小田嶋隆を語るスレpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ
小田嶋隆を語るスレpart5
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/subcal/1216209930/
小田嶋隆を語るスレpart4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1200996591/
小田嶋隆を語るスレpart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1185025399/
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://odajiman.net/

■2009年1月現在連載雑誌リスト■
・ゲームラボ(毎月16日発売)
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
・アサヒ芸能(毎週火曜発売)
・一冊の本(毎月1日発売)

■2009年1月現在連載ウェブサイトリスト■
「大日本観察」
ttp://www.sbcr.jp/bisista/mail/
「ア・ピース・オブ・警句」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081022/174784/
「コラム道」
ttp://www.mishimasha.com/column/blog/index.php
「小田嶋隆のグラフィカルトーク」
ttp://www.radiodays.jp/
「人生の諸問題 」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/
2980@part5の役立たず:2009/01/29(木) 21:12:32 ID:DqtiNt9D
 >1どもあり
  2009年1月現在連載ウェブサイトリストがナイス
3980@part5の役立たず:2009/01/29(木) 21:17:09 ID:DqtiNt9D
いつか小田嶋が言ってた「コラム千字ギャラ5千円」を算出根拠にして、小田嶋隆の推定年収を計算してくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:31:42 ID:W0OILGHL
いちおつ

>>3
てか、稿料は連載ごとに相当バラつきがありそう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:34:51 ID:DqtiNt9D
連載186週/年。単純に一本千字5万円だとしても930万円。実際の自数は日経オンラインみたく千字をはるかに超すから年収1500〜2000万円か。日頃批判しているテレビ局の社員並みだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:53:01 ID:a6CUEv//
>年収1500〜2000万円

小田嶋クラスでそうなら勝谷とかモリタクはちょっとしたセレブって感じだろな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:41:05 ID:69P/5V6m
フリーライターはサラリーマンの倍の年収を稼ぎ出してやっとトントンだときくが、小田嶋はどうなんだろうか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:38:51 ID:FZ3hU163
がんばってー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:44:46 ID:v/GNoqde
>>8
お前も頑張れよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:46:44 ID:RiCsCVAT
>>9
ありがと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:22:22 ID:tSWZbYh8
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090130/184522

面白かった。逆チョコに関する分析も的確。
高田純次別に嫌いじゃないけどこういう企画はコケてほしいと願うよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:39:27 ID:s+rmM/6s
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/12/post_7453.html
今回のはこのイラスト込みで読むべき
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:54:04 ID:jQ0KsEk4
>>12 の読者コメントに「嫌いな人にはカレーのルーを送ろう」という対抗策が紹介されている
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:51:55 ID:ySMZzK8x
逆チョコという言葉と意味を初めて聞いた時、どうにもあざとい感じがしたんだけど
やっぱりそう感じた人が多いようで安心した。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:25:37 ID:5eZy0rXV
今回の記事はやけに不機嫌さが前面に出てる文章だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:35:40 ID:4MsR8hLt
>>12
そのイラストをよく覚えてたなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:30:05 ID:p0j8QjTR
>>11
≪まあ、好きにしてくれ。
 オレは絶対に配らない。
 返礼もしない。
 一人で煮干しを食う。≫

締めが絶妙すぎる。何度読んでも笑える。
煮干しを食うってこんなにも格好いいことだったのか!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:47:06 ID:qDKVdv5x
コメント多いな日経
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:37:56 ID:gfU/4hzZ
コメ欄にもあるが今までの日経コラムでいちばん完成度高かったと思う
「煮干しを食べよう!」という呼びかけでなく呟きで締められているのもまた小田嶋らしくていいw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:32:13 ID:cGHGQgTE
コラム道の事も気にかけてあげて下さい小田嶋さん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:36:20 ID:6HUfr3/S
コラム道もコメントつけられるようにすれば、少しは更新の頻度が上がるんだろうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:56:15 ID:o2+ACcDN
コラム道は、物書きでない俺が見ても定期更新はキツイと察しがつく
時事ネタ扱うのとは勝手が違いすぎるし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:23:56 ID:nP5l4Mgd
>>22
同感。
この連載をまともに仕上げたら、相当な出来の文章読本になると思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:56:56 ID:7AOZMmVz
電車の中吊り広告に「ペット専用葬儀場オープン」と載ってるのを見かけた。

そういやイギー氏の剥製はどうなったんだろうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:52:41 ID:O9EYub/x
イギー氏どころじゃないかもね・・・
元来ひきこもりがちな上に断酒してしまったんで色んな意味で「逃げ場」を失ってるんだろう。
鬱入ってるんならちょっとした旅行を勧めたいな、個人的には。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:56:53 ID:Q0nh6hil
小田嶋の欝は酷そうだな
お菓子食べまくってるそうだから低血糖症とかは確実にいってそうだし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:20:20 ID:+A099FVb
でも今回のアンチバレンタインコラムは欝状態がもたらした名作だとも言えるような
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:20:17 ID:nSdhbm7L
小田嶋が鬱状態ってw
いつ誰が決めたんや
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:27:08 ID:IUD6ROlp
ブログの更新頻度の波が激しくなりだして以降、ここでは小田嶋を
躁鬱質とみなすきらいがあるなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:48:50 ID:5KodG7//
ああ、それはたしかにあるなw

あと小田嶋自身がブログで躁だの鬱だのと言ってるせい
もあるだろうけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:13:11 ID:hybAzV4F
関係ないけど小田嶋が地デジ対応の受像機を買うとは意外だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:14:31 ID:1Ic/YNh7
小田嶋が地デジ対応の受像機を買うって、どこに書いてあった?
まさか、コラム道じゃないよな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:11:35 ID:mMdw2AEz
>>32
読売ウィークリーの連載末期で触れてたな
一点のシミやシワもごまかしがきかない、その解像度の物凄さをネタにしてた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:53:20 ID:eVvQI1sM
日経更新。
小田嶋が川島なお美を認めたくないのはわかったが、いい女なのは否定しようがないと思うぞw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:58:59 ID:ZeXZXV99
最近、本当に全くテレビを見てないせいか「ミスター渡り」と言葉を
初めて目にしたよ。さすがに谷総裁のことは知ってたけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:07:30 ID:9B88efv2
小田嶋の言葉遊びはハマると凄いというのがよく分かる文章だった

>>34
川島なおみは美人だとは言えるだろうが、いい女か否かはまた別の問題だろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:18:35 ID:xz8SwneL
渡辺善美って英雄視されていたのか
知らなかった
てっきり、国民から馬鹿扱いされてるもんだとばっかり思っていた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:47:43 ID:/TsvZE0q
コラム道はどうなってますか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:32:50 ID:JLlfo80Q
>たとえばの話、宮崎県知事の人気や大阪府知事の支持率について、誰か合理的な説明ができる人がいますか?
>私はひたすらに怖いです。
>アタマがどげんかしそうです。

もう民度を疑うって書いちゃえばいいのに。同じ思いの人は少なくないんだから。

>>38
かれこれ2ヶ月余音沙汰無しです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:53:23 ID:gEtLfQ2h
コラム道はリセットして1回目からやり直せないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:09:55 ID:cd3ZraA6
っていうか小田嶋はサッカー観戦は行ってるのか?
サッカー本2冊出した後にブログでサッカーに触れないのは不味い気がするのだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:43:31 ID:Zi9cOTWx
小田嶋はサッカー未経験者
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:18:37 ID:DXe4I+PS
>>41
週刊誌にスポーツコラム持ってる以上、サッカーネタも大半がそっちに回されるのはやむを得ないとしても、
せめて観戦記ぐらいはブログで・・・これは高望みなんだろうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:49:24 ID:B/CSv3Im
>>40
なかったことにしてください、か。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:14:12 ID:R8YUKyaL
週刊朝日にまた小田嶋のTVコラム載ってるな
そろそろ連載開始と思いたいが読売から朝日に移籍ってあり得るのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:57:29 ID:6dO1zw/J
朝日とは縁があるから有り得るでしょう、週刊朝日にコラムとかインタビュー載ることそこそこあったわけだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:28:00 ID:Pd9uWjND
その週刊朝日にも危・・・いや縁起でもない話はやめとこう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:59:24 ID:E0JEKb2o
>>47
週刊朝日も危ない噂あるの?
今のご時世、あらゆる雑誌がやばい状況なのかもしれないけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:52:52 ID:5lKrKIlA
さて明日は煮干しでも買ってくるか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:00:27 ID:uIr+k2CO
そうだ。周りの人間に「煮干の日」ネタを使おうと思ってすっかり忘れてた。
明日使おう。そして煮干を食おう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:43:27 ID:nzpO3UAm
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/145954.html

森永製菓(東京)のアンケートwww業界必死すぎ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:58:37 ID:xVQiyL/4
こういうのがありなら、2月14日にする必要もなければそもそもチョコである必要もないからね
煮干しだよ煮干し
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:16:11 ID:ynrNx3He
逆チョコは大方の予想通りほとんど流行らなかったようで何より。

>>51
逆チョコの仕掛け自体が森永だからなぁ。
うちの会社もチョコ作ってるメーカーだけど、誰も逆チョコの需要なんか
当てにしなかったし、得意先である販売店もそうだったよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:49:19 ID:6bz9oTOM
逆チョコは失敗に終わったようでまったくもって同慶の至り。
だがこの企画のおかげで、当日自分で食すためにチョコを買う野郎共から気兼ねが取り払われたとの説もw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:32:42 ID:/W9S2x7B
>>1001
 >中央公論を定期購読するようになった。
 >もちろん「時評2009」がきっかけだったんだけど、それだけじゃなくて
 >特集のテーマやチョイスされてる執筆者が、月刊誌にしては妙にタイムリーだから。
 >片手でペラペラめくって読めるのも、メディアとしての付加価値が高いし。
 >左手に本、右手にウイスキーって基本だから。
 >3月号は巻頭時評だけじゃなく、教育問題についての対談も掲載されてた。
 >その他にも、東大組元総長まで引っぱり出してきた今話題の「日本語は亡びるのか」特集とか
 >極道ラスプーチンの新連載とか(なんで黒縁なんだよww)、田原×中川秀のシラっこい対談、
 >派遣村大討論会、がん治療ランキング、クルー愚マンのインタビューなどなど
 >まるでドカ飯屋の特盛り状態だった。

俺も1月号から読んでる。
「時評2009」はブログを更にスタイリッシュにした感じで大好き。
「よそ行き」というか「公開試技」というか、技がビシッと決まってて気持ちがいい。
文章の勉強をしてる人たちには必読の連載だと思うんだけど、
そんな風には読まれていないのかな。だとしたら、もったいないことだよね。
どこをどう「ひねって」いるのか。また、その「ひねり」によってどんな人たちに
技を仕掛け「歯噛み」させているのか。
自分の外にあるエネルギーを使って他動的に技を掛けるところは
合気道の骨法をそのままレトリックに応用しているように見えるんだよね。
「私は論争をしない」と公言しているのも、まさに合気道の精神だし。
そんなところを読み解くのも楽しいんじゃないかな。
それにしても、年末年始の露出っぷりはすごかった。
SIGHT、新潮45、中央公論、考える人、潮……
週刊誌では、文春で春樹の翻訳本について、現代で教育問題についてコメントしてた。
雑誌だけじゃなくて、元日のNHKラジオでも時事解説みたいなことをしてたし。
わざわざ近所のヤマダでデジタルレコーダ買って予約録音してしまったw
あの番組での特別なポジション(総合コメンテータといったような立場)を知るに及んで
「そうだ、内田さんに聞いてみよう」って空気が、各メディアに充満してることを実感したよ。
香山リカが朝日新聞の書評で「こんな人、いまの日本にはまずいない」って
ベタ褒めしてたのにも、大いに共感した(不覚にも香山リカを愛おしく思ってしまったw)。
雑誌に目を通していない人、特に2ちゃんの毒気に思うことがある人には
新潮45の「呪い→祝福」の論文をオススメしたいね(2008/11号、2009/1号)。
古本屋巡りをしてでも読んでおくべき。
あと、ブログの方もあいかわらず内容が濃くて面白い。
大晦日のエントリー「明治の気象」には、がっつり堪能させてもらった。
なぜか諭吉の「四尺」に萌えてしまったんだけどね(そんなに長かったんだ、とかw)。
他にもたくさんの逸話が巧みに披露されてて、芸の幅の広さと深さにあらためて感服した。
それから忘れられないのが「読書と書籍購入者」。これは痛快の極みだね。
電波学者のあしらい方とか、この上なくエレガントでしょw
「もし物を書く人間に栄光があるとすれば・・・」に続く文章とかも、マックスかっこいいし。
こんなことをさらっと言ってのける書き手を他に知らない。
嫉妬だか何だか分からないんだけど、たびたび難癖つけてる下品な電波学者にこそ
学ぶべき点の多いエントリーだよね。
ついでになるけど
ウェブサイトのコラムや対談に「私憤」を混ぜ込んで自ら文章を汚してる誰かさんにも
同じことを言いたいね。
やるなら優雅にやれ、とw
無暗やたらに刀を振り回したって空を切るだけだし。
というか、逆上した田吾作みたいでかっこ悪いし。
ま、自壊に憧れる「デカダンさん」に言ったところで詮ないことなんだけどね。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:33:13 ID:/W9S2x7B
あ、また誤爆った。ごめんちゃい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:44:47 ID:/W9S2x7B
というか、堪能って…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:22:35 ID:XpW0g5ip
内田樹のスレではこんな長文が飛び交ってんのか?
マジくわばらだわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:01:38 ID:eFx582W/
朝の7時にこの長文www
完全に昼夜逆転生活だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:12:15 ID:yn4ANVTi
政治ネタの処理能力は内田より小田嶋の方が一段上じゃないか。
知名度において、ここ数年で大きく水を開けられたけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:33:07 ID:XXhdAbSr
下流志向がよく売れたみたいだしな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:33:06 ID:Ih37ap+n
中川酩酊会見には触れないわけにいかんだろ。元アル中さんとしては
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:53:55 ID:yYnlZe7J
愛憎半ばする感じかもなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:27:32 ID:s/u8rx0R
>>55
電波というより、あきれるほど感度の高い受信機。
2chのノイズまで拾っているところを見るとS/N比は低そうだけどw
しかし、基本性能はさすがに高い。化け物と認定してもいいね。
ポリーニに近い印象。70年代の。シェーンベルクやってた頃の。
だから電波方面では、このまま超前衛で頑張ってもらいたいと期待してるんだよね。
「前衛」って文字にアレルギー反応おこしそうだけどw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:22:03 ID:wgJI3MIk
64=55
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:10:46 ID:BtbwM6A2
>>65
そんなわかりきったことをわざわざ指摘するなんて、おとなげないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:30:31 ID:UqmYNx53
日経の更新来てたのか。

>どことなく憎めない人でもある。

何かちょっとほっとした。俺は小泉よりはよほど麻生の方が人間的には
憎めないと思ってたから。もちろん思想や政策は別だけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:05:25 ID:9Sa49mFm
>>67
俺も。てか麻生も「信頼がなきゃどうのこうの」なんて、いくらなんでも小泉にだけは言われたくないだろうw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:37:11 ID:45LHW9Jl
http://www.sbcr.jp/bisista/mail/
ビジスタニュースはアルコール依存症のネタで、筆圧たかくて読み応えあった。
数日で↑にもアップされると思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:28:05 ID:tLm/3OLH
さすが経験者だけあって見事だわ
これビジスタニュースだけだとあんまり話題にならなそうだから
ブログか日経の連載でも触れてほしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:23:16 ID:+Gn+o4An
ビジスタニュースのコラムは、元アル中ならではの視点と語り口だなー。
小田嶋の見立てが100%正しいかどうかは別にしても、もっといろんな所で
語ってほしいくらいだわ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:43:27 ID:3QkWBFql
でも、アル中時代の屈折しまくりな過去が今の小田嶋を形成する重要な要素になってるのも確かだよな。
「そりゃあ、確かに真剣に努力すれば酒をやめることぐらいはできるだろう。しかし、そう
したらたぶん私は、酒をやめること以外の一切のことができなくなると思う」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:50:54 ID:P5D/crWR
上を向いてアルコール
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:56:11 ID:2uCE8pCG
小田嶋の名言(名文句)の一つだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:31:42 ID:dI5ywgC2
>>67
麻生の一人称のブレにこだわるのは小田嶋ならではの着眼だな

確かに言われれば80年代以前は今じゃ考えられないくらい「ぼく」「ボク」
が主流だった。あの筒井康隆でさえエッセイでは「ぼく」もんなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:39:23 ID:/rAs9d92
ビジネスマン中心の日経オンライン会員には、今回はあまり評判よろしくなかろうと思ってたらその通りだったw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:55:30 ID:ML0Er5F/
まぁ…さもありなんw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:23:33 ID:/JKvYD39
まあ2chの利用率も激減したがだからといってネット上で他に行く気の起きる場所も無いからなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:24:11 ID:/JKvYD39
おっと誤爆、すまん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:23:03 ID:4awTWai1
>>78
レスしようと思たら誤爆かよw
その微妙な心理は少なからぬ2ちゃんねらーにある程度共有されてる気がするなと。
行くとこが他に無いとまで言い切れるかはともかくさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:02:20 ID:sKUrwYo8
…冷静に考えると、俺がPC使ってる時間の半分以上は2ちゃんだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:30:22 ID:AYF7s236
結局、2chの魅力の大部分は人の多さなんだろうな。かなりマイナーな話題でも同人を見つけることができる
小田嶋読者がこんなに密集してるのはこのスレぐらいだろうし。とか言ってたら、「上を向いてアルコール」更新
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:40:50 ID:7g76Vmew
不況打開のカギは消費者をして適度に情弱たらしめること、かw
それを言っちゃおしめえよ的真実だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:41:58 ID:fFxQjAfU
>飲んだらノルマ、飲むなら呪い。

名フレーズ出ました
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:17:38 ID:lrKaIS6k
ニュースで米国債の話題が出てたのを見たら、久々に思い出したよ。
「ウーマン国債」のことを。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:08 ID:BlcDGQw7
しかし笹川大臣の会見見てると自民党って末期(政権がというより存在が)だなぁと改めて思う
閣僚の失言なんて今に始まったことじゃないけど、昔は「とりあえず謝っとく」芸だけは一級品だったのに
麻生といい落球処理が稚拙でチャイルディッシュ。ただ開き直るだけ。笹川に至っては発言自体が笑えないときてる

小田嶋も弄り甲斐がないだろあれじゃ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:47:12 ID:oi7OO/mU
石原真理子に告発された女性週刊誌記者wに見解聞きたい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:13:08 ID:DrobOZWI
女性週刊誌記者って・・・
オレはナシモトだのマエチュウだのの劣化版だったのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:06:17 ID:jao/XlN6
今回の玉置・石原の報道を見るにつけ、つくづくYWの休刊が悔やまれる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:48:20 ID:ZFp4GPQk
たんなる芸能ニュースに見せかけた復縁ブームの仕掛けでは?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:00:48 ID:EKQ8LjQK
復縁…ブーム?
そんなの来たら、アタマがどげんか(ry
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:12:54 ID:IWlLGfxY
さて、小田嶋他にJASRACを熱く語って欲しいところなのだが
ttp://www.jasrac.or.jp/release/09/02_6.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:07:21 ID:yTtXtfbY
ラック・オブ・ジャスティス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:28:14 ID:hMugEb6N
歌詞を若干引用した時の「大意だよ、ジャス」というエクスキューズが好き。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:33:49 ID:b9UaKqao
ああやってジャスジャス言ってからかってるのを読んでると
ジャスラックが昔のコメディーによくいた、間抜けな悪役みたいに思えてくる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:13:38 ID:vFIbcq6a
カスラックなんて実も蓋も無い呼称に比べれば、ジャスはまだ愛嬌がある

わけないか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:37:43 ID:P5C3wM5G
そういやジャスが構造改革とやらの対象となったって話を聞いたことがないよなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:57:32 ID:Cfkxc5uW
日経更新。今回は北朝鮮によるネオ・テポドン発射準備の意味について。
最後に自身のブログURLを貼ったのは「久々の更新フラグ」だろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:59:39 ID:h3eapMDR
>当稿が政治的フラグとして機能することを避ける意味で〜

自分のメッセージから政治的臭いを嗅ぎ取られることへの猛烈な反発はあん時以来だよな。そう、2年前の・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:06:55 ID:b0YzB/Bz
小沢の巧拙秘所じゃなかった、公設秘書逮捕は何フラグでしょうかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:20:39 ID:h3eapMDR
秘書自殺→小沢失脚→民主混迷、フラグですかな
そしてここを先途と麻生が解散カードを
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:49:48 ID:/QmTaNwB
逮捕されてるなら自殺は可能性薄だと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:52:58 ID:c375Lpk+
小沢や擁護派の言う「陰謀」説にも一定理の理があるとは思うが、検察の捜査がしばしばアンフェアなのは昨日今日に始まった話じゃない
昔自民の中枢にいた他ならぬ小沢自身そのことは熟知してるはずなのに、今更被害者のような顔してるのは余りに白々しい

そんなことを思ったよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:55:50 ID:c375Lpk+
一定理の→一定の
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:57:08 ID:0shDX2B2
更新きたぞ。言い訳から始まるところが健在を示している。

http://www.mishimasha.com/column/blog/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:53:37 ID:JyEiiCt2
>>105
第五回 モチベーションこそ才能なり (03/05)
第四回 会話はコラムの逃げ道か (12/02)
第三回 コラムと枠組み (11/18)
第二回:コラムとは何か (10/21)
第一回:コラム道に至る隘路 (10/03)

前回から3ヶ月も間が空いたんですね…
ミシマさん、ええ人や…。今後もなにかと苦労があるかと思いますが
小田嶋先生の連載どうか打ち切らないでくださいませ。お願いしますだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:06:51 ID:pbis796D
>>105

そもそもこの連載のメインテーマが一部の玄人向けなんであって、文章を生業としてない我々はgdgdな言い訳を中心に愉しめば良いのだw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:51:58 ID:pQVgvQSX
ってことはブログの方の更新もあるか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:16:30 ID:UlRmHpRU
おいしいネタはことごとくNIKKEIに持ってかれてるからな
定額給付金をいつどこでいじるかに注目
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:11:39 ID:Ycw2TJCC BE:2085518977-2BP(0)
レッズも去年より強いだろうし、頻度あげてくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:17:22 ID:pIql9AgL
頻度上がればいいってもんでもないんだろうけどね。
たまの更新が近況報告ばかりじゃさみしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:34:43 ID:M6GUEziB
だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:53:27 ID:CY9NqPfd
うむ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:25:42 ID:4gSzoRAU
俺はコラム道の更新があっただけでも嬉しいよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:30:39 ID:RPGEayzb
>私が見失っていたのはモメント(きっかけ)であってモラール(士気)ではない。

どっかで使いたいなこのくだり
116105:2009/03/08(日) 22:27:01 ID:vbXLsuGT
更新来たぞ。このスレの小田嶋ウォッチャーはさすがに鋭いな。

http://takoashi.air-nifty.com/diary/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:12:27 ID:KdWZog+L
>>116
偏見上等。ブログでここまでトばす小田嶋も久々だよなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:41:52 ID:gJSX9OC6
コメがいきなり6つも付いてるw
そして小田嶋がサッカーDVDに特別寄稿をしているという驚愕の事実
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:21:22 ID:tUB7d+no
しかもその特別寄稿で「バッジオと学会の関係を正面から取り上げた」というさらに驚愕の
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:15:10 ID:Gzym7gFk
>もちろん、何の解決にもなっていない。

久々に見た気がする。この言い回しw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:53:03 ID:KrfhSbrO
日経も更新来てる。論旨には基本的に同意だが小沢個人に対する評にはいくぶんの遠慮が感じられた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:55:33 ID:et7Tk9zm
>その、小沢金脈の末端につながっていた過去を持つ男の一人として

衝撃の告白だな…


123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:53:10 ID:wv+45ZmO
このスレの確か最初期に、小田嶋は高校時代に小沢から金をもらった恩義があるという書き込みがあって
その時はどーせネタだろと思って流してたんだが・・・
あに図らんやマジだったんだなこれがw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:07:28 ID:60n2GxFV
>>123
そういやあったな、そんな書き込み。
過去ログ消しちゃったから確認出来ないけど、俺も覚える。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:35:58 ID:RfImlClT
>>123
その話は本でもしてるじゃん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:28:58 ID:E+dfD2Jv
これか。

179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/04/09(日) ID:lDmeb5PT
小沢からは高校時代お金をもらってる恩義があるんだよ。小田嶋は。


>>125
この話どこで書いてた?
127125:2009/03/12(木) 00:33:14 ID:EXJqTXK2
>>126
『無資本主義商品論』

p171 「タカリ」連鎖の頂点と末端−オザワイチロウ−

正確には小沢が当選してタカッタ小石川高校柔道部のやつの金を麻雀で巻き上げ続けた話。
128125:2009/03/12(木) 00:43:55 ID:EXJqTXK2
更新きたぞ。この頻度はしばらくまた空くな。

http://takoashi.air-nifty.com/diary/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:58:18 ID:kY9Xas+d
>>128
小田嶋、小悪魔agehaなんてチェックしてるのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:27:00 ID:DtR8DvZu
>>127
d。探して読んでみよう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:57:40 ID:AptUujIa
>あるいは、政策チョンボ謝罪金ぐらいなへりくだった物腰で来るのだったら、こっちだって受け取りやすい。

俺の住んでるとこでは、その「謝罪金」を再び自治体に寄付してもらえないか、なんつってるけどw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:32:15 ID:+gLb86lg
給付金は何やりたいのか本当にわからん、それより議員減らせば?って感じ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:15:13 ID:+b06srII
そろそろ新刊告知キボン
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:46:11 ID:4eEv7q95
ここではあまり話題にならないがアサヒ芸能のコラムが案外面白い
比較的マイナーなスポーツにもしっかり目配りしてて感心する
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:46:05 ID:/gDaTdgc
アサ芸の連載の単行本が出るのはいつ頃になることやら。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:36:56 ID:ZXBegXar
最終的に単行本収録されない原稿が小田嶋の場合相当数あるから、雑誌の連載はその時点で立ち読みでもチェックしといた方がいい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:13:10 ID:7luzI+p/
ザ・ベストやゲームラボの連載の単行本も限りなく望み薄か。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:04:46 ID:0fY/ztXA
読売weeklyは毎週買ってきて小田嶋のコラムだけ切ってスクラップしてた。
新書で単行本化されると知って止めたけど。
ザ・ベスト、ゲームラボをやっといたほうがよさそう。
しかし、小田嶋はコラム以外読むとこがない雑誌にばかり連載する。
女の私が買うのにハードルが高すぎる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:05:56 ID:XttLSi67
連載雑誌については一度も買ったことないな。小田嶋のコラムだけ立ち読みで済ますし。
ザ・ベストはビニール綴じになってる場合が多いから、もう諦めてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:17:12 ID:AeMv1VpD
コラムの出来ならダントツでゲーラボ
雑誌ジャンル的に俺の関心からもっとも縁遠いのもゲーラボ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:41:43 ID:BoKtnLv0
ゲームラボでのあの闊達さは不思議だな。
単に編集のチェックが緩い(杜撰)なだけかもだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:00:33 ID:viHH7NS0
アサヒ芸能は亀田ネタだったけどTBSやっぱ視聴率落ちてるんだな
読売が残っていれば小田嶋がこれを語れただろうに

ボーナス2〜3割カットに不満 TBS労組が全面スト突入
ttp://www.j-cast.com/2009/03/16037729.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:20:40 ID:caKjsnvC
>>142
以前世界陸上中継の過剰演出を取り上げたコラムで、
「TBSのこのやり方は一過性の視聴者喚起効果を持ったとしても長い目で見れば大事な顧客を確実に失う」
と書いた小田嶋の警告通りになってるんだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:54:38 ID:kw1/x0uq
今日初めてまともにWBC観たけど、「侍」だの「ジャパン」だの…。
TBSも変わってないな。「ブルース」の頃から。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:04:04 ID:/Q96G/Em
WBCへの世間の関心がどうやら高いらしいな、意外なことに。

