小田嶋隆を語るスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ
小田嶋隆を語るスレpart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293/

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://odajiman.net/

■2007年7月現在連載雑誌リスト■
・読売ウイークリー(毎週月曜発売)
・週刊プレイボーイ(毎週月曜発売)
・論座(毎月5日発売)
・ゲームラボ(毎月16日発売)
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・情報通信ジャーナル(毎月1日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:45:35 ID:XCOlbzN5
*新刊「1984年のビーンボール オダジマタカシスポーツコラム大鑑」は
駒草出版より7月25日発売、定価1575円(税込)です。とてもよろしく。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:51:07 ID:GlozlMur
乙、と言っておこうか……
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:42:37 ID:8TjO3j8I
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:48:58 ID:wN9d6c16
オダエモン太ったなぁ‥。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:41:03 ID:fIN5xYWI
>>1
太ったけど我が心はICにあらずの著者近影に比べると温厚な顔になったと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:05:16 ID:uQJWKPnv
>>1


小林信彦状態だよな。ただまあ、禁煙禁酒を達成した人間に従来と同じ体型で
いろと言うのは酷だとも思う。作品の質さえ不変ならオッケーさ…

しまった、前スレに書き込んでしまった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:56:14 ID:Y67TgVeY
>>1
新スレ乙。早速だが
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqKJ8tI_5JM
この人胡散臭杉。小田嶋に弄り倒して欲しいわ(もし飽きてなければw)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:13:40 ID:Jo58xxOQ
>>8
>Adding comments has been disabled for this video.

映像自体よりこっちに中田らしさ(いろいろな意味での)
が集約されてる気がしたな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:33:53 ID:3ImNLQi6
サッカー選手てDQNが多いね、何でだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:22:13 ID:3ImNLQi6
さらに小田嶋さんてDQN嫌いだから、本当はサッカー嫌いじゃなかろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:26:27 ID:GAPnqyco
>>11
>本当はサッカー嫌いじゃなかろうか?

いくら何でもそれはねーべ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:32:25 ID:3ImNLQi6
>>12
まあサッカーは好きだとして、DQN選手に対してはどう思ってるのかなぁ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:55:32 ID:draLZnd0
ポタリング楽しそうだなあ。
ちょっと自分もクロスバイク欲しくなってきた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:04:32 ID:vW8ErzBX
来月おニューの自転車届くんでワクテカしてる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:33:17 ID:XjPkFyu/
自転車なんてもう何年も乗ってないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:52:26 ID:28jZxaAl
かつて盗難に遭ったショックがデカ過ぎてねぇ……クロスバイク欲しいんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:58:01 ID:4dwtGTSE
よりによって小田嶋に触発されてクロスバイクが欲しくなるとは…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:16:32 ID:JnZHswCg
パソコンのライターとして世に出たわりにはパソコン音痴(>_<)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:08:29 ID:F8guIoxm
>スポーツにまつわる遺憾な出来事から日本の社会を論じ、一観戦者の視点から>スポーツの愉しさを力説する、軽妙洒脱にして痛快無比なスポーツ風味コラム集。

風味www
正規のスポーツコラムにあらずって訳かい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:32:44 ID:aETNhFG9
明日どれだけ購入報告があるか見物だなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:38:34 ID:JnZHswCg
>>20
スポーツコラムを書けるような体型じゃないってことか?スポーツ音痴でパソコン音痴か
長年小手先だけで仕事をして来たツケが回ってきたな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:03:50 ID:wa+ZUuLV
>>21
多く見積もって3人だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:56:30 ID:rR6cC8Yh
今回、ブログでの自著宣伝があっさりし過ぎと感じたのは俺だけ?
サカ雲はやけにベタついた文章でプッシュしてたものだが。
野球ネタ中心の新刊だから自身もあまり思い入れないのかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:15:36 ID:wa+ZUuLV
>>24
サカ雲が特別だったんじゃね?
あの時はやけに宣伝に力を入れてるなと思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:51:55 ID:fza/RxK1
んーでも野球関連は最近色んなとこで書いてるから
小田嶋的に気になる分野じゃないかな?
ちょっと目を放していた隙にこんな不味い状況になっていたのか、とか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:48:44 ID:LZYHKKv1
小田嶋ってボクシングとかの原稿も書いてなかったっけ?
Amazonの内容紹介に格闘技入ってないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:26:23 ID:K8efEx/c
前にブログで言ってた日刊新書レビュー(無料の会員登録必要
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070718/130089/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:26:57 ID:K8efEx/c
Amazonから来たDMによると今日じゃなくて明日だな発売日>ビーンボール
もっと早く送ってくれよ探し回ったのに…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:48:52 ID:SycH5eeL
買うのか…!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:14:33 ID:fd8QMfpz
まあ最大に売れたとして3千部、印税45万円が妥当じゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:31:10 ID:eximGfYv
うちの地方だと公式発売日に入荷なんて、ありえないから
探しもしなかったが今日発売じゃなかったのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:06:11 ID:3fZW304X
毎年局地的な活況はあるにせよ大きな流れとしてプロ野球そのものが斜陽産業
だし、題名にビーンボールなぞという甚だ縁起の悪いキーワード(「貧乏」にも
通じる響き)が入ってるし、版元もマイナーで何やら怪しげときては……

小田嶋の固定ファン以外に買われる要素が見当たりません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:13:24 ID:v/4X50cH
小田嶋不機嫌になってるかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:12:55 ID:C/gU8Bu1
そこまで不機嫌でもなかったね。
オシムタソには、この方向性で頑張って欲しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:15:08 ID:pYaO7wJT
新刊どこにも置いてないんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:23:07 ID:3+dy7AR6
オシムを評価する視点が小田嶋らしくて良かった。
ついでに言うと、オシム解任を主張する人々の顔ぶれを見れば
彼の値打ちがはっきりする。みの、小倉、松木w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:12:55 ID:cHUtVZHW
>>36
俺も見掛けなかったなー、新刊。
置いてる本屋があるとして然るべきコーナー(スポーツノンフィクションとか)
にちゃんと配置されてるかどうか、と余計な心配をしてしまった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:08:08 ID:AwPJfzV4
サカ雲置いてあるのに新刊置いてなかった、結局通販にした
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:19:07 ID:TCCvq/rX
未だ購入報告0だもんな
俺も尼で買おうかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:16:54 ID:bExzJs4M
例によって滑り出しが鈍いなぁ、ここの住人はwじゃあ一番乗りで購入報告
させてもらうよ。まだ目次とあとがきしか読んでないけど。
分量にして最多が野球、次いでサッカー、これで全体の9割程度を占める感じ。
小田嶋の書く物はリアルタイムでちょくちょくチェックしていたつもりだが、
週刊ベースボールで2年半にわたって続いた連載など未読のものが結構あった
ので今から楽しみ。
なお1984年の意味だが、あとがきがら該当部分を引くと「一九八四年が、オダジマ
の人生において最も野球濃度の濃かった一時期(TBSラジオのラジオスポーツ部で
スコアラー兼部内事務のアルバイトを担当していた)」だったとのこと。
具体的な感想はまた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:19:16 ID:ZN2/FXI4
野球がメインか、じゃいらねw
全国の書店数は確か1万3千位だから、
そんなに刷ってないだろ。だから都会の
大型店にしか置いてないだろうな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:00:51 ID:TCCvq/rX
>>41
1984年の理由はやはりそれかw
もしかしたら故杉浦氏が小田嶋に「あのね。一度だけフォークボールを〜」
と話しかけた時期がその辺りなのかなとは思ってたんだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:39:05 ID:QFNRWihb
>>42
中国地方の田舎暮らしだけど、大きめの書店なら普通に売ってるよ。
9条本やサカ雲、テレビ標本箱なんかもそこで買った。





発売日から4、5日待たなきゃ入荷してくれないがな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:28:16 ID:+T7BdSNk
ブログは本当に筆のノリがいいなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:34:20 ID:O7LGIKn+
>モロな山岡タイプになる。「一週間後に本当の豆腐を食わせてやる」とかなんとか、

何で山岡?www
ここでリアルで吹いたわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:58:04 ID:TucP/NSi
書いてるうちにどんどん熱が入っちゃったのか、大論文だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:15:55 ID:D54hmykq
お前らブログもいいけど新刊の感想も言ってやれよw

俺?明日くらい探しに行こうか思ってます。ぜひ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:25:19 ID:fObjaIbh
昨日楽天から発送したとのメールが届いた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:40:07 ID:iBwhIUkA
>人間が能力を発揮するためには、持って生まれた才能もさることながら、その才能を
発揮し続けなければ生きていけない必然性みたいなものに恵まれていなければならない。

>増刷はしない。不労所得は人間を堕落させるから。


今度のエントリーは名言のオンパレードだな。このスタンスを貫く限り俺は
小田嶋というライターをどこまでも信用する。でもたまには増刷してくれ、
もといさせてやってくれw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:52:16 ID:ZLcRRr2c
コメント欄の、三行にまとめた文章ワロタw
あんなつまらん煽りにノっくるとこを見ると、調子良さそうだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:27:20 ID:D54hmykq
新刊買った。あとがきしか読んでないけど、夜ゆっくり読むとしよう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:23:51 ID:90HbZrzL
増刷=不労所得、と考えているのが新鮮な驚きだった…
小田嶋はときどき編集者という人種について書くことがあるけど、
良いにつけ悪いにつけ、そういうの読むの好き。部外者として面白い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:54:00 ID:+T7BdSNk
考えてないだろw
武士は食わねど〜ってやつ。もしくはやせ我慢。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:56:54 ID:O7LGIKn+
コメ欄で山岡を例に出した理由を詳細に述べててワラタw
新刊出てテンション上がってんのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:16:18 ID:enH+UCtu
代表選手や監督は選り抜きのエリートだが、プレスはリーマンwで競争を勝ち抜いてない
からダメだそうだ。それなら小田嶋は何の資格でサッカーのコラム書いたり、本を出したり
してるんだ?フリーから自由に書けるけどさ、そのクオリティーは???
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:45 ID:HdFOAwFv
同じ敗戦でもサウジ戦より評価が辛くなりそうだな。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:57:07 ID:n+bmu2GW
小田嶋「正直テキストにする気持ちにならなかった」
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:58:01 ID:nrHd3nxb
>しょうがない、と、久間前防衛庁長官の発言を引用して感想に替えたいと思います。

ワラタwそりゃそうだろうなw

>>57
サウジ戦と比べたら、むしろどこに褒めるべき所があるのかと
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:29 ID:GcWEUEqh
あの…新刊についても話してくd
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:45 ID:NNGOrpfY
>正直テキストにする気持ちにならなかった

わかるよ。オシム援護射撃の大論文をものした矢先のコレだもん。
俺も基本的にオシム支持だけど、人生にも勝敗にも達観したところ
のある彼のパーソナリティは毀誉褒貶の尋常じゃない日本のサッカー
ジャーナリズムではなかなか正当に評価されにくいだろうな。

>>60
新刊のタイトル候補に「クロマティング」(クロマティの現在進行形wで、
鞍馬天狗とも掛けてるらしい)というのがあったってエピソードにウケタ。
こういう馬鹿馬鹿しいの好き。内容はこれからじっくり…

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:49:01 ID:Jox19lsZ
ビーンボール夕方コンビニで受け取ってきた(帰り道雨に降られてさんざんだった

まだ全部読んでないけど「自転車競技の地上波中継を!」のページが面白かった
小田嶋にはどんどん自転車にのめり込んで行って欲しい
サッカーや野球と違って一人で出来るからハードル低いし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:51:42 ID:nrHd3nxb
俺も今日買ってきたけどボリュームあるから全部読むには時間
かかるな。ほとんど全部未読のコラムだし

あと今回の選挙結果報道でオシム責任論が霞んでくれると嬉しいw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:22:48 ID:tVBWV8VR
1974年のピンボールを小田嶋が偏愛しているってのは意外だったな。
村上春樹とか興味なさそうなのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:49:06 ID:1bpXYiYi
村上春樹は初期作品と90年代以降の作品で世界観・社会観に大きな違いが
あるわけだが、いつ頃の春樹がより好みなんだろうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:08:32 ID:2SNtA4qz
ねじまき以前、しかも初期3部作の方が好きそう。
「恋愛は孤独の複数形」なんて名言が出て来る人だし、
人との関わりを拒絶してるかような初期の作風の方が好みだと予想。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:29:08 ID:OoMqSULX
小田嶋も春樹も
自由な校風の公立→放任早稲田ってコースだから
感覚的にあうんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:35:34 ID:V2afqQ3N
ドラクエネタ…
なんか懐かしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:15:36 ID:sd1uxzx/
小田嶋は8を高評価してたんだっけか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:39:38 ID:CHd/Q3dy
というか8以外でプレイを明言したことはない気がする
やっててもおかしくはないんだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:42:18 ID:su0kArVF
参院選で自民が惨敗してから批判するのって、これって後出しジャンケンって言うんじゃないのかな(しかも投票にも行かないでw)
さらに安倍が二流私大卒(成蹊大学)だと言うのなら、早稲田の教育ってのは超一流なのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:43:06 ID:OlOppLOL
やはり今回も棄権かw
爆笑の太田なんかまでが選挙に普通にコミットメントするようになった今日、
遥かに年上の小田嶋のこの突っ張りようには感心するな。
それにしても「オダジマが入れていたであろう一票」って例えば誰への票なん
だろう。どうしょうもない泡沫候補と見たが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:45:31 ID:CHd/Q3dy
小田嶋は投票したことがないわけじゃないんだよな
有効投票したことが一度もないだけでw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:19:17 ID:IJcu8wqp
成蹊は二流でいいんじゃね?
「え、成蹊なの?頭いいね」なんて言ったらイヤミになるし
かといって「え、成蹊?マジやばくね」ってレベルでもない。
頭の良し悪しには触れず
「ああ、お上品な大学だよね」くらいなりアクションが普通だろうから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:38:32 ID:rpN1coDS
ツルネンマルテイが思い浮かぶ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:21:37 ID:A8Wkorhu
>>73
白紙でなく何かしら書いて投票したのかねぇ
本当に俳句でもひねって書いたのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:27:29 ID:9geMQn//
投票しないなら選挙のこと書くなカス!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:57:51 ID:DsNtTeAj
俺も投票しなかったなぁ。徒歩1分で行けたのに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:35:31 ID:+B3bAeYD
俺は行ってきたよ。比例だけはどうしても決まらなかったんで仕方ないから
「立憲改進党」と書いたw無効票で憂さ晴らしも悪くないよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:43:53 ID:7wEczn5D
比例だけ「不自由民主党」と書いて投票しといたがやっぱり無効かな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:32:21 ID:h1o5a3Bx
誰も亀田については触れてないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:36:36 ID:/9gwF7C7
小田嶋も亀田兄弟の動静なんかどうだっていいだろうに
閲覧タダのブログでよくリクエストに答えたりするよなぁ
翌日の新聞見るまでやってることさえ知らなかったわw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:49:05 ID:/9gwF7C7
書き込んでから思ったが新刊の販促にとあえて苦痛を押して
観戦したのかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:11:31 ID:TJRsBc3y
亀田父子のお蔭でネタが出来るんだから、足を向けて寝られませんな、葛飾区に。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:17:20 ID:yb8+kNoz
長男を意外と評価(出来る所は評価)してると思ったら
次男はボロクソだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:59:57 ID:u2PLSq75
小田嶋が「地頭(じあたま)」に異常な食い付きを見せてるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:53:39 ID:lICu3IJm
地頭の元ネタがわからないんだぜ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:59:07 ID:GBulno6L
「一浪して早稲田教育社科専」に何か問題があるんだろうな>地頭
当時の都立小石川なら十分じゃないか。
オザーさんも都立小石川の先輩だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:24:15 ID:pcC+8Hkq
久米宏のラジオ番組に電話出演したらしい。
テーマは『選挙の開票特別番組』って、すごい気になるw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:33:40 ID:lICu3IJm
>>89
kwsk
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:57:29 ID:XkR52E+r
確か2度目?番組スタッフに小田嶋ファンがいたりするのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:01:03 ID:22ecAVf4
>>89
どうせ誰も録音なんかしてないよなぁ
そういう事こそブログに書けと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:38:20 ID:pPSnUrGN
選挙に行かない奴がラジオ番組出るなw
人の褌で相撲を取るなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:30:18 ID:dYjUExV2
>>92
本当頑なにそういうの宣伝しないよなぁ。
事後報告もない場合も多いし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:47:18 ID:cPLUUDC1
だからと言ってラジオ出演を盛んに宣伝し「みんな聴いてね!」
みたいなノリだと引くけどなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:57:13 ID:kdISgtsB
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186359023/481n-

小田嶋の文章(NIKKEIの書評)がこんなとこで話題に。
スレとして伸びてる方なのかどうかは普段あそこ見ないので知らんw
一通り読んだけど小田嶋随分誤解されてるなあ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:49:27 ID:zFifmoHS
>>96
これはwww

でもこれで2ちゃんにおける小田嶋の知名度が多少なりともうpしたかな?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:09:11 ID:x70kOio7
面白くなってきたな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:56:06 ID:yfNaPrtR
>>98
マスコミの中の人だの半日マスコミが知恵つけてるだの誤解も多いが、小田嶋
を普通に知っている上での書き込みが一定量あるのは救いだな。
そして小田嶋本人はここよりむしろ向こうの雰囲気を面白がるんじゃないか、
とも思ったw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:05:24 ID:U8uEvMO/
>>99
>普通に知っている上での書き込みが一定量あるのは救いだな。

それは思った。意外とそれなりの知名度はあるんだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:14:29 ID:ZQ2v3YZu
>>99
面白がるのみならず、降臨したくてたまらないだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:13:43 ID:jCUyccAc
逆にここは小田嶋にぬるいと言うか甘いから、あまり興味はそそられないかもな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:41:16 ID:iBiLW7Ug
 フジも露骨だった。27時間テレビ、お台場冒険王(&レアルマドリード来日特番)
あたりから既に全局夏休みモードに突入していた。
で、八月七日のゴールデンタイムには、視聴者の暑さボケを見透かしたつもりなのか、
思い切りナメた心霊スペシャルをかましてくれた。
 「江原啓之SP 天国からの手紙U」というのがそれだ。
自称超能力者(←スピリチュアルカウンセラーだと)の言を鵜呑みにする無批判さもさることながら、
視聴者を鴨にする手口のエグさは、水辺の悪食鳥(←鷺のことだが)そのものだった。
で、サカナ(←鳥たちのエサ)は、家族の死。最悪だな。ハゲタカ番組。
 急死した夫からの長い手紙(←誰が書いたんだ? 放送作家か?)を朗読する恵俊彰。号泣する未亡人。
もらい泣きする女子アナとゲスト出演者たち。余裕綽々の表情で愛の不滅を語る江原師。
 誰が狂信者で、誰が悪党で、誰が間抜けなのかは、画面を見ているだけでははっきりとはわからない。
が、涙の数だけ誰かが儲かっているということだけは、はっきりしている。
『読売Weekly』2004年8月

http://takoashi.air-nifty.com/diary/2006/05/post_ce03.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:58:35 ID:maROzG4Z
小田嶋も江原啓之も五十歩百歩だな。
自分が正義で江原が悪だなどと人間100%言い切れんぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:08:54 ID:jCUyccAc
それはそうかもしれない。
でも霊だ何だとぬかすバカよりは小田嶋の方が100倍信用できるね、俺は。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:05:45 ID:l/WH4qMy
朝潮ってすごい顔してるよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:31:26 ID:qay56CuQ
>>104
まぁ…批判する者に向かって「魂のステージが低い」なぞとぬかす選民主義の塊と
小田嶋と、高みからモノ言ってんのはどっちだって話だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:56:44 ID:Z7BhMyv5
>>106
妙に似てるよな。
近作のヒットは朝潮と赤城山
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:49:24 ID:5lJluxf+
>>104
何を以って五十歩百歩と言ってるの?
そりゃどちらも2本足歩行の生物というならそうだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:46:55 ID:1DCOmUoQ
久々にmixiなんぞを開いたら、日記キーワードランキングなるものがあった。
「江原さん」堂々のナンバーワン。
足跡をつけながら、いくつか日記を見てみたが、
「感動しました!」だとか「涙が止まりませんでした!」だとか。

自分の周りには、あの番組を見てる人や好きな人なんて皆無なので、
どうせピークは過ぎてるだろ?とかって勝手に思っていたのだが、
mixiは民意が見えるって意味では画期的かもな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:17:21 ID:/skGhQee
=民度の低さを実感できる、かな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:46:44 ID:ozQMCw01
「オーラの泉」 テレビ朝日の見解

信じてしまう視聴者もいるということを念頭に置きながら、悪い影響が出ないよう配慮して制作してい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
る。今後も常識の範囲を考えながら慎重な番組作りを続けていきたい。
http://megalodon.jp/?url=http://company.tv-asahi.co.jp/banshin/banshin470.html&date=20070414194631

この答申に明記されているように、テレビ局は信じてはいけない内容だと明確に認識した上で番組制作を行っているのだ。
信じる方が馬鹿なのである。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:09:24 ID:yP4ZNwJ4
局側が真摯に「この番組は本気で信じてはいけませんよ」なんて考えながら
番組作成してるわけないと思うよ。視聴者が信じる・信じないなんて、たぶん
知ったこっちゃないんだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:50:06 ID:Oww+z+pN
そらそうよ。「信じてしまう視聴者」に蔭で舌を出しながら
稼げるうちは稼いでおこうって算段だろう。
そういう局側の姿勢も当然問題だが、何らかの実害にでも遭う
まで目が覚めないようなレベルの視聴者が多すぎる事がより問題。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:08:39 ID:TAlPtSSu
なんで最初から江原のような人に頼ってしまうんだろう
こういうのは根性と一緒で、順番的には最後の最後だろうに
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:49:13 ID:3AwCpDua
でも江原みたいなのを単純に信じてしまうような人が、そのせいで
痛い目を見ても俺は同情できないな。信じる方が悪いとまでは言わないが
信じる方もバカ、くらいには思うし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:26:36 ID:9rdbjaIv
>111
愚民思想気取るつもりはないけど、ちょっとショックだったのは事実。
まぁ、俺は少数派なんだろうなぁとは思ってはいたけど。

でも、実際のところさぁ、
死についての問題を真正面から考えて鬱になるぐらいなら、
江原の安いご神託に涙して、立ち直れるぐらいの感覚でいた方が楽だろうなぁと思う。
だって、鬱ってしんどいし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:38:36 ID:+Jbvdv03
「天国からの手紙」の元制作会社は■日本テレワーク■。
例の「あるある大辞典」を作っていたところです。
まあ、視聴者層はだいたい同じでしょうね。
テレビでやることを真に受けるかわいそうな人たち。

そもそも、江原啓之のあの風貌、目つきを見て「怪しい」
と思わない人は、元々どうかしていると思う。
ある程度賢明な人はペテン番組を観ようともしないでしょう。

こんな嘘番組で「癒し」だ、「救い」だ、って・・・
日本人の民度低下は深刻だ。


江原啓之のやらせ記事
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011261825
江原啓之さんは・守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211266237
江原啓之のオーラの泉で、間違った霊視はありましたか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210540597
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:52:52 ID:5AQG6atA
>>111
小田嶋もダイレクトにはその言葉を用いないだけで、結局のところ問うてる
のは「民度」なんだよな
あるある詐欺を取り上げた時のYWで、「納豆ダイエットを本気で信じたのは
番組視聴者のせいぜい2割だろうが、実はこの2割こそがメディアリテラシー
の欠落したどうしようもない人達なのだ(要旨)」ってはっきり書いてた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:38:49 ID:5jUCcPN8
>>106
デビュー当時から見てるけど、朝塩は大関どまりで優勝1回しかしてないんだよね、不思議だねぇ。
相撲界は実力社会だから朝青龍も横綱になって21回も優勝したら、何コイツと思っても仕方ないわな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:37:51 ID:AJLKbkC6
最初から本気で信じてる人はごく少数なんだろう
見る限りでは大半は「アタマのカタいヒト」だと思われたくなくて
信じてるフリをしてるのだと思われる
ただそのうち本気で信じてしまうようになる人間もいるんだよなー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:53:18 ID:7y+XcMUI
小田嶋は朝青龍を買ってるんだよね、たしか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:00:05 ID:6TXaYOrS
ゴシップ誌「紙の爆弾」9月号に小田嶋のインタビューあり 。表現の自由、
テレビ、2ちゃんねる等縦横に語ってました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:07:49 ID:DIoIaNAk
>>123
紙爆弾は、社長の松岡って人が神戸地検特別刑事部に逮捕
された時、初めて買った。ウワシン後継誌として、紙爆弾・サイゾー・ダカーポ
あたりが名乗りを上げてたけど、どれもイマイチ‥
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:05:42 ID:Z8a1VQID
そういやサイゾーとダカーポは数年前まで購読してたなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:38:38 ID:r27Lbu0/
小田嶋さんて税金とか国民年金や国保の保険料を真面目に払ってるのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:17:25 ID:SMmA720E
選挙に全く行かないくらいだから、税金も社会保険料も払ってないのかも。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:40:39 ID:6oTzXs3t
NHK受信料は払ってるらしいけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:59:36 ID:Ha6VCpMx
>>126
真相はともかくw、小田嶋レベルのフリーライターなら自分の仕事に
定年さえ設けなければ年金制度とか当てにせずとも食っていける可能性
はあるよ。書くテーマが硬軟両用で筆力も視点も確かな人はそう多くは
ないし、ボケさえしなければ何年経っても一定の需要あるはず。ただし
その場合、将来に備えての蓄えが必要だからやはり増刷はした方がいいw



