【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
東京大学法学部
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/
UT-mate
https://ut-gakumu.adm.u-tokyo.ac.jp/websys/campus
法学部教務係 オンライン掲示板
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/contents_ex.html

前スレ
【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1261558195/

※東大文一・法学部の現役学生及びOBの方以外はご利用をお控えください
※このスレではメール欄にsageと入力することを推奨します
※(法)学者の話題は法学板http://academy6.2ch.net/jurisp/で

関連スレ
【鬱】東京大学197期【病】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1266210820/
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類40学期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265808897/
2学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 09:54:48 ID:???


【たばこ税率】九州産業大学Part43【ぐいぐい引き上げんかいゴルァ!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1264695017/

【資格・就職総合スレ】九州産業大学Part1【新年から本気出す】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230736763/

【造短】九州造形短期大学【九産】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1190206149/

【2011卒】九州・福岡の就職活動3【専用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1261957981/

3学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 15:44:32 ID:???
>>1
スレ立て乙。
4学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 17:35:48 ID:???
前スレでも書きましたが、政治学でどんなことやったか
大体でいいのでどなたか教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
5学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 17:48:38 ID:IbR16+DJ
オウムは、カルトでした。
層化も色々な国からカルト指定されております。
洗脳されないよう、近づかないよう気をつけてください。
6学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 17:59:44 ID:???
80110「そんなことより野球しようぜ!(AA略」
7学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 18:04:32 ID:???
政治学2003年のシケプリが神だったな〜
一夜漬けで単位来た
8学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 18:24:37 ID:???
ヨーロッパ政治史……!

今年のヨーロッパ政治史の範囲はいったいどこなのでしょうか……!?
9学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 19:19:28 ID:???
今から国際法頑張る
10学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 19:31:13 ID:???
刑法むずすぎワロタ
11学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 19:33:53 ID:???
山口先生はああ見えて優しいから大丈夫
12学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 19:44:14 ID:???
去年は二問とも一行問題だったね>刑法
13学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 19:58:29 ID:7yDyBagn
オレもヨーロッパ政治の試験範囲知りたいな
14学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 20:02:02 ID:???
山口先生いわく、「非常にさわやかな問題」
15学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 20:03:06 ID:???
国際法のシケプリ

・彼の通称はX-MEN

テラワロス
16学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 20:27:25 ID:???
久しぶりにラーメン大に行きたい気分だ。
17学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 21:10:51 ID:???
ヨーロッパ政治史の範囲と聞かれてもシケプリ全部としか答えようがない
北欧のデモクラシーまでね
複数シケプリ持ってるけど内容はほとんど同じ
18学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 21:12:31 ID:???
去年一夜漬けでイギリスだけ勉強しなかったら
もろにイギリスが出て涙目になったのはいい思い出
19学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:16:17 ID:???
ヨーロッパ政治史は意外と優がくる。
20学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:16:51 ID:???
いきなり二年が多くてワロタw 俺もだけど。
21学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:30:01 ID:TBCNlxHM
国際法の範囲はどこまでなのでしょう
22学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:33:51 ID:???
講義だと15章くらいまでやってたけど、9章くらいまでしか出ないとか言う人もいるし
よくわからない
23学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:38:26 ID:TBCNlxHM
ありがとうございます。
過去問を見ると、確かに9章以降は2部の範囲みたいですね
どうなんだろう。

あと15時間弱、がんばります。
24学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:51:33 ID:???
おまいら忘れずに旧試申込んだ?
25学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 01:33:40 ID:???
>>24
忘れるほうがクズだろ、常識的に考えて。
26学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 01:37:57 ID:???
もし何かの間違いで旧試受かったら笑いが止まらねえよなあ
27学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 01:55:13 ID:???
>>26
心配しなくても絶対に無い。
安心せられたし。
28学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 12:32:14 ID:???
政治学の平成19年度の解答をお持ちの方がいらっしゃいましたら、送っていただきたいです。
よろしくお願いします。
29学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 12:46:32 ID:???
80110乙
30学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 12:57:03 ID:???
3・4学期の成績っていつ出るのですか?
31学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 12:58:15 ID:???
たしか4月中旬
32学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:29:50 ID:???
>>27
いや、わからんぞ
要は択一さえ通れば後はヤマが当たればいいんでしょ
33学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:43:21 ID:???
そんなまぐれで受かったところでやっていける気がしない
34学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:53:32 ID:???
受かって弁護士にならないのが俺のジャスティス!
ただの昔の財務官僚か・・・
35学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:42:26 ID:???
政治学って持ち込み規定どうでしたか?
36学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:45:31 ID:???
どうでしたか?じゃねーよオンライン掲示板でも見とけ
37学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 18:08:05 ID:5YZHEzMm
中谷の国際法が過去問と見事に違っててワロタww
皆できたんだろうか…
38学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 18:27:08 ID:???
刑法簡単だったな
その割には放棄してる奴多かったけど
39学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 18:39:19 ID:???
>>37
でもそこまで難しくもなくね?
といいつつ自信があるのはBCDだけだが。
40学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 19:07:39 ID:???
どなたか法社会学の太田先生のパス教えてください
助けてください お願いします
[email protected]
41学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 19:26:40 ID:???
適当な捨てアカだなwwwww
4240:2010/02/22(月) 20:19:14 ID:???
教えてくださった方、どうもありがとうございました。
徹夜でがんばります!
43学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 20:44:23 ID:???
法学部砂漠ですれてない2年生は優しいな・・・
そのまますれないために法律相談所に入るといいよ (宣伝)
44学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 21:37:40 ID:???
法相入るかゼミ一年間がんばるかしないと「法学部」の学生生活としてはマジで砂漠だからな
45学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 22:19:02 ID:???
まさに俺
46学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 22:51:11 ID:HBMG5QOC
2ちゃんねるやってるおまえらが東大に入れるわけないだろっっっ。。。。
47学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 23:30:05 ID:???
たまには緑会のことも思い出してあげてください
48学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 00:03:47 ID:???
>>46
入ってから2ちゃん始めた奴の方が多いんじゃないの
そもそも2ちゃんやったところで合格率が目に見えて落ちるとも思わんけど
49学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 00:40:07 ID:???
2ちゃんに入り浸りながら合格がデフォ
50学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 07:59:25 ID:???
受験板であれだけ合格者スレが伸びるんだからそういうことだろうな
51学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 08:13:08 ID:???
当時2chとか知らなくて本当によかったわ
ゆとり脳で自分のこと天才だと思いこんでたからな…
さぞかし不合格者を貶めるレスしてそうだ
52学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 08:16:01 ID:???
国際法のEって何書けばよかったん?
全然わかんないからリーバイスとかISO書いちゃったわ
53学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 12:45:57 ID:???
ミツトヨが核実験に転用可能なハカリかなんかを不正輸出した事件しか思いつかなかったからそんな事書いたわwwwww
54学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 21:15:38 ID:???
東大と併願出来る国立ローってどこ?
55学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 23:56:48 ID:???
あちこち併願できるよ。
年によって他ローの受験日と被ったり
被らなかったりするから、具体的には
その年の各ローの受験日程を確認するしかないけど、
例年は、一橋とは同一日程で併願不可っぽい。今年は横国も同一日程だったのかな、確か。
まあ、自分が受けたいローの去年の受験日を確認しておけば、参考にはなるのでは。
56学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 00:36:55 ID:???
被ったり被らなかったりは年によって違うんだ
じゃあとりあえず願書取り寄せてみるかな
57学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 07:44:55 ID:???
試験終わったら書き込み激減したね
58学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 07:53:43 ID:???
57と同じこと書こうと思った。
3年は就活最盛期で大手のES締め切りの時期。
このスレは就活話ゼロのところが普通じゃない。絶対おかしい。
4年は卒業旅行?いいなー。
59学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 12:13:06 ID:2G5U1FV3
東大でニートのやつっているの?
60学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 12:55:19 ID:???
>>59
東大に籍があれば定義上「ニート」ではないだろう
61学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 15:02:08 ID:ejhI8hqX
東大ロー国Tダブル合格狙いで予備校通いいる?
62学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 15:43:00 ID:???
それダブル合格する意味あるのか?
63学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 16:34:49 ID:???
いまどき国Tって狙ってる人少ないからねえ。
ましてダブルなんて皆無なんじゃねーの?
64学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 20:35:16 ID:???
法学部は国T志望増えてる印象だけど
65学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 20:56:28 ID:???
今年は普通に増えてない?
不景気だからかもしれんが
66学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 21:38:04 ID:???
不景気だからって国一に逃げる意味が分からん
国一じゃ逃げにならないじゃん
67学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 22:02:34 ID:???
国一志望者そんなにいるかなぁ、って感じがするけども。
68学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 01:54:08 ID:???
俺の周りにも、そんなに国Tっていないなあ。
69平成ロマン派 ◆NBONRS.e42 :2010/02/25(木) 01:57:42 ID:w4fvRVfh
東大が全鯖規制されたと聞いてすっとんできました。
70学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 02:02:56 ID:???
インフルエンザ追試を受ける人がもしいたらレポよろしく
71学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 02:05:19 ID:???
あ、追試験って6月だっけ
72学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 02:43:47 ID:???
京大と一橋の社会学のスレで聞いたけど、誰も答えてくれなかったから
ここで、聞くんだけど、
ネトウヨとか嫌韓厨に低学歴とか社会の底辺が多いのってどうしてなの?
73学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 07:15:18 ID:+tIGa6+7
今日は二次試験
受験生がんばれ!!!
74学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 11:46:28 ID:???
>>69
マテ工の奴がおっぱいうpスレでkskを連投したせいらしい。
75学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 11:50:36 ID:???
>>72
一概にそうとは言えないと思うんだけどw
まぁ思いつくのは、視野が狭い、物事を多元的にとらえられない、多様性に対して不寛容、国家と同一化しないと自らのアイデンティティーを支えられない、他者の気持ちを推測するための想像力の欠如。
この辺の要素が学力と一定の相関関係を持つからじゃない?
7672:2010/02/25(木) 11:55:46 ID:???
>>75
なるほど
一般論的だから、ネトウヨ、嫌韓厨以外にもいっぱい当てはまっちゃいそうだけど、とりあえずサンクス
77学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 12:20:41 ID:???
嫌韓厨は韓国が嫌いなだけだろ?
ネトウヨは左翼的思想が嫌いなネラーだろ?(右翼というほどの理念が無い)

学歴との関係性がをどこで見つけたのかこっちが聞きたいくらいだ
7872:2010/02/25(木) 12:43:05 ID:???
世間では考えられないようなことを当たり前のように信じていたりとか
2ちゃんのスレッドを韓国とか中国で検索してもらえると理解してもらえるかと思うけど
まぁ、他にも色々と・・・

ネトウヨについてはこちらをご参照ください
http://ja.wikipedia.org/wiki/ネット右翼
79学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 12:49:26 ID:???
識者の見解に>>77と同じようなこと書いてあってワロタ
思想が偏ってるのは72やな
8072:2010/02/25(木) 12:53:03 ID:???
そうか、おれが思い込んでるだけなのか
まぁ、何人かは裏付け取ったし
あと、ネトウヨの発言見てると、学歴コンプとか東京コンプとかが強そうな人に多そうではあるんだけど・・・
8177:2010/02/25(木) 12:54:07 ID:???
ネトウヨの定義なんてどうでもいいんだけど、なんで学歴と関係あると思うんだ?
8277:2010/02/25(木) 12:57:36 ID:???
リロードしなかった俺涙目
昼は学生か無職か自営業しかいないのは事実
でも、それだけじゃなんともいえん
8372:2010/02/25(木) 13:06:31 ID:???
自分としては、78のwikiの識者のとこだと、
>宮台真司(社会学者)は、『日本の難点』の第一章と第二章内において、ネット右翼を「自意識をこじらせた馬鹿保守」と定義しつつも、
>「コミュニケーションがフラット化した社会で発生した、自己への尊厳を失った人」「“モンスタークレーマー”などと同様のラウドマイノリティー」という見方を示している。
これの具体的な説明みたいのが知りたい感じなんだけど、
それだったら、宮台真司の著書読んだ方が早いか(;・∀・)・・・

そうだよね
図書館か本屋、行ってくるね
ありがとね
おじゃましますた
84学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 13:06:55 ID:???
すれちがい
85学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 15:27:21 ID:ffObeGvX
卓越何人くらいだろ。
優可相殺して三分の二とか、結構いそうで、毎年10人強なんだよな。
86学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 15:38:19 ID:???
優可相殺してマイナス6割の奴なら知っている
87学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 15:58:31 ID:???
>>85
副領域があるからね
24単位は意外と重い。
早い時期から狙ってないと取れないよ
88学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 16:19:45 ID:???
単位可ばっか
東大じゃなきゃな
89学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 18:11:54 ID:???
優上とったら優2個分のあつかいしてくれたらいいのに。
90学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 18:43:39 ID:???
受験のために図書館が使えないのは地味に痛い
91学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 22:14:40 ID:???
>>87
意外とかじゃなく普通に重いだろ…
法律の息抜きとかにとってはみるが、テスト期に消えていくことが多い。






92学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 22:43:42 ID:???
実定法だけやってちゃだめだからなあ。
政治系や経済系まで十分に単位とってて、なおかつ成績がいいなんて、そもそも狙わないと無理っしょ。
特にロー狙うやつは政治系や経済系の科目をそんなにとってないべ。
93学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 22:54:38 ID:???
>>92
でもローは実定法以外の成績が優秀だと優遇があるとか何とか。
94学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 23:51:49 ID:???
>>93
確かに、そういう話を聞いたことあったな。
95学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 13:22:01 ID:???
来学期の時間割ってまだ?
UT-mate見たら経済とかは出てるのに・・・
96学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 06:38:49 ID:???
教務課ホームページに出てる講評を読む限りでは、民訴一部の単位がきてる気がしないんだが…。
97学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 11:29:17 ID:???
不可の人は講義に出てなかったに違いない・・・という部分で単位がきたことを信じたい。
98学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 14:11:17 ID:RUL3QT6m
裏はかならずしも真ならず・・・
99学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 18:16:22 ID:RUL3QT6m
いや、不可→不出席
だから、対偶か。間違えた。
100学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 17:47:43 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000007-minkei-l08.view-000 メイドトレイン
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/info/cos-play.html コスプレ大会

茨城が東京の文化をまねしてイベントをやりだした。韓国・中国並みの文化窃盗・パクリ行為。
東京人として絶対に許せない。皆で抗議しましょう。
101100:2010/02/28(日) 17:51:08 ID:???
知事が東大法学部卒なのに情けない県だ。東大法学部卒の経歴剥奪すべき。

こんなのが俺と同じ東大法学部卒を名乗ってるなんて許せない。

秋葉文化を使っていいのは東京都市圏(埼千東神)だけ。外地の人間がパクるのは
卑劣な行為。

102学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 21:42:20 ID:???
韓国も中国も茨城も自分で文化を生み出せないからそういうことをする
かわいそうな所だ
哀れんであげよう
103学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 21:49:32 ID:???
茨城は納豆があるだろjk
104学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/01(月) 12:48:30 ID:???
茨城は5月にコミケスペシャルがあるから一時的にヲタブームになっているだけだよ
105学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 19:57:05 ID:???
秋葉文化のもとは名古屋や大阪から来ているものも多い。

東京こそパクリだ。
106学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 22:51:17 ID:???
文化の継受はそれはそれで新たな文化の創造だよ。
どこがオリジナルかなんて考えること自体が愚かだね。
法学部ならそのくらい分かりなさい。
107学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 22:51:32 ID:???
復活したと思ったら地域ネタか
つまんね(笑)
108学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 22:59:03 ID:???
リクルーターの話ならできるお
109学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 23:39:43 ID:???
 新聞を読むと教養が身につくとか言ってる人がいるが、その人の教養レベルというのは
新聞程度なのだろうか。新聞なんて早慶卒のアホが書いている馬鹿文章。そんなの読む暇
が合ったら東大卒の学者が書いている本や東大卒の人の優秀な人が書いているブログを読
んで教養を身につけるべき。早慶が教養なんて情けない。
110学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 23:40:47 ID:???
 × 東大卒の人の優秀な人
 ○ 東大卒の優秀な人
111学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 23:44:48 ID:???
>>109
東京大学新聞もおすすめ 全部東大生が書いてるエリート新聞だから教養が身につく

iZAというニュースサイトも東大卒の猪子寿之という人が設立したらしい

東大生なら東京大学新聞とiZAさえ読んでおけば十分だな 朝日や読売新聞など必要ない
112学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 23:47:01 ID:???
4年生成績発表まであと9日 
残り単位の計算を間違っててぎりぎり(10単位)しか受けてないから不可が1つでも
あったら留年だ。怖い。
113学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/03(水) 23:49:01 ID:???
卒業したくない(泣)
114学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 00:02:09 ID:???
羽田空港発国際線時刻表
 08:20  ソウル
 08:30  北京
 09:20  ソウル
 09:25  上海
 09:30  北京
 10:25  上海
 10:30  北京
 12:05  ソウル
 13:05  ソウル
 13:30  上海
 13:50  北京
 14:30  上海
 15:35  ソウル
 16:35  ソウル
 19:35  ソウル
 20:05  ソウル
 20:30  香港 
 20:45  香港
115学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 00:41:41 ID:nTipEiXy
復活
116学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 01:11:21 ID:???
働きたくないでござる!!!!!!!!!
117学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 10:11:13 ID:nTipEiXy
ロシアに留学しよう
118学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 13:23:37 ID:???
国Tで警察庁以外は行きたくないんだよね
餓鬼だと言われても譲れない 東大法学部卒でも落とされる可能性あるかな?
119学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 13:27:44 ID:???
>>118
人物採用でしょ。どれだけ社員とか雰囲気とかとマッチしてる?
120学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 17:28:35 ID:???
今年の行政法って交告かな?
121学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 18:47:50 ID:???
@成績
→法学部表彰『卓越』
A英語
→TOEIC900超・英検1級
Bゼミでの発表
→最優秀の評価
C新司法試験・予備試験
→伊藤塾あたりにダブスクして、3年次に予備試験合格、4年次に新司合格

アメフト部みたいにガチな運動会にいても可能だろうか・・・1年生です。。
122学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 18:56:58 ID:???
そんなもん無理だから心配しなくていい
123学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 18:57:48 ID:WrnCmviJ
本人の努力と能力次第
124学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 19:05:33 ID:???
能力次第だな
125121:2010/03/04(木) 19:08:39 ID:YzTVinjC
ありがとうございます。やれるだけやってみますよー!

ダブスク先はやっぱりマコツに行く人が多いですよね?あそこは結構高いんですよね・・・
126学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 19:49:39 ID:US1tDvzh
予備試験どうなるんだろうか
127学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:02:05 ID:WrnCmviJ
新司法ってロー行かなくても受かるの?
128学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:15:02 ID:???
>>126
個人的には、新司の受験資格を得るだけのためにローに行くのは時間とお金がもったいない気がします。。早く実務に携わりたい人には予備試験は魅力的ですね。
受験に必要な法律科目が増えるけど、試験時間が短いのでそんなに高度なことは問われないかと思います。問題は一般教養科目と合格者数ですよね〜。。
まあ、研究者や任官任検を目指すならローに行くべきなんでしょうが。

>>127
2011年から予備試験が始まります。合格すればローに行かなくても新司の受験資格が得られるんですよ。司法試験版の大検みたいなものですね。
129学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:22:01 ID:WrnCmviJ
知らなかった…
教えてくださりありがとうございます
130学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 20:56:00 ID:???
>>125
周りの奴等は伊藤塾が多い気がする。俺は安いからLECの柴田だが
131学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 21:18:12 ID:YzTVinjC
>>129
こっちはまだ1年ですよー。。恐縮です。
132学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 21:28:00 ID:???
>>128
>>試験時間が短いのでそんなに高度なことは問われないかと思います。

???


>>121
少なくともガチの運動部に入って、卓越とか在学中試験合格とか、そういったことを達成した人を俺は知らない。
偶に大天才がいるのかもしれないけど。
あと、Bは何のことだ??
133学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 21:49:21 ID:YzTVinjC
>>132
短答は1科目30分程度、論文は1科目1題で70分程度、と法務省の発表にあったので、旧司よりは"浅く広く"な試験なのかな、と思いました。

やっぱり運動部にいるとキツいですよねー・・・個人的な目標は山口真由さんなんですが・・・(笑)
まだ駒場にいる身なんで、法学部のゼミでどういう成績評価がなされるのか知らないので変な書き方になりました。すみません(汗)
134学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 22:03:12 ID:???
ガチの運動会入ってたら、4年で卒業できれば褒められるレベル
だと思っていた。勝手なイメージだが
135学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 22:22:27 ID:???
>>134
さすがにそれはないだろw
136学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 22:32:00 ID:???
ガチの運動部って
・アメフト
・ラクロス
・硬式野球
・ボート
くらいの認識でいいのか?
137学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 22:36:14 ID:???
>>133
>>短答は1科目30分程度、論文は1科目1題で70分程度、と法務省の発表にあったので、旧司よりは"浅く広く"な試験なのかな、と思いました。
?????

山口真由狙いか…、そんなに頭いいのか。まあ、自分なりに頑張っとけば〜?

