本人降臨ワロタw
502 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/02(水) 13:09:00.56 ID:Qeb8WX/B
>>497 君、ずっと北谷乙しか言わないけど、北谷以上の言語障害者なの?
北谷だいうならそれ相応の根拠を示すべきじゃないの?
いや俺は
>>493じゃないけどさ。
>>393の「北谷と判断するに十分な証拠」とやらもまだ未提出。
ましてや、
>>20の自称機械システム二年にはまったく手も足も出ない有様ではいささか説得力にかける。
koo
>>502 前スレで北谷にコテンパにやられたからな。
戦意喪失じゃないの?
もういい加減北谷ネタ飽きたんだが
障らぬ(疫病)神に祟りなしというしスルーしようぜ
やっぱ北谷さんがいるといいね。
いるだけでおもしろい。
ついに逮捕か・・・
508 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/02(水) 15:54:05.74 ID:Qeb8WX/B
殺してやる。ぜったいにだ。
511 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/02(水) 20:38:54.88 ID:Qeb8WX/B
許さない。許さない。許さない。
絶対に殺してやる。絶対、絶対にだ。
ID真っ赤でワロタwww
しかし新しいメールは重いな
親かわいそす
絶対に許す
>>499 できましたありがとうございます!
使い辛いシステムだなあ…
メールシステムより次に入るPCが気になるんだが
517 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/03(木) 17:28:52.00 ID:ueXDdBQt
情報工の並木って先生信用できるの?
518 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/03(木) 18:27:23.16 ID:5tQgMVf2
殺してやりたい。
もうどうなってもいい。
やる。
519 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/03(木) 18:45:32.10 ID:5tQgMVf2
死。
やるときは相手の名前と決行場所書いてね
見に行くから
>>516 前よりディスプレイでかくなって、導入台数少なくなったらしい
522 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/03(木) 20:55:16.23 ID:bPmWE0Ph
いらんあおりをするな
こんな書き込みでも人生つぶれることを忘れるなよ
通報しようと思ったのにw
>>521 図書館に行けば現物みられるよ
触れるかどうかしらないけど
きたや乙
>>521,524
マジかよ
俺のよりよっぽどいい奴使ってそうだな
527 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/04(金) 15:17:43.68 ID:fSI8iGqu
寮を希望してるものですが、寮の選考基準って厳しいですか?
親の収入が800万弱だと断られますか?
知らん
529 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/04(金) 17:12:31.93 ID:o22o/acc
部屋の空きぐわいにもよる。去年は定員割れ起こして無条件ではいれたが、
今年はどうかね。800万は厳しいのでないかね。
あと、親の年齢も考慮されるからね。
530 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/04(金) 17:16:07.31 ID:fSI8iGqu
531 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/04(金) 18:21:07.37 ID:o22o/acc
>>530 ちなみに、寮は、経済的困窮度が高い人から順に入れるようになっていて、
空き部屋が十分あれば、どんなに高収入でも入れる。
そういえば留年しても寮には残れるのだろうか
留年すると奨学金がなくなるというような話は聞くけど
成績発表いつごろなの
officeソフトってopenofficeでも十分ですか?
問題はおそらくない
が、色々けちってると後悔するとは言っておく
やっぱり無難にwindowsofficeにします
latex使え色々と捗るぞ
>>535 openofficeはwordなら問題なし、excelは若干使い勝手が異なる。powerpointは論外
さてアカデミック版とDSP版どちらにしよう?
powerpointって必須ですか?
あと生協おすすめのLet'snoteっておいくらほど?
生協のLet'snoteは絶対に買わない方がいい
スペックがクソな上にべらぼうに高い
と3年前に騙された俺が言ってみる
大半がlet’s noteだね、十数万じゃない?
そんな金があるなら、自分ならメイン+サブ(モバイルノート)にするけど
powerpointに関しては学部学科次第でないかな
あれは絶対に買うなよ
スペックと同梱ソフトみてスルー余裕でした
リペア保証も本人に少しでも過失があれば金請求される
おすすめのノートとかってあります?
