小田嶋隆を語るスレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1間を置くとそれっきりになりそうなので。
ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ
小田嶋隆を語るスレpart7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1255276661/
小田嶋隆を語るスレpart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1233150172/
小田嶋隆を語るスレpart5
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/subcal/1216209930/
小田嶋隆を語るスレpart4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1200996591/
小田嶋隆を語るスレpart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1185025399/
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/

blogは割愛、連載は把握してない。補完ヨロ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:21:47 ID:1cq/w7nd
個人的に、トラウマ克服のためのショック療法みたいにして、
ネトウヨ(或いは2ちゃんねら)を弄るのはもうやめて欲しい。
前スレで誰かが書いてたように、リスクのわりに面白くない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:21:38 ID:Pm4SwnX8

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 13:06:34 ID:cRDmiI7H
まあ、P2経由で書き込むと末尾IDがPになるから、
>>969>>970の書き込みは絶対に嘘なんだけどね。

2ちゃんでコテ使うのは気狂いばっかりだから、自演くらいでは驚かないけど、
みっともないから次からここに書き込むときは、コテをはずすようにしたほうがいいね。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:20:34 ID:JvtFmXz6
>>975
マジで死んでくれ。
末尾がPになるのは、PCの末尾が0で、携帯の末尾が末尾Oになる板だけ。
この板には反映されない。

しかもそもそも、この内容じゃ自演のメリットがない。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:29:13 ID:IY8q06Wl
絶対に嘘なんだけどね(キリッ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 15:38:24 ID:IY8q06Wl
>>975
自分のIDに端末が反映されてない段階でわかんないかね。
おまえこそみっともないよ。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 16:34:29 ID:YqJ+4IFJ
>>975
俺も規制回避でP2使ってるがこれはないだろw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:09:59 ID:DfyhupSh
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 09:41:50 ID:4Ssikacf
日付をまたいで蒸し返す奴はスレもまたぐ。
今なら引っ越しのゴキブリの如く、もれなく「/f88FoBW」がついてくる。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 09:43:15 ID:4Ssikacf
イラネ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:11:25 ID:N0o99h+Q
>>4
その「/f88FoBW」が、恥ずかしい「cRDmiI7H」だったと。
もう前スレで完結してんじゃん。不毛な話題を持ち越す必要なし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:14:00 ID:AB4W1YOS
もう許してやれよw

でも不毛な荒れ方してるせいで、ネトウヨが流入してくることもなかったなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:02 ID:N0o99h+Q
コピペに便乗。
あんまり似てないがAAが出来てたんだなw

80 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 17:02:03 ID:k8iB7qq90
ネトウヨと戦って50年
ここらでヒトハナ咲かせたい
売名の為なら捏造なんて朝飯前
中国の侵略は綺麗な侵略!
  ∧
  |w|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  | |     (  ____人)     __
(∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( ) <フウフゥ…ネトウヨがぁ〜フゥ…
 └┘\___   (6    ノ(_ _) )   / /  フウ…ねらーがぁ〜フゥ…
  \/  \| ∴ │ _ii_ノ/ \/   フヒヒッ…フウフウフゥ…
   ヽ       \___ ̄_ノ     /
            ̄ ̄ ̄ ̄                                                                                                         
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
小田嶋隆53歳(1956年生まれ)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:04:43 ID:1cq/w7nd
うわ、似てねぇ…どんどん実物と乖離してるよね。
もともとウヨ⇔サヨの二項対立で分類できる人じゃないのに、こんな扱いになるとは。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:27:05 ID:uu6+7i/d
小田嶋のAA・・・・下らなすぎて屁しか出ねえw
いやある意味名誉というべきか、連中に歓迎されるまでになったらいよいよ終わりだからな

>>1さん禿しく乙!連載等は各自調べるが吉
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:54:34 ID:TER08mIu
■2010年10月現在連載雑誌リスト■
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
・ジュニアアエラ(毎月15日発売)

■2009年10月現在連載ウェブサイトリスト■
「ア・ピース・オブ・警句」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081022/174784/
「コラム道」
ttp://www.mishimasha.com/column/blog/index.php
「小田嶋隆のグラフィカルトーク」
ttp://www.radiodays.jp/
「人生の諸問題 」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/
「東京格差社会」
ttp://webmagazine.gentosha.co.jp/odajimatakashi/vol209_index.ht
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:00:14 ID:TER08mIu
ザ・ベストの連載が続いているかは未確認。
ググってみてもまったくどこも扱ってないし、連載のタイトルすら分からない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:42:56 ID:1cq/w7nd
>>10
ありがとう。
実は携帯からのスレ立てで調べきれなかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:06:11 ID:TER08mIu
>>12
昨日スレ立てしようとして一応調べたんだけど、このまま立てないで落としといたほうがいいかなと思って止めた。
どうせウヨサヨでもめるに決まってるし、あんのじょう早速前スレを引きずってくるヤツがいるし。

しかし前スレが立ってから約一年でずいぶん連載が減ったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:10:11 ID:4N9veuoF
ジュニアアエラなんて誰が読んでるんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:02:46 ID:N0o99h+Q
小田嶋氏言いそうで言わないこと。

ひろゆき「引きこもりのネトウヨは議員になればいいんじゃないですか(笑)社会を憂えてるんだし(笑)」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288264186/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:14:54 ID:9opbFj/i
雑誌連載少ないけどネットに軸足うつってんの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:16:41 ID:J4T/wOaa
>>13
> どうせウヨサヨでもめるに決まってるし、あんのじょう早速前スレを引きずってくるヤツがいるし。

小せぇ男だな。くだらないこと気にするね。
一定のノイズは当然なのに、こういうのに限ってノイズを無視できない。
>>1さん携帯から英断乙。大して荒れてないじゃん。
18デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/10/29(金) 02:40:59 ID:YR9/K64Z
>>15
ひきこもり臨床と文学・サブカル論を真摯にやってきた斉藤環氏だから言っていいんだよね。
小田嶋さんはちょっと茶化すと過剰反応されるポジションになっちゃったから苦しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:55:28 ID:QKh1t50M
切り口が鋭くて落としどころが微妙なのが斉藤環。
切り口が微妙だが器用に着地するのが小田嶋。

と思いつきで書きたくなる感じの今週の横浜論。
20デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/10/29(金) 03:14:46 ID:YR9/K64Z
ごめん、「斎」藤環ね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:26:44 ID:5+vgoSEF
今回は何処か可愛くて好きだわ。クジラをめぐる冒険。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:20:23 ID:QKh1t50M
>>20
そうそれ。そのままコピペしちまった。
>>21
パンダ500頭(島)よりはきれいに落ちてるw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:42:11 ID:J4T/wOaa
結局話題になるのは日経のコラムと対談なんだな。
雑誌の連載をわざわざ立ち読みしに行ってもつまらないせい?
つまらないというより、小田嶋である必要が感じられないのが原因なんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:43:02 ID:J4T/wOaa
>>14
まったくだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:08:57 ID:vTe+8Xcu
>>23
ゲーラボという最も闊達に書ける雑誌媒体を失ったのは痛い。
むしろ、小田嶋の中の闊達さに近年かげりが見えてきて結果ゲーラボテイストと
不調和を来した、の方が実態と近いか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:48:36 ID:bWL2uWUo
看板がわりとはいえ基本的にボランティアのブログはともかく、
依頼があって書いてるはずの「コラム道」と「東京格差社会」の連載中断はマジでヤバい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:35:12 ID:x4AjAl2r
>>26

依頼がないのではなく、小田嶋自身が書け無くなっているという事か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:39:24 ID:6uoDQ2ke
コラム道の連載の間隔があいたときだと思ったが、
絞め切りを全部クリアしちゃうと緊張感が切れちゃうとか不思議な言い訳してたぞw
敢えて残しておきたい、みたいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:02:58 ID:3FOw4Eoo
文章や感受性は年相応(批判してないよ、自然なことだもの)だが、
一向に古臭くならないイラストの方が需要あったりして。
絵は垢抜けていて好き。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:01:42 ID:nbgRlVVA
そもそも感受性を共有しうる同世代のみに向けて書かれたとしか思えない文章が
増えた気がするんだよね
東京格差社会のような私的回顧を必然的に伴う連載ならそれでいいとしても
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:12:21 ID:6uoDQ2ke
「成熟」って呼ぶのかなあ。
その一方で、ムダにネトウヨを刺激する厨なところも健在なんだけどw
年齢を重ねて落ち着いた半面、「尖ってなきゃ」って自意識が空回りしてる気もする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:14:38 ID:60JI3Ub7
パンク中年気取りだからなw
全然ジャンルは違うんだけど、先日引退したバレリーナの吉田都女史が、
「気持ちが穏やかになりすぎた」と言っていたのをふと思い出した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:34:33 ID:w65OW0ra
バレー全日本のセッター竹下はチビ過ぎる!
こんなことを放置しておいていいのか!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:48 ID:1/jiDa70
昭和=旧弊なものへのノスタルジーを隠さなくなったな。
理解できる部分もある反面、余りに急激な変わりようにファンとしてはやはり戸惑いも禁じ得ない訳で。
35 【中吉】 :2010/11/01(月) 16:35:54 ID:lwfKkUk6
もうポプラ社と水嶋ヒロにチクリとやる気概はないかな。
小田嶋さんみたいに真面目にコツコツ書いてきた人には腹立たしいと思うが。
文春記者出身の勝谷はキレてたw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:59:42 ID:exaUzU5H
マツコデラックス「何が心配って水嶋ヒロって辻仁成を尊敬しているということ」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:20:50 ID:IIROT3XX
マツコ最高!たった一言で水嶋ヒロのヤバい感じを言い尽くしてしまっている。
その一言でスレが立つレベル。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:13:48 ID:jocg1+01
こらっマツコとか水嶋とか関係ない奴らの話題を振るな!!
小田嶋は長生き出来ないけど頑張れや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:08:39 ID:J0QAY569
>>34
テクニカルライターだった人が、今について行けなくなりつつ
あるからね。
本来なら一戦を退きつつ後輩の指導にあたる年だけど、この家業じゃ
それも無理だし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:50:43 ID:QTMnLe3p
諸問題対談
今回、二人のアホっぷりが最高だったわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:44:53 ID:6M3OP+2a
オダジマは声は掛けるけどヤリ散らかしたりしないタイプに見える。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:08:56 ID:7xX/ZS6x
腰の引けた芸風だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:35:24 ID:/2Vxfb7d
ヤリたい盛りでも、色々な自意識が邪魔して萎えてそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:11:17 ID:mYRiQ/aK
どう考えても女にモテそうな気がしない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:09:45 ID:IauZGKKn
激しく同意w
46デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/04(木) 17:38:21 ID:XiqEmDUt
去年の「人生の諸問題」があまりモテなかった話だよね。
これの2頁めとか泣けてくる。。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090330/190462/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:59:34 ID:QFZKPBr0
>>46
スーフリの前身サークルに身を置こうが、紳士的なナンパに勤しもうが、結局清らかだったんだなw

流行語大賞に「なう」はある気がする。
去年の大賞の「政権交代」よりはピンとくる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:50:25 ID:aBgQIoFX
尖閣の件で話題が尽きないな
またバッシング覚悟で取り上げるのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:37:17 ID:6CnXNKwF
いいかげんにしないと、切られるんじゃない?
ただでさえ劣化が目立つところに、小田嶋の尖閣問題に対するスタンスは日経の中でもかなり異色だし

日経BPには岡さんとの対談さえ残ればいいくらいにしか思われてないだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:31:54 ID:R8hReDLj
主義主張はどうであれ、面白ければいいんだけどね。
最近はそもそも面白くない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:51:17 ID:lyW5w6Up
2chウォッチにここまで手間暇を割けるライターは稀有だから案外重宝がられてる気もするけど
最近面白くないのは残念ながら確か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:52:19 ID:uzs0YW0k
くだらないバラエティだと、芸人達だけが無理に爆笑したふりして、
見てるこちらが白けてるってのがよくあるが、
最近の小田嶋の読んでても似た気持ちになる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:30:14 ID:a423j5CZ
今週のコラムはなんか、空回りしてたな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:17:53 ID:jUrJrWjR
何なの最後の独り合点はっつう感じ。切り口は悪くなかったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:15:41 ID:i6rQLUot
もう小沢なんてどうでもいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:46:53 ID:bFgH/Bil
小田嶋の尖閣コラムは2ちゃんで糞味噌だったが、日本が核武装のオプションを持たない以上、
まともな落としどころはあの線しか存在しないはずなんだよな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:33:01 ID:UbsQUEWx
sengoku38は流行語大賞狙えますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:17:34 ID:9u7zA8po
>>57
動画のうp主を授賞式に招いたら出てきたのが仙谷本人だった、というオチ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:32:33 ID:14XjY/1P
おでんってそんな高級なもんじゃないだろ、神保町のおでん屋が偉そうにしてからに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:50:48 ID:twKgZGsA
>>57
むしろノーベル平和賞にねじ込め。そしてネトウヨ歓喜。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:11:07 ID:K/cE6GxJ
なにこのドサヨのスクツwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:51:46 ID:fGdLQqnG
sengoku38かポプラ水嶋の右往左往か
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:48:15 ID:fWdn4rbO
水嶋ヒロはギャグとして受け止めるべきなのか?ポスト押尾か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:17:08 ID:oDshFoqB
今世紀中にやはり中国と戦争して雌雄を決しなければならんな。
65デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/11(木) 23:23:47 ID:83Yn4Y1j
あと90年あるから有り得るな。
その頃は中華人民共和国ではない体裁かもしれない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:32:31 ID:fGdLQqnG
もうセンカクやセンゴクはいいよ。
出版界の、それも最近は893が牛耳ると噂されるポプラに特攻するほうが勇気がいる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:34:51 ID:TnHNkPHx
なんかいろいろ言い訳がましいな。
一介のコラムニストに、政治だの外交だのに対するすぐれた見識や、今後日本が取るべき指針まで要求する気はないから、
とりあえず読んで面白いコラムを読みたい。
変なエクスキューズじゃなくて。
68デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/12(金) 00:49:53 ID:XJ31vZXd
言葉遊びはキレキレだw
中華アスリート付近。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:52:59 ID:ZSDqULm4
落とし所を探って彷う自意識。
当然、言い訳がましいと感じる人もいるだろうが、俺は面白いと思った。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:54:08 ID:f61f4K85
なんか苦しそうなんだよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:37:41 ID:ZSDqULm4
苦しいねw
小技はキレてんのに決定力不足だからか…?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:50:56 ID:scUFGSTs
イケない言語マジック
73デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/12(金) 06:21:37 ID:XJ31vZXd
「絶望的に理解が浅いからこそ、Googleに令状を突きつけるみたいな恥ずかしいマネができた」
というけど、差し押さえ令状はGoogle側が求めたものだったよね。
「捜査には協力するが、差し押さえ令状がなければ任意提出には応じられない」と。
絶望的に理解が浅い∞恥ずかしい≠ニいうのはちょっと違う気がする。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:43:44 ID:qxRmNUfn
大手の通信業で、令状なしに個人情報の保護を放棄する会社なんてないだろw
パソコン業界に身を置いて四半世紀を自負するわりに、
オダジマが今回揶揄した政府首脳なみに「理解が浅くて恥ずかしい」人なんだと思う。
べつに責めないよ。テクニカルライターの看板は自然消滅したと思ってたから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:30:44 ID:wHBKtQ++
礼状が恥ずかしいにも呆れたが(しかも「突き付けた」はない)、
まだパソコン業界人を自負していたのにも呆れた。
ハードとネットは別物としても、もっとしっかりしてくれよ。
永田メールを嘲笑したところで目○鼻○。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:03:59 ID:Zlkd4cbJ
読む方で期待値を落として
「今の小田嶋ならこんなもんだろう」
といろんなことを大目に見ながら、温かい気持ちで読むのが
読者を長く続けるコツだな。
77デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/12(金) 12:19:19 ID:XJ31vZXd
ちょうどこのスレも微温を保ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:02:07 ID:cNaNXt0S
「〜なう」「ガラケー」「本田△」2010年流行語大賞ノミネート語 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406524.html?ref=rss
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:06:36 ID:dpHvISqz
なんかでかいw
http://takoashi.air-nifty.com/diary/images/2010/11/12/iggy1111.jpg
こんなんが風呂場にいたらキモイ
飼い主もそうとうキモイやつと思われる
てか風呂場に閉じ込められて可哀想に思える
合奏
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:27:39 ID:qxRmNUfn
祝☆blog更新。立派な剥製(←危うく燻製と書きそうに…)だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:29:50 ID:scUFGSTs
>力まないのが長続きのコツだよ。

何と!>>76に呼応するかのようだw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:41:50 ID:Zlkd4cbJ
不調の原因の一つがペットロスっぽくもあったから、これをキッカケに調子を取り戻して欲しいけど
ブログも気合を入れて長文を連発したりせずに、つぶやきプラス業務連絡くらいで
ボチボチ続けて欲しいもんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:57:31 ID:mHnMuYxc
自分の子供床に落として、血まみれになったのを笑える人が
ペットロスね…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:06:26 ID:KD48+lRz
そりゃアル中期は正気じゃねぇから。

と言っても、元々ペットや野生生物への偏愛と、人への愛情に相関関係はないけどね。
「ペット愛好家・動物アイゴー団体≠人への優しさ」
85デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/13(土) 21:54:06 ID:RK4PAnOO
ペットは独立しない子供みたいなものだから喪失感がデカイべ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:35:01 ID:Gr1aZbkL
世話がルーティンになってると特にな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:46:18 ID:8fcMEzyQ
ペット、雑誌連載、ネラーの支持のうちで、喪失の心理的ウエイトが一番デカいのは
小田嶋にとってどれなんだろうか?あるいは比較する自体ナンセンスかもしれないが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:52:13 ID:8VFw7zht
どれがというより短期間に連続して来たのがこたえたんだろうね。
地味に、浦和レッズがクラブ・ワールドカップ3位から勝てなくなったのもきいているような気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:39:06 ID:JGk/BPll
>>87-88
おまいら悪気はないだろうが、そういうボディブローはちょっとしたモラハラだぞw
あれこれ挙げなくてもいいのに…。
90↑本人乙:2010/11/14(日) 00:40:11 ID:V5BRsJOu
「語るスレ」だからそこは外せない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:42:22 ID:JGk/BPll
もちろん本人じゃないが、ご本人がよせばいいのにロムってる気がしてね。
本人が見てると分かれば果てしなく荒れるから、表向きは無視を決め込むだろうけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:06:51 ID:15rC77Fk
荒れてるといえば、ブログのコメント欄が改めて酷いな。
ブログ記事と無関係に炎上しててうんざりする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:49:48 ID:/bS3fBPv
いい意味でのいい加減さがこの人には必要。1〜2行で済むどうでもいいような内容での更新を
繰り返すことから始めてみよう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:52:45 ID:WbxflG/V
小田がボクシング好きちゅうのは、いわゆる50歳を越えてまで、その今まで一度も
人に殴られたことがないとか、または人を殴ったことがないとかいうトラウマのせい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:00:42 ID:IWcYJzI2
教師だのイジメっ子だのに殴られた話は読んだことがあるけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:19:03 ID:LNdPLJnM
ああそれは関係ない。ようするに1対1で殴りあった経験がないということ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:40:37 ID:nBsOQ5qm
トラウマの使い方がおかしいだろ
98デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/15(月) 14:43:06 ID:qHyn2ix2
諸問題は今週も「モテ」に帰結。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:19:24 ID:A3v6ilDj
5年以上前に書いたブログの記事のコメント欄でなにやら反論している。
活動期に入って元気が出てきたのはいいけど、ちょっと心配になるな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:58:24 ID:V/FusFts
タンツボと化した米欄も、Inoue氏のような良き理解者がいると思うとなかなか無くすわけに行かず
悩ましいとこだろうね。
101:2010/11/15(月) 23:59:13 ID:cklJId2o
inoue乙
102デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/16(火) 00:04:49 ID:IhWNKxw4
あのアル中話は実感から出たスゲーいい文章だと思う。
消すのは勿体無い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:11:52 ID:mD5fC0i6
わざわざ見にきて「不快だから削除しろ」ってヤツは頭がおかしい。
記事ではなくお前が消えろと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:15:39 ID:Unh9EuzZ
しかし小田嶋ともあろう人がこの度の動画漏洩を予見できなかったなんて到底信じられない
大人の事情ってやつで口をつぐんてたのが本当のところじゃないのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:23:35 ID:tOJD3V0k
買いかぶりすぎ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:25:21 ID:cNfnL06I
予見出来たのは世界広しといえども俺だけだ。
予見出来なかった小田嶋は悪くない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:39:17 ID:VmVn89rC
コメ欄見てると阿川佐和子がテレビで言ってたそうだね。
予想というより流出を期待する発言をしていた人はもっと多かったらしい。

それよりも小田嶋が自分を切れ者だと思ってることに驚いた。
間違ってるだろ、それ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:46:57 ID:AM/kzsGQ
多少間違った自負心がなきゃ、文章でメシは喰えないだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:29:08 ID:cP9Wo4jE
5年前の小田嶋なら尖閣ビデオ流出は見通せた、これは断言してもいい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:57:27 ID:s2SS5uav
思い上がれないような人では文章で生計を立てることなんてできないって書いてたな
書き手が分からないことが読み手に分かるはずがないってようなテーマについて触れたとこで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:50:50 ID:4eXH2apk
尖閣問題で政治家でもないのに変に大局的なものの見方をすることで
民主党幹部とマヌケさにおいてシンクロしてしまった
これは偶然ではなく必然だろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:43:33 ID:FZdQrFQO
連合王国のウィリアム王子は、若い頃は紅顔の美少年だったのに、今では禿げ散らかして
俺よりすごいことになってるにもかかわらず、なんで美人の婚約者がいるんだろうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:08:25 ID:1RFC9PBz
禿以外のスペックが完璧だからじゃね?
欧米は植毛が盛んな一方、ハゲや胸毛をセクシーと呼ぶ風潮もあるし。
ウィリアムの頭髪もアレだが、婚約者も毛唐の28歳だからだいぶ老けてるね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:41:55 ID:tLENs5h7
コラム1回丸ごと政治ネタってのはよした方がいいな。50過ぎまで頑なに投票拒否を貫いた人に
相応しいスタンスがあるはず。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:28:41 ID:LwDe0b+N
投票拒否ってアナーキズムかよw
116デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/19(金) 00:55:26 ID:/762otA5
真に受けていいのかわからないが、
珍妙なLabor Thanksgiving Dayの由来は勉強になりますた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:19:17 ID:2/TvS+mE
紙媒体の連載が把握できないからblogで告知してほしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:38:41 ID:LREvYSj4
文筆だけで暮らして行けてんのかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:40:20 ID:4rfW+YPO
もうサラリーマンなら定年の年齢だし、自分の個性を生かせる職業で食えてきたんだから十分だろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:51:01 ID:IQCQ3HRD
「結局のところ、全体を見渡してみれば、誰がどう条件を下げたところで、一定の割合の人間は必ずや職にあぶれることになっている。」
ええっ、なにこの素朴な論理w


121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:08:42 ID:p48g+4c0
この人も、誘われて、壊されたのだろうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:49:45 ID:ihHfpqER
自分の周りを見回しても、若い頃ニノキンを馬鹿にした奴ほど惨めな後半生を送る傾向にあるようだ。
当人が納得してるならそれでいいのだろうが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:57:49 ID:E9AEUNMm
ニノキンて何だよワケわかめ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:27:44 ID:LZPpmj19
二宮金次郎こと二宮尊徳だよ。
最近の小田嶋さんに、この天才中学生が才能を分けてやってほしい。