運動部については、入りゃ分かるべ。俺は人づてだから詳細は分からん。
卒業ってか、留年多いけど。
138学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:15:38 ID:???
★東進東大合格実績捏造★
↓コピペ↓
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。
ブログhttp://d.hatena.ne.jp/saltier/20100303
ピクhttp://imepita.jp/20100304/819180
139学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:17:41 ID:???
運動会やりながらダブスクってできるんかね
純粋に時間的な問題として
140学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:30:14 ID:???
駒場では、二外以外は全部ブッチするように言われるらしいが、どうなんかなあ>運動会
141学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:36:39 ID:???
>>139
今はインターネット講義とかあるから可能といえば可能なんじゃない?
運動会なら、ガチなところは避けて週3日ぐらいの部を探した方がいいとは思うね。
運動会にそんな部活があったら教えて欲しいくらいだが(笑)
142学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:39:38 ID:???
つ「運動会ボウリング部」
143学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:46:28 ID:???
そこで運動会で4年間やりきって東大ロー落ちた俺が登場。

>121みたいなのはむちゃくちゃ頭の出来が良くないと無理。
ダブスクならできる部活はある。ただ、基本講座ぐらいが精一杯。
答練は復習が追いつかなくって無理。

うちの部には全然練習しないで、後輩に白い目で見られながら東大ローいった先輩がいるけど、運動会にいるのにそんなの嫌でしょ。
144学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:46:32 ID:???
>>141
運動会スキー部
運動会洋弓部
運動会陸上運動部

マイナー過ぎる競技を除けば、個人的にこの辺は楽な印象。
145学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:51:11 ID:???
>>143
・アメフト部
・ラクロス部
・硬式野球部
・ボート部
みたいに割とガチなとこ?
練習が週3日くらいの部活なら答練とかになんとか出られないかね?
146学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 23:53:11 ID:???
ラクロスは駒場で朝練だろ。
147学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:02:17 ID:???
>>145
あんまりいうと特定されるからw
自分の部活に関しては
基本的には大方の部員が週4〜5日、2〜3時間程度練習するようなヌルい部活でした。
サボろうと思えば週3、2時間ぐらいでもいけなくもない感じ。

答練については
練習が週3でも試合とかで時間はとられるから答練ができるかどうかは分からない。

3年になったら周りは必死に勉強している中、自分は部活やんなきゃいけない。
だから運動会と勉強どっちもやろうとするのは本当に大変なことなのは確か。
中途半端な覚悟だったらサークル入って2年遊んで3年からしっかり勉強した方がいい。
実際、俺自身、成績は優1.5〜2割ぐらいしか取れずひどかったし、ローも失敗したし。

まーだけど、だらだら勉強だけしている生活よりは遥かに良かったと思う。他では得られないものを得れたと思うよ。
私大ロー行くんで今は必死になって勉強しているがw
148学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:06:16 ID:vEs+NFDC
卓越は10人前後で、今の仕組みなら在学中に司法試験受かるのも10人いないだろう。
法学部が400人だから、どちらも40人に一人の割合
駒場はひとクラス文一が20人くらいだから、ふたクラスに一人いるかいないか。
勉強には一応自信のある法学部生相手に、その40人に一人になれるかどうかだよね。
だいたいローにしても、内部から二人に一人、もっと悪いと3人に二人堕ちる。
内部からだって、東大ローはきちんと勉強しとかないと難しいよ。

まあ、勉強始めてみて、結果を知って、自分がどれくらいの人間かは暫くすれば分かる。

あと運動会は留年しまくり。
149学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:09:21 ID:???
>>147
負け犬負け組みキメーシネヨ
心底お前みたいな人間嫌い虫唾が走る蕁麻疹出るはきそう
キメーキメー
150学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:09:41 ID:???
>>121は4月から1年?2年?
今年の合格発表まだのはずだが・・・
151学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:10:28 ID:???
>>147
準硬式だろ。それから優と運動会は関係ないだろ。
152学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:11:10 ID:???
やっぱり…。運動会は、留年って言っても大して珍しくないような雰囲気だって、友人が言ってたわ。

ガチでやる運動会に入りつつ在学中に司法試験合格するなんて、不可能としかいいようがないと思うんだが。
ローすら、(既習だけの話だが)ちょっと聞いたことないな。
153学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:12:21 ID:???
>>147
それ全然ぬるくねーぞ。なんか高校の部活っぽい部だな(笑)試合があると丸一日つぶれるから厄介だよな。
ガチで在学中に旧司(今度からは予備試験か?)合格目指すなら運動会は諦めた方がいいかもね

両立するならボディビル部とか楽なのを売りにしてるとこか、冬だけガチなスキー部ぐらいしか無理かもな。。
154学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:13:13 ID:???
>>150
新1じゃねーの?
現1で今から新試だの運動会だの言うだなんて、そんなの悪い冗談としか思えないし。
155学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:14:23 ID:???
>>150
新2年です。ダブスク先どこにしようか迷ってるところです。
156学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:16:13 ID:???
運動会でも留年して東大ロー行った人ならたくさんいるが、旧試合格は聞いたことがない。
157学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:16:57 ID:???
でその運動会とやらに入って大学生活すべてをささげてどうするの?
プロになってるやつらがどれだけいるの?
所詮運動音痴の素人が必死に部活頑張りましたレベルなのにw
そーゆー大会では何の結果も出せないでプロにもなれないくせに
部活でかけがいのないものを得ましたとか抽象的なこといって
自己満足してるんだよね、マジウケル
正直プロになる気もない、なる素質も能力もないゴミが必死に
運動ごっこしてるのを、本気でプロを目指して才能もあり小さい頃から
努力してるやつらはどう思うんだろ
何かスポーツをなめてるようにしか見えないと思うけど
158学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:20:30 ID:???
>>154
運動会某ガチ部に所属してます。渉外志望ですが、貧乏なんで予備試験ねらってます。。
159学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:22:16 ID:???
一年の冬から1日12時間以上本気の本気で司法試験に打ち込んで論文2連敗した僕が通りますよ
予備試験ってロー行かない急死受験生が受けるってこと忘れんなよ
わからんと思うがそうとうハイレベルだってことは理解しとけ
160学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:22:58 ID:vEs+NFDC
てか、もう2年になろうか、というときなら、先輩に聞いたら、そんなことくらい分かる気がするんだけど。
161学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:23:03 ID:???
>>158
ああ、既に所属済みか。121で今から入るように読めたもので。失礼しました。

駒場で95点超えとかできる実力の持ち主なら、あるいは。
でも上に出ているように、やっぱり前例はなさそうよ?
162学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:30:05 ID:???
>>158
貧乏人は育ちが悪くて心も汚いから弁護士になるなよ。
貧乏人は金に汚いから平気で人を殺しそう。
キメー。
163学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:31:31 ID:???
変なのが紛れ込んでるな
164学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:31:57 ID:???
>>159
要領よくやらないとベテランには勝てませんよね。。
厳しい現実を教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
ちなみに独学でしたか?
>>160
周りにはロー志望って言ってるんです。貧乏だってあんまり悟られたくないんで(泣)
>>161
山口真由さんの世界ですね(苦笑)
なんとかやってみます。
165学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:35:18 ID:???
>>164
独学ではなく伊藤塾いったよ
てか多分独学とか無理
166学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:35:21 ID:???
>>164
なんとかやってみるというか、才能の問題だと思う。
つか、貧乏なら、奨学金があるじゃない。ロー行ったら殆どの奴がとってるよ。
ロー入試の試験代が若干きついかもしれないが、東大一本に絞ればいいと思う。
167学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:42:57 ID:???
てか、>>164はもうそれなりに法律の勉強進めてるのか?
まさか法学がどんな分野かってのも知らないで
>>128とか>>133みたいななめたこと言ってるわけじゃないよね?
168学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:48:54 ID:MUsF6ZD8
>>165
伊藤塾は結構評判いいですよね。高いのが玉に傷ですけど(苦笑)
>>166
高校、大学と奨学金なんですよー。大学は返済不要のと併せてもらってますが、これ以上は返せなくなりそうで・・・(泣)
>>167
憲民刑の基本書とシケタイの読み込みと旧司の択一だけやってます。すいません。レスを見返すと、ナメてたフシがあったかもしれないです。。ごめんなさい。
169学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 00:59:46 ID:???
>>147
なんか剣道部っぽいような・・・
170学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:05:03 ID:???
そんな貧乏なら部活せずにバイトしろよ…とか思ったり思わなかったり
171学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:05:42 ID:???
>>168は多分そこそこ頭もいいんだろうけど
新司だなんだって語るのはせめて六法+行政法くらい一通りやってからにしような
山口真由さんみたいな例はそうそうあるもんじゃない
夢見るのは自由だけど、後で現実知ってショック受けるのは自分だよ
172学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:08:21 ID:???
だいたい司法試験目指そうなんて思うやつは心の中では自分天才って思ってる連中ばっかだからそんな簡単にいくわけねーよな
173学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:08:35 ID:???
しかしなんであんなに法律試験って難しいんだろう。
174学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:16:57 ID:???
>>170
大学は奨学金で、ローは行かずに予備試験で〜、と入学して部活入ってこのスレで話を聞くまではルンルン気分でした。。今は恥ずかしいやら情けないやら。。
頑張らなきゃ私。。

>>171
教養学部の成績は結構良好だし、今のところ法律科目の勉強も順調なんで、自信マンマンでした。井の中の蛙です。
とりあえず伊藤塾の説明会行ってきます。。
175学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:22:00 ID:???
ついでに言っておくと、専門学部になると急に本気出し始める奴もいる。
それこそ教養学部で95点とれるような人じゃないと厳しいんじゃないの?

ま、俺が言えた立場じゃないんだけどー。
176学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:26:28 ID:???
教養の成績なんて全然あてにならんわ
177学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:28:48 ID:???
法学部生が部活やると2年でやめるひとが多い気がする。
178学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:32:08 ID:???
専門科目やるとヤバさに気付くのかもな
179学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:34:54 ID:MUsF6ZD8
>>175
85じゃなくて95ですか、かなりキツいですね(∋_∈)
>>177
自分もそうなるかもです。。

どなたか負担が少なくて楽しい運動会を紹介して下さい(苦笑)
スキー部って週3日だし練習も楽しそうかも・・・なんて心が揺れてます。。
180学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:35:47 ID:???
予備校行ってなくて東大ロー受かってる人もいるよね?
181学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:38:04 ID:???
>>179
なんか見ている限り本気でこのスポーツに打ち込みたいって感じじゃないようだし、その程度なんだったら部活なんかやんない方がいいんじゃない?
本気で法曹目指すなら運動会なんてやってる余裕ないし。
182学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:41:15 ID:???
>>181
に同意かなあ。そんなにトップレベルの難易度の課題を自分に課すなら、まあそのくらい思い切ったことをやってもいい気がする。
183学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:46:54 ID:???
ちょっと邪魔するぜ中堅大学の者なのだが。
スレをざっと読ませてもらったんだが、東大生もけっこう定期試験には苦労してたりするんだな。
てかお前等の頭でも悩むような試験ってどんな問題が出るんだよ。
184学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:49:05 ID:vEs+NFDC
本気の悩みは、2chなんかじゃなく、本郷の学習相談室行ったほうがいい。
185学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:53:26 ID:???
>>183
東大生だって頭いい奴ばかりじゃないw
俺みたいにちょっと要領いいだけで受かったようなのもいるしさ
結局いかに大学入ってからもまじめに勉強できるかだよなあ・・・
186学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 01:54:03 ID:???
>>181
>>182
ありがとうございます。
自分は高校時代は高3の11月まで部活をやってたくらいのスポーツ女なんで、なにかプレイヤーとして運動会の部活をやっておきたい、というのが本音なんですが。。

あとは勉強一本のリスクが不安です。司法試験後の事務所訪問の時、アピールできることが成績のみでも、良い評価が得られるか、わからないですから。。
この世界になると、勉強は出来て当たり前なんでしょうから。。
187学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:01:36 ID:???
スポーツやってました!ってのよりも
東大現役→東大ロー1ブロでした!って方がアピールになりそうだけどな
188学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:04:04 ID:???
>>186
4大と呼ばれるような大手弁護士事務所なら、トップのおじいちゃん達は成績「だけ」でしか人を判断しない。
というより判断してくれないらしいから安心しる。
189学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:07:43 ID:???
>>185
ちょっと要領良くて東大行けたってどんだけ頭いいんだよw
東大の中でも、特に頭いい奴とかいるんだろうが、オレから見りゃお前等全員モンスター級の脳味噌してるようにしか見えんw
190学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:12:39 ID:???
>>189
てか受験勉強と大学の勉強は全く別でしょうが
東大入試で7割取れるやつが法律できるとは限らんよ
191学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:14:22 ID:???
たしかに四大みたいな渉外事務所って学歴・成績・年齢以外何が評価されるのかイマイチ分からんよな
・学部は東大+京一早慶+中法(?)
・ローは上記の成績上位者(東大なら1ブロまで?2ブロまで?)
・英語がある程度できる
・年齢は20代
ってとこか?運動会とか評価されんのかね。アプローチシートに所属団体サークルを書かせるから、プラスにはなるんだろうけど。AMTは趣味特技まで書かせるみたいだがww
そのへんはっきりしてれば>>186みたいな人も勉強に集中できるのに
192学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:16:12 ID:???
学部東大→院東大
成績上位
が必要条件じゃない?

あとはコネとか人間性とかでしぼるのでは。
193学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:20:56 ID:???
>>192
でも四大には東大だけじゃなくて早慶中なんかもちらほらいるじゃん
そう人って東大→東大の1ブロ並にできるんかな?人間ができとるんかな?よく分からんよなぁ
194学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:22:39 ID:???
さすがに東東以外もいるだろww
それに四大レベルでコネってあるのかなあ
サマクラ行ってると有利とかはあるだろうけど
195学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:26:31 ID:???
夏学期とったゼミの先生は四大もいいかもしれないけど仕事は相当しんどいから覚悟しとけっていってたな。
町弁でもいいじゃないってかんじの先生だった。
196学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:29:39 ID:???
コネはないだろうな。友達の某四大の代表パートナーの息子が否定してたぜw

>>186
とりあえず、騙されたと思って勉強に集中してみなよ
予備試験と新司に受かるくらい優秀なら運動会の経験なんて採用には関係ないと思うぜ
197学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:32:12 ID:???
>>195
終電、休日出勤は当たり前らしいね
しかも完全分業体制であまり実務経験積めないと聞く…
198学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:35:15 ID:???
>>195>>197
弁護士としてのキャリアを考えた時、大量採用大量廃棄(と言っては失礼か?)の四大がよい選択なのかは分からないよね。
もちろん給料は大変魅力的だが
199学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:39:39 ID:???
高い給料もらっても使う暇がないんじゃあしょうがない
事務所に近いって理由で高級マンション買う人が多いとかね
200学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 02:42:56 ID:MUsF6ZD8
>>188
>>196
ありがとうございます。
やはり成績が第1に問われることには変わりないんですね。運動会以外にも運動系のサークルはありますから、考えたいと思います。

勉強第一で頑張ってみます。みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
201学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 03:07:33 ID:???
>>200
厳しい道だと思うけどがんばれよ!
202学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 03:25:22 ID:???
>>199
渉外は渉外でも、四大やTMIあたり以外の中規模事務所でじっくり育ててもらうのも有りかもな
給料は四大ほどはないだろうし、留学や官公庁への出向には不利になるかもしれんが…
四大、外資、中規模の中でどこを選ぶか
→出世をねらうなら四大
初任給なら外資
独立志向なら中規模
ってとこなのかな

>>200
在学中の新司合格はロー入試や旧司よりずっときついと思うけど、頑張ってね
203学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 03:32:00 ID:???
>>199
まるで外資金融だなw
ステイタスと高給のかわりの犠牲は小さくないね
四大ではパートナーになれば少しは楽になれるのかいな?
204学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 05:48:53 ID:???
>>159はローいかずに予備試験受けるの?
205学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 08:03:52 ID:???
運動会をガチでやってても受かるのはせいぜい国一
206学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 09:15:47 ID:???
高橋進氏死去 東大大学院教授
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401001132.html

神が逝ってしまわれました
207学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 13:10:15 ID:???
旧試か予備試験ルート専願の人ってどれくらいいるの?
>>200はうまくいけばいいけど、ロー行けないなら失敗したら民間行くんだろ
そうなると就活の時成績しか売りがないんだよな。勉強漬けじゃとてもリア充とは言えないし

>>206
高橋清の息子だったんだ。まだ若いのに。ご冥福をお祈りします
208学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 14:10:21 ID:???
売りなんて運動会で充分だよ
209学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 14:28:02 ID:???
運動会四年間続ければコネでどこかには入れるだろうな
その代わり新司は絶望的だが
210学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 14:37:20 ID:Bo2/B8DW
東中慶一(ひがしなか・けいいち)とは、首都圏の四大名門法科大学院の総称である。
早稲田を加えて東早中慶一(ひがしはやなか・けいいち)という場合もある。
211学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 16:19:45 ID:???
>>206
体調悪そうだったもんなぁ
ご冥福をお祈り申し上げます
212学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 16:25:15 ID:???
東大卒なんだし事務所訪問では成績がずば抜けて良ければそれだけでも採用されるに決まってる(よほどの人格障害の奴以外)
それに下手に運動部に足突っ込んで両立に苦労するくらいなら、試験勉強に集中した方がいいね。硬式野球とかやばいとこ入ったら司法試験どころかローにも受からないでしょうがwww
213学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 16:50:45 ID:???
就職はいいんだけど勉学面では圧倒的に不利だからなぁ<運動会
縦のつながりは強いから試験でも受かった後の採用は楽だと思うが(特に国一)
運動会でも寮生活しているところだと勉強できる環境ではないしなー
214学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 16:55:38 ID:vEs+NFDC
>>206
かなりのヘビースモーカだったことを思い出す。

授業終わって、タバコすいながら、質問に応じてくれた。
風邪で休むことも多かったが、鼻声になりながらタバコをすってた。

その翌年、ひょんなことから授業受けると、100分を二分割して休憩を入れてた。
やっぱり、100分は大変なのか、と思ってると、その休憩で、タバコをすってた。あんたのタバコ休憩かよ!

深くは知らないけど、タバコすわなかったら、もうちょっと長生きできたんじゃないかな。
215学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 17:08:39 ID:???
>>213
運動会って寮持ってんの?
硬式野球部にあると聞いたことはあるが
216学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 17:13:35 ID:???
>>215
ボート部にもある
2174年:2010/03/05(金) 17:14:48 ID:???
私立ローに進学する場合、3月25日までは東大の学生、4月1日からは各私大のロー生
となりますが、その間の6日間は無職になってしまいます。すなわち、東大の自習
室も私大ローの自習室も使えません。どこで勉強しようか悩みます。
どうすれば良いでしょうか?

真面目な回答でも冗談でも構わないので、何か意見を下さい。
進学後に備えて勉強する必要があるのです。
218学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 17:54:23 ID:???
1、2年生のうちから部活もサークルもバイトもやらずに予備校で勉強漬けの人なんて現実にいるの?
旧司在学中合格ってそんなキツいのかよ・・・
219学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 18:10:13 ID:???
>>218
東大生は人に勉強してるとこ絶対に見せないから目立たないけど
そんな人結構いるよ

220学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 18:30:32 ID:???
>>217
法学部の自習室にドアが開いた瞬間に滑り込めばいいじゃないですか
学生証忘れた時とかよくやりますよ
221学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 18:30:51 ID:???
>>東大生は人に勉強してるとこ絶対に見せない

そんなん初耳や!
222学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 18:53:14 ID:???
予備校で勉強漬けのグループとサークルで遊び倒す人のグループは完全に分かれてる
だから、知らない人は知らないし、人によっては自分の周りにたくさんいる
クラスに1人もいないことがあっても不思議ではないが、クラスに3,4人いても不思議じゃない
そんな感じ
223学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 19:47:40 ID:???
>>222
1年生からそんなにやってるの?
すごいね文一生は!
224学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 19:50:10 ID:???
やっぱりダブスク先は伊藤塾が多いの?
個人的に伊藤塾って早慶の巣窟なイメージだが
225学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 19:59:23 ID:???
>>224
旧司に受かった先輩に聞いたり、四大のアソの名前でググったりしても、基本講座は伊藤塾が一番多い気がする。次点はWセミナー
辰巳は答練以外聞かない
226学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:02:20 ID:???
渋谷にあるから伊藤塾が多い
大体が1年の2月か2年の2月から
200人以上は何かしらやってんじゃないの
基礎から答練一式買う人はそんなにいないかもしれんが

ただ、ダブスクはスケジュール組んでくれるのが一番の利点だし、どうせ自律できないと受からないからLECのオンラインでいいと思う
LECは時期選べば半端なく安い
227学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:15:34 ID:???
>>221
見せたがりもいるけど結構みんなこっそりやってるじゃんww
228学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:16:55 ID:???
本郷の総合図書館でも伊藤塾のインターネットストリーミング見てる人結構居るよな
229学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:20:53 ID:???
>>226
つい最近、基礎から答練まで一式でマコツ申し込んじまったんだが・・・
ただでさえ高い伊藤塾だとセットじゃないと高くてな
もしかして100マソ払って地雷踏んだかな〜?(T_T)

LECは伊藤塾より3、4割安いよね
230学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:29:59 ID:???
>>229
いや普通に正解だと思うよ
ただわかりやすいなぁで終わらせずにAランクやB+って言われたことは完全に暗記しろよ
231学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:30:36 ID:???
俺は弁護士になって暴力団の防波堤みたいな仕事がしたい
金になるし面白そう
親父が警官だけど暴力団員は使い方さえ間違わなければ良い金になるらしい
232学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:37:22 ID:???
>>230
了解しますた。俺は予備試験も考えてるから本気でやるぜっ

LECも安いし渋谷だし、で体験に行ったけど柴田のしゃべり方が性に合わなかったわ
233学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 20:46:08 ID:???
>>217
図書館を使えばよいのでは。
234学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:03:39 ID:???
>217
25日に学生証と引き換えに学位授与だが、学生証の有効期限は31日までだから、
学位を後で受け取ることにして31日まで学生証を持っていたら良いと思う。
235学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:19:17 ID:???
>>229>>232
LECは50%分をポイントでキャッシュバックなんていうキャンペーンをたまにやっているらしい
安さだけはLECのオンラインが断トツ
でも、講師が好みかどうかは重要だから間違ってない
236学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:26:20 ID:???
高橋進教授(国際政治史)死去。
237学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:28:35 ID:???
>>235
ぶっちゃけ安過ぎて逆に不安になったわ
今だと超安い上に、申し込んだらCブックも無料で付いて来るとか・・・
逆に受講料が高いマコツさんにはシケタイやら条文判例シリーズやらも付けて欲しいくらいだわなw
238学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:29:31 ID:???
↑既出

いい人でした。
239学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:38:56 ID:???
LECのキャンペーンに詳しい大学1年生なんていたら気持ち悪い(´・ω・`)
240学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 21:44:58 ID:???
>>237
イトマコは基礎マスターテキストに情報シートに問題研究までついてくるからシケタイも条文判例シリーズもいらん
なにが不満なんだ
241学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 22:11:23 ID:???
むしろあそこは付録が多過ぎるくらいだわな。講師が左翼なのと値段以外に不満はないだろ
しかしロー入試くらいなんとか予備校本と答練だけで乗り切れないかな
242学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 22:15:05 ID:???
>>240
情報シートって本科とは別に判例マスター取らなきゃいけないんじゃなかったっけ
243学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 22:57:33 ID:???
警察庁いきたいお
244学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 23:38:15 ID:???
>>241
予備校どころか答練もやらずに東大ロー受かったお
むしろそれが普通だと思ってたわ
ただでさえ二年間余分に学費払うのに予備校なんぞに金かけられんw
245学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 23:43:40 ID:???
運動会は国一・就職組なら十分あり。
ロー組は勉強に専念で結論みたいだな。
246学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 23:43:59 ID:???
まじめに講義受けながら、友達と勉強会開いて毎週問題解いていくのがいいよ
友達いないやつは・・・
247学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/05(金) 23:51:00 ID:???
>>244
入試はいいが司法試験は大丈夫なのか?
>>245
ロー組というより在学中司法試験合格目標組だ
ロー入試くらい運動会にいてもなんとかなるもんだろ
在学中に合格目指すなら1年の4月から予備校いってガリ勉してもいいくらいだが
>>246
講義って学部の?予備校行かなきゃ旧試験はきついだろうな
248学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:03:29 ID:???
>>247
てかむしろ予備校行って何を習うの?
基本書・判例集・演習本・過去問以外にやることなくね?
249学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:11:48 ID:???
>>248
モチベを保つことと勉強や論文の方法を誤らないことだな。あとは答練。もちろん独学でいける人はそれでいいとゆうかそれがいいんだ。そのへんは大学受験とおなじノリだぜ。
なんか予備校シンパみたいに捉えられたらスマソ
250学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:13:10 ID:???
>>247
そう、学部の講義
>>248
ダブスクはただのスケジュール管理と勉強する雰囲気づくり
大学の講義が無く、質問する教授や友人もいない状況で勉強できる人がどれだけいるか
高校の予備校と立ち位置は変わらないよ

法学部にいるのなら、必要ない人には本当に必要のないもの
251学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:20:38 ID:???
>>250
学部の授業だけで在学中に旧試験や予備試験に通るのはスゲーよ
公立高校から予備校やZ会無しで現役理三みたいなもんだ。可能かと問われれば可能だが・・・という世界
まあ天才はどこにでもいるからな
252学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:22:56 ID:???
LEC岩崎は非常に良かったと思う。
短期で基礎知識を網羅するならLEC岩崎がおすすめ。

1年や2年からじっくりやるなら伊藤塾。
253学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:27:25 ID:???
ところで優秀で民間いく人ってどこいくの?
254学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:52:31 ID:???
>>252なんで1年2年には岩崎より伊藤塾をすすめるの?
255学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 01:02:01 ID:???
>>253
民間に行くなら成績は判断基準の一つでしかないから業界関係ないな
全体としては金融が多いけど、好きなところ行ってる
256学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 01:55:16 ID:???
やっぱりサークル活動とか部活動とかの実績はあった方がいいよね?
「大学時代何してたの?」って就活で聞かれたら困るのは、他の大学と同様だと思うんだけど。
257学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 02:00:09 ID:???
>>256
就活するなら当たり前だろ
258学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 02:02:44 ID:???
バイトでもサークルでも部活動でも勉強会でも趣味でもなんでもいい
仲間と協力して何かを成し遂げる経験が重要視される
その達成までの困難をどのように解決したか、どのように協力を得て主体的に動いたかが聞かれるところ
1,2年はこれ意識して学生生活を過ごして、ストーリーを作りあげれば就活は余裕
259学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 14:51:44 ID:???
ローでも検察志望なら運動会はありかも
あそこは組織が体育会だから
260学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 15:02:37 ID:???
>>259
今の東京地検特捜部長もアメフト部で留年しまくって27歳で任検したんだよね
261学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 15:05:16 ID:???
すげーな
262学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 15:20:11 ID:???
>>259
なんとなく四大の弁護士も体育会系な印象はあるわ
その割にUPorOUTだから質が悪いんだけどw
みんないきたがるけど、ぶっちゃけ四大の魅力って仕事内容と給料以外ある?初任給1200万は確かにすごいけどねぇ
263学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 15:26:34 ID:???
>>260
佐久間達哉は2留ならしいがそれでも在学中に司法試験に受かるあたりはさすがだな
264学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:19:54 ID:???
>>254
252ではないが。辰已やらLECやらWやらいろいろあるがイトマコが一番サポートが手厚い印象はある。1年からじっくりやるならイトマコがオヌヌメ
265学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:43:42 ID:???
なんか>>121から流れがヘンやな
266学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 17:02:07 ID:???
法学部スレなんだからこれが普通じゃね
てかそれまでが過疎りすぎ
267学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 17:28:03 ID:???
>>262
なんやかんやでみんな金が欲しいんだよ
四大のアソになれば1年目から1200万。それからは1年ごとに100万〜200万の昇給とボーナスで7、8年目には2000万〜3000万。事務所の金で留学して、パートナーになれれば30代で5000万以上だぜ。
外資のIBより身分が安定してて同程度かそれ以上の金が得られるなんて最高じゃないか。
268学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 17:32:01 ID:???
そうそう結局金
でそういうやつに限って表向きは
弁護士になって人の役に立ちたいとか言うんだよねw
269学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 18:11:15 ID:???
おらもおかねほしいお(・_・)
多浪して文一入った池沼だから高給なとこに就職はダメポだぜっ
大学にいるうちに旧司か予備試験と新司に受かって2、3年分とりかえすぜっ
270学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 18:22:07 ID:???
ここで、あえて金なんぞいらない、市民派弁護士を目指すと宣言する者はおらぬか?

