成蹊大学 法学部専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
ドッペルゲンガー
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 01:26:41 ID:???
>1   サンクス!! 神!

試験情報とかこっちで

や   ら   な   い   か  ?
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 01:46:45 ID:???
試験情報スレでいいのこれ?
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 02:03:30 ID:???
この時期はそれでいいんじゃね? その他法学部全般情報含む
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 02:08:54 ID:???
サゲろカス
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 02:25:58 ID:???
ばーか
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 02:44:14 ID:???
哲学の基礎のテスト教えてください
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 19:41:21 ID:???
政治の憲法範囲広すぎじゃね
なにしていいかわからん
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 19:43:12 ID:???
ついでにあげ
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 23:03:30 ID:???
政治過程論の試験範囲がわからない・・・
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 23:10:55 ID:???
民事手続が一番ヤバいんだが…
難しいし何より全部間に合うかわからん
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:22:16 ID:???
>>11
15000字のレポートもあるしな。マジキチ
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:24:28 ID:???
>>12
6000字じゃなかったっけ?
どちらにせよやらないけどねw
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:30:54 ID:???
心配しなくても皆オールFだろうから安心していいよwwww
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:31:49 ID:???
俺はCを目指す
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:54:16 ID:???
DでもEでもいいからFは勘弁
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 00:56:33 ID:???
Gも勘弁
18学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 01:11:18 ID:???
おまえら試験何科目あるよ? レポートはどんくらい? 
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 01:15:07 ID:???
>>13
6000字かよ。15000字だと思って物凄い勢いで資料集めてたのが無駄になったorz

>>18
レポート
倫理学【提出済み】
労働法【提出済み】
西洋の政治思想【まだ】
民事手続法【まだ】
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 01:19:17 ID:???
>18 乙 民事手続法パネ〜!! 6000字でも多過ぎだわ。ダメぽ・・
 お互いガンバろう!!
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 01:41:28 ID:???
字数制限してる時点で教授クソだよ。字数より内容だろwwww
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 01:46:23 ID:???
内容もないくせに偉そうにw
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 02:29:41 ID:???
>>19

西欧の政治思想提出明日だぞwwwww
早く仕上げなきゃヤバくね?
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 03:17:24 ID:???
>>23
今必死こいてキーボード叩いてるわ
参考文献3冊以上ってのが地味に厳しいよな
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 03:32:43 ID:???
お前らまず2ちゃんやめろw
アホかw
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 04:00:02 ID:???
文献なんか読まなくたって適当に一節引用するだけでいいじゃん
あとは全部ネットでなんとかなる
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 04:12:47 ID:???
>>26
ネットのコピペは不可にされるぞ
原先生といい、最近はレポート見る目が厳しいからな
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 09:04:11 ID:???
糞スレ乙
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 12:32:32 ID:???
>>27
ネットからの引用も不可ってこと?
いくらなんでも出典明示しときゃだいじょうぶだろ
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/17(金) 15:26:30 ID:???
>29 長文のコピペはやめた方がいい。参考にされるようなサイトは特定されるんで。
文章を要約してアドレスを挙げる形ならまだいいと思う。
31学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/18(土) 00:49:25 ID:???
 テスト前なのにこの過疎っぷりwww
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/18(土) 02:09:02 ID:???
削除依頼だしとけよカス
33学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/18(土) 12:46:40 ID:???
法学部だけ切り離す意味なし。
これだから法はダメなんだよ。試験前に急に必死になる。
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/18(土) 14:17:40 ID:???
お前ら隔離しろって言ったり削除しろって言ったり忙しいやつだな
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/18(土) 23:32:50 ID:???
民事手続はもうダメかもしれん…
36学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 03:41:23 ID:???
国際法オワタ
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 07:34:05 ID:0vP1htI7
>>36

特定しますたwwww
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 10:43:27 ID:???
今日も暑いな 

