ロリショタバトルロワイアル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本性を晒け出せ!
衝動をぶち撒けろ!
欲望を解き放て!
情熱を、燃やせ!



ここは真性の漢共(女性可)が集まり、
ジャンルを問わないロリショタキャラでバトルロワイアルを出来ないか、
COOLに話し合うスレです。

---

現在、参加者が決定しました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:06:42 ID:FV7f4HMb
参加者

01:明石薫/02:アリサ・バニングス/03:アルルゥ/04:イエロー・デ・トキワグローブ/05:イシドロ/
06:泉光子郎/07:磯野カツオ/08:一休さん/09:猪名寺乱太郎/10:犬上小太郎/
11:イリヤスフィール/12:インデックス/13:イヴ/14:エヴァンジェリン/15:江戸川コナン/
16:神楽/17:金糸雀/18:木之本桜/19:キルア/20:ククリ/
21:グリーン/22:グレーテル/23:小岩井よつば/24:剛田武/25:ゴン/
26:才賀勝/27:サトシ/28:三宮紫穂/29:シャナ/30:ジーニアス/
31:ジュジュ/32:城戸丈/33:白レン/34:真紅/35:翠星石/
36:鈴木みか/37:摂津の きり丸/38:蒼星石/39:高町なのは/40:太刀川ミミ/
41:タバサ(仮)(主人公の娘)/42:トマ/43:トリエラ/44:永沢/45:ニア/
46:ニケ/47:ネギ・スプリングフィールド/48:ネス/49:野上葵/50:野原しんのすけ/
51:野原ひまわり/52:野比のび太/53:灰原哀/54:パタリロ/55:雛苺/
56:ビュティ/57:フェイト・テスタロッサ/58:福富しんべヱ/59:藤木/60:フランドール・スカーレット/
61:ブルー/62:古手梨花/63:プレセア/64:ヘンゼル/65:ベルカナ/
66:ベルフラウ/67:南千秋/68:美浜ちよ/69:明神弥彦/70:メロ/
71:八神太一/72:八神はやて/73:吉永双葉/74:李小狼/75:リディア/
76:リリス/77:リルル/78:リンク(子供)/79:レックス(仮)(主人公の息子)/80:レッド/
81:レベッカ宮本/82:レミリア・スカーレット/83:レン/84:ヴィータ/85:ヴィクトリア=パワード
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:08:26 ID:laLlHtt6
>>1
乙!!
3げとなるか・・?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:15:39 ID:QFyo5xSu
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/8274/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:16:15 ID:QFyo5xSu
スレ立て乙です!
したらばのURLがなかったので貼っときました
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:17:33 ID:enRHLAE8
>>1
心の底から乙と言いたい!

そういや>>2の名簿に6票の梨々が抜けてない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:19:02 ID:vcxetxtk
>原作一覧
【魔法少女リリカルなのは:5】【ローゼンメイデン:5】
【魔法陣グルグル:4】【ポケットモンスターSPECIAL:4】【デジモンアドベンチャー:4】
【ドラえもん:3】【魔法先生ネギま!:3】【絶対可憐チルドレン:3】【落第忍者乱太郎:3】
【名探偵コナン:2】【BLACKLAGOON:2】【クレヨンしんちゃん:2】【ドラクエX:2】
【ヴァンパイアセイヴァー:1】【DEATH NOTE:2】【メルティブラッド:2】
【ちびまる子ちゃん:2】【カードキャプターさくら:2】【テイルズオブシンフォニア:2】
【HUNTER×HUNTER:2】【東方Project:2】【MOTHER:1】【サモンナイト3:1】
【Fate/stay night:1】【みなみけ:1】【武装錬金:1】【BLACKCAT:1】
【からくりサーカス:1】【銀魂:1】【ひぐらしのなく頃に:1】【灼眼のシャナ:1】
【とある魔術の禁書目録:1】【るろうに剣心:1】【ボボボーボ・ボーボボ:1】
【一休さん:1】【リンクシリーズ:1】【ベルセルク:1】【うたわれるもの:1】
【サザエさん:1】【せんせいのお時間:1】【パタリロ!:1】【あずまんが大王:1】
【吉永さんちのガーゴイル:1】【ポケットモンスター(アニメ):1】【SW:1】
【Gunslinger Girl:1】【ぱにぽに】【FINAL FANTASY4】【よつばと!:1】

ついでにこの機会に原作一覧と……
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:22:06 ID:pAPJdnN9
○1.イリヤスフィール・フォン・アインツベルン@Fate/stay night
○2.明石薫@絶対可憐チルドレン
○3.アルルゥ@うたわれるもの
○4.イヴ@BLACKCAT
○5.イシドロ@ベルセルク
○6.泉光子朗@デジモンアドベンチャー
○7.磯野カツオ@サザエさん
○8.一休さん@一休さん
○9.猪名寺乱太郎@落第忍者乱太郎
○10.犬上小太郎@魔法先生ネギま!
○11.インデックス@とある魔術の禁書目録
○12.ヴィータ@魔法少女リリカルなのは
○13.江戸川コナン@名探偵コナン
○14.神楽@銀魂
○15.金糸雀@ローゼンメイデン
○16.城戸丈@デジモンアドベンチャー
○17.木之本桜@カードキャプターさくら
○18.キルア@HUNTER×HUNTER
○19.ククリ@魔法陣グルグル
○20.グリーン@ポケットモンスターSPECIAL
○21.グレーテル@ブラックラグーン
○22.小岩井よつば@よつばと!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:22:37 ID:vcxetxtk
>>6
あ、ほんとだ。訂正版作成。

01:明石薫/02:アリサ・バニングス/03:アルルゥ/04:イエロー・デ・トキワグローブ/05:イシドロ/
06:泉光子郎/07:磯野カツオ/08:一休さん/09:猪名寺乱太郎/10:犬上小太郎/
11:イリヤスフィール/12:インデックス/13:イヴ/14:エヴァンジェリン/15:江戸川コナン/
16:神楽/17:金糸雀/18:木之本桜/19:キルア/20:ククリ/
21:グリーン/22:グレーテル/23:小岩井よつば/24:剛田武/25:ゴン/
26:才賀勝/27:サトシ/28:三宮紫穂/29:シャナ/30:ジーニアス/
31:ジュジュ/32:城戸丈/33:白レン/34:真紅/35:翠星石/
36:鈴木みか/37:摂津の きり丸/38:蒼星石/39:高町なのは/40:太刀川ミミ/
41:タバサ(仮)(主人公の娘)/42:トマ/43:トリエラ/44:永沢/45:ニア/
46:ニケ/47:ネギ・スプリングフィールド/48:ネス/49:野上葵/50:野原しんのすけ/
51:野原ひまわり/52:野比のび太/53:灰原哀/54:パタリロ/55:雛苺/
56:ビュティ/57:フェイト・テスタロッサ/58:福富しんべヱ/59:藤木/60:フランドール・スカーレット/
61:ブルー/62:古手梨花/63:プレセア/64:ヘンゼル/65:ベルカナ/
66:ベルフラウ/67:南千秋/68:美浜ちよ/69:明神弥彦/70:メロ/
71:八神太一/72:八神はやて/73:吉永双葉/74:李小狼/75:リディア/
76:リリス/77:梨々=ハミルトン/78:リルル/79:リンク(子供)/80:レックス(仮)(主人公の息子)/
81:レッド/82:レベッカ宮本/83:レミリア・スカーレット/84:レン/85:ヴィータ/
86:ヴィクトリア=パワード
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:23:04 ID:pAPJdnN9
○23.剛田武@ドラえもん
○24.プレセア・コンバティール@テイルズオブシンフォニア
○25.ゴン@HUNTER×HUNTER
○26.才賀勝@からくりサーカス
○27.サトシ@ポケットモンスター
○28.三宮紫穂@絶対可憐チルドレン
○29.シャナ@灼眼のシャナ
○30.ジュジュ・クー・シュナムル@魔法陣グルグル
○31.白レン@MELTY BLOOD
○32.真紅@ローゼンメイデン
○33.翠星石@ローゼンメイデン
○34.フランドール・スカーレット@東方Project
○35.レミリア・スカーレット@東方Project
○36.鈴木みか@せんせいのお時間
○37.ネギ・スプリングフィールド@魔法先生ネギま!
○38.ジーニアス・セイジ@テイルズオブシンフォニア
○39.摂津のきり丸@落第忍者乱太郎
○40.蒼星石@ローゼンメイデン
○41.高町なのは@魔法少女リリカルなのは
○42.太刀川ミミ@デジモンアドベンチャー
○43.タバサ(主人公の娘)@ドラゴンクエスト5
○44.フェイト・テスタロッサ@魔法少女リリカルなのは
○45.イエロー・デ・トキワグローブ@ポケットモンスターSPECIAL
○46.トマ@魔法陣グルグル
○47.トリエラ@Gunslinger Girl
○48.永沢@ちびまる子ちゃん
○49.ニア@DEATH NOTE
○50.ニケ@魔法陣グルグル
○51.ネス@MOTHER2
○52.野上葵@絶対可憐チルドレン
○53.野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん
○54.野原ひまわり@クレヨンしんちゃん
○55.野比のび太@ドラえもん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:23:37 ID:pAPJdnN9
○56.灰原哀@名探偵コナン
○57.アリサ・バニングス@魔法少女リリカルなのは
○58.梨々=ハミルトン@吉永さん家のガーゴイル
○59.ヴィクトリア=パワード@武装錬金
○60.雛苺@ローゼンメイデンシリーズ
○61.ビュティ@ボボボーボ・ボーボボ
○62.福富しんべヱ@落第忍者乱太郎
○63.藤木@ちびまる子ちゃん
○64.ブルー@ポケットモンスターSPECIAL(漫画)
○65.古手梨花@ひぐらしのなく頃に
○66.ベルフラウ@サモンナイト3
○67.ヘンゼル@ブラックラグーン
○68.エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル@魔法先生ネギま!
○69.パタリロ・ド・マリネール8世@パタリロ!
○70.南千秋@みなみけ
○71.美浜ちよ@あずまんが大王
○72.レベッカ宮本@ぱにぽに
○73.明神弥彦@るろうに剣心
○74.メロ@DEATH NOTE
○75.八神太一@デジモンアドベンチャー
○76.八神はやて@魔法少女リリカルなのは
○77.吉永双葉@吉永さん家のガーゴイル
○78.ベルカナ・ライザナーザ@SW・NEXTペラペラーズ編
○79.リディア@ファイナルファンタジー4
○80.李小狼@カードキャプターさくら
○81.リリス@ヴァンパイアセイヴァー
○82.リルル@ドラえもん
○83.リンク(子供)@ゼルダの伝説 時のオカリナ
○84.レックス(主人公の子供)@ドラゴンクエスト5
○85.レッド@ポケットモンスターSPECIAL
○86.レン@MELTY BLOOD
12作品別Ver:2007/01/08(月) 23:24:59 ID:vcxetxtk
【魔法少女リリカルなのは】高町なのは/フェイト・テスタロッサ/ヴィータ/八神はやて/アリサ・バニングス
【ローゼンメイデン】真紅/翠星石/蒼星石/雛苺/金糸雀
【魔法陣グルグル】ニケ/ククリ/ジュジュ/トマ
【ポケットモンスターSPECIAL】レッド/グリーン/ブルー/イエロー・デ・トキワグローブ
【デジモンアドベンチャー】八神太一/泉光子郎/太刀川ミミ/城戸丈
【ドラえもん】野比のび太/剛田武/リルル
【魔法先生ネギま!】ネギ・スプリングフィールド/エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル/犬上小太郎
【絶対可憐チルドレン】明石薫/三宮紫穂/野上葵
【落第忍者乱太郎】猪名寺 乱太郎/摂津の きり丸/福富 しんべヱ
【名探偵コナン】江戸川コナン/灰原哀
【BLACKLAGOON】ヘンゼル/グレーテル
【クレヨンしんちゃん】野原しんのすけ/野原ひまわり
【ドラクエX】主人公の息子/主人公の娘
【ヴァンパイアセイヴァー】リリス
【DEATH NOTE】メロ/ニア
【メルティブラッド】白レン/レン
【ちびまる子ちゃん】藤木/永沢
【カードキャプターさくら】木之本桜/李小狼
【テイルズオブシンフォニア】ジーニアス/プレセア
【HUNTER×HUNTER】キルア/ゴン
【東方Project】レミリア・スカーレット/フランドール・スカーレット
【吉永さんちのガーゴイル】吉永双葉/梨々=ハミルトン
【MOTHER】ネス
【サモンナイト3】ベルフラウ
【Fate/stay night】イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
【みなみけ】南千秋
【武装錬金】ヴィクトリア=パワード
【BLACKCAT】イヴ
【からくりサーカス】才賀勝
【銀魂】神楽
【ひぐらしのなく頃に】古手梨花
【灼眼のシャナ】シャナ
【とある魔術の禁書目録】インデックス
【るろうに剣心】明神弥彦
【ボボボーボ・ボーボボ】ビュティ
【一休さん】一休さん
【リンクシリーズ】(子供)リンク
【ベルセルク】イシドロ
【うたわれるもの】アルルゥ
【サザエさん】磯野カツオ
【せんせいのお時間】鈴木みか
【パタリロ!】パタリロ
【あずまんが大王】美浜ちよ
【ポケットモンスター(アニメ)】サトシ
【SW】ベルカナ
【Gunslinger Girl】トリエラ
【ぱにぽに】レベッカ宮本
【FINAL FANTASY4】リディア
【よつばと!】小岩井よつば
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:29:30 ID:vcxetxtk
ちょっと割り込んでしまいましたが……とにかく>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:31:58 ID:laLlHtt6
pAPJdnN9氏及びvcxetxtk氏、乙でした!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:34:24 ID:KrbV5HWl
1乙。テンプレ乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:56:03 ID:QFyo5xSu
とりあえず、前スレからの議論は
・参加者の中で「ロリショタか?」と微妙な奴等→一応票を集めて通ったわけだし、通し
・主催者→OP案待ち
・マーダー追加投票→ありかなしか?

というところか。
とりあえず、一番上は解決(?)、二つ目は投下待ち、三つ目は下手に手をつけると泥沼になりそうなので
別のことでも議論してるか

あと決めるべきことは、「支給品の形態」「地図」「制限」などか。
とりあえず、参加者内で制限必要そうなキャラでも挙げてってみる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:59:07 ID:FV7f4HMb
>>16
メロも通ったのか……
俺自身も投票したけど、後になってショタじゃないって思いなおした人間は多いと思うんだが
まぁ、いっか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:01:05 ID:rfs2QPpX
>>16
三つ目は以下のテンプレで投票してズバッと決めてしまう手も……
ある程度論議しないと危険かもしれないが。

A.追加投票実施
B.このまま進め!

Aの場合、2項目アンケート
a.参加作品のキャラから選ぶ
b.4〜5票獲得キャラから選ぶ
c.危険なロリショタならそれ以外からでも良いよ

1.5人選んで90人
2.10人選んで95人
3.15人選んで100人
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:06:03 ID:lJzialUo
A-b-1って所かな、現時点で何の考えもなく書き込むとするならば
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:13:48 ID:bzS1aHvs
もし追加すんのなら、折角の敗者復活だしaよりかbかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:18:08 ID:7CyhqHPG
その選択肢……「ご褒美」を差し出されたロリショタの気分だぜ、心が揺らぐ……
ややこい投票はいっそ無しのほうがいいと思ってたんだが、4〜5票獲得キャラが復活できるとなると、ううむ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:21:36 ID:vN91us3B
でもその枠だとマーダーにしかできないんだよな…。

まあ一応A-b-3だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:22:39 ID:vLvf8N1h
今でさえ参加作品が49もあるんだぞ…
範囲がロリショタなんてものだからラノベ漫画アニメゲームまんべんなく出てるし
わからないキャラと一緒にいて書けなくなるキャラ大量発生が確実なのに
それをさらに加速してどうするのさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:31:56 ID:Q61QTe3S
出すなら、既存作品の中からにするとか……
A-a-?
って感じだよな。 出すならだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:32:00 ID:rfs2QPpX
必ずマーダーにはせずとも、マーダー調整用というのは意識する必要があるだろうな。
最初はマーダーでなくても何かのキッカケでマーダー化しそうなキャラとか。

あと投票するなら俺はA−a−1を推す。
……やるなら明日かね、これは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:32:05 ID:bzS1aHvs
前スレでジョーカー追加という案も出てるが、4・5票枠では
ヴァニラ、バレッタ、支倉志乃、骨川スネ夫とかが
主催が誰であっても喜々としてジョーカーになりそうだ。
大穴で山田あす(多額の報酬をもちかけられれば)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:32:21 ID:Wv9K2WD0
Bで「ご褒美」導入かな。再投票しても大人数の作品が更に人数を増やすだけっぽいし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:55:19 ID:8qNhpYLu
断然Bだろ・・・常識的考えて
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:56:55 ID:vLvf8N1h
再投票って入れたかったけど落選してしまったキャラを復活させるためとしか思えない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:59:52 ID:iWeZYlwx
俺もBだなぁ……
“マーダーに何があっても絶対にならねぇよコイツは”なんてレベルの奴はひまわりぐらいじゃないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:04:19 ID:XfeSFk2K
Bだな。マーダー不足による弊害より作品が増える弊害のほうが大きいと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:23:25 ID:ILOF9+S6
そこまで4、5票キャラにこだわる意味が分からん。
やるなら5票キャラオンリーかもしくは前回投票時1票でも入ってたらおkだろ。じゃなきゃ公平じゃねえ。

大体いつから敗者復活がメインになったんだ。
別に必ずしもマーダーにする必要は無いが、あくまで主眼はマーダータイプのキャラ増やすことだろ?
ヴァニラ、スネ夫、あすがマーダータイプとかとか本気で言ってんのか?
『マーダーに転ぶ可能性がゼロじゃないキャラ』は普通『マーダータイプ』とは言わん。

Aーaー2
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:25:34 ID:rfs2QPpX
……この調子ならこのまま今日一日の数で投票にしても良いか?
なんか厳密に取らなくても大差が付きそうな気もする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:27:15 ID:iWeZYlwx
>マーダーに転ぶ可能性がゼロじゃないキャラ
そんなのは既にたくさんいるからな
原作悪役で殺戮大好きっこ……5人も浮かばねぇw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:29:23 ID:ODZWNOi3
>原作悪役で殺戮大好きっこ
そんなスネ夫見たくねぇよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:37:13 ID:ODZWNOi3
ちなみに俺はB推奨

連レススマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:38:03 ID:XfeSFk2K
>>32
マーダーに転ばない可能性が0じゃないキャラは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:41:27 ID:8qNhpYLu
ザ・ワールド!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:54:32 ID:Wv9K2WD0
そして時は動き出すッ!

ところで複数メディアで扱いが違うキャラはどのメディア版にするか決まった?
ジェダ主催のOP案を書いてるんだが、リリスの出展がゲームか漫画で結構内容が
変わるから確認したいんだ。ぶっちゃけた話、ゲーム版でOPに出したいだけだが。
ゲームだと好戦的でジェダに懐いているようだけど、漫画だと平和的で敵対とか
基本的な性格が180度違うんで判断に困ってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:02:24 ID:v96mRSqq
リリスなら、ゲームで投票された票の方が多い。
漫画と書いて投票された票の倍以上有るからゲーム版で良いんじゃないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:12:18 ID:bzS1aHvs
A-b-1

すでに出場者の出ている作品にも、生粋マーダーはそんなにいない。
出場者既出作品に限定すると結局マーダーとかじゃなくてただ出したいキャラをねじ込むための投票になりそうだ。
4、5票枠にこだわる理由もないけど、3票くらいで通るマイナーキャラが出てもどうかと。
確かに5票枠限定のほうがいいな。今更だが。

>>32
すまん、不快にさせたなら謝る。
別にその中から追加出場者出せなんていうつもりはなかった。
ただジョーカーなら誰がいいかと妄想しただけだ。
重ねて謝る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:22:48 ID:6/uPf9iL
俺はやっぱBだなぁー
つーかみんなはAなら誰に入れたいんだろ……
生粋マーダーなんてバレッタぐらいしか浮かばね

>>20とか>>24とか「もし追加するなら」とか「出すなら」とか微妙な前置き(Aになるならって前置き)してるけど、aなのかbなのかはっきりした方がいいぜ
Aがいいって前置きしてるのか、BがいいけどAになりそうだからAになったとしたらって前置きしてるのかおいらの頭じゃよくわからないんだぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:34:10 ID:HUpuX4Jf
投票の後にキャラ追加って時点でな
マーダー不足とは言っても絶対にマーダーになりそうにないキャラなんてほんの一部しかいないんだし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:06:22 ID:6/uPf9iL
>>43
平行線じゃね?

生粋マーダー……超少数
マーダーになりそうにない……超少数
上に着眼してるか下に着眼してるかだしさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:12:52 ID:XfeSFk2K
バレッタもアケだとマーダーじゃなかったような。
出したやつ絶対マーダーにしたいってなら、ぶっちゃけ無理だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:19:57 ID:C/atBs4a
マーダーになりそうにないのは4割ほど思い当たるんだよな。
あと4割位は俺が思いつかないだけで、残り2割はなんとか思いつくけど。
まあマーダー無しでも人は殺せるし、展開遅くても粘り強く行って良いだろうけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:41:34 ID:p6/suBaH
じゃあ俺B
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:11:11 ID:LrHBWvPY
オリロワだって恐怖や疑心暗鬼なしでの生粋マーダーなんて桐山と相馬とバイオリンのヤツくらいじゃない?
しかも桐山はコインで決めた設定なんだぜ?

はっきり言って書き手次第だと思うな。
俺は書ける作品がわずかだから書けても序盤のみなんだが、書き手の中ではどうなんだ?
今のメンツ+ご褒美で話を転がすのはやはり難しいのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:41:13 ID:jSASE91f
メンツ的には(キャラ像への個人的な固定観念があって)正直ちょっと辛いが、
ご褒美あれば、転がせる自信はある。

なので、自分はB。

……しかし、本当にメロとニアはいいのか?w
ランドセル絶対似合わないぞwww
あと、ランドセルって結構重いからひまわりとかキツいかもしれない。特別に赤ん坊サイズとかにするのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:01:01 ID:AjCppKUj
思いっきり出遅れた感があるけど、主催候補の新案


【グリードアイランドのゲームマスターたち @HUNTER×HUNTER】

動機:A? あるいはそれ以外?
 なんというか、もはや「ゲームを続けること」が存在意義になってる連中(と、解釈することも可)。
 ゴンが「ゲームクリア」したことで新たな「ゲーム」を始めることにしたとかなんとか。
 事実上、ジンが号令かけてやらせることになるのか?
 一番の問題は「何故今度は子供たち限定なのか(しかも異世界巻き込みで)」という点が説明困難なこと。

運営能力:B
 複数の強力な念能力者の合作。ぶっちゃけ「ゲーム内」なら何でも可能。
 異世界に干渉できるかどうかは正直怪しいが、それはそれとして。
 ただ本人たちも相当「ルール」に縛られる雰囲気がある。
 主催者側も予め決められた「ルール」以上のことはできなくなるっぽい

戦闘能力:B
 複数のゲームマスターがそれぞれ強力な念能力者。
 とはいえ絶対に対抗不能、という程でもないし、
 複数いるGMを1人でも倒せば「ゲーム」が破綻してしまう可能性がある。
 問題は、事実上能力が分かっているゲームマスターが1人しか居ないこと。

備考
 OPは書きやすいと思う。
 子供たちがそれぞれ怪しいTVゲームをしていたら吸い込まれる(?)展開か。
 優勝者への「ご褒美」も、グリードアイランドの例から言っても提示しやすい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:09:33 ID:AjCppKUj
あと参加者投票が終わった今ごろになって、ふと「CYNTHIA THE MISSION(シンシア・ザ・ミッション)」どうかと思いついた。
バキのパクリとか言われてるアレ。
主人公の殺し屋休業中のシンシアとか、痛覚感じない天才通り魔少女とか、元国際指名テロリストとか。
実年齢は中高生だけど見た目思いっきりロリな殺人キャラが3名ほど。

ただ今言い出すと思いっきり>>18の A−cを推している感じになるかなぁ。
素で今ごろになって思い出しちゃっただけで、自分としてはBなんだけど。
シンシアとか確かに動かしたいけど、それ以上に収拾つかなくなることと知らないキャラ増えることの方が怖い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:06:09 ID:AgZrjgvZ
Bだな…折角投票で決まったんだからその投票で決まった面子を動かしてマーダーを作り上げていきたい。
誤解を作ればいいんだぜ?誰だってマーダーになる可能性はあるんだよ。

どこぞの姫様然り、団長然り、魔導師然り。
きっかけを作って後は背中を押すだけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:54:39 ID:C/atBs4a
○議題進行状況の纏め
>メディアミックスの扱い[完了?]
リリスなどはメディアによって違うが一番票数の多かったゲームという事で決定して良い。
他にはこれといって無いはず。

>当選したグレーゾーンなキャラの論議[完了?]
メロとネアなどは『こいつショタじゃねえ!?』な様子だが、
わざわざ荒れる危険を冒して除くまでもないだろう。

>マーダー数大丈夫か?
色々と紛糾しているが、意見集計中。

>主催
候補は色々と挙がっていたが、論議中。

>支給品について
今のところ出ている案は
一つの原作から出せるアイテム数は(その原作からの)参加者数×配布支給品数まで。
例えばドラえもんからは3×配布支給品数(3〜9)までである。
※配布支給品数:一人辺り幾つ支給品を出すかという事。1〜3個が考えられる。
追記。
決定事項として、このロワにおける支給品はランドセルに入れて支給される。
男子は黒、女子は赤のランドセルだが、ピンクも有りではないかという案が出ている。
黒と赤がデフォルトで他のレア色のランドセルも出して良いという所だろうか。


>能力制限の論議
超人だけど銃器を使えば倒せなくもない位の制限で十分だろうか。
特に制限を要するキャラは以下の通り?

魔法少女リリカルなのは(ただし専用の武器を取り戻した時のみ。武器無しでは弱い)、
ローゼンメイデン(nの領域を進入禁止にしておけば十分か?)
ネギま!(エヴァは武闘大会時程度の制限状態で出せば十分)
絶チルの明石薫(脇が甘いから危惧する程では無いと思うけど、火力大)
HUNTER×HUNTER(防御力抑えないとかなり硬い。多少弱体化を要するかと)
東方Project(防御力多少は抑えて、あと『〜程度の能力』は制限必須)
灼眼のシャナ(全体的にやや弱体化は必要)
武装錬金のヴィクトリア(錬金術以外でも殺せるように)
パタリロ!(色々とやばすぎる)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:01:59 ID:dSgqosKe
あのさ、一応OPが書けたんだがしたらばの避難所に投下すれば良いかい?
仮だから推敲もソコソコで、コイツが主催するとこんな感じだぜくらいなんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:02:20 ID:b0+qU06j
>制限
グルグルで、ニケのキラキラやククリの魔法陣もちょっとやばくないか?
確か物語後半では、魔法陣を杖なしでも描くことができたりした(しかも空中に描くのもおk)。
効果も何気にヤバイの多い。
長い声のネコとかならともかく、ベームベーム召喚したらシャレにならんぞw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:03:48 ID:b0+qU06j
>>54
おk!
スレ容量には十分余裕あるし投下はこっちでも構わないと思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:09:24 ID:C/atBs4a
>>55
ニケのキラキラはそんなに強かったっけ?
普通の特殊能力者レベルかと思ったけど。
でもククリのベームベーム召喚は確かに洒落にならんなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:24:14 ID:dSgqosKe
『オープニング案ジェダ編ご褒美入り』をしたらばの避難所に試験投下しました。

ジェダ主催だと大体こんな感じになりますかね?
子供用の説明を担当をさせたので、リリスがかなり明るい頭の弱い子になっています。
本当はもう少し落ち着いた頭の弱い子のはずなんだけどw
見せしめはアダルトチェンジが可能なチビふみこ(4票、敗者復活したらどうしようw)

残念ながらヘヴィD!を入れる場所がなかった…。ふみこの代わりに、
召還魔法→なぜかヘヴィD!→プロヴァディ=セルヴォ(魚拓)を予定していたけど
余裕がなかったです。

ろくに推敲していないのでグダグダですが、OP案ということで許してください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:31:24 ID:b0+qU06j
>>58
投下乙です。
見せしめの意義とか、主催の弱点情報(?)とか、細かい所が行き届いていてGJ!

最初、まさかパタリロが見せしめに!? と思ってハラハラしたw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:37:17 ID:AgZrjgvZ
>>58
ヘビィ・D!出すつもりだったのかwwwwwwwその心意気に乾杯。
これでいいと思うよ俺は。

ヘビィ・D!は…どこかへねじ込めるさ。いや、ねじ込むさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:14:37 ID:dr3tXIiX
>>58
乙!
パタリロって読んだことないがこんなキャラなのか
なんか図々しくてがめつくて物怖じしなくて凄いキャラだなww

つーかヘビィ・D!出すつもりだったのね
OPに出ないのは残念だが、どっかにねじ込みたいww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:17:21 ID:NCn0b163
投下乙です
ただ、個人的にはご褒美は優勝時だけでいいかと
マーダー化を促す為だったらそれで十分だと思いますし、
もしマーダー不足が深刻になったら途中でルール変更するという手もあります
何より、主催の介入は最小限に留めるべきだと考えています
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:21:55 ID:dr3tXIiX
個人的には途中ご褒美ってのは面白いと思うけどな
前例が無い(もしくは少ない)と思うから、あえてやってみたい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:31:33 ID:v4l/SU4u
途中ご褒美をやるのは悪くはないと思う。
死にかけの恋人か仲間を目の前にして治療道具を目当てに
三人だけ殺すか殺さないかの葛藤と虚しさ演出が出来るかもしれない。

ただし、どうせ出すなら現実に存在する道具がいいと思います。
他作品アイテムは書きにくいだろうし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:36:15 ID:8nKOecBj
マーダー追加については今日中に投票・集計すんの?
だったらA−b−1
>>41に同意。
既出作品から投票は、マーダーになるかどうかもわからないようなキャラが追加されるのが関の山だと思う。
それなら追加しなくていいでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:22:19 ID:eNi3iBN5
>>26
志乃ちゃんは「喜々と」はしないだろ。
ただ、依頼されれば何も考えずに淡々と人殺しそうだがw

ジョーカーじゃなかったら、マーダーキャラに対して限定で歩く死亡フラグになりそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:29:04 ID:b0+qU06j
たまちゃん(@天国に涙はいらない)なんか、放り込むだけで近くにいる奴殺せるんだぜ?
本人にその気がなくても勝手にマーダー(ジョーカー)なっちまうの確定なんだぜ?w

……うん、もし入ったら制限かかるな


矛盾してるけどとりあえず俺はBを推しとく
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:30:44 ID:35CyDICP
B
今更追加投票なんて必要ない
既存のキャラでどうとでもなるさ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:43:44 ID:lF/k6J6A
このロワだと1人だけで参加してるキャラも結構多いから、知人の場所教えてもらう意味が無い可能性も…。
まあ、他のボーナス貰えばいいだけだが。

ついでにB
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:44:30 ID:8/5IbaIs
微妙なとこだけど、まあA−b−1に投票しとこう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:45:26 ID:b0+qU06j
途中集計してみると、
A:7
B:13

……投票は無しに決まりそうだな、倍差がついてる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:46:10 ID:wuPypFUC
古手梨花出てるけど、賽殺し編の設定でもいいの?
同人ゲームの流通具合を全く知らないんだが、通販とかで簡単に買えるからネタバレ規制とかなし?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:56:03 ID:dr3tXIiX
>>69
別作品のキャラでも、一度は仲間になったけど何らかの事情で(襲撃されたとか)
バラバラになった人の居場所を知る時とかに使える

>>72
この冬出たばかりの作品のネタバレは控えた方がいいかも
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:56:58 ID:qJz11p62
じゃあA−b−2に投票しとこう。

>>72
ひぐらしの原作は、都会なら普通に店で買える。
田舎でもアニメイトあたりに行けば買える。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:06:21 ID:9bTnc/IX
A-b-1に一票
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:20:39 ID:zMq4HaxG
俺もA-b-1かな今の面子だと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:21:48 ID:J1Oop7mR
>>74
もっとも近いアニメイトまで往復8000円以上かかる俺への挑戦ととった!
まあメロンとか虎の通販で入手できそうだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:23:41 ID:v4l/SU4u
>>77
なんかパソコンからダウンロードできなかったけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:24:11 ID:liuMdE0q
Bで
このままでも多いのにこれ以上増やしたら収拾つかなくなる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:30:50 ID:dr3tXIiX
>>72
ひぐらしはアニメしか見てないんだが、ちょっと調べたら賽殺し編て本編の後日談みたいな話?
本編から持ってきた方がいい様な気もするが…

以下、ウィキペディアの転載
>賽殺し編
>"さいごろしへん"。祭囃し編の後日談で、昭和58年8月の雛見沢村が舞台。主人公は古手梨花。
>ある日、部活メンバーとプール遊びに行った帰りに、梨花は何気ない不注意から交通事故に遭ってしまう。
>次に目覚めた時、梨花はこれまでとは全く異なる世界にいる事に気付くのだが…

目覚めた時の『全く違う世界』がロワってぇんなら面白いけどw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:30:51 ID:J1Oop7mR
>>78
ベクターで鬼隠し編だけダウンロードできる。
…ただ裏設定は全く分からない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:36:32 ID:Na2rP4u3
議論が長引くのも嫌なんでBに一票。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:39:00 ID:LrHBWvPY
当初から増やさない意向で幾レスかしているが、一応表明しておこう。

B
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:51:41 ID:zMq4HaxG
ちなみに、藤木の本名は藤木茂、永沢の本名は永沢君男だ。
このまま名簿に苗字だけしか載らないのもかわいそうなんで。

一休さんは「さん」まで名簿に載せるべきだな、個人的には。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:55:07 ID:6/uPf9iL
>>84
よく知ってるなw

一休さんは確かにさん付けの方がしっくりくるな、作中じゃ呼び捨てにしてる人の方が多いっぽいのにw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:02:45 ID:VghDp2il
((( )))
( ´Д`) <ジーニアスが参加するってんで応援にきました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:24:28 ID:zMq4HaxG
>>85
「一休宗純」なんてしたら、他の連中は「なぜここに室町時代の僧侶が!? 」ってなるしw
さん付けも、アニロワの鶴屋さんや先生みたいな扱いではあるけど。

他に本名不明とか微妙って人は今回はいなさそうだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:47:25 ID:6/uPf9iL
強いてあげるなら“エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル”は略称で正式名は“エヴァンジェリン・アナスタシア・キティ・マクダウェル”ってぐらいかな
ぶっちゃけどっちでもいいことだけどさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:57:25 ID:NCn0b163
メロとニアも本名じゃなかったな
確か、「ミハエル=ケール」「ネイト=リバー」だったと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:03:57 ID:2BOZvnha
レッド@ポケスペとかは、考察など見ると正直怪しいんだけどな
「レッド」か「マサラタウンのレッド」か、意見が分かれてる。
まあ前者で、ふつうに「レッド」「グリーン」「ブルー」でいいとは思うが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:21:05 ID:NOwp50ub
グリーンはなんか苗字なかったっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:21:12 ID:C3HScoOD
メロニアは、こっちの名のほうが有名だしこのまま名簿に記載でもよさそうな気がする。
永沢・藤木は普通の小学生なのにサーヴァントみたいな扱いはどうかと思ったのでw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:24:51 ID:2BOZvnha
まあ、デスノートとか出さない限り本名はわからなくてもおkだと思う。

ところで、例のアンケはBの方が多かったみたいだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:28:00 ID:LQiwxyLe
きり丸って”摂津の”がなくてもいいんじゃない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:38:09 ID:bCXZLQhK
よく分からないけど、「摂津の」ってのは苗字なんじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:54:06 ID:pREj8ZsM
本名が不明な参加者
シャナ:元々捨て子の赤ん坊でアラストール等に拾われた。本人が名前を知らない。
シャナは原作一巻で始めて名前をつけられたとはいえ、それ以前からの呼び名有り。

インデックス:通り名「禁書目録」という存在。本人は名前を記憶から消し去っている。

デスノートを出すとしたら、本名か名簿の名前かで揉めるだろうなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:24:07 ID:5WmPzzeM
「摂津」と言う土地の出身だから摂津のきり丸
彼に名字はない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:43:08 ID:C3HScoOD
多分に無理があるだろうが、ご褒美システムの他に「出場者の身近な人間(親とか)を主催者に人質にされている」
なんてのも考えてみた。
それなら誰がマーダー化してもおかしくないだろう。

まあ、そんな収容施設をどこに用意してどうやって管理するのかとか、
出場者以外のキャラまで把握しないといけないとかの問題が出てくるな。
どことは言わんがシマリスや先生や岡崎直幸がマーダーになってるロワもあるし、
マーダー不足は対応策無しでもいい気がする。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:45:33 ID:Ahnf2977
>>98
カオス参考にすんなよwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:51:07 ID:NOwp50ub
いや、そこは比較対象にならないだろw

それはともかく、そこまでする必要もないと思う
生粋マーダーは少ないけど、マーダーに出来そうなキャラはいくらでもいる
あんまりやり過ぎると逆にマーダー多過ぎになりそう

それに、最初からそういうルール決めちゃうのはあんまりよくないと思う
ルールの追加は出来ても削除はしにくいんだし
マーダー不足だったら、第一放送でご褒美ルール追加する、くらいでいいんじゃないかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:51:19 ID:Sg5xnOMx
この空気なら聞ける。

D!ねじ込む方法考えてる奴手を上げろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:08:00 ID:xm3ccpxM
>>101
子供は一度怖くて泣き出したらしばらくは何言われても聞き流しちゃうものだと思うんだ
だから話聞いてなかった奴のためにルールの手引きをランドセルに添付してあげたい
むろん子供に優しい大フォントひらがなオンリーのやつ
親しみやすいイラスト(D)付きだからわかりやすいよ、みたいな
そんなのを考えてた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:17:14 ID:2BOZvnha
資料:『よいこのバトルロワイアル』(カタカナにふりがな付)とか、そんなのを想像した

……イラスト元にする作品によっては、俺書くぞw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:16:41 ID:PzUHuLWO
リリス著「よいこのばとるろわいある(対象年令3〜)」かw
漫画版だと絵(へた)を描くの好きなんだよな。恋人の少年が画家だからだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:52:11 ID:PzUHuLWO
ところで、ご褒美で選択できる治療ってQBがソウルを使って対象を全快してくれるのかな?