俺の周囲見る限り皆無っぽいが。
271学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 18:29:01 ID:???
>>269
かなり難しいぞ。ま、がんばれ
>>270
弱者支援はしたくても左翼主義者じゃないからな…
272学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 18:41:12 ID:???
>>271
市民派の全員が全員とも左翼主義ってわけじゃないだろ・・・。
いないことはないが。
273学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 18:48:25 ID:???
今までさんざん学費をつぎこまれたあげく、その結果が金持ちのエリートに程遠い存在だったりするのは悲しいお。
274学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 19:15:49 ID:???
>>272
本人はそうでも"市民派"の事務所の上役って結構ガチなのが多いんじゃないの?
あくまでイメージだが(汗)

四大みたいな渉外にいても個人受任で刑事弁護や弱者支援はできるんだよね
久保利弁護士や升永弁護士みたいな渉外弁護士の有名人も一票の格差是正の訴訟やってるし、なにもガチでその道にいかなくても…というのがホンネですわ
275学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 19:22:19 ID:???
忙しくて自分の好きな仕事なんてできなさそうだが
276学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 19:29:19 ID:???
>>275
AMTとTMIで個人で刑事弁護やってる先輩知ってるよ。2人とも3年目。
当番弁護士制度っていうのもあるし
277学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 20:32:31 ID:???
京都
278学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 20:54:56 ID:???
とにかく弁護士が自由度の高い仕事なのは確かだな
279学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 22:40:23 ID:???
東京地検特捜部はエリートじゃなくて、私大とか地方国立出身が多いと聞いていたけれど嘘だったのか
280学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 22:42:26 ID:???
>276
聞いた話によると、そもそも弁護士は皆毎年一回は国選弁護士やらなくちゃいけないんじゃなかった?
やらないと罰金を日弁連に払うとか。
でも企業法務の弁護士はそんなの大したこと無いって感じで毎年罰金払っているとか。

聞いた話だから信憑性はしらん。
281学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 23:07:56 ID:???
>>279
佐久間って人は東大卒の赤レンガ組だから異例の抜擢なんだって(wikiより)
特捜はガチの体育会系だから栄光学園野球部→東大アメフト部の佐久間氏には天職なのかもなw
ちなみに特捜の検事は伝統的に中央が多いらしい

>>280
楽しい大学生活を犠牲にしてまで難関の資格をとるんだから、ビジネス弁護士とはいえ他人のためになるなにかアツい志を持っててほしいと思うけどね
欲しいのが金だけなら投資銀行にでも行ったほうがいいんじゃないか、なんて失礼なことを考えてしまう・・・
確かに、義務で刑事弁護やらせるのには反対だけど
282学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 00:27:20 ID:???
たった一度の大学生活もこれからは予備校通いで終わるのかと思うと鬱だ・・・
だれか運動会と司法試験の勉強を両立させてる人がいたらコツを教えてくれ、いや教えて下さい
283学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 01:12:45 ID:???
>>282
・インターネット講義を使え
・部活やサークルは程々に手を抜け
・それか辞めろ
3年4年で受かりたいなら覚悟せよ。けどローならなんとかなるっしょ
284学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 01:17:01 ID:???
いまさらだけど就活のゼミの欄って6学期の演習書いてもしょうがないよね?
285学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 01:26:20 ID:???
予備試験目指してる奴いる?周りにはいないんだが。仲間が欲しいぉ
286学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 01:35:49 ID:???
予備試験って2011年からだろ。新3年生からは在学中に受けられるのか。
287学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 01:52:09 ID:???
予備試験の評価が定まってないしみんな法科大学院いくんじゃないの?
288学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 06:46:04 ID:???
>>282
運動会と予備校とか親に死ぬほど迷惑かけといて鬱だとかなめんなよオイ
だいたい司法試験なんてキチガイ試験で文一の100倍難しいんだから何か犠牲にすんのは当たり前だろ
289学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 10:40:57 ID:???
>>284
5学期の書いても大丈夫
290学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 11:42:14 ID:???
東大文Tに犯罪行為に加担してる新一年生が入ってきますからよろしく

東進の東大合格実績捏造の証拠キター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1267712289/
291学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 11:59:11 ID:???
>>288
いや俺自身は運動会じゃないけど、一番両立に苦労するだろう運動会の人はどうしてるのか気になったんだ
292学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 12:03:04 ID:???
代ゼミに無料で籍置いて自習室だけ使う、くらいは普通だな
293学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 12:59:28 ID:???
>>291
留年、ロー浪人、私大ロー逝きetc.が山程いる
ましてや在学中合格なんて絶対無理だから安心したまえ
294学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 13:01:30 ID:???
山口真由も運動会にいたとはいえプレイヤーじゃなくてマネだしな
295学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 14:21:45 ID:???
山口真由って4年間運動会にいたの?
寝る時間以外は全て勉強に費やしていた、なんていううわさも聞いたことあるが。
296学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 16:01:51 ID:???
>>291
・・・ごめんよ
自分が金なくて独学でやってるからって勝手にイライラしてた、許してくれ
本当に両立してる人がいたら俺も知りたい
マネならいける気もするけど
297学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 16:54:27 ID:???
>>295
・教養学部97,6点・法学部全優上・卓越・総長賞
・3年次に旧司法試験4年次に国T法律職に合格
・学部生なのにゼミの担当教授と連名の論文を作成
・男子ラクロス部マネを4年間務めて全日本選手権優勝
・趣味はボランティアでスキーパトロール
・財務省に勤務後現在は弁護士になってNOT勤務
・なかなかの美人
>>296
ロー入試なら成績上げてがんばればなんとかなるっしょ。
旧司・予備&新司組はそれ以上にガリガリやんなきゃヤバいんだよ。予備校行って司法試験のために週50時間は勉強してるよ・・・
298学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 16:56:49 ID:???
>>297
神だ・・・
299学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 17:14:55 ID:???
>>297
全盛期のイチローのコピペに通じるものがあるなw
300学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 18:00:50 ID:???
>>297
逆に欠点が知りたくなるよな。
俺だけしか知らない欠点wwwふたりだけの秘密ww
301学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 18:43:49 ID:???
ちなみに麻生太郎の娘はGカップ。これ豆知識な。
302学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 18:46:20 ID:???
>>297
こんだけ優秀なのに渉外弁護士になったんだな。なんか惜しいような…
303学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 19:21:00 ID:???
>>300
きもいぞ
304学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 19:41:38 ID:???
>>300
あんた、最高だよwwww

山口さんが登場する百合同人誌があったら相手は誰になるか妄想する俺キメェ。
305学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:10:28 ID:???
>>304
真由たんは美人だけど華やかな顔立ちだからあんま百合っぽくないぞ
306学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:20:02 ID:???
真由タソが財務省を辞めたのか。初めて知った。
こういう人が弁護士になって活躍するのも、それはそれでいいことだとは思うが。
307学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:23:30 ID:???
>>297
全優とは聞いたが全優上とは聞いたことないぞ
308学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:26:52 ID:???
全優上ではないだろwまあ分からないではないが。
あの時は2位も優秀な人だったんだっけか。
309学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:35:20 ID:???
昔の優は今の優上に該当する
310学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:39:44 ID:???
あの人2006年卒だろ?
311学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:40:17 ID:???
>>309
優上ってそんなに新しいのか?
312学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:41:47 ID:???
真由タソはいつ司法修習にいったの?
財務省に在職中は無理なはずだよね
313学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:44:06 ID:???
優上だろうと優だろうと、>>297をやりながら駒場98点で4年間全優はすごいだろ
314学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:45:05 ID:???
>>313
真由タソ大人気だなww
315学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 20:46:32 ID:???
真由タソ大人気だなww

アンカはいらなかったスマソ
316学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 01:49:44 ID:???
>>296
黙って択一の勉強でもしてろ。
317学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 01:54:56 ID:???
>>316
君も旧司目指してるのかい?
318学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 04:10:30 ID:???
本気で旧司法試験(法曹では無く)目指してる奴は高校の時から勉強してるから注意な。

お前らの多くは小中学生の頃から大学受験見据えて勉強してただろ。
それと似たようなもんだ。
319学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 04:45:39 ID:???
>>318
親は知らんが子は多分そうじゃないぞ
てか高校時代から旧試の勉強なんてやつ聞いたことないわ
320学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 07:51:26 ID:???
友達の下から慶應の奴等でも大学1年の4月からだ。
321学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 07:58:32 ID:???
>>318
1年からイトマコに通い詰め?
322学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 08:25:26 ID:???
>>319
伊藤塾にいたけどな女子高生
超金持ちの娘で帰国子女で青学内部進学なんだけど一昨年大学一年次に一次試験受かって択一も42点(合格点-3)だった
去年どうだったかは知らんが最終合格はしてなかった

まぁそいつ以外聞いたことないけど
323学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 09:41:21 ID:???
童貞率45%っていうけど、こういう調査ってどこでやってんだか…調査対象にならないというのはやはり外観上明白だからか?
324学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:26:58 ID:???
東大京大で旧司在学合格者なんてゴロゴロいると
とある雑誌に書いてあったが100%嘘だな
当てにならんわ、ああいうのは  在学中合格なんて聞いたことない
325学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:28:12 ID:???
身近に2人いるから何ともいえん
326学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:01:12 ID:???
みんな就活状況教えて
ようやくES10社出した
NNT怖いから赤メガ出すか迷い中
327学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:11:35 ID:???
就活する奴とか・・・
328学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:28:21 ID:???
>>327
そうおもっていたじきがぼくにもありました
ま、国T併願だけどね
329学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:40:42 ID:???
>>328
あー併願か。国Tは3年で受かれよ。両立キツいから
330学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 00:48:42 ID:???
すげぇな、このスレは旧試現役合格とか予備試験合格とか目指す奴らばっかなのか。
俺の周りには全然いないわ。
331学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:20:13 ID:???
今年で旧試も終わりか・・・
332学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:40:47 ID:???
国Tは希望の省から内定貰えなかったら民間に行くってのが
最近の流行らしいね
333学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:42:40 ID:???
今年の国Tは採用絞りそうだから厳しいよね
がんばって

>>327
民間だと秋就活というのもあるから勉強間に合わないならそっちにかけるのもありかと
334学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:23:54 ID:???
おいおい、ES出しに行こうと思ってたのに雪とか…
335学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 18:06:33 ID:???
世界都市別GDPランキング(2008年)
 1600
 1500 東京
 1400 ニューヨーク
 1300
 1200
 1100
 1000
 0900
 0800 ロサンゼルス
 0700
 0600 パリ、シカゴ、ロンドン
 0500
 0400 大阪、メキシコシティ、フィラデルフィア、サンパウロ、ワシントン、ボストン、ブエノスアイレス
 0300 ダラス、モスクワ、香港、アトランタ、サンフランシスコ、ヒューストン、マイアミ、ソウル、トロント、デトロイト       
               (以下略)
 0100
 0000
336学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 18:11:12 ID:???
総合都会度ランキング(2009年)
 350
 340
 330 ニューヨーク
 320 ロンドン、パリ
 310 東京
 300
 290
 280
 270 シンガポール
 260 ベルリン、ウィーン
 250 アムステルダム
 240 チューリッヒ、香港、マドリード、ソウル、ロサンゼルス、シドニー
 230 トロント、フランクフルト、コペンハーゲン、ブリュッセル、ジュネーブ、ボストン
 220 上海、シカゴ、バンクーバー、サンフランシスコ、大阪
            (以下略)
337学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:33:26 ID:???
dクス
がんばるよー
最悪夏か秋でメガが拾ってくれると信じてる
338学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:37:24 ID:???
Wikipediaの東京に関する記述
【日本語版】
 東京(とうきょう、英語表記:Tokyo)は、日本の関東地方南部に位置し、
明治2年(1869年2月11日)以来、日本の事実上の首都が置かれている都市、
地域である。2009年現在、国際連合の統計によると、世界最大の都市とされ、
GDPはニューヨークやロンドンよりも大きく世界1位である。 又、世界で圧
倒的な超都市(Mega City)ともされる。

【英語版】
 東京は、日本の最大都市であり首都である。日本の47都道府県の1つであり、
日本の主要な島である本州の東端に位置する。
    (中略)
 2008年には、購買力平価のGDPが1.479兆ドルで、世界最大の経済都市とさ
れている。
 サスキア・サッセンによると、東京は、ロンドンおよびニューヨークと並ぶ
世界経済の中心都市である。GaWCの2008年の調査によると、A+レベルの都市と
され、世界で4位に位置づけられている。2009年には、マーサー経済学者連合の
物価調査により、世界で最も物価の高い都市とされた。また、モノクル誌による
と、東京の住みやすさは世界3位であり、都市圏別の住みやすさでは世界1位であ
るとされた。


【中国語版】
 東京は、日本の本州東部にある都市である。都市圏人口において世界最大
の都市であり、世界で最も複雑かつ高密度で運転本数の多い鉄道系統がある。
また、世界最大の経済都市でもある。

339学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 00:15:34 ID:???
2010年東大入試 出口調査結果

 開成 145-165
 筑駒 85-100
 灘  90-105
 麻布 70-90
 桜蔭 70-90
 学芸 65-90
 栄光 50-70       
 聖光 45-65         トップ10確実圏

 ラサ 35-50
 駒東 30-50        
 海城 35-45
 筑附 30-40          トップ10ボーダー圏

 東寺 25-40
 渋幕 25-40
 浦和 25-35
 千葉 25-35
 岡崎 20-35
 浅野 20-35
 久附 20-30
 広学 20-30
 女学 20-30 
 桐朋 20-30
 巣鴨 15-30         トップ10可能圏
340学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 00:16:34 ID:???
今年は不況のため東京近県が躍進する。駒東、海城が伸びて東大寺は落ちる。
341学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 00:28:50 ID:???
東大寺とかダメだろ
関西圏の時点でどうしようもなくクソ
342学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:08:44 ID:???
もうすぐ入学式か
みんな法学部入学当初は官僚か法曹になるつもりで入ってくるんだよね
でも大半はメガバンクや都市銀行、大企業に行くことになる

俺もそのクチ
343学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:21:20 ID:???
実際に色々と勉強してみたりする上で認識も変わるからね
俺はお金儲けが好きで法律をこねくり回すのが嫌いなことに気がついたから民間志向になった
まぁ1年から見れば負け組に見えるんだろうけどw
344学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:30:15 ID:???
>>342
大半ってことはない
民間はロー+国Tに比べたらはるかに少ないのは事実。
345学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:15:07 ID:???
>>344
もう少し現実見ろや
346学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:48:13 ID:???
民間でいいところ行けなかったら国1orローに行くお!
という都合の良いハイブリッド型の人が俺含めて多い気がする
347学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:18:47 ID:???
>>345
たぶんお前が見えてないだけかと…
348学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:22:01 ID:???
>>346
そういう奴ってローとか国1受かるだけの実力持ってるのか?
349学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:28:21 ID:???
はるかに〜は言い過ぎかな

法曹、ロースクール34% 民間33% 官庁13% 大学院4%だったよ2007年は。
後は無職か?
350学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:17:12 ID:???
>>348
少なくとも俺は持って無いw
いざとなったら留年してなんとかすりゃいいや、という廃人フラグ
だけど、友達には結構それができそうな人いるよ。
公務員と同時に日銀とかDBJとかJBIC受ける人って結構いるんじゃないかな
351学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:50:10 ID:???
>>349
それが600人時代
400人になって、
法曹の人数は変わらずで50%から60%
公務員は減少して10%から20%
民間その他で残り

民間行く人も100人程度いるんだから、少数派とはいえ珍しいものでもない
352学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 19:13:40 ID:???
民間少なすぎじゃね?
法曹=50%
公務員=10%
民間=10%
留年=30%
が正しいだろ
353352:2010/03/10(水) 19:14:32 ID:???
誤:「民間少なすぎ」
正:「民間と公務員多すぎ」
354学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 20:34:13 ID:???
ロー三振が怖い
マジで怖い そういうことを考える自分に腹が立つ
355学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 21:07:07 ID:???
>>353
留年がいるということは前年度の留年が同じだけいるから比率には影響ない
それにそんなに民間少なくない

以下が2009年3月の進路
その他が多すぎてあてにならないけど、法曹が多くを占めると思われる

大学院研究科 84人
・他の学部等への進学 1人
・建設業 3人
・製造業 15人
・電気・ガス・熱供給・水道業 6人
・情報通信業 13人
・運輸業、郵便業 2人
・卸売業・小売業 11人
・金融業・保険業 29人
・学術研究、専門・技術サービス業 24人
・宿泊業、飲食サービス業 1人
・教育・学習支援業 2人
・その他の企業等 2人
・公務 38人
・その他 202人

合計 433人
356学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 21:38:06 ID:???
日比野教授って3学期教科書とかって使いますか?
357学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 23:34:31 ID:???
>>356
教科書は2冊くらい精読済みであることを前提に講義が始まる。
とりあえず芦部くらいは読んでおいた方がいい。
358学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:30:17 ID:???
そうですか
ありがとうございます

あと3学期は毎年日比野教授、山口教授、河上教授で固定なんですか?
359学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:35:59 ID:???
あれ何か言葉が足りなかった

憲法→日比野教授
刑法→山口教授
民法→河上教授
で毎年固定なんですか?
360学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:42:02 ID:???
民法は俺らの時は道垣内だったよ
361学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:48:00 ID:???
>>359
憲法はほぼ固定と思っても間違ってないかも。
民法は変わりまくり。刑法は微妙。
362学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:53:58 ID:???
そうですか〜ありがとうございます
自分、頭が残念なので今から少しずつ3学期の準備しようかなと。。。
363学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 03:08:32 ID:???
俺らのときは日比野教授が最初の講義で何冊か紹介してくれたけど
364学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:13:01 ID:wMqYM/CD
文一合格しました
外交官になりたいと思ってます
365学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:17:17 ID:???
>>364
だから何?ウゼーから消えろよ。
366学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:18:24 ID:wMqYM/CD
えっ
367学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:21:10 ID:???
このスレには他大生がいっぱいいるので妬みとやっかみで満ち溢れています
368学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 15:04:50 ID:???
他大生なんているわけないだろw
自意識過剰もいいとこだな いたとしたらお前くらいだよ>>367
369学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 15:06:11 ID:???
>>364
頑張れ
370学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 15:37:01 ID:???
たまに芋や早慶がいるな
371学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 15:38:38 ID:???
外交官になりたいのか
外務省なんて世間の評判最悪だからなりたいという
気持は理解できんが、頑張れよ

俺も霞が関志望だ 外務省よりはランク低い省だが。
372学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:06:53 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
373学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:33:34 ID:???
そういや最近駒大生は何をやっているんだ
374学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 19:14:51 ID:???
新入生か
健康診断での各部活の勧誘とかなつかしい
375学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 21:24:35 ID:???
4年生の成績発表まで2時間35分

卒業なら私大ロー進学だが、留年なら来年また東大ローを受けるチャンスが得られる。

留年したい。
376学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 21:46:43 ID:/xtnYvC5
成績発表って朝8時じゃなかった?
377学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 22:23:23 ID:???
【グロ】東大寮侵入男のリュックから液体になった乳児の遺体を発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268312852/
378学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 22:38:48 ID:???
10時でしょ
379学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 22:57:14 ID:???
卒業発表は10時だが成績はut-mateだから午前0時
380学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 22:58:51 ID:???
>>379
新しい掲示で午前10時になってる
381学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 23:29:53 ID:???
あーまじで卒業したい。
382学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 10:03:07 ID:???
卒業キター
しかし最後の学期に限って16/22優で一番成績がいいというなんとも萎える展開。
383学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 10:09:49 ID:???
>>382
俺も卒業キター
この必死さが最初からあれば、ってことなんでしょうw

まぁその「頑張れるか」ってところが秀才たちとの間の最大にして埋まらない溝な気がするww
384学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 10:30:52 ID:???
で、卒業のおまいらの進路は?
385学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 10:58:24 ID:???
民間

留年してるし、学部の方の学位記授与式出るのちょっと億劫だわ
386学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 11:01:47 ID:???
MOF担?
387学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 11:09:20 ID:59yHCmPx
UTmateのユーザー名って80〜だっけ?
388学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 12:19:29 ID:???
>>385
民間も留年もナカーマ
389学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 12:52:47 ID:???
>>387
01080〜
390学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 13:36:51 ID:???
>>388
d。
391学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 14:51:49 ID:???
東大合格者数ランキング 科類別トップ
 文T 
 文U 【確】開成高等学校
 文V
 理T 【確】開成高等学校
 理U
 理V 【確】灘高等学校
 後期 