レポートやってる?
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 13:52:54 ID:???
何のレポート?
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 13:54:50 ID:???
文化人類のレポ終わんないお
41学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 14:10:53 ID:???
まだ時間あるだろ
42学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 09:08:33 ID:???
俺、政治過程論終わったら結婚するんだ...
43学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 09:55:29 ID:???
終わりなき政治過程論
44学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 10:09:14 ID:???
民事手続き無理
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 10:27:56 ID:???
民事手続は捨てた。とりあえず政治過程論と政治学原論を仕留める
46学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 12:41:34 ID:T0C2f56a
実際3、4年て単位どのくらいとれるもん?
今2年だけど4年で卒業できんのか不安になってきた
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 14:00:58 ID:???
基幹が大杉るんだよカス
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 15:10:38 ID:???
労働法試験範囲発表されてたら教えてください
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 15:11:34 ID:???
四年だけど40近く単位残ってるな
まあなんとかなりそうだけど就活しながらだと正直きついよ

おとなしく今のうちにいっぱい取っとけ
探せば楽な授業なんて腐るほどあるから
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 16:47:22 ID:???
40近くってなかなかやるな
就活に支障はなかった?
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 16:59:17 ID:???
基幹科目なのに民事手続法と国際法はきつすぎる・・・
行政法はなんかアレだし、民法は早いし、けっきょく刑法Uも全範囲だし最悪だわ
年によってハズレとかあんのかな
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 17:13:09 ID:???
民事手続の重要概念って全部で何個ある?
数えたら7個しか無いんだが足りないような…
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 17:26:10 ID:???
>>50
なくはないけどなんとかなる
54学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 17:45:47 ID:???
>>51
国際法と民事手続きどっちもか。俺なんか国際法だけでも
ひーひー言って捨てようかと思ってるのに。よく頑張るな
55学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 23:26:34 ID:???
民事手続って色んな意味で大事なのはわかるが科目として実質必修なのはキツイな
国際法も同じく。
法律学科以外の学生も取る科目ってことを意識して課題や試験出してもらいたいもんだ。

56学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 23:45:02 ID:???
呆学部
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 00:01:07 ID:???
行政法全問資格試験レベルのマークシートってガチですか?
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 01:05:30 ID:???
ガチンコファイトクラブです!
竹原『へぇすごいねー。帰っていいよ』
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 01:08:42 ID:???
政治の憲法取ってるやついないの?
どうやって勉強してるか知りたい
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 01:31:23 ID:???
教科書パラパラ読みでなんとかなったよ
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 01:43:49 ID:???
>>60
マジで?
あんな範囲広いのにそれでなんとかなるもんなのか
問題簡単だったとか?
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 02:06:06 ID:???
そんな難しくは感じなかった
俺パラパラやってたから
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 02:24:57 ID:???
そんな深いところまでは突っ込まれないってことなのかな

まあいいや、とりあえずありがとう
がんばってみるよ
64学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 02:30:05 ID:???
まあ落としても来年取ればいいだけだしな
頑張ることに越したことはないが
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 08:27:05 ID:XQ2G7iqi
民法の範囲教えてくれろ!
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:01:40 ID:1PMOpNlp
環境と倫理は論述?
テキスト持ち込みおkなら勉強しなくて大丈夫かな?
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:12:45 ID:???
俺も明日環倫だが、なんにもやらなくていいみたいよ。テキストから該当箇所をいかに早くみつけて論理的に書けるかだけらしい。作文調に書くアホは落とされるらしい。
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:20:07 ID:???
環倫は去年の後期はテキスト持ってるだけで授業行ってない奴にはできない問題も出たよ
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:23:39 ID:???
>>68
SとかA狙わない限りは真性アホ以外大丈夫だろ?
70学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:27:34 ID:???
>>69
確か大問が3っつくらいあって1と3はテキスト抜き出しでいけた
2あたりになんか条約についての問題が出て、テキストには条約名は出てるけど内容は書いてなかったと思う
俺は1と3はテキスト抜き出しで2は適当にやってCだったよ
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 13:35:02 ID:???
>>70
わかりやすく書いてくれてさんきゅ。Cでいいから単位欲しいわー環倫落とすとかたぶんシャレにならんもんなwとりあえず明日頑張ってくるわ。
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 14:08:09 ID:???
商法Vって判例集の出るとこ発表あった?
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 17:06:54 ID:???
民事手続法のレポートが完成したぞカスどもー(^o^)ノ
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 17:19:49 ID:???
瀬戸さん…信じてるよ…
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 18:19:17 ID:???
民法Uは六法も持ち込み不可ですか?
76学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 19:10:54 ID:???
おまいら民事手続法もう無理だからヤマ張ろうぜ
俺は訴えの利益と当事者適格、弁論主義と処分権主義だけ勉強すればおkだと思うが、どうか?