「ソウル」元が対戦格闘ゲームな為、戦闘中ダウン(体力ゼロ)になるとこれを消費して
即時回復し、そのまま戦闘続行(相手は傷ついたまま。持ちソウルが無くなって倒されるとKO)。
格闘ゲームのラウンド間に何故か体力が全回復する事への設定である。
両者が全回復じゃないから戦闘終了までが早い(三本先取制だとソウル2個で対戦開始)。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:28:43 ID:eQXfoLW8
>>91
オーキド
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:31:03 ID:ukxXAVul
規制されてかきこめなかったお
それと投票はBで確定かな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:09:51 ID:TQSivtgk
ダブルスコアだからBで確定じゃないか?ご褒美ありならマーダー化しやすそうだし。

ふと気が付いたんだがジェダOP案のリリスは首輪なしみたいだけど、どうなんだろ?
完全なマーダーっぽいから平気だろうけど、漫画版みたいに変わる可能性もあるし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:27:08 ID:ukxXAVul
したらばにOP案のピノッキモン編を投下しました。
一部、ジェダ編に順じております。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:30:14 ID:lAjY4wCk
ググったらパタリロの能力出てきた
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00060000/patariro.html
要制限ってレベルじゃねえぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:32:37 ID:ukxXAVul
ちなみにレオモンの変身能力は適当です。
原作にはありませんが、転生後に人型成長期デジモンから自由に進化できるようになったとか、
そんな感じでテキトーに解釈してくださいまし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:40:20 ID:TQSivtgk
>>109
こっちも良い感じでGJ。子供っぽい主催だから説明も分かりやすいし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:18:47 ID:PzUHuLWO
ピノッキモンって武闘派の子供には強さ的に「何とかなるかも」に見えて対主催を煽れるし、
首輪を外せなくてもスイッチを何とかすればって感じで良いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:03:53 ID:52bCT5Fv
OP案投下乙。
どっちもいいけど、最初の方が複数作品のキャラが話に絡んでてイイかな
後の方はデジモンが主役みたいになっちゃってるから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:08:58 ID:ewW8gf19

ピノッキモンの方がロリショタロワっぽい感じもするが、リリスがジョーカーなジェダ版も捨てがたいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:12:36 ID:ukxXAVul
>>114
他作品の誰かを見せしめにしようとしたんですが思い着きませんでして……
まずかったですかね、やっぱ……
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:16:52 ID:52bCT5Fv
>>116
いや、別にマズかないですよ
ただ個人的な好みとして、せっかく複数作品が参加するのだから、
OPでもそうした方がそれっぽいなと思っただけです、はい

子供っぽいキャラってとこはピノッキモンの方が合ってる気もしますし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:22:45 ID:ukxXAVul
誰か、質問する形でパタリロみたいに出しとけばよかった。反省。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:44:10 ID:ukxXAVul
ちょっと違う形ですが、ネギまのキャラの追加してみました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:59:18 ID:5oifDmHa
>>110
…………………………(噴出)

魔法の指輪は武器という事で没収するとして、
時間操作は禁止して、反応速度落として、防御力落として、再生力落として、
攻撃力はスピンアタックで金属の床を掘り進む程度だから制限無しとして……
なんて化け物だこいつ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:15:47 ID:TQSivtgk
>>120
超展開やご都合主義が普通にある時代のギャグマンがだから。
「パタリロだから何でもあり」「シャレで生きている生物が人類を名乗るな」とか登場人物が思うくらい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:32:30 ID:ukxXAVul
>>120
必殺技でゾウ落下するわテレビ局始めるわ地獄に殴りこみするわ
手足破裂してもすぐ回復するわ太陽持ってくるわ小猫で地球破壊するわ
仲間も木端微塵になっても復活するわ過去を操作できるわ便器から神呼び出すわ
な漫画があるくらいだし、ギャグ漫画なんてそんなもん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:40:53 ID:TQSivtgk
確かにギャグ漫画は制限が難しいけど『ギャグキャラだから大丈夫』という考えも出来る。
ちょっとパタリロを例に思いついたので書いてみた。感想は露骨に説明台詞を言えるパタリロって素敵。
----------
 常春の国マリネラ……の遥か彼方、魔次元のどこか。

 ランドセルを背負った一人の少年が岩場に放り出された。潰れた大福というか拉げた
肉まんというかあまり美少年とは良いがたい少年、パタリロ・ド・マリネール8世だ。

「ええい! 子供を乱暴に放り出すとは何たることだ! 僕だけでも丁寧に送らんかい!」

 拳を振り上げ星の綺麗な夜空に向かって声高に主張するが、当然のように返事はない。
そんな事はお構い無しに罵詈雑言を並べ上げるパタリロは、ふと左手から違和感を感じた。
放り出された時に切ったのだろうか、左手から血が流れていて少し痛い。

「おかしいな? 超回復力を持つ僕にとって、この程度は怪我の内に入らないんだが」

 傷口を触るとズキリと鈍い痛みを感じる。普段なら1コマで回復する程度の切り傷が
治っていない。それどころか血が止まってもいない。常人なら普通だが、パタリロに
とっては異常なことだった。

「そういえばジェダの奴、能力を制限とか言っていたな。とりあえずタイムワープッ!!」

 何も起らない。岩場にパタリロの声が響いただけだった。

「七変化ッ! 魔法召還ッ! 超音波視覚ッ! 瞬間移動ッ! ハァハァ……ダメか!
これじゃ美少年虐待だ! PATと全国のファンが黙っちゃいないぞ!」

『全世界に幼児虐待撲滅を訴えるポーズ』

「とまあ慌ててもしょうがないな。幸い僕には天才的頭脳と数々の道具が……ない?!」

 慌てて体中をチェックするが常備していた道具は全て取り上げられているらしく、
万年筆の一本すら出てこない。パタリロの顔が蒼白になる。出きることが出来ないと
パニックを起こすのは大抵のことでは物怖じしない彼も例外ではない。彼の図々しさは
自分自身に自信があるから生まれたものでもあるからだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:42:16 ID:TQSivtgk
「道具はともかく僕の命より大切な小銭入れを盗むとは! マリネラなら死刑確定だ!」

 激昂して八つ当たり気味に蹴っ飛ばした大岩は二つに割れて転がった。しばしの沈黙。
たったそれだけの事から人間コンピューターの異名を持つ彼は、状況を正確に理解した。
試しに走りってみると速度は抑えられているものの素早く動け、分身も多少出来る。

「なるほど。つまり他の者に絶対不可能な事は禁止ってことか。キック力や分身なんかは
修練次第で誰でも出来るとも言えるから大丈夫なんだな。不味いな、今の僕は超絶美形で
超天才で喧嘩に強いだけの普通の子供じゃないかっっっ! ……って十分だな」

 どうせ相手は子供ばかりだ。さっき殺された少女の様な超人も一部いるようだが、多分
自分の方が有利だろう。なんといっても自分には天才的頭脳がある。子供を言いくるめる
なんてまさに赤子の手を捻るようなもんだ。

「さて怪我すると厳しそうだから様子を見ながら行くか。焦っても腹が減るだけだし」

 そう呟くと彼は安全に休める場所を探して歩き始めた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:06:35 ID:PzUHuLWO
さすがにデタラメな展開に慣れてるパタリロは順応性高いな。

フライング気味なSSは感心しないけど、能力制限が分かりやすくて良いや。
パタリロだけが「他の者に絶対不可能な・・・」の制限だろうしね(ふみこは魔法使ってたし)。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:20:42 ID:Qf9vo+5S
どうでもいいが、支給品入れがランドセルとか、みか先生に対するいじめだぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:20:47 ID:ukxXAVul
ところでマップはどうすんの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:24:58 ID:xzdgq249
パタの場合、能力関係は説明無しで華麗にスルーしてもOKかと
原作でもそういう能力がメインの話(タイムワープや魔法の指輪など)が終わったあとは
そんな能力無かったことになっているかのような話が多いし
まあときたま思い出したように能力復活させたりすることも多いけど

ちなみに突然衣装が変わったりセットを持ち出すこともあるが
あれは秘境異次元ごっこなる遊びで詳しく書くのは面倒くさいから割愛するけど
周りにタマネギ達(パタの世話係)が居るか設備がないと成立しない
と神の手という話に出ていたがこれもこの話くらいにしか出てこない設定なんで気にするな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:34:25 ID:ukxXAVul
個人的にはマップは縮小ファイル島を推奨したいな。
いくつか理不尽な建造物とかあるし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:48:23 ID:ukxXAVul
>一部の子供からはリリスへ声援まで飛ぶ始末。
間違いなくニケ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:55:47 ID:xvTBsB3g
>マップ
ネオヴェネチアを提案してみる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:03:35 ID:5WmPzzeM
ファイル島いいなw
フリーズランドに飛ばされたら洒落にならんな
133ヒューイット ◆uOOKVmx.oM :2007/01/10(水) 18:05:53 ID:TQSivtgk
勝手ですが避難所の方に参加キャラクター紹介スレを立てて見ました。
全スレで出たキャラ紹介などを転載しようかと思っていますが、口調などは
SSに必要な項目なんで新たに紹介文を投下してもらった方が良いでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:18:39 ID:ukxXAVul
>>132
ギアサバンナに飛ばされてもやばいwww
場所によって気候が大きく変わるってのはいろいろと要素盛り込めそうなもんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:30:02 ID:5oifDmHa
ファイル島、ぐぐって画像を捜してみた。
ttp://www.geocities.jp/roaskurou/file-island.htm
ttp://www.geocities.jp/roaskurou/file-island-mae.htm

色々有るのは面白そうだけど……なんか移動しづらくないか?
上の方の画像みたいなので大きなVerとか有れば違うかもしれないけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:37:18 ID:PzUHuLWO
今更だが、ご褒美の情報って意外と役に立ちそうだ。
なのは達が自分の武器のありかを聞いたりとか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:41:45 ID:5oifDmHa
>>7の参加作品群から適当なマップが有りそうな作品

・RPG型
メリット :起伏に富み建物や施設の数も多い。
デメリット:順路が有って移動しづらい事も多い。
【デジモンアドベンチャー:4】上記のファイル島
【サモンナイト3:1】未プレイだが島が舞台になっている。
【リンクシリーズ:1】アクションRPGなのでどれも徒歩で踏破できる広さ
明らかにマップが広すぎそうなのは除いた。
この三つはリンク以外知らないんだけど、徒歩で踏破出来るリンクのマップも有りかも。

・街型
メリット :順路の概念が無い事が多く自由に歩き回れる。
デメリット:市街地だったりと地形の多様性に欠ける事有り。マップ端が結界orループになる。
【HUNTER×HUNTER:2】グリードアイランドは画像と詳細設定が有るなら使える。……有るの?
【魔法先生ネギま!:3】市街戦メインになるがまほら学園は緻密かつ多様に設定されている。
【Fate/stay night:1】原作の少し甘いルールのロワで舞台になった街。画像見つかるか?
【ひぐらしのなく頃に:1】建物が偏在する田舎村。

少しでも知ってて思いつく範囲だと上記くらいか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:45:54 ID:/guKcNPl
リンクシリーズって何だと思ったら、ゼル伝のことか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:49:43 ID:5oifDmHa
そういえば書いててなんか慣れない感じがすると思ったらw
ゼルダシリーズと呼称した方が良いのかな。
ゼルダ姫なんて一部でヒロインとして出てるだけなのにタイトルになれないリンクカワイソスw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:57:52 ID:TQSivtgk
リンクの冒険を忘れるなw

ドラクエやFFのマップなんかどうだろう? 未プレイだから良く分からないが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:02:08 ID:ukxXAVul
>>135
それってゲームの都合上通れない場所が多いだけじゃない?
はじまりの街から森を通ってミスティツリーズに行けるとかいうことが本当はあるんじゃね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:05:01 ID:ukxXAVul
あとはムゲンマウンテンを、アニメでもある通り
「少し険し高い山」とすればはじまりの街からいきなりフリーズランドに行けられそう。
袋小路になるビートランドは最初の禁止エリアにするとして。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:07:58 ID:ukxXAVul
【MOTHER2】イーグルランド。3のノーウェア島を使う手もあり。
【ボボボーボ・オーボボ】真・毛の王国。閉鎖された未来都市だが変な施設も多い。
【ポケットモンスター】縮小カントー地方。一部の街を平地にすれば……
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:09:04 ID:Qf9vo+5S
ドラえもんの鉄人兵団の、鏡面世界ののび太の街とかもいいかも。
ちょうど参加者にリルルもいるし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:10:25 ID:5oifDmHa
>>141
ゲームの都合上生まれる順路の障害をしっかり崖とか川として設置してる事も有るし。
中央の山が結構邪魔になるんじゃないかなあと思ったんだけど……
>>142みたいにできるなら大丈夫かな?
まあ、もっと大きな地図の画像が無いとなんとも言えない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:13:52 ID:ukxXAVul
>>145
デジタルカードバトル攻略本にあったマップを見る限りそういうのはなさそうだ。
さっき袋小路といったビートランドもギアサバンナから森を通れそう。

あとは迷いの森からもう一本トロピカジャングルへの橋をつくって、
グレートキャニオンからフリーズランドに通じる道をつくってムゲンマウンテンを小さくすれば大丈夫そう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:23:04 ID:TQSivtgk
一部のキャラが有利になるようなマップよりは参加作以外から
マップを持ってきた方がいいと思うのは少数派かな?
探してるけど適当なのが見つからない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:23:30 ID:ukxXAVul
ちなみに絵に表すとこんな感じ。
ttp://www.uploda.org/uporg649495.png
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:24:38 ID:ukxXAVul
あ、グレートキャニオンとトロピカジャングルの間にあるのはダイノ古代境。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:26:56 ID:ukxXAVul
あと書き忘れたがミスティツリーズ奥には「おもちゃの街」がある。
原作では左周りでおもちゃの街まで行ったあとムゲンマウンテンに行き、
そのあと残りのマップにバラバラに飛ばされた(島も地方ごとに分断された)。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:28:19 ID:5oifDmHa
>>147
参加作以外から持ってくるなら、版権物を持ってくるより、
原作の沖木島か、自作、あるいは白紙マップを元に作中描写を集めてマップ制作のどれかが良い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:30:55 ID:ukxXAVul
ちなみに原作ダイノ古代境奥には終盤でラスボスが来たと言われる場所があることが判明したので、
そこを対主催の糸口としても面白そうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:53:24 ID:52bCT5Fv
>>148
ちょっと地形がくっきり分かれすぎてる鬼がする(サバンナの隣が湿地、その隣がツリーズ(?)とか)
面白みがないというか

いっそ島の形だけ借りてマップ製作にするとか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:06:35 ID:PzUHuLWO
沖木島に一票。あんまり複雑なマップだと迷子になって泣くのがオチだし
飛べる参加者と差が付きすぎる気がする。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:18:49 ID:TQSivtgk
そう言えば飛べる奴ってどのくらいいるんだ?
思いつく限りではネギ、エヴァ、明石薫、野上葵、リリス、ベルカナ
要アイテムで、なのは達(4人?)、ローゼン組(5人)くらいかな

そういえば水銀燈はいないのな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:34:06 ID:ewW8gf19
>>155
その内ネギとエヴァは放棄がないと飛べないし、マサルがジャコ(繰り人形)装備して飛べるけどやっぱり道具必須だし、そこまで意識しなくても良いかもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:42:37 ID:+nX9doM2
広さってのも考えた方がいいと思う。
人数多いからあんまり狭いとすぐ遭遇してしまう。

箒といえばジブリキャラ投票にすら出てないな。
版権意識したのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:43:15 ID:pREj8ZsM
アニロワで揉めたさいにアニメ作品を見てみたけど。
オーベルでは金糸雀と雛苺以外は現実世界で空を飛んでた。
でも、アニメでは金糸雀と雛苺は空をnのフィールドでも飛べなかった。
ローゼン組は金糸雀と雛苺以外は普通に空を飛べるかと。

このロワではアニメと漫画のどっちだけ。

あと、シャナも飛行可能(最初の時期以外

グルグルはククリがヨンヨン召還、ジュジュが空飛ぶ船を作ったことがある。
どちらも非力だけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:04:39 ID:5oifDmHa
>>156
エヴァは魔力さえ十分回復すれば蝙蝠でマント作って飛べる。
ただ、武闘大会の時位に制限されてるなら結局箒か他の魔力ブーストが必須だし気にする必要無いな。
ただし犬上小太郎(ネギま!)が犬神に乗って普通に飛んでた事がある。

他に知ってる飛べるキャラは……
絶対可憐チルドレンの明石薫が念動力で飛べる。長距離飛行には向かないだろうけど。
野上葵は連続テレポートで作中最速の長距離飛行可能。
BLACKCATのイヴは羽を生やして飛べる。
東方シリーズのレミリアとフランドールはどっちも常に羽が有って普通に飛べる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:13:31 ID:ukxXAVul
>>153
あれはあくまで「その辺り」の名称でわけただけなんだぜ
ゲームしたことないが、多分その中間の名のない場所があると思う。
ちなみにミスティツリーズは霧の深い森だ。

飛行はそんなに気にしなくていいんじゃないかなあ……
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:14:10 ID:C3HScoOD
ところで要制限能力にジャイアンが入ってないけど今回は制限しないの?
アニロワでは制限食らったし、検討くらいはしてもいいかと。
なにしろ物理的破壊を伴ったり、大の大人を病院送りにしたり魔界のクジラを敗走させたりできるからな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:17:52 ID:pREj8ZsM
>>161
当然書き手さんが空気を読んで制限するかと。
シャナ辺りはフウゼツを完全に使えないようにされるだろうし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:18:04 ID:PzUHuLWO
135のマップを見て回り道が多そうだったから、最短距離を飛行できるキャラが
有利かと思っただけなんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:24:13 ID:ukxXAVul
制限とかするならこんなんかな
……制限っていっても違うけど。むしろ緩くしてるし。

始まりの街:小さな街。制限不用。
迷わずの森:名前の通り深い森ではない。たぶん制限不用。
竜の目の湖:普通の湖。制限不用。
ビートランド:ゲームだと竜の目の湖からしかいけないが、
       このロワなら周りの森を通ってもいける。ただし森は少し深い、
       湖から行った方が近いとか。ちなみにコロシアムとトレーニング場しかない。
ミハラシ山:ただの丘? たぶん制限不用。
ギアサバンナ:障害物が少なく、他よりやや暑い地帯って感じ?
ファクトリアルタウン:工場地。下水道はいらないかも。
ゲッコー湿地:湿地帯。たぶんファクトリアルタウンの向こう側あたりから湿地だったような。
ミスティツリーズ:多少見通しの悪い森、といった程度か。
おもちゃの街:そんなに大きな街じゃないはず。
フリーズランド:奥に進むにつれ雪も少し多く寒さも強くなる、ぐらい。
アイスサンクチュアリ:普通の建造物でいいと思う。
オーバーデル墓地:ただの墓地。薄暗い程度。
闇貴族の館:小さくすればいいんじゃね?
グレートキャニオン:渓谷だけど、地形をもうちょっと簡単にするか山か洞窟にするか。
トロピカジャングル:奥へ行くにつれ深くて暑くなる森ってとこか。あと橋をもうひとつ。
ダイノ古代境:特に問題なし?アニメだと遺跡になってたけど。
ムゲンマウンテン:山。少し険しい程度。それなりの体調があれば難なく越えられるぐらい?

>>163
あれはゲームの都合上通れない場所が多いだけだぜ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:29:02 ID:52bCT5Fv
>>!60
いや、なんつーか、真ん中の山から放射状に地形があるのが変な感じって言うか
まぁ、ゲームの舞台だからそれでもいいのかもしれない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:31:59 ID:ewW8gf19
>>165
山って言っても選ばれし子供で一番のヘタレである丈が単独で登れるくらいだからなぁ
遠回りするか、隠れる場所少ないの承知で山を突っ切るかって選択は面白いかなと思ったりもする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:32:09 ID:ukxXAVul
ttp://www.uploda.org/uporg649653.png
こんなんどうかな。紫色の部分はいわゆる「特に名前がついてない場所」で、
場所と場所を繋ぐ道だの森だのなんだの。これなら中央に高い山があるだけの島……にならないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:37:31 ID:5oifDmHa
>魔法や超能力で地力で飛べる(7(10?)名)
犬上小太郎/明石薫/野上葵/ククリ/ジュジュ/シャナ/ベルカナ
(真紅/翠星石/蒼星石:飛べる?)

>魔法使いなどだが何らかのブーストが必要(12(9?)名)
高町なのは/フェイト・テスタロッサ/ヴィータ/八神はやて/木之本桜:要杖
真紅/翠星石/蒼星石/雛苺/金糸雀:要鞄。前の三名は無しでも飛べる?
ネギ・スプリングフィールド/エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル:要箒

>羽で飛んだ、自分の機関で飛んだなど(5名)
イヴ        :羽を生やして飛べる
スカーレット姉妹:そもそも羽がある
リリス       :そもそも羽がある
リルル       :理屈不明で飛んでいる。そういう機能が有る。

>長距離転移能力(2名)
主人公の娘:ルーラ(DQ5世界では失われていた古代魔法)が使える
ネス     :ルーラみたいなテレポートが使える
※:両者とも行った事が有る場所へ一飛びのみ

>その他
才賀勝  :操作が難しい飛行アイテムを操縦しただけ
パタリロ :色々やりすぎ
明神弥彦:戸板で爆風を受けて俺より上にー!?
美浜ちよ :OPでぱたぱた

普通に飛ぶ奴は6人に1人くらい。アイテム有りなら3人に1人くらいか。
……この数なら逆の意味で制限不要じゃないか?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:42:07 ID:eV5It1ts
>>168
>美浜ちよ :OPでぱたぱた

待て待て待て待て待て待て待てwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:46:44 ID:sAHeTYDK
シャナはマント必要だった気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:49:23 ID:TQSivtgk
いっそ架空の巨大学校でもいいかもしれない。ランドセル背負って学校でロワって感じ。
ネギまはそんな学校だっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:51:29 ID:ukxXAVul
>>168
ビュティ:背中に箒をのっけて飛んだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:55:32 ID:5oifDmHa
>>170
あのマントは単に能力で出す防御アイテム(バリアみたいなもの)だよ。
ネギま! のエヴァの方はマントで飛んだりしてたけど。

>>171
そういえば学園にするというのも面白いな。
ネギま! のは小学校から大学まで一通りと、それに伴う設備や街の設備まで一通り揃えた巨大な学園都市。
図書館が一つの島になってたり、異常に巨大な大木(通称世界樹)が生えていたりする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:02 ID:PzUHuLWO
クランプ学園(CCサクラ)も似たようなもんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:15 ID:C3HScoOD
ネギまの学園都市はかなりいいアイデアだと思うけど、唯一の欠点は
「広すぎる」ということかな。
単純に敷地面積が広いだけじゃなく、立体的にかなり入り組んだ空間だからな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:43 ID:sAHeTYDK
勘違いしてたorz

ちなみに麻帆良学園は敷地内に電車も大浴場もあったりする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:02:27 ID:TQSivtgk
広すぎれば適度に小さくすれば良い。どうせ他のマップも子供には広いだろうし
電車とか移動手段があったほうが良さげ。飛べない子は現実世界出身が多いし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:03:27 ID:8iRzwCPa
オープニング投下っていつまでOK?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:06:06 ID:eQXfoLW8
禁書の学園都市も広すぎるがいいかも

誰も良く知ってる人がいないし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:06:14 ID:TQSivtgk
>>178
他の細かい決定が決まって主催決定の投票が行われるまで。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:15:36 ID:pREj8ZsM
とりあえず、個人的にMAPは広めがいい。狭すぎたら展開の幅も狭まりそうで怖い。
遭遇させるのは書き手の裁量ぐらいの広さで。

あと、あの学園やら島がいいと言っても地図がないと知らない人は書けないし分からない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:23:32 ID:BVQm6l0l
やっぱ地図は自作のほうがいいと思うな
どこかの作品出展のものだとその作品のキャラが有利で不公平
自作だといろんなイベントが起こせそうな施設をつくるのも自由だし

個人的にこれくらい地形や施設にバリエーションがあるMAPを希望
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/61.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:26:35 ID:TQSivtgk
>>182
凄く良いな。何処のロワのだろう?

悲しいかな自作するスキルもセンスも持ち合わせていないんだ俺。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:27:58 ID:8iRzwCPa
>>180
OK、んじゃ、暫く考えていていいのかな……
頑張って投稿してみるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:33:47 ID:OhVC1Glz
>>182
アニロワ2のだな。
書き手が好きに追加していくだろうし、あまり最初からゴチャゴチャしてないほうがいいとも思うけど……

自分も、ちょっとマップ作成考えてみるわ。
確かVectorか何かでマップエディタがあったような気がするし。
ツクール持ってるなら、チップ並べて作るのも手かも試練。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:46:14 ID:sAHeTYDK
スクロワのマップはどうかと思ったんだけどこの人数でやるには狭すぎるか…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:52:20 ID:8iRzwCPa
マップはどこでもいいや。
面白くなるようにSSのネタだけ考えておこう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:03:41 ID:D+/O+fg0
>>173
エヴァは特にマントを作成しなくても飛べるようだぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:04:04 ID:eV5It1ts
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:11:34 ID:ukxXAVul
ttp://www.uploda.org/uporg649759.png
ファイル島をもとにこんなのを作ってみた。

白:道とか普通の草原。
黄緑:ちょっとした森、木が多い程度
緑:少し深い森
紺:見通しの悪い森
黄:暑く、障害物がなくて目立ちやすい草原
濃黄:丘
薄赤:荒地
赤:ちょっと険しい丘、草がない
水色:ちょっと寒い
青:やや寒い、奥は雪が積もってる
灰色:街など。

客船:陸地のすぐ近くに停泊している。べつに動かない。
館:泊れる。怪しいものがある。
ホテル:泊れる。
リゾート:トロピカルな旅館。温泉もある。
医院:小さい病院。
教会:ただの教会。
トンネル:トンネル。暗い。
ブリッジ:ちょっと豪華な橋。たまに開橋する。他の橋は崩れないが石の橋。
トレーニング:ジム。
ビートパーク:ちょっとした遊園地。
カジノ:カジノ。
工場:特に大きいだけの工場。
古代境:小さい遺跡。
城:観光地もどき。
駅:ムゲンマウンテン付近で乗り換えができる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:12:20 ID:ukxXAVul
ちなみに
公ウンコ:扉がないウンコをするとこ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:18:26 ID:vBJaraQG
エヴァのマントは魔力で作ってる
箒は別にいらん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:18:43 ID:OhVC1Glz
>>190
とりあえず乙です!
ちょっと配色が目につらいので、抑え目と言うかパステル系の色分けにした方がいいとオモ

橋には「このはしわたるべからず」の立て札がありそうだな(@一休さん)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:21:38 ID:+nX9doM2
禁止エリアww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:22:11 ID:qDh9iN/9
暗くて不意打ちの危険があるトンネルか
開橋があって長い橋か・・・ってやつか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:15:13 ID:g4MqG96z
なんで深夜は一気に過疎るんだこのスレwwwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:18:21 ID:4XTmdF7J
いや、深夜に大盛況でもそれはそれで異常だぞww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:28:40 ID:RgxMmcsU
どの位に減ってるんだろうなあ、人w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:29:29 ID:RgxMmcsU
<深夜の人口
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:44:10 ID:TuitJ7ly
よい子だから、みんな夜が早いんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:06:58 ID:xC2YyZKG
とりあえず、土曜か日曜には作品を投下できるようにすすめたいな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:09:00 ID:3LbNxBhL
見てはいるけど話すこともないしな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:09:16 ID:zAg9y7mY
>>201
まだ主催やマップも案出し&ワイワイ議論段階だし、キャラやアイテムの制限も決まってないのにそれは早すぎるかと。

開始は、よくて再来週の土日くらいじゃないか?

で、能力制限どうするよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:02:26 ID:RgxMmcsU
能力制限は……現時点、こんな所か?

魔法少女リリカルなのは(ただし専用の武器を取り戻した時のみ。武器無しでは弱い)、
ローゼンメイデン(nの領域を進入禁止にしておけば十分か?)
ネギま!(エヴァは武闘大会時程度の制限状態で出せば十分)
絶チルの明石薫(脇が甘いから危惧する程では無いと思うけど、火力大)
HUNTER×HUNTER(防御力抑えないとかなり硬い。多少弱体化を要するかと)
東方Project(防御力多少は抑えて、あと『〜程度の能力』は制限必須)
灼眼のシャナ(全体的にやや弱体化は必要)
武装錬金のヴィクトリア(錬金術以外でも殺せるように)
パタリロ!(>>120>>123-124を参考に特殊能力纏めて制限。>>128も手だけど)
魔法陣グルグルのククリのグルグル(ベームベームなど威力制限)

>飛行能力について
>>168,172によれば半分くらいは要アイテムだし、
そいつら除いてもかなり多数が空を飛ぶので逆の意味で制限不要じゃないかな。
ロリショタが空中戦を繰り広げるのも有りかと。真下からのアングルはお得。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:40:45 ID:W+MGjOqS
そういえば他ロワで議論になる事が多い吸血鬼の増加は……

>エヴァンジェリン・アナスタシア・キティ・マクダウェル
吸血による従者吸血鬼は作れるが、エヴァが魔力を消耗or封印されるだけで回復する。

>レミリア・スカーレット
血を飲み尽くさないと吸血鬼に出来ない。しかも小食なので無理。

>フランドール・スカーレット
そもそも人間を噛んで直接血を吸うという思考が無い。

……エヴァンジェリンがやや危険な程度か。
そういえばエヴァ様、次のどの状態にするかは書き手の裁量で良いのかな。
ネギ決闘時:学園結界解除時。飛行に箒は不要。魔法も十分使える。
武闘大会時:外部魔力の恩恵有り。身体能力は昼でも中学生。昼間は飛べないようだが夜は箒で飛べる。
満月平常時:昼間は10歳の少女で牙も無く魔力0。夜は箒無しで飛行可能。自作魔法薬を使って魔法を使う。
あとはそれぞれの問題になりそうな弱点は、

>【魔法少女リリカルなのは】八神はやてとヴィータの関係
はやてがヴィータを維持しているのではやてが死ぬとヴィータも消える。
アニロワでは紛糾の末に主催による処置(詳細不明)で生存できる事になったが、
具体的にどういった処置が為されているのかは不明のまま進んでいる。
こちらもジェダの処置により独立(明言)するか、あるいは原作設定通り消えるか。

>【ローゼンメイデン】鞄とネジ巻、人工聖霊達
寝る時は鞄の中で寝ないとドール達は徐々に衰弱する。すぐに死ぬ程ではない。
ただしドールは全員、この鞄に乗って飛ぶ事が出来る。無しで飛ぶ奴も居るが。
ドール達はたまにネジ巻きを巻かないと止まってしまう。ただし数週間に一度。
人工聖霊は光の塊で、主人のドールに従う。一部アイテムを使いこなすのに必須。
鞄とネジ巻の弱点を残すか、残さないか。
鞄とネジ巻の持ち込みを認めるか。人工聖霊は……専用アイテムとセットで支給品かな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:43:47 ID:lsdK7FM/
RPG系キャラの制限はどうする? 主に魔法関係だけどリディアのチョコボ召喚とか
ベルカナの従者作成系魔法(木や石から従者を造る。弱い戦士並。時間制限有)とか。
回復魔法使える子はいたっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:45:52 ID:71dyNYhY
>>205
>そもそも人間を噛んで直接血を吸うという思考が無い。
これ、ロワに当てはめればどう見ても吸血フラグなんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:48:15 ID:joyR2l2i
>>206
自律移動できる召喚系は禁止でいいんじゃないの?
首輪がないわけで、禁止エリアに入れちゃうからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:54:36 ID:71dyNYhY
数秒〜数分しか行動できないとか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:15:36 ID:lsdK7FM/
チョコボが自律するか分からないけど、ベルカナの方は直接命令しないと動かない人形。
簡単な命令(殴れとか、着いてこいとか)のみで、木の従者はドアを開ける事も難しくて無理だった。
原作の時間制限は1時間だったかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:31:00 ID:7IHD+i5A
つかFFWの召喚魔法はただの攻撃魔法と変わらんよ
召喚→召喚獣が何かをブッ放す→召還で召喚獣が自立意思で何かをする暇なんか無いし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:37:22 ID:W+MGjOqS
>>206
回復魔法使える奴は結構居るみたい。纏めてみる。

>>207
……そーだな。でもちょっと面白いかもとか思ってしまう俺。ラノでは一応実働してたし。
どうしよう、その発想を作る事すら難しそうなんだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:55:08 ID:71dyNYhY
実際に吸血フラグとかその他超展開は上手い方向に転がれば実に面白くなるよ。
収拾が付かなくなるリスクがあるが、どこまで住人が受け入れられるかということなんだよな。
ラノならわりとうまくいったのが吸血鬼化で、失敗したのが魔人化って感じか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:04:19 ID:xC2YyZKG
>>212回復魔法の使い手の参考にどうぞ

禁書目録のインデックス:自分は魔術を使えないけど他人(一般人)に回復魔術を
使わせて致命傷を治癒させた。ただし、一回こっきりで、もし二回目をすれば使用者は死ぬ。

ドラクエXの娘と息子:確か息子がホイミ系を覚えていた。

魔法陣グルグルのククリ:致命傷を癒せないぐらいのものは使えたはず。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:16:16 ID:W+MGjOqS
纏めたーっ。

八神はやて     :[C]設定上、はやて+夜天の書は回復魔法も使える。得意ではない。
ローゼンメイデン's:[D]ちょっと回復する程度なら出来る奴が居たはず。
グルグルのククリ :[D]コーダイ国王が使っていた回復の魔法陣。ククリも見て覚えてはいる?
               ただしククリはゲームブックでしか使っていない。他にも有ったかな?
DQ5主人公の息子:[A]ベホマにベホマラー、ザオリクまで覚える回復の達人。
MOTHERのネス  :[A]実は回復魔法が得意。HP全快、全体大回復、状態異常治癒など。
灼眼のシャナ    :[D]存在の力の操作で回復も出来なくもない。でも存在の力操作は不器用。
インデックス    :[特殊]致命傷でも治るがやたら手間が掛かる。
FF4リディア    :[C]ケアルが使える。のみ。

A:回復魔法のプロ。完全回復や集団回復などを使いこなす。
B:戦闘中に回復して戦線復帰できるくらい。
C:戦闘中にはっきり効果が出るけど、気休め程度。
D:応急処置よりマシ程度。戦闘中に役に立つ物ではない。

・特殊/インデックスの回復魔法
誰かに回復魔法を教えてそれを使って貰う。
超能力を持たない誰かの協力と、部屋で準備(日用品で代用可能)を整え、
更にその後で数分の儀式を行わなければならない。
ちなみに誰かの協力は基本的に一人辺り一回までで、二回協力してもらうと頭が壊れる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:25:59 ID:4pTjPzLa
ちょっとベルカナの使える遠隔操作が可能な魔法について調べてみた。
うろ覚えなんでSWに詳しい方がいたら間違いの指摘を頼む。

オークサーバント:木の枝から木で出来た従者を作りだす魔法。
外見は『鉄拳(格ゲー)』の木人のように丸太に木の手足が付いている感じ。
受け付ける命令は『歩く』『戦う』『止まる』の三つに準ずる行為のみ。
『目の前の敵を殴れ』はOKでも『○○(名前)を殴れ』では区別が付かないのでNGらしい。
組み合わせは可能。『待機して敵が来たら殴れ』とか『進んで何かがあったら殴れ』とか。
駆け出しの戦士くらいの強さで多少は頑丈(木製だから)。持続時間は1時間(?)

ストーンサーバント:石から従者を作り出す魔法。外見は複数の石で出来た人形。
基本的にオークサーバントと同じだが、少し賢くて物を運んだりも出来る。
木製よりは少し強くて石で出来ている為、頑丈。持続時間は一時間(?)

スケルトンウォーリーアー:ドラゴンの牙から骨戦士(武器つき)を作り出す。
割と知恵もあり、命令されれば戦闘に関しては細かく対応をしてくれる。
主に古代遺跡の門番や見張りに使われる事が多い。
結構頑丈であり戦士として実力も高い。持続時間は永続で壊されるまで。
※ドラゴンの牙は入手不能だろうから無視でいいかと。

ファミリアー:猫やフクロウなどを意思疎通可能な使い魔にする魔法。
※詳細は省略するが、3日間の儀式が必要な上、動物もいないだろうから無視で。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:35:06 ID:W+MGjOqS
>>216
合ってる。持続時間とかもそれで正しい。
あとストーンサーバントは一つ追記するなら、単純に力で言うなら如何なる人間よりも怪力。
ただ、戦闘技術が無いから結局オークを一回り強くした程度の強さなんだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:48:10 ID:lsdK7FM/
ベルカナ達は防御力ぺらぺらだから、よく盾役として呼び出してたな。
一時間だし精神力も回復しづらいし(6時間の睡眠で回復)、そのままでも平気かな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:09:35 ID:lsdK7FM/
ところでシャナって色々と凄い設定を持っていると聞いたのだけど、どんな感じ?
原作未読なんで分からないんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:19:01 ID:W+MGjOqS
>>219
正直かなりややこしい。
まとめサイトのこれを見れば雰囲気は判るかと。
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/pages/80.html

完全に制限無しだと瞬時に発動できる『封絶(原作では単に同じ能力を持つ敵との決闘空間)』により、
因果の断絶という変な状態の中で動けない存在全ての時間が止まり、
存在そのものを吸収して同等の能力を持たない奴を一撃必殺、
逆に止まってる奴を戦闘に巻き込んで壊して(例えば頭吹っ飛ぶとか)も封絶を解かなければ修理可能、
という具合にひたすら同じ設定を持つ敵と戦いを繰り広げる話と世界観なんだ。
ただ、この世界観で異能力者とか人外ってその能力持ちしか居ないんだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:49:22 ID:lsdK7FM/
難しくて良く分からないが「同系能力者でないと勝負にすらならない強者」ってタイプか。
キャラの魅力を消さずに上手く制限できるんだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:23:50 ID:joyR2l2i
全体的にスケールダウンさせるしかないんじゃね?
どんな強者でも、どうにかすれば一般人でも倒せるようになってないとロワにならないからな
(どうにかすれば=強力な武器で不意をついた場合など)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:00:00 ID:1KCJ7DRI
完全禁止でもキャラの魅力は減らない気もするが、ラノロワではどうなってたっけ?

あと、一応ジャイアンもアニロワと同程度の制限かけとこう。
広範囲に強力な行動制限、物理的な破壊
→限定した範囲内で吐き気、頭痛程度の被害、物理的破壊は禁止
くらいに。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:13:46 ID:4pTjPzLa
中途半端な制限は解釈の仕方で色々ありそうだから、強力すぎる能力は
禁止の方が分かりやすいな。それか初登場回で制限範囲を説明してくれれば。
「本人は使えるつもりでも、実は制限されてました」みたいな展開でもいいけど。

適当に分かる範囲で制限を考えてみた。たくさん意見を出して相談しようぜ。

【防御力】強キャラでも急所(頭や心臓)を撃たれれば死ぬ程度に弱体(?)。
【身体能力】圧倒的過ぎる(音速移動とか)場合は適度に弱体(?)。
【蘇生系】全面禁止(優勝のご褒美のみ?)。
【回復系】消費増で効果激減(ベホマ掛けても瀕死が重傷くらい?)。
【状態異常治療系】効果減(治るけど時間が掛かる?)
【自己回復能力】回復速度を遅くする(骨折を治すのに6時間とか?)
【飛行能力】制限なし(疲労くらいした方がいいか?)。
【召還系】持続時間が短いので制限なし(?)

【吸血鬼化】個人的には基本的な人格さえ変わらなければOKだと思う。
【ヴィータ】主催者の目的による(ジェダなら独立、ピノッキモンなら原作通り?) 
【超能力】首輪にESPリミッター入り(?)。
【ドールの消耗】消耗なしか、疲労が回復しないくらいか
【デスノート】どうするよこれ? 本名が無い子とか人外とかもいるけど。
【ジャイアンの歌】強力な有害音波で物理的破壊は禁止。
【シャナ】『封絶』は禁止(?)。全体的に弱体化。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:21:02 ID:joyR2l2i
>【自己回復能力】回復速度を遅くする(骨折を治すのに6時間とか?)
直るのは骨折までで、切断は自己修復不可能とか

>【飛行能力】制限なし(疲労くらいした方がいいか?)
これは絶対疲労した方がいい
飛行不可のキャラと移動力に差がありすぎる

デスノートは支給禁止でいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:35:59 ID:lsdK7FM/
デスノートは制限を付けると別物になっちゃうし、支給不可が無難かな。
ドールは消耗なしって言うか鞄以外でも寝れば回復で良いと思う。
「封絶」「nの領域」「タイムワープ」などの時空間操作系は全面禁止で。

ついでに制限・禁止が必要な支給アイテムも上げておきたいな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:43:54 ID:joyR2l2i
>>226
ドラえもんの秘密道具は多すぎていちいち検討してられないな
時空間系と言えばま…もしもボックスはダメだろうけど、タイムふろしきは…やっぱダメかな?
タイムルームなんてのもあったっけw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:55:32 ID:4pTjPzLa
>>227
タイム風呂敷で大人になったら首輪がドカンだろうw
アニロワは時空間操作系は全面禁止だったな。強力な物は空気読んで制限、または議論で。

支給品は1個それとも複数? これは投票が必要っぽいけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:30:34 ID:k3gO3mve
封絶は使用不可能にしても問題ないかと。
封絶の意味はあくまで普通に生きる人らに紅世の存在を教えないためだし。
それ以外にも炎を出したり空飛んだり、格闘戦したりとできるから魅力は減らないし。

まあ、封絶使えば後でなんとかなるという思考とかはロワだと嫌われがちだからなぁ。

>>228個人的には支給品は2個ぐらいで。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:49:48 ID:khBV3GxG
そういや、シャナってラノロワで吸血鬼化してたよなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:51:30 ID:9Wz5jYCo
>>205
つーか主催ジェダがデフォかよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:52:02 ID:9Wz5jYCo
もうとっとと決めちゃって
やっぱり来週末には落とせるようにしたいなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:01:32 ID:lsdK7FM/
誰になるかは分からないけど、ヴィータは224みたいに主催者の性格依存でいいんじゃない?
細かいジェダなら独立させてそうとか、豪快なピノッキモンは細かいこと気にし無いとか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:13:53 ID:9Wz5jYCo
ピノッキモンだったらそういう設定はやっぱり「つまらない」とかいって独立させてそう。
もしくは側近のキウイモンが気を使ってたり。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:16:25 ID:joyR2l2i
決めることが多いな
ほとんどは「空気嫁」で済ませちゃうのは…難しいか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:27:52 ID:8qopLaRj
それが難しいということは、他のロワがさんざん証明している

本気でやろうと思うなら、しっかり決めておいたほうがいいかも。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:00:47 ID:4pTjPzLa
一部の空気を読めない人や、他ロワ毎の温度差があるから「空気嫁」だけじゃ
苦しいと他ロワが証明している。ある程度の例を出しておけば類似を制限できると思う。

とりあえず議論の種を蒔いていきます

【多分決定なこと】
・支給品はランドセルに入れて渡される。
・敗者復活の参加者追加は行わない。
・グレーゾーンは問わない(なんならSSでネタにでも)


まだまだ議論が必要な事
【能力制限について】
現在出ている案 >>224-226
回復系参考 >>214-215
召還系参考 >>211 >>216

【強力なアイテムの制限】
時空間操作系禁止は全面禁止?
強力すぎるアイテムは禁止?制限?

【主催は誰にする?】
今のところ、ジェダ版とピノッキモン版のOP案がしたらばの避難所に投下済み。
まだ他の主催でOP案を書いている人もいるようだ。

【マップはどうするよ?】
現在、ファイル島(デジモン)、沖木島(バトロワ原作)、自作、巨大学校の案が出ている。
とりあえず簡単に決められそうなのは、下の3つくらい?