 開成 2
 灘  1
 残り 4

 文Tは開成vs灘
 文Vは麻布vs学芸
 理Uは開成vs学芸vs筑駒
392訂正:2010/03/12(金) 14:54:03 ID:???
東大合格者数ランキング 科類別トップ
 文T 
 文U 【確】開成高等学校
 文V
 理T 【確】開成高等学校
 理U
 理V 【確】灘高等学校
 後期 

 開成 2
 灘  1
 残り 4

 文Tは開成vs筑駒
 文Vは麻布vs学芸
 理Uは開成vs学芸vs筑駒
393学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 14:55:17 ID:???
灘だと文系は文1以外東大扱いされないらしいな。灘は文23が極端に少ない。
394学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:00:55 ID:???
はっきり言って異常だよな。
進みたい分野とかではなく、偏差値だけで大学を評価しているのがよくわかる。
395学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:08:40 ID:???
>>393
そもそも基本的に受験指導しない。つかされた記憶が無い。
396学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:25:04 ID:???
羽田空港発東北方面行き時刻表 
 07時15分 庄内
 07時20分 青森
 07時30分 大館能代
 07時40分 秋田
 07時55分 三沢
 08時50分 秋田
 09時45分 青森
 12時05分 秋田
 12時05分 庄内
 12時25分 青森
 13時00分 秋田
 13時15分 山形
 13時15分 三沢
 15時00分 青森
 15時30分 庄内
 15時50分 秋田
 16時15分 大館能代
 17時25分 三沢
 17時45分 秋田
 18時30分 青森
 19時45分 青森
 20時00分 秋田
 20時15分 庄内 
397学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:32:00 ID:iPuyYocf
羽田空港発北陸方面行き時刻表
 06時50分 富山
 07時20分 小松
 08時40分 小松
 09時05分 富山
 10時15分 能登
 11時15分 小松
 13時30分 富山
 14時15分 能登
 14時25分 小松
 15時30分 小松
 16時30分 富山
 17時20分 小松
 18時15分 小松
 18時30分 小松
 19時35分 小松
 20時00分 富山
 20時05分 小松
398学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:38:41 ID:???
羽田空港発四国方面行き時刻表
 07時20分 徳島
 07時25分 松山
 07時40分 高松
 08時05分 高松
 08時30分 松山
 08時35分 高知
 09時05分 高知
 09時35分 高松
 09時35分 松山
 10時10分 徳島
 10時25分 高松
 11時10分 松山
 11時40分 高知
 12時10分 高松
 12時15分 高知
 12時25分 松山
 12時40分 徳島
 13時25分 松山
 14時05分 高松
 14時30分 松山
 14時55分 徳島
 15時00分 高知
 16時05分 松山
 16時30分 高知
 16時35分 徳島
 16時55分 高松
 17時05分 高松
 17時30分 松山
 18時30分 徳島
 18時55分 高知
 19時00分 高知
 19時15分 高松
 19時15分 松山
 
399学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:39:07 ID:???
帰省してて掲示板みれてないんだけど、成績優秀者とかも発表されてるの?
400学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:08:49 ID:???
世界の空港年間利用者数ランキング 単位:十万人
 @アトランタ空港(アトランタ)     894
 Aオヘア空港(シカゴ)         762
 Bヒースロー空港(ロンドン)      681
 C羽田空港(東京)           668
 Dロサンゼルス空港(ロサンゼルス)   619
 Eシャルルドゴール空港(パリ)     599
 Fダラスフォートワース空港(ダラス)  598
 Gフランクフルト空港(フランクフルト) 542
 H北京空港(北京)           536
 Iマドリード空港(マドリード)     521
 
401学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:09:45 ID:???
世界の空港年間利用者数ランキング 単位:十万人
 @アトランタ空港(アトランタ)     894
 Aオヘア空港(シカゴ)         762
 Bヒースロー空港(ロンドン)      681
 C羽田空港(東京)           668
 Dロサンゼルス空港(ロサンゼルス)   619
 Eシャルルドゴール空港(パリ)     599
 Fダラスフォートワース空港(ダラス)  598
 Gフランクフルト空港(フランクフルト) 542
 H北京空港(北京)           536
 Iマドリード空港(マドリード)     521
 
402学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:49:27 ID:???
トップ10変動のあった点
 ・昨年8位のラサール、昨年10位の東大寺学園はトップ10から転落
 ・昨年13位の駒場東邦がトップ10確実ラインに
 ・昨年16位の海城と昨年19位の渋谷幕張が10位争い
 
トップ20変動のあった点
 ・昨年23位の浅野、昨年47位の日比谷がトップ20確実ラインに
 ・昨年26位の東海、昨年36位の旭丘、昨年36位の岡山白陵がボーダーラインに
 ・昨年42位の豊島岡女子、昨年42位の岐阜、昨年34位の甲陽学院が可能ラインに
 ・昨年14位の久留米大附設、昨年17位の広島学院、昨年18位の洛南、昨年20位の愛光、昨年20位の宇都宮が転落
 ・昨年20位の千葉が大幅躍進との未確認情報
403学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:51:09 ID:???
最新ランキング(3月12日16時30分現在) ※千葉、学芸大附、筑波大駒場、武蔵、女子学院など未公表 
 @開成(東京)      154人
 A灘(兵庫)       097人
 B麻布(東京)      082人
 C聖光学院(神奈川)   065人
 D桜蔭(東京)      064人
 E駒場東邦(東京)    060人
 F栄光学園(神奈川)   056人        ベスト10確実ライン
 G海城(東京)      048人        ベスト10ボーダーライン
 H渋谷幕張(千葉)    047人        ベスト10可能ライン
 I岡崎(愛知)      039人
 J筑波大附(東京)    037人
 K日比谷(東京)     035人
 L浅野(神奈川)     034人
 M東大寺学園(奈良)   032人       ベスト20確実ライン
 Nラサール(鹿児島)   031人      
 O浦和(埼玉)      028人  
  東海(愛知)      028人
 Q旭丘(愛知)      026人
  岡山白陵(岡山)    026人      ベスト20ボーダーライン
 S豊島岡女子(東京)   023人
  岐阜(岐阜)      023人
  甲陽学院(兵庫)    023人      ベスト20可能ライン
404学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:55:26 ID:???
進学校なのに東大入れなかったら鬱すぎるな
留年する俺はその気持ちがよくわかる
405学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 17:19:58 ID:???

「韓国に追い越されるかも…日本で危機感増大」
東大・姜尚中教授、「新韓日関係」テーマにソウルで講演

 在日韓国人2世の姜尚中(カン・サンジュン)東京大学教授(59)は9日、
ソウル・プラザ・ホテル(ソウル市中区)で、「新韓日関係」をテーマに講演した。

 韓国国際交流財団の招きで講演を行った姜教授は
「今、日本ではキム・ヨナ・シンドロームがものすごい。日本は韓国に追い越されるのでは
ないかという話も盛んに出ているほどだ」と述べた。バンクーバー冬季五輪以降、
韓国に対する認識が確実に変わったということだ。そして、「日本の家電メーカーすべてを
合わせた売り上げよりも、サムスン電子の売り上げの方が高く、韓国製自動車に対する評価も
急速によくなっていることから、危機感が高まっている」と語った。

 姜教授は、中国と日本に挟まれている韓国の存在を「イルカ」に例え、
「イルカはとても活発に動きながら関係を形成していく」と語った。
独島(日本名:竹島)問題については、韓国に冷静な対応を求めた。
「一部の(日本の)政治家が妄言を発しても、韓国が感情的に反応する必要はない。
独島はすでに韓国が実効支配しており、これを覆すことは不可能だからだ」と述べた。

 日本のメディアに「東京大学のヨン様」とも呼ばれている姜教授は、
「(日本)国籍を取得し、東京都知事選挙に出てみろ、とも言われた。
わたしは日本のオバマ(米大統領)になれるかも知れないと思う」と笑いながら、
「そうした話が出てくること自体、日本が変わってきているという証拠」と評した。

 姜教授は、日本の新聞・放送・出版界で「クールな論客」と評価されている。
学問の垣根を超えた斬新な文体と共に、「言葉巧みでハンサムな東大教授」というイメージも
人気に一役買っている。

鄭佑相(チョン・ウサン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20100310000038
406学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 17:42:08 ID:???
韓国が日本を追い越す・・・
マジ? 気分悪いね
前は日本と韓国の間に歴然とした差があったが
その頃の方が日本人としては気分良いな
407学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 19:00:50 ID:???
いい加減現実を受け止めろよ
408学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 19:26:21 ID:???
スラムダンクやあしたのジョーを朝鮮人に設定に脚色して
自国の作品だと偽っているような国に負けるわけにはいかんのだ
409学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 19:55:51 ID:???
ていうか、姜尚中て何?
410学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 21:01:05 ID:???
ミーハー東大生によって教室がいっぱいになる人
411学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 21:50:29 ID:???
聖光が爆発したとは聞いていたけどすごいなこれ
412学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 21:51:37 ID:???
っていうかこういうランキング作る人ってやっぱり受験産業に携わっている人なのかね
学歴板は一度覗いた事があるけど低学歴の巣窟だったから、あまり信用したくないんだが
413学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 21:54:09 ID:kNCevXeG
東大が出せて進学校
文一に二桁送り込み続けて超進学校
414学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:02:41 ID:???
羽田空港発沖縄方面行き時刻表
 06:25 石垣島
 06:25 那覇
 06:35 那覇
 06:40 那覇
 07:55 那覇
 08:15 那覇
 09:00 那覇
 10:15 那覇
 10:20 那覇
 10:30 那覇
 11:25 那覇
 11:30 那覇
 12;00 那覇
 12:35 那覇
 13:15 那覇
 13:30 那覇
 13:35 那覇
 14:40 那覇
 15:30 那覇
 16:05 那覇
 16:15 那覇
 19:50 那覇
 20:00 那覇
 22:45 那覇 
415訂正:2010/03/12(金) 22:03:52 ID:???
羽田空港発沖縄方面行き時刻表
 06:25 那覇
 06:25 石垣島
 06:35 那覇
 06:40 那覇
 07:55 那覇
 08:15 那覇
 09:00 那覇
 10:15 那覇
 10:20 那覇
 10:30 那覇
 11:25 那覇
 11:30 那覇
 12;00 那覇
 12:35 那覇
 13:15 那覇
 13:30 那覇
 13:35 那覇
 13:35 石垣島
 14:40 那覇
 15:30 那覇
 16:05 那覇
 16:15 那覇
 19:50 那覇
 20:00 那覇
 22:45 那覇 
416学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 00:04:39 ID:???
>>393
今年の灘の理系のトップはエール大学に行ったという話を聞いたが本当なのだろうか
417学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:50:27 ID:???
某中堅高校から文一うかってしまった。全国の優秀な頭脳が集まってくる中でおいてかれないか不安だ。
灘 開成 ラサールなど全国屈指の高校から受かってくる奴らて同じ高校から多数受かるし固まってるのかな?
418学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:54:26 ID:???
今週の週刊現代読んでみるといいお
419学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:58:54 ID:???
>>417
別に固まってるってこたない
ただ、節目節目であいつら得してるなぁと思うことはある
420学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 02:06:56 ID:???
>>417
意外と地方の中堅高校出身の人のほうがトップになったりする
421学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 02:28:33 ID:KUvbYpad
【東大首席卒業の有名人】
草野仁・・・東大文を首席で卒業
舛添要一・・・東大法を首席で卒業
福田赳夫・・・東大法を首席で卒業、公務員試験1位、司法試験1位
岸信介・・・東大法を首席で卒業、高等文官1位
若槻礼次郎・・・東大法を首席で卒業、高等文官試験1位、司法試験1位
太田房江・・・東大経を首席で卒業、公務員試験1位
福島瑞穂・・・東大法を首席で卒業
芦田均・・・東大法学部首席卒業
岸信介・・・東大法学部首席卒業
不破哲三・・・東大理学部物理学科首席卒業
志位和夫・・・東大工学部物理工学科首席卒業
鳩山由紀夫・・・東大工学部物理工学科首席卒業
鳩山邦夫・・・東大法学部首席卒業
加藤高明・・・東大法学部首席卒業
平沼騏一郎・・・東大法学部首席卒業
422学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 03:29:24 ID:???
5学期の授業、ゼミどうしようかな
法学部の手続き・情報の悪さは異常
423学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 06:45:20 ID:???
福島瑞穂の主席はガセだって、このスレで証言があったじゃないか
親父が福島の同級生でっていう話。
実際、司法試験に受かるのに29までかかってる。
424学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 08:08:26 ID:???
Describe the city you live in.


I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
I live in Tokyo.
425学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 09:37:38 ID:KUvbYpad
みずほやアニーや谷垣もヴェテ
それだけ旧は過酷だったんですね
426学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 11:55:14 ID:???
このスレでもたびたび名前の挙がる中里さんのゼミってどうよ
国T試験も控えてるんで、あんま過酷なゼミには参加したくないんだが・・・
427学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 15:35:50 ID:???
授業の時間割って、本当に4/1からしか貰えないのか?
数日後から授業始まるってのにいくらなんでも酷いじゃないか・・・
428学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 19:49:06 ID:???
ネットで見れるよ
429学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 20:57:32 ID:???
シラバスはゼミの情報も結構見れるから重宝するよな。
430学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 23:46:17 ID:KUvbYpad
東大文T現役合格者数

1位 18人 灘
2位 13人 開成
3位 10人 麻布
4位 08人 筑波大学付属
5位 05人 駒場東邦、桜蔭
431学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 00:08:02 ID:???
えっシラバスにゼミの情報まで書いてったっけ
432学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 01:17:23 ID:???
>>431
誰のゼミがあるか、ゼミのタイトル、何曜何限かだけは最後の方に載ってる。
433学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 01:24:46 ID:???
>>421
鳩山邦夫と舛添要一が並んでる時点でガセだろ。
確か同期では?
434学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 09:17:15 ID:DmdUJD8f
【天才の一覧表】


羽生善治 ■説明不要
東浩紀  ■批評家。筑駒→東大文T。主著が4ヶ国語に翻訳され、近年初小説を発表。ノーベル文学賞に期待。
望月新一 ■数学者。19歳でプリンストン大卒。京大数理解析研教授。専門は数論幾何学、遠アーベル幾何学。
長尾健太郎■数学者。開成→東大理T→京大院理研。3年連続数オリ金賞。開成史上最高の天才。
西本将樹 ■数学者。灘→東大理T。数オリ2年連続金賞。ゲームのぷよぷよでは全国15位内。1位〜3位中卒高卒、4位東工大卒。
副島真  ■東大生。筑駒→東大理T。3年連続数オリ金賞。2009年は最高得点で金。
岡田康志 ■医学者。灘→東大理V。中3で東大理VA判定。高1で東大模試2位。高2で東大模試1位。高3で東大模試2位&全国模試全教科1位。
矢野翔  ■医学者。米国在住ギフテッド。IQ200、4才で作曲、SAT1500/1600点、18才でシカゴ大分子遺伝学と細胞学の博士。
久野慎司 ■開業医。高2の時に高3の岡田を抑えて東大模試1位。灘首席卒→東大理3と京大医にW合格→京大医首席入学。
雨宮健  ■経済学者。国際基督教大卒。アメリカン院ジョンズホプキンス院博士課程。スタンフォード大名誉教授。
       最も有名な日本人経済学者。2000年のノーベル経済学賞の基礎理論を作る。
青木昌彦 ■経済学者。東大経→東大院経→ミネソタ院卒PhD。IEA会長、スタンフォード大と京大の名誉教授。
藤田昌久 ■経済学者。京大工卒。都市経済学が専門。クルーグマンらと共著も有。
鳩山邦夫 ■政治家。学習院→筑附→東大文T。毎年3回の代々木全国模試は全て1位。東大でも首席。参考書は立ち読みだけで丸暗記。
435学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 09:33:12 ID:???
>>419>>420
せっかくだから語学力を高めつつ国1受かるために勉強してきます。
436学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 10:42:58 ID:???
鳩山邦夫はいろんな意味ですごいな
437学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 14:36:23 ID:???
巣鴨高等学校東大合格者数15年史
 1995年 63人
 1996年 53人
 1997年 63人
 1998年 46人
 1999年 45人
 2000年 46人
 2001年 58人
 2002年 63人
 2003年 40人
 2004年 48人
 2005年 40人
 2006年 29人
 2007年 26人
 2008年 22人
 2009年 22人
 2010年 17人(前期暫定)

ついに10人台突入の恐れ
 
438学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 16:07:04 ID:???
理V合格者数  判明率79.0%  ※筑駒、学芸、武蔵、女子学院、千葉、神戸女学院など未公表
 @灘(兵庫)      021人
 A桜蔭(東京)     008人
 Bラサール(鹿児島)  006人
 C開成(東京)     005人
 D麻布(東京)     002人
  聖光学院(神奈川)  002人

残り21人が全部1つの高校でも灘がトップ確定。残り21人が全部1つの高校でなければ
灘の単独トップが確定。
439学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 16:08:37 ID:???
>>438
残り21人が全部1つの高校でなくても灘のトップは確定しない

例えば桜蔭の未判明が20人判明して残り1人がラサールだったら
 桜蔭   28人
 灘    21人
 ラサール 7人

となり桜蔭がトップとなる。
440学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 16:11:54 ID:???
水増し発表してる高校がある可能性もある

例えば灘と桜蔭以外の高校が実は全部理V合格者0人の場合、残りは100-21-8=71人
となる。その71人が全部ラサールだった場合
  ラサール 71人
  灘    21人
  桜蔭   8人

でラサールがトップとなる
441学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 16:13:56 ID:mMf5m0ZW
理三より法学部なのでこっちでしょう
各高校出身者の雰囲気、イメージなどありますか

東大文T現役合格者数

1位 18人 灘
2位 13人 開成
3位 10人 麻布
4位 08人 筑波大学付属
5位 05人 駒場東邦、桜蔭
442学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:44:49 ID:???
今年の桜蔭は優秀だと聞き及んでいたが、確かにここ数年の下落傾向に歯止めをかけたなぁ。
443学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 18:05:25 ID:???
学歴話で盛り上がってるのは新一年ですか
444学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 18:30:35 ID:???
>>441
駒東が桜蔭と並んで5位か
立派になったもんだ
445学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 18:55:15 ID:???
灘で法学部ってあまり見たことないけど、結構いるのね
446学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 20:45:25 ID:???
>>443
新法科大学院二年です。
447学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 22:38:08 ID:???
>>434
あずまんって文三だったような気がするぞ
448学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 01:14:57 ID:???
小説家ワナビが全然書けなくて批評家ごっこをやっているのがたまらなく鬱陶しい。
二言目には思想・市民・ゼロ年代・ベーシックインカムがと言い出す文学部生を何とかして欲しい……
449学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 08:25:03 ID:???
>>432
総合法政と合併の演習は内容も見れるよ。
450学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 19:38:29 ID:???
4月に最高裁の藤田裁判官が退職しますが、学者枠の後任の内定はいつ頃ですか?
東大法学部の教授または元教授が選任される可能性は高いですか?
451学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 20:36:50 ID:???
5学期の授業の詳細とかゼミの曜限って、ネットの「法学部掲示板」ってとこで見れるんですか?
PDFばっかりでうざいです
452学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 09:12:12 ID:???
改竄されにくくするためなんだからPDFばっかりなのはしょうがないよ
453学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 11:52:53 ID:???
>>447
いや文Tだよ
454学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 16:43:38 ID:???
日比野ゼミに関心があります。
大変さとか、何かご存知のことありますか?
455学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 20:35:00 ID:???
お盆に、親父と福島の親戚の家にいった。
伯父(いわき市市議)も来ていた。

伯父「○○君も高校生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの高校に行っているんだ?」
俺 「学附、あっ、東京学芸大学附属高校です」
伯父「そうか、学芸か!音楽でもやってるのか!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!磐城高校だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言……(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、磐高生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も高校生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも高校の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
×× 「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から高校生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「県立磐城高校 に行っているんですよー(勝利者宣言)
将来はAO入試で早稲田大あたりに行く予定ですかねw
   ○○君はどこに行ったの?」
俺 「が、学附・・・」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw将来のエリートなんだから○○もありがたがるぞw」
×× 「(しばし、絶句)……みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
456学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 20:35:49 ID:???
お盆に、親父とさいたまの親戚の家にいった。
伯父(さいたま市市議)も来ていた。

伯父「○○君も中学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの中学に行っているんだ?」
俺 「筑駒、あっ、筑波大学附属駒場中学です」
伯父「そうか、筑波か!筑波エクスプレスで通学も便利になっただろ!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!東大附属中だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言……(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も中学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも中学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
×× 「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から中学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「東大附属 に行っているんですよー(勝利者宣言)
将来はAO入試で慶應大あたりに行く予定ですかねw
   ○○君はどこに行ったの?」
俺 「つ、筑駒・・・」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw将来のエリートなんだから○○もありがたがるぞw」
×× 「(しばし、絶句)……みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
 @東京大学      216人
 A中央大学      162人
 B慶應義塾大学    147人
 C京都大学      145人
 D早稲田大学     124人
 E明治大学      096人
 F一橋大学      083人
 G神戸大学      073人
 H北海道大学     063人
 I立命館大学     060人
 J大阪大学      052人
 K九州大学      046人
 L同志社大学     045人
 M上智大学      040人
  名古屋大学     040人
 O関西学院大学    037人
 P関西大学      035人
 Q首都大学東京    034人
 R東北大学      030人
 S立教大学      025人
  法政大学      025人
現役のみ
 @東京大学     159人
 A中央大学     137人
 B慶應義塾大学   120人
 C京都大学     111人
 D早稲田大学    088人
 E一橋大学     070人 
 F明治大学     058人
 G神戸大学     055人
 H北海道大学    049人
 I立命館大学    040人
 J大阪大学     034人
 K九州大学     034人
 L首都大学東京   027人
 M上智大学     025人
 N名古屋大学    025人
 O同志社大学    025人
 P関西学院大学   023人
 Q東北大学     022人
 R大阪市立大学   018人
 S関西大学     017人
浪人のみ
 @東京大学     057人
 A明治大学     038人
 B早稲田大学    036人
 C京都大学     034人
 D慶應義塾大学   027人
 E中央大学     025人
 F同志社大学    020人
  立命館大学    020人
 H大阪大学     018人
  関西大学     018人
  神戸大学     018人
 K上智大学     015人
  名古屋大学    015人
 M関西学院大学   014人
  法政大学     014人
  北海道大学    014人
 P一橋大学     013人
  広島大学     013人
 R九州大学     012人
 S日本大学     011人
 
460学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 23:16:10 ID:???
法律学講座双書 刑法総論(第2版)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/0316-12.jpg
著者:西田典之
発行:弘文堂
発刊:2010-03-17
ISBN:978-4-335-30443-9
価格:¥3,465(税込) 本体価格:¥3,300


法律学講座双書 刑法各論(第5版)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/0316-13.jpg
著者:西田典之
発行:弘文堂
発刊:2010-03-17
ISBN:978-4-335-30444-6
価格:¥4,200(税込) 本体価格:¥4,000
461学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 23:18:03 ID:8QafvRZe
西田先生はよく改訂するなぁ
山口先生も見習って欲しい特に各論
462学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 23:21:30 ID:???
主要大学院の新司法試験合格者に占める浪人の割合
 法政大学      56.0%
 関西大学      51.4%
 同志社大学     44.4%
 立教大学      44.0% 
 明治大学      39.6%
 関西学院大学    37.8%
 上智大学      37.5%
 名古屋大学     37.5%
 大阪大学      34.6%
 立命館大学     33.3%
 早稲田大学     29.0%
 東北大学      26.7%
 東京大学      26.4%
 九州大学      26.1%
 神戸大学      24.7%
 京都大学      23.4%
 北海道大学     22.2%
 首都大学東京    20.6%
 慶應義塾大学    18.4%
 一橋大学      15.7%
 中央大学      15.4%
463学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:11:54 ID:???
>>461
今月2版が出るじゃないか
464学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:14:25 ID:???
>>463
ようやくでるのか!!買うわ
465学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:16:59 ID:???
>>463
大村の家族法3版とか水町労働法3版とか結構いろいろ出るぞ
有斐閣のページに載ってる
466学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:36:49 ID:???
水町労働法とかこないだ買ったのに…
まぁだいぶ新判例出てたもんな
467学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:41:05 ID:???
刑法各論 第2版