>>75
今は知らんが俺が一昨年だかに受けた時は六法のみ持ち込み可だた
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 20:13:24 ID:???
社会と数学マジやばい…
78学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 21:14:01 ID:???
既判力出るかな>>76
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 21:24:31 ID:???
民事手続はテキストの細かい所までちゃんと読んだ方がいいのかな
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 00:19:48 ID:62PrwMFI
民事手続不安だわ
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 09:01:16 ID:???
民事手続休むお(>_<)
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 10:03:34 ID:???
うはwwwww民事手続法のヤマ大当たりwwwwwww
俺wwwwww天才wwwwwwっうぇwwwwwww
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 10:12:14 ID:???
民事手続終了のお知らせ
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 10:51:54 ID:???
初歩の科学やべぇ
85学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 11:26:43 ID:???
日本の行政、楽だったけど答えが微妙なのがちらほらあったな。
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 11:38:19 ID:???
初歩科落とすとかまずないから安心しろ
87学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 11:46:55 ID:???
環境と倫理は完全に無勉で突撃します
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 12:20:44 ID:???
かんりんとか普通ムベンだろ
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 13:57:41 ID:???
政治の憲法範囲広すぎワロタ。
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 14:11:22 ID:???
ゴキブリ写メってるバカ女がいた
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 15:10:03 ID:???
明日は法思想史のテストだお(´ω`)
死にたいお(´ω`)
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 15:18:39 ID:???
国際政治史って最後の授業でテストについてなんか言ってた?
93学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 15:45:01 ID:ns6KxjDN
商法Vテスト範囲
判例集第5版
総則2、3、9、17
商行為33、35、46、49
総則、商行為それぞれ1つずつでるよ。
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 16:19:24 ID:???
>>93
ありがとうございます
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 16:21:53 ID:???
環倫思いの外めんどくさかったな
ピンチ!
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 16:52:26 ID:???
環倫ってびみょーとかやべーって言ってる奴の方が単位取れてたな俺の周りは
裏まで全部埋めたとか余裕ぶっこいてた奴はFだったw
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 17:01:50 ID:???
マジか
一カ所一行で説明終わった項目あったんだけどなんとかなる気がしてきた
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 17:51:21 ID:???
環倫の最後の問題は、栽培するまでの過程で発生する二酸化炭素について書けば良かったの?
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 20:06:05 ID:???
憲法面倒だなぁ・・・・・何やっていいのか分からんし
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 20:14:38 ID:???
100ゲットならフル単位ゲット!! 
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 20:45:38 ID:???
環倫の最後のは人工物をあんま使わないで、草が育ち安い土壌を作れば成り立つみたいなこと書いちゃった
無理矢理質量保存にも絡めてみたけど正直だめぽいw
102学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 21:01:50 ID:???
環倫は運らしいからな。字のキレイさとかも大事らしいし。やべーW
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 21:25:48 ID:???
次の問題は民法と行政法か…
行政法の範囲広すぎだろ
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 22:45:03 ID:???
どの科目もそうだけど指定されたテキストがわかりにくいんだよな…
行政法なんて読んでても一部しかわからんわ
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 23:00:23 ID:???
国際法の教科書には泣いた