野球に限らずだけど、そのスポーツのレギュラーリーグには一貫して冷たい態度なくせに「日本代表」にだけはがぜん熱い視線を
送る人っているよね?そして彼(女)らは自分がニワカであることを別に隠そうともしてない。なんだか不気味な兆候を感じる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:31:15 ID:RGdHWcic
まっとうスポーツによると
アメリカが主だった有力選手をWBCに送り込んでいないことを日本のメディアは殆ど報道してないそうだな
今月号もWBCはアメリカが金儲けの為だけにぶちあげた企画だと書いてたな
(読売はそれに追従する犬だとも
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:52:57 ID:4LsXpPwE
米国チームがメジャーリーガーばかりで構成されてるわけじゃないのは周知だと
思ってたけど、そうでもないのかな。
個人的にはあの敗者復活戦のシステムが一番理解できない。もし今日負けてたら
韓国相手に三連敗。でもまだ優勝の可能性があるってどういうことなんだよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:49:33 ID:3lJlbSNF
とにかくマスコミの煽りがもう必死というか・・・>WBC
五輪招致に名乗りをあげた以上こういう大会で国民の関心が低調であっては困るのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:41:26 ID:/NmLQTlY
小田嶋は東京五輪に反対なんだっけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:02:03 ID:1H6Gahga
>小田嶋は東京五輪に反対
 「やな渡世(都政)だな」の項(ブログ)で触れてる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:47:17 ID:LlFOTKzX
東京は一度やったからいいよ。リオデジャネイロとかでいいんじゃねいの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:33:39 ID:rSiCGs4B
>>145
そりゃ強ければ人気が上がるのは当然だろうが。
なんでもかんでもひねくれた物の見方をすれば偉いと思うな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:57:43 ID:G+MlWkyB
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:58:43 ID:G+MlWkyB
おっと訂正>>146-147
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:19:40 ID:R0KqQ7Xu
WBCを冷ややかに見てる俺カコイイ
そんな奴を揶揄してみせる俺カコイイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:24:16 ID:G+MlWkyB
ブログ更新してるよ、立川談笑師匠が書き込むってw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:53:09 ID:RMjoyxz0
アサヒ芸能の連載見たら小田嶋もWBC今大会の盛り上がりは予想外だったって書いてる

>>156
談志好きにもかかわらず高座行くのを回避し続けてきたなんてw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:31:58 ID:bK9cbKjC
たしかに前回を凌ぐ盛り上がりだったと思う。
今日も70過ぎのお婆ちゃん連中が、ワンセグで中継を
観ながら大歓喜してたぞ。
159 :2009/03/25(水) 01:00:17 ID:Uh01zOgh
一日中テレビをみてる高齢者が多いからな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:06:57 ID:wO2xzgUc
実家帰ると老人が一番テレビ見てて、そのテレビの内容が老人向けじゃないバラエティと
食い物ばっかりで切ない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:19:49 ID:Ys/FtEqf
習慣がいつしか惰性に変わり、つまんないと思いながらも結局テレビを離れられない人はまだまだ多そうだ

最近打ちたい台がないんだよねーとグチりつつパチンコ通いを続けてしまうみたいな
162145:2009/03/26(木) 19:48:49 ID:AERO+kPL
>>152
俺の書き込みが偉そうだという指摘なら甘んじて受ける。
でも、代表の決勝進出が決まった後になって嵩にかかったようにそういうレスを返してくるあなたもいかがなものかとw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:57:09 ID:GxgoijHA
YWが続いてたら陣内と藤原紀香の離婚ネタは書いてただろうになぁ。
どこかで触れて(突っ込んで)くれないかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:58:53 ID:sB+dLGn3
>地下室に祝儀袋を隠してたり、「天皇の世紀」を読んだことを自慢してるような人の回が間違って録画されてたら、
>見ずに消去してますが。

こぶ平ですねわかります
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:19:30 ID:/VVobiLs
あえてここで聞いてみるが
ルパン三世vs名探偵コナン見た人いる?
TBS並みの迷走してるようにしか見えん、深夜帯は良質なアニメ提供してるのに日本テレビ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:40:19 ID:z9MO9bqC
>>165
アニメを全く観ない俺が言うのも何だが、その組み合わせはないなと思う。
コナンと金田一とかならまだわかるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:08:04 ID:QvKqodLO
ゴールデンに視聴率取れなくなってるんで焦ってるのかな
考えてみれば野球適当に放送してりゃ視聴率取れてた枠が丸ごと無くなってるわけだしな
今野球の代わりに何流してるんだろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:37:01 ID:KxSx+05b
>今野球の代わりに何流してるんだろ?

お手軽雛壇バラエティとかw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:25:58 ID:kp+1E57Y
ブログの米欄で先頃死んだ清野徹に触れてる人がいるね。週刊文春ではおなじみのテレビウォッチャーだけど小田嶋とは
正直あまり接点がないような気がする・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:44:43 ID:aecIxrfe
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090327/190334/

前半でサラッとだけど陣内・紀香離婚の話題が
まぁ>>163とかの関心事は紀香の所属事務所の件だったりするんだろうけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:53:29 ID:P9lqVldl
>>170
小田嶋がジャス嫌いなのは知ってたけど、そこまでやるかw
ジャスだって小田嶋みたいなの相手にしたくないだろうにw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:05:32 ID:0GPuo0D9
 
在日朝鮮人は 日本社会のゴキブリ
 
在日朝鮮人は 日本人の血税を吸うダニ
 
在日朝鮮人は 全財産を 没収せよ

在日朝鮮人は 全員 国外追放にせよ
 
在日朝鮮人は 日本から 出て行けー! 

  http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 

173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:04:35 ID:9roaePpN
>>170
>アコギ おとこぎ プルコギ(DQNが好きな3つのコギ)

さり気なく嫌韓を打ち出してますね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:42:54 ID:x6LziS8m
ちょっと前にアサヒ芸能で、2ちゃんでのイチローと松井ファンの醜い罵りあいについてネタにしていたけど
今は、なぜかゴキロー、イボイ、朴といった語句が激減して
ありえないくらいストレスなくスレを読めるようになってるな
この状態が続いてくれればいいんだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:31:22 ID:dWILtXIL
てかあれは半ばゲーム感覚でやってんじゃないの?そう思いたい。
「味方じゃなければ敵」「自分が気に入らないヤツのファンは例外なく信者」扱い。こんなシンプルな頭で社会生活を営める訳ないじゃんw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:44:59 ID:zjpZVZUV
>>174
最近はあっち方面あんまり見てないな。雰囲気改善してるのか。
議論に一枚加わろうと試みたこともあるんだが、何を書いてもどっちかの派に分類したがるやつが必ず現れんだよ・・・
やりきれなくなるぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:53:36 ID:zeV68DOV
いまいちばん説得力ある2ちゃんねる論を書ける可能性があるライター
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:21:05 ID:VRmHdVMz
金ちゃんノドンとやってみよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:20:57 ID:wIp1pRu/
かの国はノドンから手が出るほど援助を欲しがっている
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:11:28 ID:s/Xu7H0E
婚カツというドラマが始まるらしいね。
やっぱりそれなりに流布してるのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:18:50 ID:9j+PFVV0
>>180
http://ja.wikipedia.org/wiki/婚カツ!
>区役所の臨時職員募集を知り応募する。
>しかし、採用条件は既婚であること。

ドラマの設定とはいえ気になった。役所民間問わずこういう条件課してるとこって今でも多いんだろうか。
182125:2009/04/06(月) 01:24:55 ID:y69+Zr74
日経更新だ。
自身政治から遠くあろうとするけど石原や麻生といった首長をからかう小田嶋の政治ネタはやはり秀逸。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090402/190859/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:31:48 ID:WGaEZcoT
>>181
例えば民間がハローワークに求人を出す場合、今や年齢制限もNGになってるくらい。
ましてや役所が既婚であることを条件にするなんてあり得ないと思われ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:54:35 ID:TxgafKi+
>>182
モリケンに入れたと素面で言うのには相当勇気が要るかもなw
「県の宣伝マン」になることと「県政の改革」がどうつながるのか、説得力ある説明を一度誰かから聞きたいと思う今日この頃
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:37:41 ID:XdZEu5Gt
>>183
ありがとう。採用段階での差別はまずなかろうってことかね。
因みに某地銀に勤めてた従兄によれば「所帯持ちかどうかで昇進にハッキリ差が見て取れた」らしいけど。十年ぐらい前の話。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:09:01 ID:VtEsc1rk
>>185
>採用段階での差別はまずなかろうってことかね。

あくまで採用する側の建前としては、だろうけどね。そういう風に国から指導
されてるだけの話だし。あと銀行員と言えば、離婚が出世に大きくマイナス
として響くという話を聞いたことがあるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:53:44 ID:rcOAr0pB
ドラマとして放送するからには、不安を掻き立てて婚活に乗り出す人をふやしたい制作者サイドの意図があるのか
188 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:50:10 ID:NNeSAbrf
TEST
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:43:01 ID:Zmo2dVIi
http://blog.goo.ne.jp/evergreen-since0721/e/048394d86e2b1ef0387b0d05335cdf94

町山智浩が水道橋博士の口利きで東京MXに番組持つことになったらしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:00:25 ID:o3+4W+Aa
町山と小田嶋って共著は出してるけど、特別親しいんだっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:02:32 ID:c8ZN9wfO
ttp://blog.tatsuru.com/archives/001622.php
ここでお互いについて書いてるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:22:51 ID:fSwaqlLi
SIGHTの連載でだったか、町山の新著が売れてほしい旨のエールを贈ってたね。
まず自著の心配をした方がという突っ込みはさて置きw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:25:37 ID:bFZWKByp
>180
松坂慶子の出てるやつですね。ええ。
録画して見てます。彼女の肥え具合、なんかそそられます。
自分が若かったときに結構な美女だった女、その女の体型がだらしなくなってるのを見たりすると、自分の堕落というか、腑甲斐なく年を重ねたことも、「まあいいか」と慰められますんで。
すいません、くだらん話で。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:18:37 ID:MmxKo1/3
>>189
パートナーにオセロ松嶋てw
こりゃ小田嶋的にも目が離せませんな。いろんな意味で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:28:15 ID:8nupVwv5
>>191-192
なるほど。dクス。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:54:22 ID:l5zGsnJt
町山の映画評論は映画をロクに観ない俺にも結構楽しめるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:21:50 ID:k6ooFSl2
>>191
宝島30のあの人物月旦が編集部のリクエストによっていたとは。今更ながら驚きです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:48:04 ID:owSSR4AG
>>191
町山のは「闘うコラムニスト」ってタイトルだったんだな
勝谷へのあてこすりかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:49:57 ID:RlJm2/Ub
町山ってまだサイゾーで連載持ってる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:27:48 ID:m5zav8NQ
>>198
町山に勝谷とくればTBSラジオ・ストリーム(終わっちゃったけど)

>>199
続いてるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:34:52 ID:XSDQ0NKz
サイゾーも小田嶋にテレビ批評コラムとか依頼する気ないのかなぁ。
何度か紙面には登場してるんだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:33:13 ID:prIflmHa
サイゾーが小田嶋を起用してくれるなら大歓迎なんだが。
テレビ批評に関しては週刊誌のサイクルでないとネタ鮮度的にどうかな、と。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:47:33 ID:N0lRIyGa
でもm9でやってたのってテレビ批評じゃなかった?
サイゾーは比較的規制が緩いから小田嶋に向いてるかもね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:34:49 ID:aP9LPJjE
m9のはスポーツマスコミ批評じゃなかったかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:50:53 ID:aT5WDxP7
池田信夫のブログで小田嶋の名前を見るとはw
(コメント欄だけどな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:34:32 ID:PB9PuEpd
>>205
情報d。小田嶋本人がコメント欄に参入したかと思ったよ。
記事の内容は激越ながら本質を突いてると思う。偏見を含んだ彼の2ちゃんねる観については言いたいことがないでもないがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:30:38 ID:pi1ZHofi
>偏見を含んだ彼の2ちゃんねる観については言いたいことがないでもないがw

偏見のような気もするし、一面の真理を突いてる気もするな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:19:17 ID:PB9PuEpd
>一面の真理を突いてる気もするな。

もちろんそう。だから「含んだ」って表現を用いたんで。
ていうか池田の研究関心分野から2ちゃんねるを眺めればああいう見方になるのは止むを得ないよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:59:21 ID:plDSZFIC
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090417/192300/

たしかに石原に環境だの平和だのをアピールされるのには大いに違和感あるな
東京五輪への賛否はともかく
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:16:24 ID:uLG+uewc
小田嶋と池田って対極的だなあ
池田はユーモアなさそうだし…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:23:58 ID:5SqTlzFj
東京五輪の時、小田嶋はもう小2だったのか。俺(20代後半)からしたら
東京五輪なんて歴史上のイベントだったりするわけだけど。五輪開催
を機に変貌していった町並みについては色々考えさせられる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:08:49 ID:lbvXXS4H
>>210
ブログ眺めてるとユーモアは無いわけではないかと
対極的なのは仕方ないね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:02:10 ID:N7qqCaAS
>>210
ぶっ飛んだ主張を大真面目にするのが彼なりのユーモアなんでないの?
小沢一郎は自民議員を100人ぐらい引き連れての「自爆テロ」をやるべきだ、にはマジで笑った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:18:38 ID:+2o2uOvL
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/090430.htm
小田嶋が珍しく雑誌広告に登場してるな
今回の大河批判は是非やってほしかったので楽しみ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:52:21 ID:PuvCtVfI
今の大河って直江兼続か。
新聞で放送予告みたいなのを見かけて、そのあんまりな内容(主君・景勝の
ライバル的な存在である景虎の部下との諍い、だとさ)に閉口したよ。
雑誌の方は今日発売か。ちょっと読んでみよう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:11:48 ID:+2o2uOvL
実際見るともっとひどいよ
脚本がひどすぎて登場人物ほぼ全員馬鹿にしか見えない
地元だからつらいわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:49:28 ID:fVDzoGtx
妻夫木聡は男の弱々しさ・情けなさを演じさせたら一級品という役者。武将キャラとは相容れないのに。
制作者は感覚が根本的にズレてるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:58:45 ID:VcEFyIBJ
今、若い女性の間で戦国武将ブームだとか聞くし、その辺を意識したキャスティングなのかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:22:36 ID:5f93G+Fl
見出しで今井舞と並べられるとは小田嶋も気の毒に
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:14:57 ID:GgQIgQwy
クサナギの件は何が事実かよくわからないんで先走ったことは言えんが、俺が彼の立場なら我に返った時死にたくなると思うw
リットルあたり0.8ミリグラムのアルコールって・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:51:16 ID:OsdM9WFJ
稲垣の時の反動なのか、ちょっと騒ぎすぎじゃね?
酔った上での乱交だし小田嶋ならきっと擁護してくれると信じ…




あ、小田嶋は酒飲みは嫌いなんだっけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:52:39 ID:OsdM9WFJ
○ご乱行
×乱交

お恥ずかしい…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:27:05 ID:ZkApt97T
確かに騒ぎ過ぎだな、報道眺めてて引くよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 05:39:33 ID:50BaHnDj
被害者がいない上に実質的には犯罪なのかどうかさえ微妙でしょ、深夜3時に人気ない公園で酔って騒いでたってのは。
薬物反応があったんならともかく。

テレ朝の鳥越が何か言うとすかさずぶっ叩く向きが多いがw例のコメントは冷静でよかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:25:03 ID:0Wjim3Fd
今朝の新聞やテレビでは早くも「騒ぎすぎでは?」という見解もちらほら。
どうなってんだかw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:30:55 ID:J342Bino
草なぎはアルコール依存症認定でるかな?
227125:2009/04/25(土) 19:29:22 ID:42L02CZQ
今日のスポニチに草薙剛の各メディア呼称(容疑者、さん、メンバー)についてのコメントが
載ったらしいんだけど、読んだ人いる?
スポニチは普段読んでないからノーマークだった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:35:56 ID:SVql5MDN
>>227
コメントって小田嶋の?
229125:2009/04/25(土) 20:47:41 ID:42L02CZQ
>>228
そう。ごめん。調べたらスポーツ報知だった。
ますます読んだことないや。読売つながりか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:58:55 ID:i+vEVpKv
スポーツ報知なんて俺はたぶん一生読むことないと思うw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:35:22 ID:RxjgYtuo
Web報知の方にそのうちアップされないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:53:52 ID:tfB0T+hQ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090424/193010/

いい文章だった。やはり小田嶋は草薙に同情的だな。
ま、今後誰が大使やろうと地デジ普及が進捗するとは思えないが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:07:18 ID:40tom8XY
そして単行本発売かw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:12:28 ID:MIXi3sUp
 単行本って、後発の日経の電通岡ちゃん(高校の同級生)との対談集かな?
だったら、自由が丘のミシマ社も「コラム道」をインタビュー形式に変更しよう、
って、提案したらどうだろうかw
 はかどると、思うが。
 内容はスカスカになるだろうがねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:25:23 ID:uQIFcMLD
小田嶋最初にして最後の対談集になりそうだ
これは要チェック
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:27:29 ID:SFnb7f8m
ミシマ社のコラムはまた放置状態かw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:39:11 ID:+ss2bZyh
何年掛かろうとあれを仕上げたら喝采モノだよ。小田嶋隆の名は歴史にしっかり刻印される、セールスと無関係にw
238125:2009/04/30(木) 09:34:28 ID:zWpGeTCY
完ぺき主義者で律儀な怠け者として気にはしてるだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:34:09 ID:UdxwZQ27
>>237
日経で宣伝したからコラム道も注目を浴び始めている…と妄想w
240125:2009/04/30(木) 15:30:22 ID:zWpGeTCY
日経から買うべきかamazonで買うか。
地元書店ではまず間違いなく入荷しないことは間違いない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:01:30 ID:sjZngZXu
日経コラムの※欄を見る限り潜在ファンは確実に増えてそうな感じを受けるけどどうかな?
実はあれみんな既存の読者だったりするのか・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:29:43 ID:gXx2nZSv
それがどれだけの数なのかはともかくとして、確実にファンは増えてると思うよ。
あのコラムで初めて小田嶋のことを知った人も多少はいるだろうし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:48:39 ID:gHzBDetU
草なぎ全裸騒ぎをネタにまとまった文章を発表したのは小田嶋が最初じゃないか。多分だけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:20:10 ID:HFlPd8IL
今日の守備見てるとまたすぐ2軍行きだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:51:10 ID:NimVZ34D
ああジャイアンツの小田嶋ね。一瞬何の比喩かとw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:13:15 ID:5MNAPAvQ
誤爆かと思ったよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:23:27 ID:WHfrBZ9/
>>245
どんな比喩だよw
どこぞの編集者が小田嶋に向けて放った言葉としたって意味不明
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:37:35 ID:lTjgA4mv
電通岡氏との対談、書籍化は個人的に意外だった(会員向けのプレミア企画と
思ってたから)が、見逃した回も幾つからあったから楽しみに待とう。
249125:2009/05/03(日) 17:27:01 ID:mX5KQ7aJ
不謹慎だけど、小田嶋が書く忌野清志郎の死を読みたい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:45:00 ID:474K5rf3
元ロックバンド座付作詞家・小田嶋なら清志郎の事は少なからず意識してたに違いない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:22:53 ID:4j80Lfh0
ついてたロックバンドって誰なんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:02:45 ID:qsFs1Ru/
自分の頓狂な歌詞がバンドに却下されたことを時々ネタにしてるけど、採用になったものも一例ぐらい挙げてみて欲しいなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:54:53 ID:MR7fKcAU
千代に八千代にフェラ千代に
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:39:09 ID:Vf6K5wOk
>>253
清志郎の君が代パンクバージョンとどっちが「不敬」?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:15:31 ID:eEuQ40Qo
日経の連載GWで休み?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:26:25 ID:ppwwgYPu
>>254
そんなのあったね。>君が代パンクバージョン
故筑紫翁がいろいろ言ってのを覚えてるが、何を言ってたのか覚えてないw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:27:51 ID:TKQTgv/C
忌野清志郎ってボーカルスタイルもビヘイビアもすごくアクが強くて毀誉褒貶激しい人だったと思うんだが、死んだとなると
そういう側面が一切切り捨てられ「愛すべき生涯ロッカーでしたね」で安易にまとめられるのには違和感を禁じ得ない

何かと厄介なとこまで含めて彼の魅力じゃないのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:47:14 ID:1p4cs/jD
 我が社のゼンラーマンも通報され逮捕されましたが結局クサナギ君同様不起訴ですぐ
釈放されました。でも、会社はこの謹厳実直な秘書課長を解雇処分にしました。
 気の毒な彼が“ご乱行”をしたのが無人の公園でなく、部下の女性秘書の自宅だったからで、
この女性が帰宅した時、すでに室内に入り込んでいて、帰宅した女性の前でおもむろにオープンしたそうです。
 僕らは課長がどうやって室内に入れたのかな?って疑問に思いました。不倫?!なんとなくふに落ちない、イヤな
事件でした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:35:14 ID:46Ag7bsB
いよいよ新刊が来るね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:15:26 ID:bXNX943p
>257
うむ。一理ある。
気持ち悪い野郎だなあ、と昔は思ってたんで。


261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:30:36 ID:LC3qNbWj
30代前半だけど、中学の頃テレビCMとかで盛んに流れてた清志郎の声は
ホント生理的に受け付けなかったよ。
ところが歳月を経てこういうのを聴き返してみると、確かにカッコいいんだよなぁ…
http://www.youtube.com/watch?v=yfK3KLT9TwU
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:28:18 ID:WAy/QoYe
忌野清志郎って噂真のメディア異人列伝に出たことあったっけ。
そういやひろゆきも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:23:44 ID:U3zgZqXc
ひろゆきは極一部の人間が騒いでただけでしょ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:49:32 ID:ihnvxngL
>>261
その動画の歌い手は清志郎とは一応別人名義なんだがw
しかし古舘の狼狽ぶりは笑えた
265125:2009/05/11(月) 14:00:38 ID:zNqmQWgu
日経更新きたな。
小田嶋は興味を持った2ちゃんの騒ぎは正しく伝える。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194086/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:01:25 ID:rMp0OEXq
井上トシユキだっけ?あんなのより100倍ネットのことわかってるよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:20:12 ID:Qgr6dqFZ
今回の日経コラムはいいね。さすが小田嶋という感じ。

とは言っても俺はアナロ熊なんて全然知らなかったが。ほぼ毎日2ちゃんは
見てるんだけどなぁ。常駐する板やスレが偏ってるからか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:15:28 ID:nN0Pnqun
うお、人生の諸問題あさって発売かよ、速いな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:46:29 ID:wX59hyXw
人生2割がちょうどいい、だっけ。2割つまり1勝4敗って訳か。なんかそそられるタイトルだなw

>>267
俺もアナロ熊なんて知らなかったよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:59:11 ID:ZKqKTFGA
>地デジ普及の目的下では、アナロ熊陣営は敵対勢力として機能できず仲間として丸め込まれた感すらあります。
>狙ってやったとしたらメディアリテラシーが無いどころか全て知り尽くした策士です。

このコメントに尽きるような
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:54:57 ID:6oPyQSb7
対談本のAmazonランキングが滑り出し好調なようだね。
それはいいのだが、「こんな商品も買っています」の項にあるブックリストを見る限り、従来の小田嶋読者とはかなり
異質な層が手に取ってるみたいだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:28:49 ID:FLDEsXFZ
>>271
>対談本のAmazonランキングが滑り出し好調なようだね。

どういう層が買ってるんだろ。従来からのファン+日経コラムで獲得した
新規さんなんだろうか。

ちなみに俺はまだ買ってない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:38:14 ID:8/pJRMhF
俺も日経で獲得した新規さんの部類だが我が心はICにあらずが評判良かったんで買ってみてセンスはいいけどちょっと古臭かった
他にお勧めの本はどれでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:50:08 ID:rT1C1Ntv
小田嶋の最高傑作は間違いなくブログ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:55:11 ID:J8Pp4K0W
激しく同意。本でいうとブログからの抜粋でできた「イン・ヒズ・オウン・サイト」がお勧めかな。
日経のコラムは小田嶋のものとしては超長文だから、たった数行でも十分読ませる彼の力量を知る上でも。
あれがもし合わなかったらたぶんどれも合わないw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:12:04 ID:gwbQ5OAQ
>>273
「パソコンは猿仕事」は手軽に読みやすいと思う。
小田嶋の名著と言えば「安全太郎の夜」だけど入手しにくいのが難点。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:14:19 ID:g4ump9yM
俺は『パソコンゲーマーは眠らない』を一押ししておく
我が心はICにあらずよりは入り込みやすいネタ多目かと

ところで今週のアサヒ芸能思わず買ってしまった
小田嶋は自転車乗り続けてるっぽいな、コラムの内容は全面的に同意出来るわけじゃないが
都会の旅人〜うんぬんの下りはやはり自転車最大の魅力ではある

ぜひ次のブログはもうちょっと突っ込んだ自転車ネタを披露して欲しいところなのだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:03:47 ID:rT1C1Ntv
小田嶋の全書籍を読んだ俺だが
やはりブログがダントツ
しかも怒涛の神エントリが続いた06年あたりは読み倒したし、今でもランダムに読み返すことがある

書籍雑誌は首に縄をつけられている感が否めないと思うがどうだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:22:29 ID:74S1jg96
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:19:21 ID:D+BzwiKI
日経のコラムとブログは傑作だね
無資本主義の前後編と学歴を読んでみようと思うんだが皆さんの感想はどうでした?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:53:20 ID:RSZ5b+9K
ちょっと趣向が違う罵詈罵詈と山手線膝栗毛はイマイチに感じたけど
他のコラムニストだったら普通に面白いレベルだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:59:36 ID:3zQR8Lde
>>280
無資本主義は面白い、小田嶋にしか書けないなって感じ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:45:27 ID:2bUxtKNK
>>280
元になった噂真の連載が小田嶋を知るきっかけとなった
書き手について何の予備知識もなしに文章読んで、ここまで引き込まれた経験は人生の中でも稀有
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:11:13 ID:yhj2hbxk
>>283
それ何て俺?