130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:43:17 ID:Qfdt9mOz
ライターとして月々5〜10本が頃合いの仕事量で一生懸命頑張ってようやく
食えるぐらいを理想と考える人が、年金を当てにしてないとはとても思えないけどね
壮年期のうち旺盛に働きバリバリ稼がないとそういう生き方はキツいよ

自分の未来を老後を否定してると言うならまた別の話だが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:57:28 ID:NkJzKo0/
この前うちの大学に某ライター(売れっ子・うちの大学OB)がきて
出版業界の裏側を色々教えてくれました。彼も小田嶋と同レベル大手出版社系雑誌
の媒体にエッセイをもっているんだけど報酬は一回につき7〜8万とのことです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:33:14 ID:kN/rTvh4
>>131
ていうかその報酬は原稿用紙1枚の値段×枚数で決まるんじゃないの?いきなり
総額を言われてもねえ。
売れっ子だけに稿料の相場も破格なんだろうけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:49:18 ID:+Cji3Ti5
まさかとは思うが、生活保護を受けてるんじゃなかろうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:13:08 ID:NkJzKo0/
見開きくらいのエッセイ。よくあるじゃん小田嶋が書いているような
量のエッセイ。売れっ子といっても大御所じゃないし年齢的にも小田嶋
くらいじゃないかな。まぁ小田島よりかは名前は売れているだろうけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:30 ID:NJQyO8wb
小田嶋氏には早稲田の学位ビジネスについて、バッサリ斬っていただきたい。

早稲田大学 人間科学部 eスクール
http://e-school.human.waseda.ac.jp/08003.html
ダルビッシュ妻が学ぶ“早大eスクール”の難易度 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet07023398/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:35:33 ID:diC/BAYP
>>131
それは何枚で、ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:38:27 ID:F08nXd6P
>>131
で、誰なのそいつ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:22:36 ID:xuEq4im/
>>135
おいおい通信制だからって差別するなよ。
ハンカチ王子や福原愛や広末良子や綿谷りさ
など早稲田には胡散臭い連中がイパーイいる
じゃねーか。さらに筑紫や森や辻元や小田嶋
や堤やいっぱいいすぎてもう書けない。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:41:16 ID:eONQnC3+
ハンカチ王子と綿谷リサは全然胡散臭くないだろ(w
むしろものすごいイメージアップだ。
広末、福原愛あたりはマイナスだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:01:09 ID:102mDNFU
福原愛って早稲田だったのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:03:48 ID:t44VHYKk
言っちゃ何だが、早稲田のスポーツ部にポテンシャル向上を
期待した福原愛も彼女に「客寄せ効果」を見出した早稲田の人間も
相当抜けてる(またはズレてる)な
ハンカチ王子ブームだってあと1年もつかどうか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:03:00 ID:jpp86Pzp
福原愛は記者会見でも自分の言葉でしゃべれるし、中国語はペラペラだし
ハンカチ王子や綿谷りさやもちろん広末良子よりも上だと思う。卓球的には
オリンピックでメダルを取るレベルじゃないけど、人材としてはおもしろい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:27:01 ID:AzD3krqJ
まぁそもそも広末は論外だと思うな。早稲田とか関係なくw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:56:35 ID:aKzptYt/
小田嶋も大学のアスリート枠は一応肯定した上で広末を批判したんだよなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:21:31 ID:jHubWJOt
広末批判は出色だったなぁ。
広末の仕事(笑)が評価されての入学に対して、「実家の豆腐屋を早朝から
手伝う少年がいても腐れ教授会は一顧だにしない」には揚げ足取りだとは
思いつつも笑わせてもらった記憶がある。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:21:39 ID:dn0RSyxB
小田嶋の広末画ってブキミさを表し杉てて笑った。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:05:27 ID:nb/G9+1W
小田嶋のおかげで、広末に好意的→広末アンチになった俺が通りますよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:14:58 ID:Km8O/JsH
これだけ「可愛い」より「気持ち悪い」が先に立つアイドルも珍しいな、
が広末を見た俺の第一印象だったんで、小田嶋の評にはむしろ素直に
わが意を得たりと思ったけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:45:10 ID:54dCO4p1
小田嶋頑張って自転車乗ってるみたいだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:56:24 ID:dn0RSyxB
>>149
今年入ってから400キロ走破ってあったよ。居愚安定。
自転車ライダーとしては結構なレベルなのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:03:56 ID:dn0RSyxB
10キロ減量成功。
しかし誰も気づいてくれず激怒。

オダジマサンの激太りって「テレビ標本箱」の著者近影で知ったんだけど
次回作はダイエット前・後の写真をつけて欲しい。全身写真で。
そしたら、買う。なんて(笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:31:00 ID:/kNkdAn/
>オシャレでロハスで世田谷っぽい、マガジンハウスご推薦のエレガントかつ
>セレブハートなダイエットプログラム

小田嶋がどんな人種を仮想敵とみなしてるかがよくわかるw
でもいいのか?「ダカーポ」から仕事来なくなるぞ、こんなこと書いて。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:12:53 ID:aUQb6TSj
ダカーポにも書いてたのか。それは知らなかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:24:07 ID:54dCO4p1
>>150
累計走行距離じゃなくて
1回の走行でどの位の距離走って疲れたか疲れてないか分からないとなんとも
前ブログで言ってた65kmを走って体ガクガクじゃなきゃ相当なもんでしょ
でも夏場にしては結構走ったかな

しかしブログのコメ欄、もうロードバイク購入を急かしてる人いるけどw
個人的にはランドナーをオーダーで手に入れて日本一周でもして欲しい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:51:31 ID:/kNkdAn/
>>153
いや、余計なこと言わなければ今後来るかもしれない仕事も来なくなるぞって
意味なんだけど。表現紛らわしかったな。ダカーポとは一度も付き合いないはず(確か)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:07:19 ID:dWMX78nf
>>155
あ、そういうことね。そういや今はダカーポ読んでないけど
以前は噂真の元副編集長がコラム持ってたけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:32:29 ID:ynhmdBEZ
>>156
ウワシン休刊別冊でカワバタとの思い出書いてた。
チョー失礼な奴だった、みたいな。

ダカーポは「噂真乙!あとは俺らに任せて!」とかエールを掲げて
紙面が一時ウワシン風になるもいつの間にダカーポに戻ってた・・紙が上質過ぎ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:20:18 ID:o+RmKSeO
>>157
唯一にして無二の雑誌。どっかが真似ようったって、誌面全体から漂うあの
独特の胡散臭さまではなかなか再現できるものじゃないよ。

噂真で思い出すのはたまにやるリーダーズボートで小田嶋が全連載陣中ベスト3
にランクインしていた事。彼の知名度を考えたら殆ど奇跡と言っていい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:30:46 ID:65fGigMN
>>157
小田嶋にしては素直に感謝の気持ちを表してたと思う>別冊
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:09:58 ID:9TsASvYl
小田嶋祭り嫌いだなー、俺も嫌いだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:43:35 ID:6vfOr8cM
2ちゃんの祭りは別にしてなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:11:52 ID:tvZCfCyb
祭りと聞いて飛んできますた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:45:45 ID:EpKiYZLs
徒党を組むと下品な集団になるのは町の祭りでも2chの祭りでも
同じではなかろうか、と秋山ヌルヌル事件でレフェリーのブログ
炎上祭りに参加した俺が言ってみる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:25:14 ID:4l47wRQu
お前たち、秋山ヌルヌル事件とか小田嶋祭とか暑さで気が触れたのか、可哀想に。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:41:40 ID:TE1XKQl7
>>160
かつての赤羽馬鹿祭りは好きだったんじゃなかったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:17:24 ID:QevBvqqQ
ここも小田嶋が降臨してくれれば祭りになるかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:31:20 ID:qpANnwdb
たいして変わんないんじゃないかな?
最初ちょっと驚いて後は普通に会話w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:13:57 ID:HzvfNarJ
>>167に一票w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:31:56 ID:DS5ILFVW
照れのある人だから、自分の降臨で祭になることがないよう文体のクセを完全に
消して来るんじゃないか。もし来るとすればね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:41:10 ID:VWUsap3i
でもそれじゃつまんないよなー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:49:06 ID:koO2jHjo
もう来てたりして。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:58:21 ID:C8NrYfrn
まあ仮に2chはチェックしてるとして後輪してどうなる訳でもないし
50を過ぎてメタボになっただけではなく、仕事の質も落ちてきた
というか、素人の優秀なブロガーとの有意差がなくなってきてる
のが痛いところかもしれない。。。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:39:02 ID:tKhDCp6C
メタボと言えば「紙の爆弾」立ち読みしたけど、インタビューの長さに比して
写真の枚数が不必要に多いのにワロタ。
減量の途上であんだけ撮られるのは小田嶋抵抗あっただろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:15:24 ID:pAYK15JD
紙の爆弾読んでみたくて探したけど、見つからなかった…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:11:59 ID:dB7yvZcP
体裁だけならウワシン後継雑誌にふさわしいものの、どうも何かが
足らんのよなあ>紙の爆弾
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:55:29 ID:/mWeBDxA
「1984年のビーンボール」読んだよ。
二次観戦者の至福 は テレビ標本箱のスポーツ番組バージョンという感じだね。
ナンシー関の抜けた後、コラムニスト領土争奪合戦が水面下で行われているのか。

ファンタジーベースボールは、途中経過的に順位とか出てくるんだけど、最後のページで最終成績
という見出しの下に、単なるオーダーしか載ってない。校正ミス?単なるオーダージマン?
どこが面白いのかわからん。

119P 気になる女の子の筆箱にクモの死骸を入れる小学生みたいな、という比喩を見つけて
相変わらずだなあ、とおもたよ。 

177176:2007/08/22(水) 01:02:54 ID:/mWeBDxA
 この人の本は、発売されてもどこに置いてあるのか
わからん場合が多い。
 サブカルとか、パソコン系読み物といったジャンルを
探してるだけだと見つからない。
 ちなみに1984年のビーンボールはスポーツ関係の書籍の売り場
で探した。
 安全太郎の夜、はどこにあったんだろう。交通関係?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:12:19 ID:A0EVvdkW
俺は小田嶋の著作を探す時は、最初から素直に店員に聞いてるよw
179ニセ小田嶋:2007/08/22(水) 05:04:39 ID:0u2990VR
テレビが日本人の民度低下に影響しているのではない。

程度の低い人がテレビを見ているのだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:43:53 ID:ydlxmPs1
んなこたぁーない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:21:30 ID:dx0j9gKw
24時間テレビで学部の後輩が「活躍」した件についてw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:02:51 ID:P1sODG2I
紙の爆弾のインタビュー読んだ。
今までにあらゆる媒体で言ってきた事と重複する箇所が多々あったし
(当たり前か)、結構真面目に受け答えしてるな。
あと写真がたしかに多かったwあんなに掲載する必要ねーだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:21:57 ID:mlYKQXGW
もうちょっとオサレで健康的(風)な減量法なら、
新たなメシの種になったかもしれないのだが。

と思ったが、宝島あたりなら逆手にとって、
親父のための不健康ダイエットとか出してくれるかも。
タイトル、『欲しがりません、勝つまでは』。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:53:27 ID:1C0f1mcx
>>183
減量に注ぐエネルギーと世人の肥満者差別に対する反発心を 同時に成長させてる
からな。その屈折度においてあまたあるダイエット本の中で異彩を放つだろう。
売れるかどうかはまた別だがw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:18:05 ID:Y0ru4eq2
小田嶋が太ろうが痩せようが

そんなの関係ねー! そんなの関係ねー!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:11:48 ID:RBDeb+94
小島よしおか!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:29:46 ID:v4PjCSee
>>173
笑ってる写真が一枚もなかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:44:21 ID:2TiFlWQ1
紙の爆弾なんて雑誌に載せてるだけで痛くないか?
あと駒草出版て何だよ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:07:38 ID:/YEoXsD7
ねえねえ、「小田嶋隆」と入力するはずが、
「小田嶋他界」になっちゃうことってあるよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:07:16 ID:OxINbr1h
「小田嶋隆」と入力するつもりが「小田氏又貸し」になってしまう…訳ねぇっつーの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:27:34 ID:QBVBKUxS
オダジーニ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:08:09 ID:FyDxjDLv
竹中へ遺贈はよかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:55:10 ID:GawflXKL
7、8年前はかろうじて青年っぽさが残ってた気がするけど
今やすっかり”お父さん然”としてるな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:37:18 ID:DLiAQ8s9
プリンシプルがないな。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:10:37 ID:bi8Dxu05
>>193
近頃は自分を「流行りへのキャッチアップが困難になり出したオヤジ」と
規定した上で物書いてる感じ。
まぁ従来とはまた違った味わいがあるとも言えるけどね。体型がメタボでなく
なり喫煙習慣が復活すれば青年ぽさが蘇るってもんでもないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:51:27 ID:+sVis9GO
何だかんだで、育ちのよさが嫌味なく滲み出てるよw
福々しく笑ってる写真をみて、デブをこじらせやがって、と思った
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:14:04 ID:mqIuLaf9
ま、何にせよ小太りな小田嶋よりは貧相な小田嶋の方が好きだね俺は
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:51:20 ID:JzVQibP9
>>197
俺漏れも。かつて田中康夫とかに投げつけた悪罵がブーメラン宜しく
返ってくるのは見てて辛い・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:00:07 ID:+Dgdg6+p
田中を「小太り」で「みっともない」とまで言った小田嶋だから
自らが小太りになってしまった事が許せなかったのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:57:49 ID:poqX7dHc
ウィキの小田嶋の項目、ちょっと寂しいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:48:15 ID:x03W5FDF
ここやブログをチェックしてる限りは話題に事欠かない人なんだけどなあ
誰か編集しに行ったら?「近年示す肥満化傾向については原因が諸説あり云々」
とか妄想でっち上げてさw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:55:36 ID:TYQ4PGp8
オダジーニの項目より簡潔だな。あれでいいんじゃね?w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:14:44 ID:0lDhaWrE
小田嶋は自分でwiki編集するようなタイプじゃないからなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:07:51 ID:pjFBwSGQ
むしろwiki嫌いっぽい発言してるじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:52:36 ID:YBk9Fnkv
嫌ってたっけ?
ウィキやグーグルの普及による影響についと語った事はあったけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:16:16 ID:pjFBwSGQ
>>20
ああ、それそれ
ブログの雨と無知の回とか、嫌ってる風に読めた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:32:58 ID:zUUzd8ZY
>>204
嫌ってる・・・のかな?wikiの普及による弊害は弊害として
確認しておきたい、ぐらいのニュアンスだったような。
有名人には自分の項目に平気で嘘が書かれてるという理由で
嫌う人が多いらしいけど、小田嶋はそういうのとは違う希ガス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:39:35 ID:XLswn0gz
小田嶋らしくていいじゃん
事細かに書かれてたらなんかいやだ
209204:2007/08/27(月) 17:33:06 ID:pjFBwSGQ
うーんそう言われると徐々に自信を無くすのだがw

追加で(小出しでスマン)
ゲームラボだか読売ウィークリーだったかで
2chやらwikiの出所不明の情報をさも真実として扱って事情通ぶるのって
健全とは言えないんじゃない?と言う趣旨のコメントを付けてたからってのもあるな

まぁ>>207のニュアンスの方が近かったかな
嘘を嘘と見抜けないとって例のノリだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:48:35 ID:f/iLO5u4
みのもんたの朝ズバのこと書いてるけど、普通そんなの見ないよ。それだけでも痛いわ小田嶋。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:03:07 ID:ULsCgfMB
そういや、上の方で話題に出てる紙の爆弾のインタビューでも
ウィキやgoogleの事を話してたな。ググればすぐわかるご時世、
クイズ番組(教養番組)の意義がなくなってるとか何とか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:47:34 ID:TpyIadTq
クイズ・ヘキサゴンみたいな、回答者の馬鹿さ加減を楽しむ方向にシフトしつつあるもんな、クイズ番組。
ってか、今やってるヘキサゴンUって、前にやってたヘキサゴンと全くの別モノじゃね?

213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:38:27 ID:gbj9ZYB+
六角形hexagonはどこ行ったんだよ、ってな
バラエティではよくあることだが

しかし実際、知識系のクイズ番組ってどんどん簡単になってきてるような気がする
何でも知ってる、クイズマシーンみたいな回答者もいなくなってるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:26:30 ID:9QB9mQ53
その昔クイズダービーで雑学博士として名を馳せたはらたいら的役どころは
珍重されなくなったんだな。なんか寂しいものがあるな。
回答者がシノザワ教授ばかりのクイズ番組なんて正直見る気しないんだが
(古いネタでスマソ)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:21:25 ID:HIhMyVg6
WPBのコラム連載がフェイドアウト的に終了してる。
結構楽しみにしてたのに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:49:36 ID:UErEu58W
>>215
最近、小田嶋が出てないと思ってチェックしてなかったけど
コラム自体が終了したってこと?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:53:42 ID:5E/SaSp7
ブログ更新して2日経ってもまだ誰も触れてない件
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:21:49 ID:1LUontm1
>>215
あれは事実上終了だね、終了宣言もなかったけど。亀田のツラ見なくて
すむから俺はいいやw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:09:07 ID:U5pzKqSj
小田嶋、おまえデブの顔のまんまだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:40:15 ID:fKN5bz8F
なんかワロタw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:52:53 ID:ytyWlCBb
スポーツナビのサイトで著者紹介んとこに上がってる写真、あれいいね。
願わくばあの頃に戻ってほしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:26:21 ID:S3mf2e5T
小田嶋さんは朝青龍騒動の顛末をどう思ってるんだろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:39:17 ID:rasE2j78
少なくとも、朝青龍と同じモンゴル行きの飛行機に乗って、
周囲の迷惑顧みずくだらない実況をかましてたレポーター、
カメラマンには殺意に近い憤りを持ったんじゃないかと思う。

うん、まぁ俺のことなんだけどな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:09:39 ID:mFKzMpn4
何が本当の情報かわからない上に、コメントする側も勝手に妄想して勝手に
憤慨してる。朝青龍ネタはいい加減ウンザリだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:26:11 ID:O4ehFpri
>>217
まぁこのスレの人間が興味ないネタだったからねw

前に他のサイトからのリンクでブログにやってきた
小田嶋を知らないサッカーファンが若干名居たけどその後も見に来てるのかなぁ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:14:56 ID:0o3T/+zg
興味なきゃスルーでいいんじゃね?そんな辟易するほどサッカーねたが
連打されてる訳でもないしさ。

>>225
サッカーを書かせても無味乾燥な観戦記録に終わらない独自の
テイストを小田嶋は持ってるからハマる人はハマると思う。
極めて僅かな確率だろうがねw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:44:40 ID:TKebORHB
またサッカーか



と言ってた頃が懐かしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:46:08 ID:+13tzRog
誰も触れてないと言えばNBonlineの書評の件も話題にならないね。
もっともサインアップが面倒(勤め先の職種とか色んな事聞きすぎ)だから
俺は登録してないけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:29:45 ID:pR36Ix5D
>>228を読んでちょっと日経行ってきた
8月24日分の小田嶋担当は
大日本帝国の“お笑い”〜『日本の戦時下ジョーク集』早坂隆著、という本

本を読んでないから書評の良し悪しは当然分からず
ページ数少ないとはいえ上下巻読んでるのはこの仕事案外気に入ってる?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:09:32 ID:/QxmV86z
うーむ、日経NBねぇ…。やっぱり登録マンドクセ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:18:41 ID:a8eYGjPr
>>229
第1回が「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか」だっけ?ニュー速に関連スレが
立ったけどあれ読む限りかなりノリノリだね。
個人的な注目は、どうしても否定したい新書に出喰わした時に小田嶋がどう
対応するかw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:24:51 ID:T2iicZF5
>>229
ここにNBonlineの書評コピペしてくだされまし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:34:21 ID:Ubmg33uu
あれ未登録でも途中までは読めるんだよなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:46:49 ID:JNwVaUyH
続きを読みたければ登録を、か…
登録自体が面倒というより、何でそこまで詳細に答えなきゃなんねーんだ
って感じなんだよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:04:29 ID:wssbl3xw
ん、コピペ?なんてズボラなw まぁー登録ウザイのは分かるが、とりあえずやってみる

第1回目7月23日分
『政党が操る選挙報道』 鈴木哲夫著(評:小田嶋 隆)
踊るテレビに踊らされるな 集英社新書、700円(税抜き)

評者の読了時間2時間30分

 2005年の総選挙における自民党の圧勝について、メディアは「小泉劇場」という4文字を提示するのみで
それ以上の説明を放棄した。

 つまり、あの選挙が「劇場」だったということは
オレら投票者は田舎芝居にひっかかったバカな野次馬だったということなのか?
仮に、あの選挙がイメージ先行の、プロパガンダ満載の、出来レースのシナリオ進行だったのだとして、だ。

 でも、そのシナリオを一押しにしていたのは、何よりもまず、あんたらメディアだったはずで
だとしたら、そのメディアの中にいる当事者であるキミたちが、「小泉劇場」なんていう無責任な言葉を使って
有権者にケツを持っていくのは、職業倫理にもとるんじゃないのか?
ストリップ小屋の経営者が観客の好色をなじるのと同じで、そもそもが、スジ違いの批判ではないか?

