【摂南・神戸学院】摂神外桃【関西外国語・桃山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
【大学推薦比率】
(甲南)
推薦727 一般6154 合計6931  推薦比率11.8%
========推薦比率20%の壁========
(神戸学院)
推薦1252 一般3354 合計5184 推薦比率24.1%
(龍谷)
推薦2197 一般8807 合計11004 推薦比率24.9%
(大阪経済)
推薦793 一般1889 合計2703 推薦比率29.3%
(近畿)
推薦6678 一般15647 合計22325 推薦比率29.9%
========推薦比率30%の壁========
(京都産業)
推薦2637 一般6132 合計8769 推薦比率30.0%
(佛教)
推薦995 一般2159 合計3154 推薦比率31.5%
(桃山学院)
推薦1165 一般1785 合計2950 推薦比率39.4%
========推薦比率40%の壁========
(大阪工業)
推薦1509 一般2163 合計3762 推薦比率40.1%
(追手門学院)
推薦931 一般1373 合計2304 推薦比率40.4%
(京都外国語)
推薦1062 一般1235 合計2297 推薦比率46.2%
(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 推薦比率49.3%
========2人に1人が推薦入学者の壁========
(関西外国語)
推薦2204 一般1468 合計3672 推薦比率60.0%←wwwwww

推薦馬鹿ばかりじゃ実際摂神レベルだよなぁ・・・・・
一般合格者減らせば偏差値上がるし。せこい
2学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 11:12:45 ID:g6acDnrj
高卒(笑)の常套句

「〜未満は大卒と認めない」
「〜大行くぐらいなら高卒の方がマシだし」
「俺の会社にいる大卒が使えないんだけど」
「俺高卒だけど○○○万円稼いでるよ」
3学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 11:18:53 ID:???
摂南工作員必死すぎw
4学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 11:23:45 ID:c8H9MuyM
えーーーっ!
あの人関西外大公募合格組だってー。
一般じゃなくて公募?
推薦比率60%ってFラン同然だよねー

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
5学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 11:47:16 ID:???
一般組が損をする大学、それが関西外国語大学
6学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 11:48:32 ID:???
もはや一般とは呼べないだろw
過半数の人間が推薦で入ってるのに何が一般なのか
推薦が一般みたいなものw
7学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 12:01:26 ID:c8H9MuyM
【1教科入試】 関西外大 【逮捕者発生】 大阪掲示板
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/oosaka/1148039440/l50

2chスレ 私立の外国語大学はバカばかり
1 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:46:37 ID:BQIp4ooy0
関西外国語大学とかってアレ何?
推薦比率が80%超えてるよ。

【推薦比率高い】 関西外大&阪南大&大阪経済法大 【1教科入試】
http://campus2.milkcafe.net/test/read.cgi/kannsaigaigo/1151637559/l50

探せば探す程悪評が多いな。阪南や大阪経法にまで馬鹿にされているし
今は60%だがだいぶこれでもマシになった方とは・・・
8学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 14:53:43 ID:???
なるほどそう言えば、関西外大にはキャバ嬢みたいなのがわんさかいるな。
9学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 19:03:28 ID:c8H9MuyM
神戸学院を抜いた
新しい括り「摂追外桃」

推薦比率が50%で2教科偏差値までしか存在しないが、一応代ゼミ2教科偏差値は50あり、志願者数も中々の「摂南」
元々「摂神追桃」のお荷物で、「大学通信」の主要私大から外され最近は空気だった「追手門学院」
推薦比率が60%、過去は85%の時期が有り、文部科学省に注意された経験があるが、見た目の偏差値は高い「関西外国語」
元々「摂神追桃」の首位だったが、勝俣事件以来没落が止まらない不憫で可哀想な「桃山学院」
10学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 19:12:36 ID:???
>>1に出てくる大学に行ってる奴(京外大は除く)が
外大の推薦試験受けても受かるとは思えんが?
英語に関したら京外大以外はアホみたいに簡単じゃないか。
関外大も京外大も卒業時は大して相違ないのに
大学の偏差値はすっごい離れていってる
谷本がバカなせい
11学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 19:44:59 ID:???
志願者数減少20?学2010/2/12
2009年2010年
募集人数志願者数倍率募集人数志願者数倍率
1 立命館6,268 76,230 12.2 3,693 69,561 18.8 -6,669 91.3%
2 早稲田5,660 121,166 21.4 5,630 115,515 20.5 -5,651 95.3%
3 中央 3,612 84,541 23.4 3,619 81,198 22.4 -3,343 96.0%
4 東京女子795 11,049 13.9 795 9,166 11.5 -1,883 83.0%
5 学習院1,815 15,458 8.5 1,815 13,765 7.6 -1,693 89.0%
6 慶應義塾4,096 49,889 12.2 4,098 48,260 11.8 -1,629 96.7%
7 成城1,115 18,598 16.7 1,125 17,047 15.2 -1,551 91.7%
8 同志社女子683 9,833 14.4 679 8,325 12.3 -1,508 84.7%
9 武蔵野美術931 9,626 10.3 921 8,139 8.8 -1,487 84.6%
10 東京理科2,014 46,409 23.0 2,014 45,097 22.4 -1,312 97.2%
11 関西学院2,925 50,936 17.4 3,055 49,655 16.3 -1,281 97.5%
12 中京1,588 17,890 11.3 1,551 16,695 10.8 -1,195 93.3%
13 青山学院2,536 54,522 21.5 2,580 53,337 20.7 -1,185 97.8%
14 関西5,139 79,293 15.4 5,461 78,166 14.3 -1,127 98.6%
15 東京薬科335 4,122 12.3 330 3,099 9.4 -1,023 75.2%
16 同志社3,172 45,459 14.3 3,202 44,612 13.9 -847 98.1%
17 龍谷1,895 35,419 18.7 1,873 34,593 18.5 -826 97.7%
18 甲南1,742 22,604 13.0 1,694 21,820 12.9 -784 96.5%
19 多摩美術791 8,068 10.2 791 7,317 9.3 -751 90.7%
20 阪南325 2,938 9.0 330 2,246 6.8 -692 76.4
12学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 20:55:22 ID:???
>>9
神戸学院抜けてるけどこれは

2010 河合塾 経済・経営 偏差値

47.5 
摂南 (経営) 
摂南 (経済)
45.0 
桃山学院(経営)
42.5
追手門学院(経済)
追手門学院(経営)
神戸学院(経営)
40.0
神戸学院(経済)

こういう事実があるからです。
13学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 21:02:58 ID:???
>>12
2010年度河合塾偏差値(11月更新)
47.5 摂南(経済・経営)
45.0 追手門学院(経済) 桃山学院(経営)
42.5 追手門学院(経営) 神戸学院(経営)
40.0 桃山学院(経済) 神戸学院(経済)

今度からこれ使ってな
14学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 21:09:20 ID:???
摂南、桃山の文系は2教科オンリー
15学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 21:29:26 ID:???
追手門>神戸学院
16学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 21:50:31 ID:???
摂南は理系3教科あるけど桃山って全学部2教科なんだよなw
本当堕落したな
17学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:12:09 ID:???
2010年度募集人数と定員数
桃山学院 経済 一般156 セ49 定員350 58.6%
大阪経済 経済 一般セ340 定員600 56.7%
近畿 経済 一般220 セ112 定員650 51.1%
京都産業 経済 一般257 セ30 定員570 50.4%
摂南 経済 一般100 セ0 定員200 50%
神戸学院 経済 一般144 セ19 定員350 46.6%
追手門学院 経済 一般セ146 定員340 42.9%

桃山には一般(+セ)比率がある
18学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:18:01 ID:???
【1445964】 摂南大学と大阪経済大
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1445964,1625959
投稿者: すいか(ID:8pwElefBpmw)
摂南(経営)と、大阪経済大(経営)、両方合格した場合、
皆さんならどちらに進学しますか?
(どちらも、通学1時間以内)
予備校の偏差値ランクでは、大阪経済大の方が上
就職も、大阪経済大の方が良いらしい。
しかし、大阪経済大は大阪経済法科大と間違われることが多い点が大きな欠点だと、親や親戚の人が言います。

【1446029】 投稿者: キム(ID:kPLDnRFk/qc)
両方合格したら、やっぱり大阪経済大でしょう。卒業生に社長や会社役員やってる人が多いから世間の評価は大経大のほうがいいでしょう。

【1446081】 投稿者: 武士道(ID:W.Xe4uWJJbg)
私も、大経大をお薦めします。

大阪経済法科大と間違われても全く関係のないこと。
つまらないことを気にするのなら、摂南にすればいいじゃないですか。
目先のことにとらわれていたら、物事の本質を見失いますよ。

【1625959】 投稿者: 神川(ID:M4BcZIg7cPk)
摂南大学もいい大学だとは思いますが、推薦で取る人数の割合が結構多いと聞きます。
あと大学としての歴史が浅いので、年配の方の認知度が低いのが欠点でしょうか。
就職など総合的に見て大阪経済大学だとは思いますが、決めるのは貴方自身です。

イメージでも摂南は台形に負けてるし・・・
19学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:20:59 ID:???
摂南>>>>>>>>>>>>台形だろ
20学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:33:14 ID:???
摂南工業大学
21学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:37:29 ID:c8H9MuyM
22 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/03(水) 17:23:06 ID:???
摂南は2教科と合格者絞ることによってあがった偏差値で浮かれてるみたいだな

23 :阪南の英雄:2010/02/03(水) 17:36:51 ID:???
摂南みたいなFランク大学相手にしてない
受験生は摂南みたいな無名Fランよりも阪南に入れ お得やぞ

24 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/05(金) 17:04:09 ID:S1S6/t+I
マジな話、摂南より何故か阪南のほうが知名度高いんだよな・・・

25 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/05(金) 21:01:03 ID:???
「阪南大学vs追手門学院大学」のスレのように、このスレも1000まで行くといいな

26 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/05(金) 21:18:18 ID:3BcxvyB5
河合ベネッセで偏差値50無い点では阪南と同じだよ

27 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/06(土) 12:23:35 ID:Bddn+siX
関西の大学知らん奴は摂南と阪南の違いなんて分からんよ。下手すりゃ兄弟校だと思われる

28 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/09(火) 21:44:07 ID:5D9KUDjY
阪南ライフの婚約畑

29 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/12(金) 20:59:33 ID:JFzDmfGN
最近の摂南の工作の仕方が本当に阪南に似ている

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/13(土) 00:31:34 ID:???
センター利用も2教科以下のセコイFランク大学
それは摂南大学と阪南大学

31 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/13(土) 00:35:57 ID:???
阪南は今年はセンター3教科やってるぞw 摂南は阪南以下w

阪南に馬鹿にされる時点で程度が知れてる
22学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:44:38 ID:c8H9MuyM
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済) 
49 北海学園大(経済) 国士館大(政経) 立正大(経済)
48 北星学園大(経済) 東海大(政治経済) ★摂南大(経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 城西大(経済) 阪南大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
45 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 麗澤大(経済) 追手門学院大(経済) 九州産業大(経済)

2教科&推薦比率50%で偏差値48のFランが調子に乗るな
23学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:47:07 ID:c8H9MuyM
代ゼミ 経済学部 スタンダード前期3教科偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
67 早稲田大(政治経済)
64 上智大(経済)
63 同志社大(経済)
61 明治大(政治経済) 立教大(経済)
60 学習院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(経済)
59 関西学院大(経済)
58 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 明治学院大(経済) 南山大(経済)
57 成城大(経済) 関西大(経済)
56 法政大(経済) 西南学院大(経済)
55 國學院大(経済) 日本大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 近畿大(経済) 甲南大(経済)
54 愛知大(経済) 龍谷大(経済)
53 専修大(経済) 京都産業大(経済)
52 獨協大(経済) 東洋大(経済) 名城大(経済) 大阪経済大(経済)
51 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 神奈川大(経済) 【★摂南大(経済)A】【松山大(経済)A】【福岡大(経済)A〜B】
50 東海大(政治経済) 東京経済大(経済)
49 【広島修道大(経済科学)A〜B】
48 神戸学院大(経済)
47 立正大(経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 拓殖大(政経) 二松学舎大(国際政経) 明星大(経済)

