法学研究科(研究者養成)情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
研究者を目指して大学院へ行く人が情報交換をするスレッドです。
「実定法教員はロー経由の時代」という声もありますが、あえて普通の大学院を選ぶ(選んだ)人は話を聞かせてください。
2学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/04(水) 15:05:50.99 ID:aBWztWEB
関連スレ
教員公募星取り表11連敗【法学編】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1347598837/
3学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/04(水) 15:12:09.03 ID:I5RpOAwt
各大学の研究者養成コース

東大
法学政治学研究科・総合法政専攻
(外部からの合格者は毎年数人しかいない)

京大
法学研究科・法政理論専攻
(実質的に実体法以外の志望者が行くところ)

一橋
法学研究科・法学国際関係専攻
(なぜか租税法で受験できない)
4学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/04(水) 15:32:42.57 ID:I5RpOAwt
慶應
法学研究科
(倍率は低いが、法学系専門科目を16単位以上取得していなければ受験すらできない)

早稲田
法学研究科
(初年度納入金876,500円)

中央
法学研究科
5学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/04(水) 15:59:40.55 ID:I5RpOAwt
大阪大学
法学研究科・研究者養成プログラム
(ローでもなく研究者養成でもない、専門or外国語の1科目で受験できる「総合法政プログラム」とかいうのが併設されている)

東北大学
法学研究科・法政理論研究専攻
(理系に隠れて見えない研究科。されど旧帝か)

神戸大学
法学研究科・理論法学専攻・研究者コース
(なぜか日本人だけ「国際私法・国際取引法・西洋法史・英米法・ロシア法・法社会学」しか専攻できない謎な研究科)
6学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/04(水) 16:12:29.37 ID:aBWztWEB
いきなりですが、商法、金商法、または租税法の良い先生を教えてくれたら嬉しいです。
7学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/05(木) 19:37:03.24 ID:6uD+ofdE
age
8学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/17(火) 15:04:30.89 ID:???
阪大の法学研究科に行きたい。
9学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/19(木) 12:30:37.12 ID:3BqFX9mh
京大のせいで関西の優秀な研究者志望者は阪大に流れ込む予感
むしろ本当に優秀だったらローに行く労力は屁でもないか・・・
10学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/19(木) 12:57:43.11 ID:???
ローに勢いがまだあったころ、
ゼミの先生がこれから研究者になるにはロー経由、っていってたなぁ。
いまもそうなのか?
崇高な理念だなぁw
11学籍番号:774 氏名:_____:2013/09/19(木) 15:39:32.90 ID:???
一度「専任教員はロー卒必須」に全大学してみればいい。
実験だ
12学籍番号:774 氏名:_____
ロー経由で法学研究科博士後期なんてまずないからな