 私は、あれ以来、「小泉劇場」報道に、以上のような違和感を感じていたのだが
それについて、本書はひとつの答えを提示してくれている。

【興行主は誰だった?】
 つまり、「小泉劇場」は、メディア主導の劇場ではなく
あくまでも自民党のコミュニケーション戦略本部(以下「コミ戦」と略す)が綿密にシナリオを書いて
実行したひとつの大当たり興行だったというのだ。
メディアもまた踊らされていたのであり、単においしいネタに飛びついただけのつもりでいるワイドショーや
きちんとした政策批判を展開したつもりでいたニュースショーも含めて、すべては、脇役だった、と。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:06:29 ID:wssbl3xw
 著者の鈴木哲夫は、ずっとテレビ畑で報道の仕事にたずさわってきたベテランのテレビマンなのだが
その鈴木は、選挙後に、自民党のコミ戦で陣頭指揮を執った世耕弘成議員を取材して
愕然としたのだという。オレらは、要するに操られていたんじゃないか、と。

それほどに、世耕が展開した戦略は見事だった。そしてまた、選挙後に
自らの手の内を語るにあたって、世耕は驚くほど率直だった。

 というわけで、本書の前半部分は、ほとんど「世耕弘成物語」の様相を呈することになる。
経歴を追うところからはじまり、広報マンとしての手腕や業績について、かなりの紙幅を割いている。

さらに、政治家として活動しはじめた後の世耕の動きについても細大漏らさずにテキスト化されている。

2004年7月の参院選での敗北を受けて
世耕が党内でコミ戦の重要性を訴えながらその政治的基盤を固めはじめたあたりから
福田官房長官が仕切っていた官邸内で、コミ戦本部を置く寸前のところまで行った経緯
そして、その試みが失敗した後に、世耕が小泉官邸の信頼を得て
選挙の指揮一切を任されるに至る過程まで――。

 もちろん、件の「小泉劇場」において世耕が描いたプランや
実際に出した指示、その結果についても、時系列に沿ってスリリングに活写している。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:08:35 ID:wssbl3xw
 たとえば、公示前のインタビューの中で
「私は小泉さんに選ばれた」「静岡にはいつ入るかわからない」と言い放っていた
静岡7区選出の片山さつき議員が
公示後「天竜川を渡って退路を断ちました」「この静岡7区に骨を埋めます」と
態度を一転させた裏には、世耕コミ戦による強力な指導があった。結果として片山は
一言一句に至るまで、世耕コミ戦が用意したコメントを読み上げる形で選挙戦を乗り切ったという。

 また、小泉首相の演説内容を郵政一本に絞り
年金問題のフォローについては竹中郵政担当相や与謝野政調会長に振り分けたのも
コミ戦による色分け戦略だった。

 面白い。なんだか活劇を見るようだ。世耕劇場。

【対処方法はひとつだけ】
 当然のことながら、本書は世耕をヨイショするために書かれた本ではない。
が、結果としては、世耕の辣腕ぶりをたたえる書物になっている。

 ん? もしかして、著者は世耕に乗せられたふりをして
マニュピレーション(大衆扇動)の恐ろしさを訴えているのだろうか。

 いずれにしても、テレビがこの国を動かしているという確信において、著者と世耕は、まったく一致している。

 対処法は、テレビを見ないことしかない。

(文/小田嶋隆、企画・編集/須藤輝&連結社)

明日早いんでとりあえずこれだけで、気が向いたら登録してやれw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:14:03 ID:UTE0QsqM
>>235-237
乙。

普通、>>232は叩かれるか良くて黙殺レベルだと思ったが
案外に優しい住人達だなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:59:15 ID:srTIPtRk
優しいだけじゃなく、週末にヒマってのもポイント
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:34:14 ID:UBo7Ua82
週末にヒマなので書き込みます。

オダジマの(に限らず)ブログにコメントを書いてる人たちは、
2ちゃんなんかはやらないようなタイプなんだろうか?
ていうか、ここの人たちはあそこに行ったりはしないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:36:58 ID:DvnoOjSW
>>240
ブログの米欄でたまにwとか使ってるの見かけるけど、あれは
2ちゃんで常用してるから自然に出るのか、或いは単にギャグの
つもりなのか?
いずれにせよここの住人とブログの方の常連が殆んど重なってない
のは確か、だと思
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:42:30 ID:1mdAzcTg
ここはブログにメアド晒してまでコメント書くのには抵抗のある
シャイな人たちばかりなんです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:23:09 ID:Ubmg33uu
>>240
ちょっとズレるけど、想像するにあちらに頻繁に書き込む人達は傾向として
mixiとかの雰囲気に抵抗が少なさそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:24:02 ID:MiS7/Wxz
>>235-237
禿しく乙!
ふむふむ、チームセコーに踊らされないためには「テレビを見ないこと」か。
よくよく参考にさせて頂こう
と言いつつ昨夜は前田智徳2000安打特番をチェックしまくってしまった俺
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:42:58 ID:rLX3MSjq
【文芸】小林秀雄賞に内田樹さん「私家版・ユダヤ文化論」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188541873/l100

今年は内田氏大ブレイクの年だな。ベストセラーも出したし対談の
お座敷も随分かかったし。
さて小田嶋の胸中は如何に?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:44:11 ID:HK+NrnJp
>>241
2ちゃん以外でw,とか漏れ、は少し恥ずかしい気がする。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:29:46 ID:69/xz76l
気にするなwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:13:16 ID:BNYd9GqL
2ちゃんに慣れたせいか、(笑)を使うのに抵抗が出来てしまった
2ちゃん以外の掲示板でwを使うのはマナー(?)に反するであろう事は
わかってんだけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:54:53 ID:+8XUAyo+
普段は私的なメールの顔文字使用にさえ抵抗のある人間がwはオッケーってのも
考えてみりゃ転倒した話だけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:00:55 ID:VBRcU4cF
メールでwは使ったことないな
(^-^)←これ系の顔文字、絵文字も使わない

でも(´・ω・`)と(`・ω・´) は使う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:40:46 ID:qgI5knBR
小田嶋もブログでwは使わないな。
2ちゃん用語は目にすることはあるけど、ネタ的な意味で使ってんだろうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:20:55 ID:0Fcatg3I
読売weeklyで自らを「昭和の人」と自虐的に。
番組が流行るかこけるかの見通しが外れまくりなんだそう。
テレビ批評そろそろ限界かね?そもそもしがみつく程の値打ちが
今のテレビにあるとは思えないし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:11:53 ID:0WGryoan
(笑)はよく使うよね(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:58:07 ID:M1TC85R0
テレビの視聴率って今下がりまくりだったよね、見ている人は非主流派だよ
昭和の人なんて時代遅れの老兵ぶらずに主流派として胸を張れ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:06:56 ID:P45pi3SX
芸人の冠番組多いけど、お笑いブームもいい加減頭打ちでしょ。
その場ノリの芸風ばっかですぐ飽きるし、時に不愉快にさえなる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:23:10 ID:CUhAtcU6
世陸興味ないから見てなかった(「ゲイ快挙」に何のニュースだよと思ったぐらい)
けどそんな酷い事になってたんだ……。大体選手にキャッチフレーズなんか要ら
ねえだろって感じ。小田嶋ならずとも亀田メソッドの悪影響と言いたくもなる罠
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:32:09 ID:bzaGDHxj
高校時のエピソード、笑ったと同時にびっくりした。
小田嶋って天然だったのかよ?w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:41:40 ID:qFD/DdQh
小田嶋が陸上部だったことさえ知らなかったわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:46:34 ID:zsDXmhXO
マジ?都立全盛時代の小石川で陸上部かよ?
のちに有名人になった部員とかいそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:49:41 ID:N94F6ZxG
そうだな。例えば…小田嶋隆とかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:30:30 ID:xF4vRj+1
小田嶋ヘルメット買ったら写真を見せてほしいなぁ、と羞恥プレイを要求してみる
40km走るのが普通になってるなら結構頑張ってるよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:38:07 ID:IsOKSttu
クロスバイク乗ってとサドルで股間が痛くなるんだよね。
小田嶋も歳だから前立腺肥大症になるんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:32:47 ID:IoRssVRl
前スレのどっかで出た小田嶋=運動未経験者説はどうやら訂正しなきゃならん
ようだなw
お見それしましたm(_ _)m
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:37:30 ID:QXzzYPFI
>>263
それ、サッカーは未経験って話じゃなかったけ?
草野球をやってる(やってた?)というのはブログやコラムで
見たことある気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:21:19 ID:Mjn6mjyw
オダは顔だけでもくどいのにオダ上げすぎ。
あ、オダジマのことじゃないよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:56:37 ID:3X3UmtKx
平成も19年になって今さら蒸し返すなよw
肥満と年号しかネタがないのってどうよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:16:09 ID:1VJbjioi
でも俺もNHKの元号使用には、単純にいつも戸惑う。
昭和47年とか言われても、小田嶋の言うとおり何年前なのか
計算する気になんないからw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:57:05 ID:3X3UmtKx
>>267
35年前だよ
昭和42年生まれの俺が40歳だから
それより5歳若いので35年 ね
元号がなくなったら趣がなくなるよね

269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:04:01 ID:cIIVKGNJ
平成の素速い西暦換算がいまだにままならない昭和40年代後半生まれの俺
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:26:40 ID:663RmgIm
NHK見なけりゃいいんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:35:49 ID:zHsZoK8c
元号が不合理だし煩わしいのはその通りなんだが、例えば流行について行けなく
なった誰かさんを「昭和の人」じゃなく「70年代の人」と言っちゃったらその
哀愁感が的確に伝わらなくなるのもまた確か
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:08:44 ID:8Ck59l0L
サブタレイニアン・ホームシック・ブルース。
オダジマサンってディラン信者?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:57:24 ID:la0DpvA7
何を今さら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:13:54 ID:7V3QemIb
オケラにモザイクが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:18:37 ID:Dwv06Ije
>平日の午後にレーサーパンツ姿で河川敷に駆けつけることのできる男である彼らは、いったいどういう素性の人たちなのだろう。
 自分の事を棚に上げてよく言うよw  
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:22:53 ID:ABKNpqHJ
>オヤジライダーは、物品だとか姿形みたいな部分から外堀を埋めていかないと、
>走行モチベーションが維持できないわけでね。だからとにかく、ブツを買う

最初は本格的なライダールックは自分には合わないとか言ってた癖に。
繰り返し乗るうちに気持ちが段々マニアックな方向に発展してきたのかな。
それとも実は最初から憧れてた?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:12:06 ID:txRlgLDo
ビーンボール読む限りでは憧れてるけど自分には無理とか煮え切らない感じかな?
しかしこの様子だと意外と早くロードバイク購入しそうだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:14:39 ID:Zj5vFISv
>>271
せめて「80年代の人」にしてやれよw>誰かさん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:17:04 ID:5JBDZHt8
ちょこざいなチャリンカー(笑)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:39:24 ID:hQPfr5QP
チャリンカーて隠語で多重債務者のことじゃん。
引き返せない道・・・面白くなってきたな、いろんな意味でw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:19:55 ID:WaoNTp9L
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:04:09 ID:JpoFNRKV
>>281
>昭和の時代には、「アンチヒーロー」にも、いくつかのパターンがあった。

元号使ってるじゃねーかよw

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:29:23 ID:JpoFNRKV
>>281
>一見自由になったように見えるわたくしどもの平成の社会は、その実、細かいところまで
網の目が行き届くようになっただけの話で、結局のところ、規格外のヒーローみたいなもの
が生まれる余地は、ほとんどなくなってしまっていた。別の言い方をするなら、革命家のう
さんくささやロックンローラーの空疎さが明らかになってしまった二十一世紀にあっては、
昭和の時代みたいなクサい青春ドラマは通用しなくなったわけだ。

平成も昭和も使いまくってるじゃね?ようするに西暦に換算するのがメンドイと、それなら
手帳の裏に早見表が付いてるから問題なし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:04:02 ID:755LnA+6
>>280
そんな意味も含まれてるとは知らなかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:07:07 ID:9mUrC+kj
メルマガで連載してたなんて知らなかった。
>>281さま、ありがとうございます。
小田嶋先生もブログでもっと広報すればいいのに。
奥ゆかし過ぎます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:35:37 ID:IGaIrh4S
>>282-283
時代区分としての「昭和」「平成」はあっても別に構わないから、西暦変換が
一々めんどい「昭和○○年」「平成××年」みたいな言い方はやめようよ、
ってことなんじゃね?無理矢理整合性つければw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:00:13 ID:Et/WLmZw
>いつまでもデブと思うなよ,岡田 斗司夫 著,新潮新書

小田嶋残念。先越されちゃったな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:19:17 ID:Zt4SEotO
ま、小田嶋の場合、デブ期間が短いしな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:20:35 ID:TmLlVzXZ
岡田斗司夫なんて名前久々に聞いたよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:23:58 ID:yaxcRvAO
デスノの原作者をガモウヒロシだと指摘した奴だっけ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:02:44 ID:6Ya+WCmf
>>290
そうそう。で、今のジャンプで売れ線の漫画はほぼガモウの弟子達が
押さえてるって暴露したのもこの人(だったか違ったか)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:45:34 ID:JbQhBiT6
ジャンプも読まなくなってもう何年になるだろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:40:32 ID:SBcA87Am
惰性で読み続けて早20年か…


なんてことを考えてたら、安倍首相辞任すかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:06:23 ID:JbQhBiT6
さて小田嶋はどう出る?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:09:46 ID:JbQhBiT6
と思ったらもう書いてるぞw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:35:55 ID:XQP3m8yu
老いかけまわすw変換ミスを装った意地悪か?
たしかに安倍は前総理に比べたら若年寄っぽいがな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:47:58 ID:5codhzao
一度も投票にも行かないのに、こういうときは脊髄反射で嫌味を書けるんだな、予定稿でも書いてたのか???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:23:18 ID:hnPkCDNY
>「第一次安倍内閣は、大臣がハズレ続きで分だったよね」

分?素でわからないんだがw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:19:40 ID:DK70CNdY
不運かな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:45:21 ID:hnPkCDNY
あ、なるほど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:28:05 ID:V9q10Qc2
>>296
オダーは皮肉が上手いよね。別人格が乗り移ったような文体の時は特に。
微妙に快感。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:34:12 ID:4n7KfQmD
>済まない。テレビの前に座っているこの走らないメロスを思いっきり殴ってくれ。

俺はこういうのが好みだな。いきなり安倍辞任のエントリーが目に入ったから
しばらくこっちには気づかなかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:26:36 ID:EXiylyIL
>甦るサンドニの悪夢。仏の顔もサンドニ。

安倍辞意の陰でこういうのが霞んでしまうのは小田嶋にとっても想定外だったろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:39:37 ID:kb8wZedK
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3304880/
>安倍首相辞意の第1報を伝えたのは、TBSの情報番組
>「ピンポン!」。午後0時48分20秒にテロップで
>「安倍首相が与党幹部に辞意伝える」と報じた。

上のニュースから「これが本当のピンポンダッシュ?」という
ネタが浮かんでしまったのは俺だけじゃない筈だw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:36:04 ID:XT5eKp4x
ブログの漢字変換ミス、何事もなかったように直すよりは訂正前の痕跡が分かる
ようにした方がいい気がする。
大きなお世話だな、うん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:33:10 ID:anz9ywg+
所信表明は自慰、辞意表明の後は爺。ってネタとして美味しすぎる。
今週末旧友と会うからその時使わせてもらおう、もちろん出典は隠してw

>>305
痕跡を残さないのは小田嶋的に恥ずかしいミスだからなんじゃ?
二重線で消して訂正の場合もあるしそのへん使い分けてると思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:25:00 ID:3yHHjsAL
福田より麻生の方が小田嶋も弄りやすかったろうに…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:39:37 ID:BhtjIuwa
いや選挙にも投票に行かない奴が政治をネタに商売するなということですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:53:42 ID:55/ZQ/Bt
週刊現代 2007年1月20日号 江原啓之が安倍総理大臣を霊視
江原『安倍さんは、その清らかさと優しさに共感する国民の支持を得ることができる
人ではあります。それに安倍さんは昨年より今年のほうがよくなると思いますよ』
       
       _,r'"川レルノ川レリル
      ,rイ         (        
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ      
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ        あ〜、こんなこと言わなきゃよかったぜ
    |    /    r=・- ,  (=・-         まさか辞任しちまうとはな…
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ      安倍が昨年より今年のほうが良くなるか悪く
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i    なるかなんて50:50の確率だから適当なこと     
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |       言っといたんだが…
     ,|  !        || `ー一' || |       
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!      
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ      
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、       
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:58:03 ID:3yHHjsAL
>>309
それあちこちでコピペされてんなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:58:47 ID:BhtjIuwa
まぁ小田嶋も江原も五十歩百歩ですよ、ええ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:06:24 ID:OmhAZoVZ
>>309
俺はそのAA昨日初めて見てこっちに貼ろうかと思ったけど
結局、自粛してたんだがw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:03:03 ID:aaYqBmBf
>>309
前防衛事務次官のデブにも似てるなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:12:17 ID:sHmZ8XRT
中村ノリかと思った
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:09:05 ID:TqfA0mbq
>>309
しかしどうなんだろ、この手の予言外しってその気になればいくらでも居直り
・言い抜けが可能に思えるが。「総理を辞めたことで、改めて自己を見つめ直す
ための余暇ができたじゃないか」とかなんとか。こんなんで動揺するほどヤワな
タマじゃないぞありゃw
まぁブームは多少翳りだすかもしれんが(でなきゃマジで民度を疑うぞ俺は)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:51:56 ID:wn1uDXfW
安倍本人が特にミスったわけじゃなく周りに足を引っ張られただけとか
言うんじゃないの?大臣がハズレ続きで不運でした、とか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:25:56 ID:XBWmsm++
>>309
どこぞのプロレスラーかと思った。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:21:01 ID:dfEhYvny
小田嶋は小石川高校時代の柔道部かなんかの募金集めかなんかに
つきあって小沢一郎からせしめた金でみんなで飲食したことがある
みたいなこと書いてたな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:55:12 ID:FjBb99Q2
小沢ってその頃既に国会議員だったんだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:38:15 ID:gh+Bz1c2
学生と代議士しか経験したことないんだっけか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:50:56 ID:BQrGi8QM
>>318
オザーは昭和44年初当選でオダーが1956年生まれだから・・

あれ?マンドクセ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:27:22 ID:9vr7dVLx
>>318
すると小田嶋にとって小沢一郎は最もゆかりの深い現職の代議士って訳か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:13:42 ID:lUYEdyxV
政治をネタに商売しないで欲しいよね〜
選挙に投票にも行かない人には
福田さんに期待したいよね〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:30:20 ID:UcngbklB
>>318
で、どういうことなんだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:06:41 ID:uHmwPdFQ
>「てめえ、なにがおかしいんだ! オレのアタマに何かついてるか?」

ワラタ(w
是非、福田さんにはフフンの精神で頑張ってほしい(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:47:01 ID:lW8efZJK
イラストうまいw
麻生の失言癖が取り沙汰されるが、福田みたいに一見乙に澄ましたのに限って
ボロ出すのも早いんだよなぁ。オフレコでの「男は黒豹」発言もあることだし。
一野次馬的には案外期待出来る。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:02:58 ID:blR+xVWp
でも国民の90%以上の人は忘れてると思うw>男は黒豹
ヅラ疑惑で官房長官を辞めた中川さんだって、いつの間にやら
幹事長になってたしな。まぁ福田さんにもいろいろ期待しよう(フフン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:10:33 ID:UUbgc3Ba
小田嶋があんな事を書くから、福田にはサミットまで頑張ってほしくなった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:25:10 ID:lmbdXtmR
福田さんのイラストの
コメント欄に書いている
「IE7遣い」 って奴なにもの?アラシ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:51:16 ID:ADdUW0YJ
大分前からブログに棲みついてる基地外デムパだろ。
メルヘンひじきごはんとかMexiとかちょくちょくHN変えてる。

あれを未だに締め出さず報知プレイに徹してる小田嶋はホント鷹揚
というか我慢強いというか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:07:46 ID:ADdUW0YJ
蛇足で言うと基地外とかデムパとか奴には褒め言葉だろうから
以後はここでもスルーしたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:20:35 ID:z20O674V
じゃ、あいつをこっちに誘導してみますね。
新しいワンフ開拓にも邪魔だろうしね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:46:06 ID:SYlWAmZf
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:50:06 ID:u2zuVcYG
頑張れ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:32:25 ID:FQm7Z/U7
小田嶋は福田康夫を小馬鹿目線と揶揄していることからして麻生太郎贔屓なのか?
しかしこんな失言の多い口の歪んだ男が首相になったら日本の恥だと思うぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:17:04 ID:8FuZ+13N
>>335
逆だろ。あれは福田を買ってるんだよ、きっとw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:51:20 ID:qa3/VTIe
ニヒリズムでシニカルなキャラの福田は小田嶋嫌いじゃないだろうな。
都立高校→早稲田はそんな奴らばっかりだったみたいなこと言ってた気がする。
政治的にはしらんけどさ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:11:12 ID:+Sx3TB4q
福田や麻生の政治的スタンスなんて小田嶋はまるで興味ないだろうし、
そんなところに注目する小田嶋は嫌だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:17:58 ID:yOyVy6WY
>>335
>失言の多い口の歪んだ男

小林信彦が民主党の前原に触れて、顔面が左右非対称の男は腹に一物ありそうで
信用ならないとか書いてたのを思い出したw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:25:52 ID:JiNTntuv
顔の歪みは精神の歪みを表すとも言うからなw

>>338
同意。政治家を俎上に乗せながらも政治スタンス一切抜きに
説得性ある文章が書けるところに小田嶋の得難い才能がある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:28:48 ID:qa3/VTIe
でも小田嶋の政治スタンスってよーくわかるじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:23:10 ID:BQhP8kDy
>>335
福田の評価がどうあれ小田嶋が麻生贔屓ってことはないと思うな。
少なくとも彼がサブカルチャーに理解ある人という理由だけで
ローゼンだの閣下だのと奉るナイーヴな感性の持ち主では絶対ないw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:04:35 ID:dt+o+cIT
そこでいうサブカルチャーがいまいち分からないんだ。麻生が大のマンガ好きなら
それでサブカルに理解があることになるの?
いや、ここで聞くのもナンなんだがw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:06:02 ID:2YNLAoPz
政治は一寸先は闇だからな、まだ麻生が首相になるチャンスは十分ある。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:44:18 ID:OkNycwxq
また小田嶋のブログにチラシの裏的な感想を書いているバカがいるな。
よくずうずうしく十年も前の本の話の個人的なつまらない感想書けるよな。
小田嶋のブログを汚すのがいやで俺は一度も書いたことねーぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:17:52 ID:/L/0BhlQ
まぁ…あれはわざわざあそこに書き込む筋合いの内容ではないよな。私信という
形で訊けばいい事で (返事が来るかは保証出来んが)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:21:24 ID:b2+EPxZp
>>343
漫画ってサブカルなの?
てか、サブカル板にありながら住人の誰もサブカルには
詳しくないような気がしてきた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:28:59 ID:G2G+787D
値段は安いけど中国産の野菜とかは買わないようにしてるけど
加工食品とか外食だと混じってても分からないから怖いね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:30:52 ID:ikRfXv4M
…あァ そうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:48:16 ID:Ni3/u8ae
>>347
そもそも何を以ってサブカルなのっていう話だよな。
これだけ漫画が溢れてるのに、メインカルチャーじゃないってのも違和感あるし。

ちなみに、このスレの住人って、どんな趣味持ちなんだろ?
それがサブカルっぽかったら、小田嶋はサブカルって事でいいんじゃね?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:50 ID:/L/0BhlQ
>>347
知識があやふやなんで偉そうな事言えないが、例えば少年ジャンプの読者の大半は
「今オレはサブカルに触れてる」って意識で読んじゃいないと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:11:38 ID:b2+EPxZp
>>351
だよな。まぁ>>349のネタがわかってしまう俺もあれだが…

>>350
趣味?小田嶋ウォッチかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:21:31 ID:Y8JTtt3N
サブカルと萌えの定義がいまだにわからない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:16:04 ID:/S5cdogr
萌えに定義なんていらないのさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:36:02 ID:0xipCjAC
「ブログを汚す」って…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:46:31 ID:Bz+wudxS
サブカルって人に言ったら引かれるような趣味というイメージが
そういう意味では小田嶋も麻生もサブカル好きではないと思う
しかし小田嶋好きはサブカルかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:32:06 ID:wGdACOBJ
漫画ったってピンキリだからねえ
アエラに麻生が読んでる(らしい)漫画タイトルの一覧出てたけど
それこそ言ったら引かれそうなマニアックなのは特に無かったぞ
ローゼンメイデンもデマなんでしょ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:59:50 ID:8mYin7vV
そもそも投票にも行かない小田嶋に政治をネタに商売する資格があるのかどうか。。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:09:18 ID:/S5cdogr
そういや麻生がオタクに理解があるというイメージはどこから来てんだ?
単に麻生が漫画好きだからというなら、一般には漫画読む人間=オタクの構図が
根強く残ってるということなのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:19:03 ID:8mYin7vV
小田嶋が漫画やアニメを取り上げたことが過去に一度でもあったか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:44:45 ID:DgMhmZRP
>>359
漫画を読む人間というより、のめり込むほどの漫画好きは
オタクとイメージされるかもね。麻生について言えば本人も
認める漫画好きで、実際読んでる量もハンパないみたいだし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:20:18 ID:B++0I/7d
>>360
小田嶋は若い頃長期入院したのを機にそれまで読んでいたいくつかの漫画雑誌の
購読を全部中止したってどっかで書いてたな。理由は入院によって習慣が途切れた
から、と。言ってみれば卒業組だね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:30:56 ID:xyFN6ih8
>>362
それどっかで読んだ気がする
胃愚庵酊かin his own site に入ってるやつかで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:34:31 ID:Q0IWQmMV
>>362
>>360>>358>>323>>311>>308>>297
あまり相手にしない方がいいタイプかもしれないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:59:33 ID:Sn3JFSWW
でも漫画が好きだから「俺たちの仲間だ」みたいな
アキバ系の人たちの熱心さはちょっとひくものがある。
宗教系政党支持者に感じる居心地の悪さっていうか。
麻生の政治的姿勢に共感してってならわかるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:57:06 ID:GuGI+gP8
そんなもんじゃね?
俺だって麻生が愛読書に「安全太郎の夜」を挙げたら、少なくとも好感度はうpするもんw
ま、どっちにしろあくまで自民党総裁選だからあまり意味はないが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:14:14 ID:PmxkBzh1
あの政治思想を持ちながら同時に小田嶋の読者だったらタダモンじゃないw>麻生

