMでは、Sゼウス×Sデビル=デビルゼウス→Bゼウスだっけ?
じゃあBゼウス×Sデビルだと……どうなるか見たいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:13:38.99 ID:ewZJ282k
けっきょく大教典の続編的な書籍は出ないんです?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:24:06.58 ID:viwVKpsx
音沙汰ないなー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 04:58:34.94 ID:MN5ZUQak
>>716
ヒッグズーのシール届いた情報もないくらいだからね・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:30:54.57 ID:EP5HMoNm
最近の動きはBM伝説2が西日本でも発売されたくらいか
しかしヒッグズーはいつになったら届くのかねぇ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:27:39.82 ID:XZjU49uW
公式ホームページも夏休み状態だね…
今後注目すべきは伝説3のストーリー解説にカーンみたいな改変が加えられるかどうかかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:33:12.18 ID:3Qi6AMw7
伝説3のストーリー解説は無難にまとめてきそうだけどね。
フェニマリの設定にジェネ以上の改変はさすがに無いだろうし・・・
若神子、老天使はルーツ伝でいじり倒したからなあ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:00:26.84 ID:MPdMhA2i
そこで照光に新事実発覚ですよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:02:09.53 ID:09XyFfzP
ルーツ伝でも照光子は仲間ハズレだったなあ

博士も聖核伝の解説で触れるんなら
ヤマト王子じゃなくて照光を出してあげれば良いのに
聖核は復刻枠にヤマト神帝も居たんだし・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:43:02.53 ID:Xq8mOE6Y
もし照光が助剣ヤマトの代わりに回廊暦画から出現してたら…
ふみふみ小坊と合体してゾウ足照光になってたなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:51:19.81 ID:rQzAG6Uh
なぜピーター系に代わって光因子持ちになったのか?
照光がなぜ双子になったのか?
なんで照光守鬼は悪魔寄りの容姿だったのか?
女体化照光マダー?

この辺はっきりしてくれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:48:19.65 ID:0hB6cDAO
照光子が神帝枠から 外れたのも知りたいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:59:33.88 ID:DVsJ2AG0
>>725
四つ目w

ヤマトとアリババの女体化は因バンドで見られたから次は照光の番ですね…
彼にはアーチ天使もフェロー・プッシュ天使も不在だから縁のある女性キャラが居なくて寂しいな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:40:13.12 ID:dvGoz/9z
アーチ天使か…ダム神・聖母マンマ・一見尚神・昇皇王・水墨法師、
好きなのを選ぶがよい。
女性キャラはマンマだけだが、若神子が子持ち熟女と合聖とはレベル高すぎだぞ。

クロノズー・ディアナの白黒超聖神と重ねて考えると、
墨の黒色を使う水墨法師ので、光の白色を使う照光とは相性いいかもね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:52:53.66 ID:oSTuC7rL
話は変わるが、白虎カオリンに桃のマークが付いてるのは
白桃と白虎を掛けてるからって話があったけど、その他にも
桃→桃源如来→桃井かおり→カオリンにも掛けていそう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:09:52.43 ID:G5UNscR/
照光ルーツは女性キャラと縁がないからって性別を超越した宇宙人になってしまったの?(;_;)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:15:04.68 ID:I1/+N3ve
老天使宝玉神ルーツも途中から放置だったっけ?
ルーツ伝では出てこなかったよね
マリアがやられたときに最後に残った聖球が光って話も過去スレであったような

やっぱり流れがわからない

ひかり伝〜って旧のルーツを解き明かすことを期待したのに結局スッキリしたものはほぼ皆無だったなぁ
最初のRGBとCMYKの設定は当時、結構ハマったけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:16:12.15 ID:A9yeDI63
三原色の系譜は旧の設定にも無理なく絡んだ上で意外性もあって面白かった
聖核以降は目立たなくなってしまったから寂しいなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:38:27.06 ID:hB6mF8fO
宝玉神ルーツはまさかの大物シアントラスと合体してたから期待したんだけど
残念ながら六福神の登場自体が一回きりで、七因バンドとも特に絡まなかったな

あと、ひかり伝は未来の「歴史再現」を繰り返していたから
六福神が持つ六聖球を氷ミコが強奪しパワーアップするのかと思ったが、そんなことは(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:37:09.73 ID:GpSyjfO6
なんか六聖球って登場するなり奪われてた印象なんで
おとぎで無事だったのが少し意外だw

そういや5スピルーツが所持する球とごっちゃになってるんだけど
あれらと六聖球とは別物なの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 04:10:26.07 ID:zXRiuMY0
>ひかり伝〜って旧のルーツを解き明かすことを期待したのに

逆にルーツが複雑に入り乱れて更にカオスになってしまったな
上に出てる老天使ルーツの六福神にしても、
桃源ルーツにノア因子が混入してたりして訳がわからん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:52:49.29 ID:FqjHVJZ6
まぁ、ルーツをたどっていくと強力な因子ほど一つの系統に集約されがちってのは理解できるけど
それとは逆に、重要因子が脈略なくばら撒かれてるケースが多いので混乱する…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:16:57.95 ID:mJhqGDeI
ひかり伝は全ての始まり…創世の神話なのかと思ってた
でもどうやらそれ以前から世界は存在していたらしく
地球の歴史でいうところの「カンブリア爆発」の時代だったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:36:04.00 ID:0AirpPhs
カンブディアナ爆発
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:11:24.12 ID:Rj2gLBxu
ひかり伝は古生代の話だからクリーチャーだらけでもまだ納得できたけど
化生伝のキャラはまた昔の時代に逆戻りした感じで頂けないなぁ
いつになったら人型が主流になるの・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:44:08.37 ID:NuUZ1/QA
クリーチャー偏重についてはルーツ伝で一区切りついたと思ってたけど違ったね。
やっぱり源層界とゼウスが誕生するまでは同じ調子なのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:24:02.20 ID:PE3TdF8m
>>735
アリババがノア因子持ってたってことかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:08:12.64 ID:26ODgNx7
しかし老天使スピルーツと合身して誕生した5神帝に比べると
アリババと桃源との結びつきはかなり弱いよね

なぜか聖岩固スピ由来になったヤマトにも一応くさび一撃が絡んでるのに
天夢アリババの誕生に桃源は全然絡んで来ないし…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:33:24.77 ID:5X6vuWBZ
たしか子魂(神帝因子)と5スピルーツが結びついて誕生したんだよね?
アリババは聖ズーの肉体に宿ったから桃源要らずだったのかな。桃源スピルーツも見たかったけども。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:45:33.84 ID:XtABz00k
そろそろヒッグズーのシール届かないかな
クロノズーの因子が何を介してヒッグスピンに伝わったのか興味ある
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:58:17.52 ID:A6OqOBLE
やっぱりあの爺さんマスクが怪しいな
ゼウスはまだ誕生してないので、あの顔はクロノズーを象った物かもしれん(三面じゃないけど…)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:46:52.79 ID:PE3TdF8m
>>742-743
桃源さん本当どこから来たんだろ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:39:50.43 ID:jORAXj+c
なんか子魂って肉体を失ってそうな言い回しだよね…
メイドン転生みたいに7因バンドにも特攻エピソードがあったりして
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:26:02.36 ID:QNzJ7Hb3
アリ因がキャラ番やってた頃、ほかの7因たちは何してたんだろ?
テラノ照光守鬼の一行に合流してたのかな

つかルーツ伝で「若神子」の誕生経緯をやるんなら照光をハブっちゃイカんでしょ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:41:06.22 ID:u7RKcdth
>>748
自分としてはキャラ番は神帝風なのがいかんと思った。

アリ因がアリババとなるのはまだ分かるのだが、なぜ騎神を飛び越して
先に神帝風になるんだよ!と。

ああいうのを見ると、それまでキャラクターが切り開いてきた歴史も
全て予定されたことだと言われているようで萎える。

照光は最終的には何の説明もなく突然若神子入りしそうで不安だ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:22:21.39 ID:blA/RPdY
キャラ番が神帝っぽいのは
アーチ天使ルーツのオアシス天母と若神子ルーツのアリとが合身した姿だからじゃない?
オアシスが導く聖隊商=キャラバン=キャラ番王子で
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:06:05.88 ID:0od9JBOi
明星さんの立場が…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:37:44.30 ID:k4VZYeSK
一本釣も若干NTR気味だな…

