小田嶋隆を語るスレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ
小田嶋隆を語るスレpart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1185025399/
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://odajiman.net/

■2007年7月現在連載雑誌リスト■
・読売ウイークリー(毎週月曜発売)
・週刊プレイボーイ(毎週月曜発売)
・論座(毎月5日発売)
・ゲームラボ(毎月16日発売)
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・情報通信ジャーナル(毎月1日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:21:56 ID:k9PiDo88
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/77-119
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/469-483
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1128501322/477-487

で工作員があおり役と荒らし役に分かれて同時刻に複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のIDは変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害〜・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-90
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/401-500

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:22:15 ID:m+MH8KMh
*新刊「1984年のビーンボール オダジマタカシスポーツコラム大鑑」は
駒草出版より7月25日発売、定価1575円(税込)です。とてもよろしく。

日刊新書レビュー(無料の会員登録必要
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070718/130089/

小田嶋隆「大日本観察」@メルマガ「週刊ビジスタニュース」
ttp://www.sbcr.jp/bisista/mail/

「人生の諸問題」岡康道×小田嶋隆対談
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/

1/23(水)阿佐ヶ谷ロフト
「サッカー馬鹿につける薬」発売記念
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/


取りこぼしあったらヨロ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:32:49 ID:HxLANF3z
>>1


明日、行けそうな奴は遠慮せず行っとけよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:41:40 ID:n4dX8rlN
千円も取るとは何たる破廉恥
しかも笑顔で
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:45:18 ID:1/MrcUM8
>>1につける乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:45:44 ID:zxfLCXTl
>>3
最後のリンク貼り間違えてるぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:06:59 ID:Vk+Ih4De
>>1
乙華麗。WPBの連載はだいぶ前に終わったね

2年足らずで3スレ消化か。快挙としか言い様がない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:48:11 ID:0hew5k2t
>>1


>>3
最後のリンクはこっちね
ttp://supportista.jp/column/column_detail.html?id=15
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:33:07 ID:fm1Gn0i/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:35:22 ID:HYxyTyjV
もう始まってるかな
行った人携帯から実況してくんないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:16:43 ID:nUIqdEEX
ついさっき、11時前終了。
サポティスタ岡田氏との対談形式だが主にしゃべっていたのは小田嶋。
金子その他のサッカーライターや、中田と村上龍の交友に関する鋭い
考察あり。話題・論点がとにかく多岐にわたっていたので頭がまだ整理
されていない。スマソ。
1つ強調していたのは
「とかく合意形成(いかに波風を立てないか)ばかりが重視される
この国をドライブさせていくには、空気を読めない(あえて読まない)
奴や害基地の存在が必要。だから俺はトルシエを買っていた」
という点。

推定100人前後いたと思われる観客は若者率高し。女性も若干名。
小田嶋の比喩や話の落とし方が実に巧く、随所で爆笑が起こっていた。
1000円+飲食代以上の値打ちはあったんじゃないかな。
ま、とりあえずこんなところで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:25:31 ID:XlqZRlLr
>>12

とりあえず成功裏に終わったみたいで何より
しゃべりでちゃんと笑いが取れるあたりさすがだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:37:30 ID:ZEHIiyec
悩んだ末に行ってみたけど行って良かったよ
サッカーファンは小田嶋を歓迎していて正直驚いた
最後のお客からの質問も結構本気だったしね

1人岡田康弘の本を持ってきた人がいたが小田嶋の本を持ってきた人は流石にいなかった

俺は行くかどうか考えてる最中過去の小田嶋の日記を読んでたんだが
日記と被る村上龍と原発論争ネタと小田嶋のインド訪問ネタが出たときニヤリとした
(インドで南アフリカの人とトルシエには酷い目にあったが日本でのトルシエはどうなんだ?
という辺りで意気投合したらしい)
サッカーファンの人は結構小田嶋の話が面白くてかなり笑ってる人多かったな

とりあえず明日また何か書くよ、今日は微妙に興奮状態で上手く書けなさそう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:08:30 ID:T7EaWopm
>>12>>14
乙。
人も入ってたみたいだし好評だったようで、ホッとしてますw

>>14
個人的には、原発論争ネタが知りたいです。
気が向けば書き込みよろしくです!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:16:47 ID:cUDA+t5H
>>15
原発論争は込み入って話したわけじゃなく、話の喩えとしてちょっと出しただけ。
あのテの論争はゼロか10かの二極論になっちゃってて、南京大虐殺なんかも
「まあ、結構死んだらしいっすよ」みたいな軟派な意見は左右から集中砲火を浴び、
サッカー文化も最近そうなりつつ(トルシエ派VSジーコ派とか)ある事を危惧する、という感じだった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:30:59 ID:cUDA+t5H
おまけ
岡田  「2chに僕のスレがあって、『8スレ目まで行ってるよ』って言われたんです」
小田嶋 「でも、2chでスレが伸びるってことは嫌われてるってことだよ」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:51:32 ID:xgeMQbNi
>>17
バロスww
まあ岡田ってよく知らないけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:38:50 ID:4bO24/2N
>>17
あったわw
◆変態ロリコン岡田康宏も応援 レッズ本スレ1347◆
【電波】サポティスタ岡チャソ卍観察スレ【悪筆】
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:26:00 ID:T7EaWopm
>>16
サンクス!
原発関連の話、じっくり聞いてみたかったな、個人的には。
まぁそれはそれとして、比喩は上手いな。
他にも面白そうな箇所があったら、レポートよろしくです!

>>17
ワロタwww
このスレの伸び具合はどう判断すべきなんだろうかね?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:47:49 ID:Ud6nfW5u
>>17の続き
岡田 「そのスレッド、最近落ちたらしいんですけど」
小田嶋 「ああ、それはいいことだね」

>>20
ここは板自体が些か2ちゃんらしさに欠けるからねぇ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:52:54 ID:ZEHIiyec
>>17>>21言ってたね

にしおかすみこや小田嶋ブログでのさんま批判を話題に出されて
ではどんなメディア戦略をサッカーは行えばいいと思いますか?みたいなこと質問されてたけど
殆どのネタはさっぱり分からんかったが「やべっちFCは評価している、さらに頑張れ」とか言ってたな

それと色んな選手名出されて殆ど分かんなかったけど
玄人好みの技を見せる選手よりもベッカムみたいな
分かり易いスター性を持った日本人選手が出てきて欲しい
優秀な選手が何に憧れてこの道に入ってきたかインタビューで聞くと
結局キャプ翼やスラムダンクとかありがちな流れなんだからさだって


あとは岡田監督の話で、最初の方で言ってた焼肉サークル
(馴れ合いの図式としてそんな言い方をしてた)の関係で
日本サッカーの抱える重要な部分にメスを入れることが出来ないから
サッカー詳しくなくてもいいからその辺から外人ソムリエとかシェフを
監督として引っ張ってきて思うまま日本サッカーを語らせればいいかもね
とか荒唐無稽な事言ってたよ

うーん、しかし一夜明けてみるとサッカーファンの人達の盛り上がりは
幻を見たんじゃなかろうか?と思えるくらい随分と楽しんでたなあ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:09:29 ID:ZEHIiyec
追加で、会議ってのは事前に根回しして、スムーズに終わらせるのが良い会議で
議論が始まるのは失敗した会議なんだよって話で
味の素時代の話してたけど、会社側の会議で、仕事量を110%に増やそうって決まった後で
労働組合の会議で、残業減らそうって話になって
それ、前後の流れが無茶苦茶過ぎませんか?とうっかり口にして
早く帰りたいのに余計な事言うなよ!と怒られた事を語っていた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:11:24 ID:4bO24/2N
何たるスピリチュアルサッカー
しかも笑顔で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:08:15 ID:9/emdq/u
どうやらこの多くはないスレ住人の中から3人参加したみたいだな
何つーかそれがすごいw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:14:37 ID:Q9G5lEUk
>>12
お疲れ様でした。
>中田と村上龍の交友に関する鋭い考察
よろしければここの詳細教えてもらえませんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:24:46 ID:vfLrGj4k
>>25
スレ住人の行動力を、どうやら俺も見くびってたようだw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:35:14 ID:2fN7B4T2
むしろ前の仙台での講演もそうだったけど、小田嶋が全く告知しないのに
よくそんな情報をキャッチしてくるなと感心する
2912:2008/01/25(金) 22:50:34 ID:W2AGltJF
>>26
上手くまとまるか自信ないけどやってみましょう。

一口で言えば、「村上龍と中田英はルサンチマンで結び付いた」という論旨。

福生の辺りでくすぶってた美大生の頃はハナも引っ掛けなかった癖に、「限りなく〜」
で芥川賞を取るや手の平返して自分を持 て囃しだした世間に、人一倍プライドの高い
村上は憎悪を抱いていた。また彼は、自分がいわゆる一流大学の出でないことからくる
コンプレックスと同時に、学歴などというちっぽけな物差しで計られることへの反発も
持ちあわせていた。
そういう何重にも屈 折した感情が、自分を正当に評価しない世間、ひいてはこの国の
システムを研究する彼の作家活動の源泉になっていったんだと思う。

一方中田は中田で、自分はサッカーができなきゃ東大行ってたはず…という、あり得たかも
しれない別の人生への思いがどっかにあ り、サッカーの能力のみで評価されたくない、
そのためにはサッカー馬鹿であっては駄目だと考える彼の信念につながっていった。

そんな中2人は出会い、当然共鳴し、自分にない相手の才能を讃え合った…

この先の展開については、ブログでも触れられてることだか ら割愛。

以上、私流の咀嚼を交えな
3012:2008/01/25(金) 22:55:04 ID:W2AGltJF
尻切れトンボになってしまった…

以上、私流の咀嚼を交えながら文字化してみましたが、成功したかどうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:24:08 ID:OsJB+U5M
>>29
中田が東大に行けたはずっていうのは美化された「伝説」な希ガス
機知に富んだ賢い人に違いないにしてもそれと大学に受かることは別なんじゃ?
村上龍の分析は多分当たってるな
3226:2008/01/26(土) 06:30:21 ID:/oij2YIQ
>>29
ありがとうございました。
村上龍好きの私としても、ぐうの音も出ないほど同意だ。
小田嶋先生、意外と龍の本を読み込んでるのか?

でも若い頃から世間で評価されていた中田のブランドコンプレックスが
どこから来てるのかが謎だ。名門大学に行きたかったかどうかは別として、
”格”というものに対するこだわりは病的な感じがする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:05:16 ID:BgATJhSq
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1084040.html
これで江原が消えてくれたら良いのだが。
おだじまん、日記にしてくれんかな。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:36:52 ID:j5ePuQU9
フジは江原の後釜をもう見つけてんのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:38:24 ID:VweTMJGG
>私は、スピリチュアルなんてみな、いかがわしいと思っています。占いなどは>隠花植物のようにひっそりとやるものです。信用していないのに視聴率稼ぎに>利用するテレビ局と、どっちもどっちですよ

麻生千晶なんて安いテレビ評論家にすぎないと思ってたら、これには全く同意だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:29:37 ID:/5/AfHfm
そろそろトークライブの事後報告はないのかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:58:07 ID:j1p3fPOq
更新キタ━━(゚∀゚)━━。
橋下当選への軽いジャブ釣ったトコか。
小田嶋は、政治からは遠く距離をおこうとしているけど、考え方はリベラルっぽいのか。
ロックを聞い手きたおじさんがジョンやボブに義理立てしてるのかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:02:55 ID:7uptz0Ew
思ってた以上の圧勝でワラタw
石原はいろんな意味でもう長くないだろうけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:09:07 ID:m8OH/58a
投票にも行かないで選挙を飯の種にするべからず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:25:46 ID:gP0GmCZB
ブログもう少し更新多めにしてまた書籍化して欲しいなぁ
小田嶋さんが書いた心理描写を読むと癒された気分になるんだよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:27:03 ID:vXmd2xDJ
癒しか…。その発想はなかったw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:19:55 ID:jii8rJQA
橋下知事候補(当時)を取り上げた論座2月号コラムの締めの件り、
「台所の知事を選ぶ選挙があったら、たぶんゴキブリが勝つ。冷蔵庫裏の
組織票で。(笑い)
 日本が大統領制じゃなくてつくづくよかった」
冷蔵庫は何のメタファーだろうか、などと想像しつつ読むと興味深いw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:35:09 ID:6t2c+0Qy
選挙戦最終日に東国原が橋下の応援に駆けつけたと聞いて、「誰か知恵者の書いたシナリオ?
」と直感したのは俺だけじゃないと思う
だが、そのシナリオに違和感をおぼえたのはどうやら少数派なのだろう。つらい渡世だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:34:48 ID:arLmgtL6
小田嶋風に言えば「好きにしてくれ」って感じ
ま、そもそも俺大阪府民じゃないしw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:32:40 ID:bdB6WZcK
つらい「渡世」って「都政」と掛けてるな。鈍いから今ごろ気付いたよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:15:35 ID:/KPSBMZW
橋下も府債は発行しないとか収入の範囲内で予算を組むとか
断言してるし、最初は期待してもいいんじゃないかな。
選挙にも行かずに文句ばっかり垂れてるおっさんよりましか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:57:41 ID:HsV0vjNQ
無効投票でもいいからなんか書きに行きゃいいのに。
「オレの1票によって分母が増えてしまう」事が屈辱なのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:01:25 ID:T6eXsbwO
投票には行くべきとか他人に言われる筋合のもんじゃないけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:59:02 ID:FncCqzMs
そういや、自分が選挙行かないのは、投票は市民の義務ですみたいな
ズレたお説教垂れる輩に反発する意味もある、って昔ブログで書いてたよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:53:41 ID:IzbeSlCG
言ってたな。あとうろ覚えだけど
「投票所に行って何を書けばいいんだ?一句ひねって来いってか?」
みたいなこと言っててワラタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:18:37 ID:fH1a11iS
はい。大石登場。

 >誰もそんなに待ちこがれてなんかいない。

   先生、律儀に日に二度はアクセスする人間もいますからぁ(~_~;)。

あいかわらず媚売り気持ち悪いな。
頼むから出てこないで下さい、小田嶋のやる気が完全に消失する可能性があります、
と大石のHPに書き込もうか。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:24:15 ID:9F5QW/s+
大石っていうと某単行本の宣伝2chでしまくって
総スカン食らってたのを一番に思い出す(印税20万だけだったそうな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:41:35 ID:1eel3yN8
真面目な話、大石英司て何者?小田嶋とか田中康夫がらみで名前だけなら耳にするように
なったけど、活字になった作品を目にしたことないんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:22:51 ID:9F5QW/s+
>>53
ドゾー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E8%8B%B1%E5%8F%B8
印税20万のゲーム本の話も出てるなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:44:08 ID:z38zqq4c
さっき立ち読みした読売ウィークリーのコラムが「金八」ネタだったんで、こんな糞番組
まだ続いてんだと思って調べたらすでに第8シリーズなんだね。第5までしか把握して
なかった俺って・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:47:30 ID:j3Qspo6x
金八って武田鉄也のためだけのドラマじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:27:02 ID:j67OJQAd
>石原・マッチョ・慎太郎を嫌うことにかけては、第一人者たることを
>自認しているこのオレにしてからが、生徒の味方ヅラして良い気持ちに
>なっている金八のクソ野郎よりは、ゲシュタポ慎太郎の方が正直(つまり、
>おのれの特権意識を隠そうともしていないという意味で)な分だけマシ

激越な嫌いようだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:46:05 ID:PdB1tMP0
part3やってた厨房の時「こんなクラスありえないしあったら気持ち悪い」って
級友と言い合ってたけどな>金八
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:08:04 ID:hWJpCX5p
金八なんて誰も見てないし全然興味もないのに、いかにコラムの為とはいえ
金八を見ているというだけで小田嶋さんって痛すぎる (>_<)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:59:17 ID:lLfsUuzq
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:01:26 ID:ZR61XseL
出品者のネタとしか思えないw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:22:09 ID:SJVDr2oh
「初版」が強調されてるところにえもいわれぬ哀しさが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:24:23 ID:ZR61XseL
そういや増刷されたんだっけか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:50:17 ID:SJVDr2oh
されてないと思う、ってか書店でとんと見掛けなくなったから確認のしようがないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:11:14 ID:Y0EHwxCX
増刷しないのは小田嶋のポリシーらしいからなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:26:59 ID:lmtSaZe8
印税収入=不労所得はさすがに極論じゃないだろうかw
小田嶋の禁欲的なスタンスを基本的に支持するものだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:06:03 ID:8dwj4Pok
お腹周りの断熱材をあれだけ過剰に溜め込んでおいて、
禁欲的スタンスってのもどうかと思うぞw

不労所得云々ってのは、正直に言うと増版するほど売れてほしいのだが、出版社からの打診が全くない事の照れ隠しじゃね?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:07:00 ID:xjNLHTKp
なかなか増刷がかからないってことは、やっぱり知名度の点では
まだまだということもあるんだろうな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:06:14 ID:piksyoa3
でも、ここんとこ新刊の図書館貸出状況はかなり良好なようだね(うちの地元に関しては)
今借りて済ましてる人の2〜3人に1人が現金はたいてもいいと思うだけでだいぶ違うんだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:41:55 ID:aPSZKBaU
テレビに出まくって顔だけは売れてるのに、著書のセールスがまるで伴わない
ライターの悲哀を思えば……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:45:55 ID:MLeYlViG
そもそも本自体が売れない時代だからねぇ
「テレビ標本箱」を単行本でなく最初から新書で出さざるを得なかった
事自体、そんな時代を象徴してる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:53:05 ID:nvbot827
>>71
ハードカバーなら輪をかけて売れなかっただろうって訳か、薄ら寒い
話だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:29:22 ID:gGx9Q9/q
確かに小田嶋はペンクラブの中では収入は高い方とはいえないが、いや、
確実に低いが、コラムニスト・エッセイスト部門では意外と上のほう。
えのきどいちろうと同じくらい。
節操ない媚文業者(勝谷、木村和久等)を除けば、の条件付なのが哀しいが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:09:04 ID:M1nYE5pu
>>73
>節操ない媚文業者(勝谷、木村和久等)

勝谷は売れてるんだろうけど、今の木村和久はさほどでもないんじゃない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:09:10 ID:EYlKOYg+
>>73
ちなみに小田嶋の収入ってどれくらいと想定してるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:14:49 ID:vXAmwHMK
>>73は出版関係者かな
じゃなきゃ小田嶋の稼ぎが誰々クラスとかいう推定さえ不可能だと思うのだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:25:17 ID:Iba4W80F
小田嶋隆はもっと売れておかしくない!

って一体何年言われ続けるんだろなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:41:05 ID:tQYsR9gM
無論死ぬまでw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:57:25 ID:a2nsr1hF
いやはっきり言って小田嶋は売れてるよ、2chにスレがあるくらいだから。
世の中にはもっと不遇なライターが五万といるんだから、これで売れてない
としたら罰が当たるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:08:03 ID:06FTu9DM
(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:41:32 ID:9ccnbvKM
「2chにスレがある」だけなら有志の職人1人いれば可能だけどw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:48:49 ID:z3Pv252Y
著作がどれだけ売れてるかわかればいいんだけど、さすがに公表しないか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:23:11 ID:hGPf4z1q
でも音楽CDのオリコンチャートみたいに、出荷数を売上数と言い換えるような八百長なら
知っても意味ないよなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:52:41 ID:ebsXvH9G
ヾ(。`Д´。)ノムカッ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:00:10 ID:zAucVB2c
ミュージシャンや芸人の世界であるじゃん、収入の多寡と関係なく同業者に
リスペクターが多くいて、本人もそのポジションをよしとしてるって人が
自己宣伝も積極的にやらないとこみると、小田嶋はそういう路線で行きたいんだよ、ずっと
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:12:53 ID:7l2mCuYd
つまりライターズライターってことか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:05:55 ID:eeVt91B8
誰もが知っているメジャーとはいえないが、
yomiuriweekly と論座という日本の2大新聞社の雑誌に連載を
持っているからマイナーともいえない。
そんな位置だよな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:17:31 ID:UpX6rXJS
今現在、何本も連載を抱えてるんだから売れっ子かどうかはともかくとして
業界ではちゃんと需要があることはたしかだよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:52:48 ID:8YKdXjIj
>>88
いや10年前ならいざ知らず、今はブログで素人でも簡単に批評や意見を発信出来るから
相対的にプロとアマの差が縮まりフラットになってきてるから小田嶋としてはキツイと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:21:15 ID:A/g1J195
>>89
玄人はだしな書き手と同じ土俵での競争にさらされてる訳だから、
実際に自分でブログをやればそりゃ危機感はあるだろうな。
まぁ小田嶋以上にそれを感じなきゃならないライターがゴマンと
いる筈だとも思うが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:43:13 ID:A/g1J195
・・・と今見に行ったら久々に更新されてましたな。
羊水腐る発言に触れたかw
沢尻エリカの件と比較されてるのはなるほど納得。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:44:48 ID:kl01cpus
倖田來未の実年齢が35歳でした、というオチがつけば八方丸く収まる(わけねぇか)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:59:18 ID:WKUORdjZ
羊水もコップに入れて4,5日したら腐るから満更嘘ではないな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:44:30 ID:nVIBQh9T
飾りじゃないのよ羊水は はっはーん、てか

で、この暴言のネタ元は?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:07:00 ID:LNEOQTkJ
大論文だなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:57:16 ID:JkIePwFz
これで小田嶋がコメ欄に出現すると、かまって欲しい大石とメルヘンなんとかツーキチガイも現れるな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:21:12 ID:L/9nZ+iL
「マスター」の華麗なる放置プレイのおかげで辛うじて平穏が
保たれてはいるものの、小田嶋ブログの米欄はちょっとあり得ない
ぐらいアナーキーだからなぁ
止めたいとかまた言い出さないことを願うのみだ
コウダのタレント生命の帰趨はさておきw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:54:19 ID:1H4zT2Ld
連発の更新だな。しかも先回りで自身のコメ欄を痰ツボ扱いwwwww
コレは登場するやつは気合入れなきゃなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:29:02 ID:2AN6Ay0+
うはw痰壷www
ここであえて絡んでいくメルヘンタンが見てみたいなw

スルー力より鈍感力が必要だな、小田嶋には。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:19:54 ID:fpiKeg+a
>一言で言うと、気持ち悪い・・・サヨクってホント、ウジ虫ですね。いや、それ以下か。

メルヘン某もひどいが小田嶋がよりうんざりしてるのはこういうのだろ
どうせ煽るためだけ(下手すりゃサヨクだのウジ虫だの言いたいためだけ)に現れる奴だから
下手に反応すれば馬鹿をみる
まぁこのレベルは2chでもスルーされるていの駄レスだけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:40:34 ID:Fx1Wye1A
小田嶋のブログの米欄を見なくなって久しい俺が通りますよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:11:54 ID:FeAKBh6H
知名度のあるブログの割には、まともなコメント欄だと思うが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:11:51 ID:JcbeJQ0A
>音楽雑誌って利権の渦みたいな業界だから、たいしたことを書いているわけでもないのに「これは勘弁してください」となることがすごく多い。「反体制!」とかいいながら、あれほど腰の引けた業界はないなっていうくらい。
http://www.sbbit.jp/article/3977/

この音楽雑誌って何かご存知の人、います?
ロキノンですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:51:54 ID:EqEjXgjo
>>103
クロスビートだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:14:09 ID:A0o+WZ/u
だな、唐突に連載終わったの覚えてる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:58:38 ID:JcbeJQ0A
>>104-105
クロスビートでしたか、読んでみたかったな。どうもありがとうございます。

クロスビートで思い出したけど、
この雑誌で連載持ってたリリー・フランキーがNHKのトップランナーって番組に出た時に、
「洋楽誌だから特にタブーもなく、好き勝手にのびのびと書いてた。」
みたいな事を発言してた気がします。
小田嶋さんとあまりにも正反対の意見だったので、なんというかビックリしてます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:12:03 ID:A0o+WZ/u
リリーはイラストでチンポとか書いてただけだからなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:01:20 ID:m1tn5ksk
小田嶋ってめんどくさい。小田嶋を応援するのは、やぶさかではないのだが、
いったいどう声援をおくったら小田嶋の元気は回復するのか、さっぱり分からないのだ。
まあ、ブログはお休みしろや、ぐちぐちいわれても、こっちは痰壷の中だからよ
そんな所から何を言われても嬉しかないだろう。なっ、今度、本屋に行ったら、
書籍は買うてやる。言葉がないから無言の投げ銭だ。めんどくさい、おっさんだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:03:56 ID:eBXffEZ3
下ネタに対するタブーは気にしなかったってことかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:06 ID:mUWjhoKp
>>106
タブーの定義が違うと結論がまるで変わってしまうという例かw
しかしこう比べられると、リリーがやけに牧歌的にみえてしまうね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:13:21 ID:Xc2pxwKl
今日はバレンタインか。
糞と(ホワイトデーでの)ザーメンの交換を提案してたっけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:18:05 ID:rfhy9z3b
2月14日に煮干しを贈ろうってのも小田嶋の提案だったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:37:30 ID:LQU+gd3e
やれ本命だ義理だ友チョコだ言うけども、当日に何かしらアクション起こさなきゃ、
と思う事自体義理以外の何物でもないよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:35:03 ID:CYOKWcyt
気に入らないコメントに半端なチェック入れるんだったら、いっそ※欄そのものを
自爆させればいいのさ。
閲覧者たる自分もその方が精神衛生上いい。
何より小田嶋の書くものが読みたくてサイトに日参してるんだから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:20:35 ID:P9FnDwYw
>オーラの泥沼。
>スピリチュアルの下水。
>霊感の肥溜め。
>野壺カンタービレ。
>テレビんぼの終わらない夜。

どれ採用しても売れなさそうw
どうでもいいが野壺は前エントリーの痰壺に呼応してるのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:21:52 ID:cYkHfW27
ブログ辞めたければ辞めてもいいぞ。
誰も困らないし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:25:27 ID:x/KCgErU
いや俺が困る
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:44:14 ID:om1m+6ga
http://pcpf.jp/samurai7243

社員がこんなことかいてるけどこいつ大丈夫かよ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:31:41 ID:0I1M0rW6
>池田信夫さんだとか小田嶋隆さんだとか日垣隆さんのように、攻撃対象の
>個人の業績や人格を威勢良く徹底的に叩く割には、御自分の業績があまりに
>もイマイチすぎる評論家先生

これマジ受けんだけどw
業績って何だよその前に、と問うのもむなしい・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:33:14 ID:0I1M0rW6
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:36:05 ID:erD+8uxB
>ワープロ付きの自転車が発明されるべきだと思う。
>そうすれば、200キロの走行で、素敵な青春小説がひとつできあがる、はずだ。

小田嶋先生。ボイスレコダーを携帯して、ペダルを漕げばいいんじゃないでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:50:49 ID:KTeNXRV5
>>119
小田嶋の業績(セールス)が残念なのは否めないと思われ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:35:58 ID:kT6IZRfL
亀田一家の不行跡、小田嶋隆の不業績
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:07:18 ID:70m1cGdv
>以前「ミクシィは皇室報道に出てくるような人ばっかりで気持ち悪い」
>とどこかに書かれてたような……。

ゲームラボだな。あのコラムは出色だった。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:20:31 ID:zZCdqelI
ゲームラボのコラムだと他出版社だと書けない内容があるよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:49:58 ID:ALcyiS79
それはあるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:34 ID:0BPPW4J4
秋篠宮様を呼び捨てにしたりな
あれは単なる小田嶋と編集のミスだとは思うがw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:30:22 ID:iyyxetbd
「スルー力」のコメント欄に今までにない雰囲気を感じる
んだけど・・・何かここの人が出向いたっぽい
気のせいかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:45:30 ID:9k68EQk2
それはちょっと俺も思った。
kemって人なんかは、マジでここの住人じゃねーのかって思ったw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:03:13 ID:7nvsSJKm
別にここの住人が書き込んだっておかしくないとは思うが
俺は未だにその勇気が湧きません
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:10:30 ID:Mdc2nT6Z
小田嶋がとうとう本音ぶっちゃけたんで、それに住人のうちの誰かが触発された
ってことは考えられるな。なんせ痰壷だしなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:02 ID:Way6ZGSl
近刊の予告もあったのに反応薄いな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:07:48 ID:Ug1WbGYy
>>132
読売ウィークリー連載単行本第二弾・・・ですか。
んで、第一弾のタイトルって何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:19:03 ID:JXiIH+fb
また新刊出るのか
この数年は小田嶋にしてはハイペースだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:01:54 ID:Q4YBTX8b
>>132
あったけどさりげなすぎて見落とすとこだったw