ところで今日発売のWPBに小田嶋暫く振りの登場、自民批判特集で8人の
コメンテーターのしんがりを務めてた。「バブル入社・小泉チルドレンに終了
フラグ立ちますた」てな感じの内容で、まぁまっとうな批判だったよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:50:42 ID:q+FhO9Lr
にしおかすみこ?誰だそれ?今週のWヨミウリで小田嶋が書いてたけど全然知らなかったよ。ご苦労さん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%93
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:12:02 ID:4EzAAIyw
>>367
うちの地域じゃ週プレ読めるのは火曜だけど楽しみだな
つーか、いい年こいたおっさん・おばはんが「○○チルドレン」なんて
呼ば方されて嬉しいのか、真剣に気になる

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:28:59 ID:IIrMZ4Yv
>つーか、いい年こいたおっさん・おばはんが「○○チルドレン」なんて
タイゾーさんを忘れてやしませんか!?w

実際のところ、嬉しくはないけど、その枠から出て一本立ちするのも厳しいってところじゃね?
だって、80人ぐらいいるんでしょ、小泉チルドレン。
なんだかんだで、派閥なみの大きな勢力だし、そこから出て行くのは勇気がいると思うよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:24:04 ID:kXiX4Wxp
最近、小田嶋とはほとんど関係ない自民党総裁選ネタが続いた割りには
誰も今日の結果に触れてないのにワラタw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:29:06 ID:6B20QQJB
だって総裁選の結果そのものには興味ないし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:56:42 ID:+bsi+f0j
所詮は党員投票のデキレースだしね
あとは外見に似合わず口の軽い福田氏が舌禍事件で火だるまになるのを待つばかり?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:51:14 ID:IHkJR1/F
新総裁には特に興味ないけど、健康上の理由で首相辞めたハズの安倍ちゃんが
国会議員続けるらしいのにはかなり笑った。どう見てもツッコみ待ちだろ?
小田嶋あとは宜しくw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:19:57 ID:3Y0dKWz0
>>368
小田嶋が昨今のお笑いブームをいかに冷ややかに見てるかがそのコラムで
分かった。

>にしおかすみこ、小島よしお、ムーディー某、あるいはちょっと前の
>HGや桜塚やっくんあたりを交ぜてもよいが、彼らが見せているのは
>「芸」ではない。個人的な「恥」に過ぎない。

この辺りはちょっと厳しすぎやしないかとも思うが、改めて読むと重要
な指摘で、当の(自称)芸人達にこそ読んでもらいたい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:44:54 ID:1WJkPBhz
ていうか、これはお笑いタレントに限らない傾向だろうけど人材の消費される
スピードが異常に早くね?HGや波田陽区は元々面白くないんだからともかく
ネタの面白さで人気の出たタレントまでこれでもかってぐらいテレビ出まくって
いつしか痛々しいまでにマンネリになってしまう
…うん、タカアンドトシのことを言ってるんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:57:03 ID:c7GemrAr
>>367
読んだけど本当に真っ当すぎて特に感想を持てなかったw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:17:07 ID:gdVeOt+A
小泉チルドレンがノーフューチャーなのは火を見るまでもない
事だからなw
つか佐藤ゆかりの人相がやばくなってる。ゾンビハンターみたいだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:17:54 ID:BF4KGm+o
>>365
確かに。「踊らされてる」のはもはや明白なんだがその自覚
あるんかねえ、アキバの人たち
380暴露:2007/09/26(水) 04:50:06 ID:tN0xjMV9
ハンナングループ浅田会長の逮捕劇は浅田会長の知人と血縁関係者の北朝鮮旧朝銀信用組合青年会杞●が「建物の外から盗撮」リーク!!
マスコミ関係者も「ハンナングループ浅田会長逮捕には疑問が残る。」と証言。
ttp://www.ふりーぺ.com/i.cgi?kiyamataiho
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:09:07 ID:/AwfA8l4
悩んでるみたいだな 家庭で揉めてるのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:28:46 ID:YeBH425j
安倍に追い討ちでもかけるかと思いきや、すっかり仲間意識さえ抱いてしまってる
かに見受けるのが気になる。何があったか知らないが・・・

しかしこれだけ短期間の内に自転車の効用(思考のツールとして優秀)に気づいたって
ことは相当走り込んでんだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:59:11 ID:zWMXYOwU
真剣に心配してしまうな
日記の更新が何の音沙汰もなく数ヵ月なかった時より心配だ
ま、余計なお世話だけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:48:30 ID:lFzuJYzQ
>原稿を受け取りに来た編集者を地獄に突き落とした
>「嘘をつかなきゃいけない僕の身にもなってください」
>という伝説の開き直り

スゴスwww

安倍と違って小田嶋には「鬱な自分の客観的な診断能力」があるから俺はさほど
心配してないよ。
原因が家庭内不和だったりしたら話は別かもしれないが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:53:17 ID:sQovrgJx
息子さんによる家庭内暴力とかだったら笑えないよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:00:17 ID:kjt1Qyji
>>385
いやマジで息子に斧で頭かち割られやしないかビビってるんじゃね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:31:22 ID:5NkEQOEM
息子ってそんな微妙な年齢なの?ひょっとして二浪中、とか(マジ笑えねぇ)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:39:17 ID:DS9StI7C
高校生だと思ったが…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:33:18 ID:RtlyO9B9
小学2年の息子が〜って言ってたのが2000年あたりだった気がする。
まぁ高校生だろうな。中退してたらアレだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:06:11 ID:LYKDKtWd
>>386
俺は、息子が鬱気味なんじゃないかと思う。
鬱って、結構遺伝的なものもあると思うんよね、俺個人の経験則だが。
ってか、息子関係だって決まったわけじゃないし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:19:34 ID:tbiCcJns
とすれば嫁の不倫か…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:31:39 ID:gr/j4DJ8
>>390
するとこの日の名エントリーは我が息子に捧げられることになる?

ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2007/05/post_8d2b.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:34:56 ID:VtMtquMY
>>390
ウツ自体が遺伝すると言うより、
ウツに陥りやすい傾向や性格が遺伝するって言った方がしっくりくるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:47:33 ID:NkFBga6D
以前たけしのことを、死を意識した発言が多いのは躁鬱だからか、なんて他人事
みたいに言ってたが、自分自身も50を過ぎて予期しない状況に当面してる訳か
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:29:13 ID:DM8HJc9v
フジTV。小田嶋さん、発言カットだったのでしょうか?
それとも、エリカよろしく不機嫌きめてだんまりだったとか・・・
きになります。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:32:36 ID:FWuoZi5u
>>395
・・・唐突なネタで事態が把握できないんすけど
フジで小田嶋に何があったのかkwsk

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:46:18 ID:twYnqmyo
>フジで小田嶋に何があったのか

ブログに全て書かれている。

同じ立場だったら、俺も自転車へ逃げると思う(涙)


398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:04:14 ID:FWuoZi5u
今確認した。

>ペーパーバックライターではあっても紙オムツじゃない

泣ける(っつうか重い)フレーズですな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:14:24 ID:2BRfnRCS
うわぁ…


とりあえず家庭問題とかでなくてよかったw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:22:49 ID:6gXKpftx
十数年前初めてテレビに出演した水野良が(って誰も知らねぇw
ほぼ小田嶋と同様の語りをしてたなぁ、南無

話変わるが、近所によしもとミュージアムがあって
若手芸人が衆人放置プレイの中、芸を披露してるの見かけるのだが
通りすがるこちらも辛いのだが、あの若手芸人の心中やいかばかりのものなのだろうか?

あの苦難を乗り越えて狂気を身に纏うのだろうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:31:07 ID:sM8C8ugU
小田嶋のTV出演って結構な話題だと思うんだけどあまり伸びてないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:52:39 ID:HB4b8LLX
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/0929kokuhatsu/index.html
ここのページの中段「メッセージを送る」で小田嶋さんに
早くギャラを払うようにメッセージを送ろう。
あと誰か出演場面をyoutubeにupしてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:13:08 ID:kVsHOHGw
読売系の媒体で芸能関連のコラムを担当する人、という以外小田嶋について何の
知識も持たない(そして当のコラムは勿論一篇たりとも読んだことがない)人物が
小田嶋に出演を打診したのが悲劇の始まりなんだろう。
ラジコン舞台でのスタジオ引き回しなんてまともな人間のプライドを逆撫でする
かのような扱いを受けたんだから、その場で発狂し現場を混乱に陥れてテレビ史に
名を残しても良かったんではと思うぐらいだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:39:59 ID:eccsu9Me
今回テレビサイドから小田嶋が「テレビ映えのしないひと」認定された事に不思議と
ホッとしてる自分ガイル。実際勝谷某の如きシュッセは遂げてもらいたくないし

それと以後テレビのバラエティを見る際「このチョイ役、ギャラぜってー出てねぇよ」
と突っ込む楽しみが出来たのも収穫といや収穫wどうせあんま見ないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:50:31 ID:tkgvqJ3o
で、ここの住人は誰もリアルタイムで観てないわけね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 05:39:23 ID:CCAWMQlT
まさかそんなつまらなさそうな番組に小田嶋氏が出るとは思わんからなぁ
これは奇襲だよ
孔明の罠だよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:23:54 ID:PGam9EKh
よかった、病気の子供はいなかったんだ
ちうか小田嶋も大げさだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:30:28 ID:eundFyUp
大袈裟だったのは、すわ!家庭内不和か?と考えた俺らかもしれんがなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:43:33 ID:+wN3Ry1o
みんな小田嶋を心配しすぎだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:46:04 ID:8wF+TT2v
ただし「テレビ標本箱」なる本をだしてる手前、ちょっと情けない部分もあるな。
自分を安全地帯に置いてテレビや芸能人のことは論じられるが、いざ自分に
降りかかってくるとオドオドして何も出来ないというか。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:58:16 ID:eundFyUp
お前まだいたの
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:02:45 ID:8wF+TT2v
>>411
お前こそ15時30分に書き込むニートの癖に一人前の口を利くなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:23:20 ID:TErbdGqN
馬脚表すの早過ぎワラタw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:24:34 ID:eundFyUp
あ、ごめん。>>411は誤爆なんだw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:26:59 ID:8wF+TT2v
あ、ごめん。>>412も誤爆なんだw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:31:50 ID:TErbdGqN
なんだ本当にID:8wF+TT2vは>>360の人だったのか
ここは基本的にアンチは歓迎されないから帰りなよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:39:52 ID:G+95PAQR
つーか、みんないつもスルーしてんだから構うなよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:39 ID:wZPHOXk0
おだじまの冴えないおじさんぶり、わろた。
やっぱカメラの前に出るなら、もっと体を鍛えて、発声練習をして、
あと歌と踊りと、お化粧の勉強もして行く
くらいの根性がなきゃだろー。仕方ないよ、wwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:56:38 ID:bu7eCWZV
>>405
見たよ、凄く顔が丸かった。
ブログで愚痴ってるが、たんに自意識過剰になってるだけかと。
見てる人の印象は可もなく不可もなく、丸いって印象なだけなのに。
まあギャラに関しての追及は正当な言い分だが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:09:18 ID:bGo6cVNi
>>419
マジでか?いいなぁ…
とは言っても小田嶋の話してるシーンは全カットらしいけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:01:21 ID:ENBIST24
>ほら、シムラのバカ殿とかが、「イーンダヨ」とか叫びながら小麦粉のプールの
>中に運ばれていきそうな、そういうあざとい仕掛けにしか見えなかったのだよ。
>どこからどう見ても。

ここでしばらく笑い止まんなくなったよ。不謹慎ながらオンエアされた出演場面
よりかこっちの移動シーンの方が観たかったりするw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:32:19 ID:9pLOAeSj
ううむ、結局ギャラは1〜2万てことか。
これを高いと見るか安いと見るか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:40:19 ID:6UbHY2f5
いや、安すぎだろ…

とは思うけど小田嶋の知名度からすれば妥当なのか?
相場がわかんないから何とも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:16:58 ID:1DN+ItHX
1日拘束されて1万円って、学生バイトに毛が生えたくらいだろ。
やっぱり安すぎると思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:07:29 ID:b+rq2UB0
「ご出演料について請求書を送ってください」

この調子からすると連絡の遅れについての詫びもどうやら無かったっぽいな
ギャラの異常な安さといい、どんだけ殿様商売なんだかテレビ業界
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:36:58 ID:clWN6GeF
想像以上だな
思い通りに動かなかったら切った上にギャラ無しか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:17:19 ID:G4icNdDj
小田嶋がもしこの仕打ちに業腹なら、その気持ちを原稿にぶつけたらいいさ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:09:05 ID:MEDq4g2S
おだじまとやくみつる似てるよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:12:47 ID:ceQ16EoF
なまスタジオでの感じた疎外感について小田嶋はこう書いている。

「ここでは、売れているヤツが一番偉い。ということは、オダジマは、
 たとえばくりぃむしちゅーあたりと比べて、100枚ぐらい格落ちになる」

でました、おだじま式猿山被害妄想と思ったひともいたと思うが、ふと唐沢俊一のことを
おれは思った。つまりテレビ出演の順応性ということを基準にとれば、以下のような図式も
成り立つのであろうと。

 唐沢 >>>>(越えられない壁) >>>> 小田嶋

まあ、だれにも向き不向きはあるってだけのことだが。
小田嶋、がんば、><
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:13:21 ID:ghUqt4yY
>だれにも向き不向きはある

誰よりも小田嶋がその事は痛く思い知ったはずだ。
別に言えば羞恥心の配線が(いい意味でも悪い意味でも)狂ってなきゃ「テレビの人」
などなかなか務まらんって事さ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:10:41 ID:l9omRoq2
>>428
どの辺が?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:53:54 ID:cm2wdVQW
っつーか唐沢はイベントやったり芸能事務所やったりと、その手の世界には慣れてるわけで全然比較になんねえや。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:00:44 ID:02d3HR2K
だよな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:53:33 ID:iaa0woa2
唐沢に関しては小器用とかソツがないとか、そういう印象だなぁ
小田嶋と比べられてもピンと来ない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:12:44 ID:RZ9Kvw5S
唐沢は比べる対象になりえないだろ、常考
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:17:22 ID:GAmK++J8
辛酸なめ子ならわかるw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:25:30 ID:iGOSacUP
>>427
読売ウィークリーのコラムで早速ぶつけてたなw
ニコニコ動画の同時多発ツッコミ機能の前ではナマのテレビ映像など観客の
いないサッカーのゴールシーンみたいなものだとか、例の沢尻エリカの不機嫌
会見に対するテリーの擁護も勝谷のブチキレもお約束すぎて見てられないとか

全文読んであれは事実上のテレビコラム終了宣言(または「私はテレビを見放し
ました」宣言)と受け取れたのだが、深読みかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:44:12 ID:jhw6in5W
>>437
まだ読んでないけどニコニコに触れてるの?
今までニコニコをどう評価してるのかわからなかったから
興味深いな。明日読んでこよう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:42:19 ID:dicUiOa4
>>424
小田嶋さんもチラと触れてたけど出演料はいわゆる文化人ランク扱いなんだろうね
1、2万とか良くて4、5万とか。芸能人は50万とか500万(たけし等の大御所)
とか取るけどブンカジンさんは「TVで顔売ってよそで稼いでね」的な感じで。
小田嶋が嫌いな筑紫哲也氏が”こちらデスク”出演時の愚痴を
エセーにこぼしてた。80年代朝日社員時代の話。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:00:52 ID:HLeysmoK
しかし小田嶋に持ち込まれたのがなんであんな糞バラエティ(とあえていう)
の仕事なのか未だに解せない
週刊フジテレビ批評みたいのに出てくれっていうならわかるが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:41:13 ID:GSxHYxa6
小田嶋は時津風部屋は興味ないのかね
つーか龍虎なんかを呼んでもの喋らせてどうしようってのか。
まあ吊し上げてサンドバックにするには良さそうな素材だが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:05:06 ID:YOjj17om
>>440
テレビ批評もしてるわけだし、文字通り「芸能コラム」を「担当」
してるライターだとでも思ったんじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:39:34 ID:MPL4idsq
さっき中田のインタビューを見たんやけど、えらくニコニコして饒舌に答えてるからびっくりした。
やっぱりマスコミの質問攻勢の相手する毎日って大変だったんだろうなぁ。
そりゃ、遠いところへ旅でもしたくなるわ。
自分探しの旅ってwwと馬鹿にしてたけど、あの顔みたらまぁそれもいいんじゃない?って思えてきた。
貴乃花の引退時のコラムに似たようなこと書いてたみたいね。
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/06/post_240c.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:42:26 ID:a4umZfq8
>>440
どっちにしろ台本の大枠どおり演らされりのは変わらないと思うけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:51:16 ID:UclD/pdu
http://blog.tatsuru.com/2007/10/07_1007.php
内田の授賞式に出席したみたいだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:14:25 ID:2nZvRI9p
>小田嶋さんはブログで書かれているようにテレビの毒に当たってしばらく調子が悪かったようだし

ワラタw
本当によほど堪えたんだな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:54:43 ID:/8/ZjBsF
>テレビの毒に当たって

テレビの毒と小田嶋の毒では波長が同期しなかったとも言えるw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:44:26 ID:fCJdRqLx
やっと読売ウィークリー読んだ
で、思ったんだけど読売ウィークリーの主な購読層でニコニコを知ってる人が
どれだけいるんだろう。ようつべは認知度も高いと思うけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:49:44 ID:33nHlQoN
>>448
すまん。俺もニコニコは知らないんだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:26:32 ID:Lgy/K7U6
>>448
大袈裟にいえば「啓蒙」かとw
読売weeklyの平均的読者はニコニコには縁遠い人達であろうという想定のもとに
1から解説して、オダジマ流の視聴スタイルを1人でも多くに会得して欲しいと
願ってるんじゃない?
同じことゲームラボでやっても釈迦に説法だしね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:36:24 ID:18CYPL4e
>>449
2ちゃんやってたら嫌でも目に入ってこないか?>ニコニコ動画

>>450
そんなとこだろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:41:53 ID:yvj7van8
ニコニコ動画ってそんなに面白いの?
会員制なので入ってないのだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:07:38 ID:/2g8+BQa
こないだ2chのどっかのスレで、300万もの人がアカウントを取得済みである以上、
ニコ動は最早社会に完全に認知されたと言っても良いだろう、的な書き込みがあって笑った。
>>452
アニヲタ専用だと思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:32:22 ID:8xs4enN3
俺はアニメは全然見ないけど競馬好きなんで、よく昔のレースとか見てるよ。
ようつべとの違いは、やっぱり小田嶋が言ってる通り同時多発ツッコミかなw
他人のコメント見てるだけでも面白かったりするし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:01:33 ID:1/LccSVQ
アニメ以外にも動物系とかスポーツ系その他色々あるぞ?
でもあのコメントが流れまくるのは正直どうか?と思ってる俺は利用回数少なめ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:04:28 ID:OZeXnK1I
ニコ動面白いんだが、有名人があれで嘲笑の的にされてるの見るといけ好かない
奴でも一周回って憎めない奴に転じる場合がある不思議
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:22:13 ID:/nDKmT0s
俺は今年の2、3月くらいがピークだったな
徐々に見なくなって行って、今はほとんど見てないなぁ
特に何か理由があるわけでもないんだけど
単に飽きただけかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:08:39 ID:c8FaSyZS
動画投稿サイトは投稿される動画の質を問われるが
ニコ動になるとコメントする側の質も問われるってことでは?
在り来たりなものや画面一杯のwwwwwwとか何回も見せられては飽きても仕方ない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:50:59 ID:2NrSEJhj
ニコニコ面白いんだけど食傷気味…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:15:06 ID:8KmWqV2G
>>458
>画面一杯のwwwwww

そもそもこの手のオーバーリアクションはここぞって時まで温存しとくからこそ
効果を発揮するんであって……そこ解ってないのが集まるとホント醜悪w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:59:04 ID:SaHcq8jI
耳が痛いなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:09:29 ID:4r1uj8Y2
来ました亀田ネタw
俺も興味持ったら負けだと思いつつ今回は付き合ってしまっ訳だが、試合後健闘も
称えずに裸で逃げ出す大毅にはワロタ。負けた時に人間性って出るよなぁ
463waseda祭り:2007/10/12(金) 01:54:01 ID:fAftW9s6
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:48:56 ID:26IkD0Sw
試合自体は見なかったけど、ちょっとググッただけで
どんな試合だったか目に浮かぶようだ
とりあえず今の亀2号ほどm9(^Д^)プギャーが似合う
奴もそうはいないだろうなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:23:36 ID:Y8m8b7ke
偶然試合のダイジェスト流してたの見たけど
なんか相撲みたいなことしてたな亀田
(なんか腰を落として相手のマワシを取りに行くような感じ、パンチ一切打たない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:26:18 ID:RGuB6EI/
こういう時はニコニコで観たいと思ってしまうんだよなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:16:41 ID:cfIEq8Mp
>ラジオでは昨日の試合で「目のカットはバッティング」「明らかにわざと
>タックル」「内藤を巻き込んで倒れてる」「ボクシングになってない」
>「これは最低の試合だ」などとテレビとはまったく違った実況がおこなわ
>れていました。

亀田絡みの試合など最初から「最低」だったんだがw
ま、一局アナをこうやって責めるのはさすがに酷かも知れんな。彼も
ある意味犠牲者だから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:07:02 ID:PTrPzEg8
小田嶋vs亀田史郎のボクシングの試合見たい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:31:33 ID:vDouEv+i
亀2が切腹しようがすまいがどうだっていいけどさ、ハナからする気ないんなら
洒落た言い訳くらい用意しとけよw勝手に切腹言い出して負けたら完全スルーで
「これからも応援よろしく頼んます」ではリンチ好きねらーの闘争心に火を付ける
だけじゃん。
小田嶋が放送業者の責任ないし仁義を問うのは正しいとして、ここに来て亀田
物件を捨てにかかるTBS側の気持ちも何%かは分かる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:03:25 ID:EwUNGOCk
亀2はそもそも実力が全くともなってなかったからなぁ
兄貴の方は小田嶋もまだ実力を認めてる(部分も)あるが
どうなることやら
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:06:21 ID:3dSyGJj/
TBS逝ってよし、だな。いやマジで。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:19:03 ID:qepvpsXI
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007101301_all.html

これはひどい。新タをスケープゴートかい。
TBSマジで逝って いいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:26:53 ID:rehUz6ur
>>472
うわ…こんな見事なトカゲの尻尾切り久々に見たぞ…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:01:52 ID:DiycJkiO
社の意向を忖度してやった実況が因で社に見殺しにされ、
小田嶋には実況スタンス・テクをこきおろされ・・・散々だな新タ。
プロフ見たら俺とタメだった。TBSは逝ってくれて構わんが
彼の前途を思うとなんか複雑だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:09:28 ID:zfIMX1nO
>>472
関連記事とかもざっと目を通したけど、和田アキ子もひどいなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:54:36 ID:OGWcNnpu
テレビ局は批判慣れしてるから、いくら言っても無駄っぽい、この程度は折り込み済みだ。
それでも視聴率40%という事実は無視できない。毀誉褒貶はあれど確かに話題性はある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:23:40 ID:72WxZ3X7
その視聴率は「亀2がボコられるのを見たい」って心理からだよな
とは言え、TBS的にはそれでも全然おkなんだろうけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:09:18 ID:vowyc2OQ
そんなに見てる人いるのか、結果なんて後からダイジェストで見れば良さそうなもんだと思うが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:34:40 ID:/EXHz712
トミーズ雅だけだな あの試合の直後に亀田擁護宣言したの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:01:17 ID:eOqq4sPc
>>479
むしろ立派に見えてしまう不思議
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:07:21 ID:vowyc2OQ
>>480
いやニコ動でそれっぽい動画見たけど
ボケ老人とそれを介護するのにてんやわんやの家族達って感じだったぞ

