【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレ立ってないみたいなので立てました。

小田嶋氏、春から仕事が減るようです。
2SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE :2006/02/03(金) 22:54:11 ID:6b72kTUn
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:24:02 ID:JUbFJXIR
おだじまんは2ちゃんではどの板見てんのかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:50:39 ID:sbk7O4nQ
常駐してるとしたら無難にサッカー関連だろうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:39:53 ID:yE98xiUE
小田嶋スレハケーン
何か前にも似たようなスレあったけどすぐdat落ちしたんだよなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:44:57 ID:VkPTdEqL
何かネタないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:21:19 ID:mu31Rjvu
ブログでヒプホパーと遊んでいました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:55:09 ID:0cpSInwc
忙しいと更新頻度が上がるな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:08:27 ID:9owF7BsP
ヒプヒパーに続いて自称女性がからんできました
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:12:19 ID:XNZfYLSj
あ、忘れてた。
昨日は「建国記念の日(笑)」だったんだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:45:48 ID:2/442ayE
ナンシー関亡き今、コラムニストとして必ず読みたいと思わせるのは
小田嶋隆だけだなー。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:57:35 ID:4JCX4FUM
それは言えている。
時々駄洒落がつまらないけど、この人のコラムはまっとうな部分と
誰もが持ってる腐れな部分が程よく配置されてる感じがして好きだ。

信用できるっつうか。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:56:26 ID:IEvjakR1
俺は小田嶋のダジャレ大好きだけどなー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:23:23 ID:3DzTFb37
コラムニスト宣言ワラタw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:03:52 ID:sRwLFPnX
コラムやブログは面白いのだが
それが単行本化されると劣化するのは何故だろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:57:14 ID:8nHebcvI
>>15
『時間は、いつでも、真摯に生きる者の味方であり、コラムニストの天敵だ』からさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:48:19 ID:ildOMKNn
以前はプロ野球のコラムを書いていたのに、今ではサッカーフリークに変身。
見事な変わり身の早さだ。ホントにサッカー好きか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:54:27 ID:xX2vaSnr
小田嶋氏もかつては野球ヲタだった事は認めてるし(隠す事でもないが)、
なぜサッカーへ心変わりしたかについてもいろんな所で語ってないっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:36:14 ID:xAetOxmT
相撲、野球好きだったんだっけ。
んである時期からサッカーへ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:03:31 ID:/KoBqNo3
相撲も好きだったのか。それは知らなんだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:39:57 ID:1KdIrJ5M
サッカー選手に甘いね
一皮剥けばDQNなのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:32:39 ID:VxipmmjP
好きなものには甘く、嫌いなものにはとことん厳しい
それが小田嶋クオリティ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:03:45 ID:apGrSwnK
民主の前原に異常に粘着してますな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:50:45 ID:/SQGvhYq
前原はコラムニストとしたらイジリがいのあるキャラだから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:38:21 ID:tqPsMb68
広末叩きは面白かった。
あれで学歴本まで出す辺りがコラムニストの面目躍如だと思った。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:44:37 ID:jZgov5if
ただこの人の学歴ってのも中途半端だよな。
中学歴といったらいいのか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:23:26 ID:WMXHyMVy
スマソ。中途半端ってどゆこと?
早稲田ごときじゃ高学歴とは言えないぜ、って事ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:28:03 ID:9cxwEbCf
今この人が連載している雑誌ってわかりますか?
weekly yomiuri くらいしかわからないので。
お願いします。l
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:31:30 ID:KYKJlFsc
朝パソの連載は論座に引っ越しだってさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:45:15 ID:9cxwEbCf
早稲田の教育だっけ?
一般レベルからいえば普通に高学歴だろ。
ただ進学高校的価値観からいうとどーだろうな。
「お、早稲田か?よかったじゃん、え、教育?ああ、教育ね」
みたいな感じじゃねーの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:30:21 ID:UmiMa5dl
いや多くの人間からしたら(大学進学率は今どれくらいだ?)、早稲田卒は普通に高学歴だろ。

「早稲田出たからって何にもいい事ないですよ」と宣う早大OBが多いか少ないかは知らない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:02:14 ID:BABdGKAb
この人ってスカもあるけど、完成度の高い時はホント、
すごいコラム書くよな。ただ紙面を埋めるだけののんべんだらりと
したコラムニストが多い中、貴重な存在とは思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:55:20 ID:fnh3334o
小田嶋のコラムはどれも面白くスカなんてほとんどないと思う俺は
どう見ても信者です。本当にあ(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:20:41 ID:8w15+6/N
小田嶋市ね!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:13:55 ID:32iig7U/
俺のイメージは腕の良い職人だな。
扱い難いけど腕は超一流みたいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:38:12 ID:Vgoh9gXA
だな。一般読者として小田嶋の著作やブログを楽しむ分にはいいが
実際に会って話してみて意気投合、なんて可能性は恐らく、万分の一もない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:31:33 ID:ss5ug31I
自身の事を人嫌いでありながら寂しがり屋って言ってるし
(ネタでもあるんだろうが)、彼の著書から垣間見える人間性を
見るに、「会ってみたら実際はとても感じのいい方でした」って
事はないだろな。

でもまぁ小田嶋の魅力は性格やら人徳じゃないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:09:06 ID:g2R8GOoo
小田嶋に一度だけメールして返事もらった事がある。
6年前の日テレ・フニャコシアナのサッカー実況についてだったか。
「我々は我々でサッカー観戦を楽しみましょう」みないな内容だった。
ナツカシス。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:27:11 ID:pH24giMC
ああ、あの、船越の「ゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴーーーール!!!!」か
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:01:58 ID:ri+uE3fQ
この人のしゃべりってどうなんだろうか?
一度TBSのラジオ番組に学歴について語るってので出たはずなんだけど。
聞きそびれてしまった。
コラムみたいにおもしろいのかな。まぁ本が面白いってのとしゃべりが
うまいってのは全く別の才能だと思うけど。どなたか生のしゃべりを
聞いたことある方いらっしゃいます?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:35:12 ID:ckJ1ddof
>>10    щщщщ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:52:28 ID:vaAIRc0R
>>40
聞いたことないけど普通っぽいな。酒が入ると楽しい人になるらしいが。

いや、断酒してるけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:25:19 ID:44wef4+r
この人の政治的なスタンスってどのへんなんだろうか?
まあ真剣に政治に対して思いを寄せているタイプじゃないのはわかるけど。
コラムを読む限り、中道左派くらいかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:28:35 ID:vaAIRc0R
強いて言えば左っぽいところもあるリベラルと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:16:56 ID:ySbject7
小田嶋は結構「リベラル」という言葉を使ってるな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:12:04 ID:B+WBZ9cb
今まで書いたエッセイとかまとめてネット経由とかでもいいから
販売してくんねーかな。絶版になっているのが多く入手できないんだもん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:15:32 ID:5HLOI9mu
ヒント国会図書館
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:19:46 ID:/ablRVCf
田舎もんにはどうしろと…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:26:40 ID:5HLOI9mu
ヒント気合
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:14:46 ID:B+WBZ9cb
うちの大学の図書館で探したけど 我が心icにあらず
しかなかった。あ、早稲田です(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:46:04 ID:5HLOI9mu
ここで検索すればどうね
http://metro.tokyo.opac.jp/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:41:08 ID:bLZ+fjpi
噂真を廃刊まで約10年間買い続けたのはナンシー、高橋春男、そして
この人の連載読むためだったなあ。彼のジョークはソースを隠して時々
会話のネタにしてた。適度にマイナーだから使えるんだよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:13:08 ID:Bx0NWdbF
>>52
どうして俺がこんなところに?

もし小田嶋がサイゾーで連載を始めたら定期購読を申し込むよ
今は高橋春男だけだから立ち読みで済ませてる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:39:15 ID:5LILuEBz
俺は20年前の学生時代、噂真まるごと1冊立ち読みして
足腰を鍛えていたもんだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:17:48 ID:SL/itod8
イギー氏は元気だろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:21:52 ID:asZJb7os
>>54
20年前は小田嶋は連載してたっけ?かなり昔からなのは覚えてるが。

>>55
最近ブログでも全然話が出てこないな。元気かな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:32:41 ID:jxWw43zs
この人が書き込んでくれたらここはネ申スレケテーイだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:33:26 ID:Wzqh09Tk
2chには普通に出没してそうだよね。>>52の言う小田嶋のジョークは、笑う
前に唸らされるのが特徴。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:25:56 ID:QsNVY2ep
小田嶋さんの高校時代の担任であったU先生は偶然にも
私の高三の担任だった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:33:47 ID:NcarLNoZ
サッカーは詰まらんからやめれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:59:48 ID:SFW8YuMv
同業者の間で注目度の高いライターという感じがする、著書のセールスと
関係なく
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:09:40 ID:WEu4KIGk
著書のセールスには触れてやらないのが大人ってもんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:30:46 ID:KXIXLlC3
ライターズライター
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:07:30 ID:eevrfCri
高校生の時に図書館にあった安全太郎の夜を初めて読んだときの
感動は忘れられない。本ってこんなに面白いものだったのか、と
私を読書好きにさせてくれたのは小田嶋さんです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:42:43 ID:Fx/zQc8C
>>64
物書き冥利に尽きるな






と小田嶋が思うかどうかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:05:50 ID:M2Ya9p7U
この人のサイト今日始めていった。
なかなかおもしろいね。
なんかお薦めの書籍とかある?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:33:57 ID:2CQyS6Do
イン・ヒズ・オウン・サイトは?
サイトのまとめ本。

サッカー好きなので「sportiva」のコラムも楽しみに読んでる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:44:02 ID:Fx/zQc8C
つ「パソコンは猿仕事」
読みやすいし面白いよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:25:10 ID:TcVUL7wF
「人はなぜ学歴にこだわるのか。」
光文社知恵の森文庫

著者の韜晦ぶりが一番出てて好き。
出たときあまり話題にならなかったのがもったいない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:37:58 ID:tzzKQD0d
>>69
ちょっと今さら感があるんだよな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:36:52 ID:K+mOikFp
人はなぜ学歴にこだわるのか って本もさ、結局高学歴向きの本だもん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:57:59 ID:ZwR4In37
>人はなぜ学歴にこだわるのか って本もさ、結局高学歴向きの本だもん。

そうか?別にそんなことないと思ったけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:13:37 ID:K+mOikFp
あれは学歴を持っている人は楽しく読めるけど
持たざるモノが読んでも面白くないよ。
たしかに俯瞰的に学歴の効能や実体を手際の良いテンポで
さばいていて面白い読みモノだけどさ。
そもそも学歴が無い人は学歴にこだわりすらないわけであるからさ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:31:57 ID:+livlBqu
ある程度以上の学歴を持ち、その機能・効用を熟知の上で、そういう
モノにこだわる事への醒めた視線も一応持ち併せている、そんな人向け
の本。したがって心底楽しめる層は実は限られてる。まあ小田嶋本の
射程としては広範な方だろうがね。
75広末涼子:2006/03/14(火) 17:36:45 ID:rOXDUBkE
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10008282821.html

掛布「ひじょうにこう、広末くんの毛髪に今ひとつ元気がないですねぇ、えぇ」
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dqn&file=1132755102183o.jpg (2003/10)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dqn&file=1132755070605o.jpg (2004/08)

6 :代理店:2006/01/30(月) 10:05:13
このハゲ、シャンプーのCMに出るらしい。
資生堂は過去、2度もこの女を起用して、
そのつど、痛い目に合っているのに、
(不登校・同棲騒ぎ、プッツン・男狂い騒動で途中降板)
いったい何を考えているんだか・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:06:46 ID:RYKkNQDB
話の流れぶった切るけど、小田嶋も今年で五十路だよな
何でか永遠の四十代ってイメージだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:38:37 ID:FW+vQe23
彼の持ついい意味での「軽さ」がそのイメージをもたらしているん
だろうね。初期作品も遡って読んだけど、本当変わってないなって
思う。何かに毒(ないし唾)を吐いていながらちっともシリアスに
ならず、それでいて文章技巧は円熟の域。中々出来る芸当じゃない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:37:53 ID:xf20WuZv
小田嶋氏は還暦を迎えようが米寿を祝ってもらう年になろうが
あの独特の文体(と軽さと毒気)は変わらない希ガス。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:44:23 ID:npIzUmPf
小田嶋氏も2ちゃんでアンチが出てくるくらい出世してほしい(笑)
俺のような信者しかいないのではダメだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:07:25 ID:PZvQRnvd
この人がメジャーだったら、少なくとも2ちゃんでは本スレよりアンチスレの
方が伸びそうな気もするがなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:33:08 ID:/YqgyuyZ
小田嶋も禿げたね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:25:29 ID:OrefXCk/
でもオダジマさんって体質的に2ちゃんじゃない?
たまーに2ちゃんに書き込まれるスパイスが効いていて思わず笑っちゃうような
コメントを濃縮したような人だと思うけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:45:44 ID:I+Rc+OZD
>>82
>>80が言いたいのは小田嶋氏の、上に出てるような政治的な
スタンス(中左的?思想)に関してはアンチが付きそうって事
じゃないかな。石原慎太郎嫌いの第一人者でもあるわけだし、
小田嶋氏は。

違ってたらスマン>80
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:01:57 ID:CzG0VHmx
実際に小田嶋を釣れるような書き込みをしてみたいもんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:08:44 ID:BJQWPCQT
まあ「メジャーだったら」って仮定自体かなり現実味薄いと
思うけどね。少なくともリリーフランキー的ブレイクは
500%ないw

>>82 >>80の趣旨はそういう事だと自分も思う。2chもこの
  数年で空気だいぶ変わったからなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:39:13 ID:jeLNAvca
小田嶋も禿げたね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:34:21 ID:Qzowm7Zk
筑紫を尊敬してた過去は、ちと痛い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:44:14 ID:CzG0VHmx
小田嶋は『底の浅い腐れリベラル』をとことん嫌悪してるな
いつだったか、田島陽子を評して「右翼から金を貰ってるとしか思えない」と
発言したのと通底するものがある
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:05:09 ID:7rsNgt7m
>>87 その一方で久米には驚くほど手厳しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:16:56 ID:RYtsWsb/
お前らバカじゃねーの?ww小田嶋のどこがいいんだよ!w
だじゃれはつまんねーし、サッカー関連のコラムは的外れだし。
じんましん出るわ、奴の書いたもん読むとさwww
まぁ小田嶋もお前らもヲタならヲタらしくエロゲや美少女アニメに
萌えてりゃいいんだよwww俺の言ってることがわかるか?
え?どうなんだよ?キモヲタ信者どもがwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:50:05 ID:7rsNgt7m
小田嶋を知ってる人ってだけで親近感を覚えてしまうから不思議だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:07:24 ID:at3y/Htc
早稲田のラグビー部のコネで、
テレビ朝日に入社した奴ならいたけどな。
ただし、スーフリではなく、ラグビー部の合宿のときに起こした
輪姦事件騒動でラグビー部主将を下ろされた男。
この事件は大学側が被害者の話を聞くことも無く
「叫び声を上げなかったから、レイプはなかった。」
とありえない理由でレイプ否定の声明を出し、事件そのものを闇に葬り去った。
しかしこの男、テレビ朝日に入社後、バカラ賭博で逮捕。
テレビ朝日は、コネ入社の男なので、こっそり職場復帰させるつもりだったが、
マスコミが動いてしまった。
早稲田ラグビー部・元主将・レイプ疑惑・バカラ賭博で逮捕
雑誌の見だしにこんな文字が並んだ。
ラグビー部輪姦事件の幕引きに納得していなかったマスコミたちが
記事にしたのだった。
そしてその後、ある雑誌でひっそりとこの男が自主退社という形で
テレビ朝日を追われたことが記されたのだった。
めでたし、めでたし。
まだフジテレビに一人レイプマンが残ってるけどね

廃部でいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:14:49 ID:kxn6faoY
>>92 誤爆?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:37:20 ID:v5Uy//Wp
おだじまたかし→おかしたまじだ(犯した、マジだ)
        たしかまだおじ(確か、まだ叔父)
        またおしだしか(また、押し出しか)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:06:44 ID:EXLDbtp/
小田嶋さん、テレビ時評みたいな仕事はやめたほうがいい。消耗するだけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:41:15 ID:qBUmMJJS
小田嶋は禿たけどガンバレ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:59:30 ID:fLQ48okG
対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極
対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極
対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極
対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極
対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極対極
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:49:56 ID:4/Jj5wZL
>>90
うーむ、イマイチ。心意気は買おう

>>95
そんなのやってんの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:21:34 ID:CX1jTgQl
昔から、たまーに凄い文章を書く人だよね。なぜかこれまでブンガク
方面には行かなかったようだけれど、いい短編小説を書く才能がある
んじゃないの。いつか短編小説とかにトライして欲しい気もする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:37:23 ID:XPfSvM27
小田嶋の短篇小説はマジで読んでみたいな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:04:56 ID:Pnlc4CQi
小石川→早稲田でしょ?
こういう校風だとリベラルだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:48:12 ID:pWgLvrvo
 小説の件、職人タイプだから(お祖父さんの代から職人)、短篇小説集の注文がきたつもりで、はじめに本のタイトル決めてから書けば、すぐ5、6本の短篇はできそうな気がする。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:52:11 ID:Pnlc4CQi
軽妙洒脱
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:44:40 ID:44mT4kL5
面白い短篇書けそうだね。一時期、エッセイ中に架空対話みたいなのを
効果的に挿入してたことがあったけど、あの時この人にはストーリーテ
ラーとしての才能あるかもと漠然とだけど思ってたよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:35:39 ID:v3aoLEmp
小田嶋氏はこれまで人の否定的な面をあげつらったり、揚げ足をとったりすることを生業としてきた人物である。

小説を書くということは、逆に世間の批評にさらされるということである。

だから小田嶋氏の批評家としての目が邪魔をして、小説など書けないのではないか(たぶん)。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:38:27 ID:Pnlc4CQi
俺もオダジマさんは批評家としては一流だけど
一からモノを作っていくタイプではないような気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:39:11 ID:mQldg3C9
朝まで生テレビとかにでてくんねーかな。
あとワイドショーのコメンテーターとか、案外いけそーじゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:51:36 ID:0KTtByI2
言葉遊びの小気味よい連射という意味で、小説よりかは戯曲肌に
近いような……どちらにしろそっち方面の活動が主になるのは望む
ところではない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:35:56 ID:gVAHS7Lc
早稲田の教授になってほしい。自分はOBじゃないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:34:28 ID:Uo720nt1
小田嶋がワイドショーのコメンテーターになったら、俺はきっとこう呟く。

「小田嶋隆は今日、ある意味死にました」と
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:10:23 ID:gVAHS7Lc
>110
おみごと。
本人が言うかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:36:01 ID:r6eB+TJa
コメンテーターだ、大学教授だ、いや小説家になれだとか色々書かれてますが
それって裏を返せば、コラムニスト(のような半端な職業)じゃダメだと言っている
のではないですか?
前記の職業のほうが、コラムニストより上位だと考えている訳ですよね。
コラムニストという職業に誇りを持った人ならば、「馬鹿にするな!」と言うのでは
ないでしょうかね。まあ収入が上がるのであれば、やるかもしれませんけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:08:37 ID:gVAHS7Lc
>112
皆さん、収入の話として言っているのでは。
本もたまにしか出なくなったし、小田嶋さんもカネの話題が最近多いでしょ。
ブログ読んでるファンでそのへんのところが気になってるファンは多いと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:11:56 ID:Uo720nt1
>>112-113
俺は>>100なんだけど
どの職業がどの職業が上とか小田嶋の収入がどうだとかは
全く考えてなかったよ。単純に小田嶋が短篇小説書いたら
面白そうだなと。ブログでもそんな話題出てたし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:43:26 ID:C16adXYl
俺も別にコラムニストが駄目だとかそういうことを言いたいわけじゃない。
どういう表現活動にせよもっと小田嶋の活躍がみたいだけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:01:55 ID:NDYOeCgZ
ブログかHPに現在連載中の雑誌の一覧を載っけてくれたら嬉しいんだけどなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:59:07 ID:Zk7O4ouI
>>116
なんか、宣伝したがらない感じありますね。
欲をいえば、連載のバックナンバーにアクセスできたらもっと嬉しい。

あと、内田樹氏のブログによれば、内田樹氏、小田嶋氏ほか2名の共著で、
新刊『九条どうでしょう』が25日に毎日新聞社から発売されるそうです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:52:39 ID:mASu3cRQ
小田嶋氏がもし小説を書いたら中島らもの亜流のような作品になるのでは
ないかと想像します。同じ元アルコール依存症ですしキャラも被っているし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:06:26 ID:rEkcbDrY
>>117
小田嶋さん新刊出すの?共著とは言え、そういう事はもっとブログで
紹介してくれなきゃな(俺が見落としてただけか?)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:07:36 ID:C16adXYl
俺も現在連載中の雑誌一覧をぜひ書いてほしい。
weekly yomiuri と論座 以外にありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:13:14 ID:rEkcbDrY
sportivaに連載してなかったっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:37:14 ID:J6MXuS2g
新刊出るのか。今日このスレ見なかったら気付かなかったぞ・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:37:12 ID:cPmrCw9C
中学生のころ、全共闘の闘士になりたかったそうです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/archive/news/2006/01/20060123dde012040077000c.html
庄司薫とか好きだったのかなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:41:51 ID:Yjj+27MH
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:35:36 ID:oEM5OU2T
>>122
気にするな兄弟。俺もだ
126117:2006/03/24(金) 13:45:20 ID:71eX9V5J
新刊の書名は『9条どうでしょう』が正しいです。すみません。