すぐに決められそうな事
【ランダム支給品はいくつがいい?】
A:普通は1個で十分だろ。
B:いやいや2個で組み合わせとかしようぜ。
C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
B:バランスをとって参加者数*支給品数くらいがいいよ。
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:23:16 ID:9Wz5jYCo
空気を読まずに>>190の改造版。
ttp://www.uploda.org/uporg650351.png
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:37:45 ID:4pTjPzLa
>>238
いい感じだと思う。すこしエリア数が少ないとは思うけど。
でも>>182 であるように出典キャラが有利になるのは不公平だと思うので
難しいところですね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:40:46 ID:78reGKfm
>シャナの制限について
ラノでは封絶は禁止、存在の力吸収禁止が頭にあった。
この二つ、実は禁止しても大して問題ないんだ。
というかこれを攻撃手段に使いだしたらクロスオーバー失敗。
封絶とかあくまで邪魔者が入らない決闘空間の創造だし、
存在の力吸収もあくまで自分より圧倒的に格下の相手に使う物。
(ある程度は)同等の条件になるロワにおいて使えたら逆に雰囲気が壊れる。

その他の制限は全体的に弱めればいい。
一回り強い程度だから『大分力を抑え込まれてる』程度で普通に戦えると思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:41:21 ID:9Wz5jYCo
>>239
出展の島よりも大分改造してある、むしろゲームベースだから大丈夫かなと
そもそも原作でもほとんど遭難してたし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:44:15 ID:9Wz5jYCo
ちなみに、原作にもある施設や場所などは
はじまりの街(街という名のみ)
ファクトリアル工場(工場はあったが、名前はなかった)
ダイノ古代境
ムゲンマウンテン
のみ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:46:43 ID:9Wz5jYCo
それと、適当にわけたんだがたしかにエリア少ないね。
縦7、横8ぐらいかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:58:08 ID:xy6SXcBC
ルーラもだけどさ、葵のテレポートって制限しないでもいいの?
葵の場合は特に制限すると飛び難くなるかもしれないから制限しないほうがいいのかも、
とも思うんだけど、
ロワのMAPのどこにでも転移できるのはどうかとも思うのだが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:07:45 ID:9Wz5jYCo
あと、地方名称だが原作で出なかった名も多いし
第一地形も大分原作と違うので気にしなくていいかと。

【中央の橙色:ムゲンマウンテン】
ファイル島で一番高く、見通しが良いが障害物が少ないので目立ちやすい。
子供でもヘタレでも単独で昇れるがちと疲れる。A3には滝がある。
【B3、B4、C3、C4に跨る橙色:ミハラシ山】
小さな丘。頂上には駅とミステリーサークルがある。
【C3、C4の灰色:はじまりの街】
小さな商店街。看板の字はなんか読めない。
レストランやカードショップなどが何故かある。
【薄い緑:まよわずの森】
名前の通り迷わない森。木が多い程度である。
C5には扉のない公衆トイレがある。
【迷わずの森のしたのクリーム色:シーラ岬】
浜辺。なんという浜辺。海につっこめば死にます。
【D5〜E5にかかる橋】
デジブリッジ。一回の放送ごとに橋が開いたり閉じたりする。
豪華だけどもちろん落ちれば死にます。
【ドリルトンネル】
暗い坑道。トロピカジャングルまでショートカットできるが
不意打ちの危険がある。
【東の黄緑:トロピカジャングル】
南国的な雰囲気のある森。ちょっと暑い。F5の方に行くにつれ深くなる。
E4には駅があり、E5には温泉つきの南国旅館がある。
【ピンク色〜薄い赤:グレートキャニオン】
ピンクはただの荒地だが、赤の所は障害物が多く隆起が激しい。
F3には西部っぽいホテルがある。
F1にはホウオウモンの像がある寺がある。
【東にある灰色:おもちゃの街】
おもちゃで出来た、観光地のような小さい街。
E3には特に目をひくおもちゃの城がある。
【薄青〜青:フリーズランド】
寒い地方。青い所は雪が積もっている。
E1には小さい診療所があり、D2には教会と駅がある。
【紫:ミスティツリーズ】
少し見通しのわるく、ジメジメした森。
A1は霧がかかっているところがあり、ジュレイモンという名の千年樹がある。
B1には不気味な館、B2にはなんと墓地がある。
【西の灰色:ファクトリアルタウン】
工場街。ほとんど廃工場で入れない所も多い。
A3の大工場だけが一部何故か稼動している。また、B3には駅がある。
【肌色:ギアサバンナ】
低い草の多い草原。目立ち安く、少し暑い。
A4には小さいカジノがある。
【西の黄緑:ビートランド】
深めの森。B5には無人の屋外ジムがある。
A5には小さい遊園地があり、入り口近くに駅がある。
【C4あたりの湖:竜の目の湖】
中央の島が竜の目のようになっている湖。
C4のボート乗り場を使えばビートランドに簡単に行けるが、襲撃の危険が。
【A2の客船:客船メタルシードラ号】
金属の竜を模した古い客船。動かない。
ミスティツリーズとファクトリアルタウンから橋をつたって行く。
【それ以外の薄い茶色というか微妙な赤というか】
ただの道だとか、草原だとか。
D3には各地から乗り換えをするための中央駅がある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:46:53 ID:4pTjPzLa
>>244
見える範囲で距離は短めに限定するとか、他人のテレポートは同意が必要とか、
それともESPリミッターが掛かってれば問題ないのかな?
原作は最初の方しか読んでないんで的外れだったらゴメン。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:52:43 ID:joyR2l2i
頑張っててとっても乙なんだけど、地図だけだといまいちどこがどんな地形か分かりにくい気がする
同じ画像の中に色ごとの地形の簡単な説明を入れるとか

桃(これは色で示す)…荒地
薄緑…森

みたいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:57:57 ID:joyR2l2i
ttp://www.uploda.org/uporg650437.jpg.html

こんな感じで
一つしかやってなくて手抜きでスマソ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:32:34 ID:4pTjPzLa
地味にしたらばにキャラクター紹介が投下されているな。
リリスが無駄にエロイ事は良く分かったw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:43:50 ID:9Wz5jYCo
ttp://www.uploda.org/uporg650662.png
こんな感じですかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:55:08 ID:xC2YyZKG
>>250
個人的にはこれでいいと思います。狭いように見えるかも知れないけど
一マス1000m×1000mなら同エリアでもなかなか相手を発見できないだろうから。
ロワだからマーダーとの遭遇率は結構高いだろうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:58:19 ID:9Wz5jYCo
エリアが少ないって話があったのでもう少しエリア増やしてもいいかなとは思うんだけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:02:03 ID:QBt0gRCx
乙です
やっぱり少し狭いんじゃないかと…
終盤は良くてもこれだけ人数がいると序盤が描きづらいような気がするんで
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:03:31 ID:YwTnXNYd
>シャナの制限
封絶の禁止は賛成。というか弱体化のしようがない気がする。

>回復魔法
なのは勢の魔法はデバイスに記録されているタイプだから、
魔力のようなものがあるキャラにS2Uやクラールヴィントが支給
されると使えてもおかしくはないと思う。一応参考までに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:04:12 ID:9Wz5jYCo
やっぱり縦7横8に調整した方がいいね。
できたら誰か修正頼むぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:11:09 ID:9Wz5jYCo
残りの決められることとかは土日あたりに投票しちゃおうぜ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:19:45 ID:g4MqG96z
さて、そろそろ過疎るぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:31:00 ID:xC2YyZKG
>>257だが断る。
土日投票で決めなきゃいけないことは支給品の数と、主催者を誰にするかぐらいですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:42:33 ID:3LbNxBhL
ご褒美の有無もかな

あと、一つ気になったことがある
子供リンクが「ゼルダシリーズ」ってことになってたけど、
投票時は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」ってなってたと思う
リンクはシリーズ毎に設定が全然違うからはっきりしといた方がいあと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:44:13 ID:PxG8DtK1
テレポート・ワープ系の技・超能力・呪文は目視範囲かエリア内くらいが無難だと思う。

ネスとか紫穂のテレパス系はどうするんだ?
読心は割と厄介な能力だぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:48:24 ID:TuitJ7ly
でも、読心が使えないと紫穂じゃなくて別の誰かになってしまうからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:54:14 ID:3LbNxBhL
制限で何とかなるんじゃないかな
心の奥まで読むには時間かけて集中しなくちゃいけないとか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:58:57 ID:F9eJ2gQ0
時間的な制限か、ある程度の範囲までしか読心不可能とするくらいが妥当かな。
後者の場合、「短期的な行動方針は読み取れるが、根底にある基本的な行動方針(マーダーか対主催か)まではわからない」
ぐらいか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:00:13 ID:xC2YyZKG
>>260
別に使えなくなるように制限をしなくてもいいと思います。
ある程度はいるかもしれないけど。

どちらも原作未見だけど、読心能力を主体かそれしか使えないか
にしている能力者なら使えなくなるのは投票した意味がないかと。

それに、本人にとってはその情報が正しくても、テレパシストの口からでた言葉は
真実とはかぎらず嘘の情報かもしれないと他の参加者達に考えさせることは可能だし、
厄介すぎると感じたら、インデックスの頭の中を覗かせればいい。

魔術耐性が低い人間だと一発で廃人コース間違いなし。あっても30冊分なら魔術師でも廃人という
怖ろしい代物を暗記しているから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:04:14 ID:DWrsLLun
あなたに生命を吹き込んであげる(はぁと)

があるけどな。

「なんとなく能力が発揮しにくい」のような万能制限くらいか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:50:47 ID:PbBIXtht
このスレ定期的に過疎るNE!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:51:33 ID:iZCgb7vU
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/69.jpg
こんなマップも自作してみた。
案の一つとしてどうかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:55:40 ID:/m73OF8f
>>267
1000m×1000mなら俺はこっちの方がいいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:57:45 ID:iZCgb7vU
>>260
紫穂はともかくネスって読心使えたっけ?
紫穂は良いと思うんだ、肉体的には弱いから。
あと精神的に閉鎖しておけば心の奥底までは読まれない。
読心をウリにして保身的なステルスに立ち回らせようと企んでたり。

テレポート・ワープ系の技や呪文だけど、原作通り大雑把にしか飛べないって事じゃダメなのか?
主人公の娘のルーラ:『野外』から『行った事のある』『施設』に飛べる。『戦闘中はランダムワープ』
ネスのテレポート:『十分なスペースで助走を付けて』『行った事の有る』『施設』に飛べる。『戦闘中は不可』
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:52:53 ID:U4aaa3QC
それ+疲労大くらいだったらいいかもな
ワープ連発したら問題だけど、一日に一回とかだったら話的におもしろいと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:43:22 ID:iZCgb7vU
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/69.jpg
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/70.jpg

ある種のゲーム制作専用だったフリー素材を差し替えたりした。
パターン2は、狙った事だけど中央の学校と中央通りが危険すぎるので改造した物。
使用ツールはスパロワのと多分同じ、SRC付属マップエディタにて。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:42:04 ID:BNZ634y3
>>271
これはいいですね
お疲れ様です
やっぱりパターン2がいいかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:48:47 ID:hfUucZ+O
読心系は後で揉める事が多いから、しっかりとした制限をした方が良いと思う。
既に出ているが、疲労ありで表層意識なら楽に、深層や物からは集中と時間が掛かるとか。
原作のESPリミッターありの時はどんな感じなんだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:21:10 ID:BNZ634y3
土曜日にでも、>>237の『すぐに決められそうなこと』の投票をしたいな
これはホントに投票するだけで決められそうだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:16:47 ID:0DGwJzZY
>>273
原作だとESPリミッターを使った時はLv7から−5されて超度2クラス、
これはせいぜい感情が読みとれる程度だったかな?
最低限一定レベルが必要なテレポートに至っては発動できなくなる程。
ちなみにESPリミッターはいつも付けていて、やろうと思えば自分でオフに出来る。
法的に勝手にやっちゃダメ&不用意に読まないというメリットも有るからオンにしてるけど。
更に巨大なECM(車両積載兵器)下では全力全開の薫以外は能力使用不能。

サイコメトラーという能力に特化した最高位能力者なんだから、あまり制限しすぎたくはないな。
原作の特徴を纏めると……

心を許すと一気に読みとられる(助けてあげると言って手を差し伸べて深層意識を読みとろうとした)
油断している位なら精神防御は有効?(長期共同生活でよく読んでるのに深層意識に気づかない)
精神防御を鍛えていたら防げるが、精神防御0だとちょっと触れるだけで不倫や所属まで読まれる
とにかく触らないとダメ
集中する場面は有るが、時間を掛けて読みとった事はほぼ無い(単に作中では強力だから?)

精神防御によって大幅に左右されるな、当然だけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:29:26 ID:0DGwJzZY
そういえばサイコメトリーの性質上、集中したり時間をかけるのはあんまり制限にならないかも。
これって相手に触れる程度の最低限の信用を築いた後で使う物だから。
握手程度では表層思考しか読まれないなら意味はあるかな?
やっぱり動かし方による能力だ、これは。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:29:51 ID:hfUucZ+O
他にすぐ決められそうな事があれば、今の内に出しておこうぜ。俺はこれも検討して欲しい

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:15:09 ID:0DGwJzZY
12時間毎にした場合、進行が速くなるというメリットも有るな。
6時間に1放送だと時間の進行が遅くなる事も有る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:31:57 ID:BNZ634y3
子供は深夜まで起きてられないから12時間ごとってのはいいなw
その分、禁止エリアは一度にたくさん増やした方がいいのかな
1回4つ、1日に8エリアなら、8日間で全エリアが埋まる(64エリアの場合)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:54:50 ID:MBWIE3jv
逆にこんな状況下で0時に熟睡してるような図太い子供もなかなかいないと思うがw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:29:05 ID:hfUucZ+O
起きていたくても寝てしまう子もいるだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:46:07 ID:qsCbAeFx
甘い。最近の子供は12時過ぎた頃にやっているアニメを見たりしているから
夜中でも平気だぜ。まあ、あんまり疲れていて緊張の糸が切れたりすると
寝ちゃいそうだけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:17:39 ID:hfUucZ+O
夜更かしが問題になりそうだと思いつくのは、ほとんど普通の小学生だな。
ちよちゃん、ちびまる子ちゃんの二人、千秋、一休さん、ベルカナ、ニケとかもか?
無理に起きてると半日くらい寝ちゃいそうなのは他にもいそう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:42:36 ID:JjByLhUV
ひまわりってどうやって戦うんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:55:43 ID:S4+Q7vu4
自動戦闘アイテムを引き当てるべし。
……ぶっちゃけ戦闘になったら(特に単独では)無力じゃないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:08:29 ID:hfUucZ+O
レンと白レンて同一人物なのか?というか白レンて本名なのか

質問してばかりでスマン。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:22:18 ID:jBlp5YUs
>>283
カツオは普通の小学生じゃないのかよww

・・・・・・まあ、三日くらいなら平気で徹夜しそうな気もするがな。
頭と精神は明らかに一般人じゃないし。

ひまわりはある程度強くて利他的行動を取れる奴に守ってもらうしかないんじゃないか?
まあ、「こんな赤ん坊、ほっといてもそのうち死ぬだろ」ってみんなに見逃されて、単独でも
最後のほうまで生き残るかもしれないけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:24:51 ID:BNZ634y3
ひまわりって食事できるのかな
支給食料ってパンだよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:29:30 ID:LPN/8tc1
>ひまわりのごはん
確か、いつかの話で大人の食べ物と同じ固形物を食べてた気がするのだが……詳しくは思いだせん

放送間隔伸ばすのは賛成。
ちゃんと寝ないと大きくなれないんだぜ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:50:28 ID:+wFbL3fs
>>288
食糧って決まってたっけ?
書き手が勝手にいろんな食べ物出してると思うんだが。
缶詰とか果物、肉や野菜が出てることもあるし。
米だけは見たことないけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:50:54 ID:jBlp5YUs
ひまわりはまだ歩けないから一歳未満ってところか。
そのくらいなら、水を含ませてやわらかくしたパンなら食べれるんじゃ無いっけ?
子供がいるわけでもないから断言できないけど・・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:58:46 ID:BNZ634y3
>>290
いや、学校のイメージ(ランドセルだし)でコッペパンかなぁ、とか思ってた。
よく知らないけど、今はコッペパンなんてないかw

>>291
そっか、水含ませればたぶん食えるね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:01:13 ID:LPN/8tc1
給食シリーズか、その発想はなかったわ

コッペパンとの組み合わせなら、飲み物は紙パックの牛乳とか?
……衝撃でつぶれたらランドセル内が惨事だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:03:32 ID:CAArSLtn
ひまわり自体の描写はしらないけど、15歳違いの弟を見てきた経験から言うと
つかまり立ちができるくらいだから8〜9ヶ月ってとこでこれくらいなら離乳食がすでに始まってる
歯がまだ生えそろってないから硬いものは無理だけど
舌や歯茎でつぶせるレベルのものなら大抵は食べれるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:09:16 ID:jBlp5YUs
>>293
>飲み物は紙パックの牛乳

それしか飲物が無いなんて、日本人ならみんな片っ端から腹壊しまくるぞw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:11:19 ID:Eck/BiWm
2CH閉鎖だってよ
ここ開始前に潰れるんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:13:32 ID:BNZ634y3
したらばがある
人は減るだろうけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:28:47 ID:sTlEDdX6
>>296
またなす板か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:56:12 ID:sTlEDdX6
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/73.png
改造ファイル島修正。エリアを増やし、施設をちょっと増やしました。
説明が抜けてたとのも一緒に

よろず屋(F5):っていうかコンビニ。ボロボロ。
スカル灯台(D1):オリロワでおなじみ灯台。夜中0〜2時だけ光る。
            必要以上に不気味。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:58:02 ID:sTlEDdX6
ちなみに遊園地が四エリアの中心にあるように見えますが
実際には濃い緑の部分が遊園地の敷地です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:21:55 ID:sTlEDdX6
毎度ながら唐突に過疎るなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:35:25 ID:YED2Y7G6
>>301
よし!何か投票しよう!土日にやろうかって話だったし。

とりあえず、>>237あたりの主催者関連から始めて。
だが、自分は今は集計できねぇ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:47:16 ID:sTlEDdX6
主催者って持ち票一票でいいよな?
それともジェダかピノッキモンかの二択?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:58:28 ID:iW3TCDCg
待て、主催者はまだ書いている人がいたはずだ!

とりあえず前に出た4個項目を投票でいいんじゃないか?

>>237
すぐに決められそうな事
【ランダム支給品はいくつがいい?】
A:普通は1個で十分だろ。
B:いやいや2個で組み合わせとかしようぜ。
C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
B:バランスをとって参加者数*支給品数くらいがいいよ。
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

>>277より
【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:28:51 ID:BNZ634y3
その4項目はとりあえず明日からでも投票するとして、MAPはどうする?
今のところ>>271(自作)と>>299(ファイル島・改)の案しか出てないと思う。
これも投票で決めちゃわない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:32:05 ID:TfkkGkfj
支給品のDの「キャラによって」って部分がよく分からないんだが…
事前にこのキャラは3個でこのキャラは1個、ってそういうんじゃなくて完全なランダムだよな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:37:24 ID:iW3TCDCg
>>306
俺はSS内で1〜3個で書き手が決めると解釈した。
「のび太はソコソコなの3個、パタリロはハズレと武器の2個、一休さんは当たりが1個」とか
書き手次第のアニロワ方式。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:49:03 ID:LPN/8tc1
自分も>>307と同じふうに捉えてた。
BAR(@グレーテル)のような強力武器なら一個、
三個にするなら針入りおはぎ(@ひぐらし)+釣竿(@ポケスペ)+庭師の如雨露(@ローゼン)ってな感じにとか。


>【一作品からの支給品数】
については、限定した方がいいと思う。
ドラえもんのひみつ道具は面白いけどそればっかになっても困るし、
それに押されて各キャラのメイン武器とかが出し切れなくなるかもしれない。
作品アイテムが無いと言われている一休さんだって、出そうと思えばあるぞ。
甕に入った水あめとか、虎の絵のついた屏風とか。戦闘に全然使えなさそうだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:53:24 ID:hfUucZ+O
そんな感じかな。最初から二個や三個に固定して、ハズレを混ぜて数を調整でも良いし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:54:25 ID:TVz8vWIb
>甕に入った水あめとか、虎の絵のついた屏風
出オチも良いとこだなw
まあ、水あめは「これは傷に良く効く薬だよ」なんていって騙すのに使えるかもしれないけど。
やれそうなのは、一休さんのほかにはカツオと藤木かな。
まあ相手もよほどアレじゃないと引っかかりそうに無いが。

サザエさん、ちびまる子から出せそうな(まともな)支給品ってあるかな?
マスオの発明品(自動大根おろし機、押し売り撃退マシーンなど)とか、
佐々木のじいさんの植木の手入れ道具くらいか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:58:25 ID:BNZ634y3
待て、水あめは食料になるじゃないか
長期戦になった時に役に立つ……かもしれない

あ、そう言えば支給食料って何日分だっけ
三日分くらい?
あとは奪ってくださいってことで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:00:37 ID:iW3TCDCg
【みなみけ】や【あずまんが】からはヌイグルミとか出そうだな。

【一作品からの支給品数】に追加提案したい。
「D、上限は参加人数に限らず固定(例えばどの作品でも支給品掛ける3個までとか)」
アイテムが魅力的な作品もあるじゃんって話。BやCだと大勢参加してる作品の
アイテムばっかりになって、少数作品が押されちゃうのは悲しいしさ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:03:00 ID:hOP0HtPW
>>305
投票するなら項目は……

A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。ついでにパターン1か2かも明記する事。
B:環境が地方によって激変するファイル島・改[>>299]
C:白紙マップを元に作中で作っていく(ラノロワ方式)

という所かな? ついでに1マス当たりの広さは

X:密にぶつかり合う500m四方
Y:適度な広さ(?)の1km四方
Z:広大な島を舞台に殺し合う2km四方

という所か。


>一休さんから出せるアイテム
これが有るじゃないか。
つ『このはしわたるべからず』と書かれた立て札
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:03:12 ID:TfkkGkfj
>>307>>308
d
書き手次第ならいいんだ俺の考えてたのと同じだから

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:04:34 ID:LPN/8tc1
>支給食料
ロリショタ相手なんだし、「500円分のおやつ」とか考えた俺

だいたいのロワでは基本支給食料は二日分、パンと水ってのが多い。
でも、食料はマップの建物とかにあって現地調達できてもいいんじゃないかな。
(原作ロワや、他のパロロワでも食料規制はわりと緩かった)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:05:29 ID:sTlEDdX6
>環境が地方によって激変
激ってほどでもないんだがなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:05:37 ID:TfkkGkfj
そういや時間は無制限?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:07:57 ID:hOP0HtPW
>>315
というか現地調達は出来て欲しいな。なんでって……



お料理シーンが見たい!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:07:57 ID:sTlEDdX6
2ch閉鎖したら過疎るだろうなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:08:19 ID:BNZ634y3
なんでもかんでも投票で決めるのも集計とか大変だから、食料くらいは他のロワと同じ感じでいいかもしれないね

・基本はパンと水(二日分)で、子供だからちょっと緩めに『現地調達可能(ただしやりすぎないこと)』

くらいでどうでしょうかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:08:22 ID:iW3TCDCg
単純に「一つの原作からアイテムは10個(仮)までしか支給できない」でも良いな。
秘密道具以外は複数でても問題ないだろうしさ。

一休さん、サムライが刀を振るっていた時代なわけで……考えればいくらでもw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:11:55 ID:BNZ634y3
>>318
確かに見たいなw
お子様のお料理シーンはなごむぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:11:58 ID:iW3TCDCg
ここだと食料難で殺しあうより先に衰弱死しそうだから、食料は(一部には)普通に
あっていいんじゃないか? 食料のありそうな所に集ってきて戦闘も起きるし。

ヴィクトリアとかリリスとか人間と違うもの食べる奴もいるけどな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:16:00 ID:BNZ634y3
>>323
お店とかには普通にあっていいやね
民家にも少しはあっていいかも
ただ、『民家から非常食を大量にゲットだぜ!』みたいのを何度もやられると困るから、一応やりすぎないようにってことで
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:17:52 ID:YLH/xp50
【一作品からの支給品数】
出展無し、というか「出展@バトルロワイアル」の代表例?である「拡声器」とか「首輪探知機」とかどーすんのよw
あそこから出る参加者居ないよ?w BやCを杓子定規に当てはめると出せないよ?w

書き手の自主規制レベルの問題だと思うんだけど。
「秘密道具は出し過ぎないよう注意しましょう」「出しにくい作品のも考えてみましょう」って感じで。
Aで。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:20:34 ID:TVz8vWIb
おちつけ、投票はまだだろ。
それに、出典無しの武器(現実世界の重火器、刀剣類)だって出してはいけないってことじゃないんだから。
てゆうか普通の銃や刀が出せないなんてヒドイや。

イリヤがいるってことで、Fateの宝具もアリかな?
アレは道具じゃなくて固有の能力だろって気もするけど、アニロワじゃ支給品になってた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:21:47 ID:iW3TCDCg
>>325
あれは支給品の上限だからな。拡声器は現実のアイテムだけど、首輪探知機はどうかな?
一応は他作品アイテムになるからなw 
注釈で「特殊アイテムは参加作品からのみ支給。バトロワは舞台として参加しています」でよくねw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:25:24 ID:LPN/8tc1
首輪探知機は犯人追跡メガネ (@コナン)で代用できないか?

作品アイテムだけに絞ってしまうと誰にでも扱える武器が少なくなってしまうから
結果的にハズレだらけになってしまうし、そこらへんは皆空気読むと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:27:32 ID:BNZ634y3
現実のアイテムの他に、参加作品からのアイテム数をどう制限するかって話だからね
首輪探知機は…まぁ、特例でいいんじゃないの?
お約束アイテムだし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:28:29 ID:YLH/xp50
そうか、そりゃそうだな。てか投票するかのような口調になったのはスマンかった

あとロワによっては、そのロワならではの独自アイテムみたいなのが出てくるところもあるよね
解説つきの名簿とか、脱出に直結するアイテムとか。
あれも良し悪しなんだけどさ。自分がやるならせいぜい名簿くらいなんだけどさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:29:35 ID:hOP0HtPW
>>326
Fateの宝具も、まあ一応有りじゃないか? 確かに能力な気はするけど。
十二の試練(ゴッドハンド)以外なら行けるかとw
本来の機能を解放できるのは分析力のある魔法使い系くらいっぽいが。

そういや似たような物で東方Projectのスペルカードもアイテム扱いかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:31:28 ID:iW3TCDCg
名簿とか主催者が簡単に用意できるものは良いんじゃないか?
脱出に関わるオリジナルアイテムとかは軽く引くけど。

>>331
どんなものか分からないので解説プリーズ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:31:55 ID:hOP0HtPW
>>330
そういうのも有りであってほしいな。
禁止エリア解除機なんて出たロワも有るし。

・ロワのシステムならではのオリジナルアイテムも有り。
 ただしバランスを崩すという意見が多ければ修正〜NG論議も有り得る。

位かな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:32:22 ID:TfkkGkfj
Fateの宝具がアリならネギまのアーティファクトはどうだろう?
実際使えるヤツが参加してないしダメか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:32:50 ID:TVz8vWIb
支給品一覧が出たロワもあったな。
上手く扱える奴が引いてしまったら銃器なんか目じゃないくらいのバランスブレイカーな支給品になっちゃうわけだが、
引いた奴が上手く扱えなかったら「ただの紙の束」で終わっちゃうし、半数くらい死ねばもう誰が何を持っているのか
わからなくなるから、ギャンブル性の高い支給品として出すのはアリかも。
カツオあたり、かなり上手く使いこなしそうだけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:35:04 ID:iW3TCDCg
宝具もスペルカードも分からない俺がいる。
元々どんな道具で、どんな所が微妙なのか教えてクレイ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:37:31 ID:BNZ634y3
こりゃしたらばにアイテム解説スレも必要かもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:42:06 ID:hOP0HtPW
>>332
・Fateの宝具
サーヴァント(英雄の霊)が生前に使っていた唯一無二の武器。
サーヴァントは魔力の塊であり、この武器もいわば『出す』物。
ただし壊されると替えは効かない。
宝具の本来の主人がが宝具の名前(エクスカリバー等)を叫んで魔力を注ぎ込む事で力を発揮する。
ロワ用に本人識別は不要でも良いが、宝具の名前を叫ぶのと魔力消費は外せない。

・東方Projectのスペルカード
お札に弾幕が篭められていて、解放する事で様々な弾幕を放てる。
自己開発する物もあれば継承する物も有り、作者曰く『ぶっちゃけ必殺技』。
おそらく本人専用だと思われるが、アイテム扱いしても良い気がする。

>>334
ネギま!のアーティファクトはアイテムの性能じゃなくて、
本人の能力を引き出したり実体化させてるってイメージが有るんだよな。
明日菜のハマノツルギとかは特に。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:43:48 ID:LuvCIb8e
今まで見た中で一番イカレてた支給品。
全参加者の紹介文が載った本
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:46:28 ID:iW3TCDCg
大体分かった。スタンドのアイテム版みたいなものか?
必殺技を他人が軽く使えるのはどうかと思うけど(他人に渡せる物ならスマン)。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:49:01 ID:BNZ634y3
>宝具の名前を叫ぶのと魔力消費は外せない
名前は説明書付き、魔力は疲労大とかで代わりにするか、いっそ支給禁止にするかしないと、
一般人にはクズアイテム化するから著しく不利になると思われ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:50:36 ID:YLH/xp50
>>334
ネギまのアーティファクトは、作中で契約者本人以外が使ったことは皆無。
渡せない(渡しても使い物にならない)と見ていいと思うよ。

ただネギまに登場するマジックアイテムはアーティファクトだけじゃないから。
惚れ薬とか、身代わりの札とか、対ゴーレム専用の武器とか。
使えるモノはあると思う。怪しげなジュースみたいなハズレアイテムもアリ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:53:34 ID:hOP0HtPW
>>340
Fateの宝具だと、極一部は例外的に他人も使っていた。
スペルカードは渡して使った事は無いけど、技術を盗んでパクったりはできる。
……でも必殺技だから、やっぱり能力の一部の気もしてきた。
キャラを構成する一部なのは間違いないんだが。

ネギま! のアーティファクトは……ごめん、言ったばかりだけど前言撤回。
考えてみたらのどかの読心本とかはその管理協会とか存在するみたいだし、
挙げ句に騎士団制式装備の箒とか持ってる奴まで居るし、こっちの方がずっとアイテムだ。
それでも本人専用のアイテムには違いないから、制限無くして支給を有りにするかは別問題だけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:57:43 ID:YLH/xp50
そうだ、年齢詐称薬とか他の作品のキャラに食わせると面白いかも……
って大人になる方はロワのコンセプトに反するか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:57:45 ID:PbBIXtht
なんで俺がいなくなると急に人が来るんだ。

ところで投票すんの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:58:58 ID:iW3TCDCg
個人的には本人専用な物は避けたほうが良いかと思う。
あと宝具みたいに強力すぎるものはアニロワみたいに制限されて別物になるし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:59:28 ID:hOP0HtPW
すぐに決められそうな事

【ランダム支給品はいくつがいい?】
A:普通は1個で十分だろ。
B:いやいや2個で組み合わせとかしようぜ。
C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
B:バランスをとって参加者数×支給品数くらいがいいよ。
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。
D、上限は参加人数に限らず固定(どの作品でも支給品数×3個までなど)
#Dの場合、何個にするかも追記投票よろしく。
#あと当然ながら出典@現実やバトロワオリジナルアイテムは別腹である。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・
#Cの場合、当然ながら案についても追記投票よろしく。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
B:環境が地方によってかなり変化するファイル島・改[>>299]
C:白紙マップを元に作中で作っていく(ラノロワ方式)
#Aの場合、パターン1か2かも追記投票する事。

【1マス辺りの広さについて】
X:密にぶつかり合う500m四方
Y:適度な広さ(?)の1km四方
Z:広大な島を舞台に殺し合う2km四方

これだけ投票するという事で良いかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:00:35 ID:BNZ634y3
>>347
OK
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:00:54 ID:JkaTdZ6s
>>346
要は能力と見るかアイテムとみるかだと思うんだ。
能力と見るならそれを出せる状態で出てくる。
アイテムとみるなら本人制限を外して支給有り、とすれば良いと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:01:14 ID:/ZMYFOLN
>>344
効果持続時間の制限つきで、なおかつ原作でアダルトバージョンになったことのあるキャラならアリかもな。
リリスとか、絶対可憐チルドレンの三人とか、コナンとか。


投票は、投票の簡易テンプレまとめ直したら今日か明日の一日使ってやる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:04:47 ID:BNZ634y3
他の議論は後回しにして、とりあえず投票しようぜ
じゃないと話が進まない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:04:59 ID:JKwNYVL7
>>350
パタリロの美少年化もありかw
テンプレ手直しして今日で良いんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:05:24 ID:TVz8vWIb
カツオだの藤木だの永沢だのが
「エクスカリバー!!」
「ゲイボルク!!」
とか叫んで宝具を解放する展開はかなり無理があるよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:08:10 ID:/ZMYFOLN
>カツオだの藤木だの永沢だのが 宝具展開
いやいやいや、超見てみたいぞソレ。
ギャグしか想像できないが、もしそれを燃え展開で書いてくれたら神。

とりあえず、>>347のテンプレで、今日一日を使って投票やるってのでどうだろうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:08:18 ID:hOP0HtPW
>>347の項目は今日で投票って事で良いんじゃないの?

>>353
展開によっては良いんじゃね?
……まあやっても魔力不足で発動せずにぶっ倒れる気がするんだがw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:10:06 ID:3GQM9sXT
バトロワの場合、原則「殺して奪える」、というのも忘れちゃいけない。
1人1能力ってことが限定で作られてる能力を、1人のマーダーが掻き集めたとしたら……ガクガクブルブル
そういうアイテムって、よっぽどのことが無いと壊れたりしないだろうし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:11:07 ID:JKwNYVL7
魔力消費が凄すぎて……とか結局一部の強キャラ専用なのがな


とりあえず今度こそ投票一番のりだ!

【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
タイプ2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:13:37 ID:2Uzhi3j+
あんまり一部のキャラ専用アイテムってのは出したくないなぁ
投票しようかね

【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
D、上限は参加人数に限らず固定(どの作品でも支給品数×3個までなど)
1作品につき10個まで

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:15:45 ID:JkaTdZ6s
>>356
問題ない。生身で強力なマーダーが重量体積無視ランドセルの中に

スナイパーライフルとサブマシンガンとミサイルランチャーとアサルトライフルと
二丁拳銃と日本刀と時限爆弾と手榴弾とスモークグレネードと予備弾多数

を抱えるよーな武器庫になればアイテムの内訳がどんな物でもガクブル物だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:17:57 ID:JkaTdZ6s
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
B:バランスをとって参加者数×支給品数くらいがいいよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方

投票っと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:20:31 ID:1OZLlNaj
【ランダム支給品はいくつがいい?】
C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
タイプ2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:20:58 ID:YpvkjVE4
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方

>>354
いや、本当言えば俺も見たいんだけどなそんな展開w
魔力消費→極端な体力消費
威力五割減
くらいでなんとか一般人にも使えるようにならないかな。

関係ないけど一休さん、あれだけの有名人ならfateの世界で「キャスター」あたりのクラスで
サーヴァント化しててもおかしくないな。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:24:30 ID:JKwNYVL7
>>362
本来の持ち主が持って超強力って事も考えないといけないから難しいな。
とアニロワの支給品説明を読んで思った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:26:57 ID:6I7G1Zzi
投票始まってから思い出したんだけどシャナの宝具ってどうなんだろう?
神鉄如意とかバブルルートとかその辺はさすがに無し?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:27:00 ID:3GQM9sXT
じゃ、投票

【ランダム支給品はいくつがいい?】
D.その方が素の能力の弱いキャラを支えやすい

【一作品からの支給品数】
A.こんだけ色々言ってれば秘密道具一杯ってことはないべ

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
B.あんま話してなかった感じがする。最終的にOP案のとこに落ち着くかもしれんけど

【放送の時間】
A.寝過ごして聞き逃して困るのも味かと

【マップについて】
A.タイプ2で。

【1マス辺りの広さについて】
Y.Xじゃ狭いだろと


>>359
……そこまで数集めりゃなw
でもそこに至る過程で銃器類は結構消耗してる気がする。
日本刀で狩りするような奴なら銃器いらんだろうし
まーでも魔力とかだと今度は当人の消耗があるか

ネギまのアーティファクトは、使ってる従者当人は消耗しないけどな!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:27:03 ID:/ZMYFOLN
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。
デジモンやポケモン勢等の一般人と、素で強キャラな奴との格差を考えると
やはり複数個は欲しい。
ただ、全員に三個あたるとなるとアイテムだらけになって把握が辛くなりそうだからD。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
D、上限は参加人数に限らず固定(どの作品でも支給品数×3個までなど)
作品ごとの支給品数は、3個が良いと思う。
なのはやローゼンの参加者の武器が出きらないという問題もありそうだが。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
ひとりしか出ていない作品が多いので、効果がうまく発揮されるか微妙かも

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
やっぱロリショタはちゃんと寝なきゃ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
タイプ2の方で。

【1マス辺りの広さについて】
X:密にぶつかり合う500m四方
ロリショタだし、移動力も大人にくらべ小さめだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:30:56 ID:1OZLlNaj
>>362
関係ないけど、禁書目録では伊能忠敬が魔術師で日本地図に魔術的要素を書き込んで
ワープポイントを作ってたりしてる設定がある。

禁書世界の支給品はクセが強すぎるから出しづらい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:33:08 ID:6I7G1Zzi
投票忘れてたorz
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
D、上限は参加人数に限らず固定(一作品に付き3個で)

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方

何度もスマソ


369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:35:57 ID:JKwNYVL7
>>367
強過ぎる支給品は一発ネタになっちゃいそうで怖いんだよな。
「はいはい強い強い」みたいな感じで能力勝ちされちゃうと。
微妙な支給品を効果的に使われると燃える(個人的感想)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:36:27 ID:3Us/ETAQ
みんな普通のマップに投票してて泣けた。
なので俺だけでもマップに、Bで投票しよう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:43:50 ID:JkaTdZ6s
>>364
性能が現時点でしっかり判明してる物なら何でも有りじゃないか?
贄殿遮那出す前に枠の限界来ないようになw
コキュートスも没収→支給品登場で3個上限だった場合、その時点で残り一個だし。

>>367
噛ませ犬な対物狙撃銃メタルイーターMX
子供でも使える超軽量アサルトライフルF2000R
切断鋼糸の付いた抜くのが大変な長さの日本刀
ミーシャ(サーシャ)の戦闘用拷問道具
なんとか使えそうなのを捜してみるとそこそこ見つかるものだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:45:26 ID:3Us/ETAQ
でも、こんなことを言うねも毒吐きみたいで何だが紹介の仕方の差ひどくね?
何かAは平等でいいが、Bは環境変わりすぎでダメって感じでBのイメージが悪い。
こっちにも長所あげるか、両方長所短所あげないと不公平じゃないかなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:48:08 ID:JkaTdZ6s
環境激変って長所じゃないのか?
色んな場面の戦闘を書けるわけだし。
今からでも詳しく長所と短所並べてみる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:51:53 ID:3Us/ETAQ
〇〇りすぎ、激変っていうとちょっとイメージが悪い感じかな。特に前者
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:55:27 ID:JKwNYVL7
まあどっちも魅力があるんだろうけど、原作未見者からするとAかなと。
どうしても原作を知ってる人と認識の差が出そうだしね。

すまん。俺、スパロワ出身だから同じAのマップエディタに愛着あるんだw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:58:47 ID:3Us/ETAQ
そうなると版権マップはちと分が悪いのかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:58:54 ID:JkaTdZ6s
>自作の方
長所:誰でも平等。建物や地形の数も十分多い。
短所:可もなく不可も無く。敢えて言うなら急づくりだから粗い?

>ファイル島
長所:環境が地方によって大きく変わるため、寒地から暖地まで手広く変わる。
    特別に知っているキャラが居るのでそれを利用した展開も有り得る。
短所:特別に知っているキャラが居るので不平等。環境の大きな変化は短所でも有る?