俺の場合、高検検事長の女性スキャンダルを噂真がすっぱ抜いたという
ニュースを見て、興味本位に噂真を購入。小田嶋のコラムを読んで
おもしろいなぁと思って、ついでにHP覗いて完全にハマった。
285125:2009/05/16(土) 22:08:17 ID:X22sseiC
>>283
あれ。何でおれが書いてるんだ。パソコン関係全く興味ないのに全著作そろえるまでになった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:30:41 ID:S/2c2Px6
>>273さんと>>280さんは同じ方なのかな?
≪センスはいいけどちょっと古臭かった.≫
無資本主義の後編は山一証券破綻とか歴史教科書問題とかドラえフォンとか
学歴本はヒロスエ早大入学のころ
どうしても時事ネタが風化してしまう部分があるでしょう。
(それでも面白いから困る)
「雑誌やブログでネタの鮮度のいいうちに味わうのが一番!」というのは
おおいにうなづけるけど、バラバラに読んだものを単行本でまとめて読むことで
気づく面白さもありますね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:35:12 ID:Aqv6R/w1
話に必ずオチを付けたがる落語家気質がいいんだよな。時々すべるけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:57:58 ID:WaoUpjnx
ところで新刊、書店でさっぱり見かけないんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:52:11 ID:U0qc+jSV
なるほど。だからこのスレでもまだ購入報告がないんだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:33:32 ID:z1R+sV1X
なるほど。だからアマゾンの順位が高めで推移してるんだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:01:38 ID:asicTHoh
最初から買う気の本は本屋行かなくてもいいからなあ
目当てのものを探すという行為が物凄くめんどくさい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:45:29 ID:D1/Ywl+e
こういう販売スタイル(原則書店売りなし)が今後ますます増えるだろうことは予想が付くよ。
ネット事情にそんなに明るいわけではないけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:48:42 ID:LyHVIKJE
で、実際に購入した人いる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:37:56 ID:0cvUM14p
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090515/194842/

「政治意識の高い人々」に対する挑戦来たw
むしろ半分近くがよく支持してくれたよね。もっと激しい反発を予想してた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:55:46 ID:x1RevTT9
二言目にはリーダーシップを口にし、自分の身を戦国武将やら幕末の志士になぞらえたがる政治家さんは俺も信用できないので、
基本的には小田嶋に同意。ただし政治的無関心層=覆面ヒーロー規定はちょっと買い被りでないかな。考え抜いた
上で政治を拒否してる奴はそう多くないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:56:49 ID:HtnBbRi9
「人生2割がちょうどいい」をamazonで買ったぞ。
ざっとしか見てないけど、日経HPに忠実な感じ。
単行本用に小田嶋コラムが追加されるかと期待したけどそれはなかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:47:59 ID:pIf1dGS7
人はなぜ学歴にこだわるのか。を読んだが面白かったよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:13:47 ID:s8U8Rzdx
>>296
書き下ろしは無しなのか。ちょっと残念だな。

近くの書店じゃ見つからなかったし、俺もamazonで頼もうかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:58:41 ID:Sp8RGEAo
対談本だからどっちかが主役にならないよう、編集上気を配った結果かもね>書き下ろし無し
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:30:29 ID:dmYy0sTR
小石川高校出身者の一覧見たら
元竹中のブレーンで最近スキャンダル起こした高橋洋一って小田嶋の一年先輩なんだな
さすがに知り合いでは無いかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:35:26 ID:sCh9yL2G
こーゆー駄話が好きだ

「なんか景気のいい話ない?」
「……うーん。3年待ってくれ」
「3年待てば景気の良い話を聞かせてくれるのか?」
「っていうか、3年後にはオレかお前のどっちかが野垂れ死んでるだろう
から、話題を見つける必要がなくなってるんじゃないかな、と……」
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:14:38 ID:c/SkX1+n
>>301
その手の架空対話形式は、自分自身答えが出てない(意見が揺れてる)テーマを扱う時に採用するというようなことを
いつだったか書いてたな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:33:32 ID:oIVkTp1f
新刊やっと買えたよ。ついに新宿紀伊國屋まで足を運んで。
Amazonでの注文も考えたものの、納期の長さに耐えられない気がしたのでね。

大学に2浪しても受からない、と言われたら?という司会者の問いへの小田嶋の答えが興味深かったので引く。
「普通は2浪しても受からない。受からないから2浪している。
 2浪して受かるヤツは、受かった後に反動が来る。
 私の知っている2浪上がりは、誰もが合格に適応できないでいた。
 たぶん敗北が好きなんだと思う」
2浪上がりの俺が言う、この指摘は図星である。特に最後の一行は圧倒的に正しいw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:45:12 ID:NEcFtl+8
>>303
なんか随分思い切ったこと言ってるな、小田嶋w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:59:59 ID:N73gefDV
303の方がもっと正直に思いきっているけれど。
大学入っても周りが子供にみえるし、コンプレックスは抱えてるし。
子供くせに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:18:47 ID:SeRaVk3u
しかし対談相手の岡って人は、いくら何でも周りを振り回しすぎだろ・・・近くにいたら要警戒なタイプ
ある種の魅力と紙一重なのは分かるんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:28:02 ID:qD7B6gM+
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:56:07 ID:NguSscTU
>>307
校長が謝罪会見してるのを見た時、俺は「そこまで謝らなくてもいいのに」と
思ったもんだけど。半ば予想されたとは言え胸糞悪くなるニュースだな。

そしてどういう訳なのか小田嶋を起用したスポーツ報知はGJw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:47:07 ID:UTP6Ztv+
昨日の日経ビジネスオンラインの更新、経済行為の否定をしていて笑った。
しばらくコメントの更新が全くなくて、日経BP内で物議を醸してんのかと思ったよ。
2週にわたって日経的理想読者を完全におちょくってるよね。
いいぞもっとやれ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:38:28 ID:IkVH0wiZ
今回の日経は満足度高いな個人的にw
横の日経ビジネスの広告リンクに

『物欲消滅「買わない消費者」はこう攻めよ』とか書いてあるのがまた笑える
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:18:25 ID:3+k98zlB
ある意味先週のコラムよりラディカルに走ったね。日経で消費否定、素晴らしすぎるw
まぁこれが2ちゃんなら例えば「テレビなんて持たないのが究極のエコ」的書き込みは日常茶飯だが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:03:39 ID:s3sgDeHH
物欲消滅が先じゃなくて
充分に納得できる状況を揃えて買い物が出来ないなら、いっそ買わないほうがいいよね
って感じかな、消費者はメーカーにサービスする為に金払うんじゃないぜというか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:53:58 ID:lkic3x8x
今回コメ欄で高支持率なのは、反論して藪蛇にならないよう自重している人が多いからだと見た
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:14:27 ID:KaIDBxtB
見るところ、アサヒ芸能の連載には相当力入ってるな
前スレで廃刊危機説もあったけど同誌には何とか持ちこたえてほしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:49:19 ID:wHIcbChp
そりゃ週刊誌連載の消滅は響くだろうよ。我々読者にも小田嶋の生活にも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:31:29 ID:m7MBvYc2
そしてブログは開店休業
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:54:29 ID:Q6nXL8ye
ミシマ社の連載と一蓮托生だからなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:43:39 ID:T84PvyA9
季刊ペースってことかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:53:28 ID:1Hwk0z2s
偉愚庵亭に過大な期待ができないのなら、週明けに必ず更新される日経のコラムをアウェイブログとでも呼ぶかw
320小田嶋更新チェッカー:2009/06/01(月) 14:53:01 ID:DNb2nN9l
ストーカーっぽいけど、小田嶋の遅筆に付き合うとこうならざるを得ない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090529/196141/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:46:32 ID:YTYprUEA
>>320
ようやく新型インフル騒動に触れてくれたかと思ったらw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:02:38 ID:CVdSyr58
>>320
新型インフルネタを枕に、いつぞやのブログ米欄=公道の痰壷論をより練り上げてみました、ってところか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:27:40 ID:tgUQm6bt
図書館で一通り借りて読んでみた
どれも面白いんだがどれも同じ内容だと思うのは俺だけだろうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:42:13 ID:ZV3Hk9Hi
    


『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www15.atwiki.jp/wasshoi/
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など

 
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:05:36 ID:Rirto73t
>>323
具体的にどれとどれが似た内容だった?
あれだけの数のコラムを書いてるから「あ、このネタは違うところでも書いてたな」
ってのは、たしかによくあるが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:23:01 ID:3oCYJYXO
長年書いてりゃ特に私的な領域でのネタ被りはほとんど避けられないと思うけど。
実際大阪赴任時代の話とかで最低3回は読んだものがあるし。
>>323の言いたいのは内容というより文章の組立・パターンのことでは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:17:29 ID:MosppMTC
内田樹がブログで書いてた小田嶋との対談ってどの雑誌に載るの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:44:50 ID:7RMndIuC
てか内田と小田嶋が対談なんて初耳だわ
載るとすればSIGHTあたりじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:51:47 ID:t1TEfSL9
俺も知らなかったけど、ちょっとググったら内田は小田嶋との対談のすぐ後に
社民党の福島とも対談してたみたいだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:35:38 ID:GYU2UmL5
今発売の週刊文春に小田嶋出てるね、軽くだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:37:56 ID:UJ1a/xSc
【テレビ】TBS、各番組で連日「ROOKIES(ルーキーズ)」大洪水 もう映画は見なくていいネ 背景にお寒い台所事情も(週刊文春)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244117064/l50
・「CMが入らないからと、自社の番組を全て宣伝に使って、映画興行で収益を上げようと
しているようにしか見えません。異常なまでの持ち上げ方は、一時期の亀田フィーバーを
再現しているかのようです」(コラムニストの小田嶋隆氏)

これか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:46:45 ID:fKrQRH4G
TBSってさ、この何年かフジの軽薄路線を周回遅れで後追いしようとがんばってことごとく失敗してる気がするんだけど。
どだいそんなガラじゃないのに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:53:53 ID:y4tr6VYV
久しぶりに広末の「秘密」を思い出してしまったよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:59:04 ID:ozNDsccz
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090605/196820/

>仕事場を変えて以来半年、私は、ウソみたいにテレビを見なくなった。
>なるほど。
>もともと、たいして好きだったわけでもないのだな。

なるほど。やはりそうだったか。そうだと思ってたよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:06:21 ID:VJoC4AEV
>「レジ袋はご利用になりますか?」

これ、コミュニケーションっていうより「エコバッグは持ってますか?」って
意味だと思うんだけどな。

どうでもいい話だけど、うちの地域では条例でスーパーなんかではレジ袋が
有料になってて、1枚4円とか5円取られる。だからレジの人は必ず「バッグは
お持ちですか?」って聞いてくるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:07:27 ID:0gj3Evok
337名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 16:51:41 ID:qJw0wNVw
ttp://www.radiodays.jp/radio_program/show/177
ラジオ出たんだな
そういやグラフィカルトークって結局一回も聞いてないなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:24:41 ID:LCBRtdhh
ROOKIS自体は原作の雰囲気を結構大事にしてると思うが
(と言っても出演者のコスプレの完成度の高さのみで評価してるだけだがw

>番組制作者の魂の叫びであるのかもしれない。
これなんかもぴったんこカンカンのみならずROOKISの立ち位置も考慮して言ってるような気もする
と言いつつも映画見に行く気は無いがw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:44:53 ID:MX231N9G
小田嶋がいうようにROOKIESゴリ押し宣伝がヤンキー化した顧客の需要の反映であるのなら、亀田兄弟の完全復帰もすぐそこだな
俺はもうついていけないw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:04:37 ID:JpRZ0VYr
小田嶋も良い年なんだから、iPod耳にさして店員と応対とかやめろよw
そっちの方がよっぽどヤンキーだぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:03:38 ID:1AUQgW/v
何気なくサッカー批評を立ち読みしてたらコラムがあったんで驚いた。
サッカー番組・中継の減少とテレビメディアの衰退を絡めた、いかにも
小田嶋的な切り口の内容だった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:46:59 ID:EsYiFy8G
>>341
サッカー批評って季刊誌だっけ。
小田嶋のコラムは連載なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:42:55 ID:1pjT83OT
サッカー批評には小田嶋割と出てるよ、漏らさずチェックしてるわけじゃないけど。
去年の今頃、サッカーメディアの危機をテーマに倉敷保雄と対談してたが凄く読み応えあった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:56:30 ID:1sYYViyG
>>340
確かに小太り五十路男の振る舞いとしてはね・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:31:05 ID:GdJJzSMC
>>343
それ読みたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:00:54 ID:b6uJ2sz2
次のアサヒ芸能は三沢光晴で来るだろうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:49:32 ID:p9IKBQWl
来るとしたら次の次かな?

よく「ノアだけはガチ」っていうのは厳密には正しくなくて、あまりに危険度の高い技の連続をあえてブックに組み込むスリルで
他団体とは一線を画してるらしいな。言ってみればハードなトレーニングで鍛え上げられた選手が織りなす高度にシリアスな芝居ってとこ。
知人の持ってるノアのDVD見せてもらったことがあるけど、ガチかヤオかの二元論なんてある意味どうでもよくなるよ。
そら一歩間違えば人死にも出るわなと納得する。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:13:08 ID:O2LSdWHG
アクセスが多いからだろうけど日経の掲載順序は徐々に上がっているんだが今日のコラムは面白くなかったな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:51:43 ID:OH4mI2hl
芸スポに立った小田嶋のスレが大評判。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:53:44 ID:7Cx3zsKF
>>349
そのスレよかったら貼ってくれないかな?
検索しても出てこなかったもんで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:27:51 ID:+leldb99
>>350
>>331の事と思われるが・・・小田嶋のスレと言うには些か無理があるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:43:21 ID:qWBzAnlH
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:47:15 ID:+leldb99
>>352
おおー、訂正どうもです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:51:05 ID:7Cx3zsKF
>>352-353
ども、あり。
よく伸びてるね。それとも芸スポ板ではこれが当たり前なのかな。
流れが速いスレには慣れてないもんでw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:42:07 ID:Af0jbrbf
>>352
悪いが今回はコラムよりこっちのレスのが楽しかった。
小田嶋が日経か東スポの記者って前提で書いてる奴大杉(しかも途中で訂正入ってんのに)。どんだけ認知度低いんだよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:38:01 ID:4ZPPqNCH
日経の対談は面白かったんだが岡のほうが良かったな
高校時代からの悪友と職場の同僚(ではないけど)では同じ口調では無理だろうし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:18:51 ID:H7FIt1rO
小田嶋が関わった本の中で最高のセールスになるかも(Amazonランキングを見る限り)。
面白さは岡の強烈なキャラクターに負うところが大だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:34:55 ID:NLTcBiAr
小田嶋と岡の対談見てると、一瞬小田嶋が常識人に思えることがあって困る。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:10:13 ID:ua90jkGM
小田嶋も決して常識の人ではないよな。ただ逸脱的行動をとる際にはどんなにちっぽけであれエクスキューズを
用意しないと気が済まないタイプだから、岡のように気分本位で動ける身軽さを備えた人を前にすると
相対的にそう映ってしまうんだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:29:05 ID:k6NnJOBz
岡って見た目からは想像出来ないくらい自由人なんだなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:54:17 ID:NYXF+aJD
岡△
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:37:59 ID:yeQ9MCJR
「小田嶋に敵わないから作家になるのをやめた」、か。
もったいなかったね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:49:10 ID:FgQgvk34
でも岡さん、身近にいたら絶対迷惑すると思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:00:33 ID:gAF3xbPl
小田嶋の場合は表面上の付き合いだけなら特に不快な思いはしなさそう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:10:49 ID:Oh5X0U5v
薄っぺらい人間性、品性下劣の皮肉が初めのうちは面白いかもしれんが、わしはすぐに見切りつけたけどな。
まあ、小田嶋をイタイ人間とわかりつつも、文章は読むってやつがおおいんだろうよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:09:14 ID:fNOf/Udx
今日のコラムはイマイチだったね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:15:42 ID:vnAxUkAJ
次はセブンイレブンで頼む
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:45:27 ID:xY3RadR6
日経BPのコラムが週一できっちり上がってくるせいか、ブログの更新を
気にする住人が少なくなったなぁ。あとミシマ社の連載も。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:25:50 ID:Y4E6pmMW
ブログはすっかり諦めてお気に入りから消しちったかわいそうな自分です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:07:08 ID:rjnFbm62
>>368
ここが一頃と比べて過疎りがちな理由も大方それだろうな
前スレ前々スレ辺りの活況が遠い過去のようだ・・・今は今で悪くないが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:27:02 ID:hzLhGSSF
日経ビジネスのアウェイっぷりがたまらないね。
今回はさすがにコメントが辛いみたいだし。
さすがにジジイどもにRadioheadは無理だと思うよ(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:42:43 ID:Y/S5d9ZN
>>370
基本、待ちガイルな住人が多いからね。
ROMってる人数はそう変わってないんじゃないかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:07:49 ID:rsvVagug
10年以上前セブンイレブンのバイトやってたが本部の人間はロクなもんじゃなかったな
>>368
コラム道季刊になっちまうw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:30:13 ID:juGldGxW
>>373
お、何たる奇遇。6年前まで自分もセブンのバイトだった。
他のコンビニと違ってあそこは従業員も廃棄食わしてもらえないから募集かけてもなかなか人が集まらないんだとか。
鈴木敏文氏は完全に晩節を汚したよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:10:04 ID:zY3CkfDY
俺の知り合いがセブンを2店舗やってるけど、やっぱりバイトが足りないって
言ってた。賞味期限切れの弁当を食わせないせいなのかは知らんがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:47:59 ID:mho+F4LO
やはりアサ芸で三沢について書いたね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:49:14 ID:oPDcnJjZ
死人でも出なきゃスポーツ紙さえまともに取り上げないもんなぁプロレス
スポーツでありながらスポーツでない、不可触民的存在
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:53:43 ID:qbKrDFQG
プロレスはテレビ中継もほとんどなくね?
たまに深夜にやってるのを見たことあるけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:53:21 ID:be+bfa4p
広告主の犬である日経がセブン&アイにたてつく記事の掲載を認めるだろうか?
日興コーディアル上場廃止事件の際の報道はテレビ東京も含めて都合が悪い情報は全て握りつぶしてたよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:55:27 ID:BjkrxnL1
その時はその時でブログにでもアップしてくれればいい。
小田嶋がセブンの問題に斬り込むと決まった訳じゃないけどなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:21:25 ID:UhDbbLaF
マイケル死亡でオヅラがウザさ全開だった件
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:45:25 ID:ce4SLAmf
いつもの事じゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:02:50 ID:pqQ1iveL
「ナンボのもんじゃい」を読んだ(「一冊の本」2009年7月号)。

今回のコラム、「さすが小田嶋」という作で、総じて面白かったんだが、「かんぽの宿、109億円、カネの都合がつくならオレだって買う」というくだりで、そのたとえに「ベンツのロクマルが百万ならあたしは即金で買います、云々。」と書いてるのはどうかと。

まず、「ベンツのロクマル」が分からない。
ヤフーで検索したら、メルセデスの560SECが出てきて、中古価格128万。
ttp://cartown.jp/detail.php?presscode=3162
今のクルマじゃないみたい。なんかバブル期の高価なクルマの代表だったらしい。
もしそうなら、ネタ古すぎ。

次に、いくら高価でも、基本的に実用車であるメルセデスを引き合いに出すのももうひとつ。
高価であるだけでなく、贅沢な点でも申し分の無い車種を選べばもっと説得力があったんじゃないか。
(メルセデスでは、ヴィンテージカーを除けば、例外はマイバッハ。ちょっと譲っても、一部のクーペカー、オープンカーくらいでしょう。このへんは腕時計のロレックスやオメガのレベルと同じ)。

私見ですが、ベントリー、アストンマーチンあたりの最新車をたとえに出せば、もっと説得力があったんじゃ(ロールスやフェラーリだと現実感なさすぎなんで)。

が、ここいらは、本人の責任じゃない。

「小田嶋さん、クルマに詳しくないんだな」と、校正というか編集のほうで気がついて、なんとかしなくちゃならなかったところだと思う。

ま、固いぶん、というか、権威の高いぶんだけダサい(社員しかいない)「朝日」の限界だったのかもしれませんが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:30:24 ID:5bA/GM2J
ベンツのロクマルが百万ならあたしは側近の即金で買います
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:19:30 ID:jOqlubya
>>381
小倉さんどんなスタンスだった?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:57:27 ID:lZw6QCGm
>>383
なんだろう、たまにいるよね。とりあえず朝日をくさしときたい奴
この言い回しならバブル期の車であることも込みでのネタだろうに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:45:29 ID:X4QrcwHO
一冊の本、取扱書店少なすぎ。そしてなくなるの早すぎ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:19:47 ID:bnrw434B
一冊の本て、未だにお目にかかったことがないんだが…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:14:24 ID:PNhMw96y
>>384
うまい!
390383:2009/06/29(月) 04:17:50 ID:PNhMw96y
>>386

お言葉ですがちょっと反論。

>>なんだろう、たまにいるよね。とりあえず朝日をくさしときたい奴

小田嶋さんを重用してるという点だけで「朝日」は立派だと思ってるんで、「とりあえず朝日をくさしときたい奴」では、ないです。
「立派なぶんだけアレだよね」いわば、山高ければ海深しという話にすぎません。

>>この言い回しならバブル期の車であることも込みでのネタだろうに

小田嶋さんが古い「ベンツ」を高価な商品のたとえに出したのは今回が初めてではありません。
2006年3/7付けの「拝金力」というエントリーでのコメントで、「ベンツのゴーマル」を引き合いに出してました。
この時も相当の違和感がありました。

「小田嶋さんて、最近のクルマ事情知らねんじゃね?」
この違和感、今回のコラムを読み、「またか」と思ったんで、「込みでのネタ」とは、どうも思えません。

キツく言えば、メルセデスをベンツと呼ぶ時点で、クルマの話をする資格は、まあ無いでしょう。

この点での結果責任、小田嶋ファンとしてはどうしたって本人に負わせるわけにはいきませんので、朝日にとってもらうしかありません。

異論ありましたらよろしく。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:27:39 ID:ADdTD0MP
どうでもいい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:18:20 ID:YGdZ+ECv
ビーエムの800って表現もどこかで読んだ気がする
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:28:38 ID:AszubmBm
>>390
あのさ、最近の車を知ってるか知らないか、みたいな話じゃないんだよ。
「高級車に乗ってるやつがエライ」と言うあの時代特有の社会通念も含めて
ベンツを例えに使ってんじゃねえの?ってこと。
まあ「話をする資格」なんて言いだす奴に言っても詮無いけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:41:29 ID:qNb0mXJw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090626/198735/
>いずれにしても、現在、自民党は、手の内に役が揃わないで汲々としている。
>どう打ち回してみても、アガれる感じがしない。オタ風の暗刻(アンコ)以外に面子(メンツ)が無い。

うまいこと言いよるなー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:16:29 ID:E43ZeHAc
俺は東国原自民党総裁というのは見てみたいけどなぁ。
どうせ東国原総理というのは実現しないだろうから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:19:27 ID:+DBEQcdL
しかし「宮崎を土建化せんといかん」はつくづく名コピーだ
最初に使いだしたのがどこのどなたか知らないが、マジで顕彰モノだと思う
397390:2009/07/01(水) 01:55:14 ID:CQZxpGNN
>>393
皆さん、すみませんでした。
酒の勢いで、エラそうに書いてしまいました。
反省してます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:54:26 ID:lm6tTCUp
>>397
以後、気をつけるようにな!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:17:26 ID:0Iu2eHjQ
>>395
>俺は東国原自民党総裁というのは見てみたいけどなぁ。

実は俺も。こういう勘違い男は簡単にツブすのではなくとことん舞い上がらせて生暖かく観察してあげたい。
段々そう思うようになった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:48:05 ID:fByB9L/Z
俺は小泉自民党総裁の方がいいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:41:58 ID:Pflnh+/t
前に古本屋で見かけた別冊宝島で
長野県知事になったばかりで調子に乗ってた田中康夫を小田嶋が叩いたコラムと
作家を目指して早稲田二文に入ったばかりのそのまんま東インタビューが同時に載ってたなあ
あれちゃんと読みたいな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:59:49 ID:WTgMnCt5
>>401
あったねぇ。近ごろの政局を冷静に眺めるうえで一級の資料かもしれない。田中も政治家続けてるわけだし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:36:01 ID:vKiW2NBK
小田嶋の連載コラムで書籍化されるのはどれぐらいの比率かなあ。
80以上だったらいいけど、捨てコラムが多いとワンフとしてイヤだなあ。
アサヒ芸能とかゲームラボのコラムとかは女に取っちゃハードル高すぎる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:55:15 ID:nzJs1u7I
>>403
読売weeklyの連載に限っていうなら、4割くらいは未収録でのまま(たしか)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:59:35 ID:SL1G5Q1s
人生の諸問題で岡が民主シンパだと公言してるw
もう選挙が近いからかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:08:47 ID:0ImFqvhm
岡が民主シンパというのは何か頷ける、というか他はまずないだろうなと思えるw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:13:17 ID:1YydQNsZ
きっかけが民主党議員が謝罪してきたからというのも面白いけど、
何より岡はあの郵政選挙を現場で見ていたのか。
いろいろやってんだな、この人。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:07 ID:kf8XeuTj
>>406
岡のキャラクターで幸福ナントカ党支持だったらやだよねw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:34:55 ID:sk7ItsSX
ここでまさかのブログ更新
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:42:20 ID:oGxRFi5M
>ブログは、そろそろ再開しようと思っています。

>ミシマ社の連載も。ははは

ミシマ社の担当さんは怒っていいぞw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:13:20 ID:VtNzpXZR
民主でも自民でもクライアントならば支持するわな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:28 ID:mI+v0jIN
自民電通vs民主博報堂
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:20:25 ID:ZSct3eQ8
諦めて覗かなくなった頃を見計らったかのようなブログ更新。

「ははは」

じゃねえよな……待ちくたびれてんだよ、こっちはよ
もう頼むわ小田嶋さん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:35:44 ID:gpMKFmlf
来週のアサヒ芸能に期待
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:47 ID:EF3/T7NS
小田嶋のことだから、マイケル死去のことも、大勢の人たちが一斉に嘆いたりする状況を
「気持ちが悪い」とか言うのかなと思ったら大外れだった。
いや、それでいいんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:40:00 ID:pSWpHM7y
至ってフツーの追悼だったな。マイケルの存在はひねくれ者の小田嶋にとってさえケタ違いにスペシャルなのかと驚き。
世代的な差だろうが俺にはほぼ奇行の人という印象しかないや。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:15:41 ID:0mEle+bb
>>412
自民電通vs民主博報堂

おおっ!
一瞬納得しました(笑)。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:06:01 ID:cQ/RbSDx
民主は博報堂がメインなのに岡に依頼したってことは電通と電通を独立した岡は仲が悪いってことなのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:42:23 ID:77YVOlDU
今朝の日経の広告欄(?)に岡が出てて、対談本を宣伝してた。
しかし小田嶋を作家と呼ぶのはどうなのよ?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:36:31 ID:DL6NiPrg
>>409
>小田嶋を作家と呼ぶのはどうなのよ?w

いや案外、作家と呼んで差し支えない気もするぞw
こんなのはコラムニストの域越えてるよね?
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/11/post_3b3a.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:50:23 ID:D8Qrd0SU
そういや岡の「小田嶋に敵わないから作家になるのをやめた」は
どこで語られてたんだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:13:19 ID:o3f9keTM
>>419
自分の「作家」志望を挫けさせる原因を作ったのが小田嶋だからあえてそう呼んでるんじゃね?