内田樹氏の3/22のブログと毎日新聞社のサイトでは、四名による共著に
なっていますが、アマゾンと紀伊国屋書店のサイトでは内田樹氏の著書
として扱われています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:31:48 ID:IWjSJ1yV
OL宅侵入の現役Jリーガー“レッドカード”否認の怪
「身に覚えがない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032401.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:18:45 ID:uh5p7nQb
小田嶋さんのブログWBCはスルーなのかなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:29:28 ID:CYmzXDlI
最近更新してないからな。日本の優勝にはしゃぎまくるマスコミや
ワイドショーなんかを是非論評してもらいたかったんだけどな。
ツッコミどころ満載なのに…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:57:52 ID:uh5p7nQb
数年前に野球への情熱を失ったからじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:29:38 ID:+zbMKWY5
そりゃ純粋に野球観戦を楽しむとかペナントレースの行方に興味を
持つとかいう意味での情熱はとっくの昔に消え失せてるだろうけど、
このWBCを巡るマスコミの報道なんかについては>>129の言うとおり
小田嶋氏ならでは視点で語ってほしいと思うよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:05:14 ID:nTScJKpc
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:41:44 ID:V3anG8lU
>>128
連載のコラムでとりあげる可能性もあるのでは。WBCについては。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:05:41 ID:A835laAI
お前らは憲法9条改憲派ですか護憲派ですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:01:59 ID:CYmzXDlI
改正してもしなくてもどっちでもいいよ派

てか、新刊どこにも置いてないぞ。挙句、店員に「27日発売ですね。
入荷予定はありません」って二つの大きめの書店で言われた…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:31:46 ID:XQcVQCWA
売り切れちゃったんじゃないの?
確実に手に入れるには、面倒でも、注文出すしかないと思うけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:22:09 ID:xTV0bH4x
俺は昨日図書館へ、リクエストしてきた。
読むのは当分先になりそうだが、著者達がどれほど本気か見極めたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:33:13 ID:DTAfZ5X3
なぜかうちの近くの書店も明日入荷らしい(田舎だからか?)。
立ち読みしてざっと目を通してから購入するか決めるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:15:07 ID:G9ZlBLHm
小川洋子といえばクリストファー・ノーランの映画「メメント」を盗ん
だぱくり作家として知られている
池谷裕二・糸井重里「海馬」のなかで
海馬を切り取られた主人公が長期記憶を失ったため 短期記憶しか使えず
メモをとりながら犯人を追う物語と紹介されてるのを読んですぐさま
ぱくった人間である

140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:37:23 ID:02ftwAM2
何だ?誰も新刊買ってないのか?
俺はまだ小田嶋の項しか読んでないけど1260円出して買う価値は・・・


まぁ主題が主題だけに「その手の議論が好きだったり、筋金入りの
ファンにはお薦め」って感じ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:24:18 ID:nb97Eion
>>140
ネットで注文出して、到着待ちです。

共著者の平川克美氏がブログで
「きっと、この本は多くの人を怒らすに違いない」
と言っているので、自分はちょっと期待してます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:52:58 ID:4XtPxM1d
≫141
>共著者の平川克美氏がブログで
「きっと、この本は多くの人を怒らすに違いない」
○○○でもそんなことが言えるのか?


143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:26:49 ID:ernxJ4LH
内田さんのところは面白かったな。
でも小田嶋さんのところは「やっつけ」仕事ってイメージだなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:34:24 ID:ouTAI6kQ
福田和也氏の名宰相の条件(祥伝社、1600円+税)は、必読だ。
サッチャーは労働党だし、浜口雄幸は、日銀出身だそうだ。
さらに、イギリスでは、第1次世界大戦までは、
貴族院出身者しか首相になれなかったらしい。
ウォルポールも大ピットも草葉の陰で泣いているだろう。
福田がこんないい加減なやつだとは知らなかった。
校正者も校正者だ。

『日本人であるということ』ハルキ文庫、もすごいよ。
オスマントルコはモロッコを占領したし、
スペインにも攻め込んだんだそうだw
レコンキスタでイベリア半島から追い払われたムスリムは
たった200年、この半島を占領していただけなんだそうだw
アルハンブラ宮殿はマドリッドにあって、モスクなんだそうだw
その他いろいろ。
世界史の教科書すら読んでないらしい。
こんな奴が大学教師だなんて信じられん。

フランス語もしゃべれません
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:03:47 ID:BjY6SPKA
>>143
たしかに。いつもの「小田嶋らしさ」を期待してると、少し拍子抜けするかも

まぁオダジマさんの9条観が俺と近いのがわかって嬉しかったがw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:13:13 ID:Ii/fKDZi
4人の共著だが、やっぱり内田のが面白いのか?
小田嶋さんにはちょっと荷が重いだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:40:53 ID:NGf26Pp/
中野翠が小田嶋を称して「もっと売れないのはおかしい」みたいなことを¥といっていたことが
あるよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:00:59 ID:Ii/fKDZi
>>147
>¥といっていたことがあるよね

円?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:12:27 ID:JYjN0MFp
今日本屋へ寄ったら置いてあったー
時間がなかったのでパラパラ読んだだけですー
≫143,145の感想が良くなかったので、買いませんでしたー
誰かまともに書評出来る人、うpお願いしますー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:18:40 ID:mNJM90/Q
近所の書店の新刊コーナーで何と平積みに。彼のためだけに1260円はちと
惜しい気がしたものの、並んで積まれていた小室直樹の憲法論よりは売れ
てほしいと願いw、なけなしの金をはたいた。最後の一行とかいかにもな
オダジマ的韜晦で気に入っている。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:44:26 ID:y+pAHpc4
実際、売れ行きはどうなんかね、これ。
俺は小田嶋と町山が好きだから高いとは思いつつ買ったが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:06:03 ID:auiHLs/U
>>151
いま、アマゾン見に行ったら、175位でした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:50:57 ID:sVexqa4L
来月あたり新聞で書評でるんじゃね
そしたらきっと売れ出すよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:02:31 ID:rp9boUXq
なるほど。それはありえるかも
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:23:59 ID:xoH8lRrH
小田嶋の好きな作家や嫌いな作家ってご存知の方いらっしゃいます?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:29:02 ID:mhedR9xm
さぁ?作家っつーか物書きならナンシー関を最大限に評価してたけど
石原慎太郎は・・・作家として嫌いなのかあのマッチョっぷりが
嫌いなのか。たぶん両方だろうがw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:09:47 ID:bEkBNrEu
ナンシー関!!
亡くなって何年たつのかなぁ
身長と体重は永遠の謎か
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:34:04 ID:xoH8lRrH
林真理子のことも人間性は別にして小説は評価してたね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:18:22 ID:q0nKs0iu
ブログの文章など読むと、田中康夫のことは殆ど生理レベルで嫌悪
しているみたいだ。かつて同じ雑誌に連載してたのにねw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:52:52 ID:H3RDBYj7
ここで流れぶったぎるけど、王日本のWBC制覇について書いた読売
ウイークリーのコラム(先週号)で小田嶋ならではのツッコミが見られ
なかったのに不満だった自分は「9条どうでしょう」と併せて読んだ
ことで彼の真意が窺えた気がした。評判イマイチの本だが、その意味での値打ちはあるかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:29:03 ID:n7IxUtGG
やっぱり「9条〜」は評価あんまり高くないのかw
まぁ、そもそも共著だし純粋なオダジマ本とは色合いが違うけどさ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:39:55 ID:CbMKtbsl
結構イケると思うんだけどなー。
特に、ネットウヨの皆様の理想の日本人像が、まさに彼らが蛇蝎の如く嫌っている
韓国人と一致してると指摘してるところ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:33:28 ID:N1XVntQV
はじめて読む小田嶋の文章が「9条〜」なら
俺は全然彼に興味持たなかったと思うな。
まあ出来が悪いわけでもないけど特に小田嶋の個性とか
良さが出ているわけでもないと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:46:16 ID:iF+iJfUw
しかし、9条擁護みたいなヤボな話題でも、そこそこ楽しく読ませるんだから、たいしたもんだと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:15:58 ID:jgtxtS03
ハンドルの遊びというのか、9条に矛先を向けるサッカーファンの会話
(おそらく小田嶋の創作w)にしろ小沢一郎の主張を私流にアレンジした
箇所にしろ、硬いテーマにもかかわらずスクエアな印象を与えない小田嶋
のスタイルにはただ舌を巻くのみでしたです、はい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:00:30 ID:1jUKyths
そうそう。そんで、そのへんに小田嶋さんの美学を感じるんだよなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:51:56 ID:q7+TSclx
小田島って小泉総理みたいなタイプって本当は嫌いじゃないと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:00:39 ID:+zrxwk4m
ファンタジスタ森
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:37:39 ID:3MtDsDCO
小泉政権は支持はしないが、小泉自体は好きだ
みたいなことを書いてたよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:16:05 ID:rIurJQV5
↑どこに書いていたのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:11:48 ID:8VhJuluO
ブログに書いてましたよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:20:09 ID:yFZOk4uN
>>171
そうなん?
小泉のどの辺を好ましく思ってんだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:58:35 ID:NImC4BLj
小田嶋が小泉を好ましく思うとしたらそれは首相としてというより
一個人としてじゃないかな。わかんないけど、友達少なそうな雰囲気
とか時折見せる空気読まない意固地さとかwどっちにしろ今現在の
評価は違うと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:49:28 ID:8VhJuluO
小泉さんには、政治家らしからぬ純真さが感じられる。そことのころが、選挙民にアピールしたのではないか。
なんというのか、このヒトには「ウソをつかない感じ」がある。
私自身、小泉さんの竹を割ったような(というよりも、竹槍じみた)人柄に好感を抱いている一人ではある。
でも小泉政権は支持はしない
と書いてるね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:38:14 ID:cKcbUidc
個人的には(少なくとも中曽根からこっち)歴代自民党の首相の中では、
小泉は人間的に一番好感が持てるタイプだと思ってはいたが…。

小田嶋さんがそういう評価をしてるとは意外だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:20:47 ID:K3cvUyRs
>>174
 竹槍じみた、って言い得て妙だな。党内基盤がないのに総裁選に打って出て
惨敗していた頃の評言としては、だが。
 俺も小田嶋氏の感覚は分かる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:55:35 ID:sYNGKDGA
その伝でいけば、某民主党党首は好感が持てず政治家としても支持しない、
となるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:23:18 ID:54llfsFQ
>>177
それはM原とO沢、どっちを指しての問いだ?w
ま、どっちにしても小田嶋の評価はあまり大差なさそうだが。
しかし>>174を読むに、
小泉を「愛すべきバカ」として評価してるんではなくて、
本当にその人間性を好いてるように感じられるなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:45:31 ID:lDmeb5PT
小沢からは高校時代お金をもらってる恩義があるんだよ。小田嶋は。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:40:43 ID:7eg4OPYo
AGF(味の素ゼネラルフーヅ)に何で入社したのか?また何で1年未満で
退社したのか?分からん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:15:10 ID:2BDc1K/y
大手町に本社があるような大企業に就職したかったが
教育学部だと採用枠がないためやや中心から外れるが外堀に本社が
あるAGFに入社した。大日本印刷とAGFに合格しているはず。
退社したのは社員旅行参加の是非をめぐってだと思うよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:21:53 ID:d2Y/XHAV
社員旅行・・・。
それがあの忌まわしき「君が代独唱事件」の発端になったんだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:50:52 ID:I7vt4qyB
小田嶋さんの退社までのイキサツ話は(部外者には)爆笑ネタの宝庫。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:02:20 ID:A/AGnHUs
日本の会社員なら社員旅行に運動会、忘年会に新年会、創業記念行事に花見
(クリスマス会もあったな)の参加は任意だが、実質的に半強制だよな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:17:25 ID:d2Y/XHAV
「自慢じゃないけど・・・」のあとには必ず自慢話が来る。
「強制じゃないけど・・・」には強制の意味合いが多分に含まれる。

世の常ですか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:31:57 ID:gvk5dtL1
>>184 
 こういう行事って、どうせ拒否できないならせいぜい楽しんじゃえ、
と思って参加すると、結構楽しめる(笑)。
 ところが、いやいや参加すると、自分の不機嫌のドライブがかかって、
ほんと、苦痛きわまりないものになる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:39:58 ID:oS6TieQh
その話、何に出てるんだっけ?>>182

あれ読んで、小田嶋さんは本当に組織に向いてない人なんだな、と実感した。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:48:20 ID:d2Y/XHAV
>>187
「無資本主義商品論」に書かれてた(『かくかく私価時価』に収録)。
で、今読み直したら件の事件は社員旅行ではなく、新歓コンパでの事だった。
社員旅行は新入社員でありながら、参加を拒否してドロップアウトって
流れだったね。混同してた、スマソ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:26:43 ID:qPZNEFX8
ところで、論座の5月号より小田嶋さんの新連載「価格往来」が
始まりました。どなたかご感想あれば、お聞かせ下さいませ。ませませ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:33:49 ID:YYo7Aax3
>>188
ありがとう。
図書館で借りてもう一度読んでみよう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:57:00 ID:XrthH54y
小田嶋が今まで書いたテキスト全部とかネットで販売してくんねーかな。
本だと絶版が多くて手に入らないんだよなー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:59:18 ID:I87Q746v
>>189
おっ!連載始まったんか。明日さっそく読んでみるよ。

>>191
ハゲド
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:23:31 ID:qPZNEFX8
>>191
その案、すごくいいすね!「全部」ほしいよね。

しかし、過去の作品の入ってるディスクで読み取り不能になった
ものがあるので、大宅文庫にでも行くしかないなって、
ホームページで読んだことがある。全部は難しいだろうなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:52:58 ID:uLK969MC
>>186
>こういう行事って、どうせ拒否できないならせいぜい楽しんじゃえ、
>と思って参加すると、結構楽しめる(笑)。

そこで「楽しんじゃえ」の方向にあっさり路線乗り換えができる人と、
乗り換えを執拗に拒否する人とに人種が別れるんだ。両者に相互理解
の余地はなく、互いに相手の行動が愚かしく見えてしまう。
195186:2006/04/11(火) 17:02:12 ID:qCVmsTFG
>>194
うーん。そうなのかなあ。
自分はその乗り換えができたり、できなかったりするんだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:17:19 ID:rItLUnQO
俺は二部上場企業の200人規模の工場勤務で、周りは殆ど高卒。
高卒の乗りに着いていけず社員旅行は苦痛だった。
あ、俺は大卒(1.5流)だけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:23:57 ID:ynG83vG8
今月の論座のコラムはいまいちだなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:33:31 ID:Luybx1Ja
>>197
そうなのか?
つーか、論座が見つからねぇorz
文春とか現代、群像はどこも置いてあったのに。大きめの書店で探すか…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:45:04 ID:9oFdpE5V
>>197
第一回だから、かたくなったんじゃないか?さすがの小田嶋も。
朝パソと論座じゃ、想定する読者、かなり違いそうだもの。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:16:34 ID:A+L5HShp
>>197
いまいちじゃ分からんのよねぇ
自分で読んだ感想はないのかね
どこが良くて、どこが悪いか
議論の叩き台になるような物を
お願いします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:18:30 ID:ynG83vG8
自分で読めよ(w
ここは小田嶋のコラムに対して真っ当な批評をするスレじゃねーんだ。
真っ当な批評したいやつは自らすればよい。他人に強制するな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:33:55 ID:A+L5HShp
そのうち読みますけどね。
この文面だと、小田嶋さんの内容が悪いのか、あなたの読解力がないのか
分からないのでね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:26:13 ID:n285CsR7
論座編集が小田嶋に連載を依頼した意図って何だろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:11:36 ID:99WWhhZ0
論座コラム読んだ。全体としてはいまいちかもだが前口上の部分
がなかなか良し。些か場違いな論壇誌で彼の個性がどう生きるか
今後に期待ってところですな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:18:41 ID:v4DJKZr4
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:25:21 ID:snacU+gq
今開いてるラーメン屋さんってないですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:16:01 ID:snacU+gq
小田嶋さんお勧めのラーメン屋って知りませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:25:27 ID:JiMg9eAB
うーん。食にこだわるのをいさぎよしとしない人だからなあ。
ゆえに、たとえおすすめの店があっても言わないのでは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:09:59 ID:DjVcjPJs
基本的にオダジマさんって味(質)より食い応え(量)重視だしね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:32:21 ID:snacU+gq
なるほど食については、よく分かりました。
では性については、どうなんでしょうか?
小田嶋さんは、どんなタイプが好きですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:04:30 ID:X2dLE6lS
美人で面白くて頭が良くて明るくてスタイルが良くて健康で
小田嶋を心から尊敬してくれるような女なら好みなんじゃん?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:05:29 ID:snacU+gq
そんな女性がいれば誰でも(ry
小田嶋さんは政治、経済、社会、IT、スポーツと色々書かれてますが
女についてはどうも避けられているというか、関心がないというか。
何故でしょう。女が描けないと小説も描けないですよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:59:34 ID:kJHqwZ/H
>>212
ヒロスエ問題を論ずる中で、女についても語っているとは言えないでしょうかか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:47:07 ID:snacU+gq
>>213
今思い出せませんが、そうだったかも知れません。
ちなみに女というのは、色恋からフェミニズムやジェンダーフリーまでの事を
言っているのですが、関心がないのか、それとも意識的に避けているのか・・・
215213:2006/04/16(日) 00:25:52 ID:eGhpDZl0
愛妻家(の匂いしますよね)というのが、その背景にあるかも。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:50:14 ID:zp8CLT+J
そうかっ。女性論に正面切って取り組ま(め)ないでいるところに、
この稀有な文才の持主が今一歩ブレイク出来ない要因があるのだな!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:42:32 ID:6n3P5QJJ
>>216
な、なんだっt(ry


やっと論座のコラム読んだけど、これってかつての「無資本主義商品論」の  後釜みたいなもんなんだな。まあ今月のは笑いの要素が足りなかったし
来月に期待。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:06:16 ID:7Lty08NA
論座はロンダ。
フランス誌のことは知らない。
冬季オリンピックは悲しい。
荒川静香。
熱しやすく冷めやすい国民性。
季節はもう春。
いまさらアイスショーもないし。
協会のゴタゴタ。
タレントになるしか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:52:13 ID:avJ7+Ge2
小田嶋の本で「恋愛は孤独の複数形である」という名文みて
感動したんだけどこれってオリジナルなのかな?
みなさん、小田嶋の文でこれは良かった!って文ある?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:25:31 ID:pJiApf0r
名文じゃないけど、マックとの対比でNECのパソコンを
「電卓上がりの叩き上げ」
と評したことは忘れられない。ま、名言でした(笑)。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:49:30 ID:TzmgAE4T
「建国記念の日(笑)」

名文でも名言でもないけど個人的に好きなフレーズだ。>>219に対する答えに
まるでなってないが小田嶋のこういうセンス(駄洒落も含めて)がたまらなく
好きだw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:59:05 ID:pJiApf0r
あと、森首相(当時)のことを、
モリだからザル以下、
といったのにはシビレた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:57:06 ID:iBhWadYS
>>221

>「建国記念の日(笑)」 のどこが名文なんですか?
 よかったら解説してもらえませんか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:43:08 ID:TzmgAE4T
>>223
>>221をよく読んでくれ
これ以上はもう何も言えない、つーか言う気も起きない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:56:01 ID:iBhWadYS
「建国記念の日(笑)」 が駄洒落なのか?
他に分かる人います?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:58:06 ID:pJiApf0r
こういうときに使ってもいいね。
「泣く子と亀頭には勝てない」というフレーズ。

これからもときどき使ってほしいなあ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:09:33 ID:IFR3AZzl
お台場のゆりかもめに当時、客がいなく
「こりゃ、ゆりかもめというよりも、閑古鳥だな」という台詞には笑った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:16:27 ID:UcOdguyx
心の底から禿同だったのは
「何かを信じることは、その何かについての判断を放棄すること」

笑ったのは
シュヨウキさん:「おいチクシ、パン買ってこい」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:24:45 ID:ww5PjAj7
>>227
いい台詞ですねぇ。
伝統芸能のうち、落語だけは尊重するという小田嶋さんらしい台詞です。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:57:50 ID:ObcjJRQp
I fool you.(私はあなたを騙すよ)に唸った。渦中のアイフルの件で
この小田嶋ギャグを盗用する者が現れないか注視している。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:32:42 ID:2N2jXA01
>>230
初めての悪夢、って言うやつね、
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:20:42 ID:iRM2v/ho
「東京には空が無い」と智恵子は言ったが、北関東には空しか無い。
って文も覚えているなー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:54:11 ID:xg3m553g
>>228
俺はそのイラストについてたコメントの
「走狗という言葉を久しぶりに思い出しました」
っていう絶妙な言い回しに唸ったし、感心すらしたよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:56:45 ID:lQtyxeKC
「でっかい男の口マン」も笑った
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:29:21 ID:xg3m553g
話が少しズレるが2ちゃんで自分と同じ意見を見かけると、つい「兄弟」と
呼んでしまう。これは明らかにオダジマさんの影響w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:10:17 ID:cdzQXdp1
9条本その後どうね?不発だったのか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:20:51 ID:gujry7WU
「24時間デレ日」は笑ったそしてそれいいじゃんてオモた。