2教科&推薦比率50%で偏差値50の偏差値操作大が調子に乗るな
24学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:48:48 ID:c8H9MuyM
【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経営学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
71 立教大(経営)      
70 青山学院大(経営)      
67 明治大(経営)   
66 法政大(経営)                 
60 南山大(経営)        
59 東京理科大(経営) 
57 龍谷大(経営) 甲南大(経営)    
56 中京大(経営) 近畿大(経営)      
55 大阪経済大(経営)   
54 専修大(経営) 創価大(経営) 東洋大(経営) 京都産業大(経営)      
52 駒澤大(経営) 愛知大(経営) 
51 玉川大(経営) 東京経済大(経営) 立正大(経営)     
50 北海学園大(経営) 亜細亜大(経営) 名城大(経営)   
49 産業能率大(経営) ★摂南大(経営)     
48 神奈川大(経営) 愛知学院大(経営) 大阪産業大(経営) 桃山学院大(経営)  
47 追手門学院大(経営)
46 東北学院大(経営) 大東文化大(経営) 
  東海大(総合経営) 神戸学院大(経営) 松山大(経営)    
以下略

2教科&推薦比率50%で偏差値49の偏差値操作大が調子に乗るな
25学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:50:22 ID:c8H9MuyM
7月更新 学部系統別合格目標偏差値 経済学部偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-hou.html
78 慶応義塾大(経済) 早稲田大(政治経済)
73 上智大(経済)
71 青山学院大(国際政経)
70 同志社大(経済)
69 明治大(政治経済) 立教大(経済)
67 青山学院大(経済) 
66 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
64 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済) 近畿大(経済)
59 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 西南学院大(経済)
58 龍谷大(経済)
57 中京大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 国学院大(経済) 日本大(経済) 武蔵野大(政治経済) 京都産業大(経済)
55 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 
54 獨協大(経済) 国士舘大(政経) 福岡大(経済)
53 駒澤大(経済) 東京経済大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 
52 広島修道大(経済)
51 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済) ★摂南大(経済)
50 二松学舎大(経済) 大阪産業大(経済)
49 桃山学院大(政経)
以下略

2教科&推薦比率50%で偏差値51の偏差値操作大が調子に乗るな
26学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:52:41 ID:???
台形はベネッセだけが頼りだなw
総合的にみて摂南のほうが上だろうな
こればっかりは仕方ない
27学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:54:29 ID:???
摂南工業高等専門学校
28学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:54:49 ID:c8H9MuyM
摂南が台形に勝ってる偏差値表あるのwww?
ソース出せよwww
29学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 22:56:36 ID:c8H9MuyM
(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 ★推薦比率49.3%

(関西外国語)
推薦2204 一般1468 合計3672 推薦比率60.0%←wwwwww

半分が推薦の摂南が無意味に調子に乗るな
30学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 23:00:51 ID:c8H9MuyM
代ゼミ 経済学部 スタンダード前期3教科偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
67 早稲田大(政治経済)
64 上智大(経済)
63 同志社大(経済)
61 明治大(政治経済) 立教大(経済)
60 学習院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(経済)
59 関西学院大(経済)
58 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 明治学院大(経済) 南山大(経済)
57 成城大(経済) 関西大(経済)
56 法政大(経済) 西南学院大(経済)
55 國學院大(経済) 日本大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 近畿大(経済) 甲南大(経済)
54 愛知大(経済) 龍谷大(経済)
53 専修大(経済) 京都産業大(経済)
52 獨協大(経済) 東洋大(経済) 名城大(経済) 大阪経済大(経済)
51 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 神奈川大(経済)【松山大(経済)A】【福岡大(経済)A〜B】
50 東海大(政治経済) 東京経済大(経済) 【★摂南大(経済)A】
49 【広島修道大(経済科学)A〜B】
48 神戸学院大(経済)
47 立正大(経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 拓殖大(政経) 二松学舎大(国際政経) 明星大(経済)

2教科&推薦比率50%で偏差値50の偏差値操作大が調子に乗るな
31学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 23:05:31 ID:???
関西高等工業学校(大阪工業大学)>大阪工業高等専門学校(摂南大学)

大学は門地(学校柄)によって差別されるんだよ、摂南君w
32学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 23:19:38 ID:???
工業高専の経済学部が高商の経済学部に勝てるわけなかろうwww
33学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 23:35:21 ID:???
総合大学(正確にはもどき)なのに単科大学より志願者数の少ない摂南大学
2教科傾斜配点がメインの摂南大学
文系の代ゼミ偏差値分布表がない摂南大学
工業地帯に君臨する摂南大学
34学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/19(金) 23:45:29 ID:???
合格者を絞るのを止めた摂南大学

2010年度入試結果(一般前期)
摂南 受験者数4097→4891 合格者数641→1346
35学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 00:35:54 ID:???
6月の代ゼミ偏差値が楽しみだなw
36学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 00:54:01 ID:???
推薦と内部でガンガン採って一般入試枠を減らしまくりの、近大が推薦率30%で済むわけないだろw
でたらめもいいとこだわ
37学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 00:59:13 ID:???
近大の偏差値は捏造だらけ。アテにならない。

855:大学への名無しさん 2010/02/18 12:36:44 ID:CGeJxDxa0 [sage]
近高生だけど、総合経済政策は付属の優秀な生徒を無料で受けさせて偏差値をつりあげているんだよ
38学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 01:11:05 ID:???
>>37
マジで?
募集人数がやたら少ないのは知ってたけど
その総合経済政策のおかげで学部偏差値が高いんだよな
39学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 02:20:49 ID:???
マジだよ。近高では常識。
定員に対しての募集人数だけ見てもわかるだろうけど、
最近の近大は、見かけだけのハリボテ偏差値を捏造するためにめちゃくちゃやっているからね。
他大から訴えられてもおかしくないレベル。

で、実際入ったら推薦&内部の馬鹿だらけというオチ。
40学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 09:51:17 ID:mASYBNGO
お前らの会話レベル低すぎ
所詮どんぐりの背比べ
恥晒してるだけだわ
41学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 10:04:15 ID:???
>>32
高商にもランクがあった
京都創成大学や大阪経済大学が前身とする高商は現在の大学同様ボーダーフリーだった
そのため台形は募集停止になった時期がある
42学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 10:07:29 ID:E+SPq/Jv
超が付くほど大昔の話だな・・・
43学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 10:13:47 ID:???
>>41
ボーダーフリーは大経に限った話ではない
物理の名門東京物理学校も入学試験すらない(その代わり卒業は難しい)
その他の有名大学も入学は容易だった
あと、募集停止の原因は戦争だ
無知な奴め
44学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 10:28:10 ID:E+SPq/Jv
昔は大学(高商)なんて行く奴は殆ど居ないから当たり前だよな
45学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 10:38:08 ID:???
京都創成大学は福知山高等商業学校の後身ではない
福知山高等商業学校はわずか数年でなぜか松山高等商業学校に吸収された

ちなみに、東京経済大学、大阪経済大学、松山大学は旧制三高商で名門
46学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 14:52:49 ID:???
摂南のような下位の輩は名門大経に絡むべきではない
47学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:03:40 ID:???
        大阪経済大学          摂南大学
1932年 浪華高等商業学校開設 
1949年 大阪経済大学に移行
1962年                 大阪工業高等専門学校設立


工業高専の摂南が

大学の大経に絡んでも

みじめなんだけちゃうか
48学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:14:22 ID:???
神戸市外国語大学 旧制専門学校
京都外国語大学 旧制専門学校
関西外国語大学 各種学校w


各種学校wの関外が

旧制専門学校の京外に絡んでも

みじめなだけちゃうか
49学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:20:02 ID:???
京都外国語大学          関西外国語大学
 英米語学科             英米語学科
 スペイン語学科           スペイン語学科
 フランス語学科
 ブラジルポルトガル語学科
 ドイツ語学科
 イタリア語学科
 中国語学科
 日本語学科
 国際教養学科

関外しょぼいのうw
50学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:29:50 ID:???
>>45
3馬鹿トリオみたいやなwww
51学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:34:55 ID:???
高専には高商の価値なんて分かるわけない罠w
52学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:36:43 ID:???
旧制三高商の3大学は今でも学生派遣やスポーツ交流があります
53学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:41:17 ID:???
一橋と神戸みたいなもんだな
54学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:44:53 ID:???
京外 英米語 一般135 セ15 公募130 定員300
関外 英米語 一般430 セ70 公募720 一芸125 定員1200

計算が合わない関外w
55学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:49:28 ID:???
>>44
当時から高商は腐るほどあったから進学者の中での率は高かった
昭和高商みたいなのは馬鹿でも金さえあれば行けた
だから高商を前身とする大学も腐るほどある
台形が腐ってるのが良い証拠
56学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:53:43 ID:???
昭和高商の実力は卒業生の実績を見れば分かるだろう
入試でしか判断できねーのか?
57学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 15:57:28 ID:???
>>47
今で言う摂南経営情報学部みたいな高専の経営科は戦時においても必要とされた
逆に台形に前身を主張されてるレベルの低い高商は戦時において即座に不要とされた
58学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:02:17 ID:???
戦前に高専なんてねーよw
59学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:08:59 ID:???
すぐに沸いてくる受験生の踏み台台形
60学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:12:36 ID:???
受験生なんかは>>19>>26みたいのを信じるからな
正しい情報を提供してるんだろう
61学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:14:33 ID:???
一流高商って一橋大の前身の東京高商みいなものか?まあ官立は確かに別格だわな
しかし私立高商の中でも三高商は名門
金さえあれば行けるというが当時の私立の大学は皆そうだった。卒業の方が難しかったから
同志社英学校や関西法律学校など関関同立の前身も例外ではない
まあ工業工専あがりの摂南には関係無い話だがw
62学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:14:49 ID:???
とにかく誇らしいものがなにもない摂南
強いて言うなら、鼻毛が伸びやすいことくらいか
63学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:17:16 ID:???
学力が伸びるのが大経
鼻毛が伸びるのが摂南
64学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:22:55 ID:???
台形は卒業すると栄養失調で鼻毛すら伸びなくなる生活が待ってる
65学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:25:20 ID:???
近甲龍 旧制大学・高校群
外経工佛 旧制専門学校群
神追桃 旧制中学・小学校群
産摂外 どこの馬の骨ともわからぬ群
66学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:33:12 ID:???
少なくとも近甲は旧制大学じゃねぇだろ
近は日大からの分派だから微妙だが
67学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:36:41 ID:???
大阪私大トップ3

1位関西大学
2位近畿大学
3位★摂南大学

※大経、関外は単科大なのでランク外

摂南は大阪でもトップ3に入る実力を有した有名大学です
68学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:38:22 ID:???
>>66
旧制大学・高校群な
大阪理工科大学を知らんのか?
69学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:43:08 ID:???
学校柄で馬鹿にされた摂南が発狂ってところか
摂南は成り上がりと言いたいところだが
まだ上がってすらいないので
万年底辺でいいんじゃない?
70学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:44:57 ID:???
>>67
分母を忘れるなよw

大阪私大トップ4

1位関西大学
2位近畿大学
3位★摂南大学
4位大阪産業大学

※大経、関外は単科大なのでランク外

摂南は大阪でもワースト2に入る実力を有したある意味有名大学です
71学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:47:04 ID:???
入試で馬鹿にされ
学校柄で馬鹿にされ
いいとこねーなw
72学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:48:59 ID:???
1位関西大学
2位近畿大学
3位★摂南大学
-----トップ3-----
以下雑魚達

4位★関西外国語大学
5位★大阪経済大学
6位桃山学院
7位追手門学院
8位大阪産業大学
9位阪南大学
10位大阪商業大学
73学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:52:16 ID:???
1位関西大学
2位近畿大学
3位摂南大学
-----トップ3-----
4位桃山学院
5位追手門学院
6位大阪産業大学
4位うんこ専門学校(大経、関外)
74学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:54:54 ID:???
大阪私大経済学部序列
 1 関西
 2 大阪経済
 3 近畿
 4 大阪商業
 5 桃山学院
 6 追手門学院
 7 大阪産業
 8 阪南
 9 大阪学院
10 大阪国際
11 大阪経済法科
12 摂南
75学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:55:18 ID:???
大阪有力私大
関西大学、近畿大学、★摂南大学

専門学校
大阪経済大学、大阪工業大学 関西外国語大学
76学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:56:05 ID:???
大阪有力私大
関西大学、近畿大学、★摂南大学

専門学校
大阪経済大学、大阪工業大学 関西外国語大学
77学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:57:38 ID:???
摂南は阪神の京都産業大学とも言われ始めている
京都の甲南が佛教であるようにね
78学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 16:58:36 ID:???
>>75
大阪有力私大
関西大学、近畿大学

旧制専門学校
大阪経済大学、大阪工業大学

各種学校
関西外国語大学、摂南大学
79学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:01:44 ID:???
摂南は阪神の京都産業大学とも言われ始めている
京都の甲南が佛教であるようにね
80学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:03:43 ID:???
>>77
京産が落ちてきただけだろw
摂神産 下位総合大学群

佛教と甲南なんて性格がまるで違うじゃねーか
佛教は龍谷、大谷と並んで三大木魚大学なんだよ
81学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:05:22 ID:???
摂南は中堅大学だよ
お前ら2ch脳だな
82学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:06:19 ID:mASYBNGO
どれもゴミにしか見えんwwwwwwww世間じゃどれもかわんねえよ
83学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:08:39 ID:???
ID:mASYBNGO←だれかこのゴミほかしといて
84学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:09:09 ID:???
関西大学でも世間じゃ中堅扱いされてるからな
近大はFラン
85学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:10:02 ID:???
>>81
近甲龍 中堅(上位)大学
摂神産 中堅(下位)大学

これで満足か?
86学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:15:18 ID:???
>>85
それの通りいくと
近甲龍が成成明学
摂神産が日東駒専
になってしまうがw

産はまだニッコマかもしれんが
摂南、神戸学院がニッコマと同列とかねぇよw
87学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:18:47 ID:???
一流とか上位とかAランクとか呼び名なんて何でもいいよ
序列が問題
88学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:43:33 ID:???
もうやめて
摂南のLPは0よ
89学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:45:26 ID:mASYBNGO
ドロー!!摂南大学
ドロー!!摂南大学
ドロー!!摂南大学
90学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:55:35 ID:???
まだID:mASYBNGOを墓地へ送ってなかったのか
91学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 17:59:43 ID:???
摂南とテスト召喚獣

サモン!