>>421
そういえば発言のソースが示されたことはないな。
423お前名無しだろ:2009/07/10(金) 00:00:30 ID:0J7B6RfT
図書館で借りようかと思ったら小田嶋作品には珍しいほど予約が入ってたw
岡さんは結構人気あんのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:25:30 ID:aINzCFLv
うーん。
少なくとも俺は、小田嶋を知ってなかったら、岡も知ることはなかったと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:46:14 ID:rdP0AP0P
小田嶋と岡は普通に考えて客層がかぶり得ない2人
人生の諸問題が反響を呼んでいるのはその意外過ぎる取り合わせゆえ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:41:11 ID:HCbzWvbR
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:54:44 ID:HzXqaqtM
>>426
また随分古いなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:56:00 ID:1dcqonXx
岡は確かにカッコイイ。小田嶋と並ぶとさらに際立つw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:04:59 ID:JZrkL+Ij
>>428
岡は確かにカッコイイ。

うーん‥‥‥。

早大法卒で大手広告代理店経由後、独立。
独立自尊。KOじゃないくせに(笑)。

まあ、キャリアは結構カッコイイ。

が、ルックスを見ると、顔とか体型が、少し間延びしすぎてる。

実際に会うとどんなか、本当のところは分からんので、暫定的な印象ですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:33:53 ID:IFFVnq/C
マスクはやや佐藤浩市風味だよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:34:52 ID:+sQbxCPL
岡△
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:42:53 ID:7AnHEPBB
今度の都議選もまた小田嶋は棄権だろうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:52:57 ID:b7zN4geP
むしろ小田嶋が投票に行く理由が見当たらないw
434429:2009/07/13(月) 03:18:15 ID:RNginhFZ
>>マスクはやや佐藤浩市風味だよね

一理ある、と思う。

が、佐藤浩市というよりもオレはネプチューンの原田に似てると思うんだ、岡さん。
間延びしてるとこが。

で、その原田なんだけど、よく考えると、カッコいいと感じるときもある。

うむ。
結局、岡△ かも。
435429:2009/07/13(月) 03:25:19 ID:RNginhFZ
連投ごめん。

>>むしろ小田嶋が投票に行く理由が見当たらないw

同感。
盛り上がる時ほどそれに背を向ける習性の人だもんな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:53:20 ID:y0OtasHJ
まぁ盛り上がったって言ったってそれでも45パーセントは投票に行ってないわけで、伝える方ももう少し冷静になった方がいいな。
そもそも立候補者の中から1人だけ選ばなきゃならない現行のシステムを動かぬ前提にする限り伸びしろには限界があるだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:25:40 ID:k0bgHRal
>>436

>>45パーセントは投票に行ってない

そりゃそうなんだが、政治みたいなきわめて野暮な案件に5割超の人々がつきあうってのは、なかなかの話かと。

>>現行のシステム

威張っていた奴らがころげ落ちやすい制度なんで、そいつらを面白く思わない立場の観客にとっては、カタルシスを味わえる機会が高まるシステムでもあります。
このへんは悪くない。

だけど小選挙区制って、同じ政党同士では争わない。
大相撲で言えば同じ部屋同士の取組がない制度。
面白くありません。

すると、どっちでもいいじゃん、ということになるんですかね。ちぇっ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:01:11 ID:SRrYP+sY
>いずれにしても「どっちでもいいじゃないか」と考えているオレみたいな人間は、
>どっちでも良いんだからして投票に行くべきではない。
ttp://odajiman.net/diary/20000625.html

俺はこれが小田嶋の至言の一つだと思ってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:10:10 ID:bh8eJckU
「ベストじゃなくベターなのを選ぶのが選挙」なんてよく言うよね?グッドさえ無いから困ってるんだがw
マイナス投票制が採用される日は来るのか・・・来ないな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:15:31 ID:gYTL8pLI
今週のアサヒ芸能に絶望した
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:11:30 ID:qNk1V1XO
いきなり絶望と来られてもな
そういうからには「希望」が前提としてあったんだろうからまずそれを聞かしてもらおうじゃないの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:56:04 ID:jHeEYfZK
この辺を語ると思ってたら今更松坂とは、という話
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/10897
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/10892
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:26:22 ID:ka7GcfsS
おっさん系週刊誌だからそうなっちゃうのかね
俺も国内歴代最強クラスなのに今一つ人気が追いつかない
長谷川穂積について書いてほしいなとは思うけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:51:55 ID:CKfgg4lf
アサ芸で書いてる通り、小田嶋は昔から松坂のデブり具合には敏感だったから
触れずにはいられなかったんだろうw

あと全然関係ないけど、日経コラムでまたそのまんま東を取り上げてほしいな。
緊急会見を開くというから、何事かと思ったら衆院選不出馬表明だぜ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:52:04 ID:kGwZ1IS+
アサ芸のコラム、締めが泣けた。まだ小田嶋も痩せる気はあったんだな・・・

>>444
マスコミの寵児でいられる今のうちに野心を遂げなければと逸ったのが完全に裏目の東欲張。
絶妙のタイミングで助け舟出してくれた師匠に感謝しろよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:47:46 ID:SEMpTrNb
地元の図書館で「人生2割」検索したら予約が20件近くあった。観念してアマゾンで買うことに決めた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:06:48 ID:VTYmgkC8
最近「安全太郎の夜」を読んで、岡康道氏が「ホエールズファンの友人」として登場していて驚いた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:22:13 ID:Qeu/7PyS
そうだ。今思えばあれは岡氏だったんだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:58:52 ID:oZm0ZPuf
>>441

>>いきなり絶望と来られてもな
そういうからには「希望」が前提としてあったんだろうからまずそれを聞かしてもらおうじゃないの

おおっ!うまい。

昔、柄谷行人がどこかで
「自分は絶望しない。なぜなら希望を持っていないからだ」
とうそぶいていたことを思いだしました。

小林秀雄みたような、カッコいいだけのバカだな柄谷は、と思いました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:26:07 ID:ekfLl8A0
図書館で探してみようと思いつつも、未だに「安全太郎の夜」読んでない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:48:25 ID:mQoWR6Gl
「安全太郎の夜」はじめ小田嶋の旧刊はほとんどが閉架書庫行きになってるんだよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:30:33 ID:EkSgN7x+
岡さん、高木豊に本買わせたのかよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:06:55 ID:XKjOy+U3
岡っていうのは高木豊を呼び捨てにして何様のつもりだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:36:41 ID:b2iOsCyb
電通の威光恐るべし、か。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:09:13 ID:+Pi8Lu3s
岡が偉そうでも対談面白いからオッケー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:36:18 ID:9JmKEYZw
そろそろ日経BPで麻生または細田ネタを書いてくると予想。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:12:49 ID:wuQJKceh
よりによって選挙間近となってから「民度」に言及しちゃったからねえ
細田。発言が仮に一片の事実を含んでいるとしても、これはチョンボでしょ。
致命的。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:08:10 ID:57l+bKt+
>>456-457
自民党の細田幹事長が24日、記者団のインタビューで不適切な発言を撤回した。
インタビューの中で、細田幹事長は「麻生総理が字が読めないらしいと言って楽しんでいる。
ぶれたらしいと言って。それはそんなに大したことない。役員人事だろうが閣僚人事だろうがどうでもよいこと。
だけど、そのことの方が、みんな面白いんだ」と発言した。
さらに、「日本国の程度を表している。国民の程度かもしれない」と述べた。
その後、細田幹事長は「誤解を呼ぶ発言があった。真意ではない」と撤回したが、
今後、この発言は波紋を呼ぶとみられる。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159721.html
これか

ある意味正論だな
ただし自分らの劣勢が否めなくなって初めて言い出すというのが最高にかっこ悪い
2005年秋の時点でこれを言えたら本物だったのに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:50:02 ID:8v1i2zYH
天に唾する行為とはこのこと。「程度の低い有権者から選ばれた程度の低い私です」w
政治家がこれ言っちゃおしめえよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:01:07 ID:aVKjq3Ri
田中康夫が長野県知事になったとき「衆愚一決」と評した人もいたぜ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:35:41 ID:YCpDfX8o
有権者の程度が低いことは事実だから仕方あるまい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:56:05 ID:kaHF9/iw
 あたりが明るくなって、さっきのが日食だったことに初めて気づいた私は、たぶん感覚が鈍いのだと思う。
 反省せねばならない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:53:08 ID:dWacsA6f
>「じゃあ、休みの日とかは、ジブン、何しとるんや」
>「編み物をしたり日記を書いています」

これ一回使ってみよう。意外とウケそうな気がするw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:04:52 ID:YmHkWuDY
相手が同じ土俵で張り合ってくれないことが、マッチョなメンタリティの持ち主には最も苛立たしいことだからね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:35:16 ID:FhhJVwHD
やめとけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:47:23 ID:Dxw9bTcl
>>463
使ったらその反応の報告よろ
そんな頻繁に使う機会があるとも思えないがw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:44:26 ID:1jsBvKr0
>>466
>そんな頻繁に使う機会があるとも思えないがw

使うなら一つの職場につき一回きりだなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:12:54 ID:XD+qrs5R
しかし何でまた沢尻エリカを俄然擁護しだしたんだろう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:38:18 ID:Q3pwCTqx
小田嶋一流の逆張りじゃないかな。
それだけ芸能マスコミがひどすぎる、と(いつものことながら)。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:54:54 ID:LxtVlizo
沢尻がレッド・ツェッペリン好きと知って親近感を覚えたのかもしれないw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:49:08 ID:OSV6yETj
ブログ再開を匂わせてから約1ヶ月か。
次にブログを更新する時は、ひっそりここも変えた方がいいな。

コラム道
週イチ更新で、コラムのコラムを連載する予定です。
よろしくよろしく。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:37:47 ID:FZxcieqo
言いたくはないが、開始当初「週イチ更新」の条件をのんでいたってことはコラム道の仕事をのんでかかっていたってことだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:19:46 ID:dWPpaNyb
今日のコラムは良かったね
以前からの主張とは結構ぶれてるところも多いと思うけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:46:01 ID:z6+j+8mr
枝葉の話題だったけど電通の新入社員がまだ1人も車を買っていないというのは、ちょっと怖い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:05:07 ID:as+Lwuy+
議員の世襲制限に関してみ○もんたや○原総一朗はどういうスタンスなんだろう?
賛成だとしたらいったいどんな顔でその見解を述べているのか?

小田嶋のコラムを読みながら久々にテレビが見たくなったよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:54:56 ID:+oCnzexn
ドリーミング・プアにはリアルに吹いたw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:17:42 ID:+oCnzexn
連レスすまないが、

押尾俳優の逮捕状請求 MDMA使用容疑
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009080301000823.html

押尾”俳優”を小田嶋はコラムで扱う義務があると思うんだw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:18:18 ID:dmCizEtT
ドリンキング・バカ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:20:05 ID:uNI2IVu2
だれうま
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:48:39 ID:nStcmpTV
>>477
>押尾”俳優”

押尾”ミュージシャン”でもあるらしいw
やったことはどうしようもないとして、メディアでも2ちゃんでもそこまで騒ぐほどの人物なのかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:24:16 ID:db4gb9Hw
芸スポ板が落ちたそうだしなぁ。
昨夜、全然関係のないスレでも「お塩先生が」「鯖落ちが」って言ってる
奴がいて、それでタイーホのことを知ったよ。同時に、まだそんなに話題性
があったのかとちょっと驚いたな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:56:41 ID:+gcs8r4k
小田嶋もアル中だったからクスリ関係には強く言えないんだなこれが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:05:07 ID:NT3SWSw+
酒飲みって酒での失敗には厳しかったりするんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:18:07 ID:BqS5uEnO
ドラッグは馬鹿を刈り取る除草剤
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:54:55 ID:1hnIB8Vy
小田嶋は幾分同情しているのではないかな、シャブにでもすがらなければ昂揚感・多幸感が長続きしない現代若者の象徴であるという風に。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:34:08 ID:ypt378qb
のりピーもシャブやってたんじゃないの
だから尿検査されないように失踪したんじゃね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:47:55 ID:zgaM5q7s
どうでもいいけど、各スポーツ誌の一面の「『のりピー』失踪」て。
こんな時でも「のりピー」呼ばわりじゃまるで緊迫感がないな。
まぁこんな茶番(なんだよな?)で緊迫感があっても困るけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:14:46 ID:/HyixXD3
適当に斜め読みしたら不謹慎だが『のりピー尿検査で失禁』に見えた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:49:23 ID:p0Ci9SeB
>>486
マスコミもそう考えてるんじゃないかなぁ。
絶対に言わない(書かない)だろうけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:10:47 ID:unzMValU
来週月曜日の「ア・ピース・オブ・警句」の内容予想
・お塩先生、のりピーで久しぶりの特需に湧くワイドショー
・しかし、身内の不幸をネタにするのは、タコが自分の足を食べるのに等しい行為
・テレビ業界崩壊直前の最後の輝きか?
・お塩先生、のりピー、総選挙、みんなまとめてエーリヒ・フロムの「自由からの逃走」
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:37:26 ID:XkeILH5L
>>486
不思議な夢冒険、ってオチか・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:42:27 ID:gUhc68fU
>お塩先生、のりピー、総選挙、みんなまとめてエーリヒ・フロムの「自由からの逃走」

面白いw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:30:25 ID:cN0XHRwJ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:19:50 ID:hd0fHY3h
TBS…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:07:30 ID:gZam/OBQ
酒井容疑者に矢田の三行半…。
芸能マスコミにとっちゃこれ以上ない福音、と言ったら不謹慎かな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:09:15 ID:9fx+2qpe
イノセントに、芸能人に夢見てられる古き良き(?)時代は完全に
終焉を迎えたってことだな

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:38:32 ID:LOENY8Hy
記者・レポーターの高齢化でほぼ死に掛けていた芸能マスコミがこの1週間で
ミゴトに蘇ったな。そう、「最後の狂い咲き」的に・・・
498お前名無しだろ:2009/08/09(日) 17:08:59 ID:JbEiAZvu
社民は「ハムサンドのハム」=福島党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080800340

「公」って字をよく見てごらん。ハムとは死んだ肉でできているんだぜ。っての思い出したw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:02:30 ID:n4zZdn/J
>>498
さすが小田嶋読者の福島。やはり政治家たるもの、自虐ギャグのセンスがなきゃなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:19:15 ID:Kh1vT9D9
今後も福島以外に小田嶋ファンを公言する政治家は出てこないだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:31:23 ID:wwKNe9FX
あれ、日経BPのコラムお休み?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:01:01 ID:20dbmQ8U
ウェブメディアと言えど、盆休みくらいちゃんと取るよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:15:22 ID:wwCYRYod
今でも各TV局で「○○アナは今日から夏休みを取ります。申し訳ありません」
という台詞は聞けますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:54:41 ID:D1o0DXTn
「ミシマ社のコラム連載の春休みを取得されていた小田嶋隆先生ですが、夏休みへと
延長される模様です。復帰のめどは立っていません。申し訳ありません。(特にミシマさん)」

冬休みもいまから覚悟しておくべきか…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:29:00 ID:JTIRRHm/
アナウンサーは取締役もしくは個人事業主限定にしたら有給なくてもいいんじゃない?
小田嶋は日経の従業員じゃないから休みナシでも釜湾だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:12:33 ID:KDp5ZYqM
>>498

ホントだよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:12:40 ID:F0h3G2el
>>504
ブログとコラム道についてはもはや何ヶ月放置されても驚きませんよ。完全不定期、風任せ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:56:53 ID:3B0jhU7g
日経来てるじゃねーかw盆休みないのかw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090811/202300/
ミシマ社はギャラが安すぎるんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:16:48 ID:1Ve60P+w
個人的には「覚醒剤やめますか。公園で寝ますか」はいいコピーだと思うw
でもどこぞの団体からクレーム入りそうだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:34:44 ID:EVFPNxBF
依存症により身体を蝕まれるものには臭いとか汚いとか醜いとか貧しいとかマイナス面をアピールした方が効くと思うなあ
公園で寝てるのなんてアル中ばっかりだし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:15:37 ID:W5yNuv5b
>>510
あれだな、暴走族は響きがかっこいいから「珍走団」と言い換えてみようってのと似た発想だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:42:17 ID:aESw2Hou
>>510
>公園で寝てるのなんてアル中ばっかりだし

たしかにそうだな。というか、アル中ならまだいいけどシャブ中が公園で
寝泊りしてたら怖いよな。普通。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:21:56 ID:pFZs39XD
小田嶋が山城新伍の追悼をどっかでやりそうな気がして仕方がない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:41:15 ID:UTtDqkBJ
山城新伍が晩年干され気味だったのはジャニーズやバーニングを
批判したから?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:59:08 ID:Czeao6v+
それもあるかもだけどそれだけではないような・・・

この人の軽妙な毒舌トークは結構好きだった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:59:36 ID:AQyv3qQi
糖尿病だからだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:05:25 ID:LWmcYjRb
小田嶋も軽肥満だし年一回は検診受けた方がいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:51:19 ID:VYbdEp7W
減量の経過報告も立ち消えになったね。もうあきらめたっぽい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:00:41 ID:UtEkx5tO
ある程度は痩せられたから、止めたのかもね。
とは言え、ずっと以前のような体型には戻ってないだろうけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:36:00 ID:SRDg9ySC
酒浸りで食事をまともに取っていなかった状況の体型にまで戻すことは相当努力しないと出来ないと思うよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:43:25 ID:gMVYXJCn
そこまでいかなくても学歴本の時の著者近影でも十分痩せてる。
あの頃までならいけると思うんだけどな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:56:56 ID:/v1aiKWl
スポーツナビのサイトの著者一覧に貼られてる画像がいい。あれなら田中康夫とかの体型を弄る「資格」はあるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:09:11 ID:l7jy4XmD
岡は30日には旨い酒が呑めそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:38:37 ID:N2gcLrls
諸予測の通りなら前回郵政選挙並かそれを上回るスタンピード現象が来そうだな。
まぁ自民の連中の幹部クラスまで含めたある種のひ弱さが野中広務言うところの「野党経験」不在に由来するのはほぼ確かなんだろうし、
この際行き着くとこまで行ってみれば?って思わないでもない。
その先は知らないw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:09:30 ID:j++7YQCP
選挙に行かないのはポリシーだからかまわないが、選挙をネタにするのは止めて欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:13:56 ID:NHseEgD6
選挙の結果自体じゃなくて報道するメディアについてのネタならいいのでは。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:37:32 ID:1nGNAGZO
別にネタにしたっていいだろ。読み手に「所詮は棄権層の言い分」という受け取り方をされるのを本人が良しとしてるのなら。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:08:39 ID:ZDAwsz4S
>>475
まぁ私企業と公的な存在である政治家は違うってスタンスじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:54:09 ID:JbI/B0VQ
投票行かない奴にもそれぞれ事情があんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:35:33 ID:Gf5EIfCk
“投票しないなら文句言うな”
http://news.livedoor.com/article/detail/4309932/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:46:33 ID:1/64zSho
とりあえず「なぜ自分は選挙に行かないのか」のエクスキューズは何度も読んだ気がするのでカンベン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:58:20 ID:Gozm5SrF
>選挙に行かない人は政治に文句を言う資格はない

ついにロンブーまでそんなことを・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:21:15 ID:cv0nMLUc
ロンブーに言われてもな…。
「わかってるよ、うっせえな」とでも答えたらいいのだろうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:34:07 ID:n70QPwhy
国政選挙については行ったり行かなかったりで、小田嶋のように徹底した投票拒否派とも違う俺だが、
「自分の好きなタイプには政治家になってほしくない」
気持ちの分からない人とはできれば付き合いたくない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:04:22 ID:twejySLi
古本屋でスタジオボイス読んでたら高城剛と対談してた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:23:21 ID:5qvzo6Js
野球に無関心な俺としては今回のテーマはどうでもいい
特にWBCとか止めて欲しい
WBCってアジアチャンピオンカップの1枚上って程度だろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:03:18 ID:pQloooJs
>>536
ちゃんと本文全部読んだ?

今回のコラムは
オリンピックの野球の廃止によって、日本における野球の衰退はとめようがなくなった
野球の衰退は、たんに一つのスポーツが流行らなくなるだけでなく
複雑なルールと戦術理解を国民全体が共有していることを前提とする、一つの文化がまるごと消滅しようとしている、ということだ
この流れはとめようがない

くらいの文意で、別に野球好きにむけてだけ書かれていたわけではないし、
文中の野球用語が分からないから文章自体が理解できないようにも書かれていない
(逆にそういった野球関係の述語を、野球を全く知らない人に説明することがいかに困難であるかが強調されている)

今回のコラムは、あなたのような野球に興味がない人にとって好ましい時代がもうすぐ来る
ということを昔からの野球好きのオールドタイプが、惜別の情をこめて書いたものだと思う

まあ、おれも野球にはまったく興味がないんだが、それでもコラムに書かれている野球関係の記述はすべて理解できる
それが小田嶋のゆう文化というものなんだろう

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:18:31 ID:5qvzo6Js
斜め読みしたので文意を全部読解していないとは思うけど読み直す気もない
まあ斜め読みで批判しちゃならないのかもしれないけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:53:56 ID:xGe4kFWW
オリンピック自体無くなってもいい気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:33:52 ID:6wYefSDV
>落選記念でCDの売り上げが伸びたり、DVDが再発されることもない。

ワロタ。確かに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:46:55 ID:GgXpGzKf
五輪招致のモチベーションに思い切り水がぶっかけられたのだから
その意味では歓迎したい>野球落選
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:54:58 ID:eyYRk2Vv
でも野球落選してゴルフ当選だからなぁ。
どこでやるんだ?東京だとよみうり当たりかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:15:00 ID:vlpunIlJ
今回の大日本観察の切れ味悪さは異常
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:41:21 ID:6CqVg1ND
小田嶋氏ってこんなにモラリストだったっけ?

「自分の体をどれだけ傷つけようが本人の勝手なんだからほっといてやれよ」
ぐらいの意見だと思ってたけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:06:02 ID:ad19B8qh
小田嶋隆の山本夏彦化?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:13:46 ID:uICHmqSD
どんなものかと思って読んでみたけど、小田嶋はたまに説教オヤジ
モードに入ることがあったから、俺はあんまり気にならなかった。

そういや和田アキ子はのりPをすごい勢いで罵ってたな。さすがだぜ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:12:50 ID:mxvn2PIp
今時学校の先生でも言わないようなことを大真面目に主張したかと思うと
何がどうなろうと知ったこっちゃないみたいなことを言ったり
強い倫理観とニヒリズムが共存してる感じが面白い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:44:39 ID:yRNp8tGf
自分が最もこだわってる事柄についてはどうしてもアンビバレントになるものだから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:10:38 ID:SThWxKif
説教モードに入っているというより、自分のモラルに忠実に書いている印象だったな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:20:51 ID:68PEuACv
和田アキ子にしろみのもんたにしろ自分の意見で発言してるんじゃなくテレビ局の意向を汲んだ上での発言だと思うんだが
番宣なんてその際たるものだよね
タレントなんて所詮はマスコミの犬
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:55:34 ID:qmUL2ome
和田というと寝る時ドアというドアを全てガムテープだったかで目貼りしているというのを思い出す
誰かに狙われているのだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:29:09 ID:UYLtcc3/
>>550
>タレントなんて所詮はマスコミの犬

知名度や影響力しだいでは広告代理店の使いにもなれる
「今ワタシ個人的に〇〇にハマってます」なんてとても額面通りには受け取れないw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:34:23 ID:N8NmNpPg
和田アキ子というと、こないだ溺れた女のコピペを思い出す。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:59:14 ID:pdauQp0Z
期日前投票行って来たwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:38:35 ID:Hh7lFUZo
>>554
おお、とうとう斜に構えた小田嶋スレ住人が動き出したか。総選挙の投票率はこれで爆上げ確定だな!
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:17 ID:c/5dl+GR
今回もまた「投票には行かなかった」という報告が聞けるかな?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:31 ID:bEB2Klwk
選挙に行かないやつは氏ねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:42:44 ID:fdjBzYHv
>「どっちでもいいじゃないか」と考えているオレみたいな人間は、投票に行くべきではない

2000年の日記で小田嶋はこう書いたんだよね。全くもって真理だと思う。
「どっちでもいい」ギャルだのニートだのが面白半分で投票に馳せ参じた結果が4年前のあの惨劇だろ?

みんなで選挙行けば政治が良くなるってのもまた幻想。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:56:38 ID:Cx97CU2M
マイナス票を投じれるなら、いくらでも行くんだがなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:59:31 ID:giAKQwjF
>>559
マイナス票は現実問題として、通常の票と比べ2票(以上)分あるから
不公平になっちゃうと聞いたことがある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:31:46 ID:b6f3BAkl
>>558
≪「どっちでもいい」ギャルだのニートだのが面白半分で投票に馳せ参じた結果が4年前のあの惨劇だろ?≫
その認識は誤りかもしれません。

新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜
2005年11月 6日 (日) 総選挙総括:選挙「後」におけるメディアの頽廃に着目せよ
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2005/11/post_99fc.html
内田樹さんの「勝者の非情・弱者の瀰漫」も批判されています。私なりに要約すると
・全国において20歳代の投票率が仮に20%上がったとしても、その増加分の票数が全体の票数に占める
割合は5%ぐらい。若年層ばかりを責めることはできない。
・平成17年9月28日付読売新聞に掲載された、比例でどの政党に投票したか、という調査。
20歳代は、およそ45%が自民党に投票した、と答えている。しかし、これは他の世代と比べてみると、
40歳代に次いで2番目に低い数字。
・≪そもそも、データが不十分なうちに、若年層を「敵」として、こいつらが馬鹿だから自民党が勝ったのだ、
と断定するのは、若年層に対する差別に他ならないか。≫
・現行の選挙制度の歪み ≪この事実は、逆に次回の選挙で民主党の宣伝戦略が成功したら大幅に議席を巻き返せる、
ということも表している≫
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:28:03 ID:d/CaK8yI
俺が嫌いな田中康夫も浮動票の連中を馬鹿にしてたなあ
政治活動を始める前の話だけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:42:25 ID:C1114pD8
だいたい、選挙前にニュー速+みたいな板で
まとまな議論なり情報交換が成立していると期待するほうがどうかしてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:17:17 ID:XY1KN53v
そりゃそうだ。ニュー即+の選挙関連スレなんて、疑いだしたら全書き込みの9割強はいずれかの工作員による仕業と思えるもん。
どっちサイドにも回収されにくい冷静な意見も稀に見かけなくはないが、確実にスルーされてるしwパンピーから遊離もするわな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:43:10 ID:A9PX7THi
政治が絡む文章になると、サヨク認定するコメントが付くことが多かったが
今回はどうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:06:42 ID:1l34vm7V


彼、8/31の日経の記事が原因で家族とともに殺されるよ。

空気に気をつけたほうがいい。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:08:12 ID:fiGmmeQG
立ってたw

【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたのでは」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251702888/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:27:41 ID:DXOn9D1W
こんな人ほとんど知らないけど、
10万クリックがなんとかかんとかってあたり相当舞い上がって書いちゃってるね
ネトウヨAAなるものがぴったりな光景が浮かんだ

2chのプロをこれで自称したみたいだけど、政党間の政策論争で
ニュース速報+の板が落ちたことなんてないし、
勘違いさせるようなそんな事言ってた人も多分これまで見なかったのに、
サーバー落とすまでにエスカレートしたとはコイツは一体どこの2chを見てたんだ?