>>236
どうなんだろう。
まだ新聞か週刊誌かなんかで取り上げられてないよな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:16:08 ID:Q1PwgjXi
9条本、「忽ち重版」だそうな(新聞広告より)。まあ初刷が控え目
だったとも考えられるけどね。それにしても「全国民を敵に回した
云々」って惹句はどうなんでしょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:30:14 ID:UYViEk77
>>236,237
憲法記念日に合わせて、毎日が広告とかパブ記事打つかも。
書評は、今度の日曜日あたりから出始めるのでは。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:28:28 ID:1lyaqzdr
重版まずはめでたい。やっぱり初版を抑えてたんだとは思うけど。

>>238
>それにしても「全国民を敵に回した
云々」って惹句はどうなんでしょう。

って、おい、全国民ってのは誰だよ
と、言っときたいところだ。

>>239
やりそうw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:31:14 ID:/L7Sr8d+
結局内田にそそのかされたんだろうな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:55:30 ID:NRG1UAoM
ただ、文学畑の内田氏と較べると、大学で社会科学やったためか、
小田嶋さんのほうが、話のすすめかたは整然としてる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:08:49 ID:WGUNIdVc
小田嶋と内田の交流は知ってたけど、内田の著作を読んだのは
「9条〜」が初めてだったりする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:49:36 ID:ESiFYDn8
全国民を敵に回した ってほど過激な内容じゃないしな。
過激どころかこの手の意見は主流といっても過言じゃないんだし。
憲法1条について「全国民を敵に回した」発言していればたいしたもんだけどさ(w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:02:10 ID:U5gBLvij
ひさしぶりに小田嶋さんのブログ見てきた
で、あそこの書き込み見てみると9条本って意外と好評なのなw
ここでは辛口の感想が多かったが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:37:54 ID:gzowdI25
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・カレー ・納豆チャーハン・ウッドベース ・重力子放射線射出装置
V2ガンダムAB・ZGMF-X20A・ADFX-01・敦兼の北の方・F-35B ・脚立
磯自慢
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:50:49 ID:dC18+SeV
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:05:48 ID:S2MArNDW
「全国民を敵に回した 」という惹句は、担当編集者の勇み足でしょう。
 著者にとっては、かえって迷惑ですよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:01:31 ID:swc6az6/
小田嶋さんが最も嫌うタイプのフレーズじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:08:59 ID:YjBq09Ep
俺はサッカーに興味ないからブログがサッカーの話題だとつまらないんだよなー。
最近サッカー関連ばっかりだねー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:32:36 ID:JLmCZQXL
>>249
でかい声出して目立とうとする手法ですもんね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:33:17 ID:mYTqiVfg
サッカーは小田嶋さんにとっちゃライフワークだし仕方ない。
俺はサッカーは好きだし、普通に面白く読んでるけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:47:43 ID:JLmCZQXL
W杯が始まったら、観戦で忙しくなるから、ブログの更新頻度おちそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:14:03 ID:kSJ3xzhD
ネタが続かないからサッカーで間を持たせているのかも知れんな。
Jリーグは閑古鳥が鳴いてるし、totoは大赤字だし、何か盛り上げる
アイデアを考えてくれてもいいがな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:05:55 ID:QYGW1LPG
>>253
たしか前回の時はドイツ×サウジ戦の感想を最後に、
長いこと更新されなかったような
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:38:50 ID:3aiLUY7H
ソンナムカシノコトヨクオボエテンナ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:39:35 ID:D4m8GUTo
>>255
02年6月の「日乗」をみますと、サウジVSドイツ戦の記述は6/2付。
その後も日記は断続的につづきますが、
6/13、ナンシー関氏の追悼文の次に※※ワールドカップ臨時休業※※
となってます。再開は6/30ですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:50:12 ID:V4J5lVxX
何かネタないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:12:22 ID:LK14gj8w
実物見たことある?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:29:00 ID:LK14gj8w
芸能人でいうと誰に似てる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:12:59 ID:CUJtLdk8
若いころはDr.スランプのガッチャンに似ていたらしい、
と、ご本人は書いてました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:50:47 ID:kialLdNl
またサッカーか 4連荘
263262:2006/04/30(日) 20:42:11 ID:kialLdNl
誤爆スマソ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:51:59 ID:1R0zrTSi
「サッカー」の単語があったんで誤爆だとは全く思わなかったw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:01:25 ID:Trs8w3wi
書評は最近やってないんだろうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:25:30 ID:yegE41TE
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:54:14 ID:u49GXY9e
>>262 >>250以降の流れからいって誤爆どころかピンポイントw
268262:2006/05/01(月) 18:22:14 ID:VPwS38W+
いやいや
またサッカーかと思って最後まで読んでなくて
後で読み直したら色々事情があったみたいですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:33:53 ID:YtwFFqZX
ダ・カーポ最新号に吉田司氏による詳細な「どうでしょう」書評あり。
彼らの9条に対するスタンスがいかに斬新かについて最大級の賛辞で強調
されてます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:50:59 ID:vkMQJTHL
おお、ダ・カーポか。読まなくなって久しいが、今度買ってみよう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:44:12 ID:Q6gkcP/M
吉田司って サヨだからなぁ。絶賛もわかる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:43:11 ID:ITpZ8aOs
今月の論座のコラムを読んだが…。
何だろう。論座の読者層に合わせてるのか、どうにも先月に続いてイマイチ感が。
夢の価格と花魁とNHK受信料の関連性もわかりづらいというか微妙だった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:12:07 ID:PTT+hi8l
やはり硬派な総合誌ではアウェイ感が……同じテーマ(NHK受信料)を
扱った読売ウイークリーのコラムの方が皮肉も効果的でずっと「らしさ」
が出ていた気がする。出来が悪いとは思わないんだけどあの文章構成では
誌面全体のトーンに埋没しかねないよ。それでいいのか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:25:06 ID:XJVXESn2
まぁ来月に期待ってことで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:19:43 ID:YVxZ/vaj
でも小田嶋さんってちょっと知的な漫才エッセイみたいなモノが得意なのだから
論座ってのは対象をそうはずしてはいないと思うけどな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:39:22 ID:jfcovv12
小田嶋さん 戸塚YSへ 体験入学 してみては いかが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:38:01 ID:sbQsJbhs
水と油、っつーか海と…



上手いことを言おうと思ったが、いい喩えが浮かばなかった…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:45:53 ID:am3zfsGc
海と毒薬(笑)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:56:52 ID:TAvxTA1Z
またサッカーか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:57:35 ID:5EoPqkqs
亀田の日wのアレに対する批評はいいと思った
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:52:39 ID:7FQ0Lx6r
てか、亀田親子への不快感はまともな日本人なら誰でも抱くと思うけどな
むしろ、小田嶋はボクシングもそれなりに知ってるのかなと思った
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:54:01 ID:7FQ0Lx6r
補足だけど亀田を持ち上げるマスコミに対して批判的な人も少なくないはず
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:40:55 ID:5EoPqkqs
>>281
いや・・・別にあの親子への不快感はどうでもよくてTBSとか
それに便乗した芸能人とか亀田兄弟のボクシングセンスに対する
批評がよかったな、と・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:20:08 ID:j6O1M3pE
そうそう。ここんとこのTBSは視聴率頼みでロクでもないキャラにばかり
縋っている(細木etc)という文脈で亀田親子を批判したんだよね。個人的に
は坪内祐三が言ってた「亀田を見てると辰吉丈一郎が懐かしくなる」がわが
意を得たりだったんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:12:11 ID:jygR0uVY
ブルガリア戦
開始1分で失点
ということで
次も
「またサッカーか」

悪寒大
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:16:37 ID:o/S5Yr03
>>284
部外者から見ると、辰吉も亀田も同系。
小田嶋氏のたとえで言えば、原液と水割りの違いくらいにしか思えない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:22:42 ID:kgmilhNU
まぁ亀田に比べりゃ辰吉の方がまだマシだったかもしれんが
相対的に辰吉は立派だったみたいになったら嫌だな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:07:15 ID:XtHMSFer
ただあれかな、引退後の芸能界入りを頑に辞退した辰吉の方が多少
己の資質をわかっていたとは言えるかもな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:04:29 ID:RRDV7ars
芸能界入りした薬師寺は見てて痛々しかった、というか哀れだった…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:40:26 ID:ltW9oFBa
だいたい、口下手だから手が出ちゃう、ってタイプがボクサーになるんじゃねえの?
そうすると、トークは原理的に無理。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:13:38 ID:SbXqatsY
            _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'        来いや
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  /
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:01:00 ID:QR0GlUpU
ほうら、やっぱりそうだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:57:24 ID:7u32id0q
しかし、小田嶋氏って、ほんとにスポ−ツが好きだよなあ。
サッカーだけじゃなく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:03:54 ID:YfvxiWQN
本当に好きかどうかはともかく幅広くカバーしてるなぁっていう印象
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:32:13 ID:VpPHFSCR
半インテリがスポーツについて余り語らない方がいいと思う。
ボクシングにしろサッカーにしろ、素人の域を超えないからね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:48:48 ID:HTvDzPYh
>ボクシングにしろサッカーにしろ、素人の域を超えないからね。

素人だから語るべきでないなんて言ってたら…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:06:27 ID:MPgTGIhs
小田嶋の文章のスタイルは、友人同士の会話というか雑談に近いから、
話題がたまたまスポーツだ、ということでいいんじゃないのかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:35 ID:aSbmm0ga
>>297
何か納得がいったw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:51:49 ID:oD7zD4rN
この人、山崎浩一ってコラムニストと印象がカブるんだよなー。
何と言うか、ライター業界での立ち位置とか、ヒネくれた(悪い
意味に非ず)文章スタイルとか。俺だけかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:32:07 ID:pQyz4enF
悪いがそもそも山崎ってのを知らない…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:32:28 ID:fLHgqS3g
はてな−山崎浩一
1954年横浜市生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中からイラストレーター/
デザイナーとして出版・広告界を放浪、ついでに海外も放浪したあげく、執筆
活動へと漂着。ギャグやパロディの真摯な研究家でもあり、頭痛のしそうな大
問題を笑える小話に一括変換してしまうことを本懐とする。連載では、サッカ
ー周辺の現象にその手腕を発揮中。著書に『危険な文章講座』(ちくま新書)、
『書物観光』(河出書房新社)、『複眼思考の独習帳』(学陽書房)などがある。

1954年生まれ、早稲田、イラストレーター、出版・広告、ギャグやパロディ、
サッカー…見事にキャラが被るね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:59:49 ID:VmVWYPN9
山崎の方が健康そう。まー小田嶋が(元)アル中だからだけど。
さらにそこから、山崎の方が(俺にとっては)ひねくれが足りなく感じる。

結構山崎も買ってはいるんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:40:12 ID:U1p70Jd3
危険な文章講座で山崎は小田嶋の文を見事な文の例えとして引用したりしてるよ(笑)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:30:40 ID:ndlDLaxx
>>303
そういうこと言われたら読んでみたくなるなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:42:43 ID:VEGHHlAe
文章のイラストを外注に頼らないのも2人の重要な共通項だ、
と思えるのはたぶん自分が絵心皆無だからであろうw

>>303 双方確実に意識し合ってると見た。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:59:58 ID:FUQV/dyZ
山崎浩一って今ハゲてる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:59:18 ID:VLi97vvl
禿げ対決や!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:22:12 ID:9dEdDtHJ
小田嶋ってハゲてるか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:30:23 ID:U1p70Jd3
誉めてはいたけど小田嶋のエッセイの内容について文句をいっているところも
あったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:36:45 ID:l9ZWPwwK
>>308
長嶋茂雄、矢沢永吉、所ジョージみたいに年相応に禿げてた方がエネルギッシュ
でカッコイイ。逆に筑紫哲也、田原総一郎、鳥越俊太郎、養老孟司のように髪の
毛有りすぎるのはウザイ。小田嶋は禿げでもいいからガンバレ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:33:00 ID:JeV/s8f1
頭洗いすぎると、はげると思う。
自分は2週に1度くらいしか洗わないことにしてます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:29:31 ID:XtNqyJxi
>>311
毛根周囲、頭髪の毛穴に皮脂などが溜まりますので逆にまずいかもです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:25:35 ID:LP1FaqzB
久米宏もてっぺんは禿げてるよな。
314311:2006/05/16(火) 22:36:59 ID:HClKoJJt
『養生の実技』によれば、五木寛之は、二ヶ月に一度くらいしか髪を洗わないらしい。
新人作家のころは、年に二回ほどしか洗わなかったという。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:19:16 ID:TJ+uu4AP
俺は毎日洗ってるのに禿げてるのは何でだ orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:26:15 ID:5bVlXD3Y
そりゃ遺伝じゃね?w

俺も自分の(髪の)将来には絶望している…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:49:08 ID:RV8M5q1H
洗髪しないホームレスにハゲは少ないと思うが如何。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:51:04 ID:1DVVi265
小田嶋さんはオカルト現象について断固反対の立場だけど
知識人でも小林秀雄や吉本隆明なんかはオカルトに対して中間的な立場だよなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:34:21 ID:ViwfMX/t
小林秀雄は軍艦みたいなヘアスタイルしてるなw
吉本隆明はサッパリしていて、労務者風で好感が持てるな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:14:24 ID:/4FyaY/T
ここ数日のブログはマジで秀逸だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:18:39 ID:xei/+Q/s
小田嶋は私怨を込めたコラムが一番デキがいいんじゃないか?w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:37:47 ID:+cBr5n6M
>>321
そう言われるとそんな気もするが、「デキがいい」というのとも
微妙に異なるような感じもする。うまく言えなくて済まんが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:38:17 ID:uOZugFdJ
>>321 普段ポップな小田嶋がいつになく文章に全体重を預けてくる感じが
こっちをも構えさせる、てのは確かにある。「本気の小田嶋が来た」みたいな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:48:01 ID:b3CV78Ns
もしかして小田嶋さん、本気で怒ってる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:50:46 ID:IS0pNhUU
オカルトを否定できない小林秀雄や吉本隆明なんて知識人なんていえない
ドキュン
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:23:34 ID:WnPWHvnB
吉本をいじめないでやって。子供が足枷になってなし崩し的に変節しち
まった可哀想なお人なのさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:42:15 ID:/rGHkREG
>>325
ハゲド
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:23:17 ID:6G3ozMb5
オカルトねェ…。私って霊感強いのとかいう奴かw否定よりかは「拒否」
したい気分だな。ああいうの信じる人はしばしば体験を押し付けてくるから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:33:00 ID:HGCwLplt
霊魂がどうした霊感が云々言う奴はそんなにいないからまだいいよ。
血液型による相性だの星座占いがどうだの言う奴は多いし、真剣にウザい。
小田嶋さんみたく「絶交覚悟で失礼が言え」ればいいんだけどな…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:24:05 ID:akQH1u+A
思うに血液型占いや星占い好きっていうのは、

本人は至って軽いノリで信じている
      ↓
だから他人にも気安く薦めてしまう
      ↓
したがって真剣に拒絶する人の存在がイメージできない

こういう回路なんじゃないかなあ。とりあえず悪意は薄い。だからこそ
始末に負えないと言える。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:21:12 ID:qq5azXDG
またサッカーか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:33:47 ID:3CaGFXhx
>>330
まぁ大抵の人は「別に本気で信じてる訳じゃないけど〜」って面してる罠
しかし本気で否定されると本気で反論してくるのであった…

どっちも大人気ないと言われりゃそれまでだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:34:23 ID:Njhf7NHZ
つーか、いわゆる話のネタ、タネとして血液型や星座の話とかすることあるけどね。
合コンやらバイトの仲間でまだそんなに仲良い関係じゃない微妙な関係のときとかさ。
マジに信じてなんて全然ねーんだよ。話が盛り上がればそれでよし。
なのにマジで「俺はそんなの信じてない」的なマジ反応されたら周りしらけるぜ。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:41:46 ID:d+aKMnzb
うん、だから俺はそういう時、心の中では「アフォかこいつら」と思いつつも
(そいつらが本気で信じてるかどうかは知ったこっちゃない。そんな話を
振ってくる事自体がうざいし不快)、笑顔で対応してるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:34:50 ID:wS1W8Xrl
「21世紀ボーイズ」というテレ朝のネーミングセンスを突っ込んでほしいんだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:42:48 ID:MxR9OKm+
ピプーコリコリコリ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:03:06 ID:YKWGZMsO
ゲームラボって雑誌で連載してるのは既出?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:46:01 ID:wS1W8Xrl
>>337
いや、出てないと思うが…

ゲームラボって何?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:32:35 ID:9nJVFq1h
>>338ゲーム系の雑誌。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:40:37 ID:7d+YOVw8
じゃあ、今度読んでみるべ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:58:49 ID:PJuAKTI5
しかし書く対象がこれだけ手広いと、小田嶋を知るきっかけが何だったかで
彼から受ける印象が随分と違ってくるのは避けられないよな。因みに俺は
噂真コラムが始まりだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:59:11 ID:FwvuSmel
俺も噂真から。10年くらい前かな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:27:41 ID:/hpZPHZb
オレは文庫版のICにあらずから。その後新刊見つけるたびに買ってたら、
いつのまにか小田嶋氏の肩書きが、ライターからコラムニストに変わってた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:24:45 ID:sHxbOgO5
マングースはインド原産の食肉目の動物で、コブラの天敵として知られている。ジャコウネコ科の雑食獣で
主にネズミや鳥、昆虫などを食べる。日本には、1910年、インドから輸入された21匹のマングースが沖縄
本島に持ち込まれたのが始まり。明治時代、ハブの毒を消す血清がなくかまれると死亡するケースが多く
ブの被害は深刻な問題だった。そこで東大の先生がマングースに注目、ハブと戦わせる実験を行った。
マングースはハブにかまれても死ぬことはなく、最後はハブの頭に食いついて、見事にしとめたのだ。早速
ハブ退治として沖縄本島に導入された。結果は惨めなものだった。肝心のハブは食べず、ニワトリやアヒル
野鳥などを襲いながら次第に数を増やしていった。そして、ついに沖縄にしかいない貴重な生き物・ヤンバル
クイナが生息する森林地帯にまで範囲を広げたのだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:59:19 ID:GTSg6EQK
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:45:58 ID:JDaV1Qst
俺は角川のコンプティークってパソコンゲーム誌、もう18年前位か?
雑誌の雰囲気に合わせてかなり軽い内容で読みやすかった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:19:27 ID:/yfgUQdq
今更ながら>>1へ。小田嶋、仕事むしろ増えてね?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:29:36 ID:26Yuiead
小田嶋さんの仕事が増えるのはいいことだよ。
収入の心配はしなくていいし、著作も多く読めるし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:07:45 ID:UQBLGuOM
>収入の心配はしなくていいし

そんなに収入が低いのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:30:50 ID:ebEO8xUv
>>349
多分それはネタでしょw

しかし小田嶋さんいろんな雑誌で書いてんのな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:24:00 ID:C6kMYiyK
 小田嶋さんの爆笑問題(ていうか太田)に対する思い入れは
相当なものだね。落語的素養の確かな芸人に期待する彼の気持
ちも分かるけど、正直10年位前ならともかく今の爆笑には
司会業をソツなくこなすちょっと知的なタレントという認識
しかない。 
 以上、YWを立ち読みして思ったこと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:54:35 ID:Z0/lcfaA
亀田親子をブログで取り上げた時も太田に対するある種の期待が感じられたな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:42:45 ID:Qjj9W0PH
遅ればせながら9条本を図書館でGETしますた。
不発だったので買いませんでした。スマソです。
パラパラと読んだんですが、印象としてはクドイですかね。
これからゆっくり読みますね。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:50:57 ID:Wc0Ck+zQ
またサッカーか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:06:56 ID:r5y95VIw
新刊マダー?(共著じゃないやつで)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:17:01 ID:8B8C8q+c
「イン・ヒズ・オウン・サイト」を読んだんだが、こんなにあけすけに
2ちゃんねら告白してる人とは思わんかったwwしかも2000年の時点で、
って立派な初期ネラーじゃんか。まぁセンス的に通底するものはあるかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:15:21 ID:8vV7v78g
2ちゃんはひきこもってる内にハマッたんだっけかw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:20:17 ID:1MJfzGKv
で、ここは見てないのか?小田嶋さんよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:58:33 ID:gh+qDkwn
ゲームラボの連載まだやってんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:53:03 ID:nK4DrDxU
小田嶋さんスレはけーん。
以前初めて読んだPHP文庫の恋愛エッセイが面白くてはまった。
なんかこの人の文好きだなー。人に勧めまくりたい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:45:09 ID:rXMRKjds
こいつは小田嶋さんを受け入れられる人間だと思ったら、まずはブログを勧めている。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:26:55 ID:93+fZUIv
恋愛エッセイなどもものすのか小田嶋氏は、柄にもなく(失礼)。俺は
相田みつをを小馬鹿にした文章に大笑いして以来のファンだが、身辺
雑記を書かせても何気にいい味出すよな。その意味ではブログから入る
のも一興かも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:58:23 ID:cBBW9DVF
ブログの雰囲気に最も似た著書ってどれですか?
薦めたい人がネットあまり見ないのだよなあ・・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 05:40:08 ID:93+fZUIv
「イン・ヒズ・オウン・サイト」は彼のブログ('98〜'05年分)を活字化
したものです。多少の割愛はあるかもですが、>>363さんの希望には間違い
なく叶うでしょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:33:51 ID:fkTnASvz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:59:10 ID:0FwMDRSv
この人の、論旨を強調するときに用いる「だってそうだろ?」が好きだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:02:14 ID:QK1qokKk
「なあ」とか「おい」とかやたら呼び掛けが多いな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:14:46 ID:27Z4WgQ6
小田嶋さん、W杯の日本の戦績予想は結構悲観的なのな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:19:51 ID:rQtpltQ2
「クール・サポ」でいこう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:51:23 ID:27Z4WgQ6
しかし完敗…。
というか、完全な実力負けだな…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:03:19 ID:W+LrWa6E
こんな時、言葉は無力だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:57:47 ID:t/Ayynff
今回の10分間での立て続けの3失点をどう論評するか楽しみだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:35:12 ID:6N/uHqs5
柳沢から小野へのチェンジにどう言及するか・・・