つまり立派なのはトミーズ健含む他の番組出演者たち
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:36:54 ID:5eaoNGJu
つかトミーズ雅なんてまだ生きてたんだ…
でも>>480の言うこともわかるな。メッキ剥がれまくりの泥亀になお乗り続けてる
訳だから、ブレないというただ1点においてのみ評価してもいいw
それよりみのだの和田だのテリーは何なんだよ、厚顔にも程があるぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:06:54 ID:9KnY6sq6
ましなだけだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:01:14 ID:tpszoDRr
テリー伊藤のコメントをニコニコで見てきたところだが
「悪いことは悪いと言わないと」てw
まぁこいつの人間性を今さらどうこう言うのも野暮か
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:36:04 ID:l7Mff0d6
>>472
そこ面白いね。ひどいっていうほどじゃないけどアントニオ猪木
のコメントもピント外れで笑える。
「キャラができていない。悪役ならもっと徹底的に」って
いや、亀田2は悪役以前に実力の裏打ちがないから叩かれたんだが。
大体「キャラ」「悪役」は万年八百長業界(笑)のキーワードですから。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:52:09 ID:TVNlOgjb
週刊誌がしばらくの間アンチ亀田企画でかまびすしくなりそうだ。小田嶋にコメント
求めるとこが1誌ぐらいないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:11:09 ID:n0AmnjYf
今の総アンチ状態だと喜んで亀田批判する奴が多いだろうからなぁ
以前から一貫して批判していたということで小田嶋に白羽の矢を立てる
ところがあればいいけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:17:48 ID:KtUW07iO
今月に入って亀田1号の連載が終了したらしいプレイボーイで
壮絶な手のひら返しがあるかもw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:12:44 ID:XmGq8SlP
保身の為にはあからさまに意見を翻して恥じないコメント屋が
如何に多いかが改めて痛感されたな。こういう奴らはこの先総安置
状態を見かねて亀田一家に同情する機運が世の中に出来てきたら
また意見翻しかねないぞ、いけしゃあしゃあと。
関心は、亀田という物件が銭になるかならないか、それだけ。

小田嶋のような大勢に流されず筋の通った物言いをする人間が
もっと重宝されて欲しいと願うばかり。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:16:57 ID:SSZhIPk3
鬼塚も結局何が言いたいのかよくわからないな

ttp://www.onizukakatsuya.com/fromoni.htm
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:15:32 ID:+kAMURLg
亀田関連で近頃よく耳にするセリフ
「兄弟は一度お父さんのもとを離れてみた方がいい」

そう思うならもっと早く言え。遅くとも1年2ヶ月前に言えなきゃ嘘だろw
しかも発言の主が元亀田一家ヨイショ組の一員だったりするから笑え……ない

まぁあの家の教育方針がどう変わろうが知ったこっちゃないけどね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:45:52 ID:bXxuYhwH
おお、謝罪会見したのか。ってあれ?w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:25:57 ID:+kAMURLg
あれは釈明会見だろw「反則指示してない」なら何で制裁を受け入れたんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:37:29 ID:g7b9lsEZ
ビジスタニュースのメルマガでクライマックスシリーズの盛り上がらなさからプロ野球オワタ論書いてた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:12:15 ID:O/M62YBU
サッカーに謝罪会見か
そろそろブログ更新くるかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:00:04 ID:4ld6h+AS
もう亀田問題については何も書かないつもりなのかな。
ふん。
亀が坊主になって頭下げても、テレビ局もその他の取り巻きも
ぜんぜん謝ってないじゃないか。素早く手の平を返したばかりで!
ベクトルが反対になっただけでなんにも変わってねーよ、、、
という見方をしているのか。今回の件を一言で総括するなら、
なまじボクシングファンであったことが不幸の始まり、
間違いであったような事件であったってことだとおもう。
これを機にボクシング観戦自体をやめることが一番正しい選択だろうね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:20:40 ID:XqY/Toh0
ここに来てようやく謝罪などと言ってるが、TBSにしろ亀田にしろ最も肝心な謝罪を
抜かしている。一連のバラエティライクなふざけたショーアップ、内容のまるで伴わない
ボクシングという名のおままごとのせいで固定客がソッポを向いた。謝罪が真摯ならば
それは彼ら真面目な(コアな)ボクシングファンにこそ向けられるべきだ。

小田嶋が今言いたいのはこんなところじゃなかろうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:31:47 ID:gG4Z9bN4
>>497
>バラエティライクなふざけたショーアップ

小田嶋が使いそうな言い回しw

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:36:36 ID:ltt6Am4h
でもその内容自体は、小田嶋が考えるには真面目すぎるな
もうちょっと皮肉を含むというか捻ってくるだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:43:09 ID:2Mxp08MU
スレ立って3ヶ月足らずで500レスか
荒らしが湧いたり煽りや論争がない割りにはいいペースだね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:43:23 ID:7FLBgl+D
着々と小田嶋の知名度が上がってきている証拠だな!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:54:17 ID:RlWF/r/Y
知名度が上がるのは程々にしておいて欲しいファンの微妙な気持ちがあったりw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:23:56 ID:qlBUolaC
朝生に出て欲しい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:11:10 ID:ff7aUl92
>>503
そして勝谷を食ってほしい・・・無理かw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:40:02 ID:8W7kf0Ht
昔、ブログ上で勝谷とやり合ってたけど、
あれを見る限り、食うなんて万に一もないなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:33:17 ID:TiI1KsAG
>>501
知名度が上がったというより、定期巡回する住人が増えたと言った方が正確かもな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:19:26 ID:ANTr5VVv
>>506
そっちが事実に近いかもね。ともあれ人が増えるのは良いことだ。part1の時代は
ネタ切れで2〜3日書き込みがないなんてザラだったのに、目覚ましい成長ぶりだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:20:15 ID:N8iXvcUD
どんな事情があるのかは判然としないが、毎日コンスタントに
レスがつくようになったのは確かだな。

ところで赤福のニュース見て思ったけど、この会社も地球に優しいね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:21:23 ID:7JIZ3Uys
>>508
赤福で誰も食中毒起こした訳じゃないのに、バッシングがひどいすぎるんじゃね。
多少の雑菌があった方が体が強くなって、アトピーや花粉症のアレルギー体質
が増えてるの日本人が清潔に成り過ぎた一面もあるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:51:06 ID:yNvTfvwq
堂々と「再利用」を謳えばよかったんだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:44:56 ID:FsD5mCot
あれって人気商品とはいえ完売する日はまず無いらしいね
毎日の売れ残りをすべて焼却処分にしていたらと思うと…地球に優しいは強ち
冗談ではないかもしれないw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:58:16 ID:dbqiGsYM
>>511
仕事柄よく百貨店なんかの物産展で赤福はよく見かけるけど、
売り切れなくてその百貨店の従業員用に半額で叩き売ってるのも
よく見かけるw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:37 ID:AVsadv7L
つまり本物志向にしては作り杉ってこと?
ニュースで見ただけど。この老舗さんは原材料にもこだわりがあって、
国産にあらんば本物にあらず店を休みます、とか言っていたんでしょ?
変なの。これは食べる伝統。口から入れるナショナリズム?
それが嘘ばっかりでしたっていうんだから笑うね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:35:02 ID:0Q2bHwC0
”再利用”して作ってるという子会社のお菓子、安くておいしいんだよなあ。
あんまり叩かないでほしい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:18:08 ID:3wMhrqjj
>>510
でも「今日のMOTTAINAI運動を我が社は30年の昔から先取りして
まいりました」とか居直られても困るけどなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:35:07 ID:d0xM5YTe
実際、再利用したものと知らずに食ってそれで腹壊したり死んだ奴いないだろ
そりゃルール違反には違いないから、叩くべきではないとまでは言わないが…

小田嶋の噂真での指摘は今でも十分通用するな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:00:22 ID:se0nhEAM
新品だんご千円   ヽ( ・∀・)ノ●
中古だんご298円 (;´Д⊂)●
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:11:18 ID:fXOqZYjM
>a. 酸っぱい牛乳を飲んでも、糸を引くメシを食っても大丈夫な消化器系エリート。
>b. ヤバい刺身やアヤしい肉を自分の舌で識別できるまっとうな人間。
>c. 出されたモノを無批判に食ってあっさり腹を壊すバカ。
>d. 糖尿病の患者や食品アレルギーの持ち主。病中病後の免疫弱者。
> と、色々な層がいるわけで、とすれば、食品の安全性にも、それに合わせた幅があってしかるべきなのだ。
> 現在、メディアが騒いでいる「安全」の基準は、Cの「バカ」に準拠したものに限られている。嘆かわしいことだ。

さすが小田嶋!おれたちにできない事を平然と言ってのけるッそこにシビ(ry
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:57:50 ID:aGonWMhx
>>518
PL法に真っ向から喧嘩売ってるしwこういう文章が普通に載る噂真という
媒体も凄かったけど

因みに俺の基準は限りなくaに近いbかな。さすがに牛乳は…ね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:25:08 ID:UA8YTL5o
俺もbかな、でもスーパーで賞味期限切れ間近で半額の奴結構買ってきたり
腹を壊したことは幸いまだ無い

ミートホープの話だけど安いものには安いなりの訳があるって話あったけどあれに凄く同意
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:31 ID:sPLWKs7T
コンビニでバイトしてたときは2、3日消費期限過ぎたものでも平気で食ってたなあ
まぁあれだな
賞味期限なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:43:03 ID:XNu2xRrD
半年前に賞味期限が切れたカップ麺を食べたら舌が痺れたことならある…。
もちろんその日に買ったやつだから、そんなのを売ってた店に責任あるけど
当時まだ厨房だったからクレームなんて考えもしなかったな
賞味期限を確認せずに買って、蓋を開けたときに臭いがおかしいぞと
思いつつ口に入れた俺もバカだった、とそんな風に考えたもんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:54:43 ID:viCM4WdJ
テリブル伊藤。ケッテーテキ・コラムでした。(読ウ)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:58:58 ID:4B4bU/bC
>>523
もったいぶらずに教えろよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:42:00 ID:viCM4WdJ
罪を犯した亀田家にはそれなりの罰が下されたが、今までそれを看過していた
テリーを筆頭としたマスコミの悪辣ぶりと手のひら返しの方が、恐ろしいものだと。
それにならいこれからはテリブル伊藤と名指そう、というもの。
いつもながら、語り口が秀逸な小田嶋さんでした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:50:04 ID:dj11AzL4
読売ウィークリー?明日読んでみるか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:05:01 ID:viCM4WdJ
読売ウィークリーです。
同じ話題と同じような結語でも、切れ味のよさ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:03:38 ID:QvOp/8Or
俺も読んだ>YW
テリブル伊藤って呼称流行んないかなwこういう破廉恥漢がそれこそゴキブリみたく
生き長らえていけるのがテレビという世界なんでしょう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:12:52 ID:jwcBEnFw
小田嶋が言及した回のサンジャポはYouTubeで確認したけど、スタジオの雰囲気が
気持ち悪すぎ。デーブが時々「腐った空気を攪拌」してくれなければ番組として
観れたもんじゃない。司会の爆笑も何のためにいるのか分かんないし。
いつの間にこうなっちゃったんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:17:05 ID:H+G07QUm
あの番組の爆笑は何もしない、開始当初から一貫して
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:51:56 ID:Q/0zCb8b
ブログ更新来ないな
ここ最近、ネタに出来そうな話題多いのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:27:53 ID:pV6AzIfw
TBSの土井敏之アナを、小田嶋がしばしば親しみ込めた「ちゃん付け」
でネタにするのは何で?個人的な付き合いでもあるのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:45:25 ID:fBtkdnZ1
テリブル伊藤ワロスwwwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:47:22 ID:qU2+NBsh
読売ウィークリー読んだ
亀田家より亀田家を擁護したり持ち上げたりした人間を
槍玉に挙げる辺りが小田嶋らしいな

>>532
安倍ちゃんみたいなもんだよきっと
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:48:05 ID:NIqgQt3t
今回の読売の目次いつもの端っこじゃないところに載ってたのはなんでだろ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:08:23 ID:Sbl1zbsG
>>534
ニュースの焦点が亀田親子のゆくえに集中してくれた方が
(実際そうなってる)彼らを持ち上げた事実を黒歴史として
葬りたい連中には都合良いからね。小田嶋としてはそうはさせじ
ってところじゃない?
「問題は、だから、亀田家の不行跡そのものにあるわけではない」
とブログではっきり書いてたので、ああやっぱりこの人は問題の
所在が判ってるなと。

>>535
コラムのテーマが特集記事と連動してるから、だと思う。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:01:10 ID:LfSP4Ls1
たしかにね。
ワイドショーでも亀田ばかり叩いてるけど、テリー、もといテリブル伊藤ら
亀田を持ち上げてた連中の手の平返しを非難する所なんて見たことないし
これからも見ることはないだろうし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:33:30 ID:jIr1KQbR
そんなテリーじゃなかったテリブルが某調査で高感度1位の
コメンテーターだっていうんだから・・・((((;゚Д゚)))ガクブルですなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:20:35 ID:7/THKuOH
これは根っからのテレビマンであるテリー伊藤に対して、先般テレビ出演で失態を演じた小田嶋の意趣返しという見方もあるな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:38:33 ID:skrmNjhS
>>538
それいつ頃の調査だろ?
いくらなんでも今は好感度も下がってると思うんだが…
あの見事なまでの手の平返しを見せられればさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:29:48 ID:u53Qkc6l
>>540
これかな

http://www.j-cast.com/2007/08/09010200.html

オリコン…プッ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:09:40 ID:S1sHTxJo
ま・た・サッカー・か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:31:51 ID:NP4tsimp
雑誌の亀田特集だがおしなべてヌルいし浅いな。こりゃ小田嶋のコメントが
挿入される余地はなかろうと思った。関心が違い過ぎる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:15:26 ID:HabsEUBW
「メディアにも責任がある」なんてワイドショーのコメンテーターが言ったところで
そのメディアに乗っかって亀田を持ち上げてたタレントは痛くも痒くもないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:30:31 ID:nHYy5HjO
>>544
亀田ノリを主導した人間の責任を具体的に問うならともかく、そんなぼかした
言い方じゃ何も言ってないのと同じだから。或いは視聴者の厳しい視線を意識
しての「ほら自分は一応メディアの責任にも触れといたよ」ってアピール
なのかもしれないが。

しかしテリーはじめ電波芸者ども、話題逸らしに必死だな。こっちはただ呆れ
白けるのみだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:55:55 ID:bIDcrMbc
なんだか小田嶋の言った通りになっちゃったな
亀1号は最初のランダエダ戦に負けて「すんませんでした。これからは
心を入れ替えます」」と言っとけば、戦略的撤退で済んだかも知れないのに
そのタイミングを逸したもんだから無条件降伏になっちゃった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:53:38 ID:SqRT55ab
親父が桁外れにKYだったせいで、亀田応援プロジェクトに様々な誤算が生じた感じw
でもこれで幕引きかどうかは何とも言えないけどね。ほとぼり冷めたら体よく親父を
排除して息子達を再度金蔓にするプロジェクトの始まりかも知れないし(上手く行くかは別)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:47:19 ID:odGh2hSS
1091kmってスゲー。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:47:00 ID:TZTCXkSq
京浜東北線赤羽-浦和間が11,7キロだから7月以来この区間を45往復強も走った
計算になるな。確かに凄い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:23:54 ID:BZy+Lojr
そんな運動で汗を流す(しかも継続している)小田嶋なんて…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:59:31 ID:+CbmLotP
一日で1091kmを走れば凄いが、何ヶ月も掛けてなら普通だと思うぞ。
カロリー消費なら自転車よりフットサルでもやってみたらどうだろうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:15:35 ID:fA/rK2xe
フットサルってよく知らないけど、結構運動量大きく見えるよね?
小田嶋みたいな歳だとキツイんじゃないか

あと自転車で運動することの利点として
体を痛めずに運動出来るってのがあるから、もっともオヤジ向きの運動だと思う
距離はこれから徐々に伸ばしていけばいいさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:36:05 ID:oFG8m2Zm
月平均300キロ、1日10キロと考えると運動になるかならないか微妙なライン。
俺は5キロ先の大学にチャリ通しているから小田嶋と同じような走行距離に
なるんだが、やってみればわかるがこの程度なら小中高と運動の経験が
ない運動オンチ、低体力の人間(まぁ俺のことだが)でも普通にできる。
まぁやらないよりかはマシ程度だと思った方がいい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:48:38 ID:QD+Md2bP
サイクリングはやりだすと案外続くもんだよね。裏道に精通するようになったり
副産物も多いし。
ただ50がらみのオッサンがやむにやまれぬ事情があったとはいえこういう事
やってみようと思い立ったその決断はもっと評価されていいと思うが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:10:55 ID:oFG8m2Zm
553だがサイクリングをけなしているのではないので。むしろ小田嶋がそっちの
方に趣味がうつってくれるのはうれしい。街乗りサイクリングは本当に楽しいから。
オヤジの車を俺は一切使わなくなった。まぁ都内ってこともあるが。
でもチャリって思ったより運動にならないのも事実。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:59:40 ID:22bYMHxs
>>552
フットサルはめちゃ楽しいよ。観るのは退屈だけどw
同年代同士でやればゲーム展開もマッタリするし、そんなにキツクない。
ただ、元気な30代の中に混じって…とかはやめたほうがいいと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:12:35 ID:jBIyPZCk
とにかく痩せた小田嶋もう一度見れるなら見たい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:18:31 ID:QmgT6kUs
>>556
>同年代同士でやればゲーム展開もマッタリするし、そんなにキツクない。
>ただ、元気な30代の中に混じって…とかはやめたほうがいいと思う。

誰に言ってんだこれw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:46:30 ID:aE3afYtu
どうせまた痩せるなら一度ナンシーくらいになってほしかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:34:05 ID:P/nYojxb
>>558
普通に考えて小田島が前提だろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:43:44 ID:/Aly9Mkp
>>558
>>551-552の流れから50代の小田島を想定してることが分からんか?
562561:2007/10/29(月) 00:44:56 ID:/Aly9Mkp
スマソ、かぶった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:51:03 ID:62WfDh8Y
なぁ、せめて漢字くらいは正しく書いてやってくれ…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:55:32 ID:RJosn34E
小田島 の検索結果 約 370,000 件
小田嶋 の検索結果 約 259,000 件

島の方が一般的なのかな?果てしなくどうでもいいが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:57:51 ID:ZnrfFcrM
小田嶋といえば隆、小田島といえば久恵
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:19:15 ID:8vP4yht9
うわ、小田島久恵の名前が出て来るとは。
昔ロキノンのコラム読んでたけど、今何してんだろ。

それはそうと、
おだじまんも「We are REDS!!」って叫んでるのかね?
なんか想像できないんだが。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:17:59 ID:3qbR/uQt
あんまり共同体というものに所属意識をもたない人っぽいんだけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:53:36 ID:p4hJKiRO
そろそろ小野批判を聞きたい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:01:48 ID:6a1zHwT2
>>559
小田嶋サンがあんな太ったのってナンシーショックもありそう。
かなり悲しんでたし・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:33:27 ID:RJosn34E
ナンシーほど小田嶋が絶讚する物書きもそうはいないな
死んじゃったから尚更その才能を高く評価してしまう面はあるにせよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:25:54 ID:O4Vna911
そういや内田にはあまり触れないな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:25:05 ID:1L7GEa9T
>>571
内田は小田嶋に事あるごとにって位触れてるのにな
SIGHTでかの名言「立候補するような人には投票したくない」を紹介して、
インタビュアーの渋谷陽一と盛り上がってた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:25:49 ID:HClPGH6h
内田さんとは畑がけっこう違うからねえ
特殊な視点で切り込んでいくところは似てるんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:44:14 ID:elQHuO/S
サイトを見ると内田先生って宴会好きみたいじゃん
仲良しで集まって、美味いもの食って、麻雀やって、
あはははは、愉快、愉快、っていうのが大事だってことを、
ある意味で選択した人だとも思われるわけ
一方、小田嶋は、そうした互助会的、和気あいあいから
脱落したっていうか、離脱したっていうか、
おれは駄目な奴だぁー、って言って今に至っているわけじゃん
酒をやめ、煙草をやめ、年賀状をやめ、友情を諦め、
iPodで音楽ききながらサイクリング?
これは水と油でしょう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:54:34 ID:S0LE6FL1
内田が早くに亡くなればあるいは…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:35:03 ID:1Mlps5qU
あるいは…何?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:15:06 ID:V1a5nbPJ
小田嶋が絶賛してくれる、か?

でも小田嶋が生前のナンシーを褒めてた記憶もあまりないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:34:41 ID:eQx/yFWP
>>571
それは仕方がない。どっちかといえば内田のほうが小田嶋の文章センスに
惚れ込んだのがきっかけで付き合いが出来ていったらしいから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:37:55 ID:0XfOTINn
>>578
へーそれは知らなかったな
まぁ実は内田自体どんな奴かよく知らないけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:14:09 ID:cV/agn9E
内田はなあ……
レヴィナス関連の仕事の他は。カミュを論じた「失われた海」だけでいい
特に最近は片手仕事もいい所
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:59:34 ID:p650YhEa
>>580
>増刷はしない。不労所得は人間を堕落させるから。

そんな内田の現状を眺めつつ今、小田嶋はこの気持ちを新たにして
いるんだろうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:11:40 ID:NifU/Rlz
『週刊文春』2007年11月8日号

放送倫理検証委員会も重大関心
「善意のボランティア」をペテンにかけた江原啓之とフジテレビ
活動を紹介するといいながら、突然現れた江原が霊視「貧乏なのにボランティアやってる場合じゃない」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:38:50 ID:TzHeOATJ
読売ウィークリーの小田嶋のコラムを読むついでに亀田特集にも
目を通してみたが、やっぱりダメだなぁ。TBS批判もいいけど他に
叩くべき人間がいるだろうに
それともそこら辺は小田嶋に任せたということなのか。自分達は
関知してないということなのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:02:49 ID:ilqGv3lb
少なくとも亀田問題のコメンテーターに二宮清純を重用するのはいい加減にしろと
言いたい。亀田マンセーだった癖して何をぬけぬけと…訊く方の感度も疑われるよこれは
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:34:05 ID:XCI2tZA0
12日付ブログの米欄に、芸能関係者(と思しき人)による
さんまやキムタク擁護の書き込みがあったじゃない?
あれ読んで思ったんだが、一家のプロモに一役買ったタレント
たちの責任問題を執拗に反芻する小田嶋の態度が、雑誌の亀田特集
におけるタブーの一線を越えてしまってるんじゃないかね。
どうもそうとしか思えないな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:48:26 ID:eWBWJyEX
亀田兄も結構まともにしゃべれるし、今がどん底だとしたら
気持ちを入れ替えれば人気も上がるって。日本人は元々
こういうヤンキーから更正するストーリーが大好きだし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:59:37 ID:IjmsUiBB
>>584
二宮って亀田マンセーしてたの?
知らなかったし、今の姿勢見てたらそんなこと思いもしなかったわw
テリブルと同類かよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:32:03 ID:UhBm84h1
亀田批判で比較的まともなのは勝谷かな。
競技経験者でもある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:42:05 ID:ncUBWuYl
だな。内藤戦で亀2の犯した反則の計画性・悪質性をきちっと証明していたのは
さすが経験者ならでは。テレビでYOUTUBEの功績に触れる蛮勇も買いw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:52:21 ID:yXskTcO7
落合監督の珍采配ネタででもそろそろ何か書いてくんないかなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:21:49 ID:xDeUj8sx
落ち合いなんてそんなもんどっちでもいいだろうよ。
野球なんて(サッカーもだけど)興味ないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:22:06 ID:iBFNiQBX
自民・民主の連立協議なんて野球以上に興味ないだろうなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:49:48 ID:3eKbbIsW
>>592
政権交代でも政界再編でもいいけど、そういうものが政党のトップの腹芸で「演出」
されることにどうしようもなく白けてしまう……小田嶋ますます投票逝かなくなるぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:03:07 ID:BY8uwG3c
小田嶋が投票に行く時は、もう日本だめぽな時さ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:48:57 ID:efNsP+51
オザーさんぐらい密談の似合う人もいないよなー

ていうかこまめに更新するって話は?カレンダーさえ更新されてない
訳だが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:59:37 ID:rQIKw3Nm
次に小田嶋がとりあげそうな話題