あの押尾学さんが病院で働いてるのを見たワラ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290269318/105

じいちゃん家の前に住んでるユウタロウってガキと遊んでやったワラ
まぁ遊んでやってくれって頼まれたからなんだけどさ
そのせいで、いろんなとこ行くつもりだったんだけど行けなかった
てかガキとの遊び方なんて分かんねぇし「何かしたいことある?」って聞いたら「かくれんぼしたい」とか言われたから却下した
2人で、かくれんぼなんて何が楽しいんだよワラ
同じ理由でサッカーも却下した
とにかくユウタロウ遠くまで連れてく訳にもいかねぇし、田舎は遊べる場所もねぇから悩み事でも聞いてやるってことになったんだけどさ
「誰にも言わねぇから悩み事言ってみろ」って言ったら、首かしげるばっかで何も答えなかった
「チクられると思って警戒してんの?マジ絶対チクんねぇから言ってみなよ」って言ったんだけど、スコップで土ガリガリしてるだけで何も答えなかった
まだガキだし悩み事の意味が分かんねぇのかなと思ったから「誰にも言えない秘密とかあんだろ?」って聞いたら、しばらく考え込んでから「丸い虫殺した」って吐きやがったんだよね
厳しく問いつめてみたら、土掘って遊んでたら丸い虫が出て来て、怒って自分に向かって来たのが怖くてスコップで潰したらしい
その罪悪感でユウタロウは苦しんでた
確かに殺すことはなかったと思うよ
けど、まだガキなのに命の重みを知ってるユウタロウは偉いと思った
話して涙目になってて、かわいそうになったってのもあるんだろうけど、アタシはユウタロウの中にある罪悪感を払拭してやりたいって思ったんだよね
だから、お墓作ってやろうってことになった
虫殺した場所聞いて「アタシが死体拾って来るから、スコップで穴掘ってな」って言ってユウタロウん家の庭まで行った
でも殺したのは先週の話しで虫の死体なんてある訳ねぇから適当な小石拾って帰ってきたワラ
んで、ユウタロウにバレねぇ様に穴に小石入れて、すぐに上から土かけて墓完成させた
墓に棒とか挿してたら、いちいち気になるだろうし敢えて棒は挿さなかった
早く忘れちまえばいいことだから
完成した墓の前で、虫に謝らせたら「これでもう大丈夫?」って不安そうな顔で聞いてきたから「大丈夫だよ」って言ったら嬉しそうな顔してて可愛いかったワラ
何か成長見れてよかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:44:33 ID:11IYUHuQ
金次郎が足元を見ていなかったようだが…というのがコラムのオチみたいだけど、実際は杣拾いをしてたってしらないのか。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:54:23 ID:Femx2U98
急にブログ更新してるな
アサ芸の連載終わってスポーツネタ書く機会なくてたまってるのかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:19:08 ID:ZoEdQJOC
実はすでに力尽きて更新が滞っている件
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:05:22 ID:DUYfX6y/
>>126
「ネタは出すほど新たに湧いてくるもの。ネタ切れをかこつのはその人がライターに向いてない証拠」
みたいなことどっかに書いてたな。
その理屈で行くなら、発表機会がなくなったから溜まるという保証は・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:58:45 ID:Lpa3r+XN
キムちゃんのドンとやってみよう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:04:38 ID:gWR/IFH5
北朝鮮の砲撃は予想できたのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:13:34 ID:eO/MSaLu
北朝鮮下から読んでも北朝鮮
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:21:18 ID:ZNdcmkJb
`ω´#
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:12:15 ID:DC8TbL4a
小田嶋またしても+民に大人気
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:30:53 ID:kwa9KQyJ
ニュー速における小田嶋が芸スポの金子・杉山みたいな感じになってきたな。
電波コラム晒しあげでスレが伸びてしまう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:21:45 ID:oyeXAjiR
柳田発言については、サンモニの鳥越さんがほぼ同趣旨の擁護をしてたな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:52:23 ID:auIrXXb+
「でも、マズい考えであれなんであれ、自分のアタマで考えることを大切にしている柳田氏のような人は、たとえば、砲弾が飛んでくるみたいな非常時には、隠れていた力を発揮してくれるような気もする。」
尖閣問題のような非常時に力を発揮しないからヤクタタズってばかにされてたんだろに。
小田リンなに寝ぼけてるの…
137デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/26(金) 22:55:44 ID:hz1fChCj
「違いのわかる男になりたいです」
wwwwwwwwwwwwwww

おかしいな、一瞬の沈黙のあとに爆笑がくるはずなのに。
しかもAGFでやってたことを2chで拡大再生産(ちょっと違うけど)してるなんて。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:34:09 ID:ZNdcmkJb
小田嶋はもう腐りきってるね。
選挙に行かないんだったら政治のこと書くなよな。
政治のネタはスルーしろっつーの。
139デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/26(金) 23:56:11 ID:hz1fChCj
英雑エコノミストなんかは、小田嶋さんと同じ指摘をしているぬ。
「当を得た冗談のせいで辞任させられた」と。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/study/newsword/wednesday/20101123-01-1.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:00:55 ID:MvWX+3MF
何気にこれが一番酷いw

247 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 09:58:00 ID:bdZ51S+P0
またこのデブか
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290730615/247
141デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/27(土) 00:03:46 ID:DITl1/Bm
「デブ」で片付けるとか人格無視の極みだけど、
かつて田中康夫に似たようなことしていたからなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:12:57 ID:Tnem83a8
最初から結論ありきで書いてるから、しょうがないね。
民主の議員のヘマは多少無理があっても擁護する。
中国をとりあげるときは褒める、褒めようがないときはできるだけ大したことではないフリをする。
政治向きのことさえ書かなければそれほどボロは出ないんだけど。

>>139
イギリス人もふさわしくない場所でジョークを言って大臣の椅子をふいにした男は馬鹿だと思ってるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:24:33 ID:iZCYjwTl
>>142
発言は馬鹿だが、「ふさわしくない場所」でもないだろ。
20年来の支援者に囲まれて気が抜けた。脇が甘かった。
144デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/27(土) 00:27:15 ID:DITl1/Bm
まあカメラの入った会場や、AGFの偉い人のいるテーブルでは、空気読まなきゃな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:28:00 ID:Tnem83a8
いや、でも思いっきりテレビカメラがあったし…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:28:34 ID:zKRaOPHV
>>139
大朝日新聞も同じこと言ってたな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:33:26 ID:+OMQGdTU
そもそも件の発言から深淵なる意図を汲み取ろうとする努力に無理がありすぎる。
リップサービス好きな議員さんの軽口以上でも以下でもないだろ、シンキローレベル。

や、別に貶してないよ。個人的に会ったらいい奴そうだし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:17:12 ID:08q1hj3u
>>143
発言のVTRみたけど、その支援者でさえ全く笑わなかったんだから
やっぱり場にそぐわなかったんじゃないかな。
一人思いついてニヤニヤするぐらいに留めておいた方がよかった気が。今更だけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:02:00 ID:Zvqbr3bT
>>147
>シンキローレベル

確かに、例の「無党派は寝ててくれればいい」発言とは
・軽薄さ
・空気の読めなさ
・ある種のリアリティ
といった共通点があるな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:12:09 ID:LZItjtSZ
元来ノンポリの小田嶋が党派性を微妙に出してくるということは、日本も
相当ヤバい地点に来てるということ
でもテレ東が極東有事に無反応なうちはまだ大丈夫(?)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:35:42 ID:K0JEUK+2
ヤバくなっているのは小田嶋のような
単に年食っていろいろな抑制が効かなくなって来たんだろう
最近の文章の弛緩ぶりといい、焦点の定まらなさといい、もうコラムニストとしては死ぬ寸前だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:16:14 ID:SBupNqev
テレビのワイドショーも、芸能ネタが主役だった時代は遠い昔になった
小田嶋も遅ればせながら時代の流れに乗ってるんだろが、でも勉強不足なんだよなあ
この程度の底の浅い政治ネタだったら爆笑問題の方がずっと核心を突いてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:22:59 ID:35LSn18t
ピリリとした文章さえ残されていれば政治思想なんてどうでもいいんだけど
赤い猫でも黒い猫でもネズミを取る猫はいい猫だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:22:36 ID:YrneqBkx
爆笑問題の日本原論も宝島30で始めたばかりの頃は最高に面白くて
立ち読みですませようとしても書店で笑いを堪えることができなくて、
家に持ち帰って落ち着いて読むために、しょうがなく宝島30を購読するようになったくらいだけど
最初期の面白さは一年もしないうちに消えてしまった
爆問は今でも年に一度くらい正月の寄席中継でやる時事漫才は面白いけど
人の才気というのは長く続かないもんだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:52:56 ID:35LSn18t
爆笑問題は最初は面白くてもネタが尽きちゃって同じこと述べてるからなんじゃね?
読んでないから偉そうなこといえないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:41:22 ID:LnHdGhzV
爆笑含め芸人が司会業をやりたがる傾向について早くから小田嶋が警鐘を鳴らしてきた
にもかかわらず芸人の冠番組は増加の一途、しかも多くは芸人がやる必然的のカケラ
もない内容
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:18:36 ID:a+UOFZCI
ナンシーならともかく小田嶋じゃ鳴らしてることにも気付いてないな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:18:59 ID:VaBwkzk8
警鐘鳴らそうがそれ以下じゃ、とんだ破れ鐘だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:10:56 ID:rlk3pHFj
そういや「日曜サンデー」っていうラジオ番組で今年の3月ごろ爆笑の太田が
突然名指しで「ナンシー関もお笑い批評とかしてたけどアホか!お前に何が
わかんだよ!」って切れまくる一幕があった。ずっと腹に据えかねてたんだな。
なおついでに小田嶋の名が挙がることは無かったw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:27:05 ID:8djKnXta
小田嶋を知ったのは噂真で、その頃の読者が今の読者の中心であるからに、
噂真が廃刊になってもう10年になるのか?だから新規の読者は増えないし、
若者にとっては、何このおっさんで処理されてしまう存在になってしまった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:59:25 ID:TbYXuJ6O
今でも文章に魅力があればニュー速にコラムが貼られた時点で
初見の人のうち何割かにでも面白いと思わせることが出来ると思うけど
見てるとそんな感じじゃないしなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:19:07 ID:hSlMMpM1
>>159
ナンシーは、”反サザン” の急先鋒だったしね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:13:13 ID:ivtUJvIM
>>162
それ誰情報なんだ?
初耳だわ。ソース教えて。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:17:53 ID:hcLcEjk4
>>163
ウィキにその旨記述があるんだけど出典が示されてないんだよなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:33:21 ID:ivtUJvIM
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:48:14 ID:O+zF6mWy
今週の日経コラムは海老蔵ネタかな
以前も歌舞伎界の世襲制について書いてたし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:11:29 ID:INE3Dp3d
ナンシーは、稲村ジェーン関係での桑田をぼろくそに
言ってたのが記憶にある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:32:56 ID:X3cJq1NY
誹謗の轍。つまんないな、うん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:21:56 ID:UkPUnmYx
だったら書くなよ
170デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/12/03(金) 05:53:16 ID:zs9nUmmf
海老憎イラストが兇悪すぎてカントナに見えた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:15:05 ID:fIRkymSH
ワイドショーなどより余程底意を感じさせる絵w
でも六本木のキラキラした描写はいいなあ。
高校生のRPGじゃなきゃギラギラした印象になってたかもだが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:29:35 ID:RbSXcdWR
代々世襲な上、警察にも裏社会にも当たり前に顔が利くアンタッチャブルな
歌舞伎界においてああいう人格が育つのはいわば必然だからね
海老蔵には同情できかねるとしても彼だけ責め立てたところであまり実りはない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:06:58 ID:zORfRR3i
そうか?海老蔵一人が度を越してる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:29:02 ID:0nSG5MWf
歌舞伎は一度も見たことないんだけど面白いの?
演技とか会話が大袈裟というか、オーバーアクションだよね。
予備知識とかないと楽しめないのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:26:22 ID:v0xqdHCM
底知れぬ厭世感に読み手たるこちらまで薄ら寒いものを覚えた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:39:11 ID:VXte07hM
そもそも小田嶋さんは歌舞伎を観たことあんのかよ。
おそらくないと思う。こういう伝統芸能を見ないでその世界を
あれこれ言うのは良くないし、沈黙すべきだと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:29:25 ID:sBsgQ46l
>>176
お前こそ本文を読んでから物を言えよ。
歌舞伎どうこう、海老蔵どうこうではなく、ワイドショーの
「海老蔵ざまあみろ」という下品な姿勢を小田嶋は問うている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:19:44 ID:MBBAZzYO
小田嶋に言われてもな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:03:27 ID:IltAfb+C
>>176
「某匿名掲示板」が大手のマスコミに対するカウンターメディアとして機能
してきた段階をとうに過ぎ、ガラの悪さで両者選ぶところがなくなりつつある
現状を小田嶋は憂えてるんだと思う
海老蔵騒動でそれがわかりやすい形で表れたから今回取り上げたまでだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:26:57 ID:GrRqI2ru
そうだとしたら、それこそ「今さら?」な話だろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:11:41 ID:MBBAZzYO
我にテレビを見るなとは死ねということに等しいとかなんとか…
あえて言う、「テレビ見るなよ」
死にません気のせいです。
そう言う時には転地療養が一番。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:08:08 ID:/Q1eHzWa
海老蔵だってバックにヤクザのケツ持ちがいたから、暴走族の元リーダーにも
強気に出れたんだろうよ。小田嶋もほんとに頭悪いな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:04:55 ID:fSm7NPrc
相撲の時は色々伝統とか風通しとか色々語ってたね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:35:07 ID:saBQ2XQ0
小田嶋には歌舞伎が江戸時代には河原乞食とか非人の仕事だったものが、
何で現代では人間国宝になるのかについて論じてもらいたい訳よ。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:08:56 ID:84IlHhmq
>>184
ないものねだりでしょ、歌舞伎に興味ないって言い切るくらいだから。
今回は六本木の描写が面白かったので充分。でもオチはテキトーすぎて頂けないw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:17:58 ID:0BRBNjC8
小田嶋は思い出話が一番面白い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:37:30 ID:Iu5OsGGO
思い出と好きなスポーツを語る時だけ往年の才気が蘇る感じがある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:52:10 ID:MHis4dqM
小田嶋って結局口先だけなんだよねぇー。
実際に行動するわけでもなし、文章だけで世の中が
変わるとでも思ってるのだろうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:54:28 ID:KapxT1LQ
世の中を変えようとは思っていないだろう、オダジマは。
観察して皮肉ってるだけであって。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:15:31 ID:YB+JzDdc
まあ文人が偉そうにしてられる時代は終わったからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:44:23 ID:tZpzyZm0
小田嶋の場合は偉そうというより、ネットの住人のナメた反応に人一倍接してるせいで
対抗上ああいう書き方になるんじゃないかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:01:01 ID:yxBICXb3
一昔前は人や社会現象をメディアで最後に意味付ける特権は、
サブカル文化人にあったんだけどネットの普及でその特権も
無意味になったしな。
学者がデータを駆使した分析ならともかく、コラムニストの感じゃ本質的に
ねらーと大差はないもん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:50:50 ID:2h7zLkfV
結局blogも一ヶ月近く放置されてんな。
194デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/12/09(木) 05:52:59 ID:htqDjO1O
酩酊と饒舌のあいだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:47:35 ID:jZe4rJXG
ブログはだれも続くと信じていなかっただろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:09:16 ID:mmMzozCZ
寿命の近い裸電球状態
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:57:30 ID:OYD/D5HE
小田嶋のパソコンのスペックを教えてくれ。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:55:03 ID:FOICWR/9
ここで訊いてどうする?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:34:28 ID:2Q72Urs7
大卒後30年間、基本的に小田嶋はニイトとかヒッキイとかの先駆者かもしれんな。
なんら生産的な仕事はしていないし、過去の文章も今では読むに耐えないし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:36:25 ID:+ZeyRA86
まあお前が明日から会社行かなくても何の問題もないけどな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:17:44 ID:kY+uj85o
昔と違って書くものの影響力(大量のコメント、ツイッター等へのリンク)を
嫌でも実感せざるを得なくなる中で、変な気負いと気遣いが目立ってきたかなと。
劣化や変節はここで度々取り沙汰される所だがむしろ変わるなという方が酷であって。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:09:23 ID:7BrpyPnt
べつに宗旨替えしても構わんとおもうが
何で変わったかキチンと説明すりゃあいいのさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:26:47 ID:JGlBpYsh
まず「何が変わったのか」をお前が説明してみろよ
「何で変わったか」はその後だ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:52:56 ID:7BrpyPnt
なに気負っているの?一般論言ってるだけだが。
おまえにいえることは、小魚喰べてカルシュウム取れということだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:00:11 ID:sOc2VpFK
ここサブカル板だけどさ、小田嶋はよく考えるとゲームとかアニメとかマンガについては
全然書いてないんだよな。興味ないのだろうな。そこが弱みでもあるな。今の時代。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:33:07 ID:64CRqfsh
過疎だから荒れにくいと理由でサブカル板が選ばれたんでしょ。深い意味はないよきっと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:34:05 ID:PZ9BRp6A
オタらしいオタがいないから、凸しにきたネトウヨがガッカリして帰るスレ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:36:49 ID:jfqD8JyF
昔はけっこうサブカル関係の媒体で仕事してたんだけどねえ
映画も漫画もアニメも観劇もファッションにも興味がなくてよくサブカルライターがつとまったもんだ
文学も最近まで禁じ手みたいにして書いてこなかったし、恋愛や家庭についてもあまり触れていない
考えて見ればかなり守備範囲のせまい書き手だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:25:57 ID:Ca8PA8vR
>映画も漫画もアニメも観劇もファッションにも興味がなくて

もし小田嶋がそういった幅広いジャンルに通暁するタイプなら、最初っから
ファンになってないw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:51:18 ID:AZpVexk4
こんな後ろ向きなおっさんの何が良かったの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:07:54 ID:Siss5otk
後ろ向きなところが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:48:47 ID:P9LcdP8b
209じゃないけど、
バブル期とバブル後しばらく続いたイケイケの空気に違和感を感じていた自分には
小田嶋の後ろ向きさと程の良いバランス感覚が、ちょうどしっくりきた。
本人も今ほどしょぼくれていなくてクールに見えた。

それにネットや2ちゃんがなかった時代と今では
コラムニストやエッセイストといった雑文書きの存在意義が全く違うし
それ以上に小田嶋本人も変わってしまった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:59:20 ID:KZZ9FAm7
そう、イケてないのに何故かクール!に見えたんだよ嘗て(20年近く前)はね。
腐れロッカーの意地で当時から多少は無理してたんだろな。

それだけにここ数年の出来をもってしてコラムニスト小田嶋の価値を安く見積もられちゃ
叶わんという思いがある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:03:39 ID:gqnXRxIY
水嶋大先生に触れないのは何のしがらみ?
村上春樹+ダジャレ+出来レースとネタの宝庫なのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:15:32 ID:ZCC+zXzA
水嶋じゃなくて高校野球のマネジャーがピータードラッガーのマネジメントを読んだら、とかいう小説が
200万部売れてるのに作家も文芸評論家も何とも言えないという糞現実について誰も論じられない、
もちろん誰も論じなくてもかまわんけど、本が売れないとか言って、売れてるし、その本が気にいらない
とも誰も言わずに、ただ現実に本が売れていくだけとかそのリアリティが面白い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:01:36 ID:n+rwsW2q
クソ現実に対峙するバイタリティとさらにエスプリを併せ持つ、故ナンシーに
見られたような評論が本当に少なくなった。それ以前に求められてないのか?
マツコデラックスあたりはその点どうなんだろう

>>214
小田嶋は否定の書評をあまりやりたくないみたいよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:45:28 ID:GDIraNAe
>>214,216
否定ばかりの豊崎由美よりは、まだマシに思えるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:06:01 ID:1yFYcGkt
>>217
これ?
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/mekiki20101216.mp3

水嶋の小説なぞどうでも良かったのに逆に興味湧いてしまったじゃないかw
1Q84同様立ち読みでたくさんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:25:51 ID:ZNQV5sHj
このサカ豚ジジイ今何してるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:39:12 ID:ML8sKL03
思春期のトラウマと闘ってるよ。
傍から見れば、「は?いつの話してんだよ?」だけど。
石原に40年越しの恨みをぶつける50代。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:25:33 ID:XP3rnWyA
付帯決議に噛み付いて石原批判。明後日向いてるよな。
附帯は石原がつけさせたわけじゃなくて、議会側が折り合いつける為の文章だろ。
エロ漫画規制に噛み付くんだったら、映倫とか小田嶋大好きなテレビの自主規制にも言及しろよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:10:13 ID:IIAQQuC1
もう一度読み直してこい。あの文章の批判の対象は石原ではない
あと、行政による規制と業界による規制を同一線上で論じるなんて愚の骨頂
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:49:42 ID:ds+nSmKs
>>222
小田嶋さん、ムキにならなくても…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:39:47 ID:ZTahtv3B
>>222
批判の主たる対象は、とそこは言うべきでしょ。石原批判(おちょくり?)も立派な
骨格をなしてた。ていうか導入部が相変わらず長すぎ。面白かったからまあいいけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:36:09 ID:UvwumLV7
小田嶋は物書きとしては石原とは並ぶべくもないカスであるのに
Web上では対等にこき下ろすことが出来るのだけれど、一度冷静に
考えてみるがいい。石原は今まで数々の暴言、失言を繰り返して来た
けれども、なぜ失脚することがなかったかということを。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:49:28 ID:XP3rnWyA
>>222
お前勉強ほんと不足だな、映倫が天下り先で半ば政府検閲になっているの知らないの?
民主党が大好きななんだからそのくらい調べとけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:51:19 ID:XP3rnWyA
>>222
失礼。「お前ほんと勉強不足だな、」に訂正
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:59:34 ID:LtAz6xEl
「スパルタ教育」表紙のちんぽイラストは、石原史上トップクラスの汚点かもね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:23:37 ID:XP3rnWyA
>>228
あの表紙な、昔、ウンゲウイッタという人がおってだな…まあいいか。
そもそも、石原が昔言ってたことを翻すなんていつものこと。
屁とも思っていねえよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:13:56 ID:gAKkMvyi
>>222
そうそうテレビの自主規制についていってなかったな
放送法第三条くらい読んでおけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:25:21 ID:CmX0eVir
最近の石原はひどい暴言が多すぎて、なにを言ってもことさらに問題視されないようになってしまった。
ゲスな言動が多すぎて、なにを言ってもこれ以上品性が落ちる心配のない田中康夫みたいなもんだ。
まともに批判しているほうが野暮で話の分からない人に見えてくる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:50:54 ID:Sy/t3Mw1
こいつ2ちゃんのサカ豚らしいな
そんな奴が書くものなんてw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:52:10 ID:yakgLYZ0
>>231
>野暮で話の分からない人