>>371  それ、小田嶋が言ったとしたら重いなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:45:40 ID:Sz6bgjyu
読売新聞にはヒディングマジック!と出てたけど
オーストラリアが日本を下すことは決して「マジック」じゃないよな。
そりゃオーストラリアがブラジルを下したなら「マジック」だけどさ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:05:30 ID:6N/uHqs5
>>374 
 全くだね。真剣勝負に根拠のない楽観主義を持ち込むから
いかんのだよ。もっとも、見出しを考えた記者が本気でそう
思っているかは疑わしいが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:15:09 ID:W+LrWa6E
>>373
もちろん小田嶋の言だよ

そもそも小田嶋の予想は悲観的でも何でもなくて、普通に日本と
対戦国との戦力差を考えて、「こりゃ決勝T進出は厳しいぞ」という
至極真っ当な(若干、面白味に欠けるが)もんなんだよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:43:37 ID:FYJp1nEF
願望と予想は別物だしな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:54:16 ID:b16ekZjA
小田嶋さんめちゃくちゃ落ち込んでるじゃんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:21:30 ID:a93VF4xY
またシオマネキか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:00:09 ID:zs69d0UD
俺が高校生の時なんてサッカー部以外のやつはワールドカップなんて
開催しているのさえ知らなかったってのが普通だったんだけどなー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:04:32 ID:FYJp1nEF
俺が初めてサッカーW杯を認知したのはやっぱり93年の最終予選辺りから。
ちなみに厨房だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:57:08 ID:qVkRi00R
今大会、冷静に見て日本代表は普通に終わってるでしょ。小田嶋さんには
「代表のみんな。立ち直ってくれ。4年先のロスタイムまでに(笑)」
てな具合に洒落て欲しかった。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:08:07 ID:0MQT44zc
組み合わせ発表を見た瞬間、今大会は5割方終わったなと思ったもんだ。

小田嶋さんも切り替えが大事。北京五輪の野球代表チームの監督に
長嶋を、という空気が漂い始めた事に触れてほしい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:17:32 ID:tRcLz50P
サイエンスチャンネルって番組なんだけど生の小田嶋が動いてしゃべる
姿が見れるよ(笑)
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C990306&i_renban_code=008
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:39:48 ID:hqQy9j8R
上を向いてアルコール、っていいセンスしてるよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:52:30 ID:Zs7pzBqC
国辱的三連敗だけは免れたか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:01:40 ID:JOPH9Gv+
「奇跡」が呼号される時点で終ってますから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:12:46 ID:IafcLMu/
ていうか、ゲームに勝つより世がサッカー一色に染め上がる(つまりは
広告代理店が潤う)事自体が重要かのような今の空気に馴染めない。
これは代表にとっても不幸なんじゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:52:05 ID:VREb2uxt
初めて来たが小田嶋を「さん」付けしてる奴が多くてワラタw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:50:38 ID:EWPB7930
「先生」だの「閣下」だのよりはマシだろw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:34:31 ID:o0kDxlsi
陛下
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:29:19 ID:ZLFGyLab
>>389
クダラネ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:50:48 ID:RDTlSzwO
ネタがないんだなぁ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:55:36 ID:sTgh4pQV
>>393
それは小田嶋も同じ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:41:12 ID:y8KyPtoK
愛国心は屈辱感の反作用である、との小田嶋理論がここで思い出される訳だが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:08:56 ID:k6WZa7zq
今回の結果は順当とまでは言わないが、別に国辱でも何でもないじゃんな。
彼我の戦力差からして。


こんな俺でも非国民栄誉賞もらえるかなぁ…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:47:45 ID:00oTYNDp
うん。っていうか外国のメディアからみれば
うちのグループならブラジル、クロアチアが決勝トーナメント進出ってのが
前からの評価だっただろうからね。
日本の結果は特に屈辱とかというレベルじゃないよね。
まぁ日本もうまくやれば決勝トーナメント進出も決して夢じゃないレベル
だったわけだから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:20:12 ID:0/RkebvY
>>395  暴動の起こる余地さえないすがすがしいまでの完敗であってみれば、
   多分それは杞憂に終わるだろう。「日本人のメンタル面を鍛え直すべく、
   韓国をを見習って徴兵制を」などと唱えだすインテリもどきはちらほら
   現れるかもしれんが。

   
   ブログの「パスタイムのパス」にかなりウケた。
  
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:57:20 ID:XKLyhnev
堰を切ったようにサイト更新されてて驚いたw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:29:03 ID:XMp+VM5j
オシムをどう評価してるんだろな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:38:53 ID:mF1u36oB
経験やら実績はそれなりに評価してんじゃない?惜しむらくは既に
かなりの高齢……
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:56:23 ID:q75uYb+L
かかる時 さこそ命の 惜しむらく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:25:20 ID:qFIT6nye
プレイボーイで一回こっきりのようだがコラム書いてたんで一応報告、ネタはファミコン

しかし40代〜は30代に訂正して欲しい、たけしの挑戦状なら普通に知ってるしクリアもしたのだが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:00:31 ID:yt2jXM/b
いやー俺にも40代〜断定の根拠が分からなくてね、一応「親から買い与え
られたのでなく、自分の意志ないし金によってそれらの物件(冒険島、挑戦状
etc)をナマで知った世代」の含意で小田嶋は語ったのでは、と推測してみた
が。にしたって強引に過ぎる決めつけだけどな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:45:10 ID:JzVh31jt
たけしの挑戦状は20代後半の俺もリアルタイムでやったよ。クリアはできなかったけどな。
読売ウィークリー読んで気付いたが、小倉もドイツに行ってんだな…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:35:27 ID:Sjw30oAY
この人って、なんで早稲田の教育学部レベルなのに
学歴の本とか書いてるの?早稲田の教育ってマーチの法学部クラスでしょ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:51:11 ID:cTS+9ok/
早稲田の教育学部レベルだからでしょ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:16:19 ID:ghXU4kcU
プレイボーイの目次に小田嶋さんの名が載ってないから
まずコラムを探すのに苦労した…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:10:59 ID:JMjnAnyy
>>407

バカを相手にするなよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:58:56 ID:Ak/P1jYo
読売ウィークリー「ワイド・シャッター」の連載も大分長期に渡ってるな。
そろそろまとまっても不思議ないんじゃあるまいか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:46:52 ID:RnZbQHYn
テポドン発射に対する感想マダー?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:00:19 ID:qK4cwldI
サッカー詳しくないんで誰か御教示願いたい。中田の引退についてボルトン
の監督が「驚くことではない。最良の決断をした」って言ってるよね。所属
チームの監督が歓迎するってことは、今の中田はプレーヤーとしてアレなん
じゃ……いや彼のプロ哲学(つうか美学)は好きだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:30:08 ID:I/OsD3Lh
中田に今の実力に関しちゃ評価が分かれるとこなんじゃね?
個人的には、ピークは過ぎたかもだがまだ全然やれると思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:04:50 ID:BYk1q05r
ていうか、たかがサッカー選手の引退に、皆がしたり顔で分析してみせる図が一番滑稽なんだけどねww
 それも、誰も中田本人とは縁もゆかりもなく、会ったことすらない人間ばかりが、マスコミの二次情報だけをこねくり回す滑稽さ。

 ほんと、一億総評論家時代だね。

投稿 おろろ | 2006/07/08 13:29:44


何なの、このうんこ野郎。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:28:01 ID:ZaVSwaEC
小田嶋氏もずいぶん切れてたな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:28:57 ID:ZaVSwaEC
小田嶋氏もずいぶん切れてたな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:30:25 ID:ZaVSwaEC
二重投稿になっちまったか・・
すまない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:47:33 ID:RkoFzEia
>>414 アフォにも丁寧にレスする小田嶋に感心したw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:06:28 ID:LIkb7+uQ
普通のアホならレスしないんだろうが、あんまりなアホだったら
ついついおちょくりたくなるんじゃね?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:42:07 ID:K18scYal
小田嶋、わりとアホを相手にしがちだよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:49:18 ID:AviMWD6/
それも、忙しい時に限って(笑)。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:44:46 ID:lIYH5iWe
>>421
昔からそうだったなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:55:20 ID:TK4wUErc
小田嶋も植毛すればいいのにね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:46:27 ID:IRqKbdDW
ジダンは禿ててもカッコイイ
小田嶋は禿でもいいからガンバレ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:28:37 ID:Pj9+2i1A
50過ぎなんだから禿げてても可笑しくはないよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:32:09 ID:GYrHWWnA
そういやダイエットは成功したんだろうかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:56:30 ID:istcyJk5
ダイエットなんざヒキコモリ系コラムニストには似合わないなw無理
しなくていいよ(でも村上龍よりは締まってて欲しい)。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:28:04 ID:bIsijksL
ナンシー関への追悼の意を込めて太るとか言ってなかったか?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:09:57 ID:WfSdRqSd
>>403  
 週プレのコラム、「一回こっきり」じゃなく数人による持ち回りの
ようだね。今週のお題はディランのDVD、なのにここでも筆がヒデに
横滑りしててワロタ。小田嶋さん、思い入れ強すぎです。 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:22:59 ID:7M/axxvc
中田を評価してんのはわかってたけど、ここまでとはなぁ…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:35:48 ID:JosxRjIm
ついでを装って中田に触れることが出来るように、「孤独を愛する先駆者」
ボブディランをネタにした、とみるのが正しいのではw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:24:40 ID:p4LGhcJZ
なんだかんだで小田嶋さんて結構連載持ってるな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:04:50 ID:RkXFWIKu
またサッカーか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:35:04 ID:xsk88gKW
サッカー禁止 ヽ(`Д´)ノ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:01:50 ID:e5ReEnBY
断酒、禁煙に続き禁サッカーだと小田嶋死んじまうぞw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:54:44 ID:ATQyetd1
町山、平川、小田嶋とみんな早稲田かよ・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:01:08 ID:mE1G6j26
そういやクロスビートという洋楽誌で小田嶋が原稿落とした
時に穴埋めでデビューしたのがリリーフランキーだった。
13年くらい前。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 05:34:27 ID:0Gr8iTuE
そんなリリーも今やすっかり売れっ子ライター。そして小田嶋は・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:08:32 ID:6ibtJ5sx
一部に大人気ライター
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:16:29 ID:fpf/fOIE
それでいいと思う、人気出過ぎると色々とね…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:14:43 ID:HrUUdeW2
またまたサッカーかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:07:32 ID:k/yaf++T
禁煙禁酒から来るストレスをサッカー没入で紛らしてるのかもしれんな。
そう理解してやって
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:52:42 ID:y5vtnU6K
そういう事にしとくかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:41:30 ID:MNS5rzVu
サッカーツマンネ
側近の人、誰か注意してやってくれ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:47:59 ID:mmV5Rum4
そもそも側近なんているのかよ・・・。
奥さんか?息子さんか?イギー氏か?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:11:53 ID:k7pQiov9
>>445
強いて言えば、オレらが側近じゃないか?(笑)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:58:04 ID:iJs4IiVZ
むしろ小田嶋がイギー氏の・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:21:42 ID:GBbpVWFG
やっぱり小田嶋さすがだな。極楽山本淫行事件で芸能マスコミが探る
落としどころを完全に見透かしてるよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:40:05 ID:7r5qYt9B
>>448
どの雑誌に掲載されてた?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:56:56 ID:e2M/H4Ar
読売ウィークリーの連載。「S級芸能事務所(吉本興業)のB級タレント」を、
さん付けでそれなりに丁重に扱うことで芸能メディアは吉本に貸しを作った、
との分析あり。ああそういう事かなと妙に得心がいったよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:52:14 ID:49TwScbY
紳助や稲垣吾郎の時と変わってないってことか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:50:26 ID:niiWOB7L
今夜は「亀田祭り」か……あいつのしょっぱいパフォーマンスを心底
楽しめる人とはまず分かりあえない気がする。小田嶋さんはブログの
ネタにウォッチするんだろうが俺は生理的にダメだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:49:56 ID:kX0VlFLv
サイトが中田ん時以来(以上?)の賑わいだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:59:36 ID:O7locFJW
小田嶋さーん、ヨミウリウィークリーの連載絶対やめないでね!ここしか読むとこないんだから!

投稿 某読売社員 | 2006/08/03 19:23:16


 ハゲドwww。てか小田嶋やめたがてんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:05:26 ID:BjRdYWDf
別にやめたがってはいないと思うがw
どっかから圧力でもかかってんのかね?w

それにしても今夜のブロードキャスターが楽しみだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:15:36 ID:vQ7p9++H
>>455
さすがに擁護しきれるもんじゃなかったようだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:09:40 ID:rtTR3iNX
またサッカーか ×4
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:42:12 ID:S2ueHMbm
今回のサッカーネタ(チェ・ヨンスの方)は面白かったから許す
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:02:48 ID:zqFxt1qm
特別擁護老人ホームw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:28:06 ID:6N6Owo6k
今のTBS、いっそ清々しく見えるよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:37:17 ID:S2ueHMbm
小田嶋の亀田批判読んだら、何故かナンシー関を思い出した
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:28:17 ID:YoZHWgoy
泥亀乗って何処へ逝く、だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:30:10 ID:ZQmFDESY
ああ、ナンシー関かぁ。ナンシーがいたら今回の騒動をどう書いていただろうか・・。
ナンシーがいなくなってテレビがダメになったなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:21:22 ID:sCGX5/Wk
ナンシー亡き今、一番まともなテレビ批評してるのが小田嶋さんだと思うな。


さてさて康夫ちゃん、今回は衆愚一決とはいかなかったのなw南無
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:26:39 ID:0yzZkwye
なんとなく無理してるワロスw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:29:48 ID:CUVsDeUo
テレビをハナから馬鹿にして見ないのは幾らでもいるけど、見た上で
きっちり批評できる人ってホント数少ないんだよ。小田嶋の仕事が
徐々にだが増えてきてるのはだから故なき事ではない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:57:05 ID:DZY4aqGh
くだらないものをちゃんと見て批評すると暇だの悪趣味だの言われるしね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:18:26 ID:RkELUOeg
>>466
本当にそうだったら小田嶋ファンとしても嬉しいな。
あと小田嶋の一般的な知名度がナンシーとまではいかずとも、
もう少し上がればいいのになぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:56:31 ID:sMAhuZ8p
amazonに9条〜が特集で紹介されてる。これで5万部いくかなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:29:20 ID:RkELUOeg
>>469
このあわてん坊さんめ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:27:47 ID:NFOPftHz
結局五万部いったのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:49:32 ID:bdQa1Niu
来年の憲法記念日までには……
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:46:13 ID:L56bHZ2I
毎年毎年、憲法記念日の前後に売れる定番の本になる、かもしれない。
9条が改正されるまでのあいだは。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:58:34 ID:Dqc3cqDR
まぁたサッカーか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:45:24 ID:NFOPftHz
小田嶋に代わって謝るよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:11:12 ID:P4T+PnAu
サッカー関連だとコメントもほどんどつかないんだよなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:15:16 ID:+aco2/Sr
仕方あるめぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:21:03 ID:8YnbfMmj
亭主の好きな赤チームだが……
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:49:17 ID:ipgy041I
小田嶋さん空気詠んで
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:38:46 ID:Trt5TUd7
ここの一日のレス数よりコメント少ないのは異常wネタ次第では数十も
付くんだから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:15:20 ID:zLU/aSpa
しかし、サッカーに熱中することで断酒に成功しているのかも知れん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:27:49 ID:TxFDK5gW
元アル依は、なにかに依存するというしなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:39:47 ID:77UaywLS
小田嶋はもっとメジャーになっててもおかしくないと思うんだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:54:56 ID:4IYbbv3n
メジャーとはいえないけど
ナンシー関くらいの知名度はあってもよいとおもうけどなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:38:57 ID:hHKuPErB
亀田親子に関する一連の発言も勝谷ややくのそれに比べたら注目度が低い
ようだな。やはりメディア露出量の差ゆえだろうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:11:52 ID:gqh3cK5M
小田嶋はライターズライターだからなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:43:42 ID:MsaYOnoq
またサッカーか
メジャーになる前に空気嫁
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:56:27 ID:yM7SoRn1
まぁブログでくらい小田嶋さんの好きにやってくれたらいいと思う。
「またサッカーか」とは言わせてもらうがw

>>483
一般的な知名度は全然だけど、雑誌編集者の間では評価されてるような
気がする。ああいう手合いはそういないしね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:38:18 ID:JZSAh8OC
小田嶋隆はライターズライター(マイナーなライター)の栄光と悲哀をずっと
引き連れていく覚悟なのさ…って美化しすぎか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:38:05 ID:Gjkbq2hP
誰か小田嶋の現在の連載雑誌リストを作って下さいな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:00:40 ID:3AwF4pTp
>>490
 週刊誌・・・・・・読売ウィークリー、プレイボーイ(複数による交代制)
 月刊誌・・・・・・論座、Sportiva、ゲームラボ
 なお連載かどうかは不明だが「Number」にも時々寄稿してる模様。
 
 こんなところか。必要あればどなたか補足よろしく。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:41:46 ID:1Ik61A2W
スポルチバは連載終わったよ
あのコラム面白かったんだけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:32:37 ID:Gjkbq2hP
>>491>>492
ありがd。一応、公式発売日をググってみた。

週刊誌…読売ウィークリー(毎週月曜発売)、プレイボーイ(毎週月曜発売)
隔週誌…Number(隔週木曜発売)
月刊誌…論座(毎月5日発売)、ゲームラボ(毎月16日発売)

あとは単発でコラムが載るくらいか…。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:14:47 ID:2rulAqez
少ないなー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:58:20 ID:+XVmZH+d
これだけだと月収8万くらいか。
どうやって生活してるのか不思議だな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:50:23 ID:f/xCwrS2
雑誌の原稿料ってそれが相場なのか…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:25:02 ID:CEsS/G5q
この人の場合、イラスト料を稿料と別途請求したってバチ当たらんと思うが。
それでもまだまだ少ないか(>>495の推計が正しいとして)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:12:12 ID:9CtKq+L6
著書のセールスが生命線ってことか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:03:31 ID:XiFVhXom
実家が金持ちで働かなくていいから、趣味でコラムを書いているとか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:07:37 ID:fv6Xz5Ho
連載の少なさもさることながら、小田嶋みたいな斜に構えた情報読みが
ブロス・サイゾー系の雑誌と付き合いがないってのも意外と言えば意外だ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:06:51 ID:UDeBt/+l
>>499
それはないだろw
小田嶋の父親は職人か何かだった希ガス
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:21:06 ID:gIikPr+9
サイゾーとかダ・カーポとかに連載持ってても何の違和感もないのだが。
昔サイゾーを購読してた頃、「小田嶋隆を連載陣に加えてほしい」とメールで
要望出したこともあったよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:54:08 ID:+I0PDcRo
まさかとは思うが、生活保護を受けてるのかも。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:23:29 ID:pBLwmpib
まさかとは思うが、ルンペン一歩手前だったりとか。。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:20:43 ID:gIikPr+9
ご存知ですか?何もしない人間を貴族と言うのです、てか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:58:23 ID:GVPRYFgs
>>505
ワラタw
なにそれ小田嶋の言葉?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:47:34 ID:Cbhm7srj
ヒキコモリ期の小田嶋語録における傑作の1つだねw。「カネさえあれば
良い人だったんだけどねぇ」と私が死んだら噂してほしい、とか続くんじゃ
なかったっけ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:52:48 ID:Q5y94Wv+
>>507
そうそう。そしてその前段の
「何をしている人なのかしら」と顔に書いてある。
「何もしてないんですよ」と顔で答える。
も最高に好き。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:25:00 ID:2WzRkdOk
シャイだけど悪びれない、ってところがいいんだよね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:04:48 ID:fRZH0Pu5
誇り高くも僻みっぽい・・・。
あ、これ小田嶋の事じゃなかったわw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:49:29 ID:K4qZ/+Pr
腰が引けてるが軸はブレない批評、いや本当いい味出してますよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:13:32 ID:9dh3dmPi
そういう事なんで、小田嶋さん、ブログ再開おねがいします。(一同)
                  