アリ因バンドとオアシスが結びついたのはあれか、二人とも中東の踊り子風だからか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:03:49.26 ID:LOwY3I1l
以前このスレかどっかで
オアシス天母の裏書「聖隊商に慰安」を「性対象に慰安」と読み替えてる人がいて引いたのを思い出した
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:35:00.54 ID:CDtMwqvH
従軍慰安婦ですね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:19:59.86 ID:WtyfNplM
何だかんだ言ってもオアシス天母やアウロラは可愛かったな
化生ヒロイン枠のマネモネは、もうちょっと可愛くしてもよかったんじゃ…   
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:35:59.74 ID:QLqBYxqJ
やはりおとぎ最強

なんだかんだで因バンドが一番知名度あるし
細かいこと抜きにしてアーチ全員出したりしてれば
もうちょっとひかり伝人気出たと思うのでその辺惜しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:42:16.74 ID:WtyfNplM
>>752
特にジュライ・オアシスはアリババ神帝に近い格好をしてたな
ターバンとか腰に巻いた布の形がそっくりだった
これもオアシス天母とアリの縁が影響してるのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:47:33.89 ID:EqQ2oHhK
アーチ天使ルーツは全員あのタッチで
シール化してほしかったねぇ
女体化したクリスタルとポンプも見たかったし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:47:59.79 ID:9a0z7kyt
クリスタルとポンプの女体化バージョンも見たかったね
ゴージャス美女とアマゾネスになりそう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:03:03.64 ID:xvWIieg+
>>758

ポンプは聖マンモス大帝、クリスタルは クォーツ悟空が怪しいと思うな。 前者は象で、後者は結晶と腹の顔が聖岩固っぽい

となるとアーチの中ではレスQの影も形も無いな。自分としてはアニメの影響で最萌えキャラなんだがw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:48:00.57 ID:Uo59irxL
レスQ…もしかして曼9(Q)聖?

くじら大帝の件もあるし、
創聖使ルーツの天使が他にいても不思議じゃないけどもしそうなら泣く
ブルーインカが乗ってた貝殻もなんか怪しい…


ちなみに如面菩薩と明星クィーンのルーツも登場してないよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:21:03.22 ID:aCNcKGwi
明星クィーンはオルドビナス辺りが怪しい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:24:42.83 ID:763JAwbF
如面菩薩は布袋プーを通してミロクルーツを匂わされ、
明星クイーンは名前と見た目からしてオルドビナスルーツ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:11:12.67 ID:aCNcKGwi
オルドビナスの髪はスパイダークリシュナだよな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:29:30.15 ID:uulxo6iB
すると明星魔クィーンはむしろ先祖返りに近い状態なのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:00:57.78 ID:hnrCEk+7
明星魔クィーンの足が描かれてないのは、
彼女が「魔」に変化しつつあることを表現してるっていう何だかよく分からない説明があったけど、
そういやオルドビナスには足が無かったな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:37:54.72 ID:NhkIleHO
>>764
スパイダークリシュナは豹柄(顔もネコ科顔)だから関係ないかも。
オルドビナスの髪はオルドトス準拠なんだと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:44:11.81 ID:eGedpmsX
欲をいえばフェロー、プッシュ天使のルーツも知りたかったなぁ
神帝特攻の際、すごく重要な役目を果たしたのに
アーチや老天使にくらべると全然スポット当たってないし

でもアリババのプッシュ天使の名前が聖ホープって
アリババのその後をおもうと皮肉だよね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:02:09.43 ID:kFowYYEA
聖ホープの裏書に
魔黒を斬り裂き、とあって壮大な伏線に震えたっけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:40:54.50 ID:UlOcHVd6
聖ホープの剣がアリ因バンドが二刀流してた聖夢剣の片方だったら泣ける
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:23:11.50 ID:woFO78qo
そう言えばヤマトだけ何でゼウス金貨をもらったんだろう?

三途の川の渡し賃?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:35:01.35 ID:g22F5RhR
>>768
同意
ファントム王なんてピーターと共に燃え尽きたくらいだし
二人のルーツは深い絆で結ばれてそうなもんなんだが、、
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:28:14.61 ID:+cSJW4V1
>>761

くじら・パーミンダロスの繋がりから、さらに6人組・ジュラとの関連で6聖卵天使 創聖使(超曼H聖)起源説があったな

無理矢理こじつけると

・大帝ホエール → 外見 → パーミンダロス(ダリ)
・クロスエンジェル → 真っ白まじめ理力 → 真白 → カンブ゛ディアナ゛
・ゴッド花咲 → フルムーン理力 → 花と月 → ゛レイア゛デボン
・ブッダ三蔵 → 赤色理力 → レッドムガルルーツの一方 → カーボシダ
・金太 → パワーキャラ → ミロシルル
・お救いクイーン → 消去法 → オルドビナス

ハイ、上4つで力尽きましたw



774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:36:23.18 ID:rX6/XVfZ
フェロー・プッシュ天使達の犠牲がなければ、
ロココとマリアにアイテムが届かず、聖魔和合も遠退いていたかもしれないね

クロノズーはアリババにコツコツ粘着するより、
フェロー天使達を潰したほうが早かったんじゃ・・・

超曼9聖は魔黒に加担してばかりだから、
そこから天使が派生する違和感はむしろマシマシだわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:31:42.77 ID:dldaONxn
そこは大きいところを狙ったんだろうね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:07:32.10 ID:4zsYXgJu
フェロー天使は次代に転生させるとか救済があっても良かったな

…神帝隊がアイテムを置いて行けば良かったとか野暮なツッコミはなしですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:33:06.83 ID:P5LiRrwB
>>774 旧の設定では、
親メディア派になる前の創聖使なら「魔」ではなかったし
パーミンダロスがくじらルーツでもアリかな、と思っていたけど
そもそも先祖の超曼9聖からして真っ黒だったというね…
実は、裏でこっそりディアナの支援もしていたのかな
超曼9聖がディアナのシルエットにひれ伏してる絵巻物もあったし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:41:49.67 ID:dldaONxn
ディアナとしても曼9聖には手を出しかねてるフシがあるよね
実際直接アタックかけそうてるのはアエネ・アポロネの方だし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:13:02.16 ID:XTCdRp1k
ディアナは自らを生み出したRGB因子をリスペクトしてるから
その継子たる超曼9聖にはノータッチなのかな
そうでもなけりゃカンブディアナなんて存在すら許されなさそうだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:23:03.86 ID:BuA4OP31
ディアナが未来に手出しできるのはわかるけど、
ディアナ自身は化生伝の世に存在しているの?アネナディアがディアナ様自身なの?

もーわからん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:50:51.95 ID:hD+oqAn7
アネナディアはアポロネの進化体とディアナの化身とを兼ねる存在だから、両者の意識を共有してるのでは?

あと聖核伝〜の世界には、白黒超聖神の支配が及んでないかんじがする
ヒッグズーがどの程度クロノズーに感化されてるかにもよるが 
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:49:39.91 ID:HH5S16u5
ディアナ様のカンブディアナ放置は確かに気になったけど
クロノズーもタレイアがディアナの元に行くのを黙認してたし
超聖神といえども、己を誕生させた超聖使ルーツには干渉できないのかも
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:11:28.46 ID:uD4YUu9b
だから互いの三原色因子にチョッカイかけて自陣に引き込んでるのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:28:10.57 ID:gCMRs16r
今回の擬神とアネ擬態化は何か関係あるとみた!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:06:14.10 ID:/aKKMDfg
ズーの名前は出たんだアネさんも出てくると信じてる
擬神超魔イデアがディアのアナグラムだったら良いのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:18:52.94 ID:KVsAUA2T
超聖士ヒッグズー

?なる12化生伝力均衡が乱れ市時悪根源
力が誘引始め魔胎化?? 三又剣 vs 相??!

