大塚英志を語ろう Part2.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:07:08 ID:G0kQdDNB

    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д´>>1☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン
3(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/11/25(金) 10:31:09 ID:arQ4+t3Q
なんだYO〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:27:42 ID:Vd66z1UE
>>3
2.2の用意をしておいた方がいいかと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:25:32 ID:1PCFY1xR
文学板との差はスレタイが弱いんだな…
あと、大塚派の人はポリティカル系の板のほうが
書き込みする人は多いのではないかと
6榎本行宏(風紀委員) ◆aXy7M764q2 :2005/11/25(金) 15:01:14 ID:MrCydRkH
保守
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:50:00 ID:xKvd075g
「ジャパニメーションはー」はどうですか?

マンガは戦争によって創られたんだそうだが。
8(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/11/26(土) 23:00:52 ID:yj10NaFQ
確かにそう言えなくはないけど
そもそも科学だって文学だって
人類の発明で戦争と関係づけられないものの方が珍しいからなあ
インターネットだってもともとは軍事情報網なわけだし
9(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/11/27(日) 07:48:44 ID:1JnokSE8
>>7
でも最近の大塚本ではめずらしく力の入ったいい本ですYO〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:48:39 ID:W4ggmJl4
たしかに力入ってるから潰す気はないが、明らかな矛盾も多いし最終的には「中国との
協働」とか著作権を放棄しろとかに行くんだよね・・。

例えばさ、マンガの部数のカラクリとか言って、マンガは巻数がでるから一億部とかいくんで
(DBなら)例えば40巻とすると一巻あたりは250万部だから、村上龍の「半島を出よ(でしたっけか)」
の50万部と変わらん、みたいな説があって。

しかし、言うまでもなく龍が「半島を出よR、X、スーパー」その他などを出せるはずも
ない。つまり、鳥山あきらは250万部の大ベストセラーを40回続けて出した、
ということなのだな。人間技を超えてることはやはり言うまでもない。

このようにマンガを矮小化しようとしても、どうしてもボロがでる。
また矮小化しようとする動機もわからん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:32:51 ID:dl3Wk8i2
単なる語りおろし、データ集めは他人にやらせてる本のどこが
力入ってるのか。オタクブームに便乗して儲けようとしてる連中を
冷笑してるが、大塚こそ自分の政治的言辞のためにオタク文化を
ねじ曲げて利用してるだけじゃん。それでいて正義ぶってるんだから
余計悪い。
12(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/11/27(日) 21:00:34 ID:1JnokSE8
新現実のまるごと再録よりは新しく語り下ろした分だけ力が入ってるということで…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:54:18 ID:kJb6yYGF
そのデータのありかに嗅覚を働かせることができるという唯一点
だけで、手塚以降の一般的な思いこみの偽史(なんて大塚的な!)にのっとった
凡百の漫画評論もどきに遙かに勝っているよ。

みなもと太郎を引っ張り出した新現実での対談は漫画の歴史を考える上で
実に刺激的なものだった。あっちは単行本にならないんだろうか。

>>8
ええとね、ちゃんと読んだ?そういうレベルの話ではないでしょ。
14(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/11/28(月) 07:06:00 ID:xQX3+KhX
>>13
ちゃんと読みましたYO〜
でも手塚治虫を戦後民主主義者とする一方で
宮崎駿に対してファシズムの片棒担ぎみたいな批判をするのは
恣意的と言われても仕方ない気がしますYO〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:56:40 ID:AzBZuLr+
>>13
共著者が集めたデータは漫画評論の部分じゃなくて政策批判の部分だろう。
あなたこそちゃんと読んでるのか?
だいたい、手塚偽史云々は宮本や伊藤剛が既に指摘してることを自分に都合の
良いように反復してるだけなのだが。

>ええとね、ちゃんと読んだ?そういうレベルの話ではないでしょ。
じゃあどこが違うんだ?
仮に「漫画は戦争とはまったく無関係」という論調が世間にあって、それに反論するなら
ともかく、現代のおおよそあらゆる大衆的なメディアにはナチスの宣伝手法が
多かれ少なかれ発見できるんだから、漫画だけを強調的に戦時下と結びつけて、
それを国策化批判の素材にするのは詭弁以外の何物でもない。
そんなこと言い出したら国が自動車産業やIT産業を支援するのも国が戦争技術
を民間に開発させてるわけだから止めさせろ、ということになる。
16(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ
新スレ早々盛り上がって参りました