>>133
第一弾は「テレビ標本箱」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:21:14 ID:M69opqsY
全くもって気づかなかったぜw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:41:08 ID:p1S/YMml
読売で言ってた「コメントやくざ」って勝谷のこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:14:54 ID:2rokDLdb
俺はまっ先に勝谷の名が浮かんだけど>コメントやくざ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:23:54 ID:+8NFNiAl
あの喧嘩以降、勝谷の方は完全スルーだな
小田嶋がネラー気質だけに絡みづらいと感じるのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:49:41 ID:Oq13xrky
>>139
いやむしろ、小田嶋は論争をする相手でさえないって、勝谷は思ってるんじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:03:41 ID:zWGd/WWI
>>135
thx。つーか読んでたわw
単行本て書いてるから新書じゃないゴツいやつ想像してた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:07:56 ID:rcgovc2X
更新来た。
頻度が上がってきたな。これは雑誌締め切りが多くなってきたか、単行本の発刊が近いな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:13:56 ID:Ik1COqAG
なんか久々にイギー氏の名を見た気がするw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:10:38 ID:+nTFUuLj
「飼いイグに手を咬まれる」かw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:25:44 ID:NQ/r8KRr
>ThomasからTommy
>JohnからJohnny
>IguanaからIggy

イギー・ポップから借りてきた名前かと思って
だっせーオッサンやなぁと、ちょと馬鹿にしてたww

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:36:51 ID:2u/o6SIZ
いくら何でも肝い手を晒すなよwww
風呂場で飼うのて動物虐待じゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:23:42 ID:IPBYo0yK
なんで?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:33:53 ID:EitgM8mM
>>145
俺もイギーポップから取ったのかと
で、だっせえなどと微塵も思わなかったのは、たぶん俺自身が腐れロック野郎だからだろなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:35:59 ID:2u/o6SIZ
やっぱりさ自由がないしさぁ〜
性欲が発散できないしねぇ〜
逃げ出したらいけないしさ
買い主は満足かもしれないど
当人にとっては迷惑かも??/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:46:31 ID:GLYoziSo
それならペットを飼ってる奴はみんな動物虐待者だな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:55:22 ID:2u/o6SIZ
そうかもしれないねぇ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:57:42 ID:2u/o6SIZ
12年間も監禁してたら例の新潟監禁男一緒にするのは酷だけど
(動物側からしたら)可哀想鴨しれんね〜
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:32:49 ID:1yzPfZdL
小田嶋は岡田監督にはあまり興味無いんだろうか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:33:38 ID:P6j0eUf4
岡ちゃんをネタにするところはあんまり見たことないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:45:06 ID:HNMfXhPE
代表監督は同一能力なら日本人より外人のほうがいいって
言い切るぐらいだから、評価は推して知るべしじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:51:27 ID:j+ZRK8Hg
>>148
自分も腐れロック野郎だったが・・・ずいぶん前に封印してしまったよ
苦い記憶とともにw
50越えてるくせに厨房っぽい毒気まき散らしてるとこが
エロいとこだとは思うが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:52:53 ID:xiB/jCX9
風呂場にイグアナいたら嫌だよな〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:36:31 ID:UGEmqU9a
やっぱり心が通い合える犬猫がいいよね〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:31:32 ID:xPLFMIoL
12年と9ヶ月前っていうとまだテレビドラマ「イグアナの娘」も放映されてない頃か。
時のファッションとかと関係なくイグアナを飼おうと思い立ったのはさすが小田嶋?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:49:12 ID:eNKZTaY2
思い立ったというかアル中だった頃、抗鬱剤を打ってハイになってる時に
衝動的に購入したんだよ(学歴本の著者プロフより)。ホントか嘘かはわからんがw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:59:15 ID:2wCIpw3c
愛好家には、トカゲであれサソリであれ癒やしをもたらしてくれるものらしいな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:59:16 ID:zxDaOU6+
「例えば、キングコングの西野さんが『2ちゃんねるやってるヤツはアホだ。自分が名前も
名乗らずに刀を振り上げるのは失礼だ』みたいな発言をしたけど、俺は"名前を名乗らずに"
という部分は本質的に正論だと思う。また、そんな西野さんのブログにコメント欄がないの
もおかしいっていう2ちゃんねらーの発言も正論。
……俺は人間の声が投票制度になったのがブログなんだと思う。だからブログを書く限り
は、絶対にコメント欄に書き込みができるものを作るべきだよ。それに炎上するのが嫌なら、
最初からブログなんかやらないほうがいい。自分が発言者として存在しないほうがいいと思う」
(WPB「リリー・フランキーの人生相談」より)

これぞ大人の態度。
いろいろ面倒はあるでしょうが小田嶋さん、ブログは現状のままがいいと私は思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:31:04 ID:sBYBKkNC
ほう。リリーいいこと言うじゃないか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:59:29 ID:+4w8S/KM
俺は全く大人の態度などと思えないのだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:12:23 ID:+4w8S/KM
結局は運営者がどんなブログにしたいのか?という点に尽きると思う。その点だけははっきりさせてそれに基づいて対応する、という点が大人の対応か否かの分かれ目だと思うのだが。
町山氏がコメント欄を閉じたのも大人の対応だと思う。

少なくともリリー氏のように他人のブログ運営に口を挟むのが大人の対応かというと。
どうだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:33:00 ID:b2TVabKA
そんなの人それぞれとしか言いようがない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:29:48 ID:Gcqb6ebE
>162
そうかあ。ブログに言及したいんならはてなブックマークとか色々あるぞ。読み手と関わりたいなら
フォームメーラー置けばいいじゃん。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:46:43 ID:jhOoZ+On
というか感想文が苦手だった者としては、わざわざコメントする気持ちが分からんのだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:05:23 ID:pUUDuCo5
>キングコングの西野さん

って誰?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:11:17 ID:qwBl4Vr3
>>169
お前それくらいググレや
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:43:18 ID:pUUDuCo5
今ググッてきた。何かかなり痛い芸人さんだね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:57:23 ID:xGavgFNR
今週号のSPA!にて小田嶋のコラム発見。
「モハメド・アリ アイロニーの時代のトリックスター」
という本の書評。

プロフで著書の「1984年のピンボール」と誤記されてるのがw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:39:12 ID:Su155cO8
こいつは日韓W杯当時大衆迎合してトルシエ支持してたからサブカルじゃ無いだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:02:22 ID:9PWRhjgD
すごい理屈キタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:42:47 ID:PuHBg5Ed
トルシエ支持=大衆迎合?逆だろ常考
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:52:24 ID:odf9hiw/
ジーコを熱烈に支持してたってのなら、まだわからないでもないが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:16:31 ID:7Yh5spmu
なあ
君らの言うサブカルってなんだ?
何のつもりだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:50:06 ID:GYLCuReW
おそらく体育の授業でしかサッカーをやったことがない人物に
トルシエもジーコも岡ちゃんも違いが分からんだろwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:13:22 ID:7Yh5spmu
いつものやつがきました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:20:37 ID:Nh0Gc/f2
>>179
分かってるならスルーしとけよ
あと今までも何度が話題になったけど、小田嶋がサブカルだなんて
たぶん誰も思ってないし、そもそもサブカルって何?って連中が
このスレの大半だろうから気にすることはない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:14:45 ID:2SDjDAcN
うん。ここに書き込む際にサブカル板だってことはまず念頭に置いてない。
そもそも板全体で言うなら一般書籍の方をずっと多く見てるし。
まぁあっちはあっちで疲れるんだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:06:55 ID:VaCf6rZu
マスメディアに出てる俺たち(リリー)は文句言われる反論の場なんか作らないけど、
blogとか作ってる人は、反論の場作ってねw

大人の態度どころか、手前勝手もいいとこ。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:40:19 ID:uLo0V1qf
一般書籍板はID非表示だっけ
板違いで削除依頼出されて移転させられるまではこっちでいいよ
そんな暇な奴もいないとは思うけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:53:24 ID:oURZMfmZ
落ち着いて話せるに越した事はないからな

しかしサブカルは考える程訳分からん概念。いわゆる「通好み」とも違うんだろうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:14:29 ID:1EuXvV1C
俺は「マニアックな趣味」くらいに思ってる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:18:19 ID:8mAXbBPO
サブカル論議、定期的に出て来るよなw

>>179
小田嶋スレの始めの頃に、
「このスレにアンチが湧いて出るぐらい有名にならないかな、小田嶋。」
なんてレスを見掛けたのを思い出したww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:59:50 ID:GnWgQNqL
そういや昨日の朝日の夕刊に小田嶋載ったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:26:53 ID:/cOW6Q1q
載るとしたら今日なんじゃないの?「2月の30日頃」は普通に考えて3月1日の間違いでしょう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:13:49 ID:tF6TDyPa
うちは朝日だが昨日も今日も載ってなかったけどね。
まあ爬虫類好きは虫酸が走って個人的には受け付けないのだが。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:36:56 ID:+P5MWHNK
イグアナの凶暴性流布をおそれて朝日に掲載を見送らせた、とか
ま、そのうちブログで触れるだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:23:26 ID:KIRTnjRk
杞憂だな。爬虫類の評判なんてこれ以上悪くなりようがないw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:04:48 ID:3A5EmwIC
わしが小田嶋平八である
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:12:56 ID:uwgeThba
最近男塾の実写が封切りされたが江田島平八がなぁ…実写は無理だろあの漫画、せいぜいゲーム位だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:24:23 ID:w+lv4yWo
男塾は読んでた当時は特に気にならなかったけど
今読むとツッコミ所がありすぎるなw
ネットがここまで普及した今では、あんまり荒唐無稽な
辻褄の合わない漫画って少なくなったんじゃなかろうか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:31:59 ID:GRdW/KVU
小田嶋が塾長キャラだったらやだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:39:01 ID:gdIzVxtI
>>194
>男塾は読んでた当時は特に気にならなかったけど

これただ単に読んでたのが子供の頃だったからって話じゃないのかw
つーか、今も続編みたいなのを連載してなかったけ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:57:40 ID:/D7aVptK
>>196
プレイボーイで宮下あきらがやってる漫画に男塾キャラがゲスト出演してた事あったね

今週の読売ウイークリー、また小田嶋が目次で扱い大きかったな(定位置に居ないんで休載かと思ったがw

それとは無関係なんだけどこの雑誌、売り上げ上がってるのか部数が下がってるのかどっちなんだろ?
前は水曜とかに本屋行っても5〜6冊残ってるのに今は1冊だけとか売切れたりとかしてるんだよなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:21:05 ID:nwojoRtx
読売ウィークリーのコラム、赤坂サカスが「カサカサアヌス」に聞こえるにはワロタ
>>197
うちの近所で、この雑誌を最近になって取り扱いだした店(コンビニ)少なくとも2軒
知ってるんだが
売れてるって話も聞かないよなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:39:09 ID:JmV1/+dO
読売ウィークリーってあんまり書店に置いてないイメージがある
コンビニではほとんど見かけないし。まぁ俺が地方に住んでる
からってのもあると思うけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:45:33 ID:pvKNMhoZ
>>197
YWの目次で扱い大きいの何度目だよ?小田嶋と心中するつもりなのかw
町田康とかよりはるかに無名人だと思うんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:23:37 ID:EUzZyMLV
>>199
うちの近所だとローソンに置いてあるなぁ
週刊朝日とか文春に比べれば置いてる店はやっぱ少ないね
>>200
どうするんだろうね?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:57:48 ID:OaMOgtj0
小田嶋のコラムが自分的にヒットだと思ったらその号は必ず買う
ようにしてる。毎号とはいかないが(残念ながら他に見所がない
からな、YWは)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:55:45 ID:7NE7v8sJ
たまにはRONZAのコラムも思い出してあげて下さい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:12:52 ID:FQxNBkHf
論座での連載はびっくりするほど話題にならないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:17:43 ID:e+3PHZfe
論座の雰囲気に合わせたコラムが面白味に欠けるのか
単に論座までは読んでない奴が多いのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:26:38 ID:s3eCI0Kc
小田嶋って頭脳線長いなー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:44:11 ID:Zxf2rtTB
今日の朝日の夕刊にイギー氏載ってました
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:54:26 ID:iPBI/mrl
>>207
うp
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:41:53 ID:ub84HrNd
>>207
うわ、今日と分かってたらさっき駅のスタンド売りで入手したのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:39:06 ID:u/lzOlV7
心の通わない相棒と10年以上も付き合うなんてロックだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:48:57 ID:RvTnYU+n
朝日の夕刊で毎週木曜日に掲載されている
「かぞくの肖像」〜ペットをみれば飼い主の人柄がわかる。顔も似るのかな?〜
というコーナーで、大きいイギー氏写真と共に小さめの小田嶋さんの写真も載ってました

「心通わずとも眺めて満足」という題名で、イグアナを飼い始めた経緯や風呂場で飼っている
話が出てました。

ここに明日、載るかも知れません。
ttp://www.asahi.com/be_eve/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:55:36 ID:RvTnYU+n
「ナゼ飼うのか」という質問に

「要するに観葉植物みたいなもんです。
育て方を研究し、眺めて満足する。
〜写真を撮ったり、スケッチをしたり、感情的なかかわりが全くない
わけじゃない。
そろそろ寿命なので、死んだら喪失感もあるんだろうな。」
と答えてました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:00:45 ID:RvTnYU+n
小田嶋さんの紹介欄には4月に「テレビ救急箱」を出版予定と書かれていました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:03:16 ID:BhKLtX3p

それにしても新刊は「テレビ救急箱」、かw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:27:07 ID:H5kLuhOX
朝日だけど関西は載ってなかったわ(>  _  <)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:58:51 ID:7p++HRlA
>「テレビ救急箱」

例によって売れ線には縁遠そうなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:26:14 ID:1dKiYdOq
テレビ救急箱ってなんか生ぬるいタイトルだな、テレビ集中治療室くらいじゃね?現状を考えると
まだ連載も続くみたいだし、次に控えてるタイトル候補かも知れんがw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:41:20 ID:HDapo2lo
また新書かな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:06:17 ID:UDUN6uAK
>>217
本当にこのタイトルで行くなら、(どうせ売れないから?)些かヤケになってると
勘ぐられてもしょうがないよなw
そしてその次が「テレビ埋葬箱」で3部作完結、てな事にもしなったら…

>>218
新書でしょ。第一弾がそうだったんだから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:14:33 ID:KRdHC9kB
ダイエット前の御影ですかね? >朝日新聞
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:28:01 ID:57sCT0NJ
テレビ救急箱か・・・。
結局ナンシー関の穴を埋めるのは小田嶋かもしれんな。
ナンシーは稀有で取り替えの利かないライターだったが
小田嶋なら許す。つーか山田美保子みたいな芸能ヨイショ自慢ライターが
一線で活躍しているのがマジむかつく。小田嶋あいつを潰してくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:45:08 ID:UWc2XtoO
高橋春男は「ポストナンシーとか言う奴はアホ」みたいなこと言ってた。
「そんなのいねーよ」、と。小田嶋も同じ考えだろうけど、ある意味現状では
小田嶋がナンシーの衣鉢を継いでる感じはする。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:42:49 ID:M8hFaehH
ナンシーは青森出身の法政夜間中退だけど後継者になるには
早稲田の教育などと言う中途半端なインテリでは無理っぽいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:55:30 ID:AMEVAYvw
ナンシーと小田嶋を分かつのは「基本テレビが好きか嫌いか」、じゃないかな。
今思えばナンシーはどれだけ辛辣でもテレビへの愛情が根本にあった。
一方小田嶋は、テレビ観賞に苦痛をしばしば伴うが突っ込みのトレーニングのためと
割り切って観ることでやりがいを確認してる、的な感じを受ける。
いや、どっちが良い悪いじゃなくてタイプの相違としてね。それぞれに貴重な存在だし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:26:16 ID:41w2Qw6X
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:27:19 ID:41w2Qw6X
>>223
本人は受験戦争を勝ち抜いたエリートだと自覚しているみたいですけど。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:48 ID:M8hFaehH
>>225 >>226 落ち着け…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:51:36 ID:41w2Qw6X
>>227
2ちゃんねるに書き込むの初めてなんで焦った\(^o^)/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:54:20 ID:CMJfdTpe
ナンシーはこれからも長く語り継がれるんだろうけど
果たして小田嶋はどうだろうかw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:17:03 ID:FjNTKdhM
語り継がれるかどうかの前に現時点において満足に語られていないのが小田嶋w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:11:13 ID:NEiUddQq
>>222
>ある意味現状では 小田嶋がナンシーの衣鉢を継いでる感じはする

そうかも知れないけど、書斎に積んだ何台ものテレビを同時再生
するくらいナンシーのやり方は徹底していたわけで、>>224の言うように
根本的にテレビが好きじゃなきゃこうはなれないよね。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:59:46 ID:6BRFJrpL
色んな意味でナンシーは取り替えのきかない逸材だったな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:46:26 ID:CjvAXtp5
>224
同意。小田嶋が仕事抜きで観てるテレビってサッカーぐらいじゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:48:01 ID:z9+2oCek
もともとパソコンライターだったのが、努力を怠ったせいでIT業界に付いて行けず
仕方なくサッカーとかテレビに活動の場を移したにすぎないんじゃなかろうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:46:31 ID:CjvAXtp5
テクニカルライターの看板はいつの間にかはずしたな。小田嶋の場合は筆力あるから
良いと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:59:14 ID:CISqcUlp
コラムニストの方がわかりやすいしね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:49:17 ID:8a5Lbex2
>>235
先々週のSPA!の原稿の筆者紹介で使われてた>テクニカルライター
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:09:43 ID:VrHWjM9E
>237
そうなのか。でも最近テクニカルなこと書いてなくない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:51:02 ID:YoH0nVxk
テレビ番組やタレント批評、スポーツコラムばかりだもんな最近は
ま、そっちの方が需要があるんだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:59:56 ID:AcAxFRsR
テクニカルライターの走りだったけど、その後努力を怠ったせいで
技術進歩に付いていけなくなった為、しかたなくサッカーやテレビに
活路を見出したが、如何せん似非インテリが玉に傷かもしれない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:55:09 ID:fBNZpSGj
にしてもテレビ見るのって辛いな
精神的ブラクラを好き好んで見るような行為だよこれは
うっかりチャンネル回したら細木が画面に…
14インチですらこれなのに30インチ以上の大画面だったらどうなるんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:14:36 ID:BOVpyZna
俺も特にバラエティ番組はもう全然見れない
単に俺が年を取っただけの話かもしれないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:41:09 ID:PPR3omUU
>>241-242
ナンシーが存命だった前世紀と比べてテレビを拒否する層って増えてそう(俺含め)
だから小田嶋流「テレビ嫌いによるテレビ批評」に対する潜在的需要は確実に
高まってる…はず
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:00:41 ID:bMSg9PJe
小田嶋も再三言ってるけど、バラエティでよくある手叩き笑いウザイよなー
猫も杓子も手叩いてる。不自然で心から面白がってるように見えない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:31:14 ID:mlA1s5tD
>242
おれもキツいわー。
ケーブルテレビは観てるからテレビいらないとは言わないけど、地上波の
バラエティはキツい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:19:25 ID:jGLTNV0n
バラエティがキツいだけならまだいい。
スポーツの国際大会中継とか、それなりにシリアスであるべき場所に
けじめなくそのキツいバラエティの手法が持ち込まれるのはホント頂けない。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:43:17 ID:Ws52MkIQ
スポーツ中継に芸人やタレントをゲストとして呼ぶのは心底勘弁してほしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:43:52 ID:ggKHdYPf
やっぱりテクニカル・ライターだったらグーグルとかマイクロソフトのヤフー買収とか
IT関連で何か一言あってもよさそうだけど、もう完全に付いていけなくなったのか(>_<)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:52:59 ID:fX6N4dUj
数字のためには何でもかんでもバラエティ化しなければという信仰でもテレビの現場に
あるのかね?あるんだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:32:29 ID:5KDCZwuW
>>244
タレントだけでなく普通の一般人もやるからなぁ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:46 ID:EDd5zfBg
>>250
一般人のしかも女性に使い手が多い。自分の周りを見てもそう。
どう考えても久本効果だよな。高田文夫の物真似を松村がやってたレベルじゃ
絶対こうはならないって。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:24:03 ID:zUacYOar
この人、何とかブレイクすまいと努めてるとしか思えないw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:23:58 ID:HK9zTsIO
売れようとして必死に努力してそこそこ有名になるよりは
そんな努力は一切せず無名のままでいる方がプライドを
維持するには都合がいいんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:48:41 ID:aVSRRapc
小田嶋はこれで十分有名だってw ただ本が売れていないだけ。
今は誰しも本が売れない時代だから、出してもらえるだけ無名ではない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:09:00 ID:bnQ2BTV4
>>253
どっかで聞いた比喩だなそれw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:47:17 ID:ciyRJLlo
ライターズライターでググると最初の10件中にいきなり小田嶋の名前(てかこのスレ)
が出てくんのなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:43:48 ID:ppSJDxDn
小田嶋て今の仕事量から類推すると年収300万以下なのか?
重版は望めないし、原稿料のみだとすると知名度の割には
けっこう生活が苦しいのかも…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:49:23 ID:Bvul7+7Z
>年収300万以下なのか?

そんなわけないだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:36:10 ID:cIqGRzkm
300万以下で学生の子供がいる家庭を養えるわけないべ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:06:32 ID:/ah4WAbx
仕事量から収入を推計できるってのがスゲエやw
でも注意してみてればわかるけど、単発原稿やコメントの仕事が
ちょくちょくあるし意外に小金稼いでるんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:45:58 ID:StX3ZDc8
推計とかそんな大したもんじゃなく、単に思い付きで言っただけだろ>>257
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:33:48 ID:5yqCbu+Y
プレイボーイでやってたDVD紹介復活しないかなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:01:05 ID:2UOb6T8T
ブログの更新も最近ないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:56:32 ID:tuEYwPHe
>>263
俺も気になってはいるが、ここなどでの催促めいた書き込みが小田嶋に少なからず
プレッシャーになりはしないだろうか…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:03:11 ID:CBuQwD2A
つーか小田嶋がここを見てるかどうかも相当怪しいぞw
ま、小田嶋のブログ放置プレイにはもう慣れっこさ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:09:07 ID:M662NOcz
ブログの更新なんて気まぐれで充分さ。

>久しぶりの書き込みは、緊張しますね。
>ファンファーレが鳴ってるみたいな感じで。

なんて書かれると、読み手にまで緊張が伝染しちまうから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:44:28 ID:3cKLpwtj
読売ウィークリー今週号でのテリー伊藤評が実に的確
テリーがこれに何らかのリアクションしてくれたら面白いんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:26:48 ID:dJJRtbj4
転載してよ。コンビニに読売ウィークリー置いてない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:39:59 ID:mHN4dHjz
レッズの監督が替わった件については何か書いてたっけ?
270>>267じゃないけど:2008/03/19(水) 18:52:40 ID:jzw9a5Oj
>>268
NHKが、4月から始まるウェブ連動型番組「テレ遊びパフォー!」の総合司会にテリー伊藤
を起用したことについて。
NHKの一番の良さである「品の良さ」を裏切る人選な上に、テリーが大のインターネット
嫌い人間であるのを勘定に入れていない(先日の「太田総理」でも、インターネットを見てると
頭が馬鹿になるから法律で接続時間を制限しろと大真面目に主張していた)
テレビがほとんど唯一無二の洗脳装置だった時代のイケイケオンリーの演出家であって、
新しい時代のテレビについて前向きの提案ができる人材ではないこの人を「顔」にするなら
番組は漂流か沈没のどちらかだろう。

要旨はこんな感じ
271>>267じゃないけど:2008/03/19(水) 19:14:02 ID:jzw9a5Oj
付言しとくと、「テレ遊びパフォー!」の基本コンセプトは一応支持してるみたいだね。
民放各局と違い地デジ化以降の近未来をちゃんと見ていると。

この番組のことよく知らないからその辺は何とも言えないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:28:41 ID:WqysPkrP
>>269
さすがにまだでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:34:49 ID:UEzAfwv2
悲しいかなテリー伊藤と小田嶋では職域がが違うのだな。
テリーは毀誉褒貶あれどもプレイヤーな訳で、言行不一致は折り込み済みだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:57:38 ID:jjt1n/i1
>270
ありがと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:13:18 ID:lNynq0VO
>>273
>言行不一致は折り込み済み

それ言っちゃったら一切の論評が成り立たなくなるんじゃ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:22:42 ID:Fbtu8v5a
テリーの「巨人が優勝しなかったら切腹」宣言には
ひそかにwktkしてたんだがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:25:17 ID:UZGaakvo
>>276
亀2とボケ合いの漫才でもやってろって感じw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:50:33 ID:dHyzCNnm
>>276-277
言われて気付いたが、その二人には切腹とか軽々しく宣言した挙げ句
(予想通りの)不履行かました共通項があったんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:25:57 ID:eYGWLytd
内藤の「最初から切らないとわかっているから云々」は見事に両者に当てはまるなw
しかし若者向け深夜番組の顔にテリーを持ってくるとはNHKも相当焼きが回ったか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:18:21 ID:+n+0cArl
まあテリー伊藤は怪しい部分もあるけど、どちらかと言うと面白いからいいんじゃね。
正しいかどうかとか、誠実かどうかでテレビ見てる訳じゃないからね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:30:59 ID:knxMCEIo
言論人として信頼を置かなければ、確かに面白いテレビ芸人とは言えるな
ようつべに上がってる二宮清純とのケンカとかも絵としては面白い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:32:59 ID:nsV/rfmR
中公のサイトに案内出たぞ

ttp://www.chuko.co.jp/new/2008/04/150274.html

毎度思う事ながら緩慢な刊行ペースだよなぁ、フリーランスとしては
月刊××状態な人も一方でいるというのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:59:23 ID:zSyrWCU/
小田嶋が連載してる雑誌は何一つ購入してないけど
こういう時は買い支えしてあげようと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:38:19 ID:XJBfDS+p
もうナベツネ批判は出来ないのだろうか。
盗っ人に餌付けされた番犬・・・・・・情けない。
文春とか現代に引っ越せないのかね。

>>283
単行本なら買い支えるけど、読売なんかに鐚一文払いたくないね。
中公ラクレ買うのにも抵抗がある。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:40:49 ID:EziuqpaK
>>284
中央公論新社が読売の傘下に入ってる以上、ラクレから出るのは
やむを得ないんだろうか。。。
個人的には洋泉社あたりのテイストが小田嶋に合ってると思う

ところで現代といえば、これ小田嶋的にどうなんかね?
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10082436490.html

初報は週刊現代だが後追いしてるのは今のところ2ちゃんぐらいw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:39:55 ID:d7bIe5Da
>>285
吉本の芸人が絡んでるし無関心ではないと思うが、被害者の告白という片面の事実しか
出てないんで様子見の段階だろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:36:06 ID:ZoWytkWf
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-683.html

月刊社民党を定期購読してる椰子、このスレにいるのだろうかw
読んだ方、報告願います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:11:54 ID:5uBXdwV0
>>287
( ゚д゚)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:24:33 ID:Fw+vI2ql
>>287
悪いが読んだことないしどこ行けば読めるのかも知らない(地元の図書館に置いてたっけ)

にしても20年前からブロスチェックしてるとは福島も只者じゃないな・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:13:29 ID:AlS+O+hF
つーか、小田嶋と福島で一体何を話したんだかw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:53:37 ID:WFfzY3G0
同年輩だし、共通の趣味とかあれば案外話弾んだかもな。
それにマイナーつながりって事でw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:28:18 ID:ySByUYjC
>>287
二人とも目をつぶってるじゃねーかw
社民党にはまともなカメラマンもいないのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:24:52 ID:i+b9YPgr
一年前、柳沢発言に触れたブログの内容が物議をかもしたが、
その時のことは話題にのぼったんだろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:30:26 ID:R1hez4IU
今まで各種選挙において有効投票をしたことのない小田嶋と
弱小野党とは言え公党の党首の対談かぁ
小田嶋が政治家と対談するのは初めてじゃないか?月刊社民党って
どこ行きゃ読めるんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:26:47 ID:MDOiFBge
抵抗無かったのかな?政党機関誌に出ただけで色付きと見做す向きもあるしな

まぁ日記読む限り小田嶋の書くものを福島の側が素朴に面白がってるってことの
ようだから俺は別に心配してないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:37:12 ID:WguXB3sl
会社の近くに社民党の県支部があったから問い合わせてみた
小田嶋との対談が載るのは4月号(4月上旬刊行)
その支部に行けばその号だけでも売ってるくれるそうだから
買ってみようかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:56:06 ID:gQHWdZ8y
珍企画だな。
早く読みてぇな。
もう、なんかね、こうなったら自民と公明じゃなきゃ何だっていいよ。
みずほだって、俺が磨いてやればそれなり女になるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:30:53 ID:R1hez4IU
何つーか、相手が自民の高市とか公明の浜四津だったら、さすがにここでも
異論反論オブジェクションの嵐だったろうし、そもそも小田嶋も対談を
受けないと思う。社民党という絶妙のマイナーさ加減が小田嶋の抵抗感を
払拭し、スレ住人の反発を和らげたんだろうなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:09:05 ID:f/zTCnyV
あらゆる選挙には行かないことをポリシーにしていたのに
よりによって社民党の党首と対談とは正直萎えた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:13:56 ID:zH15h8AJ
面白そうだから無問題
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:49:46 ID:eHoLTOhM
福島の、あのトップらしからぬ呑気な構えは実は嫌いではない。党勢が風前の灯火なのにw

>>296
情報乙。この際だから買うよ、小田嶋の新刊を一冊余計にぐらいのつもりで。
党の機関紙を買って読む機会なんてそうはないからね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:02:47 ID:yWuFWrmO
>>301
>党の機関紙を買って読む機会なんてそうはないからね

俺は○旗と公○新聞なら読んだことあるが(断じて購読したわけではないw)
社民の機関誌なんて、この機会を逃したら一生読むことがないと断言できる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:43:18 ID:VDe4+xog
>>247
今、巨人×ヤクルト戦を見てたら相武が出てきたぞ…。
いや正直相武は好きなんだがwホント萎えるわ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:32:20 ID:rozXlplp
>>303
>いや正直相武は好きなんだがw

こういう人達を釣るべく必死なんだろうなw
視聴率低迷のテコ入れになりそうなら何だっていいんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:05:37 ID:XkLVqZO5
つーかどうやら福島瑞穂の方が昔からのファンだったって
感じじゃね?ブログ見る限り筋金入りの小田嶋ファンっぽい。
正直、福島瑞穂、見直した(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:10:35 ID:OUJ2Mhde
>>305
>つーかどうやら福島瑞穂の方が昔からのファンだったって
>感じじゃね?