法改正に対応した最新・最高のドツボ書
山口 厚 (東京大学教授)/著


2010年03月26日発売
A5判上製カバー付 , 690ページ
定価 4,200円(本体 4,000円)
ISBN 978-4-641-04276-6
468学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:41:54 ID:???
ドツボ書wwwwwwwwwwwwwwwwwww
469学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:55:00 ID:???
法律書の宣伝の中でも山口先生のは面白すぎるなwww
470学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 04:26:39 ID:???
英1が出席2回試験壊滅の俺は
不可フラグがビンビンで法律書どころではない
471学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 09:38:47 ID:???
>>470
まあ、駒場には4年間在籍できるから
472学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 11:21:21 ID:???
読モやってる川神くんって本郷の授業に出れば会える?
473学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 11:57:41 ID:???
医学部vs東大
               95
               94
               93 東京・理V
               92
 東大・文T        91 名古屋・医、京都・医、大阪・医、九州・医
 東大・理T、東大・理U 90 東京医科歯科・医、新潟・医
 東大・文U        89 北海道・医、筑波・医、千葉・医、信州・医、岡山・医
 東大・文V        88 東北・医、金沢・医、山梨・医、岐阜・医、三重・医、神戸・医、広島・医、鹿児島・医
               87 群馬・医、福井・医、浜松医科・医、鳥取・医、山口・医、熊本・医、琉球・医
               86 秋田・医、山形・医、滋賀医科・医、島根・医、徳島・医、香川・医、宮崎・医
               85 富山・医、高知・医、長崎・医、大分・医
               84 旭川医科・医、弘前・医、愛媛・医、佐賀・医
               83
               82
               81
               80
474学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:04:12 ID:???
東大足切り vs 駅帝経済学部
 85                           大阪・経済
 84                       
 83
 82                           九州・経済
 81 東大・文V(一次)             
 80 東大・文U(一次)、東大・理U(一次)       東北・経済、名古屋・経済
 79                           北海道・経済
 78 東大・文T(一次)、東大・理V(一次)
 77 東大・理T(一次)
 76
 75
 74
 73
 72
 71
 70
475学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 22:36:10 ID:???
よし
476学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 22:39:39 ID:RZJ5D2tM
いくぞう
477学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:05:19 ID:???
フランス法とドイツ法ってどっちが簡単?
万一英米法が不可った時のためにフランス法かドイツ法か
どっちか一方もやっておこうと思うんだが
478学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:13:22 ID:???
>>477
保険かけないで普通に英米法を勉強しようという気はないのか?
479学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:20:38 ID:8jsBD2/e
一年ですが司法の予備校ってどこがいいんでしょう
渋谷の伊藤塾ですかね
それとも予備校なんて使わずとも受かりますか
480学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:23:19 ID:v4KQGGj3
>>224以下を読め
481学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:47:24 ID:8jsBD2/e
既出でしたかすいません
それにしても僕は恵まれすぎています
私立中高一貫で塾にも通いまくって東大に受かり
司法試験の予備校代100万もぽんとだしてもらえます
教科書を買うためにバイトしてる人の話などを聞くと胸が痛みます
482学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:48:22 ID:v4KQGGj3
だいたいみんなそうだよw
一部頑張ってる人もいるけど
483学籍番号:774 氏名:_____ :2010/03/18(木) 00:49:56 ID:???
名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/03/17(水) 01:38:28 ID:???
>>44
そうすると、数学科が天才で電電がクソってことになるぞ


46 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/03/17(水) 01:51:29 ID:???
てかこのスレどんだけ一人で自演してんだよww


47 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/03/17(水) 01:59:54 ID:???
何この中学生の裏サイト的なノリ

やめてよね大学生になってまでこういうことするの


48 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2010/03/17(水) 02:20:39 ID:???
>>47
484学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 01:10:51 ID:ApEXnVrx
なんか、これヤバイだろ?

【政治】 民主、国会法改正案を了承
 民主党は17日、政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の全体会議を都内で開き、
官僚答弁の原則禁止を柱とする国会法など国会審議活性化関連法案と衆参両院規則改正案を
了承した。近く衆院議会制度協議会に提示する方針だ。

(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

−が盛り込まれている。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
▽関連ニュースソース
国会法「改正」 解釈改憲への懸念は消せない…2009年12月11日(金)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-11/2009121102_01_1.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268818291/51

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268829469/
485学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 13:04:57 ID:???
日弁連は宇都宮氏が会長になって司法試験合格者を半減せよと主張するらしいが
貧困対策を謳いつつ法務博士を路頭に迷わせるってどういうことだ
486学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 14:00:10 ID:???
それは新司に受からない奴が悪い
見込みの無い奴はとっとと撤退しろってことだ
487学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 14:48:45 ID:???
弁護士が多すぎる、そんなにいらないってわかり始めたんだろ
488学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 15:02:51 ID:???
何故貧困層だけ救われるのか。
あれだって社会の落ちこぼれで不要だろ。
489学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 15:10:03 ID:???
貧しい人の中には再起を望んでいても経済的な理由でできない人も多い
他の道を探しもせずいつまでも法曹に拘泥する司法ベテとは違うだろ
490学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 21:31:19 ID:???
>>477
前にもレスがあったと思うが単純に楽な方がどちらかといえばドイツ法。
英米法と両方がっつりやったってそこまで負担にはならないと思われ。

駒場でフラ語クラスだったならフランス法も悪くないんじゃない?
491学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 21:46:35 ID:???
今年の卓越は8人なんすね。
上の学年に比べて優のバーゲンセールになってるって聞いた割りには少ない
492学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:13:36 ID:???
結局、卓越の要件まで満たしている奴はさほどいないということだろ。
実定法だけで優稼いでいる奴は多いが、それじゃだめだし〜。
493学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:45:00 ID:???
>>489
旧司ならそうかも知れないが、新司の場合法務博士まで行ってしまえばダメだろ
既卒で法科大学院出なんて雇う奴がいるとは思えない
494学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:51:00 ID:???
2留だって就職できるんだから、普通に就活すれば雇ってくれるところぐらいあるよ


と思ったけど、3回受けられるから普通は受けるだろうし年齢的に無理かも
495学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:56:01 ID:???
民間就職は現役ストレートからプラス3になると無理って聞いた
496学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:57:33 ID:???
>>491 >>492
結局目指すか目指さないかだって。
取れる実力があっても特に目指さないやつの方が多い気がするな。
497学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 00:47:02 ID:???
>>495
無理ではないけどかなりきつい
ただ東大生だと何とかなることもある
498学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 02:35:03 ID:???
>>495
新卒扱いされなくなると聞くね。
何故企業は新卒が好きなんだろう。
499学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 02:39:08 ID:???
日系企業の悪しき習慣じゃよ
ただプラス3の奴を嫌うのは「新卒扱いじゃなくなるから」
ではなく「プラス3するような奴は難有りな可能性が高いから」と思うが
500学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 02:51:06 ID:???
よほどのことがない限りプラス3以上にはならないからな
1浪1留とかは割と法学部ならいるけど
501学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 03:04:14 ID:xTkaDuzK
>>491
確か、ネット上で、5,6年前の、東大各学部の優、良、可の比率のデータが転がってた
(探したんだが、見つからない、でもあったんだけどな)。
それ見たら、教育学部とかは5,6割優出す大判ぶるまいだけど、法学部は3割きっかり優出してたんだよね。
むしろ、経済学部のほうが、可の割合が多くて、法学部の先生が優可相殺に配慮した評価をしてるのも見えるデータだった。

厳しい先生はいるけど、トータルしたら、優3割で落ち着いてたのが過去の現状で、
それをどの授業でも3割以内、という縛りを設けて、厳格にしたわけだから、
殊更昔が厳しくて、今が甘いことにはならないと思う。
502学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 08:59:11 ID:a3ibm2Ry
文一って千葉医岡山医レベルでしょ?
503学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 10:43:31 ID:???
もっとレベル低いよ
504学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 18:21:43 ID:???
千葉医は全然甘くないだろ。
505学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 18:31:33 ID:???
中学の時からずっとJALやANAのパイロットに憧れていた
担任に勧められてなんとなく文1に入り、弁護士を志すようになった
弁護士とパイロットで悩んだが、よーく考えてみるとパイロットって
全くやりがいがないだろうと言うことに気がついた 今更だが。
506学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 19:33:58 ID:???
お、なんか俺と似た人が
まぁ俺の場合は弁護士にもやりがいを見出せずに民間へ行くわけだが
507学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 20:10:16 ID:???
ぼくは国Tちゃん!

弁護士とか給料とライフスタイル以外魅力を感じないんだが
検察はちょっと面白そう
508学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 20:15:06 ID:???
NHKにしか魅力を感じない
509学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 20:54:37 ID:???
芦田太郎ってすごいなぁ
510学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 21:47:24 ID:1gUbaIzY
東大法学部の学生の留年率はどれくらいなの?
5割くらいはあったような覚えがあるが・・・
511学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:01:08 ID:???
ロー落ちはたいがい留年してるけど五割はないだろ
512学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:43:13 ID:+2KlOAbc
会社なんていつつぶれるかわからない
国一か司法、資格を取れるうちに取っておこうと考える人が多いだろう
513学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:47:49 ID:???
>>510
本郷の掲示板に卒業生の学籍番号一覧が張り出されてるから
気になるんだったら見に行けば?
ついでに集計してここに書き込んでくれたら感謝する
514学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:09:42 ID:???
ロー落ちは留年多いけど国T落ちは公共政策とか行くのかな?
国T落ちでも留年してるなら、留年率かなり高そうだけど
515学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:35:07 ID:???
ちょうど卒業者名簿が届いてたので集計してみた
1類 卒業者211人中72人が留年しての卒業
2類 卒業者146人中35人が留年しての卒業
3類 卒業者041人中12人が留年しての卒業
516学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:36:36 ID:56ikQ8sW
三割くらいか
517学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:57:25 ID:???
他の学部に比べて多いのだろうか、この数字は?
つか、ロー落ちが自主留年するようになってから増えたんじゃねえの、この数字?
518学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:13:56 ID:???
これが究極のエリート達だ!!

若槻礼次郎
東大法首席・高等文官試験1位・司法試験1位→大蔵次官→首相
岸信介
東大法首席・高等文官1位・司法2位→商工省次官→A級戦犯→首相
福田赳夫
東大法首席・公務員試験1位・司法1位→大蔵省主計局長→首相
三島由紀夫
樺太庁長官の息子として生まれる→学習院高首席
→東大法3位卒業・公務員8位→大蔵省入省→作家→切腹
長野厖士
東大法卒・公務員3位・司法1位→大蔵省証券局長→接待疑惑で退職
→司法研修所1位卒業→金融関係弁護士事務所所長(年収1億)
堀紘一
外交官(後に最高裁判事)の子として生まれる→東大法→三菱商事
→ハーバードビジネススクールMBA首席卒業→BCG社長(年収5億)
→ドリームインキュベーター社創業・社長
榊原英資
東大経院修了→ミシガン大学経済学PhD→ハーバード大学教員
→大蔵省財務官(ミスター円)→慶應大教授・慶應大金融研究所所長(年収2億)
太田房江
東大経首席・公務員1位→通産省審議官→大阪府知事(女性初の知事)
江田憲司
東大法卒・公務員1位・司法試験4年合格→通産省大臣秘書官→橋本首相秘書官
→政治・経済評論家として著書多数、横浜桐蔭大学教授
松本大
開成中学トップ合格→東大法→GS史上最年少パートナー(年収5億)
→マネックス創業・社長
雅子様
ハーバード大学優等号授賞→外交官試験合格・東大法中途退学
→オックスフォード大学留学→皇太子妃
棚橋泰文
通産次官の息子として生まれる→東大法・司法試験4年合格(丙案導入前)
→通産省課長補佐→衆院議員(自民党)→将来の自民党リーダー
古川元久
丙案導入前・合格者500人時代の司法試験3年合格(最年少)
→公務員12位→大蔵省→コロンビア大学国際政治修士→民主党最年少議員当選
→35歳にして当選2回・将来の民主党リーダー
H女史(28)
司法試験3年合格(最年少)→東大法首席・公務員1位→通産省
→ハーバード・ロースクール修了→現在、経産省課長補佐
O女史(26)
司法試験3年合格(最年少)→東大法首席・公務員1位・外交官試験合格
→大蔵省を蹴って外務省入省→現在、ケンブリッジ大学に留学中.
519学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:18:21 ID:???
>>501
経済は頭のおかしな成績のつけ方をする人がいる(不可6割とか、可7割とか)
けど、そういうのを全部避けて卒業することが出来るから、自分から苦しみ
たいマゾでない限りは優揃えるのもそんなに難しくない、って経済の知り合い
が言ってた。
520学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:20:10 ID:???
>>519
そういう情報知らないと死ねるな…
521学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:21:26 ID:???
大学の成績って民間就職だと関係なくね?
キャリア官僚だと関係すんの?
522学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:23:27 ID:???
>>518
どれもそれほど憧れない上に(昔の人のは流石だと思うが、近年のは…)、嘘が混じってるな。
ノーベル賞とるような理系の人の方がよっぽどエリートに見える。日本じゃテクノエリートは
不当に軽視されるのが常だけど。
523学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:26:23 ID:???
若槻礼次郎は素直にすげーといわざるをえない
524学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 00:29:11 ID:???
>>518
海外大学院は修士課程はネームバリューに比べて実はそれほど価値がないからな。
特に海外での評価では博士との間に天地の差がある。その点、ミスター円は
Ph.Dだから本物のエリート。
525学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:06:36 ID:1kDtGUs9
おそらくはどや顔をして、エリートとは、天才とは、と語っている人間が、どういう奴か見てみたい。
526学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:27:09 ID:???
学歴談義はこのスレに限らず、2chじゃよくあること。
527学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:51:25 ID:???
大半の人間はエリートとは関係のない人生を送る。東大でも同じ。
528学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 02:09:03 ID:1kDtGUs9
にしては、エリート談義めちゃ好きね。
しかも、意味のわからない上からの目線がある。
憧れるのはいいとして、屈折や皮肉、果ては価値の転倒まである。
529学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 04:57:39 ID:???
ヨコクメ先輩w、あかんなあ・・・・・・・
あいのりのあと、若手弁護士でシンスケの番組にでも出とけばよかったのに。
この人には、アドバイスしてくれる友達とかおらんの?


【民主・粛清】 民主・横粂氏が「秘書3人逮捕の説明を…」とインタビュー回答中、
「横粂!あかん!」と強制中断させる民主党議員★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269012543/

530学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 10:16:59 ID:???
痴漢あかん
531学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 12:16:35 ID:???
>>528
それもよくあることだ、気にするな。
532学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 16:39:09 ID:???
大半の人間はエリートと関係なくともエリート談義が好きなものだ。
533学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 17:04:31 ID:???
>>521
関係ないけど、勉強頑張ったことの証明にはなるわけで、特に東大法にはそういうところが求められる部分もある
だから、成績が良いことはいいことだ
534国際語エスペラント運動ぬプラハ宣言:2010/03/20(土) 18:31:20 ID:???
 わったあ、エスペラント語ぬ発展ぬたみ、世界的やる運動んかい、揃り通る者たあや、
くぬ宣言、むるぬ政府、国際組織とぅ良心ある人々んかい送てぃ、くるなかい表わさっと
おる目標んかい、向んてぃ、わったあや、不退転ぬ決意むち、むとぅうち、活動し、いちゅ
るくとぅ、うんぬきてぃ、なあめえめえぬ組織とぅ個人とぅが、わったあぬくぬ努力とぅ、
まじゅんなゆるくとぅ、呼びかきゆん。
535学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:12:29 ID:???
4年間勉強づくしでした。
男性と手を繋ぐ経験すらなく、22歳処女のまま卒業します。
536学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:21:53 ID:???
4年で3年のテスト受けると圧倒的に有利なんだな。
537学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:31:46 ID:???
うんこぷりっ
538学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 09:33:07 ID:???
>>535
男なんて腐るほどいたというのに
539学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 09:51:02 ID:ScfiDrCG
彼女には早慶に一般で受かる程度の頭はあってほしいが
東大や法曹の女性は引いてしまう
540学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 10:12:23 ID:???
顔>おっぱお>頭
541学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:18:20 ID:???
4大法律事務所パートナー数
 @東京大学     150人
 A早稲田大学    011人
 B慶應義塾大学   010人
 C中央大学     007人  
  京都大学     007人
 E一橋大学     006人
 F東北大学     001人
  筑波大学     001人
  日本大学     001人
  東京学芸大学   001人

 慶応か中央か早稲田かなどと悩むことがどれほど無意味なことであるかがよく分かる
データだ。
542学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 19:12:27 ID:+etjl5/K
今1年なんだけど、みんな伊藤塾とかいってる?
自分はシケタイは全部そろえたけど。
543学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 19:35:46 ID:ScfiDrCG
1年て新1年か2年どっちですか
俺は受かった直後に伊藤塾に申し込みました
544学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 19:54:15 ID:???
1、2年からダブスクはどうかと思うけどな
ロー程度なら最後まで独学でも余裕だろうし
伊藤塾に100万とか使ったけど結局転類して就活してる奴とか見てると馬鹿かと思う
545学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:08:00 ID:ScfiDrCG
本郷では大学の勉強でいっぱいいっぱいだと思った
予備も受けたいし
546学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:33:41 ID:iT6IKhl1
伊藤塾の講座受けてから大学の授業聞くと理解が全然違うけどな
547学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:33:26 ID:???
ダブスク通う前に基本書読め
そこで飽きるようなやつはやめとけ
予備校に通うとおもしろくなるなんてことない
俺みたいに100万円無駄にすることになる
548学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:39:33 ID:???
予備校に通っているか否かに関わらず、勉強してるやつは、いい教科書>予備校本って必ず言う
教科書をしっかりと読んで理解しようと思えるなら予備校なんか行かなくてもどうにでもなる
549学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:41:24 ID:ScfiDrCG
金は別にどうってことないですが時間の無駄にならないかが心配
とはいえ自分では勉強できないので結局予備校へ
受験産業が発達して凡庸な人間が東大に入るようになったというのは外れてはいないかもしれない
でも塾行かないと入試突破できないだろが
550学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:44:18 ID:???
>>548
俺も予備校本はそんなに信用してないけど予備校本と授業は違うからなぁ

>>549
伊藤塾なら金の無駄にはならないと断言できる
551学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:47:24 ID:???
少なくとも日比野の憲法第一部と山口の刑法第一部は伊藤塾の知識は試験に何も役に立たなかった
民法の河上の試験は予備校にやや近いのでやりやすかったけど
552学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:09:17 ID:???
予備校はやるべきことすら分からない人にとっては絶対に必要
あれやれこれやれと指示してくれる優秀な先輩が1人でもいれば別にいらん
553学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:19:29 ID:???
下の英文を自称法学部政治学科卒業生が書いたと主張しているのですが、
東大法学部の英語力とはこの程度のものなのですか?
ご意見をお聞かせください。

31Years ago I was graduated One University, major was a Politics.
554学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:22:22 ID:???
東大って政治学科ないでしょ。
555学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:27:27 ID:???
556学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:29:50 ID:???
>>553です。書いた本人は出身母校のことを以下のように記述しています。
31年前の卒業生だそうです。
慶應かもしれませんが、駅弁と他の国立を卑下したり、早稲田のことを馬鹿田と
記述していたので東大法学部卒かと推定したのですが、政治学専攻はありませんか?

>我が母校は山手線の内側に本部がある、第二外語で中国語を履修できる所を探し
>てみろよ。少なくても戦後にできた雨後の筍の様な駅弁大学ではないぞ。
557学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:31:05 ID:???
どうでもいい
558学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:33:02 ID:iT6IKhl1
>>556
どう考えても慶應だろww
559学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:40:58 ID:???
そうですか、ありがとうございます。
560学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 23:05:46 ID:???
新3年ですが、質問です。
民法基礎演習っていうのは曜限を選べるんでしょうか?
あと、配置学期が7学期のものを5学期に履修することはできますか?
561学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 23:27:17 ID:???
>>551
伊藤塾って刑法総論でどんなことやってんの?
判例読ませる日比野はともかく、山口の試験は基本的なことしか聞いてないと思うんだが

>>560
基礎演は各々どの曜限の授業取らなきゃいけないかが決まってる
ガイダンスの時に配られる紙にどの授業になるか書いてある
4年向けの科目を3年で履修するのは一応できたはずだけど、正直メリットは薄い
562学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 23:47:01 ID:???
>>561
ありがとうございます。
563学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 23:51:05 ID:iT6IKhl1
>>561
山口のテストでも普通に役立つと思うんだが…
伊藤塾は山口説採らないけど昔ながらの学説(大谷大塚あたり)がベースだから山口刑法読む下地が出来ると思う
564学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 00:12:16 ID:???
予備校の内容が試験に役立たないとか言うなら素直に授業に出ればいい。そんだけ。
565学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 01:57:43 ID:NhRvXbhJ
シケタイ+予備校→基本書+授業のほうが圧倒的に効率的。
566学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 04:26:26 ID:???
就活組の俺は3,4年で演習含めてもトータル30コマくらいしか授業いかなかったな
試験はたいてい一夜漬けで伊藤真の試験対策講座とシケプリと過去問でなんとかなった
567学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 10:28:01 ID:???
前の方のレスにもあったけど、
予備校は必要無い人にとっては本当に必要無いものだと思う
ダブスクしようか悩んでる人は、それなりの時間と何十万という金を
費やす意味があるかどうかよく考えた方がいいよ
568学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 10:28:47 ID:???
>>565
倍速で授業聞く効率の良さが分かってないな
569学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 19:13:12 ID:???
ANAのパイロット採用試験にエントリーした人いますか?
570学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 19:26:59 ID:???
受けたけど一次で早々に落ちたわw
571学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 19:44:07 ID:???
あなた、もしかして「パイロットを志す人々」で心おきなくローに行けるとか
言ってた人ですか? 
落ちましたか 東大は他大よりパイロット受ける人多いのかな
572学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 10:47:10 ID:???
■残業代が欲しい?今のキミに言えることですか?