摂南(経済) 攻撃力49

サモン!

大経(経済) 攻撃力56
92学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:02:27 ID:mASYBNGO
個人的に関西外国語大学はすごいと思う
93学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:02:47 ID:???
摂南にも経営情報があったけど
結局大経に若干抜かれてたよなw
94学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:04:38 ID:???
あ〜とか〜ら〜 でき〜た〜の〜に〜
95学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:05:24 ID:???
大経もやめとけ。馬鹿がうつるぞ…
96学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:06:10 ID:???
>>92
確かに推薦の多さはすごい
全国ナンバーワンかも
97学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:06:56 ID:???
摂南は総合大学だぜ?
お前らみたいな経済うんこ単科大学なんぞこれからの時代つぶれていくんだよ

だいたいこっちも偏差値50はあるんだし
馬鹿にできないだろw
98学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:08:11 ID:???
>>97
根拠の無い偏差値だろ?w
偏差値分布表見せてみろよw
99学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:09:07 ID:???
>>97
総合スーパーが偉そうにすんなw
100学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:10:06 ID:???
弱小小規模総合大学(もどき)
101学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:14:01 ID:E+SPq/Jv
(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 推薦比率49.3%

(関西外国語)
推薦2204 一般1468 合計3672 推薦比率60.0%

どっちも推薦がこんなに多いのでは大学扱いされない。
質は最悪であると覚悟した方が良い。

102学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:20:35 ID:???
関西外大って推薦は募集人数を遥かに上回った数を入学させてるよな
103学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:21:21 ID:???
>>93
大経の経営情報学部と摂南の経営情報学科の比較

大経 代ゼミ52 河合47.5 進研51
摂南 代ゼミ51 河合42.5 進研49

経済はもちろん勝負にならない
104学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:24:43 ID:E+SPq/Jv
摂南は2教科偏差値
台形は2〜3教科複合偏差値

見た目の偏差値に影響を及ぼす推薦比率の加減
(大阪経済)
推薦793 一般1889 合計2703 推薦比率29.3%
(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 推薦比率49.3%

20%も違う
105学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:28:29 ID:???
絶対数も全然違うがな
大経 経済 300
摂南 経済 92

摂南が前期で300名募集してみな
偏差値40前半になるからw
106学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:33:22 ID:???
偏差値とか関係なく

大経、関外は

  単  科  大  学  だ
107学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:33:58 ID:E+SPq/Jv
代ゼミ
52 大阪経済大(経済)【3教科】
50 摂南大(経済)【2教科】

進研
57 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
51 摂南大(経済)【2教科】

東進
54 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
48 摂南大(経済)【2教科】

河合塾
50.0 大阪経済大(経済・B方式)【3教科】
47.5 摂南大(経済・A日程)【2教科】
45.0 摂南大(経済・B日程)【2教科】

推薦比率や2教科で偏差値操作しまくって台形さえ超えられない糞っぷり
108学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:34:04 ID:???
416 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 18:25:36 ID:42GHcTva0
馬鹿だなぁお前ら
総合大学が専門学校の関西外国語とか大経みたいななのが勝てると思ってるの?

専門学校こそ大学扱いされないだろw


摂南は、「大経は専門学校」と唱えるのが精一杯のようだw
高専より(旧制)専門学校の方が上なのにねw
109学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:37:18 ID:???
摂南の総合大学至上主義は見てて痛いなw
総合スーパーの安物より専門店のほうが質がいいのにねw
110学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:38:11 ID:???
旧制とか昔の話だろ?
受験生がいちいち大学個々の成り立ちなんか気にするかよw

それに今の話をしようやw

総合大学>>>>>>>>>>>>>単科専門学校


wwwwww
111学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:39:22 ID:E+SPq/Jv
代ゼミ
52 大阪経済大(経済)【3教科】
50 摂南大(経済)【2教科】

進研
57 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
51 摂南大(経済)【2教科】

東進
54 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
48 摂南大(経済)【2教科】

河合塾
50.0 大阪経済大(経済・B方式)【3教科】
47.5 摂南大(経済・A日程)【2教科】
45.0 摂南大(経済・B日程)【2教科】

推薦比率や2教科で偏差値操作しまくって台形さえ超えられない糞っぷり


こんな似非総合大学へ行ったら人生終了。阪南みたいな糞っぷり
112学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:41:09 ID:???
>>110
専門学校とか言うから旧制の話になるんだろうが
113学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:41:19 ID:???
単科大学なんだからその分野に関しては秀でてて当然だろ?w

それならこっちも薬学部があるんだがw


どっちにしろ受験生の認識は摂南>>大経だよwww

かわいそうな大経wwwwwwwwww


うんちくんだねホントw
114学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:42:30 ID:???
>>110
なんで摂南だけ時が進んでるの?
馬鹿なの?
115学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:43:53 ID:E+SPq/Jv
摂南は偏差値表を貼られて頭が可笑しくなったようです
116学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:45:05 ID:???
今も大経みたいなのは専門学校同様だろwww


あ〜2chってほんとかわいそうなやつらの集まりだなぁ〜w
世間の評価では所詮大経なんか産近未満で摂南以下なのにw
117学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:46:48 ID:E+SPq/Jv
ねーよwwwww
もっと摂南のアホっぷりを見せ付けてくれww
118学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:47:35 ID:???
>>113
はあ?
摂南は工学部だろ?
高専上がり工学部w
高工経緯の工学部には決して勝つことはできない工学部w
119学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:48:17 ID:???
>>117
あの〜どっちがアホか分かってますか?w

やっぱり自覚ないっぽいね
こりゃ重症だわな
120学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:49:45 ID:???
大工工学部←上質
摂南工学部←粗悪
121学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:50:49 ID:???
総合大学だよ?
じゃぁ単科大学なのになんで産近レベルも超えられないの?w
122学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:51:43 ID:???
大経は大工の存在は認めてるんだよな
同じ旧制専門学校同士だから理解があるんだね
123学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:54:57 ID:???
>>121
あれ?
総合大学>単科大学
じゃなかったの?w
124学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:55:25 ID:E+SPq/Jv
代ゼミ
52 大阪経済大(経済)【3教科】
50 摂南大(経済)【2教科】

進研
57 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
51 摂南大(経済)【2教科】

東進
54 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
48 摂南大(経済)【2教科】

河合塾
50.0 大阪経済大(経済・B方式)【3教科】
47.5 摂南大(経済・A日程)【2教科】
45.0 摂南大(経済・B日程)【2教科】

※摂南大学は推薦枠を50%にし、一般の門を狭くして見た目の偏差値上げています
125学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:57:43 ID:E+SPq/Jv
112 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:41:09 ID:???
>>110専門学校とか言うから旧制の話になるんだろうが

113 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:41:19 ID:???
単科大学なんだからその分野に関しては秀でてて当然だろ?w
それならこっちも薬学部があるんだがw
どっちにしろ受験生の認識は摂南>>大経だよwww
かわいそうな大経wwwwwwwwww うんちくんだねホントw

114 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:42:30 ID:???
>>110 なんで摂南だけ時が進んでるの?馬鹿なの?

115 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:43:53 ID:E+SPq/Jv
摂南は偏差値表を貼られて頭が可笑しくなったようです

116 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:45:05 ID:???
今も大経みたいなのは専門学校同様だろwww
あ〜2chってほんとかわいそうなやつらの集まりだなぁ〜w
世間の評価では所詮大経なんか産近未満で摂南以下なのにw

117 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:46:48 ID:E+SPq/Jv
ねーよwwwwwもっと摂南のアホっぷりを見せ付けてくれww

摂南大学ってこんなキチガイばっかりなの?
126学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 18:57:58 ID:???
粗悪な学部がずらりと並んだ総合大学
それが摂南大学
質より量で勝負です
127学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:00:48 ID:E+SPq/Jv
323 :名無しなのに合格:2010/02/19(金) 22:11:53 ID:+ssQ0OMI0
【1445964】 摂南大学と大阪経済大
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1445964,1625959
投稿者: すいか(ID:8pwElefBpmw)
摂南(経営)と、大阪経済大(経営)、両方合格した場合、
皆さんならどちらに進学しますか?
(どちらも、通学1時間以内)
予備校の偏差値ランクでは、大阪経済大の方が上
就職も、大阪経済大の方が良いらしい。
しかし、大阪経済大は大阪経済法科大と間違われることが多い点が大きな欠点だと、親や親戚の人が言います。

【1446029】 投稿者: キム(ID:kPLDnRFk/qc)
両方合格したら、やっぱり大阪経済大でしょう。卒業生に社長や会社役員やってる人が多いから世間の評価は大経大のほうがいいでしょう。

【1446081】 投稿者: 武士道(ID:W.Xe4uWJJbg)
私も、大経大をお薦めします。

大阪経済法科大と間違われても全く関係のないこと。
つまらないことを気にするのなら、摂南にすればいいじゃないですか。
目先のことにとらわれていたら、物事の本質を見失いますよ。

【1625959】 投稿者: 神川(ID:M4BcZIg7cPk)
摂南大学もいい大学だとは思いますが、推薦で取る人数の割合が結構多いと聞きます。
あと大学としての歴史が浅いので、年配の方の認知度が低いのが欠点でしょうか。
就職など総合的に見て大阪経済大学だとは思いますが、決めるのは貴方自身です。

イメージでも摂南は台形に負けてるし・・・


324 :名無しなのに合格:2010/02/19(金) 22:12:51 ID:eg47sWMfP
>>323
摂南が伸びてる事を知らない情弱が多すぎ
そんなサイトアテにならん

↑イメージでも完敗し、当てにならないとか言い出し始める始末。
128学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:00:58 ID:???
>>121
産近は総合デパートだからな
専門店でも簡単には超えられないよ
129学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:03:02 ID:???
まぁお前らがどう言おうが
摂南のほうが上ってイメージは消えないからw

所詮ネットだよなw
130学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:03:39 ID:E+SPq/Jv
>>129 悔しいのうwwwwwww
131学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:05:10 ID:???
>>129
>>127見てみろよw
132学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:06:00 ID:???
>>113
大阪経済経済学部
代ゼミ52 河合50.0 進研56 東進54

平均53.0

摂南薬学部
代ゼミ54 河合52.5 進研51 東進51

平均52.1

まあ、薬学部相手でも偏差値勝ってるんだけどね…
普段は総合大学総合大学言って、いざってなると専門性が高い単科大学が強いのは当たり前とか
どの口が言うのか…
133学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:08:23 ID:???
摂南は矛盾が多すぎ
地頭が違うんだろうな
134学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:08:44 ID:E+SPq/Jv
↑まさかのwwwww
まあ土俵は違うけどな