いや、そりゃ誰がどう見てもそうだろw小田嶋から接触を図るなんて
あり得ないしな。ただこの一報に触れたことで、俺の中で社民の評価が
「まだあったの?」から「ああ、党首が小田嶋ファンの…」に変わったこと
だけは明記しておきたい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:25:14 ID:3UhGPWY3
>>306
>俺の中で社民の評価が
>「まだあったの?」から「ああ、党首が小田嶋ファンの…」に変わったこと
>だけは明記しておきたい。

すまんがそれは心の底からどうでもいいw
ま、何にせよどんな対談だったのか楽しみだな
機関誌を買う人は報告ヨロ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:57:50 ID:91oVwEa/
小田嶋と会って話をしたい、なんて先に党利ありきの党首だったらまず思い立たないよな
実際社民党には何文の得にもならんだろうw
その意味で自分も福島を見直した
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:55:25 ID:YIhm/xaL
福島の方は単純に小田嶋のファンだから対談を申し入れたとして
じゃあ小田嶋がなぜ対談を受けたのか、気になるな。特に断る理由も
ないとか、そんな程度なのかねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:41:51 ID:FpnaACJM
小田嶋レベルの知名度なら
党のコマーシャルのために有名人との対談を設けるという使われ方はしない
しな。むしろ昔から小田嶋ファンの福島が社会党首という権力を利用して
対談しちゃいました!に近いと思う。小田嶋ファンを公言している
著名人ってはじめて知ったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:00:45 ID:2Zr3rP9A
>>310
既に一定以上のポピュラリティがある人びとにしたら、小田嶋ファンカミングアウトは
リスクが大きすぎる上にそれに見合ったリターンが期待できないからな
下手すりゃ無駄に敵を増やし世界を狭くするだけに終わりかねない

爆笑太田あたりが何か言ってくれないかなという淡い望みもあるんだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:33:53 ID:wApUHv0N
あの文章・文体のリズム・文中の言い回しを単純に面白がる人がいたっていい。
必ずしも内容の全てに共感するんじゃなくても。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:49:45 ID:qbVckl7a
小田嶋を誉めていた著名人ほかにも知ってるよ
佐高信も自著で誉めてた(笑)ライン的に左サイドに気に入られるのかも。
あと中野翠もほめてたな。中野はリベラル保守かな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:21:58 ID:CKRtE50L
佐高については、小田嶋の相田みつをを評して言った
「便所の神様」を引用していたのは見たことあるな
同じ物書きでは小田嶋を評価してる奴はいると思うが、
タレントの中にはいないかなさすがに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:25:00 ID:i/7z0IIx
4/1大嘘更新クルー?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 05:38:06 ID:urgmevAk
>>314
>タレントの中にはいないかなさすがに

お笑い芸人に隠れファンがいたりして、意外と
それも今主流の一発芸じゃなく言葉の妙で笑いを取る系の芸人に
小田嶋のエッセイって毎回ネタの宝庫じゃん
具体的に色々書くとただの妄想レスになるからやめるけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:11:41 ID:8vwPEYAh
>>316
もしいたらそいつはずっと隠れのままだな。ファンだと公言することで
「ネタ元が割れにくい」旨みを失うのは避けたいだろうw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:25:26 ID:KV6F5m9d
でも小田嶋のファンを公言し、小田嶋のネタを使ったとしてもだ
結局、周囲の人間(視聴者含む)がその元ネタ自体を知らなければ
同じことじゃね?ここが少し活気づくだけだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:35:16 ID:8m+WFsg0
社民党というキーワードが持ち込まれても不毛なウヨサヨ論争に
発展しない。ここの真骨頂が発揮されたな。
320296:2008/04/02(水) 17:52:39 ID:eXV66tP8
月刊社会民主そろそろ入荷かなと思って再度問い合わせてみたら
「あの対談は3月末だったので4月号には間に合いませんでした。
4月末か5月頭に刊行予定の5月号に掲載されます」だとさw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:25:03 ID:suJrgjo6
君が酔って歌うのは
気味が悪いんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:32:11 ID:v1ncgEnz
>>320
たびたび乙
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:41:09 ID:4xtJIhBU
小田嶋隆氏が次期総選挙で社民党から立候補!!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:46:28 ID:Uu/5oXE9
それなら小田嶋に投票するために久しぶりに選挙に行くわ
小選挙区にしろ比例代表にしろ関東在住でないからまるで無意味だが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:05:22 ID:foX7rbps
>>320
おつ。小田嶋スレでは希少価値の高い、貴重な行動力だと思うw
俺も近くに県支部ないか探してみるわ。

>>319
それは俺も思った。
不思議なスレだよなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:55:21 ID:uCW5YxWw
>>325
むしろスレ住人が少ない割りには、その行動力と情報収集能力の
高さは見上げたもんだと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:15:50 ID:zguv8Zra
講演会、ラジオ出演、トークライブ、福島との対談は少なくとも
ブログでの事前通知はなかったもんな
そういやブログは新刊発売に合わせて更新されるんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:52:28 ID:HqJN4yr1
ブログをいつ更新するか、何かネタにしたい話があったとして、発表の場に
ブログを選ぶかどうか、いずれも小田嶋が決めることだからなぁ(当たり前か)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:20:20 ID:NaM7Ek7f
でも例えば福島との対談を受けた経緯なんて、ブログぐらいでしか
触れようがなくね?いい加減潮時だと思うんだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:55:15 ID:HqJN4yr1
>>329
対談が活字になってない今は説明のタイミングじゃないでしょ
どっちにしろ我々がとやかく言うことじゃない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:06:17 ID:az3uCWcH
>>330
言ってることはわからなくもないけど、このスレ(というより2ちゃん)って
基本的に住人が何の権利があってか、小田嶋に対してとやかく言うスレ
なんだよね。「早く更新しろよ」「またサッカーか」「あのネタ扱えよ」「更新
したと思ったらまたサッカーか」ってなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:25:35 ID:K5zqwu4j
単行本の告知を除いて、ブログでは具体的な仕事にほとんど触れないよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:42:28 ID:sncJWoDQ
プロの物書きの文章がタダで読めて嬉しいです・・
みたいな乞食ファンにうんざりしてるとか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:37:10 ID:+aW7OTY5
お前らテレビ救急箱はちゃんと買うんだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:04:28 ID:M6brQ6xW
小田嶋の実働時間て、文字数から類推して一日1〜2時間くらいか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:35:50 ID:Rm1V7sI6
あと何やってるんだよ。まあケーブルテレビあったらサッカーだけ1日観てられるけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:38:51 ID:rPb1livI
>>332
小田嶋としては恐らく、自分に対して「ほどほど」の関心を持ってくれたら充分という
気持ちがあるのかもな
文筆家だから新刊の告知は当然するけど、講演とかラジオ出演とか本業から外れた仕事は
積極的にPRしないことで自ら一線を引いてる気がする

だから俺含め小田嶋にまつわること何でも知りたがる連中を、内心ウザがってるよきっとw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:42:22 ID:d8l1rf+g
>>335
おぅよ、あったりめぇじゃん
知人に勧めたりもできればいいんだろうが、生来の押しの弱さゆえそれは・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:45:21 ID:d8l1rf+g
>>335→334
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:03:38 ID:uZSSNZwj
俺も他人に薦めたことはないな
小田嶋独特のリズムや毒舌はたしかに読む者を
ニヤリとさせると思うが、かと言って万人向けとは
お世辞にも言えないからな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:59:16 ID:fzuvmDDS
オダジの文章ほど痛快なものはないんだけど
その矛先がどこに向いているのか、ということが重要なんだな。
オカドメのとこでやってたように、強きを挫く姿勢を忘れないでほしい。
それだけだよ。オダジに期待するのは。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:26:41 ID:OSSERvvW
小田嶋の文章の値打ちは自力で見いだすもんだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:01:19 ID:QryLXJtE
キャリアの長い書き手のスレッドなのに、昔好きだった とか 失望を重ねたあげくアンチになった
みたいな住人がまったくいないのは、めずらしい
自画自賛するわけではないが、小田嶋は読者に恵まれていると思う
その読者の絶対数が少ないのはモンダイだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:21:57 ID:Ap47Wj5e
俺の場合、小田嶋が開設したばかりのHPに迷い込んで、そこで
読んだ日記にとにかく笑わせてもらったのがきっかけ。なので、
小田嶋が笑わせてくれる限りはファンでいるつもり
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:08:28 ID:1V4I2Uxm
小田嶋は笑わせてくれなくなった今でもDT松本のファンらしいw
曰く「松本人志には、デビューから5年ぐらいの間に一生分笑わせて貰った」
なので多少つまらなくても責める気はないんだと。ここまで入れ込んでいたとは
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:24:03 ID:ubesZMeW
>Amazon.co.jpのお客様へ

>Amazon.co.jpで、以前に「小田嶋 隆の『1984年のビーンボール』」をチェックされた方に
>山本 幸治の『もっとうまくなる!ボウリング』のご案内をお送りしています。
>『もっとうまくなる!ボウリング』、2008年4月11日発売予定です。 ご予約は以下をクリック

Amazonけっこう意味不明w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:02:15 ID:EjFvXMOU
小田嶋さんて暇そうなんだけどブログ2/22から更新してないのは何故?
お友達の内田寿はほぼ毎日更新してるのに。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:23:16 ID:mbWbj+Tu
内田寿w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:30:14 ID:0QyViK+c
>>347
飼い犬に手を噛まれて深く傷ついているのさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:25:28 ID:LHO7NYyu
読売ウィークリー読んだけど、「ちい散歩」ってのを見たくなった。
小田嶋が相対的に褒めてる(?)ってだけでw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:26:50 ID:LHO7NYyu
ってググッてみたら平日の9:55〜かよ…orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:47:17 ID:MIarJ5Ll
松本見聞録て不定期なの?関西じゃみれないんだけど。
ま小田嶋もテレビ出演でミソつけたんだから人の事は言えんわなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:02:03 ID:du4Yb2l4
唖然とするほどつまらないとかいうから逆に見たくなったじゃないか、松本見聞録
どうでもいいけど松本「が」見て回るなら松本見聞録ってタイトルはおかしい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:06:18 ID:MR8BJ0Lr
>>353
「ユー・ガット・メール」の話を思い出した
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:43:51 ID:H7UuVWLf
俺が購入報告一番乗りか
都内の書店に1日早く並んでたので即買い。
収録されたどのコラムもこの1年ほどの間のものだそうだから、ネタの鮮度が保たれてる
今のうちに一気読みしようか

ところで「連載中は、若干の苦情も含めて、各方面からさまざまな反響をいただいた」と
前書きにあるんだが、これ書かれた相手から何らかのリアクションがあったって事?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:01:40 ID:VJ5PeJRP
>>355
>前書きにあるんだが、これ書かれた相手から何らかのリアクションがあったって事?

それか書かれた奴のファンからじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:11:46 ID:p6B1XY8B
一ヶ月ぶり更新キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
宣伝ok。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:40:22 ID:6zIeAP1l
俺も今日買ってきた。
異臭とISSUEとか、いかにも小田嶋らしいよな。

新刊の案内だけか。
対談の件は告知しないだろうなとは思ったけど、
それにしてもなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:54:44 ID:TZutyYdE
>>358
異臭とISSUEとは何のことですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:56:51 ID:Q4Zb7+Og
テレビ救急箱買ってきたぞー。「蛇頭蛇尾。妥当な荼毘」とか相変わらず巧いよなぁ。
ブログも更新されたしとりあえずめでたい。とにかく小田嶋はこの本をもっとプロモーション
するべきだ、自分で可能な範囲で
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:23:11 ID:H2yb1SeX
俺は本屋行くのがめんどいからまた楽天のコンビニ受け取りだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:36:51 ID:MSKcPyRE
うちの近くの書店は明後日入荷だ
読売ウィークリーは読んだり読まなかったりだから
楽しみだ。やはり単行本化は有難いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:45:38 ID:QK72OgTk
おれは、読売の小田嶋コラムだけを切り取りスクラップしてたんだよなぁ。
本屋のオバハンが「この週刊誌買うのあんただけ」つってた。
田舎で読売読むなんてのはそんなもんだ。単行本化されるので俺も買わなくなった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:19:37 ID:Y60Ecwug
>>363
小田嶋さんと町田康さんのしか読んでないです。
中学受験ひかえた子どもとかいたら、本体の記事に
興味もつようになるのかな。
お二人だけ周りの記事からえらく浮いてるような…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:32:24 ID:3uhQefkb
今回の更新分、文体に違和感があるのは俺だけ?
終始ですます調だからなのか知らんが、妙に気になった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:58:46 ID:SXCkSKBD
>>365
疲れてるんだよ、察してやろう。コメ欄でも凡ミス指摘されてるし
しかし小田嶋も気遣いの人だよな。ブログ更新しなかった理由を律儀に説明したり
何となくその気になれなかったって書いときゃいいのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:41:20 ID:Lv0Uj8Ic
コメ欄見たけど、一ヶ月ちょい更新がなかっただけなのにえらい大袈裟な奴がいてワラタw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:54:37 ID:WTUSv1J/
「ふへの国」と「我が心はICにあらず」が特に好きだな
 
369☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆:2008/04/12(土) 11:55:51 ID:wSdPZRuO


中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
http://upload35.com/register/files/83/78.jpg
http://upload35.com/register/files/83/92.jpg
http://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

http://zoome.jp/799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:19:16 ID:SAS+Uui9
ようやく新刊買えた。
帯に少しだけ笑ってしまった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:41:59 ID:QYuBdnSW
>>370
おまえはもう死んでいるって、衛生班が言っちゃうのはどうなんだw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:32:47 ID:WMPJRi7n
でもまぁ手に取る人間は増えそうだw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:27:22 ID:4IuNeFdb
手に取ってもらえれば、中身もパラ見するだろうし
そうすると「お、面白いな」ってことで買ってくれる奴も
出てくるかもしれないな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:05:39 ID:MvNU1+mm
知名度が無いとまず手に取ってもらうまでが長い道のりだな
誰より小田嶋自身がそれは痛感してるはず
やっぱり帯の煽り文句は重要だよ。多少胡散臭くてもおk
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:47:31 ID:3dU2dWrY
「救急箱」一気読み。おもろかったぜ。
(日テレ叩きに及び腰だったのが残念だがw)

それはそうと、本棚に収めて気がついたんだが
タイトルが前作と似すぎててマズくないか?
今は平台に乗ってるから、新刊出たな!って気がつくけど
これが新書コーナーに移ってしまうと
パッと見、前の「標本箱」と、ほとんど同じに見えてしまうのよ。
つまり、よほど注意しないと「ああ、これ読んだな」って
スルーされてしまうんじゃないかと心配してるんだが。
背表紙に、第二弾だってことが分かるサブタイトルでも
入れておくべきだったんじゃないか?
どうなんですかね。ラクレの中の人。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:32:01 ID:kRYHPW5j
小田嶋はもう50過ぎて若手の感覚からずれまくって正直落ち目だけど
これだけ固定ファンがいてくれて支えてくれるのは感無量だろうなあ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:10:45 ID:WMPJRi7n
最初に存在を知ってからかれこれ十数年
それでもファンでいられる存在ってのはそうそう無いわな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:21:18 ID:jeYj3O4I
小田嶋を知ってまだ10年になるかならないかだけど、
なんだかんだで小田嶋って信頼出来るんだよな
新刊のあとがきを読んで改めてそう思ったよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:23:57 ID:xouVDOIk
むしろあの歳まで若手の感覚を持ちこたえたことが賞賛に値する。俺なんか30半ばにして
もはや流行りのジェイポップについてけなくなってるぜ。さりとて演歌にも行けず…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:36:19 ID:uZ8ck10G
>>378
信頼出来るってのは分かる気がする。

>>379
俺はぎりぎり20代だが最近のJPOPはよく分からない。
30代前半の人とカラオケに行くと大抵90年代の曲のオンパレードになるし、
何、気にすることはないさ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:33:29 ID:TP3Vb5Oj
たまに邦楽板行くと、J-POPの進化はミスチル・スピッツを最後に止まったという
意見と、それは昭和人間の腐った感覚だという意見の持ち主が激論してるよ
自分はといえば、5年位前までなら中立だったかもしれないが今は完全に前者だw
382心配です。:2008/04/14(月) 12:01:20 ID:s4hGajJx
新刊につき地元の図書館に購入願いを出しました。
別にお金が惜しくてではありませんよ。
いろんな人に読んでほしくてです。
小田嶋さんって、仕事のペースは遅いのですか。
それともまた体調がよくなかったのですか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:24:52 ID:+Zbfd9dz
>>382
安全太郎の夜 、日本問題外論、我が心はICにあらず、9条どうでしょう、我が心はICにあらず、人はなぜ学歴にこだわるのか。・・・
俺は今まで上記の小田嶋の本の読んだけど、全部図書館で借りて、買ったのは1冊もないわwww
だってお金がもったいないんだもん(>_<) 悪いけどさ面白いけど、読み返そうとは思わないんだよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:33:06 ID:jOO2lfwN
>>381
>たまに邦楽板行くと、J-POPの進化はミスチル・スピッツを最後に止まったという
>意見と、それは昭和人間の腐った感覚だという意見の持ち主が激論してるよ

俺も前者に肩入れしたいが、後者の突っ込み入れられると否定できないなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:13:05 ID:K0AZPqpH
小田嶋の本って結構図書館にあるんだなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:29:58 ID:3LVXQ/zL
>>382
著書買うのと図書館に購入願い出すのは両立可能な行動でしょうに。
(お金が惜しくないというなら特に)
就職したら(まだ学生さんかプーさんでしょ?)買うようにしましょうや。

仕事のペースはいつも通り、むしろ頑張ってる方ではないでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:35:44 ID:Fsnyc5+Z
入手困難なものは図書館で済まそうとも考えたんだが、そういうのは例外なく
閉架行きになってんだよな。マイナーな本なので紛失防止の意図か。
いちいち受付で頼むのめんどくて結局全部買い揃えることに俺はしたよ
388心配です:2008/04/15(火) 17:49:19 ID:uwfTlCMV
386さんへ
毎週読売ウィークリーを購買しています。おかげで、巨人の新外国人選手や
私立幼稚園のお受験にも詳しくなりました。
私が100冊ほど購入し、知人・友人に配ればいいのでしょうが、
本って他人から薦められると面白くないですし。
それにうちの図書館は、ハリー・ポッターやスピリチュアルばかりで、
小田嶋さんの著作って閉架にまわされてるんですよね。
それもくやしくて。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:53:09 ID:JTeRQosm
>>388
読売ウィークリーを毎週買うより、たまーに出る著書を
買ってあげた方が小田嶋にはありがたいと思うよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:16:06 ID:rNmQSDh4
>>389
>買ってあげた方が
いやしくもプロの物書きに対して乞食に食べ物を恵んでやるみたいな言い草w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:13:15 ID:jkddqgjX
>>389
連載雑誌の売上が多少伸びたところで原稿料には大して
関係ないだろうしな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:41 ID:eqaMEzxk
そして、売上げを大幅増させるだけの組織力もない、と
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:30:03 ID:tqih/PQE
>>388
読売ウィークリーを毎週買うより、たまーに出る著書を
買ってあげた方があなたにとって安上がりだと思うよw
ジャイアンツやお受験に詳しくなるという副産物はないけど
394386:2008/04/15(火) 22:31:23 ID:OJ5tNQgM
>>388 心配です様、邪推してごめんなさい。
ただ、≪別にお金が惜しくてではありませんよ。≫ の一文は入れないほうが
「多くの人に小田嶋さんを知ってほしい・読んでほしい」という思いがストレートに
伝わったかと。

小田嶋さんの本がベストセラーになる世界、というのを時にイマジンします。
住みたいような、住みたくないような…(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:38:16 ID:AvcK2Vb5
テレビ標本箱とテレビ救急箱の2冊を、楽天で注文した
別に一冊ずつ売上が増えたところで、増刷につながるわけではないんで、小田嶋的にはなんの関係もないだろうけど
好きな作家の本くらいは、お金だして読まんとな、とこのスレ見てて思った

いっつもブログも読ましてもらってるしな
最近 更新少ないけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:45:17 ID:FOo2DllU
>いかに私がここ数年テレビを見ていないか痛感しました(笑)。
>だって書いてある内容の半分が分からない。
>40代になったのだなぁとしみじみ思います。

テレビを碌に見なくなった小田嶋ファンが小田嶋によるテレビ批評と
取り組む、理解できないながらも必死に。
これ考えてみればなかなか異様な図だよねw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:52:01 ID:Vl95gvxR
単行本になってからのお楽しみにと、週刊誌に連載中はなるべく我慢して読まないようにして、
いざ本を買った時にはせっかくのネタが古くなっっちゃってて(^_^;)
……小説じゃないんだからこれはまずかったかと。
んで、よく考えたら自分ほとんどテレビ(特にバラエティ)見ない人だったのに、
オダジマンの新刊だとゆうだけで、反射的に買ってしまうんだわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:52:08 ID:ctMdDwVu
時間は真摯に生きる者の見方で、コラムニストの天敵だって誰かが言ってたっけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:59:10 ID:8Mr++xfi
言ってねーよ、何それ??
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:17:28 ID:0Nh6ammg
>>399
赤羽在住のレッズサポの小太りなおっさんの戯言だからな
知らないのも無理はない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:19:17 ID:MUt9rIeo
>>398
確か、イグアナ飼ってるひきこもり系コラムニストの方の
言葉だったかと記憶しています。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:18:10 ID:5HcAiBrL
>>398
「コラムニスト」を「テレビ人間」に置き換えても通用する件
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:22:41 ID:+8fY6EFZ
>>394
>小田嶋さんの本がベストセラーになる世界

オレは住みたくないな。うん。寝よう。

と、真っ先に小田嶋が言うだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:30:59 ID:YJQONfKs
久々に中田英をテレビで見たが随分汚らしく感じた。別に言えばいい感じな俗物。
小田嶋もさすがにこれじゃ興味持てないだろうね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:36:22 ID:nxTt60A1
>小田嶋さんの本がベストセラーになる世界

安心汁。そんな世界はやって来ないから、少なくも向こう10年はw

>>404
いや興味あるだろ。所属事務所(サニーサイドアップ)のおかげで
クールなイメージがかたなしになっていく姿を憐憫の気持ちで見届けて
るに違いないよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:05:16 ID:5pTbTXqb
また内田が小田嶋を天才と褒めてる。
まあ内田フレンド会のメンバーだからかw
http://blog.tatsuru.com/2008/04/17_2149.php
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:40:01 ID:OGq7HE/z
http://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html
小田嶋に格好のネタが来たな

ビジスタニュースの連載なかなかおもしろいね
論座のよりいいのは字数の問題かな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:35:05 ID:vt6VNOCH
>わからない。
>幸せって、何だろう?
>わからない。

ちょっと懐かしいな。ちょうど学歴本が発売された時、卒論書いてて
このフレーズを拝借させてもらったよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:10:18 ID:btjl3TQb
>>406
この展開なら高橋源一郎にも触れるか?と思いながら読み進めたら本当に名前出て来てワロタ
内省を突きつめたという点で小田嶋と高橋は確かに通底する

>>408
卒論に小田嶋スタイルとは粋だねぇ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:24:41 ID:OGq7HE/z
すぐ廃刊したネトウヨ雑誌スレッドの後継誌で小田嶋の連載始まる模様
今回は思想関係なくネットで知られたライターとかブロガー集めたって感じだな
しかしm9って・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883807622/ceek-22/ref=nosim
●横綱ニュース審議委員会
小田嶋隆
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:35:43 ID:OPYdO50w
>>410
スレッドなんて雑誌が存在したことすら知らなかったが…
m9って何だ?プギャー?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:43:01 ID:OGq7HE/z
>>411
たぶんそう>プギャー
スレッドは嫌韓流で成功した出版社が
雑誌で同じ層を狙ってみたけど3号ぐらいで終わった雑誌
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:11:06 ID:KeRppQA2
仲がいいからといって、なにも内田樹と比べることもないんだが
なぜ、小田嶋は低い方へ低い方へと流れていってしまうのだろう。
ナベツネ一族の仕掛けた餌にまんまと食らいついて
唯一の武器であった「牙」を奪われ
あろうことか、今度はネトウヨどもの庭でプギャーの仲間入りとは……。
貧すれば鈍するとは、今の小田嶋のことだな。
借金でもしたのか?
それとも、ガキの教育費とかで女房に尻を叩かれてるのか?
でなきゃ、てめぇの命が惜しくなったとか?
ざまぁねぇな。
細々と書き連ねてきた「反骨」や「諧謔」は、すべて若気の至りでした
ってことだったんだな。
失望したよ。
バーレーン戦の岡田ジャパン並みにね。
ま、チャネラのご機嫌を伺いながら老後を楽しく過ごすんだな。
誰も責めはしないよ。生活がかかってるんだから。
長生きして、善き夫、善き父親を演じてくれよ。

それじゃぁな。かつての心の友よ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:50:35 ID:uZff6wg2
おいこら
執筆者よく見ろよ
ウヨサヨ入り乱れてるじゃねえか
つうかゴリゴリの左翼活動家もいるし
出版社だけ見て判断してもしょうがねえだろ脳足りん

小田嶋のウヨサヨ論もう一回読み返せ馬鹿
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:00:47 ID:uZff6wg2
大体あれだ
413みたいなやつは小田嶋がどこに文章買いたら納得すんだ?
河出か?小学館か?解放出版にでも書いてればいいのか?
少なくとも小田嶋がここ数年で何かスタンスが変わったとは全く思わないぞ

腹が立つ
自分探しでしてろこのチンパン野郎
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:45:47 ID:KeRppQA2
>>414 >ウヨサヨ入り乱れてるじゃねえか

あれっ?
そーなんだ。早とちりしたか……

>>415
チンパンはねぇだろw
いやだよ。チンパンなんて。
つーか、おめ、あっちこっちで福田の悪口書いてるんだろ?
勢いに任せて俺のことチンパン呼ばわりしてんじゃねぇよw