聖魔界のウワサ 天層の闇に胎伝微粒子薄光が舞う創爛曼抗原

意味不明w
ただ、イケメン化はしてる
髪は濃いピンクだった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:33:55.91 ID:ZN3TCUji
おっ届いたんだ。おめ
イケメン化ということは素顔を晒してるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:45:48.05 ID:QznGUt2o
もうヤフオクに出てる…
裏書も見たけど、けっきょくヒッグズーが魔胎化したって事しか分からないな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:52:18.94 ID:QznGUt2o
三又剣 vs 相剋葉

この2つが対立する理由が分からない…
三又剣は聖魔の融合、相剋葉はその分裂を促す
正反対のパーツだからとか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:02:10.15 ID:TNHBJ4lI
当たった人おめ!
家には来てなかったよ…
しかし謎は全然明かされなかったみたいだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:14:50.48 ID:a0byQoem
裏絵のヒッグズーのニョロッとのびた長い腕がキモいw にしても創爛曼抗原とは一体…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:43:33.44 ID:tKjzlwZ/
やっと届き出したか
しかし色がどぎついなw
前にアップされたやつの方が良かったんじゃ
で案の定、何の解明も無くワケ分からんままっていう はあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:08:51.10 ID:7eFrlDDe
たしかに意外なカラーリングだったw
ただピンク髪に青マスクの配色はアネナディアっぽい気もする
お腹の顔はやっぱりクロノズーなのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:09:13.76 ID:c9/C7cuj
当たった人おめ!
自分も届いてない。明日来てなきゃハズレかな・・・。

しかし当たらなくてもそれほど悔しくはない出来っぽい・・・
(当たったらやっぱりうれしいだろうけど)。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:37:14.87 ID:vCnI5vD7
超元祖の当たりヘッドみたいな
珍しい素材を使ったわくわく感とかも無いしなー
全然スペシャルな感じがしないw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:51:12.77 ID:+NjOKYJ8
博士はヒッグズーのシールを「影のある姿」と評してたけど、
これって単に色がどぎついだけだよなぁ。
魔胎化した姿もシール化しないとストーリー的にも座りが悪いわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:05:49.23 ID:PQG561rQ
ルドン目立ち杉
ポルタメントスもバイオリンでの出演だというのに…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:11:40.34 ID:IxSra9kd
>>792
例の予想図と見比べると本物の配色のほうがパチモンっぽいw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:20:36.58 ID:cxv7M5P6
ポルタのバイオリンは超重要なアイテムのくせに
見た目が超普通でなんか残念です…そこはもうちょい捻ってほしかった

キャラデザはもっとシンプルな方が良いと思うが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:31:15.89 ID:Q0rcF44A
裏書に創爛曼の存在を確認
よかった…創爛曼棒は紛失してなかったんだ…

ちなみに裏面イラストにぼんやり浮かんでるハートマークが創爛曼抗原?
でも何が抗原&抗体に対応してるのか、全然わからないね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:38:03.64 ID:l039ieFl
8通ほど送ったけど来てないなぁ、オクで見た感じ
素材は疑似角プリかな?こうなったら10月締切分に賭けるか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:02:32.65 ID:Jdmltcou
>>791
そういえばヒッグスピン-化の腕もキモかったな
ヒッグズーの腕も肘は無いわ不釣り合いに長いわで不気味だねぇ 
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:05:52.99 ID:8RWc2Yui
裏絵のヒッグズーのマスクがズレているのは均衡が崩れて輪郭が揺らぎだしてるのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:20:50.96 ID:WHdkLUAY
魔胎化・・・魔胎・・・魔胎伝ノア・・・
何かつながりが出てくるとか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:29:11.67 ID:bBsOiYNb
>>804
魔胎伝ノアが魔胎化したヒッグズーから因子を託されて
ゼウスを産んだりしてな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:42:15.29 ID:Q6lDzfYY
しかし胎伝微粒子(=帯電微粒子?)とは何ぞや

いっそ続編では、お得意の歴史改変で
ヒッグズーがノアと結ばれるくらい無茶苦茶やってくれ・・・(諦念)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:53:36.03 ID:a0byQoem
うーむ。
クロノズーは結局名前だけで話には絡んでこないのか…ガッカリ。

で、ヒッグズーの「真なる標的」とは一体何だったのか…?
いやー、戦闘形態になったのに戦わずして均衡崩壊とは新しいわー(棒)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:07:05.37 ID:LwESulRA
>>789
多分そうだろうね

二股剣は、マリフェニ(聖魔)が融合した姿のジェネから貰ったパーツだし
相剋葉には、二人(聖魔)に分裂したと思われる人影があるし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:09:38.53 ID:+SLGsfnK
なんかボディのおっさんが三又剣をくわえてる
ように見えるんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:12:42.36 ID:LwESulRA
おっさん何者なんだw
裏書でスルーするのも大概にしてほしいね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:25:50.11 ID:Cl+JCmjK
ノアフォームの額にも三又剣みたいなパーツあったね
ヒッグズー魔胎化の影響で三又剣が外れて魔胎伝ノアの手に渡り
彼女をノアフォーム化させたりして?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:37:19.80 ID:3lr70mNX
源層界の誕生には程遠いという事だけは嫌という程よく分かりましたね・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:07:31.31 ID:ff7letup
画像見た
なんつーか、凄い色だなとしか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:20:09.56 ID:g49NVRbF
荒々しいと云うより毒々しい姿だったでござる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:43:06.82 ID:XgJQOUdC
まぁ髪の色なんてコロコロ変わる世界だし、
そんな深い意味はないんじゃないかな

でも派手なピンク髪にアンドロココをちょっと思い出したり
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:23:21.12 ID:mb8yHQ9s
アイソクラテラの裏書でも思ったけど、変身を匂わせといて
その後の姿がシール化されないって何なの…
俺は魔胎化したヒッグズーが見たいんだ、続編の情報早く来てくれー!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:39:23.45 ID:40Quc+jQ
カラーリングは予想外だったが絵柄に変更なしで残念だわ
ヒッグズーのイラスト自体はとっくに合体絵で見てるから有り難みが無いんだよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:23:46.18 ID:Jh+qYApm
ヒッグズーの絵柄と素材をユピテルヘッドと差し替えたい
欲求に駆られる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:52:01.45 ID:zOHMm3OK
何か終盤弾のヘッドを見てるような残念な気分になった
以前挙がってた予想図の着色の方が綺麗だった気がする
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:45:54.97 ID:0u6klSXi
>>818
すげー分かる。俺も頭では無理だと分かっていても、
超聖神の関係者ともなるとユピテルクラスの出来を求めてしまう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:41:26.87 ID:xWGs7/t6
グリーンハウスはなまじ実績があるだけにショボいとガックリくるな

聖魔ごった煮のデザインなら、ひかり絵師のエニグマのほうが良かったんじゃ… 
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:43:30.86 ID:bG7ZAkmZ
俺は裏書にがっかりだなぁ
イミフなのは毎度のことだけど今回は解説のオチをシールに丸投げしておいてコレだから
さすがに呆れてる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:13:19.19 ID:/KOB0LvH
創爛曼抗原・・・抗原があるなら、それに反応する抗体もある筈だよね
ちなみにBMで抗体と言えば・・・ジェラ珍抗体

珍抗体(チンコウタイ)に曼抗原(マンコウゲン)・・・まさかの下ネタ?