2chに繋がらない→ネトウヨのせいだ!
って判断したって事かね?
569デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/08/31(月) 18:08:01 ID:x1bKqiHR
お前は何にも分かっちゃいない。
小田嶋先生の著作を「買って」熟読して出直してこい。
シニシズムが一回転した中庸と正論の人だぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:12:12 ID:9iyM9EwB
嫌いな田中康夫が当選したからって、2ちゃんねらーに八つ当たりを
するんじゃない小田嶋。
しかしビートたけしの例では、小田嶋が批判した人はその後に大成するから
田中は総理になったりして。
テレビでまん丸な顔と体を晒して緊張しながらガンバッテ喋ったコメントを
一言も放送されなかった悔しさと、テレビ現場で感じた恐怖と無力感の恨みを
ネットに叩きつけるように書いてるパラノイア小田嶋が2ちゃんねらーを
パラノイアなんて罵倒してんじゃない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:25:49 ID:i8E7bmKB
「いまさら何を……」という感じだ。
アンテナ鈍ってんじゃないのか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:27:40 ID:DXOn9D1W
>たとえば、投票1週間前の「ニュース速報+」板は、自民党支持の2ちゃんねらーと、
>民主党支持の2ちゃんねらーが双方の党首や候補者や政策を攻撃するためのスレッドが乱立して、
>板自体が落ちる(←書き込みの総量が一定の限界を超えて、負担に耐えかねたサーバがダウンする現象)ことさえあった

自民対民主のスレッド乱立で板が落ちたって、一体いつのことかね?ちゃんと教えて欲しいわ〜


それに
『踊る阿呆の「祭り」のあとに』
なんて題名あんまりじゃない?
議論に参加せずひたすら麻生を阿呆、ネトウヨと言って廻ってた”ネトウヨ連呼厨”の存在も無視してるし、
自分は阿呆やらネトウヨやら連呼してた方ですって宣言しちゃってるようなものだよ。

いくらあのころは楽しかったみたいな事書いて自分は2ch全体の中立者からの冷静な嘆きを装っても
ウヨサヨ争い?に辟易の中立ポーズが題名から怪しく、中盤で早くも崩れるとは滑稽。

中立ポーズなんてできないなら最初から自民が憎い!とでも書いておけばいいのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:33:25 ID:tepdUd3t
小田嶋はやはり禿だったのか。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:53:49 ID:DRBGfg1g
小田嶋がここ数年家族のこと書かなくなったのは自衛?不仲?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:08:23 ID:xP1RAZVP
大漁w大漁w
+の大漁やw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:17:44 ID:GcgaIuZR
>>568
のりぴーん時と勘違いしちゃったとかかね?
少なくとも麻生祭りの時鯖落ちはなかったハズ
そこまでの勢いじゃなかった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:24:35 ID:GcgaIuZR
それと、あの祭りに関しては麻生はしごく冷静に受け止めてたと思うよ
支持してくれるのはありがたいくらいは思ったかもしれないけどさ
一体小田嶋氏は何を根拠に麻生が勘違いをしたと思ったんだろうか
大体支持率はしょっちゅう内閣が独自に調査するんだから自分の人気がどの程度くらいわかってるだろうよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:01:28 ID:CjmJW/j/
2ちゃんねるネタになると馬鹿みたいに興奮するやつらがわき出るな
やっぱりあれだな
キーボード叩きながら勃起とかしてんだろうなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:55:21 ID:z6wx+ez3
>>576
そもそも麻生祭りなんてなかったし。
最近は韓国からの攻撃とノリピー関連以外で鯖落ちなんてなかったよな。
呆けてんのか小田嶋。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:19:44 ID:rxexqRle
今回はなんか雑だったな
小田嶋も年を取ったのかな、と思ったよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:41:26 ID:u9CPiRw7
>>577
残念ながらそれはあなたの認識違いじゃないかな。
某ラジオで平沢勝栄が言ってたが、麻生や執行部は最近までそこそこ勝負できるとマジで信じてたらしいね。
「新聞やテレビの調査は費用に限界があるからデタラメ。ネガキャンも評判いい」
下からの(?)大本営発表を本気で信じてたそうなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:27:16 ID:bcePHKQn
レッテル貼りが大好きなくせに逆にネトウヨとのレッテルを貼られたら発狂するんだよなあいつら
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:18:38 ID:bGwRb1iH
■ニュース二軍+
【ネット】ニュー速+の某記者は「特定の思想や立場を推進する工作員」?別の某記者は「何人かのグループが共同運営」?…日経ビジネス
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251730577/

■ビジネスnews+
【コラム】政治的なプロパガンダの場に変貌した2ちゃんねる…「祭り」よりも「祭りの拡大」に終始する住民たち(小田嶋隆)[08/31]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251707037/

■ニュース速報
「「ニュー速+」は匿名のパラノイアの集まり。支持と真に受けた麻生・・2ちゃんは終焉に」小田嶋 隆
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251712503/

■モ娘(狼)
「2ちゃんねるは終焉に」「プロパガンダの場に変貌」・・・日経ビジネス
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251720964/

■ニュー速(嫌儲)
麻生さんはネット右翼(クリックの頻度が高いだけのパラノイア)の支持を真に受けた。自業自得。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1251735448/

■ニュース速報+
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたのでは」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251702888/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251704928/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251706870/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251708855/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251711078/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251713649/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251717213/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251720866/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251730520/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251740250/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:49:36 ID:dsCq1wtA
>>581
なーんでカツエイの言う事なら信じるんだよw
自民きっての電波芸者だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:51:18 ID:dsCq1wtA
>>579
麻生祭りは麻生の本を買おうの時ね、まあ祭りってほどの勢いじゃなかったけど
時期がずれてるからわかりにくかったな、スマン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:57:00 ID:XECTaeIa
N速+のスレは11スレ目まで行ってるw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:32:20 ID:dsCq1wtA
それにしてもホントに民主と自民のぶつかりあいで板が落ちたって記憶がないんだよな。
その頃+にはあまりいなかったけど、+が落ちたら他にも影響有るからわかると思うんだけど。
誰かいつの事か記憶ある人いる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:18:26 ID:z6wx+ez3
>>582
ネトウヨの定義はわからないがネット上の右翼って意味なら、
小泉や竹中や経団連とともに新自由主義の政策を進めた日経のメディアで
他人を右翼認定している小田嶋は間抜けだよ。
>>587
単純にノリピーお塩祭りと勘違いしたんでしょう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:31:07 ID:dsCq1wtA
>>588
のり塩祭りは小田嶋の言う時期と少しばかり差がありそうなんだがそういう事かな
いくらなんでも最後の結論を導き出すために捏造したとは思いたくないが

それにしても「ネトウヨ」言っちゃう時点で小田嶋さんのスタンスがわかってしまうね
いや、どこを支持しようが自由なんだが、「ネトウヨ」が異常で自分は普通と思ってるところがアイタタ、、、
小田嶋氏の文章はチンスケ騒動の頃読んだきりだったけど、すこしがっかりしたな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:34:54 ID:YeNdFRgB
>>582を忠実に実践しなくてもいいよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:53:36 ID:9BBVm9BQ
小田嶋先生ってシェイクスピアだけじゃなくて
2ちゃんも研究してるのかよ?( ̄□ ̄;)ナント!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:49:51 ID:CjmJW/j/
やっぱり591にマジレスすると
釣られた
ってことになるのかな
そんな世界辛すぎるから2ちゃんやめる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:49:53 ID:wyRCHnbm
人にネトウヨとのレッテル貼りをするくせに、自分たちがレッテル貼りをされると発狂するんだよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:05:15 ID:aXujnzzs
結論…ネトウヨは阿呆
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:52:50 ID:COzsxYeS
まぁなんだ、小田嶋スレ史上最大の祭りだよな、これ。
喜んでいいのかどうかは保留しとくw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:25:12 ID:xYS3Lo2R
+見てきた。






14まで行っててワロタwww
ネトウヨ大漁w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:04:38 ID:NEzSzJsU
今回の記事で違和感があったのは、普通の人は小田嶋みたいに2chのヘヴィーユーザーじゃないから
「ニュース速報+」等ほとんど読まないということ。忙しいし、特に中高年は。
だからネトウヨにも遭遇することは少ないし、気にもならない。小田嶋の過剰反応だと思うけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:24:53 ID:t6+CIXjU
ニュース速報+は全然見に行かないから知らんが
2chが基本もうお終いってところだけは同意できる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:38:52 ID:1H5Aaej9
最近の日経のコラムは大抵面白くない
内容が薄くて無理に引き延ばしているような印象を持つことが多い
前から思ってたけど、小田嶋は長い文章を書くのが苦手なんじゃないのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:58:23 ID:vvgnyvGu
自分達のことが馬鹿にされてるんだという認識はあるようだ.
じゃなきゃこんなコラムで14スレまで行かん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:05:32 ID:ubTjpEGk
投票日が近づくにつれ、麻生叩きは明らかに増えてたし、
ネット世論が現実の世論と全く無関係というわけでもないと思うけどね。

「一種のアジビラかステ看板みたいなもの」なんて単純なものでもないだろう。
なんかもっと得体の知れないものになりつつある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:19:17 ID:pPE2eZQz
>>582>>593
レッテル貼り自体は、対立軸を色分けするため仕方がないよ。
むしろ暴力によらない適度な政治対立は大事だ。
例えば地方の知事選なんか、共産党以外はみんな相乗りで選択のしようがない。
民主主義が機能してなくて選挙の意味がない。
ただ問題はネトウヨのウヨ部分の定義が曖昧なんだよ、幅がありすぎて。
なぜならアメリカ生まれの新自由主義が絡んでくるから。
サヨってレッテルも幅が広いが、サヨクの場合は共産主義までの距離の
違いというか、成分が同じ液体の濃い薄いの問題なのに比べ、ウヨが含む幅は
液体の質自体が違うから。
麻生自民支持者を非難してるから、小田嶋のいうネトウヨは新自由主義者層を
想定しているんだろうが、日経ってネオリベの牙城で言っても説得力はないよ。
まあ、2ちゃんでもこれらの違いを認識してなくてウヨサヨ言ってる連中も
いるから、お互い様なんだろうけど。

>>597
普通の人が2chで最も多く見てるのがニュース速報+や芸スポじゃないの?
2ちゃんのライトユーザーがこことか見にくるとは思わないが。

>>598
小田嶋隆の予言ほど、あてにならないものはないぞ。
ビートたけしにダメだし その後ベネチアで受賞。
シンスケにダメだし 司会者として磐石。
田中康夫にダメだし 知事戦は落ちたが、国政に栄転。
2ちゃんにダメだし ・・・・・・・・・・・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:52:45 ID:COzsxYeS
>>602
突っ込み所が多すぎて困るが、一点だけ。

>普通の人が2chで最も多く見てるのがニュース速報+や芸スポじゃないの?

あそこで伸びてるスレを見て、「ああ、普通の人がたくさんいるなぁ」なんて思うようなら
君は頭がおかしいと言わざるを得ない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:57:30 ID:XECTaeIa
麻生自民党支持者=ネトウヨ=新自由主義者層とか言ってる時点で
>>602には何の説得力もない。基本的なことが全然理解出来てない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:38:28 ID:YhuZpn37
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:12 ID:PXko+y/h
地方の知事選で共産党以外相乗りっていつの話なんだろう…
過去からやって来た人なのかな

>>605
2枚目と3枚目は見たことあるけど、こういうのにはに引くわ
所謂ネトウヨとベクトルが違うだけって気がする
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:16:38 ID:Y2X6XRjE
>>602
>普通の人が2chで最も多く見てるのがニュース速報+や芸スポじゃないの?

ねーよwまあ、普通の定義にもよるか。
608sage:2009/09/02(水) 02:44:53 ID:1QF2kSkR
そもそもネトウヨとかネトサヨとかいうスラング使っちゃう時点でまともな人間じゃねんだよ
普通の人ならそんな蔑称に頼らずに何がどうおかしいのかを具体的に述べるだけで済ますはず
まあそれすら出来ない奴の方がこの日本では多いけど(世界共通かは解らん)
オレもそうかもしれんし、自分のことはあんま客観視できんしね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:48:40 ID:ESWUw//l
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:37:16 ID:5N37Tv79
こうやってさ
バカな朝鮮人とかネトアサがつくったレッテル張りに対して
何を勘違いしたのか悪乗りするバカが日経でコラム書いてるんだからな
しかもネトウヨの姿とかってまんま自分じゃんw
キモチ悪い顔晒してよく出来るよなこの恥知らずは

こういう奴が一番タチが悪い
日経に苦情入れてくるわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:46:55 ID:9Om0QlMC
ネトウヨの定義はよくわからないけど、2ちゃんでネトウヨと思うやつに
ボロクソに論破されたもんだから、悔しくて自分の地位と権力を利用して
反撃してみましたって感じか。選挙後に2ちゃんで「ネトウヨ涙目ww」っていうの
地でいってしまったわけだ。大の大人がこれは恥ずかしい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:13:42 ID:XJNiUCsT
自分で政治的なプロパガンダを否定しながら、自らは政治的なプロパガンダ画像をばらまくダブスタ。
しかも完全な憶測による自民党支持者に対する中傷で、下品な容姿等の批判。
小田島って人、頭おかしいわ。
50過ぎてこれかよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:44:47 ID:JeYGSca2
>>569
おかしな中傷プロパガンダをネットにばら撒き、電波記事を書きまくる小田嶋が『中庸と正論の人』?
『中庸と正論』の定義が俺の知らぬうちに大きく変わったのか?
俺は今回の選挙で自民以外に入れた人間だか、ダブスタ上等のキチガイとしか思えないが?
小田嶋の著作を「買って」熟読して、小田嶋の本性を読み取れなかったのか?
無駄な出費をし、無駄な時間を過ごしたな。
お前は何も分かっちゃいない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:00:57 ID:hoVN/Ubg
>>605
小田嶋センセイの描いたその妄想の「ネトウヨ」「自民党支持者」イラストが、小田嶋本人にクリソツな件。
二重顎のデブ、眼鏡、オタク。共通点ありすぎ。
小田嶋センセイの、自身の容姿に対するコンプレックスが滲み出ていますね。
こうしたコンプレックスの積み重ねが、今回のおかしな行動や記事の引き金なのでしょうかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:14:23 ID:5N37Tv79
>>614
だろうな
何も取り柄のない老人に片足突っ込んだ2ch漬けのヒキおっさんが
自分はこいつらとは違うっていい年ぶっこいて
選民思想をぶちかましただけ

若いときに自分は特別だ!っていうならかわいいもんだけど
50過ぎてやることじゃない
しかも絵柄も顔出した商売用と2chプロバカンダ用と全く同一だけどバレないとでも思ってんのかね?

そのへんがほんとネットリテラシーに欠けた
馬鹿で幼稚なクソジジイだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:22:22 ID:w78GRoj4
>>614-615
小田嶋が描いたんじゃないぞ、それw
必死なのはわかるが、もうちょっと考えてから物を言えよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:25:16 ID:hoVN/Ubg
どうみても小田嶋のイラストそのものですw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:29:01 ID:w78GRoj4
>小田嶋センセイの描いた
>小田嶋センセイの描いた
>小田嶋センセイの描いた

+民は本当に息を吐くように捏造するな。イラストが小田嶋そのものとか
なんだその言い訳w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:32:30 ID:5N37Tv79
>>617
しかもおバカな主張もネトウヨ像も本人そのまんまだもんな
ネトウヨがどうのこうのとかコラム書いて恥ずかしくないの?
日経の担当者からもキモがられてるんだろうな

引きこもりでじじいで2chにマジレスしてるブサイクwwwあんなんでよく原稿料受け取れるよねープスプスクスクス
なんてねほんとよく顔晒せるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:35:42 ID:SENTLyhU
小田嶋も「ネトウヨ」なんて呼び方するからいけないんだよ
ちゃんと敬意を込めて「国士様」と呼んであげなきゃね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:41:41 ID:lzHIR/+H
どうみても小田島のイラストそのものに見えるのですが、
他人が小田嶋のタッチに似せたイラストを描いたという可能性も否定出来ません。

まあマイナーコラムニストのイラストを真似て描く理由も存在していませんけどねw
俺にも小田嶋の絵にしか見えないしw

>>616
火消しするつもりなら急いだほうがいいよ。
もう各所で小田嶋の卑怯なダブスタとして炎上してるからw
プロバカンダTシャツの図柄に他人の版権者を勝手に使用したことも燃料になってるからw
頑張れよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:42:24 ID:SU9zZZ8L
>>603>>607
何を反発してるのかわからないが2ちゃんの中ではニュース速報+や芸スポに
ライトユーザーが多いのは事実でしょ。
幅広い話題があるニュース系板に人気が集まるのは普通の事なのに、
必死になって否定する意味がわからない。
>>604
思わせぶりなセリフで、こんにゃく問答的勘違いを相手がしてくれると
思ってるの?
小田嶋隆は理屈っぽいのに、そのファンは理屈が得意じゃないみたいだねえw
そりゃ自民にも色んな人がいるのは知ってるし麻生自身も小泉と思想は
ずれてるだろうさ。
でも党の方針として小泉路線をとってきただろうがよ。
対する民主は格差是正をあげてるんだから、対立軸ははっきりしてるだろ。
麻生自民支持者=新自由主義政策支持者を小田嶋がネトウヨと罵倒って
認識が間違ってるの?
じゃあ、あんたが衆院選の最中ネットで暴れたと小田嶋が
言う「麻生自民支持者のネトウヨ」の定義をしてみて。
>>606
過去って・・・・つい最近じゃないか一部で民主も候補を立てだしたのは。
てか多くの地域では現在進行形なんだが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:00:48 ID:DnlSVaBO
妄想ベースのおかしな中傷プロパガンダバラマキが先で、日経電波記事が後だからな。
順番が逆ならば、他人が似せて描いた成りすましの可能性も否定できなかったが。
日経電波記事前の無名のコラムニストに成りすます理由がない。

選挙投票日前に中傷プロパガンダをばら撒かなければ、プロパガンダの意味がなかったから仕方ないか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:02:59 ID:qf71z3M+
しかしなんであの慎太郎イラストを公開したんだろ?

あのネトウヨ絵も当人の自画像でしたってバレバレじゃん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:22:25 ID:5N37Tv79
第一さネット上で顔がどうとか体形がどうとか全く無意味なのがわからないのかね
俺超イケメンで東大卒で官僚w

って言ったって誰も信じないだろ
たとえ事実だとしてもさ
それと同じことしてるんだよこいつは
自虐オナニーという方法でw

憎悪の対象がネトウヨだと勘違いしてるけど
実は愚かで醜い老人の自分でしたwってオチ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:37:27 ID:DnlSVaBO
後はジジイがいつ「ごめんなさい」するかだな。
引っ張るほど傷は深くなり祭りになる。
俺としては必死な火消し部隊が次々燃料低下して大炎上するのが見たいw

こいつがダブスタ野郎だとネット中が認知するまでシラを切りとおして、
空気の読めない最悪の対応を見せてくれw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:41:52 ID:Fuhjt2k5
>>621
どうみても小田嶋の画じゃない
頭が悪いのはしょうがないが、メガネぐらい新調してこい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:56:35 ID:zYuO0e6e
小田嶋さんカコイイ!
http://antikimchi.up.seesaa.net/image/netuyo.jpg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:04:44 ID:2fQGrp5N
ネットウヨってほんとに馬鹿だな。
小田嶋があんなアニオタっぽい絵を描くわけ無いだろ。
タッチがぜんぜん違う。
http://odajiman.net/illust/thumb4.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:41:07 ID:FL2bvFHE
2ちゃんに深くコミットしてない俺の印象論だけど
たしかに最近の2ちゃん見てて「帰属意識持ちすぎのやつらが多くなったな」とは思ってた
俺の家族や同僚、友人も同様の印象を持ってる

で帰属意識が強い人たちって当然排外的 になるからさ
本来排除原理が働かない2ちゃんに無理やりそれを機能させようとするからコピペの大量投下なんて馬鹿げたことをやってノイズを増やしてしまう
細かい事実誤認なんかもあるだろうし、2ちゃん的なるものがなくなることもないんだろうけど
小田嶋と同じ気持ちだな
少し残念なだけだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:50:14 ID:5N37Tv79
>>630
印象論で偉そうに長々モノを語るなアホ
小田嶋のクソジジイはヒキ老人だから
2chに深くコミット(笑)してるんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:04:09 ID:DMpgNJyF
今回の件は、オダジマ氏にしては脇が甘かったな。

商業メディアで、何のエクスキューズもなしに、
「ネトウヨ」という明らかに侮蔑の意味を持つネットスラングを使えば
「うわー、この人レッテル張ってるよ」と思われて反発されるだろ。
(「ブサヨ」「マスゴミ」といった用語でも同様)

普段ならちゃんと逃げ道(エクスキューズ)作ってるんだがな。
締め切りに追われたか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:51:00 ID:tVhM60hy
「脇が甘かった」って小田嶋は明らかネトウヨを差別的な意味で使ってるじゃん
パラノイアとまで言ってるし
荒らしていたのは左右両方なのに片方だけを馬鹿にしてる時点で、中立的だとは思えない
コラムニストにとって中立性が重要かどうかという問題はさておくとして

エクスキューズ(逃げ道)を作らなかったのは、単に、年取って抑制が効かなくなってきてるだけだと思う
それに、今回はわざとビーンボール(おっと、野球用語だ)を投げて、2ちゃんにスレが立つことや、軽く荒れることまでも期待してたと思うよ
前回、芸スポに立ったスレが伸びたので味をしめたんだろ

なんか、筆を荒らしてる気がするな
本人はあまりいい精神状態じゃないんじゃないかな
ここ、一二年すこしづつ書くものが劣化している印象があったけど
今回の騒動がきっかけになって、一方の方向に追いやられて、固まってしまうような気がするよ

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:16:27 ID:FL2bvFHE
ブログのコメ欄沸いてんな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:24:27 ID:dFIFu1F5
荒らしてたのはネトウヨつーけどほんとにそうなの?
いつも選挙っつったら「工作員」と呼ばれる民主信者の暴れようが凄かったんだけど。
今回の選挙の時は別のスレに張り付いてたからよくわからんが、
自民がヤバそうだからそっちのいわゆる工作員てのが大騒ぎしてたってことなのかな。
いずれにしろだからなんだって話だな。
実際どれだけ工作員が湧いてたのかしらんけど、あそこはマスコミに対する不信のガス抜き場だろ。
小田嶋みたいなマスコミ側の人間から「お前らの影響力なんざゴミクズみたいなもんなんだよ」
的な事を言われると萎えるよな〜。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:35:24 ID:2pk8GCar
小田嶋がマスコミ側の人間か〜w 大きくみたらそうかもしれんけどな。
いっぺんでもいいから著作読んだほうがいいような・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:52:05 ID:2fQGrp5N
ネットウヨが馬鹿であることの本質は、
「文字を読む能力の低さ」にあると前から思っていたが、
この板に湧いてきた馬鹿どもの書き込みを見て、間違いないと確信した。

お前ら、小田嶋が書いても無い絵とか文章に向かって
シャドーボクシングして楽しいか(笑)。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:54:50 ID:dFIFu1F5
>>636
大きく見なくてもそうでしょ?
今そういう仕事全然してないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:00:42 ID:2pk8GCar
>>638
最近のどっかの雑誌のコラムまとめたやつ読むかぎり、
「マスコミに対する不信」をネタにして書いてた印象があるから、
マスコミ側って位置づけるのは変な気がするんだよね。
原稿をマスコミから頼まれて書いてるから、マスコミ側とは言えるのかもしれんけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:13:30 ID:dFIFu1F5
思いっきりマスコミ側の人間だよ
別に同じ業界批判する職業人なんかいくらでもいるじゃない

マスコミ批判すんなら2ちゃんでわあわあやってる人間の気持ちも少しは解りそうなもんだけどね
別にああやって選挙結果が変わるなんて思ってないでしょ。だって連日テレビで民主の議席300超えだのやってるんだから
これだけイライラしてるのが自分だけじゃないんだって分かるだけで気休めになるんじゃないの?
影響力が無いと思うんならほっといてやりゃいいのに、麻生叩きに絡めて池に落ちた犬叩きみたいで気分悪いわ
この人のコラム、沢山読んでるわけじゃないけど一時期好きで見かけると読んでたからガックリきた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:14:49 ID:w78GRoj4
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51268307.html

N速+のスレやここで小田嶋があのイラストを描いたと喚いてる奴は
まさかこういう何の根拠もないサイトを見て、純粋に信じ切ってるの?

小田嶋が今回書いたコラムの内容について反論なり意見なりがあって、
それが小田嶋本人に向けられるのは当然だし、全然構わないが、明確な
ソースもない被害妄想で騒いでる様を見るといっそ滑稽だわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:19:18 ID:dFIFu1F5
それとね、工作員はいたでしょーよ。決まってんじゃん。そんなのこの時期に限った事じゃねーわ。
それをネトウヨ側だけをタゲって、工作活動してたみたいな誘導が卑怯。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:22:06 ID:Fuhjt2k5
>>639
彼らにとっては商業誌で書いてる人間は全員マスコミ側の人間なんでしょう
ただしSAPIOは例外
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:34:55 ID:SN25R/oo
「政治的プロパガンダ」なんて立派なもんじゃないよ。
今のν速+はもっと低レベルの、得体の知れないものになってる。
最近の小田嶋はおかしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:16:38 ID:tVhM60hy
>>639
横入りすまん!
いつ発表された文章について語ってるのか分からんのでなんとも言いようがないが
昔はインターネットユーザーの立場からネットに疎い年寄りに啓蒙するような文章が多かったけど、
最近はインサイダーの立場からネットを批判する文が増えてるように思う

最近も、アサヒ芸能に書いた、芸スポでの朴井・ゴキロー、焼き豚・サカ豚の醜い罵りあいからネットを批判してたが、
あそこにいる連中がどうゆう意図であれをやってるのかは知りたくもないが、明らかにあれをやってるのは普通の人間じゃないだろう
なにもそんなところから例を引かなくても
と、今回と同じ違和感を感じた

なんとゆうか批判をしたいがために、わざと最悪の部分を抽出して取り上げているような気がするんだよ
で、このパターンは小田嶋のテレビ批評と同じパターンではないかと
わざわざ、絶対に糞とだと分かってる番組を見て、案の定糞だったと書いて、それをテレビ業界全体の構造に対する批判につなげる
局数も時間も制限があるテレビならその論法も通用するだろうけど、これだけ参加する人が増えて細分化した2ちゃんでそれは無理があるだろう

切り口が変わらないから、正直飽きてきた
以前はもうちょっと柔軟だったし、切り口も多様だったと思うんだが





646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:40:33 ID:DMpgNJyF
>>645
>>切り口が変わらないから、正直飽きてきた
以前はもうちょっと柔軟だったし、切り口も多様だったと思うんだが

ほぼ同意。
今回のオダジマ氏のコラムに、オレが違和感あったのは、
よくあるステレオタイプの「ネトウヨ」批判だったから。
オダジマ氏ともあろう人がステレオタイプの批判なんかするなよ、ってこと。

あともう一つ、文書に軽快さが足りないこと。
あれだとオダジマ氏が、ネタではなくマジに書いてると思われかねない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:46:58 ID:Fuhjt2k5
>>645
同意

テレビ批評にしろ、今回の記事にしろ小田嶋氏は興味ないのに惰性で書いてるように思える。
サッカーに関する記事はサッカーがわからない自分から見ても面白いのに、メディアに関する記事は…。
「テレビなんてものは真面目に観ていたら腹が立つ」と言い切っていた人とは思えない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:49:33 ID:dFIFu1F5
やけに扇情的とも思った
1人で10万レスとか、可能性の話をしてる例えってのはまあわかるんだが
ID出る+でそんな話しは現実的じゃないし
工作がヒートアップして板が落ちたってのも嘘臭いし
あの板が気持ち悪いってのには同意する部分もあるんだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:55:33 ID:9Om0QlMC
面白いのは既存メディアとかネット以外のメディアとかでネット右翼って言葉を使う奴らは
たくさんいるが(赤旗とか朝鮮系団体や今回のこれ)、逆にブサヨとかって言葉を使う奴はあまり
いないってとこだな。つまり、既存メディアやネットメディア以外の奴らは基本的に
反ネット右翼のいろが強いってことだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:07:06 ID:w78GRoj4
>>646
そのよくあるステレオタイプのネトウヨ批判をしてる物書きを教えてくれないか?
ちょっと読んでみたい。2ちゃんに限らずネット上ではネトウヨ批判は見かけるけど、
文章で飯食ってる人間で、ネトウヨ批判をする人はあんまり思い浮かばないんで。

>>649
ネトウヨは単にネット右翼の略称だけど、ブサヨは不細工な左翼の略称だろ。
どちらの呼称により悪意が込められているかは明白ん。だから既存マスコミが
ネット右翼という単語を使えてもブサヨを使わないの当たり前の話。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:34:31 ID:dFIFu1F5
ブサヨって言葉は2ちゃんでも前ほど見かけない
使うと笑われそうな気がする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:53:15 ID:9Om0QlMC
ネット右翼を煽ってる奴がマスコミ批判に対して敏感なのも、そいつらが
マスコミ関係者に近い存在であるか、あるいは思想的に近い存在だからだろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:05:21 ID:5N37Tv79
ID:w78GRoj4
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:21:09 ID:X0s1umpK
関係ないけど、「マスゴミ」っていまだに書いている奴とかも
結構ひくな。中学生が「先コウがさぁ」と言っている感じに似ていて
恥ずかしくなってくる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:35:15 ID:Za5gkdpS
児童ポルノ中核派はこのスレにいるのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:39:34 ID:Fuhjt2k5
(ノ∀`) アチャー
コメント欄にあのイラストを持ち込んだ馬鹿がいる…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:14:44 ID:/D4wVqvj
×ネトウヨ
○ニトウヨ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:47:10 ID:dFIFu1F5
>>654
ようするにレッテル貼りはそれだけで軽い侮蔑の対象だな、時間の経過とともにダサさが増すし
1年後くらいには小田嶋さんもネット右翼なんて単語を使った事を後悔すると思う
パラノイアも今時言うかなあ、、、とちと思った
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:47:36 ID:Y0o9Ppux
チビブサってヒキ体質になるんだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:53:05 ID:R417N2DX
工作員工作員連呼してる人がレッテル貼りは侮蔑の対象だと言う矛盾
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:08:59 ID:o1cN+mLA
>>658
「民主信者」「工作員」「マスコミ側」は軽い侮蔑の対象になるレッテル貼りではないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:11:34 ID:6MV+vcbg
自分がするレッテル貼りは良いレッテル貼り。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:45:40 ID:dFIFu1F5
>>660
自民側にも工作員て言ってるけど?
「いわゆる」って言ってるじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:55:44 ID:R417N2DX
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:57:51 ID:tu1jBS/S
一応角川書店には通報しておいた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:02:30 ID:kwH08fm5
分かっているとは思いますが、念のため何度でも書いておこう。

「ネットウヨク」「ネトウヨ」「ウヨ」

これはサヨク連中が作り出したくやしまぎれの造語です。

情報のやり取りが自由なネットでは、リベラル、左翼、サヨクの主張が主体となって、
反日思想の拡大に使えると思っていたら、情報を隠すことができなくて、
逆に、次々と反日左翼らの嘘があばかれてしまったという経緯があります。
情報に明るいものほど、反左翼というか、中道になっております。
洗脳が解ける日本人が増加中です。