ってか、まあ、あれだな。
俺の目も曇ってきてるわけだ。小田嶋並みにw
もう少しつき合ってやるか。
つか、ごめんよ。オダジ…
くだらないこと書いちゃって。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:10:14 ID:LczkLhAz
何この罵り合いw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:15:18 ID:pPmmgu76
>>410
興味深い執筆陣で読みたいと思うけど、
雑誌名と表紙がなあ…。
書店で買うには恥ずかしい。
エロ本とエロ本の間に挟んで買おうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:31:56 ID:1Zv9dYdX
>>418
>エロ本とエロ本の間に挟んで買おうか。

ザ・ベストとゲームラボ(成人指定じゃないが)がいいんじゃね?
とりあえず俺は立ち読みで済ますよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:37:17 ID:PGX04jw/
みんな

なんて小田嶋を愛しているんだ
>>416みたいなおっちょこちょいも含めて
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:00:15 ID:3wq9FsiQ
スレッド創刊号を表紙のグラビアアイドル?に釣られて手に取ったの思い出した。
内容は一口で言えばネトウヨのエッセンスを1冊に濃縮した感じ。そういう思想の
傾きを持つ人にはいろんな意味でたまんないはず

ブームの潮目を読めなかったことと誌面全体に漂う独特の臭気(ある連載のタイトルが
「ファビョたん」w)が本来お客さんになるべき諸君、正論やWILLの読者を遠ざけたこと、
これが失敗の原因だと思う。よって軌道修正は正解。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:06:13 ID:F0GQH9JR
いつだったかブログでネトウヨの考察してて、保守・リベラルといった
思想そのものより、「偽善」をキーワードにしてたのが興味深かったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:12:12 ID:NkPWyx/T
小田嶋も偽善だなある意味
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:36:57 ID:UBMEyUs4
>>421
>スレッド創刊号を表紙のグラビアアイドル?に釣られて手に取ったの思い出した。

ググって調べてみたが、まんまサイゾーだな。すごいセンスだw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:57:37 ID:rcGBUeAE
しかしその新雑誌とやらで小田嶋はいったい何を書くつもりなんだろう
論座やゲームラボのコラムとのネタかぶりはうまいこと回避できるのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:39:07 ID:zWOOtI/0
>>425
憂国系コラムならおk
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:41:10 ID:QW4Gw1Hz
>>419
エロ本より恥ずかしい雑誌ってwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:25:26 ID:OlphuolU
>>410
なんかあんまピンと来ない執筆陣だな。一応本屋で眺めてみるけど。
宝島30のメンツが俺的にはドンピシャだった。廃刊はショックだったなー。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:01:39 ID:goTVu1+G
>>428
方向性の見えにくい執筆陣だとは思った。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:07:59 ID:FtvlnXci
YW読んだけど光市母子殺人報道について言いたいことが
相当あるっぽい
でもブログで下手に触れたら荒れそうだなあ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:19:35 ID:exurDUjC
まだ読売ウィークリー読んでないけど、判決や裁判そのものでなく
報道についてなんだろ?それくらいなら…と思ったけど、まあ今は
ブログで触れるのは止めといた方がいいかもな

今触れずにいつ触れるんだって気もするけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:36:53 ID:/UJWUsnX
被害にあった当事者にもかかわらず、本村さんって人は努めて
冷静だよね。

にひきかえ外野のあのヒートっぷりは・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:42:23 ID:CSO/Mvs0
小田嶋は田嶋陽子をウヨの手先と評したけど、その伝でいくと
例の弁護団は反人権派の急先鋒ってことになるんだろうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:18:17 ID:W3P6AwO/
>>433
本人たちは「我々は職務に忠実なだけだ」って言い張るだろうが、果たしてる
機能は田嶋と同じだと言わざるを得ないな。結果的に被告少年の居直りを助長したし。
死刑やむなしの世論を醸成したのがマスコミの煽情的な報道だと、今回ばかりは
必ずしも言えないと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:26:08 ID:BftpgVc6
ブログでも政治や社会問題について触れてほしいけど、それはただ小田嶋氏の考えを聞いたり、
読者の「真っ当な」賛成や反論をいくつか聞きたいだけなんだよね。
でもコメ欄が、どこぞの2ちゃんのごとき様相を呈して、捨てゼリフみたいなやりとりがあると、
小田嶋氏じゃなくても嫌気がさすと思う。まあそれがブロガーの宿命なんだろうし、
そのことでやる気を無くすほどの繊細さが彼の良さでもあるんだけれど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:34:11 ID:oQXP3rh7
小田嶋って基本的に穏当でいわゆるリベラル(笑)なんだよな。
政治・社会問題に対する小田嶋の真面目な意見を聞いてみたい
気もするけど、ブログが荒れるのは嫌だな。

そんなことを考えてたら何故かネオむぎ茶の事件の記事を
思い出した。未成年用の射殺方法には当時大笑いした。
こういうことを言っちゃう小田嶋も好きだぜw
ttp://odajiman.net/diary/20000430.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:34:16 ID:N10wBzNx
>>436
面白い。光市の事件の「犯人」も反省させながら緩慢に死なせてあげるやり方がないもんか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:51:32 ID:N92vCGUj
つ「終身刑」
一生独房なら、反省ぐらいしかすることがないだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:47:34 ID:u5fefbE4
「趣味はなんですか?」
「反省することです」
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:36:52 ID:z3DHnONl
>>436
「人の痛みが大好き」っていう分析はその通りだと思う。
それにしてもこの人のテレビ関連の文章はいまいち合わないな。他のジャンルのはだいたい好きなんだけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:46:15 ID:hCWpUpWW
糞稲葉ばあビッコ引いてんじゃねーよwww
身体障害者がwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:02:19 ID:Vpi6UhBy
>>435
「この出来事はブログでもネタにしたいが、荒れそうだから
やっぱりよそう」とか考え出してるとしたらちょっと淋しいね。
例のウヨサヨ論はたった2年半前のテキストなのにあの頃は
コメント欄も含めて活気が違ったよ。小田嶋の粘着さんイジリも
堂に入ってたしw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:05:04 ID:hxvnBYFs
コメント欄閉じれば良いのにな。メールフォームでも置けば感想は読めるだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:37:08 ID:zyytcCSP
小田嶋がどんな層に読まれているのかどういう読まれ方をしてるか、
コメ欄があることによって、読者自身が知ることができるのはありがたいよ。
あ、だからこのスレもありがたいです。
読者を知ること、すなはち、その作家を知ることである……なんちて。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:48:23 ID:myNXkny7
砂八
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:49:05 ID:myNXkny7
なんちて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:54:21 ID:MBzGsX1g
             ∧..∧
           . (´・ω・`)<防火羊水ってのはどうよ?
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (, ゚д゚  )   )(,,    )    ,,)(    )(    )
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:01:25 ID:ulOt7lol
智恵ちゃん(>_<)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:52:00 ID:s4M32px+
>>436
こういう昔書いたものをたまに読み返すと何とも痛ましいもんがだあるな。
最近の微妙に不機嫌な文章とのコントラストで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:48:32 ID:OS+P2clx
光市裁判とその報道に関する小田嶋の闊達な意見が読みたい
議論が膠着しがちなこの種のテーマでイデオロギーのくびきから自由なスタンスを取れる
貴重な存在だと思うから
どうですか、自主規制のいらなそうなゲームラボあたりででも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:05:39 ID:IlBlpAgg
>>450
遺族の声がデカければ量刑が変わるのか
と捉えれば問題大だが
あの男が独力で厳罰化の扉を開いた
と捉えれば賞賛に値する。

↑俺の闊達な意見だが満足してもらえた?

あんまり小田嶋におねだりするなよ。
ストレスでますます引き籠っちまうぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:00:50 ID:Q1AA5rZR
死刑判決自体は当然だと思っているが、死刑論をぶつ側が「正義」で
死刑回避を望む側が「悪」って、あんまりすぎて笑えるよねw

ってのが俺の闊達な意見だが(ry
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:57:14 ID:WA+yrkXa
取り扱いの難しいネタかもな…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:58:58 ID:IlBlpAgg
取り扱いが難しいなら、名無しの俺がここで堂々と言ってやる。

もちろん、この問題、様々な意見があって当然だろう。
メディアの姿勢が、いささか死刑肯定に傾きすぎていたのも、俺は感じた。
ただ、それは、世論が圧倒的に死刑肯定に振れていたからだろ。
それほど意図的に善悪の色分けをしていたようには感じなかった。

ただ、個人的には、どこか割り切れないところがあったのも事実だ。
俺は「己の欲望を満たすために人の命を奪った者は
問答無用、さっさと死刑にしてしまえ」と思う立場だが
被告側の弁護に立った、あの死刑廃止論者たちのこれまでの活動に
人間の在り方として、それなりの評価をしていた。
ドラえもんやら魔界転生やらを持ち出した、あの論法が批判されたわけだが
所詮、裁判とは結果がすべての世界、ただの論理のゲームであるなら
職責を全うするために何だってやるのが弁護士の努めだろう。
世論を敵に回したという点において、問題があっただけのことだ。]

それよりも俺が不快に感じたのは
差し戻された時点で死刑が確定していたにもかかわらず
裁判官が「ぐだぐだ言い訳をしたから、最後の望みも断たれたんだ」
と言い放ったところにあった。
つまり、あの裁判官は、(あの反体制的な)弁護団が採択した手法に
前例を覆す厳罰を下した因由を押しつけたわけだ。
その卑劣さに、俺は、被告に対するものと同等の怒りを覚えたのだよ。

俺の言ってること分かるか? 皆の衆。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:01:27 ID:zlRTDGd6
(>人<)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:18:36 ID:bPShOumY
>>454
「裁判官は説明責任をきっちり果たさず、弁護団に転嫁していて卑劣だ」
という指摘ですね。(ただ、そのことへの怒りと、赤ん坊まで殺す強姦殺人犯
への怒りが≪同等≫というのは私には全然わかりませんが)
弁護団は、「裁判官の卑劣な転嫁」を許すスキも与えない、世論の理解も得られる
法廷戦術を考案・選択すべきだったのではないですか?
(「反体制派」が「体制派」の温情を期待し甘えていてはだめでしょう)

公衆便所の壁に「戦争反対」とスプレー書きする頭の悪い左翼活動を、小田嶋さんが
批判されていたのを思い出しました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:24:50 ID:2wFViEE9
それだと、弁護の善し悪しによって量刑が大きく変わってもOKって話にならないか?
あの弁護団の採った戦略は確かに不味かったが、今回の場合は片や無期懲役、片や死刑だぜ

反体制派の態度とか、体制の温情云々の話は筋違いだと俺は思うけど、
少なくとも、死刑適用の境界を書き換えるにあたって、
その論旨が弁護団のミスに依存してる(事実認定は一審を追認してるはず)のは、
裁判官のお仕事としてどうなのよ、と。
まあ>454と似たような意見だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:28:20 ID:xNOkwyhB
ぜんぜん荒れてないんでワロタ
さすが小田嶋の読者だw
というか、過疎ってるだけか?

せっかく匿名の掲示板なんだから
ROMってるやつも書きたいこと書いちゃいなよ
オマイらの意見をいろいろ聞いてみたいわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:50:06 ID:9dVurUpn
青臭い正論を言わせて貰えれば、弁護団を罵詈罵詈に批判・糾弾
してる連中(ネット上でしか見かけないが)は頭大丈夫か?と思う。
あの弁護団の戦略がどうしようもなく糞で、およそ戦略になってない
という批判ならまだしも、悪人の弁護をする奴も悪人なんて理屈が
通るようになっちゃおしまいだろ。

基本的には>>454の言う「己の欲望を満たすために人の命を奪った
者は 問答無用、さっさと死刑にしてしまえ」に同意だけどさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:58:34 ID:BvOnrSuH
小田嶋は光市の裁判はもうスルーして、聖火リレーの方をネタにしそうな気がする
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:18:53 ID:61h30Kl/
差し戻し審の途中で被告側から解任された弁護士が「あくまで謝罪して情状酌量を
乞うべきだった」って言ってて、心情的によくわかるんだけど、拘置所で知人に宛てた
犯人の手紙が証拠採用された時点で、その方法はもう通じなくなった気がするんだな。
だっててめえが殺しときながら「被害者さんは調子づいてる」とか平然と書いてのける
人間の謝罪なんざまともに信じられるか?手紙がもし捏造なら話は別だが

弁護団の持ち出した理屈は荒唐無稽に違いないにしても、法廷戦術に彼らなりの苦慮は
やはりあったんじゃないか。

>>454
新鮮。そこを指摘する人、少なくとも2ちゃんで始めて見たw>裁判官の責任転嫁
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:12:44 ID:eLm3M8zq
裁判ってのは犯罪者を糾弾する場じゃないからなあ。
被告を弁護する過程において、被害者や親族が不快な思いをするのは
どうしても避けられないことで、それは、この件に限ったことじゃないし。
セカンド・レイプうんぬんみたいな話は、いくらでも耳にするよね。
この件で、弁護団の採った作戦が異常だったように思われてるけど
実はそうじゃなくて、被害者の遺族がマスコミの前で
堂々と己の信念を訴え続けたことによって形成された「死刑にせよ」という
圧倒的な世論が異常だったのだと思う。(善い悪いの判断は置いとくとして)
その正義に立ちはだかる者は、すべてが「悪」であるというマス・ヒステリー、
都合がいいことに、被告の弁護団は、叩き甲斐のある「人権派」だったと。
2ちゃんのクズどもが騒ぎ立てるのならともかく、それなりに影響力のある
勝谷のような男が、口角泡を飛ばして扇情的に糾弾する姿は
不快と言うより、どこか無気味さを漂わせていたように感じたのだな。
この国は、そうとうマズいことになっているんじゃないのか、といったような。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:53:16 ID:0/FrvDdy
>>462
弁護団の作戦は、世間一般の人々に広く「死刑廃止派って、アブない不誠実な連中だな。
なんか俺らのこと見下してるみたいだし」という印象を与えませんでしたか?
それって、今後の死刑廃止派の活動にマイナスではありませんか?
弁護団の主張が世間に受け入れられなかったのは、本村さんに比べて説得力が足りなかったから
メディア戦略が稚拙だったから、とは考えませんか?
本村さんのような論敵にこれまで遭遇せず、死刑廃止派は内輪でぬくぬくしていたとは思いませんか?
本村さんと張り合えるよう、死刑廃止派は力をつけるべきではないのですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:42:10 ID:sK4jjpop
なんか頭の弱そうな子がいるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:46:52 ID:eLm3M8zq
>>463
だから「ドラえもん」とか「魔界転生」とか「ちょうちょ結び」
といった単語を耳にした時、なんじゃそりゃ? と思いましたよ。
「侮辱している」と被害者の遺族がカメラに向かって訴えたことにも
さもありなん、と思いましたし。
あなたと同じように「弁護団は、世間一般の感情を理解してるんだろうか」
って感じましたね。
ただ「俺らを見下している」とか「アブない不誠実な連中」とか
「死刑廃止派は内輪でぬくぬくしていた」とは
まったく思いませんでした。
どんな人たちか、それなりに知ってますから。
(誤解をされているかもしれないので書き加えておきますが、
462での「異常」とは、「常軌を逸した受け入れがたい事」
という意味で使っているわけではないので。「異例」と書いた方が
良かったのかな)

それよりも、あなたの発言の中の「なんか俺らのこと見下してる」とか
「論敵にこれまで遭遇せず、死刑廃止派は内輪でぬくぬくしていた」
といった予断と偏見が、どのような情報(というか生活環境)から
育まれたものなのか興味を覚えました。
「俺ら」とは、いったい誰のことでしょうか?
また、この「死刑判決」は、彼の「論理」に因るものではなく
彼に「同情」したマスコミと、その情報に影響を受けた世間一般の「感情」
に因ってもたらされたもので、過去の判例を鑑みれば、むしろ、この裁判は
「論理」を失していたのではないのか、と考えますが、違いますか?
もちろん、彼の行いには敬意を表しますし、狼藉者が死刑になることには
なんの異論もありませんが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:58:46 ID:5ZpftRs0
よそで、やってくれよ
スレ違いもいいとこだ
小田嶋がこの問題について、どう思うかについなら興味の持ちようもあるし、百歩ゆずってオダジの意見について、どう思うかならスレの趣旨にもあうだろうが
小田嶋のファンの素人の意見なんて、どうでもいい

この事件については、専用のスレがいくつもあるだろうし、意見の言いたいヤツ、議論のしていヤツはそっちでやってくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:35:30 ID:Vk0vFH1u
>>462
全面的には反対しませんが1点どうしても引っかかるので。
弁護団の主張そのものはたしかに違和感満載でしたが、弁護団が
「俺ら(法律に詳しくない一般ピープルぐらいの意味でしょうか)
を見下している」とは思いません。彼らにあったのはむしろ、「凶悪犯
の弁護をあえて引き受けることで辛うじて司法を機能させているんだ」
という「ナルシシズム」ではないでしょうか。誤解を恐れずに言えば。

判決後の会見で団長が「われわれも悩みながら弁護しておりうんぬん」
と漏らしてましたが、ここに弁護団の苦衷が窺えますね。つまり彼らも
内心、裁判中も不遜な態度を繰り返す被告をかばいきれないかもしれない
と悩み迷ってる。でも、個人が権力と事を構える武器としてわれわれは
存在してるのに、ここでいいかげんに弁護を投げ出したら職責放棄だ、
司法の今後に禍根を残すと考えて上告に踏み切った。それはナルシシズム
に違いありませんが、その程度のナルシシズムでも抱かなければ殺人含む
諸犯罪の弁護など到底務まらないでしょう。ただ多数世論との乖離を
正しく認識できなかった(恐らく未だにできていない)ためにいよいよ
「空気の読めない石頭集団」のイメージが固定化し、彼らもますます
依怙地になる。不幸な事です。

それにしてもネットのやりとりに顕著ですが、ある意見を否定するに
とどまらず、嵩にかかってその意見の持ち主の人格否定にまで突き進
んでしまう傾向は何とかならないのでしょうか。せっかくの有益な
議論が台無しでげんなりしますね。
被告の死刑に異議はないし、弁護団の取った手法は幾らでも批判
されてしかるべきです。しかし上告したのは往生際が悪いだとか、
翌日別の事案で団長に有罪が下ったからザマミロだとか、ヒステ
リックを通り越してほとんどファナティックに見えます。

>>466
スレ違い失礼。どうしても言いたかったので。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:37:22 ID:Vk0vFH1u
訂正。>>462>>463
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:16:42 ID:rklv/iob
>>466
この程度の雑談を許容できないとは
どんだけオコチャマなんですかw

これまで有益な情報のやりとりをしていたわけでもないし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:50:04 ID:xpZYq2k9
今日偶々香芝の本屋に寄ったのだがBGMで「遠くで汽笛を聞きながら」が流れていたのだ。
それで雑誌コーナーで読売ウィークリー立ち読みしたら堀内孝雄がクリームシチューの上田
に貶められてる記事でしょ。このシンクロニシティって少しビックリした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:54:57 ID:mTsNeLyW
よくあること。テレビ救急箱を買い求めた同じ日、ショップ99に入ろうとしたとたん
俺の携帯の着メロ「銀河鉄道999」が鳴り出した
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:05:39 ID:xpZYq2k9
>>471
こらっ仏頃州土99と999じゃ桁が違うだろがっ!!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:46:46 ID:OueIIjiC
>>470
そこの店長とかBGM係(?)とかが小田嶋ファンだったんだよ。きっと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:49:44 ID:sD5PhorX
>>470
俺も郊外の大型電機屋に入ろうとした途端、店内に
「やまーだ まーだまだ 安いんだ」ってBGM流れてて
しかも電機屋の店名が「ヤマダ電機」っていうんだぜ。
このシンクロニシティって少しビックリしたよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:53:44 ID:3PU/T8JI
ここに大石が紛れ込んでる確信。七誌になると途端に元気になる傾向変わらず。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:55:35 ID:iqFZiKT7
珍しく伸びてるからブログ更新でも来たのかと思ったら
なんだこのカオスな流れはw
そんなお前らに朗報だ。小田嶋と社民党の福島の対談が
掲載される月刊社会民主は6月号、5月末刊行だ。

ん?5月号じゃなかったのか、だと?俺に言うなよ。
社民党に言ってくれ…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:10:47 ID:sD5PhorX
>>476さん
情報いつもながらありがとうございます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:59:58 ID:lK5wWd0Q
>>475
名前が出ただけで、スレの品格と雰囲気が悪化するから止めろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:18:43 ID:+VGFN1vM
破天荒すぎる展開www日中と夜で話題が様変わりしてるじゃねぇか

>>476
乙。また延びたか。掲載するには微妙な内容でも含んでるのかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:37:42 ID:u10TEBpy
>>479
編集A「よっしゃー。5月号の校正終わったどー」
編集B「あれ?これ福島党首と小田なんとかさんの対談抜けてません?」
編集A「あ、ホントだ、やべ。でもまぁいいじゃん。6月号に回しとけば」
編集B「そうっすね。誰も知らない人だし、6月号でちょっと楽できるし」

こんな感じと予想。社民党てヌルくてユルいイメージあるから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:04:51 ID:xkZT2jOK
月刊社会民主だったかは忘れたが、かつて機関誌の対談で、ある人がちょっとヤバめの話をして
「これ外に出るとまずいからオフレコにしてね」と言ったところ、オフレコ云々までまるまる
掲載されたという伝説があるくらいだからなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:26:46 ID:M0h48HKT
小田嶋ファンって
つくづくいじらしいわ。
こんなに放置されながら次の発言を大人しくわくわくして待って、
たいていは「むっつり」「ぼそぼそ」という感じのレスばかりなのに、
それでも時々は堰を切ったように雄弁に喋くり出して、かしこっぽくなってみたり。

だから小田嶋さんそろそろブログの更s
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:52:30 ID:PT7A6ACu
482みたいな物言いが一番嫌いだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:59:30 ID:PT7A6ACu
482死ねばいいのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:42:26 ID:vkXU78lT
TVをネタにしたエッセイもいいんだけど、なんか、もっと
小田嶋の異様とも思える言語能力を活かした本を読みたいな……。

俺が小田嶋に抱いてる印象って、例えば、めちゃくちゃトリッキーな
フェイントを繰り出してディフェンダーを欺き
それでももの足りずに、リフティングとか始めて、敵を小馬鹿にするような
ちょっと頭のイカれたフォワード。
自分の持ってる能力を持て余して、使う人間のみならず、自分自身が
困っているような、そんなタイプじゃないかと思うんだよね。

まあ、ちょっと褒めすぎててキモい意見だったかもしれんけど。

>>483,484
このスレで、一番浮いてるのは君のカキコだよ。
君みたいな汚らしいこと書いてる人、今までにいた?
趣味に合わないなら他に行けばいいじゃない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:42:58 ID:/rIG+nIW
後期高齢者医療制度については、小田嶋の反発が、珍しく生硬な印象を受ける。
読売にも同様な趣旨で書いてた。
いや、反発は全く持って同意な訳だが、揶揄や当てこすり、皮肉が薄く、生の言葉が流れてる。
はっきり言うと、あまり笑えない。
政治的ナ事象には正面からコミットせず(←でも必ず反応はする)、斜に構え周辺部から唾を吐き
続けるスタンスが好きなんだけど。
歳をとったということだろうか。

ttp://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=3308
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:55:31 ID:kDtK+J2I
>>486 リンク感謝!
「比喩や当てこすり、皮肉が薄く、生の言葉が流れてる」の感想は、まったく同意だ
よく似たことは最新作の「テレビ救急箱」を、読んだときも、感じた
余裕や遊びの部分が少なくて、なんか、不機嫌で、いらついてるなぁ って感じ 
こりゃ、遠からず小林信彦みたいになりかねんぞ という危惧すら少し感じた
まあ、これは対象であるテレビの劣化が激しいせい、ともとれるわけだが
10年ほど前に、団塊世代の作家が急激にじじむさくなって、読むのがきつくなり、好きだった作家を大量になくしたことを、少し思いだしたりもした

まあ、現時点でも十分面白いし、杞憂だとはおもうんだけど
小田嶋よりも下の世代のモノ書きになると、一挙に層が薄くなるし、スケールが小さくなるんだよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:25:59 ID:u10TEBpy
>>486
>揶揄や当てこすり、皮肉が薄く、生の言葉が流れてる。

オカルト批判の時もこのパターンが多いよ。
笑えないのはたしかだけど、俺は嫌いじゃない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:07:14 ID:JexVAERm
>>486
>揶揄や当てこすり、皮肉が薄く、生の言葉が流れてる。
>はっきり言うと、あまり笑えない。

それは先週一読して思った。「今度ばかりはマジで怒ってんだ」という意図的な
アピールなら全然アリなのだが・・・
我が身に引きつけても思うことだが、のべつ何かに苛立ってる状況はよろしくない
だから、肩の凝らない連載でも別に持つといいんだよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:29:31 ID:6z2/pzIx
>>487
>小林信彦みたいになりかねんぞ

体型が既に小林寄りになってきてる上に芸風まで似てしまうのは
辛いもんがあるなw
491486:2008/04/30(水) 11:15:29 ID:nKCy7IBz
月刊社会民主5月号を買ってきたぞ。
「サヨクじゃないんですけど買っていいですか、なんつって」
って聞いたら、受けてたな。感じのいい党員だ。
630円だ630円。65P程度の薄い冊子だ。
コスト単価高ぇなあ、その中で小田嶋対談だけ読むんだから、更に高ぇなあ
なんて考えながらな。

で、な。
対談相手は「雨宮処凛」だった。
>>476
スレチェックしとくんだった・・・・・・・・orz

来月号も買うぞ。内容をうpしてやる。
なんなら買うとき、「今月号が面白かったら党員になります。」って言ってやるぞ。
待て次号。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:06:17 ID:Esm5IzmS
>>491
大した奴だ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:27:57 ID:2U0FQUeA
>>491
ワロタ
二ヶ月連続で機関誌買う勇気、俺にはないな。
党員になっちゃえよw
ウプよろしく!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:45:31 ID:yFQKi4dQ
>>491
あんたのバイタリティに感服w
もし同時期に対談しててどっちの掲載を優先するかっていったら、社民党的には
雨宮だろうなとは思った。党首と同姓だし活動内容が社民のトレンドにより近いw
495476:2008/04/30(水) 21:58:22 ID:DIun57TP
>>491がうpしてくれるんなら、もう別に買わなくてもいいかなと
思ったけど、さすがにそれは失礼かw
6月号には本当に掲載されるのか聞いた時、わざわざ福島の
事務所に電話して確認してから、連絡くれたし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:59:19 ID:2+xqASGw
あげ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:20:20 ID:z8z+M73q
昨日・今日と書き込みがない。
ひょっとして小田嶋ファンは家族サービスやデートと、全員ゴールデンウィークを満喫しているのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:25:54 ID:w059gK8e
いやはっきり言って小田嶋には少々飽きたっぽいね。
マンネリ化して切れ味もなくなってきてるしね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:43:31 ID:3vrAPGip
>>497
まぁ基本的に過疎スレだからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:48:20 ID:HHatyw2g
>>497
熱弁ふるったらスレ違いだって叩かれたから
二度と書きたくない
小田嶋にも興味がなくなった
本も買わない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:06:02 ID:z8z+M73q
>>500
>熱弁ふるったらスレ違いだって叩かれたから
二度と書きたくない
は分からんでもないけど
>小田嶋にも興味がなくなった
はちがうんではないかな
小田嶋本人にスレ違いを指摘されたわけじゃなかろう

まあ、興味がなくなったならしょうがないが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:07:41 ID:HHatyw2g
>>501
マジレスされたから
小田嶋のブログ読むのもやめる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:09:46 ID:sDP6NWeJ
>>501
そんなのに釣られんなって
いつもの奴だろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:15:03 ID:z8z+M73q
>>503
OK そういや、なんか一人(たぶん)突っかかるようなレスばかり返すヤツがいるな
無視するとしよう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:37:08 ID:OjdB8Qjf
>>499
この程度で「過疎」になるのか……誰かネタ振ったら大概その日中にレス付いてるじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:47:36 ID:3vrAPGip
>>505
どれくらいレスがつけば過疎でないのかの基準は、そいつが
他にどういうスレに常駐してるかで違ってくるだろうけど日平均
5レス程度なら過疎スレだなと

サブカル板に限定すれば盛況だけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:32:12 ID:yRUp/e88
そういえば大日本観察について誰も語らないね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:58:32 ID:G7FMub7L
>>505-506
ここが過疎かどうかはしらんがこれくらいの流れが丁度いいぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:47:35 ID:/Qy5nWbi
全く…。本当の過疎スレってのはほぼ自分だけで
3日に1度保守し続けながら何とか命脈を保ってるような
そんな哀れなスレを言うんだよ…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:16:50 ID:mbJ74EGP
>>509
そうか…そういうものなのか。
ではこのスレの盛況をもっと喜ぶとしよう。