いや、むしろゼウスの聖産には相応しいモチーフか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:40:01.28 ID:hv5I9Gd/
創爛曼抗原ってのは場所なんじゃないか?
帯電微粒子薄光が舞う創爛曼抗原なんだから

ヒッグス粒子関係である場所で微粒子が集まることで何かが起こる、ってのがあればそれがモチーフなんじゃないかと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:04:43.27 ID:oNddmH02
場所なら抗源と表記しても良さそうなもんだが

マキョーが霊魔の免疫抗体セルから誕生してたし
創爛曼抗原も、抗原抗体反応がモチーフでしょ
抗原(創爛曼)が抗体(?)と結合するんじゃないかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:30:53.43 ID:/GvKSfBO
ジェラ珍抗体が5神帝スピルーツと結合して理球を創出

霊魔免疫抗体セルが光経部と接触してマキョー誕生

創爛曼抗原も何かと結合して最終的にゼウスを誕生させるのでは?
ちなみにBM用語では抗体は既出だが、抗原って地味に初出なのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:45:34.13 ID:sIxlgJMj
抗原は光源にもかけてそうだね。
裏絵を見るに、胎伝微粒子薄光は創爛曼なハートマークから照射されてるように見える。
なので創爛曼光源でもあるのかと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:52:00.22 ID:LDVRWNFH
ディアナ様も創爛曼は我が手中!とか言ってたけどこんなに重要なアイテム?パワー?だったとは
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:28:41.14 ID:J6OR1/xc
あ、そうか
裏絵のハート型からボワァ〜〜と漂ってきてるモヤみたいなのが胎伝微粒子なのね
でも具体的には何が何だかさっぱり
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:55:09.05 ID:igCLrymh
三又剣は旧にも出てたけど相剋葉は今回が初出だよな?
この二つをわざわざ対立させてるのは何でなんだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:27:54.47 ID:7k4rKlOY
それは俺も思った
いかにも問題ありそうなパーツが他にも沢山あるのにね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:36:04.89 ID:gM1deFln
三又剣ってどこで 出た?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:58:28.32 ID:NojJ0Aks
コロコロのパーツ解説

マリアキャッチ、ノアキャッチは危機時に上部の三又ソードが変化するらしい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:36:34.12 ID:pErVzxoG
いきなり
三又剣 vs 相剋葉!
なんて言われても対応に困るな…

ヘラクライストを彷彿させる増力の仕方だったから
ヒッグズーはブラックゼウス級の強敵と闘うものと思ってたよ

それがまさかパーツ同士の内輪揉めとはね…
にしても最高に盛り上らない対戦カードだなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:35:44.17 ID:1Q0Gt1C2
三又剣はノアとも関係あるしヒッグズー魔胎化の鍵なんじゃないか

あと化生伝力が三又剣だった時点で、それと無関係なフェニックスより
ノアとマリアの親娘をくっつけたデザインの方が良いと思ったな>ジェネ  
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:10:16.61 ID:aH7VWF1/
魔胎化がどうのこうの言ってるのにノアが不在なのは激しく違和感
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:26:08.13 ID:39Tdh5Mc
これはヒッグズー女体化の流れ? 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:39:44.12 ID:5d6oPH7g
こんな状態でまた二、三年放置されるのか・・・
まあ化生の売上やばそうだし打ち切られても不思議じゃないが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:36:48.19 ID:eCp9Y2JJ
そこで女の子いっぱいの「桃源伝」ですよ
24種類全て女キャラだ!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:40:57.95 ID:2dkyUw4O
ルドンは裏絵でも目立っているというのに
我らがアイソクさんは何処で何をしてるんですかねぇ?(眼鏡クイッ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:43:49.92 ID:Z3XCe08/
当たりのヒッグズー裏面、葉っぱもゼウスマスクもカッパ状?になってるよね
以前からちょこちょこ出ていて今回も相撲取りキャラ(名前忘れた)とかの頭にもあったリングのデザインと共通
なんなんだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:36:46.65 ID:hv5I9Gd/
三又:三原色
相剋:白黒

なんじゃねーかなと思ったり

白と黒(聖魔)の相剋が後に聖魔和合につながるのだ!とか

最終的な三又剣の持ち主別に何の関係もないけど
そもそも相剋葉の持ち主ジュネじゃなかったわw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:50:36.70 ID:rprtWaxG
既出だけど
ヒッグズーの裏面イラストの三又剣には
おっさんボディの鼻と口ひげ部分がくっついてるのな

ジェネほどの凄腕天使がヒッグズーのバランス取りをしくじったのも
あれが原因かもなあ

やはりあの顔面はクロノズー由来なんじゃなかろうか 
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:03:13.31 ID:aJKTDf0q
三又剣をくわえて邪魔してるみたいだよなアレ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:35:58.11 ID:bKp6YUWq
>>841
なに言っとんじゃ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:39:49.09 ID:y0+FLvTM
>>841
あのギザギザはパーツを強調する為の漫符だと思うぞ?
なのでお祓い戒の頭髪とも無関係かと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:47:23.86 ID:zQcCPRbc
裏書で強調されると
どうしても三又剣と相剋葉が気になるね
ピースサインしながら相剋葉を持ってるのも何か意味があるんだろうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:07:54.74 ID:EFF3rJc+
実は豊麗大剣も下向きにピースサインしながら握ってるんだぜ
元はカオリンのポーズだけど、どんな意味があるかは不明だね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:34:06.85 ID:xuj9vKPB
大方の予想どおり
化生伝は「謎の超聖神」詐欺でしたなぁ

個人的に、オワコンやら劣化と云った表現は好きじゃないが
こと最近のタンゴBMに関しては的確な表現と認めざるを得ない・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:46:13.19 ID:z7by1Etj
やはり濃いピンクの髪はインパクトもあるし気になるね。
ヒッグズーは創爛曼棒を手離してしまったようなのに、
髪の色はむしろ創爛曼の持ち主たるアポロネ・アネナディアに近づいているという。
それこそ杖が胎内に吸収されてても驚かないな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:11:49.97 ID:oBc2ZH1d
魔へ傾いて変化したならBZHの髪に近づいたのかもしれないね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:25:09.61 ID:vs5wuiOQ
魔胎化なんだから魔胎伝ノアの髪の色(アイス版)に近づいたんだろjk
と思ったが、BZHともどもピンクというより赤紫に近いかもね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:17:42.60 ID:2Eec0zRF
>>849
そういう事言うなよ、しんみりしちゃうじゃないか…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:05:13.59 ID:GUzDui2i
博士自身は閉じコンだと思っているだろう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:27:02.80 ID:jIZlfRNg
ビックリマン風のデザインは一つのフォーマットとして認知されてるのに
本家のほうの内容はどんどんガラパゴス化してってるよな

ギャップ凄すぎだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:08:59.11 ID:HKQKauMn
今回の懸賞ヒッグズーのイメージ画像 当初は謎の超聖神そのものだったのに、いつの間にか化生胎シルエットに…

しかも、裏書きですら 遠退いてる(ToT)

もう近所でも 伝説は入るけど新作入らないし 収束して欲しい。公式あたりで
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:29:09.71 ID:wEz/CuaX
謎の超聖神だと思った?残念!何だかよく分かりませんでしたー

最大の謎 解禁!w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:31:44.50 ID:x74CzWfZ
比較的、怪しくないパーツに思えた相剋葉と三叉剣が対立するくらいだし
ヒッグズーの胎内では、
12化生伝力が宿主の主導権を巡ってバトルロイヤル状態なんだろうか

そこにクロノ面ボディに胎伝微粒子まで絡んできて大混戦とか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:34:16.24 ID:O1rfOBj1
旧31弾か24弾か19弾あたりで本当は自分の中では終わってたんだなーと
最近は強く思うようになってしまって寂しい
段階的に好きでも無くなって来てたのをずっと繋ぎ止めて来たが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:54:08.07 ID:Ni6tkloH
2年ぶりの新作、謎の超聖神の正体に遂に踏み込む!とのキャッチコピー
ものの見事に釣られました… その反動でシリーズを見限る人も多そうだな
ロッテは客が何を求めているのか、もう少し考えるべきだったね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:08:59.38 ID:DAHivASS
その場その場で楽しませる工夫が足りないかな
くどいけどひかり伝おとぎやルーツ伝が今までの中では良かった

というわけで次も意味不明のキャラだけなら
ひかり伝絵師連れてきてください
せめて美少女キャラでもいないとやってらんない

ぶっちゃけ聖核伝にしろ化生伝にしろ
話の核心には程遠いしグリーンハウスには
メインキャラだけやらせれば良かったとしか

でもまだ期待はしている
実際もったいぶったり引き伸ばしに引き伸ばしを重ねてるのが
まずいんだもん

タンゴ博士そろそろファンを本気で楽しませてください
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:18:44.60 ID:G7/w+3Ly
>>858
抗原なんてワードもでてるし、アレルギーや白血病のような
免疫系の暴走をイメージさせる状態だね

魔胎化と言うからには魔のキーパーソンを出産しそうな気配だけど
ヒッグズーはアイテムパーツの内部抗争でその前に自滅してしまいそうだ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:30:39.45 ID:SQtzMV9w
裏絵のヒッグズーのポーズ何だあれ?
両手を上げてバンザイしたみたいになってるけど
均衡が乱れたのでお手上げってこと?w    
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:41:50.42 ID:glM7j7ck
ふにゃっとした腕と相まって絶妙にきもいポーズだなw
せめて頭上で両手を組んでいればBZPみたいで格好ついたのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:48:13.25 ID:7JL1Di5u
>裏絵のヒッグズーのポーズ

ヒッグス大光輪を取り外そうとしてる?
マネモネの聖華水流を手で隠してる?