>>544 どういう使い方をするかによって変わると思うよ。
メイン(デスクトップ)+ノート(学校へ持っていく)なら小さいのでもいいだろうけど、
ノート一台ならそれなりのものを購入しておいた方がいい希ガス
>>545 デスクトップとノート2台かう予定
デスクトップはacerのやつ買う
ノートはまだ決められないんです(; ̄O ̄)
安く抑えたいと思ってます
ルーズリーフはバラバラになるからやはり大学ノートをお勧めする
>>546 安く抑えたいなら秋葉の中古とか?モバイルなら14k〜あった気がする
acerがi3かi5なら、外出専用ノートとしてB5サイズ上限で考えたらいいと思う
CPUはレポート作成などの軽作業ならatomでも・・・・・・、ただ動画を見たいとかになるとおすすめはできない
CPU、駆動時間、内蔵無線lan、光学ドライブを重要視してあとは好みのキーボードか、液晶がノングレアで絞ってみたら?
549 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/05(土) 18:34:08.97 ID:tokHKijd
大学でネットにつなぐときは、
シマンテックとかマカフィーとか入れとけって言われてるけど、
無料の Windows Security Essentials でもいいんだってさ。
avastしか入れてないけど入れるよ
生協では大学生になったらパソコンは必須、って感じに煽ったりするけど、
少なくても最初のうちは無くても別に問題ないから、しばらく通ってみて
必要性を感じだしたらその必要性に応じたものを買えばいいと思う。
Let's noteはカツマー御用達
>>536 openofficeがいいのってPowerPointじゃなかったっけ?
俺はGoogleドキュメント使ってるたら教授に文字がふざけてるって言われたな
554 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 01:39:36.10 ID:jN1gCR+S
>>553 文字にしか興味がない教授なんだな。中身を見ろっていいたい。
工部の生協にS8が10万ちょいで置いてあったから、バッテリー気にしてる新入生は買っちゃえば?
図書館行けば電源とれるし、そこまでバッテリーを気にすることもないかもしれないが、とにかく学科によって使用頻度が異なる
自分のパソコンないとか、一人暮らしで家が狭いなら買ってもいいと思う
>>549 つうかメディアセンターかなんかのサイトのつなぎ方紹介してるとこで
推奨ウイルスソフトの中に結構無料の混じってたぞ
文字がふざけてるってフォントの話じゃないのか?
558 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 10:58:21.00 ID:bHpBW6jc
どれほど中身が良くたって見せ方が悪かったらそれまで。
それが発表ってもんだろ。
>>557 まあGoogleドキュメントのデフォルトフォントって凄いふざけたようなフォントだけどね
SkyDriveでもWord, Excel, PowerPointが利用できるが実用には耐えないな
562 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 16:25:23.37 ID:CpeP6sG/
フォントなんてどうでもいいだろ?
おれなんて、パワポの表紙に赤黒い行書体のフォントを赤黒い色と共に使用したけど、
発表では何も言われなかったが。
発表の場でフォントについて言う奴なんて普通いないだろ。
評価は知らんけどな。
割高だったり液晶がクソなのは分かってるけど、バッテリーと堅牢性を評価した結果レッツノートを買おうと思ってるんだけど
どうやらレッツノートだと自動的に情弱扱いされちゃうのか。めんどくせえ・・・
他人の目や勝手な評価を気にしないで使ってられるほど強い心も持ってないし、迷うな・・・
>>564 情弱とは思わんだろ、大半が購入するだろうし。
情弱とは言わんよ
下宿なら堅牢性はそうそういらんぞ
普通のノートだって田園都市線で毎日揉まれたが何ともない
NECだが液晶が最近チラつく
フォントといえば
黒いバックに白い文字というのは見やすくする工夫として知られているんだが
発表で使ったらここの住人には評判悪かったな
釣りだと思うけど、黒バックに白文字で書くのが見やすい工夫ってギャグだよね
バックを黒にするなら文字は白にするのが見やすい、だったらわかる
でも普通は白バックに黒文字のほうが見やすい
後期でここの電電に入る可能性があるんですけど、
やっぱ後期の発表後じゃ、わりとマシな部屋を見つけるのは難しいですかね?