                    
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:29:47 ID:aaMdv7LS
またサッカーか

の悪寒w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:56:58 ID:I9AMhjqK
我々外野の期待で動かれてもな。自分のサイトなんだし書きたいこと
書きゃいいさ。

「またサッカーか」とは言い続けさせてもらうがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:07:53 ID:41B+Q3mU
周囲の人間に「24時間デレ日」ネタを話したら結構ウケた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:55:05 ID:TlnnC5G6
どこで仕入れたネタだか忘れたまま、さんざん吹聴しといて、あとで小田嶋の
作品だったと気がつくときがある私。小田嶋さんすいません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:24:17 ID:CSoIRpo2
駄洒落の連発がしばしば人をウンザリさせるのはそれが大概「ふとんが
ふっとんだ」風の使い古しでしかないからだが、小田嶋のは圧倒的に
オリジナルだから。受け手にしたら面白いと同時に新鮮なんじゃないか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:38:57 ID:aaMdv7LS
俺も小田嶋発のネタを日常で使わせてもらってる。
ダジャレもたまに・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:26:37 ID:Syt9Yp/q
既出だったらスマソ

ライブドア
ttp://blog.livedoor.jp/ld_opinion/archives/50305060.html
野球(かなり古い)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/column/aut_08.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:57:59 ID:S0lCNgcq
>>519
ライブドアのほう、初めて読んだ。ありがとう。
なんか、さびしげな文章だなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:48:06 ID:WTG+ktSU
>>519
俺、どっちも初見だ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:39:16 ID:WTG+ktSU
>>519
俺はどちらも初見だなー
523521-522:2006/08/27(日) 01:40:36 ID:WTG+ktSU
うわ。リロードし忘れ…orz
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:53:26 ID:kwTUy0vf
またリロードか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:13:45 ID:eEeDRQ/C
※更新が途絶えてましたが、そろそろ夏休みは終わりにして、明日あたりからがんばります。

だそうだから。期待しましょう。

>>500
一部訂正。ブロスとは大昔にだが(89〜91年)付き合いがあったよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:10:45 ID:eeEPNm+z
>>525
よく思い出せたなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:23:15 ID:3rq9V5ld
そういやブロスの連載特集みたいなので名前あったな
たしかテーマは会議のやつ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:31:05 ID:1DHfpwGl
小田嶋、エロ雑誌「ザ・ベスト」に連載開始ww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:32:54 ID:uEIM2ZAz
おお、ホントだっ!
ttp://www.kk-bestsellers.com/mens/thebest/
「TVの本質に切り込む新連載! 電波人物図鑑」

またテレビか、の感もあるが、とにかく新連載。めでたい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:48:25 ID:oM0/Z8L6
ちょwwwザ・ベストてwwww


それはともかく小田嶋さんのテレビ批評眼はやはり評価されてるんだな。
ナンシーの衣鉢を継ぐ、と言ったら大げさというか適当じゃないけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:33:44 ID:i5pRUPPA
>>528
小田嶋のページの隣が滝川クリステルの恥ずかしい写真w
立ち読みしてて思わず袋とじを破くところだった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:58:29 ID:r8ZwwtjB
しかし小田嶋の他に佐高信・森永卓郎・ムラカミリュウか。侮れんなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:19:31 ID:lMN9U9xw
侮れないが、読み終えた「ザ・ベスト」を、50ちかい俺が廃品回収
(こども会の資源ゴミ回収)に出すのは、ちょっと勇気が要る。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:08:50 ID:i5pRUPPA
2、3分で読めるから立ち読みで十分では。
エロ雑誌としては大人し目だから650円は高い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:09:43 ID:si1CRkgj
そこは気は心で、買って読んだ。
初回は亀田のはなし。イラストはうまいが、文章が不機嫌。
小田嶋さん、亀田のことキライなのに亀田が気になって仕方がないようだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:49:52 ID:KOADzbAa
小田嶋はゆうこりんも嫌いなのか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:10:42 ID:hEWNbwc3
>>536
まさかおまい(ry

しかしホントに2、3分で立ち読み出来るな・・・。
ついでに佐高のところも読もうかと思ったが3Pもあったから断念したw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:15:11 ID:ruALSpfW
それにしても10何年振りかに手に取ったザ・ベストは同一誌とは信じ難い
くらいエロ度が低下していたな。別にエロとヌードが不可分と言いたい訳では
ないがw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:02:55 ID:LtDwhy0o
記憶ではザ・ベストってAVの紹介とかやってた気がするんだが…。
これも10年くらい前の話だけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:07:33 ID:2TLzkA0r
エロは世につれ、ということだね(笑)。

それはそうと、「偉愚庵亭憮録」再開宣言してから相当たつが、
このスレを読んで傷つき意欲喪失、ということは、まさかないよなぁ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:31:13 ID:sXGZyILl
そんなヤワなオヤジさんじゃないでしょw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:04:27 ID:5M9diDbS
面白くなってきたな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:41:58 ID:cIVOBJDy
小田嶋さん夏休み終わっちゃいますよー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:17:48 ID:2FL+dIbp
小田嶋も893には弱いみたいだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:35:49 ID:0EHtmsWP
そらそうよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:17:30 ID:4qjm3p8u
だってテロだもん。腰が引けちゃう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:12:25 ID:4MkJ2PVL
今日から9月に入っちゃってるわけですが・・・
更新マダー?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:44:04 ID:TYOHQYvo
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:50:55 ID:USAkS2rg
>>548
たぶん初めてだと思う。なんだかんだで仕事してるんだなぁ

>毒を含んだ軽妙な文章は、多くのファンを持っている。

ホントかよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:36:00 ID:tN8olUIf
「SIGHT」にも書いてたんだ?そういうことは自分のサイトででも宣伝して
くれよ。慎ましいにも程があるw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:30:12 ID:VfO5pLW8
頑なまでに宣伝したがらないなwするとしても著書くらいだし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:21:34 ID:bxVGQUOB
田辺エージェンシーに入れば、と思うときがある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:25:50 ID:PodxdKCa
>>548
結構、面白かった。
小田嶋さんが小泉信者と(一部で)呼ばれてた事に対して本気で
反論してるっぽいとこも面白かったw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:18:47 ID:DZErjFUA
小田嶋はネタを提供してくれている亀田に足を向けて寝られないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:30:45 ID:VfO5pLW8
やっと更新来たね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:45:22 ID:ckqfzuFh
>>553 小泉政権は支持しないとわざわざ付記した上で、小泉個人の
政治家らしからぬキャラクターに好感を持つと述べた小田嶋がなぜ信者
呼ばわりされるのかわからない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:51:47 ID:6FlYvyYv
また連載発見。
『情報通信ジャーナル』(電気通信振興会)に
「ネット社会の光トカゲ」というタイトルで連載していた。

ttp://www.dsk.or.jp/shuppan/teiki/ja33.html#ue
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:24:35 ID:eZwfOkLQ
これだけの連載があってその傍らブログの更新もこなしているのだから
旺盛な文筆活動と言っていいと思う。しかし、セルフプロモーションに
凡そ意欲的でない小田嶋の全仕事を調べ上げるのはつくづく難事業だなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:57:18 ID:eE3I+HJK
とりあえず>>548>>557に乙と言っておこうかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:11:42 ID:pD2n+DB3
ありがとさん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:55:35 ID:RsfETimE
とりあえず月収8万という心配はしなくていいみたいだな。
他にもいろいろ仕事こなしてそうだし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:30:33 ID:Kq+a1nXZ
またサッカ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:32:06 ID:Kq+a1nXZ
ーか...と思たら見落としか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:55:54 ID:xr2EwKVJ
将来9月6日は祝日になるかもしれんね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:14:17 ID:AW7EmIyN
小田嶋じゃないけど、テレビでのアフォみたいな報道見てるとついつい
いらぬ反発を(ry
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:18:45 ID:e+r9gDoH
みんな天皇主義者みたいな顔してる。役人でもないのに。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:30:32 ID:e5WlZsC4
失礼な奴らだな。俺らはみな等しく陛下の赤子だろうが。
忠良なる一臣民なら満腔の笑顔で祝意を開陳しろよ。

すっばらしいニュースですね(^。^)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:29:57 ID:8zKU4yVV
そうだそうだ、天皇陸下万歳!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:40:40 ID:xr2EwKVJ
>>568
元ネタがわからん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:48:30 ID:e+r9gDoH
映画「拝啓天皇陛下様」(1963年、野村芳太郎監督)あたりか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:37:01 ID:rW+s7n6n
昨日付ブログ、かの「国民的慶事」をスルーしつつサッカーネタにはちゃんと
反応w。これは小田嶋なりの抵抗とみていいのだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:45:41 ID:2PMD8JYi
>>571
そこまではどうだろw

まぁ連載中のいずれかのコラムで取り扱うのは間違いないと思われ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:55:20 ID:+TulxiQz
>>571
ラスト1行の「よかったよかった。」
皇孫誕生への祝意かもよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:27:25 ID:1oKo01Ns
小田嶋はツンデレ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:12:20 ID:TNH00VOI
小田嶋スレに来ている人に質問です。
小田嶋さん以外に好きな作家とかお勧めの作品とかってありますか?
小田嶋フリークの人なら好みが合いそうなので教えてもらえるとうれしいなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:19:37 ID:m38ZH5ox
>>575
微妙に毛色は違うけど、ナンシー関。
もうお亡くなりになってるから新しいものは見ることできないけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:29:34 ID:36i9W3H+
>>575
俺も真っ先にナンシーが思い浮かんだ。上でも出てるけど最近の小田嶋の
テレビ批評見てるとナンシーが存命だったなら…とつとに思う。
あと小田嶋と共著出した町山智浩とか好きだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:46:52 ID:qwhWZNww
ナンシー関って今から著作を読んでも楽しめるのでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:01:14 ID:m38ZH5ox
>>578
微妙かも。
当時のことを覚えているなら平気だと思うけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:21:38 ID:o1EO//2j
当時を覚えてなきゃ楽しめない部分も勿論あるけど、ナンシーの書くものは
結構普遍(不変)的な内容を含んでいたように思うな。例えば『信仰の現場』
なんかは一種の民俗学として名著だった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:45:09 ID:2cRnMMli
今日の朝日の朝刊に小田嶋が出てるよね。実名、顔写真付きでwww
文章は恐ろしく詰まらないのね、やっぱり朝日だからかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:32:39 ID:a9d+RnGG
>>581
ちょっ…マジでか?買ってくるわw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:56:01 ID:2cRnMMli
朝日に載っても、この程度の分析じゃなあ…全くくだらん文章だったなぁ。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:12:57 ID:TNH00VOI
斉藤美奈子とかも好きだなぁ。ちょっとフェミだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:53:44 ID:a9d+RnGG
読んだけど俺はそこまでつまらないとは思わなかった。まぁ大新聞では
あれくらいかなと。しかし前に読売にコメント出した時は名前のみで
数十字程度だったのに、今度のは親戚に自慢出来るな、小田嶋さんw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:10:47 ID:8vHI9fQ7
>>584
>ちょっとフェミだけど。

ちょっとか?あれw
でも男女論と関係ないところでも彼女の文章には感心することはある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:46:23 ID:pTM1PQMP
朝日でのコメント、他の二人とくらべれば、やはり格別。
神野直彦や山口二郎もそれなりのことは言っているが
通じない者には通じない文章。
小田嶋の文にはそうでない可能性があると思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:06:48 ID:ab3XYhNv
朝日の小田嶋の写真、小林信彦かと思った。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:13:40 ID:eogH9yQT
>>581
恐ろしく詰まらないとかいうから、某小説家が余技でする駄コラムを
想像しちまったじゃないかw
 でさっき図書館で読んだ。全然いけてると思うけどね。総裁選が札束
乱舞、むき出しの権力闘争だった頃は派閥による醜い綱引き合戦が結果
としてたがが外れた改憲のブレーキになっていたという見方はこの人の
バックボーンを窺わせるものがある。古川柳の引用とか随所に彼らしさ
も出てたんじゃない?そりゃテーマがテーマだし笑かす面白さには欠け
るかもだが、何も「盛り上がらない総裁選を盛り上げるウルトラC」の
たぐいの○リー伊藤的趣向は小田嶋さんに求めていないわけでw

>>587 同意。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:38:24 ID:pYWCy3cz
現連載コラムでの人を笑わせてナンボの原稿とは趣旨が違うしな。
言い回しや表現、捉え方なんかは小田嶋らしいとオモたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:16:57 ID:IzrNuS2N
「冬景色」という唱歌、自分はS33年生まれだが、知らなかったので
あのくだりはピンとこない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:39:14 ID:MjOLAQXp
79年生まれの俺にはもちろんサパーリ>冬景色
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:44:43 ID:CZ7vQYiH
>>575
遅レスだけど来素果森
↓のまっとうスポーツってとこ見てくれ(エロ漫画誌へのリンクなんで注意!はいはい俺キモオタキモオタorz
ttp://www.coremagazine.co.jp/bangaichi/top/
東京DEEPってのも面白いかも

コンプティークとビジネスジャンプでやってた小田嶋のコラム読みたくなってきたけど実家帰ってる暇が…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:58:07 ID:CZ7vQYiH
そういえば今月のまっとうスポーツは亀田ネタだったな、基本野球オンリーなのだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:01:27 ID:lplTONXm
まっとうスポーツは俺も好きだ。初めて読んだときはエロ本に
こんなコラムが・・・と妙に感心したもんだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:37:16 ID:Mvu0LUBG
小田嶋スレに来素果森を、つーかばんが○ちを読んだことのある奴が
俺以外に3人もいるとはな・・・。

>>594
亀田ネタやってんのか。ひさびさに買ってみようかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:38:57 ID:Mvu0LUBG
ってよく見りゃ二人かw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:13:28 ID:nZsDa8G2
しょうもないエロ本に「まっとう」なコラムが載ってると凄え得した気分に
なるよな。変な話親バレの際の言い訳に有効だしwそして小田嶋もめでたく
その仲間入り……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:30:02 ID:42v8voLZ
来素果森て誰だよコラァ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:45:34 ID:42v8voLZ
あと『人はなぜ学歴にこだわるのか。』の著者として
成蹊大卒の首相ってどうよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:55:02 ID:RDIGENnV
>>598
絶対有効じゃないw

>>599-600
俺も来素果森ってあのコラムでしかしらない

>あと『人はなぜ学歴にこだわるのか。』の著者として
>成蹊大卒の首相ってどうよ。

いいと思うよ。小田嶋さん帯に推薦文書いてくれるんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:30:06 ID:Evv/RtJo
安倍や麻生は、受験の苦労さえもする必要なかったんだから
小田嶋の怨嗟の対象となる資格あるはず(笑)。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:28:45 ID:qZYC5wHj
来素氏は文筆が本業じゃなかったはず、どっかの研究員っぽいことを匂わせる発言してた
(学会の報告でスイス行ってて原稿落としたとかなんやら←結構あやふや

どっかのスポーツ系記者が名前変えて活動してるとか噂されてたけど…
気になる人なんでもっと色々書いて欲しいとは思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:11:35 ID:aAnmDseo
もしかしたら名前変えて他でも書いてんのかもね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:53:19 ID:6rF+BbJX
面白くなってきたな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:20:39 ID:oJtLykRz
またしても更新が滞ってるいる件
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:22:04 ID:oJtLykRz
○またしても更新が滞っている件
×またしても更新が滞ってるいる件
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:48:41 ID:feie/KTc
仕事が忙しいんだろう、と思うことにする。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:49:36 ID:gOTORTq7
ブログをせっせと更新しても無償だから一銭の得にもならんだろwwwww
そもそも金も払ってないのに滞っているとは図々しいにも程があるぞ!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:54:32 ID:oDkTNNY0
雑誌連載が増えるのはファンとしても歓迎だが、その分ブログで書ける
ネタが枯渇に向かうとしたら寂しいね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:02:05 ID:feie/KTc
今日はこんなもん食って、うまかったとかまずかったとか
いう話だけでもうれしいんだがなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:17:16 ID:AQVG4xvR
ブログでは雑誌じゃ書けないであろうネタも書けるから楽しみなんだよな。

>>611
食べ物の話をいちいち報告する人でもないだろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:41:17 ID:V0XZmAAj
昔のエッセイにも書いていたが、ものすごい偏食らしい。
少しは改善したのかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:43:40 ID:8o8J/0j2
別にブログじゃなくてもいいな
金いくら積んでも読みたくなる本とか出してくれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:11:46 ID:3UA/pVJN
金いくら積んでも読みたくなる本とか出たら…
図書館にリクエストして借りて読む。。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:13:32 ID:8VU23s8y
小田嶋の経歴に民放ラジオADってのがあるけど、この時代の思い出とか
いずれ詳しく書いて欲しいな、ラジオ党としては。俺が今「金いくら積んでも
読みたくなる本」とはそういう本。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:04:56 ID:3UMbwVSV
>>615
そりゃそうだ(笑)。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:14:11 ID:3UMbwVSV
野田秀樹に第1回坂口安吾賞。
なんで小田嶋じゃなくて野田なんだよ、と思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:53:03 ID:3UA/pVJN
コラコラ その前に坂口安吾賞って何なんだ、そこから説明してくれ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:10:08 ID:0RK48XJq
野田にあって小田嶋にないもの、離婚歴(意味なし)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:08:43 ID:3UA/pVJN
小田嶋にあって野田にないもの、髪の毛
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:28:05 ID:mooHyY1q
なんか伸びてるから更新来たかコラムが出たのかとオモたw

小田嶋にあってビル・ゲイツにはないもの。それは「若さ」って
本人が言ってたな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:46:48 ID:kncLnVv1
これを伸びてると言えるのか…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:55:13 ID:mooHyY1q
>>623
おいおい、板屈指の伸び率を誇るこのスレをなめんなよ。
ま、サブカル板だからこそだけどなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:10:20 ID:kncLnVv1
ぶっちゃけ春菜が心底惚れて、幸せになれるんなら誰とくっついてもいい
ただせめてリトよりいい奴だなと思えるキャラであってほしい
レンはとてもじゃないがリトより好感を持てそうにないからダメw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:12:59 ID:c7UtwrDi
トラブル発生ですな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:14:01 ID:mooHyY1q
>>625
ちょwwおまww
こいつぁとんだToLOVEるメーカーだなwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:16:03 ID:kncLnVv1
マジでスマソ…
誰も元ネタはわからんだろうと思ったのに…
なんか穴があったらホールインワンしたい…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:18:42 ID:3UA/pVJN
コラコラ 春菜とか鳥とか漣とか気血ワードを無闇に載せるな。
630618:2006/09/16(土) 21:38:45 ID:3UMbwVSV
>>619
いや、現代の安吾といえば小田嶋だろうと思ってたんで・・・
つい取り乱しました(笑)。

坂口安吾賞については以下をご参照ください。
反骨「坂口安吾賞」、新潟市が募集
ttp://book.asahi.com/news/TKY200607030233.html
安吾賞の初代受賞者に劇作家の野田秀樹さん
ttp://book.asahi.com/news/TKY200609040334.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:03:28 ID:fRKqetht
小田嶋も好きだけど、才能(+安吾関連)では野田には敵わないでしょう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:11:28 ID:3UMbwVSV
稼ぎ(才能の指標)では、今のところ適わないと思うけど・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:34:14 ID:sVO5gCKX
稼ぎはなぁ・・・。
もちろん稼ぎは物書きとしての才能を測る上での一つの座標軸ではあるけど、
文章を書く才能をどう評価するかは人それぞれだしねぇ。

という俺は野田サンの文章を読んだことはございません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:33:45 ID:/y5/Fr14
図書館で借りて読むって奴こ多いようだがここは金無い学生さんが多いのか?