憲法ノートは超良書だったけどな
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 23:22:04 ID:???
あべちゃんバイバイだからね
107学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 23:51:08 ID:???
行政法って今年も北島さん?
だったらテスト超簡単だよ
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 23:55:51 ID:???
そうなの?授業中にやらなかった箇所も教科書に載ってれば出すとか
一部は資格試験並みにするとか脅してきたけど
109学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 00:08:48 ID:???
今年から方針変えたのかなぁ?
去年は穴埋めが20〜30問と論述がひとつだった
授業は最初と最後しか出てなくてさらに論述見落として穴埋めのみでAくれた超甘い先生だったのに
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 00:13:36 ID:???
方針が変わったかはわからないけど今年は全マーク式になったよ
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 00:46:21 ID:???
そっかぁ
今年の事情も知らないのにでしゃばってすまん
テスト頑張ってくれ
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 00:48:22 ID:???
>>111
そんなことないよありがとう
113学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:00:27 ID:???
先輩の意見は凄く参考になるから今後もよろしくお願いします
114学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:00:36 ID:???
北島先生は新しい先生?だから、テストの形式まだ定まってないんじゃん?

自分は去年前期受けたとき、超絶簡単な穴埋めと論述だったけど、後期は論述だけだったし。

どちらも採点は甘い気がしたけど。
115学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:01:34 ID:???
去年は後期も行政法あったのか
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:02:11 ID:???
北島って去年から配属になったんだっけか
117学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:05:53 ID:???
行政計画と行政契約範囲じゃないじゃん。無駄な時間を費やしてしまった
118学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:13:11 ID:???
雅ちゃんの民法って難しいの?
レジュメに講義で扱った事を書き足す程度なんだがやはりテキスト買った方が良かったかな
119学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:15:13 ID:???
雅ちゃんはやさしいから落とすってことはないと思う
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:16:19 ID:???
雅ちゃんはSと見せかけてテスト採点は優しいよね
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:24:24 ID:???
そうなんだ、ありがとう