てな所か。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:02:42 ID:JKwNYVL7
>>377
ファイル島の場合、参加者だけでなく書き手にも認識差が出るのが大きいと思った。
「あの湖は原作ではこんな感じで、そんなに深くないよ」とか(適当だけど)。
舞台としては文句ないと思う。知ってるからこそ、変化してて迷う場面もあるだろうしね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:05:55 ID:3Us/ETAQ
>特別に知っている
遭難してたわけだし、ムゲンマウンテン以外はほとんど名前はでていよ。
そもそも原型とどめてないし、原作と同じ名前のものは名前の出さないか変えればいいんじゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:09:15 ID:3Us/ETAQ
名前はでてないよ、だった。
知っている人の食い違いは原作を元にした別物扱いすればおk。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:23:24 ID:DJuSv7AG
俺はファイル島の季節変化も良いが、単純に版権マップより完全オリジナルマップが有るなら
そっちって感じで選んだかな。どうしても版権物だと色眼鏡が掛かっちゃうし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:27:22 ID:6I7G1Zzi
季節変化があるとロリ/ショタには厳しいかな、と思ったりした。
特にひまわりに雪原とかは無理があるんじゃないかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:29:56 ID:ozAFe/Kt
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。


【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:03:34 ID:NCtTQY4X
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。
【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。
【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]
パターン2
【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:42:11 ID:e60QtlGS
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
秘密道具ばかりになるとすれば、それは面白そうな使い方ができると考える人が多いから。
出ない支給品があるとすれば、それはどの書き手もそれを出しても面白いとは考えなかったから、または忘れられるような存在だったから。
無理に枠を狭めて出したくもないものをひねり出させる必要は無い。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
ま、Aにしてるがぶっちゃけマーダーの数なんかどうでもいいんだ。
このシステムがあれば読み手も書き手もズガンに対して厳しくなるだろうから、Aにした。
ただ、誰が殺したか、という判定だけはしっかり決めないと面倒になる。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
12時間のほうが休憩時間を長く見積もれるから、短い時間に回復しすぎということは多少は少なくなりそう。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:39:36 ID:DJuSv7AG
「ご褒美」を採用するなら【死亡確認】の際に【殺害者と死因】を明記すれば揉めないかな?
基本的に最後にトドメを指した子のポイントで良いと思う。

エヴァが明石薫と激戦の末、瀕死の重傷を負うが逃走に成功。合流したネギに「どうせ
助からない」と自分のトドメを刺すよう指示。一方、明石薫は自分がエヴァを殺したと
思い込み、肝心な時に「ご褒美」が貰えなくてピンチ・・・とか妄想した。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:41:11 ID:YUxaE//M
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
X:密にぶつかり合う500m四方
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:25:56 ID:baOU2hV6
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。
#あと当然ながら出典@現実やバトロワオリジナルアイテムは別腹である。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271の2]。

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:33:03 ID:9BW2owlZ
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D.1キャラ参加の作品が沢山あるし、アイテムが一人一個じゃ出し尽せない気がする

【一作品からの支給品数】
A.あんまりそれで困ってるって話自体聞かないし

【ご褒美】
B.面白そうかなとは思うけど、新たな試みだけにもうちょい煮つめた方が……

【放送の回数】
A.“睡眠による聞き逃しを避ける”ってのも仲間をつくるメリットだし

【マップについて】
B.ジャンプの地方毎に季節や温度が違うマップってのが個人的に面白かったから

【1マス辺りの広さについて】
Y.アニロワが狭くてもめてるが、ロリショタの体力や移動速度を考えるとこんなもんかなぁと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:10:22 ID:XNwswGzF
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。
#あと当然ながら出典@現実やバトロワオリジナルアイテムは別腹である。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271の2]。

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方

個人的にご褒美システムにはかなり期待してる。いろんなドラマが見れそうだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:21:40 ID:YrZOlv4F
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
C

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A

【放送の時間】
A

【マップについて】


【1マス辺りの広さについて】


個人的にご褒美システムにはかなり期待してる。いろんなドラマが見れそうだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:22:22 ID:YrZOlv4F
こりゃマップはAの圧勝かな……普通のマップにすればよかった……
正直悔しい……ビクビクッ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:26:11 ID:YrZOlv4F
A:14票
B:3票

なんという……(AA略
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:35:01 ID:AEHY5uNH
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。


【1マス辺りの広さについて】
X:密にぶつかり合う500m四方
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:47:43 ID:DJuSv7AG
ところで白レンとレンてどう違うのか?詳しい人、無知な俺に教えてくれ。
さっきゲーセンで原作ゲームを見てきたけど色違いにしか見えなかったんだ。
クリスと炎の運命のクリスみたいな同一人物? それともナコルルとレラみたいな元同一人物?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:14:50 ID:AEHY5uNH
>>395
wikiからコピペ

>レンの使われていなかった人格がタタリによって具現化したもの。
>レンの写し鏡のような存在であり、その基本色もレンとは対照的に白。
>レンが「使っていない」部分を具現化した故に言葉も普通に喋る。
>性格もレンとは全く違うが、遠野志貴を大事に思っている気持ちはこちらも同様であるらしい。
>常に余裕ぶった態度を見せているが、意のままに操り、
>また同類とも思っていた暴走アルクェイドや七夜志貴の反逆に絶句したり、
>メカヒスイや猫アルクの登場は予測出来ていなかったらしい事など意外とツメが甘い一面も。
>PS2版ではツンデレ属性を得たとか何とか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:27:44 ID:baOU2hV6
もうマップはAになりそうだけどまだもうちょい修正が必要かね
たとえば縦がA~H、横が1〜8だとすると、このへんが疑問

・B3C3にまたがってる物は何?
・C2の建物はただのビル?らくがきがしてあるだけ?
・E4からG4の道路までは間の岩山にトンネルがあるの?
・右下と左下の都市の違いは左下が近代的で右下が廃墟系?右下の都市の中央にあるのは病院?
・右下と左下の都市の間にあるのは沼か何か?キャラの集中を防ぐためにも交通が難しい何かであって欲しいところだけど
・F5の湖にうっすら見えるものは?何か沈んでる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:37:17 ID:6CDcz6ij
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】
B:バランスをとって参加者数×支給品数くらいがいいよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:42:24 ID:vFPk5Hmg
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C

【放送の時間】
B

【マップについて】
A:2番目のヤツ

【1マス辺りの広さについて】
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:45:08 ID:DJuSv7AG
>>397 ありがとう。
リリスとモリガンみたいな関係なのね。はやてとヴィータみたいに一蓮托生ではなさそうで一安心。
実は白レンって、あだ名だと思ってたから「名簿にはレンって二人分書くのかな」と心配してたw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:46:59 ID:pI2zA3IH
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
402400:2007/01/13(土) 14:48:09 ID:DJuSv7AG
間違えた。>>397>>396 でヨロ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:10:55 ID:w8uw9wm3
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:

【放送の時間】
B:

【マップについて】
B:

【1マス辺りの広さについて】
Y
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:26:52 ID:ozAFe/Kt
俺ご褒美システム反対なんだけど、今のところ賛成派が多いみたいだから、一応ご褒美システムの問題点を考えてみた

・主催の介入はあまりしないほうがいい
・逆にマーダー多くなり過ぎるかも
・初の試みなのに、ろくに話し合いしてない(予期せぬ問題が発生するかも)

とりあえず3つ、あくまで俺の考えで
仮に通ったとしても、あんまり話し合いしてないし、内容は検討したほうがいいと思う
前にも言ったけど、例えばまずは様子を見て、第一放送後から採用とかでもいいかと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:35:28 ID:baOU2hV6
>>404
最初は普通に始めて、第1次放送で「つまらないから」とかの理由でご褒美システム追加ってこと?
第一次放送までの間にキャラ同士を交流させておいて、放送の後に本格的な殺し合いをさせるって狙いかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:42:14 ID:1OZLlNaj
>>404
あらかじめご褒美で支給される道具の内容でも決めておく?
書き手がそれぞれ空気を読めでもいいかもしれないけど。

例えば3人殺害で「世界樹の葉@ドラクエ」支給で蘇生効果はなしの完全回復のみの効果、
6人で銃火器か刀を支給されるとか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:48:25 ID:8aVKTjDI
そこに至るまで6人も殺せたなら、武器はいらなくないか?
だから、逆で
三人殺害:銃火器or刀
六人殺害:完全回復アイテム
なんてどうだ?

達成が容易な条件のほうを武器支給にしとけば、殺し合い促進の目的にもそぐうし。
完全回復の条件が、6人殺し=ほとんど無理、というくらいのバランスが丁度良いと思われ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:50:29 ID:xrno6TjT
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターン2

【1マス辺りの広さについて】
Z:広大な島を舞台に殺し合う2km四方
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:50:37 ID:DJuSv7AG
ご褒美の回復をアイテムで持ち越しはしたくないな。「人を殺した見返り」なんだから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:59:22 ID:ozAFe/Kt
ご褒美システム自体はそれほど悪くないと思う
ただ、それを目当てに行動するキャラが増えすぎたら嫌だなと
バトロワのメインは殺し合いだけど、やっぱりキャラ同士の交流も見たいし
第一放送の後くらいだったらある程度交流も進んでるだろうし、そこで改めてゲームに乗るかどうかの選択をするってのも面白いと思う

それに、
『ご褒美無し→マーダー少ない』ってなったらご褒美ありにしたら解決できるけど、
『ご褒美有り→マーダー多すぎ』の場合は後から「やっぱ無し」って出来ないし


ああダメだ、色々思うことはあるけど上手く文章に出来ない
自分から話題振っといてなんだけど、とりあえず投票結果を待ったほうがいいかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:14:58 ID:zqMA1mwP
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
パターンは2

【1マス辺りの広さについて】
X:密にぶつかり合う500m四方
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:39:27 ID:IEA9VMgy
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。
【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
C:無くても平気、危険は避けて不採用で。
【放送の時間】
A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]
パターン2
【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:56:57 ID:8aVKTjDI
支給品数とマップ種類はほぼ決まりそうだな。
問題は残り二つだが、結構分かれてるな。

ご褒美案は、よしんば通ったとしても議論は必要そうだ。
あと、もし暇な人がいたらしたらばの方のキャラ紹介に協力してくれると嬉しい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:00:32 ID:3Us/ETAQ
こうも圧倒的だとさすがにファイル島の人カワイソス
俺なら立ち直れんな・・・www
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:08:01 ID:1/2YIuss
まあ例外もあるだろうけど、その作品を知らない人VS知っている人の人数差ならこんなもんだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:02:05 ID:JKwNYVL7
どちらも良いマップとなると、知ってる人は知ってるマップへ、
知らない人は皆が知らないマップを選ぶだろうからね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:05:38 ID:pmi0Uej0
【ランダム支給品はいくつがいい?】
D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。

【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
(パターン2)

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:03:55 ID:K4GXw5Hw
やっぱ夜は過疎るのなw

【ランダム支給品はいくつがいい?】
C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
B:バランスをとって参加者数×支給品数くらいがいいよ。

自作品アイテムがたくさん出てくると有利になりかねないからな。
A、Cだと、割りを食って出せない作品が増えそう。
ただこの場合、支給品が全部明らかになるまでは支給品(作品)も予約時に入れておかないと、被ると困る。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。

NG議論が増えて停滞の原因になるかも知れん。

【放送の時間】
C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・

6,12,18時に放送。夜は寝る時間。


【マップについて】
A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。
(パターン2)

お城が袋小路なのはご愛嬌。タワーなんかは天辺はみだしているけどふもとのエリアでいいんだよな。

【1マス辺りの広さについて】
Y:適度な広さ(?)の1km四方
419271:2007/01/13(土) 23:23:34 ID:8IoYjpzK
>>397
えーっと作った者としては

・B3C3にまたがってる物は何?
塔らしきなにか。中身などは一切不明。書き手任せ。

・C2の建物はただのビル?らくがきがしてあるだけ?
森の中の廃病院

・E4からG4の道路までは間の岩山にトンネルがあるの?
少なくとも道は有る。トンネルで直通なのかどうかは書き手任せ

・右下と左下の都市の違いは左下が近代的で右下が廃墟系?右下の都市の中央にあるのは病院?
左下は現代都市、右下は廃墟。ただし何故か病院だけは壊れていない。
(病院を求めて廃墟に集まってくるのを狙う)

・右下と左下の都市の間にあるのは沼か何か?
 キャラの集中を防ぐためにも交通が難しい何かであって欲しいところだけど
沼地です。イメージとしてはRPGの毒沼地

・F5の湖にうっすら見えるものは?何か沈んでる?
村の沈んだダム湖のイメージで作ってたんですよね、最初。
その内によく判らなくなったけど、沈んでる建物が有るということで。
水中戦でしかも市街戦とかいう物が見れないかなと思ったw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:03:24 ID:Kf1dRBnK
>>271のパターン2に色々解説文字を付けた物。
見苦しくなるかなと思って付けるか迷っていたのですが、試しに。
ついでにgif形式。

ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/74.gif

解説無しで(SSで)書いた物勝ちにすれば良いと思ってたのですが、
判りづらいならこういう風に書いた方が良いかも知れません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:11:31 ID:qAqwGQ2P
>>420
建物とかは多少大雑把に決めといた方がいいかもしれない。

ところで、もう投票は終わったのだろうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:24:59 ID:XqLnCLkI
あれ?投票終わったよね…
集計してる人いなかったの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:28:45 ID:Kf1dRBnK
【ランダム支給品はいくつがいい?】
0A:普通は1個で十分だろ。
0B:いやいや2個で組み合わせとかしようぜ。
2C:ハズレも在るだろうし3個くらい余裕が欲しいぜ。
24D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
15A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
3B:バランスをとって参加者数×支給品数くらいがいいよ。
5C:もう少し豪華にBの2倍でどうよ。
3D、上限は参加人数に限らず固定(どの作品でも支給品数×3個までなど)
#D:十個案と三個案が二回出た

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
15A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
3B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。
8C:無くても平気、危険は避けて不採用で。

【放送の時間】
10A、回数が多い方がドラマしやすいって。OP案通り6時間毎でいいだろ。
15B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
1C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・[6,12,18時に放送。夜は寝る時間。]
#Cの場合、当然ながら案についても追記投票よろしく。

【マップについて】
25A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]。 推されたのはパターン2のみ22票
3B:環境が地方によってかなり変化するファイル島・改[>>299]
0C:白紙マップを元に作中で作っていく(ラノロワ方式)
#Aの場合、パターン1か2かも追記投票する事。

【1マス辺りの広さについて】
4X:密にぶつかり合う500m四方
21Y:適度な広さ(?)の1km四方
1Z:広大な島を舞台に殺し合う2km四方

集計、したー。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:32:09 ID:Kf1dRBnK
【ランダム支給品はいくつがいい?】
24D:キャラによって1〜3個でいいじゃん。

【一作品からの支給品数】主に秘密道具一杯状態の緩和が目的
15A:支給品を出せない作品もあるし無制限でいいじゃん。
3D、上限は参加人数に限らず固定(どの作品でも支給品数×3個までなど)
#D:十個案と、三個案が二回出たが、そもそも固定するというのに対する票数が3なのでAで確定か。

【ぶっちゃけ『ご褒美』システムはどうするよ】
15A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

【放送の時間】
15B、子供に0時まで起きてろとかキツイだろ。のんびり12時間毎で6時、18時に。
1C、もっと違う方法パターンにしようぜ。例えば・・・[6,12,18時に放送。夜は寝る時間。]
#新案出たけど……どうしようか。

【マップについて】
25A:全キャラ平等な自作マップ[>>271]のパターン2

【1マス辺りの広さについて】
21Y:適度な広さ(?)の1km四方

つまりこうなる。案を出す投票がされた放送については……半日で確定か?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:32:51 ID:odHxsmlF
乙!

放送時間は僅差だな……
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:39:16 ID:qAqwGQ2P
>>424氏お疲れ様でした。MAPの>>299氏も>>277氏もお疲れ様でした。
>>277氏は非採用でしたが読み手としてか、書き手としてかでこのロワを楽しんでください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:48:31 ID:qzHzhhNs
ご褒美は、Aが通ったけど話し合いはした方がいいと思うんだ
問題点もいくつか挙げられてたし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:56:52 ID:qAqwGQ2P
>>427
>>406の意見を出した者なんだけど。

>例えば3人殺害で「世界樹の葉@ドラクエ」支給で蘇生効果はなしの完全回復のみの効果、
>6人で銃火器か刀を支給されるとか。

ってやったのは「瀕死の仲間を救うために3人殺害とか考えさせよう」とか
やらせたいなぁと。それに、ストックできた方が消耗せずに戦う漁夫の利とかの
狙いがイザ致命傷を受けた際に逃げ切るとかやらせるという思考。
6人殺害で武器はそのころになると武装も消耗するだろうから。
それに強マーダーキラーもいるだろうから、まだ何とかなる部類だろうし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:05:04 ID:1Ww17M4f
80人くらいしかいないのに、一人で6人殺すのは無理があるような。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:11:59 ID:4DwhuGht
ちょっとぐらい無理がなくちゃ……
あんまぽんぽんやられても、ね

原作で言う桐山・相馬のポジションにいないとご褒美は難しそうだが、そのぐらいの方がバランスは崩れないだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:15:31 ID:ws2EqKqg
150人くらいいても6人殺しは至難の業だからな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:44:03 ID:CzXFXhVo
ご褒美の回復アイテムをストックてのは反対かな
回復できるから致命傷喰らってもなんとかなるんじゃね?って考えが怖い
仲間助けたいなら回復の対象を自分以外でもおkってことにすればいいと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:44:19 ID:XeTOphNz
>>404でも言ったけど、俺は『ご褒美システムは第一放送後から開始』っていうのを推したい
理由としては、

・様子見のため。まず無いけど、マーダー多すぎなら採用を再検討する
・ある程度話が進んで、ロワ内で仲間も出来た頃に『ご褒美』の話を持ち出すことで、悲劇性が増す(と思う)
・話し合いの期間を設けるため。初の試みだし、じっくり内容を話し合う時間をとりたい

とりあえずこんな感じで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:55:39 ID:U5l4WiTB
>>433
殺した数は第一放送前からきっちりカウントするのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:10:34 ID:qzHzhhNs
それだと放送後即ご褒美貰える奴も出て来ちゃうしな
放送後からカウント開始でいいんじゃね?
まだそれを採用するって決まった訳じゃないけどさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:05:14 ID:/DGNoILd
ご褒美システムをそのまま採用って意見が多かったわけだから、あまりゴチャゴチャと変えるのは投票の意味がなくなる
第一放送後からスタート程度の変更にとどめるのがイイのではないか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:25:24 ID:/DGNoILd
現在の『ご褒美』案
3人殺す毎に臨時支給。支給方法は首輪に向かって『ご褒美を頂戴』と伝えるか、
次の放送時に主催者の部下が現れるので、以下の3つから1つを選択する。
1:追加のランドセルが貰える。支給品はランダムで役に立つ物。
2:主催者に質問して、知人の場所や愛用品の場所などを一つ聞ける。
3:怪我を治してくれる。その場にいれば他の人間を治すことも可能。

回復は3番でできるから、1番で貰えるランドセルには回復アイテムは入ってないとかどうよ
ご褒美による回復はその場でだけ。持ち歩くことは不可能ってことで。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:28:04 ID:/DGNoILd
って、ゴチャゴチャ変えるなって自分で言っといて、矛盾してるなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:30:00 ID:AGQ+/OAh
>>435
それはそれで有りなんじゃないか?
「そういえばもうご褒美を貰える子供も居るな。誰とは言わないがね」と言って笑ったり。

ただその場合、次の放送までは願いを遅らせる事とか有りにした方が良いだろうけど。
願いを考える時間が居るかもしれないし。


>>437
個人的にはそれで良いと思うけど、
ご褒美をストックしておけば結局は(放送までの残り時間に限り)持ち歩けるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:35:27 ID:sy6W8Lap
途中から追加するにしても、それまでの撃墜はカウントしたいな。第一放送までに支給条件を
満たすなんてまず無理だろうし。展開的に息切れしやすいマーダーの支援になるし。

ご褒美って選択式だから色々と煽れるんで、報酬固定しない方が好ましいと思う。
非マーダーに「自分でも手が届きそう」って思わせるのが目的なんだから、無理っぽい条件は
避けた方が良いと思っている。

個人的には様子を見て途中導入で良いけれど、たぶん「マーダー不足だから導入する」と
「潜在的なマーダーは十分だから導入しない」で論争になると思うから、先に決めた方が良いと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:59:54 ID:/DGNoILd
>(放送までの残り時間に限り)持ち歩けるよ。
そういやそうだね。
まぁ、最大で12時間だからそのくらいなら別に。
回復アイテムをいくつもストックされなければいいわけで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:06:34 ID:/DGNoILd
>>440
投票で導入することは決まってるわけだから、
>「潜在的なマーダーは十分だから導入しない」
これはない
何のための投票だって話になる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:09:36 ID:sy6W8Lap
回復アイテム支給には反対。「エリクサー持参で戦闘」と「白魔導師を呼べる」は似てるけど
前者の方は安心感が段違いだしね。

次放送時に強制支給ってのは回復の持ち越し防止策だけど、次放送までストック出来るのも事実。
メアやメロとかが、その辺のルールを上手く利用して活躍しそう、というか活躍してくれ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:20:49 ID:sy6W8Lap
>>442
上の方に「マーダー多すぎるなら採用再検討も」とあったもんで。アンカーを付けるべきだったスマン。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:31:24 ID:/DGNoILd
ところで、あと決めなきゃいけない大きなことってなんだろう
投票で決めるような、重要なことね
とりあえず主催者と…

・主催者(まだOPを書いてる人がいるみたいなのでしばらく待つ?)

あとなんだろ
どうせやるならまとめてやったほうがいいと思うから、今週末とかになるのかもしれないけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:38:24 ID:/DGNoILd
能力制限、アイテム制限なんかは話し合いの方が決めやすいよね

…暇なもんでどうしても書き込み回数が多くなってしまうorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:50:28 ID:sy6W8Lap
>>445
あとは予約とかのシステム面くらいかな?

【忘れていたが時間表記をどうする?】
A、ちゃんと時刻を表記する。
B、あいまいにしとこう。深夜・早朝とか。


しかし早寝早起きで健全なロワだなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:52:56 ID:AGQ+/OAh
>>443
回復アイテムを最初の支給品に入れるのも禁止するの?
半殺しにして欠損部位以外はなんとか回復とかやりたいんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:01:30 ID:ws2EqKqg
回復アイテム入れるくらいはいいと思う。
ついでに、仙豆とかエリクサーみたいな消耗品なら制限無しでもいいと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:02:42 ID:sy6W8Lap
>>448
ご褒美での回復を回復アイテム支給にするのは反対って意味と思ってください。

俺、無駄に書き込みだけ多くて言葉が足りなすぎだ。すまない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:04:07 ID:qAqwGQ2P
回復アイテムの支給はほしいかな。交渉にもなるだろうし、マーダーが奪う展開にも
なるし。ただ、一つだけ問題がある。

無限使用できそうな。ドラクエの力の盾(道具として使うとべホイミ効果)、
賢者の石(薬草より上の効果)辺りはどうする?

空気を読んでやめとけでいい気がするけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:06:02 ID:ws2EqKqg
>>451
向こうだと祈りの指輪みたいに使うたびに壊れていく。
まあ賢者の石は一回使うと壊れる作品があるからそれ仕様にすればいいだけだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:26:41 ID:qzHzhhNs
参加してるのはドラクエ5のキャラだけだから
5の中で出せるアイテム考えた方がいいと思う

あと、リンクは「時のオカリナ」からの出場ってことでいいのかな?
だとしたら「ムジュラの仮面」の設定も含めていい?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:28:12 ID:dNM4cIZW
ファイル島案、このままさよならも勿体無いから施設とか流用しないか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:42:03 ID:sy6W8Lap
>>454
テーマパークとして1エリア独占すると楽しそうだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:12:31 ID:/DGNoILd
>>454
反対。決まったMAPの方で施設は十分足りていると思う。
またどの施設を加えていくか…とかで話し合う時間がもったいない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:24:01 ID:/DGNoILd
>>447
まだ先でも良さそうだね。
書き途中らしいOPがもうひとつ投下されてからでも。

そのうち投票で決めること
・主催者
・予約システム
・時間表記
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:38:56 ID:dNM4cIZW
>>456
たとえば病院の名前をファイル島のものを使うとか、ってことでどッスか?



だめッスか……
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:39:58 ID:dNM4cIZW
ところで今書いてる人は生きてるよな?
ないだろうが投げたままトンズラされても困るし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:42:46 ID:/DGNoILd
それって何の意味もなくね?
だったらまだ、城をテーマパークにする(名前はどうでもいいが)とかの方が意味ある。
地図の城の絵はそのままで、説明書きだけテーマパークにする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:46:12 ID:dNM4cIZW
>>460
            _,. -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-..._
      __   ,>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
    /    \∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ゝ
   |  ┼__`` |/::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::/ヽ:::::;ヘ::::::::::::::::ヽ、
   |  / ー  |lィ::::::::::::::::;ヘ::::/ノ ';/  ヽ/ ハ::::::::::::::::ト、!
   |   ├  | l::::::::::::::/___l/_    ___ l∧::::::::::!
   |.  d、  | |:/::::::l'"              `  l:::::::N
   |  ‐l, ┐ | ' l:;r|::l   ≡≡     ≡≡  !:::::ノ
   |  /| d、 |_,..l ヽ!|           |      !,r }
   |   |  |  ', (,   ///     |   /// l' /' :,.
   \__  /   >、 !        ノ      l‐"   ';.
     ,:''ヽl   ;'   ヽ.      ___     /゛`:,   ':,
      ;:     ':,. 、 ヽ    `ー一'    , '  ;'    ;
     ';:,      ':,. ヽ/|\       / / ,:'     ;'
    / ' ;.,       '://l   ` ー--‐'" | \l,.:'       ,'`ヽ、
  /  / ' ;.,.,.    ;:'           l、 |       ,:'ヽ   ヽ
 / / ̄、  ヽ ゛'ヾ゛ヾ、\           !  !':,.,.,.,.,.:'l゛ /`   ヽ
 _,. '     ヽ   \ l|   ヽ、       ノ   ! /|   ! / /   ヽ
    \      ヽ    l|    ` ー一'"   |//    ! /      ヽ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:37:24 ID:JbzPXN3L
ご褒美は様子を見て第一放送後に実施を決めるとして、
主催者はもう一つ(?)のOP案待ちで一時保留、か。


とりあえず、>>457が挙げてた予約制度と時間表記決められないかな。
放送間隔が12時間と長めだから、時間表記はきっちりしてないと時間の矛盾がおきそうな気がする。

案としては、他のロワを見るとこの二つのどちらかが良さそう。
【DQ・ジャンプ・アニロワ方式】
・二時間区切りの、ファジーな表記
深夜:0〜2
黎明:2〜4
早朝:4〜6
朝:6〜8
午前:8〜10
昼:10〜12
日中:12〜14
午後:14〜16
夕方:16〜18
夜:18〜20
夜中:20〜22
真夜中:22〜24

【ラノロワ方式】
・明確な時間を表記
ex . 【H-1/神社・社務所の応接室/17:30】

どっちが良いだろうか?
もしくは、この他に何か良い案はないだろうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:57:38 ID:R/l08mG/
むしろ時間長いから表記ないほうが矛盾は起きないよ。
あと、実は起きていてもほとんどの人がそれに気付かないから問題はなかったりする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:36:52 ID:AGQ+/OAh
>>462
2時間区切りで良いんじゃないか?
ラノロワのは進行の遅さに繋がった欠陥が有る。

>>463
判らない、特に二行目。
一行目もどういう事だ。
時間が前後してしまう事や移動・消費時間が変になる事は有るぞ、表記無しだと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:43:52 ID:/DGNoILd
>>462
俺も2時間区切りがだらだらしなくていいと思うな
融通効くし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:12:55 ID:4we0tQpP
>>462
前者で。

聞き流してくれてかまわないけど、殺すごとに「ちいさなメダル」支給ってのはどうか。
それとご褒美とを交換。盗難防止措置として、のろいのアイテム扱いで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:20:27 ID:JbzPXN3L
それだと、ネギまロワの星のように各人に最初からちいさいメダル一枚ずつ支給されてて、それを集めてって形になるのかな。
……一個なくして、肝心な時にご褒美もらえなくなる奴いそうだなw

ちいさなメダルつながりでちょっと妄想。
マップ中のどこかに隠されてて、一定数集めると脱出or対主催のヒントがもらえる、とか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:33:55 ID:LFO7azlN
のろいのアイテム扱いは妥当だと思うけど、どうにかして「相手を殺さずに奪う」ことも出来るような余地を残したいな。
頭脳戦の駆け引きが見られるから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:34:32 ID:sy6W8Lap
>>467
最初からメダルだと「仲間を集めてご褒美を」ってなっちゃうな。

殺したかどうか分からない方が良い事もあるから、メダルより主催が数える方が良いな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:35:07 ID:qAqwGQ2P
>>467
脱出はともかく対主催のヒントはないかと、あんまり主催者が遊びすぎるのもどうかと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:40:19 ID:Guz8pmnL
>>467
殺さずにメダルだけを狙う奴もでるだろ。
そもそもご褒美の目的はマーダー不足解消なんだから、殺さなきゃ意味なくね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:57:22 ID:/DGNoILd
上で言われてるように殺さずに奪うとか仲間集めてメダル集めるとかできちゃうとマズイよな
だから最初から持ってるのは良くないと思う

殺したら支給っていうルールなら、せっかく他人を殺して支給されたメダルを、
他の奴らに奪われちゃうとかの展開が産まれるから面白いかも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:59:14 ID:/DGNoILd
あぁ、のろいのアイテム扱いか。
それはそれでいいかも。
どうやって殺人者であることを隠すかってのがあるから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:04:23 ID:JbzPXN3L
時間表記は、メジャーなDQロワ方式で決まりかな。

このロワでの頭脳戦には期待してる。
コナンとデスノの正統頭脳派に加え、H×Hの二人、才賀勝やカツオ、その他一般人にも
天才児たくさんいるしwktk
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:10:46 ID:AGQ+/OAh
面白いとは思うが……変に捻ってルールがややこしくなるのもな。
ただでさえ新システムなわけだし。
まあ面倒は投票の時に項目が増えるだけとも考えられるけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:15:16 ID:sy6W8Lap
呪いのメダルって、新しい仲間に合うたび身体検査するのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:18:39 ID:qzHzhhNs
メダルなんて必要ないと思う
主催がカウントすればすむことだし
無駄に複雑なルールにするのはどうかと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:19:04 ID:/DGNoILd
>>476
ワラタ
結局そうなっちゃうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:19:30 ID:LFO7azlN
カツオは新興宗教や詐欺集団を興しても十分やって行けるからな。
善に転ぶか悪に転ぶかが楽しみだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:23:44 ID:/DGNoILd
>>479
やっぱ一般人が活躍すると、より一層面白いよね
サザエさんはあまり見たことないんだが、カツオには期待してる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:25:38 ID:qAqwGQ2P
よく考えると正統派の剣士がニケとリンクとシャナぐらいしかいないなぁ。

テレパスや完全記憶能力を持っているのもいるから、腹の読みあいにぞくぞくする
展開が待っていそう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:30:14 ID:dNM4cIZW
ニケって正統派の剣士か?wwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:33:02 ID:dNM4cIZW
頭脳戦もいいが、
ミミや金みたいな「もういやー!」ってなりそうな子や
丈やベッキーみたいなヘタレの動向も気になるな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:39:52 ID:sy6W8Lap
テレパス系って言うと天敵はネギやパタリロとか精神防御可能なタイプか
リリスみたいに何も考えない単純馬鹿なタイプを思いうかべるが、パニックや
自暴自棄で暴れる子供とも相性悪いと思うな。意外に苦戦するかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:41:49 ID:E+h4RxS5
DQロワ方式でやるなら日中を真昼に変えてくれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:44:34 ID:JbzPXN3L
クレしん映画で、しんのすけとひまわりのタッグがテレパス格闘家をぶちのめしてたなそういや。
歌って頭をカラッポにすればいいんだぜ!

相手限定(動物・魔物系のみ?)テレパスなら、ポケモンのイエローも入るかな。
無理矢理読み取ることもできるみたいだし、精神同期してポケモンと同じものを見たりなんてのも確か初期でやってた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:46:39 ID:/DGNoILd
>>485
細かいとこにこだわるんだな
アニロワ方式って言えば問題ないのかなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:54:35 ID:E+h4RxS5
>>487
そうじゃないよ。
ジャンプ方式だろうがアニロワ方式だろうが真昼のほうが統一感があるという話だ。
たいした手間でもあるまい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:07:04 ID:/DGNoILd
>>488
日中か真昼か
どっちが統一感があるかって言われても、自分はピンと来ないけどな。
2時まで含むなら日中の方が相応しい気もするし

あえて変える必要も感じないと同時に、変えても特に影響はない。
その程度の差しかないと思う。
どうしても変えたいなら変えても構わないのでは?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:27:46 ID:sy6W8Lap
>>489
アニロワでは昼前の作品内で「日中」と言う表現文が出て、ややこしいな→
日中だと昼間全体を指すから真昼がいいなって流れになってた。
まあ、気にした事ないからどっちでも良い話だけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:35:45 ID:/DGNoILd
>>490
なるほどーそういう前例があるのか。
まぁ「午前」だの「午後」だのもかなりアレだけど、「日中」は確かに範囲が広いかもしれないな。
別に元々どっちでも良いし、この際だから変えちゃうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:47:05 ID:dNM4cIZW
もうこの際どっかのをそのまま流用しようぜ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:09:14 ID:AwaYU5qJ
何故か夕方になると止まるなw

もし手の空いている人がいましたら、お気に入りのキャラクターの紹介を
したらばの紹介スレに投下お願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:12:42 ID:7W+5eda/
OP書いているものです。
結構時間が掛かりそうなので、本日の23:59までに出来なければ、
次に進んでください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:02:38 ID:sy6W8Lap
>>494
頑張れー!

話題も少なそうなんで各作品の支給品候補をあげてみないか?
ネタを作りやすい「オススメ」な支給品とか、制限必須「取り扱い注意」な支給品とか。

【透明薬@パタリロ!】
透明人間になる液体。本来は飲み薬だが接触でも同じ効果があり、パタリロは噴霧器に入れて
スプレーする事で自分(服ごと)や部下を透明にしていた。持続時間は数日なので要制限。
ドラえもんにも同じよう道具があったような・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:06:21 ID:ws2EqKqg
>>495
それってつまり直接飲むと服は消えず、
服にかけると水に濡れたりすればその部分だけ見えるって解釈でいいのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:14:49 ID:sy6W8Lap
たしか飲んだら服は見えて、頭から被ったら服や銃も消えてた。床や薬ビンは消えなかったけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:30:13 ID:LFO7azlN
どー捻っても出オチ以外の支給品を出しようがなさそうな作品がいくつかあるな。
落乱は、結構マニアックな忍術道具とか薬草(毒草)なんかが出せそう。
サザエさんのカツオには「女装セット」なんてかなり謎な私物があったりする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:34:36 ID:qAqwGQ2P
>>495石ころ帽子ですな。

【アヒルになる薬@魔方陣グルグル】
見かけは草を丸めたもので、食べてしばらくすると徐々にアヒルになる魔法の薬。
愛する人からの接吻で呪いが解ける。

【天の腕輪と地の腕輪@魔方陣グルグル】
天の腕輪は空中浮遊が可能で地の腕輪は身体能力の向上と地を伝うエネルギー波の使用が
出来る。

魔法陣グルグルもよさそうなのがある、同じぐらい出落ちもありそうだけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:41:37 ID:dNM4cIZW
【エクスフィア@テイルズオブシンフォニア】
装備すると能力が格段と上がる代物。
ただし、要の紋というものも装備していないと身体に毒で、
使用者に適合していなかったり要の紋を装備しないままだったり、
ムリヤリはがそうとすると「エクスフィギュア」という化け物になる。
エクスフィギュアとして斃れた後もエクスフィアを破壊しない限りは思考だけ永遠に生き続ける。

【ポケナビ@ポケットモンスター】
地図を見たりコンディションを確認できるという代物。
多分ベルトとかにつけるんじゃなかったっけ。

【スケボー@ポケットモンスターSPECIAL】
ゴールドが使っていたスケボー。たぶん、金銀開発初期の名残。

【ロボ子のきぐるみ@ぱにぽに】
芹沢の衣装。セーラー服を着たロボになれる。しっk……オイル盛れに注意。

【新聞紙のかぶと@よつばと!】
折り紙でつくったかぶと。よつばはセミを作ろうとしていた。

【ジャスタウェイ@銀魂】
爆弾?ジャスタウェイはジャスタウェイだ!それ以上のそれ以下の何者でもねえんだよォォ!!

【ちよちゃんのお守り@あずまんが大王】
ちよちゃんの天才パワーをこめたおまもり。
ちなみによみのには大阪のパワーもこもっている。

【キック力増力シューズ@名探偵コナン】
かかとだっけ?のスイッチを入れキックをするとかなりの破壊力になる。
コナン=新一
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:43:15 ID:/DGNoILd
>>499
アヒルになる薬は面白そうだw
でも、愛する人がいない(それどころか単独参戦の)キャラにはキツイな。
制限つけるなら、しばらくしたら(アヒル化する時と同じく)徐々に元に戻るとかかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:44:25 ID:dNM4cIZW
キック力増強だった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:45:29 ID:dNM4cIZW
ちなみにアヒルになる薬は
愛する人が複数いるとその分だけキスしないとならない。
作中では盗賊のおかしらが頭だけアヒルになった。(二人いたから)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:52:33 ID:m1bxvEh+
【氷結の杖デュランダル@魔法少女リリカルなのは】
氷魔法専用の超強力な魔法の杖。
なのは世界の杖は杖自体に魔法が入っていて魔法使いならある程度は使える事が多いが、
この杖は使い手自身も(専門でなくていいから)氷魔法が使えないと使いこなせない。
それでも使えそうな奴が何人か居るが、特に有力なのは下の面々。意外と多い。
エヴァンジェリン:氷魔法のプロフェッショナル
DQ5主人公の娘:ヒャダルコ、マヒャドが使える。
ジーニアス   :氷系魔法も割と使える。
ベルカナ     :一種類だけだがブリザードという割と強力な攻撃魔法を持つ。
リディア     :なにげにブリザガまで覚えます。

ちなみに威力制限も必須。原作では上空数百mから見た海面を水平線まで凍り付かせた。
暴走侵触し破壊しても異世界に転生するアイテムを封印する為の武器なのでそういう効果も期待できる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:52:34 ID:/DGNoILd
【ころばし屋@ドラえもん】
背中の穴に10円入れて名前を告げると、その対象を銃で撃ち確実に転ばせてくれる。
3回転ばせるまで対象をどこまでも追いかける。

一見あまり役に立たなさそうだけど、戦闘時に上手く使えば…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:00:32 ID:4DwhuGht
>>500
バーローwwwww

>>505
某ロワでは意外と活躍してたな



確かデジモンアドベンチャーに救急用品+非常食のセットがあったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:02:58 ID:AwaYU5qJ
【ディレイト・スタッフ@ソードワールドNEXT】
ベルカナが愛用していた魔法の杖。単品ではあまり役には立たないが
「事前に魔法を封じ込めておき、後で使用する事が出来る」特性を持つ。
変身魔法を封じ込めて味方に渡し、その人を変身させるなどという反則技も。

【勇気ある者の盾@ソードワールドNEXT】
中央にエメラルドをあしらえた魔法の大盾。物理攻撃以外に魔法・精神攻撃に対しても
高い防御力を示す。この盾を見た者の攻撃は(可能ならば)盾の所持者を狙ってしまう。
盾を意識的に視界から外さない限り、無意識に盾の所持者を狙うのでオトリには最適。
味方に殴られないように注意しよう。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:06:34 ID:ws2EqKqg
>>500
エクスフィギュアは酢飯という前例があるから怖いぞ。
まあ俺は面白いアイテムだとは思うけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:15:14 ID:qAqwGQ2P
「ロングフック@ゼルダの伝説 時のオカリナ」
射出して相手を攻撃するもよし、何かに引っ掛けて高速移動するもよしなフックショット

「ゾーラの服@ゼルダの伝説 時のオカリナ」
水の中に入っても溺れない(呼吸できる)

「リバースドール@テイルズオブシンフォ二ア」
テイルズシリーズではお馴染みのアイテム。
一度だけ戦闘不能になっても復活できる人形。
良マーダーに手に入れさせましょう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:15:48 ID:W26q8CGX
【碧の賢帝(シャルトス)、不滅の炎(フォイアルディア)@サモンナイト3】
物語の中心になる魔剣。
ただし適格者しか抜剣できないので、実際にロワに出てきたら
ただの「鞘から抜けない謎の剣」になってしまうと思われる。
ベルフラウに限っては、条件次第で後者は使える……かもしれない。

【3番アイアン@サモンナイト】
ゴルフクラブですが何か?
凶悪性を演出するのに、下手な武器よりいいかもしれない。

【きんのたま@ポケモン】
出オチ専用っぽいが、鈍器とか投擲とかに使えるかもしれない?

【グリーンのペンダント@ポケットモンスターSpecial】
【リコの花の髪飾り@魔法陣グルグル】
攻撃を一回だけ防いでくれる。
ただ、後者が完全防御なのに対し、前者は「ダメージ軽減」といったほうが
正しいと思われる。
それでも、ナタの一撃くらいならしのげそう。

【生命の水(アクア・ウイタエ)@からくりサーカス】
飲むと超人化(運動能力うp・生命力うp・知識うp・銀髪銀目化)。
「一人分」などの制限が必要そう。
また、これを量産できてしまう「柔らかい石」は出さないのが賢明だろう。

【弁当型携帯FAX @コナン】
弁当にFAXを組み合わせたもの。おかずは本物。
おもに連絡手段(アニロワの電話のような)としての使い道が期待できそう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:28:51 ID:QOIlECYy
【てるてるぼうず@一休さん】
母上さま……お元気ですか?
一休さんが脱出に燃えるためのフラグ。
>>474を見返してやれ!

【時計型麻酔銃@バーロー】
中毒症状を起こさない体に優しい麻酔。
手術時などの痛み緩和にお子さんでも安心してお使いいただけます。

【ESPリミッター@絶チル】
超能力系の技を防止だ!
拡大解釈で魔法もおk?