うーん分からん…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:01:43.96 ID:5kgNBKaA
ヒッグズー、カオリンのピースサイン頑張ってたのに
やめちゃったんだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:41:05.96 ID:5kgNBKaA
しかしヒッグズーでも謎の刻星については全然ふれないのな…
もはや意地になってるとしか思えん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:54:26.54 ID:8FOPNvID
>>865
ヒッグズーの表情が
「あー、この頭の輪っかうっとうしいわー」という感じに見えた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:01:39.49 ID:EjZYUzBw
>>868
もともと足で踏んでた物だもんなw

頭上に浮かんでるならまだしも
鼠が絡んだせいか、下がってきてシャンプーハットみたいになってるし
鬱陶しそうだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:24:28.72 ID:IU8pdMXT
やっぱり輪っかを外そうとしてるのかも
魔胎化した後に天使の輪っかがあったら不自然だし

シールの名前フォントは、まだ魔に転んでないみたいだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:45:20.18 ID:74jgvxIF
もし輪っかを外したら
自らの手で本人由来のパーツを拒絶したことになるな
ヒッグスが自分を見失う悲劇が起こりそう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:13:22.91 ID:5wQ+qGTh
はじめから自分を見失ってるキャラだから問題ない
ヒッグスピンからして誕生したてで自我が芽生えてなかったみたいだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:31:22.67 ID:cGNYgwPj
やはりヒッグズー本人の意思がないと物語の主役としては物足りないなー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:19:15.42 ID:OhWo1k0L
まぁ、最近のシリーズで主役らしかったディドスやバサラって
普通なら「影の主役」に位置するような連中ばかりだしなあ
博士はもう王道ヒーローには飽きてるんじゃないか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:03:52.09 ID:6VgJJ/35
マキョーとか一瞬で消えたな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:14:15.29 ID:5syQzF6L
それにしてもヒッグズーはされるがまま過ぎる
超聖戦士に無双士とか、やたら強そうな呼ばれ方してたのは何だったんだw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:41:52.95 ID:aPYQ1Ua1
それは…周りが勝手にそう呼んでいただけですし…////
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:57:23.55 ID:qsIGACch
>>863
俺は「うわあああ」って頭を抱えてるのかと思った
あと裏絵のヒッグズーはスピンの時に増して年齢不詳な感じだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:34:51.98 ID:DuYirdj6
年齢どころか性別まで不詳のような…
とくに裏絵の表情は女性っぽくない?
モコモコした髪と目つきがメディアBWに似てると思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:17:02.71 ID:cunL2Ubh
黒根源→黒根系→曼聖羅?

ヒッグズーを黒根源へと誘うポルタメントスは羅系のヘッド
ヒッグズーが何らかの形で
メディアBW(メディアルーツ)と接触する可能性はあるな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:43:28.59 ID:fIuFyIc+
実体があるだけエニグマよりは謎の超聖神に近づいた感もあったが…
それも束の間、マスクの輪郭まで歪み始めてるじゃねーか

均衡が乱れるとか結構なピンチの筈なのに、無表情なのもブキミ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:02:57.95 ID:s9SlAJXU
増力マネモネの裏絵も腕が奇妙に細長いよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:41:24.75 ID:JRs005Ti
>>879
確かにメディアに似てるよね
遡るとディドスに似てるってことになるのかな
ツンツンはクロノズーでもこもこはディドス?

しかし謎の聖神にはあんまり思えなくなってきたわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:53:49.90 ID:17RM/Ps7
>>882
貴重な人型キャラなんだから
肘の関節をちゃんと描いてあげて欲しかった…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:30:51.40 ID:qNcSIz9/
確かにメディアにも 似てるな… 俺はフェニックスーロココに似ていると思った。
額はゼウス
さて誰ルーツにこじつけるのか…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:45:12.88 ID:YSK2sfCx
マキョーの時みたいに様々なルーツの可能性だけ匂わせて
退場しちゃうパターンじゃないかと今から戦々恐々だな

話を引き延ばす為に、
ルーツをわざわざ複雑にして見せるのもう止めようよ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:19:01.14 ID:efWFdL+f
登場時の聖梵ミロクみたいな、得体の知れない迫力が足りない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:29:37.63 ID:tvwkUhrI
あの頃のデザインはホント神懸かってたな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:44:59.39 ID:JFkB1Gx3
出来の悪いモンタージュ写真みたいなんだよなぁ>ヒッグズー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:37:14.53 ID:6Zv5t0R1
同人シールでとにかくアイテムくっつけてるのがあるけど、
それより一回りセンスが悪いからなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:44:19.50 ID:eb8Bj8PZ
意味不明のキャラでも
聖梵みたいな問答無用の神々しさがあれば満足しちゃうんだけどね〜
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:55:29.93 ID:0j/Ookcq
博士もその辺を勘違いしてるよなぁ
意味不明のシールだから嫌なんじゃなくて、単純にカッコ悪いのが嫌なんじゃー!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:22:06.57 ID:fqnJD9XV
意味不明もキツいがな

タンゴマンの中で自己完結しちゃってて考察&妄想の入り込む余地がないわ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:04:13.30 ID:P3pL5YzM
相剋葉は次神子と表層界が分裂し相剋する未来を…
三叉剣は三すくみの成立を…それぞれ象徴しているんだろうか

ちなみにポルタメントスのG線が古聖紐のルーツなのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:33:44.66 ID:/w+X5HvT
>>875
デビル/マルコ/ヤマト三すくみで
後のマルコのライバルとなる理魔力主=内裏ネイロスルーツであることが仄めかされただけでもまだましかと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:37:00.00 ID:rNzqCx/N
三叉剣には三叉神経もモチーフとして入ってるのかなと思ったけど
まさかの股間装着で無関係と察しましたw 
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:45:41.40 ID:HXP/RZmq
ジェネにしても三又剣の装着位置には不満があるんじゃ…
本当なら頭にくっつく筈がボディーのおっさんにくわえられて逆さま&股間に?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:55:54.63 ID:tvwkUhrI
しれっと下ネタ絡ませるのがビックリマン
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:07:44.47 ID:Cy6oF/qG
キョクトラスのキョク部とかね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:24:18.19 ID:2/zBhs0P
ぺぺローションでもこもこもこもこモッコッコのビンビンビビンビン、
絶倫暴走超活性巨魔羅化した青魔勃っくんは、その後どうなったんだろうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:46:41.17 ID:gehH4rrK
天使(白、聖)からの魔胎化の前例はモイラッキー→クロトがあったけど
あれって何か産んだわけじゃないんだよね
魔胎化って何
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:15:54.73 ID:RqT6ZZnK
クロトは魔狂期ノアの能面みたいな顔になってたね
ヒッグズーもこれからあんな面構えになるんかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:43:37.17 ID:v6mxuAFw
前々から気になってたんだが
デカネロンとプタゴラトンが全力を注いで造り上げた次系子・フィニッシャー王は
元から天聖界に潜り込ませるためにああなったのか
エサ(理力)の与えすぎで聖心に目覚め、産みの親を裏切ってしまった失敗作なのかが微妙なんだよな

まあ後者の方が、子孫のサイキュロスに微かながら魔の兆候が見られて
ダークマターがテコ入れに踏みきったのも筋が通るな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:41:26.62 ID:VW93Q3rx
>>903
俺は前者の解釈かなー
あらゆる種族の性質を貪欲に取り込んでゆく魔性般若パワーに
天使も経験させる事で、更なる進化を促そうとしたのでは?