去年は飯田さんと塩沢さんだったから雅ちゃんは
どんな感じのテストなのかわからなくて不安だったんだ
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:24:39 ID:???
去年は北島さんは前期はめっちゃ簡単だよって自分で言ってて
後期はしっかりと答案作れるように勉強してこいって言ってたらしい
俺は授業出てなかったらから知らないけど、両方とも灰色の教科書流し読みでAとBだった
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:41:54 ID:???
マークにするけどそのかわりに行政書士の試験並に難しくする
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:46:47 ID:???
それは一部のみって言ってたじゃん
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 01:56:54 ID:???
>>117
え?その二つ範囲だろ?
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 02:04:59 ID:???
>>125
行政法のことを言ってるんだよね?
なら範囲じゃないと思うよ
127学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 02:05:24 ID:???
>>125
いい加減にしろよ
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 02:07:53 ID:???
>>125
お前騙して何になんの?楽しいか?
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 02:31:08 ID:???
>>126-128
スマン…。本当に知らなかったんだ
あともう一つ聞きたいいんだが、行政指導って範囲?
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 02:41:21 ID:???
マジだったのか
かわいそすぎるw
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 03:16:12 ID:???
憲法やっと判例集目通しきれた
教科書は結局なにをすればいいんだ・・・
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 04:01:52 ID:???
民法がマークセンスとはこれいかに
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 11:00:05 ID:???
>>131
なんという俺。
目を通しただけでなんとかなるレベルなのか…?
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 11:23:30 ID:???
>>133
わかんね
たぶん判例集のは○×だろうから有罪無罪だけ見たわ
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 15:28:04 ID:???
憲法おわた
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 15:34:33 ID:???
俺もだわ
二重の基準とかなんも書いてないし社会契約説も曖昧だった
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 15:44:55 ID:???
あべちゃんはツンデレだから結構試験採点甘いよ
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 15:47:49 ID:???
憲法の単位落としますた(^q^)
139学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 15:58:43 ID:???
あべちゃんじゃなくて城所ちゃんだよ
無駄だと思うが一応メールして追加課題出してくれとか言ってみるかな
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:05:51 ID:???
今日は政治学科憲法?
141学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:11:07 ID:???
うん
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:13:50 ID:???
雅すごかったらしいねww
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:14:40 ID:???
何が?
144学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:27:08 ID:???
憲法もやっぱ60点ボーダーなのかな?
出席点(つうか教科書読み上げ点)とか入ってたりしねえかな
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 16:30:26 ID:???
60点以上つっても計算方法は先生によるから試験が60点いってないから即アウトってわけでもないよ
特に必修系は落としまくったら次の年の履修者の数が大変な事になっちゃうしw
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 17:00:34 ID:???
>>139
追加課題!?
そんなこと出来るの?
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 17:01:49 ID:???
民法Uって全範囲で出題されるの?
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 18:21:26 ID:???
>>146
いやまあ無理だと思うけどごくまれに許可してくれる人いるからさ
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:31:58 ID:liKo/Nc5
成蹊大って全入ですか??
商業高校卒の友人が合格してたので
ちょっとびっくりしました。
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:35:06 ID:???
いくらなんでも全入なわけないだろwww
素直に認めてやれよw
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:36:41 ID:liKo/Nc5
皆さんは優秀な方だと思いますが、
僕も彼も田舎のバカ高校なので
大学合格したって
すごいニュースなんですよ。
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:37:58 ID:???
よくわかんないけどなぜこの時期に聞くんだ?
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:41:21 ID:???
理工ならあり得るんじゃん?
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:45:51 ID:liKo/Nc5
最近2ちゃんデビューしました。
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:47:01 ID:???
学習院法=成蹊法だろ
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:47:43 ID:???
理工か。納得した。
あと関係ないけどsageようぜ
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 19:48:27 ID:???
成蹊法=真性童貞のすくつ
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:01:48 ID:???
民法Uはとりあえずヤマをはってみようと思う
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:07:46 ID:???
ヤマはる程のもんじゃないだろ
160学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:24:59 ID:???
民Uって今年は誰?
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:26:57 ID:???
みんな大好き雅ちゃん
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:45:30 ID:???
雅ちゃんってそんないーの?四年だけど見た事すらないんだがw
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 20:46:28 ID:???
テスト易しいしな
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 21:18:52 ID:???
労働法範囲わかんないからレジュメと教科書網羅しようと思ったがマジきついorz
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 22:05:52 ID:???
デニーさん優しすぎるぜ!!
166学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 22:24:13 ID:???
明日の現代の政治思想どうしよ
持ち込み不可だよねあれ
167学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 22:54:52 ID:???
行政法どうしてる?
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:00:47 ID:???
>>167
どうしよっか
何を覚えればいいのかわかる人おしえてほしい
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:11:26 ID:???
結局民法出るって言われたとこしかやってない・・・
今から間に合うかしら
170学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:32:39 ID:???
民法Uのテストって結構六法を使う?
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:34:36 ID:???
俺が二年前に渕さんの民U受けた時は根拠になる条文が何条か確認するぐらいしか六法は使わなかったよ
てか六法持ってるだけじゃどーにもならなかった
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:42:55 ID:???
行政法って前期は二単位のまんま?
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:51:29 ID:???
>>172
まんまだよ