そこで左翼のプロ集団は何を始めたかというと、既存のマスゴミ、メディア同士が
闇カルテル=談合して情報遮断・誘導、また大量の外注社員を雇ってネットを荒らし続けるという手に出ております。
(中枢は既に彼らの支配下にあるということでもあります)

朝日新聞本社からのアクセスが遮断されたとたん、2ちゃんがおそろしく平和になったのは記憶に新しいことです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:40:21 ID:+uPd4vwy
いいえ

>>朝日新聞本社からのアクセスが遮断されたとたん、2ちゃんがおそろしく平和になったのは記憶に新しいことです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:42:24 ID:bGR7gMuG
>>645
小田嶋のTV評はよく「○○が駄目な理由を考えてみよう」とか言って駄目な理由を箇条書きにしてたが
あの箇条書きパターンが実につまらんかった。
正直、サッカーにはまりだしてから劣化したと思っている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:56:14 ID:JwVLcy8W
今度のエントリーでいちばん首を傾げたのが、2ちゃんの歴史が「最終段階」に来ているという性急な断定。
小田嶋のウォッチの対象がN+だけというのならそんな結論に至ったのもわからなくはないが、安直なレッテル貼りやコピペ嵐への
自浄作用がまだ比較的機能してる板・スレをいくつか知ってるし。
あえて挑発的に書いたんだろうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:52:18 ID:k9CwEA2G
小田嶋がブログのコメ欄でネトウヨイラストのことに反応したね。
それでもネトウヨの中では未来永劫、小田嶋が描いたことに
なるのかな。まぁそれもいいと思うけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:19:12 ID:zKV/xK9N
2ちゃんの終わりだ、は小田嶋スキーの大石英司もしょっちゅう言ってるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:33:12 ID:jP3fkRU/
>>670
それでこそのネトウヨだから仕方ないでしょw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:38:18 ID:I1FhSYWJ
2ちゃんの歴史が「最終段階」とすれば、
財源と人材を抱える工作組織が(例:朝日新聞本社)主要なスレの書き込みの大半を乗っ取る状態が恒常化する事態になるとき。

その意味では、いつでも最終段階はすごそこなのかも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:28:40 ID:0BE9ihdq
>>666
いや、奴らの言うネトウヨは実在する。実在するが、
奴らには実際に存在する数よりも多くのネトウヨが見えてるんだ。
これは小田嶋が定義する反民主勢力のネトウヨにも言えることで、
実在するネットキムチより多くのネットキムチが見えてる。

どちらの勢力からも右翼だの左翼だの怒鳴り散らされた経験はないか?
あっちで発言すれば「ネトウヨ涙目」こっちで発言すれば「トンスルどうぞ」
自民狂信者のネトウヨや小田嶋のようなネットキムチが中間層にレッテルを貼ることで、
ネトウヨのいう民主党支持者のネットキムチや小田嶋の言うネトウヨとやらが作り出される。

小田嶋は自分自身が嘲っている相手と対極に位置しながらも同じ性質を持ってることに気付いてない。
つまり小田嶋自身がネトウヨの幻影を作り出してその幻影を数えて2ちゃんの右傾化を嘆いているだけなんだよ。
ネトウヨをパラノイアだと批判していたが、自分自身が同じ症状を示して熱に浮かされていることに気付いてない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:36:39 ID:0BE9ihdq
小田嶋のような自民信者で精神病そのもののキチガイ右翼を憎むあまり
無関係の人間にレッテルを貼ってシャドウボクシングするネットキムチが多すぎる

小田嶋とネトウヨとネットキムチの共通点はただひとつなんだよ。

自分と対立する意見を発した個体が発した言葉をいつまでも覚えていて、
次に対立した個体がその言葉を発したものと断定して攻撃を始めるんだ。
末期になるとその言葉をコピペして誰に言うでもなく喚き続けることになる。

小田嶋もまったく同じで、誰かが発した言葉を自分の空想の中のネトウヨ全体にぶつけてる。
カラスなどの動物での実験では、敵意というものは個体に向けて深まるのではなく広がるものらしい。
つまりどっかでネトウヨにムカつくことを言われたら、その本人に対して怒りが高まっていくのではなく、
自分がネトウヨだとレッテルを貼った集団へと敵意が広がっていくんだよ。それがレッテル貼りを加速する。

小田嶋のような統合失調症のオッサンや、完全に気が狂ったネトウヨのオッサンどもが、
無関係で無関心な連中の言葉尻を捕まえて敵意をぶつけることでネトウヨやネットキムチが多く感じるだけだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:42:27 ID:0BE9ihdq
小田嶋のようなバカでビョーキなネット廃人の親父にありがちなのが、
『自分の気に食わない空気になりつつある』を終わったと表現すること。
ν速終わったな、VIP終わったな、2ちゃん終わったな、よくあるバカの繰言でしかない。

小田嶋は傍迷惑なレッテル厨で、2ちゃんで一番鬱陶しい知ったか懐古厨のオッサン。
それでいて自分は2ちゃんの全域を把握していてマナーを弁えたベテラン住民と勘違いしてる。
こういうゴミクズが2ちゃんを我が物顔で闊歩するようになってからニュース系板はガチで終わった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:47:50 ID:0BE9ihdq
しかもネット右翼だのネットキムチだのウヨだのサヨだの自民だの民主だのマスゴミだの
そういったニュース系板でしか通用しないネトゲのルールや世界観みたいなもんを持ち出してくる
2ちゃんの雑談系や専門板にやってきてはしたり顔で右翼がどうのと講釈を垂れ始めるキチガイのオッサン

2ちゃんのニュース系の、しかも小田嶋のような精神病の電波と
自民が負けたら日本が沈むと思ってるバカウヨの対立の場でしか通用しない世界観を
記事にして、さもこれが日本のネットの有り様で2ちゃんねるのすべてだみたいな顔してる
この小田嶋なんちゃらとかいうアホなオッサンはさっさと精神科にお世話になるべき
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:52:10 ID:0BE9ihdq
そもそもこのキチガイのオッサンが凄いのは、

自民信者のキチガイもうるさかったが

自民涙目阿呆太郎死亡ギャハハハハハ!!!!!死ね死ね死ね!!!!!!ウギャアアア!!!!
政権交代でアホウヨども大爆死wwwwwwギャハアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

とか絶叫してたキチガイのほうが声がデカくて書き込みも桁違いに多かったことに一切触れない事
むしろ選挙が近づくにつれネトウヨは意気消沈してこの世の終わり(笑)のような態度で大人しくなってた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:35:14 ID:hh4wkAOG
小田嶋さんなにやら面白いことに巻き込まれてるね。まあ半分は自分でまいた灯油みたいなもんだろうが

しかしイラストの件は正直ショックだわ。このレベルで絵がわからない人間が存在するとは
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:45:32 ID:wTKaoaOv
「見たいものしか見ない」という彼らの精神構造が
日本人として最低限の読解力とイラストを見分ける能力とコミュニケーション能力を奪った
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:52:25 ID:ImMbU5w5
つーか、イラストについては右も左も関係ないんじゃ…
小田嶋がイラストを描いたという一次ソースが2ちゃんでの書き込みなんでしょ?
それを信じてしまうのだから、もはや思想信条の問題じゃない気が
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:45:54 ID:Yn4q/DFl
このスレの平穏もついに音を立てて崩壊かとブルーだったのもせいぜい一昨日の晩まで。今や半分ニヤニヤ状態で眺めているよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:46:51 ID:W1ZqrOts
つーか絵の事で言いがかりをつけてるやつらの行動って
まさしく"パラノイア"なんだけどね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:07:46 ID:0BE9ihdq
ほーら早速はじまった

ネトウヨらしき誰かが捏造→ネトウヨ全員が捏造犯

小田嶋と同じくこの程度の低い小動物のような性質がパラノイア
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:36:26 ID:wTKaoaOv
レッテル貼り合戦のノリをこのスレに持ち込まないでくれる?
だれもネトウヨ全員が捏造したなんて言ってないよ
煽られて踊ってるバカが多いのを嘲ってるだけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:36:37 ID:ImMbU5w5
そういや匿名の掲示板に過ぎない2ちゃんで大騒ぎしたねらーはいいとしても
自らのブログなりHPなりで「ネトウヨイラストを描いたのは小田嶋!」(キリッ)
とぶち上げちゃった人達はどうするんだろ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:02:57 ID:u8qOQ4cW
>>682
いや、おれもまったく同じ感じ
気の毒ではあるけど、半分は身からでた錆だとも思うんで、あんまり同情する気にならない。
むしろネトウヨイラストが小田嶋作だというやつがでてきたあたりで、アホらしさのあまり祭りが楽しくなってきた

>> ID:0BE9ihdq の意見も表現は激しいが、同意。 小田嶋が陥っている状態を的確に表現できていると思う
>>いや、奴らの言うネトウヨは実在する。実在するが、
奴らには実際に存在する数よりも多くのネトウヨが見えてるんだ。
これは小田嶋が定義する反民主勢力のネトウヨにも言えることで、
実在するネットキムチより多くのネットキムチが見えてる。

>>小田嶋は自分自身が嘲っている相手と対極に位置しながらも同じ性質を持ってることに気付いてない。
つまり小田嶋自身がネトウヨの幻影を作り出してその幻影を数えて2ちゃんの右傾化を嘆いているだけなんだよ。
ネトウヨをパラノイアだと批判していたが、自分自身が同じ症状を示して熱に浮かされていることに気付いてない。

>>小田嶋のような自民信者で精神病そのもののキチガイ右翼を憎むあまり
無関係の人間にレッテルを貼ってシャドウボクシングするネットキムチが多すぎる

>>しかもネット右翼だのネットキムチだのウヨだのサヨだの自民だの民主だのマスゴミだの
そういったニュース系板でしか通用しないネトゲのルールや世界観みたいなもんを持ち出してくる

小田嶋がこのスレを読んでるかどうかは分からんが、
もし読んでないなら、だれかがこのあたりコピーして自分が今どうゆうふうに見られているか、ちゃんと教えてやったほうがいい
もし読まずに
「自分はコラムを曲解されて不当にネット右翼にバッシングされた、
日本社会の右傾化は恐ろしいところに来ている」
と、信じこんでるようなら小田嶋は残念ながら本当に終わりだ




688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:39:55 ID:zKV/xK9N
>>678
ワロス、そんな感じだろうなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:51:46 ID:0CZxqU1x
いやいやネトウヨは匿名だが、小田嶋は実名で書いているので同じじゃないよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:59:57 ID:gy1GgCog
ネトウヨって2chできるまではどこ潜んでたんだ。図書館で怒りに震えてたのか 図書館に
そんな奴いなかったぞw いやまじで不思議だわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:08:35 ID:zKV/xK9N
>>690
よしりん読んでたとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:21:52 ID:dpxYTh3C
>>583
■ニュース速報+
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251759577/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251767207/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251776628/
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251800849/

■ニュース速報
【+民発狂w】選挙前「祭り」の様相も、「デモ」や「街宣」に近い、キナ臭いものになっていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251704770/
ネトウヨの想像図を書いたブサヨ作者発覚→小田嶋さん「私の作品ではありません」と捏造発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251903819/
ネトウヨの想像図を書いたブサヨ作者発覚→小田嶋さん「私の作品ではありません」と捏造発覚 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251907110/
ネトウヨの想像図を書いたブサヨ作者発覚→小田嶋さん「私の作品ではありません」と捏造発覚 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251911918/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:42:36 ID:0BE9ihdq
>>687
本人自身、2ちゃんなんて影響力がないと言い切ってるのに何故か自覚できてない
そもそもユニークユーザー数はニコニコも2ちゃんもネットではマイノリティなんだよ
実際には大手IT企業が運営する掲示板やSNSのほうが単純なネットユーザー数は多いと出ている
ただ世界観が明確で濃厚でヘビーユーザーが熱中できるから2ちゃんやニコニコがメインだと思われるだけ

そもそも『2ちゃんねる』と言うが、この小田嶋とかいうオヤジは自分が好きな+ばっかり見てる
+とか完全にレッテル貼り中毒で政府高官気取りの電波住民しかいない2ちゃんでも有数のキチガイ板

この表現が正しいかどうかは分からないが、

"ゲハ板の、しかも妊娠とGKと痴漢が血戦を繰り広げる電波スレに入り浸り
ただPS3ソフト出なさ過ぎだろざまぁって言った奴に妊娠のレッテルを貼り
妊娠が多過ぎて2ちゃんは早くも終焉ですねと真顔でコラム書くゲーム誌編集者"

みたいなもんだと思う、小田嶋ってオッサンは
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:54:29 ID:0BE9ihdq
そもそも2ちゃんねるが政治的なプロパガンダの場だったのは数年前がピークだろ
統一教会を資金源とする勝共系カルト右翼の筋金入りのオルガナイザーがVIPで暗躍
人権擁護法案反対だっけ?ゲームスレ見ようがエロzipスレ見ようがプロパガンダが山盛りウンコ

本当の意味で絵に描いたようなステレオタイプなネトウヨが大集合して朝から晩までバカ騒ぎ
宗教じみたウソまみれの漫画を読め読め読まないと左翼だと押し付けまくり荒らしまくり暴れまくり
若い女性のカルト右翼に釣られて出て行ったと思えば本物の職業右翼が出てきてネトウヨさんビックリ仰天
非営利だの有志だの個人だの言いながら何故か登場する本物の街宣車、まさに阿鼻叫喚地獄絵図だったはずだけどな

ぶっちゃけ今の2ちゃんが政治的なプロパガンダの場とかちゃんちゃらおかしいっつーの、本当にコイツはもの書きか?
むしろ今の+やν速なんて本物の電波右翼やブサヨをダシにウヨサヨ演じたり赤白対抗で口喧嘩して楽しむネトゲみたいなもんだろ

マジで言ってるんならボケてる上に2ちゃんじゃ新参だよ、小田嶋とかいうおっさんはよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:59:44 ID:ZxKZIqMK
そら骨の髄まで2ch漬けのネラーとは違うよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:07:32 ID:JpRJz4ug
語れ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:07:42 ID:0BE9ihdq
分からないなら2ちゃんに関しての文章を書くなよ
取材もまともにできないのか小田嶋とかいうオヤジは

それにしちゃ、随分骨の髄まで+漬けの2ちゃん中毒みてーだけどな
普通のねらーはネトウヨのレッテル貼ったり考察したりはしないもんなんだよ
ましてや、アンチ自民のコピペ連投や膨大な量の罵倒レスをなかったことにもしないさ

渦中にいなかった俺のような半分飽きてる人間に取っちゃ、自民信者も民主信者もどっちもどっちだ
ネトウヨだけが暴れていたように見えちゃうことや、民主信者の暴れぶりを一切なかったことにする態度は
民主信者としてあの電波コピペやネトウヨざまぁの連投砲撃の戦列に加わっていたとしか思えないんすけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:17:26 ID:0BE9ihdq
どうせ見てんだろうからもっと言ってやる

あのイラストが小田嶋作がどうかも大多数の奴に取っちゃどうだっていいんだ
ただ偉そうなツラで物申してくるマスコミ側の人間、それも中高年で知識人のおっさん
そういうおっさんをこきおろしたりバカにして騒げれば何がどうだってどうなったってどうでもいいんだよ
しかもそれが間違いだったら間違いだったでくるりと方向転換して騙されてたネトウヨざまぁwwwって騒げばいい

まさか本気で『ネトウヨが捏造工作して、扇動されやすい若者が信じ込んで騒いだ』なんて思ってないよな
もしもそう思ってるんならプロバ解約してネットから離れたほうがいい、割とマジで
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:48:43 ID:u8qOQ4cW
>>ID:0BE9ih
あんたの分析には冴えたところがあると思うけど、途中から完全に悪口になってないか
やりすぎると伝わるものも伝わらなくなるぞ

といいつつレスしてしまうが
>>698
おれもあのネトウヨイラストを貼りまわったのと、後で「ネトウヨざまぁ」と騒ぎまわったのは同じ連中じゃないかと思う
あれを本気で小田嶋が書いたと思ってたやつは少ないだろうし、面白がって貼ったヤツも本気で信じてはいなかったろう
もし、同一人物じゃないにしても左右に分かれているだけで、同じような人種だよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:20:59 ID:wTKaoaOv
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:48:28 ID:0BE9ihdq
>>699
最初にこの問題の発端となったdisを飛ばしたのはいったい誰なのかを考えるべきだな
自称ネットに詳しい知識人だの専門家は基本的にネット内の人間を見下してかかっている
小田嶋も同様で、2ちゃんねらーは自分よりも判断力や知能が低いと錯覚してるんだ
だから最初から顔も見たこともない集団に対して見下げて侮った発言を浴びせ掛けてくる

2ちゃんがサロンだった時代は終わった?世論の鏡であった状態からも離れた?
サロンだった時代など一度もないし、世論を反映していた状態も小田嶋の妄想だ
2ちゃんねるというコンテンツは誕生の瞬間から既に議論をするゲームでしかなかった

WWUのFPSをプレイするときのように、枢軸側と連合側のどちらにつくかは
どちらが優勢で、どちらなら気分良く敵をぶちのめすプレイができるかで選ぶんだよ
2ちゃんでの議論の場は明確な政治信条や思想を背景にきちんと纏め上げた意見を戦わせる場なんかじゃない
どっちがより正論っぽいか、どっちがより声がデカいか、どっちが弱点が少ないかしか選ぶ基準など存在しない

ああそうだ、俺は『悪口』を言ってるんだ
物知らずで視野狭窄で冗談の分からないくだらない男だよ小田嶋っておっさんは
702肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/09/03(木) 13:48:57 ID:fg/RdXaV
久々に来たけど基地外が跋扈してるんだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:03:43 ID:0BE9ihdq
お前よりゃマシだ
センスのかけらもないコテなんかつけて
上から目線で出没する奴なんぞ基地害に決まってる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:07:47 ID:0BE9ihdq
やりすぎると伝わるもののも伝わらなくなるというのは同感だが
このおっさんに関しては何をどうしようがまず伝わるとは思えない

もしこの程度で伝わるようならあんな偏狭で差別意識にまみれた記事を書いたりはしない
705肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/09/03(木) 14:11:26 ID:fg/RdXaV
伝わらない相手に長時間怒ってるわけか、基地外は。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:13:24 ID:0BE9ihdq
怒ってる?怒ってたらいちいちこんなところにレスするわけないだろ
頭のおかしいオッサンをオッサンに見えるところでディスるのが面白いんだろ
707肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/09/03(木) 14:18:08 ID:fg/RdXaV
なんだ、基地外っていう自覚はあるんだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:42:44 ID:0BE9ihdq
お前にはないけどな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:31:11 ID:gy1GgCog
次のエントリへの期待値が高くなっていくなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:54:56 ID:OcZ2Wsxx
冒頭でちょっと触れるくらいじゃね?
さすがに完全スルーはないだろうがw
711125:2009/09/03(木) 23:20:40 ID:tcfdLbBp
前もコメント欄があれたことあったじゃん。ひぷほぷ系だったけか。
大したことなく再開でそ。相手はネトウヨ(笑)だし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:54:12 ID:7AaU4VBT
S助事件の時もコメント欄賑わったよね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:22:54 ID:v2aVc08i
ID:0BE9ihdq
すんげえ
これがネトウヨの絶叫、断末魔の叫びか・・・
例のイラストの通りじゃん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:23:25 ID:Hv4BitSc
ようやくいなくなったか
ネトウヨみたいなどうでも良い話題で急加速とかやめてほしいわ
どうせ荒れるならサッカーか野球の話題がいい。それなら俺にも意見があるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:05:32 ID:OnM1hdmG
幻冬社で連載はじまったね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:07:58 ID:jnRYLcwo
>>714
政治に意見がないとかゴミクズ以下だな
アホはサッカー見てるって本当だ
717125:2009/09/04(金) 01:23:13 ID:Sgti8Jf9
>>715
雑誌ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:09:08 ID:FRfRtj0+
んで、例のイラスト描いたのは小田嶋隆で確定なの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:43:46 ID:Q7iYkguT
まだ言ってるのかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:42:50 ID:RHKu7ocG
2ch中のウヨ濃度高いスレにコピペが大量にばら撒かれたみたいで。
そのまま信じちゃってる人は結構いると思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:51:28 ID:pUqutq08
>>699が可哀そうになってきた
自分のお仲間がそこまで馬鹿じゃないと信じたいんだろうなあ
ID:0BE9ihdqみたいなパラノイアとまで対話しようとする姿は涙を誘う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:01:00 ID:rMZU4UXf
>>583 >>692
■ニュース速報
イラスト「ネトウヨの実態」作者は小田嶋隆? 本人は否定、+民 「選挙工作史料として永久保存しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252028429/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:16:10 ID:keGalH2s
なんかもっと恰幅のいい貫禄のあるおっさんかと勝手に想像してたら
貧弱なオタという感じなのでがっかりした
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:20:05 ID:vUJTpNLj
>>722
このスレを見るかぎり、大部分が小田嶋を支持してるみたいだな
思想を同じくする新しい読者が大量に出来たみたいだし、小田嶋本人にとっては良かったんじゃないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:43:28 ID:keGalH2s
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:22:11 ID:s7mmpLen
「人生の諸問題」更新来たな。この非常時にw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090901/203917/?P=1
第2シーズン、勘当、いや感動の最終回(の前編)て終わりなのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:25:07 ID:1fmELjwB
うざいネトウヨが多数存在してることも事実だがネトサヨも同じ程度に攻撃しとけばこんな大事にはならなかったんじゃない?
日経の今回のコラムもそれほど意味のある分とも思えんが
それとも小田嶋自身がネトサヨってことだったんだろうか
ネトサヨ工作員が多数存在してるのも事実だしネトウヨのみを批判し自身の理論の正当性を主張するのはフェアとは思えない

と若干自民支持層だが小田嶋ファンの俺が書いてみる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:51:08 ID:kcaJZmWp
>>727
一応、冒頭で両方に触れてるし、そもそも「ネットの情報に踊らされてしまった麻生陣営」についてのコラムなんだからしょうがないっしょ。
つーか右向きの人ってなんで「○○を叩かないで○○(右っぽい何か)だけを叩くのはおかしい」という論調が多いのかな?
右左入れ替えて考えてみると、多分自分の言ってることのおかしさがわかると思うよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:34:21 ID:Q7iYkguT
つまり巨人の悪口を言う時は阪神も叩かないといけないし、早稲田を腐すならば
慶応も揶揄すべきで、米国を批判するなら反米国家全てを(ry
ということか?それは違うだろ。
そもそも今まで小田嶋はそんな公正さやバランスを考慮した書き方してたか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:50:05 ID:zRssAM+Q
個々のライター・言論人にバランスを要求するってじたい、オカド違いでしょ
メディア全体を見渡してウヨからサヨ、リバタリアンからコミュニタリアンまで、色んな立場に意見表明の機会があることは
重要だと思うけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:17:41 ID:U9hVlxE5
>同人誌みてみろ。器用なやつはちゃっちゃと絵柄あわせてくるだろ。

小田嶋の画力評価を間違ってる…
そんな「職人」じゃない

小田嶋の絵は味があって好きだけどな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:54:51 ID:BSRV7rRh
結局、ネトウヨに政治信条なぞかけらもなく「単に祭り好き」ってことが分かった。
ネトウヨって呼び方が良くないわ。まずもって右翼じゃないもの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:37:25 ID:lRerwVGl
>>729
スポーツの例えが出たから書くが、
もし、鹿島アントラーズのサポーターと浦和レッズのサポーターが衝突し、多数の負傷者が出て両方に同程度責任があるときに
浦和レッズのファンである記者が

「サッカー観戦はもはや安全な娯楽だとはいえなくなってしまった。
原因は一部サポーターの行き過ぎた行動にある。
たとえば相手チームへの敵意をむきだしにする馬鹿島の磯サポのようなパラノイア達がスタジアムに集まってくるようになったからだ。
日本のプロスポーツの歴史は最終段階に達した。」

と記事を書いたら、俺はその記者を電波だと思うね
いくら個々の記者がどのようなスタンスで記事を書こうと自由だとしても、最低限の公正さは必要だと思う

オレの見たところ、ニュー速+の自民支持者と民主支持者の悪質さと声の大きさは同レベルだよ

>>そもそも今まで小田嶋はそんな公正さやバランスを考慮した書き方してたか?

小田嶋がどちらかといえば左よりなのも、麻生が嫌いで鳩山に親しみを覚えているのは知っていたが
政治的な題材を扱うときには、党派性を前面に押し出さずに極力、バランスをとるようにこころがけていたような印象を俺は持っていた
9条問題のようなデリケートな題材に対しても慎重に意見を表明してきたと思う

少なくとも筆者名と見出しを聞いただけで、どのようなスタンスで記事が書かれているか、論旨の展開までも予想出来る
党派性に依拠した多くの物書きとは違うものを小田嶋に感じていたし、その柔軟さやバランス感覚を信頼してきた
それだけに、今回のコラムを読んだときは大きな違和感を覚えたし、
ニュー速+で祭られているのを知ったときは、「やっぱり、そうなったか」と思ったよ

いちおう必要があるかどうか知らんが、ネトウヨ扱いされたことがあるから書いておくけど
オレは共産主義者じゃないが、いままで共産党にしか投票したことがない
まあ、シンパなのかなと思う



734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:57:08 ID:eNuAZ2yL
>>733
じゃあ。たとえば「ネトウヨ絵師は、オダジマだ!」みたいな
脳内にうどん粉病の菌糸が沸いちゃったみたいな人はどうよ?