>>564 価格に納得してるなら買えばいいんじゃね
大学ではかなりの数、見かける
574 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 22:14:33.80 ID:z1VwShCe
レッツの高いのを買うくらいなら、MacBookProを買って、
そこにWindowsを追加インストールして使うのがかっこよさそうだな。
両方を合わせても15万円しないし。
575 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 22:42:21.61 ID:CpeP6sG/
黒バックで白文字が見づらいとか言ってる奴は素人。
計算機のコンソールはみんな黒バックに白文字
576 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/06(日) 22:44:48.99 ID:CpeP6sG/
こうしてまた騙されて情報工学科に入ってしまう被害者が増えるのか...
ノートは何インチがいいかなぁ 今使ってるデスクトップは実家に置いていくからノートだけになるんだけど
両方あった方が便利っちゃ便利だがな
持ち運ぶなら14辺りが限界だろうな
10.1だと小すぎかな?
>>580 時間があるなら電気屋言って見てきたらいいじゃないか
画面もだけど、あんまり小さいとキーも打ちづらくなることに注意
>>571 西東京とかならいいのがいっぱいあるから原付撮っとけ
584 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/07(月) 21:52:12.57 ID:m6YClQMh
生命工合格者ですが
生物受験なので物理履修していません…今のうちに物理のエッセンス等目を通したほうがいいのでしょうか?
あとTOEICかTOEFLの勉強をしようと思うのですが(留学に興味あります)どちらか迷っています>_<
勉強してみえるかたみえたらお話きかせてください*^^*
物理とか勉強するだけ無駄
>>584 合格おめでとう。生命工にようこそ。
英語勉強するより物理をお勧めする。
学問的にそこまで重要ではないのかもしれないが、単位をとるうえで物理はやっておいた方がいい。
物理取ってない人(特に女子)が結構前期の必修の物理基礎を落としてる。
しかも物理真面目にやって入学した人は、1年後期の物理系の授業(選択)が楽に取れるよ。
ほかにも質問があればどうぞ。
>>586 物理基礎を落としてる奴って最初の授業で選択ミスをした奴くらいだろ
そうじゃなかったらただの池沼
588 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/08(火) 00:24:53.73 ID:vGGAQ/Zs
ありがとうございます!!
私女子なので可能性高いですね…(^^;
過酷な1年間になりそう…
学校側では補習みたいなのはないんですよね?
589 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/08(火) 00:30:18.63 ID:vGGAQ/Zs
587さん
選択によって回避できるんですか?
その選択教えてくださるとありがたいです(^_^;
>>588 補習はない。
授業ある程度しっかり受けて、テスト前にしっかり勉強すれば単位は大丈夫。
生命工1年はそこまで過酷ではないよ。
591 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/08(火) 00:40:37.85 ID:vGGAQ/Zs
590さん
ちょっとほっとしました*
頑張ります(`・ω・´)
ありがとうございます!
593 :
学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/08(火) 04:44:17.67 ID:vGGAQ/Zs
わかりました!
ありがとうございます^^*
ここの準硬式野球部の雰囲気ってどんな感じですか?
あと初心者でも大丈夫ですかね?