ところで>>491氏はその後音沙汰が無いね。
もしや本当に社民党員になっちゃった?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:42:22 ID:/Cw5lmZN
>>509
この板で1年前に命脈の尽きた某超有名人のスレッドでは、最末期、同一とおぼしき
人物が毎日自作?のエロポエムで保守に勤しんでおりましたw
512491:2008/05/03(土) 23:04:58 ID:phZWXJQm
>>510
音沙汰だすような情報ないしw
6月号はまだ発売されてないし、俺は住んでいるところが田舎なんで購入が遅れる。
それに月刊社会民主だぜ?雑誌のように発売日きいてwktk出来ないつーの。
前回も、どこで売ってるか聞いて周って、なんとか教育会館つー、心霊スポットにされても
おかしくないくらいの場所を見つけ出したんだぜ。
中には青白い牢名主みたいな人が座ってたし。

あと、チョットと訂正。
雨宮の今月号対談は緊急企画で、シリーズでの対談「あいたい話を聞きたい」は、日野原重明が相手だったよ。
513510:2008/05/04(日) 06:43:13 ID:9FURdnLm
>>512
乙です。
いかに月刊社会民主とはいえ、他の記事を読んでその趣旨に賛同して、
ミイラ取りがミイラにという展開をチラッと想像しただけで…。
いや、ありえませんね(きっぱり)。
せかすようなこと言ってすんまそん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:14:56 ID:zYuhDIJ3
>>512
乙としか言い様がない
いっそミイラになってみては?そして、AGF社員時代の小田嶋みたく面倒がられてさw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:05:42 ID:9IJEJJGd
いはやはそんな行動力が小田嶋ファンにあるのかと驚かされるね。
みずほとの対談を見付けてきたのは俺だと自慢したいところだが、
月刊社民党を買いに行くのは正直面倒なので、うp待ちという他力本願な俺には自慢する資格はなさそうだなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:05:41 ID:H2e3/7Ek
>>515
みずほと呼び捨てにするとは…
お前福島の何なんだw
517491:2008/05/04(日) 22:31:03 ID:aEbs2F8N
うpも全文掲載は、いくらマイナー機関紙といえ仁義にもとる行為かな。
かいつまむわ。
かいつまむ手の大きさがサルを弄ぶほどのものか、リスが木の実を転がす様なのかは、
その日の気分つーことでいいよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:27:22 ID:FAG805rJ
情報を見つけてきた人あり、うpしてくれる人あり、待ってるだけの自分あり。
まあ出来れば小田嶋氏の記事が載る号くらいは、お布施がわりに機関紙を買うってのが
あるべき姿なのかも。でも探すのめんどそうだ。

おサルさんのかいつまみ、よろしくよろしく。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:22:33 ID:l/v1xWQq
エロ本より恥ずかしい(笑)m9買ったよ。小田嶋の連載は個人的にかなり期待できるな。
スポーツコラムの一種だが正しくは「スポーツを論じるヤツを論じるコラム」。
横審に代表される、アスリートの資質やら品格をメディアを通じて上から目線で語ってる
スポーツ素人達への疑問から、オレが逆に彼等の資質を一個人の視点で問うてやろうじゃ
ないかって趣旨だそうな。
初回の標的は北京五輪とチベット問題についてテレビで薄っぺらい講釈垂れてた山中秀樹。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:45:13 ID:uUE1NQ4j
沖縄天下一武道会での総合格闘技 JERRY(アメリカ海軍 軍人) VS 松田・ホネル・アルカンタラ(グレイシー柔術)・・・・パウンド一発で1R 1'30" でT.K.O 一撃で眼の眼下底骨折.映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080505083657_1.htm
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:53:29 ID:Hk6jrOEX
>>519
m9発売されたのか。俺は買う気が起きないからとりあえず
明日立ち読みしてみるとするよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:18:53 ID:ngrB4QRh
>>519 さん、レポート感謝。
>小田嶋の連載は個人的にかなり期待できるな。
>スポーツコラムの一種だが正しくは「スポーツを論じるヤツを論じるコラム」
なるほど。『横綱ニュース審議委員会』というタイトルの意味が理解できました。
企画趣旨聞くだけで「面白い!」って直感できますね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:23:57 ID:eM33w6MW
選挙にも行かない癖に社民党の仕事を請けるとは
何たる恥知らず、しかも笑顔でo(^ 0 ^)o
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:58:24 ID:Gfpb43mx
m9の連載良さそうだけど今回は論座の連載とほとんど同じだったな
525491:2008/05/05(月) 23:08:11 ID:qX2aHsss
立ち読みしてきたぜ。

「論座」は北京オリンピックの聖火リレー騒動と、メディア五輪利権ずぶずぶの関係を揶揄。
「yomiuri」は、「大御所じゃぱん」のダメさ加減と上田の思い上がりに唾棄。

小田嶋以外に興味がない雑誌は立ち読みに限る。
立ち読みは、本の大型量販店(でいいのか?)で、購入は地元零細本屋にしている。
あ。
行動規範がなんとなく社民党員ぽい。
どうしよう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:20:10 ID:cP5bwR5R
>>525
YOUもう本当に社民党員になっちゃいなYO!

それはいいけどm9が意外と好評っぽいな。俺も読んでみよう。もちろん立ち読みで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:20:33 ID:hpGceA46
ちょっと話を蒸し返すようでアレだが
小田嶋の文章がときどき生硬になる、という書き込みを読み
たしかにそんなことがあったな、と引っかかったので
俺の家の豪勢な地下書庫に潜り込んで、膨大な書物の中から
当該エッセイを必死の思いで探し出した。
おまいら、テキスト「イン・ヒズ・オウン・サイト」のP334を開いてほしい。
(購入していない不届きな異教徒は[らも氏・懶惰]でググれ)

「作家の不品行を英雄視する類の幼稚なデカダンス趣味が、マスコミ関係者の
精神の内奥に残存している事情は、彼らの多くが挫折した芸術青年である以上、
いかんともしがたいのかもしれない。が、芸術家の懶惰や小説家の頽廃を美へ
の耽溺や魂の純粋さに短絡するものの見方は、単にうすっぺらだというだけで
はなくて、現実に多くの若い愚かな魂を破滅に追いやっている。」

引用した↑の文に顕著なのだが、小田嶋の「デカダンス」に関するエントリーは
文体が変わってしまうほどに辛辣なことが多い。
筑紫哲也に紹介された某フォークシンガーや太宰治についてもしかり。
自堕落な飲酒生活から立ち直った(立ち直ってしまった)元ジャンキーの
近親憎悪に近い感情なんだろうとも思うが、もっと深いところに根ざしているような。
それが、いったい何なのかは分からないが、
しばしば「オダジも文学青年だったんだなぁ」って感じることがある。
こんなことを書くと荒れそうな気がするけど
村上春樹っぽい小説とか、余裕で書けたんじゃないか?

ま、誰もそんなものを望んでないだろうし
村上の名前を出しただけでも不快に感じる小田嶋ファンがいることも
想像に難くないので、華麗に聞き流してほしいんだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:47:09 ID:Sj5NfF2o
m9どこにも置いてないんだが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:09:11 ID:2so8GrXY
うん、文学青年だったんだなとは思う。「懶惰」なんて単語、普通知らないし。

http://takoashi.air-nifty.com/diary/2006/10/post_06cd.html
>やけっぱちの諦観で身を固めた、自我狂の中学二年生。殴りに行きたいなあ。
小田嶋も昔、デカダンスな傾向があったんだろうね。俗に言う、中二病。
その頃の自分への気恥ずかしさから、ついつい辛辣になってしまうって事じゃね?
そこから抜け出すのにかなりの労力を要したからこそ、生硬に。

>>527はそれだけじゃなく、もっと根本的なものがあると感じてるみたいだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:34:19 ID:hpGceA46
>>529
たぶん、そんなところなんだろうな、と俺も思うね。
どうして、いまだに引きずってるのかが疑問なわけだが…

まあ、今さら、かしこまった「小説」みたいなものなんかは読みたくないし
味わいのある随筆とかを求めてるわけでもないんだが
でも、すぐに溶けて消えるような「TV時評」にかかずらってるのは
もったいないと思うんだよね(鮮度を失うと、面白みも薄れるから)。
ブログだって、身の回りで起こったことにブチ切れてるエントリーの方が
だんぜん面白いし。
うかい鳥山のこととか、知育玩具のこととか、リフォーム詐欺のこととか。
こんなこと書いて大丈夫なんだろうか? って心配になるけどw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:59:42 ID:iDzKi7ed
>>527
俺も「デカダンス」の項を読んで近親憎悪という言葉が浮かんだ。古傷が疼くんかな、あるいはもっと根本的な
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:19:28 ID:cZ2eMQAm
>>527で村上春樹の名前がでたけど、小田嶋が村上をどう思っているかは知りたいな
大学も一緒だし、世代的に直撃したはずなんだが
小田嶋と、ほぼ同世代でおなじ大学の堀井憲一郎の文章がときどき、村上春樹くさいなと思っていたら、一冊丸ごと文体模写をやっていてわらったことがある

そういや、好きなミュージシャンについては、よく書いているけど
好きな作家について書かれた文章は、ちょっと思い出せない
元文学青年だとしたら、これはちょっとおもしろいね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:11:38 ID:YphjPQCc
>>532
>好きな作家について書かれた文章は、ちょっと思い出せない

それだ!
ずっと、なんかが欠けてると思ってたんだが
文学に関して、ほとんど何も語ってなかったんだ。

どうしてだろう?
古典の類をあまり読んでいないのだよ、ってどこかに書いていた記憶があるのだが
ひょっとして「文学青年的」なものを嫌悪していたのだろうか?
活字中毒患者であったことは間違いないと思うんだが……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:22:16 ID:0059Gl1T
古典なら紫式部より清少納言の方がいいと言ってたような
「源氏物語」はものすごい悪文だとか…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:20:30 ID:Eeq/+9OI
町田康は褒めてたよね
辻仁成みたいなもんかと思って避けてたけど
仕事で読んでみたら素晴らしかった
文体がファンタジスタとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:48:59 ID:unkp83gY
>>535
そうなんだ?「文体がファンタジスタ」言い得て妙w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:42:21 ID:/0RrJF2D
そしてブログは今日も更新されないのであった
538491:2008/05/08(木) 00:47:13 ID:SfmcdtvP
小田嶋は、あれだよな、ナルシズムの垂れ流しには徹底して嫌うよな。
攻撃して止むところがない。
辻仁政とか金子達人といた単純幼稚な自意識過剰系はもちろん、高田渡とか筑紫に見られる、
斜に構えたデカダン気取りの自己憐憫ナルシズムにも容赦がない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:01:59 ID:WmGArC0q
自身がナルシスチックな人間だってことがわかってる分、
単純で平面的なナルシシズムに嫌悪感があるんじゃないかな。
学歴本のあとがきで内田樹が言ってたが
小田嶋の自意識はやたらとこみ入ってて階層的な感じがする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:02:26 ID:5qVzNfk+
>>537
そういや気がつけば1ヶ月更新されてないね
まさか本当に新刊の宣伝のための更新だったのか?w

>>538
沢木耕太郎も槍玉に上がったことがあった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:18:22 ID:afMEe4UC
>>532
「1984年のビーンボール」の題名は好きな小説の「1973年のピンボール」から取ったって書いてたよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:33:24 ID:CvNigQrE
こんな発言を見つけた。一昨日来ここで持ち上がってる疑問を解く
鍵になりそう。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071002/136658/
小田嶋 ホームランゾーンと空振りゾーンというのは、すぐ隣だったり
するでしょう。だから俺は、好きな文章と嫌いな文章は、すごく似てい
ますよ。好きな文章は何かと聞かれると……これは答えるのもまた、
すごく困るけど、チャンドラーとかが好きなんです。でもチャンドラー
の真似は大嫌いだね。と、こうなっちゃうんですよね。

このデンでいくなら、小田嶋にとって村上春樹は好きであり嫌いな作家
となるのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:36:24 ID:mffhk+my
>>542
君、チャンドラーなんて読んだことないだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:52:03 ID:CvNigQrE
>>543
ギクwそこ突かれるとは
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:48:33 ID:qfqtqUUV
なんか正直で好感持てるな、あんたw
俺も、春樹訳のロング・グッドバイしか読んだ事ないな。
小田嶋はチャンドラー全部読んでるみたいだね、その言い方だた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:27:42 ID:zIv4wZZK
>>535
文体がファンタジスタといったら、そりゃ、星野智幸のことだよな…
町田康は、講談筆記ロボットってイメージ。ま、どっちも好きだけど。
そう言えば、星野も早稲田なんだよね。小田嶋たちよりも一廻りぐらい若いのかな。
古い話だけど、文芸誌を立ち読みしてて、星野の、ペルー日本大使館占拠事件をネタにした
デビュー作? を読んで衝撃を受けたことを憶えてる。タイトル思い出せないけど。
三者に共通するのは……「筆力」か。
それだけじゃなく、もっと何かありそうな感じだけど。

>>542
チャンドラーに限らず、そのへんの古いハードボイルドって
ちょっと読むに耐えないものがあるんだよね。
たぶん、翻訳の問題だと思うんだけど。
原ォの方が、本家よりもよっぽど面白かったりするわけで。
ひょっとして、小田嶋はチャンドラーを原書で読んでたのかな?
それとも、世代的に必読書だったりするのかな……
ちょっと分からんね。
それと[村上春樹=ハードボイルド=チャンドラー]って図式があるけど
村上春樹の文体は、チャンドラーって言うよりも
ヴォネガットを経由したハードボイルドって感じだよね。
シニカルさと洒落た比喩だけを巧く取り込んだみたいな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:02:57 ID:oGYQVtcr
よそで、やってくれよ
スレ違いもいいとこだ
小田嶋が村上春樹について、どう思うかについなら興味の持ちようもあるし、百歩ゆずってオダジの意見について、どう思うかならスレの趣旨にもあうだろうが
小田嶋のファンの素人の意見なんて、どうでもいい

村上春樹については、専用のスレがいくつもあるだろうし、意見の言いたいヤツ、議論のしていヤツはそっちでやってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:41:17 ID:YFUnO+c3
偉そうでビックリするな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:46:25 ID:YFUnO+c3
小田嶋が何に影響受けたかくらい語ってもいいだろ

少なくとも村上スレで小田嶋の話してる方がよっぽどスレ違いだっつうの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:58:06 ID:86Ge7FLe
いつもの奴による改変コピペなのでスルー推奨でよろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:59:52 ID:x3UpFUil
≫547
ちょ テンプレにすんなWWW
まあ、マッタリでいこう。マッタリ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:05:21 ID:CDt/Uyo4
>>550
だよね。やっぱり。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:14:18 ID:1LSSx0p7
小田嶋が更新をサボってるからネタがなくなって村上春樹でもどう?って
展開だったら、それもいいじゃないと思えるよね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:21:46 ID:YFUnO+c3
なんだ
面白い人だったんだね
ごめんなさい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:05:48 ID:UbvVYJBx
竹熊健太郎氏のブログのコメ欄をなにげなく見ていたら
メンヘルたんが本名晒しててフイタw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:55:30 ID:Tchbn1qz
>>547
脱字誤字もそのままコピペされてるwww

>>555
メンヘル某は主が鷹揚なブログの※欄に住み着くことを趣味にしてんだろか
どうも小田嶋の読者じゃない気がする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:04:31 ID:ZonA+3lQ
朝日新聞が出している 大学ランキング 2009
に芸能人の学歴のコーナーがあるんだが、そこの担当は小田嶋なので
お暇があれば立ち読みでも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:49:55 ID:KPHGu2U9
>>557
情報d。明日にでも書店でチェックしてみます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:27:11 ID:KFv7rqPP
今、名人戦第3局を並べてみたんだが
なんとも面妖な一局だった。

羽生の執念深さを見習いたいもんだな。

なぁ、オダジ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:30:20 ID:6u9sNn0l
羽生とマングース
将棋ローカル世界中、
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:48:04 ID:Cd+c+0BO
amazon見てたらカテゴリーランキングで「テレビ標本箱」が中公ラクレ全新書中7位だった。
これって…何気にすごくね?テレビでお馴染みの面々を押さえて、小田嶋大健闘。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:09:36 ID:ikAN7ykW
重版かかったんだっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:38:30 ID:wbW+ftJy
>>561
さすが小田嶋!
web書店じゃ無敵だぜ!!

って、7位なわけだが……
しかも、中公ラクレの中の……
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:28:09 ID:iv9bpo0O
テレビのことを書いても説得力がないんだよね。少なくとも自分で出演してお手本を
見せるなりしないと、書くだけなら素人でも出来る仕事だと思うぞ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:46:27 ID:lgQYTiwO
>>564
小田嶋のコラムを本当に読んでる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:50:07 ID:iv9bpo0O
K図書館で毎週W.YOMIURI読んでますってば。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:03:30 ID:Dz3mw+pd
読んでて>>564の発想ができるとは、大した奴だ…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:06:57 ID:iv9bpo0O
お褒めの言葉ありがとうございます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:58:44 ID:jGeAUDgl
となるとナンシー関も素人だったんだな
楽器の弾けない音楽評論家
帰宅部出身のサッカー評論家
映画を撮ったことがない映画評論家
投資したことがない経済評論家

この手の議論にはウンザリ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:48:43 ID:7/G7pfuB
傍観者のスタンスでしか語れないことだってあるし

それにテレビは事務所の政治力や具体的なオファーがあり初めて出られるものだろう、基本?
「自分で出演してお手本を見せる」とかいう言い方はだから根本的に成り立たないと思うぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:59:59 ID:Es2MvuEo
>>564
素で聞いてしまうんだが、小田嶋に何を求めてる?
言う処の"素人"じゃない人によって書かれたテレビ論なんて今更読みたいとも
思わないんだよね、こっちは。
572名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 07:52:28 ID:r9lamQbU
>>564
評論家全否定(失笑)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:56:42 ID:j6QHzGNx
m9さあ、もうちょっとでいいからカッコイイ装丁にしてくれよ。
あまりにも頭悪そうすぎて手に取れない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:01:22 ID:epicBTYu
テレビはどうでもいいけどラジオに出てほしいな
インヒズオウンサイトに書いてあったアクセス出演と
最近あったらしい久米宏の番組以外は知らないんだが
他に小田嶋がラジオに出たことってあるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:08:49 ID:s8l5TmRC
中村獅童ネタ以来久々に読売買ったわ
ところどころ、実は小田嶋アニメ素人じゃないなって文があって吹いたw

小田嶋は深夜にやってる駄目アニメ群をどう思ってるんだろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:44:16 ID:R26Fs/gx
>>574
アクセス懐かしい!学歴本出した頃それに関連するテーマで出演した
んだよな。思えばあの時が活字媒体以外での最初のオダジマ体験。
ときおり差し挟むコメントのなんともとぼけた味わいはみうらじゅんに
通じるものがあった。
この人が声質も良くラジオ向きであることはもっと知られていい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:57:22 ID:/pNzW/lQ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:02:31 ID:X0+MrGrH
ヤッターマンなんてどうでもいいじゃね。w
別に久本キャラが出ようが出まいが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:18:30 ID:gw+7cstL
まあ、ヤッターマンに久本が出てて気に入らない!

ってのが主旨じゃないしな、あのコラムは
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:10:19 ID:WYSRvDGk
ブログで以前書いてたことの延長でしょ。
テレビタレントがアニメ声優の仕事を脅かす象徴的事例として久本のヤッターマン
出演にケチつけたと。

まぁ、名前出しただけで微妙な空気の流れるお人だから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:37:21 ID:X0+MrGrH
そうじゃなくて50過ぎの男がヤッターマンにケチつけることがオカシイのでは?
ようするに批判の為の批判であって、本人は別にヤッターマンを楽しみにしてる
訳ではないでしょう、年代的にも。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:55:24 ID:jfJB0Lvl
>>581
ヤッターマンに久本云々は>>580の言ってる通り意味でしかないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:07:05 ID:Mq+Gx2Ib
581こそ批判のための批判にしか読めないぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:20:27 ID:JbEj5+pe
今アニメやってるゴルゴ13も舘ひろし主演だな、舘以外の部分も含めて辛い出来だw
ヤッターマンやってる枠って、短期で番組終わっちゃう迷走気味の枠じゃないか?
585491:2008/05/15(木) 18:58:52 ID:oMLh9zRl
日記か著作か忘れたけど、小田嶋は好きな作家やミュージシャンは言わないようにしている、
自分の考え方や意見嗜好がフィルターかけられて受け取られるから、つってたな。
あの作家が好きな人間が言う意見。
あのミュージシャンのワンフーの見解。
世間に、そういう知った風に取られるのは癪だ、みたいな意見だったか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:03:00 ID:83+0QmtJ
でもトム・ヨーク好きとは言ってたよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:17:24 ID:4c6qucQn
>>585
どうでもいいけどいつまでコテつけるんだ?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:59:45 ID:XkAbT5Bp
>>587
ずっと名無しオンリーだった小田嶋スレも遂にコテが通うまでになった、と
思うことにしているw
ぜひここの名物に成長してくれ491。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:33:49 ID:B194O863
>>585
小田嶋としては、好きな作家・ミュージシャンを言う事自体は別に
構わないんじゃないかな、多分。
ただそうやって一々発言に色眼鏡掛けたがる世の中の風潮のほうを
面倒がってるんだろうね。
「トムヨークファンが語る国際情勢」「村上春樹好きが考える少年犯罪」
この手の関連づけがなくなってくれれば。ま、なかなかなくなっては
くれない訳だが。
590名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:32:01 ID:xbY7dlSf
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:59:52 ID:nHY48Ok3
初めて覗いてみたら
みんな小田嶋みたいに書いててワロタ。
「テレビ救急箱」は久々に面白かった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:22:10 ID:jq5asB5N
>>586
無人島レコードってムックで無人島にOKコンピューター持ってくって言ってたね。
「今でも無人島暮らしみたいなもんだけど」って書いてた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:24:48 ID:9h9KzNAM
>>574
「標本箱」を上梓して間もなく、文化放送で吉田照美がやってるラジオに出た、
との報告が過去スレであった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:48:13 ID:zuoVXTXm
小田嶋隆とかよく読んでる
と友人に言うと大半が
喜多嶋隆読んでるのか?
と勘違いする

という悲喜劇については既に語り尽くされているのだろうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:08:30 ID:0V5ELEk7
>小田嶋隆とかよく読んでると友人に言う
この状況が未だかつて一度もないわけでw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:17:58 ID:zuoVXTXm
まあ
喜多嶋隆の本だと思って安全太郎の夜買ったらびっくりするだろうな
下品で
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:29:43 ID:Vvpk7mKp
>>595
もっともすぎてワロスw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:04:58 ID:FjjfZ1jk
>小田嶋隆とかよく読んでると友人に言う

さほど親密でもない知り合いに向かって小田嶋の名前出して「誰それ」で場をフリーズ
させてみたい衝動に駆られることならあるがw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:06:06 ID:wgDHXNOF
みんなの大事な元ネタだかんな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:32:39 ID:EXGrxkPL
浦和サポ柄悪いなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:30:37 ID:A7Gd3Ke1
7 Name: キモ薄らハゲ嫁激ブス外道保田和則副支部長 [] Date: 2007/06/19(火)
312 Name: キモチビデブ土原善雄モト痛み交情腸 [] Date: 2006/12/08
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー□-□-)
   (6     (_ _) )  / ̄ ̄ 保田和則くんみたいな底辺の高専卒工員が人並みになりたかったら
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 <      組合患部になってボクに協力しいやー、甘い汁すわしたんでー
 /   \__ /"lヽノ  ヽ  \_テムポ汁は北岡幸恵さんにすーてもらうけどな、へへっ
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ   きみの顔いがんだブス嫁はさすがのボクもおことわりやけどな
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |  スコスコスコ・・・
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ

  (広告)勝つ為のおもちゃコニカミノルタ ビズバズ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:03:55 ID:U0FFtXTd
浦和の事件みたいなことがあると、また更新ペースが落ちそうw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:37:56 ID:PZIx7ApT
人が犬に噛みついたらニュースだろうが、これは犬が人に噛みついたような話だからなぁ
だって浦和だもんw

負傷者も出てるし茶化すわけじゃないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:32:08 ID:+wGIIQMj
小田嶋は何か反応するかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:21:59 ID:jz3QMTYW
己のブログを完全に扱いあぐねてる感じだな、小田嶋
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:32:23 ID:vkhQSxuh
Winnyは有名人や権力のある人の秘密が暴露され、特権的な引き摺り下ろすのに役立ってるとか何とか。
ホントに正気かこの人。正直萎えた(>_<)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:37:15 ID:kmUAidVB
ブログを数ヶ月放置するだけなら、いつもの事だと生温かく見守れるんだけどなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:03:43 ID:jPvuASu4
>606
それ何ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:16:04 ID:b4YPxOzA
釣りです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:20:11 ID:oOAu2PFg
>>608
ゲームラボ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:54:22 ID:3BshHXz4
それ読んでないけど前に武田徹ってジャーナリストが
既存のジャーナリズム批判の意味こめてwinnyこそ最高のジャーナリズムって
書いたらベタにwinny礼賛と受け取られてたことがあったな
そういうのとは違うの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:38:09 ID:3Oqibnf5
まあ
606の日本語力から推察しても
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:54:21 ID:WoVfvd2C
今週の読売ウィークリーで言ってる「過剰な自殺報道は自殺を
助長する」ってのは以前から指摘してたことだよな
あとよく殺人事件の被害者がどんな人となりだったかを細かく
報道する(卒業文集を持ち出したりして)のも何とかならんのか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:02:06 ID:OZVl50GG
あの内容(硫化水素自殺とそれをめぐる報道について)は従来なら
ブログのネタに回してた気がするの俺だけ?
ネットの言論に付き合うのにいいかげん疲れたか・・・
コラムの結尾の「死にたくなるほどじゃないけどいやになる」が
いらぬ推測を誘うんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:21:26 ID:NqJTJvQs
武田さん腰の低い良い人
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:47:29 ID:iScvd57C
>>611
武田徹って人の文章は読んでないけど、winnyも2ちゃんや
ニコ動に対すると同じスタンスで小田嶋は見てるんだと思うよ、多分
既存のマスコミのカウンターパート的位置づけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:33:16 ID:0FOpkeKD
そもそもウィニーで有名人の秘密暴露を期待しているけど、
小田嶋ちゃん自身がその有名人な訳で、まさかとは思うが
自身や家族の秘密がネット上に晒されることに想像力は
及ばないのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:14:12 ID:0kgkJ+Sy
>>616
ネット上の情報もソースは既存のマスコミだったりする
その辺の現状も認めてはいるね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:36:12 ID:svWIJttz
「ジャンク(つまり、煽り、荒らし、コピペ、罵倒といったクズ情報)を含まない
情報源を信用することができなくなった」小田嶋の名言
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:41:17 ID:BxPIlW8A
それって2ちゃんにどっぷり侵り始めた頃だったな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:58:36 ID:H+bplKD8
617の論点がイマイチよくわからない
小田嶋がウィニーを称揚していることが気に入らないのはわかったが
それと彼や家族の情報漏洩云々とどう関係あるんだ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:18:35 ID:c4bM1bSJ
思えば俺が2ちゃんを初めてまともに見たのは、小田嶋が日記だかで
ポエマースレッドを紹介をしてたのがきっかけだった…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:46:38 ID:kg9eHQ4E
>>622
それ何て俺?
正確には2ちゃんで初めて書き込んだスレがそれだw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:27:35 ID:7iCLRoLw
ポエマースレで小田嶋がロム専てことはまさかないよな
あそこだと俺みたいな非才の者でも無理やり何かひねりたくなるくらいだからな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:14:26 ID:ExJJ2Lma
大日本観察 更新 露出狂タレントについて。やっぱりこの辺冷静な視点だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:25:32 ID:l+pPUQ++
>露出狂タレント

狭義の「脱ぎたがり」という意味なら数は限られるが、テレビつければ見たくも
ないのに高確率で出くわす広義の露出狂系もいっぱいいると思われ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:59:07 ID:BK75pPIX
491です。2ちゃんでコテ化して毀誉褒貶を浴びてくすぐられる程度の自意識過剰は持ち合わせておりますが辞めておきます。
「だってオダジのこと前から知ってるし」と言い張るマイナーアーティストの追っかけみたいだし。
月刊社会民主を買ったときは、直輸入限定盤を手に入れたナゴムギャルとして、顔を上気させながら地下ライブ会場に491で登場する。