実際そういう人が多いからねw
政治的な意味で石原に対抗したいならゲスな議論にもある程度付き合える
ようじゃなきゃ到底話にならない。アンチもアンチで学習不足だよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:24:14 ID:DoTJgZsx
シンタローがどうしようもない作家な事は間違いない
なんであんな駄作で受賞できたんだろうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:28:38 ID:yZ/M4c/R
芥川賞なんてもともとそんなものだし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:40:21 ID:libXur4c
そんなことはないそんなことはない
小田嶋は何か賞でも取ったか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:43:38 ID:93I89V4q
某評論家に「てにをはもおぼつかない文章」って言い切られてたが
石原の小説なんて手に取ったこともねえな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:43:56 ID:LeMUbJPK
赤羽から埼玉に都落ちしたくせに都政に内政干渉。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:04:55 ID:Q4xe3M4N
政治に対して浅い知識しかないのにすぐに首をつっこみたがるな、謎。
都条例についてだってネットで話題だから言及してみましたくらいのレベル。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:24:50 ID:8oFvMTYN
>>236
太陽の季節が貰ってるんだからそんなことあるだろ
受賞作の中で石原のが一番ダメって訳でもないらしいよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:39:00 ID:GGFPVyGd
石原慎太郎と村上龍と田中康夫はどこが良いのか理解できない
あんな作品を選んだ選者も理解できない
小田嶋の作品が素晴らしいか否かとは別の問題
政治家としての素質もないしシンタローとヤスオはすぐに辞職せよ
自民と民主の両方批判したんだから反論不可だぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:15:41 ID:9HzOuj7d
活動期間が何十年にも及ぶ作家の、ごく最初期における受賞作のみを取り上げて
喋々する行為にさほど意味があるとは思えない
ストーリーテラーとしての引き出しの少なさをその後のキャリアで露呈した石原・
田中の両人と村上龍ではさすがに格が違うだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:30:32 ID:b7+8MKPQ
興味ないけど言葉遊びの才能だけは認める。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:28:55 ID:SifDuMC6
次のブログ更新は年明けに年賀の挨拶かな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:59:12 ID:yMcP4z7R
うむ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:26:55 ID:7gsnck3Z
odajimamo,fuketane
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:34:03 ID:Mzx4EI5X
小田嶋の本は売れないのが定説で
水嶋ヒロは何と売れて印税1億円超とか。
やぱ売れるが勝ちだよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:46:06 ID:xEDBLEh3
印税という名の不労所得は作家を堕落させるらしいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:56:01 ID:Mzx4EI5X
何をぬかすかwww
ホントは金欲しいくせがっ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:42:31 ID:Bt3h7igN
>>248
小田嶋さん、無理しなくてもいいですよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:12:45 ID:MImbiJn3
>>244
迎春って気分じゃないだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:48:21 ID:zVq7bVZo
海老蔵はもうウンザリという割には、草gの事件にはいまだにご執心ですか。
ほとほと呆れますね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:14:23 ID:hSeUFvrq
草gもそうだが、ナポレオン・ヒルとかQC活動とか、なにをいまさら的な、今年の話題でもないもん持ち出してる。
このひと終わっちゃった感をつよく感じるね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:04:45 ID:0+N3aWzk
今年の出来事にかかわる話題を回避したい気持ちが記憶をさかのぼらせるのかね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:26:45 ID:jebWPufp
やぱ石原の言うとおりテレビはオカマとかホモとかGIDとか出すぎだよな、なんのゲイもないくせが。
まあ遺伝子云々の発言は間違ってるけど、しかしこんなにテレビに出てる国は他にないですわ。
はるな愛も秋田市、椿姫もブリブリだし、マツコなんか顎を針で突っついてみたいわwww

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:56:45 ID:HNwonz7q
低俗タレントを批判することは当然のことだろうけど障子にぶっさすようなエロ三文小説家に指定される筋合いはない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:32:37 ID:E1QotQP2
まあ、お乳毛 もとい落ち着けw
石原が何を言ったかは本質的なはしではなくて
テレビがマイノリティ出して変なことさせる又は言わせているのが問題点だろ
小田嶋はこの状況をジョーカーだからよしとしているみたいだが
これそんな高尚なもんじゃなくて、単にテレビ局の想像力の減退、
情報発信力の衰退を意味しているだけでしょう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:05:02 ID:qHzlWQmK
このサカ豚ジジイ、他所で笑われてるぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:19:26 ID:qCr90/ID
何処で?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:43:37 ID:7igt84NA
石原を崇拝してる時点で無脳
オカマはアホだが無脳よりマシ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:10:36 ID:E1QotQP2
誰が崇拝してるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:02:43 ID:q/RFfrFT
石原も小田嶋も昔は良かった時もあったが、今は両方駄目ということでいいか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:17:50 ID:6wYefSDV
>>262
前者は紛れもなく老害だが後者はまだその数歩手前と思われ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:35:42 ID:6wwGeNra
石原に意味があるのは中国いじりしてる時だけだな
ネットの登場でその役割ももう終わった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:00:31 ID:SIfsf7aZ
何をおっしゃるかぁうさぎさんwww
失言石原のこれまでの数々の暴言・失言に対して
まったくダメージを受けなかったという事実!
これをどう心得るか?なぜこれだけの発言をしながら
失脚しないのかということを真剣に考えた方がいいぜよ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:44:42 ID:mR52vfKB
「老害」はある程度の影響力を行使してこそ。
名前だけ「大御所」で波及力のない小田嶋は老害ですらない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:09:21 ID:60FKC6qC
小田嶋は本気で草gの事件を今年の出来事と思っていたのか
もうただのボケ老人じゃんか……
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:42:00 ID:YSxdUTAm
2009年への郷愁だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:47:25 ID:60FKC6qC
小田嶋、そんな苦しい言い訳いらないからw



270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:46:15 ID:7+EGjWr0
小田嶋さんは噂真の連載で認知度を大幅に増やしたけど
噂真の廃刊で事実上、読者を増やせられなくってジリ貧と
言おうか、若者には届かないし古臭くなってるよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:33:43 ID:44N3SEiH
2ちゃんでスレが立って多くの人の目に触れるのはチャンスのはずなんだけど
スレが立つたびに電波扱い、下手すりゃ炎上だしなあ
「小田嶋って、今こんなふうになってるの?」
と昔を知ってる人から不審がられる始末だし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:25:13 ID:lQMgxrML
俺の中で小田嶋という書き手は、青臭さと枯れた味わいが絶妙のバランスで配合された
まさしく奇跡的な存在だったんだが、不幸な理由によるブログの長期ブランクなど
を経て、気付けばクドい文体でありがちなオッサンセンスを振り回す人になっていた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:45:10 ID:E1QotQP2
テレビばっかり見ていると馬鹿になるよって
昔、母ちゃんによく叱られたけど、本当だったな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:31:54 ID:6wYefSDV
テレビを必要とするかどうかが世代の問題であるかのように小田嶋は
書いてたけど凄く違和感を覚えるな
幾らなんでも世界狭すぎないかね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:32:13 ID:Pf8KtIOJ
ちょそ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:07:56 ID:i+VYaJdL
>>270
まあ、しょうがないんじゃないの。半ば以上小田嶋自身が望んだ結果でもあると思う。
若者に届かそうとわざわざ頑張らず同世代の共感に訴えていく方が色々捗ることが、
齢を重ねると沁み沁み分かってくるんだよw
問題は「同世代シフト」に果たして成功しているか、だが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:10:31 ID:GEWsx3f2
全然共感を与えてないじゃん
どちらかというと、年取って偏屈になったジジイってポジションにむけて邁進中
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:26:15 ID:x0UnK/5G
今年はもう2chやめる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:33:06 ID:ePCVv0oP
と、2ch初書き込み
馬鹿なのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:15:25 ID:ZmJZ6Ce+
今年で、の間違いじゃね?

このスレも足掛け6年になるのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:52:39 ID:rOY5Svc7
この人終わったの?
282デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/07(金) 06:47:21 ID:zLiDZMeL
日垣が「某」で片付けられててワロタ。
犬のう○こを摘み上げるような言及の仕方。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:12:31 ID:k1hdivCz
>>282
ツイッターを下火にさせないためにも、 ああいう真正害基地にはまだまだ頑張って身を削ってもらわないとなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:58:56 ID:0P/j7ilI
ラストの川柳で登場させてるあたりはさすが上手いなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:00:46 ID:5aOTBfyb
そういや宅八郎に殺人予告されてた事があったな。
宅の連載打ち切りで、その後は何もなかったが。
さて、宅より狂ってるヒガキの反応やいかに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:57:47 ID:cBsl0ex/
日垣と同じレベルまで降りたくない、関わりたくないって空気がヒシヒシと伝わってくる。
小田嶋に限らず非色物系ライターは皆そう思ってるだろうけどw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:01:19 ID:cBsl0ex/
今見てきたら日垣スレで小田嶋の名前が出てるw
まぁ住人が一部かぶってるしな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:17:00 ID:RGEMmtcP
小田嶋もかなりギリギリの場所にいると思うけど
日垣も別の意味でギリギリだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:37:52 ID:vUiPY3QS
なんだ、新年最初のコラムは亀田3階級についてかとおもってたのに麻木の不倫ねたか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:29:54 ID:9olOue6r
>>286
日垣は暴露に至る動機からしてもうね・・・
ただ当件にかんする限り彼と小田嶋で主張内容にそう隔たりがあるとは思えないんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:43:04 ID:XbH8D6RD
見た目は日垣さんの方が真人間っぽのにな。
スーツだし精悍だしデブじゃないし。
小田嶋さんはプライドの高いデブ。
292デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/15(土) 00:55:17 ID:voGjLXJ2
昨日は金曜だったのに小田嶋さんを思い出す人はいなかったようで……
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:02:06 ID:Mi6nAAdC
つか、読んだけど記憶に残らない内容

タイガーマスク運動は気持ち悪いかもしれないけど
小田嶋は寄付とかやっている上で批判しているのか多いに疑問

じゃあおまえはどうなんだって言われると思うのでいっておきけど俺は実名で寄付をしているよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:23:29 ID:7/CvEBwd
たしかに記憶に残らない
それほど長くない文章なのに途中で話がぶれすぎで、読むのが面倒になる
目にはいるものすべてが腹立ちの種なんだろうという印象だけが残る
かといってゴリゴリと一つの論点を押し通せばクドいと言われるし悩ましいところだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:47:04 ID:+KRA60Fb
twitterだと結構注目集めてるのにな>今回のタイガーマスクコラム
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:45:20 ID:1Xq1b3ML
佐山タイガーをプロレスの"虚"の末期だったって酷評してるけど、
ギミックなんかよりムーブが革命的だったんだが。
デビュー戦の客の反応見りゃわかるじゃん。
297デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/15(土) 23:07:38 ID:lhgwGBxZ
小田嶋さんらしく冷静で良かったと思うんだが不評だな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:14:32 ID:1UmFVCQT
良かったと思うよ。

もはや加熱して碌なもんじゃないな。
警察署にランドセルを贈る、情けない伊達直人も現れたしw
施設ぐらい調べろよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:06:06 ID:5tPAle+K
テレビ大好き
小田嶋隆です
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:44:17 ID:Av7eMljd
こんな瑣末な問題でいちいちモヤモヤしたりスッキリしたりしてる連中が
はっきりいってうらやましいわ。
301:2011/01/16(日) 08:19:01 ID:SMASnUpn
自分のくだらない問題で頭がいっぱいみたいで羨ましい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:57:45 ID:KI424ne0
何ピリピリしてんだ。

しかし、いつもの事だが小田嶋の文はとっ散らかってしまって論旨不明瞭だな。
それが彼のカラーとも言えなくもないが、これでよくテクニカルライターを名乗っているかともおもう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:33:31 ID:Ufe2T3tr
自分もたまにイラつくが、論旨を求めるものでもないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:46:48 ID:J5MrzB+7
別に論文書けって言っているわけじゃないよ意味の通る文書書けっていっているだけ
酒場でサラリーマンがテレビ番組批判しているのとさして変わらない焦点定まらない内容に辟易した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:21:45 ID:RH8hs22v
飲み屋でテレビの話をしているサラリーマンというより
テレビ画面に向かって一人で悪態をついている老人みたいな感じ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:45:53 ID:8iktffdF
え?そのボヤキを聞きに来てんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:47:33 ID:EPTAwBZB
そうそう。その役に立ちそうにないぼやきでしかない所がいいんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:22:13 ID:0qZt0b2f
もしそうならこの世に要らない存在
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:56:25 ID:DvAc6UnK
そうでもないよ。
あの独特の味はやはり良い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:35:50 ID:n/XKbzIC
いつだって大切なものはそうやって世の中で無用のものとされてるものの中にあるのよ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:01:32 ID:aesai3uf
うーん。擁護する点がせいぜい文体ぐらいしかないっていうのも辛いなあ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:30:09 ID:Yn50iH4e
内容はどうでもいいが文体だけは評価したい
313デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/23(日) 13:47:42 ID:ldlNJWRj
忙しいのか、イグアナblogは再び放置だね。
以前ならアジア杯 or レッズ出身長谷部さんの活躍に触れるとこだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:26:05 ID:eOn6CctN
忙しいわけないだろう…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:28:18 ID:w73mCqRq
>>313
昔はよく「長谷部さん」に言及してたよね。
‘腐ったミカン’小野くんほどの思い入れはなさそうだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:55:59 ID:/N5Gv+ZI
ブログはもうアキラメロ
小田嶋本人も自分に嫌気がさしてるだろう…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:27:50 ID:8m2RYwBG
サッカー日本快進撃だが、
小田嶋は素直に喜んでいるのだろうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:05:48 ID:T/zcDtHB
今の日本代表に素直に喜べない要因ってそんなあったっけ?

まあ「快進撃」とまではいかないでそれなりにぎりぎりとは思うが
319デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/27(木) 01:29:42 ID:a69uYzLo
そういや豪監督のオジェックは浦和でアジアを制したこともあるな。
オジェックvs.釣男・伸二(天敵)の因縁対決が実現すればコメントしたかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:37:36 ID:Yuu6rY+t
釣男やブッフバルトほど露骨な不満分子じゃないが長谷部を干してたろ。
人種差別野郎のオジェックはムカつくので長谷部に煮え湯を飲まされるといい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:19:02 ID:4OZWMgAT
ロートル固定でタテポンサッカー。でもたったの1失点。
浦和でも疲労困憊のメンバーを固定してたよね。
07年あたりはサッカーネタ多かったが、意外にオジェックには触れてない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:42:35 ID:PYSDq2Q8
1年通じて常時稼働は日経コラムのみて…どんだけ貴族だよw
文章の緩慢さは加齢プラス暮らしぶりの反映か?

やはりこの人は引きこもるべきじゃないな、旅行がハードル高杉ならせめて
普段行かない場所にでも出掛けて、ブログのネタでも仕入れて下さいな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:24:36 ID:QLjdPyRk
まあでもちょっと上向いてきた感じもあって楽しみだよ

もっと書いてくだせえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:29:32 ID:LXmmm/QH
結局、大学でも社会人になってからも一人の友だちもできなかったのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:32:40 ID:iFTaI2qj
まあ友達ウザイからな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:25:43 ID:pz40jpI1
平成大学生のソースは息子さんかな。
327デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/28(金) 15:35:46 ID:39NAotaO
『近頃の若者はなぜダメなのか 携帯世代と「新村社会」』 原田曜平 (光文社新書)

↑不思議とこの本の云ってることに似てたわ。
2007年だからフェイスブックは出て来ないが。
若者批判ではなく博報堂の人が緻密にリサーチした本。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:54:06 ID:aEMHTL5D
コミュニケーションのツールはあまり関係ない気もするけどね。
いま30だがポケベルしかない高校時代から雰囲気別・ヒエラルキー別のイヤな感じの派閥分けがあった。
大学もその延長で、互いを値踏みしてグループから淘汰するような感じ。
何かの本に、「消費者としてのスキルが学生の階層になる」
って書いてあってなるほどなと思った。
もちろん自分は、消費者としては最下層のダサイグループ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:59:00 ID:pz40jpI1
小田嶋さんが上京組の「良くも悪くも煮詰まった人間関係」
の当事者だったら発狂してそう。スマートな都会っ子には無理。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:14:34 ID:ufK+kBcD
早稲田は民度高そうだからよくわかんないけど、
うちのF欄大学(しかも文系)も「値踏み文化」があったよ>>328
「ぼっち」「便所メシ」なんて概念はまだなかった頃だけど、
今ならエスカレートして大変なことになってそう。
331デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/01/28(金) 19:39:44 ID:39NAotaO
>>314>>322
とにかく気力がないって明らかに鬱傾向だよなね。
さらに悪いことに、内省的になる閑があると余計に億劫になるもんだ。
立ち止まったり失速したりすると誰にでも起こりうることだから怖い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:14:36 ID:D4adXh1B
「そちらは?」とか質問を質問で返す小者臭がいかにも。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:41:42 ID:2O5goXIA
しかし、相変わらず言語不明瞭 意味不明瞭だな。
昭和ノスタルジーに浸ってるだけの老人に思えてきた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:19:57 ID:mtl0zglI
>>333
>昭和ノスタルジー

連載単行本化の際、
「本書は単なる雑文集ではない。1冊全体を流れる、ある主題というか通奏低音のようなものを
読者諸賢に感じ取っていただければ」
とかはしがきに書きそうw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:02:41 ID:Gj5yUgjC
単行本化はないんじゃないか
「人生の諸問題」は二冊も出ているのに、連載が充分たまっているコラムの方をどこも出さないのは
小田嶋単独名義では出しても利益が出るだけ売れないと判断されてるからだろうと推理してたんだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:52:03 ID:PCMk4x+E
一冊全体を流れるある主題=通奏低音=ネトウヨとの戦い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:11:45 ID:0AvPa4jL
ネトウヨしか相手にしてくれないからしょうがないが、
べつにネトウヨに関心あるとかそういうわけじゃないよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:44:45 ID:nB5TXEVZ
かつて、といってもほんの数年前、小田嶋の論調がネトウヨ色を帯びてきたというので
ここ含めいくつかのサイトで嘆き交わされた時代があったんだぜ
(曰く「2ちゃん脳炎ウィルス」)
今となっては信じがたいことだが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:52:20 ID:xmfdZEh8
まだ好感のもてるデブだわ。
杉山茂樹みたいな下品で厚顔無恥なデブになったらオワリ。

>【サッカー】杉山茂樹サン「日本にない韓国テイストを加えれば、W杯でベスト8はいける。よほどの事がないと僕の信頼は回復できない」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:32:47 ID:r34eMcJY
このへんのライターがライバルなのかよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:58:00 ID:eNJ2Neyr
>>338
マジレスで申し訳ないが、
日本社会かネット界隈か、あるいはその両方が、
ここ数年で右傾化したということだと思われ。
彼自身は変わるほどのエネルギーのある人ではないでしょう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:02:27 ID:pO2pDw5Z
雁屋や杉山の域に達するには、まだもう少し電波成分が足りないかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:11:57 ID:mDxXchM7
>>339
杉山のことなど忘れていたつもりなのに、スレを見てしまってトラウマ発症。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:24:54 ID:+y1xdUWY
>>342
美味しんぼ雁屋は完全に腹くくって発言してるのが分かるから同じ電波でも凄みが違う。
345デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/03(木) 21:11:52 ID:e7dMoYqS
デムパも箔がつくと一目置かれるという。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:10:43 ID:X4qWp0W8
サッカーネタを楽しみにしていた人は多いと思うが、正直期待はずれだわ。
もはや杉山とは違った種類のゴミ。小田嶋はもうサッカーを語るなよ。
小野(清水)が浦和と代表から消えてからモチベーションの低下が著しい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:05:27 ID:9JsdWVDD
老いか才能の枯渇かわからんが、これまで小手先のセンスで
何とかなってたものが、もはやどうにもならなくなった感じ。
原稿に費やす時間はむしろ長くなってそう。難産の末の死産。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:16:36 ID:wqh+N4cX
前置き、無駄に長い上に何度もネタにしてきたことのリフレインじゃないか

>>347
>原稿に費やす時間はむしろ長くなってそう

ありそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:11:19 ID:aIUMRR4G
色んなものになりそこねたツケが回って来たな。
ツブシが利くはずがテクニカルライターもスポーツも微妙。
2ちゃんねらーのテンプレのよう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:29:23 ID:2qLCbTpg
雑誌の雑の部分が完全にネットに肩代わりされるようになったから
専門を持たない小田嶋みたいなお茶の間目線はもう需要がないんだな
ナンシークラスの対象に対する執着と見識があればまた別なんだろうけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:44:31 ID:X4qWp0W8
中途半端だな。
ナンシーみたいな「死ぬほどのデブ」でもないもんな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:27:45 ID:vOuJoRIK
あんまデブデブ言うと侮辱罪らしいぜ。
言論の自由の恩恵に与ってる人だから、一般人より少しは寛容かもだが、
それでも堪忍袋の緒が切れるときがある。
切れるのは小田嶋のベルトやゴムばかりだと思ってると痛い目見るぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:37:44 ID:zyB6fyvR
平気で他人の欠点をあざ嗤う駄文を書き散らしてる野郎が
どの口でそんな寝言をほざけるんだね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:28:14 ID:caQGycF5
世間では7割の人が「ぽっちゃり」を悪口と受け止めるらしいな。
じゃあ「デブ」と躊躇なく言われる奴はどんだけ…。
尊厳や人格を認めないに等しいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:08:40 ID:iNXw/5NB
おまえらがあんまり前振りするからオジェックのオの字も書いてなかったじゃないか。
浦和サポを標榜するくせに根性ねぇな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:10:08 ID:urUBvrXb
いまだに川淵とかジーコとかいってんのな。まこと爺さんの繰り言だねえ。
過去を振り返るのならいいが、これじゃ過去に正面にして、たまに現在に振り向く状態。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:23:20 ID:H3BgWH3y
小田嶋の好きなトルシエの指導理念は、小田嶋が同時にダカツ視もするスパルタそのものだよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:22:41 ID:wczhdGTp
日本人と外国人だと違うんじゃないの?
ボブ・ディランはありがたがるけど高田渡は力いっぱいバカにするみたいな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:56:09 ID:lzTUtjS1
愛称で呼ぶからダメなんだと、お説教を一くさり。
でも、その直後に「ジーコ」って……ぐだぐだなコラムだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:12:01 ID:lgRHBHPK
つまんなくなったね
このスレ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:23:27 ID:8Fx+iveS
昔は面白かったみたいな言い方だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:43:36 ID:yNPLWFZU
小田嶋がつまらないからだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:24:56 ID:bYcHq7Zo
義務感があるのに書けないとか普通に鬱か更年期だな。
ミシマ社と日経コラムの無気力ぶりを見る限り。
364デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/08(火) 02:37:07 ID:jXNMR3Nr
自分も気力への言及がやけに気になる。
もし鬱ならキッチリ静養するのがセオリーだが、小田嶋さんは
休載・休養期間を設けても気が休まらなくて悪化するタイプに見える。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:39:09 ID:8Fx+iveS
鬱とデブは甘え。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:13:35 ID:LeXvjBO1
小田嶋に関する限り>>365は正しい、と心を鬼にして言っておこう
一般論に敷衍するのには反対だが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:00:48 ID:bYcHq7Zo
『売れないの豚』
心から応援してるし、コロッコロした福々しく外見は
貧相な中年より良いと思うんだが、酷いこと思いつくのは何でだろう。。
多分、退屈してるんだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:03:06 ID:bYcHq7Zo
福々しく→福々しい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:14:01 ID:b9a5jSIS
>>365
”砂原 ◆SeOVkba5Tw”さん、おはよう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:43:14 ID:RlJ/e6YA
今、自主休載なんかしたらもう復帰できないよ。
ただでさえ日経の連載で辛うじて首の皮一枚が繋がっているだけなのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:53:13 ID:yNPLWFZU
>>365
鬱は甘えといわれて首くくった奴いる
滅多なこというな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:07:38 ID:8Fx+iveS
つまらないとか致命的なこと書く奴に言われる筋合いねぇし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:02:04 ID:yNPLWFZU
それもつまらないなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:55:02 ID:mP2SFjBN
>>371
>鬱は甘えといわれて首くくった奴いる
>滅多なこというな

メンタルヘルス板では果たして何人の自殺”幇助”が行われたのだろうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:41:17 ID:xu9wQ7rT
普通に心配してるんだが、読者がそんなこと言っても不気味なだけだしなw
この人、読者やオタに分かったようなこと言われるのが一番嫌いでしょ。

相性のいい医者やカウンセラーを見つけるのは大変だから、
治療開始(=医者めぐり)は早いほうがいい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:17:24 ID:G/Qiqo/S
鬱も心配だがもし万が一飲み始めたら…
そっちも心配だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:26:04 ID:P6LR6ZdB
しかし、日経のコラム以外に、まともな仕事はあるんかね?