それにつけても聖偶王の謎さよ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:56:40.34 ID:DsyJATGs
そう言えば魔性般若パワーは氷山助ルーツの氷山守にも擬態してたね。
あれでお守りの因子も獲得したのかな(厳密には新守だけど…)。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:32:42.91 ID:DuM0SO5y
フィニッシャー王のキリッとした眼差しにはプタゴラトン因子の影響を感じる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:13:26.43 ID:ivteeNXG
もしフィニッシャー王が産みの親を裏切ってたとしたら…
ドラキュロス、そしてそのルーツと目されるマキョーも産みの親を裏切ってたから
なんか誕生を手助けするだけ損だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:55:02.30 ID:8I/IfGXg
ネロの因子はダークマターによって神帝の理力を与えられるが、
それはネロ因子自体の意志であったのかもしれない。
ネロ因子が、ありとあらゆる種を取り込み、より強力な存在へと進化しているのは、
魔性般若パワーに耐えうる肉体を手にするためかもしれんのう。
ってカーンのじっちゃんが言ってた。

プタゴラトンはネロ因子の輪廻転生の研究をしてたっぽいから、
別に味方につけようとかは思ってないかも。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:25:34.59 ID:5zgEpAcc
ネイロスの魂がフィアンに憑依してた時も、あわよくばデュークの力を取り込もうと狙ってたのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:42:57.48 ID:32Ngnk30
ネイロスがフィアンを乗っ取った際、マルコとの戦いはどうなってた?

超元祖まで入れて考えた場合
反ソルネイロスは、ネイロスでもフィアンでもなく
ドラキュロスが崩れた姿っぽいのは何故?

ここらへんが全然わからん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:04:06.80 ID:5zgEpAcc
俺もそこら辺はよく分からない
ダークマターの邪魔が入ったのとマルコが突然消失したのもあって
二人が対決できたのかさえ定かじゃないしね

反ソルの姿は、
ネイロスの肉体は失われたので、其処に宿っていたドラキュロスの魂に準拠したのでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:42:03.05 ID:HYSzwXpJ
乗っ取られフィアンはネイロスに近くなかったか?
台座のコウモリとか
まぁ烏帽子をかぶらなきゃ、ドラキュロスとネイロスの顔つきにそれほど違いはないが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:57:30.32 ID:7yBxaDXN
そういや、魔漆黒船はエズフィトから飛来したそうだけど
なんで船首部分に魔肖ネロ像が飾られてたんだろ?
エズフィトは他の時間軸から断然した過去世界のはずなのに
なぜ天聖界出現時のネロの姿を知ってるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:01:13.67 ID:7yBxaDXN
すまん訂正
×断然した
○断絶した

アニメの魔漆黒船はダークマター所有だったから
ネロ像が付いてても不思議じゃなかったんだけどね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:08:23.34 ID:32Ngnk30
>>912
乗っ取られフィアンは髪型と服がネイロスっぽいね

で、その乗っ取られフィアンのシールがデューク12枚を構成する1枚になっているのは
>>909の言うように両者にからみがあることをにおわすよね

ひかり伝以降の後付じゃなくて
あの当時のタンゴ博士がどういう構想を持っていたのかが知りたいなあ……
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:12:47.14 ID:YIJlzJ8a
魔黒デザート・ネロが自己形成してたアジフトや白砂漠がエズフィトと関係あって
そこから魔肖ネロの姿も伝わってたんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:18:08.37 ID:9L/7jvri
せめてルーツ伝の頃の博士に戻ってくれないものかなぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:24:55.99 ID:sV4aUUcc
博士ホントに引退したんじゃないか?それか体内テーマにしている最中に惚けちゃったか…っていうくらいヘンだよね
ロッテやウザい関係者にとやかく言われてヒッグズー状態になったのかもなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:44:24.37 ID:7rmqKMGA
博士が魔胎化(女体化)したと聞いて飛んできますた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:21:59.98 ID:oA6H4rdK
>>870
何気に「ズー」が天使フォントなのってヒッグズーが初めてかも
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:28:46.96 ID:O2lKRbyp
ズーがらみって

クロノズー
ギャイアズー
ウラノズー
ポセイズー

ヒックズー

これ以外いた?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:00:22.76 ID:24nxRzwc
クロズーメバチとか?
そういや、クロノファラ王はクロノズーの化身なのに「ズー」の名が入ってないのね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:13:13.90 ID:Gk79c3J9
魔磁カクタズー
魔育ダビデズー
ってのもいましたな

後、クロノズーの腹から生まれた黒ズーもいるな

魔神子ディドス
魔黒ヘラ
魔黒ナイト
魔ブリザドーベル
助っ人ラクダチ
が裏書き等から確認できる。 しかしラクダチとかは明らかに怪奇インカ = ブルーインカの流れで、アリ因子に黒月光を浴びせてるが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:50:38.16 ID:biPSt1sK
黒ズーやガラン蛇ズーが猛威を奮ってた割には、
名前にズーって付いてる奴は案外少ないんだなー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:02:39.22 ID:9o9n2xFd
ひかり伝〜ルーツ伝の一部まで、旧と絵の雰囲気が変わってしまって
同じ世界観をベースにしたシリーズに思えない

別のファンタジー作品を例に挙げると
クロノ・クロスがクロノ・トリガーの公式続編と言われても受け入れ難いのと同じ

みんなよく違和感なく受け入れられるね
ビックリマン世代って、大人の事情を理解してやれる大人なんだなあ、と思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:24:51.31 ID:PCy56qM4
旧と絵の雰囲気が変わったことについては違和感ない訳じゃないけど
スーパービックリマンとかでもう慣れてるので…

逆に聖核伝からは絵のトーンは戻ったけど
旧の設定との繋がりが、ひかり伝の時よりも見えにくくなってて受け入れ難いです…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:36:49.30 ID:aHltbIpN
>>926
だな。「過去の話」という大前提のもとで展開されているストーリーだが、
一向に自分の知る未来に近づいている気がしない、というか原作者自身が
歴史を改変しようとしているような状態なのでとてもレールが繋がるように思えない。

ぶっちゃけ、ビックリマンオリジナルの要素を適当なものに置き換えれば
「実はジパング伝説の続編です」と言われてもあまり驚かないような状態。

あと何年この状態が続くのやら。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:55:10.37 ID:XSifW1NU
この大大大大風呂敷が、ものすごくキレイな形で畳まれていくのであれば、何年かかっても追い掛けるわ。しかし…ほんとにそんなことができるのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:08:33.42 ID:ztH0JJmy
木火土金水の五行がらみ・羅の誘いからして
ヒッグズーは超聖神ルーツじゃなくパンゲの大層ルーツだったりして
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:18:54.86 ID:foGgbJVS
ヒッグスピンが乗ってた輪っか、パンゲリングみたいだったもんな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:50:16.80 ID:0sXPsOzL
化生伝で五行モチーフがにわかに絡みだしたのは
五行思想の五茫星☆から謎の刻星につなげる為の布石かと思ったが
特にそんな事もなく終わったな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:40:33.87 ID:cr1hqxPw
五行パンゲが表層から最も遠いのだとしたら、これからパンゲの原型から形作って
31弾から遡るように各エリアの原型が出来ていくとかだったらまだ期待できる…?
つまり天聖界と天魔界が出来るのは一番最後…長すぎるな

933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:51:24.21 ID:9o9n2xFd
もうここまできたらどう風呂敷を畳もうが期待されるハードルを越えることはできないから
「永遠の未完」で引っ張り続けるんだろうな

そもそも旧における謎の超聖神の存在自体がマクガフィン的なもので十分なわけだし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:25:13.75 ID:Q0dahkaL
本来の歴史すら明らかでないのに
それが更に改変されたストーリーが進行しているのだとしたら
もう訳が分からんな
昔のコロコロのように分かりやすく解説してくれる場が欲しいわw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:43:20.89 ID:vewZBe+i
最近は解説されてもピンとこないっつーか
タンゴ博士の中だけで完結しちゃってる事があまりに多い気がするなー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:05:33.22 ID:QwoqdbkW
せっかくグリーンハウスのデザインに戻ったのに劣化が酷いな
化生伝以外の仕事は良さげなだけに余計歯がゆい…