うろ覚えで小田嶋の著作や日記から好き嫌いに触れた(類推含む)のを拾ってみた。

文化人(笑)篇

嫌い・嫌悪・反感・軽蔑

  辻仁政 村上龍(小説は評価) 金子達人 沢木耕太郎、高田渡 筑紫哲也、
  古館伊知郎、みのもんた、源氏物語(エロ本以下)、コーンウェル検屍官ケイ・スカーペッタ シリーズ

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
好き・好感・尊敬・評価

  町田康 藤沢周平 村上春樹 枕草子(VS源氏物語として)



ちゃんと調べてみます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:34:37 ID:gM4r+UwD
好き嫌いと言えば10年ほど前に月刊誌の企画でやったナンシー関との「勝手に格付け」対談が
めちゃくちゃ面白かった。1回きりで終わらせるにはホント惜しい企画だったよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:14:37 ID:BDUzeMDO
小田嶋とナンシーの対談ってその一回だけだっけ
読んでみたかったぜ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:48:03 ID:AthNmMBX
ナンシーは大物だったな。
どっしりとしてたよ。
見かけだけじゃなく、文章もね。

それに比べると、我らがオダジは、ちょっと線が細いね。
いや、体型は、それなりにメタボなんだが
どこか言い訳がましい文章とか
ブログのコメントに過剰反応する繊細なところとか。
フォトショのイラストがショボいのは大目にみるけどね。
プロじゃないから。
でも、そんなところが好きなんだよ。
他に代わりがいないという点では、ナンシーに勝るとも劣らないね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:32:55 ID:3ACaltlb
いい加減ナンシー関と小田嶋を比べるのはやめた方がいいと個人的には思うけどね
まあ本人が相当に意識してるようだから仕方のないことかもしれないけど
ただネット(ブログ)というものに正面から向き合わざるを得ない小田嶋の苦悩に対して「線が細い」というのは若干的が外れているような気がする
少なくともナンシー関の生前ってのも雑誌媒体あたりに書きなぐってれば誰でも偉そうにできる時代だったんだろうし

そこらへんをすっ飛ばして比較しても仕方なかろう
って話
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:50:42 ID:o4HUBkj7
いやいや。
本人が、ナンシーの抜けた穴をどうのこうのと言っている以上
読者としては「読み物としてのデキ」とか「社会的な影響力」を
比較してみたくなるのは当然のことだと思うし
本人だって、そこから逃れるつもりはないんじゃないの?
だから、あえて言わせてもらえば
ナンシーの文章には、ブラックジャーナリスト的な恐ろしさがあったけど
オダジの文章には、どこか野次馬的な、良く言えば「言葉の遊戯」といった
余裕、あるいは、無責任さのようなものを感じるんだな。
そこがイイっ言ってるの。俺は。
欲を言えば、ブログもそんな調子でサクサク更新してもらいたいと。
内田樹の図太さを見習ってもらいたいな、とw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:13:48 ID:f8IILKwy
>>629
ナンシーの対談本に普通に収録されてるよ。

これからも小田嶋はテレビネタの原稿書くんだろうし(テクニカルライターとしては厳しいよね)
そうなるとナンシーとは比較されるのは仕方無いよな。

ナンシーはほっておいてもテレビ見る人だけど、小田嶋は仕事からまないとサッカー以外
はテレビ見ない人だから、そこが違うよなあ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:23:16 ID:bBmq7BNb
俺は小田嶋もナンシーも好きだし、比較はあんまりしたくないかな
でも小田嶋自身はナンシーと比較されるのは仕方ないと思ってるはず
あとガイシュツだけど、この二人の一番の違いはテレビ自体に愛情や愛着が
あるかないかだろうね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:55:34 ID:MgCp3qBh
自分も小田嶋とナンシーは別腹で楽しんでる

21世紀からこっち、訃報に接して驚きを隠せず「なにぃぃー?」と叫んでしまっ
たのは正直ナンシーの時だけだ。同じ時期に父方の祖母も死んだんだが・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:33:46 ID:Jyhwvt8b
ナンシーは若死にしたから余計に驚く罠
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:23:03 ID:d28P+f8T
ナンシーがらみの話題だと食いつきの良さは段違いだな、ここw
638629:2008/05/25(日) 16:31:18 ID:A+DIv56u
>>633
d。探してみる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:32:40 ID:B2klr/9G
>>633
同意。テクニカルライターとしては、すでに終わっていると思う。
ナンシー関(関取か)は異形の存在で人生捨ててたからあの
文章が書けたけど、小田嶋にはちょっと無理っぽいかなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:36:44 ID:CEw0rIR9
ちなみに『格付け対談』98年で小田嶋が最高ランクAAAをつけたのは7人。
単純に好き嫌いだけでなくバカにする意味で高くつけたりしているな。
暇なんで拾ってみた。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
AAA
中田英寿、イチロー、伊良部、フセイン、金正日、立川談志、中内功
AA
松井秀樹、有森裕子、長嶋父子、丸山茂樹、郷ひろみ(いつまでもピュア笑)、萩原健司(五輪で外したから)

小宮悦子、SPEED(論評する気もおきない)、黒木瞳(川島なお美を際立たせるため)
BB
曙、貴乃花、ビートたけし(評価放棄)、久米宏(庶民派富豪)

岡田武史、葉月里緒菜、中坊公平
CCC
渡辺真理、俵万智、田嶋陽子、二谷友里恵、青島幸男、福留功男
CC
宮台真治、残間里江子、江川卓、松岡修造

筑紫哲也、関口宏、徳光和夫、黛まどか(近藤サトを際立たせるため)、川島なお美、神田うの、
藤井フミヤ、三田佳子、浅利慶太、福島瑞穂、三浦知良、木佐彩子、池田大作、大川隆法

近藤サト、赤坂泰彦
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島瑞穂は、やはり低評価だったんだな。
『あの早口、何とかして欲しい』ってコメント。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:36:48 ID:8VuadVRx
>>636
急死だったしな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:42:30 ID:0UEta7s/
>C
>福島瑞穂
>『あの早口、何とかして欲しい』

ちょww
ますます対談の内容が気になるな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:37:10 ID:EaW9Z0c3
たまたまテレビコラムを書いてるだけで比べるのもおこがましいよ。
本質は全く別。
ナンシーが早世してしまったから、もう小田島は今後一生かかっても追い越せない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:25:33 ID:N/VSBqkw
そういや月刊社会民主そろそろか。ちゃんと掲載されてるんだろうかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:50:14 ID:sae2mt5C
ヤクザが空手家に極真空手(ガンダムと言う練習法)で脊髄パンチでヤキを入れたれている映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080526090132_1.htm
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:02:52 ID:ctPU7ILD
>643
本質が別なら追い越す必要なくね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:17:55 ID:beB3qLMA
比較してみたくなる人がいてもいいさ、小田嶋自身それを望んでる気来があるし
終生ナンシーを小田嶋は追い越せやしないって見方ももちろんあるだろう
ただ俺はそれぞれに良いと思うだけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:00:03 ID:KuPeUaiG
コラムニストとして専門職のナンシー、総合職の小田嶋ツー感じに思ってる。
小田嶋は、自分がある分野で書くときに、その専門の人に義理立てというか一歩引いて書いている印象がある。
前に前に出られない東京者の遠慮体質というか、ずかずか入ってきてでかい声で騒ぎ立てる田舎者嫌悪というか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:30:53 ID:Q2aCOYf1
いやナンシー関も今読み返してみると、単なるルサンチマンに過ぎない部分も多いよ。
やっぱりあの超弩級の容姿が性格をねじ曲げたのだと思うわ。だから小田嶋の感覚
では数多あるブログのテレビ評と五十歩百歩になるのはしかたないと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:42:54 ID:KuPeUaiG
書く対象が多岐にわたるコラムニストでいえば、小田嶋とえのきどいちろう、山崎浩一あたりの比較が適当か。
他にいる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:17:42 ID:WD3GFn1N
辛酸なめ子


は違うか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:30:16 ID:u1/OAzML
中野翠の方だな。いずれにしても小田嶋の方が芸で圧勝してるけどな。
中野翠も書いてたな、
「同世代で私より面白いし芸も上。何で売れないのかわからない」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:13:18 ID:IM7SeOx7
小田嶋の文章は、署名がなくてもそれとわかる独特の匂いを発してるからな
中野翠の一目置くのもそこだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:01:54 ID:Mu/0NbMI
内容そのものより独特の文体や言い回し、リズムが好きって奴もいそうだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:13:42 ID:nHZ7I+RM
中野翠もどさくさにまぎれて、同世代とはあつかましすぎる
一世代分、中野が上だろ
同時代なら分からんでもないが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:42:14 ID:3RVRkzvo
報ステが突出した数字(視聴率)持ってんのが理解できん
古館の仕切る報道番組なんて見たいと思うかね?久米宏ならともかく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:21:59 ID:PuJNYoPL
元TBSアナウンサーの自死について、色んなとこで野次馬がかまびすしい。
不謹慎だけど、小田嶋のこんな渇いた感傷がおれは一番響く。

diary 0830
ttp://odajiman.net/diary/980906.html


 たとえば私は、誰かが自殺すると、それだけで暗い気持ちになるが、それと似たことなんだろうか?
 自分とまるで無関係な、死ぬ前は全然知らなかった人間でも、自殺されると、それなりにコタえる。
 伊丹十三を尊敬していたわけでもないし、hideが大好きだったわけでもないし、ねこぢるに注目していたわけでもないのだが、
 彼らが死んだ時にはショックを受けた。
 尻馬に乗るの反対語は何だろう?
 死に馬に蹴られる
 か?

小田嶋は松宮アナが自殺したときのTBSの冷淡さに唾を吐いていたけど、小田嶋の憶測どおりなんだろうな。

19990926
ttp://odajiman.net/diary/19990926.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:09:28 ID:ZeP6t49H
>>657
よく拾ってきたなあこのタイミングで。思わず読み入ってしまった。
いや乙です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:34:28 ID:P8/tX7yJ
同じく乙。
いや、これはタイムカプセルだな
9年前の任意の一週間を切り取ったものだけど、書かれているディティールがいちいち興味深い。
小田嶋も、もうサンダルで草サッカーはしないだろうな。
オレも小田嶋も9年分年をとったわけだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:23:25 ID:Aj/4h7RI
>>657


尻馬に乗るの反対語が、死に馬に蹴られる、か…
サラッと書いてるけど凡百のライターにはこういう発想はまずできないんじゃないか
今すぐあちこちにコピペしたいぐらいだよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:08:07 ID:Hu1lWxXX
今、吉兆の謝罪会見見てしまったのだが(テレ朝
気持ち悪い事になってるな、画面とか効果音の演出とか
どうにもならんわテレ朝
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:48:01 ID:B/HUQ/z+
でもあれは「そろそろ勘弁してやれよ」という世論形成に一役買いそう
もう遅いけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:06:05 ID:NR+aSDhk
マータイ女史と船場吉兆の「モッタイナイ」は何がどう違うのだろう?
前者が称揚され後者がされないのは何故なのか?
考察に値する問題だ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:42:24 ID:HOBlgbVS
誰のために言ってるかの違いだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:10:16 ID:W98XwhF5
いやいや高級料亭だけじゃなく、ラーメン屋でも丼返しは普通に行われてる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:50:53 ID:Qj6QeH8p
今回の吉兆についても「地球に優しい」ネタを使ってみたが
あんまり支持されなかった(´・ω・`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:16:03 ID:8tF/Wunr
>>649
ルックスもそうだが、青森出身というのも無関係じゃないとおも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:01:38 ID:r41Ljflg
よそで、やってくれよ
スレ違いもいいとこだ
小田嶋がナンシー吉兆について、どう思うかについなら興味の持ちようもあるし、議論のしていヤツはそっちでやってくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:28:37 ID:7c/Utvgr
>668
面白いけど若干飽きた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:36:54 ID:C6w6FxnL
ナンシーの後継者は小田嶋ではなく辛酸なめ子説あり。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:15:14 ID:DeRgDIEi
山田美保子だろう

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:36:46 ID:ALQCZf82
山田だけは認められないな
露骨すぎて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:38:40 ID:7c/Utvgr
林真理子
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:49:24 ID:7c/Utvgr
マツコデラックス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:07:32 ID:2zpZ/210
そういやナンシー小関とかいうパチモンがいたなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:01:22 ID:7c/Utvgr
内舘牧子
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:07:45 ID:oW5v8Lcd
山田とナンシーを比べたらいかん。
小学生と大学教授くらいの差がある
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:16:27 ID:I/6xMGI7
それ言うなら序の口とy(ry
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:25:24 ID:j07ZByUV
結局、今月もブログは音沙汰無いまま末を迎えてしまったな
多忙ゆえのこの状態ならばむしろ慶賀すべきなんだろうが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:57:06 ID:QocIm2qf
他の同じくらい売れてる作家なら、仕事がいそがしいんだろうな、と思えるが、
小田嶋の場合は、きっとなにかナイーブな理由で更新してないんだろうな、と思ってしまう

休んでいる期間が短くて、ずっと続いていれば、ブログに文化や風俗を記録するクロニクル的な価値がでてくると思うんだが・・・

正直、もう以前のようにマメに更新されることはないような気がしてきた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:29 ID:5eQhe5Ps
今まで数々の良いテキストサイトがログ消してきたこと考えれば、小田嶋がログ消さない
だけでも良いわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:36:17 ID:NG64iJeU
>>681
ハゲド。とにかく、気分が乗ればこの人は怒涛のごとく更新してくれるでしょう、
我々が頼むまでもなく
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:48:16 ID:u20yOZCZ
いやー更新はこらからもないと思う。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:13:27 ID:6xYWFliE
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20080602-OHT1T00099.htm
インタビュー。液晶とブラウン管テレビとハードディスクレコーダーって普通だよな。
テレビあんま観ないおれの家でもある
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:15:41 ID:6xYWFliE
小田嶋の経歴に出てくる「ロックバンド座付き作詞家」のロックバンドって誰だろ?
聴いてみたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:28:32 ID:5X/j7mf3
>>684
酷い記事だね
地の文章のあざとさ、センスのなさ、小田嶋の語りの再構成のお粗末さ、その他もろもろ

小田嶋がただの麻生千晶(だっけ?)にしか見えない駄記事でした…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:24:12 ID:6xYWFliE
>>686
上品な文章じゃないけど、小田嶋の言いたいことは曲げてないから良いんじゃないかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:30:46 ID:AOhSyNzh
>>686
あんな地の文ならいらないね。小田嶋の言ったことを一字でも多く再現してほしかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:16:08 ID:8MBN5CF5
>>684
地の文についてはどうこう言わないけど、こういうところで
小田嶋の著書が紹介されてるってだけで嬉しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:32:41 ID:5X/j7mf3
俺は逆に小田嶋のことを誰も知らない完全アウェイであるにも関わらず、あんな安っぽい(麻生千晶ライクな)紹介をされてしまったことに苛立ちを覚えるよ

「俺が頑張らないと…」って小田嶋があんな全面的に押し出すとは思えないし
文脈違ってるでしょきっと

インタビュアー小田嶋のこと知らなかったと予想
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:42:32 ID:7vPQuy8F
>僕が学級委員長みたいなことを言わざるを得ない。

似たようなことなら何度か言ってるよ。
それにこれを特に全面的に押し出してるようにも見えないが…。
まあこれ書いた奴はあまりセンスがないってのは同感だけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:27:49 ID:WCcFOvEU
小田嶋マリオカートwii買ったのかw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:07:32 ID:viTPMnJq
月刊社民6月号入荷したらしいから、今日会社帰りに買ってくるわ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:19:46 ID:Jqc7PU33
というわけで月刊社民買ってきた。
内容はテレビ批評の話から政治・選挙・憲法9条の問題、学歴・教育・子育て
そして小泉純一郎と多岐に渡る内容。2ページくらいかと思ってたら8ページで
かなりボリュームあった。が、対談相手が相手だけに笑える所は少なくとも
俺には全くなかったので、それを期待するとがっかりかも。でも小田嶋も自分の
ことを結構素直に話してて、そういう所は面白かった。

本来こういうのはうpすべきでないと思うけど、これは小田嶋のコラムじゃないし
ましてやちょっと特殊な媒体なので需要あればうpするよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:24:00 ID:kXu34FZz
うp希望
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:35:53 ID:VNOY+aLi
>>694
乙!
政党機関誌だけに、興味ありながら購入には二の足踏んでしまう住人もやはりいると思うから、
うp要望にはぜひ応えてやってくれ

手許に保存しときたいんで俺は後日自分で買うつもり
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:48:23 ID:eMuEqzjV
心の底から、うp希望。
面白そうだったら、明日買いに行く予定。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:37:44 ID:Jqc7PU33
うpするよ、なんて言っておきながら実はスキャン持ってなかったりする…。
デジカメで撮ったから相当に画像が粗くて読みにくいが、勘弁してくれ。
パスは目欄。

ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=18838
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:16:38 ID:eMuEqzjV
>>698
まじで乙!
明日早いので、とりあえず流し読み。
確かに真面目モードだが、あまり真面目に語ることをしない人だから、
こんな風に考えてたんだって初めて分かった部分もあって、とても面白かった。
そもそも子供の話をしてる小田嶋なんて、初めて見た気がする。

小田嶋「・・・・今まで有効投票したことがないのです。」
福島「投票してください。」
↑これに笑ってしまった。
明日買いに行きますわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:26:39 ID:YafmhCtj
俺は買わね。w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:35:14 ID:FHrXVcwG
機関紙に登場しときながら当たり障りのない世間話でお茶濁してたら
それこそ幻滅するとこだった。この対談は成功だと思う。>>698に感謝。

でも買うかどうかは・・・もうちょっと考えさせてw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:08:52 ID:QKCow/Dq
>>698
小泉元首相についてここまで率直に語ったのははじめて
じゃないか(ブログであったかどうか)?そして嬉しいことに
そのほとんどに同意見だったよ。
小田嶋が社民党首と対談と知って、正直最初は身構えたが、
今はなんかありがとうと言いたい。
笑えるって意味での面白さはハナから求めてなかったから、
これで十分。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:15:23 ID:5TOs/IYW
>「『社民党をぶっ壊す』なんてシャレにもなりませんからね」

これが唯一ウケたところだw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:21:56 ID:GMrtjoA/
そもそも極左の社民党と対談すること自体小田嶋さんおかしいですよ(>_<)
705sage:2008/06/04(水) 21:46:23 ID:jmY5DAZ/
何がどうおかしいのか説明しろよ
まあ極左の意味もよくわかってないんだろうが
少なくとも小田嶋は対談で自分と左翼、引いては政治というものとのスタンスについてちゃんと語ってるだろリスク込みでさ
それ読んだ上で何が駄目だったのかわかるように説明してくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:01:40 ID:AwDvbOnw
自分が投票に行かない、あるいは政治と関わらない理由についても従来より踏み込んで発言したな。
ま、内容は予想の範囲だったが。
これを機に小田嶋が(有効)投票し出すことは多分ないだろう。
でも、アノ太田光でさえ方針変えたんだから絶対ないとは言い切れないかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:12:55 ID:FQeZKoRV
投票の事だけでなく他にも結構踏み込んだ発言があったと思うな
これも福島の人徳か、それとも社民党員以外誰も読まないだろうと
タカをくくってたのか。個人的には子育ての話が新鮮だったけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:12:39 ID:ixWcg0O1
>>698
ありがとうございました
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:07:45 ID:Axfavwqu
>>698
サンクス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:21:59 ID:9WX0VE7z
小田嶋の子供ってもう大学生なんだな
インヒズオウンサイトで運動会の話とかあったからまだ子供なイメージだったが
あれよく考えれば10年ぐらい前の文章だもんなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:47:18 ID:jDJVu9tE
娘さんはあまり語られたことなかったけど、息子さんは小田嶋を「パパ」と呼ぶ
無邪気な子供のイメージがずっと残ってたw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:46:39 ID:+Rs7US5B
ビジネスジャンプの連載で小学生の息子を地元のサッカークラブに〜
ってのがまだ抜けきれてなかったから俺も驚いたw
親子三代掛けて一流の選手育て上げるとか言ってた気がするがどうなったんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:09:45 ID:DP5woOia
読売ウィークリー。鳥居みゆきという芸人について。

明らかに「キ○ガイ」を言い換えた形跡が認められるんだが、「様子のおかしい人」は言い換え語と
して適切なのか?両者は決してイコールじゃないぞ。
編集の指示なのか小田嶋の自主規制なのか、どっちにしろ用語選択のセンスを疑わざるを得ない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:58:39 ID:+oeAoC6/
じゃあどうすればよかったのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:59:32 ID:hWtX4FS8
違和感のアル言い換えや文章から浮いた言葉を使うこことで、自主規制の不毛さ、馬鹿馬鹿しさをからかってるんだろ。
基地外というストレートな表現より『様子のおかしい人』『宇宙放送の熱心な受信者』『脳内畑のチューリップ開花をいつも心待ちにしていル人』
という表現のほうが、馬鹿馬鹿しさが際立つじゃん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:09:33 ID:IVaO48cv
「様子のおかしい人」はここで指摘されるまで特に気に留めて
なかったけど、読み返すとたしかに不自然な感じがするなw

ところで>>698は今日中には消すのであしからず。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:55 ID:HhpEHxv1
>>715
>『脳内畑のチューリップ開花をいつも心待ちにしていル人』

ワロタwww
自主規制の愚かさを際立たすならそのぐらい回りくどい言い方が効果的だろな

>>716
重ね重ね乙です
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:31:16 ID:dVXHrQSn
論座休刊か
「噂の真相」→「Asahiパソコン」→「論座」と流浪したあの連載はどうなるかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:26:08 ID:3ZzJBvrD
じゃあサイゾーあたりで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:53:46 ID:Dm197GE8
だね、噂真の復刊が無い以上サイゾー辺りに引き継いでもらいたい
しかし論座の連載が続くことで
「オレの原稿は硬派なテイストにも対応可能だぜ」
ってアピールになってた面もあるんじゃないかな。休刊は小田嶋には結構嘆かわしい事態かも
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:22:33 ID:u2IToGC8
最新のブログの更新は4/10だからもう2ヶ月近くサボってることになるのだが
いっそうの事もう辞めたらどうだろうか、文筆家としての限界かもしれないし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:34:44 ID:fogdbMsC
>>721
そんなこと言うなって
辞めると同時に過去ログまで消されると困るし
物書きとして、仕事と関係ない文章を書ける場所があるのは悪くないことだろう

まあ、たしかにもう更新はないような気がするが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:39:37 ID:u2IToGC8
スマン、いや新ネタでなくてもいいんだよ。
要するに雑誌に掲載したものをから1〜2ヶ月たってから
ブログにうpしてもいいと思うのだが。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:42:23 ID:koLPuvPK
つうか2ヶ月なんて序の口だろ?
誰だと思ってんだ?
おだじまんだぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:55:33 ID:L0X+QdZe
以前更新が大きく滞ってた時は、何らかの外的な事情からってのが
多かったけど、今は自身のモチベーションの問題の気もするな
まぁ気長に待つよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:19:12 ID:7OpNrcnM
とか言ってたら更新されましたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:57:10 ID:h+8pQxAI
小田嶋も2ch見てることが確認された。
>>721を読んでマズイと思ったのかもw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:20:29 ID:O+X9004j
>こんなにも静かに蟄居して、著書の増刷さえ自粛しているオレが。

かっこいいぜ小田嶋!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:24:46 ID:YU4AO4hK
>>728
額面通り(その気になれば増刷できるが敢えてしてない)受け取っていい宣言なんだろうな?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:51:21 ID:HnvYCsgN
秋葉原の無差別殺傷事件だが、オダジマのコラムがアキバという街の異形について指摘していた。
モチロン偶然だが、オダジマの視点は鋭いよ。

ttp://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=3313

以上の状況を踏まえて、アキバを歩く時には、ぜひRPGのダンジョンを進む
際の心構えを堅持しておくのが吉だ。落ちている情報は信用せず、一歩一歩
トラップに気をつけながら、あくまでも退路を確保しつつ歩く。ぜひ励行
してほしい。アクセスして来る人間は、いずれヨコシマな狙いを持っている
と思った方が良い。ギャラリー案内のねえちゃんは、偽のシャガールを持ち
出しくるかもしれない。パチモンソフト(←「割れ物」と呼ばれていたり
する)のパンフを配っているオヤジは、本当はもっと別のもっとヤバいブツ
を売り逃げしたいのかもしれない。猫耳のメイド服でさえ、安易に信用して
はいけない。新手の風俗かもしれないし、美人局の尖兵かもしれない。ある
いはガチで冥土の使者に変身しないとも限らない。メイドの土産が前科だっ
たりしたら、シャレにもなりゃしない。性病でもだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:20:55 ID:tWsOLSGJ
>>730
リンク先読んでみたが、どうしたんだ小田嶋。往年のキレ味が戻りつつあるんじゃないか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:18:44 ID:/IRv+j6F
>>731
って一ヶ月ぐらい前の更新だけどね。ギャラの出る仕事なら本気出すのさ。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:58:45 ID:bYfGUtR+
>>731
>往年のキレ味が戻りつつあるんじゃないか

どこがw
オダジにしては冗長な文章だろ。
中盤で無駄なパスを回してる日本代表みたいな。
というか、ボールの支配率に対してギャラが発生する緩いゲームをプレイしてるみたいなw

熱心なファンのイタい書きこみは、贔屓の引き倒しになるぞ。気をつけろよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:04:09 ID:+FqsdnrX
>>733

うむ
君の比喩も随分アレだと思うよ
気をつけたまえ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:33:14 ID:tPzMUm8f
米欄にある「5時に夢中」ってそんなに凄い番組なのか?非関東エリアなんで知る由もないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:33:32 ID:Mk4zsddV
アキバの事件そのものよりも、恐らくは過剰になるであろう
マスコミ報道に対して何か触れるかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:43:14 ID:bYfGUtR+
>>734
イマイチであったか……
オダジに朱筆を給いたい。
まさか、お前が当人ではあるまいな。

それにしても、あんな出来損ないに刺される人生だけはご免被りたい……
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:29:19 ID:uHTU/BCP
>熱心なファンのイタい書きこみは、贔屓の引き倒しになる

ファンだからって、誰もがオダジマみたく
斜に構えて皮肉をきかせたオシャレな言い方をできるわけじゃないし。
結局は「面白いです」「更新されてうれしいです」「感動しました」みたいな
ストレートな単純な表現になってしまうんだよね。
作者には素人のその気持ちを理解してほしいと願いながら。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:46:31 ID:egZg2Uz2
>作者には素人のその気持ちを理解してほしいと願いながら。
ココだよな、問題はw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:09:12 ID:Kv9/Nt7x
>>736
小田嶋も言ってるように、メディアにとっても視聴者にとっても
殺人事件が一番おいしいからねぇ…。ホント痛ましいことだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:24:58 ID:VfkW9uAT
報道もアキバの特異性に問題を還元しすぎるのは本質からずれると思うよ。
容疑者の来歴考えたら発生地が渋谷でも田町でもおかしくない犯罪だろこれ。

小田嶋にはそのへんを衝いてほしいんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:47:02 ID:tHojD6/Y
>>741
同意。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:26:24 ID:O/JxrVTG
モリタクが嘆いてたな、この事件で取材を受けたら
「秋葉系の犯人による殺傷事件があったわけですが、秋葉系のモリナガ
さんはどう思われますか」
って会う記者ごとにきかれるんで困惑したってw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:09:31 ID:5CrPppCy
>>733
>ボールの支配率に対してギャラが発生する緩いゲームをプレイしてるみたいなw

俺、あんたの比喩好きだぜ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:17:45 ID:uzb2EYE4
内田樹が反応したね。
軸がブレないところは根張りのいい大樹のイメージだな。
なぜか、菩提樹の姿が頭に浮かんでしまったのだが……w
まあ、そんなことはどうでもいいのだが
この件のような、中心点を定めにくい事件のコメントはなかなか難しくて
どうしても(弱腰コメンテーターは)後出しジャンケンに逃げてしまうのだけど
我らがオダジが、これからどんなオピニオンを提示してくれるのか
いよいよ興味深くなってきたな。
後出しジャンケンには、後出しジャンケンなりのプレッシャーがあるからさ。