【小銭@落乱】
きりちゃんを呼び出す。
ニケなんかも出てきそうだ。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:31:48 ID:AwaYU5qJ
【ガードグラブ@ソードワールドNEXT】
一見すると普通の手袋だが、握り締めると盾として扱える堅牢な力場が発生する。
軽い為、子供でも重い大盾並の防御が可能になる

【はやぶさの剣@ドラクエ】
羽根のように軽く、一度に二回斬りつける事の出来る剣。
非常に軽い為、子供でも扱えると思われる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:32:02 ID:QOIlECYy
そういえばなのは勢・CCS勢の魔法って扱いどうすんの?
なのははデバイス必須だろうけどデバイスあれば魔力素養のあるヤツなら使えるでOK?
さくらもカード必須?杖は…小狼なくても剣で代用してたな。ヤツはお札で魔法も使えてたし、さくらより有望か。

魔法・超能力の関係も考えておきたい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:35:32 ID:dNM4cIZW
【バルディッシュ@テイルズオブシンフォニア】
デバイスではない。プレセアが使える斧。ぎざぎざ。
今プレイしてたら登場したので書いた。反省はしてない。

【プレゼントボックス@MOTHER2】
ピポッ
ネスははこをあけてみた。

いやなにおいがした。

【シルバーの手袋@ポケットモンスターSPECIAL】
SILVERと縫ってある。実はブルーが縫った。
ちなみにブルーと彼は義理というか姉貴分弟分というかそんな関係。

【ニアの指人形@DEATHNOTE】
誰かさんたちに似てるきもい人形。
ぐんにゃりと潰せる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:35:53 ID:XeTOphNz
リンクも何気に魔法使えたな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:39:30 ID:C7sAT9BQ
【生命の水(アクア・ウイタエ)@ネギま!】
実は学際期間限定で学園内で発売している
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:43:49 ID:C7sAT9BQ
>>513
デバイスは内部にあるプログラムを使用者の魔力をブーストさせつつ発射する物だから無くても多少の呪文は使える。

問題はネギ。
あいつ、杖が無かったら魔法が使えなくて拳法オンリーだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:45:27 ID:dNM4cIZW
ネギって杖なくても魔法つかえるようになってなかったっけ?
杖使ったまま格闘してらんないから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:47:03 ID:W26q8CGX
>>516
それはお酒の方の「アクア・ウイタエ」だな。度数の強いやつだっけ

ネギは拳法だけでも強いから、別にいんじゃね?
でも、魔法の使えないネギは確かに……だな。

魔力あるいはそれに準ずるものの素養持ちのキャラって、どれくらい含まれてる?
知らないキャラが多いので誰かリストアップ頼む
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:53:52 ID:dNM4cIZW
ジーニアス、ネギ、エヴァ、ククリ、ジュジュ、なのは、
フェイト、ヴィータ、はやて、魔法と微妙に違うけどローゼン勢、藤木
かな、俺が知ってるのは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:55:21 ID:Rksi7ouf
ネギはエヴァから格闘もできるようにってことで
杖の代わりになる指輪を貰ってたな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:56:57 ID:W26q8CGX
なぜに藤木!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:57:17 ID:AwaYU5qJ
ドラクエの双子(勇者)、リンク(魔法剣士?)が魔法使えたな。
あとベルカナ(本職魔法使い)が杖か指輪がないと魔法を使えない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:06:27 ID:W26q8CGX
魔法とはちょっと違うけど、ベルフラウ@サモンナイト3もたぶん魔法素養有。
インデックスは、キャラ紹介見ると使えそうなんだけど原作未見なんで何とも。

H×Hの二人の念能力は、魔法素養に入らないよな?
どちらかと言うと超能力寄りだし。
ポケモンのイエローは、あれ……何なんだ? 超能力?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:08:01 ID:AwaYU5qJ
魔法に限らず特異能力持ちキャラと、完全一般人で分類したほうがよさそうだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:12:34 ID:qAqwGQ2P
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン@Fate/stay night
が魔力回路があったはず。バーサーカーを呼び出しているし。

インデックス@とある魔術の禁書目録 は魔力のない魔術師。
10万3000冊の魔道書の内容を覚えているだけ。
ただし、強制詠唱という対魔術に特化した能力がある。
たぶん、ほとんどの参加者の魔術を妨害できる。
でも、グルグルみたいなオリジナル製の高いものや、
なのは勢のデバイスは相性が悪い可能性がある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:45:34 ID:LFO7azlN
>藤木

ちょwwww
やつの卑怯スキルが魔法扱いなら、ジャイアンの歌やカツオの口先の魔術師も魔法扱いで規制受けないかw
それかひょっとして魔法使い設定あるの?

支給品で一個思いついたぞ
【「卑怯者」CD@ちびまる子ちゃん】
藤木のキャラクターソング「卑怯者」が収録されている。
聴いたものを軽く欝にさせる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:48:57 ID:ws2EqKqg
藤木の卑怯は追手内の不幸みたいなもんだよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:59:12 ID:AwaYU5qJ
適当に魔法要素の無さそうなやつだけ抜きだして見た

○7.磯野カツオ@サザエさん
○8.一休さん@一休さん
○9.猪名寺乱太郎@落第忍者乱太郎
○13.江戸川コナン@名探偵コナン
○14.神楽@銀魂
○21.グレーテル@ブラックラグーン
○22.小岩井よつば@よつばと!
○23.剛田武@ドラえもん
○26.才賀勝@からくりサーカス
○39.摂津のきり丸@落第忍者乱太郎
○48.永沢@ちびまる子ちゃん
○49.ニア@DEATH NOTE
○53.野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん
○54.野原ひまわり@クレヨンしんちゃん
○55.野比のび太@ドラえもん
○56.灰原哀@名探偵コナン
○61.ビュティ@ボボボーボ・ボーボボ
○62.福富しんべヱ@落第忍者乱太郎
○63.藤木@ちびまる子ちゃん
○65.古手梨花@ひぐらしのなく頃に
○67.ヘンゼル@ブラックラグーン
○70.南千秋@みなみけ
○71.美浜ちよ@あずまんが大王
○73.明神弥彦@るろうに剣心
○74.メロ@DEATH NOTE
○82.リルル@ドラえもん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:00:42 ID:E+h4RxS5
ビュティは原作の展開次第でまだわからない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:04:00 ID:cMlCoeD4
>>530
鼻毛真拳なんかが闊歩する世界の彼女が魔道に通じているとは到底思えないんだけど。
良くても気功とか格闘技に素質が流れているんじゃないのかと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:06:30 ID:E+h4RxS5
>>531
第一話でただの一般人じゃない伏線がある。
戦闘力は皆無だがなにかしらの不思議能力を持っていてもおかしくない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:07:53 ID:LFO7azlN
原作に出てないような設定まで勘ぐって出す必要はなさげ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:12:43 ID:bgYodbHv
いや、だから後でもしも出てきたらこまんじゃないのかな、って。
ビュティが何の力も持っていないのは確定されていないからさ。
だからリストを見た時に外した方がいいんじゃないかって思っただけだよ。

だいたい出す必要も何もない。考察から外した方がいいという意見だよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:14:21 ID:FUmuNm2z
そもそも外す奴のリストなんだが……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:19:11 ID:KgJy5Q3k
>>529
ドラえもんの道具は、魔法要素のある道具だと思うが……
コナンのアポトキシン4869も微妙なライン
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:22:51 ID:vmWZQrT+
>>504勝手に補足。持ち主のクロノは万能系の魔道師
で、デュランダルの前はストレージデバイスのS2Uを使用。
S2Uには攻撃、補助、回復等の幅広い種類の魔法が入っていて、
デュランダルは最新モデルのストレージデバイスでS2Uの上位機種のようなもの。
ゆえに、S2Uの魔法+氷結特化能力を有していると思われる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:23:49 ID:ypj1XcnT
あー、魔法とか超能力とか不思議パワーの定義しだしたらキリないし、
そういうのは「とりあえず空気読んで書いてくれればおk」で一度落ち着かせないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:25:29 ID:c3q6BU9z
>>536
流れからすれば>>513 >>519の魔法の素養を持った者から外したんだろう。
作品的じゃなくて。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:27:21 ID:FAI1LEJJ
ドラえもん自らが「魔法じゃないよ、科学だよ」って言ってる件。
リルルも広い意味での人工生命じゃないのかとか、いくらでも難癖つけられるから
作中で厳密に「魔法・魔術」といわれたものだけでいいだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:34:26 ID:FUmuNm2z
今回の議論は「魔力を必要とするアイテムを使用できるキャラ」を
知りたかっただけだろうし、その時の空気で良いんじゃない?
超能力で代用しても、ちよちゃんに微弱な魔力があっても良いと思う。
(SWとかだと人間は全て魔法の素養を持つと定義されているし)。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:51:52 ID:ypj1XcnT
>>494のOP案書いている人、大丈夫かな……
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:58:23 ID:KgJy5Q3k
>>542
先に進んでくださいって言ってるから、いいんじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:10:57 ID:ARpO+p8q
>>523
ベルカナの古代語魔法は杖無しでも使えるよ。
ただし、直接他人に掛ける魔法がかなり効果を発揮しにくくなる。
眠りの雲の魔法があんまり眠くなくなったりしちゃうわけだ。

>>526
イリヤも作中で『サーヴァントを制御する令呪に特化していて魔術回路無し』
と言われてなかったっけ?
何かを受け入れて制御する媒体にしかなれないと思うけど。

>>537
ちょっと待った、同じストレージでもS2Uと違って氷結魔法特化デバイスじゃなかったか?
なんか氷結魔法専用のプログラムがメモリの殆どを埋め尽くしてるイメージが有るんだけど。
それにデュランダルを使いこなせたのはクロノが幅広く魔法を学んでいたからって設定が有るし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:22:21 ID:vmWZQrT+
>>544
なのはwikiの引用になるが、
http://nanoha.julynet.jp/
のストレージデバイスの項参照。ここでも
確定されてるわけではないけど。
もちろん、制限もあるからクロノなみに使えるやつは
そういないとは思うよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:35:04 ID:oWgW8L+Z
天才設定のキャラ多いな…。

単純な頭脳派まで含めると3割くらいいるんじゃないか?
書くのに骨が折れそうだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:41:58 ID:ARpO+p8q
>>545
あ、ほんとだ、すまんかった。

>〜強力な氷結魔法に特化したある程度の汎用性のある杖(デバイス)と考えられる。
>DVD初回特典のデバイスカードによると、この杖は氷結魔法のための回路・システムが充実しており
>氷結魔法に絶対的な強化を施すだけでなく、ストレージデバイスとしても闇の書事件の時点で最新・最速〜

>漫画版Epilogueでもクロノはデュランダルを使用している。
>これは、前述の通り最新型のため、氷結強化能力を除いてもS2Uを性能的に上回るためと推測される。

なるほど。……うわ、思ったより強いw
548魔法使いキャラ纏めてみるか:2007/01/15(月) 06:47:09 ID:ARpO+p8q
高町なのは/フェイト・テスタロッサ/ヴィータ/八神はやて
ニケ/ククリ/ジュジュ/ネギ/エヴァンジェリン/犬上小太郎
主人公の息子/主人公の娘/木之本桜/李小狼/ジーニアス
ベルフラウ/ベルカナ/リディア/シャナ
(子供)リンク:様々なマジックアイテムを使いこなし魔力もちゃんと有る)
(イシドロ:世界観的に全ての人間が僅かながら魔力を持ち、炎の短剣を使いこなす)
(イリヤ:通常の魔術回路を持たない。魔力塊をぶつけたり魔眼を持ってたりはする)
(インデックス:魔力を持たない魔法知識管理者)
(フランドール・S:実は吸血鬼なだけでなく魔法少女というキャッチ持ち。スペルカードが魔法?)
(レミリア・S  :その姉。別に魔法少女とは言われてないがスペルカードは魔法なのかも)
説明不要な純然とした魔術師は説明省略。

>超能力者
明石薫/三宮紫穂/野上葵/ネス:説明不要
キルア/ゴン:魔法っていうより超能力っぽい。
梨々=ハミルトン:ただし封印中

>魔法系人外種族(魔法使いではない、ただし魔法的な力を持つ人外)
真紅/翠星石/蒼星石/雛苺/金糸雀/リリス
白レン/レン:こいつらの能力って世界観的に魔術だっけ? それとも別の物?

>洗練されていない弱いふしぎな力を持つ奴ら
イエロー:ポケモンと仲良しこよしで不思議な力持ち
古手梨花:女王感染者なるもので、見えない者を見、その力を借りて時間ループ。
アルルゥ:動物と仲良しこよし
(アリサ・バニングス:一般人の筈でも更に原作では〜 天才児でもある?)

錬金術やナノマシンなどのSF系能力者は省いた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:05:02 ID:ARpO+p8q
ちなみにアリサの天才児でもある? は天才も纏めてみようと思った名残。
簡単な魔法を短期間で習得出来るかもしれないし。
そういう類の学習速度が異様に早い天才児は[才賀勝/パタリロ/美浜ちよ/レベッカ宮本]位。
頭脳戦が得意な奴はまた別。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:53:07 ID:FUmuNm2z
リリスって魔法使いじゃないけど魔力はデタラメなくらいの量を持ってるんだよな。
魔力の塊が身体を持って動いているって設定だし(魔力だけならジェダの半分くらい?)。
一応、分類的には魔物は魔法使いの上位にあたり、特殊行動自体が無詠唱魔法と同じ事らしい。
「魔法」って考え方は無くて、手足を動かすだけで人間が「魔法」と呼ぶ効果を発揮できるタイプ。
マジックアイテムを扱えるかに関しては「魔力は十分過ぎるほどあるが、知恵が圧倒的に足りない」けどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:02:58 ID:x4yKUu1W
強力なキャラに関しては、書き手が空気読んで制限して欲しいとこだよね。
一般人でもどうにか倒せるかなぁ、と思わせるくらいに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:37:01 ID:c3q6BU9z
>>551
最終的にはそれに落ち着くよね。
強キャラにはパタリロの例みたいに適当に弱体化を確認した描写を挟んで貰えると良いんだけど。

>>550
魔力持ちキャラとしては同意。ほとんど接近戦以外で役に立たないから、意外に弱いかも。
異常にタフだけど他も火力は高いし、ホムンクルスとかと同等とかで良いんじゃない?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:51:33 ID:x4yKUu1W
リリスと言えば、OPは結局ジェダかピノッキモンかで決めちゃっていいんだよね?
近いうちに投票して決めてしまうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:18:16 ID:FUmuNm2z
>>553
主催が決まれば、残るは能力と支給品制限くらいだから、週末には始まれるかな?
制限は「ある程度の基準」を事前に議論しといて「空気読む」ヤバイのはその時に議論でいいかと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:21:59 ID:syQUdC6d
次の投票辺りで一通り決める事は終わるかな。
水曜か木曜辺りに投票して、土曜か日曜辺りにスタート出来るだろうか。

?/ご褒美システム、詳細を何か投票で決めるの?
未/主催者、ジェダかピノッキモンか?
未/予約システムは有り? 無し?
決/時間表記は2時間区切りで決まりかな。

他に決める事って何かある?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:24:22 ID:syQUdC6d
そういえば制限についての話が有ったか。えーっと、これだな

【能力制限について】
現在出ている案 >>224-226
回復系参考 >>214-215
召還系参考 >>211 >>216
個別制限案 >>204

【強力なアイテムの制限】
時空間操作系禁止は全面禁止?
強力すぎるアイテムは禁止?制限?

という所か。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:39:35 ID:x4yKUu1W
予約はしてもしなくてもいい。
ただし、しない場合は先を越されても文句言えない。
予約の期限は三日間で、予約時にはトリ付きで登場キャラ全員の名前を挙げること。

個人的にはこんな感じがいいと思う。
期限は別に一週間とかでも構わないけどさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:48:56 ID:x4yKUu1W
>>556
基本的にこのくらいの制限でいいのでは?
あとは空気読んで、迷ったら話を書く前にスレで相談して決める。
始める前からガチガチに固めてしまうよりイイと思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:56:28 ID:rvp+zAUQ
予約はやっぱりしたらばの予約スレで、予約荒らし防止でいいんじゃね?

さて、投票するとなるとまた週末まで待つのかなあ……
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:28:18 ID:FUmuNm2z
>>559
投票は水曜とか木曜でも良くね?

「ご褒美」に関しては最初から導入するか、途中導入にするか投票したい。
個人的にはロワの劇中でルールが変わるのは好ましくないと思ってる。
放送を聞き逃す奴だっているかもしれないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:41:56 ID:yNcbJ6z/
>>548
小太郎は魔法使いじゃなくて、犬神使いだぜ。
魔力一切使っていない格闘家タイプなんだよな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:08:07 ID:++pk86RR
>>560
確かに。
あと、途中からやるにしても
最初からの撃墜数をカウントするか否か、っていう投票が必要だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:43:20 ID:JUsFHX9T
何でもかんでも投票で決めようとするのはどうかな
話し合いで決めれることならそうしたいと思うんだけど

それに、いい加減始めたくなってきた
参加者が決まってからもう一週間経ったよ
あんまり長いこと議論してると人も離れちゃうし
投票するとしても、あと一回で済むようにちゃんと決めとこうよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:52:28 ID:FUmuNm2z
>>563
制限は話し合いだろうけど、ご褒美とか好みの問題にもなっちゃうから
最終的には投票だろうけど。この手の議論は時間掛かるし。早く始めたいには同意。

制限と支給品は議論して「この辺までOK」的なテンプレを造れば良いと思う。
アニロワだと割と細かく「要制限能力」とか「禁止能力」とかに分類されていたな。
簡単に分類だけして、あとは空気を読んでもらって、無茶なのはそのつど議論するしか。

「水曜か木曜に最終投票で、土曜か日曜から開始」を提案させていただく。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:41:09 ID:lEcQqWZs
というか、正直“一回目の放送からご褒美システム”にするメリットがわからない
最初からやっても不都合なくね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:47:30 ID:x4yKUu1W
つーか、投票で「OP案にする」って決めたんだから、今さら再投票する意味ないのでは?
OP案では1回目の投票からなんて言ってないんだし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:48:07 ID:x4yKUu1W
× 1回目の投票から
○ 1回目の放送から

こうでしたw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:50:08 ID:T+XvOUrV
あれは投票の項目が悪かったと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:52:30 ID:x4yKUu1W
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。
B:採用するのはいいけど内容を検討しなおそうぜ。

1回目の放送からが良ければみんなBに入れれば良かったわけで。
今さら投票の項目に文句言うのは筋違い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:56:18 ID:JUsFHX9T
とりあえず、『ご褒美は第一回放送後から』と、『ご褒美は最初から』のメリットとデメリットをそれぞれあげるってのはどうかな
それでどっちがいいか投票なり話し合いなりすればいいと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:03:25 ID:oWgW8L+Z
アニロワで言うなのはの従者設定とか長門タイプの万能超常力みたいなのはもうないよな?

始まってから停滞するよりは先に片付けておきたいぞ。

長門(過去)とか参加していなくてよかったよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:14:37 ID:s6UAmRRV
投票で「このまま行こう」が圧勝してるのに、今更文句言う理屈がわからない。
問題だと思ってる人が多いならBに票が入るだろうに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:23:13 ID:x4yKUu1W
採用が15票
検討しようが3票
不要が8票

今さら考慮する必要を感じない。
このままで行っていいだろ。
投票結果に文句つけてたら、始まるものも始まらない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:56:31 ID:c3q6BU9z
ご褒美はOP案で行くとして、制限は要議論だな。個性を消さないで旨く制限できれば良いんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:00:00 ID:rvp+zAUQ
ニケは風の剣はマフラー要だからおいといて、
火と水の剣は火と水があれば(涙とかでも)どこでも取り出せて、
土の剣は地面に手をついて出たタイコをオッポレオッポレ言いながら叩くと取り出せるが
この辺どうしよう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:02:24 ID:rvp+zAUQ
他は俺の知る限りでは

ジュジュの聖水剣とか。
他ロワに参加してればそこから制限貰えばいいだろうし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:19:24 ID:c3q6BU9z
武器召喚系はどう制限すれば良いんだろ? 持ってる装備を取り上げるくらいだから
全面禁止だろうか? それはそれで味気ないけど、他と大差つくよりマシかな?
召喚時に疲労して一定時間で消滅とかなら魔法扱いで大丈夫だろうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:30:01 ID:nXwBc4zK
>召喚時に疲労して一定時間で消滅とかなら魔法扱いで
それでおkだと思う。
キャラの特色である能力は、できれば「禁止」より「能力減殺」で残しておくべきだと。

ご褒美は、やっぱり最初は様子見すべきじゃないか?
ご褒美無しでマーダーが十分出れば問題ないんだし
自分もAに入れちゃった人間だけど、その時は「ご褒美の内容(三人殺してご褒美ゲット)」に賛成、ってつもりだったからなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:33:18 ID:rvp+zAUQ
>土の剣は地面に手をついて出たタイコをオッポレオッポレ言いながら叩くと取り出せるが
これって疲労になるんかねwwww
精神的に疲れそうだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:00:08 ID:zM07RuW0
ニケの剣は地水火風の王様の助力がなければ使えないんじゃなかったか?
特に地の剣は植物の女王様(ニケの義娘)の助力がないとコードがえらい短くなったりしてたような
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:11:02 ID:x4yKUu1W
>>580
でも使えないのも味気ない気がする。
性能が威力大幅に減退でいいんじゃない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:30:05 ID:c3q6BU9z
「封絶」とか「○○でないと倒せない」とかだけ禁止で後の能力は何とか制限だけにしたいけど、
あまり一般人と差を付けたくないとは思う。召喚できる奴は他にも色々と出来るんだし、
最初に武器を取り上げるんだから主催が禁止してても良いような気もする。
武器が出せると原作と同じ戦い方になる可能性もあるし、判断が難しいな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:41:40 ID:cMlCoeD4
>>581
使えなくても問題はないかと。超パワーの奴を相手にするときに有利なのは
自然界の4つの剣だけど、防御力が弱めの奴なら『きらきらの自分の剣』を伸ばしてパコポコ
相手を後ろから殴らせるだけでけりが付きそう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:46:37 ID:x4yKUu1W
そっか、自分の剣があったっけ。
グルグルって大昔に借りて読んだだけだから忘れてたよ。
最初は攻撃しようとしても剣の方がよけちゃってたやつなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:47:12 ID:lEcQqWZs
俺は“ご褒美要議論”に入れたんだが、まさかご褒美導入時期でもめるなんて思わなかったんだぜ
ていうか肝心のご褒美内容の議論が放置気味だぞw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:49:07 ID:T+XvOUrV
OPの内容で行くって決まっただろ
投票もしたんだから文句言うなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:52:19 ID:c3q6BU9z
両OP案でのご褒美の相違点は特に無いけど、主催者を選ぶ際の問題点は何かあるかな?
どちらを選んでも大差はないよね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:56:52 ID:tOCvWuM+
どっちも、主催打倒エンドの可能性を十分残してるし参加者との因縁もある。
こればっかりは投票しかないかもね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:19:43 ID:c3q6BU9z
違いはリリスのジョーカー化とデジモン勢の敵討ちフラグくらいだから趣味で選んで良さそうだね。

ところでOP案を読み返して思ったんだけどジェダの方はリリスは首輪してなさそうなんだけど
バトロワ的にどうなのかな?
ピノッキモンの方は過去に倒されてるらしいけど、デジモン勢は弱点を知ってるのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:24:29 ID:T+XvOUrV
だから口だしするなよ
全部そのままで行くんだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:45:26 ID:lEcQqWZs
>>589
ピノッキモン、弱点って弱点はないなぁ
強いて挙げるなら全てが“ガキ”なせいで“信頼”とか“絆”が理解できないことかな
部下には反旗を翻されたわ、腹心は怒りに任せて殺しちゃうわとジェダに比べて小物臭がする
最期も確か友情の紋章を持つヤマトに背後から不意打ちKOされたしな

>>590
さすがに釣りだろお前w
ダブル主催かパラレルとして平行して始める気かよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:02 ID:rvp+zAUQ
>>591
不意打ちじゃなくて、表れたメタガルを操ろうとしても操れなかったので
「ボクのいうこときけよー!!」って襲いかかったらコキュートスブレスでかえりうちになった。

ちなみに原作では完全体×3 成熟期×1 究極体×1で武器と部下を潰して追い詰めていた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:09:43 ID:lEcQqWZs
そうだった、d
すっかり記憶が薄れてピノッキモンが呟きながら死ぬところとヤマトが去るとこしか覚えてなかった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:17:44 ID:rvp+zAUQ
明日に投票を始めればすぐ始められるが……さて。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:24:02 ID:oWgW8L+Z
俺はかまわないけど、一般的にはせめて投票日は24時間前くらいに告知しておかないとアンフェアだと思うんだぜ?

あさって投票日にして、明日はテンプレ確定でいいんじゃね?
どうせ投票するならあといっぺんで済ませたいしな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:25:52 ID:Dtr3CfXb
ヘビィ・D!の準備はバッチリだぜ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:28:31 ID:rvp+zAUQ
24時間もあるんだ、大丈夫! ……なんちて
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:44:30 ID:N5KkZd7S
>>576
あれって多分、ちょっと時間があれば普通の水から聖水を作れるんじゃないか?
聖水の作り方って水から司祭がなんか(聖別とか)して作るとしか思えないし、
聖水自体は安価で売れる程度には簡単に作れるイメージが有るんだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:26:05 ID:clhWF8O7
>>596
期待してるw

じゃあ投票は水曜日(か木曜日)に始めようぜ!
今日中にテンプレ確定して。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:56:35 ID:b7B2Edaj
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:35:43 ID:16iHmGP7
では適当に投票用テンプレと今回のまとめ。結局、投票対象は主催者くらいかな?

●要投票(投票は17日0時〜24時)
【主催者はどうするよ?】したらばの避難所>>4に両OP案あり。
A:ジェダ案で行こうぜ
B:ピノッキモン案で行こうぜ

●決定
【ご褒美について】
A:マーダー化促進の新たな試みとしてOP案のを採用。

●多分決定。別案や問題点があるなら議論。
【時間表記は2時間毎】
深夜:0〜2
黎明:2〜4
早朝:4〜6
朝:6〜8
午前:8〜10
昼:10〜12
真昼:12〜14
午後:14〜16
夕方:16〜18
夜:18〜20
夜中:20〜22
真夜中:22〜24

【予約について】
>>557
予約期間は3日でいいよね?

【強力な能力の制限】
現在出ている案 >>224-226
回復系参考 >>214-215
召還系参考 >>211 >>216
個別制限案 >>204
アイテム召還系>魔法的扱いで疲労する。召喚物は短時間で消滅する。
などを参考に空気を読む。

【強力な支給品】
強力過ぎる物は要制限。時空間操作系は出さない方が無難。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:56:19 ID:b7B2Edaj
C:デデデ大王案でいこうぜ


ごめん
603制限について纏めてみる:2007/01/16(火) 16:10:22 ID:jgDaZWHx
>全体への大雑把な制限
【攻撃力】高すぎる最大火力は抑える。
(リリカルなのはの魔法、絶チルの明石薫、魔法陣グルグルのベームベーム、シャナなど)
【防御力】強キャラでも急所(頭や心臓、その他固有部位)を撃たれれば死ぬ程度に弱体化。
【身体能力】圧倒的過ぎる(音速移動とか)場合は適度に弱体化。
【蘇生系】全面禁止(優勝のご褒美なら限定的に有り)
【回復系】消費増で効果激減(全快魔法を掛けても瀕死が重傷くらい?)
【状態異常治療系】効果減(治るけど時間が掛かるなど)
【自己回復能力】回復速度を遅くする(骨折を治すのに6時間掛かったり切断は自己再生出来なかったり)
【飛行能力】基本的に疲労は有り(魔法や超能力さえ使わずに飛ぶ奴らは無しで良いか?)
【召還系】持続時間が短いなどさして強力で無いので制限なし。
【武器召還系】魔法的扱いで疲労する。召喚物は短時間で消滅するなど。
【時空間操作系】「封絶」「nの領域」「タイムワープ」などの能力は全面禁止。

>個別事項
【吸血鬼化】基本的な人格さえ変わらなければOK
【ヴィータ】主催者の目的による(ジェダなら独立、ピノッキモンなら原作通り?) 
【デスノート】支給禁止。危険すぎる。
【ジャイアンの歌】強力な有害音波で物理的破壊は禁止。
【パタリロ!】>>120>>123-124を参考に特殊能力纏めて制限。>>128も手だけど。
回復系参考 >>214-215
召還系参考 >>211 >>216
を参考に空気を読む。

纏めるとこうで、他の項目と被ってるのは省いた。あと気になるのが

【超能力】首輪にESPリミッター入り?
これは制限がきつすぎると思う。
世界最高峰のテレポートがウリの奴がテレポートが発動しない位まで弱体化する。
作中でテレポートが一定レベル以上無いと使えない難しい超能力だったせいでもあるけど。
逆に薫はESPリミッターが振り切れて破損するから、素直に個別制限とした方が良い。

【ドールの消耗】鞄以外で寝ても回復する?
個人的にイメージに合わないのが悩み。
鞄で寝なければいけないのって、どちらかというと精神的要因に思えるんだ。
鞄で飛ぶのはあの鞄の力でも、寝る時の効果は他の鞄でも代用できるみたいな。
衰弱有りでも1日や2日では大したこと無いのは間違いないんだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:16:45 ID:u2qtE5md
結局、『ご褒美』の話し合いはなしで行くの?
まあ大丈夫だと思うけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:21:57 ID:b7B2Edaj
>>603
ヴィータはジェダでもピノッキモンでも独立で大丈夫だったはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:06:10 ID:clhWF8O7
武装錬金から一人だけ出てるようだけど、核鉄はどうしよう?
同じ核鉄でも使用者によって違った能力が発現するアイテムだから、そのまま出すことはできない。
ナンバーごとに原作での能力が発現するようにする?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:08:42 ID:QQ/GZPSP
ご褒美はOP案でいくわけだから、今のところ細かい議論が必要な部分はないと思う。

ヴィータは主催が誰でも適当な理由を付けて独立(知らされてるかは書き手次第)。
ESPリミッターはいらないんじゃないかな? 各人に制限が入るわけだし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:19:17 ID:u2qtE5md
ジャンプロワだと、他作品キャラは武装錬金出来ないようになってた
治癒能力や、盾としては使えるし、出したいところだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:20:46 ID:jgDaZWHx
>>606
少しだけど自動回復&超固いのでうまく使えば一度くらいは身を護れるかも?
程度のあんまり役に立たないアイテムで良いんじゃない?
ヴィクトリアが持った時だけ特別な効果有り。

黒い核鉄は回復専用アイテムとして……こっちは『扱いが難しいから禁止』でも良いか?
ヴィクター化はするけど武装錬金使えないというのも変だし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:27:05 ID:QQ/GZPSP
設定が少し変わるけど「核金(バルスカ)」とか能力固定で出せば良いんじゃない?
収納や展開が可能な武器ってあつかいで。最初に妄想したのがメロ+バルスカとかだったw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:32:15 ID:u2qtE5md
設定改変はあまりしないほうがいいんじゃないか?

とはいえ、それが無難なとこだよな…
ヴィクトリアの能力自体が扱いに困るものだし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:33:34 ID:clhWF8O7
>>610
その方が楽しい気はするよな。

ジャンプロワ方式でもいいけど、ヒーリングとか超硬いのってオマケみたいなもんだから、
実質ヴィクトリアの専用アイテム化するのがもったいない。
そう、もったいないんだよなぁ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:34:58 ID:ru9+UMeL
……確かにショタ装備としてバルスカはおいしいな!
と思って参加者でメロ&ニア以外のショタを探してみたが、
元気系少年ばかりで美少年系が全然いないのに気付いた。

そういえば、なのは等の魔法デバイス議論をおさらいして思い出したのだけど
サモンナイトの召喚石(サモナイト石)の扱いは、魔力持ちなら誰でも使える、でおkなのかな?
憑依召喚とかやらせてみたいんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:35:31 ID:jgDaZWHx
主催者がなんか弄ってますとかそういうのなら一応可能だな。
他のが出てヴィクトリア本来の武装錬金は出てこないというオチになったら本末転倒だが。
まあこれはヴィクトリアに限り『自分自身の武装錬金にも出来る』とかする手が有るけど。

……オリ設定が入ってくるのが難だよな。
面白い武器が多いから捨てるのは勿体ないとは思うんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:47:13 ID:b7B2Edaj
ボーボボから「ドンパッチソード」を出すとしたらどうなるんだろう
「ダメでした♪」ってただのネギになったり普通に人斬れたりすることもあるし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:00:34 ID:u2qtE5md
よくわかんないけど、面倒な物なら「出せない」ってことでいいんじゃないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:20:26 ID:QQ/GZPSP
ヴィクトリア自体の武装練金は空間操作だから扱いづらいんだよね。
能力固定核金もオリ設定だけど、他作品キャラが武装出来ない核金もオリ設定だから
面白そうな方で良いと思うけど。他作品の専用武器とかも使用できるんだろうし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:53:14 ID:bhHiR3Ws
防空壕の武装錬金だっけか。あれはこもられるとどうにもできないしなぁ
同じ武装錬金だったらもうちょっとシンプルなヤツがあるけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:00:41 ID:DY1Kx7/x
首輪解除とかには便利そうだが、こんな派手な武装錬金使えばどう考えても主催者に感知されるよな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:10:36 ID:clhWF8O7
武装錬金の性能も書き手が自身で制限するしか。
どうにもできないようにはならんように、空気読んで。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:31:16 ID:lVjbxOH1
面倒なら出さないでおk
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:14:28 ID:uGnBvxqA
そういや、エヴァって現在の制限状態でもドール契約自体は出来るんだよな。
制限が取れれば周囲三キロ三百体の人形を操れるけど、ローゼン系やばそうじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:25:32 ID:QQ/GZPSP
でもローゼン系は契約にローザミスティカが必要だから平気じゃないかな?
どっちかって言うとエヴァに操られるピノッキモンが思い浮かんだw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:30:28 ID:lVjbxOH1
>>620
というか、空気読まないやつが一見どうにもならんような厨設定付けてしまうと、
処理補正が付いてそのキャラがあっという間に殺されてしまうんだよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:48:59 ID:ru9+UMeL
投票開始までの暇つぶしついでに参加作品に詳しい人に頼みがあるんだが、
各参加者の主要武器・シンボル的アイテムをリストアップしてもらえないだろうか。
ネタを練りつつ書きはじめてるんだが、できるだけそれらが出しきれるよう考えて配分したいので。

取り敢えず自分のわかる分だけでも挙げてみる。

【BLACKLAGOON】
ヘンゼル:バトルアックス
グレーテル:BAR

【ポケットモンスターSPECIAL:4】
共通:ポケモン図鑑
レッド:絶縁グローブ
グリーン:ペンダント
ブルー:シルフスコープ
イエロー:釣竿

【カードキャプターさくら:2】
共通:クロウカード
木之本桜:ピンクの杖
李小狼:剣

【サモンナイト3:1】
ベルフラウ:鬼無射の弓、必勝のお守りorルシャナの髪留め

【からくりサーカス:1】
才賀勝:ジャック・オー・ランターン(もしくは「あるるかん」)

【るろうに剣心:1】
明神弥彦:竹刀

【ベルセルク:1】
イシドロ:サラマンデルの短剣
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:02:12 ID:DY1Kx7/x
【魔法少女リリカルなのは:5】
なのは:レイジングハート・エクセリオン
フェイト:バルディッシュ・アサルト(もしくはザンバー)
はやて:リインフォースU(リインフォースもあるが、このロワ的にはロリデバイスであるリインUの方がいいのか?)
ヴィータ:グラーフアイゼン

【ローゼンメイデン:5】
真紅:くんくん人形
翠星石:庭師の如雨露
蒼星石:庭師の鋏
金糸雀:バイオリン

【武装錬金】
ヴィクトリア:核金LI(51)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:02:34 ID:ru9+UMeL
小狼の札魔法はアイテム魔法なのか素の力なのかよくわからんな。
カードは支給品ならさくらカードよりはクロウカードの方が万人向けか。

弥彦は逆刃刀フラグに期待している。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:19:11 ID:QQ/GZPSP
【パタリロ!】
パタリロ:小銭、変装セット、空飛ぶ絨毯(空飛ぶ雲)

【ソードワールドNEXT】
ベルカナ:ソーサラースタッフ、ディレイトスタッフ、魔晶石

【みなみけ】
南千秋:ふじおか(ぬいぐるみ)

【ヴァンパイアセイヴァー】
リリス:無し(基本的に素手で戦うゲームなので)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:34:29 ID:DY1Kx7/x
【Fate/stay night:1】
イリヤ:タイガー道場セット(半袖+ブルマ)

【ドラクエX:2】
レックス:天空の武具

【名探偵コナン:2】
江戸川コナン:時計型麻酔銃、キック力増力シューズ、
         無線内臓探偵バッジ、犯人追跡メガネ……
         多すぎる。

【リンクシリーズ:1】
リンク:コキリの剣、マスターソード、爆弾、フックショット……
    こっちも多い。参戦時期にもよるが。

【MOTHER:1】
ネス:伝説のバット、音の石、自転車
   探せば他にもガッツのバットとかほしのペンダントとかある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:39:08 ID:b7B2Edaj
【ボボボーボ・ボーボボ】
ビュティ:ボーボボのグラサン(コンマ)。喋れる。動けるけどそれはなくせばいいかも。
      装備するとボーボボ同等のパワーが一定時間手に入る。

【銀魂】
神楽:銃になる傘、わんじゃこりゃあ、酢こんぶなど。

【デジモンアドベンチャー】
太一:ゴーグル、単眼鏡
光子朗:ノーパソ(背負える)
丈:腕時計、救急セット+非常食
ミミ:カウボーイハット
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:41:58 ID:GyL87lgR
【デジモンアドベンチャー:4】
共通:デジヴァイス(無くてもいい)
八神太一:望遠鏡
泉光子郎:ノートパソコン
太刀川ミミ:サバイバル用品
城戸丈:キャンプの非常食

【DEATH NOTE:2】
ニア:おもちゃ(指人形、射撃ゲームセット等そのへん)
メロ:チョコ

【HUNTER×HUNTER:2】
共通:G・Iのカード
キルア:ヨーヨー
ゴン:釣竿(イエローと被るな)

【ちびまる子ちゃん:2】
永沢:タマネギ頭サイズの帽子
藤木:スケート靴
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:43:05 ID:+GA/yIdr
>イリヤ:タイガー道場セット(半袖+ブルマ)
あのドレスは駄目なのか?w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:55:37 ID:DY1Kx7/x
>>632
天のドレスか?
普通の参加者なら触れた瞬間黄金になって終わりだぞw

真面目な話、聖杯もサーヴァントもないロワで出してもなんの意味も無いしなあ。
そういった問題を解決済みってことにしても、魂の物質化なんてどう扱えばいいか分からないし。
それならいっそ、タイガー道場ロリロワ支部を誰かにやらせた方が面白いかと思った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:24:59 ID:QQ/GZPSP
>>633
つまり、ヘヴィD!の出番という事か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:10:18 ID:ru9+UMeL
ヘヴィD!はもう引っ張りすぎで寒い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:30:50 ID:clhWF8O7
俺はまだ期待してる>ヘビィ・D!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:37:27 ID:vlXmGsXb
しつこいと思われるかもしれないけど、もう一回だけ言わせてくれ
明日の投票内容に、『ご褒美はOP案でいいか』ってのを加える訳にはいかないかな?
投票で結果は出てるかもしれないけど、
>>578みたいな人もいるかもしれないし、最後にもう一回だけ確認したい
必要ならテンプレも用意するから、何とか出来ない?

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:40:28 ID:clhWF8O7
しつこいな、ほんとにw
投票の意味が無くなるって何度も言われてるじゃない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:41:45 ID:u2qtE5md
>>637

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:53:23 ID:f6gR9XH/
ていうか、“OP案でいいか”って、NO側の範囲が広すぎやしないか
上にも出てたが『時期は最初からで依存はないが、ご褒美内容はにつめたい』ってやつもNOになるし
せめて『ご褒美内容はまだ議論すべきか』もしくは『ご褒美システムはいつから導入するか』にしてくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:55:56 ID:clhWF8O7
どっちにしてももう時間切れだろ
あと数分で投票開始
642投票内容:2007/01/16(火) 23:59:12 ID:clhWF8O7
【主催者はどうするよ?】したらばの避難所>>4に両OP案あり。
A:ジェダ案で行こうぜ
B:ピノッキモン案で行こうぜ

以上についての投票を0時から行います
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:03:20 ID:TJE673Mj
Aで。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:05:20 ID:hIVHx2YL
ぼくは、Bピノッキモンちゃん!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:06:14 ID:D8jJeqLM
Aで。
複数作品のキャラが自然に絡んでるし、リリスが良かったからw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:11:19 ID:Ta+jDeRw
A:ジェダ案で行こうぜ

>>631ついで

【とある魔術の禁書目録】
インデックス:霊装『歩く教会』
(核シェルター並の防御力のある魔術効果で作られた修道服。どう考えても書きにくいです、出せません)

【灼眼のシャナ】
シャナ:
アラストールと交信する『コキュートス』
防具であり自身の装備を収納する黒衣『夜笠』
名前の元となったあらゆる干渉を受けない抜き身の大太刀『贄殿遮那』
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:12:33 ID:lYrJxVo/
投票始まったか…。どっちの主催者も知らないから静観してます。

【テイルズオブシンフォニア:2】
ジーニアス:魔玩ビジャスコア
プレセア:魔斧ディアボロス
両方ともゲーム中の隠し武器で、攻撃力0、幸運や命中にマイナス補正。
ただし、敵を倒す度に攻撃力が上がり最終的に最強の武器になりえる、
というロワ的においしいのかおいしくないのか分からない装備。
無難にいくなら適当なケンダマや斧でいいかも。

【灼眼のシャナ:2】
シャナ:贄殿遮那、夜笠

【とある魔術の禁書目録:1】
インデックス:歩く教会
物理・魔術を問わず攻撃を防ぐ服。作中で核シェルターのようなもの
と説明されている。しかし、主人公上条当麻によってすぐに破壊されて
しまったため劇中での描写は少ない。インデックスが普段着ているのは
これの残骸で、防御効果はなくなっている。破壊前の歩く教会を支給品
として出すならある程度の攻撃を防ぐ程度に弱体化させるべきか。

書いてる途中に被っちまった。だが私はあやまら(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:15:23 ID:v1uA9x2j
B ピノッキモン案で
やっぱり主催もロリショタじゃないと
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:19:26 ID:nAq8+0cm
A。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:53:20 ID:YOkyuYap
A

【灼眼のシャナ】
火除けの指輪『アズュール』
存在の力(魔力等で代替可能か?)を込めると火除けの結界が発生する。
銃とか剣とか物理的なものには効果無し。
火の魔法とか使われないとハズレの支給品に…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:14:31 ID:v1uA9x2j
何か流れ的にファイル島の二の舞になりそう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:20:38 ID:Dnmmbk9E
>>651
まだ慌てるような時間じゃない。
といいつつAに一票
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:21:42 ID:v1uA9x2j
おま・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:22:17 ID:nAq8+0cm
>>652
ひでえw

まあ俺もAに投票したけどな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:39:27 ID:2To7lqnZ
B ピノッキモン案に一票
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:52:43 ID:y+Z0p1qS
Aのジェダに投票。

>>646
防具であり自身の装備を収納する黒衣『夜笠』
これって能力だよ。アラストールの翼の皮膜が(切り離すのでなく)そのまま出てる。
防御魔法みたいな扱いにした方が良い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:10:38 ID:aMclVyMM
シャナを知らないんだが…

あらゆる干渉を受けない抜き身の大太刀『贄殿遮那』

って干渉を受けないなら干渉を与えることも出来ないと思うんだけど。すり抜けてしまって切れない。
この辺どういう説明になってんの?