いくらタンゴマンと言えども
デザイナーの足を引っ張るような過剰注文は慎んでほしいわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:25:48.56 ID:5nOa6JNI
ぶっちゃけ懐古厨ですらナニコレキモイしイミフイラネ状態という
冷酷な事実をいい加減受け入れるべき

クリーチャー祭りは本当に誰得
ひかり伝絵師との共同で続投したほうが良かった
美少女キャラいる分マシ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:50:29.51 ID:h6gF9kh3
俺はストーリー重視だから絵がどうであれストーリーがちゃんとしていたらいいけど…
ただ、以前なんかでフェニックスの眼ひとつとっても、聖(ひじり)感にこだわっているとか言ってる記事があったのを思うと、ストーリーやキャラづけも絵も今の状況はあり得ないよなぁ
しかもリリースまでバカみたいに時間あってこれだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:00:43.15 ID:KAoqV5IU
ひかり伝でもグリーンハウスを起用していれば
旧からの購買層離反を防げて販売計画(伝説・ソーシャル含む)も少しは違ったのではと思う
・・・今更感タップリだけど

ストーリーもスッキリしない形で終止符が打たれる気がする
そしてまたこのスレで議論を交わしている・・・とか

940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:14:23.65 ID:D3xHaKqV
次は伝説4か
やはり年内に化生の続編は来なかったね…

ブラックゼウスのホロ再現わろたw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:21:13.27 ID:8teP51Pl
伝説4にはあまり関心がないし、ホロ再現はえげつないとしかいいようがないけど、
公式での伝説4のブラックゼウスの解説が楽しみ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:06:29.75 ID:zKUYDQKx
ホロセレのブラックゼウスのQRコード
「ひかり源層紀より流層に息衝く黒源系の魔祖をカプセルに超聖神影に育まれ
 誕生し皮肉にも6聖卵で魔性を脱皮」

これの解説があると良いね
超聖神影がジュラ体内のブラックゼウスを育成していたという貴重な証言だけに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:28:26.18 ID:wtNiuLVg
化生伝ってホント何で出したの?
伝説とのシナジー効果も全然だし、ストーリーも旧から離れるばかりでまさに誰得
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:47:02.08 ID:awkERupE
謎の超聖神をチラつかせさえすればホイホイ食いついてくれるお得意様が
どれくらい残存してるかリサーチしたんじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:46:20.45 ID:a+D6rsdB
最大の謎解禁とは何だったのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:53:22.41 ID:/WNhsSKH
・ヒッグズー12の力→デューク誕生のための12の力
・木火土金水 五行の力→パンゲ五大層(実際は風を加えた六層)
・三又剣と相剋葉の対立→パンゲアクター到来による各層分裂と、地球創造による再統合
・聖なる子の魔胎化→各層が聖と魔に別れたことの布石
・羅の干渉→無敵体シーゲル誕生への布石
・ポルタのバイオリン弦→あやつり糸

これらから化生伝はパンゲ誕生のルーツを現してると見た
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:19:11.34 ID:/WNhsSKH
あと12の力の均衡が云々では、あの聖ボットが連想されるな
彼の場合はヘナチョコになるだけだったが

…過去の文献をあさってもせいぜいここまでしか推理できないからほんとやんなるよorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:29:46.68 ID:UKQon1qZ
おぉ〜 簡潔に!

聖核から足掛け何年引っ張ってるんだろ?

伝説4のブラゼの解説と 裏書きをみてストーリーも簡潔 じゃない…?
話しとしても収拾がついて ないし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:08:05.55 ID:wxZ0T4mj
源層界すっとばしてパンゲかよw
中核と聖塔の謎が解明されるなら歓迎だけどそんな気配ないしなぁ
思えば、ひかり伝のまとばでもパンゲを匂わせて放置してたっけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:00:21.39 ID:UqKkI0Ug
>>946 乙!
つーかこれくらい露骨に旧シリーズと関連づけて、古参や懐古をニヤッとさせるのが得策だろ…
しかしさすがに額の星と髪型ばかりはパンゲに繋げようがないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:21:17.11 ID:IkYxW4GR
とっくに既出な話で恐縮だが
魔に転じた12化生伝力が12竜魔鬼に変化し、恐怖スーツの原型になる展開クルー?
ポルタメントスやルドンに超曼9聖因子が入ってれば、有り得る話だとは思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:44:38.86 ID:W4xiUrku
>>945
ヒッグズーとは何だったのか?!
という最大の謎が解禁されたって事じゃない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:45:49.44 ID:hoFYhUkw
魔胎化したヒッグズーが竜魔鬼を産むのもアリかも?
クロノズールーツだったら女体化せずとも子(黒ズー)をガンガン産みそう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:53:21.63 ID:+CjQNRtb
ボディーが顔になってる所がクロノズーやデュークに似てるんだよなヒッグズーって

デュークアリババ=メシナ(救世主)=救聖主=ヒッグズー?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:31:42.74 ID:UUDaqfZv
ヒッグズーのいろんな意味での惨状から、果たしてリカバリーは可能なんだろうか?
もし謎の超聖神がヒッグズーと同じ路線のおもしろデザインになるんだったら、
いっそ影のままのほうが良い気がしてきた・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:42:50.37 ID:OMOnjRmF
心配しなくても超聖神の影はヒッグスピンとは別個の存在みたいだし大丈夫だよ
考察的には重大な謎がまた増えて全然大丈夫じゃないけどw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:14:40.54 ID:gFqxlbvH
>>942
俺もそのQRコードは気になってる
ナディアはスーパーゼウスに
超聖神影はブラックゼウスに
それぞれ肩入れしてたってことなのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:25:52.52 ID:+umZeW6O
長い時間をかけて、「白と黒」の超聖神因子が「光と影」に変化したのかもな。
光のナディアと影の超聖神影。超聖神影は超聖神の影ではなく、それ自体が本体。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:34:58.08 ID:gFqxlbvH
いっそその方がすっきりしていいな
正直、今のスタッフ陣に謎の超聖神をシール化してほしくない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:40:32.22 ID:yQNtiWGC
実は謎の超聖神と聖影は
創聖使←→創聖使影みたいに似て非なる存在なのでは?と考えてみる
そうすると創聖使シールの裏面はどう解釈したらいいかわからなくなるorz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:01:02.35 ID:iCkIn9F4
巨魔界神ザイクロイドアノドは博士にとっては黒歴史なんだろうか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:21:12.28 ID:SDlCZuZ2
アノドとかSBMやってた頃の博士って中二病全開っぽいよなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:29:44.98 ID:mFboXhDw
影達のことを指して「彼らはナディア、メディアのいる層に古くから云々」

と博士がインタビューで答えていたから
創聖使影は創聖使達本人と考えていいのかなと思っていた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:45:41.17 ID:SDlCZuZ2
>>963
でもメディアは和解しちゃったし
創聖使にはパンゲで暗躍する動機が無いんだよなあ
だから影達と同一視するのには抵抗あるわ 
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:56:03.20 ID:+umZeW6O
暴走した思念体的なものと思ってた。
メディア和解後も憎しみで突っ走るメディサみたいな感じで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:18:11.94 ID:SpWPo58h
創聖使って現在ビックリマンで流行中()のクリーチャー系デザインだけど、
異様さの中にも風格が感じられて好きだ。
ヒッグズーの姿には創聖使よりもその先祖、超曼9聖の寄せ集め感に通じるものがあるな…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:20:33.91 ID:F7PDpLyU
ナディアがやったことと、聖神影を背後にしてナディアがやったことと、聖神影がやったことと区別したほうが良いのか、かえって混乱するのか

魔スターPの古聖紐は聖神影が直接やったイラストがあったと思うんだけど、超聖神に黒の影響があったとしたら、魔スターとどういう争いがあったんだろ
あの紐はポルタの弦とは関係ないのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:03:40.15 ID:WYpfdXxq
>>966
絵師が変更になってもデザインの傾向が変わらないって
病巣は根深いな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:08:41.31 ID:mFboXhDw
>>966
悪魔ヘッド達と一線を画すヤバさ...特にパーミンダロスの笑顔とか