とプレッシャーをかけてみたりして。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:21:05 ID:i3nkJJ3V
ダガーナイフと2トントラックの製造販売を禁止しろ!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:42:49 ID:X8P33rXj
>>746

小田嶋隆のファンの方ですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:06:19 ID:6dgnycYV
世の中を呪い、捨て鉢になってしまったヤツの凶行は誰も止められんって事だよ。
刑法を厳罰化したって何の抑止にもなり得ない。やり切れない話だがな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:30:35 ID:wDTNvkHn
ネット掲示板への予告があったことで、事前に防止できなかったのか?という
議論も出てるから、この辺を小田嶋にインタビューする媒体ないかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:52:28 ID:6dgnycYV
>ネット掲示板への予告があった

供述通り、書き込むことで誰かに止めてもらいたかったんだとすれば、何で人が
沢山いる2ちゃんを選ばなかったんだろう?どうも言う事に筋通ってない気がする。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:26:18 ID:7Glio3q0
>>750
2chだと小田嶋言うところのノイズが多すぎて殺人予告とか書いてもログ流れたり
削除されたりするからじゃないか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:47:58 ID:z1H1bz72
通報しますた

で終了だろうなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:27:54 ID:SJCDUKbo
>>750
あちこちで見かける意見だね
実はまともに人と対峙するのを嫌うから人のいない掲示板を捌け口にしてたとか。。。
内容がまるで独り言だもん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:59:47 ID:ePYIbz9c
>>746
ダガーナイフ禁止でアキバのホコ天が中止なら、2トントラックも規制だろ
うん、当然だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:09:36 ID:eHW0ohx6
今頃ユーロ観戦前なのでみなぎってるんだろうか、小田嶋
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:23:56 ID:3bJoofZq
>>746
となると彼が着ていたあのイカしたジャケットも製造販売を規制せねばならんな
危険だから

ついでにアキバ系オタクはもう呼吸するのも禁止だな
危険だからな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:57:20 ID:w+vZnlv6
この手の規制ネタは「パソコンは猿仕事」だっけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:47:06 ID:6ZjVYjqX
違ったような…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:27:25 ID:JIAikAEQ
ネット絡みの事件(青酸カリのネット経由での販売)のことで
「じゃあアレですか?路上で麻薬を売り人間がいると言う理由で
日本中の道路を通行禁止にするんですか?」
てなことは言ってるね。このことかな?>>757
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:41:50 ID:oiuJKfd0
もちろん見当違いの対症療法を小田嶋は嘲笑ってるわけだが、例えば>>755みたいのを
皮肉と理解できないアフォもいるからね …
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:42:41 ID:Hxi1kPLX
新宿や銀座のクラブ(ナイトクラブな)では店内でのコート着用を禁止している所が多いが(チャカやドスを懐に隠せるから)、この手の規制が有効なのは「確実に取り締まれる」範囲での規制だからだろう

だから取り締まることの不可能な規制っていうのは逆に危険が多い
闇に潜っちゃうからね

大事なのはバランスなんだけど、それが今や規制強化と厳罰化にばかりに世論が流れてる
っつうのは非常に危険だと思うよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:45:54 ID:TcCXQ/2Y
規制や厳罰が、効果の有無をロクに検討せず、為政者のオナニーや大衆の
カタルシス満足のためだけに推進される傾向はたしかにあるね

タバコの大幅値上げなんかも、愛煙家をマリワナやハッシッシに追いやる結果に
なりかねないぞ。よくよく考えないと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:53:58 ID:Iuvt6TbZ
俺喫煙者だけど増税賛成だな。本当に一箱1000円してもらって構わないよ
そしたら止められるかもだし。小田嶋と同じで俺はJTの連中を憎んでるw
そのくせなかなか禁煙できない自分も嫌になったりするw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:30:09 ID:EJxsQyP2
ヤフーのコメ欄なんか典型
殺人犯の弁護するだけで非人間的って扱い

自分が何らかの理由で犯罪を犯してしまうとか、犯罪者と間違えられてしまうとか

その手の想像力が一切働かない人間が群れなしてるという恐怖

規制強化ってのも国家権力の俺らの生活への介入だからな
何でそんなもんマンセー出来るのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:14:04 ID:ct8xLH/m
>730
ライトセーバーなんか買うなよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:34:43 ID:Xr8gP5fk
>>765
自分もそればかり気になって。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:57:37 ID:vkd3Qq3F
しかし、軍用ナイフの規制はしたほうがいいと思うけど・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:21:32 ID:oBi0O/FM
そんなことより人気作家の著書の増刷を規制しようぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:38:27 ID:7VpqwRXk
小田嶋乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:47:35 ID:EJxsQyP2
このスレに小田嶋がいると思う人
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:55:57 ID:vkd3Qq3F
見てるんだろうけど書き込まないよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:58:48 ID:6LDZJEPY
>>765
ライトセーバーって何ですか?
ググッても分からないので。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:07:16 ID:7VpqwRXk
そりゃパチモンGoogleだな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:14:29 ID:6LDZJEPY
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:21:26 ID:7VpqwRXk
それのことです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:35:40 ID:6LDZJEPY
んなわけないでしょw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:20:14 ID:KYrncLCC
「地球のためにできること」だと?そうだな。まずテレビが無駄な電波を出さないことだ。ついでに、
不必要な呼吸で大気を暖めないでくれるとありがたい。簑君、フル勃ち君(仮名)、頼むぞ。

これどっかのコラムで書いてほしいわ、小田嶋に。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:32:19 ID:Xtu+3dyk
>>777
今週の読売ウィークリーでそれに近いことを書いてる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:48:49 ID:XYqMlYQa
本当に一日くらい「24時間デレ日」があってもいいんじゃないかと思う
こういう発想ってなかなか出来ないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:34:12 ID:+ykBGzjM
個人的には月1いや週1の割で「24時間デレ日」があったって全く痛痒を感じないなw
この4〜5年で視聴時間激減したもん
YouTube登場のせいもあるけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:37:48 ID:ZmKgijxr
「産む機械」発言の際に小田嶋は相当の社民党(福島)バッシングをしていたと記憶するが
手打ちは済んだんだろうか?
是々非々ということか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:53:52 ID:GQrfG+92
>>781
是々非々でしょ。それが小田嶋の基本スタンス。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:55:32 ID:rPIwIlhm
10年以上前、噂真の連載で戦争と恐慌が何よりの地球環境保護だと
言ってたな。結論としてはやっぱり「元凶の人口が減る」からw
あと「酸化しないことに意義がある」と言ったエコリンピックもよかったw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:40:56 ID:7KUkRs2Z
>酸化しないことに意義がある

「酸化することに異議がある」って言うのはどう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:41:02 ID:KSPIiC6T
それを言うなら参加することに意義があるだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:45:14 ID:PGgDPI7l
レベルが高くなってきたな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:51:30 ID:P/JAYgpK
>エコロジー実践コラムニストとして、次回の更新は秋口でしょうか?

随分と変化球で来たねwストレートに「更新が待ち遠しいです」じゃ
裏切られること必至だしな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:06 ID:NscLBGVD
エコロジーならぬモノグサ実践コラムニスト
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:41:36 ID:301N8V+q
更新回数が少ないとエコロジーなのか?
馬鹿を言うのは休み休みであるべきだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:12:07 ID:YaO70m0E
めるへんなんとかは、なんとかならんか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:51:30 ID:U1OwZlA3
俺には禁酒、禁煙と続いて禁ブログの流れに入ってると思ってるのだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:37:29 ID:PHtBokMt
>>789
馬鹿じゃねえ?

ただの皮肉だろ?
もしくは小田嶋の最近のエコブーム批判に視点を合わせているか


釣られたのか…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:31:10 ID:mEZ9eOLd
サイゾーに結構長めのインタビューあったよ

>提言! 「死んだテレビ」は再生できるのか?
>「『独占』と『過剰な演出』がスポーツ中継をダメにした」倉敷保雄(実況アナ)
>/「CMは、もはや落ちる一方」吉良俊彦(広告・出版プロデューサー)×谷村智康(マーケティングプランナー)
>/「大物タレントの“慰安番組”が跋扈する瀕死のテレビ」小田嶋隆(コラムニスト)/
>「芸人を“消費”するバラエティはいらない!」マッコイ斉藤(演出家)  ほか

小田嶋が選ぶダメ番組5選とかあって興味深かった
前に望まれてたようにこれを足がかりに価格ものの連載サイゾーに移ってほしいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:36:27 ID:cvIvK+Ui
>>793
おお。じゃあ5年ぶりサイゾー読んでみるわw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:47:06 ID:oNHjMNP+
俺も噂真が休刊してからしばらくはサイゾーやダカーポを購読してたっけ。
本当に小田嶋の連載が始まるようなことがあれば、再度購読するよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:02:26 ID:hR84E2N6
サイゾーと言えば前月号に載った木村元彦と岡田康宏の対談でチラッと小田嶋が話題になってた
スポーツコラムは専門外のライターが書いたものの方がタブー事項に斬り込めるから面白い、
という文脈で名前が挙がってたよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:48:43 ID:cvIvK+Ui
>>796
そんなこともあったのか

フラグ立ったなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:46:47 ID:CBrHA/5T
サイゾー読んだよ。「アッコがでまかせ」ワロス。
しかし既存のテレビ番組の中からベストを5つも選び出すのはさぞかし至難
だったろうなぁ。俺なんか「タモリ倶楽部」くらいしか思い付かないや。
もっとも小田嶋と違ってリサーチ自体ろくにしてない訳だが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:11:57 ID:KkG0zHYw
俺も「アッコ」は嫌いだな。
あの番組に比べたらジャニタレばかりの番組の方がまだ
視聴者を意識している分ましだと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:48:41 ID:cJBbXGFm
小田嶋もその文脈でジャニタレを相対的に
ちょっと評価したことがあった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:21:16 ID:qAyLdaq9
小田嶋も言うように、ホリエモンの存在意義について見直さざるを得ないテレビ界の現状ではあるよ。
出演者も局員も無駄な人材が多すぎる。視聴者の需要とまるで関係ない人材が。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:11:18 ID:dWPPeQir
小田嶋が選ぶ、腐敗臭漂うダメ番組はこれだ!
1.アッコにおまかせ!(TBS)
2.ザ・ベストハウス123(フジ)
3.明石家さんch(TBS)
4.みのもんたの朝ズバッ!(TBS)
5.王様のブランチ(TBS)
6.熱血!平成教育学院(フジ)

小田嶋の心に涼風を吹き込む良心的な番組
1.未来創造堂(日テレ)
2.モヤモヤさまぁ〜ず(テレ東)
3.タモリ倶楽部(テレ朝)

在京キー局5社のうち、2社の系列(読売、朝日)で仕事をしてる小田嶋に
フェアなテレビ批評なんかできるのか?
露骨すぎて、逆に清々しいわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:20:01 ID:iDBd25B/
何かお気に召さなかったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:11:22 ID:dWPPeQir
>>803
説得力があってこそ毒舌にも共感できるのだろうが。
802に偏りを感じない貴君はテレビを一切見ないネット中毒患者なのか?
なんにしても、公平性を欠いた批判は私怨と勘ぐられても仕方なかろう。
小田嶋に卑しさを感じたのは初めてだ。残念だな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:15:40 ID:EjQft8Ab
>801
テレビがつまらない、というのには同意。
だけどホリエモンやその同類の存在がテレビを改革しうるか、は疑問。
そもそも、つまらなければ見なけりゃいい、に対する有効な反論を知らない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:29:58 ID:Jdtjbl/W
そもそも小田嶋にテレビ批評は無理筋かもしれないと思う。
それほどテレビが好きという訳じゃないし、そもそもコラムの為とはいえ
「アッコにおまかせ!」とか「明石家さんch」とか見てるだけで痛々しい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:31:51 ID:G1C9odEL
>>804

しかしまあその程度のレベルのサンプルで小田嶋がひよったとか卑しいとか判断する君のような人間がなぜ今まで小田嶋に付き合ってこれたんだ?

中田のことに触れないから小田嶋のことが信用できないとか宣う米欄のやつと同じレベルの粘着度だな


お前、米欄の粘着野郎だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:35:10 ID:iDBd25B/
>>804
じゃあバランスよく各局から公平にピックアップすれば
良かったってことか。そうかそうか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:43:30 ID:V6O8gNnB
そもそも小田嶋にフェアな視点のテレビ批評を期待する時点で何か違う気がする。
小田嶋も本当の意味での客観なんてないと言ってるくらいだし。
ま、これも俺の主観だしID:dWPPeQirの主観もそれはひとつの見方だな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:46:23 ID:G1C9odEL
つうかそのランキングが小田嶋の処世術による妥協の産物だとして、それで具体的に小田嶋に何かメリットがあるならまずそれを教えてくれ
少なくとも腐敗臭番組に関しては俺も同意見だしな
小田嶋を批判するのはいいと思うんだが的が外れてる奴が多すぎる気がする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:50:29 ID:GkNdP1ct
当の読売ウィークリーで日テレの批判とかもしてるのにw
まあニュース歌舞伎は腐臭の方に入れといてほしかったなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:49:15 ID:p6uK2JSP
>>806
それはわかるな。そもそも、雛壇バラエティやみの・紳助喜び組のようなテレビの
醜悪な構造を成り立たせてる背景を見透かしてしまった小田嶋が、それでもテレビを
見続けてるのが自然ではないともいえる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:10:21 ID:v0z/sok7
も一つ言うと
みんな、フェアで客観性に溢れた私怨の全くない小田嶋のテレビ批評とか読みたいか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:35:03 ID:DuUFSP3F
小田嶋のじゃなくても
フェアな批評なんて存在を信じられない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:38:30 ID:A0IRAfcc
サイゾーのはきわめて妥当なチョイスだと思う、「うん、小田嶋が
選ぶならこれだろうな」って意味でも。モヤモヤさまぁ〜ず(テレ東)
なんてちい散歩・お笑い風味的内容だしさ。
ってか、インタビュー本文でTBSにとりわけダメ番組が多い旨強調
しといて、ベストワースト選びが各局公平だったらいかにもチグハグ
じゃん?

>>813
読みたくないね。小田嶋がやってるのは「テレビ嫌いによる
(テレビ嫌いのための、でも可)テレビ批評」っていう他に
取り替えの利かない1つのカテゴリーみたいなもの。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:41:30 ID:A0IRAfcc
他に取り替えの利かない→他にあまり取り替えの利かない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:08:26 ID:v0z/sok7
なんというか
小田嶋に伝えたい

落ち込んだときは自分のスレを見に来いと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:15:22 ID:mefvwLhw
ベストもワーストも各局公平に選ばれてたら「わざとバランスよく選んでる」とか
「この八方美人が」くらいの批判だってありえるわけだしな
テレビ批評でコラム書いて収入を得ている以上は、色んな方向からの批判はあって
当たり前(その批判が的を射ているか外しているかはともかく)だとは思うけどね

俺は>>814に近い考えだから、それならいっそ思い切り小田嶋の主観に基づいた批評を読みたいかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:41:05 ID:pkotrgQ7
不快だけど見る、いや不快だからこそ尚更見てやるみたいな小田嶋の視聴態度はある種の2ch実況板
住人のメンタリティと通じるものがあるな。毀誉褒貶激しくなるのはだから仕方がないんだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:29:41 ID:Zm61Bejn
何がダメ番組か、ってのは、それぞれあるだろうが
「「知的貧民層の人たちしか見ていない下流メディア」の御意見番」
というレッテルが定着しつつある現在の状況を、小田嶋自身はどのように感じているのだろうか。
その境遇に自覚があるのなら、自虐的なユーモアを交えるなど、もう少し文章にゆとりがあっても
いいと思うのだが。
だいたい、吉本やジャニーズのタレントが大手を振っているところの何が悪いのだ?
そこが分からん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:37:24 ID:v0z/sok7
さっきサイゾーを読んだんだが、俺も少し気になった
何というか余裕がない感じ
馬鹿にしてるのではなく本気で怒っている感じ
少し辛かったな

あとおっさんの急激なダイエットに特有の首のしわも辛かったな…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:42:14 ID:AMeEL1Z4
ん?自虐的なユーモアがおだじまんの売りの一つだと思っていたが。
(テレビ出演時のコント風「引き回し」描写には笑わせてもらった)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:37:51 ID:ZnYZidYT
>>820
>だいたい、吉本やジャニーズのタレントが大手を振っているところの何が悪いのだ?

こんな短絡的なことを小田嶋はどの媒体で言ったんだろ?
吉本やジャニーズに対しては、その政治力にモノを言わせたキャスティング
(明らかに力量不足の芸人のゴリ押し、スポーツ中継へのゲスト出演もしくは
応援キャラクターとしての露出)への批判が多いと思ったけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:01:17 ID:Zm61Bejn
>>823
吉本やジャニーズのタレントが大手を振っているところ=政治力にモノを言わせたキャスティング
というつもりで書いたのだけど。

人気タレントを大勢抱える事務所が、番組の編成やキャスティングに口を挟むことは
当然(必然)の成り行きと思うが。
どんな社会だって、双方の力関係によって事が運ぶものだろ?
なぜ、当事者でもない小田嶋がそんなことにいきり立たなきゃいけないんだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:14:57 ID:Zm61Bejn
連投、失礼だけど
テレビを見てる多くの連中は、吉本やジャニーズのタレントを求めてるんだろ?
和田アキ子だって、高感度タレントにランキングされてるわけだし(今は知らんよ)。
みのもんただって、あれがズバッと物申す姿にカタルシスを覚えるババアが大勢いるということだよ。
それが少々飽きられつつある、ということを問題視するならば、じゃあ、その代りに
どんなタレントがあのポジションに収まればいいと考えてるんだろうね?
というかさ、そんなこと、どうだっていいんじゃないの?
そんなことが、TVメディアの問題なのかね? ってことを言いたいの。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:22:56 ID:mefvwLhw
>なぜ、当事者でもない小田嶋がそんなことにいきり立たなきゃいけないんだ?

なぜ、当事者でもない>>824がそんなことに物申さなきゃいけないんだ?
と思わず茶化してしまいたなるけど

現役相撲力士による相撲協会批判
ジャニタレによるジャニーさん評価
局アナによる自局批評

こんなのにまともな言説が期待できるかって話だと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:29:01 ID:ZnYZidYT
>>824
>人気タレントを大勢抱える事務所が、番組の編成やキャスティングに口を挟むことは
>当然(必然)の成り行きと思うが。

だからそれによって生じる場違いなだけの芸人やタレントのゴリ押しは見てて
不快だし、それが当然の成り行きだとしても本来あるべき姿なのか?ということ
この点に関しては俺は小田嶋と同意見だよ
>>825で言ってるけど、もちろんそれを喜んでいる視聴者も多いんだろうけど、
そうじゃない視聴者もいる。小田嶋は後者の側から批評してるんだから
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:33:41 ID:Zm61Bejn
>>827
こんなことを言ってしまうと身も蓋もないんだけど、
テレビって誰のものなの?
テレビを見たいと思ってる人たちのものでしょ?
不快なヤツが出てたらチャンネルを変えるなり、スイッチをオフにするればいいだけのことじゃない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:35:52 ID:Zm61Bejn
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:39:09 ID:bBMu637O
>>824
テレビ業界が内向きになり、視聴者を軽視するようになって、当事者間の事情だけを考慮してキャスティング編成を行い、
それが原因で視聴者離れをおこして、急激にテレビ全体の視聴率が落ちているのは大問題だと思うよ。

それを、当事者でもない人間がいきりたつのはおかしいと言い出したら、
テレビ業界の外からの批判というもの自体存在しえなくなるだろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:41:17 ID:v0z/sok7
824が言ってることが正しいんだと思う
まあどうでもいいよね
そんなものに対して本気になるのは馬鹿げてるとも思う
ただそんな馬鹿げたものに本気で向き合わざるを得なくなってしまったのが今の小田嶋なんだろうね
ナンシーの死にその遠因があるのかもしれない
生活のためなのかもしれんし
まあわからないけど
つぶれないで欲しいとだけ願う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:46:46 ID:Zm61Bejn
>>830
>急激にテレビ全体の視聴率が落ちているのは大問題だと思うよ

なんでそれが大問題なの?
むしろ、視聴率が落ちてマスメディアの座から滑り落ちてしまえばいいと
俺は思ってるんだけど。
小田嶋はTV業界の存続を願っているのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:51:30 ID:Zm61Bejn
ああ。IDが赤くなった。

必死になってレスしすぎたね。いいかげん落ちるからかんべんな。
というか、今、俺はえらいことに気がついた。
テレビがくだらないなら見なきゃいいんじゃねぇの、って俺は言ったんだけど
そのスジを通せば、小田嶋なんか読まなきゃいいんじゃねぇの、って決着するよね。
それは嫌だから、ID:Zm61Bejn の書きこみは水に流してくれ。

ではでは。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:55:01 ID:ZnYZidYT
ちょうど>>828にレスしようと思ったところにw

>>833
君の意見にはあんまり同意出来なかったけど、話が通じないわけじゃ
ないと思うから気が向いたらまた来てくれ
835830:2008/06/24(火) 21:38:26 ID:bBMu637O
>>832
 実はオレも、テレビ業界が没落していくのはいい気味だと思うよ。

実際、テレビの視聴時間はこの、二三年で激減して、ゼロに近づいてるしね。

でも、いくらネットが普及しても、当分はテレビがもっとも影響力のあるメディアであるのは間違いない。
ネットや雑誌で散々話題になっているのにまるで変わらなかったことが、テレビのニュースでとりあげられたとたんに、
問題視されだして、対策がとられることは多いしね。


よく小田嶋がテレビでのオカルトの取り扱いについて腹を立てていたけど、
なぜオカルト番組から批判的な視点がなくなったかというと、懐疑派がそういう番組をはなから見なくなったせいなんだそうだよ。
むかしテレビがマスのもので、家族全員で見ているときは、オカルト前面肯定な番組はつくることができなかったんだね。

ことがオカルトなら、程度の低い人が、程度の低い番組を見ているですむけど、
これと同じことが報道番組で行われるようになれば、あるいはもうすでにそうかもしてないけど、大問題だとは思わないか?

>>831
 大抵の人がうんざりしてスルーすることを、愚直に異議を唱えるのは小田嶋のスタンスだし誠実さだと思うよ。
まあ、生活のためではあるのだろうけど。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:16:48 ID:UucVBT1j
小田嶋をさらなる自転車道に引き込むにはどうすればいいかと妄想中
サドル買い換える位だから脈はあると思うのだがねぇ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:15:37 ID:Yu09pYfH
小田嶋さんてあんまり面白くないんだよね。なんつーか斜に構えてるだけだろみたいな。
口先だけなら誰でも出来るんだよねテレビの批評って、ブログなら素人でも出来るし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:44:58 ID:OmukBSJn
斜に構えてるだけだろみたいな

か…
そうだな
馬鹿に好かれるようになったら終わりだよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:45:05 ID:dDt63Tv5
>>836
もしや米欄のベガルタファンってHNの人?
月刊社民党の対談での写真見た時、結構痩せたなって思ったし、
かなりのペースで走ってるんじゃないかな、と予想。
チャリネタだけでいいから、更新して欲しいですな。

>>837
つ、釣られないぞー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:55:27 ID:aj57pNpw
>>821
>おっさんの急激なダイエットに特有の首のしわ

同じく気になった。痩せる努力は多とするが無理だけはしないで欲しい。
841836:2008/06/25(水) 22:59:04 ID:UucVBT1j
>>839
いや違うけどw
チャリネタはどうなんだろうね〜小田嶋は遠出すると里心がうんぬん言うから
まずそれを払拭するなんかいい切っ掛けが欲しいね
それと前カゴ着いてるはずだからそっちもなんとかしないとw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:12:21 ID:jHwLLHws
今日、健康診断で久しぶりに体重を測ったら去年より7kg増だった
痩せようと思った小田嶋の気持ちがちょっとわかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:37:41 ID:gFTmTgnd
>>836 >>841
チャリに関しては今くらいの感じで、ちょうどいいや
前カゴは、あったら絶対便利だし

レーパン、サイクルジャージ着用でロードに乗って
ショップの朝練に欠かさず参加する小田嶋なんてイヤだ

ただ、今日はどこ走ったとか、前走ったところをもう一回走ったら、前回より楽だった
みたいな暇ネタでいいから更新して欲しい

最近、街乗り中心のゆるめの自転車雑誌を書店でよく見るんだけど
ああいうのに連載が持てればいいんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:20:12 ID:Qqbnd5AU
毒饅頭を食らった瞬間に言論人としては終了してたんだな。
何を言ったところで、ああ、ナベツネの飼い犬がなんか吠えてるよ、
ぐらいに、軽くあしらわれるのが関の山だから。
だいたい、天下の読売が担ぎ上げた御輿の上で刀を振りまわして
いったい何を斬るつもりなんだ?
小物をこづき回したって楽しくないだろうに。
AERAコンプレックス丸出しのスカしたページの中で
小田嶋の連載だけ妙に浮いてるわけだけど、それを変だと思わないのかね?
知的貧民層が食いつきそうな下品なリード、インパクト最強のシロウト似顔絵。
機上のビジネスマンや、銀行で時間待ちをしてる有閑マダムが眉をひそめるような。
分かってるんだろうと思うけど、読売に籠絡されたんだよ。
うるさい野良犬に餌をくれてやって、ついでに、そのみすぼらしい姿を晒して
笑い物にしてやろうって魂胆なんだよ。
情けないよな。
まあ、権力にすり寄った男に期待するものは何もないから
今後はワイドショーのコメンテーターでも目指してもらいたいね。
プヨプヨしたビジュアルも「かわいい癒し系中年」に見えなくもないから。
もし娘だったら、手をつないで買い物してもOKなレベルだと思うよw
期待して待ってるから。
TVの前で。
ああ、それから、ボブ・ディランのことにはもう触れないでくれな。
気分悪くなるから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:44:18 ID:4KTRBO4C
俺は小太りの中年だ、まで読んだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:50:11 ID:y8oapag6
つまり>>844は小田嶋
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:55:36 ID:haT/CYHt
わかるよ
あまりにも小田嶋マンセーな流れだったもんな
2ちゃんっぽくないよな
ただもう少し頑張ってくれよ
論旨が貧乏臭いんだよ
罵倒が山田美保子レベルじゃないか
まあ期待してるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:44:46 ID:Qqbnd5AU
>>847
ああ。精進して頑張るよ。
山田美保子ってやつも調べて勉強してみる。
貧乏臭くならないような研究もしてみたい。
しかし、今日はいつものカテナチオはお休みなのかな?
元気がないよね。
まあいいや。
どうせ、みんな年収1000万オーバーのイケメンの勝ち組なんだろ?
俺はテレビしか楽しみのないキモメンの負け組だから。
生まれてこのかた、今日の今日まで負けっ放しの人生だったよ。
レスはいらないよ。もう寝るから。
みんなさようなら。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:49:40 ID:haT/CYHt
カテナチオが発動しないのは君の文章から「相手してくれよ」って臭いがプンプンしてたからだと思うよ

臭いんだもん
最初から最後まで
捨て台詞までも
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:04:46 ID:Qqbnd5AU
>>849
あれ? お前カテナチオA?
なんだかんだ言って釣られてひょこひょこ登場したじゃないのw

というかさ。
俺が臭いのはそのとおりだし、君が優秀な小田嶋防衛軍の一員だと認めて差しあげるけど
サイゾーのアレはどうなのよ?
小田嶋ファンとして我慢ならなかったんだけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:35:35 ID:rzFzFx/g
>カテナチオ

イマラチオの変種かと思った。釣って・・・じゃない吊ってくる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:39:05 ID:haT/CYHt
びっくりした
まだいたのか
俺は小田嶋について何にも言ってないよ
君が臭いって言っただけ
君がサイゾーの小田嶋が気に入らないのはよくわかったけど
読んでないしさ


あと俺は君が「貧乏」って言ったんじゃなくて「貧乏臭い」って言ったんだからね
君が何者かわからないしわかりようがない
ただ君の文章は本当に臭かったからさ
だから誰も相手をしないんだと思うよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:07:21 ID:ub+JnGu/
>>852
誰も相手にしてくれなかった負け組の俺にかまってくれてありがとう。
君は小田嶋について何も語ってなかったようだけど
熱烈なファンだってことは分かった。
でも、サイゾー読んでみて。で、小田嶋について今一度考えてみてよ。
俺、今日は非番だから朝まで付き合えるよ。

>>851
お。このスレにもエロい人がいたんですね。
ほっとしましたよ。

と言うかさ、小田嶋がまめにブログをアップしてれば
こんなところで俺らがグジグジと暇を潰すこともないんだろうけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:18:20 ID:KWZvUrmF
初めてwikiの小田嶋の項目見てみたけど関連項目ワロス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:23:44 ID:6dsoZ/1G
サイゾーの小田嶋が気に入らなかったなら最初からそう書けばいいだろ
訳の分からない比喩や警句振り回して商業紙に連載すること自体を大上段から否定したから反発したんだよ

ただ商業紙に連載すること自体を否定して、どうして小田嶋ファンなんて名乗れるんだ?