しかし、摂南って台形にさえ全てにおいて勝てないとは・・・
だから最後の手段で総合大学を推しはじめて醜態を晒している。
これ以外に取り柄がないんだね。可哀想。
取り敢えず台形の受験板をこれ以上荒らすな。だから返り討ちに遭うんだよ
自業自得。
135学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:09:20 ID:???
論理で勝てないから妄想に逃げるしかない大学
それが摂南大学
136学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:12:11 ID:???
摂南は、台形は偏差値40台って連呼してるけど、まさか二部と勝負してるのか?w
137学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:13:35 ID:???
大経は経済学部しか勝負に出してこないねw

経営情報とかは?w
摂南のほうが上だろ?w
138学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:14:34 ID:???
239 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 19:06:24 ID:+paFKZ7v0
いい加減うっとおしいな
摂何とかいうのは

認知すらされていないwww
139学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:15:26 ID:E+SPq/Jv
阪南も以前、しつこく絡んできてて同じ様な事連呼していた。
今の摂南の荒らし方は本当に阪南と似通っている。
阪南の二の舞にならん内に工作を辞めるべき。
実際、阪南は今年受験生を大きく減らしている。(代ゼミ参照)
140学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:16:52 ID:E+SPq/Jv
ごめん。全て台形の方が上だ
わざわざデータ作成するの面倒だし、
これ以上恥かかないうちに退散した方が身の為だぞ
141学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:17:59 ID:???
>>139
ああ〜、言ってたねw
大経の偏差値52とかあるのに、
偏差値45の大径がry
ってねw
142学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:18:34 ID:???
>>140
ねぇよw
経営情報は摂南のほうが上だったことに気付いたかw

ネットっておもしろいね〜w
143学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:22:59 ID:???
>>142
うっとおしいなお前

103:02/20(土) 18:21 ??? [sage]
>>93
大経の経営情報学部と摂南の経営情報学科の比較

大経 代ゼミ52 河合47.5 進研51
摂南 代ゼミ51 河合42.5 進研49

経済はもちろん勝負にならない


お前わざとやってない?本当に摂南か?
144学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:24:16 ID:???
摂南大学 【51.0】
法53 外国50 経済50 経営51


大阪経済大学【45.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
経済2部41 経営フレ42


2009年度代々木ゼミ予想偏差値




台形て偏差値高いなあ

45.5もあるんか
摂南の滑り止めには無理か?
145学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:26:11 ID:???
摂南大学 【51.0】
法53 外国50 経済50 経営51


大阪経済大学【45.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
経済2部41 経営フレ42


2009年度代々木ゼミ予想偏差値




台形て偏差値高いなあ

45.5もあるんか
摂南の滑り止めには無理か?
146学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:27:38 ID:???
予想偏差値に価値は無い
147学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:28:18 ID:???
摂南大学 【51.0】
法53 外国50 経済50 経営51


大阪経済大学【45.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
経済2部41 経営フレ42


2009年度代々木ゼミ予想偏差値




台形て偏差値高いなあ

45.5もあるんか
摂南の滑り止めには無理か?
148学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:30:06 ID:???
代ゼミ偏差値
経済A方式 予想(前年度11月更新)→結果(6月更新)
2007年 ??→50
2008年 50→52
2009年 48→53
2010年 53→??

代ゼミ予想のこの糞っぷり
149学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:30:18 ID:???
大阪経済は2009年度も2008年度も偏差値52〜53あるから見てこいよ、馬鹿どもが

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/osakakeizai.html

摂南は載ってないのですが何故ですか?
150学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:31:27 ID:???
代ゼミからそういう目で見られてる時点でクソ大決定付けられたなw


ベネッセばっか貼って恥ずかしくないのか?w


ベネッセwwwwwww
151学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:34:04 ID:???
大経にとっちゃ、代ゼミ(6月更新時に限る)でも河合塾でもベネッセでもなんでもいいんだよ
摂南は代ゼミじゃないと都合が悪いようだが
152学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:35:09 ID:???
大阪経済大学【45.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
経済2部41 経営フレ42
153学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:35:35 ID:???
>>148
今年は経済55も十分ありえるな
154学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:40:29 ID:???
代ゼミの偏差値は、6月更新データが出た時点で、前年11月更新データは存在意義を失う

理屈が通じない摂南には分からないか
155学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:43:46 ID:???
大阪経済は2009年度も2008年度も偏差値52〜53あるから見てこいよ、馬鹿どもが

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/osakakeizai.html

摂南は載ってないのですが何故ですか?
156学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:51:20 ID:???
>>155
それは人気が無さ過ぎてサンプルがないからです
では、そういった場合の偏差値はどうやって算出してるのですか?
算出などしていません
適当です
なーんだ
157学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:55:55 ID:???
>>153
お前ちょっと調子乗りすぎちゃうか?w
何が55じゃw
死んどれ摂南以下のクソ大
158学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:00:30 ID:???
>>157
言葉が汚いですよ
法則性を見つけるよな問題が苦手なのはお察しします
159学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:02:10 ID:???
プレジデント 2009.10.19号
大学・学部別「20大格差」の実態

学歴と出世、お金、結婚
男女別・結婚相手の「許せる出身校、NGの出身校」
人事部の本音「一流校、二流校、三流校の分かれ目はどこか」
・社長・役員になりやすいランキング160
・女性社長・役員になりやすいベスト50
・年収1000万以上稼げるベスト80
・国家公務員・地方公務員に強い60
・全国・高校の「地頭力」グランプリ

高給
【年収1000万以上稼げる BEST80】
 上昇を続ける失業率、一向に増えることのない給料……。
 これまでも憧れの存在であった「大台」は、近年さらに遠いものとなってしまった。
 それでも高給への道が開かれている大学は、どこか。

    1位 京都大学      7位 神戸大学   11位 大阪大学    18位 同志社大学
   21位 関西学院大学   27位 大阪府立大学 28位 大阪市立大学  34位 立命館大学
   40位 関西大学     46位 甲南大学   47位 神戸女学院大学 51位 龍谷大学
   52位 京都工芸繊維大学 55位 和歌山大学  64位 滋賀大学    66位 同志社女子大学
   69位 兵庫県立大学   77位 ★摂南大学  78位 近畿大学



就職就職うるさい大経やプライドの高い関西外国語大学はランク外w
これからはやっぱり総合大の時代
単科大学に入った奴ら涙目wwwww
160学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:20:34 ID:???
>>159
心の拠り所か
しかし、汚らしく且つ弱いデータだなあ
まあ、摂南にはお似合いだよ
161学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:22:41 ID:???
プレジデントwww
162学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:25:53 ID:???
上場企業社長数とかそういうクリーン且つ強いデータはないのかい?
163学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:28:28 ID:???
>>159
アンケート系のデータを誇らしげに晒す大学
それが摂南大学
164学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:30:48 ID:???
ことごとく裏目に出る摂南www
頑張りすぎも程々にwww
165学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 20:31:58 ID:???
なんか阪南との対決を思い出すわぁw
166学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:01:33 ID:???
大学入試ランキング 法・経済・経営
代ゼミ3教科偏差値(摂南、桃山学院、大阪商業、阪南は3教科が無いため2教科偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


55 甲南(法) 甲南(経済) 龍谷(法) 近畿(経済)
54 甲南(経営) 龍谷(経済) 龍谷(経営) 近畿(法)
53 近畿(経営) 京都産業(法) 京都産業(経済) 京都産業(経営) 摂南(法)
52 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
51 摂南(経営)
50 摂南(経済)
49
48 桃山学院(法) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経済) 阪南(経済)
47 神戸学院(法) 神戸学院(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 大阪商業(経済)
46
45 追手門学院(経済)
44 追手門学院(経営)
43 帝塚山(経済)
42 帝塚山(法)
167学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:01:42 ID:???
大学入試ランキング 法・経済・経営
河合塾3教科偏差値(摂南、桃山学院、大阪商業、阪南は3教科が無いため2教科偏差値)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html


55.0 近畿(経済) 近畿(経営)

52.5 近畿(法) 龍谷(経済) 龍谷(経営)

50.0 龍谷(法) 甲南(経営) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)

47.5 甲南(法) 甲南(経済) 京都産業(経済) 摂南(経済) 摂南(経営)

45.0 京都産業(法) 京都産業(経営) 摂南(法) 桃山学院(経営)

42.5 桃山学院(法) 桃山学院(経済) 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 神戸学院(経営) 大阪産業(経営)

40.0 神戸学院(法) 神戸学院(経済) 大阪産業(経済)

37.5 大阪商業(経済) 阪南(経済)

35.0 帝塚山(法) 帝塚山(経済) 帝塚山(経営)
168学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:02:27 ID:???
大学入試ランキング 法・経済・経営
ベネッセ3教科偏差値(摂南、桃山学院、大阪商業、阪南は3教科が無いため2教科偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hantei/3nen11m/


58 近畿(経済)
57 龍谷(法)
56 龍谷(経済) 龍谷(経営) 近畿(法) 甲南(法) 甲南(経済) 甲南(経営)
55 近畿(経営) 大阪経済(経済)
54 京都産業(法) 京都産業(経済)
53 大阪経済(経営)
52 京都産業(経営)
51
50 摂南(法)
49 摂南(経済) 摂南(経営) 追手門学院(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営)
48 追手門学院(経済) 桃山学院(法) 桃山学院(経営) 神戸学院(法) 神戸学院(経済)
47 桃山学院(経済) 神戸学院(経営) 阪南(経済)
46
45
43 大阪商業(経済)
42
41
40 帝塚山(法)
39 帝塚山(経済)
169学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:02:42 ID:???
大学難易度ランキング 法・経済・経営
東進ハイスクール http://www.toshin.com/hs/

57 龍谷(経済)
56 龍谷(法) 龍谷(経営) 近畿(経済)
55
54 甲南(法) 甲南(経済) 甲南(経営) 近畿(法) 大阪経済(経済)
53
52 近畿(経営) 京都産業(法) 京都産業(経済) 京都産業(経営) 大阪経済(経営)
51
50 摂南(法) 桃山学院(経済)
49 桃山学院(法)
48 摂南(経済) 摂南(経営) 大阪産業(経済)
47 桃山学院(経営)
46 神戸学院(法) 神戸学院(経済) 神戸学院(経営) 阪南(経済) 大阪産業(経営)
45 追手門学院(経済) 追手門学院(経営)
44
43
42 大阪商業(経済) 帝塚山(法) 帝塚山(経済)
170学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:03:42 ID:???
●上場企業役員・管理職数(私大ランキング2004年)
  
6位 同志社 1713人
7位 関西学院 1307人
9位 関西大 1097人
10位 立命館 957人
16位 近大 497人
22位 大工大 419人
24位 甲南 383人
34位 京産大 253人
39位 大経大 211人
53位 龍谷大 106人
56位 桃山学院 95人   ←摂神追桃1位
58位 大商大 90人
59位 京外大 59人
75位 大産大 45人
79位 神学院 37人    ←摂神追桃2位
81位 大院大 36人
89位 追手門 29人    ←摂神追桃3位
90位 関西外大 29人
93位 天理大 24人
111位 大芸大 14人
115位 阪南大 13人
116位 京外大 12人
118位 大阪経法 12人
125位 京都学園 10人
127位 摂南大 10人    ←摂南wwww包茎以下これはひどい
131位 芦屋大 8人
135位 佛教大 8人
139位 大阪薬科 7人
139位 大体大 7人
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
171学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:05:59 ID:???
【大学推薦比率】
(甲南)
推薦727 一般6154 合計6931  推薦比率11.8%
========推薦比率20%の壁========
(神戸学院)
推薦1252 一般3354 合計5184 推薦比率24.1%
(龍谷)
推薦2197 一般8807 合計11004 推薦比率24.9%
(大阪経済)
推薦793 一般1889 合計2703 推薦比率29.3%
(近畿)
推薦6678 一般15647 合計22325 推薦比率29.9%
========推薦比率30%の壁========
(京都産業)
推薦2637 一般6132 合計8769 推薦比率30.0%
(佛教)
推薦995 一般2159 合計3154 推薦比率31.5%
(桃山学院)
推薦1165 一般1785 合計2950 推薦比率39.4%
========推薦比率40%の壁========
(大阪工業)
推薦1509 一般2163 合計3762 推薦比率40.1%
(追手門学院)
推薦931 一般1373 合計2304 推薦比率40.4%
(京都外国語)
推薦1062 一般1235 合計2297 推薦比率46.2%
(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 推薦比率49.3%←ほぼ2人に1人が推薦馬鹿w一般でも偏差値40台の馬鹿www
========2人に1人が推薦入学者の壁========
(関西外国語)
推薦2204 一般1468 合計3672 推薦比率60.0%←wwwwww
172学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:13:20 ID:???
2010年度一般前期入試結果
大阪経済
 経済 受験者2929 合格者733
 経営 受験者2027 合格者358
摂南
 経済 受験者725 合格者134
 経営 受験者807 合格者131

