>>532 「ム」が異彩を放ってるなw スゲー気に入ったw
>>534 ムが難しかったからタイムリーな弁慶(清原)を・・・。
良いムがないかねぇ。
ムのしゅぎょうですねプーさま!
>>535 いやむしろ弁慶がぴったりだと思う。「あれやらこれやらごった混ぜ」感がいい感じに出てる。普通
ツンデレと弁慶が両立するスレなんざないしw
カオス喫茶 オムレツ
…これじゃ私たちがばかみたいです!
>>536 ではお前の心を奪うが、よいか?
>>537 気に入っていただけてなによりw
私は「オムレツ」にこだわらないんですが皆さんは
どうなんでしょう。
サブカル喫茶 オムレツ〜インベーダーあります〜
痛々しいスレ…
>>539 まあ、敢えて無理してまで残そうと思うほどのこだわりは私にはありませんね。残るなら残れば
いいやって感じか。
オムレツという名前が付かなくても
心にオムレツがあればって雀が
>>539 い、嫌です!私の心は夏模様〜
…あれ?
セクシーコマンドー部
略してヒゲ部
ってことですね!
『ム』は是非、「ムンクの"叫び"」か「ムッシュかまやつ」で。
>>545 クリンナップ、クリンミセス!
でもあれはサブカルじゃない気もします、いわばメジャーサブカル。
オカルト
ムダ話
レインマン
ツンデレ
ムはエムブレムのム
オムレツすなわち
左足の小指ッ!!
はっきり言って小指は弁慶の泣き所より最強だと思います。
個人的にはハッカ油を眼に入れた時とか
では、マジレスをば。
SALON【猫のあくび】〜ゲームから流行まで〜
ってなげ〜orz
流行するとメインカルチャーなのでは
今とあるブログ見てたんだが、応援団の「歌」って、「自ら歌ってそれが採点される」んじゃなくて
「ゲーム中に歌手(否本人)が歌ってる」ってだけなのか。ちょっと残念。
>>554 どのへんがマジレスなのかわかりません。
サブタイはいい感じです。
>545
つ┏┓
なんてひどいんだ
(ry
このスレの時間まで食っちまったみてえだ。
がんばれ!グリンマン!
◎
(・∀・)ノ
( *´┏ω┓`)
どの辺がマジレスかとつっこまれると困るのですが(´Д⊂
確かに流行するとメインカルチャーになりやすい向きはありますが、メディア推奨の流行と一般の流行の間には誤差が生じている場合もあると思ったので…
〜ゲームから文化まで〜だと固すぎるかなあと
つまりゴレンジャーと
ゴレンジャイ
>>565 私は流行とメインカルチャーって違うと思いますよ。
まだ定着してないからこそ流行って言うんだと思います。
最近の小学生がたまごっちを持っているのにびっくり。
ぎゃおっぴはサブカルですね
>>569 持ってます。
ドラミっちはどっちですか?
>>569 また懐かしい物を。アレはメインにはなりえないな。
ハイパーインタラクティブデジタルパートナー
そいいえばドラミちゃんの好物はメロンパンでしたね。
>>575 な、なんですってー!
(さてはあなたもドラえもんマニアですね?)
ぎゃおっぴ今でも持ってるよ
もう動かないけど
あと犬を育てるたまごっちみたいなものも持ってます。ぎゃおっぴですらありません。
ガチャポンで当てました。
ガチャガチャ?
>>577 ドラミっちを良く見て下さいw
ガチャガチャって言いますねぇ。
思うにたまごっちとデジモン以外はバンダイ謹製であってもサブカルです。
>>579 なんかあったね。
他にも、たまごっち系からは外れるけど「ミニイライラ棒」とか。3パターン(1パターンに付き
3ステージ)あって、組み合わせでコース変えれるやつ。