そもそも誰をモデルにして語ってるんだ?
清少納言か?
パトロンにでもなるつもりか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:41:14 ID:BXRq5o2K
小田嶋の項目を最終更新したのは俺だ。
単著に「テレビ救急箱」を加えただけだけどね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:08:46 ID:ub+JnGu/
>>855
マジレスありがとう。
初めてだよ。2ちゃんねるで心のこもった返事をもらったのは。
嬉しかったから真剣に答えるけど
物書きが表現の場とする媒体が、あらゆる点でニュートラルであるということは
まずないと思うんだが、ただ、政権与党の広報誌と呼ばれるようなメディアの上で、
その系列以外のテレビメディアを叩いている(印象を受ける)文章やインタビューは
悪いけど、俺の中では、もっとも下劣な行為に映るわけ。
もちろん、たまたま小田嶋が気にくわなかった番組がTBSに集中していたのかもしれないけど
テレビ鑑賞が唯一の楽しみである自宅警備員の俺からしてみれば
あれ? 小田嶋、ひょっとして、ぜんぜんテレビ見ないで評論書いてるんじゃねぇの?
って思うところが多々あったわけ。
テレビなんか見ない勝ち組の君たちにここで詳細を披露しても意味無いから書かないけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:15:44 ID:6dsoZ/1G
なんつうかさ
自分の文章に先手打って言い訳するのやめなよ
「負け組」だの「キモメン」だのさ
それだけで鬱陶しさ倍増するから
ってそれを望んでるんなら別にいいけど

サイゾーの小田嶋読んだけど何とも思わなかった
いつも通りの小田嶋
若干サイゾーに誘導されている感はあれど
感想はこのスレの住人達とほぼ同じ
これで小田嶋がひよったと思うんなら別なところに行ったらいいんじゃないかと思うよ
勝谷とかさ
いろいろいるじゃない

つうか何で俺一人で相手をしているんだろう…
カウンセラーじゃないのに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:12:29 ID:zD1Wbild
小田嶋がダメだからホモ勝という流れはさすがにありえないだろw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:59:23 ID:2ry/SkbB
m9の2号目が出てたが若干スレッドの方向性に戻ってるような・・・
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/m9v02.htm
またすぐ終わりそう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:35:37 ID:B3NVWJj/
>>860
早くも迷走かw
何か、かつての宝島30なんかに通じる中途半端さだね。小田嶋の連載は面白くなりそうなのにな。
どうなることやら
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:41:40 ID:6nD5A2lR
m9、まあまあ面白いんだけど、表紙とか装丁のダサさが我慢ならない領域。

>857
アルバイト経験もあって、小田嶋がTBSに対して愛憎入り交じった感情を抱いているのは昔から分かってることじゃん。
何を今更。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:15:11 ID:/Qe/zu1v
>>843
>ショップの朝練に欠かさず参加する小田嶋なんてイヤだ
そこまで求めてないw
ゆるめの自転車雑誌で連載はいいね、俺も賛成

↓これ電車に持ち込んでゆるゆると旅して欲しいんだけど
ttp://www.panabyc.co.jp/products/pos/osd4.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:08:44 ID:dD4X90Zb
最新のブログによると、走行距離の積算が11ヶ月で2794キロだから一年で3000キロのペースか
通勤やツーリングにつかうわけでもなく、街乗り中心でこの距離だと、かなり走ってる感じだね

で、そのブログの更新が地味に滞って
6月中の更新は、なさそうな感じなんだが

865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:28:59 ID:a8Wqg7wS
ブログ更新については、本人が気分乗らないのなら仕方ないさという諦めがあるが、
その一方で忙しいとかスケジュールの危機だとかの言い訳だけは鵜呑みにしかねるw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:43:57 ID:9LFQQ3Av
昔みたいに「終日蟄居」とか「一日中寝てた」とか2、3行で
いいからこまめに更新しようとはもう思わないのかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:37:48 ID:BuCs7pt5
ブログ更新キター!

やっぱ、小田嶋はこのスレを見て、書き込みを気にしてるみたいだな
それに今回のネタみたいのは、どの雑誌もいやがるだろうからブログむきだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:55:25 ID:LgrnBa2O
今回の更新で一番共感したのはPS2メモリーのところだったw
ホント今時ありゃないぜと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:31:27 ID:C7pNjnqe
いまだにPSPに32MBのメモステ付けて売ろうとしてるからな、どんだけ余らせてるんだというw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:00:13 ID:z2mXgo3a
>>867
>地球に優しいのは不景気。あと、恐慌と戦争と天災と少子化。疫病も。

確かにいやがられても無理はないなwま、一面の真理な訳だが
何よりリモコンボタンの接触不良という個人的な話から展開してくのが小田嶋らしくていい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:16:25 ID:C+6BgkQH
コメントに怒涛のレス。w なんか躁転してるな。
どこがヒデ批判かよく分からん、テレビ見ないんで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:27:16 ID:yhVM9U8q
そんな奴は「中田 旅 エコ」でググるといいさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:13:57 ID:zH3/GKUP
コメ欄にあった、「目玉焼き」というオチ、どなたか解説お願いします。
本人は孵化するつもりが、(広告代理店等に)調理されてしまうってこと??
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:27:10 ID:zH3/GKUP
自分を客観視できなくなっている>「目玉焼き」 あたりかな?
無粋な書き込みすみません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:33:54 ID:L2Js/jJ7
目玉焼きは中田が所属してるサニーサイドアップのこと。スポーツ系タレントが所属してる。
タレントを売るためにはどんな手を使っても構わないと公言してはばからないヤクザ紛いで有名。
たしかホワイドバンド(笑)も目玉焼きの仕掛け。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:47:01 ID:zH3/GKUP
>875
ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:45:23 ID:+yELPt6u
現役時代はともかく今の中田なんて、常に注目されたがっている人、動くたびに金の匂いが
する人ぐらいにしか映らない。どの角度から見てもかっこよくはないよな。
サニーサイドアップ=目玉焼き・・・意味深
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:40:43 ID:PleHbbEY
ここの住人も凍りつかせる怒涛の更新w
それにしても「Yダ電機に排除勧告」のニュースは見事なまでにタイムリーだった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:23:20 ID:W6xkv/jC
昨日今日とPCに触れず、今ブログ見て吹いたw
更新しすぎだろw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:29:21 ID:BPw7+fwX
JRも落書きごときで(って言い方は語弊あるかもだが)運休してんなよ
と思う。このての愉快犯は相手の動揺・狼狽ぶりを楽しむタチなんだから。

>>878-879
躁転にも程がある。薬やってないだろうなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:49:41 ID:eaO2H+6q
躁転と言うより、幼児性が負の方向に発露してるとか。
喜び組の滑稽なコメントと相まって、戯画のごときを醸造している風な。ぜんぜん笑えねーけど。
尊大な傾向のある人間が全能感を失った時、脳内に何らかの物質が急激に流れて……といったようなことを
どこかで読んだ記憶が。
ニーチェの晩節とか痛かったよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:03:40 ID:02KPkJRD
@小田嶋は突如ブログ更新のためのネタを閃いた。
Aこれまで更新を怠ってきた事を改悛した。
B単なる転躁。現実は非情である。
883sage:2008/07/02(水) 22:17:48 ID:AHKeBRPi
>>881
おお
まだいたのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:36:54 ID:eaO2H+6q
>>883
おまえこそ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:47:35 ID:1TuIJS9F
>>882
@Aはあり得ない、とだけ言っておく
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:49:49 ID:W6xkv/jC
ネタをネタと(ry
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:34:55 ID:zlCwOaDp
m9とか諸君!に書いてたら、ウヨ呼ばわりされないか心配だな>小田嶋
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:44:46 ID:OpOQLh6c
どの雑誌に書いたかより、どんな内容を書いたかが問題なわけで
中には保守系の雑誌に書いたからウヨだ、なんて短絡しちゃう人も
いるかもしれないけど、別にいいんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:01:30 ID:dRYGwVrC
ウヨでもサヨでもかまわないのだが、
双方から喧嘩を仕掛けられるのが本物の言論人。
もちろん、小田嶋はそんな立派なものじゃない。
2ちゃんマインドに乗じてTBSにつきまとう、ただのストーカー。
テレビ評論家ですらなかった。

ということに、ようやく気がついた俺は
センスの悪い愚か者であったのだな。
まるで、安物ファックスの子機のようだ。
笑えるぜ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:02:39 ID:9S0zvjcd
いまいち
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:14:04 ID:khn5QJQV
はは
やっぱりスルーできないや
面白すぎて
君がとりあえずサイゾーのインタビュー読んで「アンチ小田嶋」の粘着野郎になったのはわかった
んでこのスレの大勢としては「は?何を今更」だったわけだ
それについてはもう説明したよな
親切にも次の粘着先(勝谷)まで紹介したしさ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:15:08 ID:khn5QJQV
にもかかわらずまたもや腐れ小田嶋フォロアーのような幼稚かつひん曲がった文体で、内容が一切ないにも関わらず自分自身に見とれて涎を垂らしてながら書いているとしか思えない文章を、小田嶋ファンの挑発のために垂れ流すってのは何か意図があってやってるんだよな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:32:53 ID:khn5QJQV
連投申し訳ない
ただ匿名の掲示板であるにも関わらず、読んだ瞬間「あ、あいつだ」と思わすことができるのは大したことだと思う
いかに内容が腐れていようと
それだけは伝えたい
心を込めて
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:48:42 ID:dRYGwVrC
君の文章、かっこいいね。
どこで修得したの?
俺にもコツを教えてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:16:48 ID:khn5QJQV
自分の抱えている劣情を包み隠さず表現するのは恥ずべきことだ
という意識を持てばいいのではないでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:26:29 ID:dRYGwVrC
参考になりました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:48:31 ID:khn5QJQV
何だこの流れ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:15:14 ID:7iX1sBho
小田嶋がTBS批判するのが気に入らないんだね。それは痛いほど分かったけどさ、少しは
批判の論拠に具体的に反論してみたら?これ以上失笑買いたくなければ>dRYGwVrC
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:25:02 ID:RF41g47o
こらこら、寝た子を起こすなよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:27:10 ID:hDVGXAoV
そして900ゲット
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:35:41 ID:Dt57RDHt
早いな〜もう900かよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:41:25 ID:dRYGwVrC
小田嶋。見てる?
お前のファンって凄いなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:50:25 ID:khn5QJQV
いや
君の方がすごいよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:05:11 ID:Z0fYD4Jl
いや。俺のほうが凄い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:01:09 ID:2CRyxdCO
こりゃ今月中に次スレ行くな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:02:58 ID:pzUWHAHU
間違いないね。しかもレスの伸びがpart1から地味に右肩上がりだったりする

ところで>>887を何気なく読み過ごすとこだったが・・・諸君に書いてるってマジ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:46:19 ID:uNY8oQwK
文春HPより諸君!8月号

「拉致問題国際調査団の結成を提案します」 八木秀次
「日本の国防費、倍にしますよ。核武装もすぐ着手」 兵頭二十八
「北の核は世界の脅威。地球愛は二の次です」 潮 匡人
「ブッシュ大統領、リスクばらまきはやめてくださいよ」 東谷 暁
「多国籍企業のマネーゲームに税金かけるべきですね」 草野 厚
「食糧価格の高騰、かわいそうなくらい困ってます(泣)」 松原隆一郎
「チベット問題は現代国際社会の縮図です」 ペマ・ギャルポ
「中国製毒餃子の苦い味、一度食べたら忘れません」 西村幸祐
「『南京大虐殺』こそ歴史の“汚染源”なんです」 石 平
「レンタルパンダは返却、台湾海峡を死守します」 金 美齢
「中国のレアメタル独占は断固阻止」 宮崎正弘
「首脳の皆さん、息抜きに懐かしの名画はいかが」 小田嶋隆←←←←←←←
「もう環境なんか論じてるヒマはありません」 中西輝政
「日米同盟のマンネリ、打破しないといけません」 田久保忠衛
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:17:23 ID:pzUWHAHU
>>907
ほとんどがいかにもな諸君系って感じで小田嶋のポップさが際立つねw
明日にでも立ち読みするわ。THX
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:34:56 ID:50j5ppdU
かなり浮いてるな〜w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:16:58 ID:o6QNteLj
むしろこのメンバーでのサミットが見たいw
松原隆一郎と格闘技の話でもしてそうだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:44:17 ID:u5Fvve3c
こういう時でないと諸君なんて読まないからなぁ
立ち読みしてみるか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:11:26 ID:6A0FckmB
また更新か
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:36:39 ID:vhAxHYyD
最新エントリーを読んでまず思った事
「おもいっきりテレビ」はいつの間に「思いっきりイイ テレビ」に看板を掛け替えたのか?
いくら何でも疎すぎかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:48:15 ID:vEqp0WGr
907の執筆人、半分は早稲田じゃねーか・・。
最近の早稲田は保守化してんのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:05:02 ID:jnF4nGno
>>913
俺も知らなかったが気にすんな
何たってあの時間帯の番組なんだからw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:47:58 ID:6A0FckmB
また更新か(2回目)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:58:26 ID:IMD61uuC
オチの 頭にハエが集まっているみたいだし の意味が分からん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:46:40 ID:oaX75h5g
ハエが集まるから単純にウンコ頭じゃね。
しかしパチンコ屋は24時間営業じゃないだろ。w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:55:16 ID:IvpIKDJc
>>918
パチンコ屋、893については「無駄」と「青少年の非行」の話だろう
この点とコンビニ規制の理由については小田嶋に同意
コンビニ業界も「うちらよりまずパチンコ屋やディズニーランドを
規制しる!」とでも言えば世論の支持が…得られないかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:15:12 ID:ZX/pqeEt
>>918
営業時間がどうのじゃなく、自分らは何らお上のお咎めもなしに電力の壮大な無駄遣いを
日常的にやりながらエコキャンペーン協賛企業に平気で名を連ねたりしているパチ屋その他の
恥知らずを問題にしたいんだろう、小田嶋は。
「だったらあんたらが営業を控えるのが先決だな。それでこそエコ」と。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:35:08 ID:bL10j0BG
降って沸いたかのようなコンビニ規制論はタスポの導入と関係あると
睨んでるんだけど。

自販機でタスポが必須になる
      ↓
面倒を嫌う喫煙者がコンビニでタバコをまとめ買いする
      ↓
タバコ特需で当然コンビニは潤う
      ↓
かわりに一種の取引として深夜営業自粛を促す

行政の力で儲けさせてやったんだから、ここは行政の指導に
従ってエコキャンペーンに利用されてくれw、みたいな
ま、ふざけた話ですよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:50:18 ID:GGm6E/Hg
>石橋とやってた「第四学区」は面白かったぞ。オレは大好きだった。

見てた見てた。古舘のいい意味での素が・・・というか
とにかくはっちゃけてたよなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:30:41 ID:+Y4xIlD4
そういえば、小田嶋って「世界」とか「週刊金曜日」に書いた事あったっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:00:52 ID:1pYC7Hnu
>>924
その手の雑誌は、小田嶋自身が嫌ってそうだけどな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:01:32 ID:1pYC7Hnu
間違えた、>>923
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:11:48 ID:FYUg9vex
「諸君!」みたいな胡散臭い本でもおkな人が、その二つを殊更嫌う理由が思いつかん
ま、「世界」は格調高い(笑)からダメかも知れんが、、
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:10:59 ID:uEjyRXh2
うん。読めるとこが少ないって意味では諸君!も同断だな。

>>923
その2誌で小田嶋の書く可能性(執筆オファーの来る可能性が)が比較的高いのは
金曜日の方だと思う。あれには編集方針の範囲でなら下品な文章も割と載ると聞くよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:10:26 ID:1owTw2MC
しかし実際に諸君!のサミット特集(?)を読むと、やっぱり小田嶋は浮いてるなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:50:56 ID:RWWihnRt
他の執筆陣があれなだけにその中でも小田嶋が普通に
馴染んでたら、それはそれでちょっと嫌だけどw
でも少しは諸君という雑誌の方向性に合わせてるのかなと
思わせる内容だった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:59:49 ID:v3dvpfjI
いくら苦しいとは言え、諸君に原稿書くようじゃなあー。
まあ社民党から諸君まで節操がないわな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:24:33 ID:JQ1ybFpo
「日本の論点」で文春との縁は一応あるんだけどね。
ま、座敷がちがう感じだよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:22:19 ID:Z6IzcEAP
政治的立場とは関係ないところで原稿書けるのが強みだと思う
しかも少し周りから浮いた感じでw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:34:45 ID:HAyCcADd
小田嶋さんはテレビには出ないのか?テレビって副音声はあっても副映像って無いよな。
小田嶋さんには副映像・副音声で好き勝手に喋ってもらいたい感じ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:22:50 ID:txCOIX6o
そしてセルジオ越後のようになるんですね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:40:18 ID:/EZapif7
>>932
基本的に右も左も真ん中もネタにするしね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:09:06 ID:wo6iAIRU
ココログのインタビューで以前「雑誌の基本カラーと微妙に違う原稿を編集の人が欲した時に、
自分に声がかかることが多い」というようなこと言ってたよな。
浮いて見えるのは本人の望む所じゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:33:06 ID:Qttwhaj0
>浮いて見えるのは本人の望む所じゃね?

そうだろうな。こっちとしてもその方が面白いし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:10:14 ID:EPTKIiuQ
外人客が浴衣を着て盆踊りに参加しなかったのは、単にこの時期北海道が寒いからじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 04:47:07 ID:vM31a5DF
過去記事へのリンクを張ってくれるのはありがたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:06:24 ID:3vm83EVB
>>932
ただある種の問題に関しては激昂
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:19:32 ID:+JBAZ+ZA
政治的(党派的)じゃないぶん、自分の実感に反する事象にはどこまでも否を言い続ける、それが小田嶋
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:40:30 ID:EOpN3Pt9
だがそれがいい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:39:40 ID:Mv+I2494
初代スレだったか、ちょっと話のネタになってた山本モナだけど
今回、妻子ある二岡の方を批判するマスコミってないよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:58:35 ID:H/ZzZY72
>>941
それは褒めすぎ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:52:37 ID:Lm/bAnrH
「レトリックの人」であったがゆえに「外野の人」としての存在価値もあったのだろうけど
ウイットやアイロニーを失ってしまった文章は場違いな空気を放つだけであって座興にもならんし
「スタジアムで声援を送る人」であったり「一心不乱にペダルを漕ぐ人」であることを
「ブログで詳らかにする人」だったりするから、原稿を依頼した編集者としては
そんな暇があったら、うちの原稿もっと練り上げてくれよ、と思うのは当然のことだろうし
ろくにテレビを見ずに嘘やデタラメを垂れ流すようであっては「私怨ギンギンの危ない人」と
認識されても仕方がないだろうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:53:46 ID:Ba9Z3u3j
>>944
特に褒めてるわけじゃないだろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:58:54 ID:WBCCU5A3
まったくとんだアバズレだよ
かつて好きだったことを心から懺悔したいw

て反応する時点でモナの宣伝にまんまと釣られてるわけで・・・・・・あー嫌になる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:28:13 ID:CLQ2dAjV
最近本気でテレビ見てないから山本モナとか二岡とか言われても脳味噌停止するわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:35:03 ID:qu2DdMkf
「1984年のビーンボール」をいまごろ読んでの揚げ足とり

P281より
「ダメ押し」「エラー」「ヒット」といったあたりの用語は元々が野球出身だったことすら忘れられている。それほどに、国民生活に浸透しているのだ。

小田嶋さん 「ダメ押し」は囲碁の用語だし、ヒットはともかく、エラーを本来野球用語だというのは無理っぽい
なんで短い文章に、二つ連続でミスがでるかなあ

950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:49:22 ID:FEx+7JMH
>>948
俺は山本モナと滝川クリなんとかの区別がつかない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:57:38 ID:Z54MMhGB
>>950
あなた眼が悪いか頭が悪いかどちらかですよ。w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:01:52 ID:eJw2rb53
>>950
俺はラララライとヤーバババイの区別が(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:31:41 ID:FEx+7JMH
>>952
あ、俺それはわかるわw
唯一欠かさず見てるTV番組がエンタの神様だし
昔は結構好きで、今は実況板で「つまんね」と言う
ために見てるだけだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:55:40 ID:urSP4sZC
>>953
>実況板で「つまんね」と言う
ために見てる

気持ちわかるw俺は去年の春にテレビぶっ壊れたんでそのままフェイドアウト。
エンタの神様で笑えるのはアンジャッシュくらいかなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:17:15 ID:vu+64amj
この人は若者に対するスタンスが絶妙。年齢的に今や充分なオッサンだし各論では言いたい事も
あるだろうに、決して安易な説教には流れない。全面的な理解者にも勿論ならないが。

ゲームラボ7月号の若者考を読みながら当スレの初期に「永遠の40代」という見事な評言が
あったのを思い出した。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:49:01 ID:vMSHDvHr
小田嶋さんは芸能通ですね。Wヨミウリでエドはるみのこと書いてるけど、わたくしエドはるみを見たことないのですよ。
ついでに鳥居みゆきも見たことないし、40歳ですけど世の中の流れに付いて行けないのでもう寝ます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:06:17 ID:Q9NWfLUb
ウィークリーヨミウリの連載を立ち読みしてきたけど、
ムーディや小島よしお、エドはるみ、鳥居みゆきといったたぐいの芸人達は黙っていれば美男美女で通用するルックスのタレントばかりだ。
その美男美女達のルックスと、彼らの恥ずかしい芸との落差が笑いつながっている。
といった分析はおもしろかった。
 
でも小田嶋の場合、芸能ネタを理詰めで語ると、どうしてもナンシーに似てきてしまう。
もとの資質とか感覚が重なるせいもあるだろうけど、どうしても意識してしまうんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:08:32 ID:MEwUDoK/
久々にエンタの神様を観たけど全然笑えなかったんが…
今はああいうのが受けてるのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:34:35 ID:jmnvfjNb
>久々にエンタの神様を観たけど全然笑えなかったんが…

いやそれが正常
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:40:28 ID:Ib95MSFU
中には普通に面白い芸人もいるんだが、エンタなんかにいつまでも
協力してんなよ・・・って悲しくなるんだよな
会場の大袈裟過ぎる笑いとか含めて典型的な芸人甘やかし番組
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:19:44 ID:U1TPipwu
芸人甘やかし?
逆だろ、あの番組は出演ること自体が罰ゲームみたいなもんだよ
作家の台本が多くて、自前のネタはほとんどやらせてもらえないらしいし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:35:50 ID:Ib95MSFU
>>961
そうなのか。
でもだとしたらなおさら不可解だな。実力ある芸人はそんな番組と
いいかげん距離置いたら良くないか?
逆に出演拒否ると何かデメリットでもあるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:57:12 ID:KfKL5Lm6
義理や付き合いがあってなかなかそうもいかないんだろう
芸人なんて案外多くはつるみたがりだし

ところでタカ&トシ以降小田嶋のお気に入り芸人は誰かいるのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:37:06 ID:x6gPdMiI
最近はめったに特定の芸人を褒めることないからなぁ…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:52:41 ID:hZLK4F5y
爆笑問題を褒めたら後にトンデモ芸人になってしまって恥をかいたからじゃね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:46:34 ID:Q5KIIBTs
最近のMCメインという仕事の方向性はともかく、爆笑太田の才能は一貫して評価してると思うけどな
サイゾーのインタビューでも何かコメントがあったような気が
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:15:44 ID:TsZcKXqK
テレビの世界では大物も小物も純粋にネタをできないのかな

テレビ離れが進む中
エンタくらいしか見ない(だが特別好きというわけでもない)人が多いというのは面白い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:15:30 ID:jcAaDNj3
>>967
つまらないことを確認するために見てる奴も多いんじゃない?
小田嶋もいつか似たようなことを言ってたじゃん
ザッピングするのは見たくない番組を再確認するためだとか何とか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:44:15 ID:8oZOrNti
見たくもない汚れ芸人のチェックか。気の毒な仕事だな。
努力を怠った汚れライターの末路ってことだろうね。
こんな50才にはなりたくないから、小島やエドみたく一生懸命頑張ろっと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:33:19 ID:7Aptr/I8
>>968
それちょっとニュアンスが違うなw

そろそろ次スレだと思うけどテンプレの連載雑誌って
週プレがなくなってm9が増えるだけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:39:18 ID:GIqI5pR/
さしあたりはそう。論座のも近々なくなる(ていうか論座がなくなる)けど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:13:29 ID:rIgkLu0K
日経オンラインの書評は今どうなってんの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:34:35 ID:P7H+5nyw
>>972
3月を最後に更新されてない。
だから多分終わったんじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:13:01 ID:iu1hcEW5
最近はひきこもり系じゃないような
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:15:00 ID:4RS5U6+D
いいことじゃないか
チャリで可能なレベルの移動ならば彼の執筆活動にはむしろプラスに働く気がす
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:15:39 ID:XaW9Hh4V
じゃあそれもテンプレ変えなきゃな
減量中コラムニストとか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:36:06 ID:qJv8r981
読売でキムチって…
これって、DQNコラムニスト宣言と受け取っていいのかな?
まあ、松嶋尚美に直接掛かってるわけじゃないから、言い逃れはいくらでもできるんだろうけど。
しかし
これで、小田嶋がやたらと吉本やパチ屋やTBSに絡みついてる理由がはっきりしたってことだ。
正直、ここまで痛いおっさんだとは思わなかったけどね。
気持ちわりぃから、とりあえず、こいつの本はぜんぶ処分しよっと。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:01:42 ID:tscYyO6l
俺もキムチにパチンコと朝鮮韓国への嫌悪感が満ち溢れてると思たw
これは学生時代にカツアゲされたトラウマがあるのじゃなかろうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:04:41 ID:Iyq/QhW/
ちょっくら次スレ立ててくるわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:07:49 ID:Iyq/QhW/
まさかの5スレ目

小田嶋隆を語るスレpart5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1216209930/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:22:09 ID:xdVBKU5E
>>977
最近誰にも相手にされてないようだけど
よくがんばるね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:23:35 ID:a3Bq9xP8
>>980
こっちでもこれは乙じゃなくて何たらかんたら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:33:39 ID:E2BsLClq
読売weekly、久本に柴田を名指しした部分で「大丈夫かな・・・」と心配になった

>>980
乙です。ホントまさかだよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:35:01 ID:rxO3dNL1
>>980
乙&梅
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:41:09 ID:qJv8r981
>>981
君って、ほんと、我慢できない男なんだね。
俺にレスしてるの、君だけだよ。
ま、ちょっと嬉しいんだけどね。同友なんだろうな、とか思ったりして。

君って、Rじゃ謹厳実直な堅物なんだろ?
わかるよ。バッキンガムの近衛兵みたいだもん。
だからさ、俺は君に「改宗したら?」みたいな乱暴なことは言わないよ。

でも、例えば、大切にしていた時計が壊れたとするよね。
その時、君は、壊れた時計に合わせて生活を変えるのかな?
そうじゃないよね。

お気に入りの時計を失うのは残念さ。俺だって。
でも、狂った時を刻む時計に、どれほどの価値があるのかな。
俺は、君が、自分の内に持っている時計の方が、よっぽど価値があるものだと思ってるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:51:31 ID:xdVBKU5E
俺はいつもの人じゃないけど
君ってあんなにコテンパンにされても一切反省しないんだね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:16:11 ID:tmXAlX7D
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:18:55 ID:tmXAlX7D
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:22:11 ID:tmXAlX7D
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:22:48 ID:tmXAlX7D
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:25:09 ID:tmXAlX7D
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:26:18 ID:tmXAlX7D
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:27:23 ID:tmXAlX7D
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:28:12 ID:tmXAlX7D
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:28:44 ID:tmXAlX7D
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:51:11 ID:smDOS+JI
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:52:22 ID:smDOS+JI
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:38:42 ID:HKt8/icb
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:40:46 ID:HKt8/icb
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:42:15 ID:HKt8/icb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。