サッカー見て、自転車で散歩して、というだけの生活だと、
ヒマ過ぎてすぐに酒に手が出そうなモンだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:37:02 ID:Ybc8VET0
アジア杯は別として、サッカーも大して見てない感じ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:40:31 ID:KBxD77Ff
他の主な連載が次々になくなり、残ったNIKKEIのコラムにテレビ論やら身辺雑記やらの
要素を無理矢理盛り込む傾向が生まれたせいで、毎回焦点ぼやけ気味になってる気がする。
そう考えると痛ましい話だよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:29:50 ID:lqPPBBbw
自転車も結局、趣味にならずに足になっただけみたいだし
381デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/12(土) 05:37:45 ID:P0DlHg/H
なんてこった、更新日をスルーして土曜になっちまった‥‥
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 06:34:12 ID:ixEiThmI
祭日だから更新ないよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:09:11 ID:rSOrzrst
小田嶋が薦めてたから車輪の下読んだけど不適応で社会からドロップアウトしたけど俺は元天才だったんだぜって所をアピールしたかっただけ?
神童だったって事だけを拠り所にして生きてきたんだろうね
軽妙な文体だけは評価したいけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:26:26 ID:AflOuPj3
出口の見えない景気低迷もあって偏差値とプライドだけはエベレスト並に高い
高学歴フリーター・ニート異常増殖中だからそういう層には割とアピールするんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:23:45 ID:PI5Xjlzv
小田嶋本人がルサンチマンを抱えた高学歴フリーターだからなあ
詳しく書いていないけど、完全に親がかりだったり実家からの援助を受けていた時期が長そうだし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:23:10 ID:mUKj+aEx
年収100万くらいだったとどこかに書いてたような・・・
親と同居で独身で贅沢しなけりゃ生活できそうだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:07:38 ID:sB0Qa5rw
プライドだけのデブ。
部数でも内容でも日垣に負けてるくせに見下す根拠がわからない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:43:23 ID:maGxUZYc
日垣の売れるが勝ち的な物言いに小田嶋としては異を唱えたいかもしれないが、
なら日経のような媒体にしがみついてる時点で筋が通らないのでは。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:07:49 ID:fmM7nzFU
テリー・ファンク・ジュニアって誰?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:38:12 ID:F/o7Qw+j
最初ドリーの間違いじゃんと思ったがよく考えりゃテリー・ファンクに息子がいるんだな
391デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/18(金) 22:24:07 ID:zMVC+TCj
> 実効性の疑わしい経費の費消先である私のような立場の者

www
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:33:00 ID:CVZxW74A
結論は美意識による根絶か。。
「いじめ、カッコ悪い」(博報堂)的な解決策って、
結局は20世紀のオヤジの発想に感じる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:24:12 ID:+xgYHmiW
なんでマスコミに対する敵対心が強いんだろうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:33:01 ID:DzTZ1UnX
ネットに対する敵対心も強いぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:34:14.19 ID:IfUQrI2h
世間に対するt
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:03:17.13 ID:q26mVaC4
官僚とスポーツ業界に対しては友好的だな
卓越した才能を持ったエリートには多少の不祥事は大目に見るのかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:05:44.57 ID:MhmIfhY3
基本選民主義だよね。タレント政治家を毛嫌いしたりマニフェスト選挙を小馬鹿にしたり。
だから小沢一郎(常にさん付け)がアリでも田中康夫はナシ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:28:11.29 ID:/R+9VmGR
学生運動よりちょい下の世代って、
再び権威に憧憬を持ち出した世代でもあるからなあ。

田中康夫に辛辣なのは、政治家として見てないからだと思う。
「俺より下品なペログリ・コラムニストのくせに」っていう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:24:40.08 ID:Pj747W1a
政治家としての力量は置いといて田中康夫や石原慎太郎よりは小田嶋の方が作品は上だと思うぞ
まあ政治家なんてまともな考えならなろうと思わないわな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:37:40.31 ID:rQ1+Mk+B
>>399
ご本人ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:11:49.64 ID:Pj747W1a
いいえ本人ではありません
何クリとか太陽の季節とかってどうしてあんな駄作を当時の人は斬新だと思ったのかねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:27:31.02 ID:5McK9ucr
皮肉の通じない人が小田島読んで楽しいの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:36:52.53 ID:+K8Zroe3
楽しいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:29:13.12 ID:SRRBUYxm
皮肉のつもりでも、1行本人認定じゃな〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:32:19.26 ID:8aISiaJP
必死だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:38:50.32 ID:m/F828sR
必死だよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:00:17.04 ID:aDqlTkIS
2年間の更新数が十指で足りてしまう日記って何なの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:59:20.60 ID:rcZ9ksCn
どう考えても必死には思えない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:09:02.54 ID:rcZ9ksCn
どう考えても手抜きだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:07:22.25 ID:a2zj/UqM
小田嶋は名無しでいろんなスレに書き込んでるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:47:50.00 ID:rDJVoMwc
憶測
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:09:53.41 ID:dX5yjh+4
【テレビ/ネット】今後、局や広告会社に都合がよくない視聴率などは極力隠蔽されるはず…わが国のうすら寒い言論状況を象徴か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298575015/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:18:41.31 ID:t+S8iAie
【話題】 百貨店の電話口に電凸したちゃねらーはアニメ映画に出てきた「カオナシ」だ! 「卑怯」だ!・・・小田嶋隆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298605869/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:56:28.59 ID:qXZ1STn5
>>363
被害妄想的になったのはテレビ出演でのトラウマから。
テレビで丸っこいユニークな顔と体を晒して呆然としてる様は
筋肉少女帯の元祖高木ブー伝説のようだった。
何も出来ない小田嶋はまるで高木ブーのようじゃないかって。
色々喋ったようだがカットされてたし。
小田嶋の事を知らない親戚の子がテレビ指差しながら笑ってたぐらいだから
かなりインパクトのある絵だった。
まん丸おじさんが台車で引きずられて来て放置され萎縮してる姿は。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:00:16.35 ID:xTBlG4iP
自分に対するスタッフのナメた扱いを「シムラのバカ殿」のようじゃないかと
ブログで当時憤ってたな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:07:24.51 ID:jcRo02e7
小田嶋隆とは

・満年齢55歳
・朝起きたらPCつけて視スレ見るのが日課
・妄想まがいの野球叩きのコラム執筆しまくり
・趣味はサッカーと浦和レッズ
・雑誌サッカー批評にコラム連載(アジア大会でサッカー中継しないテレビ局を叩きまくり)
・顔 http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
417デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/26(土) 02:09:31.79 ID:JHTwXCaQ
今回は一本の原稿からいくつもスレが立って、しかも1000に達してたんだね。
スレタイが違うから気に留めなかった。
各スレの勢いの割にここへ凸る人がいなくて静かだね。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:40:45.80 ID:8uWCnld0
凸対象としては飽きられてる 笑
かまってちゃん扱いで誰も取り合わない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:13:57.39 ID:PVK0c8qT
TVの顛末は書いて良かったな。
泣き寝入りするにはひど過ぎる扱い。‘証人’じゃなく被告扱いとか…。
4年も経つのにまだこだわってるなら問題だが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:22:23.95 ID:gFVg2Az1
いまごろネットの匿名の陰湿性って……。
何週遅れなんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:40:03.70 ID:i5Vo0x00
抵抗できない立場の人に集団で私刑を行うのはそもそもマスコミの得意技じゃん
小田嶋もやったことあるだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:32:40.17 ID:OHD6HEE+
匿名マンセーの雑誌から生活の糧を得てきた癖して今更何を…天唾もいいとこだろ
ま、それに気づいたからこその〆の取ってつけたような韜晦なんだろうけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:19:41.72 ID:LquVD6sM
インターネットの登場によって、日本にも新しい人間関係が生まれ、
自立した個人が誕生する……とか本気で思っていたんだろうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:50:43.97 ID:ZW+QTrDc
>>422
匿名座談会が売りの雑誌に長年連載してたくせにな。
てか匿名告発を否定すると内部告発は特攻になるんだが。
>>412もうまくやれば救われたかもしれないのに。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:05:21.10 ID:aIwbDmz+
だんだん、恨の人になってきたね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:37:42.27 ID:8c4PpyFr
>>ま、オレ自身は、カオナシでも良いけど。
>>居心地良いし。

酔っ払いながら書いたのか、この最後の一文で論旨が全て台無しだな。
匿名の陰湿さを云々しときながら、自分は匿名でありたいってかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:12:38.02 ID:noEYURdC
最後の一行だけ全くの別人格が突如頭をもたげたかのようだなwいや笑い事じゃないかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:01:37.67 ID:ajOwII3x
そりゃ普段、名無しで書き込んでるからだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:10:11.65 ID:O2DwhvgJ
小田嶋「2chと敵対するのはもう勘弁してください」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:15:00.91 ID:1Zp0VeBn
今週の日経は京大不正入試の件かな。
カンニング行為を一罰百戒に処すのは、インチキ性においてその比ではない
AHOもといAO入試を全廃してからにしろと。
途中ヒロスエを引き合いに出すのも忘れずになw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:12:42.09 ID:6b8hvsmb
学歴フェチの小田嶋がカンニング問題に触れないはずは無いわなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:04:03.33 ID:WNGFLFdY
ま、その線だろうね。どんな論陣張るのか知らんが。
「たかが予備校生のカンニング行為に大学から警察まで血眼になってマー」
という論調に100ペリカ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:32:28.21 ID:WNGFLFdY
不安なら、直接政府に物申せと。
あんなところでグダグダ言ってないで。
434デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/04(金) 06:12:08.05 ID:Pb2ICnCi
今週は普通に良識派・社会派だったな。
良くも悪くも学生気分と社会不適応のトラウマを引きずってるから、
こういうテーマを書くと生き生きしてるように感じる。
>>431の言うように学歴本も出した学歴フェチでもあるしw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:07:56.50 ID:Pt11HzZS
学歴本は大した中身は無いけど結構面白いぞ
コンピュータについて書かれたものは総じてつまらないな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:12:01.25 ID:btp/w1hr
前原逝った
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:15:31.91 ID:D0aEiuxM
小田嶋隆とは

・満年齢55歳 サカ豚
・朝起きたらPCつけて視スレ見るのが日課
・妄想まがいの野球叩きのコラム執筆しまくり
・趣味はサッカーと浦和レッズ
・雑誌サッカー批評にコラム連載(アジア大会でサッカー中継しないテレビ局を叩きまくり)
・顔(チビデブメガネキモヲタジジイ) http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:10:45.54 ID:43/Xdxpk
>>412
>禿 ◆nGxswsKH1Q []投稿日:2011/02/25 07:49:59 ID:QNdOOQ+x0
>おはようございます。
>可能なら小田嶋さんとお話ししたいものです。

このやりとり実現したら見物だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:16:28.77 ID:j1JyIv1f
朝日新聞のカンニング特集で、こいつだけピンボケな発言してて、思わず苦笑い。

「いま時の若いもんはネット上の匿名の集合知をやすやすと信じてしまう。
 欧米では匿名の発言は信用されない・・・」うんたからんたら

問題考えて、わからないからカンニング質問したんであって、その答えを信じるか信じないかは犯人次第。
また、数学は書きこまれた計算の経過を見てその答えが信用できるかどうか、容易に判断できる。
犯人は結構高い学力の人間なのだから、出された答えを丸呑みするつもりではなく、
回答のきっかけをつかんだり、自分の中で形になりつつある答えを補強する目的で質問したんだろうよ。

そこまで頭が回らないのかな、このいいトシしたオッサンは。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:00:28.90 ID:c0bOCboz
三人中三位でしたね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:41:51.63 ID:6NIcmqJC
>>439
うわ・・・さすがにひどい
これだけなら漠然とネットを嫌ってるおっさんの感想と大差ないな
小田嶋をまだ信じたいから明日図書館で原文に当たろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:15:16.84 ID:9vSE3Ykt
アンチがクダ巻くだけのスレになってやがる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:18:07.61 ID:0E5shext
や、あくまで是々非々だよ?
今回は冴えた筆致で内容も胸にスッと落ちた。テーマが小田嶋の守備範囲に
どストライクなのもあるだろうけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:58:14.78 ID:EfGMOhf/
うむ、是を打ち消して余りある非がどうにもw
論旨としてはなかなかいいところを突いている回でも、あのクドさがなあ。

シニカルに書くにしても、もう少しシンプルにすればいいのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:20:46.65 ID:hr/facOJ
取って付けたような菅ちゃん批判はいらねえな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:35:40.51 ID:7ETH8omM
小田嶋の理論や思想なんぞに共感してるわけじゃないから中身なんてどうでもいい
軽妙な文体が好きなだけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:08:18.95 ID:kYl+1iNJ
政局関係のコラムがどうも苦手。特定政治家(勢力)びいきと結論ありきが近頃露骨になってきた
感が拭えず。往年の無責任な野次馬目線は蘇らないのか。
それでも連載を一通りチェックしないと収まらないのは文体の放つ中毒性ゆえだろうなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:01:33.22 ID:HKe1bWmH
確かに左巻化がちょっとうざいね
社会全体の方向性としては右だと思うんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:55:37.78 ID:Cpd9L2Bp
ネットを取り上げた文章も行間から恨の感情が滲み出していて、うっとおしいな
内容も負のバイアスがかかっていることが多い
450sage:2011/03/08(火) 12:45:08.96 ID:NoqlL9Q7
なんかさ。

アンチが偉そうな意見開陳するのもう飽きたよ。

久しぶりにみんなで小田嶋励まそうぜ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:00:11.26 ID:iFICVXqj
応援して欲しければ文の切れ味を再現してくれよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:13:03.61 ID:NoqlL9Q7
駄目な小田嶋だからこそ応援するんじゃないか
昔日のレッズのように

なあ隆よ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:51:10.32 ID:gWLPOw6c
>駄目な小田嶋だからこそ応援するんじゃないか
>昔日のレッズのように

今年はJ2降格争いに巻き込まれそうだな、デジャヴ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:16:57.23 ID:3r4InqSE
>>450
小田嶋は容姿がいいな。
コロコロしていて可愛い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:04:34.14 ID:/hs1TuZU
俺は前々からずっとケチつけてるけど、別にアンチじゃないよ。
オダジマの文章が好きだからずっと読んでるんだ。嫌いならそもそも読まんよ。

要は、ケチをつけずにおられないような駄文を書くなと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:40:39.14 ID:ODeqVU4L
>>450
手厳しいこと書くから即アンチとはならないだろ
「小田嶋も衰えた」はずっと読んできて経過を踏まえるからこそ可能な嘆きであって
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:53:44.61 ID:NoqlL9Q7
わかってるよ
結局みんなオダジマンのことが好きだって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:07:34.28 ID:hCiGQFs3
ナンなんだろうな。
愛想をつかして読みもしなくなる、っつーこた無いな。
オダジマの文章だけは。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:41:15.55 ID:SuxYHJ08
あれこれ突っ込みながら読みたいんだよねw
小田嶋が筆折る日まで付き合うと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:50:41.39 ID:0FkjKqKW
おだじまん愛されてるなあw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:00:04.70 ID:wOoIaZ2Y
いわゆるストーカー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:14:02.77 ID:JWvgKHKh
おだじまたん(*´Д`)ハァハァ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:21:41.90 ID:G/2/KMRs
身も蓋もないところを言うと惰性で読んでいるかな
連載をネットで手軽に読めるというのは大きい
感想もこのスレで共有できるし

マイナー誌の連載だけで立ち読みにも苦労する状態だったらチェックしなくなって
単行本が出なくなった時点で少しづつ忘れていったと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:47:12.94 ID:7o/+mtdE
文才に感嘆し、かつ書く内容にも共感するところの多かった時代こそ特殊だったんだ、
と割り切って今でも読んでる
それを惰性と呼ぶなら確かにそうかもしれない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:40:09.73 ID:0EGCwYGU
とりあえず、ネットでタダ読み出来る寄稿があったら、速攻読んでしまう。

そして、あーだこーだと批判をしてしまうwww
466デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/11(金) 01:19:33.93 ID:3c2jKZOA

NEWSポストセブンに小田嶋氏

『長友佑都の価値は「人の話聞く耳をもっているところ」との指摘』 2011.03.10 16:00
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110310_14548.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:52:30.06 ID:lhv1HeJn
サカ豚小田嶋の唯一の楽しみ化
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:15:08.86 ID:jQy+VOBG
>>466
見出しだけで中田英に触れてるであろう事が推測できたw
469デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/11(金) 08:15:27.25 ID:3c2jKZOA
SAPIOが元ネタだね。

今日の日経オンラインは痛快だ。
草食系に関連して、腐った女よりは草の方がマシってやつw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:10:37.27 ID:yWhhXw+/
俺は岡さんよりオダジマンの方がセクシーだと思うな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:18:32.56 ID:ti/MoMfR
>>466

中田氏批判と見せかけて、何気にキムコやドラゴン斬りの小田嶋△
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:32:16.27 ID:Fbu1tSsH
小田嶋はコロコロしてて可愛い、今のルックスは美味しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:10:39.44 ID:0EGCwYGU
アッー!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:33:21.94 ID:ODjFgITZ
日本やばくね?もはや草食化少子化どころの騒ぎじゃねえよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:42:54.26 ID:lLuUCrbX
不謹慎なことを言いたいけど、根は小心者の常識人なのでそんな気になれない小田嶋。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:55:01.06 ID:Rl23qG69
>不謹慎なこと

え〜と・・・ふ、不謹慎だけど、ラッキー!?RT @kaminachan: 実写版エヴァンゲリオンをみてるようだった!ラッキー! #otakingex
ttp://twitter.com/ToshioOkada/status/46171707748257792

例えばこういうのかい?
477デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/13(日) 08:23:32.59 ID:8vfg5oKY
ハードル高けぇ。

地震直後で危機感ないときに限って勢いでアホなこと書くんだよなあ。
自分を落ち着かせるためにふざけてしまう。
最初からツイ垢を秘密にしてる小田嶋さんは賢明かも。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:30:46.70 ID:VUvbGVKr
ああ小田嶋には後出しジャンケンが向いてるよ
材料が出揃ったところでしたり顔の解説
古舘よりマシだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:06:11.70 ID:6R1ZngyH
こいつの文章読みにくい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:00:44.32 ID:ThZ5MVhM
めずらしく小田嶋の予言があたった
本当に日本のホワイトデーが終焉した
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:21:23.50 ID:1mA+C7A1
ブランド信仰を笑うくだりは痛快だった。被災地で回読させたい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:36:24.35 ID:XA9JRwHX
「あたし、フェイクって大好き」って断言したハワイ出身の女性歌手とは誰だろう。
息子がいるってことはアグネス・ラム?
そう発言したときのスタジオの空気を想像するだけで面白い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:13:18.14 ID:NvFw00A/
>>481
小田嶋さん、おはよう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:11:12.95 ID:uESV8q4I
>彼らはブーム到来のニュースで消費を煽ることはしても、ブームの終焉については口を閉ざす。

このからくりを詳細に暴いてしまう小田嶋をパージしない日経は、実は途方もなく懐が深いのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:51:59.48 ID:QtXeQvWE
からくりってそんなの当たり前のことだろ
ラー油ブームが終わりましたってスーパーに取材に行けばいいの?
そしたら今度は桃屋から金貰ってるってどうせ言い出すんだろ 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:21:08.86 ID:EGupBdde
なにこの褒め殺し
487デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/18(金) 08:05:42.50 ID:EBgHdkS3
最近の小田嶋さんの印象:
抑鬱症からくる神経過敏と情緒不安定→時代の空気に過敏な「炭坑のカナリア」状態

「いい大人の良識」が通底してるから心地好く読めるけど、
訳知り顔の読者としては震災前からの鬱(更年期?)に磨きがかかってて心配。
488 :2011/03/18(金) 11:08:55.38 ID:UFPwcGOj
やたらメランコリックだったなw

サッカーのスコアが把握できないほど悪化のは震災後だろうけど、
「好きだったはず」のものに関心持てないのは震災前からでは?
普通に鬱だよ。

でも、【大人の分別】+【青年ぽい感受性】がいい味出してると思うw
489デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/18(金) 12:12:20.62 ID:EBgHdkS3
多感な中高年
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:36:55.56 ID:DY/2uPGf
鬱病を患った初老のコラムニストの病状がこれ以上悪くならないように
生温かくいたわるスレ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:29:49.06 ID:nqZ1WDek
滑ると分かってるジョークを敢えてカマす痛々しさが何とも。

でも随所にらしさののぞくいい文章だったよ。政府の対応への評価が些か辛すぎる
(実際あの政権にしてはwよくやってる)点以外は完全同意。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:43:42.57 ID:jPjfZ+Bw
>>487
俺も先々週のカナリアを連想したw
まさに多感な中高年。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:51:27.20 ID:3uYmiW7q
買い占めが今どれだけショウケツを極めてるか、ひきこもりの小田嶋には
想像が及ばないようだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:00:55.48 ID:gi/P0SXk
このスレが小田嶋の甘えを助長している。

「 う つ は あ ま え 」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:07:44.20 ID:0Q/vckVb
「 う つ は お ま え 」 に見えて心臓に悪い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:16:14.50 ID:e8639CzK
枝野のあれを弁護士のディベート技術というなら、仙石はどうしてああなのかw
枝野はむしろコーラス部の発声と滑舌が効いてる気がする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:04:29.54 ID:mBv3oKRD
基地外東電の弁護をパンピーに通じる言葉で行う、そんな困難なミッションを
全うしようとすればそら支離滅裂にもなるわなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:08:58.13 ID:bZYft3cq
ていうか、オダジマは一体何のために文章を書いているのだろうか。

>>結局、「言質を取られてはいけない」「誤解を招く言葉を使ってはいけない」という、
>>ダブルバインドの中で何事か実効性のあるメッセージを発するためには、

などと言いつつ

>>今回の例において、私は、放射能や復興基金やプロ野球の開幕時期について語るよりも、
>>まず、「言葉」について考えなければならないはずだ。
>>そこに焦点を絞れば、大きな失敗はせずにすむ。
>>失敗したとしてもただちにライター生命に影響を及ぼすものではない。