・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。
573学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 17:33:55 ID:???
>>572
外部は黙れ。その文章は東大生の書く文章ではない。
574学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 18:00:45 ID:???
外部かどうかはどうでもいいが、このスレに書いた理由がわからん
575DYRX ◆JCygrBNQ0U :2010/03/23(火) 19:54:12 ID:???
卒業アルバムに日比野先生が載ってなくて残念
576学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 21:06:04 ID:???
書き込んだ奴が外部であるのは間違いないだろうが、コピペだろコレ
577学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:24:51 ID:???
労働法をやったあとだと理解の深まるコピペですね
578学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:46:25 ID:???
アルバムに載ってる文学部の女子学生の顔レベルが意外に低くて失望した。

法=経>育>文=医
579学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:47:34 ID:???
だが内面は…。
580学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:49:15 ID:???
アルバム引き換えもうできるんですか? いつからいつまで?
581学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:50:57 ID:???
23〜27日




582学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:52:14 ID:???
経済学部 70.5点
法学部  70.4点
教育学部 69.9点
薬学部  69.6点
医学部  66.7点
文学部  66.6点
583学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:07:42 ID:???
582は5年ぐらい前の東大スレにあった学部別女子顔得点。

人の数が多いコミュニティーにいるほど顔得点が高いらしい。

経済や法は大教室の授業だから人が多いが、文学部は学科が細かく分かれている
から顔得点が低くなってしまう。
584学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:09:06 ID:???
卒業したくない 本当は留年して東大ローに行きたかった 
585学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:10:30 ID:???
刑法各論(第2版)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/0323-12.jpg
著者:山口 厚
発行:有斐閣
発刊:2010-03-24
ISBN:978-4-641-04276-6
価格:¥4,200(税込) 本体価格:¥4,000
586学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:12:19 ID:eRmjt5+6
どこが変わったんだろう
改説あるのかな
587学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:14:32 ID:???
山下厚に見えた
588学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:28:15 ID:???
俺の名前はIebenchtyo Harufu(イエベンクチョ・ハルフ)
589学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:42:54 ID:???
>>588
よろしくお願いします
590学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:44:49 ID:???
>>584
俺もそうだった。でも最近ようやく気持ちの折り合いがつけられるようになった。
591学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 00:18:02 ID:???
サークルの先輩は4年上まで知っている(院1年まで残っている人もいるので)。

後輩は3年下まで知っている。

3年下の後輩が院1年になるのは2013年。

したがって2013年にそのサークルに入る人までは、私と共通の知人を持っている
ことになる。

2013年入学者は2017年までそのサークルに在籍することになる。

だから、2017年に私がOBとしてそのサークルの部室に行ったら、まだ私と共通の
知人を持つ人がそこにはいるということ。

あと7年間は同じ知人を共有できる人がまだいる(まだ自分は「先輩の先輩」である)
ということだ。

だが2017年を過ぎたら、もうそこは私とは全くつながりのない世界になってしまう。

自分が所属したコミュニティー(法学部、サークルなど)から自分の痕跡がだんだん
消えていくのが悲しい。

10年後東大に来たら、私のことを覚えている人はどれぐらいいるのだろう?

592学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 00:27:11 ID:???
やっぱ国一受けても行機出身者とかにネットワークで負けんのな
593学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 00:54:14 ID:???
法学部は視野が狭い人が多いな

サークルで他学部と交流したり>>591のように4学年も違う知人ができるような
世界に所属したりすればもっと視野が広がるのに

偏差値は高いが偏執狂的な視野の狭さが残念
594学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 01:05:43 ID:d7Ud4d/K
595学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 01:17:47 ID:???
>>586
2008年度刑法第二部では、ちょこちょこ改説してた
596学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 01:22:02 ID:???
>>585
グッチさんは総論第二版の冒頭に改説部分を書いてくれてて非常に助かるんだが、
正直立ち読みで済ませる気になってしまう
597学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 12:59:47 ID:jwkiDYWu
598学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 18:54:33 ID:jwkiDYWu
明日卒業式だって忘れてた!危ない。地元の友人からのお祝いメールで思い出した。
599学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 20:18:49 ID:???
早慶中の学部はまともな日本語の文章を書けないとか、中学・高校の教科書レベルの
簡単な数学の計算が全くできないような学生がたくさんいるそうだ。

そういう大学出身の人達と一緒に学ぶのはつらいだろうな。

勢力が早=慶>中>東の大学院に進学することになってしまったのは自己責任
ではあるが、週刊誌に書いてある早慶の学力低下の話が嘘ではないと早稲田の
知人から聞いて、改めて後悔している。

二流コンプレックスで東大生以上に学歴偏重の人もいるそうだ。東大生のよう
に余裕を持って楽しく生きている人達と違って、彼らは学歴コンプレックスを
持ち、やたら自分の学力を自慢したり、東大生に嫉妬していじめたりするとも
聞いている。そんな大学院に行くなんて、耐えられない。
600学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 20:23:11 ID:???
東大生にも

10×0.124

の計算を
1240と答えるようなやつもいるけどな
しかも暗算じゃなくて筆算させたのにw
601【跡】 ◆FQJClVqca2 :2010/03/24(水) 20:31:48 ID:???
そんな簡単な計算で筆算なんかするから却って間違えるんだろう
602学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:05:06 ID:3Q9cUwzl
.と,見間違えただけ
603学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:56:36 ID:???
このスレでゼミの話題が全く出てこないのは何故?
604学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:06:05 ID:???
おお、概略出たのか
605学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 01:32:24 ID:???
長谷部ゼミに全く魅力が感じられない件
606学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:33:08 ID:???
長谷部ゼミは楽って聞いた。
でも最終日になってもゼミ生の名前を覚えきってないという逸話も聞いた。
607学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 06:00:08 ID:???
やっぱり立教サイコーだよ。
経済学部はゼミも卒論も必修じゃないし。
普段の授業もサボり放題だし。
立教ってだけで、埼玉じゃ頭が良いって言われるし。女にはモテるし。
高校時代の奴の前では威張れるし。
就職は強いし。校舎の立地も雰囲気も良いしよ。
まぁ最強だな。
608学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 08:18:55 ID:???
ここまで堂々とした外部の書きこみだと逆に清々しいな
609学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 09:52:08 ID:???
やっぱり東大サイコーだよ。
経済学部はゼミも卒論も必修じゃないし。
普段の授業もサボり放題だし。
東大ってだけで、日本じゃ頭が良いって言われるし。女にはモテないし。
高校時代の奴の前では威張れないし。
就職は強いし。校舎の立地も雰囲気も良いしよ。
まぁ最強だな。
610学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 09:57:10 ID:???
取ろうとしていたゼミが論文書かせるようになってた
あんまり負担大きいのは・・・
611学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 10:00:18 ID:???
論文はご勘弁願いたいな
612【跡】 ◆FQJClVqca2 :2010/03/25(木) 17:24:42 ID:???
お盆に、親父と福島の親戚の家にいった。
伯父(いわき市市議)も来ていた。

伯父「○○君も高校生が!小せぇ頃よぐだっこしてやったんだど!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どごの高校さ行ってんだ?」
俺 「学附、あっ、東京学芸大学附属高校です」
伯父「そうが、学芸が!音楽でもやってんのげ?」
  「お前と同じ年の息子の××覚えでっぺ!磐城高校だど!(勝利者宣言)」
親父「無言……(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、磐高生こっち来(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も高校生だ。○○と昔よぐ遊んだべ!」

向こうでも高校の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
×× 「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気げ?」
  「あっ、叔父さん、こんにぢは、俺、今年から高校生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「県立磐城高校さ行ってるんですよー(勝利者宣言)
将来はAO入試で早稲田大あだりに行ぐ予定ですかねw
   ○○君はどごさ行ったの?」
俺 「が、学附・・・」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw将来のエリートなんだがら○○もありがだがっとw」
×× 「(しばし、絶句)……みっともねぇがらやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
613学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 17:28:27 ID:???
>>612
そのコピペ最近色んなバージョンが出て面白さが半減したように思う。

昔は「松本深志から信州大工学部>東工大」という単純なバージョンだけで面白かったんだが、
色んなバージョンが登場して飽きてきた。
614学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 17:41:48 ID:???
>>612
これの東工大バージョン読みたいんだけどあげてもらえん?
615【跡】 ◆FQJClVqca2 :2010/03/25(木) 17:50:09 ID:???
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
616学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 17:58:21 ID:???
田舎者は学附なんて知らない
だから、612は成立しない
最後まで馬鹿にされて終わりだ
617学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:24:17 ID:???
都内の国立高校はどこも開成ほどの知名度はないからな
何度「茨城まで毎朝大変だね」と言われたことか
618学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 01:12:43 ID:???
>>617
おまえは俺か
619学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 01:43:31 ID:???
筑駒か筑波かよw
620学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 03:33:45 ID:???
ネットでシラバス見てたんだけど、行政法3部(行政組織法)
の講義ってないの?
621学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 04:06:43 ID:???
ない
ローでもない
622学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:17:42 ID:qVA2q9GT
いつからダブスクすればいいんだ?
623学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:30:55 ID:???
普通に始めたいなら2年の終わりの2月から
早く始めたいなら1年の終わりの2月から

もっと早く始めたいなら止めはしないけど、とりあえず本読め
624学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:34:21 ID:???
法学教室おすすめ
図書館で端から読むといい
625学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:38:08 ID:U+Uzvn4X
>>623
司法試験在学中合格者って2年の終わりから始める人多いの?
626学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:43:13 ID:???
在学中合格目指すなら今から始めろ
そして昼も夜も土日も勉強しろ
627学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:45:57 ID:???
予備試験で大学生を通してくれるかわからない件
628学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 08:49:34 ID:???
>>623
ありがとうございます。
在学中合格はかなり難しそうですね・・
629学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 10:00:57 ID:+dd638Y4
入学式の前に体系マスターは終わらせてた
630学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 11:54:02 ID:???
在学中合格なんて夢みてるやつ結構いるんだな
誰でもできるようなことでもないだろうに
631学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 11:55:54 ID:???
1000人受かる時なら可能性は高かったんだけど
632学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 11:57:13 ID:+dd638Y4
駒場2年目は予備試験にささげます
633学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 12:21:19 ID:???
夢を見るのは結構だがあんまり言ってると恥をかく
634学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 14:43:36 ID:???
八田亜矢子 東大卒業で“刷り直し”危機を回避

タレントの八田亜矢子(25)が25日、東京大学本郷キャンパス(文京区)で
開かれた卒業式に出席し、医学部医学科を卒業した。4月からは東大大学院へ進む。

教養課程から専門課程へ移る3年の進級で2度留年しており、喜びもひとしお。
袴(はかま)姿で「とてもうれしい。6年間は長かった」と笑った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000045-spn-ent


635学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 16:24:38 ID:???
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
  でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
  10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。

・出典

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 城繁幸
636学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 16:28:37 ID:???
外資金融・ファーム、法律事務所、商社マスコミインフラあたりが一番勝ち組なんだろうな。
文学部の悲惨な就職や、既卒・中退者の凄惨な末路を見ると不安だわ。

投資銀行やコンサルティングファームのインセンティブで数億得るのが夢。
637学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 16:32:18 ID:???
なんでそこにインフラが入るんだ
安定してるイメージはあるが金はついてこないじゃないだろ
638学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 16:34:39 ID:???
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も社会人か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に行っているんだ?」
俺 「GS、あっ、ゴールドマン・サックスです」
伯父「そうか、ガソリンスタンドか!高校時代遊びすぎたんだろ!でも就職できてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!信大工学部から東芝だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東芝社員こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も社会人だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも会社の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「東芝に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「ゴールドマン・サックスw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に就職活動の仕方教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
639学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:23:14 ID:???
この手の記事はどの団体にでもいる最下層の一番悲惨な人間を取材して
あたかもそのような人が珍しくないかのようにまとめる
悲惨なやつを探せば東大医学部医学科卒でも医師国家試験に連続して落ちて30代でも無職とか
います
どんな優秀な団体でも最下層はどうしようもないのがいるのは当たり前のことなのに
640学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:25:32 ID:???
あとはいい加減就職偏差値とかで勝ち組負け組みとか決めるの馬鹿らしいから
やめたほうがいいのにね
当たり前のように
ゴールドマン・サックス>>>>>>東芝
とかしてるけど根拠は何?
641学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:32:48 ID:???
>>640
入社難易度。内定ダブルブッキングした人の進路動向。定量的に測れる指標が根拠。
642学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:36:34 ID:???
>>639
こういうやつは大抵就職も司法試験もうまくいかない。ましてや出世も無理。
643学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:59:40 ID:???
>>641
定量的に測れるとか言いつつデータが2chのクチコミの総計だったりするからなぁ(笑)

個人的には勤務環境が悲惨な国内外資よりも
海外の外資系メーカーの本社とかで働きたいなぁ
英語力とビザが前提だけど
644学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 18:02:27 ID:???
外資メーカーなら留学してその間にインターンに参加するのが普通。
フランスとかドイツとかオランダもいいな。なにしろ長くても8時間勤務ですむ。
645学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 22:19:21 ID:???
>投資銀行やコンサルティングファームのインセンティブで数億得るのが夢。
俺もさっさと稼いで若隠居したいなぁ
646学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 22:27:55 ID:???
日比谷凄いな。東京学芸大学付属高校に陰謀をしかけて東大合格者を20人奪ったようだ。 学芸74→54(1970年以来の少なさ)
日比谷16→37(1972年以来の多さ)。次に狙われるのは多分開成だ。おそらく開成攻撃・トップ奪還を目指してる。

学芸が狙われたのは首都圏にありトップ5レベルの超名門かつ高校入試で東大合格者を獲得してるから。同じ条件を満たすのは開成しか
ない。麻布と桜蔭と筑駒は高校募集が全くないあるいは非常に少ないし、灘は首都圏じゃない。
「日比谷なんかにやられるはずがない」という楽観論も見られるが、現に日比谷はまさにトップ5の超名門である学芸を倒そうとしているではないか。現役
だけなら日比谷19、学芸25(学芸は浪人は例年並みだが現役が悲惨だった)だ。来年は現役合格数が逆転する可能性もある。
このままでは開成陥落のXデーは近い。かつて日比谷が突如2位に落ちて驚くべき速さで一気にトップ10から消えていったように、学芸と開成が
驚くべき速度で転落していく可能性がある。
日比谷が開成と学芸を倒してトップ10に君臨した瞬間、不況の影響もあり中学受験組が一気に公立中→日比谷コースに流れる。そうなれば桜蔭も麻布も筑駒
も危ない。
今年の結果は学芸だけの問題ではない。開成もまもなく転落し始めるし(気づかないだけで既に攻撃の手は及んでるかもしれない)、10年後にはこれまでの
トップ5が総転落して日比谷をはじめとする都立がトップに君臨する可能性もある。
1970年、あの衝撃の都立→国私立への政権交代に匹敵する事態が、まさに再び起きようとしている。
647学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 22:35:40 ID:???
都立の人ってこういうの好きだよな。
648学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 22:37:39 ID:???
文体がオッサンっぽくてワロタ
全盛期が忘れられないリアル60代かよ
649学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 22:38:56 ID:???
都立のよいところは安いところ
650学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:19:50 ID:???
遠く20世紀をとぶらへば
千代田の日比谷、杉並の西、文京の筑附、神奈川の桐蔭
これらは皆予備校のお告げにもしたがはず
楽しみをきはめ諫めをも思ひ入れず
生徒の学力低下を悟らずして予備校の憂ふることを知らざつしかば
久しからずして亡じにし者なり

近く本世紀をうかがふに練馬の武蔵、豊島の巣鴨、新宿の海城
おごれる心もたけき事も 皆とりどりにこそありしかども
まぢかくは共学の帝王 東京学芸大学附属と申しし学校のありさま
伝へ承るこそ心もことばも及ばれね

651学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:21:50 ID:???
都立は学校関係者が必死なのかネット上でうざい
生徒とかの若い出身者は普通にいい奴多いけど

学芸が現役の人数低いなら来年は逆に増えるだろうな
652646:2010/03/26(金) 23:31:21 ID:???
俺は麻布ですよ。
我が母校麻布とともに長らくトップ5の座に君臨してきた仲間が去っていくことに驚き、悲しみ、
都立の攻撃から伝統の国私立を守るべく、警鐘を鳴らしているのです。
学芸は生徒の質自体が低下していると。日比谷を初めとする都立が学芸に入試攻撃
を仕掛けたと言う話を、学芸や日比谷卒の友人から聞いている。天下の学芸が都立なんかに
やられるはずはないと僕も思っていましたが、今年の結果を見て甘かったと反省しました。
学芸関係者も開成関係者も、そしてその他の首都圏伝統国私立(麻布、筑駒、桜蔭)関係者
も、母校を守るために戦わないと、都立にやられてしまいます。

都立関係者なら警鐘を鳴らしたりしません。麻布卒20代東大法学部卒の高度経済成長期懐古厨
です。カラオケでは「岬めぐり」や「青春の影」や「なごり雪」を歌って同僚に大爆笑され
50代の上司にそんな古い歌を知ってるとはと驚かれている変人です。
653646:2010/03/26(金) 23:32:41 ID:???
訂正
×質自体が低下していると。
○質自体が低下しているそうです。
654学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:40:10 ID:???
今年の日比谷は確か文一離散はゼロだったからそこまで気にするほどでもない
655学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:42:15 ID:U+Uzvn4X
文一理三は灘がダントツで1位だったな。
さて俺も司法試験に向けて本気だすか
656【跡】 ◆FQJClVqca2 :2010/03/26(金) 23:46:36 ID:???
文T+理V
 @灘(兵庫)       44人
 A開成(東京)      31人
  筑駒(東京)      31人
 C麻布(東京)      18人
 D桜蔭(東京)      15人
 Eラサール(鹿児島)   14人
 F聖光(神奈川)     12人
 G栄光(神奈川)     11人
 H学芸(東京)      10人
 I駒東(東京)      8人
  東大寺(奈良)     8人

日比谷は2人
657学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:52:12 ID:???
今年の首都圏躍進には新型インフルエンザの影響もあるかも。 東京ではもう誰も気にしてないが
田舎では東京や大阪はインフルエンザで危険なところと言うイメージ(根拠不明)が広まってるらしい。

俺の親戚の受験生も東京はインフルエンザで危なそうだからやめとくと言って東大から東北大に志望変更してた
658学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:52:53 ID:???
池沼かよw
659他大生:2010/03/26(金) 23:54:04 ID:???
大学生なのに受験の話題ばかり こんなの東大だけですよ(笑)
660学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:55:47 ID:???
659みたいな他大生が受験話始めるんだよ
661学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 01:42:21 ID:???
マーチは>>1を100回読んでからこい
日本語分からないのならしかたない
662学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 01:56:14 ID:???
>>656
理三に文一なんて混ぜるなよw
開成か筑駒の人か?
663学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 14:15:03 ID:gjf+v908
麻布最高
早く結婚して子供も入れてやりたい
664学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:06:59 ID:???
正直今となっては高校の優劣とかどうでもいいわ
早く6学期の成績見れるようにならないかな
665学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 16:44:55 ID:???
同意
666学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 19:15:13 ID:???
必修の単位残したままロー受けると不利になるかな?
12単位以上残して東大ロー受かった人いる?
667学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:11:49 ID:???
>>666
民訴とか刑訴とかの6学期科目切ったらいきなり不利になるのか?
さすがになさそうな気がするが。
668学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:48:53 ID:???
>666
そういう条件でも受かってた人いたはず・・・たしか
669学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:37:01 ID:???
文1で法学部に行けなかった人って一般的にどういう道に進みますか?
670学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:54:37 ID:???
文一から法学部に進めないような点数じゃ降年しない限りは
文学部の超不人気学科か医学部健康くらいしかないんじゃねーの?
671学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 12:15:45 ID:???
59点なら3学期頑張れば何とかなるかなあ
672学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 12:52:40 ID:???
>>671
59点の内訳がわからないけど今年は第二でも文1から法学部は70点超えると思うから
3学期だけで11点も挙げるのはかなり厳しいんじゃ
673学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 13:08:18 ID:???
皆他学部に行ってくれないかな〜
674学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 13:31:04 ID:FRKTKWw2
>>671
0参入が3つあれば余裕
2つならまぁ適度にやれば
1つなら相当頑張れ
675学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 14:31:04 ID:???
新3年なんですが、ゼミでお勧めのもの、とらないほうがいいもの(内容・厳しさなどについて)
あったら教えてください。よろしくお願いします。
676学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 14:50:10 ID:???
長谷部ゼミ

じゃなかったら、グループの石黒ゼミ
677学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 16:34:19 ID:2OIFkly8
文一→法学部は今年は50人は落ちるね。
だから底点を考えて、73位は欲しいよね。
678学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 16:49:42 ID:Q5LHs4fG
677はネタにしか聞こえないだろうが、去年の上昇具合からみて普通にあり得るから困る
679学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 17:27:45 ID:???
後期合格者の文1選択者が激増してるから仕方ない
第二でおととし62→去年67と来てるから今年は72でもおかしくはないな
680学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 17:45:28 ID:???
後期組死ねや
681学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:25:41 ID:???
意外と文一から他学部の有名人は多かったり
日銀の白川総裁とか評論家の東浩紀とか
682学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:51:56 ID:???
やりたいことがあって他学部行く人はいいが
点数が足りなくて他学部行かざるをえない奴は何しに東大に来たんだって感じだな
683学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:59:11 ID:???
>>680
高々70点も取れない奴はそもそも不要
684学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 19:44:38 ID:F2ccyf6u
>>676
お勧めのもの、とらないほうがいいもの
どっち?
685学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:16:07 ID:???
>>684
たぶん、「お勧め」のほうじゃないかな

知らんけど
686学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:35:12 ID:???
お勧めというか、楽なゼミね。
長谷部ゼミは上でも評価が書き込まれてるけど。
687学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:42:24 ID:???
卒業要件って必修含め90単位でおk?
688学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:43:13 ID:???
長谷部先生は法学教室の連載をみる限り
かなりキツイことをおっしゃるタイプのようですが、
ゼミでもそんな感じなのですか?
689学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:55:25 ID:???
客員教授のゼミは概して楽かも
少なくとも先学期に取った奴はかなーり楽だった
690学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:53:46 ID:???
>>674
ありがとうございます
相当頑張ります

ちなみに駒バックってやっぱりきついですか?

