934 :
930:2010/03/06(土) 21:42:29 ID:???
いいってことよ
ACチャンやった人いない?どう?
>>916 金シスのレベルはそんなに高くない。karatzas-shreveのファイナンス本は
標準的な本ではないと思うし、そんなに良い本ではないとオレは思う。
ガチで数理ファイナンスやりたいなら数理科学研究科行っとけ。
カラザスとシュリーヴでいえばやっぱり
ブラウン運動と確率積分のイメージがあるなあ。
ファイナンス本の存在は知らなかったよ
>>936 難しいところだよなあ。本当の本当にガチでやる気があるのなら金シスの方が良いかも知れない。
ファイナンスはあくまでアプライドエコノミクスだから、経済学的な考え方が根底にあってその理解が
重要になるんだけど、それはやはり経済学研究科の方が習得しやすいし、独学よりも習った方が良い。
かといって数理の部分は授業だと完全に不足なので、こちらを独学するだけのガチさが必要。
まあ、数学の方にいて何個か経済の授業取るのが一番良いのかも。
ブラウン運動と確率積分は数学科で確率論専攻の人が読むような本だねぇ
937は数学科の人なのかな
M1って授業以外に一日で平均どのくらい勉強してるの?
週に80時間です。
942 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 13:29:43 ID:Kz9I93Qh
授業入れて?
知らんけどハヤシはそう言ってた。そしてハヤシの授業は20時間だってさ。
944 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 13:52:09 ID:rtx1s4By
数学準備してたんだけどミクロ用の数学 線形とか最適化位相とかに深入りして時間かかりすぎて
マクロ、エコノメの準備が出来なかった ついていけるだろうか
945 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 14:14:14 ID:Kz9I93Qh
専攻による ちなみに何?
946 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/07(日) 16:11:49 ID:rtx1s4By
現代経済 やばいなーエコノメとかどんな準備しとけばいいだろ
>>946 正直、CLTとLLNさえ理解すりゃ何とかなる。
ファイナンスはとりあえず「道具としてのファイナンス」やっておけ
950 :
937:2010/03/07(日) 22:05:23 ID:???
修士の数学は経済学のための数学入門(神谷、浦井)レベルで大丈夫ですか?
DPとか難しいです…Stokey-Lucasとか難しいです…
>>952 central limit theorem(中心極限定理) と law of large numbers(大数の法則)
いくつかのバージョンがあるから伊藤清の本とかでチェックしておくといいと思うよ。
>>953 晩くまでお疲れ様です。ありがとうございました。
956 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:16:53 ID:4IUICXb8
M1授業以外で週80時間も勉強するのか
貧乏学生でバイトが必須の俺はここの進学はきついかな・・・。
研究者になるなら競争していかないとならない海外の学生がそれくらいやってるから仕方ないんだって。
958 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:38:16 ID:vTMek+U0
講義時間いれて80ってHは言ってる。だけど、少なくともAをとるだけなら(よほど非効率でなければ)それは必要はないし、実際に授業の勉強にそれだけ時間を費やしている人はそんなにいないと思う。
(テスト成績に限らず)生き残り競争が激しいことを肝に銘じさせるための忠告だろう。
959 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:30:43 ID:4IUICXb8
研究者になる気はないんだよな
金シスじゃほとんど修士で民間行くって聞いたから
いま就職するより専門性つけてから就職したかったんだが・・・。
東工大のイノベーションの方がニーズにあっているのかな?
早稲田のファイナンスは学費高すぎるし・・・。
>>959 心配しなくても修士じゃ借りに週80時間やっても専門性なんて身に付かない。
>>
二宮先生のところがいいと思うよ。
962 :
961:2010/03/08(月) 14:13:34 ID:???
>>959ね
>>960 同意。上のほうで実力がうんたらぬかしてる奴いるけどね。
研究舐めんなって感じ。
>>960 そんなことないだろ。
少なくとも数理ファイナンスでは修論をそれなりのレベルの雑誌に投稿するやついるぞ。
金シスのことはしらんが、数学系ではな。
964 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:40:55 ID:4IUICXb8
理系なので経済もファイナンスも学べつつ理系からの門が広くて理想的だと思ったんだけど・・・。
あくまで俺のしたいことは「勉強」であって「研究」ではないんだよな・・・。
研究者になれるような頭ないのは重々承知だし中にいる人も結構就職って感じだったが
実際はどうなんだろう。
そもそも「研究科」だもんなorz
>>961アドバイスどうも!
>>964 そもそも「研究」をしたくない人が大学院に進む事自体が間違ってると思う。
専門職大学院が整備されてない日本では仕方ないんじゃね?
うむ。
ところで明日から入学手続き開始だね
時間割とか気になるな
国際コースは留学生向けなのか?
a
数学の補講は微積分と最適化法をやるみたいだ
JP奨学金っていつ発表なの?
今年入学するけど、他の院生についていけるかなぁ。
文系大学院って、何するところか分からないし不安になってきた。
気にすんなよ。くよくよすんなよ。大丈夫、どうにかなるって。
Don't worry!Be happy!
974 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 18:03:30 ID:cjMb5Epg
AERレベルの論文読める人いる?
AERAなら
976 :
学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 23:41:51 ID:KH4CJKgL
>>971 それ貰える人間二人のところには連絡いってるよ〜
>>976 てことはあの書類提出した意味はほぼ全員にとってなかったってこと??
なんでわざわざ提出させるんだ。。。書類出した人の中から選考じゃないのか??
ほんと、わざわざ真面目に書いてばっかみたいだわ俺
かっこわりいorz
2人って数学選択者のトップと経済学選択者のトップだっけ?
Ph.D行きたい人はGREやってるの?