1、サイクリングと雨のそなえ
2、自転車運転中のiPodはやはり危険
3、ごめん、iPodタッチ買ちゃった、エヘッ
4、小沢の似顔絵
5、駅前父さん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:15:52 ID:BY8uwG3c
小沢の似顔絵は来るかもな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:05:02 ID:9J/xA4SA
自民にホームシックなんじゃね小沢?むしろこの人が自民に居ないことの方が
政治不信とやらを助長すると思うんだが

>>597
ここで描かずにいつ描くか、だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:32:54 ID:HaS+lfXu
小沢のマスコミ批判にはワラタが小田嶋のそれとは違うからなぁ
ネタとしては面白くはないだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:47:10 ID:pp//rLW6
小沢の似顔絵と私見を少し述べて、あとは普通にサッカー&自転車のことを書くに100円天
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:59:41 ID:oM2iZLl4
小沢については完全スルーはさすがにありえないか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:36:59 ID:WPIrQu9F
>>599
小沢のマスコミ批判なんて問題にならないよな。会談の内容について憶測でいろいろ
書かれんのが嫌なら公開にするか会談自体に応じなきゃいいだけ。自分の置かれた
立場が分かって無さ過ぎ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:44:38 ID:A86vNchY
福田の「あぁ?」(信頼できなくて〜)の時の似顔絵を描いてほしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:31:53 ID:JaerQXy2
例えにポケモンw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:51:09 ID:R99CV0+M
内藤せっかく亀2号戦で株が上がったのに、オーラの泉になんかに出るなよ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:26:57 ID:1QKexWSf
>>605
なんでも自らテレ朝関係者に出演を売り込んでいたとか。。。
なにより内藤が自分にタレントの才があると思っていた事に驚きを禁じ得ない。
大いなる勘違いだ、そりゃ。
いや、内藤の為に言ってるんだが。メディアに食い物にされんなよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:24:39 ID:OOWVU2c3
>>606
内藤の奥さんがスピリチュアルにハマってるらしいしな…
マスコミも亀2の対戦相手(しかも勝った)ってだけで持ち上げすぎなんだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:56:30 ID:lKW75MnL
一時の視聴率稼ぎのためならボクサーであろうと何であろうと
一タレントとして消費してしまう。重要なのはその人物にタレント
(能力)があるかどうかでなくテレビ界の掟・お約束にひれ伏す
覚悟があるかかどうかなんだろう。で、都合悪く(使えなく)なれば
ポイ捨て。
かくして亀田も内藤も生贄に供される。残酷な話だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:09:57 ID:HW3NajwU
>>601
結局、小沢もスルーだったね。
また、凹んでるんだろうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:38:54 ID:eimNpq6x
別段民主支持でもないのに小沢に殺意が湧くのはなぜだろう。
竹中状態で笑いながら殺したいw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:43:32 ID:vzfC3FJC
しばらく前まで更新が滞ると、
このおっさんマジ死んだんじゃなかろうかと心配になった。
いまは、それほどまではスリリングな雰囲気じゃないなー。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:47:50 ID:y3InuYdZ
>>610
自民党の爺さん達は今頃ほくそ笑んでるだろうと考えると
俺も小沢には殺意が涌くよw
ま、また一つ俺が選挙に行かない口実が増えただけさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:44:31 ID:2/N5fQN5
アゴがなくなってるな。
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:25:18 ID:zutT286F
小田嶋リバウンドしないかなぁ。wktk
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:32:30 ID:U2RW1aOJ
更新来てるよ
そう言えば伊集院がラジオで
テレビの収録だったかで岡田斗司夫とダイエットの話したけど
あまりのウザキャラで辟易したとか言ってたな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:31:20 ID:Z7ZvhzPW
ダイエット・ネタかよ。なんで読めなかったんだろ。
予想、完全に外した。orz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:12:32 ID:4e9wLK+K
おかんが読んでたわ>「いつまでもデブ〜」


、、、ポテチ食いながらw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:39:09 ID:IGCBuw16
小田嶋が「いつデブ」に反発する理由は、主張の押し付けがましさだけじゃなく
やっかみも幾分あると思うな。自分の減量が進捗してないなかでああいう成功記録を
見せつけられた訳だからさw

実際ビリーズなんちゃらよりずっと実効性あるでしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:10:09 ID:I9DrcJoF
GT-Rか。予想できなかったなw

全く同感なのだが、世間一般では少数派なんだよな、あの意見。
今回のエントリと似たような内容をmixiで書いたら、かなりスカンをくらった。
「過剰な無駄があってこその趣味だ」とか「速いってだけロマンを感じる」とか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:08:56 ID:69RPM2Ld
>>619
>全く同感なのだが、世間一般では少数派なんだよな、あの意見。

今回のニュースを見聞きして、小田嶋のような視点で考えることの出来る日本人は
おそらく全人口の1%もいないだろうな。でも実際に小田嶋の意見を聞けば、なるほどと
納得する人も少なくはないと思うけどなぁ。ミクシィは知らないけどw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:25:28 ID:5rPlZELN
>「過剰な無駄があってこその趣味だ」とか「速いってだけロマンを感じる」とか

これらの書き込みの主が私生活においても確信犯的な資源浪費家であるなら
何の問題はない、どころか首尾一貫しててすがすがしくさえあるんだが。
「過剰な無駄があってこその包装だ」「ゴミ排出量の多さにロマンを感じる」
とか言ってなw

622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:57:30 ID:GynBuntF
馬力を単に速度との関係だけで論じてはいけないな。
最高出力など単なる記号でしかないんだよ。だから
高出力=高級車という信仰があるので世界市場では
国産車は(280馬力の自主規制のお蔭で)フェラーリ
ポルシェはもちろんベンツやBMWの後塵を拝していた
のだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:24:03 ID:s0Plin8U
>>618
いやー、確かに50kg痩せたのは凄いと思うが、明らかに
性格が気持ち悪くなってるよ。
実際、伊集院他、昔は仲が悪くなかった人にまで批判されてるし。

日産に関しては、違法改造や公道での暴走行為をしたい人間には
購入を躊躇させる制限をしてる点は評価できると思う。
逆にそれで車板では叩かれまくってるが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:30:48 ID:VJ35xctt
小田嶋の話にホンの少しだけかするが、先月バイクレーサーの阿部典史が事故死してたな
Uターン禁止の場所でターンしようとしたトラックを避けきれなかったという
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:17:46 ID:ZZGJS4fV
今回のエントリーなんかを見ると、あのクオリティのものが
タダで読めるなんて得したな、と素直に思える。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:07:27 ID:028iRWuJ
年額万単位の有料メルマガで「オレら貧乏人には、レジ袋追放みたいな〜」なんて
いっても説得力無いしな。小田嶋もその辺は心得てるだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:52:55 ID:KnTO8Uah
今の小田嶋が本当に貧乏人なのかはともかくとして、貧乏とは何たるかを
熟知した人であるのは確かだと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:17:19 ID:p+Tn2X15
なんか小田嶋、絶好調だな。
亀田問題がいちおうの決着をみ、
デブ問題も保留と決め、
自転車で一時の平安を見いだしたか。
これで小田嶋が小娘だったなら、
でも清貧なんかは語らないんだからね、
ってツンデレをやっても可愛く映るってものだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:27:48 ID:QubOA5ns
「日本の論点 2008」に小田嶋がサッカー関係で寄稿してるんだが
注目すべきは配置。巻頭論文が内田樹で小田嶋は120人の識者の巻末を
飾って(?)ました。偶然とはいえお見事な編集w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:29:15 ID:riKCc03W
いっぱしのサッカー論客だな、小田嶋。発言の影響力は知らんが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:32:59 ID:BVSS3V2t
そりゃあサッカー関連でコラム集を2冊も出せる人ですから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:14:02 ID:MtvjFOWm
日経ビジネスの対談が面白かった。
小田嶋氏が短い会社員時代に、宴会で君が代を歌い部長にも起立を求めた
という話はツボに入った。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:29:57 ID:lRpX9THM
小田嶋の武勇伝の中でも5指に入るエピだもんな>君が代独唱事件
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:49:36 ID:ct1tE19B
そういや件の話で小田嶋が当時はカラオケに君が代はなかったって言ってたけど
今はちゃんとあるんだよな。歌ったことはさすがにないが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:00:17 ID:0GpZNqO0
君が代を斉唱しないのも悶着の種だが、愛しすぎる?のも危険だ、って事を
このエピソードは示しているなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:46:00 ID:HtMesgEw
>>634
機種によって充実度は違うだろうけど、今のカラオケなら米英仏伊中韓
あたりの国歌は普通に押さえてるからね。これで君が代だけ抜かしたら
何かと具合が悪いかとw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:07:32 ID:GYjVknQE
>>634
俺が学生やってた頃(94〜97年)も、知る限りカラオケの曲リストで君が代は見なかった
気がする。
国旗国歌法制定とかと関係あるのかどうか……事情に詳しい人誰かいないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:45:15 ID:nY0MwgwE
スパムはスパームと削除しなくちゃな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:34:06 ID:5VU0gI0x
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:48:21 ID:mRBX/lIM
小田嶋おめ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:56:41 ID:thrFpgUY
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:23:18 ID:d+EIwYRF
我慢できなかったのか>>638
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:22:33 ID:VqQFtZuF
ぶっちゃけ、小田嶋的にもっと容赦なく削除したいコメントが
あるんじゃないか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:27:37 ID:b9hUoxEI
浦和ACL制覇おめ

かつて弱小チームの代名詞だったのがこんなにスケールデカくなって、
小田嶋としてはめでたさの中に一抹の淋しさなのかもしれないが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:33:33 ID:FHgQt/BT
早速更新来たな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:23:30 ID:WYRRNqJE
しかしやけに冷静な観察だねおい。スポーツマスコミの浮かれ振りとは好対照な
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:00:18 ID:8c9knANq
今回マジで零話から難易度高いわ
既に2回ゲームオーバーしちゃったんだぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:03:04 ID:8c9knANq
誤爆すまん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:34:29 ID:jy4TLx74
やっぱり誤爆だったかw
何のことか悩んだぜ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:46:57 ID:+/mwLLZM
自転車が車道や歩道あまつさえサイクリングロードですら立場が弱いのは辛いな
自転車に対する世間の理解がまるでないこの世の中(泣)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:28:50 ID:JwMZ5Ky9
>自転車に対する世間の理解がまるでないこの世の中

知人のカーキチが昔大演説ぶっこいてたわ。
「自転車みたいなドライバーにも歩行者にも加害者になり得る危険なシロモノは
ガンガン規制すべきだ」て。
チャリ派なのに何も言い返せなかった俺(哀)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:46:46 ID:WkxgX+qL
>11月14日は埼玉県民の日らしい。なんか、仕組んだみたいな展開だな(笑)。

これには必ず触れると思ってた。感想がまた小田嶋らしい(笑)。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:26:19 ID:DAaorf/c
オシム大丈夫かなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:02:13 ID:fN56TYt9
おいおい、オシムたんやばいのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:04:22 ID:+/mwLLZM
今回は早かったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:11:34 ID:QDe1JNrf
反応が、ね。
命とりとめたとしても(とりとめてほしいけど)実務に戻れるかは別だろうなぁ。象徴監督の
ような中途半端な復帰は本人が肯んぜないに違いない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:44:37 ID:LRGLfGnE
もうやめて!チョーさんのライフは0よ!

って、復帰してるんだっけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:49:46 ID:mZ3MABJF
小田嶋を代表監督にして
(オシムは総監督)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:11 ID:QyQT9sI5
似顔絵オシム美化しすぎキモス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:07:14 ID:5HdxiQIu
そうでもない。顔の輪郭が実物よりややスリムなだけ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:32:54 ID:1KRJ78Hr
>>656
おまい、肯んぜないとか渋い言葉使うね
堅物オシムに似合いすぎワロス
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:38:04 ID:QyQT9sI5
脳梗塞で倒れ集中治療室で死線を彷徨っている人物の似顔絵を4枚も書くか普通? 不謹慎杉wwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:07:37 ID:pK3cxuIm
だがそれがいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:33:57 ID:i/UD4VE6
レッズゴール裏を「ザリガニの卵のよう」ってひどくね?
なんかサポーター仲間と揉めたんだろうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:58:56 ID:QXVxQViu
どうなんだろ?基本的にサポーター集団の狂熱からはいつも距離を置いてる(かにみえる)が
それが原因で煽られでもしたか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:08:32 ID:cOKuTyoe
別に他意があるとは微塵も思わなかった俺はきっと純粋
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:22:45 ID:E3cTPMLt
ああいう集団心理を好まないのもあるだろうが、普通に見たまんまのことを書いてるだけかと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:43:40 ID:nQqchFhK
普通だと思うけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:42:54 ID:4QMEJU78
普通なら「ザリガニの卵」なんて比喩は使わないし、
なかなか思い付けるものでもないと思うが
小田嶋が用いる分には普通、というか違和感はないw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:25:20 ID:DFIsj5LR
レッズサポという「身内」であっても観察・描写はあくまで「外側」から
そのスタンスで行けばこういう形容にもなるのかと>ザリガニの卵

まぁ他意は無いでしょ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:20:46 ID:7glw60K2
自分は一段高い所から見ている風にも読める。奴らは純粋なファンかもしれないが、
自分は飯の種にしているので、一緒に喜びを分かち合えないという溝を感じるな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:56:20 ID:9oSDJut5
〉東川口駅から新しい道路快適快適。が、すぐ途切れる。

ぬか喜びが2〜3キロしか続かなかった小田嶋の姿想像してうけた
あの辺駅周辺は整備されてんだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:32:43 ID:7Js2/Thk
たとえ相手の群衆がレッズサポーターであろうと、小田嶋が
無条件の一体感に涙しちゃう、なんてことある訳ねーだろ
だいたい一段高い所ってなんなの?
ポスト裏からは遠い安い席って意味なら、そうなのかも。
いやサッカーのことなんかよく知らないから、
適当なこと書いてるけどさ、w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:37:21 ID:7Js2/Thk
このおじさんはハッピーやラッキーなんかにゃ慣れてないの
適当な不幸がお友達なんだからさ
三万人のレッズサポがタメ息を吐く展開になればいいと思うよ
その方が小田嶋の指先も軽くなろうってものじゃない?ahaha
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:38:00 ID:1/pPlMm9
たかだか「ザリガニの卵」だけでこれだけレスをつけるとは
さすがお前らだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:14:44 ID:sFjYMB+K
写真だと動きがないから、集団越冬してるテントウムシにも見える
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:41:11 ID:s5fi3iEq
そもそもザリガニの卵を実際に見た事があるぐらいの田舎育ち、このスレにそういるとは思えないのだがw

小田嶋ファンはずっと都会に住んでるようなイメージがある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:43:39 ID:8YkGIhkz
そりゃ中国地方の片田舎に住んでる俺への挑戦か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:12:51 ID:rl/ANIAO
ザリガニの卵が見れる場所を田舎と称するなら都下H野市も充分そうだorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:20:34 ID:s5fi3iEq
>>678
そう、挑戦よ。
四国のド田舎に住む俺からの挑戦状w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:41:16 ID:hytKpA3x
20年くらい前はどんな都会の中にも田舎な場所はあったね
今は知らん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:06:13 ID:FiwuTJI0
>>677
>小田嶋ファンはずっと都会に住んでるようなイメージがある。

なんでそうなるのかと小一時間(ry
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:56:19 ID:xtu5+Y5Y
かつて都会に住んでいたが田舎に引き篭もった…
という勝手な想像ならした事がある
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:08:03 ID:mYeUKrBM
>>677
>小田嶋ファンはずっと都会に住んでるようなイメージがある。

都会=東京という前提なのかな?だとしたら、特に初期の文章に
超東京ローカルネタ(東京を知らない者が読むのを勘定に入れてないネタ)
が結構見られることが、イメージの根拠になりうるといえばなりうる
かもしれない。もうちょっと具体的に書いてほしいね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:45:17 ID:Pe6yxnA1
一昨年のブログにこんなのが
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/03/post_2.html

世間一般の理解と異なる「都会人」「田舎者」それぞれの定義が面白かった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:53:32 ID:IJvetgxp
>>682>>684
なんとなく適当に書き散らかしただけだったのだが、せっかくなのでちょっと考えてみた。

やっぱり田舎って、近所付き合いが面倒。
自治会等は欠かさず出席、休めば村八分、おらが村な祭には寄付という名の恐喝。
ここに引越してきた時「孫の代になるまでここの者とは認めん」とか言われた人もいたし。

こういう、ねちっこい陰湿な人間関係は小田嶋さんも小田嶋さんのファンも、大嫌いだろうなと。
もちろん、必ず都会=ドライな人間関係って言い切るつもりもないけど、田舎ほどじゃないだろうな、と思ったから、かな。

長文スマソ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:05:17 ID:IJvetgxp
再読したら、
>ずっと都会に住んでる
っていう理由になってないな……
すいません、忘れてください。。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:09:24 ID:lhudagl8
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!赤羽は都会ですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:08:10 ID:JmaF0X1r
世田谷とかでない限り、田舎のしがらみってもんは
多かれ少なかれどこにでもあるもんさ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:51:26 ID:gj4WuyFA
赤羽いいとこだよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:45:47 ID:8eKRvQWO
ここの住人のネラーらしからぬクールな反応を見れば、小田嶋ファンがどういう人間関係を
望んでいるか、また望んでいないかは大凡察しがつくな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:12:14 ID:n/Y+CB3C
クールというかドライというか
当たり前っちゃ当たり前かもだけど小田嶋の誕生日を祝すレスもなかったしw
>>640がそれかと思ったけどレッズ優勝に対してなんだろうな、たぶん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:58:32 ID:q4FPISR5
大体50過ぎた男に誕生日も何もないだろ普通w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:53:50 ID:A3Dsc3Kb
えっ誕生日だったの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:33:15 ID:EA5ACDS0
ウィキに載ってるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:27:55 ID:Vmtk6AxI
>>653
オシムもフランスに電話して日本の救急車呼んでもらうというのも凄いなある意味。
そのへんのサッカー協会のホスピタリティーについての批判はないのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:15:01 ID:Zw36dgXs
10年以上読者やってながら小田嶋の誕生日が何月何日かついぞ気にも留めなかった俺って…
ファン失格?いや、ファンであってヲタではなかったのかも
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:38:43 ID:S6rhwXCW
そんなことないだろ。物書きとは全然違うけど、俺もライブは
毎回行くくらい好きなバンドがあるけどそいつらの誕生日なんて
知らないし興味もないしな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:58:10 ID:srTLoUPo
誕生日なんか知って、相性占いでもやるつもりかと
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:56:12 ID:YYIM2KPq
ここってラジオ好き結構多い?おすすめ2ちゃんねるにラジオ番組スレのリンクが目立つけど
しかもライムスターの番組とかマニアックなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:26:03 ID:RyB2ogfA
おすすめ2ちゃんねるは専ブラには反応しないし
IEから何度かリロードするだけで反映されるから
ほとんど当てにならないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:40:38 ID:YYIM2KPq
>>701
なるほど、サンクス。小田嶋と色々な意味で縁の深い名前が見られるからつい気になった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:42:58 ID:jbHz+iLn
以前、IEからスレ見たときは内田とか勝谷のスレがおすすめに載ってたような
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:46:35 ID:CN7b+Snx
これか、ホントにセンスの欠片もないのぉ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日記中毒】大石英司スレッド12【作品延期】 [軍事]
【小沢から】勝谷誠彦・46【50万円】 [マスコミ]
【TBS】みうらじゅんのサブカルジェッター【土7時】 [ラジオ番組]
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル3 [ラジオ番組]
内田樹スレッド3 [一般書籍]
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:38:17 ID:N3XtasR/
内田のスレ程よく荒れてるな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:59:55 ID:JxKXmx5X
>>705
>程よく荒れてる

スレが持続的に伸びる基本条件だな。荒れすぎると、収束後寒々しいまでにさびれるw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:44:56 ID:aNO67VIM
>>704
センスがどう以前に統一性の欠片もないよ。
小田嶋読者の幅の広さをこれは示しているとも言えるか・・・
なんて考えるのもどうやら無駄だな、「ほとんど当てにならない」そうだから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:12:15 ID:lSLiaZp3
内田ってアンチ(スレ見てると元信者もいるっぽいが)が湧くほど有名なの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:48:48 ID:iPjbRiez
>>690
これを見て、赤羽に行ってみたくなった。
http://d.hatena.ne.jp/thyself2005/20071121/p1

>>708
テレビとか出てるわじゃないから、一般的知名度はそうでもないけど、
あれだけ本出してるし、blogはかなりのヒット数らしいし、有名といっていいんじゃないかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:10:43 ID:LCm2btOE
というかどのスレにもアンチが多すぎる、一般書籍板は
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:50:08 ID:jmQB4HBc
前に誰かが貼ってくれた一般書籍板にあった小田嶋スレにも
アンチっぽいのがいたな、そういや
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:50:45 ID:mxy/e8JL
サッカー本2冊出してるからには、何で日本はサッカーが盛り上がらないか分析して欲しいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:17:00 ID:WyS05jQO
>>709
地方暮らしの上、地理に疎い俺は赤羽は千葉にあると思ってたんだぜ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:06:49 ID:wPYVSw28
>>710
本スレかと思い覗いてみりゃ普通にアンチに乗っ取られてたりするしな>一般書籍板
あっちはID表示無し=自演やり放題だから「アンチが多すぎ」なのは見掛けだけだろうが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:34:24 ID:yHON38wt
結論・小田嶋スレがサブカル板に立ってよかった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:38:38 ID:ImpDOJxp
うん(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:41:44 ID:HSuPvwh6
板違いとして削除依頼出すような暇な奴もいないだろうしな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:57:58 ID:7/bxnlj5
でも小田嶋は時々サブカル系にカテゴライズされてるよね?
駆け出しがパソコンライターだったからなのか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:46:41 ID:3D4YZZws
音楽ネタ多いからじゃないか。

ちなみに小田嶋の無人島レコードはレディオヘッドのOKコンピュータ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:35:42 ID:X2769O8u
小田嶋の音楽(特にロック系)に関する知識と愛着はJASRAC批判ネタを再三放ってる
ことからも解るな

>>719
レディヘは時期によって作風が違うから一筋縄じゃいかないけど、OKコンピュータは
俺も名盤だと思うよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:55:08 ID:5oSo+JGb
またサッカーか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:56:46 ID:CgE4556z
オシム・岡田ネタが来るかと思ってたんだけどなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:33:25 ID:+xfQfOr4
Y(山崎浩一?)氏との対談で話題になっただろ、オシム・岡田ネタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:36:30 ID:25w/9o0k
http://www.asahi.com/politics/update/1128/SEB200711280014.html

さすが発想が「軍団」出身者ならではというべきかw
遅かれ早かれ尻尾を出すだろうとは思ってたが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:40:07 ID:yyI6/6zO
>>724
俺もその記事今朝の朝刊で読んだ
で、小田嶋とは180度相容れない考えだなと思った
というか小田嶋がネタにするには格好の餌だなとw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:21:36 ID:6L3fgfIF
>>725
あんたも気持ち悪いよ。
そこまで一人の人間を価値基準にせんでも。
みうらじゅんのネタ、「ブロンソンならこー言うね」を思い出しちゃった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:23:42 ID:LNVnUcpK
最近の若い奴はなってない!と何かにつけて徴兵制導入をぶつ
小田嶋の親戚のオヤジの話があるからじゃねーの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:48:34 ID:lZ7+JDWc
>>724
田舎のジジイ層に媚び売っとく必要感じたんじゃねーの、選挙対策上。
ヒガシに深い思慮があったとは考えられん。もし本気なら鏡見ろだw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:34:49 ID:aMQ7iUHI
仮にも政治家なんだから、深い思慮ぐらいあれよと
いやまあ、無い物ねだりだとは思うが
730725:2007/11/30(金) 18:53:45 ID:T+FPmINZ
>>727
そうそう
若者の甘ったれた根性を叩き直すための徴兵制復活
小田嶋の叔父と同じ思考回路だなと思ってさ
今度は徴農制を言い出しがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:32:55 ID:zRX+VDqa
これって「あの改革派知事が言っちゃった!」点を抜きにすれば大したニュース性無いだろ。
発言内容に何のオリジナリティがあるわけでもない。酒場のクダ巻きレベル。
東国原ブームに最初から冷ややかだった小田嶋にはほぼ想定内でわざわざネタにする気も
起こらないに違いない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:20:55 ID:RQOzPlwG
ですな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:40:14 ID:LNVnUcpK
>>730
件の話の出典は9条本だったよな、たしか。マスコミに持ち上げられて
県民の人気も高いみたいだがやっぱりその程度だろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:50:56 ID:7j+rchrc
東国原の釈明がまた笑えた
一定期間の農作業、介護作業の強制とか、これも以前小田嶋が
噂真でネタにしてた曽野の婆さんと一緒なんだもんな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:45:27 ID:46xQX2pY
>>734
でも一定期間の農作業、介護作業の強制とかは噂真は好きそう。
編集長の崇拝する毛沢東の下放政策そのものだからw
俺も見てみたい気がするな、小泉孝太郎や沢尻や神田うのが安月給で
オムツ代える作業してる所。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:53:53 ID:2L2Xw1V6
所ジョージ、和田アキ子、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)