総合大学って学部数が多いだけで学部単位の受験者数は少ないんですね
173学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:17:07 ID:???
>>172
摂南は嫌いだが流石にこれは台形の無理矢理理論だわ
摂南が経済経営単科ならもっと集まるだろ
台形は単科という事を逆手にとって変な理論展開しすぎ
174学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:21:04 ID:???
>>173
工業高専が前身の経済単科大学って人集まりますかね?
175学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:25:29 ID:???
>>173
総合大(笑)でありながらすでに大経に受験者数でも完敗している摂南が
単科なら受験者数が集まる???
どういう理屈だwww
176学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:27:23 ID:???
>>145
セッツイ合格者なら二部だと給付金とれそうだwww
サンリュウ合格者なら全額免除レベルwww
177学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:28:20 ID:???
>>173
大阪商業みたいになるだろうね…受験者数から考えて
178学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:30:58 ID:???
年輩から見たら大阪商業も大阪経済も変わらん
学生運動やらで迷惑しかかけてこなかった文系単科大
179学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:32:29 ID:???
2010年度一般前期入試結果
近畿
 経済 受験者3229 合格者520
 経営 受験者4234 合格者506
摂南
 経済 受験者725 合格者134
 経営 受験者807 合格者131

大阪ナンバー2とナンバー3の総合大学ってこんなに違うんですね
近大も単科大学になればもっと集まりますか?
180学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:37:43 ID:???
とりあえず台形はクソ大だろ
摂南はまだマシ
181学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:38:49 ID:???
また阪南みたいなこと言っちゃってw
182学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:40:00 ID:???
台形そろそろ許してやれよ
スレが荒れてかなわん
183学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:40:03 ID:E+SPq/Jv
阪南と摂南ってお似合いだよw

気持ちの悪さがそっくりだしなw
184学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:41:11 ID:???
>>180
ここがこうだからクソ
みたいに言ってくれなきゃつまらないよ、ボク…
185学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:44:09 ID:???
たーのしーな
たーのしーな
みんなでおはなし
たーのしーな
186学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 21:48:50 ID:E+SPq/Jv
まともな資料も出せない時点で摂南は台形以下だよ

★偏差値ではどれを見ても摂南は完敗
(推薦比率・2教科のみを考慮しても上回れない)
★志願者数は総合大学なのに単科大の台形以下
(寧ろ総合大学でこのザマなのにやたらと総合大学自慢)
★推薦比率高くて大学扱いできない
(関西外大より少しマシな程度で半分が推薦)

何処が摂南以下なんだよ。
糞総合大通いコンプで頭逝っちゃったのか?
187学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:08:09 ID:???
大経はいいとこいっぱいあるよな

1.門地(学校柄)がよい(旧高商)
2.歴史がある(もうすぐ80年)
3.明確な看板学部がある(経済学部)
4.有名な研究がある(日本経済史)
5.実績がある(上場企業役員・管理職数が多い)
6.良好な経営(株式会社格付投資情報センター(R&I)で「A+」の財務格付け)
7.立地がよい(京阪神の中心地、大阪市内、最寄駅から徒歩数分、閑静な土地)
8.生活・設備環境が良い(新校舎)
9.社会貢献も忘れない(経営二部、産学官連携の活動)

探せばまだまだありそうだよ
188学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:10:18 ID:E+SPq/Jv
代ゼミ
53 京都産業大(経済)【3教科】
52 大阪経済大(経済)【3教科】
50 摂南大(経済)【2教科】

進研
57 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
56 京都産業大(経済)【3教科】
51 摂南大(経済)【2教科】

東進
54 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
52 京都産業大(経済)【3教科】
48 摂南大(経済)【2教科】

河合塾
50.0 大阪経済大(経済・B方式)【3教科】
47.5 京都産業大(前期3科目) 摂南大(経済・A日程)【2教科】
45.0 摂南大(経済・B日程)【2教科】

※摂南大学は推薦枠を50%にし、一般の門を狭くして見た目の偏差値上げています。
また、文系学部の全てで3教科偏差値が存在せず、偏差値が上がり易くなっています。
それでも京産大・台形大に勝てない馬鹿さ加減。摂南文系工作員はアホを自覚しろ。
189学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:12:23 ID:???
どんだけやっても無駄なんだよなw
どうせ世間の認識は摂南>台形だよ

お前らここで必死で宣伝してるけど現実を知ることになるよw
かわいそw
190学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:13:55 ID:E+SPq/Jv
127 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 19:00:48 ID:E+SPq/Jv
323 :名無しなのに合格:2010/02/19(金) 22:11:53 ID:+ssQ0OMI0
【1445964】 摂南大学と大阪経済大
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1445964,1625959
投稿者: すいか(ID:8pwElefBpmw)
摂南(経営)と、大阪経済大(経営)、両方合格した場合、
皆さんならどちらに進学しますか?
(どちらも、通学1時間以内)
予備校の偏差値ランクでは、大阪経済大の方が上
就職も、大阪経済大の方が良いらしい。
しかし、大阪経済大は大阪経済法科大と間違われることが多い点が大きな欠点だと、親や親戚の人が言います。

【1446029】 投稿者: キム(ID:kPLDnRFk/qc)
両方合格したら、やっぱり大阪経済大でしょう。卒業生に社長や会社役員やってる人が多いから世間の評価は大経大のほうがいいでしょう。

【1446081】 投稿者: 武士道(ID:W.Xe4uWJJbg)
私も、大経大をお薦めします。

大阪経済法科大と間違われても全く関係のないこと。
つまらないことを気にするのなら、摂南にすればいいじゃないですか。
目先のことにとらわれていたら、物事の本質を見失いますよ。

【1625959】 投稿者: 神川(ID:M4BcZIg7cPk)
摂南大学もいい大学だとは思いますが、推薦で取る人数の割合が結構多いと聞きます。
あと大学としての歴史が浅いので、年配の方の認知度が低いのが欠点でしょうか。
就職など総合的に見て大阪経済大学だとは思いますが、決めるのは貴方自身です。

イメージでも摂南は台形に負けてるし・・・


324 :名無しなのに合格:2010/02/19(金) 22:12:51 ID:eg47sWMfP
>>323
摂南が伸びてる事を知らない情弱が多すぎ
そんなサイトアテにならん

↑イメージでも完敗し、当てにならないとか言い出し始める始末。

また同じ事言われたいのかね・・・
イメージでも摂南はお話にならないよ
191学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:15:45 ID:???
>>189
大経は簡潔かつ明確に答えたよ
摂南のいいとこはなに?
そんな世間とか不等号とかじゃ納得しないよ?
192学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:23:20 ID:???
摂南が別のスレでは京産にまで喧嘩売りやがった
強酸と台形の両方を敵に回して勝てるとでも思っているのだろうか…
193学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:23:53 ID:E+SPq/Jv
摂南のイメージ持ってきたぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315187163?fr=chie-websearch-3&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpSWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVr68EgBAFQSC04g
GolR5RhM8g9H7C9X6yaFoIvT18eLrZaZnpOkmZ%2BghpWV1dnezNiLqZCGlZXci6iFq4ubkNXMla6LoIWgi9iQnoukpZyfnKWcpZ6Vo6Wp5Z%2BXpZmnn5uhrKijoJjwmqKfmZqrq5qklq6bpJCQi%2BeWo5CUpp%2BlpJuaqqafkI%2BW3d7Z
ydeVroughaCL4ZCei6aW5g%3D%3[摂南大学]
摂神追桃の一つで、薬学部(だけ)が有名な私立大学。
1、あまり良くない。桃山学院大同様、学歴としては頼りにはならない。自分次第とはいえ、やはり納得の得られる結果を出すのは難しいだろう。就職に持つ希望よるが。
2、薬学部がそれなりに知名度が高いので、摂神追桃の中では名前が知られている方。とはいえ地元を除けばやはり知名度は極めて低いので、良くも悪くもイメージがそもそもない場合が多い。
3、基礎が出来ていれば合格できるレベル。偏差値相応に易しい。
4、これといった特色の薄いキャンパス。活気もないが、特に枯れてるわけでもない。ただ普通のキャンパスだが、大学らしい熱気やら精錬された空間を求めるのは酷。

隙間産業の薬学部以外空気同然の扱い。
特色がないとか、イメージが浮かばないとか言われる始末
そりゃ、空気同然でその内消えるのも当然だと感じて
必死に工作する気持ちも分かる。
摂南って糞スレ乱発させないと構って貰えないからね。
阪南と同じだね
194学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:26:25 ID:???
余談スマン、ちょwww携帯厨wwwこれwwwwww
http://kz.fam.cx/php/up/img/044.html
195学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:33:49 ID:???
2010年度代ゼミ偏差値(関西地区薬学編) 3教科
61 立命館
60 京都薬科
59
58 大阪薬科
57 神戸薬科
56
55 近畿
54 ★摂南
53
52 神戸学院
51
50 武庫川女子 
49
48
47 大阪大谷 兵庫医療
46
45 姫路独協

薬学部ってすんごい隙間産業だね
196学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:37:12 ID:???
その隙間産業で成功してるからいいんだよ
台形には薬学部作る技術もない
197学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:40:45 ID:E+SPq/Jv


            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

総合大学を推している割に薬学部だけしか誇れるものがないのなら
もう単科大学にすればいい。他の学部は馬鹿だから切り捨てれば良いと思うぞ
198学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:43:18 ID:E+SPq/Jv
摂南薬科大学にでもすればいいよ。
文系じゃ京産・台形に偏差値操作しても適わない糞大だから。
その方がイメージも上がるだろう。
199学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:44:15 ID:???
>>195
武庫川女子大学 2006年〜
大阪大谷大学 2006年〜
兵庫医療大学 2007年〜
姫路独協大学 2007〜
立命館大学 2008年〜

2005年までは関西にはわずか6大学にしかない薬学部
むしろ神戸学院とワースト1を争ってたんじゃ…
200学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:44:50 ID:???
無知乙
昔は薬学部ってだけで偏差値60代だったよ
201学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:45:14 ID:???
あの程度の偏差値の薬学部ってむしろ恥じゃないの
ベネッセじゃ偏差値51だぞ?
偏差値51の薬学部ってFランじゃん
202学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:48:09 ID:???
>>200
えっ?
医学部でもなんでも最下位じゃ同類から馬鹿にされるんじゃないの?
203学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:50:23 ID:???
なんか「神戸学院vs大阪経済」のときみたいになってきたなw
204学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:50:44 ID:E+SPq/Jv
薬学でさえ「偏差値表の下から数えた方が早くないか?」状態
文系が馬鹿のイメージに薬学もつられた形だな。
205学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:51:38 ID:???
台形うぜぇ
摂南にかなわないと分かった瞬間これかよw

必死すぎるだろw
206学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:52:13 ID:E+SPq/Jv
神戸学院はまだしも摂南は100%台形に負けているから無駄
207学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:53:26 ID:E+SPq/Jv
代ゼミ
53 京都産業大(経済)【3教科】
52 大阪経済大(経済)【3教科】
50 摂南大(経済)【2教科】

進研
57 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
56 京都産業大(経済)【3教科】
51 摂南大(経済)【2教科】

東進
54 大阪経済大(経済)【2教科〜3教科複合】
52 京都産業大(経済)【3教科】
48 摂南大(経済)【2教科】

河合塾
50.0 大阪経済大(経済・B方式)【3教科】
47.5 京都産業大(前期3科目) 摂南大(経済・A日程)【2教科】
45.0 摂南大(経済・B日程)【2教科】

※摂南大学は推薦枠を50%にし、一般の門を狭くして見た目の偏差値上げています。
また、文系学部の全てで3教科偏差値が存在せず、偏差値が上がり易くなっています。
それでも京産大・台形大に勝てない馬鹿さ加減。摂南文系工作員はアホを自覚しろ。


えっww?
どこが摂南に負けてるんでしょうかwwww
208学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:53:32 ID:???
>>205
どこがかなってないのかおしえてよ
そんなレスじゃつまんないよ
209学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:55:24 ID:???
>>205
まぁ何回言っても無駄だよ
こいつら信者みたいに気色悪いからw
現実をしらないんだよ
かわいそうだろ?