専門科目と同じ時間に超大仏の総合科目があったりしたら
少しでも点数上げたいので取るかどうか迷うんですが、さすがにまずいですかね?
691学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:05:00 ID:???
>>690
駒バックで単位を取ること自体は大したことないんだけど
初修科目=3、4学期で履修登録してなかった科目を駒バックで取ろうとすると
その時間割と被ってる本郷の科目を履修登録できなくなるので
授業のバッティング具合によっては4年がきつくなる
692学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:06:37 ID:???
>>690

・駒バックの罠@
専門科目は一度受講しとかないと、翌年の2重登録ができません。
受けなかった専門科目とコマが被って他の単位を受講できない、ということが起こり得ます。
玉突きの如く単位が残って・・・8学期に必修を残す、なんていうことも。

・駒バックの罠A
シラバスを見るとお分かりかと思いますが、駒場と本郷では時間割が噛みあってません。
かつ、移動には結構な時間がかかります。早くて30分台。40分以上は見たほうがいい。
それを続けるだけでも結構なモチベーションを要します。
一応、講義に出ないで独学・シケプリのみ突撃っていう手もあります。

とはいえ、進振で弾かれて進学できなかったら元も子もありませんね。
「駒バックはきついか?」 ・・・ きついがやむを得ないならやるしかないだろう。

693学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:19:51 ID:???
>>691
>>692
ありがとうございます
ううん、取り返しのつかないことになってしまった
とりあえず最後の英語と第2外国語を死ぬ気で頑張ろう。。。
694学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:33:59 ID:???
大村郁文講師

ヤフーのジオシティーズで自分のホームページ作って論証売っていたが、
ヤフーオークションのIDのままページ作ってたので、
IDから過去の落札物を見られてしまったマヌケな伊藤塾講師(元クラマネ)。
しかも落札物・出品物が

「上戸彩 生写真26枚セット」、
「お宝満載!スーパー写真塾18冊」、
「お宝満載!熱烈投稿37冊」、
「お宝満載!アクションハイスクール12冊」、
「成年コミックまとめて20冊セット」

など恥ずかしいものばかり。
2ちゃんで晒しものになった後本人はすぐにオークションIDを削除、論証売ったページも閉鎖した。
売っていた論証は伊藤塾のものをベースにしていたと思われ、クラマネが売っていた点が問題に。
ジオシティーズの商業利用禁止規約違反、特定商取引法に基づく表示違反も犯していて問題に。

ということから、塾内外で大村郁文講師は「大村先生」ではなく、
「ロリコン先生」「上戸先生」「スーパー写真塾塾長」と呼ばれるようになった。
695学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:35:19 ID:???
大村郁文講師(スーパー写真塾塾長 兼 伊藤塾専任講師)
【名前の由来】講師ゆえ本名。
04年論文直前答練ほかを御担当。58期修習生。
他に「熱烈先生」「上戸先生」「ロリコン先生」「成年コミック先生」
という呼び名がある。

【解説(補訂版)】
・東京情報大学経営情報学部卒 択一7回 論文6回 口述1回
・呉講師、欧介講師とともに「アキバ系ヲタ三巨頭」とされる。
・ニンニンのHPに「えちぜんくん」というハンドルネームで登場し、執拗なまでのレスをつける。
 この名は、漫画「テニスの王子様」の越前リョーマに自分が似ていると妄想していることに由来する。
・普通に病気として精神を病んでおり、確かにカワイソウなところもあるが
 脳内で彼女を作っては別れるを繰り返し、それらの相談を受け受け巻き込まれた
 周囲は正直辟易していた。その一端は合格体験記にも垣間見られる。
   http://www.itojuku.co.jp/14voice/2003shihou/3343.html
・呉講師と仲がよい。確かに雰囲気が似ているからな・・・
・親友は中山達樹講師。合格者講演会では壇上で二人でほめあい互いを見つめあう光景が見られた。
 しかし、中山講師は大村講師のいないところでは度々本音をぶちまけ、
「彼は頭が本当に悪い」「大学受験をやってない人(のレベル)はどうしようもないんですね」
「(その頭の悪さは)漢字すらまともに書けないくらいだ」と罵り、
確かに、「彼がいたから受かった」とはいいつつも、
自分が神保町での勉強会で漢字の書き取り帳を使って漢字の練習をさせ、
1から勉強というものを教えたのだなどとと各地で吹聴し、大村講師を卑下している。
・よく自習室で一部の人が使っている、独自の論証シートみたいなのは何かという質問を
講義が終わったあとに聞いてくる人がいるが、その論証(いわゆる「大村論証」)を作ったのはこの講師。
・ただ、その論証は伊藤塾の論証パターンがベースな上、よく見ると論パから変わっているところは
 基礎マスターテキストの理由付けをそのままひっぱってきているだけで
(民法、刑法などが特に顕著)、それを有料で配布しようとすること自体かなりの問題に。
 そして、それを有料で配布しようとしたときに上記の事件が起こった。
696学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 16:45:47 ID:???
なんか演習申込み用紙のPDFファイルが壊れてるんだが…
697学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 18:00:48 ID:???
>>696
壊れてないよ
698学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 18:26:38 ID:???
なんか演習申込み用紙のPDFファイルが壊れてるんだが…
699学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 18:28:28 ID:???
壊れてねーよ
700696:2010/03/29(月) 18:28:33 ID:???
>>697
今見たら大丈夫だった。ども。
701学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 01:35:06 ID:???
行政法の講義で、学説がこぞって批判する宝塚パチンコ事件判決を
小早川センセが擁護してたんだが、その発言内容を忘れてしまった。
誰か覚えてない?
702学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 04:01:30 ID:???
してないよ
703学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 20:35:19 ID:???
さて明日からだ。
704学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 20:56:13 ID:???
授業は5日からだぞ?
705学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 21:40:26 ID:???
てか成績きてた
706学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 22:21:00 ID:???
マジじゃねーかw
707学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 22:31:20 ID:???
うわぁ微妙
708学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 22:54:51 ID:???
憲法1部のってる?
709学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 23:54:17 ID:???
労働法で初めての優上をもらった
水町先生ありがとう
710学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 00:23:04 ID:???
>>709
自分は優だった。
優はあまり出ないと噂だったが、今年は最後だから優しかったのかな。
711学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 00:28:45 ID:???
俺も労働法優だった

でも商法と刑訴良だったのはがっかりだ
商法は相当やらかしたから仕方ないけど刑訴はできたつもりだったんだがなあ
712学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 00:33:04 ID:???
政治系で微妙に優がとれない…
はて、来学期はどうしたものか苦笑
713学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 02:41:05 ID:???
普通に不可ったと思ってた民三が優でワロタ
714学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 03:51:49 ID:???
民三優上の俺が通りますよっと
715学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 11:28:22 ID:???
713 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 02:41:05 ID:???
普通に不可ったと思ってた民三が優でワロタ

714 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 03:51:49 ID:???
民三優上の俺が通りますよっと




おまえらに友達いないことは分かったから、気持ち悪い書き込みすんなよ・・
716学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 11:55:49 ID:???
>>715
ここでしか自慢できないんだから大目に見てやろうぜ
717学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 12:02:52 ID:???
民三不可って留年の俺に謝れ
718学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 14:37:59 ID:???
政治系ではあっさり優が出るのに法学だと全然だ。
さて、成績発表に際して森田朗先生は2chを見ているのだろうか?
719学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 14:45:15 ID:???
優をくださりありがとうございます森田先生m(_ _)m
720学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 16:31:40 ID:???
論理で説明できない思想史はなぁ…
国際政治みたいなのは得意でも、思想史はきついんだ苦笑

721学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 16:45:14 ID:???
民事訴訟法不可だったちくしょー
お仲間いるかい?
722学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 17:05:45 ID:???
>>719は森田先生の自演
723学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 18:33:01 ID:???
ちょwww717www
おまえ進路は?
724717:2010/04/01(木) 20:18:47 ID:???
>>723
院落ちたしもう1年もいいかなって
725学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 20:21:40 ID:???
>>724
それは一応戦略的留年なのか?
院落ち留年ってかなりいるみたいだが。
726学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 20:28:57 ID:???
ロー落ち留年てロー受験者の何割くらい?
727学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 21:06:21 ID:???
ああそれならいいじゃない。俺も留年だし。
728学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 21:24:10 ID:Pgb6fEjD
思想史だって、それまでの思想が抱える問題と、当時当面していた課題を前に、思想家が何を考え、どう解決しようとし、それが社会や後世にどんなインパクトを持ったのか、十分論理で説明できると、僕は思う。
729学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/01(木) 23:01:19 ID:???
可のオンパレードだったけど受験した科目は全部単位が来てて良かったw
民訴が寝ブッチで未受験なのがアレだが…
就職先も決まったし、後は最後の一年で民訴と英米法取って他学部で埋めれば上がりだー
730720:2010/04/01(木) 23:41:09 ID:???
>>728
個々の思想内容に論理必然性が欠落してるって思うことが多いんだよ。
ともすると、その思想内容自体の妥当性はさておきとりあえず暗記、みたいになってると思う。
実定法とか国際政治系みたいに、論理的に答えを導き出せればなぁって思う。



















731学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 00:15:36 ID:???
>>730
まあそもそも、学問と言うほどには論理的に詰められていないからこそ
個々の議論は「思想」として扱われるに留まってるってのもあるだろう。
それに論理では解決のつかないことを思想家は扱っているっていうのもあると思う。

暗記に頼らずとも>>728が言うようなことをおさえていけば、
必ずしも論理的でない思想も理解ないし共感することは可能なんじゃない?
732学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 00:49:04 ID:???
新3年って成績見れないよね?
733学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 01:05:04 ID:???
うん、見れない
僕も昨日騙されたw
734学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 01:43:08 ID:???
労働法はシケタイやってたのに本番は寝ブッチして受けられなかった
ううう
735730:2010/04/02(金) 01:55:06 ID:???
>>731
まぁそうですね。
ただ実定法に慣れてしまうと、論理で通らないからマジ大変、苦痛。
要は勉強不足か、あるいは単に適性がないだけですが苦笑
政治系は国際政治とかを重点的にとることにしようかな。
736学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 02:40:51 ID:???
政治系なんてわざわざとることもないでしょ
737学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 02:48:54 ID:???
>>736
法律ばっかりじゃなくていろいろやりたいんだ、息抜きにもなるし。
それにローでも政治とか経済とかでいい成績とると優遇されるらしいし。
738学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 04:03:32 ID:0qQbDTRJ
728だけど、たぶん、「論理」という言葉の使い方が違うと思う。
法学だって、内在的な論理必然性だけで答え出さないでしょ。学説なんであれだけ多様なのよ。
それに、政治思想で、論理の形式に乗らない、論理破綻してるような主張は、意味がない。

法学との対比は、方法論についてだと思うし、国際政治との対比は、社会科学の観点から政治思想を揶揄してるんだと思う。
だとすれば、さんざん繰り返されてきた政治思想史研究批判の系譜に乗ったもの。それなら分かる。その通りだと思う。


あと、個々細切れの思想に見えても、そもそも政治思想の用語が、主権とか、本当に限定したもの以外は、ほとんど全て古典古代からずっと使い続けてきたものってことは重要だと思う。
用語のレベルとか、大くくりのテーマは大して変わらないんだけど、現実の歴史はどんどん展開するわ、用語の転用はするわ、もともと方法論的に動揺してるから、数学とか法学とか科学とかの手法とりこんでみるわ、とまさにカオス
でも、どこか一貫してて、それ抜きに政治語れないところもあるんだから不思議だよね。
739学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 15:29:39 ID:0ODHulOo
奥脇、小早川、高橋各先生の後任って誰?
740学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 17:42:28 ID:???
ロー志望だけど東大ローは受けないって奴いる?
一橋とか。
741学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 18:38:50 ID:???
三年なんだがどのくらい単位取ればいいのかねぇ…
742学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 18:54:58 ID:???
進路によるだろ
743学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/02(金) 19:04:35 ID:???
進路ねぇ…国一か民間か迷ってる…
744学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/03(土) 00:27:40 ID:???
なら五学期はたくさん取らなきゃね。
745学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/03(土) 02:21:13 ID:???
久しぶりに大学いったけど法学部の女がこぎれい過ぎて困る・・・
746学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/03(土) 04:29:22 ID:???
>>744
それはなぜ?
747学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/03(土) 12:55:50 ID:???
ゼミの話しようぜ
748学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/03(土) 20:45:53 ID:???
これだけはやめとけってゼミある?
749学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/04(日) 21:54:07 ID:???
>>748
興味のないゼミ
750学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 16:13:54 ID:???
>>745
お前世間を知らなすぎw 低辺大の女子大生なんて見た目は水商売だぞ
東大の女は清楚な子が多いよ
751学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 17:49:32 ID:???
TOEICの点数自慢してくれ
752学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 18:08:22 ID:???
むしろ小綺麗≒清楚のイメージがあるけど
753学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 18:28:28 ID:???
ゼミどうしよう…明日までだよな…
754学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 20:39:28 ID:???
嗚呼…宝くじ当ててニートになりたい…
755学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 20:57:17 ID:???
お前は俺か
756学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 21:46:50 ID:???
日本政治外交史ってどの程度厳しいんだ?
757学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 21:55:40 ID:???
>>756
3類の壁ってどっかで聞いた気がする
758学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 22:12:29 ID:???
>>756
楽しいよ
759学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/05(月) 22:23:23 ID:???
単位とるだけなら楽勝だよ
760学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 00:57:03 ID:???
ゼミの志望理由とか思いつかん
761学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 01:38:25 ID:???
女の知り合いを増やしてあわよくば彼女作りたいから
762学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 02:14:10 ID:???
必修だから
763学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 02:19:14 ID:???
ESにはあんなに美辞麗句並べ立ててたのに
764学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 02:19:46 ID:???
あえて他学部聴講で農業系t医学系という
マゾな履修をしようとしている俺に一言
765学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 02:22:44 ID:???
他学部ってどこがおすすめ?文学部とか?
766学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 02:27:54 ID:???
というかよっぽど興味関心があるとかで無い限り
他学部聴講は文学部科目ぐらいしか選択肢が無いと思うぞ
理系科目は知識無いと死ぬし、教養は駒場、教育系も厳しい
あとは受けた事ないが経済学部系科目か
767学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 06:56:03 ID:???
UTmateで文学部のシラバス見れねーじゃねーか
768学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 08:33:54 ID:???
3年の成績発表いつ?
769学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 17:38:38 ID:???
民法基礎演習って来週からだっけ?
770学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/06(火) 23:36:53 ID:???
ドイツ法やフランス法ってどんな感じだった?
771学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 00:12:22 ID:???
日本政治外交史三類の壁ってマジかよ鬱になってきたわ
成績発表来たな
772sage:2010/04/07(水) 00:14:03 ID:ty56uyus
書けたと思った政治学可www
カトジュン許さん
773学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 00:14:43 ID:???
下げそこなったのも政治学のせいにしておく
774学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 00:16:43 ID:???
爆死したと思ってた憲法とヨーロッパ政治史が良だった
判例いっこもまともに挙げられなかったのに
775学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 00:21:18 ID:???
ロー志望だけど2類にして正解
民訴、刑訴より行政法第二のほうが楽勝ぽいし
776学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 00:48:15 ID:???
>>775
民訴も刑訴もそんなに言うほどきつくない。
777学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 02:15:08 ID:???
新学期始まったというのに、なんか大学行く気力が無くなって家でずっと寝てる……
というかだるすぎて外すら出れねえ。このままじゃまずいなぁ
778学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 02:33:39 ID:???
あれ?文学部関係の授業って木曜日からなの?
779学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 23:53:29 ID:???
民訴とか刑訴はキツいってよりかはつまらんと感じる人が多いんだろうな
780学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/07(水) 23:58:39 ID:???
民訴の本をずっと見える範囲においてたら少しずつ愛着が湧いてきて試験勉強も一番楽しくなったけど唯一不可ったわ
何やの、ほんま
781学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/08(木) 15:02:42 ID:???
ナスコの凸撃生放送(Streaming放送)
http://ch.chikuwachan.com/channel/ch5859
782学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/08(木) 17:09:44 ID:???
今日早速寝坊しちまった…
こんなんで法学部砂漠でやっていけるのか…
783学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/08(木) 22:24:58 ID:???
刑法1は楽勝と思ってたら余裕で不可った自分乙。
ぐっちさん何気に鬼なの?駒バック嫌すぎる…
ぼっちだから中間試験の日程聞くまでSさんの授業出るけどさ。
784学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/08(木) 22:53:55 ID:???
シケタイ入ればいいじゃん
ぼっちとか関係ないよあれは
785学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/08(木) 23:52:31 ID:oq2bbOF9
シケタイって何??
786学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 01:06:53 ID:???
中間試験?そんなのあるの?
787学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 04:50:56 ID:???
一種の救済措置としてやる人もいる
受け無かろうが優の答案が良になったりはしない
788学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 19:52:47 ID:???
3年までに卒業に必要な90単位そろえれば4年は大学行かないでも
卒業できるの?
789学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 19:59:52 ID:???
3類ならそろうけどそれ以外は必修が被るから無理
790学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 20:55:31 ID:???
あれ、1類の5学期必修と7学期(選択)必修って被ってる?
791学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 21:03:54 ID:???
去年は3年で取りきれなかった気がするけど気のせいかな
792学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 22:47:22 ID:???
>>788
できない
793学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/09(金) 22:48:17 ID:???
あ、「4年は大学行かないでも」か
3年で卒業はできないが、↑それなら規則上は可能だな
794学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:04:39 ID:???
大学の試験って大学入試と同じように勉強してれば単位取れますか?
1年の時の法とか政治もことごとく不可って専門科目も解ける気がしないんですが
大学入試より記述量が多いのと解答の自由度が高いのが自分に合わないのかと
バカな質問で申し訳ないです
795学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:11:27 ID:???
一通り勉強して教養で不可ったならかなり危ないと思う。
でも文一受かったひとが勉強して単位取れないテストではないと思う。
796学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:14:54 ID:???
結局本人のやる気次第だと思う
俺も駒場で最悪の成績だったけど
心入れ替えて専門頑張ったらすごく良い成績もらえたよ
なるべく講義に出て頑張りましょう
797学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:26:23 ID:???
どうもです
文1受かったって言ってもたまたま当日だけ数学の調子がよくてそれで受かったようなものだからなあ・・・
798学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:31:53 ID:???
ま、そんなこと言ってたらキリが無いさ
論述だけの旧後期で文一最低点合格した俺だってなんとか生きてる
799学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 01:58:22 ID:???
うーん論述だけで入れるって自分から見たらむしろすごいんですが・・・
まあ今学期からはちゃんと教科書予習することにします(前学期も全く勉強しなかったわけではないですが、直前に詰め込んだ感があったので)
800学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 02:00:13 ID:???
上杉愼吉先生は神
801学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 10:30:21 ID:???
馬鹿を自覚している人間はとりあえず4月に教科書読め
馬鹿は試験前だけ勉強したって無理だ
あとはテストまでに3回も読めば不可にはならん



と思う
802学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 18:07:04 ID:???
だいたい普通に勉強してれば、東大に受かるような頭が不可なんぞとるわけないから安心しる
803学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 18:49:34 ID:???
外務省は一橋4人らしいな
804学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 19:16:07 ID:???
東大ローに行く場合、予備校に行く必要はある?
専門課程で可を取らずに優をそこそこ取れてれば簡単に行けるって聞いたんだが本当?
805学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 19:27:59 ID:???
人による
本当
806学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 19:59:09 ID:???
ローを目指す友達と勉強会を開くのをおすすめする
周りのレベルもわかるし、モチベーションも継続できる
その中に予備校に通っている人を混ぜるとなおよし
807学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 22:36:31 ID:???
刑法の佐伯先生のガイダンスで何か重要そうなこと言ってたら教えて下さい

黒板にメールアドレスが書いてあったけど、あれは何用?
808学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 23:21:07 ID:???
刑法駒バックなんだが中間テストあるのか…授業出といた方がいいのかな…
809学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/10(土) 23:38:33 ID:???
>>807
質問用
810学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 00:57:17 ID:???
>>809
ありがと
811学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 13:37:57 ID:???
ブラックと馬鹿にしていた生保証券メガバンからことごとく落とされて全滅
もうローしか行く場所が無い…
812学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 14:32:39 ID:???
今年は後期文1が多いから法学部の定員を増やそうなんてことはないですよね
813学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 14:54:19 ID:???
公共政策大学院(笑)があるじゃん
814学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 15:20:31 ID:???
>>812
ない
815学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 21:13:24 ID:???
健康診断いつ?
816学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 21:25:35 ID:???
595 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/04 /11(日) 21:23:19 ID:???
サークルって東大生ばっかじゃないんだな。
テニサーとかで男は東大、女は女子大で半々ならよくあるけど、
東大で新歓やってても東大生がいないサークルがあるって上クラが言ってた。

イベント系サークルとか、和館とかミーティング場所確保のために、東大生を名義上確保したりするらしい。
(駒場生が最低2人いれば借りられる)
東大生が何人いるか聞いて、怪しければ、たとえ上クラからの誘いでも断れって上クラに言われたwwwwwwww
817学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 22:03:34 ID:???
日本政治外交史、HPのレジュメが去年のままじゃね?
818学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 22:36:44 ID:???
ちょっと聞きたいのだけど、東大が学部別ではなく類別で募集をするようになったのはいつ頃?
もしかして新制大学になった頃からやってるの?
819学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/11(日) 23:31:59 ID:???
今年人少ないなぁ
それはそうと、国際政治史いつまで未定になってるんだよ!
履修登録あるんだし授業やらないならやらないで早く告知してくれ!法学部はマジで何考えてんだ
820学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 00:05:24 ID:???
国際政治史は去年もこんな感じじゃなかったっけ?
当時の4年が色々とネタにしてた記憶がw
821学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 00:24:35 ID:xUVbBtnh
818
駒場図書館にある東京大学新聞の入試関連記事で調べれば分かる。
東京大学新聞(昭和初期ぐらいから)は駒場の縮刷版コーナーにある。
822学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 12:06:02 ID:???
演習の許可者発表、今日新しいの貼られてる?
823学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 16:17:45 ID:???
持田の財政学ってどうだった?
824学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 18:24:21 ID:???
ちなみに私は国際政治史は優でしたよ
825学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 21:58:15 ID:???
民法基礎演習の予習したくねー
826学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 22:41:11 ID:???
>>824
昨年の事は知らないんだが、結局何月位に授業やるか決まった?
やっぱ遅れた分は補講で補う感じ?
827学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 22:42:10 ID:???
行政法第一部の予習範囲どこだっけ
828学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 23:11:57 ID:???
俺の六法2006年版なんだけど新しいの買った方がいい?
829学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/12(月) 23:26:49 ID:???
>>828
まだ民法総則の法人のところが削除されてない頃だっけ?
判例読むのには役立つからとっといたほうがいいかもしれないけど、
新しいのも買っとけ
830学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/13(火) 00:32:44 ID:???
明日は噂の日比野先生の授業かあ
ちょっと楽しみ
831学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/13(火) 03:11:31 ID:??? BE:498404063-PLT(12000)
>>819
>>826
国際政治史は直前に先生が亡くなっちゃったんだからしゃーない
代わりの人が見つかるまで気長に待つべし
832学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/13(火) 18:26:18 ID:CZUNXDdh
来週いよいよゼミ
総合法政、公共政策と合併してるゼミって、定員は、院生とかも含めてってこと?
発表してた定員より、法学部生の参加許可者がやけに少なかったから…
院生に囲まれるのは覚悟してたけど、余りに少なかったもんで…
833学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/14(水) 00:11:29 ID:1jE8SPCW

詳細求む。

    ● 東京大学・文科零類と理科W類 ●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1271171246/



