【二南四学院】阪南大学VS摂南大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
摂南
阪南
桃山学院
神戸学院
大阪学院
追手門学院

の雄の阪南です
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 16:53:33 ID:???
==========終了============
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:32:09 ID:7Gp37sDh
せつない大学
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 09:48:25 ID:TjpgB6Uq
摂南って3教科入試が一切無いんだろ?
阪南と似たようなもんだ
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 09:56:58 ID:MqDOVk09
阪南>>>>>>>>>>追ってモン
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 13:20:51 ID:TjpgB6Uq
摂神追桃の雄だと言い始めた摂南から早くも逮捕者

摂南大学 工学部・建築学科未成年学生が懲りもせず飲酒運転告白【mixi】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253225037/
名前★ΜoΤoΜЦЯА ΑΖЦНΙDЕ☆
性別男性
現住所大阪府大阪市
年齢18歳
誕生日02月03日
血液型A型
出身地大阪府大阪市
職業大学生・院生
所属工学部・建築学科

やっぱ摂神追桃なんてこんなもんだわ。
最近不祥事を聞かないのは追手門くらいだ。
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 15:43:46 ID:DtxNNSOa
摂南は3教科入試が一切ありません。
入学者の100%が2教科以下で合格しています。
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 15:44:55 ID:???
南河内VS北河内
9学生番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 23:30:48 ID:???

阪南大学では2教科入試すら満足に実施されておりません。
公募推薦は1教科入試。
入学者の大部分を占めるセンター利用方式も1〜2教科入試です。
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 01:44:14 ID:???
糞スレたてるな
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 04:24:33 ID:???
2010年度の阪南は一味違うぜ
なんと、センター利用入試(前期)で待望の<3教科入試>を実施するぜ
募集人数は以下のとおりだ

国際コミュニケーション学部 10名
国際観光学部 5名
経済学部 15名
流通学部 15名
経営情報学部 15名
 ※募集人員は、<2教科型><3教科型>の志望者数に応じて按分します


みんな阪南を応援してくれよな
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 04:35:34 ID:???
ついに阪南にも3教科入試を乗り越えたスーパーエリートが入ってくるのか
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 09:18:31 ID:???
阪南に行きたいと思わないが…(笑)
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 23:15:26 ID:???
3教科の募集人数があまりに少な過ぎてワロタwwww
志願者割れ確定
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 23:15:12 ID:???
無知な高校生への目くらましでやってんだろうな。
さすがは悪辣大学の阪南だな!
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 09:22:27 ID:DNoY5Ewm
阪南大学の職員は2ch見てるなw
軽量入試をやってきた歴史がバレて、
繕う為にも3教科を導入したは良いが・・・w
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 23:34:59 ID:???
阪南の3教科方式・・・・募集人数が少な過ぎw
形だけかよ!

阪南大学高校の普通科も軽量入試だぞw
高校入試は5科目が基本、でも阪南大学高校は3科目入試w

勉強できないお馬鹿さんいらっしゃ〜い

18学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 20:44:18 ID:dp6rL5A6
3教科入試を自慢するバカ大

お馬鹿さんいらっしゃ〜い
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 13:42:30 ID:???
阪南大学には、偏差値60以上の高校からの進学者が1人もいません!


北野高校
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/kitanozen/index.html
京都産業大学1 佛教大学2 龍谷大学5 大阪経済大学1 近畿大学27 摂南大学2 桃山学院大学0 甲南大学10 神戸学院大学4 阪南大学0
春日丘高校
http://www.osaka-c.ed.jp/kasugaoka/zen/sinro/jokyou/sinro06-08.pdf
京都産業大学9 佛教大学8 龍谷大学58 大阪経済大学1 近畿大学16 摂南大学1 桃山学院大学1 甲南大学15 神戸学院大学5 阪南大学0
三島高校
http://www.osaka-c.ed.jp/mishima/ 【現役進学実数】
京都産業大学11 佛教大学7 龍谷大学16 大阪経済大学? 近畿大学10 摂南大学? 桃山学院大学? 甲南大学2 神戸学院大学? 阪南大学? 
豊中高校
http://www.osaka-c.ed.jp/toyonaka/sinro/frame_sinro.html
京都産業大学0 佛教大学0 龍谷大学11 大阪経済大学2 近畿大学49 摂南大学0 桃山学院大学2 甲南大学19 神戸学院大学1 阪南大学0 
富田林高校
http://www.osaka-c.ed.jp/tondabayashi/course.html
京都産業大学3 佛教大学2 龍谷大学23 大阪経済大学1 近畿大学53 摂南大学3 桃山学院大学9 甲南大学9 神戸学院大学2 阪南大学0