ただの厨設定的に解釈しておけばよい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:14:49 ID:lYrJxVo/
作中では何だっけな…、自在法っていう魔法のようなものの
干渉は受けないっていう設定だったか。
干渉を受けないのはあくまで刀本体だけで、持ってるだけで持ち主まで
自在法効かないぜ!というふうにはならない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:25:09 ID:sDLavzx6
作中のキャラはほとんどが自在法って技使って攻撃だなんだしてくる。
その自在法が効かないってだけ。
敵は普通に斬れるし折ろうと思えば折れるかもしれん。

上2行はまんま>>658だなorz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:57:57 ID:aMclVyMM
>>658-659
合点承知。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:15:21 ID:y+Z0p1qS
>>659
あれって折れるのかな? 要は切れ味が良くて無茶苦茶頑丈なのがウリの武器だと思ったが。
少なくとも魔法や超能力は(刀に対しては)無効化するし、相当乱暴な使い方しても歪まないし。

>>632-633
そこで必殺『バーサーカー』支給。
……自分の意志が(封じられて)無いからアイテム扱い出来ない事も無いんだよな。

まあ馬鹿なことは言ってないで他のキャラのシンボルアイテムを上げる事にする。

【魔法陣グルグル】
ニケ   :風の剣のマフラーくらいか?
ククリ  :おばあちゃんの杖(終盤使わない方が強くなったが)
ジュジュ:プラトー教の聖書
トマ   :庶民の知恵な魔導具色々

【ドラえもん(特に鉄人兵団)】
ザンダクロス(巨大ロボ)もタイムマシンも鏡面世界もヤバかったり扱いに困るのでアウト。
サイコントローラー位か、何かに使えそうなのは。

【魔法先生ネギま!】
ネギ・S     :父譲りの杖
エヴァンジェリン:鉄扇、魔法薬、チャチャゼロ(魔力が無いと動かない意志有る人形)など
犬上小太郎   :無し。素手だし。

【絶対可憐チルドレン】
共通:ECM(超能力封じ)、ECCM(超能力封じ封じ)、ESPリミッターなど

【落第忍者乱太郎】
共通:手裏剣とか子供サイズの忍者刀とか

【東方Project】
共通:スペルカードは能力なのか支給品なのか?

【吉永さんちのガーゴイル】
吉永双葉:イーハトーブ式交換装置(ちょっと切ないゲストアイテム)
梨々   :白い怪盗服と怪盗道具(煙幕はデュラハン搭載だっけ、こっちだっけ)

【BLACKCAT】
イヴ  :これといってない。あえていうなら一度使われかけた暴走薬?
     惚れているスヴェンの武器、アタッシュ・ウェポン・ケースも良いが。

【ひぐらしのなく頃に】
古手梨花:催涙スプレー&注射器

【一休さん】
一休さん:『このはしわたるべからず』の立て札など

【うたわれるもの】
アルルゥ:意志ある懐いてる生物二匹……はまずいので。好物の蜂の巣とか。

【ポケットモンスター(アニメ)】
サトシ :モンスターボールとか

【Gunslinger Girl】
トリエラ:ウィンチェスターM1897、sig P230SL

【FINAL FANTASY4】
リディア:子供の頃の初期装備は杖。修行して戻ってきた時の初期装備は、鞭。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:00:00 ID:kYpsYhyO
>>647
知らない方が先入感無しで比較できて良いと思うので是非投票を。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:32:52 ID:kYpsYhyO
参加者のシンボル的な物以外に各作品の主要アイテムも知りたいな。子供が使えそうなヤツで。
逆刃刀とかソードカトラスとか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:34:16 ID:tXls6EYN
>>662
システムやキャラがどれだけ主催向きか判断出来ないのに
オープニングの出来の好き嫌いだけで投票するのは無責任だと思うんで俺も投票しないよ

主催の設定はあとあと重要になってくるし
オープニングのクオリティたけで通っちゃって後で困ってるラノロワの例もある
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:02:32 ID:kYpsYhyO
>>664
なるほど、そういう前例もあるのか。軽はずみな意見を言ってすまなかった。
俺も主催キャラは軽くしか知らないんで投票は止めておくわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:45:16 ID:md4iYcXg
Aに一票。
理由はピノッキモンは良く知らないんだが、ジェダが良い感じで弱いから。

ここを見た限りだと、ピノッキモンは強キャラで袋叩きにしないと倒せないイメージがあるけど、
ジェダは復活したて(だから本体が胎児)で魔力が少ないとか、原作でロワっぽいのやってたり
色々と出来る割にストーリーによってはリリスにすらタイマン(弱点無視)で負ける程度だし。
部下もエサで釣ってるQBくらいしかいないんだよな……なんか小物に見えてきたw
千秋「チクショオオオオ! くらえリリス! 何故か使えたマスターソード!」
リリス「さあ来い千秋イイ! あたしは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
リリス「グアアアア! こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のリリスが…こんな小娘に…バ…バカなアアアアアア」
リリス「グアアアア」
QBA「リリスがやられたようだな…」
QBB「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
QBC「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
千秋「くらええええ!」
3匹「グアアアアアアア」
千秋「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでジェダのいる冥王城の扉が開かれる!!」
ジェダ「よく来たな南千秋…待っていたぞ…」
千秋「こ…ここが冥王城だったのか…! 感じる…ジェダの魔力を…」
ジェダ「千秋よ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに隠された本体を見つけなければならないと思っているようだが…別にタイマンでも倒せる」
千秋「な 何だって!?」
ジェダ「そして他の奴らはやせてきたので元の世界へ解放しておいた。あとは私を倒すだけだなクックック…」
千秋「フ…上等だ…わたしも一つ言っておくことがある このわたしに生き別れた仲間がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ジェダ「そうか」
千秋「ウオオオいくぞオオオ!」
ジェダ「さあ来い千秋!」

千秋の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!




つまりいざとなればこういう事か。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:58:25 ID:gWXYgGwS
お前なw
とりあえずAに投票。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:49:25 ID:PuU+D1PN
Aで。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:34:55 ID:QRAK0Bnj
Aに投票。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:09:28 ID:U8XOdg8L
どっちも原作知らないがAに一票。
Bだとデジモン勢が主役っぽくて何となく嫌だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:54:39 ID:JASawI+J
A
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:02:27 ID:tD069GXO
B

>>671
そうでもないと思ったが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:03:41 ID:tD069GXO
>ピノッキモンは強キャラで袋叩きにしないと倒せないイメージがあるけど
ただの人間でしかも小ニなのに単独でピノッキモンを騙しうちにしたタケルにあやまれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:18:18 ID:Ta+jDeRw
>>674
どっちの主催者もいい感じでへたれているってことでFA?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:24:48 ID:md4iYcXg
>>674
>ちなみに原作では完全体×3 成熟期×1 究極体×1で武器と部下を潰して追い詰めていた。
すまん。原作見たことないが、以前の話題でこんな意見があったから相当強いのかと思ったんだ。
完全体とか究極体って、映画のCMとかに出てたデカイ奴だと思ったんだけど違ったのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:27:02 ID:tD069GXO
ヴァンパイアセイバー知らない俺がOPを見たところ
ジェダはあんまりヘタレな印象がなかったんだがなあ。
結構有名だったのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:28:23 ID:OVCBAO8z
じゃあBで。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:28:40 ID:2LMgTp8g
Bだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:30:06 ID:tD069GXO
>>676
なんか、とりあえず出番のために進化した感じ。
ピノッキモン、手も足も出なかったしひどいリンチっぽかったような。
多分実質戦闘に参加してないヤツもいた気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:32:59 ID:tD069GXO
>>676
完全体や究極体はデカイやつもいればちっこいやつもいる。
究極体はちっこいけど強さはトップ。ただしピノッキモン戦はロボの相手をしてた。
完全体はデカいのが二匹、天女が一人。成熟期は天使が一人。
このうち天女と天使は相手が邪悪系じゃないとそれほど強くないのに……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:37:10 ID:nAq8+0cm
>>673
>>674
>>680
>>681
とりあえず、レスする時は分けないで一つのレスに纏めてくれないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:38:40 ID:tD069GXO
>>674 >>681は後で例のレスと最後の行に気付いたんだ。すまない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:15:06 ID:/TMtiL50
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:19:20 ID:md4iYcXg
>>677
一応、約6000歳の正真正銘の魔界の王の一人で作中の格は一番上。
ついでにセイヴァーの主役兼ラスボスなんだけど、格闘ゲームなんでルートに
よっては、腹をすかせたQBに負けて食われるEDもあるんで、ヘタレ扱いされやすい。
(ラスボス役も兼ねているんでタイマンで負けるシーンの方が多い)。

100年ほど前までは魔界三大貴族の1人でかなりの実力者だったらしい。
戦力は、ベリオール(モリガンとリリスのパパ)>昔のジェダ>デミトリ
でも人間界と魔界を繋ごうとして失敗し消滅、復活に100年かかったらしい。
100年の間に、デミトリがベリオールに喧嘩を売ったけど負けて魔界追放されたり、
ベリオールはその時の傷が元で衰退して死んだりした(モリガンが跡継ぎ)。
セイヴァーだと、復活したばかりのジェダ=デミトリ=モリガンくらいになっている。

格闘ゲームキャラとしては、かなり弱い部類(リリスと最下位を争うくらい)。
色々出来て楽しいキャラなんだが、トリッキーな技が多くて決め手に欠ける感じ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:33:42 ID:tD069GXO
スマブラのミュウツーを連想した

アポカリモンOPとか考えてたが遅かった俺
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:35:35 ID:kYpsYhyO
>>685
確かにヘタレっぽいけどデジモンとかとは基本的な戦闘力の次元が違う気もする。
そりゃ格ゲーだから、ただの人間のバレッタに負ける事もあるだろうけどさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:50:02 ID:m2KIKkqC
サザエさんのカツオには「女装道具」というアイテムがある。
化粧品のセールスマンでも騙せる本格仕様だ(それともカツオの素材がいいのか・・・・・・)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:56:30 ID:mb1iLhfn
Aでござんす
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:04:30 ID:s8OBp7zX
B派の少なさに落涙
ゆえに投票しよう、Bに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:15:01 ID:D8jJeqLM
>>688
あの絵柄だからカツオの素が良いのかどうか判別しにくいなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:06 ID:JtzCq4fv
Aに一票
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:40:33 ID:9+Ji1ytT
>カツオの素
なんか美味そうだな。
サザエさんが始まった頃の男子学生像を思えば、カツオも美少年寄りかもしれない。
今更だが……エロいロリがいるなら、一人くらいエロい美少年ショタが欲しかったorz

投票で今迷ってるんだが、
リリスはともかく、ジェダのキャラや設定の把握って漫画版でもおk?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:52:01 ID:oA+m3PwY
>>エロい美少年ショタ
永沢しかいないだろ…常識的に考えて…
あの頭は卑猥に過ぎる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:56:33 ID:md4iYcXg
>>693
俺の知る限りでは、ジェダは漫画版の方が性格が少し優しいくらい。
(原作の描写が少なすぎるだけなんで、同じ感じかもしれない)。
漫画版はリリス本人以外の性格と設定はほぼ同じかな。

>>エロい美少年ショタ
ニケなんてエロエロですよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:28:13 ID:Kq4I9Ohq
スケベなのとエロいのは違うと思うのだった。
……そう考えるとなかなかに条件厳しいな、エロいショタ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:32:36 ID:md4iYcXg
エミリオやクリス、ブリジットがいれば……
普通にヘンゼルがエロ美少年な事に気が付いた。
ポルノムービーにも出演経験ありの本格派エロですよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:34:51 ID:tD069GXO
TOSのミトスあたりが出れば

いやむしろ主催者になって貰えば……遅いけど・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:35:36 ID:kYpsYhyO
パタリロは10才だが何度かアレの経験のある美少年(自称)だけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:37:07 ID:9+Ji1ytT
エロがないなら見つけ出す、なくても作り出(ry

とりあえず、ジェダが漫画版でもおkっぽいので主催案はAに投票。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:37:11 ID:D8jJeqLM
>ポルノムービーにも出演経験あり
>何度かアレの経験のある
児童虐待イクナイ!!
って、この企画自体がそうかw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:41:30 ID:RnneBOIT
ヘンゼルとグレーテルってポルノじゃなくてスナッフムービーじゃなかったっけ?
まぁ作中でグレーテルと色々やってそうだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:44:58 ID:3hraQ6xd
スナッフムービーに出る前にも売られた時点でいろいろな変態的虐待やられまくってるっぽい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:46:15 ID:9+Ji1ytT
ヘンゼル&グレーテルは、ロワ内で他の参加者にエグくてエロい拷問してくれる事を期待
一般板だからそれなりに描写は自主規制入れざるを得ないだろうけど、どれみロワレベルのが見てみたいなぁ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:49:17 ID:RnneBOIT
>>703
考えてみれば『売られた』って表現からいろいろやられてるか。d
>>704
原作であった頭に釘ぶち込んであぼーんって規制かな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:51:46 ID:md4iYcXg
子供の方が自制心がない分、精神的にも壊れやすいから割と残酷な事するかもね。
戦闘経験のない一般人キャラほど狂気に走りそうだしね。
双子の他に、素で残酷なのはメロ、メア、リリスくらいかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:54:14 ID:md4iYcXg
メアじゃねぇニアだし。スマン
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:01:59 ID:Kq4I9Ohq
イリヤも結構残酷だと思う。
イメージで言うなら獲物を遊びながら狩る猫程度の残酷さか。
フランドールも……これはちょっと違うかな。
死についてどの程度まで認識有ったかな。
相手が死ぬ事自体は判ってて力振るってるんだったか、それともそんな認識すら無いんだったか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:05:39 ID:kYpsYhyO
残酷とは違うと思うが、子供だと死んでも生き返るとか考える奴がいそうだw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:06:33 ID:tD069GXO
>>704
ヘンゼルはしんのすけに特別な感情を持って殺さず、
結果ホレ薬で暴走したゲインだかに殺されて
ヘンゼルにいたっては殺る気マンマンだったのに事故死なんだけどね、アニロワじゃ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:09:40 ID:s8I0noif
Aに一票
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:11:15 ID:md4iYcXg
>>710
>ヘンゼルはしんのすけに特別な感情を持って殺さず、
>結果ホレ薬で暴走したゲインだかに殺されて
ゲインではなくロックだな。
>ヘンゼルにいたっては殺る気マンマンだったのに事故死なんだけどね、アニロワじゃ
グレーテルの方な。

どっちも期待のマーダーとして参加したのに一方は即良い子、一方は即退場だったな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:15:25 ID:Kq4I9Ohq
他と被ってるキャラが反動で逆方向の活躍を見せるんじゃないかとか期待している。
アニロワで意外な路線だったヘンゼルとグレーテルとか、やったら■い古手梨花とか、
ラノでカワイソス突っ走るシャナとかが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:16:20 ID:nAq8+0cm
だってヘンゼル最初に書いたのはあの人……ゲフン!

まあその分このロワでは活躍するだろうさ。
下手に他ロワで活躍してると書き手が付かずに空気になりかねない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:16:53 ID:oA+m3PwY
まあここで愚痴言ったってしょうがないだろ
アニロワの毒吐きスレにいくことを奨めるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:17:08 ID:md4iYcXg
>>714
カツオのことかW
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:17:08 ID:tD069GXO
>709
アニロワの太一のことかー!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:19:25 ID:nAq8+0cm
>>716
いくらなんでもカオスロワは別だろうw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:19:31 ID:tlJ9itLQ
そういう意味ならしんのすけも期待できるな
アニロワではカワイソス路線まっしぐらだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:19:55 ID:md4iYcXg
なんかのアンケートで現代の小学生に「人は死んでも生き返れるか?」って
聞いたら3割くらいがYESと答えたらしいな。怖いぜゆとり教育! 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:28:13 ID:m2KIKkqC
カツオはカオスでも空気化してるぞw

>>720
多分「輪廻転生で生き返る」という意味で捉えて答えた子供も多かったんじゃないか?
そうじゃなきゃ、ドラゴンボールの影響とか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:34:27 ID:md4iYcXg
>>721
なるほど、宗教的な考え方があったか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:37:18 ID:/ZkkyUcU
てかそれ質問の仕方とか確認しないと。
匿名方式で、イエス/ノーの二択なら、ふざけてイエスに丸するガキは少なくないと思ふ
その数字から透けて見えるのは大人をバカにしたガキどものクスクス笑いだけだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:16:48 ID:p7m0wt54
B
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:20:41 ID:aMclVyMM
>>721
ドラゴンボール世代を超えて影響与えすぎだろw

ろーぜんとかエヴァとかの「契約」関係はありかなしか?
魔力供給による対象者のパワーアップくらいなら制限付き導入でもいいと思うんだが、
自分が書くこと考えると[本来の力]+[制限]+[魔力供給]+[制限]を考えるのが多少面倒な気がする。


726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:32:48 ID:Ta+jDeRw
>>725
別にパワーアップぐらいしてもいいのでは?
一応クロスオーバーだし。でも酢飯は勘弁。

そういえば近所のレンタルビデオ店でドラゴンボールが子供に人気だったなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:40:46 ID:v1uA9x2j
もう
Bは
ダメだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:46:03 ID:Kq4I9Ohq
ttp://four-w.net/~roriroya/
ロワ用のマップ制作ソフトを使って現時点で纏められるのを纏めみた。
どこまで気力が続くか判らないからあんまり期待しない程度にどうぞ。
キャラ纏めはとりあえずここに上げられたものだけコピペ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8274/1168419742/-100

>>725
ネギま!のアーティファクトは世界が隔絶されているから貰えない、
能力パワーアップは有り、位で良いんじゃないか?
ほいほい契約されたら面倒そうだけど、キャラの性格的にそれは無いだろうし。
制限は……そもそもフィーリングだし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:58:34 ID:aMclVyMM
>>728
乙。
レックスとタバサは名前決定?
といっても他にないか。

ネギはカモなしじゃ契約できんよな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:10:50 ID:GkigFGZ+
>レックスとタバサは名前決定?
>といっても他にないか。
そこでヘヴィ・D!ですよ


>>729
ネギは無理だな
エヴァは魔力制限中でもできるのかしらん
茶々丸はパートナーなのにアーティファクト使わないし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:14:14 ID:tF1BS9WG
ヘビィとD!
D!の方が死んだらD!って放送で呼ばれるのかwwwwwwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:25:37 ID:tIN6JIW8
ttp://four-w.net/~roriroya/member2/member1.html
別Ver。見やすいが途中まで作品別なのに1名参加作品はあいうえお順と混ざっている。
ところでヴってわ行なのかあ行なのかどっちなんだろう。

>>729
レックスとタバサは(仮)だけど他に案も出てないから決定で良いんじゃないかな? って、
>>730
ちょwwwwおまwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:34:22 ID:tIN6JIW8
あと、集計しとく。

Aジェダ    16票
Bピノッキモン 8票

主催決定ーっ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:37:17 ID:QxnOswJr
そうか
二倍か



練炭買ってくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:38:17 ID:NQ2ekVgr
案出すってか、最初に書いた人が決めるんじゃないの?
いやまあ、決定でも何も問題ないけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:41:44 ID:QxnOswJr
ファイル島の二の舞になったなon_
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:45:27 ID:tuf6ZQK3
名簿の人ー、ちょっと訂正。

>>84によると藤木と永沢のフルネームは藤木茂と永沢君男
それからインデックスの性別は男じゃなくて女の子
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:57:05 ID:pOKqrZKU
>>729
SFC版の性格のほうがいいならクーパーとアニーでどうぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:00:45 ID:ELgkFPny
ゲーム系のキャラって台詞とか性格付けとかどうしてんの?
漫画ロワ住人だからゲームキャラ動かすの初めてで勝手が良く分からない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:08:54 ID:tIN6JIW8
>>737
ういっさー、修正しておいた。
インデックスのは入力ミスです。



それはそうと支給品と正確な開始時期について議論で決めないとな。

>本来専用のアイテムについて
↑専用度が高い
|スペルカード@東方Project:アイテムなのか能力なのかが問題。
|核鉄@武装錬金       :個々の闘争本能の発露が形を決めるのだが、形を固定して出すか?
|アーティファクト@ネギま!:個々の特性に有った物が何処からともなく与えられた物。専用指定外せば行ける。
|宝具@Fate/stay night   :英雄専用の魔力で生成された武器だが、原作でも一部他人が使っている。
|デバイス@リリカルなのは :人格を持っている物が多いが、魔術師であれば問題なく使えるかと。
|クロウカード@CCさくら   :魔術師であれば使える。小狼も使ってるし。
↓まだ汎用的

※:支給する分には問題ない物
天空装備@ドラゴンクエストX:勇者以外では死ぬほど重かったり締め付けられたりする。
庭師の如雨露@ローゼンメイデン:人工聖霊をセットで支給すれば一応他の者でも使える。
人形@からくりサーカス    :使いこなすのに相当な特殊技量を要する。どうしようもない。
マスターソード@ゼルダの伝説:リンクなら装備出来る? 勇者なら装備出来る? 誰でも装備出来る?

>開始時期
土曜の0時(金曜24時)or日曜の0時(土曜24時)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:25:45 ID:pOKqrZKU
>>739
半オリキャラ化させる。設定はちゃんと踏まえる必要はあるけどな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:27:13 ID:g+Qwbfrf
支給品として契約済みのサモナイト石を出したいな。
インデックスみたいなのは微妙だけど、あれは魔術師以外でも簡単に使えるし。
鬼、機、霊、獣、無、の属性があって現代人なら全部の属性をcランクまでなら扱えるし。

そういえばベルフラウのオニビは彼女専用だったっけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:33:16 ID:YktYj2rd
オニビはベル専用だし、ユニット召喚できてしまうから出さないほうがいいかもな。
出すとしたら、ランクB〜Cの技のある鬼属性にしぼるとか(ユニット化禁止で)。

個人的にはスライムポット出してスライムプレイをやってみたいが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:45:01 ID:Gsr3bZdN
ゲーム開始してからでいいけど、避難所にアイテム解説スレを立てよう。
登場したアイテムの解説をする場所として。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:49:06 ID:Uux9Up7D
>>742
えーと、根拠はレナードさんかな?
以下推測だが、
彼は召喚師に召喚されてリィンバウムに来て、その召喚師に召喚術をある程度教わって、その結果あれなんではないかな?
果たして何の予備知識もない一般人が召喚術を使えるかどうか…

なんか勘違いとかあったらごめん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:14:31 ID:g+Qwbfrf
根拠はレナードさんと1の主人公。
両方とも現代人。それにサモ世界では高レベルの召喚師でも
4つの属性を扱うのは無理で精々2つぐらいが限界。
それに1のガゼル達は学が無い面子のはずなのに少し教わっただけで使えるように
なったから、召喚術の扱い方は説明書に書けばいい。
それにレナードさんが召喚師に術を教わったとしても満遍なく扱えるようになるのは無理かと。
素質があったとしたら、Cどまりにはならなさそう。

1のパートナー曰く、一般人でも契約済なら使うのは簡単とのこと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:24:54 ID:73URnFzF
ヒマだからいっちょ脱出要員の予想でもしてみるんだぜ!
独断だし、知ってる範囲だけだからあんまり細かい突っ込みはしないでほしいんだぜ!

○頭脳系
・本命
【江戸川コナン@名探偵コナン】 正統派頭脳タイプ。大人の頭脳で見事に脱出
【灰原哀@名探偵コナン】 上に同じ。技術的なことも多少は出来るか?

・次点
【ニア@DEATH NOTE】 頭はいいけど、協調性はあまり無い。むしろマーダーになりそうな感じ
【メロ@DEATH NOTE】 ニアには劣るが、それなりに頭いい。でもこいつもマーダー向き

・大穴
【一休さん@一休さん】 とんちで脱出
【磯野カツオ@サザエさん】 意外に機転が利く。でもまず無理
【藤木茂@ちびまるこちゃん】 何か卑怯な脱出方法を見つけ出すかも
【摂津の きり丸@落第忍者乱太郎】 お金が絡むと兆単位の計算が出来る

○首輪解析
・本命
【トマ@魔法陣グルグル】
魔技師なので、魔法アイテムは得意分野

・次点
【リルル@ドラえもん】
ロボットだし、機械には詳しかったと思う
【才賀勝@からくりサーカス】
器用な手先
【ブルー@ポケットモンスターSPECIAl】
色々開発してる
【三宮紫穂@絶対可憐チルドレン】
サイコメトラー

・大穴
【リンク@ゼルダの伝説】
あらゆる道具を使いこなす
【のび太@ドラえもん】
あやとりで鍛えた指先が奇跡を呼ぶ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:25:56 ID:73URnFzF
○その他
・本命
【タバサ(仮)@ドラゴンクエストX】
強い魔力を持つ。ワープも出来る
【高町なのは@魔法少女リリカルなのは】
魔法で何とか
【フェイト・テスタロッサ@魔法少女リリカルなのは】
同上
【八神はやて@魔法少女リリカルなのは】
同上

・次点
【ネス@MOTHER2】
超能力で何とか。
【レックス(仮)@ドラゴンクエストX】
解呪が出来る。天空の剣があれば、魔法を無効化することも出来る
【野上葵@絶対可憐チルドレン】
ワープってのはそれなりに使えそう

・大穴
【ククリ@魔法陣グルグル】
何でもありの魔法を使える
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:52:36 ID:Gsr3bZdN
飛行は疲労だったよな。ワープは疲労大だっけ?
っていうかワープは便利すぎるから、絶対に疲労大くらいにした方がいいと思うけどさ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:16:50 ID:SjAB/OF5
>>749
テレポート系は距離によって疲労度を変えるとかファジーでも良いかと思うけど、
数mのテレポートでナイフ持って背後に回るだけでかなり強いし難しいところ。


脱出・首輪解析
【パタリロ】異星の技術でも一目で解析・改造する天災。金が絡むと更に凄い。
身体的な能力は制限されると思うので、こちら方面の活躍を期待したい。

脱出派
【ベルカナ】天才ではないが優秀な策謀家。他人の特殊能力などを最大限に活用した
連携などをすんなり思いつくのが強み。冒険者なので謎解きには強い方か?

どっちも相手のルールに従った上で、裏を書く事を得意とする負けず嫌いの頭脳派タイプ。
いわゆる読者視点で「こうすりゃ楽勝じゃね?」と思うような、ルールや設定の穴を付いてくる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:34:44 ID:NQ2ekVgr
>>747
>>お金が絡むと兆単位の計算が出来る
これマジ?
きり丸スゴス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:49:51 ID:Gsr3bZdN
>>728
ところで遅くなったが乙です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:06:33 ID:/dcdPVp5
>>751
そんなもんじゃない>きり丸
彼は原作中では「金が絡めば京の掛け算だって出来る」とまで言われた男だぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:10:30 ID:NQ2ekVgr
京の掛け算てwwwww流石きり丸wwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:18:07 ID:At5ODKoD
>>750
テレポートは填れば強い能力だからな。
といってもそんな自在テレポートが出来るのは参加キャラだと葵だけと思うけど。

テレポート→堅い奴、高速反応、全周囲攻撃、殺気も読める達人
堅い奴→時間が掛かっても良いから強力火力、高威力支給品
大火力→先手打って高速攻撃、逃げ回り得意、テレポート
全周囲攻撃→一方向でも良いから防御力が有る奴(耐えながら突撃)、仲間や足手まとい
高速反応→強力な防御力、力押し範囲攻撃、
殺気も読める達人→強力な防御力、力押し範囲攻撃、足手まとい

二つ三つ特性が複合してなければそれほど心配要らない気がする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:29:10 ID:At5ODKoD
>>747
才賀勝は一度見た必殺技の動きを再現するだけなら一発で出来る才能と、
その才能を扱き使える努力、更に何百年も生きた錬金術師の知識まで持つぞw

>>753
ちょwwwwナニソレwwww
えーっと、一十百千万億兆でその次が京だよな。
……17桁×17桁=33桁〜20桁×20桁=40桁のかけ算か。
[45931782947328614829×37568259231549537658=]
例題作ってみるとこんなんか。……ナニコレ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:15:23 ID:xuAIN0iM
>>730
エヴァのは仮契約じゃなくて人形系専用のドール契約
茶々丸の完成時期を考えると、魔力が無くても出来るみたい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:19:00 ID:kDTUr5/V
>>742
サモナイト石の属性はキャラごとに変えたほうが面白いと思うなあ。
アルルゥは獣属性のみ、ヴィクトリアは機属性のみとか。
ベルフラウが鬼属性のみって、原作キャラなのに不憫すぎるぞw
まあ、でも面倒臭いだけだろうね……
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:25:07 ID:1u+8d5+Z
>>758
属性を考えるとオリ要素が入りそうでアレだし、基本は説明書熟読すれば各属性Cランク使える、でよくね?
そのかわり、件のアルルゥ、小太郎(獣)やイヴ、ヴィクトリア(機)、ほかにリリス、レン(霊)など、一部属性に特化していると思われるキャラなら
その属性の召喚術だけBやAランクも使える、って感じではどうだろう?


遅れましたが、>>728さん乙です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:59:32 ID:UyHz+tjI
>>728
ところでなんで丈がさ行にいるんだぜ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:20:10 ID:TynwLnk5
>卑怯な脱出方法を思いつくかも
自分一人だけ安全圏に逃げたりしてなw
で、良心の咎めから再び戻って来たら怒った仲間によって私刑に。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:07:40 ID:Gsr3bZdN
ところで、主催者は別空間にいるのかな?
主催者打倒の流れになった場合、そういうの越えられそうなキャラっているかな。

まぁ、個人的には優勝EDの方が好きだから気にしてないけどw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:28:41 ID:42XvZWEL
>>748
なのはさんに首輪をどうこうするなんて器用な真似できるわけ(ry
首輪解析や脱出に役立つなのは勢は個人的に
はやて>>>>>フェイト>>なのは=ヴィータ
もちろんデバイス込みで。

あと挙がってない名前で
【インデックス@とある魔術の禁書目録】
10万3000冊の魔導書の知識と完全記憶能力。
魔術っぽいものを見かけたら
「あれは○○かも!」「知ってるのかインデックス!?」
ただし機械に疎く、魔術も単独で使えないから誰かの協力必須。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:30:37 ID:I7nhjcFH
>>757
あれは人形系専用じゃなくて、本契約を意志有るロボットと行ったってだけじゃないか?
契約の解説をする時に、本契約した従者の例として絵が出た事があるし。
茶々丸はエヴァの魔法技術提供が行われただけで契約無しでも自律駆動する筈。

チャチャゼロの方は別の魔法だと思う。
チャチャゼロは魔力が補給できないと動かないし、
エヴァは人形を“操る”魔法だか技だかの能力が有ると武闘大会の時に言っていた。
魔力が無い時は糸で操ってるけど、全開時なら周囲数kmの数百体の人形を操れるとか。
人間も動かして見せたから、人形なのは動かなくて関節が有って動かし易いだけの気もするけど。
(二つ名の中にも『人形使い』というものがある)

>>760
誤読。キドジョウ、ですね。後で修正しておきます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:32:14 ID:Gsr3bZdN
>「あれは○○かも!」「知ってるのかインデックス!?」
雷電www
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:35:16 ID:SjAB/OF5
いやいや、インデックスならこっちだろw
「そういえば読んだことがある。あれは……」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:38:26 ID:4ldAmytB
>>766
「知っているのかテリーマン!?」
若い人は分からないってw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:54:46 ID:zDARBJuz
茶々丸もゼロも交わしてる契約は同じものだと思う
契約してなかったら茶々丸の主人が創造主である葉加瀬になりかねない
ただ、茶々丸の場合は動力に科学の力を使ってて、ゼロは純粋に魔力だけの違いかと

ちなみにエヴァは『人形使いの技能』って言ってたから本気の時も糸で操るはず

769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:02:56 ID:GkigFGZ+
>>767
雷電はわからないがテリーはわかる俺は中間層ってことかw


>>768
詳しい内容は全く記憶にないが、茶々丸の契約云々は昔作者のホームページに書いてあった気がする
誰かメモってたりする奴はいないものか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:32:41 ID:UyHz+tjI
雷電もテリーも分かる平成生まれの俺がここで登場
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:42:56 ID:ELgkFPny
>>769
原作は可能な限り踏襲すべきなんだろうけど
そこまでマイナーな設定はムリに反映する必要はないと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:45:42 ID:SjAB/OF5
ところでサモナイト石っていうのは、イメージからすると味方ユニットの召還系?
それともFFの召還術みたいなもの? 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:58:50 ID:zDARBJuz
>エヴァンジェリンと茶々丸のパートナー契約は、 ネギたちとは別系統の契約法(ドール契約)を使っているので、本契約や仮契約とは違うそうです
>エヴァンジェリンとネギが仮契約をした場合、魔法陣の描き方によって主従関係が決定されるようです。
>彼女は吸血などで契約できるので、カモのような仲介者は必要ないそうです
>エヴァンジェリンの魔法障壁は、攻撃中も展開されています
>エヴァンジェリンは人ではないので、杖などを媒介なしで魔法が直接使えます。 また、爪などを武器に変質させたりもできるそうです
>エヴァンジェリンは、満月に近かったり、魔力が満ちた空間であれば、満月でなくても血を吸えるようです。
>ちなみに、ネギからは死ぬほど大量に吸わないと呪いは解除されないらしい

茶々丸とエヴァについてはこんな感じらしい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:59:11 ID:wgaFd6cd
>>772
一部味方ユニットの召喚もあるけど、基本はFFの召喚獣と同じ扱いでおk
ttp://youtube.com/watch?v=YdgximYg7Zg
サモンナイト2のPVなんだが、これの2:12辺りから召喚術を使ってるので参考にしてみるといいかも
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:05:39 ID:CTxmmm9E
流れを読まずアイテム解説。

【ストロスの杖@ドラゴンクエスト5】
タバサ(仮)が石化した父親(主人公)を元に戻す際に使った杖。
だが杖自体は父の石化が解かれた瞬間、音も無く砕け散った。
イベント上は重要なアイテムで、特別な魔力を持っているのだろうが、
初出が「タバサがいつの間にか持ってた」であり、入手元が一切不明。
まぁ、神秘性を考えると他の魔法少女的な方々に持たせると面白いか。


【天空の剣@ドラゴンクエスト5】
天空の勇者の血が流れる人間にしか扱えない、美しい装飾が為された剣。
一般人が装備しようとすると、ガタイの良い大人が運ぶのに無茶苦茶苦労する程の重量がかかる。
だがレックス(仮)には勇者の血が流れているので、彼にとっては羽のように軽い。
道具として使うと相手の魔法効果を無効化する力を発揮する。


【天空の盾@ドラゴンクエスト5】
天空の勇者の血が流れる人間にしか扱えない、美しい装飾が為された盾。
一般人が装備しようとすると、ガタイの良い大人が運ぶのに無茶苦茶苦労する程の重量がかかる。
だがレックス(仮)には勇者の血が流れているので、彼にとっては羽のように軽い。
道具として使うと魔法を跳ね返す力を発揮する。


【天空の兜@ドラゴンクエスト5】
天空の勇者の血が流れる人間にしか扱えない、美し(ry
一般人が装備しようとすると、ガタイの良い大人が運ぶのに無茶苦(ry
だがレックス(仮)には勇者の血が流れているので、彼にと(ry
ついでに、装備者のサイズに合わせてくれ(ry


【天空の鎧@ドラゴンクエスト5】
天空の勇者の血が流れる(ry
一般人が装備しようとすると、ガタ(ry
だがレックス(仮)には勇者の血が(ry
ついでに、装備者のサ(ry

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:07:03 ID:CTxmmm9E
略し過ぎた(´・ω・`)

【天空の兜@ドラゴンクエスト5】
天空の勇者の血が流れる人間にしか扱えない、美し(ry
一般人が装備しようとすると、ガタイの良い大人が運ぶのに無茶苦(ry
だがレックス(仮)には勇者の血が流れているので、彼にと(ry
ついでに、装備者のサイズに合わせてくれる安心設計。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:11:25 ID:SjAB/OF5
単なる勇者でよければニケとかでも装備できそうなもんだけどなw
あとベルカナがフェザーフォルク(天界人のように背中に翼の生えた種族)に変身できたなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:16:45 ID:Gsr3bZdN
勇者以外には死にアイテムだから、あんまり出しすぎるのもどうかなって感じだな>天空セット
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:26:09 ID:I7nhjcFH
他作品の勇者でも装備できる事にすれば良いんじゃないか?

天空の勇者レックス(仮)
時の勇者リンク
盗賊勇者ニケ

この辺で。ニケは時々重くなりそうだがw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:28:15 ID:73URnFzF
天空装備は4つでセットにすればいいんじゃないか?
それなら一人分の支給品で済むし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:29:50 ID:SjAB/OF5
普通に強い武具として使えて、特殊能力だけ勇者限定で良いんじゃないか?

他人から勇者と呼ばれただけで良いならパタリロも勇者扱いされた事があるw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:30:16 ID:ZhxWYviw
そういやマスターソードも扱いに困りそうだな。
時オカ設定にするとリンクが七年の時を飛び越えてしまう……
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:30:51 ID:Gsr3bZdN
それもいいな(天空装備のニケも見たいし)。
でも、マジックアイテムは使えない、天空装備も使えない、特殊なものは何も使えない、
本当の一般人のことを忘れないであげてくださいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:40:05 ID:Gsr3bZdN
>>780
勇者以外だと無意味だし、勇者に渡ると一発で最強化しそうだしで両極端じゃないか?
装備だけなら(重いけど)一般人でもできて、勇者なら軽いし特殊能力も使えるってのがいいのかなぁ。
この辺、厳密に決めるのと曖昧にしとくの、どっちがいいんだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:42:08 ID:ZhxWYviw
支給するのは天空の剣だけとか駄目か?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:43:51 ID:73URnFzF
まあその辺は書き手次第ってことがいいかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:44:09 ID:SjAB/OF5
出来る限り専用装備の支給は避けたいところ。
出すなら少し弄って「他人もそれなりに使えて、適正ある奴はもっと上手く使える」くらいが良いな。

一応、個人戦闘力のハンデを無くす為のアイテム支給なわけだし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:46:58 ID:Gsr3bZdN
>一応、個人戦闘力のハンデを無くす為のアイテム支給なわけだし
そう、それそれ。
特定のキャラだけが強化されるアイテムは避けたいところ。
オリ設定が入ってでも、なるべく多くのキャラが使えるようにした方がいい。
それが嫌ならいっそ支給禁止にする。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:53:12 ID:CTxmmm9E
天空装備は書いていた自分が「反則だなぁ」と思ったくらいだしなwwwwwwww
さじ加減が難しいよな。>>787の意見に俺は同意なのだぜ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:54:04 ID:4ldAmytB
逆転の発想で完全な一般人の子供は「実は勇者の素質を持っている」ことにしてみるとか。
ジェダが選んだ優れた魂の持ち主だしw

すいません、適当な妄想を書きました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:56:43 ID:ELgkFPny
天空装備よりも、ビアンカのリボンとかパパスの剣とか、
そういうのが双子的にはおいしい演出ができそうな気がする。

あとは最後の鍵とかキメラの翼とかドラクエ的に便利アイテムなヤツ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:56:55 ID:1u+8d5+Z
天空装備などの専用装備は、一般人でも使えないことはないけど
その真価を発揮できるのは本来の適格者のみ、ってことでFA?

とりあえず、制限案やアイテム紹介などをしたらばの方にまとめ投下してきましたので
ほかの議論のタネ探しにどうぞ。


開始は明後日明々後日っぽいけど、
予約形態はどうなるんだろうか。状態表テンプレも一応要る?
【予約は……】
・あり/なし
・このスレでする/したらばの専用スレでする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:58:29 ID:Gsr3bZdN
>>792
予約はしてもしなくてもいいって話が出てたような。
もちろん予約した人優先で。
で、したらばに予約スレがあるから、そっちで予約すればいいんでない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:00:36 ID:zDARBJuz
予約…レス数もったいない気もするけどこっちで良くない?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:01:41 ID:xLLKea62
>>792
天空装備は一般人には重過ぎて使いこなせないって設定だったような
天空の勇者はさほど重さを感じずに使えるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:01:47 ID:Gsr3bZdN
基本はこっちで、予約荒らしが出るようならしたらばですればいいか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:02:57 ID:CTxmmm9E
そういや、双子はビアンカとフローラどちらの子供にするべきか。
まぁ、でもここは色々な種類のキャラが多くてカオスってるし、
公式サイトに則って、ビアンカの子供設定にするのが得策だな。
自己解決しました。

>>792
乙。予約か……。
「予約する人はしたらばで」が得策か?