すっげーどうでもいいんだが、とある深夜アニメの録画を見た
とあるキャラの言動が北○さんの言動とかぶってしまって凄いシリアスなのに吹き出してしまった
どうしてくれる
596 :
新入生へ:2011/03/08(火) 21:58:09.11 ID:f31cJkIx
(再掲)
20だが、機シス二年の俺に言わせると、
>>24が真理なんだな、これが。
まず、理学部派生でない情報系(情報工学とか)一般的な
国立大学にしては明らかにコマ数が少ない(本学に関しても同様、時間割表を見てみよ,特に二年)。
これにつては良く次のように言い訳されるらしい。
「情報の分野は進展が早いから基礎となる部分だけ効率的に教えるのだ」と。
しかし、高レベル(実用、開発レベル)での進展が早いのはど分野でも同じだ。
それなのに情報だけあんなすかすかな時間割なのは筋がとうらない。
つまり、ある程度時代を経ても揺るがない基礎理論こそを
大学で教えるべきではあるが、情報の分野はその基礎理論(コア)がない。
なぜならば、情報分野の発展とは
きわめて個人的で高レベルの(よく言えば自由な、悪く言えば
行き当たりばったりな、理論のない)閃き、
アイデア(これらクリエイティブなどと表現される事もある)と
組み合わせ的技術だけによってなされるから。
それだから、大学で教えらえることはほとんど無い。
597 :
新入生へ:2011/03/08(火) 22:00:24.00 ID:f31cJkIx
(再掲)
入学偏差値では情報に劣るかもしれないが
入学後の理系としての出来は物シスのほうが遙かに上。
事実、前スレで暴れた情報工学科三年みたいなのが居るわけだし。
情報は線形常微分方程式すらまともに解けないのが大半だし、
ほとんど何もできないんじゃないか?情報の知り合いは何人かいるが
基礎科学、数学の話題には一切ついてこれない。それどころか
ある程度実用上も有効な工学的方法であってなおかつ、コンピュータとも関連がある事柄でも
数式が入るものはNGらしい。あほかと。
このまえ、情報工の知り合いと話をする事があって数値計算の話題になって
俺が有限要素法の話題を振ったらそれについて何も知らないらしい。こんなんばっかり。
調べたら、なんと情報工学科には数値計算の講義がない。聞く話によると、
演習で軽くルンゲクッタ法に天下り的にふれる程度らしい。
じゃあ、いったいお前らはコンピュータを使って何をしたいの、何ができるのかと。
できるのはPCやプログラミング言語や開発環境みたいな「オモチャ」
をいじくりまわすことくらいなんだろ?そうじゃないとは言わせない。事実そうだから。
にもかかわらず、情報系の連中は自分たちが一番数学が得意と思いこんでる節がある。
どうも、プログラムのソースコードが数学の数式だと思ってるらしいな。
いっておくけど、プログラミングごとき、情報工学科じゃなくても
できる。うちの研究室でも普通にfortran使って小規模な計算とかは一般的。
そもそも俺たちの先生の世代はプログラミングなんて大学でやらなかった。
あんなものは趣味や道具立てとして独学で学んだものだ。あんなのはやるとしても
大学一年の1コマくらいで十分。それ以上やるなら専門学校や職業訓練校でやるべき。
結局、情報工は根本的に浅いし何がしたいのか分からない。
やってることも専門学校や職業訓練校と同レベル。
此処まできたらもうどうにもならない。
598 :
電気電子三年 ◆9Y2k5vWtua.H :2011/03/08(火) 22:08:16.52 ID:f31cJkIx
はじめまして。電気電子で今年で三年になるものです。
↑の
>>596>>597の意見が非常に優れていると思ったので、
新入生にも理解していただけるように、再掲いたしました。
電電の立場からしても非常に的を射た意見だと思います。
599 :
電気電子三年 ◆9Y2k5vWtua.H :2011/03/08(火) 22:12:26.29 ID:f31cJkIx
それでその北●さんに反論したつもり?
いや、反論できないから煽っただけなのでしょうが、
それで釣れるというのはいささか甘い考えではないでしょうか。
600 :
電気電子三年 ◆9Y2k5vWtua.H :2011/03/08(火) 22:12:52.21 ID:f31cJkIx