正直金だして本買ってくれよと小田嶋の代わりに言ってみる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:31:48 ID:gXUFGQo3
サッカーか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:40:09 ID:b4nZcJoz
>>618 
 野田秀樹の受賞理由について選考委員長が「名声に背を向けて新しいことに
挑み、人々に元気を与えた」、と言っているらしい。
 前段はともかく小田嶋が「人々に元気を与えた」かといえばやはり否だろうね。
そんなのは彼の本分じゃないしw以上マジレス(でもないが)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:03:07 ID:iHV0tNUn
そりゃたしかに小田嶋の本分じゃないわw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:55:06 ID:gXUFGQo3
反骨精神なら麻原将晃こと松本千鶴夫が受賞だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:20:48 ID:/V67vbnM
まあ小田嶋さんのことだから、役所(新潟市)がこしらえた賞なんぞ
もらっても嬉しかないだろう。
賞金だけもらえればいいのに(笑)。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:35:39 ID:bU2qMMxr
賞をもらう小田嶋なんて小田嶋じゃないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:41:21 ID:sVO5gCKX
賞金だけもらう小田嶋なんて小田嶋だよ。


いや言い過ぎた。謝ろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:31:13 ID:/V67vbnM
>>641
爆笑(笑)。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:01:35 ID:x7vyjahd
皇室関連のネタは意識的に回避しているのか?
さすがに公のブログとなると今の日本において親王誕生は
マンセーする以外にないからなぁ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:24:22 ID:9eDTaBnt
愛子様が生まれた時もサイトではスルーしてなかった?
コラムでは取り上げてたけど(その前のご懐妊→流産の時も)。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:57:12 ID:vE1o6Q/4
コラコラ 勝手に皇室嫌いだと決め付けるな。実は皇室好きで記帳に行ってるかも
しれないじゃないか。ただ営業上はマイナスに作用するのでスルーしてるのかも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:57:27 ID:PcH+F0Op
まぁ今の日本ならまだ辛うじて無関心という対し方もないではないが……
小田嶋の場合そういうのとも違う筈だよな、君が代の歌詞を思い切りパロ
ってみせたりする位だから。ここは一つ「ザ・ベスト」でネタにしてみま
せんか小田嶋さんw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:14:40 ID:PcH+F0Op
訂正…君が代の歌詞を思い切りパロってみせた→君が代を思い切り茶化した
詞を作った
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:23:19 ID:/ypefnPN
あまり根拠はないけど小田嶋自身は皇室に対して、敬愛ではなく親愛の情は
持ってる気がする。ただ周囲のフィーバー(死語)っぷりには嫌気が差して
るんじゃないかな。あと過度な皇室崇拝者には厳しそう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:51:07 ID:YITQlnrG
>>648
同感。「9条どうでしょう」で、園遊会における米長への今上天皇の
対応を好意的に紹介してるよね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:10:16 ID:/ypefnPN
>>649
そうそう。てか、あまり根拠がないってのは、要するにそれ(9条本での
今上天皇への言及)しか知らないからw

で、>>567もネタにしてる「忠良なる一臣民」「満腔の笑顔で祝意を開陳」
は明らかに皇室よりも、騒ぎまくり浮かれまくる皇室ウォッチャーの人々
への皮肉だろうし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:06:00 ID:vE1o6Q/4
小田嶋隆の心の闇について語ってくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:50:51 ID:YITQlnrG
無頼派だと思ってたんで、小田嶋が酒をやめたのを知った時は
ショックだった。失望して。
で、酒で死にそうになった経緯をのちに読んで、またショック。
無頼派を期待するのは非道いことなんだと分かって。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:16:02 ID:umFDhSMq
即位するなり現憲法擁護を宣言してしまった今上を持て余しているのは
むしろオールドスタイルの右翼でしょ。9条ファン(笑)の小田嶋が今の
皇室に親近感を持ったとしても別に不思議はないな。さりとて皇室報道の
あのモノトーンな感じには嫌悪感、とすれば字数の限られた一編のコラム
で軽々にこれを扱わないという判断は大アリ。が、さて本当のところは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:35:41 ID:VQ3Outrr
曲解されてブログどころか自宅炎上じゃ、つまらんしな。
ちくしょう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:15:50 ID:YQsNw/8v
流れ切るけどipodの新作発表されたでしょ
あれ小田嶋に買ってもらって評価書いて欲しいなぁ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:53:59 ID:h2Ra5ZcC
千代に八千代にフェラチヨに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:12:22 ID:zLQYjUnI
えっ、千代の富士に笛ラチオ?
やだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:34:31 ID:/qCk/f4G
君が与太って歌うなんてまっぴらごめんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:14:54 ID:Vw6D/oso
>>655
小田嶋はipodにかなりハマってるっぽいからやるでしょ。
PS2のスペックが公表された時も書いてたしね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:53:56 ID:VbVk5FiT
最初に買ったipodはバッテリー関係の問題でぼろくそに言ってたけど今回はどうなるんだろ?

shuffleとかえらくツマラナイ形になったよねどっかのパチモノみたいだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:51:47 ID:3oRgncEC
小田嶋の娘はどこの大学行ってんの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:57:17 ID:iDxPaMPc
>>661
決まってるだろ。
東大だよ。

てか、娘じゃなくて息子だろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:39:34 ID:vkY2QUKx
小田嶋の息子もかの悪名高き卑下自慢フレーズ「一応東大なんですけど」
を使ったりするのかなあ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:45 ID:3oRgncEC
東大の何学部行ってんの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:39:11 ID:1W1mjAS6
一応が通じる大学ってどこまでなんだろうか。早稲田慶応はわかるけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:57:23 ID:uHYqmq3N
>>644
しむらー学歴本学歴本
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:25:01 ID:9gHMsTv/
小田嶋R25とかに書いてくれないかなぁ、似合うと思うのだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:46:37 ID:QYBd2p19
>>667
それってフリーペーパーのやつか?俺は読んだことないけど、
他にどんな奴が執筆してんの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:03:46 ID:eVq2yAds
確か石田衣良とか高橋秀実が書いてるね。結構読まれてるフリペだしあれに
書ければ知名度UPには貢献すると思う。ただ小田嶋と合うとかは考えた事
なかったなぁ。強いて言えば青臭さともジジむささとも無縁なポジション、
って感じか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:14:24 ID:YiX+8Ql6
何か賞取ったことあんの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:20:45 ID:LMcZkvj0
>>662
上がお嬢さんで、次が坊ちゃんじゃなかったっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:44:29 ID:OoqyaK1/
>>671
ああ、そうだったか。
息子さんの事はブログやコラムでも見るけど娘さんの話は見た記憶がなかったもんで。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:05:53 ID:vw+FWHdb
ゲームラボ(10月号だから読んだ人もいるかな)の文章、久々のクリーン
ヒットかも。皇室に男児誕生、を祝してテレビに招ばれた「ご学友」たちの
上品な物腰・完璧な敬語、そして場の空気を害すまいとする全方位的気遣い
が作り出す偽善的な緊張感に、mixiと通じる臭いを感じたそうな。他ならぬ
小田嶋本人がmixi落伍者wだという痛恨の告白がこの原稿の説得力を後押し
してる気がしたよ。未読の向きはぜひ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:37:43 ID:24VhTQAy
とりあえずこのスレをロムってれば小田嶋さんのコラムを
見逃す確率がかなり下がるのでありがたいなw

>>673
情報d
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:10:25 ID:L3A9bnST
SNSは2chより酷いでしょ、マジで
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:16:46 ID:AXrv10Fy
mixiはなぁ・・・
紹介してもらったはいいけど何をしていいのやらサパーリだったな
掲示板とか見て「2ちゃんのがいいや」と思ってそのまま放置
俺も落伍者なんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:36:59 ID:vLSwODzJ
mixiってリアルな人間関係がちょっとしたことで壊れそうで
怖いんだけどな。あと友達の友達の友達くらいになると他人だよ(笑)
誘われたけど、断るのもなんだし、1回日記書いただけで
ほっといてるな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:31:28 ID:S8GP1Dwd
しかし小田嶋のコミュニティもあるにはあるんだよな、一応w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:32:03 ID:TQ7jIThR
うはっあるのか久々にmixi逝ってみようかな
テレホマンコミュ並みに過疎ってたら寂しいが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:21:17 ID:vjXKGig/
お察しの通り過疎ってますよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:30:22 ID:kCSUpKk7
だろうな。小田嶋コミュがあまりにぎやかでもそれはそれで気持ち悪い訳だがw

2ちゃんは空気が合わなければ黙って去ればすむ、ミクシはやめたのちも
記録が残ってしまうのがツライ(本名登録でなくても知人の紹介である以上
完全な匿名ではあり得ない)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:59:43 ID:vLSwODzJ
mixiはだんだん「義理」っぽくなっていくのが面倒なんだよなぁ。
コメントしなくなったら「嫌われてる」と思われないかな?とか。
あいつ最近、全然こっち足跡残してないな・とか。
初めは楽しいのだがなんか義理で辞められない年賀状状態になってしまう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:37:54 ID:S8GP1Dwd
で、肝心のゲームラボのコラムを読んだわけだが、内容はほとんど
>>673が書いてる通りで、mixiと2ちゃんの比較も的を射ててよかった
と思う。ただ唯一に気になったのは・・・

>紀子&秋篠宮

この時期に呼び捨てって大丈夫っすか?小田嶋さんw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:03:38 ID:KOYGYzJE
また君が代か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:56:12 ID:9tMzVlqz
小田嶋さん的にはキコ様ではないだろうけどキコでもないと思ってたんだけどな。
あの人ならキコさんと呼びそうな気がしてた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:02:32 ID:KOYGYzJE
ゲームラボは右翼が読んでないからじゃね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:08:43 ID:9tMzVlqz
小田嶋さんって
保守の左派か
リベラル右派ってイメージなんだけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:21:14 ID:eTWeiE93
敬語抜きはともかく敬称抜きには自分もやや驚いた。校閲が緩いから
ちょっと甘えてみました、ぐらいの気持ちかね?ゲームラボはマイナー
過ぎて右翼もCIAもチェック対象に入れてなさそうw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:24:31 ID:mYIa1aor
つーか広義にいえば小田嶋は朝日系文化人じゃん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:29:17 ID:sFuAZOzf
しかしいくら何でも敬称抜きには違和感があるよ
そんなの小田嶋のキャラじゃないっつーか、マジで「さん」でも「サン」でも
いいけど書き忘れてて、校正も気づかなかったんじゃないかと思った程w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:30:43 ID:mYIa1aor
会社辞めた経緯とか小田嶋の文体とか見ると
本質はリベラルだよ。ただリベラルを全面に出すことは
テレがある。リベラルの本質をごまかすために保守味をいれて
煙に巻いているってイメージだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:44:55 ID:uVr1auSr
>>691
何気に的確な分析ですな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:30:34 ID:b1czXgwW
オダジマは例年、9月をスーパー無気力月間に指定しています(笑)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:39:17 ID:SoN4ywvq
ザ・ベストのvol.2ではデーブ・スペクターを崇拝していたな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:16:34 ID:cYN3mZq7
いや、俺も愛子眞子佳子にまで「様」をつけるのは
ちょっとどうか?と思うぞ。いまどき人名に「様」を
つけるなんてヨン様くらいしかねーよ。しかもその場合は
ヨン様(笑)ってニュアンスっしょ?
ガキにまで様づけしちゃうのは俺はキモイな。
北朝鮮を笑えないもん。
普通にちゃんとかさんで良いと思うけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:16:12 ID:ay8JPZDu
そういうの好きな国民性なんだよ。自民党新総裁にまつわる美談の数々に
したって、根っこにあるのはモロ血筋・家柄礼賛でしょ。たまに間違えた
フリして「様(さん)」を脱落させるヤツでもいなきゃバランス取れねえや。
でも小田嶋サン、これっきりにしといてw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:51:56 ID:KV925y+f
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm

【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
     http://blog.honeyee.com/tokazawa/

 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:33:14 ID:QJs0JWlr
>>695
小田嶋が呼び捨てにしたのは秋篠宮夫妻なんだがw

編集部もよくOK出したなぁとある種感心するよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:56:21 ID:cYN3mZq7
小泉首相に対しては何を言ってもオッケーだけど
やはり天皇関係はまずいんだね。
これってやっぱり行動派右翼とかが怖いってことなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:28:40 ID:Ph8cozBw
右翼と>>893はどう違うの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:42:49 ID:Eugw9AqM
右翼というか民族派・皇室崇拝的な政治結社が解散させられた場合、
893や暴力団に姿を変えて活動するなんて話を聞いたことがあるな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:34:51 ID:Lh02NRWP
君が代は千代に八千代にカテナッチョ

これはワラタw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:41:30 ID:8ztexxrb
俺は全然笑えないな、正直萎えたwww
替え歌作ったり、音程外したりして楽しいのかね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:05:48 ID:FQWpb/Og
俺は笑うとか萎えるより哀しくなった。小田嶋渾身のオルタナティブも
どうせ例によって普及しないんだろうなあと。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:09:54 ID:bgQaoOK1
だがそれがいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:36:12 ID:Dqv89jty
ファンとはそういうものだ。(ちょっと違うか)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:41:25 ID:ELO7DoNu
いや、小田嶋にもっとメジャーになってほしいって気持ちはありつつも、
でもあんまり知名度が高くなるのもどうよって心理はわかるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:25:11 ID:qkPZafe8
プレイボーイ見た?



おそらく一生分。うむ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:19:58 ID:GHtQz5Vv
今晩のTBSで亀田大輝の試合楽しみだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:05:19 ID:VEVztU8R
プレイボーイのコラムってありゃマジなの?それとも皮肉か?
あんまり「愛」「愛」言うもんだからわかんなくなってきちまったよ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:54:19 ID:ELO7DoNu
また判定か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:56:02 ID:GwMhushb
CG満載の亀田戦中継来るか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:42:30 ID:WUAZ1mGJ
>>710
意外と本気だと思うんだけどな〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:39:02 ID:RGiJFCi/
>>694
気になったんで読んでみたが、正直笑いどころがわからなかったよ…
ザ・ベストがコンビニの青年雑誌コーナーにありながら、普通に
立ち読みできるのが新発見だった。厨房でも買えるのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:29:52 ID:EUO+NmpG
電波人物図鑑の電波は2ちゃん用語のデムパと掛けてるな。亀田にデーブと
くりゃ見当違いとは言えまいw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:00:56 ID:Ce+HtG0n
>>710
小田嶋のイギー氏に対する深い愛情を思えばわかるだろうw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:43:34 ID:jmk5z/Md
コラコラ 爬虫類に氏を付けるなコラ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:22:11 ID:MfIhUWFd
となりの子供より自分ちのペット
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:23:13 ID:ruP/Pny6
ペットなんかじゃありません!イギーちゃんは家族なんです!!

とかって激怒する小田嶋はイヤだな。そんなわけないがw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:59:29 ID:S2kXNSXm
プレイボーイ読んだ。「対動物愛は無償」って実感こもってるじゃん。
イギーに嬉々として主導権与えてる(かに見える)小田嶋が言いそうな
事だw。それと人物批評その他「対人間」の営みでだいぶ消耗している
んでしょうなぁ。どうか色んな意味でお大事に
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:43:17 ID:OkkZ5EPg
そういや小田嶋を鶴の恩返しにたとえた人がいたな
身(神経)を削って文章を書いてるとかなんとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:58:56 ID:yVw4p7z8
んぁわけないだろvv
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:24:45 ID:lWlf9HIw
ちょっと話題逸らすけど。社員時代を心ならずも過ごした大阪で自分の本が
「恐ろしいほど売れていない」とかつて小田嶋は書いていた。その後状況は
変わったんだろうか。実はあまり変わってないオカンがするw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:56:29 ID:nmfteSUa
またサッカー・・・

まぁ今回は大目に見ようw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:45:00 ID:LZNpWOub
いい年して サカ豚は 見苦しい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:42:25 ID:vgUwupl9
小田嶋のサッカー愛(レッズ愛か)は無償。
無償の愛なんてものは傍から見りゃいつだってグロテスク。

そんなものさ。

>>723  そんなこと書いてたっけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:31:45 ID:LFuSxktD
サッカーの時だけは文章の面白さが数段落つるっつーか、手間掛ってなさげな
感じになるのがね…普通の観戦記なんだから当り前だが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:41:38 ID:nmfteSUa
仕方あるめぇ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:19:21 ID:EH9+ZDXs
小田嶋は競馬には全く疎いのかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:43:17 ID:UoBA4Liy
小田嶋はタバコ吸うのかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:21:16 ID:MNbESfmI
>>729
競馬について書いたのは見たことないな

>>730
数年前に見事禁煙に成功しました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:59:21 ID:mLdoM5fs
小田嶋、野球についても滅多に書かなくなったよね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:15:36 ID:Z1IwbnPB
そもそも野球に対する興味が薄れちゃってるんだろう。
もうどこが何位だとかすら知らないんジャマイカ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:35:58 ID:h0K67/Qy
第2編集部チョイスする人間が渋いw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:29:35 ID:WAU5L4dz
焼き豚からサカ豚へ転向した模様
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:26:47 ID:WAU5L4dz
壊れかけの野球

誰も見やしない 誰も話題にしない
日本人の嗜好が まともになってきたからなのか
セゲオは知っていた 俺を祭るだけじゃもたないと
いくつものパロディが 長嶋人気を支えた

思春期に焼き豚からサカ豚に変わるー
世界を求めていた マンネリ見飽きたし
散らばった視聴者層 避けていく人波に
本当の世界を教えてよ 壊れかけの野球

いつも盛り上がってた いつも球児は輝いた
ハンカチブームを耳にして かすかな勇気が生まれた
ラジオは知っていた 運ちゃんの心をノックした
「野球人気に死角なし」 "やさしさ"の風が手を振った

華やいだセゲオの後 静まる球界を背に
昔を懐かしんだ けがれもないままに
遠ざかる満員のスタ 戻れないあの頃に
本当の世界を教えてよ 壊れかけの野球

世界を連呼した 18カ国しか参加しないのに
迷子になりそうな夢 素敵なサカ豚が導いた

思春期に焼き豚から サカ豚に変わる
世界を捜していた 野球に背いたままに
飾られた行きばのない 野球界の現実に
本当の世界教えてよ 壊れかけの野球
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:42:38 ID:oJmk2qFK
>>734
今、誰が書いてるっけ?
てか「大日本観察」のデーブネタが激しくデジャビュなんだが、まぁ気のせいか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:45:47 ID:TuuDsmMM
人気衰退の原因は色々あるだろうけど、何年前かに横浜の権藤が打ち出した
モデル(ミーティング・夜間練習の廃止)が以後1つの流れにさえならない
野球界はあまりに古すぎる。小田嶋が見放したのもわかるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:23:27 ID:phXwDrL8
>>732
野球を見る時間もないだろうと思う。これだけサッカー見てちゃ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:48:50 ID:CZq0FORC
>>736 その替え歌、小田嶋的には「思秋期」じゃね?w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:41:05 ID:0CfFEtuo
ガーナってチョコレートしか知らないんだよ何処にあんの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:55:52 ID:4FH3YAEO
>>739
仕事も忙しいんだよ。きっとそうさ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:51:04 ID:CREcvY6E
ここの住人はローリングストーンズは聴かないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:42:20 ID:bk0u5s5B
オレ、ストーンズ聴くようなハイカラじゃなかった。
高田渡のLPは持ってたが(笑)。いやほんと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:04:57 ID:EElVmFXz
初めてジャックスを聞いたのは澁谷洋一がディスクジョッキーをやってる
ラジオだったよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:05:49 ID:4FH3YAEO
ローリングストーンズとかミック・ジャガーの名前は知ってるが
実際に聞いたことはないな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:21:47 ID:vWJxNtGW
俺はやや下の世代なので、プライマルスクリームとか聴くけどね。
ストーンズはいずれと思いつつ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:48:10 ID:PkHc9Za4
今さら・・・と思って聴いてないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:43:48 ID:EyK2HGdj
誰も聴いてないのかw
まぁ俺もそうだが…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 05:38:59 ID:HZmqQuY1
ローリングストーンズがコケても、ロックにコケは生えないぜ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:46:48 ID:jJqySTL2
ストーンズ日本公演のあり得なくぶっ高いチケ代についてどう
考えるか小田嶋に訊いてみたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:19:18 ID:rg6tmrs9
ぶっ高いっていくらなのよ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:22:22 ID:m/qMdIRs
>>751
メール送って訊いてみれ。そんで返信来たらここに晒せ。
そしたらおまいは小田嶋を釣った人間として、ここでちょっと
尊敬されるかもしれんぞw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:53:37 ID:rH+v6kO2
一応ググってみたら、今春の東京ドーム公演がS席18000円だと。1が
取れても十分高いじゃんwこれで客がつくんだから局外者が嘴を入れる
事ではないが……
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:32:28 ID:rg6tmrs9
しかしこれを英国まで見に行くとなると、飛行機代・ホテル代等18000円では
済まないはず。それを考えるとお手ごろ価格でわ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:19:11 ID:eUNMk8e+
WPBのDVD紹介コラムが3週連続で小田嶋なんだが、これ担当が彼
オンリーになったとみなしていいのかね?だとしたらファンとしては
喜ばしい反面、食われた他のライターにはお気の毒様と言うしかないなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:38:10 ID:426FiiLD
まぁコラムの面白さからして妥当な判断だと思う。

他の執筆者のは読んだことないけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:48:28 ID:euMyTarV
そもそもプレイボーイ自体読んでないな
ここで小田嶋さんのコラムが載ってたというレスがあればその時だけ見てる
あ、そういや論座の方はしばらく読んでないかも・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:18:06 ID:5rk7i145
またサカ豚か
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:04:09 ID:qgrBYGf4
>>758
RONZAコラムって噂の真相のやつと同じ系統の連載だよね。あれ
読むと噂真時代はホント伸び伸び書いていたんだなあという感慨に浸っ
てしまうんだけど。