とか。
ゼニの為に売文書くような奴が、ゼニで動いてる連中を批判するなって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:28:39.34 ID:kNfu4rfb
こだまでしょうか〜とか流行ってんの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:03:06.57 ID:kTZM25f0
歯切れのいい落ちが1年くらいない気がする
岡との対談の方がコラムより面白くね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:49:51.75 ID:PTcDVmXE
落ちに凝る従来のスタイルに必ずしもこだわらなくなったんでは
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:00:46.81 ID:7XnUrWhg
俺は岡とかいう奴には何の思い入れも無いので、岡がらみの話は全部スルーしてるんだが
岡との対談も結構面白いモンなのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:27:00.65 ID:DGsYq1t9
けっこう面白いよ
正直、最近はコラムよりも対談のほうが面白い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:22:28.41 ID:shG+mDm1
俺も岡には思い入れはないけどおっさんが高校時代の同級生と駆け引きなく本音で語り合うってとこは面白いよ
今日の対談は全く面白くなかったが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:14:04.62 ID:Q3w5guRs
たしかに今週の対談はつまらんな
しばらくこれが続くのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:31:41.51 ID:4z4xQMQh
>>502
まぁ当然ながら親友とはいえ2人は全くの別人格だからな。思考のスタイルもスケールも
相当隔たりがある。
小田嶋ファンが岡を面白がれるとは限らない(し逆もまたしかり)。
最初の対談集の頃はその不調和が何とも言えないおかしみを醸し出してたが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:25:55.54 ID:OrKDvdVv
岡ちゃんと同級生なのか?親友なのか?あのミニダルマが?
丸っ子スゲー。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:01:59.74 ID:/znXBz2Y
>派手なスポーツカーを何台も持っていることで知られるタレント演出家

ったくコイツの変わり身の速さときたら・・・ただ絶句するのみ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:46:30.53 ID:0tJjOPb5
絶句するなら黙ってろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:44:47.64 ID:00J0IaOY
嫌いな人やものをついでのように斬るところが往年の田中康夫みたいでいやらしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:28:27.47 ID:FjkTaS0V
緊急時に各自判断で行動せよって話しと、被災後に協力してあたろうって話は全然違うじゃん
結局、協調性がない自分を正当化しているだけじゃないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:52:34.38 ID:Vwr7tPWk
「皆とは違う自分」がアイデンティティの中二病だから仕方ない。
実際はありふれた中年男だが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:14:49.63 ID:PzuZ/bFt
いや、俺は今回のオダジマの言い分には結構うなずけたけどな。
オカミが安全なところから大上段に奇麗事を振りかざすなよという思いを
オダジマはなかなか上手く言ってくれた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:56:06.52 ID:jKYMG8Oe
基本的には書いている内容に同意できるけど
文章がくどいせいか読後うっすら不快感と反感を感じた

ACの震災関係コマーシャルと一緒だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:50:35.61 ID:jcpjX4cc
震災後さらに高まる閉塞ムードの中でSMAPの「ひとつになろう」に反発するのには
底知れぬ覚悟が要ったと思う。
協調性がないとか中2とか、お前らほんと気楽でいいよな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:37:45.22 ID:FjkTaS0V
なに神格化してんの?ばかみたい
その論理なら、天罰だっていった方は英雄だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:42:30.62 ID:A7/d6ywW
信者というのはそういうもんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:46:56.54 ID:lbUn6CAy
社風を刷新しててんでんこをマスコットキャラに据えれば
東電は生き残れる。かもよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:45:12.53 ID:EjiCHh54
シンタローが三流エロ作家な事だけは間違いない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:50:01.09 ID:3KO1o0Bj
今の小田嶋なら何をネタにしても結局シリアスな文章になってしまう気がする。
年来の読者としてはそこが何とも淋しい訳で。内容への共感とは別にな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:47:20.45 ID:zF5SwBk0
小田嶋が尊敬してやまない小沢センセはこの国難の時になにしてるんだろ
こういう時に行動するのがせいじかじゃねえのか?
ぜひとも底知れぬ覚悟とかやらで小沢センセを論評して欲しいもんだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:32:43.30 ID:SMblpH5Y
小沢待望論をぶつ人たちは要するに彼に突破力を託してんだよきっと。
>>521のいう「国難」は民主主義の枠じゃ解決不能だと。あくまで勘だけど。
震災前に出た小田嶋の擁護論も率直に言って多分にそれを感じさせる。
ま、元々選挙で世の中が良くなるなんてテンから信じちゃいないこの人の立場
からしたらある意味自然な成り行きかもね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:30:20.10 ID:LeSoTK5m
論とよべるようなものなんかあったっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:07:11.89 ID:aBt7qF4Q
民主主義だと解決しないのではない、民主党主義だと解決しないだけだ
今回それがあからさまになっただけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:52:21.39 ID:f4lyY7Go
民主主義が専制政治より正しいとは限らないが小沢政権よりはマシ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:15:18.83 ID:Tt1lUXAl
今目立つのは損だから引っ込んでるね小沢
保身第一の政治屋なのに何を期待しちゃってたんだか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:29:22.38 ID:aBt7qF4Q
は?誰も期待してないだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:53:19.05 ID:CBfdZxl0
強い指導力を求めるのは未熟な国民、民主主義である以上無能が政権を
担う場合もあるのはやむを得ない
とは考えないのが小沢シンパなんだろうなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:42:14.33 ID:8OSlGwEu
上にもあったが、案件ごとに是々非々で
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:40:31.22 ID:OjgonVTA
無能な首相が数代続いてるのは国民が無脳だからだろ
民主党のマニフェストが実行不能だなんて最初から分からなかった方がアホだ
政治家や政党や政府や官僚が悪いのではなく国民が悪いんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:10:32.71 ID:uc/wk7V0
まだ春休みなのか?それとも無職?>>530
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:34:36.10 ID:OjgonVTA
無職でも春休みでもないよ
蓄えはあるから無職になりたいんだが色々しがらみが多くて働かされている

指導者により社会が導かれるのではなく社会により指導者が誕生すると
民主党政権が誕生したのもオバマが大統領になったのもアラブで政変が起きたのも社会がそれを望んだからだ
国民の意志が正しいかどうかは関係ない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:06:49.61 ID:1jmGWVkx
今日のUST良かった。
小田嶋さんは、いい人だと思った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:41:22.89 ID:Zg8Y8hfF
もう小田嶋はテレビのスイッチを切ったほうがいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:42:46.11 ID:U2bcERZr
それはあり得ない
いつかまた来るかも知れないテレビコラムの仕事に備えてネタは常に仕込んどかないと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:53:33.22 ID:wXH3w886
仕事くる前に、心がやられちゃったらもともこもなくなると思んだけどなあ
朝から晩まで地震津波原発尽くし。PTSDなっちまうよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:07:15.01 ID:ggBh4Yvh
何であんなにテレビ大好きなんだあの世代は
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:11:53.94 ID:KYEoIpja
まったくだな。
こちとらテレビなんぞデフォルトで放置してるのに、テレビ観てることを前提に語られても
逆に話についていけんわwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:40:01.03 ID:LFv+rJJO
30代後半だが前世紀までのテレビは結構パワフルで好きだった(特にマイナーな時間帯)。
ほぼ完全にどうでもよくなったのはこの4〜5年くらいでのこと。
まぁYouTubeの普及も一因かも。くだんのACのCMさえそっち経由で知ったし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:03:02.02 ID:HQ2oqI2y
テレビ世代のくせにテクニカルライターを自称してたっつーのは痛々しいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:06:35.74 ID:r44qBDgW
今やってる対談は最近のネット界の動きについていけなくなったオジサンが若い専門家に教えを乞う形だからちょうどいい
まったく興味がないわけでもないし、なにが分からないのか分からないというレベルでもないし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:13:57.62 ID:pkuoHpDS
ようつべの米欄に2ちゃんのノリで書き込んでる奴にはついていけない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:45:21.92 ID:qUKHVB7O
原発に慎重だった民主党の政策を「原発推進」に転換したのが小沢一郎

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110323/1300836885
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:20:55.85 ID:bczKm51p
汚沢「んな理想にこだわってっからいつまでたっても政権取れねぇんだよおめえらは」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:57:05.55 ID:kph8H0up
小田島さんtwitterはじめるみたいだな。炎上しなければいいけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:13:32.11 ID:OmuQ9ZWv
は?以前からアカウントは取得してるだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:56:14.21 ID:JGB6dnmQ
>>543
笑うしかねえ。
こういう事実に頬被りして小沢の政権批判とやらをただ垂れ流す記者って、
記者としてはもとより人としても何か重要なものが欠損してると俺は思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:53:32.27 ID:zpKePac2
 東京電力は、ある時期から突然、「私たちが使っている電力の3割は原子力が作っています」ということを言うようになった。
 はじめてこのキャッチコピーを見た時、私はマジで驚いた。「え? もうそんなに?」今思えば、あの態度はシャブの売人のやり口と一緒だった。

なんなの?この空々しい物言いは。
この文書の後に、欲しくもないのに原発による電気を使わさせられていたんだ俺は被害者なんだと発言が続く。見苦しい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:20:57.83 ID:RYYRREvS
でも読むなんて暇人だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:24:52.55 ID:/vbevOmD
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:12:42.47 ID:/vbevOmD
散々原子力で作った電気でワイドショーをみて、感想文書いて、日銭稼いでたんだから、そうでも言わないと立つ瀬がないんだろうよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:09:07.97 ID:z0MJIyj9
最近のポンコツ具合は、原発に対する発言がどうこういうようなレベルを越えている
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:00:34.07 ID:k4P19NBq
消費のあり方について途中から意見を翻したのはいただけない
「被災地に金がまわるようにどんどん消費しよう」
とお上目線で宣うマスコミに否を言い続けてこそ小田嶋じゃないか
自分には中庸のスタンスが期待されてるはずという思い込みが強すぎるんだろうな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:24:42.70 ID:Us1vsGl9
若者は一泊のボランティア、年配者は一泊分の募金。失業者はパチンコ店計画避難一週間しろといっているけど、自分はどうなんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:21:59.45 ID:++B1ru61
イデオロギーや哲学はどうでもいいが文体の劣化が著しいと思う
ここ1年でこれはいい出来だというのはなかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:56:07.03 ID:aGNj5Tvt
1・2年程前に一斉に連載を打ち切られて、それ以降、新連載もないけど
あの時点で見切りをつけた各出版社の編集者達の判断は見事だった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:25:01.88 ID:urbPCy8l
自分を客観視できなくなってきてる。
>>551あたりも、昔なら被害者面でなく自分を笑い飛ばしつつ、
返す刀で世論を批判する文が書けた気がする。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:41:10.75 ID:2PeI206O
>再開日にディズニーランドに駆けつけた人妻の歓喜の様子が、
>見る者に居心地の悪い感慨をもたらしたのは、彼女が自粛していなかったから
>ではなくて、彼女の渇仰の対象があまりにも資本主義的だったからなのだと思う。

ディズニーに興味ない俺から見たって大きなお世話な一文だぞこれ。
笑いの要素も皆無。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:02:53.70 ID:xr4UQ3O6
結局老化ってことかね?
ドストエフスキーとか死の直前に大作を制作した作家も多いんだから頑張って欲しいと思うんだが
ドストと小田嶋が同レベルとは思わないが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:17:44.03 ID:pLlLPAQt
日経のコラムについてはついに米欄でも心配の声が上がりだしたな、
息絶え絶えに5頁書き上げられたのではって。
この人が文体のリズム保てる適量を明らかに超えてるから無理ないけど。
あと今の小田嶋には人を笑わせる能力以前に意志が稀薄だと思われる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:03:01.19 ID:cHKWwt/a
今更だけどコラムの下の方にコメントがあるって始めて知ったw。
今の小田嶋に必要なのはストレスの元から離れて回復することかもしれないけど
震災の情報から離れることが職業柄出来ないから辛いだろうな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:21:51.65 ID:+m3B7kll
60代には共感を巻き起こしてるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:43:07.78 ID:sxiM6kWh
なぜだか小田嶋は日本の没落を心の奥深くで望んでいるように見える
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:45:43.48 ID:bFPmFmw0
鬱傾向の奴はわりと皆そうなんじゃないか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:26:11.70 ID:KZ+SZOt4
最近多い、他罰傾向の鬱だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:25:18.96 ID:5OP6Qp3c
自虐趣味なのは構わないが何で中韓に卑屈な態度を示そうとするんだろうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:55:54.96 ID:34OKz736
親か反かの二項対立にとらわれないスタンスを今の小田嶋に期待するのは酷なのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:25:41.65 ID:kVIADl5z
ちょっと前までは左右どちらにも偏らない常識人のイメージだったのに
どんどん痛い人になっていってしまっている

しばらく南の島にでも行って日本からの情報を遮断して休んだほうがいいと思うけど
今、休んだら完全に消えてしまうだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:51:50.00 ID:ZLlGYLx5
http://www.kikuchinaruyoshi.com/dernieres.php?n=110410052133
原発関係ならこういう文章が個人的には好きかな。
冗長さでは小田嶋に決してひけを取らないがw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:56:37.59 ID:Wbdg8PPw
>>569
面白かったが、横縞の残像現象が起こって困る。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:48:06.29 ID:2Ndwto4F
twitterのタイムラインみてたら小田嶋さんの息子が早稲田に入学したらしい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:39:56.87 ID:IP3K0vIG
だからなんなんだよw 息子情報イラネ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:46:35.37 ID:aeTi31/4
なぜ人は学歴にこだわるか?の筆者だからな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:52:22.77 ID:IP3K0vIG
なぜ小田嶋は学歴にこだわるのか の間違いだろ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:04:19.28 ID:ZITdEt60
まったくだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:25:01.67 ID:VRI4zZVg
四年も学費を払い続けることができるのか?
>>571を見た瞬間思ったが
大きなお世話だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:59:44.48 ID:5Yw/ak0+
大きなお世話だが、今のオダジマにちゃんとした収入はあるんかな?
日経以外の仕事をトンと見かけんし。
自分で出版社に売り込みをするようなタイプとは思えんし、
かといって、出版社から仕事の依頼も全然無さそうだし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:50:03.16 ID:RGPt01J/
奥さんの側が金持ちなんでないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:16:53.06 ID:LgFNFgER
日経も首になりはしないかヒヤヒヤしてる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:08:11.48 ID:w9dn0rJ+
じーさんだかトーチャンからのアパートが赤羽にあったはず。
まぁ「アパート」だけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:12:02.57 ID:smj2fHD2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302135812

盛り立てていこうぜ。いくらなんだって影が薄すぎる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:53:26.28 ID:V6bTn6hk
育英会があるから無問題
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:07:51.79 ID:tIFlvuSe
小田嶋の知り合いだったアイドルって誰だろうな。
1973年に高3だとすると、昭和30年生まれ。
中三のアイドルは城みちるじゃないかと思うんだが、第一共栄プロダクションじゃないし、