そっとしといてやれw
210学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:57:56 ID:E+SPq/Jv
さてと・・・そろそろ遅いからアホの摂南工作員は放置して寝ますかね。
偏差値表は徹底無視しないと精神保てないらしいからね。
じゃ、おやすみー
211学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 22:58:27 ID:???
2009年度合格者平均偏差値
大阪経済法科 法52.7
摂南 データなし

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/osakakeizaihoka.html
212関大生:2010/02/20(土) 22:59:02 ID:???
大阪私大トップ3は近大、摂南、関大の3校です。
213学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:05:44 ID:???
>>212
キミがそう思うならそれでいいんじゃない?
周りがどう思うかは別問題だけどねw
214学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:09:08 ID:???
 経済 大阪経済>摂南
 経営 大阪経済>摂南
  法  大阪経済法科>摂南
外国語 関西外国語>摂南
  工  大阪工業>摂南
  薬  大阪薬科>摂南

総合大学の摂南、単科大学にまさかの全敗www
215学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:10:40 ID:???
法  大阪経済法科>摂南

これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216関大生:2010/02/20(土) 23:11:16 ID:???
大阪私大トップ3は近大、摂南、関大の3校です。
217学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:12:29 ID:???
摂南は妄想を唱えるのみw
218学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:16:28 ID:???
お前らがどう言ってもな。。。
世間は変わらんよ。
219学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:17:38 ID:???
>>215
俺もびっくりしたよ
2010年度予想偏差値では46になってるけど、
2009年度の合格者平均偏差値は52.7になってるんだもんw
摂南の法はデータないし
 法  大阪経済法科>摂南
と言っても差し支えないw
220学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:18:50 ID:???
摂南の心の支えその2:世間
221学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:22:51 ID:???
世間が台形を摂南以下と思ってるんじゃ仕方ないだろw
222学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:25:39 ID:???
>>221
それで精神が保てるなら、もうその件については反論はしないよw
223関大生:2010/02/20(土) 23:27:20 ID:???
大阪私大トップ3は近大、摂南、関大の3校です。
大阪経済大学は知らないです。
224学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:30:42 ID:???
>>223
うんうん
別にいいですよ
225学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:32:19 ID:???
世間って大経のがが世間でもずっと上だろ
摂南って真性か…
226225:2010/02/20(土) 23:33:36 ID:???
あ、ごめん
摂南が上でいいよw
227学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:33:59 ID:???
世間の評価(妄想) 摂南>大経
"HN:関大生"の知名度(笑) 摂南>大経

このくらい認めてあげましょうやw
228学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:37:30 ID:???
結局、世間と不等号かw
229学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:56:29 ID:???
大産スレより

経済・経営 センター利用ボーダー進研駿台2010
センター試験後の志願者状況から出したボーダーなので信頼度は高い
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei_kijyun/gh_index.html

大阪産業 経済2教科71.0% 経営2教科73.0% 経済5教科67.5% 経営5教科69.0%

このボーダーは

大阪経済 経済2教科81.0% 経営2教科80.0% 経済3教科73.3% 経営3教科70.0%
京都産業 経済2教科71% 経営2教科68% 経済3教科72.5% 経営3教科73.8% 経済4教科71.7% 経営4教科75.0%

このあたりと変わらない。ちなみに摂神追桃は

摂南 経済2教科× 経営2教科70.0% 経済3教科× 経営3教科70.0%
神戸学院 経済2教科× 経営2教科× 経済3教科65.0% 経営3教科63.3%
追手門学院 経済3教科55.8% 経営3教科55.8%
桃山学院 経済1教科68.0% 経営1教科68.0% 経済3教科66.3% 経営3教科68.8% 経済5教科64.2% 経営5教科66.7%

センター利用のボーダーが摂神追桃以上なのがこれで分るだろう
さて、一般入試の偏差値だが

大阪産業 経済49経営48

摂南 経済49 経営49
神戸学院 経済48 経営47
追手門学院 経済48 経営49
桃山学院 経済47 経営48

摂南は2教科のみで論外、追手門にはセンター利用で完勝
神戸学院と桃山学院は一般偏差値とセンター利用の両方で勝利

よって大阪産業>>>>>>>>>>摂神追桃


これ反論出来る人いる?
230学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/20(土) 23:59:03 ID:???
大阪産業はキャンパスが残念だな
231学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:00:43 ID:???
>>229
センターで5割以上人数確保してるからゴミ
232学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:04:34 ID:???
>>192
京産は準難関私大だから無理
台形だと摂南の方が上
233学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:09:10 ID:???
20年前は関西外国語大に落ちて龍谷大に行った奴が多かった。
234学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:12:31 ID:???
>>231
で、そのセンター利用で大産に負ける摂神追桃なんだよ?
センター利用はBF状態なら叩かれても仕方ないが
普通に点取れなきゃ受からない
235学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:13:19 ID:???
台形よりも摂南のほうが普通に上だろ?
お前らホントに議論とかしてるとどうせネタかなんかだろ?

俺の友達皆大経すべりどめで摂南本命だが
236学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:17:04 ID:???
>>229は反論出来ないでしょ?
大阪産業は摂神追桃以上でいいですね?
237関大生:2010/02/21(日) 00:19:55 ID:???
大阪私大トップ3は近大、摂南、関大の3校です。
大阪経済大学と大阪産業大学は知らないです。
238学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:23:41 ID:???
経済・経営 センター利用ボーダー進研駿台2010
センター試験後の志願者状況から出したボーダーなので信頼度は高い
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei_kijyun/gh_index.html

大阪産業 経済2教科71.0% 経営2教科73.0% 経済5教科67.5% 経営5教科69.0%

このボーダーは

大阪経済 経済2教科81.0% 経営2教科80.0% 経済3教科73.3% 経営3教科70.0%
京都産業 経済2教科71% 経営2教科68% 経済3教科72.5% 経営3教科73.8% 経済4教科71.7% 経営4教科75.0%

このあたりと変わらない。ちなみに摂神追桃は

摂南 経済2教科× 経営2教科70.0% 経済3教科× 経営3教科70.0%
神戸学院 経済2教科× 経営2教科× 経済3教科65.0% 経営3教科63.3%
追手門学院 経済3教科55.8% 経営3教科55.8%
桃山学院 経済1教科68.0% 経営1教科68.0% 経済3教科66.3% 経営3教科68.8% 経済5教科64.2% 経営5教科66.7%

センター利用のボーダーが摂神追桃以上なのがこれで分るだろう
さて、一般入試の偏差値だが

大阪産業 経済49経営48

摂南 経済49 経営49
神戸学院 経済48 経営47
追手門学院 経済48 経営49
桃山学院 経済47 経営48

摂南は2教科のみで論外、追手門にはセンター利用で完勝
神戸学院と桃山学院は一般偏差値とセンター利用の両方で勝利

よって大阪産業>>>>>>>>>>摂神追桃


これ反論出来る人いる?出来るものならw
239学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:25:43 ID:???
大阪の総合大3位は大阪産業大なので
240学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:34:20 ID:???
大阪総合大序列

関西大
近畿大
大産大

━━3教科入試の分厚い壁━━

摂南大www
241学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:36:43 ID:6RUyTZIA
大阪産業大学とかガチで知らない…無名大学だよね?
242学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:45:44 ID:???
大阪総合大学序列

大阪大学
大阪市立大学
関西大学
243学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:47:32 ID:???
摂神追桃のどの大学より知名度あると思うよ♪
244学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:48:36 ID:???
>>233
そのちょっと前は個人経営の英語塾みたいなもんだった
大学じゃなくて大学行くために勉強するとこ
245学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 00:55:55 ID:???
>>244
大阪外大へ行く予備校だったのか?
246学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 01:00:50 ID:???
1位関西大学
2位近畿大学
(大経、関外、大工)
3位摂南

こうだな
247学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 01:04:16 ID:???
>>246
×摂南 → ○大阪産業

摂南工作員乙www
248学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 05:11:26 ID:???
大学学部・研究板の各大学のスレへ誘導します。
桃山学院大学と関西外国語大学については大学スレが存在しないため
各大学ごと、又は各大学学部or各大学学部学科ごとにスレをお立てください。

摂南大学
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1246889393/

神戸学院大学
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1263463993/

大学学部・研究板ローカルルール
◆スレッド新設に関する注意◆
基本的に、学校や学部学科、研究内容に沿った区切りでスレッドを立てましょう。
大学・学部の枠を超えた大学生活の話題は 大学生活板 へ。
学歴比較・序列・ランクは 学歴ネタ板・格付け板 へ。
249学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 08:58:54 ID:???
関西外国語大学にも大学スレ一応ありますよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1256687138/l50x
250学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:27:54 ID:???
荒れてるところ空気読まなくてすまんが神学の法と摂南の法
みんなならどっち進学します?
251学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:29:43 ID:???
>>250
その二校なら通学し易い方に通った方が良い
摂南神戸学院>>>桃山追手門

って上下に分かれてるから、どちらでも良い
252学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:46:07 ID:???
おお…即レスありがとう
誰も相談できる人がいなくて困ってたんだw
調べたところその二つに別れてるみたいですね…実は摂の方に特待?もらったんで
やっぱそっちいこうかと思いますwwでも神学もポートアイランド良さそうですよね〜
253学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 22:51:57 ID:???
>>250
神学法の方がいいと思う。
ロー持ちは教授が違うよ。
254学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:05:10 ID:???
ロースクールか〜その発想はなかった…
でも偏差値的にはそんなに変わらないんですよね…う〜ん
255学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:11:21 ID:???
>>254
偏差値なんてのは入口だけの話だから
法律の勉強をしたいならカリキュラムとか提携講座とかの充実とかを比べればいいし、
法律の勉強よりも大学を楽しみたいなら場所とか規模とかを比べればいい。
就職を気にするならキャリアプログラムとかブランド力とか。

まあ神戸学院の方がいいと思うよ。
256学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:40:46 ID:???
なるほど…両方のカリキュラムとかももう少し調べた方が良さそうですね
でも本当相談乗ってくれてありがとう!助かりました
257学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/21(日) 23:50:33 ID:???
摂南でも神戸学院でもたいして変わらないよ。
結局入学してからの自分しだいだね。
自宅から近い方がいいんじゃないのかな。
258学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 00:14:40 ID:???
摂南の特待か
親に負担かけたくないなら摂南でもええけど
俺も神戸学院だと思うわ
259学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 01:19:30 ID:???
摂南(笑)
260学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 09:21:37 ID:???
偏差値操作に騙されて入ってからがっかりなんてことないようにw
261学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 10:20:23 ID:DNrUVBvo
神戸学院の方が質は良いと言うのは保障できるが、
特待なら摂南でいいんじゃないか?
神戸学院も特待なら神戸学院を薦めるが。
262学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 11:34:23 ID:???
父上母上と相談して決めたらいい
263学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 11:36:43 ID:DNrUVBvo
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:30:17.42 ID:WSTV7mmD0
どっちがマシな大学ですか?
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:30:48.25 ID:aI5VhTuo0
摂南
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:31:38.52 ID:KDq7tr9iO
どっちに行っても終わってますね
どっちがマシって聞くくらいだからそのくらいわかっているのでしょう
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:33:13.56 ID:WSTV7mmD0
大東文化大学と明星大学に受かったんですがくらいでしょうか?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:34:08.01 ID:q4zlM/qV0
>>6悩むとこか?そこ…
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:36:46.05 ID:3C0bWYTL0
人生オワタ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:40:34.75 ID:P9HTNT2J0
もう1年頑張るべき、その気がないならどっちでも一緒
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:42:34.06 ID:9UIMbaiV0
どっちも聞いた事ねえwwwww
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:44:26.47 ID:vUdJGVc70
>>25 偏差値操作してあれかよwwww
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:47:25.47 ID:JnnLXmtD0
近畿大学以下のFラン大学とか行っても意味ないぞ、マジ。一般企業が採用するはずがない。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 10:57:09.62 ID:jaMlBGWQ0
目糞鼻糞レベルじゃん
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/22(月) 11:01:16.90 ID:WSTV7mmD0
摂南大学は推薦で5割とって、2教科までの入試しかありません。代ゼミでは2教科偏差値50くらいです。
大阪産業大学は推薦で6割とって、3教科と2教科複合です。代ゼミでは偏差値47くらいです。
因みに近畿大学は偏差値55くらいです。それでも大した違いはないんでしょうか?