や、決して今のがつまらないって意味じゃなくて。媒体による書き分け
の必要も理解するしね。でもなあ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:06:56 ID:3DGniYL+
>>760
そのへんの思いは同じ。
せめて連載のタイトルが「大日本観察」になればなあ、と思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:12:27 ID:ouGJ8Ivm
論座の連載はなぁ・・・。いつもの小田嶋テイストを期待してると
ちょっと「あれ?」って気になる。
いや、面白くないと言ってるわけではないわけですが、ええ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:39:57 ID:zeevjZME
論座に書くといつもの内容でも微妙に学術性を帯びるんだよね、それで
読み手たる自分もつい身構えてしまうというか。些細っちゃ些細なこと
なんだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:53:19 ID:JYvLwFmY
>>763
いやそれわかるよ。俺もそんな感じ。
論座でのコラムはこのスレでもあまり話題に上がらないからもしやと
思ってたが、似たような感覚の住人が他にもいて一安心w
小田嶋さん、つまらんって言ってるんじゃないからヘソ曲げないでね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:47:13 ID:cwfDO0Up
どんなもんじゃーいwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:55:12 ID:6soo7tof
ホント面倒くさい事になりそ…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:27:01 ID:xtk0jNf7
所詮キムちゃんもカメちゃんもカマッテちゃんだってことだなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:04:52 ID:buaCbLJB
キムさんと亀田一家が被るなんて言うのは小田嶋くらいじゃなかろうかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:45:26 ID:M5CO1VG0
ルール無視の荒らしさんには「氏ねカス」と煽るでもなく、
「ここにも暗黙のルールがあるので最低限それは守りましょう」
と諭すでもなく、「はいはいわろすわろす」あたりが適当な
反応ってことなんだろうかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:02:11 ID:vghp5D/Z
面白くなってきたな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:25:59 ID:pgOtjW1D
へぇ〜、小田嶋もマジレスする事あるんだなぁwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:28:32 ID:lqvMc/ox
おだじまんまた外基地にかまってるのか
どうせああいう厨房はネットで学んだ(刷り込まれた)軍事知識を開陳したいだけなんだから
放っておくのが一番だと思うけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:08:17 ID:z8LrecqR
ああいうのにコメントするなんておだじまん珍しいw
まあ結構穴だらけだったからなセンセの米も
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:09:52 ID:ZZ2QnJka
>>771
こういうときは大抵、至極真っ当な穏健な意見なんだよね。
リベラリスト(笑)の真骨頂ってとこだろうw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:50:59 ID:vHT4398Q
冗談抜きでリア厨かと思った・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:21:36 ID:z8LrecqR
ハスミって奴のコメント?
思ったよりまともだと思ったけどな
他の常駐コテよりもw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:29:19 ID:vHT4398Q
いや書き込みの内容はともかく(難しいことはわからんからw)あの文体がね。
「ほら僕って博識でしょ」感があったから。無駄に長文だし。
あと小田嶋に構ってもらえてあんまり嬉しそうだったんでねw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:31:53 ID:z8LrecqR
あ〜それは思ったw
ちと文体が鼻につくな内容は妥当かもしらんが。
それにおだじまんのこと変に崇拝してそうだよな
マジに未成年みたいだし
しかし久しぶりにいいもの見せたもらったわw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:49:07 ID:frMFQ0eC
何あの厨・・・。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:00:59 ID:YUElueLC

   
   ( ̄ー ̄)ニヤリッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:13:30 ID:0VgjUosi
金や亀と同じ。構ってちゃんの一変種さ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:35:12 ID:z8LrecqR
まあまあw
俺としてはおだじまんのマジレス引き出しただけでもよしとするけどな
おだじまんがマジレスするのを目に出来るのは、なんだか痛快だwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:39:50 ID:z8LrecqR
>>780
まさかお前があの未成年なのか?ww
だとしたら才能の浪費だ
人には向き不向きってもんがあって、おだじまんは明らかにこの種の会話には不向きだぞ
君の嫌味たらしい才能はもっとプロ市民が運営するサイトのBBSなどに向けられるべきだ
つまり、「空気嫁」とww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:42:31 ID:Qkjk3t18
マジレスしてる小田嶋とは、結局のところ、
『リベラリスト(笑)』の(笑)がなくなった状態である事が再認識できただけだしなぁ
>>782は褒めすぎだとオモタ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:18:13 ID:KDzuRvA9
青年の、かまってほしいという気持ちも含めて、本気さは、なんか感じた。
こども電話相談室みたいなアレだったが(笑)。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:22:19 ID:HgXS58zE
こども電話相談室ワロスw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:36:23 ID:RDHLqKsB
てか小田島がマジレスしてるってことは相手にしてもらってんだから
いいんじゃね?アラシなら放置するだろうし。反論する価値があると
思ったんだろうしね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:12:43 ID:qTYsXloy

  光栄です  ( ̄ー ̄)ニヤリッ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:14:03 ID:csb4b+fu
なんにせよ小田嶋さんコラムに書くネタが増えてよかったね
と言っておこう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:10:47 ID:hH9NU8gt
少なくとも扇情的な週刊誌やワイドショーの報道などで垂れ流されてる
内容よりずっと地に足の着いたやり取りだったと思う>小田嶋vsハスミ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:36:05 ID:fIXSg7rl
そだな
俺個人はハスミの文体には慣れなかったが、それでも誠実な回答を期待して背伸びしてがんばってるんですよという印象は受けた
おだじま先生もきちんとそれに答えていた品

ところで蚊帳とガソリンの例えは俺も初めて知ったw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:09:38 ID:q4uMhTL8
心情的には書生っぽくも青臭い理想論とも取れる小田嶋を支持したいが、
別にあの彼の主張が間違いだとも思わないな。
あの厨くさい文体だけは全く受け付けられなかったけどw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:08:04 ID:+zPNyMma

   スミマセン ( ̄ー ̄;)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:58:28 ID:SR9cCD8m
ジョンイル体制の合わせ鏡みたいな、もっと狂った反応が来るのではと
予想してたよ。あの世の中とはだいぶトーンの違う冷静な意見でよく
ブログが炎上しなかったものだw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:10:56 ID:Ch2oeXAC
まぁ特に愛国心溢れる方々を激怒させるほどの内容でもないからね。
内容自体は穏当なもんだし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:17:30 ID:MwKf07Bj
ってっか、小田嶋のブログは毎日チェックしてるけど
なんか、書き込みだけはできないんだよなぁ・・
恐れ多いっていうか(笑)俺ごときの粗末な感想を付け加えるのは
汚しになってしまうっていうか。完璧なキモファンだな(w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:40:40 ID:lHWCN/br
>>796
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:09:53 ID:wSiHeWMy
俺もw
感想はこのスレに書き込むっていうww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:26:44 ID:Tw2q1Ad7
俺亀田関連で一度書き込んだけど直後に後悔したwアド晒してまで公表する
ほど御大層な内容じゃないし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:39:21 ID:9/My2Qz0
俺漏れも
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:05:20 ID:1r+h2mHC
祐樹可愛いな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:49:02 ID:JLccVBDX
フィールドキスターW山本モナ嬢が、小田嶋の中でイジり甲斐のあるキャラ
として急浮上した模様
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:51:48 ID:rfx9PTWh
>>802
まぁあのTBSだしw
てか、もう既にどこかで山本のこと扱ったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:37:03 ID:AnhmRg95
また天皇か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:42:50 ID:ejK8MtpK
読売ウィークリーの単行本が出るのか。これは期待大。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:53:57 ID:D0gTuYos
おだじまんは本当に皇室ネタがお好きですねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:50:11 ID:nVfRwS1u
単行本待ってました!2年分だから結構な分量だよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:13:53 ID:FFkCS2yX
全部のるんかなあ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:19:02 ID:ek/bWVNi
二年分なら約100本か?
「かくかく私価時価」が72本(噂真六年分)収録してたし
詳しくはしらんが全部収録されるんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:45:20 ID:FFkCS2yX
>>809
なるほど。1本あたりの量がすくないから、全作収録も期待できるんだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:54:55 ID:syGQF52X
こーゆーコラムは鮮度が命じゃけん、2年前からのものは腐敗して
とても読めたもんじゃなかろうぞ。しかも熱しやすく醒めやすい国民性
だからコンテンツも賞味期限が切れてるんじゃなかろか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:25:36 ID:33JyYX2W
時間は時事ネタコラムの大部分を無効化するって小田嶋も言ってたしな。
ま、それでも発売されれば買うけどねw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:55:25 ID:WD7AYgnS
お暇と元気と関心が余っておられる方はどうぞ

http://www.labornetjp.org/labornet/EventItem/00_2006_4Q/1160276996727staff01
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:34:59 ID:g96PsCsM
おいおい、マジかこれw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:44:32 ID:IhCawQjm
先生いったいどうしちゃったの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:53:08 ID:2DFGKDDc
仙台はとおい。東京でやってくんねえかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:24:25 ID:E4hJmQww
テクニカルライターなるものだったのか先生はw
てっきり引きこもり系コラムニストだとばっかり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:31:32 ID:amY4lqe2
>>816
同じく。休日でもこれじゃ遠すぎて行けねえや。仙台くんだり
まで小田嶋を呼ぶんだったらせめて完全自由に喋らせてやれよ、と
とりあえず主催団体には言っておこうw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:38:15 ID:1t2hJmjB
元気と関心はあり余ってるが、暇が少々、金が全くないからダメだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:01:36 ID:g0tnLJYH
何より小田嶋さんが仙台まで行って人前で講演するって事が意外すぎるw

安倍政権の発足と北朝鮮の核実験という情勢に何か危機感でも持ったのか
単に古くからの知り合いとか昔世話になった人に頼まれて断れきれなかった
だけなのか…。日記の更新が待たれる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:11:01 ID:SAtwfzUX
>>820
お座敷かかればどこにでも書く、みたいなことを冗談半分に書いた
こともあったけど、文章と講演じゃ、ずいぶん違うもんな。
しかも今回の講演はきわめて政治的で、アジテーションの要素が強そう。
9条本を書いたことで、大きく一歩踏み出したとは思ったが、
シャイな小田嶋がこのテーマで講演とは、やはり驚き。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:27:01 ID:t2cF8Nu4
筋肉質(マッチョ)な政府を目指すとかいう安倍政権と、それを多くの
国民が歓迎しつつある情況を、我々の想像以上に小田嶋は憂えてるのかも
しれんなあ。とはいえ彼はこういうスクエアな教育者団体とも肌合いが
違う気がするんだが・・・。>>820に同じで日記の更新が待たれる。何なら
ここに降臨して真意を直接説明してもらってもいいw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:00:07 ID:BPg9SbW+
テーマが政治的だとしても小田嶋の講演は単純に興味あるけどな。あの文章
そのままの語りなのか、意外に訥々なのかW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:23:42 ID:SOEpmyur
>>823
同感。講演のDVD発売されたら、オレは買う。
1000円前後の値段にしてほしいが(笑)。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:34:46 ID:SOEpmyur
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:49:34 ID:jgSYZpNl
>>825
やべ、俺も同じだ>浪人してから猛勉

 小田嶋さんにまた親近感を持ってしまったよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:09:15 ID:N0lic4md
>>825
なにその爽やかな笑顔w
このインタビューで興味持った人が実際に小田嶋のブログや著書を読んだら、
インタビューでの印象とのギャップに戸惑うんじゃなかろうかw

で、東北在住の住人いねーの?講演内容よりどんな話し方するかに興味ある。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:53:03 ID:mqZcbFb0
>>821-820
レイバーネットってのをよく見たら左臭が非常に強いね
小田嶋はいわゆる左翼陣営からも、そのリベラルな資質が稀少なものと
捉えられてるのかも

>>825
意外なほどに真面目に受け答えしてるなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:43:41 ID:XIWV5Ahf
レイバーネットのサイト見たら、ちょっとのけぞるようなページへのリンクが山ほどあるんだがw
先生ほんとに変なとこいっちゃわないでね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:15:19 ID:42fnm7vs
イン・ヒズ・オウン・サイト再読したらこんな件があったよ。

「講演芸人になろうかな。右、左、環境、女性、経済からおしゃれな
老後まで、何でもやりますよ。ご用命の向きはメールアドレスまで。
といっても、どうせお前らみたいなネクタイにぶらさがって生きてる
座敷犬には、オレを起用する根性なんかありゃしないだろうけどさ。
安くしときますよ」

案外本気(つうか乗気)なのかも・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:55:38 ID:LKIQ9yYy
やぶさかではない、という気持はあるみたいだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:32:35 ID:zpbCXfKL
ここんとこ話題に事欠かないな小田嶋さん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:39:15 ID:V1KAPbRV
小田嶋クラスだと講演料は50万位か。文化人としてはテレビに出てないので
知名度は高くないから仕方ないか。しかもレイバーネットて金がありそうに思えん
からさらに値切られているかもな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:55:28 ID:vklbxzQX
小田嶋太った?俺の印象だともっと痩せているカンジだったんだけど。
まぁ健康そうなのはなりよりだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:22:58 ID:3nDt2p3c
本人も太ったことを告白してたしね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:02:33 ID:soQfspEa
もっと疲れてる感じかと思ってたから一先ず安心。
ただあんまり太ると旧敵(敢えて名前は秘すw)に似てくるからご用心。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:11:46 ID:BGZePT+0
>>833
むしろ今の知名度で50万も貰えるのかと驚いたw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:04:43 ID:ucPAFwUT
>>837
同感。もらえても10万くらいと思ってた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:32:21 ID:mi1Z/tYD
っていうか>>833の言う50万がどういう根拠なのか知りたいw

と思ってググッってみたけど一般的に50〜60万が相場っぽいな。
でもテリー伊藤が37万、渋谷陽一が30万円ってのも見つけたし
小田嶋に50万も支払われるもんかねぇ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:42:44 ID:QHWJo+xH
50万は無理にしても、小田嶋の場合最初高めに設定しとかないと「金ないん
ですけど」とか泣き付かれたが最後、向こうペースで値切り倒されそうな
気がしないでもないw。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:35:38 ID:M2rxRTDt
地方自治体なんかが主催する講演会だと単純計算してこんなもんじゃね。
500円×1000人=50万円(または1000円×500人=50万円)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:55:35 ID:TtElPQcr
ブログ一瞬バーボンかと思った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:59:02 ID:QHWJo+xH
そもそも相場なんてあるんだろうか?名声をバックに1時間当り数百万とる
芸能人・スポーツ選手がいるなんて話も聞くけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:12:23 ID:6S/1y3XP
ようつべ動画大量削除の件で小田嶋に発言してもらいたいところだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:38:18 ID:UuIbAX7k
>>843
文化人でトップクラスでは、1〜2時間で100万〜150万だとさ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:59:52 ID:4uU239VS
講演会の値段なんて知名度と比例だろうね。
そういう意味では小田嶋は知名度ゼロだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:20:46 ID:d1O8L5C3
くやしいっ…!
でもっ…!

否定できないっ…!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:43:12 ID:GPFXx95O
>>825でパソコン雑誌のテクニカルライターで稼いでたと言っているが
小田嶋のパソコンの腕前てどんなもん?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:07:57 ID:0vIrqZ35
ここでいいや

小田嶋さんのように
自分のコラムを雑誌に載せるには
どうしたらいいでしょうか?m(__)m

850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:56:19 ID:d3Tb69/t
嫌がらせ男情報
富山県 礪波市 南砺市方面
スポーツカー黒マフラー爆音
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
眼鏡小太り20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
30代から40代
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:23:21 ID:gV5Cp9Z9
>>849
レッズファンになってイグアナ飼ってりゃそのうちなれますよ(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:37:59 ID:EfBwofh2
>>849
つ自費出版
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:16:57 ID:NhUZMW7Y
今日だけで新聞・テレビで「外車を乗り回す」って言い方を何度か見聞きした。
小田嶋さんが言ってた通り、国産車なら「乗り回す」とは言わないし、オーナー
が本物のセレブでも使わないよなぁ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:52:06 ID:AP84OsjA
小田嶋さんは好まないらしいが、ちょろい奴が得意げに輸入車に乗ってるときに
使われる言いまわしだよね。
奈良の病欠職員はポルシェ、しかも白、ぴったり(笑)。
アストン乗ってた石田純一だって、落ちぶれたアカツキにはそう云われるはず。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:32:08 ID:Ba22VjBw
>>848
最近「我が心はICにあらず」って本手に入れたけど
それを見るにパソコン歴は長いね(遊撃手とかは直で見たこと無い
腕前は普通な印象

この本で個人的に面白かったのは学歴野球の崩壊って章で小田嶋によると
管理野球>半可通の好むシロモノ
ヤクザ野球>しかし私ほどの野球通ならこちらを好む
(正確にはヤクザ野球とは言ってないけど感じた印象はそんな感じ

一部抜粋すると
ファンとしてはプロ野球の選手には豪快であってほしい。大酒のみで大メシ喰らいで精力絶倫
大柄で大股で大声で無遠慮で信号無視(『巨人軍憲章』の中には「巨人軍の選手は手を上げて横断歩道を渡るべし」という一項があるそうだ)
であってほしいのだロッカールームではふるちんで着替えて欲しいのだ

俺は来素果森好きでバリバリの管理野球マンセー派なのだが小田嶋が書くとやっぱ面白いね
サッチーの脱税騒ぎの時サッチー本人に話がいかずノムさんを責めてたから、あー嫌いなんだノムさんのことって思ってたけどね(笑)

でも数年前に週刊ベースボールの1/2ページコラムで巨人をジャイアンに例えて批判してたのも見たけど野球はもう好きじゃないんだろうね

しかしローグはともかくザナドゥとかパソピア7とか懐かしすぎる(もっともこの当時俺はナイコン族だったが…

長文スマソ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:33:08 ID:lK4JgXJ+
もうだいぶ前に野球はイチローの打率だけ見てればいいなんて言ってたからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:00:06 ID:daRkBFE6
伝えられる日本シリーズの盛り上がりとやらもしょせん局地的な現象に
過ぎないのか…或いは「新庄頼み」か。一部選手の圧倒的な存在感の前に
周りが霞んでるかに見える現状は相当ヤバイね。国民的スポーツの看板を
そろそろ引っ込めないとプロ野球はますます悲惨な(見ようでは滑稽な)
事になりそうだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:32:21 ID:L6F/j6G6
盛り上がってんの?あれw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:36 ID:nWnjBM7i
ミスターが去ったいま、プロ野球をみる理由はないっス。おれには。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:50:37 ID:3l/Sow6J
俺はヤクルトが優勝圏外なシーズンは全く見ないな。
スポーツニュースで結果だけ流し見する程度。
今年はそれすらろくに見なかったけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:13:30 ID:a8sxRDo+
そろそろサッカーも沈みそうだけど次はどこの船に乗るのかな
この豚
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:02:49 ID:hVTZfM3l
珍客かな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:40:47 ID:T8k7TimX
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j                      ≫  かまってほしくてさぁ!!
   ゝ .f         _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.         ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)         /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.       
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:32:28 ID:kas/oz6M
はなし変えます。
29日に講演するそうだが、小田嶋さんの声を聴いた事ある人いる?
文章に似合わない声、たとえば山本一太みたいな声だったりしたら
笑っちゃう、ていうか残念だよなあ。
丹波哲郎みたいな声でも困るが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:43:01 ID:GUxycj6H
講演会に行ったら何かオルグされそうでイヤだなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:18:55 ID:x1pxRver
オルグ(!) まさかオルグはないでしょ(笑)。
なんか、ひさしぶりに眼にした用語だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:41:34 ID:bTraAmhD
でも、入場料無料だよね?タダほど高いものはないというからw
オルグはないと思いたいけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:27:48 ID:sUys77cx
オルグされて小田嶋さんにブログ上で苦情いうのも一興かと。
仙台にちかい人はいいよなあ。ちくしょう(笑)。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:48:36 ID:uxjRb82Q
講演会に行けそうな奴は面倒くさがらず行っとけ。
たぶんもう滅多にないぞw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:55:04 ID:IOKOXdNr
新刊の話題を見事にかき消した>>813恐るべしw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:13 ID:i3N3k/sr
>>870

小田嶋先生本人か、ご家族じゃないかな。側近の人(笑)でなければ。

 息子 おとうさんは仙台の講演、ブログで宣伝するのイヤがるけど、
    それじゃあ、ほとんどのファンが知らないことになるじゃないか。
    それでもいいの、おとうさん!

 父  うむ・・・(考えこむ様子)。

 息子 ボクはせめて2ちゃんのほうには知らせておきたいんだ。
    いいでしょ?おとうさん!

 父  うむうむうむ・・・(さらに考えこむ)

 息子 ねえ、おとうさんっ!