834学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/14(水) 00:18:28 ID:???
民法基礎演習ちっともわからんボスケテ…
835学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/14(水) 01:53:13 ID:???
みんなと演習うける中で理解すればええことよ
836学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/14(水) 22:31:01 ID:???
なあゼミの演習室ってどこにあるの?違う建物?
837学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/14(水) 23:43:23 ID:???
>>836
法文1号館の4階とかそのあたり
事務室のさらに上のほうのどこか
838学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 00:15:30 ID:GV0Wxcjn
839学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 10:53:34 ID:???
>>836
弥生でやることもある
840学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 13:23:10 ID:???
「本郷キャンパス内某所」でやるゼミもあるとかや
841学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 15:57:49 ID:???
>>831
え…、亡くなったのか
去年授業受けてて、途中入院とかしたりで6、7回休講になったりしてたし、
短縮授業も何回かあったり、松葉杖使ったりしてたから、
体調悪いんだろうとは思ってたけど。。。
テストもなんでも持ち込み可で凄い楽だったんだよなあ
842学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 21:58:58 ID:???
会計士うかったやついる?三年とき受かって今年国一受けるよ
843学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/15(木) 23:46:44 ID:???
ああああ国T落ちそう気が狂いそう
844学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 00:10:01 ID:???
頑張れよお前らが落ちると秋採用の倍率が上がるだろ
845学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 02:13:55 ID:zWO8Svrz
一年でやっとけばよかったということはありますか
今のところテニサーやゼミやバイトでいっぱいいっぱいです
846学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 02:17:01 ID:???
>>845
セックス
847学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 02:24:41 ID:???
>>845
國體之研究
848学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 08:28:44 ID:???
>>841
それ体調悪いなんてもんじゃないだろ
849上杉愼吉先生は神:2010/04/16(金) 21:59:55 ID:???
図書館で上杉愼吉先生の本に出会って人生変わった
850学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/16(金) 23:38:55 ID:???
>>843
ナカーマ
教養なんて余裕だろwとか思ってた頃が懐かしい
851学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/17(土) 20:18:59 ID:???
>>843
いつから本格的に勉強しはじめたの?
852学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/17(土) 21:53:19 ID:???
外務省2010
東大19京大2一橋2早稲田2慶応2筑波1計28
19人のうちロンダは一体何人いるのやら…
嘆かわしいな
853学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/17(土) 23:27:14 ID:???
別にちゃんと外務省にふさわしい人材が選ばれてるならロンダでも何でもいいんじゃないの
あんぽんたんだけど最終学歴東大だから内定貰えたってわけじゃないだろうし
854学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/18(日) 09:51:36 ID:???
公共政策の非ロンダはあまり霞ヶ関に行かないらしい…。
855学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/18(日) 19:28:47 ID:???
a
856首都圏主要大学 Wikipedia掲載言語数:2010/04/18(日) 19:38:22 ID:???
 東京大学     35言語
 早稲田大学    24言語
 慶應義塾大学   22言語
 東京工業大学   14言語
 明治大学     13言語
 上智大学     11言語
 東京芸術大学   10言語
 一橋大学     10言語
 学習院大学    9言語
 東京外国語大学  8言語
 東京農工大学   8言語
 法政大学     8言語
 中央大学     7言語
 東京学芸大学   7言語
 立教大学     7言語
 青山学院大学   6言語
 東京医科歯科大学 4言語
 東京理科大学   4言語
東京大学     35言語
北京大学     27言語
京都大学     21言語
精華大学     21言語
香港大学     15言語
金日成総合大学  12言語
国立台湾大学   12言語
ソウル大学    12言語
モンゴル国立大学 9言語
858学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/18(日) 22:08:34 ID:???
今年の総代は文二
859学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/18(日) 23:53:27 ID:???
>>849
不幸になったんだな
860学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/18(日) 23:57:17 ID:???
法学は言葉遊びと辻褄合わせ、神学論争とか言われてるぞ
861学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 01:03:42 ID:???
もう現実が嫌になった…
二次元に逝きたい…
862学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 01:04:58 ID:???
法学部生だけど、確かに学問としての法学は言葉遊びと辻褄合わせだと思う
863学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 06:41:33 ID:yIXscXUZ
うおー、ゼミだ、ゼミだ、がんばろう。
864学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 19:30:11 ID:???
>>862は3類
865学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 19:55:24 ID:???
学部の法学なんて暗記と場合分けと当てはめだろJK
866学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/19(月) 23:27:58 ID:???
8学期に12単位残しても何とかなるよね…
867学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/20(火) 00:31:11 ID:???
12なら余裕でしょ
868学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/20(火) 22:51:18 ID:???
1科目分増えると4単位変わるからかなり印象変わるよな

バリスタとソリシタをみると風の谷でナニシタを思い出す
869学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/20(火) 23:11:02 ID:???
東大って童貞9割って本当ですか?
870学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/21(水) 07:24:37 ID:???
英2Cも中級英語も抽選全部外れたw
871学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/21(水) 13:27:48 ID:???
周り彼女持ちばっかなんだけど、見栄はってるのかな?
872学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/21(水) 21:05:54 ID:???
キープ男だったとしても、彼女もちには違いない
873学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/24(土) 02:43:38 ID:???
そういや執筆者がニコラスケイジ似だったな
NYタイムズの編集長だったか
874学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/24(土) 13:58:34 ID:???
875学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/24(土) 22:37:02 ID:???
【ネット】やずや、就職の選考に落ちた学生に対して「敗者復活」と称してYouTubeに動画をアップさせる→ネットで炎上★6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1272115166/
876学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/26(月) 16:56:14 ID:3FuLEsaD
常温核融合が再び注目を集めています
http://www.youtube.com/watch?v=Pl8PNbey3YM
常温核融合は本当だった!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm
2ch検索[常温核融合]
http://find.2ch.net/?STR=%BE%EF%B2%B9%B3%CB%CD%BB%B9%E7
これから起きるエネルギー革命は、水が石油に取って変わる
http://www.as●yura2.com/09/eg02/msg/167.html

水からエネルギーを取り出す大革命が起きれば石油利権は崩壊。
要するにレベルの低い化石燃料の文明は終焉するってこと。
ちなみに生体内でも常温での原子転換を主張する学説がある。
それが事実なら、分子生物学−医学もまだまだ浅いということ。
877学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/27(火) 14:08:44 ID:???
a
878学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/27(火) 15:51:31 ID:???
本郷でノートのコピーに使えるコピー機ってどこにあるの?
879学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/27(火) 16:00:26 ID:tkeBUMFX
法学部自習室にあるぞ。

本郷で24時間空いてる場所ってローソン以外にない?
夜型人間だから、2・3時まで勉強したいんだけど。
薬学部棟が空いてるって聞いたんだけど本当?
880学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/27(火) 18:24:37 ID:???
本郷郵便局のコピー機は1枚5円
881学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/27(火) 19:36:58 ID:???
>>880
まじで?なんでそんなにサービス良いんだ...
ちなみに裁判所のコピーはモノクロ一枚20円だ。
882学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/28(水) 02:19:04 ID:???
むぎゅうかわいかった
883学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/28(水) 19:55:08 ID:???
>>882
激しく同意
884学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/28(水) 20:19:05 ID:???
東大はムギ派多いよな
885学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/28(水) 21:42:58 ID:???
ごきにゃんとか論外だろjk
886学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/29(木) 01:37:36 ID:???
やべ、気づいたら今週一個も授業出てない。
明日から本気出す。
887学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/29(木) 06:06:45 ID:???
講義筆録において、ルーズリーフもしくは大学ノートのどちらを用いるべきか。
その理由も述べよ。
888学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/30(金) 16:08:00 ID:???
過疎ってやがる。
これは来週のけいおん!!まで書き込み0だな。
889学籍番号:774 氏名:_____:2010/04/30(金) 23:27:46 ID:???
アク禁
890学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 14:44:57 ID:vzYhjIJ2
今日は国Tの択一試験か
がんがれ
891学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 16:01:46 ID:???
今年は国一組多いの?
892学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 20:12:41 ID:???
まじめに目指してる人が50人いるかどうか
893学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 20:23:59 ID:???
国T受けてきた
教養簡単だったからマジ余裕wwwとか思ってたら専門で死んだ
894学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 22:21:35 ID:???
>>893
友達も専門難しかったって言ってたわ
895学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/02(日) 22:41:57 ID:???
あーやっぱ専門難しかったのかなあ

そういえば連休あけには旧司?あるんだっけ
受ける人は頑張れ
896学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 13:53:29 ID:???
国1ってダブルスクールしないときついですかね?
897学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 14:22:46 ID:???
過去問とけば受かるよ
898学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 14:45:14 ID:???
専門に関しては大学の授業と過去問演習で十分な感じですか?
899学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 15:21:24 ID:???
過去問を解けば受かるとしか言いようがない
ダブスクはこの教材を全部覚えれば受かるという、掛け捨ての保険かな
900学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 15:42:07 ID:???
なるほど
まあセンター試験みたいなものですかね
どうもです
901学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/05(水) 19:32:32 ID:???
独学でいいけど模試は受けたほうがいいよ
解説が詳しく載ってるし、出来が悪いと勉強する気になるから
902学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/08(土) 21:52:26 ID:???
シケ対って一人一科目じゃなかったのか…
903学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/08(土) 22:12:25 ID:P3FS0h4I
自習室で裁判官のインターンがどうのといってるやつがいたんだがそんなのあるのか
904学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/09(日) 21:25:45 ID:???
択一受かったくさい
論文無理くさい
授業出るのやめて必死に論文やるか…
905学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/09(日) 21:35:43 ID:xOhFwBbx
羨ましい
択一爆死したわ
906学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/09(日) 21:38:23 ID:???
セミナー速報で最低50なら安心だよな?
しかし論文とか最近択一専念してたから困るわー…
907学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/09(日) 21:46:47 ID:???
政治学が苦痛すぎる
908学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/09(日) 21:48:53 ID:???
結構受けてたんだな
俺も択一は受かったけど、
適正と授業を犠牲にして東大ローもいけず論文も落ちましたってなりそうで怖い
909学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/10(月) 04:22:30 ID:UVNH6ajK
はぐぅ
名前ゆき
東大法学部4年生
判事志望
川崎から二駅在住(多分大森か)
デリーのカレーが好き
(東大そばの湯島にある店だな)
ワインが好き
血液型はA型
ルービックキューブ5分で完成させる
論理的だが恋愛が絡むと感情爆発
男の誘惑に弱い

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1273062737/
910学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/10(月) 22:32:04 ID:YRY8WrI+
就活やってる人いる?全然きまらんくて発狂しそうだわ
単位もきつい。もっかい教養からやりたし
911学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/10(月) 22:39:45 ID:???
運動会とサークルとインターンを1年以上続ける一方で学業も疎かにしないバイタリティがあれば余裕なんだぜ
912学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/11(火) 01:27:42 ID:???
まだ就活やってる奴いたのか
どうせ大手病とか業界絞りまくりとかなんだろ
913学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/11(火) 04:41:11 ID:???
うちの学部で大手病じゃないやつなんていないだろ
久しぶりに外部乙
914学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/11(火) 14:00:43 ID:???
手前味噌だが東大法が大手病じゃなくなったら世も末って感じだな
業界絞りすぎなのはどうかと思うが…
商社onlyとか3大出版onlyとか
915学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/11(火) 14:07:50 ID:???
いまどき就職に学歴を考慮する企業とかこちらからお断り
学歴なんか一切不問でいいだろ
916学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/11(火) 22:56:28 ID:???
>>908
友達……かも
そんな子だったんだ……
多分、サークルの先輩だよね
917908:2010/05/12(水) 00:20:29 ID:???
誤爆?
俺は真性ぼっちだから友達なんていないよ
918学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/12(水) 00:23:06 ID:???
909のことじゃね
919学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/12(水) 00:26:40 ID:???
確かにそうだな
わざわざ書き込んでしまって恥ずかしい;;
920学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/12(水) 05:16:03 ID:???
#845;???助けて?????????????誰か???????
く?????????????????????????????????
?????????????????なま??????????助けて??????
?????しぬ???????苦しい?????????????????????
?????????????????ぎゃ???????ください?????????
?死?????助けて?????ずぬ??????????????????????
???????????????????助けて??????????????
??しぬ??助けて?????????うぐ????????????????????
???????????????????????????????くるしい??
??????しぬ?????????????寒い??????????????
?闇??????????あ?????????????????かなしい?????
?????????????????????????????????
?だれか??????くるしい???????暗い????狭い???????????????
?????????????????????????????????
?????????????????????????こわい????????
そそそ??だれか??だれか????????救い?????????????????????
?????????????????????????????????
??????????????????????????たすけ???????
??ああああああああああ????????????たすけて??????やめて?????????????
921学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/12(水) 23:26:30 ID:???
コテ はぐぅ(><)
名前 ゆき
血液型はA型
昭和63年11月生まれ
カラオケでの十八番は恋をとめないで、赤いスイトピー
携帯の機種はdocomoSH904i
ラウンジクラシックで学生証をうp済み

【容姿(自称)】雰囲気は堀北真希
マナカナ、二階堂亜樹に似ていると言われる
胸は見た目C(ブラで底上げ)

【住まい】川崎から二駅在住(多分大森か)
ラゾーナに頻繁に行く
〇〇〇カメラが家から近い
【好きな物】デリーのカレー(東大そばの湯島にある店?)ワイン、りんご、野球(カープファン?)国立図書館
【学歴】中学高校はイジメにあっていた
女子高出身
現在は東大法学部4年 判事志望
フランス語専攻、スペイン、ドイツ語もかじっている
体育の単位と卒論のみを残している
因みに偏差値は70を切ったことがなく、センターは数と物理は満点

【家族】40代の両親 父は社長で海外で活躍中

【特性】ルービックキューブ5分で完成させる、ギターを嗜む
論理的だが恋愛が絡むと感情爆発、男の誘惑に弱い

去年の12月に3年間付き合った彼氏と自然消滅
今年4月9日2年間片思いしていた男性(サークル先輩、忘年会で手を繋いだ)と一夜の過ちを侵す
現在は5月5日にデートした社会人の男性を狙っている


過去の発言
http://2bangai.net/read/ab5d20ac7aff2a9f6d111321d71d6b7e61851464c4a8fafa4a8efc02e53f4b63/all
922学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/13(木) 01:12:18 ID:???
>>921

>体育の単位と卒論のみを残している
>体育の単位と卒論のみを残している
>体育の単位と卒論のみを残している
923学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/13(木) 09:46:07 ID:???
データハウスの人の文章力ゴミだ・・・
924学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/13(木) 10:55:39 ID:???
>>923
俺のときもそうだった
925学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/13(木) 22:56:11 ID:???
民間組に比べれば別にどうということも無かったな

国家公務員採用 キャリア2割減、地方8割減 来年度
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110198.html
926学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 02:28:36 ID:???
LECの解答見て択一の答え合わせしてみたけど民19憲2刑2の23点でワロタ
就職決まってるから関係無いとはいえちょっと凹んだ
927学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 02:42:05 ID:???
>>926
演習していれば寧ろ刑法の方が簡単なんだけどな。
928学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 03:14:38 ID:???
就職決まってるってことは4年か
いくらなんでもそれは酷すぎないか
929学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 05:45:41 ID:???
いや、サボってるならそんなもんだろ
むしろ民法でそれだけ取れてるんだから大したもんだ
さすがは民間人と言ったところか
930学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 08:33:16 ID:???
ネタだろ
1科目であれマグレで取れる試験では無い
真剣に受けた奴に謝れクズが
931学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 11:39:15 ID:???
俺と同じ年に文一を受けた皆さん、
適当に受けたあげく合格までしてしまってすみませんでした
932926:2010/05/14(金) 11:53:09 ID:???
民法は結構勉強してたよ。ゼミも民法のを取ってかなり発表頑張った
でも憲法と刑法はどっちも講義の1部レベルの範囲をシケプリで勉強したことしか無かったから爆死した
あの2科目はつまらなすぎる
933学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/14(金) 23:40:29 ID:???
憲法刑法とも18点の俺にケンカ売ってんのかw
934学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/15(土) 01:28:56 ID:???
東大法って何朗くらいまでいるの?
935学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/15(土) 01:31:57 ID:???
30
936学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/16(日) 00:46:33 ID:???
就職した高校の友達が定時出勤&帰宅&完全週休二日でのほほんと楽しそうにしているのを聞くと、
なんだかやりきれない気持ちになる。
資格試験等クリアして激務に耐えた上でそれほど大差ない給料ってなあ・・・。
937学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/18(火) 20:10:45 ID:???
今日の英米法は何が起こったんだ・・・
938学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/18(火) 21:34:02 ID:???
kwsk
939学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/20(木) 23:42:31 ID:???
文学部の木4社会心理学特殊講義取るのやめようかな…
今日の講義見てて思ったが、早稲田の准教授ってみんなあんな感じなんだろうか
940学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/21(金) 21:58:29 ID:???
高校時代自分より遥かに頭がよくて真面目だった人が駒バックしてるのを見かけた
大学に入って遊びほうけてしまったようには見えんし
そんなに専門の試験厳しいのかよ・・・。
941学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/21(金) 22:05:04 ID:4F3QKjmn
一年だが受験勉強の反動で入学してからずっとぼーっとしていた
テニサーやらアイセックやら入り損ねて無所属
早くも大学生活終了ですか
942学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/21(金) 22:40:43 ID:???
今週末国T二次試験\(^o^)/
943学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/23(日) 10:23:17 ID:???
福島みずほ
「何でえー、日米合意がー、先に先行するのかあー」
先に先行かよ、このひと本当に東大法卒か?
944学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/23(日) 17:34:30 ID:???
>>943
話し言葉が不自由な奴は東大法にも腐るほどいるだろ
945学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 00:34:39 ID:???
書き言葉でそれをやったらアホだなと思うけど、
話し言葉なら別になあ
946学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 06:51:52 ID:???
そうか?ニュースで聞いた瞬間に吹いたけどな。
947学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 09:32:17 ID:???
東大生のレベルも落ちたな
現実の見えない馬鹿ばっか
948学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 13:01:53 ID:???
最近の学生は「先に先行」などと口走ってるのを聞いても、
何も感じないのか?
949学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 17:20:03 ID:???
官僚ていくら一般人が批判しても

負け犬が俺らに嫉妬してるんだろ乙

とか思ってそう
950学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/24(月) 23:50:33 ID:???
当を得ない批判ばかりだからな仕方ない
951学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 00:13:07 ID:???
お前らは官僚的な思考回路じゃないのか?
952学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 02:25:57 ID:???
官僚的という言葉をどこかで聞いて使ってみたくなったのですか
953学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 02:34:47 ID:???
官能的にみえた
954学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 09:05:40 ID:???
4学期以降バイト・サークル週何日何時間やっていたか教えて下さい
955学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 16:21:38 ID:???
サークルは殆ど無かったな。
バイトは週12時間くらいやってたけど。
956学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 18:56:46 ID:???
4学期:サークルほぼ毎日、バイト週3×2時間
5,6学期:サークル週1+α、バイト週2×2時間
7,8学期:サークル月1、バイトなし
957学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 19:14:54 ID:???
ありがとうございます
参考になりました
にしても勉強とその他の活動の両立ってやつは難しいですね
958学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 19:24:02 ID:???
なんで8学期のことを知ってるのかは突っ込まないであげた方が良いのかなw
959学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/25(火) 20:52:42 ID:???
>>958
卒業生だからです
960学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/26(水) 02:30:47 ID:???
今日もむぎゅううが可愛かった
961学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/26(水) 18:36:35 ID:???
今日自習室のゴキブリホイホイを覗いたらゴキブリが山ほど入っていて戦慄を覚えた
おまえら自習室で物食うなよ…
962学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/26(水) 21:16:26 ID:???
あそこが改修される前はもっとすごかったぜ・・・。
963学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/27(木) 18:25:17 ID:???
むぎゅうのいく女子大にでも入っときゃ良かったな。
964学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/28(金) 00:34:44 ID:uLVV5fZJ
>>962
てかゴキブリホイホイみたいな対症療法的なものじゃなくてコンバットみたいなので退治して欲しいよな
965学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/28(金) 22:25:05 ID:NTnNMUvG
>>941

現東京大学一年生の人でサークルを立ち上げませんか?これはネタではないです。結構本気です。

活動内容としては、普段は色々なスポーツをのんびりと楽しむ、いわば「レクリエーションサークル」的なもの
になればと思っています。僕自身スポーツが苦手なので、苦手な人が大勢来てくれれば嬉しいなと思っています。
時間があるときには他の活動(勉強会、ボランティア、旅行etc.)なんかもやれればいいなと思っています。
インカレサークルにしてもいいと思います。興味のある人はここへ書きこんでくれればありがたいです。
966学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/28(金) 22:51:12 ID:???
>>964
ちょっと学部と教務に要望出してくる。
967学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/29(土) 00:04:53 ID:???
>>965
一応マジレスしとくと、そういうのはmixiのコミュにでも書いたら?
ここ規制で人少ないし
968学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/29(土) 07:40:14 ID:???
>>966
ありがとう
たのんだ
969学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 14:40:27 ID:???
おまいら適性の対策してる?
970学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 14:44:56 ID:3NIgWAwy
それぞれの直前一週間ににそれぞれ二回しする予定
てか東大生なら余裕で解ける問題ばっかだよ
971学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 15:15:29 ID:???
二回しもする必要ある?
てか普通一回解いたら問題も解答も覚えてしまうんだから、二周目意味ないでしょ
972学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 15:31:21 ID:???
日弁連適性の作文の位置づけがよく分かりません
973学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 19:40:11 ID:3NIgWAwy
>>971
大事なのは答えじゃなくて考え方だから
こういう問題はこう解くってのをきっちり確認した方が良いきがしてさ

>>972
うんこちんこまんこって書いて出せばいいよ
まともな大学は提出しないし
974学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 21:45:12 ID:???
皆といく とふる のスコアどのくらい?
975学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 21:49:25 ID:???
東大の場合GPAは、優上=4点・優=3点・・・で計算するの?鬼過ぎない?
でもGPAの定義だと100〜90=優上=4点なんだよ・・・な?
976学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 21:52:07 ID:???
といくは一週間みっちり対策して950くらい
とふるは無対策で80くらいw

てか優上とかないしwwwww
977学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 22:33:50 ID:???
>976
といくすごす。700点台とかやばいのかな。

優可相殺後優何割かで計算してるのかな。他大はAorBが優相当で。
978学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/30(日) 23:39:09 ID:???
>>973
東大も提出させないの?作文
どこに書いてあった?おしえてくだしあ
979学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/31(月) 00:04:30 ID:???
えっ?
980学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/31(月) 01:34:36 ID:???
合否判定での英語の比重は高くないとしても、
何点くらいあれば多少のプラスの判断材料になるんだろうな
981学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/31(月) 11:39:37 ID:???
TOEICで800点台後半から900点台以上ってところじゃないか?
それでも大したアドバンテージにはならないだろうが
982学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/31(月) 20:48:32 ID:h5zQfSl4
おもしろいスレだな
983学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/31(月) 20:59:35 ID:???
いまカレー食べながら屁をしたら尻からカレーが出ました
984学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 09:02:49 ID:???
適正良い点取ったらTOEIC900点台とあわせて優可相殺後マイナスなの見逃してくれないかな><
985学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 09:12:38 ID:???
各大学の内々定取得状況はどの程度?
ちなみに、東工大(院)は6〜7割くらい。
986学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 10:30:30 ID:???
>>984
いくらマイナスかにもよるがマイナスでも受かってる人結構いるし、見逃してくれるだろ。
英語も合わせればなおさら。
987学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 12:33:57 ID:???
そか
そうだといいな><
988学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 15:13:25 ID:9zESEk3g
>>859
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
シネシネシネ!謝罪しろ!
989学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 23:26:09 ID:???
進振りが危ないんですがとりあえず3学期は専門科目の予習復習0でも平気ですかね?
990学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/01(火) 23:31:37 ID:???
優秀なシケプリがあれば
991学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/02(水) 00:12:37 ID:???
規制あけた?
992学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/02(水) 17:55:11 ID:???
訴訟承継の例でバッターはバット振っても良いんじゃないか
その結果が凡退であれ出塁であれ
当事者が変わることなく訴訟が終わったってだけだと思うんだけど
993学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/02(水) 22:41:59 ID:cNC/TYMh
>>989
専門は教養と違って試験前発狂するから是非ともやっとくべき!

今何点くらい?法学部ならそんなに焦んなくてもいいと思うがね
994学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/02(水) 22:54:03 ID:???
恥ずかしくて言えません><
50点付近だと多分2年に上がれないから、2年の中では最下位に近いんじゃないかな
やっぱり専門に手が回らない
どうしてこうなった
995学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/02(水) 23:08:47 ID:???
アドミニ棟の落し物BOXみたいなのって
保持期間どれくらい?
996学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/03(木) 12:28:48 ID:8GW6Klul
まあ総合科目で稼ぎまくったら70点はいくと思うよ。まあ70点あればとりあえず大丈夫だから頑張ってね。
997学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/03(木) 13:25:58 ID:???
教養学部といえば英語2を寝ブッチして平均点が2,3点下がったのを思い出すな
平均点合格万歳
998学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/03(木) 17:10:22 ID:hskeAS8U
999学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/03(木) 19:51:16 ID:???
1000学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/03(木) 20:06:14 ID:LPLTj8aR
1000なら東大ロー合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。