即見る気の失せる声優陣だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:13:17 ID:8pvYMETH
>小判鮫に小判

名言いただきましたっw
てか小田嶋、マジで怒ってるね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:25:42 ID:isFPpV7y
しかし、シンプソンズの声優変更って話題としては少し古くないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:42:13 ID:ZjZY6Jb7
また サッカー か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:49:05 ID:Xvt6RX9u
小田嶋がスイーツなんて単語を使うとは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:42:20 ID:AE90PwyY
土台、無理な話だったと思うな。
町山ばりに、いきなりシンプソンズに愛情を持てとか、
ちょっとでいいからプロフェッショナルなる態度で望んでくれよ、
とか所に言うのは。
どうせくだらないギャグの連発でしょう、偽善セセラ笑い式の、
それじゃこっちもそのノリで、原作には微塵の尊敬の念も抱かず、
てきとうにやらせてもらいます、と所さんが勘違いしたとしても、
ちょっとは理解は出来る気がするなー。
弁護はできないけどね。www
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:04:46 ID:QXleQPKp
シンプソンズの件は3人の中で所の発言が際立ってヒドイな。一体何様なんだか

つねづね思う事だが高田純次のやる気のなさはなんか笑えるのに、
所のテキトーぶりは全く笑えない(どころか虫唾が走る)
この違いはなんなんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:50:53 ID:BS+2NSL/
お前らシンプソンズなんか見たこともないのに偉そうにw
どうせくだらないアニメだろうが小田嶋もスルーしろや。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:06:33 ID:zusom8/B
小田嶋にスルーしろってのはおかしくね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:57:23 ID:CxICNa5h
>>743
そもそもこれは小田嶋が自発的にというより町山の所批判に触発されて書いた文章なんだとオモ
それでシンプソンズ云々以前にかねてから所を好いてなかったここの住人が飛びついたとw
事情知らん癖に俺も適当なこと書いてるけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:06:22 ID:XhpIsHIH
今もそうなのかは知らないけど所って好感度NO.1タレントだったような
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:26:44 ID:3Tk8HH8j
所ってそんなに好かれたタレントでしたっけ?
まあ個人的には好きでも嫌いでもないけど、あのキャラのまま大御所化して周りが
誰も突っ込めなくなっていくのは健全じゃないよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:34:30 ID:aFJQegj4
ttp://www.geocities.jp/fooming/data/nhkkokando.html

ちょっと古いがググッたら出てきたので
久本は組織票なのかなと思ったり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:39:59 ID:8e4xIXqR
>>735
岡留さんは毛沢東を崇拝してたのかw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:00:51 ID:J43Y0VEd
元法大全共闘の闘士だから>岡留
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:47:54 ID:qwx+Dhc2
毛沢東とかポル・ポトの治世だったら小田嶋はインテリブルジョア分子として虐殺リストに載ってるわw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:54:16 ID:vbV0m7OQ
>>735
まさかとは思うが、東国原は徴兵言い出して右翼の歓心をくすぐったあと徴農制で毛沢東
思想を匂わせて左右のバランスをとったつもりなのか?ならよけい悪質だなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:14:25 ID:JSTI9OoY
>>752
さすがにそれはないと思うが、そうだとしたらむしろただ者じゃねーなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:27:39 ID:vzQEHuhb
そういやYW今週の小田嶋コラムは東国原ネタにもかかわらず
徴兵発言は惜しくもカバーしてなかった。校了に間に合わなかったか…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:36:14 ID:peRXMv5Y
汚れ芸人の戯言に反応すんのが癪だったんじゃないかな
ネタにマジレスカコワルイみたいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:02:45 ID:l62dwXFD
いや、案外高く評価してるのかもしれないよ。
「芸人時代も東がこれほど受けるギャグをかましたことはなかった」
ってw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:07:12 ID:to4c70Bq
全く関係ないけどwikipediaの小田嶋の記事に
「高校時代、同クラスだったCMプランナー岡康道は、小田嶋に敵わないから作家になるのをやめた、と語っている。」
とあるが、その岡康道ってのはそんなに有名人?
早稲田の125周年記念雑誌みたいのにOBとしてコメント出しているんだよね。
小田嶋とは小石川→早稲田で一緒だから仲良いんだろうけど。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:53:57 ID:p2fTCUZ5
ていうか、どこで語ったのか知りたい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:06:18 ID:TaeulOmD
>>754
でも東の徴兵制発言を取り上げるより「不透明な取引」を揶喩する方が
小田嶋らしいんじゃないかな。普通の視聴者が気にもかけずにいる構図を
ああやって取り上げるのがあのコラムの意義だとも思うし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:48:15 ID:mklxuyv5
一見唐突に見える徴兵制発言も、宮崎の宣伝のためテレビに顔を露出しまくる知事と、
数字になるからとそれを安易に電波に乗せまくるテレビ局の不透明な取引=癒着という
それなりの背景があったんだ、と小田嶋は暗に言っているのかもな。

メディアとの緊張感のない関係からある意味出るべくして出たバカ発言だ、と。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:34:59 ID:IFWsfgM0
小田嶋さんには悪いが、劣頭がリーグ優勝逃したのは痛快です。ザマアw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:01:32 ID:RwB1IotK
小田嶋は特にサッカーに興味ないんじゃね。
ただネタ元として活用してるだけなのかも。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:11:51 ID:w5TrSO+z
それは驚きの新見解
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:07:26 ID:5hIC43BJ
強くなったレッズはオレのレッズじゃない、ぐらいは思ってるかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:10:24 ID:ljJV+6s+
小田嶋がレッズ好きになったのは強くなった後だからなー。

あと小野がレッズ離れた時にどんな文章書くのか興味ある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:15:13 ID:WpJ4P+b3
小田嶋よくテレビ見てるよなーしかも録画
うちなんかHDDレコーダーもないしVHSのデッキも死亡状態だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:43:49 ID:W1XrrZUv
さんまはサッカー部だったし、Jリーグ開始以前より応援していたけどなw
ニワカの小田嶋にあそこまで言われると可哀想になってくるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:38 ID:SDHR9Grf
>>765
それはない。J2落ちにもつきあっている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:22:36 ID:7rw4fO1A
小田嶋がニワカなら、自称レッズサポの半数位はそうだって事に
なるんじゃなかろうか。

あと連覇逃した程度でカメラもはばからずワンワン泣いてる耐性無いのは
どっから見てもニワカ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:19:07 ID:ljJV+6s+
>>768
えーそうだっけ?サッカーの上の雲だと小野が入ってからのめり込んだって書いてた
けど、小野が入った時ってJ2から抜けた後だよな。

なんしか、サッカーについての原稿たくさん書くようになったのは浦和が強くなった後だよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:22:11 ID:fxaQNSF2
>>770
ニワカ乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:32:44 ID:ZqCDfzPq
○○にサインもらってん みたいなくだらない話ばかりな奴なんかよりずっとサッカー好きだぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:10:46 ID:ncXweSgU
何年観ててもそのスポーツの楽しみ方が1ミリも成長しない奴っているからな
年季が入ってるかどうかだけでファンとしての質を裁断してはいけないな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:43:51 ID:alfYTfyN
さんまの番組を見てないからただの悪口にしか見えない。
くりいむしちゅーを叩いてるのはおそらく例のTV出演の恨みだろうな。

それにしても駄じゃれタイトルは何とかならんのだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:59:35 ID:0XlerPdf
>それにしても駄じゃれタイトルは何とかならんのだろうか

なるわけないだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:23:03 ID:Nv0K6Abf
>>771
じゃあ浦和のJ2落ちについた原稿読んだことあるのかよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:29:31 ID:vHzw69a8
さんまの貢献度と博識に比べれば小田嶋はまだまだ甘いと思う。
高校時代はサッカー部に所属(県大会決勝まで勝ち進んだ経験あり)。1980年代には「ザ・ミイラ」という芸能人
サッカーチームのエースストライカーとして活躍した(このチームには木梨憲武や島崎俊郎、植草克秀なども
所属)。ザ・ミイラは(Jリーグ開幕以前の)日本サッカー人気低迷期にオールスター戦の前座試合に出場する
など協力を惜しまなかった。このため、現在でもサッカー関係者との親交も深い。また観るのも大好きで、夜通
しCSのスポーツ専門チャンネルを良く見る。そのためオリンピックやサッカーFIFAワールドカップの特別番組で
数回キャスターを務めたことがあり、番組中のトークでも分かるとおり他のタレントと違いスポーツに対する造詣
が深いことが伺われる。@wiki
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:18:20 ID:Ki0HYTkG
>>776
まぁ、そう絡むなw
>>770で書いてる「小野が入ってから」ってのを、
小野がフェイエノールトから舞い戻ってきた時と勘違いしてるんじゃね?
高校卒業後に、浦和に入団した時の事だと思うぞ。


個人的には、さんまのサッカー好きは好意的に思える部分もあるかな、俺は。
日韓共催W杯での韓国の反則三昧を、テレビ上でちゃんと批判してたのは、
飯島愛とさんまぐらいしか記憶にないし。
まぁ実際、ウザかったけどね、先日の番組は。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:19:35 ID:goKLK1EN
>>776
おだじまんの99年の日記を読んでみ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:12:19 ID:Nv0K6Abf
>>778 >>779
読んでみた。早とちりだった。おれ昔の日記は単行本でしか読んでなくって

そういえばひろゆきとの対談ってボツになったの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:48:09 ID:P/C9cHqy
対談なの? インタビューじゃなくて?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:04:11 ID:KATIejp3
対談でしょ。何があったか知らないけどあの企画がボツったのは勿体ないねぇ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:26:29 ID:goKLK1EN
すっかり忘れてたが、そういや「イン・ヒズ・オウン・サイト」に収録するとか言ってたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:49:57 ID:P/C9cHqy
対談って一応、双方が相手のことを知ってる必要があるのでは?
ひろゆきが小田嶋のこと知ってるのかなぁ
小田嶋ってそんなに有名人?
くりいむしちゅーの番組では芸能記者と間違えられたのに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:21:07 ID:y1yaAJYy
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】

・守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
・オーラが見える
・女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
・気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
・今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
・この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
・病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
・前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
・自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
・携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
・動物と会話(意思疎通)ができる
・人の寿命、死期が分かる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011261825

キリストの奇跡については、後世に誇張されて伝わったものであり、
ローマ教会の人間でさえ、鵜呑みにはしていない。
そこへいくと、江原啓之尊師は現に様々な奇跡を起こしている。
まさに現人神とも言うべきだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:31:59 ID:FU2BwyNh
>>784
ひろゆきが小田嶋のこと知らなかったとしても、話し出したらたちまち
旧知の間柄のごとく意気投合しそうw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:29:37 ID:k9FBtOaZ
>>781
2人とも、誰かにインタビュー取材とかしてる図が想像できないw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:53:50 ID:alKdl7Uv
ひろゆきは何年か前に噂真のインタビュー受けてたな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:51:21 ID:YjATvadS
さんま煮てないよね~
またサッカーかの予感大
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:27:29 ID:htK5TuOH
小野投入後の失点はアザヤカだった・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:40:58 ID:ttFFYhK6
>>788
噂真02年4月号「メディア異人列伝」。永江朗同名著書収録。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:20:26 ID:bOujwOTs
またs(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:07:27 ID:qZLco8Xh
大阪知事選にハシシタ弁護士かよ!
西も東もホント出たがりばっか…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:38:09 ID:1KiFP3CM
タイタン繋がりのあの人が政治家に打って出る布石だよ、きっと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:09:57 ID:ExlbwfYZ
>>794
「俺に入れれば、間違いないっ!」とか言いながら、
選挙カーを走らせるわけね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:03:35 ID:xX3Ffw3E
橋下が当選したらまた大阪は2ちゃんで嘲笑されそうだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:45:02 ID:hwZtNwWZ
小田嶋さんてサッカーはおそらく小中学校の体育の授業でしか
やったことがないのに本を出すなんていい度胸してるな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:07:18 ID:SUXsFRA/
それを村上龍と金子達仁にも言ってやれw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:26:07 ID:hwZtNwWZ
>>798
金子達仁は一応中高とサッカー部だわな。
http://www.sponichi.co.jp/kobushigumi/profile.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:35:50 ID:Lo4xVipV
日テレがサッカー中継なんて珍しい
にしても実況河村か…
小田嶋が苦言を呈しそうだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:34:58 ID:+EPFveK4
オワタ
浦和善戦乙、と言っておこうか……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:12:16 ID:UZlAXim0
>>797
度胸っていうかとことん「観る」側に徹するのが小田嶋なりのやり方
だとも考えられる。
実技経験不在、選手とのコネクションも不在では、それを補う観察・
分析力が無かったらまず一顧だにされないからね。そういう中でよく
あれだけのものを書けるなと感心するよ。
ま、経験者の一日の長を認めた上でのことだが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:02:00 ID:iSHMLKtB
小田嶋とひろゆきは一度対談しているじゃん。読んだ事あるぞ。
なんか赤羽つながりで盛り上がっていた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:47:41 ID:lhmX47r2
トヨタカップ時代から日テレだったよ
高校サッカーも日テレだし

しかし小田嶋のさんまに対する悪意は相当なもんだな
自分はサポーターだってことに誇りを持ってるみたいだけど、サポーターなんて
みんなと一緒になって騒いで一体感を感じたいってだけで、そんな威張るほどのことも
ないと思うんだが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:02:04 ID:ac+xriHH
サッカー云々関係なく
いつものテレビ批評だと感じたが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:09:31 ID:Ekq2qLrO
正直、悪意や毒、皮肉のない小田嶋には興味ありません
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:06:26 ID:Jl9Nd1mG
やっぱり先般のテレビ出演で舞い上がって無様な姿を晒したことがトラウマになってるんじゃないかな。
それに対してさんまはテレビでは水を得た魚のように振る舞い、おまけに昔からのサッカーフリークと
いうところが小田嶋さんの癇に障ったんじゃないのかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:37:58 ID:lhmX47r2
それあるかも
TVで醜態晒したあとでTVを批判するのってちょっと情けない感じもあるな。
「エラソウなこと言ってたってお前には出来ないだろ」って思われちゃうから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:41:26 ID:4ydbik9f
小田嶋が、というよりJサポにありがちなコンプレックスだろ。
自分がJサポであることに自信と誇りを持ってるのなら、
Jサポであればこのような喜びを味わえるんだ、これは海外サポには決して味わえないことなんだ、と
具体的に書きゃいいんだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:48:34 ID:BRtFtJC7
>>807
あのテレビ出演を機に、ずっと心で漠然と思ってきたことを自主規制とかせずガンガン
書いていこうって気になったのかも
大して面白くもないのに司会業が板に付いてたり、変にテレビ慣れしてる芸人(オリラジ
とか)への違和感は以前からボツボツ表明してたからな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:31:12 ID:X1fDDe7A
海外厨への攻撃は昔からだろ。
村上龍も揶揄してたし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:24:18 ID:sxfg6XPY
>>807-808
俺は件の番組は見てないが小田嶋はどんな様子だった?
そんな無様だったのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:31:12 ID:ciWIgGvp
俺は見てないがこのスレで見た人いたの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:12:21 ID:BithuM5a
当時のブログによれば画面に映ったのはたった10秒ほどらしいな
小田嶋ファンでかつその瞬間を見届ける事ができた幸運な椰子は
宝くじで10万以上狙って当てるぐらいの存在確率じゃね?w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:22:43 ID:jTHgs7dU
これから小田嶋がオリエンタルラジオの悪口を書くのか?ありえねー。
やつら、ぜんぜん偉そうじゃないし。
次に小田嶋がオマエは手遅れだ宣言するのは、政治問題にもやかましい
爆笑問題の太田あたりだと思うね。wwwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:44:30 ID:hnXdYNRc
本格的にサッカーコラムを書こうと思ったら海外事情にも精通してなければいけないが、
小田嶋さんは海外までカバーする能力もエネルギーもないから、手近なレッズ周辺のこと
しか書けない。しかしさんまはワールドワイドにしゃべりまくるから、それを小田嶋さんが
妬んでるんじゃないかな。確かに小田嶋さんのサッカー評は誰も評価する人がいないし。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:26:10 ID:2HodxeR+
えのきどいちろうは小田嶋のサッカーに関する文章評価してる。
はてなブックマークでもけっこうブクマされてるね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:14:01 ID:sHA1Atgr
>>817
えのきどいちろうの名が出てくるとは意外な…そうでもないのか
小田嶋とはサッカーのほかにも接点あったりするの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:49:16 ID:5mFiryTK
>>816
>小田嶋さんのサッカー評は誰も評価する人がいない

評者としちゃ扱いづらいんだろ、突然時事ネタを絡めたりサッカーネタにことよせて
芸人批判を始めたりwする人のコラムは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:56:39 ID:cwwxT7hr
サッカー評論家じゃなくてサッカーエッセイストでしょ。
ナンシー関もそうだけど、自分が「実際に」知ってる事のみをベースにして語るのはそれはそれで勇気のいることだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:58:49 ID:LHN4yCSq
>>816
>>812への返事は?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:52:51 ID:KOnKmZcT
あれ以降小田嶋のテレビ出演による知名度アップを願う気持ちが
ひとかけらもなくなった。
「オファーあるならたまには出てみれば」と思った時期もあったが。
もうマイナーでいいよ。
知る人ぞ知るでいいじゃないか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:49:21 ID:XMae4f0d
職業としてサッカーのコラムを書くんだったら、少なくとも選手に取材したり
練習を視察するくらいの努力はしてもらいたいのだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:49:34 ID:Wb30Qxj6
ライターとしてメジャーになればいいじゃん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:37:47 ID:PHj00AhF
>>823
お前は小田嶋のサッカーコラムに何を期待してるんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:54:27 ID:5KxICCVE
>>823
なんていうかこう、色々と無意味なんじゃないかそれは
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:45:38 ID:+HL7uqY9
選手や戦術に肉薄したコラムなんて、それこそ金子や村上のエサだろ

小田嶋のは基本的にファンの戯れ言だから面白いんだろうが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:35:48 ID:rN0sp6oE
誇り高きアスリートから滅多に聞けない本音を引き出すにはそれこそメル友にでもなる
勢いで密着する方がいいんだろうけど、一歩間違えりゃ只の提灯持ちだからねぇ。
半端な取材に走るくらいならもう一方の極を目指すべきだ。それでこそ小田嶋。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:57:31 ID:H6i0+bKn
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:45:43 ID:EJ7pWRyp
またさんま批判かw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:17:39 ID:EJ7pWRyp
さんまはうるさいのは確かだけど、今更芸風変えられないから仕方ないよね〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:39:25 ID:EB5BI71s
>>827
はげどう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:29:25 ID:h4J+XMnU
さんま叩きがいい加減うんざりしてきた。
おもしろ要素が全く入ってないからただの悪口になってる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:44:05 ID:GEyiEX7k
>>833
ブログ見るのやめろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:00:36 ID:XfUbg/RB
さんまがウザイといっても如何せん知識も経験も小田嶋さんより上くさい。
それじゃあ小田嶋さん自身がテレビに出て番組を仕切ってもらいたいw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:20:33 ID:tXQdP9HP
さんまは、さんま御殿がそうであるように対面派(ツリー型)。
スポーツ中継には不向きだお。
座席横並び同じもの見学派がたぶんベターなので、
トヨタカップの中継にもタモリを呼べば落ち着くでしょう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:15:54 ID:Vq+VdlMy
小田嶋の大好きなトルシエが琉球で監督。次のエントリーで触れてくれ
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/18/0000774368.shtml
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:06:03 ID:5M7qCiUL
ゲームラボ変な付録が付くようになって紐で縛られるようになってしまったな…
最終的に買うにしても中身確認しないで買うのあんま好きじゃないのだが(付録自体は必要ないし

ザ・ベストマガジンの方は扱ってるのが芸能人とかで興味なくて買わなくなったが内容変わんないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:41:46 ID:XgM8dRQQ
>>831
今更芸風変えられないのは小田嶋百も承知だと思うんだ。より不快なのはスタジオの
「追従笑い」だってブログでも書いてるし。
骨のある後発芸人がもっと早くにさんまに引導渡さなきゃいけなかったんだよ、DT松本
辺りがさ。うん、もう手遅れだけど。

>>838
ゲームラボは一応他にも読むとこあるから我慢して買ってるけど、あれ納得行かないよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:48:43 ID:XgM8dRQQ
追従笑い→侍従笑い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:35:41 ID:NcwsBaX9
>>837
JFLってJ2の下のリーグだよな
そこの監督にトルシエがねえ…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:44:55 ID:K/ftwMaG
ttp://go-kakki.hp.infoseek.co.jp/

小田嶋のもとには今こういうヴァカヲタからの糾弾調メールが殺到していると予想
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:55:56 ID:qTHdCYHj
>>842
どうでもいいけど晒すなら、せめて頭のhくらい抜いとこうぜ
844843:2007/12/19(水) 21:14:59 ID:qTHdCYHj
>>842
ごめん。抜いてたね
何言ってんだ俺…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:16:01 ID:PtXtG0TK
殺到するほどさんまのファンもいないだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:18:08 ID:W+Bw7eCm
>>843
ん?頭のh抜いてるんじゃないのか?
ま、いずれにしろ小田嶋にサッカー経験がないと言うのが痛い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:24:15 ID:cGubJ4RO
>>846
>ま、いずれにしろ小田嶋にサッカー経験がないと言うのが痛い。

素で聞いてしまうが、何が痛いの?
まさか未経験者に経験者を批判する資格はないって意味じゃないよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:36:55 ID:P0hM6edm
>>842
なんかそこ経由で行くところ言葉使いがきっちりし過ぎてて空寒くなるね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:41:21 ID:JKnBgXav
>>842
なんか、基本的な日本語読解力の無い人だね。
まともに相手にしない方が良いね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:30:22 ID:1VdD2mId
なんかトルシエがかなり明るくなっているような…
あんなんだったっけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:43 ID:9j6nHsP0
オダジマにバリバリサッカー経験があって
それについてばかり書いたらかなりいや
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:39:23 ID:bzi3/ceD
俺は久しぶりにTVで見て、トルシエ老けたなと思った
まぁあれから5年経ってるし当たり前かもだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:08:39 ID:xMNlMxov
>>851
サッカーの経験はなくてもいいんだけど、その分戦術や理論を必死の思いで習得しないと
目の肥えたファンには内容の薄さを一発で見透かされるから逆に大変かもしれないな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:46:20 ID:D1R7RTtu
>>853
いちサッカーファンによる観客席からの戯言コラムと、
戦術・理論ガチガチのナンバーみたいなコラムとで、
どちらの内容が濃いかなんて比べる事自体無意味だと思うがな。

ってか、さんまのサッカーネタ以降の伸び率、すげーなww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:29:10 ID:gqeKRoe2
さんまネタは小田嶋にしてみたら燃料投下のつもりなのかも
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:05:23 ID:nUWA1Th5
芸人・さんまの批判なら一々サッカーを引き合いに出さなくたっていくらでも
やりようあるのに、そこを敢えて結びつけてるところが観客的には面白い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:42:02 ID:+yWsqVi8
目の肥えたサッカーファンはオダジマに期待しないだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:29:17 ID:SR34lixE
「人生の諸問題」岡康道×小田嶋隆対談

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070906/134215/

これって既出?