摂南は大阪産業と目糞鼻糞の認識らしい
264学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:19:13 ID:???
vip見てきたw
浪人なら関関未満は行く意味無いというのは正解
265学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:22:40 ID:???
一浪だろうが二浪だろうが

産近甲龍>>>>摂神追桃だよ
266学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:37:27 ID:DNrUVBvo
VIPの見解は浪人して産近では失敗の様だが
267学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:39:21 ID:???
VIP(笑)だろ
268学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 13:40:01 ID:DNrUVBvo
VIPの見解は摂南工作員の見解よりは信用出来るだろw
269学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:19:26 ID:???
>>263
第Vの工作員酷いな
270学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:34:59 ID:DNrUVBvo
実際、大産工作員の仕業だとしても
この評価が出てしまっている以上、摂南も所詮はこの程度
271学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:36:21 ID:???
272学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:50:54 ID:???
摂神スレってどこも荒れてるよなあ
何でだ?
273学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 14:53:13 ID:???
摂南工作員 VS 大経工作員 VS 京産工作員 

たまに神戸学院、佛教、桃山が乱入します
追手門・・・・
274学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 15:46:42 ID:???
東でいう大東亜帝国か
滑り止めにはちょうどいい
275学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 18:42:41 ID:DNrUVBvo
>>272 
摂南工作員がアホの癖に他大に喧嘩売って暴れる→一斉に叩かれる
これが延々と続く。半年前までの阪南みたいにな
276学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 19:01:29 ID:DNrUVBvo
2ch受験用語
【阪南化】
無謀な工作を繰り返し、「恥」名度だけが無駄に上がり、
馬鹿が集まる大学へと変貌を遂げる(馬鹿が揃って受験し、志願者が増える)
もしくは志願者数を大きく減らす事。
前者は工作期間中に良く起こる現象で、後者は工作が収まった時に起こり易い。

阪南大学は、工作全盛期にアホな工作を続けたばっかりに、DQNにアホ大学と認識され、
「自分でもこんなアホ大学なら受かるだろう」と自信を持たせて、DQNが大量受験する事になる。
しかし、この所は以前ほど駄スレを乱発させる様な活気が無くなり、今年は志願者大幅減少で、
前期だけの結果を参考にすると、志願者減少私大ベスト20に一時ランクインし、結果はワースト25
に入ると言う事態になった。因みにFランク大学でワースト25に入ったのは阪南だけである。
こういう工作を一切しないと「恥」名度もなくなり空気と化した為である。
現在では摂南大学が同様の事を行っているが、ここも同様糞スレを乱発させないと知名度の確保が
非常に難しい為に起こってしまう行動だと思われる。
277学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 19:09:55 ID:???
        / ̄ ̄\ <はい
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \
     . |:::::::::::u    |  / ::::\:::::/::::: \
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <摂神追桃の雄はこの摂南様だ!
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |わかったか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
278学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 19:11:20 ID:???
恥名度w

ダレウマ
279学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/22(月) 21:14:01 ID:???
センター利用方式までも2教科入試の摂南大が必死すぎるwwwwwwwwwww
280学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 00:36:37 ID:???
アンチも工作も必死すぎだろ
摂南大好きだなお前らw
281学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 10:50:49 ID:I+vO5T0i
最近の摂南は京産にまで喧嘩売ったりと
無謀な事ばっかりやってるからだろw
摂南が喧嘩売った大学
京産・佛教・大経・神戸学院・桃山学院・大産
その内もっと上のランクの大学にも絡んで馬鹿晒すだろw
282学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 11:44:48 ID:???
社会での実績は包茎大以下なのにね…
283学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 11:53:36 ID:???
他スレでは神学工作員も摂南の評価下げようと躍起になってるな
284学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 12:29:00 ID:???
摂南工作員が他大学スレまで出張って荒らすからじゃね
285学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 16:46:20 ID:???
このスレ立てたのは大経か摂南のキチガイw
学歴コンプが病的な人たちだからw
286学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 16:57:54 ID:???
大経と摂南をいちいち絡めようとする変態
287学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 17:56:31 ID:???
じゃぁ学歴コンプの大経だね
288学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 18:00:28 ID:???
                   人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  自分でスレを立て、自分で荒らす! それが大経大の流儀なのさ!
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;大経ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
               Fラン大経大生

289学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 18:01:31 ID:???
        / ̄ ̄\ <はい
      /       \      ____
      |:::::     u  |   /      \
     . |:::::::::::u    |  / ::::\:::::/::::: \
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ <摂神追桃の雄はこの摂南様だ!
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | わかったか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
290学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 18:47:01 ID:???
                 / ̄ ̄\  そうか・・・、摂南は大経の事
            アッ… /‐' ヽ_   \    そんなに好きなんだ・・・・
              ( ー)( ー)  |     ____
              (__人__)///   |     /      \
         (⌒ヽノ l` ⌒´      |  / ─''  `ー  \ んッ…
        (  ⌒ )  {        |/  (ー)  ( ー)   \   γY⌒ヽ
        ゝ_ イ   {        / |   ///(__人__)///   | ー (   ノ )
               ヽ     ノ、 \    ` ⌒´      ,/   ゝ、_ノ
            / ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ '   ―-、
           /        ̄    /              ヽ
            |    、.   r‐x‐、,'    ,.‐x‐、   . /   /
           \.   \  ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./   /
                \    ミ、_,.   ̄ ̄ ̄      /
               `ー-------‐`ー―------―一'
291学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/23(火) 22:41:29 ID:???
大学学部・研究板の各大学のスレへ誘導されてるのんとちゃうん?

仲良くなるのはええことやけど。
292学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 05:10:49 ID:???
サンデー毎日3月7日号の合格高校結果

洛南高校(京大合格者数日本一)

京産31人>>>>>>>>>>>佛教0人

膳所高校(滋賀県トップ)

京産33人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佛教0人

佛教は、京産の足元にも及ばなかった。
大経も聞いたことないような高校ばかり。
やはり、アホの佛教や大経なんかじゃ話にならん。
頑張ってなんとしても京産に受からないと!!
293学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 15:37:49 ID:???
関西外国語はどう考えても馬鹿だろ
名前負けしまくりのDQN大学
294学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 15:45:49 ID:???
>>292
あんた京都人か滋賀人だろwww
295学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 18:30:54 ID:???
佛教大へ入学する奴らって底辺高校の奴が多いんだね。
296学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 18:45:22 ID:???
>>293
まあ短大はガチだね
297学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 19:18:34 ID:???
関西外国語って俺が受験した当時も推薦のことで叩かれてたような・・・

さっさと直せよ・・・
偏差値操作してるようにしか見えないじゃないか
298学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 19:37:07 ID:???
関西外大は昔から推薦比率が5割超えてるからね。
数ある外大の中でも推薦比率が高すぎて、過去に文科省から「推薦比率を下げるように通達された」大学でもある。
299学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 20:31:52 ID:???
関西外国語大代 代(代ゼミ) 河合(河合塾) ベ(ベネッセ)

          代    河合    ベ
外語前    53    47.5    56
国際前    51    45.0    48
300学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 20:34:16 ID:???
推薦率8割だっけ?
どっちが一般入試なんだよwwww
301学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 21:15:00 ID:???
ベネッセの最新のやつは外国語が54で国際が48だぞ
302学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 21:26:36 ID:???
>>301
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hantei/3nen11m/

英米語科とスペイン語科があるが、英米語科の偏差値を載せています
303学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 21:30:06 ID:???
スペイン語が52で平均が54ってことかなるほど
304学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/24(水) 23:30:54 ID:???

関西外国語大学は入試制度そのものに欠陥があると文部科学省から過去に指導を食らった。

今もなお、改善しないままに入試を実施している。

入学者の3割程度の分しか偏差値に反映されていない。
305学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 00:15:01 ID:???
>>292
違いがよく分からないんですがwww

京都産業大学
合格者高校別ランキングTOP10偏差値

東大津-----------56
山城-------------59(人文) 44(総合)
草津東-----------54
水口東-----------55
北嵯峨-----------55
金沢桜丘---------62
莵道-------------59(理数) 58(人文) 52(普通)
星稜-------------58
紫野-------------59(3英) 58(2理) 57(2人)
南陽-------------62(1類) 55(2類)

佛教大学
合格者高校別ランキングTOP10偏差値

八日市-----------57
東大津-----------56
草津東-----------54
水口東-----------55
南陽-------------62(1類) 55(2類)
石山-------------60
玉川-------------50
北嵯峨-----------55
平城-------------62
虎姫-------------58

http://sigakoko.kansai-school.net/
http://kyotokoko.kansai-school.net/
http://www.scorenavi.com/ishikawa/
306学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 00:40:00 ID:???
>>304
当たり前のことだが、一応書いておく。

島野清志氏による2009年入試偏差値及び総定員充足率による私立大学分類では
関西外大→Bグループ(準一流私大)
神戸学院、桃山学院→Dグループ(中堅私大)
追手門、摂南→Eグループ(できればこのクラスまでに入ってもらいたい)
という風になっている。
307学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 00:54:53 ID:???
当てになんねえな
308学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 08:10:52 ID:???
追手門と桃山のどこが中堅なのかと問いたい
偏差値を見ろよ
309学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 10:17:42 ID:VbMQaBLp
大阪経済大学
合格者高校別ランキングTOP10偏差値

三田祥雲館-------56
須磨東-----------60
三田西陵---------51
武庫荘総合-------45
伊丹-------------55
宝塚西-----------54
滝川-------------64(2進) 60(1進)
神戸高塚---------50
奈良北-----------56
狭山-------------56

http://hyogokoko.kansai-school.net/
http://narakoko.kansai-school.net/

ちなみに武庫荘総合高校の偏差値が他に比べて低いのは
2年ほど前に統廃合で前身の武庫荘高校が消滅したため…らしい
310学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 10:22:00 ID:VbMQaBLp
2009.3.15のサンデー毎日
因みにどちらも県を代表する高偏差値高 偏差値上は洛南>膳所

洛南 京都産業9人  佛教4人  大阪経済2人
膳所 京都産業10人 佛教11人 大阪経済1人

大阪経済が少ないのは地理的な面があるから仕方ない

京産>佛教≧台形
311学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 10:22:51 ID:VbMQaBLp
洛南は京都府
膳所は滋賀県に存在する
312学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 10:47:51 ID:???
いい加減京産とか台形佛教の争いがうぜぇよ
勝手にスレ立てて争っとけや
他の大学のとこ占領しすぎ
自重しろよ
313学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 16:57:41 ID:???
>>310
佛教と大経は学生数が京産の半分ぐらいじゃなかったか?
それを考慮するとその不等号はおかしい
それにエリアが違う大経を洛南や膳所で比較してどうする
大阪トップの大阪星光から大経はいるけど京産佛教はゼロみたいだが、これ意味無いでしょ?