584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:59:49.14 ID:kDxFPFNA
>>583
小田嶋の3つ下でレコ大の新人賞とった少年アイドルなら太川陽介じゃないか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:05:03.98 ID:VpxCj7Id
で、アイドルさんは桜田淳子かな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:57:33.62 ID:Ch9mxWb7
しかし、小田嶋は、一体何が面白くて生きているんだろうか。
酒我慢して、太って、自転車に乗って、世間に毒づいて、
あと、何をしてるんだろう?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:23:49.61 ID:D0PxYIQe
多川洋介は年齢は合うけど、デビュー時期が遅すぎる気がするんだけど。
桜田淳子はもうデビューしてる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:34:53.10 ID:Xq8ZXaw8
陽介とズン子はサンミュージック
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:59:28.51 ID:Xq8ZXaw8
第一共栄所属で1974年のレコ大新人賞5人に入ったのは荒川務でした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:01:08.34 ID:sduqBmY9
>>1
(「・ω・)
 ( (乙
 <ωヽ
~~~~~~~~~
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:43:30.22 ID:zuC/qn9m
「あまり晴れがましい話ではない」は単純に売れなかったって意味なのかな。
これが桜田淳子なら宗教関係の事を指してるんだろうと察しがつくのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:59:49.47 ID:IFFeChhs
どうでもいい話
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:16:15.40 ID:4GrDlCGw
>>583
第一共栄所属で神奈川県立高校出身の女性アイドルといえば秋本圭子。
昭和31年生まれだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:15:50.16 ID:4NQCMR1h
>>593
俺の記憶のものすごい奥にいたよ
秋本圭子ね
本当に思い出させてくれてありがとう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:09:53.00 ID:CeiQfb1t
こんな過疎スレで短時日のうちに答えが出るなんてすげえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:14:23.31 ID:D7p1mJDY
こいつ自身が野球煽ってたサカ豚なのにサッカー批評でサカ豚野球豚を批判しとる・・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:57:39.87 ID:lbX5L7jV
あれチョンの分断工作だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:17:54.04 ID:05N8/iIP
そういえば先々週の「人生の諸問題」もかなりおかしかったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:21:43.53 ID:hEsvEJJr
>>597
こいつ自身の日記やコラムで野球必死に叩いてたぞw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:29:51.67 ID:MpsWZ/gY
遡れば『古今和歌集』の本歌取りもそうでしょう(キリッ言われてもな
新古今和歌集の言い間違いか
編集のミスと言うことにしといてやるが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:10:32.59 ID:Lj4Q2Muy
カカブタガーが定期的にでてくるな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:11:46.83 ID:Lj4Q2Muy
あ、サカブタガーか。すまん。ま、どうでもいか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:01:55.53 ID:diidKVCY
>>599
叩いてたっつーか、野球ネタは完全スルーだったな一時。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:52:18.19 ID:oL4oEp/c
この何年かテレビ中継の低視聴率に数回触れたのみでプロ野球そのものは
ネタにしてない気がする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:31:23.65 ID:CHIXDnuX
サッカー批評ではなぜかサカ豚諸君とか言ってて笑った
お前だろって
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:59:06.18 ID:v84xw+My
今日も日経のコラムつまらん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:08:41.73 ID:asadEabj
自国で大規模テロを起こした犯人をやっと処罰したっ!っていうアメリカ人と、海のみこうでの10年前の悲劇を思い出した日本人じゃ受け取り方は違って当り前。
もしマンハッタンじゃなくて新宿だったら、同じこと言ってられるかね。
なんか想像力足らないよな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:33:38.82 ID:j5gLv2EY
書いていることには大筋で頷けるが、文章がまったくもってつまらん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:09:45.44 ID:hRJfGkMk
たしかにあのアメリカからの映像には違和感とウッスラとした不快感を感じたけど
小田嶋の今回のコラムにもなにかしら不快感を感じる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:34:53.75 ID:3HyH7lKQ
トモダチ作戦は別に不快じゃないけどなあ
もしかして変に劣等感持ちすぎじゃないのか?
敗戦国的な意味で
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:23:33.46 ID:v84xw+My
内容なんて最初から求めてないからどうでもいいが文章のつまらなさに不快感を覚える
日経のコラムで小田嶋の存在を知って本はほとんど読んだがもうコラム読むの止めようかなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:12:47.73 ID:3C6jsYBa
>>610
結局、全世界の人民よ団結してアメリカ帝国主義を打倒せよ アメリカの走狗を打ち破れってプロパガンダしたいんだろ
この世代って変な教育受けてきてるから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:43:07.25 ID:v84xw+My
若者が社会に反発しようとするのは仕様でしょ
教育が悪かったのではなく人口に対する若者の比率が高く若者が声高に主張を強く打ち出しただけだと思う
20年前の天安門事件とか今だとリビアやエジプトやチュニジアみたいなもんだと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:41:37.99 ID:KcT1F/to
この世代のサブカル関係者は大抵そうだけど、根っこのところが反米プチ左翼(だけどアメリカの大衆文化は大好き)だから
アメリカ軍に助けられて感謝しなければならない状態になったのが面白くないんだろう

助けに来たのが人民解放軍で作戦名が友愛作戦だったら大絶賛してるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:25:25.62 ID:3C6jsYBa
>>613
いいや
オルグされたとはまで言わんが、ライトなシンパだったくちだろ
当時の若者のデフォが反米主義者ってことはない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:24:13.16 ID:jJNIC2MN
そういや9条擁護の本書いていたな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:47:59.04 ID:ewflN89Z
日垣隆のtwitter面白いな
小田嶋も日和ってないで本格参戦すればいいのに
一応テクニカルライターを自称していたこともあるんだから

きっと今の小田嶋ならtwitter界の名物になれる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:20:41.71 ID:BrgWqGDY
結局深入りしないんじゃないかな。精神的老化の著しい昨今の小田嶋にとって
twitterというツールはちょっと厳しすぎ。
ましてや日垣のように、時に身を削るリスクまで冒す覚悟以前のバイタリティが
もはや彼には失われてる。残念なことだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:36:37.68 ID:qzfOmZL4
軽妙な文体が回復することはないのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:07:08.66 ID:XjvotWyw
必死さが伝わってくる文体
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:14:43.20 ID:7KxDoBr0
文章が締まらないせいで洞察に満ちた箴言も殆ど出てこなくなった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:17:40.99 ID:C2WcXvpN
太平の世の箴言なんて戯言と本人も気がついたんだろう
本当の危機がそこにある時、見てきたように話す講釈師の言葉には力が無い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:41:24.97 ID:8mqkxOrW
内容と文体は一体のものだから、片方が駄目になると両方駄目になるだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:10:55.90 ID:bo6U/s87
>>617
ツィッターなんてほっとけば有名人による宣伝・有名人同士の公開馴れ合い
ツールでしかあり得ないからな。ああいう凄絶な爆弾(自爆)男でもいなけりゃ
早晩飽きられてる。てか俺はほぼ飽きた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:06:39.89 ID:Xmkc7JrK
お前らが優秀なのはわかったからさ
小田嶋のいいところもっと挙げてこうぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:58:25.74 ID:P7iPJc+3
ハゲデブチビなところ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:12:35.44 ID:CEuJT+Up
本が売れなくとも実力で大御所のポジションをせしめたことは絶対的に評価されるべき
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:31:30.67 ID:YPfWXmEA
大御所って意味わかってる?

ところで先週のコラムに誰も触れないのはなぜ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:59:23.09 ID:CEuJT+Up
>>628
わかってるよ
ちなみにそう言ったのは俺じゃなく藤井誠二
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:11:08.12 ID:2BWPfgNp
誰かがいったとか関係ないじゃん
それって自分には判断力が無いって言っているだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:53:15.60 ID:B0O7wAeg
よくある誤用だろ?
音楽活動を完全休止して福生かどっかに隠遁した大瀧詠一や、影響力は健在だが
人を笑わせる事の絶えて無くなったビートたけしが本物の大御所。
旺盛に程遠いとはいえ、小田嶋はちゃんと仕事している。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:00:18.67 ID:Yhs2bhuz
この場合、誤用と云う表現が誤用だな。
誤解が適切。仲間内で「大将」とか言っているのと変わらない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:20:15.31 ID:IPsA+lvv
今週のコラムも面白くない。
いやそれが作者の思惑かもそれぬ。
さよう、このコラムは、買い占めの群集心理も理解出来ない男がパニックを講釈している。
これがブラックユーモアで笑い処。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:41:10.88 ID:mv6TthOF
小田嶋どうこうよりもコラムニストがもう必要ない職業なんだなと感じる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:45:37.08 ID:bErj8F1r
それはネットが普及したからってこと?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:12:31.72 ID:P2pZBZiT
>>622に大きく首頷してしまった
やはり小田嶋のスタンスが根本的に「有事向け」ではあり得ないんだね
そういう芸風だから決して良い悪いを言いたい訳じゃないんだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:51:37.06 ID:IPsA+lvv
情報源がテレビと2ちゃん(を代表とするweb)

それで、あーだこーだ言っているんじゃ、やってること俺らレベルってことだろ
深い洞察とか切り口鋭い批評とかあるんならべつだけど

今の時代、コラム自体がダメってことは無いと思う

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:01:45.15 ID:yNWokni3
新聞やテレビといった大マスコミの報道に対する違和感をすくい上げるようなタイプのコラムは
もう完全にネットに代替されたと思う

リリー・フランキーや辛酸なめ子といった個性を売り物にできる作家性の強いコラムニストは
まだ需要があるだろうけど

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:18:01.79 ID:7DByrKco
人生の諸問題再開キター
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:44:46.90 ID:fGrVHFAd
冗長な文章をグダグダ書くのが売りだから、Twitterは
向かないんじゃないだろうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:29:23.31 ID:zTmUBXXH
アレはあえて冗長に書いてるので、シンプルにまとめようとすれば多分3行で終わる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:37:55.29 ID:U9PMBtVp
まあわざとやってるんだろうが、簡潔に書くのにだって幾分かのトレーニングは要るぞ。
だから、な、ブログを復活しろと。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:28:40.78 ID:0ur3OZJp
>>641
それなら小田嶋じゃなくてもいいじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:40:50.90 ID:Wv3PGdNw
結論なんて二の次で思考のプロセスを楽しむのがコラムなのに
冗長とか論旨不明とか言ってる連中って何を求めてるのか全くわからない

そんなにわかりやすく断定してほしかったら正論とか読んでればいんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:59:51.36 ID:GILPoHLS
お前コラムの定義わかってないだろ
本来小田嶋みたいなグダグダダラダラの文章はコラムとは呼ばない
ある程度文学かじった奴は分かるはず
断っておくと俺は別に彼の文体は否定しない
しかし彼の作風がスタンダードみたいな物言いは苦笑してしまう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:41:52.79 ID:Wv3PGdNw
まずお前がコラムの定義しろよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:01:42.72 ID:YVVUdL8c
やれやれ自分で調べられないウマシカ君か
ほれ

What differentiates a column from other forms of journalism is that it meets each of the following criteria:

It is a regular feature in a publication
It is personality-driven by the author
It explicitly contains an opinion or point of view

http://en.m.wikipedia.org/wiki/Column_(periodical)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:54:31.62 ID:uyjpKqXO
>>644
冗長なtwitterか なかなか斬新だなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:15:35.76 ID:AHrjmu2X
フォロワーの数、層も含めて見ものだな>冗長なtwitter
実験の価値はあるかも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:07:00.27 ID:s26fI4MT
>>649
それはただのブログ
小田嶋は既に挫折しているじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:17:04.70 ID:/GVV4EME
ブログやtwitterに限らず
読者からの感想が直接フィードバックされるシステムが怖いんだろう
「ホームページの時代、メールで感想を送ってきた時代の読者はスキルと腕と見識がある選ばれた人達だった」
とか言い出すくらいだから

それはスキルや見識の問題じゃなくて
非公開のメールが私信に近い機能と性質を持っていて
ブログのコメント欄が掲示版に近いというだけの差しかないのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:06:10.26 ID:L+0n+5vl
いつかブログで、スルー力にだって限界があるという旨のエントリーを上げた事があったな。
下らない中傷の類なぞ軽やかに無視するタイプとお見受けしてたから当時は意外だったが、
あの時以来ずっと「幕引き」のタイミングを小田嶋は見定め続けてるんだろう。
文章が暗くなるはずだわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:01:31.95 ID:diLjWsed
民主党ネタでまた炎上する小田嶋が見たい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:57:10.25 ID:zePBexE7
http://gendai.net/articles/view/syakai/129927

「あまりにもすべてがくさりきっている」
と嘆く小田嶋が、政局屋・小沢の恥ずかしい後出しジャンケンを
どういうロジックで擁護するか興味深い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:12:04.04 ID:JAvoTRct
そういや今週の文春に小沢一郎のタニマチは東電だったって記事が載ってたな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:01:10.50 ID:KrpAKXm3
まだ鳩山のことを信頼できる人柄だと思っているのかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:23:05.69 ID:BBXhJemU
今日もつまらない
炎上を警戒してるようだがウヨの話題に取り上げられさえしないと予想
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:06:32.07 ID:JAvoTRct
君が代問題の本質は、教師が起立しないという点じゃなくて
「生徒に起立させない、歌わさせない圧力をかける」という自分の思想を押し付ける教師がいることなんだよな
小田嶋のロジックだとまずはこいつらが賢慮するべきってことになるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:11:21.18 ID:wss1FCgr
>>657
されてるよ。+行ってみ。
しかし面白さに欠けるとはいえ全体としちゃ穏当な内容だろう?
>>1だけ読んでリンク先に飛びもせずしたりげなサヨレッテルの嵐とは…
相も変わらずトホホな連中ですな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:06:01.53 ID:BBXhJemU
軽妙な文章さえあれば小田嶋の主義主張なんざどうでもいいのよ
小田嶋がアカでも構わないが小田嶋がつまらないのでは存在価値がない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:24:21.27 ID:w9n8lb6o
おまえはいつ迄青い鳥探しているんだ
そんなものとうに飛んでいっちまったよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:27:49.57 ID:UFTzNbcv
鬱が伝染しそうな文章だからなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:52:38.58 ID:Tsyqe9iR
ネトウヨさん達の餌になりたくないのなら愛国心強制については別稿設けるべきだった
橋下嫌いの私情はとりあえず抑えてなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:22:54.24 ID:wqrp/ped
ただでさえ鬱陶しい題材なのに
文章の半分以上が愚痴と泣き言とエクスキューズだから
読んでいてウンザリしてくる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:43:07.12 ID:uAIDiusw
それでも読まずにおられないお前さんに乾杯
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:28:16.55 ID:zml9F48Z
つーかさ、批判を読みたく無いなら2chくるのやめたら?小田嶋さんよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:44:48.75 ID:f0Gvsjt6
コメント欄は2chなのか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:09:00.32 ID:zml9F48Z
この世代って君が代日の丸に異常にこだわるよね
小田嶋も周回遅れの文化人になっちゃったなあ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:35:01.56 ID:+3UEz4pw
一世代ほど上のいわゆる進歩的文化人とは違った柔軟性や闊達さみたいなものを感じたもんだが
ただの錯覚だったのか
小田嶋本人が変わってしまったのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:13:40.99 ID:HZ41/zuu
10年前に比べだいぶ硬直してしまったのは確か
今回はある種の正論なんだろうが、別に小田嶋でなくても言えることって気がして
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:15:16.83 ID:+cPmn6tF
あんなのを正論と言ってしまえる幼児性が日本民族の克服できない宿痾なのかなあ。
国際儀礼すら難癖付けて守るまいとする斜に構えた中2病公務員とサブカルバカって親和性高そう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:04:39.01 ID:nGIuHI0Q
起立することを条例で決めるなんて馬鹿げてるって…まあ小田嶋がいうとおりそうなんだけど
何故そういうものが作られなきゃならない状況になってしまったのか、思い及ばないのだろうか
というか、意図的に無視しているんだろうな
都合悪いから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:13:56.89 ID:Q1T8siv2
せっかくだから誰か会社員時代の君が代斉唱事件も話題にしてやって下さい。
記事叩くだけじゃなく。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:01:11.35 ID:r9gjuX9D
じゃあ自分でやれば?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:43:56.04 ID:OEHYooDD
就職をしくじった話は
必死に適応しようとして果たせなかったわけじゃなくて
はなからなんの努力もせずに勝手にケツをまくっただけだから
採用した企業が気の毒だったなとしか思えない
カラオケ君が代に限らずエピソードがどれもひど過ぎる
676デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/06/06(月) 03:54:18.99 ID:/H+CArEC
ν+で4スレも消費してたのか。
相手にされない書き手が多い中で、
この人は下手に2chと親和性が高いから大変だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:09:01.77 ID:areQha0w
やはり一昨年の件、相当根に持たれてんだな
その後民主がご覧の体たらくで世の空気も右寄りに大きく触れてきたし、
2chウヨにしたら嵩にかかって責め立てるってとこだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:59:39.81 ID:r9gjuX9D
>>677
誰と戦ってるんだ?
つまりコラムはとてもおもしろいのに
世の流れや民主党のせいで悪く言われているといいたいみたいだな

ふ〜ん、こいつ最近のコラムの出来がいいと思っているんだ
変わっているね
ま、これからも他人のせいにして生きていけばあ(クレヨンしんちゃんの声で)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:22:10.31 ID:t/Iaed2q
エスパー降臨
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:43:22.60 ID:/yDGpaOE
タッチが全然違うのにネトウヨイラストの作者にされてんのがイラつく。
小田嶋を庇う気はないが、ν速+民の見る目のなさがうざい。

あと恣意的な抜粋でスレ立てする奴もなあ。
煽情的なスレを立てて伸ばしたいだけだろ。
俎上にあげるほど政治的なコラムじゃねぇのに。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:46:49.96 ID:/yDGpaOE
「面従腹背」なんて勤め人なら当然のこと。
小田嶋はナイーブな社会不適格者だから突きたがるのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:52:43.12 ID:CUFsb+XB
小田嶋さんtwiter公開したね。ネトウヨが絡んでつぶさなければいいけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:11:12.27 ID:izU1q2xh
満を持しての登板なら、もうちょっと写真選べば良いのに…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:16:03.90 ID:w2PVmKa6
意外な著名人や芸能人が小田嶋をフォローしててびっくり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:44:28.64 ID:q4q/hBah
フォローする動機はイロイロだからねえ……大変なのはむしろこれからかと。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:39:22.15 ID:ItDa0zZ2
このダジャレ能力を金に換えてくれるメディアはどこかにないものかw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:05:22.47 ID:VMqBIvan
マスコミ編集学者関係のフォロワーが多い
おそらく内田樹が発端だったからだろうけど。
津田とか町山も小田嶋をフォローしてやれw
津田なんかは「小田嶋さんのカウントどこなんだろうか」とか昔つぶやいてたのにww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:27:23.06 ID:OL69o3+r
革命的半ズボン主義宣言読みたくなってきた
図書館に探しに行こう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:13:03.82 ID:S3AQ7mjQ
>>687
町山はいま基地外と遊ぶのに忙しく小田嶋どころじゃないよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:17:58.23 ID:0ze3JBmC
小田嶋のtwitter冴えまくってきたwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:16:03.37 ID:kL3zc0nr
ヤバいテンションだな
どっかで下手を打ちそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:20:57.12 ID:0ze3JBmC
小田嶋・町山連合vsガッキー
最高のショー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:34:24.71 ID:6Bb3dFn9
>>692
よくできたプロレスだよね。俺は純粋に楽しんでるよ。
落としどころがちと読みづらいがw
で、小田嶋はひとりごちつついつしか参戦、と。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:59:53.93 ID:PzWNNKOS
小田嶋は冗長で鈍った文になることもあるが
ものすごい切れ味で呆気にとられるほど素晴らしい文を書いたりするので
見逃せない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:16:27.85 ID:eeIPtTMG
> ツイッターの魅力は、その脊髄反射的なつぶやきの中にひらめく反射神経の鮮やかさにある。

かつて自分で言っていたが、さすがなついったらーぶりだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:14:17.11 ID:k5d7uKb7
久々に来て良かった。
小田嶋がツイのアカウントを公開したか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:40:51.50 ID:Ycc0YUJp
狙いすましたかのような絶妙のタイミングで公開したな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:23:15.10 ID:k5d7uKb7
日垣スレではアイドルみたいだが、小田嶋twitterには色々幻滅した。

1.日垣ごときに粘着
2.執拗な日垣叩きに滲み出る陰険さ
3.谷垣を水死体にしたような、だらしないデブのトップ画像
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:08:57.81 ID:bMCBDoWM
記憶障害じゃねえんだから、いいかげん小田嶋がデブってるって事実に適応しろよ
俺はとうの昔に慣れたぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:38:33.17 ID:jl3xYUdq
記憶障害も適応障害も小田嶋のほうだろ。
世間じゃ「ガッキー」といえば日垣じゃなく谷垣なのに。
谷垣も趣味・自転車だが、あっちは細くて若々しいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:11:47.21 ID:nTM96yOK
>>698じゃないけど
正直、小田嶋がデブなのには未だに慣れない
新しい写真を見るたびに新鮮な驚きがある

ついでにtwitterのガッキーイジリも
町山の尻馬に乗ってる感があって印象がよくない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:14:41.17 ID:bMCBDoWM
俺の知ってる世間じゃ「ガッキー」は新垣結衣なんだが、まあどうでもいいな
誰にでも自分の世間があるってことだろうし。twitterみたいな場所では特にね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:40:37.96 ID:nZfxTk/Z
少なくとも顔色の悪さと生気のない表情はなんとかしてくれ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:09:33.56 ID:YgVXigug
ようやくスーパークールビズの話を読んだが、今回は全く切れ味のカケラも無いな
お前が開き直ってオヤジ代表になってどうするんかと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:37:33.72 ID:dOHfaVJp
>>701
>町山の尻馬に乗ってる感が

日垣の罵倒対象がついに旧知の町山にまで及んだので見かねてやむを得ず、
という感じじゃね、むしろ?
印象は悪くないけど方々で絶賛されてる川柳(狂歌)は予め仕込んでおいた
ものを吐き出しただけだと思う。
彼のtweetのひどさにはだいぶ前から触れてきてるし、準備期間もしこたま
あったはず。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:09:15.88 ID:Vp6ubHnS
>>704
おれは大学の広告研究会の発表みたいなマーケティング論自慢げに披露してどうするって思ったんだけど
米卵みたら、目からウロコだってコメントが多数でオドロイタ
日経ビジネスの読者層って
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:17:01.92 ID:9wvm/rM4
人生の諸問題とクールビズの話は面白いと思ったんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:32:49.72 ID:rQBiH0vk
どうせなら橋本治読めよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:14:55.15 ID:9wvm/rM4
読もうと思って図書館に行ったんだが予約待ち6件目なんだよ
1ヶ月以上掛かりそうだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:22:50.36 ID:ALafW4Kv
橋本治は文体が気持ち悪いので読めない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:30:54.91 ID:9Sv+q6Vi
橋本治は、いいこと言ってると思うこともあるけど、あの馴れ馴れしい感じの文章がきつい
山形浩雄とかも橋本の影響受けてああいう文体になったんだろうな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:47:37.55 ID:nkeVbvq/
>>705
蔵出し狂歌ならまだいいや。
日夜、日垣のことばかり考えているならアレだけど。
一部の2チャンネラーが半島のことばかり考えてるみたいに、
日垣で頭が一杯なんじゃないかと心配した。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:48:02.04 ID:lbz7Pehf
小田嶋をなんだと思ってるんだw
あんなもんチャチャッと出来るだろ
それより、もしかして単行本の企画が進行中?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:19:28.64 ID:dyWMcsaT
単行本といえばゲーラボ、ザ・ベスト、アサ芸辺りの連載は今後どういう扱いになるんだ?
も一つ言えばあちこちで小田嶋が書いた2ちゃんねる論はいずれ1冊にまとまるべきだと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:20:55.08 ID:nkeVbvq/
チャッチャと、と言うが、突如日垣のことを思い立つ自体がおかしいよ。
それこそ潜在レベルで日垣に憑りつかれている。

日垣スレの反応が上々で気を良くしただけかもしれんが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:24:18.92 ID:ya+CdewU
大企業だとポロシャツはダメとか何処でリサーチしてるんだ
そんなの単に業種職種の問題だろう
大企業に変なコンプレックスあるんじゃねえの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:00:46.24 ID:yEj4aCl9
オノレの身の回りの友人知人の見解を一般化してしまってるあたり、
ちょっと視野狭窄になってる気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:36:01.29 ID:jcL6D2eS
そういうのを戯画化と言うのです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:59:02.22 ID:ya+CdewU
言わねえよただの偏見
これが戯画化なら、小田嶋が批判して止まないTVは
すべて「戯画化ですから」で済まされる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:23:02.08 ID:ya+CdewU
一部のモノを恣意的にとりだして、あたかも普遍的事象のように話を展開
そこから自分が用意した結論をポンと付けて一丁あがり
これ、TV番組の常套手段じゃん
お前が言うとおり戯画化だっていうならまさにこの手法だ
批判してた人間がやってちゃどうしようも無いな
木乃伊取りが…ってやつ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:17:59.24 ID:nhls75yE
大手銀行はポロシャツOKになったとか
なんとか海上は通年問題無しとか色々ニュース流れているのにな
ワイドショーばかり見てないで新聞も読め
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:21:45.42 ID:TpIdma7X
新聞は取ってないはず
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:19:47.19 ID:nhls75yE
じゃ ますますν速の連中と変わらない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:24:22.04 ID:TpIdma7X
「うわっ、汗ダルマが帰ってきた」
「ってか、汗臭観音じゃね?」
「浅草なら、仁王でしょ」
「ははは。ちからもないのに におうぞう」
「あーあ、エアコンの前にニオウダチだよ」

ちょっと今回のテーマが面白いと思ったのはこの辺の言い回しが気に入ったからだと気付いた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:19:12.61 ID:k7t8frvt
五十路で「ぐぬぬ」なのは、2chばっか見てるからだな。痛々しい。
それにしてもフォロワー伸びないね。
日垣の電波(浴)愛好家は結構いるのに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:08:25.76 ID:xRhQk4ik
社会的に終わりかけの人物が発する捨て身の芸だからな>日垣の電波
小田嶋のフォロワー数は最終的に五桁の大台乗れば良い方でしょ
個人的には結構楽しんでるけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:24:06.42 ID:8FAL9rIY