 父  勝手にしろっっっ!(と言いながら、我が子も成長したなと感慨深げな様子)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:10:48 ID:VP7OmY3p
不覚にもワラタ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:13:57 ID:CbcxG/Ve
子供も小石川?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:57:39 ID:QNSWuxlT
それこそ身内でないとわからないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:43:49 ID:ydZl1WzB
こいしかわ⇒かしこいわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:50:27 ID:fLF65sXj
面白くなってきたな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:58:34 ID:VP7OmY3p
どこがw

29日に講演会に行くって人マジでいないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:36:26 ID:Lnq52qHe
仙台って寒そうだしなぁ・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:49:32 ID:Wk3YYUNm
つーか、単純に遠いんだよ…。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:03:05 ID:kaZORvuZ
小田嶋の公演うp希望
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:51:55 ID:bPLVSpue
結局、ここの住人は誰も行かない(行けない)っぽいなw
全て終わったあとで小田嶋自身がブログで少し触れるくらいかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:14:25 ID:2xl/0v8Z
ここの住人が皆行けないのはたまたまか?
小田嶋ファンが都市部に偏在気味(?)だからいかんのじゃないかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:56:38 ID:Wg5sLoXv
仙台が遠い=都市部在住とは限らないわけっしょ。九州や中四国の人間は
仙台なんて遠すぎて行く気にもならんわな

こうなると小田嶋もブログで何の宣伝もしてない以上、主催者団体とは
全く無縁の小田嶋ファンが一体どれだけ来るんだという話なんだよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:49:48 ID:eXXiDJY+
あーーー牛タン喰いてー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:11:49 ID:Wk3YYUNm
>>883
そもそも純粋な小田嶋ファンに来てもらおうとは主催者側も考えてないと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:04:27 ID:ZCEl3lL0
いま調べたら、講演会会場のエルパーク仙台ギャラリーホールの
収容人員は、なんと248名!
 ttp://www.pressart.co.jp/m/pl/place_data.php?id=133
小田嶋ファンが1000人でも集まったら大変なことになる。
ブログでおおやけにしないのは賢いと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:57:41 ID:nUr5NjvL
なるほど。誰でも参加できるとはいいながら、結局関係者で埋まりかねない
人数だね。でも自分が地元の人間なら万障繰り合わせて行くんだがなあ。
888886:2006/10/29(日) 00:41:41 ID:FIxTZ5Ll
同感。せっかくの小田嶋の講演が仙台で、
おそらくほとんどが小田嶋の面白さを知らないであろう250人が相手。
なんか、もったいねえなあ、という感じ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:23:46 ID:2Xgd7Tlx
ただ小田嶋は全て承知の上で、仙台まで行って日教組の教職員相手に安倍政権やら
教育基本法改正やらについて語るわけだろ?
一番わからない、というか知りたいのは小田嶋の心象風景だったりするw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:10:24 ID:Uc5qRqNx
今頃は講演の真っ最中か。堅物相手にギャグが受けず往生する小田嶋の
姿が浮かぶようだ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:18:37 ID:PqhfdoSr
さすがにもう終わったかな。ブログでちゃんと報告するんだろうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:39:57 ID:NZY/pdnS
>知りたいのは小田嶋の心象風景
そうなんだよそうなんだよ。うんうん。
893886:2006/10/30(月) 18:48:54 ID:i6UpHOnN
ブログの更新がまだだが、講演はうまくいったんだろか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:28:45 ID:SMl7GnjX
もう講演会については触れず仕舞いかもね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:47:06 ID:i6UpHOnN
触れても、「所用で仙台出動」程度かな(笑)。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:35:20 ID:bAN0EUYA
しかしわざわざ仙台まで出向いて滅多にやらない講演を敢えて引き受け
たのに、ブログでは触れない(触れても申し訳程度)としたらいかにも
不自然じゃね?小田嶋流に言えば「亀田ライクなアカウンタビリティ」W。
余程不快な反応に遭遇したのではと勘繰りたくもなるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:40:31 ID:VsAWfdHx
ていうか、講演会の小田嶋とブログの小田嶋という公私の使い分け
みたいなものがあるんじゃないのかな。
9条や教育基本法の擁護は公で、コラムやブログは私。
で、不粋なことはブログにはもちこまない、と。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:19:56 ID:jEvi2W44
更新来ないなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:15:10 ID:XmDL2h8j
もう触れないつもりだろね
米欄で聞いてやっかw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:23:16 ID:FJ2mzg22
>>897
>9条や教育基本法の擁護は公で、コラムやブログは私。
>で、不粋なことはブログにはもちこまない、と。

小田嶋のサイトだからその方針ならそれで構わないんだけど、既に
不粋なことは山ほど持ち込まれているようなw

ここらで他の話題にしたいんだが、「ザ・ベスト」で野球について
これが書き納めだくらいの勢いで書いてるね。巨人戦の中継に演歌の
スポットCMが入ってたとか、プロ野球の末期を象徴する興味深い
ネタが色々紹介されてるんだけど読んだ人いない?

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:27:19 ID:nUpKuGlG
ブログじゃ講演会については一切語らないだろうな。
別に黒歴史ってわけでもないだろうにw

>>900
ザ・ベストは未読だから読んでみるわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:56:57 ID:5i1vsQ/K
面白くなってきたな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:50:12 ID:/4Hsb0a7
いつもザ・ベストを立ち読みしてる書店に行ったらビニル閉じになってた…orz
さすがに買おうという気にはならなかったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:14:33 ID:btjeIHrB
エロ本と呼べる程のエロないしな、あれはw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:54:55 ID:Y2Vtdyif
ネットの普及でエロ本業界も苦戦を強いられてるらしいからな。誌面刷新の
ベクトルとしてザ・ベスト的な方向もアリとは思うが、情報誌を称するには
いかんせん情報が安い(それでいて値段は高い)んだよ。小田嶋連載スタート
記念号として前々月のは買ったがそれっきりだなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:04:34 ID:vvzBwT90
ザ・ベストは¥650なのか・・・そりゃ高いわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:36:01 ID:X+wpXf5u
講演会そこそこ無難にこなしたみたいだw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:53:08 ID:nX1HroEM
行った人いないの〜?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:57:40 ID:55t2CGap
>>908
いたらとっくに報告してるだろw

笑いも取れたみたいだしとりあえずよかったですね、小田嶋さんw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:38:59 ID:5QQoud4x
蹌踉として早漏に候wコラムニストの性ですか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:27:01 ID:BXporJie
久しぶりの単行本と思えば

>定価:本体740円(税込777円)

新書サイズかよw。しかも

>売れ行きを睨んで、順次拾遺集を出版予定

に激しくワロス。ま、とにかく小田嶋が売るための戦略にようやっと色気を
見せ始めたのは確かなようだ。いい事だね。


912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:40:55 ID:7aoCaYpp
需要は少なからずあるんだ(と思われる)から書き足しなんかも出してほしいね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:43:28 ID:7aoCaYpp
何言ってんだ俺…orz

○書き下ろし
×書き足し
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:00:57 ID:2EpY16aQ
新書で来るとは予想だにしなかったよ。読者の経済力を慮ったんだろうかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:57:36 ID:4S9dXW9c
まぁ安く買える分には何の文句もないわけだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:59:33 ID:xhpNt66T
ageときますね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:16:38 ID:S8o8iD0M
今まで『小田嶋』で検索したらここしか出なかったのに、今日検索したら
いっぱいスレが出てきて驚いたw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:45:58 ID:z8BSxwLE
小田嶋内野手かw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:17:19 ID:PPp/bEKv
あれってニュースの主体は巨人の仁志放出でしょ?横浜でも地味だった
オダジマ選手がそう目覚ましいブレークを遂げるとも思えないから、>>917
みたいなケースは最初で最後だろうw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:12:27 ID:Yw4jEXgH
 どっかのサイトで知ったんだが、小田嶋の古本相場が急騰してる
らしいね。安全太郎の夜とか3000円って出てたぞ。
 なんだか昔ほど気軽に読めなくなるなあ……ってのは無論冗談だが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:21:41 ID:Nl7KgXnz
古本屋でそもそも見たことないし(笑)
ヤフオクなんかでも出品数少ないね
たのみこむ経由で本になってない(そもそもページ数の足りない)
コラムなんかを人気上昇に乗っかって出版されたらいいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:04:26 ID:FzQjj/Zu
初期の著書だともう普通には手に入らないものもあるんだろうな。
評価の高い「安全太郎の夜」は読んでみたいなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:40:15 ID:hoVQ09kp
「安全太郎の夜」はおもしろいよ。
ああいう随想集はいいよね。また出してほしいね。
おれは部屋のどこかにはあるんだが、みつからない(笑)。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:13:20 ID:lBm/nklD
安全太郎の夜は本当に評価高いなw
ヤフオクくらいしか入手方法ないんかな…。復刊してくれればいいのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:28:03 ID:06q46NEi
そうなのか?
図書館にあったので明日借りにいこうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:31:16 ID:lBm/nklD
>>925
ウラヤマシス

…と、よく考えたら図書館で探した事はなかったから今度探してみよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:49:29 ID:/AFJJ42M
>>921 確かに中古ではまず見掛けないね。学生時代に「無資本主義商品論」
を下北だったかの古本屋の店頭ワゴンセールWで買い求めたのだがそれっきり
だ。あれから10年、立ち位置も芸風も変わっていない(かに見える)小田嶋に
何があったのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:01:43 ID:EnhCd41q
小田嶋センセお怒りですな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:53:23 ID:2/r9KEY4
>中田氏の外漏れ

やはりこういうセンスが好きだな俺はww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:24:59 ID:qOJq6Bly
>>929
オレもオレも(笑)。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:16:29 ID:kwgV22Fs
よくこんな駄洒落(?)を考えつくなと感心する。
小田嶋の、ありがちに見えて実は誰も思いつかないような
フレーズを作るセンスは、天才的だと思うよ。

ちと褒めすぎかもだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:48:10 ID:UGL2NtAx
いや過褒でも何でもなく、これだけオリジナリティに富んだ(かつギャグと
して一定のクオリティを維持した)コビーを編み出し続けるのは並々ならぬ
プロ意識のなせる業だよ。彼に具体的な証拠を伴ったパクリ疑惑が持ち上
がるなら評価を変えるかもしれないが、マァこれは杞憂だなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:06:57 ID:6t5D6gRr
中田氏なんか昔からあったよ。オリジナルではないでしょ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:34:02 ID:Vvt7QuZj
(゚Д゚)ハァ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:13:01 ID:R5QhoEuW
俺も横浜市長選の時聞いたことある>中田氏・外漏れ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:06:16 ID:kwgV22Fs
そうなの?
じゃあ知ってて引用したのか知らずに被ったのか、どっちだろうな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:22:52 ID:6t5D6gRr
例えば「中田氏 OK」でググって見たら613件ヒットした。
ほとんど風俗関係だけどなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:11:51 ID:fP6sgmbO
「中田氏」「外漏れ」でググッたら一番に出たのが小田嶋のブログなんだがw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:25:16 ID:iLNpl9eG
ipodの詳細なレポとか書いてくれないかな?周りでシャッフル買った人間いないから気になる、今回かなり変わったみたいだし

あとはPS3とかも語って欲しい、といってももうゲームはやってないかな
PS2(というかリッジレーサーX)なんかは色々語ってたけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:29:07 ID:3Sib0bZs
ipodについてはそのうちやるんじゃない?
ゲームと言えばドラクエ8を高評価してのが意外だったなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:08:16 ID:ulW7qpbT
「テレビ標本箱」間違って週間ベストセラーランキング入りしないかな、
東京○○書店限定でいいからw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:19:27 ID:jKoZwCqQ
うわ。もう発売されてたのか・・・。明日買ってこよう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:24:36 ID:edoEJvba
中旬って言ってたから油断してた。10日発行じゃねーか…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:07:53 ID:TlpMeV0q
>>940
ドラクエ8高評価してたのか気になったから買ってみようかな
円丈が(三遊亭円丈ね)7を糞味噌にけなしててそれに同意してたから以後のDQシリーズは完全スルーしてたよ(8も糞味噌評価してるな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:50:35 ID:vsIsOxOg
評価してるっつーかドラクエにハマッてるって事をブログで言ってたような。
昔、ソニックを評したようにフィールドを自由に走り回るだけで嬉しくなっちゃった
のかもしれんw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:28:24 ID:/wAwH2Hd
読売ウィークリーの連載って2002年6月からなんだ……新刊の前書読んで
初めて知ったよ。4年って事は200本超か。拾遺集が要るはずだわw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:51:00 ID:Z9ozMAcr
今日、新刊買った。
小田嶋さんもテレビ批評をする以上はやはりナンシーを
意識しないわけにはいかないんだな…。
ナンシー亡きあと、すかさず小田嶋さんを起用した読売ウィークリーの
編集部には敬意を表したいところだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:24:10 ID:/wAwH2Hd
やはりテレビ批評においてナンシーの不在を埋めるミッション(て大袈裟か)
を自覚していたのだろうな。個々のコラムを読めば、ナンシーはナンシーで
小田嶋は小田嶋だなと気付く訳だが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:10:34 ID:5ALVcqD8
というか、今現在、小田嶋以外にまっとうなテレビ批評してる人間が
どれだけいるんだろう・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:16 ID:5ALVcqD8
あ、あともう一つ言わせてくれ。

小田嶋太りすぎw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:54:28 ID:QP5IRz/m
>>950
痩せてた時期を知ってるだけにね・・・
 何も体型までナンシー関の衣鉢を継がなくてもいいのに(笑)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:57:26 ID:vj8OPirT
>※新刊(「テレビ標本箱」)の感想メールを送っていただいたみなさん、ありがとうございます。
>オダジマはホメ言葉が大好きです(笑)。

このスレを見てくれれば礼賛・絶賛・ほめ殺しの嵐なのにねぇw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:13:03 ID:0xTvp6s4
それよりあんなコメントにマジレスて、小田嶋さんどうしたんだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:19:19 ID:QP5IRz/m
ディープチャネラーな小田嶋氏には、あまりにアンチの煽り・荒らしが
少なすぎてむしろ物足りないくらいなんじゃなかろうかw>このスレ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:19:53 ID:vj8OPirT
>>953
教育基本法が改正されて気が立ってる・・・わけないよなw










と今までなら笑ってすませるところなんだけどな・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:22:08 ID:vj8OPirT
連投スマソ

>>954
新刊を読んで改めて小田嶋の2ちゃん体質を思い知ったよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:28:30 ID:ZrmqEEex
無視しときゃいいのに。どっから見ても小田嶋が「ジャーナリスト様」
なぞという人種ではあり得ないんだから(だって一切取材しないんでしょ?)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:37:45 ID:NnZkOoqf
>>956
「ネット掲示板への接続抜きではテレビを見られないカラダに」これ
実況版常駐をカミングアウトってことだよな。当時(2002年)2ちゃん
でもっと話題になってもおかしくなかった希ガス。ていうか俺でさえ
ここまで徹底してはいないw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:41:44 ID:9hEUQGgN
>>951
 この文脈で名前が出るとつい「ナンシーぜき」と読みたい
衝動に駆られるな(w

 ときにここ埋まったら次スレは立つの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:20:02 ID:bSSh7+8R
>「ナンシーぜき」
ワロスww

俺は、次スレ欲しいわ。 数少ない常駐スレだし。。
>>980を取った人が次スレ立てるって事にしたら?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:18:20 ID:/WcZsr6e
ここは稀に見る良スレ。何より立てた人はとても偉いと思う。




すんません俺が>>1です。
俺も次スレは>>980を踏んだ人でいいと思う。
ついでにスレタイとテンプレもどなたかいい案ヨロ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:25:46 ID:ihZEyfxF
ナンシーのコラムはタレントをビビらせていたが、小田嶋はまだタレントに
届いていないな。ジャンルを問わず1日10時間以上テレビを見ないとその
粋には達しないだろう。まだまだ甘い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:33:23 ID:aq05oCV+
>>962
現状は、今のテレビ番組に対して上手くは言えないけど、何となく
不快感を感じてる人々のガス抜きとか溜飲を下げる役割に過ぎないかも。
厳しい見方すると。

しかしブログはまた変なのがわんさか沸いてるなぁw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:42:25 ID:T5+z7mZj
笑っていいともを評した時だったか「テレビは近年ますます、その時間テレビ
を見る以外に選択肢を持たない者の為のメディアになりつつある」という趣旨
の事を書いてるね。馬鹿番組や馬鹿タレントに突っ込み入れながら「そんな
ものに付き合ってる自分」への懐疑の念が小田嶋はナンシーより強いんじゃ
ないか。批評がタレントに届いてないとすれば原因は恐らくそこら辺で、故人
と同じ役割を期待するのは酷かも。基本的には>>963に同意かな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:42:25 ID:KEgOCK6y
>>962
だが、頑張りすぎてナンシーみたいに早死にされたら困る。
いずれは爺さんになった小田嶋の作品も読みたいからね。同じ爺さんの立場で。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:25:09 ID:cqSFcaHd
そういや小田嶋、五十路を迎えたばかりだね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:46:24 ID:93V0HjRz
タレントに届ける必要はないんじゃないかなあ。
あくまでも視聴者側に届けばいいと思う。
まあそれさえも現時点ではまだまだだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:53:44 ID:0+Lzc068
何だかんだで4年も続けてるのにな
一般的な知名度という点ではナンシーには全然適わないか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:03:27 ID:5QlEmgpU
出たぁーーーーー

>いったい何様のつもりなのか
970886:2006/11/18(土) 18:05:52 ID:bh1cOc/t
そりゃ、テレビ評はナンシー関の土俵だから、勝負させたらナンシーに分があるのは当然。
俺は勝負させる二人ではないと思うんだが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:19 ID:jfz0vhWU
書く内容が対象に届かない、それは(現時点では)その通りだろうが、
「だがそれがいい」と切り返す小田嶋ファンがいてもいいw。実際さんま
だのアキ子だの芸能界の大御所クラスに何らかの応答を望むだけムダ。
それより視聴者向けのガス抜きでもいいから今の立ち位置で的確な批評を
続ける方が彼らしい仕事な気がする。
972次スレこんな感じ?:2006/11/19(日) 00:32:23 ID:Ns9zLYj8
小田嶋隆を語るスレpart2


ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://www.wanet.ne.jp/~odajima/



何の捻りもないけど、他に現連載雑誌とかのリストがあれば
付け加えてほしい。あと次スレタイは【】はいらないんじゃない
かと個人的には思うんだけど。
973972:2006/11/19(日) 00:44:38 ID:Ns9zLYj8
間違えた・・・orz
↓こっちで

前スレ【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:57:53 ID:6r3W/72N
・読売ウイークリー
・週刊プレイボーイ
・論座
・ゲームラボ
・ザ・ベスト
・情報通信ジャーナル
・サイト

今の連載ってこんなもんかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:48:27 ID:xXtMt3jA
ブログの米凄いことになってるな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:03:08 ID:J5ODdlyX
正直、あんな長文のマジレスの応酬はまるで読む気しないな…
小田嶋のレスだけ読んだw

>>975
SIGHTは今も連載してるっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:19:09 ID:J5ODdlyX
アンカーミスってた
>>974
×>>975
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:04:25 ID:tfOGfAYb
政治関連のエントリーが度々荒れ気味になるのはステータス向上の証なのか
……向上ってのも良し悪しだなwマジレスの小田嶋が何気に格好いいという
発見は収穫だったが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:57:09 ID:fLP05t5z
>>976
>小田嶋のレスだけ読んだw

それが賢明、特に今回はねw

SIGHTのは続いてるんでない?っていうか、まだ始まったばかりの
連載じゃ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:14:04 ID:SqPs8tP9
誰も踏みそうにないな・・・。こんな感じでスレ立てるよ。


ひきこもり系コラムニスト小田嶋隆について語るスレです。

前スレ【おだじまん】小田嶋隆を語るスレ【偉愚庵亭憮録】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138965293

偉愚庵亭憮録
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/
おだじまん
ttp://www.wanet.ne.jp/~odajima/

■2006年11月現在連載雑誌リスト■
・読売ウイークリー(毎週月曜発売)
・週刊プレイボーイ(毎週月曜発売)
・論座(毎月5日発売)
・ゲームラボ(毎月16日発売)
・ザ・ベスト(毎月25日発売)
・情報通信ジャーナル(毎月1日発売)
・SIGHT(2、5、8、11月下旬発売)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:23:23 ID:SqPs8tP9
つ小田嶋隆を語るスレpart2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163949672/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:24:48 ID:E6uJKP9z
>>981
こっちでも乙。そして梅
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:08:45 ID:KMm9rLvu
>>980-981
GJ!&梅
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:57:05 ID:TmI4BsIk
埋め
横道に逸れるけど小田嶋の文章そのものには不満はないけどイラストは頑張って欲しいところ
中野豪が逝ってしまった今(50歳かよ!)小田嶋のコラムに使えるイラスト描ける人誰か知ってる人いる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:43:00 ID:E6uJKP9z
小田嶋のイラストもあれはあれで味があって好きだけどなー

つ【辛酸なめ子】
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:33:03 ID:AP5TCguf
とりあえず埋め
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:34:22 ID:P2ti0Aii
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:58:35 ID:5c0LzUGA
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:12:57 ID:Z5lb/SeP
しかし小田嶋隆のスレが1年足らずで埋まるとは…2月時点で誰が予測し得ただろうw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:19:27 ID:5c0LzUGA
最初の方のログ読み直したら10レスに到達するまで9日かかってたのな。
そして20レスまでさらに12日・・・w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:50:14 ID:vMj0SaKB
>>985
サンクス、興味持った
>>989-990
ワロスw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:32:37 ID:HYB6/DTB
小田嶋も禿げたね
993名無しさん@お腹いっぱい。
梅ついでに好きなフレーズをひとつ

「コペルニクス的転回というやつだ。むしろガリレオ的転向だろうか」(うろ)