素直に偏差値が更新されるのを待ちなよ
314学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 20:28:39 ID:VbMQaBLp
てか大阪星光や他の県の優秀な高校の
合格者ランキングも出さないと意味が無い。
315学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 20:39:22 ID:???
台形の話はもうええやないですか
ランク上の大学なんだし
316学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 20:47:03 ID:???
摂南様を忘れてもらっては困るな
317学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 20:48:28 ID:???
そういうこと言うから荒れるんだよ
318学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 20:57:45 ID:VbMQaBLp
摂南は推薦比率と2教科のみで論外
神戸学院は推薦比率が産近龍より少なく、
3教科もちゃんと実施しているので
見所はかなりある。
偏差値操作大学は黙ってて貰えるかな?(笑)
319学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 21:08:51 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
320学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 21:48:08 ID:???
2教科のみだとしてもそれだけ偏差値高ければまあいい
しかし推薦比率だけは許せない
これは受験者を謀る行為だ
321学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 22:56:18 ID:???
一般組が損するのはいけんよねえ
322学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 23:07:37 ID:???
別に損はせんと思うけど。
323学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 23:37:13 ID:???
底辺Fランならいざ知らず、中堅を名乗るのであれば半分の推薦比率は有り得ない

4割が超えてはいけないラインだと思う
324学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 00:02:07 ID:???
摂南大学は、推薦+一般+センター利用の全部の入試方式で2教科以下。
セコ過ぎる!!!!!!!!
325学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 01:14:41 ID:???
まあ今年に期待しろや
比率下がってるかもしれんぞ
326学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 09:51:52 ID:tiMibQlQ
ないな。経済学部とか偏差値に反映する一般前期の実施日程少なすぎ。
倍率高くして見た目の偏差値上げる作戦なんだろう。馬鹿丸出し
327学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:00:29 ID:tiMibQlQ
322 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/25(木) 23:07:37 ID:???
別に損はせんと思うけど。

325 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 01:14:41 ID:???
まあ今年に期待しろや
比率下がってるかもしれんぞ

摂南工作員が擁護ウザイ 一般受験組の敵摂南大学
328学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:24:18 ID:???
落ちたんだな
かわいそうに。
329学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:27:39 ID:tiMibQlQ
神戸学院です。
極端な偏差値操作している大学は嫌だったので。
摂南とか受験もしていませんが・・・w
330学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:30:03 ID:???
このスレのイメージ

摂南 偏差値操作によって偏差値が急上昇している為、摂南工作員が発狂中
産近と同格と勘違いし、痛痛しい。

神院 摂神追桃の中では規模も大きく、偏差値も摂南に次ぐが、偏差値
急上昇中の摂南に嫉妬。痛い奴が多い←www

追手門 摂神追桃の中では最下位であるため、ほとんど空気で相手にされない。
叩かれず、持ち上げられず、このスレでは一番いいポジションにいるが、
ある意味みじめ

桃山 キャンパスが有名で過去には摂神追桃内でトップだったことも
最近は没落し、やはり摂南に嫉妬している奴が多い
331学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:31:53 ID:tiMibQlQ
(神戸学院)
推薦1252 一般3354 合計5184 推薦比率24.1%

(摂南)
推薦1423 一般1462 合計2885 推薦比率49.3%

推薦比率が神戸学院の倍以上
偏差値は見た目だけ上がっている状態。
せめて推薦比率改善してから大学を名乗れ。
332学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:35:12 ID:tiMibQlQ
649 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 09:54:39 ID:QYIVagVK0
>>638 摂南に嫉妬してるんじゃなくて、
偏差値操作で見た目だけ成り上がった大学が
自慢しているのを見て滑稽に思ってるだけだろ


650 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 10:07:33 ID:vYQLFX2S0
>>649
その発言にも嫉妬に近いものがある気がする。←摂南工作員の擁護


651 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 10:16:26 ID:QYIVagVK0
>>650 
ないない。
大阪経済法科大学や阪南大学・関西外国語大学
と同じ様なものだよ。受験生を騙す詐欺大学にはなりたくない。

こんな入試方法を取り続けていたら
大阪経済法科や阪南みたいな詐欺大学のイメージが形成されるぞwww
333学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:35:48 ID:Fxfh9cz/
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
334学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:39:49 ID:Fxfh9cz/
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
  無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等、暴虐の
  限りをつくしたことを知ってますか?

10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?

11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
335学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 10:39:56 ID:tiMibQlQ
何か反応しろよw>>330
偏差値操作しないと中堅を維持出来ない大学は
大学としてもう末期なの。偏差値を偽らないと
受験生確保出来ないって言ってるの。
Fランに限って3教科とか実施してなかったり、
受験結果を公にしなかったりする。
本当に余裕がないんだろうな〜摂南ってw
一般で入った人って本当に可哀想だわ。同情する。
一生、偏差値操作大学と罵られるんだから。
336学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/26(金) 23:15:15 ID:???
摂南の次は神戸学院の工作員かよw
いいぞもっとやれ
337学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 00:13:25 ID:???
摂南ってもう偏差値上げるの無理だろ
これ以上推薦比率上げる訳にはいかないし、1教科入試…するか?
338学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 01:13:10 ID:???
受 験 レ ベ ル ス テ ッ プ ア ッ プ 表


        同 志 社



 立命館     関西       関学
  ↑        ↑        ↑
  ↑        ↑        ↑    
  ↑        ↑        ↑  
龍谷・京外    近畿       甲南
  ↑        ↑        ↑   
  ↑        ↑        ↑       
  ↑        ↑        ↑       
京産・佛教   大経・関外   神戸学院   
  ↑        ↑        ↑        
  ↑        ↑        ↑    
  ↑        ↑        ↑   
大谷・京都橘   摂南・桃山  流通科学
  ↑        ↑        ↑  
  ↑        ↑        ↑    
  ↑        ↑        ↑      
 Fラン      Fラン      Fラン

 京都       大阪       兵庫
339学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 02:15:53 ID:???
>>338
国公立大もいれてみw
340学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 09:00:18 ID:???
兵庫の流通は案外受けてる奴が多い
341学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 09:48:46 ID:ntwRMuvc
>>338 
関西外大は情弱な一般受験生はそのイメージで受けるだろうが、
実際推薦馬鹿で定員埋めてるだけだから、大学力は相当低いよ。
342学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 10:00:20 ID:???
>>341
心配せんでも>>338は十分すぎるくらい低く見積もられている。
343学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 10:01:45 ID:???
いっしょくたにせんといてほしいなあ。
344学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 10:06:46 ID:???
>>338
同志社さんかっけーw
345学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 12:22:08 ID:ntwRMuvc
>>342
関西外国語はもっと低いと思う。摂南・桃山の所に入れても違和感ない
346学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 12:50:10 ID:???
追っ手門のことも時々でいいから思い出してあげてください
347学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 12:57:33 ID:???
追手門は摂神追桃で唯一法学部が無い
348学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 13:43:56 ID:???
流通はまだ結構需要あるぞ?
追手門くらいのレベルはまだある
349学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 13:51:45 ID:???
流通科学=大商大=大産=大電通

これぐらいだろ
追手門にはまだまだ及ばない
350学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 14:01:13 ID:???
>>347
しかし追手門には心理がある
351学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 14:51:27 ID:???
しかしそんな追手門学院の看板学部の心理は代ゼミ偏差値46(笑)
流通科学は1教科入試やってるから論外。
センター利用も試験科目数が少な過ぎる!
352学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 15:28:58 ID:???
流通大谷って完全にFランのイメージだったんだが違うのか
353学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 16:48:44 ID:ntwRMuvc
流通は神戸学院落ちが良く行くらしいが、1教科であの偏差値だしF
大谷は公募が余りにもお粗末だから完全にFだと思う。
354学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 16:52:07 ID:ntwRMuvc
大概は此処で滑り止まるだろう的Fランク大学
兵庫県 流通科学
大阪府 阪南 大阪産業 大阪電気通信
京都府 大谷
奈良県 奈良 天理

正直、この辺りは専門行った方がマシなレベルだと思うがな。
355学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 17:10:03 ID:???
今年、神戸学院落ち流通が非常に多かった俺の高校は相当な底辺だということですね
356学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:07:13 ID:???
神戸学院にすら受からないアホが流通科学へ行くんだろ。
国語1教科入試とかマジでカンベンなw
357学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:32:33 ID:???
1教科入試偏差値50と3教科入試偏差値40とどっちが偉い?
358学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:39:45 ID:???
は?
359学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:45:19 ID:???
1教科で偏差値50あれば残り偏差値35でようやく3教科偏差値40になる
偏差値35なんてよほどの事が無ければないので、1教科偏差値50の方が上
360学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:51:29 ID:???
いや、1教科してる地点で負けだから
偏差値70とかなら別だが
3教科40もありえんがな
361学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/27(土) 22:57:36 ID:???
どっちもあり得ないぞ。
まぁ1教科やってそれで偏差値出してる時点で大学としてはもう詰んでるけどなw
362学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 01:06:52 ID:???
しかし摂神って括りかっけえな
統合して摂神大学になればいいのに
363学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 01:08:40 ID:???
薬学部がかなりよくなるな
364学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 11:05:29 ID:???
イメージの悪い摂南工作員が神戸学院のオシャレイメージと
必死に重ねようとしているなw
365学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 11:15:47 ID:???
地味系なら摂南ではなく大経や大工を選ぶな
オシャレ系なら神戸学院とか甲南だな
366学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 11:16:32 ID:???
>>364
何だコイツ
367学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 11:36:38 ID:???
場所でイメージって変わるよな。
神戸方面の関学、甲南、神院は確かにオシャレな感じだ。
京都方面の同志社、立命、龍谷は伝統イメージが強いかな。
大阪にあるのは地味っぽいね。
京産は京都にあるのに大阪っぽいw
368学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 19:06:15 ID:???
摂南は論外だろ。

推薦比率が異常に高いわ、センター利用も2教科以下だわ・・・・
偏差値操作し過ぎだろ!
369学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 19:34:10 ID:???

摂南大学

阪南大学

大阪経済法科大学





軽量入試の帝王


370学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 21:04:37 ID:???
摂南って入学者レベルでいうと9割が推薦らしいね
371学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 23:01:33 ID:???
正確な偏差値が全く反映されてないからな。
摂南と関西外大は・・・・・

入学者の半分以上が推薦やAO入試。
これで右肩上がりとは笑わせる(笑)
372学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 23:18:30 ID:???
お前>>329だろw
一人で頑張りすぎ
373学籍番号:774 氏名:_____:2010/02/28(日) 23:22:52 ID:???
一人でもないw
374学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 10:07:03 ID:???
そうやって何でもかんでも工作員のせいにしてればいいよ
375学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/04(木) 19:20:42 ID:???
2010年度代ゼミ偏差値(関西地区薬学編) 3教科
61 立命館
60 京都薬科
59
58 大阪薬科
57 神戸薬科
56
55 近畿
54 ★摂南
53
52 神戸学院
51
50 武庫川女子 
49
48
47 大阪大谷 兵庫医療
46
45 姫路独協

武庫川女子大学 2006年〜
大阪大谷大学 2006年〜
兵庫医療大学 2007年〜
姫路独協大学 2007〜
立命館大学 2008年〜

2005年までは関西にはわずか6大学にしかない薬学部
ワースト1はもちろん摂南w
376学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 00:46:00 ID:GMt40fxd
関西外国語大学ってホントバカになったんだな
摂神追桃レベルからなんとか持ち直せないのか
377学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 08:31:11 ID:???
なんで日本って学歴至上主義なのに
抜け道一杯あるんだ?
アホか
378学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 11:01:21 ID:???
なんだかんだ言って、関西外大後期英米語の倍率は9.5倍!!
難関大学に舞い戻った。
379学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 11:02:32 ID:???
確かに合否に関係なく
摂神追桃レベルが受検に押しかけるようになったんかもしれんなあ。
380学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 11:23:53 ID:???
そして上位者は関大へw
381学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 12:50:39 ID:???
前から思ってたけど関西外大のやつってこんなとこでも無理して
関西弁使ってて気持ち悪い
382学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 13:21:18 ID:???
関西弁に限らず方言での書き込みは非常に読みづらいので控えるのが通例
383学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 13:45:45 ID:???
関西外大は口語を得意としているもんやから、つい口語で書いてしまう。
384学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 13:47:53 ID:???
方言の口語なんて最悪に読みづらいw
漫画でもイントネーションとか考えながら読んでると内容が入ってこないしw
385学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 14:11:25 ID:???
谷崎潤一郎さんの「細雪」や、山崎豊子さんの「暖簾」とか読んだら、
関西弁で読んでも内容が入ってくるようになると思う。

もっと大学生だったら関西弁のものを読まな。
386学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 15:48:02 ID:???
>>378
ここなら後期でも受かるだろと見くびられてるだけ
387学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:35:14 ID:???
もおかったらええねん。なんちゃって。
388学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:40:10 ID:???
後期で最初の段階で9倍とかザラだろw
何でそんな誇らしげなんだよw
389学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:42:34 ID:???
犯罪者を見つけたら、朝鮮人を疑え
関西外大生を見つけたら、推薦馬鹿を疑え
390学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/06(土) 16:50:29 ID:???
大阪主要私立
後期日程 倍率

関西
経済 31.3倍
商 25.1倍
外国 66.3倍

近畿
経済 41.7倍
経営 30.5倍
文芸 10.9倍

大阪経済
経済 14.0倍
経営 23.9倍
経情 24.9倍
人科 22.8倍

摂南
経済 17.6倍
経営 13.1倍
外国 9.0倍

桃山学院
経済 8.1倍
経営 8.7倍
国教 6.6倍

大阪工業
工 9.8倍

★関西外国語
英米 11.7倍
国言 6.3倍

関西外国語なんか大したことねぇだろw
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