>>725
一日平均すれば200人フォロワー増えてることになるから
充分じゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:36:11.61 ID:qgbvbPNz
小田嶋は被災地の復興が進まなくても国会が空転しても経済状況が悪化しても
稼働している原発が止まればいいんだ
菅なら

この内閣は原発事故の状況を隠していたって怒ってたのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:25:14.21 ID:1kY+yx7O
今回のコラムは小田嶋に書けるギリギリのところだと思う
おそらく日経の担当はよい顔をしていないだろう

日経関連の連載で反原発宣言をするのは
かなり勇気がいったはずだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:58:39.40 ID:qgbvbPNz
は?
日経BPのコラムに反原発的なもの結構ありますが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:10:56.20 ID:Kz17pHRo
tako_ashi 小田嶋 隆
モラリストを自認する人々が政治に期待することは、「自分がどうありた
いか」ではなくて、「隣人にどうあってほしいか」だったりする。彼らはそ
れが、「余計なお世話」だということを、決して理解しない。
6月15日

これは菅を庇ってつぶやいたのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:35:50.36 ID:8FAL9rIY
小田嶋さんのフォロワーで影響力(フォロワー数が多い)のは
津田大介、水道橋博士、内田樹くらいだね。今のところ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:53:22.53 ID:971I/n5f
>>729
また、そこしれぬ決意発動かよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:11:19.29 ID:KWZgpa8H
>>729まあね。日経なんて所詮ニッポン株式会社の広報誌だしね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:11:06.41 ID:971I/n5f
菅内閣は浜岡以外の原発は再開させるって言っているじゃん
浜岡は人気取りでやっただけだから他はやるつもり無いし、やる根拠も薄いしな
小田嶋の妄想通りの人物じゃないし、思ったとおり動かないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:33:35.42 ID:pHKsW9yx
もし反原発宣言が原因でフェードアウトしていっても
現状消えかかっているから
原因がこれかどうか判断がつかないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:58:27.45 ID:h2aatb4w
反原発なんて危険でも何でもないだろ
菅擁護は大変危険だが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:18:59.79 ID:lS1OVxJO
>>734佐高乙
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:21:29.62 ID:6poCAmcE
経済界の人でも反原発を掲げている人がいくらでもいるんだから
ライターの小田嶋が反原発宣言しても痛くも痒くもないだろ。
あえて言うなら電力会社からのPR文の依頼がこない、ってことくらいで
もともと来るタイプでもないし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:53:19.21 ID:971I/n5f
信者が小田嶋様がそこしれぬ決意をなさったって神格化したいだけだろう

短い文書を
書く時も書く時も
誰かにツィートを
する時もする時も
わたしのわたしの神は~ 左寄り~
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:50:38.84 ID:5SBbmkDd
ここで小田嶋のことを右だの左だなどと色づけしている浅薄な連中は当然のことながら30代の幼児だろうと認めていたのだが740のカキコミを見てその考えを改めた。
色々と大変だな。
こんなくっさい同世代に粘着されるとか最悪の老後だろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:30:25.38 ID:3thRZGUa
ヒステリー起こすな
感情的にならず冷静に論理的に論駁すれば良し
もしくは冗句で笑い飛ばすとかだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:54:10.78 ID:aGhjjmIu
小田嶋はオワコン
日垣叩きで人気を獲たいが相手にされない小物
デブは何をやっても駄目
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:31:31.90 ID:971I/n5f
戯れ歌一つでえらい反応だな
一面を取り出して戯画化しただけだろ
小田嶋信者なら理解してくれると思ったんだけどな
まいったなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:22:41.36 ID:J7TUsQy3
>>744
小田嶋のチンコの垢でも煎じて飲むといい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:42:48.63 ID:Bt3z1oLb
感情的になるなって
信者うざい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:14:31.93 ID:J7TUsQy3
>>746
お前こそヒステリックで可哀相
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:37:16.85 ID:Bt3z1oLb
まあ落ち着けって

( T_T)\(^-^ )

少しは和んだかい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:40:56.67 ID:Pzq1vNzD
文句しか言っていないお前に言われたくないわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:58:35.72 ID:wJHdVeRl
くだらん流れだ

文句ばっかり小田嶋だから集まってくる連中もそんな奴らばかりなんだよ
俺もお前も含めて猿の王を崇拝する猿の臣民
ここはルサンチマンの集会所だ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:31:25.57 ID:qxj4SLWN
「誰よりも口が悪い」ライター・小田嶋のスレに相応しい流れじゃないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:53:40.14 ID:e+ZpF7aw
誰よりも口が悪いが
誰よりも繊細で打たれ弱いライター小田嶋
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:20:22.85 ID:Bt3z1oLb
>>751
人を呪わば穴二つ
批判してるなら批判されるのは宿命

批判に耐えられず感情的になるならその程度の人間ということ
そもそも感情でコラムを書いているのかもな
怨嗟 嫉妬 差別 綯い交ぜになった心情を吐露してるのか

一遍瀬戸内寂聴トコに相談しに行ってこい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:40:59.66 ID:KDFP7YUC
なんで町山さんは小田嶋さんをフォローしてあげないの?
小田嶋さんは町山さんをフォローしているし
ガッキー批判の援護射撃もしているのに。
町山さんのタイムラインに小田嶋さの名前がよく出てくるのに
黙殺してフォローもしてあげないなんて小田嶋さんかわいそうだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:54:07.60 ID:qxj4SLWN
>>754
小田嶋が映画に疎い人だからだと思う、たぶん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:18:41.53 ID:qoDl+zts
>>751
町山からフォローされてないって最悪だな
後から参戦して後ろのほうからゴチャゴチャ言う心根が卑しいんだよ
それを町山が感じて無視してるんだろ
小田嶋って他人のそういう感じには敏感なのに自分を客観視はできんないんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:40:36.03 ID:e+ZpF7aw
編集者時代から接点はけっこうあったはずなのに
交流はないしtwitterのフォローもしない
なんとなく町山のほうが嫌ってるような気がする
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:40:22.75 ID:KDFP7YUC
うわぁ。町山さんに小田嶋さんをフォローするようアドバイスしている奴がいるwww
こういうのって両方にとって迷惑きわまりないだろうなww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:31:18.30 ID:Bt3z1oLb
小田嶋本人かもな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:53.37 ID:KDFP7YUC
小田嶋さんの予想以上なガッキーdisに驚き。
2,3嫌味な狂歌作って後はスルーみたいなパターンかと思ったら
事実上の宣戦布告じゃね?
なにか「こいつは叩かないと許せん」みたいな業界的な情報あるのかもしれんな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:35:20.05 ID:J7TUsQy3
小田嶋は複垢でキモイ自演してそう
写真もドザエモンみたいでキモイ、実物がキモイのか
寸足らずのデブ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:20:41.06 ID:1YP+eEjd
大火傷して撤退ってパターンに1000ピリカ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:04:39.65 ID:b78ypI6R
ガッキーに対するアレも
安全な距離をとって野良犬に小石を投げてるつもりなんだろうけど
しまいに食いつかれるぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:22:52.43 ID:72o/cw7O
>>763
仮に食いついたとしても、小田嶋の側が一貫して歌でヤユってる以上
当然の如くに歌で返せなきゃ言葉のプロとしては日垣の負けだよな。
狂犬スタンダードではどうか知らんがw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:41:00.92 ID:fE4gCcYT
いや、そんなルールないからw
勝手に歌ってるだけだから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:10:06.15 ID:fmWaxyyJ
やっぱペットに活きたネズミとか食わせてると性格ひん曲がるのかな
それとも元々おかしいからそういうことが出来るのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:37:54.07 ID:GWAQYVY1
大型肉食動物を飼育してる人にはアレな人が多いね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:13:21.35 ID:fmWaxyyJ
> 大型肉食動物
身近にトラやライオンを飼ってる人がいないから何とも。

木曜にあんまtweetしないのは、ケーキの入稿があるからだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:32:37.16 ID:MaX9BTNA
入稿はもっと早いだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:17:00.87 ID:fmWaxyyJ
じゃあイラストとか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:18:04.25 ID:83io50+Q
いや案外木曜かもよ>ケーキ入刀
過去の連載見ても直前までの経過に割と対応できてる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:50:16.38 ID:fmWaxyyJ
柔軟に時事ネタに対応するなら木曜だよな。
しかも我を通すならギリギリが吉。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:36:51.25 ID:y+3t0ofs
で、小田嶋家は自分の子供にどういう教育をして来たんだろうと、実践して来た教育論を聞いてみたい

スーパーコンピュータは"ナンバーワン"も大切だけどその上で動くアプリの方が実はもっと大切
テクニカルライターだったら言及して貰いたかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:00:02.56 ID:t81Ro72C
> その上で動くアプリの方が実はもっと大切

あんた良いこと言うな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:18:01.24 ID:ypzpYhor
で、今週の日経は全体何を言いたかったのか、読解力の無い俺にはもう一つ良く分からんかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:56:16.87 ID:s+IuF8cz
自分もなにが言いたいんだろうと不審に思いながら読み進んで
結論が蓮舫を支持するだったので驚いた
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:16:45.02 ID:vky4arGH
>>776
指示じゃなくて裏読み風に皮肉ってんだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:35:01.47 ID:RsF3jMYK
twitterのカーナビネタが面白かった
やっぱイタコ芸で映えるわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:52:11.19 ID:m7X+CZOm
コラム読んだけど天声人語ばりの内容のなさだった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:22:15.93 ID:LH5+liqy
>>777
皮肉なんだと思うがキレが悪いよな
ま、flops値ぐらいでしか亰を評価出来ない時点で小田嶋のコンピューターに対するスキルは大したことないってことは分かった

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:27:32.82 ID:YSqgLmcQ
もはやテクニカルライター(笑)としての力量は微塵も無いだろう
大昔、そっち方面の仕事をしていた頃からそもそも、一般ユーザに毛が生えた程度のモノだったし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:41:24.46 ID:3seAFPUh
無理矢理に蓮舫を擁護しようと苦心したが
読者も自分をも納得できる理由を見つけられず
わかの分からない文章になってしまったのかと思った
783sage:2011/06/25(土) 14:49:32.84 ID:fd5SFRwS
>大臣は、何か印象的な言葉を吐いたあとに必ず「どや顔」をする。
>で、負けるとぐぬぬ顔を見せる。
>素晴らしく旗幟鮮明だ。こうでなくてはいけない。1位を目指すというのは、こういうことだ。

この辺りの記述がツィッターで往生際の悪さを晒し続けてる某ライターへの
当てこすりに思えて仕方ないんだが……穿ち過ぎかねえ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:53:42.83 ID:pH3vDEaX
皮肉とかじゃなしに小田嶋なりに本気でレンホーを評価するつもりだったけど
よくよく考えたら「日本人離れした表情の豊かさ」ぐらいしか褒めるとこがなかったみたいな
事業仕分けもウヤムヤみたいだしまあこんなもんでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:26:12.05 ID:86VEMJUT
じゃ、京は独自性の高いスパコンなのに、オンリーワンを目指して欲しいとかいう明後日のこといってる馬鹿大臣とそれを支持する馬鹿テクニカルライターってことか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:57:13.96 ID:wTRX25Q/
感情と私情から入るテクニカルライター
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:02:50.79 ID:ruU9fsVJ
小田嶋ってまだ「テクニカルライター」の看板は降ろしていないのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:44:23.78 ID:Irf2D2A7
>>787
wikiによればまだ降ろしてないことになってるね
本人に今なおこだわりがあるとはとても思えないが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:07:21.39 ID:3mdpVYb7
なぜか政治に疎いのに首っこみたがる
先週のコラムも菅なら原発全廃出来るとか持ち上げたのに、直後に政府から原発再開お願い発表
これ赤恥ものじゃないか
もう床屋政談は辞めておけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:11:43.30 ID:gdi/+Dwb
一番楽に偉そうな事が言えるのが、政治だからね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:01:14.98 ID:7qaoOB3s
日経に書く時の小田嶋は、書きたいことを書いてるというより何か勝手に
「背負っちゃってる」よな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:23:23.38 ID:gdi/+Dwb
昔からのその「背負い」も、結局非常に高度な
地獄のミサワなんだよね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:36:27.63 ID:AmxQk6WG
意味わかりません
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:56:18.07 ID:ee7mcQs9
そうだな。
「俺は常に舌鋒鋭い批判者たらねばならない!」
という風な使命感を勝手に背負ってる感はある。

あと、修辞に凝り杉。
「気の利いた言い回し」を考えるだけで恐らく相当の時間を費やしていると思う。
世を風刺するにしても、もっと飄々とやればいいのに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:40:40.56 ID:n2aqfX1S
普通に民主党大好きだろこのおっさん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:25:13.61 ID:4z69ROL1
民主党ってより小沢信者でしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:59:01.43 ID:Sk2UYEI1
twitter面白くない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:14:06.65 ID:qrY9jMcQ
小田嶋のtwitter?ア・ピース・オブ・警句よりは面白いだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:51:35.92 ID:18z1hEN/
ああ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:53:51.23 ID:18z1hEN/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:56:04.15 ID:18z1hEN/
小田嶋て与謝野馨に似てね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:32:41.68 ID:/HPqL8HR
森永卓郎に似てる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:43:43.61 ID:JFjWza11
豚めがねの相似形
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:23:47.12 ID:hczW0WBp
与謝野って肺がんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:45:18.13 ID:XXpVMIZN
むしろ小林信彦似じゃないか?

って書こうと改めて見返したら確かに与謝野だったw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:42:08.80 ID:U8UTad5p
アレでもう少し人相を悪くしたら、引きこもりのネトウヨに多そうな顔になる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:59:04.88 ID:AceFzCcU
小田嶋がツィッターという安息場所をとりあえずネット内に見つけられてよかったと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:53:45.36 ID:O/dNlgZK
>>806
驚いたな、引きこもりのネトウヨの顔つき事情に明るい奴がいたとは
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:15:51.97 ID:k/xCfR5O
うっかり松本大臣を擁護して炎上する小田嶋が見たい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:00:59.56 ID:QQ2ks1hO
>>809
あれだけあからさまなのは、いっそ天まで持ち上げてやった方が今の時代は効果的だよ。
真面目に怒るまでもなく動画が全てを語ってるんだから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:25:35.12 ID:PrsSmshg
戯画化されたキモオタのイメージを具現化した顔だな
キモオタAAが無改造で小田嶋AAとして通用している
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:57:01.62 ID:ot7q6JD6
小倉秀夫とはこれまた
噛ませ犬なみに組しやすい小物が噛み付いてきたなう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:32:00.31 ID:O/dNlgZK
>>810
しょうがないじゃん、九州人なんだからあんなモノだろ
本人もそう言ってるし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 05:51:35.35 ID:8Jj31Flw
三流政治家の分際で何であんなにいきがってるんだよとは思うが被災者地震の自助努力を要望する主張には賛同する
まあ政治家として言って良いことと悪いことの区別が分からないっつーのは致命傷だが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:47:29.98 ID:XJ52y6qi
絡まれた程度でアイコン換えてたらキリがねぇよ
スルーの経験値を上げないとな

前の破顔アイコンより、今の小賢しいアイコンの方がチャレンジされそうな気がするw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:07:29.71 ID:1SL/s8eY
復興相が言うセリフじゃないな
お前が働けよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:48:52.17 ID:ukz3CzzA
プロに撮ってもらってるなら
もうちょっといい写真がありそうなもんだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:01:10.86 ID:14C8ayQG
>>809
長幼の序だの血液型性格診断だのを無邪気に振りかざすトンデモ大臣は
さすがにかばいきれなかったと見えるw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:11:55.33 ID:dj29sM0C
何度も言うけどさ、選挙に行かない男が、政治に口出しするなボケって
いうのはあるよね。あんたには関係ないでしょ政治はなのよね。悪いけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:19:55.67 ID:+cXhdThj
民主党政権ができたとき小田嶋はこういってたよ

 もし、戦争が近いとか、憲法が改正されるとか、大恐慌が来たとか、パンデミック来襲ということなら、私も投票に出かけることになる。ほかの平和ボケの人々も同様。国論を二分する選択を迫られたら、彼らもいずれかの票を持って投票所に足を運ぶだろう。

 つまり、われわれは隠し球なのだ。

 本当に荒れた時にだけ出てくる正義の味方みたいな。あるいは、主人公の少年がピンチに陥ると、どこからともなく現れる覆面のヒーローみたいな、そういう存在だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:33:19.89 ID:2uQT00Bm
>>817
何気に酷いこといってるぞw
被写体が被写体だからアレでもマシなほうかと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:34:34.27 ID:+cXhdThj
つまり「みんなが決めたのソレ?うんOKOK 」って消極的賛成してるんだよ
自民党政権時代からな
そこしれぬ決意なんてご立派なものはないのさこの文化人には
その癖原発が事故をおこせば、私は東電に騙されてたーシャブづけにされただーと責任回避
消極的に政府の電力政策に同意してたのにな
ほら似てるだろ
戦争に負けてから実はぼくは戦争反対でしたと言い始めたリベラリストさんたちと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:43:45.08 ID:PNZSB7RL
>>800
自己の体面のためなら講談社広報のカオを潰す嘘だって平気で弄する男の連載が、
同社系媒体で続いてしまう奇跡に胸が熱くなるよ

ところで「改竄リツイート」でググったら凄いことになってたぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:04:53.02 ID:+ID7JA8l
なんかこの人高校(小石川)だけが自尊心みたいな感じがするね。ツイッターやら
ネットやら高校関係で検索してるみたいだし。すると大学は不本意だったのかなと
思ってしまう。まあ高校時代が絶頂だとすると余生はそのつまり…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:09:58.97 ID:hjqQ+UqG
学者との論争で株上げたな、フォロワー鰻登り。でもあまり調子乗らない方がいいぞ。
2ちゃんライフで脊髄反射の愚かしさを学んできたとは思うが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:51:55.07 ID:cMr8c3tE
>戦争が近いとか、憲法が改正されるとか、大恐慌が来たとか、パンデミック来襲ということ

ここんとこのシリアスさからいって、来たる総選挙がそれに当たるって予感は持ってるだろうな
ずっとツッパってきたがいよいよ年貢の…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:09:36.89 ID:K2yvQGnb
覆面のヒーロー登場か
寄付はしないけどな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:21:43.93 ID:0aEVxdio
日経の連載日経っぽくないな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:11:52.17 ID:S1XUU7HN
生産性の向上が経済の原点だもんね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:57:51.27 ID:LoJ/4QOo
オチの寒さは何とかならないのか?ていうかむしろ寒さが狙いか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:21:52.42 ID:6Se+9QYn
日経で自分のことをインテリとか言ってるけど痛さを感じるな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:25:07.44 ID:TNB9DCE4
冗談の下に本気が見えてしまってるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:15:02.57 ID:OXIHyNcq
いかにも自由業の人間が言い出しそうな内容だな
と云うか、こんな趣旨のコラム昔から腐るほどアルジェリア
これなら天声人語読んだ方がまし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:06:22.31 ID:3Id/fxJ9
ただまぁ小田嶋が生産性維持拡大の側の代弁者だったらとっくの昔に
読者やめてるかも。ぐうたら肯定は彼の信条でもあるし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:30:22.83 ID:z7QEFmxL
>>834
それじゃあ縮小再生産に陥って給料は毎年下がる一方でもいいのかwww
小田嶋さんみたいに経済音痴で技術音痴で自称インテリは関知しないwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:47:57.20 ID:i0VsY5lJ
小田嶋はインフレ困る層でしょ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:53:31.83 ID:ewUgdRPQ
バカだな
インフレ云々の前に不況で仕事がなくなるって
不要不急のTVワイドショウ感想文の注文なんて減っちゃうよ
タダでさえ出版は不況で斜陽産業なのに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:50:20.54 ID:MoW6F44z
真説ブオトコの逆襲… それだけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:27:53.77 ID:qa18U2O8
単にブサイクというより
腹話術の人形めいた気味の悪さが出てきた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:58:06.33 ID:QHp8gQ9o
震災復興会議の「提言」を取り上げた先週のコラムの結尾で俺を政府委員にしないか
とか言っちゃってて、冗談とはもはや受け取れないんだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:00:09.57 ID:T7pTCgRJ
小田のツイッターほんとくそ詰まらんな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:54:33.19 ID:ySKj96/v
団塊の世代前後って元祖ゆとり世代だからな
そもそもこいつらがゆとり教育とか始めたんだし
死ぬまでゆとりなんだろ
鳩山、小沢をよいしょしてた小田嶋先生なんかはその最たるもの
最近じゃ菅ちゃんよいしょまで始めて呆れるばかりです

ま、菅ちゃんよいしょは原発コワイコワイ病にかかったためみたいだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:36:08.31 ID:JhHJdH50
鳩山の空虚な理想主義に共感してたのには引いたな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:06:35.50 ID:AZP9p8JG
正直、あれは理想主義にも見えなかった
鳩山を利生主義者と呼ぶのは他の理想主義者に対して失礼だ
優柔不断と見栄っ張りと現状を理解する能力の欠如が
合わさってできた気持ちの悪いなにかだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:12:18.96 ID:3txUL8o6
軽妙な言葉いじりに期待してただけで主張なんぞどうでもいい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:52:31.62 ID:a96YCZ7b
はあ?何言っているんだ?
どこが軽妙なんだ

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:57:49.73 ID:a96YCZ7b
くどくどと陰々滅々な謗り嫉み妬み嫌みを書き連ねているだけじゃないか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:32:57.82 ID:3txUL8o6
昔は軽妙だったんじゃね?
今は面白くないが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:50:14.39 ID:bv9m+sFC
要するに理想ってものは掲げることそのものに意味があると小田嶋は言いたいんだろう
分かるが、だったらそんな理想家が政治に関わる時点で根本的に矛盾じゃないのか
税金で食ってる癖に、理想は実現しなくても構わない、「実を結ばない花が一番美しい」
なんて、理想を端から持たない政治業者より遥かにフザケた態度に見える
小説なり詩なり芸なり、他にも理想を表明する手段は色々あるんだからさ
なんだかんだ政治を重く見すぎなんだよこの人は
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:12:06.72 ID:YN0t1h8a
高邁な理念なるものために財政悪化しても
どうせケツ拭くのは次世代だから小田嶋世代は関係ないもんね
年金貰えるし、医療保険も手厚いしお気楽なもんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:54:14.75 ID:At+XNZTc
小田嶋の悪口書き込むと何か楽しいの?
おっさんの与太話をまじめに受け止めることもなかろう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:54:13.22 ID:vfgTzlHM
この時期自転車で移動するのは自己満足だが
汗臭豚と対面する相手の迷惑も考えてw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:30:45.43 ID:At+XNZTc
汗臭観音のくだりは面白かったけどね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:45:53.47 ID:u+HIg99r
>>851
2chでそんなこともいってもね

自分でセンセを褒め称えるブログでも始めたらいいんじゃね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:06:53.74 ID:3nIJILIq
Twitterなんてやらなきゃいいのにw
結局素人と対等のレベルまで落ちてきて
捻り過ぎなツイートがプロ意識なのか痛すぎる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:59:44.98 ID:P9MZmWbl
対価の発生しないtwitterでプロ意識を如何なく発揮してどうするw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:12:05.53 ID:YN0t1h8a
>>853
あんなおっさん臭いOLいねえよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:19:15.76 ID:WdyDbWne
悪い意味で世間ずれしてるよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:00:16.30 ID:RLkhmlCV
おっさんがOLのふりして書いてるんだから当然じゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:27:55.10 ID:rZJ0YYA9
そんなヤツおれへんやろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:00:00.52 ID:lFAR7vxg
OLのコスプレしてる小田嶋(複数名)がヒソヒソ陰口叩いてる姿が脳裏に浮かんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:28:17.96 ID:vHMGC2ai
今週も軽妙洒脱なコラムでしたね(棒読み
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:03:27.13 ID:YKXiS8K6
尻切れトンボの幕引きだが痕跡が残る形で工作活動した九電がどうしようもなく無能なのは同意
エリートの九電だから学歴とか偏差値とかを絡めざるを得ないのは小田嶋には毎度のことだね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:19:25.67 ID:6GRPoXta
以前、海の家バイト話を別のコラムで読んだときは
女の子を花火でナンパしたり楽しそうに書いていたのに
実際はそれどころではない辛い体験だったみたいだ

前例踏襲と疑問を持つことを禁じられているために
無能であることを求められるのと
リアルに無能でおミソ扱いされて無能力者用の仕事に回されるのは違うと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:58:29.76 ID:MG43Wzyn
大企業コンプレックス
学歴コンプレックス
出身高校へのプライド

小田嶋コラムではお馴染みだけど、大卒後社会人として挫折したことがトラウマなっているのか…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:15:38.94 ID:h9mDPxRU
小石川までの自尊心と早稲田教育から味の素ゼネラルサービス
という経歴が本人には耐えられなかったということか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:20:26.26 ID:5LcS39Cy
九電の無能さを徹底的にコキ下ろしたのはまあ良い

後半の、海の家でのバイト経験談は、割とどうでも良い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:25:51.06 ID:zjUo0bX5
爺さんなっても偏差値ガー、偏差値ガーって言っているのもどうかと思うが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:52:34.59 ID:RoziDbj8
>>865
早稲田の教育で学歴コンプはないな。そこはコンシャスと言うべきだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:33:58.42 ID:gHaaqAkV
>>869
まったく問題ない
コンプレックスとは何かに対して強い感情や拘り持つ状態を言う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:43:02.61 ID:Q7FLibK4
同じ早稲田でも
政経でも法でも文学でもなく教育というところが
コンプレックスの源泉になっていそうな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:28:04.78 ID:64XWpsxB
いくら検閲があるとはいえ
日経BPのコメント欄が気持ち悪すぎる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:53:45.61 ID:1LwOoXwI
>>872
検閲の被害者ですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:16:42.53 ID:64XWpsxB
たまーにしか書き込まないけど
反映されなかったことがある
別にそれほど批判的なコメントでもなかったし驚いた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:26:46.24 ID:JSs5n6H6
学校群制度の小石川なら浪人して早慶希望学部なら上出来
みたいなもんだろ。ただ教育学部が第一志望だったかってことだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:41:37.46 ID:bzPS2CXU
岡との対談本に北大だか京大を受け(させられ)た話が出てたけど、あれはどの
角度から見てもただの記念受験。
コンプとは自分もうまくすればその位置に立てたはずという感情だからねえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:24:12.47 ID:4XiytYjr