>>795
それは既に俺が解説してるゥー!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:05:40 ID:SjAB/OF5
ハッキリ言おう。普通の剣だって一般人の子供には重くて扱えない。
軽いもの中心にしてやろうぜ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:07:51 ID:zDARBJuz
天空装備よりコルトガバメントとかのほうが強い気がしてならない俺がいる…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:07:58 ID:Gsr3bZdN
>>798
銃なんかも要注意だよな。
マグナムとか撃ったらどうなるやらw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:12:49 ID:x3pjcIkb
>>800
子供でも扱えるように加工・・・いやなんでもない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:13:04 ID:CTxmmm9E
そこはアレですよ、不思議なパワーで反動や重さも(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:16:32 ID:Gsr3bZdN
>>802
よし、それだw
せっかくの殺し合いなのに武器が地味じゃつまらないからって、主催者が不思議な力で(ry
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:20:24 ID:OqewY3Sl
禁書に反動がほとんどなくて小学二年生でも簡単に扱えるって解説されてたアサルトライフルがあったな
出たのと同じ巻に人間よりデカい対戦車ライフルが出てたがw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:21:17 ID:SjAB/OF5
グレーテルが片手で振り回すBAR(大人が両手で抱えて使う銃。全長約120cm)については
「大人でも大変なのに撃てるのかって? そこは”漫画だから”っていうカッコイイ言い訳がw」
という原作者のコメントがあったなw 

ジェダ「派手にいこう。ロワだからな。実は魔次元とはマンガ次元の略なのだよ!」こうですかw

普通の子供でも銃とか使えて、知識と経験ある奴はもっと上手く使えるで良いんじゃないかと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:27:08 ID:4ldAmytB
俺は、重いものは重いままの方が良いと思う。銃も安易に撃てないから切り札になるだろうし。
非力な奴には軽い物や魔法・秘密的な物を支給してバランスを取った方がいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:28:43 ID:g+Qwbfrf
とりあえず、普通の子供だとベレッタみたいな9mmが限界?

>>ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE

なので自分が知っている銃火器に詳しそうなサイトを張ってみる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:30:51 ID:ELgkFPny
はやぶさの剣とか空気砲とか、そういった類ですな。

王女のバイキルトにもスポットが当たるか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:33:30 ID:1u+8d5+Z
・銃を撃つ
・剣を振るう

反動でor勢い余って後ろにすってんころりん
は、いかにもロリショタっぽい感じでオツなものだ。
銃撃ちまくり剣で打ち合いしまくりな派手な戦闘も捨てがたいが……


ところで、適当にパクって状態表つくってみたんだが、こんな感じでどうだろうか。
何か付け足す点や、いらない箇所などあったら指摘お願いします。

【キャラクターの状態表テンプレ】

【現在位置(座標・場所) 時間(○日目・深夜〜真夜中)】
【キャラクター名@作品名】
[状態]:(ダメージの具合・動揺、激怒等精神的なこともここ)
[装備]:(武器・防具として身に装備しているもの)
[道具]:(ランタンやパソコン、治療道具・食料といった武器ではないが便利なもの。
     基本的にデイパックの中身がここに書かれます)
[思考・状況]
(ゲームを脱出・ゲームに乗る・○○を殺す・○○を探す・○○と合流など。
 複数可、書くときは優先順位の高い順に)

◆例
【D-4 学校・校庭 1日目 真夜中】
【カツオ@サザエさん】
[状態]:側頭部打撲、全身に返り血。疲労
[装備]:各種包丁5本
[道具]:サイコソーダ@ポケットモンスター
[思考]
第一行動方針:逃げた藤木を追い、殺害する
第二行動方針:早く仲間の所に帰りたい
基本行動方針:「ご褒美」をもらって梨花の怪我を治す

そういえば、MAPの区域分け(A-4とかD-6のようなの)はどうなってるんだろうか?
>>728のMAPは枠だけだった……
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:36:05 ID:rQnuEy/G
ドラえもんの道具系は、のび太たちが問題なく使用してることから子供でも反動無しで使えそうだな。
空気砲のほか、ショックガン、ちょっと違うがひらりマントなど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:36:42 ID:SjAB/OF5
>>809
ついでに初出の際には[備考]欄にでも「参戦時期」も書き加えて欲しいと思う。
結構、成長したりストーリーによって能力が変わったりする奴もいるんで。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:37:18 ID:I7nhjcFH
>>804
卵すら割らない超軽反動自動照準自動小銃F2000Rと、
反動でチャチなヘルメットを叩き割る超重反動フルオート対戦車ライフルメタルイーターMXだな。
両方とも誰かの支給品で出そうと画策している俺が居る。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:52:18 ID:diNokmlj
密かに落乱の忍具系の登場を画策してる俺がいますよ
戦輪とか霞扇とか百雷銃とか、メジャーな忍具じゃなくてもロワ向きなの結構あるし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:52:54 ID:g+Qwbfrf
ふと思った。動いていない標的を銃で狙って一発で当てれるのだろうか?
特に小さめの頭を狙って。子供だと外す気がする。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:54:29 ID:SjAB/OF5
至近距離でないと無理っぽいな。結局、殴り合いになって暴発で決着って感じかな?
一部の銃器扱い経験者は有利だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:54:46 ID:ZhxWYviw
案外、子供にはナイフとはその辺の支給品の方がより有力かもしれんね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:19:56 ID:lA4h9J7I
結局、予約・投下開始は明日と明後日のどっち?

あと、議論して詰めとく所とかないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:33:34 ID:UZleJeJP
しかしホント、夜中には過疎る健全なスレだよな
スレタイとは裏腹に
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:46:57 ID:xL1dsNqk
やっぱり土曜の夜からがいいな。
ただ、24時までは待たなくていいかも。
夜中には過疎る健全スレだからなあw
ギリギリでお子様はおやすみの9時スタートでどうだろう。
予約、投下共にね。

・土曜21時より予約及び投下可
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:57:42 ID:92TKe+kx
OPは正式に投下し直す…んだよな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:01:38 ID:O5l44Qp3
投下スレ立ててそこにOP投下しなおせばいいんじゃね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:29:35 ID:OIB4Gu3b
ところで本編内時間は何時からスタートするんだ? 他のロワは0時スタートが多いが、
暗くて眠い深夜は避けてAM6時スタートを提案したい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:42:46 ID:bzVCxXaF
朝6時スタートなら、最初の放送(18時)までちょうど12時間だしいいんじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:19:38 ID:V2ztpgYL
でも日光が苦手な参加者も居るぞ、やっぱり。
東方シリーズのスカーレット姉妹は日光に弱い。
この二人は暗い場所(建物内とか)からスタートとするなら行けるだろうけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:19:54 ID:PTRzmR74
予約は明日の午後9時ジャストから?

保険に二つ書き上げたが、被りそうで緊張する……
やっぱり人気や知名度の高いキャラは競争度高いんだろうか……
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:58:47 ID:txIJJ+68
早いなもう書いたのか…
これは出遅れたかorz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:00:39 ID:zNtYMmg4
>>826
安心しろ、予約競争に勝ち残ればいいだけの話だ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:23:12 ID:txIJJ+68
寝る間も惜しんで書き上げるぜb
ところで
【予約から投下までの期間】
【投下スレ作んの?】
について聞きたい
ちなみに投下スレはいらないと思ってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:29:20 ID:O9dPIo1p
うはwwwまだ半分しか書けてないwww
センターあるから予約合戦には参加できそうにねぇな……
みんなの情熱を見て楽しむことにするぜ


投下スレは俺は不要派だな
予約期間は三日ぐらいか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:52:03 ID:OIB4Gu3b
投下スレはいらないだろ。あまり進行が速ければその時に考えればいい。

序盤の投下時は落ち着こうな。深呼吸してリロードして割り込みや被りが無いように。
ラッシュ状態でろくに感想を貰えなくてもヘコむし、デカイ問題を見逃したりするかもしれないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:05:11 ID:HPmpFJ82
投下は本スレでいいと思うぜ
投下される頃には新スレになってると思うしな

>>829 センター受けるやつが来てたら駄目だろw

 俺もだがorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:19:45 ID:ldbHJYfO
予約期間は三日(72時間)で良いと思う。
投下スレはとりあえず不要じゃないか?
思ったより書き手が多ければそれから考えればいい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:43:33 ID:Vz2kWRCp
でも九時っていない奴も多いだろうしなあ
予約ラッシュになるだろうし、帰ったら先をこされてたって人いそうね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:04:54 ID:OIB4Gu3b
アニロワと同じく一人の書き手が複数のSSを予約するのはナシでいいよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:18:17 ID:a9r59P4s
>>834
アニロワのみならず大抵の場所でそんなのはご法度だろ
理想としては1本投下してから次の作品を予約するまで12hか24hくらい空けてほしいけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:40:07 ID:ldbHJYfO
10時の方が良いのかな? どうする開始時間。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:44:25 ID:R1UUCcI3
11時ぐらいでも良いかもしれない。夜人がいないといってもそれぐらいは起きれるだろうし、
予約するだけならまだ何とかなる。

あとそれと、次スレか投下スレが必要。160レスぐらいすぐ埋まる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:44:56 ID:bzVCxXaF
9時を10時にしたくらいじゃ変わらないだろうから9時でいいよ。
そんなにムキになることでもないだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:58:27 ID:mokmy1ti
投下スレはいらないと思う
まぁ投下までにここ埋めて新スレで始めたほうがいいとは思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:05:42 ID:ldbHJYfO
埋めはしなくともかなり早めに新スレ作っておいて、投下は次スレにってのは手かもしれないな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:20:29 ID:Vz2kWRCp
>>838
七〜九時は飯や風呂の時間じゃねいですかぃ
842テンプレってこんな感じで良いかな?:2007/01/19(金) 21:53:48 ID:ldbHJYfO
このスレはロリショタバトルロワイアルを行うスレです。

前スレ
ロリショタバトルロワイアル2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1168265134/

過去スレ
ロリショタバトルロワイアルをやれるか話し合うスレ
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1167045572/

テンプレは>>2以降に
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:54:54 ID:LafrRpZ1
明日ってラジオもあるから人が押し寄せそうだよな…wkwk
844参加者一覧[作品別]:2007/01/19(金) 21:55:02 ID:ldbHJYfO
【魔法少女リリカルなのは】高町なのは/フェイト・テスタロッサ/ヴィータ/八神はやて/アリサ・バニングス
【ローゼンメイデン】真紅/翠星石/蒼星石/雛苺/金糸雀
【魔法陣グルグル】ニケ/ククリ/ジュジュ・クー・シュナムル/トマ
【ポケットモンスターSPECIAL】レッド/グリーン/ブルー/イエロー・デ・トキワグローブ
【デジモンアドベンチャー】八神太一/泉光子郎/太刀川ミミ/城戸丈
【ドラえもん】野比のび太/剛田武/リルル
【魔法先生ネギま!】ネギ・スプリングフィールド/エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル/犬上小太郎
【絶対可憐チルドレン】明石薫/三宮紫穂/野上葵
【落第忍者乱太郎】猪名寺乱太郎/摂津のきり丸/福富しんべヱ
【名探偵コナン】江戸川コナン/灰原哀
【BLACKLAGOON】ヘンゼル/グレーテル
【クレヨンしんちゃん】野原しんのすけ/野原ひまわり
【ドラゴンクエストX】レックス(仮)(主人公の息子)/タバサ(仮)(主人公の娘)
【DEATH NOTE】メロ/ニア
【メルティブラッド】白レン/レン
【ちびまる子ちゃん】藤木茂/永沢君男
【カードキャプターさくら】木之本桜/李小狼
【テイルズオブシンフォニア】ジーニアス・セイジ/プレセア・コンバティール
【HUNTER×HUNTER】キルア/ゴン
【東方Project】レミリア・スカーレット/フランドール・スカーレット
【吉永さんちのガーゴイル】吉永双葉/梨々=ハミルトン
【ヴァンパイアセイヴァー】リリス
【MOTHER】ネス
【サモンナイト3】ベルフラウ=マルティーニ
【Fate/stay night】イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
【みなみけ】南千秋
【武装錬金】ヴィクトリア=パワード
【BLACKCAT】イヴ
【からくりサーカス】才賀勝
【銀魂】神楽
【ひぐらしのなく頃に】古手梨花
【灼眼のシャナ】シャナ
【とある魔術の禁書目録】インデックス
【るろうに剣心】明神弥彦
【ボボボーボ・ボーボボ】ビュティ
【一休さん】一休さん
【リンクシリーズ】リンク(子供)
【ベルセルク】イシドロ
【うたわれるもの】アルルゥ
【サザエさん】磯野カツオ
【せんせいのお時間】鈴木みか
【パタリロ!】パタリロ=ド=マリネール8世
【あずまんが大王】美浜ちよ
【ポケットモンスター(アニメ)】サトシ
【SW】ベルカナ=ライザナーザ
【Gunslinger Girl】トリエラ
【ぱにぽに】レベッカ宮本
【FINAL FANTASY4】リディア
【よつばと!】小岩井よつば
86/86
845参加者一覧[あいうえお順]:2007/01/19(金) 21:55:36 ID:ldbHJYfO
01:明石薫/02:アリサ・バニングス/03:アルルゥ/04:イエロー・デ・トキワグローブ/05:イシドロ/
06:泉光子郎/07:磯野カツオ/08:一休さん/09:猪名寺乱太郎/10:犬上小太郎/
11:イリヤスフィール(略)/12:インデックス/13:イヴ/14:エヴァンジェリン(略)/15:江戸川コナン/
16:神楽/17:金糸雀/18:城戸丈/19:木之本桜/20:キルア/
21:ククリ/22:グリーン/23:グレーテル/24:小岩井よつば/25:剛田武/
26:ゴン/27:才賀勝/28:サトシ/29:三宮紫穂/30:シャナ/
31:ジーニアス・セイジ/32:ジュジュ・クー・シュナムル/33:白レン/34:真紅/35:翠星石/
36:鈴木みか/37:摂津の きり丸/38:蒼星石/39:高町なのは/40:太刀川ミミ/
41:タバサ(仮)(主人公の娘)/42:トマ/43:トリエラ/44:永沢君男/45:ニア/
46:ニケ/47:ネギ・スプリングフィールド/48:ネス/49:野上葵/50:野原しんのすけ/
51:野原ひまわり/52:野比のび太/53:灰原哀/54:パタリロ/55:雛苺/
56:ビュティ/57:フェイト・テスタロッサ/58:福富しんべヱ/59:藤木茂/60:フランドール・スカーレット/
61:ブルー/62:古手梨花/63:プレセア・コンバティール/64:ヘンゼル/65:ベルカナ=ライザナーザ/
66:ベルフラウ=マルティーニ/67:南千秋/68:美浜ちよ/69:明神弥彦/70:メロ/
71:八神太一/72:八神はやて/73:吉永双葉/74:李小狼/75:リディア/
76:リリス/77:梨々=ハミルトン/78:リルル/79:リンク(子供)/80:レックス(仮)(主人公の息子)/
81:レッド/82:レベッカ宮本/83:レミリア・スカーレット/84:レン/85:ヴィータ/
86:ヴィクトリア=パワード
86/86
846ルール:2007/01/19(金) 21:56:15 ID:ldbHJYfO
【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が勝者となる。
 勝者は元の世界に帰ることができ、更に一つだけ願いを叶えて貰える。
 ゲームに参加するプレイヤー間でのやりとりに反則はない。
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。

【スタート時の持ち物】
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 また、衣服とポケットに入るくらいの雑貨(武器は除く)は持ち込みを許される。
 ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給され、「ランドセル」にまとめられている。
 「地図」「コンパス」「筆記用具」「水と食料」「名簿」「時計」「懐中電灯」「ランダムアイテム」
 「ランドセル」→他の荷物を運ぶためのランドセル。
 「地図」    → マップの図と、禁止エリアを判別するための境界線と座標が記されている。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。
 「水と食料」 → 成長期の子供二日分。
 「名簿」  → 全ての参加キャラの名前のみが羅列されている。写真はなし。
 「時計」  → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「懐中電灯」 → 暗闇を照らすことができる。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが1〜3個入っている。内容はランダム。

【禁止エリアについて】
放送から一定時間毎に1エリアずつ禁止エリアとなる。
禁止エリアは基本的にゲーム終了まで解除されない。

【放送について】
朝の6:00と夕方の18:00に、運営者が禁止エリアと死亡者、残り人数の発表を行う。
基本的にはスピーカーからの音声で伝達を行う。

【舞台】
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/76.gif

【作中での時間表記】(0時スタート)
 深夜:0〜2
 黎明:2〜4
 早朝:4〜6
 朝:6〜8
 午前:8〜10
 昼:10〜12
 真昼:12〜14
 午後:14〜16
 夕方:16〜18
 夜:18〜20
 夜中:20〜22
 真夜中:22〜24

※[特殊ルール]ご褒美について
他の参加者を3人殺害する毎に主催者から『ご褒美』を貰う事が出来る。
支給方法は首輪に向かって『ご褒美を頂戴』と伝えるか、
次の放送時にQBが現れるので、以下の3つから1つを選択する。

1:追加のランドセルが貰える。支給品はランダムで役に立つ物
2:ジェダに質問して、知人の場所や愛用品の場所などを一つ聞ける。
3:怪我を治してくれる。その場にいれば他の人間を治すことも可能。

トドメを刺した者だけが殺害数をカウントされる。
847【議論の時の心得】:2007/01/19(金) 21:56:47 ID:ldbHJYfO
【議論の時の心得】
・作品の指摘をする場合は相手を煽らないで冷静に気になったところを述べましょう。
・ただし、キャラが被ったりした場合のフォロー&指摘はしてやって下さい。
・議論が紛糾すると、新作や感想があっても投下しづらくなってしまいます。
 意見が纏まらずに議論が長引くようならば、したらばにスレを立ててそちらで話し合って下さい。
・『問題意識の暴走の先にあるものは、自分と相容れない意見を「悪」と決め付け、
  強制的に排除しようとする「狂気」です。気をつけましょう』
・これはリレー小説です、一人で話を進める事だけは止めましょう。

【禁止事項】
・一度前の話で死亡が確定したキャラの復活
 例え手段として可能でも展開として禁止。
・大勢の参加者の動きを制限し過ぎる行動を取らせる
 程度によっては審議の対象。
・時間軸を遡った話の投下
 例えば話と話の間にキャラの位置等の状態が突然変わっている。
 この矛盾を解決する為に、他人に辻褄合わせとして空白時間の描写を依頼するのは禁止。
 こうした時間軸等の矛盾が発生しないよう初めから注意する。
・話の丸投げ
 後から修正する事を念頭に置き、はじめから適当な話の骨子だけを投下する事等。
 特別な事情があった場合を除き、悪質な場合は審議の後破棄。

【NGについて】
・修正(NG)要望は、名前欄か一行目にはっきりとその旨を記述してください。
・NG協議・議論は全てここで行う。進行スレでは絶対に議論しないでください。
・協議となった場面は協議が終わるまで凍結とする。凍結中はその場面を進行させることはできない。
・どんなに長引いても48時間以内に結論を出す。
『投稿した話を取り消す場合は、派生する話が発生する前に』

NG協議の対象となる基準
1.ストーリーの体をなしていない文章。(あまりにも酷い駄文等)
2.原作設定からみて明らかに有り得ない展開で、それがストーリーに大きく影響を与えてしまっている場合。
3.前のストーリーとの間で重大な矛盾が生じてしまっている場合(死んだキャラが普通に登場している等)
4.イベントルールに違反してしまっている場合。
5.荒し目的の投稿。
6.時間の進み方が異常。
7.スレで決められた事柄に違反している(凍結中パートを勝手に動かす等)
8.その他、イベントのバランスを崩してしまう可能性のある内容。

上記の基準を満たしていない訴えは門前払いとします。
例.「このキャラがここで死ぬのは理不尽だ」「この後の展開を俺なりに考えていたのに」など
  ストーリーに関係ない細かい部分の揚げ足取りも×

・批判も意見の一つです。臆せずに言いましょう。
 ただし、上記の修正要望要件を満たしていない場合は
 修正してほしいと主張しても、実際に修正される可能性は0だと思って下さい。
・書き手が批判意見を元に、自主的に修正する事は自由です。
848書き手へ:2007/01/19(金) 21:57:22 ID:ldbHJYfO
【書き手の注意点】
・トリップ推奨。 騙り等により起こる混乱等を防ぐため、捨て鳥で良いので付けた方が無難
・無理して体を壊さない。
・残酷表現及び性的描写に関しては原則的に作者の裁量に委ねる。
但し後者については行為中の詳細な描写は禁止とする。
・完結に向けて決してあきらめない

書き手の心得その1(心構え)
・この物語はリレー小説です。 みんなでひとつの物語をつくっている、ということを意識しましょう。一人で先走らないように。
・知らないキャラを書くときは、綿密な下調べをしてください。
 二次創作で口調や言動に違和感を感じるのは致命的です。
・みんなの迷惑にならないように、連投規制にひっかかりそうであればしたらばの一時投下スレにうpしてください。
・自信がなかったら先に一時投下スレにうpしてもかまいません。 爆弾でも本スレにうpされた時より楽です。
・本スレにUPされてない一時投下スレや没スレの作品は、続きを書かないようにしてください。
・本スレにUPされた作品は、原則的に修正は禁止です。うpする前に推敲してください。
   ただしちょっとした誤字などはwikiに収録されてからの修正が認められています。
   その際はかならずしたらばの修正報告スレに修正点を書き込みましょう。
・巧い文章はではなく、キャラへの愛情と物語への情熱をもって、自分のもてる力すべてをふり絞って書け!
・叩かれても泣かない。
・来るのが辛いだろうけど、ものいいがついたらできる限り顔を出す事。
 作品を撤回するときは自分でトリップをつけて本スレに書き込み、作品をNGにしましょう。

書き手の心得その2(実際に書いてみる)
・…を使うのが基本です。・・・や...はお勧めしません。また、リズムを崩すので多用は禁物。
・適切なところに句読点をうちましょう。特に文末は油断しているとつけわすれが多いです。
 ただし、かぎかっこ「 」の文末にはつけなくてよいようです。
・適切なところで改行をしましょう。
 改行のしすぎは文のリズムを崩しますが、ないと読みづらかったり、煩雑な印象を与えます。
・かぎかっこ「 」などの間は、二行目、三行目など、冒頭にスペースをあけてください。
・人物背景はできるだけ把握しておく事。
・過去ログ、マップはできるだけよんでおくこと。
 特に自分の書くキャラの位置、周辺の情報は絶対にチェックしてください。
・一人称と三人称は区別してください。
・ご都合主義にならないよう配慮してください。露骨にやられると萎えます。
・「なぜ、どうしてこうなったのか」をはっきりとさせましょう。
・状況はきちんと描写することが大切です。また、会話の連続は控えたほうが吉。
 ひとつの基準として、内容の多い会話は3つ以上連続させないなど。
・フラグは大事にする事。キャラの持ち味を殺さないように。ベタすぎる展開は避けてください。
・ライトノベルのような萌え要素などは両刃の剣。
・位置は誰にでもわかるよう、明確に書きましょう。

書き手の心得3(一歩踏み込んでみる)
・経過時間はできるだけ『多め』に見ておきましょう。
 自分では駆け足すれば間に合うと思っても、他の人が納得してくれるとは限りません。
 また、ギリギリ進行が何度も続くと、辻褄合わせが大変になってしまいます。
・キャラクターの回復スピードを早めすぎないようにしましょう。
・戦闘以外で、出番が多いキャラを何度も動かすのは、できるだけ控えましょう。
 あまり同じキャラばかり動き続けていると、読み手もお腹いっぱいな気分になってきます。
 それに出番の少ないキャラ達が、あなたの愛の手を待っています。
・キャラの現在地や時間軸、凍結中のパートなど、雑談スレには色々な情報があります。
 本スレだけでなく雑談スレにも目を通してね。
・『展開のための展開』はNG
 キャラクターはチェスの駒ではありません、各々の思考や移動経路などをしっかりと考えてあげてください。
・書きあがったら、投下前に一度しっかり見直してみましょう。
 誤字脱字をぐっと減らせるし、話の問題点や矛盾点を見つけることができます。
 一時間以上(理想は半日以上)間を空けてから見返すと一層効果的。
 紙に印刷するなど、媒体を変えるのも有効
 携帯からPCに変えるだけでも違います
849読み手へ、他:2007/01/19(金) 21:57:54 ID:ldbHJYfO
【読み手の心得】
・好きなキャラがピンチになっても騒がない、愚痴らない。
・好きなキャラが死んでも泣かない、絡まない。
・荒らしは透明あぼーん推奨。
・批判意見に対する過度な擁護は、事態を泥沼化させる元です。
 同じ意見に基づいた擁護レスを見つけたら、書き込むのを止めましょう。
・擁護レスに対する噛み付きは、事態を泥沼化させる元です。
 修正要望を満たしていない場合、自分の意見を押し通そうとするのは止めましょう。
・嫌な気分になったら、ドラえもん(クレヨンしんちゃんも可)を見てマターリしてください。
・「空気嫁」は、言っている本人が一番空気を読めていない諸刃の剣。玄人でもお勧めしません。
・「フラグ潰し」はNGワード。2chのリレー小説に完璧なクオリティなんてものは存在しません。
 やり場のない気持ちや怒りをぶつける前に、TVを付けてラジオ体操でもしてみましょう。
 冷たい牛乳を飲んでカルシウムを摂取したり、一旦眠ったりするのも効果的です。
・感想は書き手の心の糧です。指摘は書き手の腕の研ぎ石です。
 丁寧な感想や鋭い指摘は、書き手のモチベーションを上げ、引いては作品の質の向上に繋がります。
・ロワスレの繁栄や良作を望むなら、書き手のモチベーションを下げるような行動は極力慎みましょう。


【外部リンク】
ロリショタロワ避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/8274/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:02:33 ID:a9r59P4s
テンプレが丸々アニロワのコピペな件について
どっかで協議されてこれになったんだっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:12:56 ID:ldbHJYfO
一から作るのも面倒だったから。
アニロワのテンプレ自体、他のロワスレで積んできた物の集大成のはず。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:13:19 ID:mOjplaEq
>>850
特に議論はされていないな。

>>851
あなたがアニロワのテンプレを作った人なら文句はありませんが、それ以外ならば
そのテンプレの製作者に失礼なので、同じ内容になるにしても作り直した方が良いと思います。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:16:55 ID:ldbHJYfO
そんな物ですかな。
テンプレって他ロワで使った物を足していって作ってるイメージが有ったから気にしてなかったのですよ。
まあ書き手&読み手の心得に付いてはロワ総合wikから写す事にして(別にこれは無しでも良いが)……
……やっぱり殆ど同じになりそうですな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:37:55 ID:Vz2kWRCp
【読み手の心得】
・好きなキャラがピンチになってもあわてないあわてない by一休
・好きなキャラが死んでも泣いたり騒いだりするんじゃねーですぅ
・荒らしは透明あぼーん推奨だゾ
・批判意見に対する過度な擁護は、事態を泥沼化させる元です。
 同じ意見に基づいた擁護レスを見つけたら、書き込むのを止めましょう。
・擁護レスに対する噛み付きは、事態を泥沼化させる元です。
 修正要望を満たしていない場合、自分の意見を押し通そうとするのは止めましょう。
・嫌な気分になったら
・「空気嫁」は、言っている本人が一番空気を読めていない諸刃の剣。玄人でもお勧めしません。
・「フラグ潰し」はNGワード。2chのリレー小説に完璧なクオリティなんてものは存在しません。
 やり場のない気持ちや怒りをぶつける前に、TVを付けてラジオ体操をするか、。
 肩の後ろの2本のゴボウの真ん中にあるスネ毛の下のロココ調の右をつきましょう。
・感想は書き手の心の糧です。指摘は書き手の腕の研ぎ石です。
 丁寧な感想や鋭い指摘は、書き手のモチベーションを上げ、引いては作品の質の向上に繋がります。
・ロワスレの繁栄や良作を望むなら、書き手のモチベーションを下げるような行動は極力慎みましょう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:39:02 ID:Vz2kWRCp
あ、一部抜け落ちた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:41:30 ID:ldbHJYfO
>>854
GJ。その手が有ったかw
大ボスの弱点噴いたwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:44:38 ID:s8a0vDf2
>>854
GJ
「いのちをだいじに!」を思い出した

基本支給品の食料はコッペパンという案があったし、誰かやってくれないかなー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:50:21 ID:ZIVM0skq
ID:ldbHJYfOってキャプテンだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:53:08 ID:ZIVM0skq
>>853
>まあ書き手&読み手の心得に付いてはロワ総合wikから写す事にして(別にこれは無しでも良いが)……
>……やっぱり殆ど同じになりそうですな。
他の部分はどうした?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:57:02 ID:mOjplaEq
ジェダOPを読み直して思ったんだけど、リリスって首輪が無い上に
名簿にも名前が載ってなさそうなんだが、どうしよう? 
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:05:07 ID:jQlOQhPT
暇だからwikiの落忍の項目読んでるんだが乱太郎すげぇwwwwwwww
100m十秒とかwwwwwwwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:06:24 ID:zNtYMmg4
>>861
ガチでNINJAですかー!?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:08:17 ID:qU9R+kc0
まさか、>>854で終わりじゃないよね?
他のロワを参考にするにしても、自分で取捨選択しないと不味いよ。

何が不味いかは言うまでも無いよね!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:09:58 ID:Vz2kWRCp
知らんよ改編しただけだもん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:12:42 ID:qU9R+kc0
テンプレ作ったつもりのバカとか、GJを送ってるバカに言ってみた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:26:56 ID:N1UyheZf
341 :Classical名無しさん :07/01/19 23:08 ID:uB.U7LCA
うっかり対応誤ったようでほんとすまんかった。
キャプテンじゃないんだけどなあ……


キャプテンレベルってことだよw
さっさとテンプレ取り下げて謝罪して死ね^^
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:35:40 ID:mOjplaEq
参加者一覧は>>6>>12を流用させてもらうとして、適当にテンプレをツギハギしてみた。
おかしい所や変えた方が良い所があったら、よろしく頼む。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:36:55 ID:R1UUCcI3
とりあえずテンプレはまとめたい人が作ればいいのではないんだろうか。
869ルール:2007/01/19(金) 23:37:12 ID:mOjplaEq
【基本ルール】
参加者全員で殺し合い、最後まで生き残った一人が優勝となる。
優勝者のみが生きて残る事ができて『何でも好きな願い』を叶えて貰えるらしい。
参加者はスタート地点の大広間からMAP上にランダムで転移される。
開催場所はジェダの作り出した魔次元であり、基本的にマップ外に逃れる事は出来ない。

【主催者】
主催者:ジェダ=ドーマ@ヴァンパイアセイヴァー(ゲーム・小説・漫画等)
目的:優れた魂を集める為に、魂の選定(バトルロワイアル)を開催したらしい。
なんでロリショタ?:「魂が短期間で大きく成長する可能性を秘めているから」らしい。

【参加者】
参加者は前述の86人(みせしめ除く)。追加参加は認められません。
特異能力を持つ参加者は、能力を制限されている場合があります。
参加者が原作のどの状態から参加したかは、最初に書いた人に委ねられます。
最初に書く人は、参加者の参戦時期をステータス表または作中に記載してください。

【能力制限】
参加者は特異能力を制限されることがある。疲労を伴うようになっている能力もある。
また特別強力な能力は使用禁止になっているものもあるので要確認。

【放送】
放送は12時間ごとの6時、18時に行われる。内容は「禁止エリアの場所と指定される時間」
「過去12時間に死んだ参加者名」など。

【首輪と禁止エリア】
・参加者は全員、爆弾の仕込まれた首輪を取り付けられている。
・首輪の爆弾が起爆した場合、それを装着している参加者は確実に死ぬ。
・首輪は参加者のデータをジェダ送っており、後述の『ご褒美』の入手にも必要となる。
(何らかの方法で首輪を外した場合、データが送られないので『ご褒美』もない)
・首輪が爆発するのは、以下の4つ。
1:『禁止エリア』内に入ってから規定時間が過ぎたとき。
2:首輪を無理やり取り外そうとしたとき。
3:24時間で死者が出なかったとき。
4:ジェダが必要と判断したとき(面と向かって直接的な造反をした場合)。
870ルール:2007/01/19(金) 23:39:28 ID:mOjplaEq
【作中での時間表記(2時間毎)】(1日目は午前6時よりスタート)
 深夜:0〜2
 黎明:2〜4
 早朝:4〜6
 朝:6〜8
 午前:8〜10
 昼:10〜12
 真昼:12〜14
 午後:14〜16
 夕方:16〜18
 夜:18〜20
 夜中:20〜22
 真夜中:22〜24

【支給品】
・参加者が元々所持していた装備品、所持品は全て没収される。
・ただし体と一体化している装備等はその限りではない。
・また衣服のポケットに入る程度の雑貨(武器は除く)は持ち込みを許される物もある。
・ゲームの開始直前に以下の物を「ランドセル」に入れて支給される。
「食料」「飲料水」「懐中電灯」「地図」「鉛筆と紙」「方位磁石」「時計」「名簿」
「ランダムアイテム(1〜3種)」。
なおランドセルは支給品に限り、サイズを無視して幾つでも収納可能で重量増加もない。
その他の物については普通のランドセルの容量分しか入らず、その分の重量が増加する。

【ランダムアイテム】
・参加者一人に付き1〜3種類まで支給される。
・『参加者の作品のアイテム』もしくは『現実に存在する物』から選択すること。
(特例として『バトルロワイアル』に登場したアイテムは選択可能)。
・蘇生アイテムは禁止。
・生物および無生物でも自律行動が可能なアイテムは参加者増加になる為、禁止とする。
・強力なアイテムには能力制限がかかる。非常に強力なものは制限を掛けてもバランスを
取る事が難しいため、出すべきではない。
・人格を変更する恐れのあるアイテムは出さない方が無難。
・建前として『能力差のある参加者を公平にする事が目的』なので、一部の参加者だけに
意味を持つ専用アイテムは避けよう。出すなら多くの参加者が使えるようにしよう。

【ご褒美システム】
・他の参加者を3人殺害する毎に主催者から『ご褒美』を貰う事が出来る。
・トドメを刺した者だけが殺害数をカウントされる。
・支給方法は条件を満たした状態で、首輪に向かって『ご褒美を頂戴』と伝えるか、
次の放送時にQBが現れるので、以下の3つから1つを選択する。

1:追加のランドセルが貰える。支給品はランダムで役に立つ物。
2:ジェダに質問して、知人の場所や愛用品の場所などの情報を一つ聞ける。
3:怪我を治してくれる。その場にいれば他の人間を治すことも可能。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:40:29 ID:NHYcT+n0
そもそも他人のアイディアを丸パクリなロワという企画のなかで、
他人のアイディアを丸パクリなキャラクターを動かすのだから、
これまでのロワで構築されてきた集大成としてのテンプレを使うこと自体に大きな問題があるはずはないが、
しかしやはりパロロワの一つの文化として「テンプレパクリをしない」という暗黙の了解がある以上、
何かしらの創意工夫を積みたいところではある。

ところで、

・NG協議・議論は全てここで行う。進行スレでは絶対に議論しないでください。

↑投下スレ作らないのだからこういうのは抜いておくべき。
こういうところで手を抜くからパクリだなんだと非難される。
872ルール:2007/01/19(金) 23:40:52 ID:mOjplaEq
【ステータス表】
・作品の最後にその話に登場した参加者の状態、アイテム、行動指針など書いてください。
・以下、キャラクターの状態表テンプレ
【現在位置(座標/場所)/時間(○日目/深夜〜真夜中)】
【キャラクター名@作品名】
[状態]:(ダメージの具合・動揺、激怒等精神的なこともここ)
[装備]:(身に装備しているもの。武器防具等)
[道具]:(ランタンやパソコン、治療道具・食料といった武器ではないが便利なもの。
     収納している装備等、基本的にランドセルの中身がここに書かれます)
[思考・状況]
(ゲームを脱出・ゲームに乗る・○○を殺す・○○を探す・○○と合流など。
 複数可、書くときは優先順位の高い順に)

◆例
【D-4/学校の校庭/1日目/真夜中】
【カツオ@サザエさん】
[状態]:側頭部打撲、全身に返り血。疲労
[装備]:各種包丁5本
[道具]:サイコソーダ@ポケットモンスター
[思考]
第一行動方針:逃げた藤木を追い、殺害する
第二行動方針:早く仲間の所に帰りたい
基本行動方針:「ご褒美」をもらって梨花の怪我を治す

【予約】
・キャラ被りを防ぐため、自分の書きたいキャラクターを予約することができます。
・期間は予約から72時間(3日)。期間終了後は、他の人が投下してもOKです。
・予約しなくても投下することはできますが、その際は他に予約している人がいないか
十分に確認してから投下しましょう。

【投下宣言】
・投下段階で被るのを防ぐため、投下する前には必ずスレで 「投下します」 と宣言を
して下さい。 投下前にリロードし、被っていないか確認を忘れずに。

【トリップ】
 投下後、作品に対しての議論や修正要求等が起こる場合があります。
 本人確認のため、書き手は必ずトリップをつけてください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:43:19 ID:mOjplaEq
ステータス表記については>>809を参考にさせていただきました。

874871:2007/01/19(金) 23:45:31 ID:NHYcT+n0
>>869さんすまん…

俺こそ謝罪して氏んでくる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:46:10 ID:VvAkrKUW

>◆例
>【D-4/学校の校庭/1日目/真夜中】
>【カツオ@サザエさん】
>[状態]:側頭部打撲、全身に返り血。疲労
>[装備]:各種包丁5本
>[道具]:サイコソーダ@ポケットモンスター
>[思考]
>第一行動方針:逃げた藤木を追い、殺害する
>第二行動方針:早く仲間の所に帰りたい
>基本行動方針:「ご褒美」をもらって梨花の怪我を治す

この例、なんか見るたびに笑える。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:47:48 ID:WBw8r3wu
>>871
>そもそも他人のアイディアを丸パクリなロワという企画のなかで、
>他人のアイディアを丸パクリなキャラクターを動かすのだから、
>これまでのロワで構築されてきた集大成としてのテンプレを使うこと自体に大きな問題があるはずはないが、
神経を逆撫でするのが上手いなwwww


350 :Classical名無しさん :07/01/19 23:41 ID:uB.U7LCA
>>342
>自分で作った方が〜
ありがと、そうする。
考えてみたら同じだと面白くないって理由も有るもんな。
名無しに紛れて大人しく案を出してくよ。

>>344
一部投下のGJな代物は別の人のだ。あれは俺じゃない。
その前のアニロワのを下に変更点だけ弄ったのが俺の。
自分、こういう権利に関する意識が甘いみたいだ。正直すまんかった。


死ね^^
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:48:14 ID:s8a0vDf2
>>873
ルールまとめ乙です。


先程は醜態を晒してしまい、申し訳ありませんでした。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:50:26 ID:mOjplaEq
書き手、読み手の心得とか、NG議論についてとかのテンプレは他の方にお願いしますw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:56:37 ID:WBw8r3wu
>>877
IDが変わったら何食わぬ顔でwikiから引っ張ってこいよ、クズやろう^^
終わったら死ねよな^^

>まあ書き手&読み手の心得に付いてはロワ総合wikから写す事にして(別にこれは無しでも良いが)……
>……やっぱり殆ど同じになりそうですな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:01:35 ID:WBw8r3wu
何がしたいんだコイツは^^;
死ぬという選択肢もあるから、死んでみたらどうかな^^

354 :Classical名無しさん :07/01/19 23:56 ID:uB.U7LCA
で、結局向こうにも持ち込んで荒れてるのな。顔出しても余計荒れるだろうし。
吊って来る。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:06:48 ID:MfQUIl28
【NGについて】
NG要請を出す人は、必ずトリップをつけた上で、レスの一行目に「NGを要請します」と明記すること。
NGか否かの議論の対象となるのは次の条件のうちいずれかを満たしているSSのみ。

1・文章力が著しく低い(状況の把握すら困難である)作品
2・キャラクターが、そのキャラ本来の設定から考えてありえない言動をしている作品
3・以前のSSとの間で著しい矛盾が生じる作品
4・死者の復活
5・ご都合主義的な、展開のための展開のみで構成された作品
6・社会的に問題のある内容(度を越した性的描写、実在人物への抽象など)を含んだ作品
7・ゲームのルールを独断で改変している作品
8・能力制限など、事前に決められたこのリレー小説のルールに違反する作品

NG発議者は、自らのNG要請が以上の条件のうちいずれに該当するのかを必ず明記すること。
これらの条件を満たしていないNG要請は原則受け付けない(このキャラがここで死ぬのはおかしい、だけではだめ)。
NG発議者に賛同するものが発議者以外に三人現われた場合に、NGにするか否かの議論を始める。
NGにするか否かの結論は必ず発議から四十八時間以内に決定する。
発議から四十時間を越えても議論がまとまらない場合は、投票による多数決で決定する。
NG要請を受けたSSの書き手は出来る限り本スレにて釈明すること。
NG要請ではなく修正要請の場合は、具体的な修正要請箇所を指摘するだけでよい。
修正要請に賛同するものが発議者以外に三人現われた場合に、修正要請は受理される。
その場合、書き手によって修正要請受理から二十四時間以内に修正作品が投下されない場合はそのSSは保留扱いとし、まとめサイトなどへの掲載は凍結する。
修正要請受理から四十八時間経っても修正作が投下されない場合は、そのSSはNG処分とする。


ちょっと細かく決めすぎだろうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:08:13 ID:MfQUIl28
誤字スマソ。
実在人物への抽象→中傷で
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:09:17 ID:2P21fG/C
細かいのはともかく、トリップいるか?
捨て鳥つけ放題だし、意味がないような。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:12:11 ID:tIUN+nBA
トリップを付けるデメリットも特に思い当たらないが……
各ロワごとの意識の違いなのかな。

同じ鳥を使い続けてくれれば、書き手への信頼・期待のバロメーターにもなると思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:13:41 ID:LJbLO0K7
トリがないと、ID変わっちゃったら本人の証明が出来ないからな
必須じゃなくてもいいけど、出来ればあった方がいいかと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:16:16 ID:J406/OCH
必須にしないで良いって奴は、IDが変わった後はどうするつもりだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:17:58 ID:rHvvCDrZ
鳥は自由でいいんじゃない?
その代わり日付変わると特定できなくなるから
・NG要請が通ったら即破棄(日付変わるまで〜にしたらNG要請の出た時間によって不平等が生じるし、やるなら即破棄で)
・予約の不可
ぐらいのデメリットは当然背負ってもらうけど
888883:2007/01/20(土) 00:18:42 ID:2P21fG/C
>>884-886
ちょっと勘違いしていないか?