堕落した神様という感じが出ていて良いよね

デザインが新恐竜由来だとこのスレで知った時はショックだったな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:16:02.30 ID:6Mx3Wa78
>デザインが新恐竜由来

前にも言われてたけど参考画像とかある?
新恐竜とかTHE NEW DINOSAURUS〜とかで検索しても、創聖使っぽいのが出てこない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:16:52.57 ID:Qdsb7z79
そもそも新恐竜って何だ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:41:21.49 ID:LT2XM0Ix
もし恐竜が絶滅せず進化を続けていたら…という
コンセプトで書かれた図鑑かな>新恐竜

たしか新恐竜の「ダディ」って種が猿顔にクチバシという
ミレトシルルにそっくりな姿なので元ネタの一つじゃないかと話題になってた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:16:47.39 ID:HSsA7PZc
>>950
あのデコの星も、ゲンキ由来なのかと思えるようになってきたorz
…まてよ
そうするとシロロ(白ズー)つながりでアリババとも関わりが…?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:48:05.83 ID:W3ZqRblO
大辞典の系譜では創聖使→創聖使影は進化とあるけど解説では
「創聖使の魂と理力だけが残された存在とのウワサだが定かではない」なんて書いてあるね
どちらにしても和解したメディアの元にはもう創聖使はいないのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:52:33.60 ID:Jzj4TkmS
メディアがどう転ぼうと復讐に凝り固まった
おじちゃんたちの心には届かないということかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:04:03.57 ID:besp+Uty
メディアの妄執に永いこと付き合う内に
老人たちの心は彼女以上に病んでしまったということか
だとしたら哀しい話だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:07:10.71 ID:grZx5+09
聖魔化生伝の最大の謎をとくカギは超聖士ヒッグズーのシール「そのもの」に隠されている・・・か
実物が無いから何とも言えないがまさか2重シールというオチではないよなぁ
ただでさえ懸賞品なんだからそんなことはないか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:00:51.38 ID:s6WN5jja
>博士「もうそれは神々しいばかりですよ。しかし、それだけじゃないっ!
この先を暗示するかのような影のある姿で…」

そもそも神々しくも何ともない姿だったしなぁ…
それにヒッグズーに未来を暗示するような「影」なんてあったっけ?   
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:49:43.99 ID:fuk6Lqga
シールを手にして確認できたって意味では、ヒッグズーの足下にあるアイテムは
やっぱりルドンの目玉とポルタのバイオリンが合体した物だったな

合体絵の段階ではいまいち判然としなかったけど、
懸賞シールの裏絵ではルドンとバイオリンが妙に強調されてるし

隠された秘密というほどのインパクトはないが、
あの目玉バイオリンに乗ったヒッグズーは、この先、二人の思惑通りに動きそうだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:24:48.99 ID:nyIxxZPE
目玉…大目魂
バイオリン…聖ピカギリ

目玉バイオリンは確かに重要そうだが、
あのアイテムから重要キャラはあんまり連想出来ないなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:41:13.23 ID:Mka9UaCJ
そもそもなんでルドンはヒッグズーの魔胎化に尽力してるの?
心の目でみたら、魔黒に協力した方が得策、とのビジョンでも映ったのか・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:53:38.59 ID:aiOh2c5D
ルドンはシールアーカイブを見る限り、打算で動いてる感じはあんまりしないな。
「心の闇が目を出し手を出し」とか、急に本性に目覚めたっぽい。
玄武は「黒」の四神だし、ルドンの中に潜伏していた真黒の因子が
ヒッグスピンを発見したことで活性化したのでは? 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:22:37.50 ID:osnkPoRJ
>>982
ルドンは魔に心身を乗っ取られた感じだよね
ただそれにしては見た目に全く変化がなくて違和感ある…
目付きとかやる気ないままだしw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:28:25.32 ID:ka7PGp65
しかし裏絵ではいかにも企んでそうなニヤけ顔>ルドン
あと手にしてる犬の遺影?みたいなのが気になるね
フランデスと関係あり?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:52:02.55 ID:MiVUbmb8
目玉はザイクロイドアノドの巨大な目玉の形をした物体との関連とか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:18:32.62 ID:4+ZfPW5V
この期に及んでアノドの設定が復活するとは思えんが…もしそうなら嬉しい
つーか謎の超聖神にはメディア追放の真実とアノドくらいしか話題性ないしな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:37:06.13 ID:W6b0gthI
>>973
そう言われると
ヒッグズーのマスクの色はアリババ神帝やキャラ番王子の物に近い気も?
いや、ピンクのラインが入ってるから別物か…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:30:28.12 ID:YJwr2qDp
>>972
ありがとう
そんなのがあったんだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:39:07.72 ID:INuNmrww
そうなると景品のミニアルバム裏でもヒッグスピンにぴったりと寄り添うポルタメントス…
左右異なる面…まさかの明星クィーン系列?
聖核版明星クィーンの胸の星ペンダントの輝きと、景品ヒッグズー裏絵の胸のズー面、どちらもトゲトゲだけどw
アリババ神帝は翼がなかっただけでなく明星クィーンの星ペンダント受け継いだことで魔穴に引き寄せられたとか
妄想ばっかりだけど、しかしブラゼも明星クィーンもピーターもゲンキも、星持ちはスパゼがむしろ例外に思えてくるくらい黒い

990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:58:55.53 ID:INuNmrww
連投妄想すまん
しかも多分今さら

額に注目してたらそういやナディアもカーンと同じ?点付き
埴輪面も∞マークに似てないこともない
表情も似てるし
この二人、夫婦なのかな?
息子がフェニックス
同じ額に点持ちのハートタングートも一族だったり

大聖(の)ナディア
大聖ハートタングート
大聖フェニックス(SMB)

大聖一族の印がハート
(カーンは"心"情、ロココ→心)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:49:30.69 ID:LTwF/3Qi
>>989
そういわれてみれば、ルドンの手のひらは、悪混鬼たちの魔穴を彷彿とさせる
気がしないでもない・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:07:06.36 ID:5YbAOW3x
ミニアルバムのデザインは俺もちょっと気になった。
まるでヒッグスピンとポルタメントスが対存在であるかのような扱い。

思えばこの二人、ヒッグズーを誕生させた螺旋でも「始まり」と「終わり」を担当していたし、
浅からぬ因縁があるとしか思えない。

本来なら、謎の超聖神は源層界に降臨するはずだが、歴史改変がこのままエスカレートすれば、
ヒッグズーはポルタの導きにより「羅の超聖神」として、曼聖羅に降臨しそうな勢いだな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:20:27.59 ID:vusHjyBu
メラト仁者の額にある三日月マークに見覚えあると思ったら…超弁慶のとそっくり同じだった
あの子が立ち往生しないことを祈ろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:52:58.66 ID:ENwTbWWI
ヒッグズーについて何も解明されないまま、そろそろ次スレの季節か…
もう一つのストーリースレを再利用すれば良いのかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:08:41.66 ID:GqmQJXoj
>>984
あのちっこい黒犬はルドンが魔と通じてる事を示すサインだったんだな
神伝レーラにくっついてためざ魔人 的な
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:35:09.30 ID:Bk32sbW/
胎伝微粒子といえば…
桃源福神アキノアは胎伝神とも呼ばれていたな
桃源(アリババ)+ノア因子がヒッグズーに接近中?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:55:46.33 ID:INuNmrww
アリババと超聖神がつながっていたらさすがに驚くな

アノドと表裏一体でしたってなるより個人的には歓迎
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:29:59.12 ID:KP3Itf4l
ヒッグズーもアリババ同様、羅因に翻弄されそうな気配だね
羅といえばメディアを筆頭に、謎の超聖神に運命を弄ばれた陣営と見られてきたけど
ここにきて立場が逆転しそうだね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:36:08.47 ID:m00emj3D
ヒッグズーとアリババかぁ
お互い悲劇の主人公だから共通点があるのも必然なのかな
ルドンが超元祖の亀アリババとつながってる可能性も?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:42:48.62 ID:LNu7/pHV
>>1000ならヒッグズーが初代恐怖スーツの主
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。