もう擁護しようにないでしょ。それとも慎重にバランスをとって…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:01:23 ID:keGalH2s
ハトちゃんに親しみを感じちゃってる人なのか!こりゃびっくり。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:02:40 ID:bzqeyyFs
>>733
ああ、要するに「小田嶋は俺が好むようなエントリーを書かなかった。それが
気に入らない」と言いたいわけね。つーか、小田嶋はこれまでも何度かネト
ウヨには否定的な発言してるのに何を今さら。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:03:57 ID:Hv4BitSc
>>733
そういう話はしてないじゃん。
2ちゃんがむき出しのプロパガンダに圧倒されるようになって、変質したんじゃないかって主題だろ
で、麻生はそれを真に受けちゃって(ほんとかどうか知らんが)馬鹿だよね、っていう話
たまたまネトウヨが麻生自民党と一蓮托生だったから、ネトウヨをたたいているようにも見えるのかもだけど
結論部分を読めば、ありがちなコミュニティ解体の物語だってことがわかるだろ

 自らの「力」を自覚し、それを意図的に使おうという匿名のパラ
ノイアが生まれたことで、2ちゃんねるの歴史は最終段階に来ている。
 匿名掲示板は、サロンであった時代を終えた。無論、世論の鏡とし
て機能していた段階も離れた。で、どうやら一種のアジビラかステ看
板みたいなものに変貌しつつある。この動きは、たぶんもう元には戻
らない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:09:55 ID:U9hVlxE5
報道記者でもない「フリーライター」がなんでそこまで公明正大中立で
あらねばならないのかな

スポーツで例えていうなら、サッカーなんかは
スペインやイタリアメディアみたいにスタンスはっきりさせて
書いてる方がおもろいけどね

読む側がバイアスかかってる事を承知の上で読んでたらいいだけの話だし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:33:05 ID:keGalH2s
そりゃー小田嶋とベクトルが同じ方向いてる人ならなんとも思わないに決まってるじゃないw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:06:16 ID:K/tMantH
>>739
そんなカリスマではありませんからw
「オダジマ信者」なんて存在しません。

かつてのどっかのギャグ漫画家とは違いますよー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:18:28 ID:lRerwVGl
>>734
知らないよ。なんでおれがそんな人達を擁護しなければならないの?
だいたい、おれはあれが小田嶋が書いたなんて一言もいってないし、別にネトウヨと呼ばれている人達の代表じゃないんだから
あんたのなかでは小田嶋を少しでも批判するやつはネトウヨで、他のネトウヨがやったことに擁護しなけりゃならないのかい

>>737
オレは>>729のあげた例に対して
少なくとも、一定の公正さは必要だろうと別の例をあげて反論してるんだが
おれが書いてないことに反論されても困る

それから、あんたが引用した
 
自らの「力」を自覚し、それを意図的に使おうという匿名のパラ
ノイアが生まれたことで、2ちゃんねるの歴史は最終段階に来ている。
 匿名掲示板は、サロンであった時代を終えた。無論、世論の鏡とし
て機能していた段階も離れた。で、どうやら一種のアジビラかステ看
板みたいなものに変貌しつつある。この動きは、たぶんもう元には戻
らない。

は、丸っきり電波だと思うよ
はっきり言って、選挙前のニュー速+を見て、2ちゃん全体を論じるなんてどうかしてると思し
コミュニティ解体の物語なんてお笑い種だよ

>>738
まあ、小田嶋には、面白い文章を期待してるからだね
党派性に絡め取られて固まってしまっている人の文章はまず面白くないし、好きな作家が腐っていくのは何度見ても嫌なもんだ
オレだけかも知れんが、すこしずつ小田嶋は固まってきてると思うし、それにつれて書く物の質が落ちてると思う
スタンスをはっきりさせるのは結構だし、スポーツなんかではそれが面白い記事を生み出す原因になることもあるだろうけど
それを公の記事にするのには、最低限の公正さはやはり必要だと思うよ

小田嶋が好きな人は小田嶋が左よりだから好きなんじゃなくて、中庸の人であるから、少なくとも物を書くときには中庸であろうとするから
だと思っていたが、違うのかな










742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:29:19 ID:bzqeyyFs
なんだ。ID:lRerwVGlは>>687>>699か。
何かちょっとズレてるなと思ったんだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:46:32 ID:FRfRtj0+
>>719
確定かどうか聞いたんだがどうなの?
結局確定ソースはあるの?ないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:50:25 ID:FRfRtj0+
……結局確定ソースは出てないという理解でおk?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:54:13 ID:bzqeyyFs
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51268307.html

2ちゃんでの書き込みがソースとして成り立つなら確定ですな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:04:42 ID:U9hVlxE5
>>741
少なくとも自分は違うなぁ。「左より」かどうか「中庸であるかどうか」なんてのは気にならない。
だいたいそうやって「中庸」である事にこだわるのもまた「党派性」でしょ。

「政治的」に見えてしまうとまるで汚いものになってしまったかのように
アレルギー起こしてしまうと、それこそバイアスがかかった目でしか
読めなくなってしまうんじゃないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:10:46 ID:Hv4BitSc
>>741
小田嶋の結論が電波かどうかなんてどうでもいい
問題は何をもってお前が件のコラムが不公正だと言ってるかだ

たとえば相手チームへの敵意をむきだしにする馬鹿島の磯サポのようなパラノイア達がスタジアムに集まってくるようになったからだ。
日本のプロスポーツの歴史は最終段階に達した。」

こんな独善的なことどこに書いてねえよ。自分で作った例に自縄自縛になってるんじゃないのか?
小田嶋がかなり慎重に一般化して書いてることを、短絡して読んでるとしか思えない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:18:51 ID:Q7iYkguT
>小田嶋が好きな人は小田嶋が左よりだから好きなんじゃなくて、中庸の人であるから、少なくとも物を書くときには中庸であろうとするから

小田嶋ファンのほとんどは、小田嶋が右か左かリベラルかなんて重視してないだろ。
むしろ「小田嶋は中庸だから好きだ」なんていう奴がどれだけいることやらw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:36:59 ID:keGalH2s
なんというか今回のコラムも内容どうこうより「小田嶋が書いたから支持」という人が多いのだねここは

まあファンのスレらしいから当然だが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:37:06 ID:FRfRtj0+
>>745
結局ソースなしか
レスありがとう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:47:21 ID:U9hVlxE5
逆に「内容どうこうより」、「ネトウヨ批判」「2ch批判」したから
みなさん噛み付いてきてるだけで、内容自体へのまともな批判もないように見えるんだけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:59:57 ID:lRerwVGl
>>746
>>だいたいそうやって「中庸」である事にこだわるのもまた「党派性」でしょ。

そう言われると返す言葉がなくなるけど、いろいろな作家の変化を見た来た結果そうなってきたんだよ

例えば、斉藤美奈子であるとか森達也であるとか
小林よしのりなんかも最初、「ゴー宣」で身の回りのことを書いてるときは面白かった

今回のコラムは突っこみどころが満載のかなり隙だらけの出来だったけど
自民やネトウヨ、麻生に対する憎しみと軽蔑が生の形ででたことが原因だとおもうんだよ
反自民の地を前面に押し出した結果、コラムがおかしくなったんではないかと

>>747
レッズを民主党、アントラーズを自民、スタジアムをニュー即+、馬鹿島の磯サポをネトウヨ、日本のプロスポーツを2ちゃんねる
に置き換えて小田嶋のコラムに置き換えてみよう
これで分からなければ、あんたには無理だ

>>748
小田嶋の中庸のスタンスやバランス感覚を、賞賛する言葉はこのスレでもときどき見た記憶があるんだが
記憶ちがいだったかな

>>小田嶋ファンのほとんどは、小田嶋が右か左かリベラルかなんて重視してないだろ
おれのずっとそう思ってたけど、今回、小田嶋を支持する人はニュー速+で「ネトウヨ、ざまあwwww」「ネトウヨ、プギャーーーーーー」
とネトウヨを連呼している人に限られているみたいだからね
どうやら、あんたもおれも間違ってたみたいだよ

>>751
結局、みんな右が左かでしか判断しないらしいね





753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:01:47 ID:X7T7coEg
>>745
むかーし、オダジマさんの処女(キャッ!)出版『「我が心はICにあらず』(BNN)の
サイン会に行ったけど、「どんなヒネたオッサンなのかな?」と思ったら、以外にも
好青年風で、ビックリした覚えがある。当時はまだ若かったね(俺も)。

久しぶりに写真を見ると、オッサンになったという感慨だが、みんな歳とともに
オサーンになるんだよ…。ネトウヨはすでになってるかもしれんがw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:22:19 ID:BJzybD/B
祭りもひと段落したんだし、そろそろミシマ社のコラム道を頼む。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:51:04 ID:X7T7coEg
>>751
実際にネットの影響はあったんだろうね


【09衆院選】麻生首相、携帯メールは「ありがたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908202117016-n1.htm

 「応援メールはありがたい。元気づけられたりするし、批判もある」。麻生太郎首相は20日、
遊説のため熊本県へ向かう電車内で、携帯電話のメールの効用を記者団に説いた。

 側近の松本純官房副長官や菅義偉自民党選対副委員長らからメールを受け取ったと明か
し「麻生さんの演説を聞いたなどという(有権者からの)メールを転送してくれる。すごく参考に
なる」。情報収集について「メールができる、できないでスピードにすごく差がつく」と強調した
が、「新聞記者より正鵠(せいこく)を得ている」と嫌みも忘れなかった。

 ↑
「正鵠(せいこく)」は読めたけど、意味はわかってなかったなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:30:26 ID:OxQRXmwq
>>755
「正鵠」の意味は合っているように私は思う。
「一般の有権者からのメールでの私への指摘は、職業人である新聞記者の指摘より
正鵠を得ている(要点をとらえている)ぞ」という嫌味じゃないの?そう捉えたけど。
757756:2009/09/05(土) 01:42:19 ID:OxQRXmwq
ああ、「正鵠を射る」「正鵠を得る」問題を指摘されようとしているのか。
「『正鵠』は的の中心の黒点だから射るが正しい」説と「どちらでも正しい」説があるらしいですね。
758755:2009/09/05(土) 02:09:22 ID:5RISd77t
>>756-757
わりい。別に掘り出してまで、そこにはツッコンでなかったんだが(笑)。

2ちゃんで「麻生サンに応援メールを送ろう!」なんて、運動があっただろ?
(どの程度波及したかは知らんが、実際にあったんだよ、そういうコピペが)。

それが、そもそも官邸を勘違いさせたんじゃねーかという話ね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:11:15 ID:Ns3j9DzH
>>758
2ちゃんねらーで官邸が動く国があったらそれこそ亡国の危機だよな
よかったわ政権変わっといて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:24:45 ID:TrNogYJd
>>752
>ネトウヨを連呼している人に限られているみたいだからね
えっ。なんでそーいう話になんの?

ネトウヨ連呼していても、小田嶋を支持する理由は別の所にあるかもしれないし。
右左にカンケーなく「ネトウヨうぜー」と思ってる人間も多いだろうし。
板関係なく、スレの話題や流れにも関係なく、突然そっち方面に話持ってかれて
げんなり、な経験は2chやってりゃある程度あるんじゃないの?
そのへんの感情的なものを今回はらしてる面も大きいんではないかな。

それと「自分が右か左かで判断してる」から、全てのものが
「党派性にこだわったおかげで誰も彼もが劣化していく…!」と思い込んでるんではないですか。

経年劣化もあるし、馴れもあるし、ボケもあるし
第一、「キレキレな創作時期」自体がいつまでも続くものじゃないし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:54:16 ID:szKiH5tt
>>752
>おれのずっとそう思ってたけど、今回、小田嶋を支持する人はニュー速+で「ネトウヨ、ざまあwwww」「ネトウヨ、プギャーーーーーー」
>とネトウヨを連呼している人に限られているみたいだからね

はあ?今回、早合点したネトウヨの頭の悪さを嘲笑う人=小田嶋のファンになるわけ?
ソースもないのにネトウヨイラストを小田嶋が描いたと信じて発狂したネトウヨも真っ青な短絡だなw

>結局、みんな右が左かでしか判断しないらしいね
自分がそうだからって、他人も皆そうだと考えるなよ、アホ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:32:39 ID:xOMtdg1Q
まー民主は案外早く終わるっしょ
こりゃだめだ
小田嶋さんはそのときは無関心を装えばいいんじゃない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:35:14 ID:CHxMMx5m
>>762
当然、コラムのネタにするでしょ。
一国の首相がネタにされるのは当たり前。
メディアの露出も多いし、失言なんかも
当然クローズアップされる。

野党の議員まで同列に扱えというネトウヨの
主張は無理がありすぎ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:48:43 ID:FV87WEVX
ネトウヨの脳内では民主党の工作員ってことになってるみたいだが、
小田嶋は右だ左だの価値判断でモノを書くライターじゃない。

しかしあれだな、「政治に関心のない奴はクズだ!」とか言ってるネトウヨみると
こいつら全共闘みたいだと思うわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:25:39 ID:YPcYULMK
ただの祭り好き
ガチの自民党支持者

このまったく別の団体がネトウヨでひとくくりされてるのが問題だ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:50:34 ID:TrNogYJd
ファーストレディーはかなーり電波はいったトンデモみたいだから
ネタにはしやすいんじゃないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:02:06 ID:SfYxK615
鳩山幸夫人は小田嶋の少年時代の憧れのマドンナだったような
ファーストレディーになれば変人として世界中から笑いものにされかねないから、複雑な気分だろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:07:55 ID:xOMtdg1Q
むしろあれをフォローしてくれると面白い
笑い者にされかねないって、もうされてるから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:28:14 ID:is6p72g4
この人、何かとチャリで移動しているようだが、公共交通が怖いのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:33:07 ID:TrNogYJd
吉田豪もチャリだよん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:47:45 ID:JyD1o37J
>>769
お前のその豊かな発想力に驚いた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:02:39 ID:ssxP+uRk
>>767
あれはどっから見ても小田嶋の好餌。

>>771
そうでもない。電車嫌いでそれゆえチャリを偏愛する人は案外多い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:59:45 ID:GyqKl7gY
大都会ではこの数年自転車ブームなんだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:07:21 ID:is6p72g4
チャリが趣味な人はいるけどね。
でも、この人見ると「電車を恐れているのかな?」とも取れるんだよね。
東京のJK、OLは正直で遠慮の無いのが多いからねw
そういった意味では、赤羽はアジアンテイストで小田嶋さんには住みやすいだろうね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:18:00 ID:JyD1o37J
いやまぁたしかに、ATMでの振り込みの顛末と
ttp://odajiman.net/diary/010708.html

>オレらみたいな自由業者っていうのは、こういうところから少しずつ浮世離れして行って、
>最終的には社会的無能者になって行くんだね。オヤジも同じだったじゃないか。晩年の
>15年ぐらいって、結局電車の切符も買えない男になっていたわけだし。

これ読むと、父親と同じ道を歩んじゃうような気もしてくるけどな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:05:08 ID:2ew2kqPH
>>765
そのガチの自民信者って、「工作員」ってことかよw
ま。ネトウヨは、自民党に批判的な意見をするものをさんざん
レッテル張りしてたから、因果応報といえるだろうな。

それにね…
自らで選べない出自によって批判されるのは「差別」だが、
自らの発言によって批判されるものは「区別」なんだよ。
そこが差別の区別の境界ね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:30:16 ID:cXUxSDI7
まー左もあんまり関わり合いになりたくない人が多いけど
場違いなスレにコピペ貼ったり差別発言したりはするわ
ネットアンケートで工作しまくるわブログは炎上させるわで
圧倒的にネトウヨと呼ばれてる人たちが嫌われてるのは確かだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:40:00 ID:uUH28Kik
そういや今は亡き「噂眞」最終号近くにいわゆるネット右翼の跳梁を嘆く投書があって、左翼は奴らみたく下品になれないのが弱点
とか書いてあったが、今日から見ると予言的だな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:49:11 ID:YAIbmTAa
うーん
自虐史観で盛り上がってる時は左翼も十分下品に見えたけどな
ネット上だとそれまでの論法が通じなくて発言も少なくなり、
一見「上品」に見えたのかも知れんけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:56:58 ID:kD0VDk4j
麻生さんの支援者もがんばってるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm8132043

みなさんもがんばって!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:55:21 ID:Vbvh4LRq
アメリカ政府が日本政府のやることに文句や注文をつけたりすると
大喜びのレスがダーッとついたりするんだけど、
ああいうのを「右翼」って呼ぶのかねえ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:09:36 ID:F+bNk5As
>>778
出版言論における下品さの最右翼(というか最左翼?)がウワシンだったわけで…w。
ま。左翼系文化人(痴駆使徹夜とか)のスキャンダルもやってたけどね。

いろんな意味で、惜しい雑誌を亡くしたな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:05:42 ID:Fci6TZvL
>>776
>自民党に批判的な意見をするものをさんざんレッテル張りしてた

要するにどこまでも「アンチのアンチ」気取りなんだよな。
主張の行き着くところは自民の犬にすぎなくても、主観的には
大いなる敵に抗うドンキホーテ。だからこそ始末に負えない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:08:10 ID:HkYCIoiS
そういやデーブ・スペクターがウワシンがなくなってから
日本の言論はすっかりダメになったってMXテレビの「博士の鼎談」で話してたな
編集部まで行った事もあるそうで、右翼の襲撃があったばかりで
防犯カメラだらけですごかったとかも言っていた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:32:12 ID:WIKVfRA9
右翼は何で朝鮮総連を襲撃しないの?
一番の相手じゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:32:09 ID:SQ2FOJrA
>>784
いま右派の出版言論なんてのは、ウワシンどころでない「飛ばし記事」でも持っているからなw、
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:47:42 ID:nmC02OZF
おおう。無視するかとも思ったが、大論文だな。
小田嶋さんの人生で最大規模の「炎上」になるんだろうし、取り上げなきゃ損ってとこかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:55:50 ID:B8KYM3Vh
さらっと触れて別の話題の方が大人の対応だったと思うんだがあんな長文したためちゃうと最後に一言言い訳しないと気がすまない心が狭いタイプと見られちゃわないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:01:02 ID:Z1gW2pP4
小田嶋はあのネトウヨイラストを書いたと言われた事よりも、
あのデ○の絵がそっくりだと言われたことが地味に傷ついたんだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:04:10 ID:yFBJA+Js
小田嶋が「心が広く」「大人の対応が出来る」ならば
それはすでに小田嶋じゃないよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:04:59 ID:zD4A43Ri
やっぱり原稿のネタになってる

小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける 誰もが石で打たれる場所で
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090904/204013/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:51:34 ID:B8KYM3Vh
>>790
確かに創だね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:08:24 ID:pRCTsl4n
>>788
>あんな長文したためちゃうと最後に一言言い訳しないと気がすまない心が狭いタイプと見られちゃわないか?

小田嶋の読者なら先刻承知でしょwそこが彼の欠点でもありまた魅力ともなってる訳で。そして実際のところ当件について気に病んでる
かどうかはまた別な訳で。
俺は大して気にしてないと思うけど。先週のコラムを確信をもって書いたのなら。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:02:01 ID:NljqJmvG
せっかくの大論文だけど、たぶんN速+で騒いでいた連中には
届かないんじゃないか。前回のエントリーだって、全文読んだ上で
(会員登録して)叩いた奴なんてほとんどいないだろうし。
今回は小田嶋を批判した人達に対する反論というより、従来からの
読者に対する経過説明の意味合いもあるんだろうけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:07:12 ID:/jZsie1C
53歳って最初に書いたやつは数え年で勘定したんだろうな
年齢の数え方も知らない奴らか…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:28:02 ID:8RUTbdb6
年齢どころか、オダジマの肩書きが「日経の記者」「経済ジャーナリスト」←w
とかになってるのもあったなw

もうニュー速+は、ソースも読まないどころか、1すらもまとも読まない脊髄
反射的なカキコばかり…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:18:30 ID:YiNRvxf/
>>796
今回の件で、いろんなことが焙り出されたんじゃない? 地雷を踏んだことに気付いたのか、今はけっこう静か(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:56:29 ID:yFBJA+Js
「お、俺たちを道ばたのウンコ扱いにしたぁああああ」と噴き上がるのはさすがにいなかったのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:33:33 ID:dIPEn4Ku
これがプロのコラムニストが原稿料をいただいて書く文章か……。
とほほ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:44:44 ID:cPjdBhYj
例のネトウヨイラストだが、角川に報告したところ、
スニーカー編集部から返事が来た。
今後調査の上、権利者と対応を協議するとのことだった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:52:09 ID:/jZsie1C
体よくあしらわれただけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:59:55 ID:cPjdBhYj
>>801
対応する気がないならいちいち返事なんて書かないでしょう。
全てのお問い合わせに回答できないこともございますってちゃんとHPに書いてあるし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:49:09 ID:4FPiCoHk
ネトウヨは小田嶋並みに阿呆だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:50:08 ID:1qhc+oeO
俺の場合、小田嶋は左寄りってイメージないけどな。
筑紫や田中康夫、上野千鶴子とか、どちらかというと否定的だったし。
だから社民党の福島と対談した事を知ったとき、驚いたのを覚えてる。
(ああいう福島みたいタイプ、嫌ってると思ってたから)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:55:36 ID:EFGQL/uN
>>802
いずれにしろ、小田嶋には関係ないことなんだが…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:03:50 ID:cPjdBhYj
なぜ?
もし誰が書いたか分かれば、小田嶋が無関係という事が証明され、
「ネトウヨはバカだ!プギャー!!!」という結果になる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:05:51 ID:cPjdBhYj
あぁ、そうか。誰が書いたかなんてどうだっていいのか。
すまんね、久々にメールが来たんで嬉しくて書き込んでしまったわ。

さいなら。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:09:32 ID:LTinTmI1
つーか、現時点で既に小田嶋は無関係だと確定してるじゃん。
今さら凸メールとか流石すぎるわw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:50:53 ID:tgr/ojdZ
小田嶋、は左派じゃないけど、あえて右、左に分けるとすると
左よりだろ、どう考えても。
筑紫や上野をからかうのはやや右寄りの奴だって「右翼」は否定するのと同じだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:57:24 ID:6RNeCqYx
ID:cPjdBhYj こいつ痛いな。本当にメール送ってたとしたらものすごい行動力のあるバカだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:26:00 ID:8jM4VJ+S
>>806
誰が描いたにせよ「ネトウヨはバカだ」は、すでに確定事項です。
サーセン!w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:26:42 ID:lJy3KIiG
>>804
小田嶋が筑紫を批判してたのは、筑紫がリベラルだからという理由じゃなく
(思想的な左右は関係なく)、単に小田嶋から見て「おバカさん」だったから。
かつては筑紫を良心的なジャーナリストだと思っていたと告白してたしw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:45:39 ID:4pUpYL0j
>>810
ID:cPjdBhYj がどういうメールを送ったのかを、勝手に邪推してみる。

「日経新聞社の記者で、経済ジャーナリストの小田嶋某が、選挙期間中に
 御社のキャラクターを不当に利用した絵を使って自民党に対するネガティブ
 キャンペーンを実施していました。」

「 【情報ソースは2ちゃんねるです!】」←ここは書き忘れたとかw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:46:47 ID:WG7lY9Dp
小田嶋は右左関係なく突っ込むからいいんだろ

それこそ党派性にこだわってるヤツには右のヤツに突っ込んでたら左
左のヤツに突っ込んでたら右としか見えないんだろうが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:07:25 ID:XneFUCHJ
左右関係なく突っ込んでるけどあえて色分けすれば左だろうね
俺は右で九条反対だけど小田嶋は好き
イデオロギーが異なっていても好きなものは好きだし嫌いなものは嫌い
みずほと田中康夫は嫌い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:27:56 ID:cF6qUlog
本質はリベラルだろう。ただそれを声高には絶対にいわない。
右も左もおちょくることによって煙に巻いてるイメージ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:58:33 ID:2HIECu0L
アンチ・ナショナリズムを左というんなら、左だね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:59:32 ID:39cRdOXM
「となりのトロツキー」「呉儀ぶり」「北の核家族」なんかはもっと評価されていい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:00:16 ID:OWCK6jys
くだらん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:04:41 ID:HMKZHVla
となりのトロツキーでググッたら一番上に来るのが例のイラストw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:14:33 ID:mGBHyqiW
アンチ・シンタローを左というんなら、左だね
ま、政治ネタを扱う以上、政治的(党派的)な受け取り方をする向きを完全に排除することはできないから
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:01:34 ID:XN6Vzna0
小田嶋自身が、ロックなんか聴いてきた人間はものの考え方がリベラルというものに近くならざるを得ないつってる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:34:51 ID:/cEI8EiQ
一方で渋谷陽一(だったか誰だったか忘れたがロッキングオン関係の人)が、ロックと演歌の聴き手はその精神性において紙一重だともいってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:11:00 ID:5j6HKKnN
http://odajiman.net/illust/shuyouki.html

面白いなこれ。
まあ要するに反権威のちゃかしをやってる人だよね。
右とか左とか関係ない。
ネット右翼も筑紫クラスの権威に認められたんだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:27:16 ID:bzys8+cM
スレもすっかり落ち着いたなw

小田嶋も久しぶりにブログでサッカーネタでも書いてくれたらいいのに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:39:57 ID:u0HfafzD
何事もなかったかのように2週間前に戻ろうぜ、小田嶋も俺たちも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:32:43 ID:72gRYYps
まずはブログ更新よりコラム道を優先するべきなのでは…。
「またサッカーか」と言ってた頃が懐かしくもあるけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:35:06 ID:nu2yK5bp
もう何かウンザリしたからレッテルでも何でも張っちゃうけど
ネトウヨの人たちって何で持続力がないんだろう
国籍法のときに興奮して
チョンシナがやってくる!って言ってたのまだ一年も前じゃないし
成立したら誰もフォローしない
しかも自民党政権が成立させた法律だってのに今回は楽しく麻生祭り
すげえ楽しそうだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:29:38 ID:gXTtnkE7
国籍法は何人も私生児を認知するアホ日本人がそうはいない事に
ようやく気づいたんじゃないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:46:45 ID:2ImkM/WJ
ネタを2ちゃんに頼る時点でコラムニスト(笑)として終わってるんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:11:00 ID:eh+u1NCD
>>827
ミシマ社の人はよく我慢出来るよな。
それとももう諦めてるのか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:15:28 ID:8fSfRriu
ミシマ社などいつ潰れるか分からんぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:41:40 ID:F4jhsPOy
>>831
小田嶋の側にも何かしら言い分があるんじゃないの?ギャラの払いが極端に悪いとか。
とでも考えなきゃこの放置っぷりは説明が困難。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:43:00 ID:IwObdLav
反応ない所より反応あるところで書いてた方が
楽しいってのはわからないでもないがな

日経のコメント承認してる人は大変そうだがw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:56:40 ID:tmT/KTEf
>>833
たぶん、連載にはギャラが発生していないんじゃないかな
単行本の書き下ろしの予定だったんだけど
小田嶋のほうから〆切りがないと書けないから、ウェブ上での連載の形を取るようにしてもらっただけなんじゃないかと思う
いくらなんでも原稿料がでる仕事で、あれは社会人としてありえない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:37:55 ID:dv/oecjw
>>835
>たぶん、連載にはギャラが発生していないんじゃないかな

ありえるね。日経BPには毎週きちんと書いてるんだから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:00:53 ID:TM3V4q0R
>804
党トップの人に頼まれたら断り切れない気弱さも小田嶋っぽいと思ったけどなw

俺は小田嶋はノンポリっつーか、左右関係なくとにかく「偉そうに正論っぽいことを言うヤツ」が嫌いで、そういうのを見ると茶化したくて
たまらないんだと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:27:48 ID:GhEv+TzK
>>837
根っからのねらー気質ってことかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:52:43 ID:QIQjU6tZ
2ちゃん草創期以来、ねらー精神を素朴に体現し続けてるのがオレだという自負があるはずw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:07:15 ID:yLbAl4tk
たぶん、「マスゴミ」側の人間としてねらーに認識されてたのが今回の件で一番ショックだったんじゃないか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:10:43 ID:lBlIWflO
スレも落ち着いたようなので記念カキコ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:05:39 ID:MjHfDFOl
そういえばジーン・ジニーの天人、谷総裁が辞任したな

>「今年の春、国家公務員法の改正問題に関する対応を巡り、皆さまをお騒がせする事態になった。
私の主義にも趣味にも合わず、職を辞すべきだと考えた」

なるほど小田嶋が言うように、なかなかカッコいい人だったようだ
843ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/13(日) 19:39:20 ID:DLfnRtl1
涼宮ハルヒを使用した事に問題は無いのかな?版権の侵害ぢゃね?テコンVだから問題無しなのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:13:12 ID:kP7cYS+D
官権打破的なスローガンに小田嶋は一貫して冷ややかだよね。それを唱える政治家の顔触れ見て「あんたらそんな器じゃねえだろ」
って突っ込まずにいられないんだろうな。官僚への単純な信頼ともまた違う気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:40:35 ID:JZkQBNvg
>>843
「涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺」のほうが問題じゃね?w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:39:11 ID:XyGWn5Cw
見事なタイミングでイチローは記録達成してくれたなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:41:42 ID:GrccFtfh
コメント欄では絶賛の嵐なのに
「とても参考になった」「ぜひ読むべき」率はあまりふるわないね、今回は。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:29:32 ID:auINc76V
国民栄誉賞3回目の打診は本当にあるんだろうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:35:25 ID:K68Y95uz
見方によっては色々やばげな所に突っ込んでるから、目立ちすぎるのも
まずいかなと思って控えめな投票にしといた俺は小心者
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:20:48 ID:hd+yF1h0
小田島の日経の記事、
愚痴が多すぎる。
なんか気が弱いな。
彼を擁護するコメントも
昔から相変わらず気が弱い。

彼は何か根本から勘違いしているような気がするのだが

被害妄想が強く
2chに対するステレオタイプが激しい。

簡単に言うと意志が弱い。
打たれ弱いとも言う。

実名よりも匿名のほうが立場が強いと言い張る根拠と思い込みはどこから来るのだろうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:27:28 ID:hd+yF1h0
2chで小田嶋が叩かれていると聞いて検索してこのスレを見つけたが
大して炎上しているわけでもないな。スレ数の多さを基準にしてものを語っていたわりに
大してスレも伸びていないな。

小田嶋は何を勘違いしているのだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:25:16 ID:NXSuV5iu
ちょっと何言ってるかわかんないですw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:45:08 ID:m2h7CSd/
まったく何言ってるかわかんないですw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:02:42 ID:hYnQDQLU
何か勘違いしているんじゃないでしょうか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:05:31 ID:qEjJKtYf
「ステレオタイプが激しい」w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:14:37 ID:LJj1CtpP
気が強かったらアル中になんかならないと思うの
でもきっと、気が弱い=繊細だからあんなに面白い文章を書けるのよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:14:58 ID:YU9FpFvQ
ID:hd+yF1h0の人気に嫉妬
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:24:29 ID:qSfjGrsK
繊細というよりナイーブ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:30:13 ID:qEjJKtYf
「簡単に言うと」w
860肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/15(火) 15:26:40 ID:m2h7CSd/
今回の民主連立はプロパーや無難じゃ意味がないんで、
何かやらかしそうという(自公、国民に)インパクトを与えるのが重要。
法務は仙石、枝野、蓮方あるいは郷原でも攻撃的な配置がいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:40:30 ID:7VrvgWtB
>スレ数の多さを基準にしてものを語っていた

ハテそうだったかと件の日経コラムに当たってみたが、麻生失言スレにおいてスレッド数の増大がいつしか自己目的化していったとの観察が
記されているのみ。
上記はおそらく小田嶋ではなくhd+yF1h0自身の価値観が図らずも露見したとみる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:43:56 ID:41k7fx3Z
アル中を克服できたってのは評価してあげたいと思うけど

ところでアル中の対処方法は断酒しかないとされてるんだが一度アル中になった人は適切レベルまでの節酒により克服するってことは出来ないのだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:37:49 ID:LJj1CtpP
アル中は治らないんです
一度なったら一生アル中
一旦、漬け物になったなすびが元に戻ることがないように
一杯ならば大丈夫、そんな事はあり得ないのです…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:13:42 ID:41k7fx3Z
実は俺自身軽いアル中になってて一時は断酒したんだが今は飲酒量を計測しながら節酒してる
数ヶ月ですが今のところ社会生活を営むに当たっては大きな弊害は出ていない
大酒飲みに戻りさえしなければ何とかなるのかなあと実験中です
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:07:30 ID:jDb9KyZ7
そして、>>864を読み「お、オレもそれほどひどくなかったしな。
飲酒量計測して節酒していけば大丈夫だな。きっと」と
スリップする人が…

「社会生活に大きな弊害は出ていない」という人にホントの状況を認識させるのは大変なんだよね…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:41:14 ID:Rlasdd0C
>>851
いいかげんマジレスするけど、スレが炎上したのはニュー速+のほうw

このスレにはそっち方面から流れてきた、ネトウヨさまの不穏当なレスもあり
ますが、小田嶋スレがサブカル板にあるとは、俺もこの騒ぎで気づいた(苦笑)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:06:58 ID:Bf68yVbZ
別にニュー速+も炎上と言うほどのこともなかったし
スレの伸びでいえばその前の週の芸スポに立ったやつも変わらないくらい伸びた

すべてが2ちゃんと日経のコラムと小田嶋のブログのコメント欄の中でおさまり
ネット以外の現実社会には微塵も影響を与えないから騒ぎだった

小田嶋本人にとっては大事件だったんだろうが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:44:58 ID:nDBkoSC+
団達也が社長になるのは反対だな
これまではけっこう好きだったんだが弘兼憲史に近いものを感じる
為になりそうな話だから読み続けていくけどね
他に必ず読むのは吉田鈴香と伊東乾と宮田秀明と岡敦と食材の力
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:41:22 ID:jg6FI6BB
ニュー速+で、まだ継続スレが続いていた!w
ネトウヨさんは、さすが粘着質だなあ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:06:42 ID:d9vb3il/
>>869
直近50レスくらいを見てきたが延々イラストの件に食い下がってる奴がいるんだな
真贋以前に反応しちゃった時点で小田嶋の負けだとさw
勝ちとか負けとか・・・こりゃ付き合いきれんわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:19:21 ID:51tJ1uSu
気色悪い
まさに、左右に分かれたキチガイが自分そっくりな鏡像にむかって踊りあってるようだ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:19 ID:ovzjKusX
>>870
相変わらずの勝利宣言さすがだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:13:27 ID:gX9QS7P/
>>868
俺は買わない私なんかも好きだな
設計学は今回叩かれすぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:05:58 ID:ckyDATAG
買わない私は斜め読みで面白そうなときだけ真剣に読む
ところで日経からのメールが最近遅くなってるね
以前は6時台だったから読み終えてから出勤できたが最近は9時台とかなので職場で読んでる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:59:19 ID:WeIZEol2
小田嶋はたしか単純な記者クラブ解放には反対の立場なんだっけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:36:04 ID:R0jUJS4x
>>875
そうだったっけ?