>>881の1行目

>NG要請を出す人は、必ずトリップをつけた上で、レスの一行目に「NGを要請します」と明記すること。

に対してのレスだぞ。
NG要請に本人証明も書き手の信頼も(あってもいいけど)必要ないだろ?
ひょっとして非書き手はNG出せない制度にしたいのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:19:41 ID:J406/OCH
>書き手によって修正要請受理から二十四時間以内に修正作品が投下されない場合はそのSSは保留扱いとし、まとめサイトなどへの掲載は凍結する。
これ要るか?

>修正要請受理から四十八時間経っても修正作が投下されない場合は、そのSSはNG処分とする。
これだけで良いだろ


つーか、NG要請なんてあんのかw
修正を要請して、書き手がスルーor修正は不可能と判断した場合くらいじゃねぇのかよwwww

修正要請もせず、問答無用でNGのSSなんてテンプレに基準を入れるまでも無いだろw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:21:56 ID:rHvvCDrZ
うはwww間違えたwww

×NG要請
○修正要請

だたwww
幼女のお尻で圧死してくる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:24:09 ID:MfQUIl28
>>883
NG可否議論が長引いた場合、最初の発議者の発言がすぐに見分けられたほうがいいかと思って・・・・・・
不要なら削って下さい。


こっちも作ってみた。
【書き手の心得】
1・何はともあれ「これはリレー小説である」ことをまず念頭におくこと。
 この作品を動かすのは自分一人ではない。
2・句読点・三点リーダーの使い方など、文章における基本的なルールは各自勉強して覚えておくこと。
3・適度に改行。
4・!や?のあとは空白を入れるのが作法。
5・推敲くらいは、まあ、ね。書き上げてから一晩空けてから見直すと効果的。
6・知らないキャラを動かす場合は、最低限の資料くらいは目を通してからにすること。特に口調には要注意。
7・特に死亡話には相応のクオリティが求められるので、資料研究と推敲は怠るな。
8・必要なのは文章力よりもキャラとロワへの愛。文章力は数をこなすうちについてきます。
  一見さんは繋ぎの話から始めるといいでしょう。
9・気持ちはわかるが、ロワ外部のいざこざをロワ内部へ持ち込むな。報復とか嫌がらせSSとか荒れるから要注意。
10・気持ちはわかるが、マンセーSSを書くときは相応の覚悟で。特定の書き手にマンセーされたキャラの早期死亡率は高い。
11・ロリショタを愛する紳士淑女の心を忘れないこと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:25:37 ID:J406/OCH
>>888
申し訳ない、ちょっとどころか、かなり勘違いしていた。
「必ずトリップをつけた上で」が想定外過ぎて、
>>881に書かれていない書き手の鳥の話だと思っていた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:27:52 ID:J406/OCH
>>891
>NG可否議論が長引いた場合、最初の発議者の発言がすぐに見分けられたほうがいいかと思って・・・・・・
ちなみに、それは何故?

【書き手の心得】だけど、「5・推敲くらいは、まあ、ね。」ってのはちょっとウザいよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:29:46 ID:2P21fG/C
>>891みるとメリットもないことはないのか。

しかし実際、1時間くらい遅れて修正されたとしても
まず通しになるだろうから、あまりゲンミツにしてもしょうがないと思う。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:30:43 ID:2P21fG/C
>>893
アレでしょ?24時間or48時間リミット。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:32:51 ID:rHvvCDrZ
個人的には
>3・適度に改行
が不要かな。
「どのぐらいの改行が適度だと思うよ?」ってのは交流所でも割りと頻繁に話題になるのに結論出てない事だし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:35:24 ID:Muvxm7s4
>>894
メリットkwsk、全く思いつかない。

あと期限だけど、決めておかないで大丈夫かな。
まあ無限ってんなら何も言わないけどさw

書き手&読み手の心得は、これで良いんじゃないかな。
http://www11.atwiki.jp/row/pages/179.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:36:16 ID:Muvxm7s4
>>895
『レスの一行目に「NGを要請します」と明記すること』ってあるんだぜ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:36:30 ID:2P21fG/C
他人のサイト持ってくることになるけど、
ttp://bunnsyou.fc2web.com/

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/bunshoupeji.htm
みたいなの載っけとくのはありやなしや?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:38:40 ID:2P21fG/C
>>898
確かにそうだな、>>881さんには悪いけど全く不要だ。

どーでもいいけど今日は遅くまで人がいるんだな。
私は落ちますノシ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:40:47 ID:Muvxm7s4
>>899
有り有り、大有り
テンプレに是非とも入れたい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:45:40 ID:hZ+91pEQ
流れをぶった切るようで悪いが、質問させてもらう。

ジェダOPを書いた者なんだが、今晩の開始付近は所用で参加できないんだ。
それで朝にでも誤字脱字を修正したOPを投下させてもらおうと思っているんだが、
>>860 の意見をどうしようか、、以下のような案を考えているが、OPを改変していいだろうか?

「改変案1」
・リリスは首輪をしていない無いことについて。
リリスが出発前にジェダから首輪を貰って装着するシーンを追加する。
(ルール上『ご褒美』を貰うには首輪が必要な為、自分から首輪を要求する)
・名簿にリリスの名前が無いことについて
最初の子供たちの注目を集めるシーンで、自分の名前を名乗らせておく。
(転送が終わった後から、飛び入り参加なので名簿に書き足しは無理と判断)

「改変案2」
・リリスが後から飛び入り参加するシーンをカットして、最初から参加する予定だった事にする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:48:48 ID:MfQUIl28
>>893
最初の発議者には、言い出した以上ある程度責任を持って発言して欲しいから・・・・・・
と思ったんですが、不要でFAのようですね。

やはり自分は細かいことを気にしすぎる性格なのか・・・・・・
まあ、叩き台にでもしてください。

【読み手の心得】
1・書き手さんへの感謝の気持ちを忘れない
2・好きなキャラが死んでも、NG条件に触れない以上は書き手への攻撃はご法度。ロワなんだしほとんどの参加者はそのうち惨殺されます
3・好きなキャラに死亡フラグが立っても必要以上に騒がない。次の書き手さんに要らぬプレッシャーを与えます
4・「今後の展開予想」の類は、書き手さんの自由度を下げ、場合によっては荒れます。ご自重を
5・その他気に食わない展開になっても泣かない騒がない。これはあくまでリレー小説であることを忘れない
6・ロリショタを愛する紳士淑女の心を忘れずに
7・死んだキャラはみんなで追悼しましょう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:50:56 ID:tIUN+nBA
>>899>>901
ロワ企画と関係の無い一般サイトをテンプレに入れるのはいかがなものか。
もし文章力の問題になった時、「こういう所もあるよ」と示す程度に止めるべき。

>>902
個人的には改変案1のほうを。
リリスがジョーカーという、OP案の目玉のひとつだった美味しい要素を消してしまうのは勿体無い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:59:11 ID:zBQjc7yI
>>902
うーん…自分は2の方がいいかな
例外ってのが好きじゃない性質なんで
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:12:10 ID:Muvxm7s4
>>902
俺も2の方が良いな。

>>904
こういうのは先に入れておいた方が良いよ。

そもそもロワ企画と関係あるとか無いとか、それこそ関係あるのかなあ。
文章力の問題も出るんだったら、そういうサイトを入れておいた方が良い。
これだけで良いじゃないの、一般のとか関係無いし、先に出しておく方が親切じゃない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:23:22 ID:tIUN+nBA
一般の人にロワ企画がどう思われるか、考えてみるといい
確かに書き手には親切かもしれんが、マナーとしてやめた方がいいと思うんだ。
それに、本当に文章力について考え、作品の質を向上させようという意志のある書き手なら、自分で調べてその手のサイトに行き着くはず。

(蛇足だが、h抜いただけだと解析種類によってはリンク元が分かるんだぜ)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:34:53 ID:Muvxm7s4
マナー云々を言ってるけど、どちらにもリンクフリーってあるじゃないの。

文章力に関してはそうじゃない人もいるから、入れようって言ってるんじゃない。
みんながみんなそうだったら、誰も入れようなんて言わないんじゃないかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:54:33 ID:WOGyhfI+
>>902
俺は1に一票。
あのOPが好きなもんで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:34:29 ID:Q6efUmvJ
>>902
案1でいいかな。首輪無しでいくなら案2を推したけど、着ける改編だしな。
最初からジョーカーみたいな立場だったし、条件同じになるから良いんじゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:10:44 ID:+yswmtxv
>>902
1かな。

最初から参加者だと色々変わりそうだしね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:27:34 ID:rHvvCDrZ
>>902
俺も案1かな
リリスがステルスやるなら正体のバレない2を推すけど、ぶっちゃけそんな頭があるとは思えな(ry



あ、ちなみに>>899のテンプレ入りに俺は反対。
一書き手としては確かに貼ってあると便利だけどさ、ロワ嫌いから見ればここなんて『2ちゃんねるのキャラ同士を殺し合わせる──それもロリショタばかりを──基地外地味たスレッド』なわけだし自粛しときたい。
リンクフリー=2ちゃんに晒しておk、じゃないしな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:51:51 ID:fFgTxTPN
空気読まずに聞かせて欲しい
ここって1レスに何行くらい詰められるんだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:00:14 ID:kjIHlOTL
専ブラ使えよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:03:06 ID:hZ+91pEQ
少し早いですがOPを投下します。(私用で今晩は参加できない為)。
916オープニング:2007/01/20(土) 09:05:10 ID:hZ+91pEQ
 少女は闇の中を何処までも落ちていた。まるでジェットコースターで滑り降りるような
浮遊感。下方遥か遠くに見えた眩い光が瞬く間に少女を飲み込み、後には闇だけが残った。

 少女、南千秋が意識を取り戻した時、なぜか彼女は見た事もない大広間に立っていた。
足元は石畳のように整えられてはいるものの広間は岩盤を刳り貫いたように荒々しく、
周囲を照らす蝋燭の揺らめきで一層不気味さを増している。奥には豪華そうな玉座、
そして中庭の方には巨大な胎児の姿を模したオブジェのようなものが鎮座していた。
禍々しく悪趣味な装飾ではあったが、ある種の統一感を感じさせ然程不快ではない。
例えるなら特撮やアニメに出てくる悪の居城というのが最もしっくりくるだろう。
 周囲は無数の少年少女で溢れ帰り、中には妙な格好をした子供達も混じっている。
今にも「後楽園でボクと握手!」と登場するヒーローを歓迎するかのような雰囲気だ。

(もしかして授業中に特撮とかアニメの夢を見ているのか? なんて恥ずかしい!)

 我に帰った千秋が最初に思ったのはこれだった。『夢を見ている』、そう考えるのが
非現実を目の当たりにした時の一般的対応だ。もう少し現実逃避すると『幻覚を……』
『集団幻覚を……』とランクアップする。見渡すとまだ意識がハッキリしない子供、
何か騒いでいる子供、そしてキョロキョロと周囲を警戒する子供達が目に入った。

(まさか『小学生集団誘拐事件』? 外国に売られちゃったりするのか?!)

 視界に外国人ッぽい子供が大勢混じっていたり、頬を摘んだら痛かったりして、
『もしかすると現実かもしれない』。そんな考えが頭の隅っこに浮かんだ時だった。

「はーい、みんな元気ぃ? もう目は覚めたかなー?! リリスの方に注目してねー!
これからみんなを集めたジェダの挨拶があるから、ちゃーんと聞かなきゃダメだよー!」

 そんな甲高い声が広間に響く。子供達の視線が玉座の方へと降り注ぐとそこには
いつの間に用意されたサーカスのような丸いステージ、そしてその横には一人の少女が
立っていた。バニーガールのようなきわどい衣装を着た少女・リリスがシルクハットを
手にマイクを握っている。それを確認した男子の歓声と女子の溜息が入り混じった。

(特撮ショーじゃなくてマジックショー……どっちなんだろ? やっぱり夢なのかな?)

 リリスが片手を高々と上げるとその先、虚空から一人の男が舞い降りてきた。
細身でスタイルはいいが、仰々しい宗教家っぽい服に妙に尖った変な頭。顔色は悪い。
特撮ヒーローというよりはどう見ても悪の幹部だ。

「汚れ無き魂を持つ幼子達よ。まず始めに自己紹介をしておこう、我が名はジェダ。
魔界の救世主、冥王ジェダ=ドーマ。幾多の次元から君達を集めたのは、この私だ」
917オープニング:2007/01/20(土) 09:09:08 ID:hZ+91pEQ
 ジェダと名乗った男は少年少女の前で大きく手を広げ、一同を見渡した。吸い込まれる
ような鋭い視線は、一部の騒ぐ子供達を黙らせるのに十分といえる威圧感を持っていた。

「幼子達よ。君達には世界を救うためにお互いに魂の選定、”殺し合い”をしてもらう。
そして選ばれし魂の持ち主、つまり最期まで生き残った一人を救世主として迎えよう。
どの幼子にもチャンスがあるように、強過ぎる力は強さに応じて制限させてもらった。
そしてランダムで支給品を与えるので、それと『知恵と勇気』で戦い抜いてもらいたい」

「みんなで元気にゲームで遊んで、最期まで残った子が優勝だよ! 超能力とか使える
子は使えない人に比べてズルイから色々と弱くしちゃうけど、色々なアイテムを配るから
諦めないで頑張ろうね! リリスと約束だよ」

「それとこの魂の選定にはルールがある。禁止事項を破った場合、君達の首についている
首輪が爆発して、確実に命を奪うので十分に注意して欲しい。禁止事項は主に三つ。
 一、この魔次元から逃げだした場合。
 一、放送で指定された禁止区域に侵入した場合。
 一、首輪に大きな衝撃を与えたりして、力づくで取り外そうとした場合。
選定中は放送を1日に2回、12時間ごとに行う。放送内容はその時間内に死亡した者の名前、
新たに追加される禁止区域だ。行動できる範囲は徐々に狭くなるので、よく考えるように。
それから無いとは思うが24時間以内に死亡者が出なかった場合は全員の首輪が爆発する」

「ルールを破ったズルっ子は、お仕置きで首輪がボンッだからね! 入っちゃダメな所に
行った、首輪を無理矢理取るのもダメダメだからね。大事な放送は朝の6時と夕方の18時に
するから聞き逃しちゃダメだよ。みんな、ゲームのルールは分かったかなー?!」

 ジェダの語る子供には難解なルールをリリスが噛み砕いて説明してゆく。理解したのか
どうか分からないが、一部の子供からはリリスへ声援まで飛ぶ始末。だが多数の子供達は
理解したのか難色を示し、どこまでジェダ達が本気なのかを図れないでいた。

「オホン。ではQB、支給品を幼子達へ配りたまえ」

 ジェダの声にQB(キュービー)と呼ばれた蜂の様な少女と、それに似た少女が数人現れ、
子供達に様々な色のランドセルを配ってゆく。男子が早速ランドセルを開けようとするが、
まだ開けてはいけないらしく、ビクともしない。一部の子供達はジェダに対する警戒を解いていない。
918オープニング:2007/01/20(土) 09:10:49 ID:hZ+91pEQ
「ちょっと待てッ! 子供だからといって馬鹿にするな!」

 一人の子供から挙手と共に大きな声が上がった。声の主は勲章の一杯ついたカーキ色の
軍服を着た少年、パタリロ・ド・マリネール8世だった。周囲の見守る中、彼はツカツカと
ジェダの前に出ると大声で続けた。顔が近い。

「お前なぁ、冥王だか慶応大学だか知らんが、今時の子供を舐めるのも好い加減にしろ!」
「ほほう、勇敢な少年だ。何か不満かね?」
「当たり前じゃ――!! 救世主とか優勝とか詰まらんお題目で誤魔化されてたまるか!
一銭にもならんゲームで殺し合いなんぞKGBのチンピラだってやるかボケ――!」 
「おぉッ!」

 矢継ぎ早に飛ぶパタリロの言葉にジェダがポンと手を叩いた。彼の言葉を要約すると
『ニンジン無しで馬が走ると思っているのか』という事だ。このゲームでは最後の一人
だけが生き残れる。だが『生きる権利』という当たり前に行使しているものの有り難味は
失ってからでないと分からないものだ。子供には多少難しいのだろう。

「これは失敬。諸君、私は最後まで残った子を救世主として迎え『何でも好きな願いを
叶える』事を約束しよう。巨万の富でも、永遠の若さでも、死者の蘇生でも何でもだ」
「よし乗ったっ!」

 子供達の間にどよめきが走った。『何でも願いが叶う』これほど魅力的な言葉はない。
まさに悪魔の誘惑といえよう。だが既に悪魔に魂を売り渡している少年は図々しかった。

「ところで優勝者だけか? 意外とケチ臭いな。最終結果でしか子供を判断しないから
受験しかできない社会とか言われるんだ。途中経過を重視しようという気は無いのか?」
「……4人殺すごとに『ご褒美』をあげよう。追加の支給品や知りたい情報、怪我の
治療の3種類の内から1つだ。目標が近くに見えた方が幼子達も気合が入るだろう」
「こっちは子供だ。4人は多い、2人にしろ」

 パタリロがジェダの言葉に食らい付いた。4人が多いとかではなく、値切れるものは
トコトン値切るのが彼の守銭奴道であった。他にもオマケは多いほど、タダより安い物は
無いなど列挙すれば切りが無い。そんなやり取りに一人の少女が割って入った。

「1人で十分よ!」

 言うが早いか、その少女ふみこ・O・Vの手から直径数mの眩い閃光が迸り、ジェダを
言葉の発せるまもなく消し炭へ変える、はずだった。ジェダの姿は直撃寸前に掻き消え、
まだ閃光を放っているふみこの真後ろに現れたのだ。強大な魔法にはそれに比例した隙が
存在する。僅か数分の一秒、だが絶望的といえる程に無防備な瞬間。ふみこの背に冷たい
汗が流れた。

「一つ言い忘れていたよ。首輪は私の任意でも起爆する。怒らせないよう注意したまえ」

 ジェダが優しい声でふみこに告げると同時に、足元から血液で出来た巨大な手が現れた。
それは彼女を鷲掴むと何度も地面に叩きつけ、擦りつけ、石壁へと叩きつける。ふみこが
ずり落ちると、壁には血塗れになった彼女の姿がまるで魚拓の様にクッキリと残っていた。
それを見たリリスが腹を抱えて笑い、コントか何かと勘違いした一部の子供達が釣られて
笑った。だが状況を把握してきた大半の子供達にとっては笑えない状況となっていた。

「制限下だというのに結構な魔力だったな。もう少し締め付けないといけないかな?
安心したまえ。今回は私の通達ミスだから、お仕置きはこのくらいで済ませておくよ。
さて一人で立てるかな? 大事な選定の前だ。ちゃんと謝るのなら治療してあげよう」
「ふざけたことを……!」

 ジェダの言葉を聞いていたのかいないのか、激昂したふみこはヨロヨロと立ちあがると
高速詠唱を行う。数瞬で幼稚園児くらいだったふみこの身体は魔法少女が変身するが如く
二十代の美しい女性へと変貌した。これが本来のふみこ・O・Vの姿なのだ。
919オープニング:2007/01/20(土) 09:12:36 ID:hZ+91pEQ
 詠唱に伴い周囲の空間が歪み、先程とは比べ物にならない規模の閃光がふみこの手に
凝縮されて行く。だがそれは永遠に放たれる事は無かった。小さなくぐもった爆発音。
そして数秒遅れて、首の無いふみこが人形のように倒れこむ。子供達の悲鳴が上がった。
泣き出した子供もいるようだ。凄惨な光景を目の当たりにして明らかにジェダへの敵意を
見せている子供もいるが、この場は堪えているらしい。その内の何人が首輪が起爆する
瞬間、中庭にある胎児の目が大きく見開いた事に気が付けたのだろうか?

「成長しない幼子に用はない。おっと失礼、レディだったか。QB、片付けておけ」

 ふみこだった物体をQBが片付けるあいだジェダは軽くリリスに耳打ちをした。
揉めていた『ご褒美』は3人抜き達成で支給する事にしたらしい。

「みんなー、他の子3人に勝ったら『ご褒美』をあげちゃうよ! 自分の首輪に向かって
『ご褒美を頂戴』って言うか、次の放送になったらQB達が届けに行くから、頑張って
ゲットしようね! 怪我を治したり、新しいランドセルとかお友達の情報とか貰えちゃうよ!」
 
 リリスの言葉を子供達はちゃんと聞いただろうか。怯える者、泣く者、騒ぐ者、
下唇を噛んでジェダやリリスを睨み付ける者。様々な理不尽を胸にゲームは開始された。

「ではこれより、魂の選定を開始しよう」


(子供達はランドセルと共にマップ各地へと転送されました)
920オープニング:2007/01/20(土) 09:15:11 ID:hZ+91pEQ
――――――――――――――――

「ねぇジェダ。見て見て可愛いでしょ! 似合う? 似合う?」

 各地へ散った幼子達の動向を探ろうとしていたジェダに、リリスが声を掛けた。
際どいカットのボディスーツに蝙蝠模様のストッキング、赤いランドセル、平らな胸。
アンバランスさが端まで行って偏った天秤が一回転した、そんな感じだ。

「ああ、似合っているよ」

 はしゃぐリリスを見もせずにジェダは答えた。これ以上ないというぞんざいな返事だ。
そんな事にも気付かずリリスはランドセルを背負ったままポーズを取り、踊っている。
本来ふみこ・O・Vに支給されるはずだったランドセルが余っていたのだ。

「ジェダ、あたしもこれ持ってみんなと遊んできて良い?」
「私は構わないが、一度選定に入れば出ることは許されない。それでも良いのか?」

 リリスの言う『遊び』は命を掛けたもの。命の奪い合いを指している。あまりに強い魔力を
持って生まれたゆえに、三等分に分けられた魂。その一つがリリスだ。色々なものが
欠如しているのはその為かも知れない。彼女が命の持つ意味を理解しているとは言い難かった。

「だいじょーぶ。いっぱい『ご褒美』貰って優勝するんだから、そしたら沢山褒めてよね」
「そうか、なら楽しんで来るといい」
「いえぃ、やったぁ!」

 あの娘の魂も戦いの中で大きく成長するだろうか。それとも無残に砕け散るのだろうか。
ジェダはニヤリと笑う。どちらでも構いはしない。砕けた魂も、成長した魂も全て自分の
ものとなるのだから。あとは幼子達の魂が予想通りに成長する事を待つばかりだった。

「…………ん、どうした行かないのか?」
「もー、みんなと同じ首輪がないと『ご褒美』を貰えないじゃん! 早く頂戴よ」
「……そ、そうか。QB、余っている首輪をリリスに」
「サンキュー。じゃ、行ってくるね!」

 爆弾付きの首輪を着けたがる子がいるとは流石のジェダも想定していなかったようだ。
リリスは意気揚々とQBの持ってきた首輪を装着するとゲームへ参加する為、飛び出して
ゆく。それはまるで近所へ散歩にでも行くかのような気軽さだった。

 その幼い背中を見てジェダは少し苦笑し、そして自分の選択は間違っていなかったと
実感した。幼子達は大人が予測もしない行動を取ることがある。その未知なる可能性、
大いなる成長性こそが、ジェダが集めた子供達に望むべくものなのだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:17:07 ID:hZ+91pEQ
OPを投下しました。改変は支持の多かった案1で行いました。ですが深夜で十分な議論が
出来たとは言えないため、案2も用意しておきます。議論が起っても今晩は参加できない為、
無責任ですが後は皆さんにお任せします。

【OP案との相違点】
・ゲーム開始後のジェダとリリスの会話の最期に付け足しをして、リリスにも首輪を
着けています(あと冒頭の呼びかけで名前を言っています)。

【案1では問題があるとなった場合、案2として以下のように】
・ゲーム開始後のジェダとリリスの会話を全カットして「司会を務めてたリリスも最初から
参加メンバーに予定されており、他の参加者と一緒にランドセルを持って転移した」
と思ってください。(主催者側という立場は変わりませんが、公平さを期すため)。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:19:26 ID:fFgTxTPN
乙でした
いよいよ始まるか……
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:57:42 ID:+phqB9F1
てす
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:33:24 ID:O/VD3fAn
乙です、OPはこれでよろしいかと思います
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:17:43 ID:djDjvzuE
乙。リリスの存在は第一回放送なりなんなりで伝えたほうがよさそうだ。
とりあえず、他の参加者達からしたら強敵だろうし。
このまま通しても問題はなさそうです。後の問題は個人の趣味の範囲かと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:20 ID:Muvxm7s4
>>912
リンクフリー=リンクフリー
2ちゃんに晒されたくないor猟奇的なサイトにリンク張られたくない=リンクフリーではない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:12:57 ID:rHvvCDrZ
>>926
大袈裟に言えば法的にはそれがなりたっても常識的には成り立たないだろ……

2ちゃん晒しおk⇒リンクフリー
は成り立っても
リンクフリー⇒2ちゃん晒しおk
ではないだろ……

極端な話『持ち帰り禁止』の注意がついていない、使用自由のスーパーのトイレットペーパーを持ち帰るのと大差ないぞ



と言ってから思ったがここ2ちゃんだし別にマナーとかは考慮しなくてもいいのか
んじゃ多数決でいんじゃね?
スルーされ気味な話題だけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:17:08 ID:serrqZ/J
2ちゃんだからって何をしてもいいってわけじゃない。

まあ、このままスルーするが無難だと思う
みんな執筆に忙しいだろうしな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:43:55 ID:serrqZ/J
あと6時間で予約開始か。
予約合戦に身を投じる予定の書き手は、下のサイトで時計をあわせておくことをお勧めする。

ttp://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
(日本標準時のサイト。使用PCの時刻あわせが可能)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:50:16 ID:28A6Wxda
リンクフリー 【link free】

読み方 : リンクフリー
分野 : WWW > 制作

Webサイトのオーナーに許諾を求めることなくリンクしてもよい、という意味の言葉。
「このページはリンクフリーです」のように使う。
リンクしてほしくないページはインターネットで公開すべきではないため、わざわざ「リンクしても良い」と宣言するのは本来おかしな行為だが、
個人サイトのオーナーなどの間では「リンクには許可を求めるのがマナー」という共通認識があるようで、「リンクフリーです」と自サイトで宣言するのが定着している。
ちなみに、「リンクフリー」は和製英語なので、英語圏の人間には通じない
(「リンクに許可が必要」という認識がこれほど広まっているのも、おそらく日本のインターネット文化に独特の習慣と思われる)。
英語で「○○フリー」というのは「○○から自由な」つまり「○○のない」という意味(例えば、"sugar free" は「砂糖抜き」)なので、
"link free site" を素直に解釈すると「リンクのないサイト」つまり「どこにもリンクしていないサイト」もしくは「どこからもリンクされていないサイト」というくらいの意味になる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:30:20 ID:dDAvN0hB
>>929
携帯からしか予約できない俺は一体
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:31:24 ID:y4eioQ/a
>>931
携帯厨氏ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:41:49 ID:vw5IHDBq
妹の生着替え画像を貼り付けたヴァカ。祭りになってます。
  ↓
[中2の妹がいまだに僕(高1)の前でパンツを着替える件]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156349670/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:20:44 ID:VJ3pg3kN
復旧オメ

あと2時間……ロワラジ聞いて待つか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:33:32 ID:djDjvzuE
復旧おめ。

なので質問。サモンナイト3で不滅の炎(フォイアルディア)ってデータベースに
乗ってあったんだけど、これを自分は知らない。
宿業ルートや番外編に進んでいないだから分からないんだろうけど、
誰か効果や能力を教えて下さい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:38:36 ID:jkFxMkRE
>>935
不滅の炎(フォイアルディア)について、分かる範囲で補足説明
番外編で成長した生徒(ナップ・ベルフラウ・アリーゼ・ウィルのいずれか一人)が最後の最後に使った魔剣
ぶっちゃけ果てしなき蒼(ウィスタリアス)と大差ないような気がする
碧の賢帝(シャルトス)と違って語りかけてくる事もないしね
…つか、登場期間が短すぎて把握するのは正直_
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:57:29 ID:C4s1XPx4
予約開始って何時から?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:57:51 ID:VJ3pg3kN
9時からじゃない?

あと一時間だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:11:27 ID:C4s1XPx4
ありがとう、9時からか。
別にテンプレとか無いみたいだけど、キャラ名と予約と申告すれば良いのかな。
それとも、やっぱり作品名もつける?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:13:35 ID:4HS10r2t
キャラ名と予約宣言で良いんじゃないか。
もし他のキャラと誤認しそうな名前だったら明記した方が良いけど。そういうの居ないよね。

あと、捨てでいいからトリップ使った方が良いかも。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:13:41 ID:VJ3pg3kN
名前欄にトリップを入れて、
「○○と××予約します」でいいと思う。

作品名はいらないかと。あったらダメなものでもないが…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:15:24 ID:uID0Xxkf
予約はここでいいんだよな?

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:17:49 ID:oeE2q6Af
せっかくしたらばに予約スレあるんだしそっち使ったら?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:20:36 ID:O/VD3fAn
予約、ここでいいって流れになってた気がする
今さら変えると混乱する
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:22:14 ID:djDjvzuE
>>936あり。シャルトスの色違いって感じですか。

>>943せっかく立ててくれたけど、できればこっちが良いかな。
キャプテンが現れるまではただの避難所にしたい。

とりあえずは>>950は次スレの用意を。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:26:08 ID:4HS10r2t
そういや今更だが、作中の開始時刻は結局0時で良いのかな?
6時という案も有ったけどどっちにするのかなと思った。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:28:32 ID:VJ3pg3kN
最初に書いた人勝ち、ってのはやっぱりマズいよな。

健全に6時開始を推す。
ロリショタも眠くて頭がぼーっとしてちゃ、ロクに殺し合いも進まないだろうし
「え、殺し合い? でもそれより眠いから、あとで……」とか

あと、さっきageてごめんね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:32:54 ID:O/VD3fAn
0時からが多いのは、1日の始まりってのもあるけど、放送までちょうど6時間だからってのもあると思う。
だから放送が12時間区切りの本ロワでは、朝6時のスタートがいいと思われ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:33:38 ID:Q6efUmvJ
基本ルールテンプレでは6時開始とあるな。特に反対なかったしいいんじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:37:00 ID:4HS10r2t
なら6時で良いのかな。
日光に弱いキャラが気になるけど、書き手がどうにかするだろうし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:37:31 ID:oeE2q6Af
>>950
次スレよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:39:32 ID:uID0Xxkf
日光に弱いって言ったってロワ中ずっと日陰にいるわけにも行かないんだしいいんじゃない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:46:42 ID:O/VD3fAn
日光に当たると消滅するとかじゃないんでしょ?
そうだとしても、建物の中から始めるとかすれば問題ないし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:49:25 ID:oeE2q6Af
次スレたてないと予約ラッシュとそれに伴うスレ速度にこのスレあっという間に埋まっちゃうんじゃ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:50:25 ID:uID0Xxkf
次スレは>>950までどうぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:52:26 ID:12q+08V+
早く立てないとまずくね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:53:17 ID:uID0Xxkf
いつの間にか立ってるし…
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1169293272/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:53:25 ID:O/VD3fAn
とりあえず確認してみ。
もう立ってる。
テンプレ貼り終わってないのかもしれんが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:54:52 ID:C4s1XPx4
予約は、こっち?次スレ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:55:05 ID:4HS10r2t
ロリショタバトルロワイアルその3
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1169293272/

立てたー。
テンプレの最後をどうするのか迷って報告が遅くなったんだ、すまない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:56:03 ID:4HS10r2t
予約は新スレで良いんじゃないかな?
こっちはすぐに埋まってしまうと思うから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:56:14 ID:VJ3pg3kN
スレ立て乙です!
予約は次スレにすべきかと。

さあ、戦の始まりだ! >>929で時刻確認は済ませたか!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:56:25 ID:O/VD3fAn
おつー

>>959
せっかくだし新スレでいいんじゃね?
こっちは雑談などで埋めてしまおう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:58:23 ID:uID0Xxkf
時計…三秒進んでるんだけどどうなんだろう?
やっぱり1秒のフライングも許されるべきじゃないよなぁ…
965次スレ17:2007/01/20(土) 21:01:43 ID:LJbLO0K7
駄目だったか
まあいいけど
負け惜しみじゃないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:03:33 ID:pkAmtgDR
そういえば、宝具・スペルカード・アーティファクト・核金の扱いってどうなったんだっけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:06:04 ID:4HS10r2t
核鉄は形態を固定して支給、宝具も支給で良いんじゃないか?
そうしてみたらという意見は有っても、専用のままという意見は無かったと思う。
アーティファクトとスペルカードについては議論する人が少なくて不明のまま。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:06:54 ID:O/VD3fAn
核鉄は能力固定の方向で話が進んでた気がする。
原作準拠だとどんな能力が出るか分からないし、ヴィクトリア専用にするのも勿体ないしで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:20:07 ID:gXBiM6ht
確認してみたんだけど、やっぱりリンクは時のオカリナで票入ってた
いつのまにかゼルダシリーズってことになってたけど、結局どうなるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:26:39 ID:Q6efUmvJ
時オカ版じゃないかな?
リンクはシリーズごとに別人だし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:12:46 ID:4HS10r2t
投下キター! とこっちで叫ぶ。
972アニロワwiki”管理”人:2007/01/20(土) 23:16:01 ID:oeE2q6Af
こっちでも言っとこう
ロワラジ実況スレでも言ったんですが
もし必要ならロリショタまとめ用のwiki準備しますが要りますか?
973 ◆aGdGhLoT5c :2007/01/20(土) 23:38:10 ID:BHyqAPF2
>>972
作っていただけるとありがたいです。
ロワ用マップについては制作ツールを使って作ってみているのですが、
ttp://four-w.net/~roriroya/

更新などを考えるとまとめに使うにはwikiはかなり使いやすいですし、
自分、wikiは作った事が無いので勝手がわからないのです。
どうかよろしくお願いします。
974アニロワwiki”管理”人:2007/01/20(土) 23:52:44 ID:oeE2q6Af
こっちにも

wikiできました
http://www25.atwiki.jp/loli-syota-rowa/pages/1.html

ちなみにデザインは避難所のほうでのリクエストです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:54:37 ID:BHyqAPF2
GJ!! ありがとうございます。
……向こうでも言ってこようw
976 ◆H9kMNXivE2 :2007/01/21(日) 00:10:11 ID:+qV20soU
>>973
まさか……マジで使う人がいようとは……
要望があれば、出来る限り聞くんで言って下さい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:34:03 ID:kRot/ovK
>>974
グッジョブ!!
乙です。ありがとうございます。
978 ◆aGdGhLoT5c :2007/01/21(日) 00:40:16 ID:Z628Uusb
>>976
製作者降臨w 少し驚きました。
ありがたく使わせて頂いております。
あの報告掲示板に書き込めば良かったのかもしれませんが、
そうしていなかったのでこの機会に一部バグ報告も兼ねてお伝えしておきます。。

使用Verは1.3で、次の点が気になります。

・[バグ]キャラの説明文が消える事がある
性別や生存〜未登場のチェックを動かしたりして、
既に入力してあるキャラ紹介の文を弄らずにキャラ一覧の編集を終了した時、
キャラ紹介の文が消えている事がままある。
かなり面倒なのでどうにかしてほしい。

・[未実装?]SS一覧やSSページが作成出来ない
ただwikiでまとめサイトが出来た以上、このロワではそれほど重要ではないのですが。

・[要望]作品一覧やキャラ一覧のページで項目の複製などが出来ると最初の作成が楽
たとえば略称になっていたドラクエXをドラゴンクエストXに直そうとすると消して作り直さないといけない。
一度作ってしまった後では不必要な機能ですが、現状では最初の入力がかなり面倒ですので、
こういう所を地味にやりやすくすれば使う方も増えるかもしれません。
最初の入力については他にも入力窓(特にキャラ名の方)を広くして欲しいなどがあります。
スレに纏めてある参加者一覧をコピぺして迅速に打ち込もうとすると、入力窓が広くないとやりづらいので。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:42:15 ID:QwcNWLNw
ちょっとベイビーデザインが使いにくかったんで見た目変えずにデザイン変更してます
一時ぐちゃぐちゃかもしれないけどちょっと待ってて下さいな
980 ◆aGdGhLoT5c :2007/01/21(日) 00:49:54 ID:Z628Uusb
>>976
追記。
キャラが出始めたので試しにキャラを未登場から生存にして配置したりしてみたのですが、
マップにおいて、作品を選んでも参加者一覧が表示されません。
あとバグの方も今起きました。どうやら普通に起きるようです。
(生存〜未登場などを弄っていないキャラの解説文は無事です)

やっぱり最初の入力の手間と、バグが痛いですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:51:58 ID:+qV20soU
>>980
うーむ。手厳しいなぁ……
とりあえず、頑張って直してみます。


注意
決して期待しないでください。
982 ◆aGdGhLoT5c :2007/01/21(日) 01:02:40 ID:Z628Uusb
>>981
がんばってください、言われた通り期待はしなくても応援はしていますw
バグさえ解決すれば、かなり使いやすい良いツールになると思います。
特に一度作ってしまった後の維持については十分な利便性ですし。

現時点でも既に激しくGJです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:04:52 ID:hEbZdVOj
こっちを埋めない?

とりあえず感想。
よつばとちよがほのぼのとしててよかったですよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:07:22 ID:u3QLabHX
板が板だし、そう埋め立てを急がなくても大丈夫だと思うからまったり雑談でつぶそうか

よつばとちよの組み合わせは確かによかった。
避難所に投下された方も、シャナと小太郎の咬み付きあいがGj。状態表でさらにGj。
……てか、グレーテルの行動をみるとインデックス危なくね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:19:03 ID:hEbZdVOj
>>984大丈夫かな。

方角も反対方向で、逆にシャナとの距離の方が近いし。
それに白シスは元々逃げるのは得意だし、銃火器や超能力の類が敵に回ったら
厄介なのは自覚はしてるはず。気配探知はできないけど逃げに徹すれば冷静に相手を
まくことぐらいはできるはずだし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:25:47 ID:u3QLabHX
>方角も反対方向
本当だ。読み違えてたわ

Wikiの参加者紹介を作っている最中だが、知らなくて書けないキャラもいるので
手伝ってくれると非常にありがたいです、とここで呼び掛け
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:50:13 ID:0s+Wvh5b
>>986
シルバースキンの簡単な外見だけなら「武装練金」の単行本3巻表紙に装着状態の
ブラボー戦士長が出ているのでアマゾンとかの書籍通販サイトで見てみるといい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:31:45 ID:mOHglspD
つか核鉄ってシリアルナンバーごとに機能が決まってるものじゃないんだが
シルバースキンはブラボーにしか使えないもんだぞ
よつばがブラボーの核鉄使っても「よつばオリジナルの武装錬金」が出来るだけ

なんかここらへんいい加減にされると萎えるなぁ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:40:10 ID:Qqjalbyg
>>988
それがまずいから事前に話した結果、
『武装錬金は本来の持ち主の物の形態に固定しよう』
『Fateの宝具も誰でも使えるようにしよう』
って話になったんだ。

……そういやこれについて、どっか書いてないのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:47:54 ID:mOHglspD
ああ、そうなんか

なんでそこまでして無理矢理武装錬金と宝具を出したいのかな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:56:23 ID:0s+Wvh5b
>>988
元は専用装備をどうするかという論議で「多くの者が使用可、適性者はより性能を引き出せる」と
いう方向で話がまとまった。核金は他作品キャラが使用してオリジナル武装練金するのは不味いだろうとなり、
「ヴィクトリア以外は回復だけ」と「誰が持っても原作の各能力に固定」に別れた結果、
「ヴィク以外使用禁止もオリ設定だから、どうせオリ設定なら能力固定にしないか?」となり
特に反論もなかったため、能力固定設定となったようだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:29:21 ID:rdbDd6ug
>>988
>なんかここらへんいい加減にされると萎えるなぁ…

過去スレを読めとまでは言わないが現行スレの過去ログも読まないやつが一番萎える。
参加すんなボケ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:38:59 ID:kRot/ovK
御前様がアナザータイプで出たとき、前の持ち主(バタフライ)の影響で羽根が変わってたことがあったよな。
あれを強引に拡大解釈してジェダが性能改変をしたと思えば問題ないw
前の持ち主の影響が一部残る→前の持ち主の武装錬金の形がそのまま残る
…無理があるかw
まぁでも、もう決まったことだから。
反対意見が出なかった=それでイイという人が多いということ。

一番の理由は、面白い能力を使わないのは勿体無いから、かな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:59:17 ID:0s+Wvh5b
いきなりオリ設定とか、途中からの設定変更とかじゃなく、事前に議論されたしね。

リリスの性格とかも原作とかなり違うけど、そのまま通っちゃってたりするし。(ゲーム、小説、漫画で性格がバラバラなキャラなんだ)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:58:01 ID:u3QLabHX
Wikiは……あとは、参加作品の紹介とか要るかな?

アニロワみたいなようつべまとめを作るとかしたほうがいいのかな……
(ようつべリンクがいいかどうかは置いといて)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:14:44 ID:ai2oEVMp
>>995
作品紹介は確かに欲しいな。どんな内容の作品で、オススメの調べる方法とか。
アニメや漫画なら話数や巻数、どの辺を見ればいいかとか欲しいな。

ようべつリンクは推奨できない。
「このキーワードでググれば詳しいサイトがある」とかの方がいいと思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:16:59 ID:yg4OKMjz
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:20:25 ID:yg4OKMjz
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:22:39 ID:yg4OKMjz
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:23:44 ID:yg4OKMjz
1000ならひまわり優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。