小田嶋の高校時代の話が結構面白い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:04:33 ID:AUQA7Not
岡康道なんて知らんわ、誰や?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:18:34 ID:njkrzZE5
wikipediaの小田嶋隆の項目に岡康道が出てくるけど、そこでしか見たことないな、俺も。
小田嶋と高校の同級生で、CM作ってる人みたい。

>>858
俺は初見です。乙でした!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:50:14 ID:6wYefSDV
>>858
激しく乙。俺も初見だった。
しかしどんだけムチャクチャな浪人ライフだよ2人ともwでもちゃんと早稲田に
受かったんだからやっぱり「地アタマ」がいいんだろな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:55:33 ID:s8vwiry9
>>858
キミはとても素晴らしい仕事をした。
まったくもって大したヤツだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:20:02 ID:PsdOtBBI
>>858
これは乙と言わざるを得ないw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:37:32 ID:T6bTVupF
>>858
いやぁ面白かった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:24:40 ID:yOsBlXj1
対談自体そうはやらない小田嶋が人生語り合うなんて超レア
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:27:54 ID:Zc7n27uB
>>858


>>860
>wikipediaの小田嶋隆の項目に岡康道が出てくるけど、そこでしか見たことないな、俺も。

同じく。当然顔も初めて見たがダンディなおっさんだなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:47:38 ID:NqTr8NXW
>>858のを全部読みたいがために登録したのは俺だけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:58:48 ID:Zc7n27uB
>>867
俺もだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:55:41 ID:81KIV0jm
小田嶋信者キモ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:24:01 ID:81KIV0jm
>>858
で小田嶋の顔を初めて見たが、小田嶋相当不細工だな。
この顔で減量がどうだとか言ってたとは。
俺はそこに出てる「岡」って人のような顔をイメージしてた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:30:12 ID:NtPc/Q+f
不細工は言い過ぎじゃね?
フツーのおっさんくらいでw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:02:09 ID:v5k62m91
レスはIDを見てすべきだと思うんだ

敢えて相手するのもいいけどw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:45:07 ID:VLn8SOOk
不細工ではないが五十の男としては締りがない顔だな、父ちゃん坊やというか。
それとサッカーを語るにはもっと減量した方がいい、あの丸顔では説得力がないw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:22:35 ID:qxKyT0YN
>小遣いもそこそこもらっていて、親の車で学校とかに通って、
>女の子とデートしたりして、もう何不自由ないという感じ

869言うところの信者wからみてもここら辺は小田嶋の側の発言としては
若干の違和感が否めないところだ・・・

>>873
>父ちゃん坊や

ワロタ。遂に言われてしまったな。数年前までなら「兄さん」で通る
容貌だったのに。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:23:49 ID:NtPc/Q+f
>>872
うぉっw

でも30代の小田嶋見てたら50代の小田嶋は穏やかな顔になってむしろ好印象なわけでw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:21:58 ID:vyVTXNkk
でもどうだろ、小田嶋の丸いマスクならエッセイやコラムで毒吐いても、吐かれた
相手が「あぁあのオダエモンに言われたんならしょうがない」と納得してくれて、
必要以上に敵愾心を植え付けずに済むかもしれない。ある意味ナンシーの境地w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:28:14 ID:7no6Gn2d
岡って人、カコイイよな。ちょっと佐藤浩一っぽい。
あのルックスで電通出てフリーの広告屋なんてトレンディドラマに出てくる
女主人公の不倫相手みたいなタイプだな。
小田嶋とは今も仲いいのかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:09:43 ID:HywhqvCE
>>857
イケメンで経歴も華麗。コンプとは無縁な感じなのに40過ぎたら藤沢周平って
言い切るのがまたカコイイ

尤もそんな一面を持つからこそ小田嶋と共鳴できるんだろうが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:33:17 ID:TezwEIvO
司馬遼太郎アレルギーについて熱く語る岡に小田嶋が必ずしも同意
しないので、微妙にちぐはぐなやりとりになってるのがw
「坂の上の雲」を自著のタイトルの元ネタに使ってるからな、無下に
否定できないよな、そりゃ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:37:15 ID:hDEPtd4P
早大125周年記念パンフレットより 岡康道
「僕は中学から大学まで運動をやってきて一度も全国大会に出ていない。
それがとても深いコンプレックスになったのです。」
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:47:57 ID:iCXy5qT0
>>877
そうだ佐藤浩市。誰かに似てるなと思いながらとっさに名前が浮かばなかったw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:46:27 ID:qKxIxXaU
>>878
うざいおっさんだな。
佐高信かよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:58:40 ID:vXWIhcK5
最新版の日本の論点には太る前の顔写真が採用されてたな。本人の希望か編集者の判断か
知らないが、実に賢明だった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:13:15 ID:g819j0j1
>>883
そうなのかw
どう取り繕ったって小太りなのは否定しようがないんだし
別に現状の顔写真でもいいと思うんだけどな
草葉の陰でナンシーが笑ってるぞw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:48:27 ID:udi52QhB
俺的には出てきた文章のクオリティが全てだな。
精神のバランスを崩してまで減量続けてもしょうがない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:08:50 ID:0qxSvUkm
>>885
でも精神の不安定が名文をもたらす事だってあり得るw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:04:13 ID:TW8fAAYe
>>883
今の顔は愛嬌があっていいじゃないか、まん丸顔で。
テレビで見た時はビックリしたけど、文字通り○で。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:07:40 ID:JwsnfvIx
あれは肥満じゃなく、昔の貴乃花みたいなムーンフェイスで、おそらく肝硬が悪いんじゃないかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:32:27 ID:n50O+ywC
それはない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:41:15 ID:GV0NZWgL
散髪屋の待ち時間に読んだ週刊誌に岡田斗司夫のインタビュー(聞き手林真理子)
が出ていたが、小田嶋が減量中ブログで経過報告してきた内容が片っ端から否定
されてんのなw

例のベストセラーの書評を小田嶋が面倒がったのもわかるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:28:56 ID:q0a6BmgG
JAYWALKナツカシス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:42:10 ID:HDPCKJTu
「メンバー」もある意味ナツカシス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:39:06 ID:vYiB1zdG
俺工具として自転車のサドルバックにカッターナイフ常備してるんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:37:03 ID:eE5SgU9V
通報しますた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:22:16 ID:cJjDnZ0C
小田嶋を顔面肥大罪で逮捕汁
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:16:44 ID:reyYE59n
小田嶋が書かないから俺が書く

何も言えなくて…サツ/JAYWALK

不謹慎スマソ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:01:26 ID:bXuM2lI5
で、警察から見てJAYWALKのヴォーカルのどのあたりが
「気にくわないタイプのプチ有名人」だったのかしらん?
ま、なんにせよ気の毒な事だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:42:08 ID:dvW24TzZ
適当に職質してたら、ヒゲ面長髪で細身の50代男性だった。

これは絶対に、ハッパやってるな。もしかしたらクスリかも。

かなり高圧的に職質かける。

それに反発して、警官の心証が悪くなる。

「ほらーっ、ハッパなんてないじゃないですかー!!そうやって人を疑うのが警察の仕事なんですか!?」

「ぬぅ・・・、ん!、これはなんだ、これは!銃器だな!逮捕逮捕!!」

まぁ、こんな流れだろうな、きっと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:03:14 ID:GC5/HIWN
あるある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:55:32 ID:Ww+AjbgG
年越し前に900ゲット

>>898
大方それだろなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:05:10 ID:jCLqxetQ
小田嶋が人前でサカーの話しすんぞ。都内のヤツはレポよろしく。

ttp://supportista.jp/column/column_detail.html?id=15
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:32:58 ID:f11S9tJA
>>901
都内ならこのスレにも参加出来る奴がいそうだな
頼むぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:49:52 ID:vrZkVCJQ
これはww
GJです!!
スネーク期待してます>都内の人
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:26:09 ID:Rl9umRlB
ロフトがオープンとは…阿佐ヶ谷始まったな
サッカー詳しくないけど小田嶋目当てで行こっかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:54:16 ID:Pq6zWksx
おそらくサッカーは体育の授業でしかやったことがないのに
トークイベントで金まで取るとは何たる豪胆しかも笑顔で
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:25:37 ID:bh1lZN03
>>904
是非行ってやってくれw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:24:46 ID:mFFb9zsB
阿佐ヶ谷と聞くとまず先に小田嶋のネタ「阿佐ヶ谷の朝がイヤ」
が浮かんでしまう重篤なヲタ(因みに東京とは縁もゆかりも無し)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:36:18 ID:+TDUazRG
阿佐ヶ谷にロフト!
暇だから行ってみようかな、サッカー興味ないけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:22:56 ID:oqpHqW5z
元旦という雰囲気を微塵も感じさせないレスにワラタw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:32:33 ID:sl0vFUkQ
>>909
なんたって年賀欠礼主義者のスレですからw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:57:25 ID:v4e14hMh
でも実際、年賀状を一枚たりとも出さないってのも勇気がいるよなー
俺もなんだかんだで毎年数枚は出してるし…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:18:40 ID:LTk99yNU
>>911
勝手知ったる友人なら(向こうもこっちのキャラを熟知してるから)逆に説得可能でも、
それより緩い義理的なつきあいがあると年賀状なしってのはなかなか難しいなぁ
後者が整理されてきてるんで、俺も枚数は年々減少の一途だが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:40:35 ID:uR9ti33l
義理的な付き合いっていうと、新年明けてからポストに投函される年賀状
あれを受け取った側は何を思うのだろうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:06:57 ID:l+Zjezcg
うぅ年賀状が1枚も来なかった
寂しぃーい(>_<)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:00:56 ID:8lbMbcTw
>>912
その微妙な心理はわかる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:18:37 ID:odJzFP/L
お笑いを頻繁にネタにする割にM-1はスルーなんだね。
サンドウィッチマンをどう評価してるのか興味あるんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:14:24 ID:D7TUNEpp
>>907 亀。
それ、このスレにいる人に取っちゃ重篤でもオタでもないレベル。

だれだれのことをどう思うのか気になる、書いて欲しいっていうのはナンシー関について書かれる
常套句だったよね。小田嶋もテレビ評論でその領域にきたってことなのか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:52:36 ID:C3LQH4mO
ナンシー関って相撲取りみたいだなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:35:23 ID:5wVIb3ka
まあまず体型からして、な
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:41:21 ID:K5Uuxt+X
昔ナンシー見たよ
晴海でピンクハウスの服着てた
2人いたけどもう一方は姉か妹だろうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:33:35 ID:E918bZKS
ナンシーくらい見事な太り方すると、毒吐いても不思議と嫌味が軽減されるな。
体型で得した面もあるよ彼女は。竹中直人はじめワッチされる側にもファンがいたし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:43:48 ID:XA5wFFVI
>>920
羨ましいような別にそうでもないような
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:47:03 ID:ILO7nTSr
>賀念をこめたテレパシーをお受け取りください

何気なく読み流すとこだったが……オカルトやんwしかも賀念て小田嶋の造語っぽい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:46:36 ID:GelsM0jT
コメ欄にしばしば登場する大石英司が(´Α`)ウゼーヨ。
小田嶋に有料メルマガ発行を薦めたり、仲間臭を漂わせ接近しようとする気持ちわるさだわな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:08:05 ID:B08uClLK
>コメ欄にしばしば登場する大石英司が(´Α`)ウゼーヨ。

同感。
ああいうのを「メルマガ乞食」って言うんだよな。
本業(小説)で勝負できないから安易に副業って最低だろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:06:52 ID:ZQZbnQwL
>>924
>小田嶋に有料メルマガ発行を薦めたり
この1点でメルヘン何とかの非じゃないウザさだと言える。
小田嶋が乗っかるとはゆめゆめ思ってないがな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:29:39 ID:2wCcYl0v
そういえば思い出したが、ライターの日垣隆が自身の有料メルマガ内で、小田嶋の
テレビ出演とその始末記について一文書いてるらしい。
勿論非会員だから内容は知る由もないが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:07:56 ID:rukD7Kwp
内容は何となく想像はつくなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:29:17 ID:XOsX4/Tr
想像つかないぞw
>>927は会員になってここへコピペしてくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:27:34 ID:213sUcls
>>924
改めて検索したら、彼の初期の日記文体は明らかに小山田のパクリだな。

ttp://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/essay98.htm

小田嶋に媚びを売るのも昔からみたいだが、媚びを売るときの文章も
嫌らしいのは育ちの違いか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:38:13 ID:OjdPGtUw
今さらながらブログの米欄見てきたが
これはひどいw>大石英司
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:57:40 ID:Eg8lUy8/
小田嶋にすり寄って何かいい事でもあるのかね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:04:37 ID:79vCGoO5
大石に続いて日垣の名前がw
小田嶋スレにもいよいよ不穏の風が吹くのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:42:53 ID:1LkPZk2X
ちょい話ぶった切るが
読売ウィークリーの目次の小田嶋の扱い大きいのって何度目だっけ
俺が覚えてる限り今回で2度目だけど、小田嶋の評価高まってたりとか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:59:25 ID:iwYs7AJq
それはない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:52:03 ID:0l52YEjC
>>934
どういう所以か、連載陣の中で小田嶋コラムだけが別格的な扱い受けてんだよな。
上の方のレスにあったが、特集記事と内容が連動した時に大きくなる傾向があって、
多分2度や3度ではないと思う。カウントしてないけど。
さすがに稿料まで別格とはいかないかw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:19:10 ID:DCHmTnUF
小田嶋なんてマイナーなライターに賭けるというギャンブルが可能なのも
社内税金対策として存続してる(とウワサの)読売Weeklyなればこそw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:53:51 ID:Go9MJOQ7
今も論座には連載持ってんだっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:03:31 ID:i4okceFu
ビジスタニュースのメルマガ面白い
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:51:04 ID:huNP8n59
今日たまたま読んだ週刊文春の「年末年始テレビNG大賞発表」って記事に
小田嶋の、爆笑が司会をした番組に対するコメント(批判?)が載ってた
ここ数年の小田嶋の仕事を見てると違和感はないけど、10年前なら
なんで小田嶋が?って思ってたな俺
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:12:22 ID:srx1ysJv
>>940
俺も読んだ。司会が御贔屓の爆笑じゃなかったら小田嶋歯牙にもかけなかっただろうに…
それより中田カウスが当り前のような顔して審査員席に座っていたM-1グランプリのほうに
コメントして貰いたかった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:59:29 ID:UEMn0RDD
「1億分の1の」とかなんとかいうやつだっけ?
かなりヒドい代物だったらしいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:06:25 ID:lr8Y2JJA
>>942
記事は読んでないし、番組も観てないけどそれだろうな
視聴率が散々だったとは聞いたが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:22:40 ID:8348MPI4
>>940
守備範囲が広くて硬軟自在だから、よろずコメント屋として重宝されるんだろうね。
でも正直言えばこういうのにはあまり深入りしてはほしくない。
編集権の名の下に内容が圧縮されて、言いたい事の何分の一も反映されてない気がするよ。
「1億分の1の男」にしても、番組がクソだったこと自体よりクソ番組によりにもよって
爆笑が関わってしまったことの方が、小田嶋の嘆きの中心じゃないかと思うんだがw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:57:29 ID:3n/atljH
ぶっちゃけた話、今の爆笑(というか太田)が面白いと小田嶋は本当に思ってんのかねぇ?
そりゃ文化人としては、広辞苑の広告に登場したりひとかどの存在かもしれないけどさ、
芸人としてはもう…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:17:55 ID:5E6jMAZr
何となく見限れないだけかもね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:13:50 ID:L70l0QKQ
>>944
太田が広辞苑の広告に出たの?新聞とかよく読んでなくて知らなかった。
ついに彼も岩波知識人の仲間入りかよ、小田嶋より先にw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:04:07 ID:RotCE6AE
小田嶋は岩波系たりえないだろ、常考
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:50:18 ID:aNhgeMY/
ageとく

岩波から仕事が来るには岩波とコネのある大学の先生とのコネを作らないと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:04 ID:6oAPWDyv
そんなもんなのか…>岩波
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:16:30 ID:Buiyi1F6
岩波知識人がどうとか言ってる人、事実関係が違ってるぞ。これはコラボ企画だから

http://www.daily.co.jp/gossip/2008/01/06/0000791681.shtml
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:49:02 ID:s2PUDdJy
25年前に広辞苑買ってもらったけど、使ったの数回しかないわ。
でもそれでいい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:17:44 ID:oY/ef02h
「SPA!」に小田嶋が書評を寄せているらしいな、「サポティスタ」関連の。
今年はサッカーライターとしても認知されるといいなぁ。
この分野は、人材が酷すぎるから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:14:14 ID:WdOXJ9Ds
潜在的な需要はきっとあるはずだよ、選手や関係者の誰1人とも面識を持たない
人によるサッカーコラムw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:41:13 ID:RhvSaa/N
しかもサッカーは体育の授業で少し触っただけという豪傑。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:48:02 ID:JpfBJpJ8
そういう人の方が、競技者に畏敬の念を持っているので礼を失することがない
加えて、純粋にその競技が好きなので、熱を持って語ることができる。
偉ぶらないし、卑屈になることもない。
相撲でいえば、経験のないやくみつるやデーモン小暮の解説やコラムが博学で面白いのと一緒。
ボクシングは香川照之が白眉。
そういや、小田嶋は相撲もボクシングも、かつては熱心なファンだったな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:08:15 ID:1F8NE2WZ
年来の小野伸二ファンで浦和にもしょっちゅう足運んでるんだし、
その気になれば会える物理的距離にはある訳だ。にもかかわらず
会おうとしないもんなあ。やはり「純然たる観客」の目線を大事に
したいんだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:30:11 ID:0nvntOdw
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/01/14/10.html

これは一応朗報……なのか
細木(江原も然りだが)みたいなペテン師が1人消えたところでこういうものがウケる
社会的素地は決してなくならないという絶望感があるな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:51:11 ID:Hx3bT8nM
>スタートから3年を経ても安定した視聴率を獲得していた。
ここだよな、問題は。
細木が消えたところで、その2・その3が出てくるだろうし、テレビ局も探してるだろうし。

>社会的素地は決してなくならないという絶望感があるな
この前、本屋に行ったら、科学のコーナーに「水からの伝言」が置かれてた。
しかも、人類の英知ともいうべき「理科年表」の隣りに、だぜ!?
俺が理系だからかもしれないが、侮辱されてるように感じて猛烈に腹が立った。
この国はほんとに大丈夫なんだろうか。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:58:32 ID:hvOm3zVp
本気で江原や細木を信じてるバカがそう多いとも思えないけどなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:31:18 ID:rJ7FQVmk
いや。世にカモがいる限りこの手のクズは次から次へ現される。
それも前に消えたやつの批判を分析、補完する形で。
霊が呼べるイタコが外人(英語圏)の霊を日本語で語り失脚すると、ギボ愛子が現われ、死んだら霊界の言葉で
話すので人種の差はないと強弁し、メディアに跋扈した。
ギボが、死んもない父親がついているといい、馬脚を現し消えると、確かめようがない前世とか何世代も前の
先祖を持ち出し江原が登場。

まぁ、世にカモの繁殖はつきまじ、だ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:38:19 ID:xRQZBUim
小田嶋はたびたびアンチ・スピリチュアルの原稿を書いてるが、当件については
「信じる方もバカ」と言い切って差し支えないんじゃないかな。
自前の脳味噌でモノ考える気がない連中をこれ以上甘やかさなくたっていいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:11:54 ID:bRC9oruz
そもそも小田嶋はオカルト(を商売にしてる連中)にはもちろん批判的だけど
「でも騙される方も馬鹿だよな」というスタンスでもある
ただそう言い切っちゃうとインテリさんは同情してくれない、と昔どっかの
コラムに書いてた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:19:14 ID:bRC9oruz
スマソ
>>963はオカルトじゃなくて、電波少年のやらせについてだった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:12:00 ID:jqPKPLKe
いつか雑誌の連載で読んだけど、馬鹿という直截な表現を用いないだけで
かなり手厳しい内容だったな
「だいたいに占い・オカルト好きというのは、自分に訪れる不幸の原因が
自分自身にあるかもしれないと疑ってもみず、‘運気が巡ってこない’
とか偶然のせいにすることで慰めを得る困った人たち」
大略こんな感じだったかと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:20:15 ID:Uj6G/ViS
以前霊感商法にひっかかった主婦がテレビの取材に
「身内の不幸が続いた時にそういう話(先祖の霊がどうだとか)をされて
つい信じてしまって…」とか言ってたな。その心情はわからなくもないけど
オカルトの類を信じない人なら、まずひっかからないと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:59:41 ID:YrM+E1eU
テレビからオカルトがなくなったら免疫がなくなって
騙される人が増えることを考えたらある程度は
啓蒙の為にあってもいいかも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:31:06 ID:UqYJy1ik
オカルト好きも一種の権威主義だと思うよ
他にも同類としてはブランド信仰だったり行列の出来る店に並びたがったりジャニタレなら誰でも可だったり
要するに自分自身で判断することを放棄しちゃってる人達ということで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:49:53 ID:SHa++OMD
要するにバカということか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:32:39 ID:IP0uuLCy
>>953が触れてるSPA!の書評読んできた。駒草とは何かと付き合い深いんだなぁ。
サカ雲出る時初めて知って「何だか得体の知れない出版社だ」と思ってたんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:35:26 ID:bFH0V7Hr
次スレは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:54:33 ID:3IofUWin
俺も気になった。トークイベント当日までにここ埋め立てた方良くね?
ネタが無いなら敢えてとはいわないが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:05:22 ID:PeUMZUGO
トークイベントで金まで取るとは(しかも飲食代別)
何たる厚顔いや豪胆、しかも笑顔で。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:18:27 ID:hOt8SrEj
行くけどね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:33:59 ID:Vv5sC2ZK
>>974
レポ楽しみにしてるぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:07:58 ID:p9I1dR0G
余程話したい、話さずにはおれない事があるんだろうなぁ。講演もこれまで数えるほどしか
やってない小田嶋がテーマがサッカー限定のトークショーにわざわざ出てくるんだから。
協会批判、○んま批判、冴え渡る毒舌に期待して良さそう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:58:29 ID:b2Vvk/Ta
小田嶋は人前では穏当な発言するだろ。配慮ということでなくて、東京育ちの衒いみたいなもんで
人前で粋がらないのが倣いになってるんじゃないか。
978連投スマソ:2008/01/21(月) 00:02:17 ID:YGHKEXiL
そこらへんが、大声で与太をわめき散らす金子とか下品な人間とは違うような気がする。
ただ、テレビに出るには弱点ともいえる。
テレビは、厚顔で無知だろうとなんだろうと前へ前へでるあつかましい田舎モンしか必要とされてない。
テレビ何ザでたくないだろうが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:01:36 ID:WjqIa75M
ブログではまた事後報告なんだろうな>トークライブ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:33:43 ID:MI/3f8/k
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:25:32 ID:FUdnyfsA
>>979
事前告知しないのは、自分のファンにはあまり来てもらいたくない
からだったりして。
追っかけられるっていうポジションは恥ずかしくて尻がムズムズする、
みたいな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:06:49 ID:wigP8L0K
でも行くけどね。小田嶋の肉声未だに聞いたことないから。
ジャニタレじゃあるまいし、近づいてってサインねだったりはしないよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:08:41 ID:+1kxgfKI
何たる豪胆
でもそれがいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:55:14 ID:znuZLeYo
>>982
個人的にはねだって来てほしいくらいだw
小田嶋がどんな反応するか知りたいw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:03:20 ID:ZbUDiOLN
さてとうとう明日なわけだが行くべきか行かざるべきか
どうも行かない方に傾きかけてるな、俺は小田嶋並みに小心だし
ロフトなんて行った事が無いから勝手も分からんからなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:47:44 ID:1/MrcUM8
次スレ立ててくる
テンプレはそのままにしとくわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:48:09 ID:1V7W6J5y
>>985
迷ってるんなら行った方がいい。そしていつぞやの講演に続き会場が
またしても西日本でないのを恨んでる俺の分まで楽しんでくるんだw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:49:19 ID:1V7W6J5y
>>986
よろしく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:50:28 ID:1/MrcUM8
駄目だった…orz
↓頼んだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:10:37 ID:m+MH8KMh
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:35:15 ID:HxLANF3z
こっちでも乙
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:44:02 ID:1/MrcUM8
>>990
d&梅
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:49:20 ID:n4dX8rlN
5,6人しか集まらないかも(> _ <)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:51:03 ID:0hew5k2t
宇目
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:54:18 ID:0hew5k2t
右眼
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:55:34 ID:0hew5k2t
迂芽
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:58:50 ID:0hew5k2t
雨雌
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:59:46 ID:Vk+Ih4De
有銘
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:01:43 ID:0hew5k2t
羽米
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:04:50 ID:0hew5k2t
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。