何となく、以前メディア規制法が話題になり、マスコミがこぞって反対の論陣を
張った時、小田嶋は「自粛」を例に出して「反対する前にまず表現の自由とやらを
実践してくれ」と書いたのを思い出した。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:38:58 ID:R0jUJS4x
ググッたら出てきた。

脱記者クラブ
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/09/post_14b2.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:54:12 ID:BvM3p644
確かに海外のパパラッチ問題からすれば、
まだ日本の記者クラブの方がマシにも思えるしな

記者クラブがなくなったからってマスコミの
情報操作がなくなるとも思えんし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:57:29 ID:wRZZQlFt
やたらマスコミを目の敵にしてるけどここまで毛嫌いするには何か具体的な事件でもあったんだろうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:19:03 ID:qUZS31fa
>>877
この指摘には考えさせられるなぁ。
民主党は記者クラブを開放だか廃止だかする方針みたいだけど、
取材制限の方法についてはどうするつもりなんだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:18:36 ID:Cc5iGXAr
>>880
初会見で早くもその方針を反古にしたことが叩かれてるようだが、小田嶋のいう「制限」の基準について改めて考え直す時間的猶予が
結果的に設けられたと見れなくもないねw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:22:52 ID:iY3bayPN
>>881
ホリエモンの批判もふるってるぞ。

ttp://www.j-cast.com/2009/09/17049915.html
「やつら記者クラブの連中にとってネットメディアは『糞』並みの扱いなんだよ。
(中略)見下してんの。雑誌ならOKっていう神経がほんとありえない」

>見下してんの

これにはワラタw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:39:49 ID:Q0ttw/1S
ブログの※数が主題と無関係に100件を超えた。ある意味快挙だ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:43:54 ID:UHldS87H
日経のコメントにしても小田島をフリーのコラムニストともわからず
日経の記者みたいに捉えた勘違いの批判多すぎて、どんだけ情弱なんだよって思うな

てか2chの情報は盲信して、批評されればまともな反論もできずに火病るなんて
マスゴミ以下だろうと・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:39:33 ID:mC2Ngvxt
>>882
でもそのコメントやら批判も「ソースがブログ」とかそんなんばっかりで
それで記事一本書いちゃって平然としてるようじゃ「糞並」な扱いも無理ないんじゃ…

IT関係で専門家が書いてる記事とか以外はろくな取材力もないのが
大半じゃないかなー>ネットメディア

まぁ普通のマスコミがまともな取材力があるかつーとそれはそれであれだったりするが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:37:44 ID:XwUIGdwJ
その場合のネットメディアの範囲がよくわからない。本職のライターではなくただ一個人の資格で時評ブログやってる人とかは入るの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:58:07 ID:1JPvYxiY
>>885
活字もネットもピンキリ。媒体によって扱いに差別があっちゃならないってのは
筋論だと思うけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:27:52 ID:W9SWLrnd
時評ブロガーねぇ
そんなのにまで会見解放して「筋を通す」事に意味あんの?

あっねらーが電凸のノリでアホな質問連発したりしたら面白いかもね

それでまたクローズしろって事になったりして
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:28:23 ID:2llZtmHj
>ねらーが電凸のノリでアホな質問連発

見ものだよな、日本の民主主義にとってプラスかどうかはともかく
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:30:59 ID:47rcq9uk
ttp://www.fujinkoron.jp/newest_issue/index.html
婦人公論井戸端会議 司会=麻木久仁子
ゲスト=荒 和雄/小田嶋隆
“2世”と“世襲”社会に未来はあるか?

意外なとこに登場してるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:16:19 ID:6Bg/6Uty
おお、切れ者麻木久仁子と渡り合うか。これは必読。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:43:51 ID:ztCIu1Fi
婦人公論とはまた意外な媒体だな。
もう一人のゲストの荒和雄って全然知らないなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:45:07 ID:Z9SJZPyB
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:59:03 ID:l7Ap2zgo
>>893
こういうのはぜひ職質されたときの自分の格好や状況もうpって欲しいもんだ
めんどいから、職質への対策より職質されないような対策を考えたいし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:12:41 ID:PAUP9LOY
この間夜食買いにママチャリで出かけた帰り
防犯登録確認に急いでいるんでって断って帰ってきたなあ
ニ人組みの巡回で一人熱くなっててもう一人は冷静だった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:42:32 ID:eqtAIbgS
>>890
読んできた。発言内容は以前NIKKEIのサイトで政治家の世襲について書いたコラムの大枠を出てなかったが、冒頭の方で
先だっての総選挙を「初めての選挙らしい選挙」と振り返ったところを見るとやはりあの結果は歓迎だったんだな。

しかし小田嶋、他のスリムな2人と並ぶとシルエットがやばすぎwあれでも減量頑張ったんだろうが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:53:12 ID:/igciJBE
>>896
>先だっての総選挙を「初めての選挙らしい選挙」と振り返ったところ

それはいいけど、小田嶋はちゃんと有効投票をしたんだろうかw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:50:43 ID:wSyuwYwU
小田嶋にはこれからも投票行かないで政治語るスタンスを貫いて欲しい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:22:38 ID:oKPXjpOq
正しくは「投票に行ったことがない」ではなく「有効投票をしたことがない」
なのでお間違えのないよう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:12:56 ID:hhRebqEN
大した違いはないと思うんだがw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:53:29 ID:Ej7Di3f0
無効票の率とその内訳を選挙のたびになんらかの形で公表したら面白かろうな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:01:13 ID:Ahy/ZIjB
遅まきながら、生まれて初めて婦人公論を読んだ。なかなか面白い鼎談だったけど
(小田嶋の世襲に対するスタンスは従前通り)、どうして小田嶋がゲストに呼ばれたのか
それがやっぱりよくわからなかったw編集の人が小田嶋の言説を見て、興味を持って
くれたのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:47:12 ID:9qqGjLWr
アウェイ感は否めないよなぁ。江原とかのほうが誌面の主流っぽいし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:57:40 ID:68A/9O9x
>>902
ミもフタもない理由になるけど、ゲストに呼ばれたのは婦人公論が読売系列だからだと思う。
最近、単発の仕事は読売関係が多いように感じる。
読売ウィークリー以来、半ば身内のように思われてるんではないかと。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:08:42 ID:dyb7jOTz
>>904
そういえば「標本箱」「救急箱」も中公から出てるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:51:27 ID:djFtt8Wt
でも、オダジマさんってナベツネは嫌いそうだよね。
仕事としての「割り切り」は、プロには必要だけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:08:56 ID:CM5XcxZu
数年仕事したうち読売は離れるんじゃないの
いま朝日から仕事来てたっけ、小田嶋は?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:39:30 ID:ggc+rpUI
論座が休刊したからなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:42:00 ID:ZPqoQNlV
asahiパソコンも休刊したねえ、たまに週刊朝日に出てたりとかしてたようだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:52:08 ID:yZVXn5xo
「媒体にそぐわない原稿」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:55:32 ID:yZVXn5xo
「媒体にそぐわない原稿」をいつも心掛けている、というスタンスからすれば、朝日より読売の方が小田嶋には合ってるのかもしれない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:03:39 ID:F2dOghEy
そういや今は朝日のPR誌に連載移ったんだっけ
全然読んでないなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:01:37 ID:Rs/rZC2Q
CO2の25%削減って大風呂敷にすらなってないんじゃないか?
前提が前提なんだから。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:12:36 ID:j3kMEaqg
鳩山イニシアチブについては、権力闘争の只中にある人物が書生くさい理想を吐いたことそれ自体が喝采をもって迎えられてる
んであって、CO2-25%が国際公約となった意味や会社や個人レベルでの具体的な実践について、世間の多くは真面目に考えてないはず。
とここまでならありがちな話だが、鳩山さん自身にも大したビジョンがあるとは思えないんだな。なんせ宇宙人だしw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:31:16 ID:4QPVylah
>>866
っていうか小田嶋のいうネトウヨの定義って何よ?
曖昧すぎてよくわからん。韓国民団も「ネット・ウヨクと戦う」とか
わけのわからないこといってるし。民主党を批判しただけでネット右翼認定とか
意味不明なんだけど。なぜか共産党支持者までネット右翼認定されているし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:33:03 ID:4QPVylah
>>869
スレを伸ばしているのがすべて君の想像する「ネトウヨさま」
だと思っているなら、君も小田嶋同様、妄想癖が強いね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:34:43 ID:4QPVylah
>>877
URLからh抜くなよ


トラックバック:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/52951/5744449
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:35:56 ID:4QPVylah
うーむ、2chからのトラックバックは受け付けていないのか

http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/09/post_14b2.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:22:55 ID:Y+rNU9TW
>>915
「ネトウヨ」というのは厳密な定義はないけど、
ネトウヨを「ウザイ!」と思っている2ちゃんねらーでは
曲りなりに共有されている概念。

それがわからないのは、ネトウヨだけだおw。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:04:40 ID:jvDxfR/y
まだいたのか…
もう森ガールとまたぎ男に話題は移ったの!
ネトウヨとかもういいの!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:39:46 ID:+gdoV+b2
2chなんて「おっちょこちょいのヒマ人」の集まりみたいなもんですし
小田嶋も律儀に反応してないであの回に誘導してやりゃよかったのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:32:17 ID:1STbVKgx
ID:4QPVylah
何この気持ち悪い連レス野郎は。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:21:42 ID:bd8b/luK
ネトウヨ以外にネトウヨの定義にこだわる奴はいない。
すなわち、ネトウヨの定義は「ネトウヨの定義にこだわる人間」である。

上記論理の矛盾を指摘せよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:45:09 ID:M4NrgVQi
ネトウヨって呼んでほしいのかなと思わせる思考様式だからご期待に応えてそう呼んであげると突如興奮し出すんだよ
食えないとはまさにこのこと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:17:55 ID:jvDxfR/y
みんなもっと森ガールとまたぎ男について語れよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:31:17 ID:gZM+8qt2
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、
ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたのでは」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆

本物のパラノイア 実例

在日ネット工作員(在日ネット右翼 別称・自称 ネチズン)
=ネットキムチ(通称 ネトキム)
ネット上でネトウヨと戦っていると在日洩らす

在日本大韓民国民団中央本部MINDAN
民団本部・支部ニュース

「参政権」どうなる 本紙記者座談会 09年9月2日(民団新聞)

(一つ目の→■□のBのあたり
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。
民団が違法な運動をしていると騒いでいる」)

日本語版記事
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11743&page=1&subpage=2982&sselect=&skey=

?? ??? ??? ????
??? ???? ??????? ???MINDAN? ?????
[2638?] 2009-09-03 ?? ??
'???' ??? ??? - ?? ?? ???

韓国語版記事 ????? ????→■□? B? ??
http://www.mindan.org/kr/newspaper/read_artcl.php?newsid=8788


カナダ在住ネトキム

??? ?? ?? ?? ??
インターネット上で韓国を蔑む悪意のある書き込み猛威
09年9月23日21時29分 中央日報カナダ版韓国語記事
http://www.joongang.ca/bbs/board.php?bo_table=g100t400&wr_id=1027

http://www.dtn.jp/imgbbs/politics/html/20090926_092353.html

>この時からユーチューブの「見えない背後勢力」に疑いを持つようになったW氏は
>5ヶ月前からはほとんど一日中コンピュータにかじりつき,
>悪意のあるレスを書き込む人自制を要求するメールを送っている。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:26:31 ID:a8xlpGnz
>>925
森ガールとまたぎ男についてのコラムの感想

「理解できないことを、批評するのはやめたほうがいいのに」

まったくボブ・ディランのゆうとおり
不思議ちゃん系の女の子が苦手だというのは分かる、森ガールというネーミングが気持ち悪いのも分かるが
あの格好自体は別に昔からある普通の女の子のスタイルだと思う
ひょっとして、小田嶋は若い女の子の流行のファッションが既存の大人社会の価値観に対する反抗や異性に対する性的なアピールじゃないことに
いらだってるのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:13:42 ID:4nhjy1vU
> kanose ファッション 小田嶋氏は昔の森ガール的存在に振り回されたのでトラウマになっているのだろうか

はてな村村長のはてブ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:41:17 ID:9oYBVnaa
「森ガール」とか「またぎ男」とか今初めて知った単語なんだが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:45:09 ID:4nhjy1vU
>あの格好自体は別に昔からある普通の女の子のスタイルだと思う

よく知らんのだが、イメージ的にそのうちロハスや粉石鹸やらなんちゃってエコとか
マクロビにはまりそうなノーメークおばさんになるタイプだと思ってたな
あの手の格好を好んでしそうなのは

コットンとか天然素材とか自然最高!化学製品は毒!オリーブ油サイコー!の自称敏感肌なタイプ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:28:52 ID:1gbOa/H5
おだじまんもテレビとサッカー以外のこと書かなきゃね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:18:29 ID:UGRcoZIg
森ガールなんて初めて聞いた。誰が付けたか知らないが名前にセンスがない。マスコミも流行作るの下手になったなぁ。感想はそんだけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:59:57 ID:0kjEbLji
小沢ガールズといい勝負だな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:13:42 ID:lojDup/W
どうせ東京招致はまずないのだから、鳩山は先回りして演説でサプライズ的に辞退宣言すればよかったんだよな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:53:02 ID:Xvbk6GJ7
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:08:35 ID:JHzmYqQc
>>934
そんな事したら石原閣下がお怒りになるじゃないか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:09:34 ID:83vH90Mg
へぇ。新聞のコメントに答えたりもするんだなぁ
以前、改変されたからもうやらないと書いてなかったっけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:32:19 ID:/0Rjvgdm
中川元財務・金融相、自宅で急死
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000519-san-soci
アル中の末路は悲しいな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:08:43 ID:gSylkQgU
>>938
現時点では事件性はないらしいが、やっぱり落選後は
飲んでばかりだったのかなぁ…。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:47:37 ID:8LFekihl
学生のころから思ってたよ。受信料は見た分だけ払う方式にしろ、そうすれば不払いを宣するまでもなくウチはただ同然に
なるはずだからってw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:27:22 ID:3uDcuqjk
断酒宣言してたし次の選挙も考えると人前で飲むことはできなかったけどアルコールが検出されたみたいだね
アルコール依存症と精神的な疲弊による不眠等の症状を抑えるため酒と睡眠薬に頼っちゃったのかな
優秀な人材(個人的には中川正一の政策には反対ですが)だったのに悲しいですね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:10:31 ID:RNu/MGc7
小田嶋の話題が無いからってこれはないわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:04:45 ID:NQjPHsEs
何を今さら。こんな流れ(小田嶋に直接関係ない時事ネタ)はよくあること。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:17:30 ID:8rByywrl
小田嶋の中川辞任のコラムは
元アル中目線から書かれた秀逸なものだったからなあ
今回の件も扱う可能性高そうだしいいんじゃないの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:31:28 ID:gumOBw7h
>>942
過去スレ見返してみ。
小田嶋がこれからネタにしそうな出来事まで先取りしてガンガン語り合うことで初めて、ここは極度にさびれることなく
成長してこれたんじゃないか。
小田嶋にとっちゃとんだ営業妨害なのかもしれないがw

ついでにネタ振っとくと「SIGHT」の村上春樹論なかなか面白かったぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:00:06 ID:pM2pv6GM
http://anond.hatelabo.jp/20091005124128
匿名だし陰謀論めいてるが。

ただ、米の映画・海外ドラマだったら数十年前からアルコール依存て繰り返し題材になってるし
リハビリやら付随して起こる問題などが取り扱われたりしてるのに
日本じゃあんまり見られないのは事実なんだよなー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:31:32 ID:Y9vh6Rhh
あ、やばこのスレ明らかに民度下がってきてるわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:36:28 ID:Wqy+W/jT
「民度」って未だに使う奴いるんだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:51:44 ID:BsPyHjO4
このスレが面白かった昔の特徴の一つに
真昼間からの書き込みが殆ど無いってのがあったからな
そろそろ潮時くさい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:11:41 ID:l8Pc0a9H
そういう診断止めてもらえます?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:23:10 ID:T8P8etVn
不況が深刻なんだろきっと・・・
週休3日で月曜日も休み、さらに仕事が減ると隔週で週休4日になったりとかな
一部製造業の悲惨さはマジパネェようだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:35:22 ID:4Zo83Tb/
むしろ昼間でも何かネタがあれば続けざまにレスがつくのが
昔からの特徴なんだけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:42:38 ID:dn/TwQMk
ここの住人さん達が人生に疲れてきてるのかなと感じる。近ごろ明らかに湿っぽい話題に偏しがちだし。

思い過ごしだといいのだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:08:09 ID:U4uB26rO
選挙が終わって、民主党が低能さらして、ネトウヨ連呼厨が逃走して、
またいつも通りの2ちゃんに戻ってきてるな。
結局、こいつも選挙前の2ちゃんの中の異様な空気に流されちゃった小物の一人でしかなかったな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:58:54 ID:vYnPtE44
>>954
もともと小夜なおっさんなんでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:57:41 ID:cYEc7wYl
亀田2号にはもう言及しないのかな。
こういう時、ブログが休業状態なのが惜しまれる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:26:42 ID:jpajOGjn
>>956
ああそんなのあったねえ。俺的に昨日はバレンタイン&小宮山W引退のほうが断然ニュースだったよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:51:51 ID:UI3hEa4a
アサ芸でメイvsマルケス扱ってたからその延長線上で取り上げるかもね
努力は買うがいい加減亀田スタイル捨てろ=親父から離れろぐらいしか言うことないかもしれんけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:32:19 ID:bS2DdKD6
アサ芸読む限り、かなりのボクシングファンだったんだな。
2年前のカメ2vs内藤戦の感想もおよそ素人っぽくなかったから
ハマってた時期があったんだろうなとは思ってたが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:00:05 ID:UszIkNVZ
>>953
>>ここの住人さん達が人生に疲れてきてるのかなと感じる。

自分は、人生の疲れから回復するために小田嶋を読んでます。
ナマ言ってすいません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:34:20 ID:rOUQGKSR
小田嶋ちゃんて癒し効果高いよね!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:06:43 ID:sbaCV5bp
癒し効果はよく分からないが中毒性はかなり高いと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:36:03 ID:9rjiwZEw
小田嶋と癒しなんて対極に位置するものだと思うんだがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:50:01 ID:gfXJEUEv
なんというか読んでて安心する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:45:37 ID:m/S5e1eP
鳩山とか小沢について何か書いた事ある?この人
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:08:57 ID:V0K+ytjL
>>965
ある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:13:49 ID:WzoiOSyg
高校の後輩らしい
鳩山が代表になった頃の日経の連載で書いてた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:31:50 ID:w1vIyJsl
小石川の柔道部が小沢からむしりとった寄付金を柔道部員にたかって
小田嶋もおいしいおもいをしたことがある、と書いてた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:40:25 ID:YqJlHS12
そういう高校時代のあれこれを一切抜きに、小田嶋が政治家としての小沢をどう思ってるのか興味あるところだな。
どうやら鳩山が割と好きで国交相の前原が嫌いらしいことは分かったがw
970肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/09(金) 21:04:10 ID:FfsBtEN8
>>969
すぐ引っ張ってこれないけど、小沢についてはチョイチョイ書いてるよね。
小沢の「普通の国」主張とは合わないスタンスで。日記にもあったような。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:29:22 ID:oMGnTSdH
9条本では、趣旨が趣旨だけに「小田嶋は小沢が嫌いなのかも」と
思わせる記述があったなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:36:44 ID:n+8zyf+8
そろそろ次スレのテンプレを検討する季節ですな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:58:15 ID:OxAvTg8e
春から夏にかけての落ち着きようからいったらスレ年内消化はとてもあり得ない感じだったのに。例のコラムの異常反響が様相を変えたよね。
果たして喜んでいいのやら。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:53:52 ID:2Spnvg++
安全太郎の夜読んだけど全然文体も考え方も変わってないのね
ライター始めてすぐにこの質で書けるんだから凄いなあ
逆にこのくらいできないとフリーライターなんて飯食えないんだろうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:49:20 ID:/XpFB30m
ライターに一番必要とされるのは才能は筆力ではない。
持続力だと前に書いてたね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:21:44 ID:EVGmvPA8
>>974
俺が一番好きな小田嶋本は『ふへの国から』。
昔とは随分変わっちゃったな…と常々思ってたのでちょっと意外。
受け止め方はそれぞれなんで、それ自体はどうでもいいんだけど。

やっぱり、テレビ評論か、せいぜいトルシエ以降に小田嶋ファンになった人が
多いのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:40:41 ID:p+F0pcku
ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ
小田嶋隆を語るスレpart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1233150172/
小田嶋隆を語るスレpart5
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/subcal/1216209930/
小田嶋隆を語るスレpart4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1200996591/
小田嶋隆を語るスレpart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1185025399/
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://odajiman.net/

■2009年10月現在連載雑誌リスト■
・ゲームラボ(毎月16日発売)
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
・アサヒ芸能(毎週火曜発売)
・一冊の本(毎月1日発売)

■2009年10月現在連載ウェブサイトリスト■
「大日本観察」
ttp://www.sbcr.jp/bisista/mail/
「ア・ピース・オブ・警句」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081022/174784/
「コラム道」
ttp://www.mishimasha.com/column/blog/index.php
「小田嶋隆のグラフィカルトーク」
ttp://www.radiodays.jp/
「人生の諸問題 」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/

テンプレ作ってみた。問題なければこれそのまま使ってくれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:59:19 ID:iDL6duoQ
>>977 おつかれさまです。
・ジュニアアエラ(毎月15日発売)
という小中学生向けニュースマガジンで「南中新聞」という
コラムをやっているらしい。

情報元 北沢かえるの働けば自由になる日記 
2009-03-15 鼻を洗い、目を洗い
ttp://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/20090315
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:02:40 ID:2yoKair5
>>977
結局、連載雑誌についてはこの1年変動なし?
5スレ目から6スレ目にかけては論座、読売ウィークリー、m9が
消えたからなぁ…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:07:35 ID:2yoKair5
リロードしてなかった。

>>978
ジュニアアエラのHPには連載陣として名前が挙がってるね。
次スレ立つ前に気づいてよかったなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:24:42 ID:YCdoPrKN
>>976
「ふへ」のころは他人に読まれる(まして共感される)ことをテンから
期待してない脱力感が良かった。今はいろいろな意味で「担ってしまった」
印象。森ガールとやらをスルーできなかったのも、単なる私憤にとどまらず、
こんな面妖な流行には誰かがツッコんでやらなきゃという公憤の要素も
あったんじゃないかな?
メールやブログのコメントの形で様々なリアクションにさらされ続けてる
わけだし、ものを書く構えにそりゃ影響しないはずがないと思う。

「ふへ」は俺も好きだが、近年の毒舌系コラムもまたこの人の一側面とみて
楽しんでる。


982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:55:42 ID:+N094RT9
スレ立て行ってみる。テンプレは>>977-978で。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:58:58 ID:+N094RT9
立てますた。

小田嶋隆を語るスレpart7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1255276661/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:00:34 ID:bgm2lqbA
>>983
イケメン乙!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:28:14 ID:0GVmpyeo
>>983
乙、そしておめ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:44:42 ID:zyczjJJ8
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:40:51 ID:FLhMAirt
うむ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:49:49 ID:4sR5mBbZ
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:11:14 ID:F/rgsCgn
埋め

ジュニアアエラって書店売りは無し?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:19:54 ID:1tIw/tfU
>>989
ジュニアアエラのHPの読者レビューを見ると書店でも取り扱いあるみたい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:21:20 ID:JqQXdKK7
産め!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:37:45 ID:YQbZRrde
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:10:40 ID:oz+SYWUT
むめと申しまする
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:17:08 ID:kAVCMc6b
産め!立て!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:54:09 ID:nTCOwUv4
小田嶋も禿げたな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:06:16 ID:BokCR60a
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:54:20 ID:8clDgkBY
梅毒
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:40:45 ID:y2gz8oV4
サルバルサン606号
999125:2009/10/17(土) 02:39:14 ID:yaifAcUW
ようこそここへ、の番号
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:30:13 ID:e6z4IEuA
仏の顔もサウザンドバッグ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。