>6大会目の出場で初の決勝に臨む日本に対して、アメリカは1991年、1999年大会で優勝。
>現在の世界ランクは1位で、日本との対戦成績も、5月のアメリカ遠征での2戦2勝を
>含めて21勝3分けと、数字の上では圧倒的に優勢を誇る。

今まで1勝もしていないのかw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:08:26.72 ID:877pPJFL
>>841
>640書いたものだけど、恐れていた通りでがっかり。
しばらくフォローしてたけど、コラムまでつまらなくなりそうで外した。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:10:30.74 ID:yJQcv0GQ
今週のコラムはなでしこ一択と予想
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:36:30.16 ID:u7eDxqaL
ツイートが実況スレみたいでキモいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:58:13.44 ID:PHxYQpNg
九電シオマネキが日経BPでトップだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:10:14.98 ID:O2IHGmIA
>後半まなたん出してほすい
>まなたん出してぇええ
>まなたんきたああ
自意識の防御を緩めるこれがtwitter最大の功績かもw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:21:11.00 ID:yJQcv0GQ
ひめゆりジャパンとか平気で暴言はいてるしまんまと自分も箍が緩んでるじゃん
しょうがねえな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:32:28.19 ID:QEywCp2w
>>882
2chの実況でもこんな調子なんだろな…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:08:15.91 ID:pIEBUI3g
馴れ合いと実況
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:50:19.43 ID:cQ24qAeI

江川紹子と中江有里 が小田嶋をフォローしてんだなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:28:55.26 ID:n9VUFw82
いしかわじゅんが小田嶋に失礼感丸出しのtweetしてて笑ったw
先輩後輩的な仲でないならいしかわじゅんって小田嶋に何かマイナスな気持ちを
持ってるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:47:38.18 ID:Guo3C/FK
高校入試の自己採点をいまだに覚えてるとかちょっとキモい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:39:31.24 ID:+SidM8uq
ん?いしかわって小田嶋と仲悪いんか?
どの本だったか、小田嶋の本の表紙イラストをいしかわが書いてたが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:08:51.08 ID:n9VUFw82
あ、そうなんだ。小田嶋に対して
いしかわ 彼はこの20年で進歩したんだろうか
小田嶋 デーブ・スペクターの亜流という微妙な立場になってしまいました
そして
小田嶋を褒める石原に対して
石原くんの歯の浮くようなお世辞力もますます切れ味を増してるな

さらに
日経BPの降板劇を愚痴りだしたので
小田嶋がいしかわじゅんのエッセイを褒めても
その点はありがとうも言わずにひたすら愚痴。
みたいな感じだったから何か過去に軽い衝突あったのかとオモタ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:30:58.26 ID:B4IYqVVs
いしかわじゅんの日経BP連載ってやっぱ取りやめになったのか
第一回にいきなりトラブルのことを書いてたので、もめそうだなとは思ったけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:04:11.96 ID:dYA7eG5E
あのコラムはけっこう面白かった
毎週続けてたら人気も出ただろうに

最後のコラムに
「楽しみにしていたのに残念です。別の媒体で再開されることを期待しています。」
とコメントしたけどコメント欄に反映されなかった
そのコラムのコメント数はゼロだけど
他のコメントと一緒にオミットされてると思う

いくら編集と作家の関係が良くなかったとはいえ
いいかげんな話だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:37:07.28 ID:9F8YpYw9
米欄は当たり前だけど検閲が入るべ
小田嶋コラムじゃないけど俺も何度も没った事があるよ
どの程度で没にするかは多分編集者の判断でしょうね
森永卓郎のコラムなんか毎回罵倒されていてヒドイよw
小田嶋は煽り耐性が低いから編集がいたわってやっているのか、小田嶋の意向なのか知らんが賞賛コメントか精々穏やかな別意見ばかり採用する方針の模様
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:37:52.52 ID:oFF9Aink
>>887
小田嶋が自分の仕事について同業者に公然とああまで言われたのはたぶん初だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:43:53.27 ID:UZYJz9pa
いしかわは漫画家だから同業者じゃないのでわ?
でもいしかわの漫画って読んだことないんだよねー
大して売れてる訳じゃないし面白いのかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:36:09.58 ID:woDbzRK/
俺はむしろ小田嶋の返しのほうに興味を持った。あそこでデーブの名が出たと
いうことは、
果たしうる役割の限界をちゃんと自覚してるんだね。
まかり間違っても今後テレビの仕事など引き受けてはならないという戒めともとれる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:13:10.82 ID:xeR4QHzl
いしかわは、自分の能力を棚に上げて他の漫画家の批判ばっかりやっている奴

・・・という印象しかない。
正直、割とどうでもいい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:30:30.04 ID:BRRsTDo/
それだと自分には何の実態もないのに
人の批判ばかりしてるヤツ(普通の批評家)はどうなるんだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:46:42.55 ID:XlJ4Xtvw
いしかわは80年代ニューウェーブの遺物
小田嶋は90年代サブカルの遺物
どちらも一番良い時期はとうの昔に過ぎ去ってしまった

現状の差は
いしかわじゅんにはセルフプロデュース能力があって
テレビにも出れるルックスと押し出しがあるから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:08:02.07 ID:XCTKnvFt
中村とうようもミューマガも今となっては懐かしい響きだ
偏見の塊みたいな新譜レビューが長く存在を許されたのは業界が隆盛だったればこそ
彼の死は月並みな言い方ながら1つの時代の終わりを象徴してるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:06:59.58 ID:38XACnZ1
>>898
消費者が生産者を批評するのは当然。評論家が作品を論評するのも当然。

いしかわの場合、自身が漫画家の分際で他の漫画家を批評してるのが変。
不人気のラーメン屋が人気ラーメン店にケチをつけてるような、「お前がwww」という話。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:27:19.14 ID:qlsrz/45
実際は経験があることは批評にも有益だけどね
夏目も漫画家志望だったことで絵の分析が出来るわけだし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:07:49.96 ID:hbMmqk8f
そういやいしかわスレってないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:20:40.55 ID:Bml7PgZ1
いしかわって何様?的なスレは何度となく立ってた気がする。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:30:47.72 ID:r/0lpsmw
漫画家といっても、とっくに開店休業状態
選手出身の野球解説者みたいなもの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:16:04.24 ID:hbMmqk8f
スレないのか
じゃあまったくのスレ違いになるが
沖縄じゃないが元同業の中の人の意見。読み流してくれて結構

いしかわが沖縄の新聞社でもめた件
あれは書店の店長が悪いんだよな要するに

イベント告知、つまり市井の画家とか華道家みたいのが個展開きますよ、
だからPR記事を書いてもらってくださいよ、くらいの話だったわけだよ
そういう取材だと、当日その時間に手の空いている記者が応対する
だから事前に下調べも何もないし、事前告知なので現場取材もできない
そんな取材は日に何件もあるから、応接室を取れとか迎えに来いなんてありえない

店長もそのつもりだったんじゃないかと思う
あるいはちゃんとした取材のつもりが、段取り失敗したのか知らないが
そんなにガッツリした取材ではないということがいしかわに伝わってなかったんだよ

そして沖縄では日テレ系列の番組は放送されていない
いしかわじゅんなんて終わった漫画家の顔なんて知られてない

ああいう応対をされたのはごくごく普通のことだと判断
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:30:53.43 ID:OlBgLCGb
この話が本当なら石川は相当恥ずかしいなw
その程度の扱いを受けるレベルだと気づかずに
みずから日経で恥をさらしたようなもんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:52:55.31 ID:jN6s6TEG
礼儀や筋を通すことは事を潤滑に進める為に必要だが
それに固執する奴は器が小さく矮小だと非難される
表現者がその手の話をすると損しかしない
でも黙って切るより注意してやるほうが結果的にはやさしかったりもする
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:31:45.40 ID:Aax8vgR/
もういしかわじゅんはそういう話を期待されるようになってるからなあ
苦言係というか、そんなポジションになってしまった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:33:59.42 ID:OlBgLCGb
本人に注意するのは優しい行動かもしれんが
勘違いしたままネットに書き散らかすのは感心しないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:41:59.38 ID:EPI+zN4t
小田嶋さんこの流れ石川に転送してやれよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:13:12.06 ID:aS/FjXh1
いしかわに関する流れがもう一つ分からん。
何があって、何が問題視されてるのか、誰か教えてくれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:35:53.91 ID:EPI+zN4t
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:49:00.92 ID:X3md5bez
いしかわの大物気取りは親が政治家(旧民社党系)やってたこととも大いに関係してるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:35:59.32 ID:aS/FjXh1
>>913
サンクス。いしかわに関する一連の話はとりあえず分かった。
しかし、その話を何故にこの小田嶋スレでやってるんだ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:28:33.02 ID:soSUe0SK
いしかわじゅんといえば、出版社が送った、同名の純文学の大御所宛ての支払明細が手違いで自分のところに来て
その額のあまりの少なさを嘲笑するってマンガをむかし描いてたけど、それ見た時はさすがに気分悪くなったな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:31:10.25 ID:BOg8v1in
アスペルガーっぽいなと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:06:59.51 ID:I8MoR92n
>>886
http://sf.lovelove.jp/ohmori/051231.html

何で中江有里がフォロー?と思いググったらそれなりの経緯があったんだなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:42:18.78 ID:+Vwid126
豊崎レズだったのか知らなかったorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:01:55.90 ID:VL+9bRhh
匿名批評についてのこの人の見方も、ありきたりの線に落ち着いた感じだね。
だからどうって訳じゃないんだけどね、色々不幸な経過を見てきてるんで。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:50:53.00 ID:zkGQwWWU
毎度の事であるがバラエティーやワイドショーなんてくだらないもの見なきゃいいのにな、何でしがみついているんだろうか。

煙草の件は退学うんたらかんたら以前に失火罪及び幇助だろ、そんな罪を犯した意識が低い人間がマードック批判てナンダカナア
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:04:43.03 ID:dtRCa6ky
>>920
これのことか

@tako_ashi 「批評には名前が不要で、告白には名前が必要だ」と思っている人が多いが、私は反対だと思う。批評はリスクと責任と顔を明らかにした人間の名において発信されないと説得力を持たない。逆に、告白は、匿名でないと本当の告白にならない。

つまり匿名での反政府運動の結果崩壊した東欧なんかは否定するわけだ
くだらねえな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:58:11.90 ID:/lqY40OM
名前を出しての批評には価値があるけど
無記名の批評には価値がない

既得権益を持つものとしては
そういうことにしておきたいんだろうけど
もう手遅れだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:03:04.82 ID:4k/5CD4W
そういうことじゃないだろ
批評を検分するには、評する本人の立場が大きな要素を占めるんだよ

たとえばだが、原発を非難する内容だとすると、

書き手が社会運動家なのか、
あるいは放射能の研究者なのか、
あるいは元原発職員なのか、
新聞記者なのかで、

同じ内容でも受ける印象はだいぶ違うだろう。
そもそも立場を隠してだと批評自体が成り立たなくなるかもしれない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:39:24.39 ID:1dWsyWSm
>告白には名前が〜

どう考えても告発の間違いだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:05:54.07 ID:dHkvHkiG
>>924
その部分だけ取り出すとその通りだけど
あの匿名批判は以前からの一連のネット批判の流れにあるものだし
ネット普及以前に雑誌に自分の意見を公表できるという特権的な立場にいた
小田嶋の縄張り意識とネットでのアマチュアの批評に対する
敵意が感じられた
「ああ、また始まったよ」
というい感じ

だいたい書き手の立場が重要というなら
三島由紀夫や大江健三郎のような文名もなく専門も持たない
小田嶋のような雑文家は不利になるばかりだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:13:30.29 ID:4k/5CD4W
だからだよw
その理屈で言えば、ごくごく一般的なネット匿名批判だって
「小田嶋が発した」という事実によって
語られるべきものになってるわけだろ

それが匿名かそうでないかの違いだ
別に有名であるとか雑文家であるとかは関係ない

ネット上の匿名批判というのは
細かく読めばひとつひとつのレスに違いはあれど
「いわゆるネット上の匿名批判」という格好で
十把一絡げにされる恐れ、軽んじられる恐れがあるんだよ

自分の批評を軽んじられないための最低限の対処が
実名を出すということ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:20:36.88 ID:dHkvHkiG
ゴメン
その理屈の「その」はどこを受けてるんだ
もう少し分かりやすく
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:31:30.98 ID:4k/5CD4W
「その理屈で言えば」の一文の削除忘れ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:32:15.64 ID:4k/5CD4W
「その理屈で言えば、」の削除忘れ、だ
すまん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:16:41.92 ID:UDdGqpnT
#都立高校あるあるw
50も半ばにしてまだ高校ですか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:24:38.49 ID:dtRCa6ky
しかし、コラムの米欄に「先生今週も冴えてますね!」とか書き込んでいる連中はいい面の皮
てめえのアイドルに"お前らのコメントなんて信用出来ない"って宣告されちゃたんだから

ああ、信仰告白だからいいのかw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:27:10.56 ID:dtRCa6ky
>>927
だったら君はまず自分の個人情報を晒してからソレを主張するべきじゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:25:38.28 ID:kv79REZo
やっと町山にフォローしてもらえて上機嫌で都立高校あるある
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:48:18.67 ID:4k/5CD4W
つまんねぇ煽りだなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:06:01.02 ID:/+5W+tiK
>>931
「#都立高あるある」での小田嶋のノリノリぶりみると、この人の人生のピークって高校なんだなあとつくづく思うよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:07:39.45 ID:kvGgUOqs
>>926
>小田嶋のような雑文家は不利になるばかりだろう
「ボクみたいな小物の批評にまじめに反論しないでくれw」
って逃げられる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:50:10.39 ID:oZlAwj4/
コラム道も再開するそうだし
躁状態が来てるのは間違いない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:55:34.15 ID:DGisiIa1
久しぶりにスレ見たけど、前と比べて「小田嶋は終わった」みたいな流れになってるな…
絶賛してる人が多いブログやツィッターと比べたら、あまりに対照的だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:02:58.05 ID:p70YORG8
「小田嶋は終わった」なんて何処の誰が言ってるんだよw
ブログやツイッターで絶賛されてる割には本が売れないんだよなw
絶賛するなら本を買えと、でも玉に鋭いとこあるから読んでるw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:24:25.80 ID:Yb+fLL+W
>>939
「終わった」とは思わないが「変わった」のは確かだろう。
昔から読んでるだけにそのことがいやが上にも気になるだけだ、気にせんでくれ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:37:40.64 ID:/+5W+tiK
ツイッターやブログで批判が少ないのは、実名曝せよオラオラって圧迫営業してるからじゃねえの
当たり障りのない建前意見だけ残る構造
小田嶋さんが望んでいるコントローラブルな世界
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:12:13.14 ID:J1NRV33r
ネトウヨに睨まれたことで反対側の人が集まっちゃっただけだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:44:03.99 ID:pPonCuVJ
>>924
>>927

で、これを書いた御仁は実名を結局公表しないのかよ、言うこととやること違うじゃん バカバカしい
それとも小田嶋ご本人?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:02:10.34 ID:ojF7szOh
つまんない煽りすんなよ
論理的思考をちょっと勉強してこい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:33:29.88 ID:pPonCuVJ
まともな返答できないなら来なくていいよ

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:37:24.29 ID:M0DDYcNx
小田急線の間違いだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:21:34.85 ID:+6zyLa8o
現大阪市長のフォローktkr
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:02:00.11 ID:kTK+n2rp
廃刊・打ち切りの連続による連載の急激な減少
単独著作の単行本の出版がなくなる
ウェブ連載の自主中断
ブログの更新停止
日経コラムのモッサリ感
正直終わったと思った

だがツイッター開始で再び現役感が出てきた
更新頻度を見ている限り調子も良さそうだ
ネックになっていたウェブ連載の一つであるコラム道の再開も決まった

さて、どうなることやら
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:54:08.72 ID:AW+p5XgM
ジャパニーズからパの字を取る。
パねぇサッカー。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:38:51.63 ID:rSIHYMtK
伊良部自殺で思い出したが小田嶋の造語に「イラブる」ってのがあったなw
荒ぶると偉ぶるの中間的な態度
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:08:28.90 ID:VAf+4oTo
今日のコラムもつまらないうえにいただけない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:47:01.52 ID:h/vjnoOn
おいこら>>952今日のはまあ合格点だったぞ
毎回々々面白い記事は書けないっつーの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:16:03.00 ID:mjqneQqQ
今回は小田嶋がどうやって中国を擁護するのか一点に興味を絞って読んだ
事故後の埋めたり掘り返したりのグダグダから
ポジティブな側面を見出すのはかなり困難だろうとおもったが
「いままでなら埋めたままで済ますところを掘り返した。画期的な出来事である。中国は変わりつつある。」
と纏めたのは感心したw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:56:46.02 ID:VRHXjivq
○中国で酷い事件が起きた

○しかし中国の影響力は増している

○中国は酷い

○そんな中国も変わりつつあるようだ
 

朝日的テンプレだろ
毒餃子でもこういうのいろんなところで見た気がする
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:12:01.14 ID:S9ZjhQee
てめえが不謹慎発言したいだけなのに、2ちゃんやら架空の報道記者を引き合いに出してくる手法がいかにも小物臭をかもしだしてますな
これってTVの該当インタビューの手法だね
自局の主張と取られるとやばいから、市井のおっちゃんの発言を切り取って「これ、庶民が勝手に発言しただけ、俺紹介しただけだから」ってアリバイ作っている構図と相似形ですね
さすがTVジャンキーってとこかな

それから、突っ込まれたくないからって予防線ハリすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:35:17.87 ID:+mVZ0Xix
中国の隠蔽体質を始皇帝の昔からわかり切った事で片づける力業には俺もある意味感心した。
まさしく文筆芸者の面目躍如。
根っからのヒューマニストには絶対取りえない立場だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:05:34.13 ID:uzeC3ga6
結局、それだけぶっちゃけた話がしづらくなっているご時世なんだな、という気はする。
今はもう下手なツイート一発で人生終了させられてしまうご時世だからな。
ウワシンの頃のオダジマなら、もっと舌鋒鋭かっただろうに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:16:52.50 ID:3uzsqwZT
21世紀の社会において穴を掘って埋めれば自体が解決できると考えた時点でおかしいわな
掘り戻した時点で大きな進歩であるってのはまともな発想じゃないだろ
そんなことよりギャグの切れ味も不発なのが痛々しい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:46:50.56 ID:j9C3fNpU
アメリカにはトモダチ作戦すら名前が気にいらないとケチつけ、ジャイアンの国だから好戦的と危険性を指摘
中国には尖閣問題で「オトナの対応を」訴え、列車を掘り起こしたと明るい未来を語る…
民主党は大好きで、小沢、鳩山を持ち上げたとおもったら、こんどは蓮舫はては菅までもちあげる
君が代裁判で負けたことに残念がり、匿名での発言は価値がないと斬り捨てる


おまたせ、話がくどいネクラな築紫哲也が出来上がりました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:54:53.89 ID:mW/b4+Ro
麻生のことも持ち上げてたけどね
しかし何で中共なんぞを応援しなきゃならんのだろうか?
根本的にアカなんだろうね
社会主義の理論なんて20年前に完全に破綻してるのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:28:15.78 ID:39F6a2ot
右であれ左であれ、教条的な考え方とはもともと相容れないはずなんだが
ネトウヨにさんざ目の敵にされる中で「戦略的右顧左眄」は営業上も
トクにならないとみなすようになったか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:40:33.27 ID:TCtmIKlz
>>961
麻生のこと持ち上げてたっけ
他のマスコミと一緒になって人格攻撃をしていたような気がするけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:37:04.52 ID:j9C3fNpU
麻生については、あんな言葉遣いがヒドイ奴は、とっとと総理をやめてセメント屋やってろっていってたな
ネトウヨ頼るから選挙で負けたんだよ馬鹿がともいっていたw

その頃鳩ちゃんについては、大風呂敷から希望の鳩が飛び立つってベタ褒めww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:21:41.19 ID:0fng81l6
基本的に、小沢の意向だからね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:48:08.80 ID:5BaDU+9r
結局原発問題に追い込まれるとか典型的なサヨクのなれの果てじゃないですか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:37:15.64 ID:dtdymGNj
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090213/185974/

>>961の言うのはこっちじゃない?
読み返したが持ち上げとは違うな。一人称も発言もぶれまくりな麻生の心を
内在的に理解しようと努めてみた感じ。俺は結構面白く読んだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:35:16.36 ID:iBJB5oyU
俺が麻生を褒め称えてると思ってのはこっち
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081212/180045/?P=1
俺(小田嶋)とか麻生とかは賢いから活字を一個一個追わないで塊で読破して読み違いも仕方ないんだよねってところ
改めて斜め読みで読み直したんだがこの当時のほうが面白いね
老化現象?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:57:09.04 ID:k4h8n3w8
リアルサカ豚小田嶋元気か?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:19:14.72 ID:IfoTRRbc
例の騒動以降ツィッターでは半年以上音なしの麻木久仁子が小田嶋と相互フォローを交わしたぞ。
何が始まるんだろう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:00:46.78 ID:RsWVOPIF
くだらん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:51:32.45 ID:SBedbDsP
小田嶋のtwiteそんなに面白いか…?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:28:26.76 ID:BlW2lVqI
本人が楽しんでるんだからいいじゃないか
どっかから金をもらってるわけでもないし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:50:02.65 ID:SBedbDsP
そうじゃなくて、フォローするほど面白いのか?って聞きたいのだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:25:40.44 ID:Ee43p1bl
他人が誰をフォローしてるのかがそんなに気になるのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:08:30.87 ID:SBedbDsP
いや、それが俺の質問なのだがw
これが馬鹿の壁ってやつか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:35:53.58 ID:Ou/Y8ONV
あの小田嶋がついに始めたぞってことで飛びついてる人は少なくなさそう
twitterには否定的ととれるコラムを何度か書いたあの小田嶋が
こんなとこじゃないの
面白いかどうかはそれぞれだろうけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:37:37.67 ID:7HfGI2qB
>>977確かにtwitterには距離をとっていたし、様子を見ていたのだろうけど
流石に無視出来なくなったんじゃなかろうか。しかしこれで文筆のプロとアマが
完全に同じ土俵に立つことになるから、くれぐれも命取りにならなければよいが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:31:30.42 ID:rAlCFzsh
距離をとって様子見は小田嶋お得意の戦法
火の粉の飛んでこないが周りからは体を張ってるように見える絶妙の距離をとる
ダジャレや川柳を使うのも相手に洒落で返せよとプレッシャーを与える汚いやり方
言い訳だらけの予防線を張るのも見苦しい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:01:56.47 ID:ksiD0q1U
絶妙なら炎上しないだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:24:27.68 ID:tAoPDJBs
ダジャレや川柳のセンスだけはなかなかじゃね?
最近は不発だが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:24:17.43 ID:jfoOTmKR
オチに賭ける意気込みみたいなものはホントどこ行ってしまったのかね
ツィートを読む限りそれが枯れてしまったと見るのは早計かとも思うんだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:15:36.08 ID:sosr8DT5
twitterの小田嶋は単純に面白いと思うがなあ。「さよなら参画またきて資格」とか好きw
若い人には分からないか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:50:57.46 ID:299fZs6o
楽しませようという意図は伝わってくるw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:05:51.82 ID:YpwlmM1t
中身はいらないからオチだけ書けよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:11:01.84 ID:8I9VjRzE
松田とかいう人全然知らんわー。元日本代表のDFらしいけど…
34歳ということは俺より10歳も若いのかーご冥福を祈ります。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:39:00.74 ID:alPuvORt
あれだけマスコミには批判的だったのに韓国ネタだと擁護するってのはフェアじゃないわな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:16:54.22 ID:jcN3Z1ZP
アメリカ推し云々とかコジツケだろw
結局この世代の自称インテリちゃんは反米の呪縛から抜け出せんのかね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:33:01.20 ID:bbYOr9Qj
立てられんかったからだれか新スレたててくれ
どうせすぐ消化するだろう

以下テンプレ

ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。



小田嶋隆を語るスレpart8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1288210352/
小田嶋隆を語るスレpart7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1255276661/
小田嶋隆を語るスレpart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1233150172/
小田嶋隆を語るスレpart5
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/subcal/1216209930/
小田嶋隆を語るスレpart4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1200996591/
小田嶋隆を語るスレpart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1185025399/
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/



990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:36:38.07 ID:bbYOr9Qj
2011年8月現在連載雑誌リスト■
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
・ジュニアアエラ(毎月15日発売)

■2009年10月現在連載ウェブサイトリスト■
「公式twitter」
http://twitter.com/#!/tako_ashi
「ア・ピース・オブ・警句」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081022/174784/
「コラム道」
ttp://www.mishimasha.com/column/blog/index.php
「小田嶋隆のグラフィカルトーク」
ttp://www.radiodays.jp/
「人生の諸問題 」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/
「東京格差社会」
ttp://webmagazine.gentosha.co.jp/odajimatakashi/vol209_index.ht
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:38:09.62 ID:bbYOr9Qj
ザ・ベストは廃刊確認済み
連載してたかどうかは不明
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:42:09.23 ID:iMhKdnwY
>>987
えっと、全文読んだ?読んだ上で擁護だと思ったんならその感想は「フェアじゃないわな」。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:26:39.87 ID:uiQd7SXq
この人これだけの仕事量で生きていけるの?
ジュニアアエラの原稿料が凄いのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:37:58.91 ID:L38apOdX
あれを読んでマスコミ擁護と思えるって、日本人じゃねえだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:25:20.52 ID:Azc6q54e
サカ豚
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:29:57.32 ID:alPuvORt
適当に斜め読みしたから多少の読み違いはあるかもしれない
別に大した内容じゃないから読み返す気もしないが小田嶋の理論ではフジはビジネスとして韓流を推してるだけで他意はないってことじゃない?
俺のことを日本人扱いしないとかそこまで言われる筋合いはない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:48:32.86 ID:veDYzITl
>>961
糞味噌に言ってたと思ったが、多分言ってた気がする。
それ以上にコイツは2ちゃんへのルサンチマン臭がするんだが?

-------------------------------------------
 違うのだよ麻生さん。ネトウヨは数が多いのではない。
クリックの頻度が高いだけ。ただのパラノイアだ。  
 匿名のパラノイア。
 そんな支持を真に受けたのがたぶんあなたの失敗だった。
自業自得。
ttp://era-tsushin.at.webry.info/200909/article_3.html
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:34:13.40 ID:IYqvpj3n


小田嶋隆を語るスレpart9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312540412/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:06:08.12 ID:mH7vp/CM
埋めがてら。
小田嶋さん、日経の3枚目に誤字があるよ。
「くらだない」になってる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:06:53.01 ID:mH7vp/CM
こういうときって直すのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。