20学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 09:56:54 ID:Ydo+YWrH
【上位公立】高校別大学合格者数 ※偏差値は普通・総合科偏差値 
★奈良県
奈良高校 http://www.nara-h.ed.jp/index2.htm
※21年度版はまだ未公開の為、昨年度版を参照
龍谷大14 京都産大0 佛教大4 大阪経大3 大阪工大0 摂南大0 近畿大26 桃山学院0 甲南大3 神戸学院0

畝傍高校 http://www.unebi-hs.ed.jp/
龍谷大23 京都産大7 佛教大4 大阪経大2 大阪工大13 摂南大1 近畿大84 桃山学院0 甲南大7 神戸学院0 

郡山高校 http://www.koriyama-hs.ed.jp/shinro/2009joukyou.pdf
龍谷大62 京都産大22 佛教大11 大阪経大3 大阪工大7 摂南大1 近畿大117 桃山学院8 甲南大11 神戸学院1   

★和歌山県
桐蔭高校 http://www.toin-h.wakayama-c.ed.jp/
龍谷大3 京都産大5 佛教大2 大阪経大0 大阪工大5 摂南大0 近畿大29 桃山学院3 甲南大3 神戸学院1

向陽高校 http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinrohtml.pdf
※21年度版はまだ未公開の為、昨年度版を参照
龍谷大10 京都産大13 佛教大4 大阪経大6 大阪工大9 摂南大2 近畿大98 桃山学院20 甲南大2 神戸学院12

★滋賀県
膳所高校 その他扱いが多い為省略 

彦根東高校 http://www.hikonehg-h.shiga-ec.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2009/04/h21_exam_results.pdf
龍谷大53 京都産大27 佛教大11 大阪経大1 大阪工大0 摂南大0 近畿大10 桃山学院0 甲南大0 神戸学院0

石山高校 http://www.ishiyama-h.shiga-ec.ed.jp/
龍谷大118 京都産大34 佛教大41 大阪経大0 大阪工大5 摂南大6 近畿大4 桃山学院0 甲南大2 神戸学院0

守山高校 http://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/goukaku.html
龍谷大55 京都産大35 佛教大33 大阪経大2 大阪工大10 摂南大2 近畿大3 桃山学院0 甲南大1 神戸学院3
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 23:08:55 ID:???
摂南の薬学部だけど
普通に3教科入試で入ったよ?
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 22:26:42 ID:???

関西大学の卒業生有志により創立された大阪学院は、関西大学の育ての
親ての親と慕われる「板橋菊松」により拡大路線に舵をとっていく。

板橋菊松(1888〜1983)教授 社債信託論 本学東京渉外本部
長明治21年(1888)2月3日大阪府三島郡に生れる。明治38年
関西大学に入学したが、明治40年に早稲田大学に転学し翌年同校政経
学科を卒業。卒業後、大阪滑稽新聞主筆をつとめたが、 大正9年には京
城高商講師となる。
大正15年、立教大学講師を経て昭和2年教授に就任。
昭和3年、司法省在外研究員として英米に留学。帰国後約2年間法政大
学教授を勤め、関西大学へは、昭和6年から講師として勤めた。
戦後、昭和28年に商学部教授となり、翌年には商学部長に選ばれた。
昭和31年に東京連絡本部長、昭和33年、定年退職。引き続き、客員
教授として残り、昭和36年に顧問に推挙された。
昭和38年から大阪学院大学教授に就任。昭和50年には同大学総長と
なった。
また、その間、大学設置基準協会理事、大学設置審議会委員、私立大学
連盟常務理事として私立大学発展のために活躍した。

23学籍番号:774 氏名:_____
神戸学院じゃなくて帝塚山学院の間違いな