雅ちゃんの民法って時効はテスト範囲外?
174学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/23(木) 23:54:17 ID:???
時効が範囲外なわけないだろ
175学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:11:29 ID:???
時効はくるだろ
俺的には登記を信用する危険性の論述が熱い
実は時効取得されてたりとか
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:15:17 ID:???
論述ってどういう感じで出るんだろ…
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:29:50 ID:???
原始的不能が来る気がする
178学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:33:05 ID:???
やべえ民法はんぱねえ
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:46:32 ID:???
民法今から本気出す
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:46:54 ID:???
一昨年民Uの授業なんか一回しか出なかった上一夜漬けで挑んだ俺が言ってやる
どーにかなる
181学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:50:50 ID:???
まじすか。まあ民法Tも一夜漬けでなんとかなったからなあ
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:54:55 ID:???
だけど雅ちゃんは問題作りすぎちゃったごめんねって言ってたぞ
60分で解けないってさ
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:55:31 ID:???
民法Tは二単位で民法Uは四単位っしょ?
けっこー違う
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:57:07 ID:???
>>182
言ってたね
どの位終わればいいんだろうな
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:57:34 ID:???
雅ちゃん絶対に許さないよ
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 00:57:53 ID:???
てことは甘く評価してくれるのかな?
187学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 01:05:21 ID:???
60分で終わらない問題を作る常習犯の塩澤さんは7割くらいしか解いてなくてもAくれたよ
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 01:06:44 ID:???
あの人は自分の考えを言いまくれば単位くれるな
ゼミでそんな感じだった
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 01:14:38 ID:???
しっかりと論理的根拠に基づいて答案を作れば私の考え方と違っていてかまわない
が塩澤さんの口癖だからねw
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 01:31:21 ID:???
用益物件とか袋地いにょう地あたりは六法頼り。覚えられん。出たらその場で六法見まくる。
それを許さないために問題多くしたのかもしんないけどね。
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 02:09:52 ID:???
今更ながら民法どうやって勉強すりゃいいかワカンネ
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 02:11:12 ID:???
こういう一夜漬けの場合はウィキペディアほんとに役に立つわ
193学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 02:15:28 ID:???
民法分からなくはないけど時間がない
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 02:46:29 ID:96z/dSDX
>>189 そんなの法学・政治学のテストだと当然だろ。 馬鹿か?
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 02:49:17 ID:???
おーおー
強気な発言だねえ
196学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 03:11:13 ID:???
今日の現代の政治思想どうやって勉強すればいいの?><
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 03:12:33 ID:???
亀島のやつ?
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 03:18:07 ID:???
>>194法学政治学に限らずとも当然だろ?ばか?
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 06:01:14 ID:???
民法範囲おわらねー
債務不履行とか超適当だわー
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 07:33:55 ID:???
民法は量がヤバいだけで簡単だよな
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 07:35:42 ID:???
無勉で特攻する
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 07:41:38 ID:???
問題形式がどんなんだかわかんないから不安だわ
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 07:44:21 ID:???
過去問くらい手に入れろよ
204学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:07:01 ID:???
民法TAの雅受講者だけど、確か最初の方の授業で、
「試験近くなったら試験の過去問配る」とか言ってなかったっけ?
俺の聞き間違えなのかなw
全部出席したけどそんなの配られなかったし
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:10:52 ID:???
お前ら掲示板見忘れたくらいで情弱とか言ってるわりには過去問持ってないのか。

国際法なんて去年と同じ所が同じ問題形式で出だし。
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:13:08 ID:???
過去問どうやって手に入れればええねん
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:15:14 ID:???
六法持込可でどうやったら落とすんだよ
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:22:25 ID:???
>>206
先輩もしくはリア充友達に決まってんだろ。
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:38:39 ID:???
648 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2009/07/20(月) 19:11:44 ID:???
行政法 教科書範囲
序章〜11章(7〜11章は授業でやった範囲)・15〜17章・19章・21章

これってもしかして、7〜11章については授業でやった部分のみが範囲って意味?
俺は7〜11章しか授業で触れてないって意味かと思ってたんだが違うのか?
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 08:53:13 ID:???
いまいち試験範囲が分からん。
行政調査は12章にあるんだが、試験範囲じゃないってこと?
でも授業ではやったわけだが
7〜11章もどこが授業でやった内容か分からなくて絞れないw
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 10:18:29 ID:???
該当する条文探してる間にあぼん
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 10:32:16 ID:WVBQjlW4
無勉で行ったら穴埋め(^O^)
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 12:04:02 ID:???
労働法って結局範囲は全部、重要なとこはよく見とけっていってたけど、判例は配られた判例だけやればいいのかね?
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 17:26:25 ID:O4c0x/BW
労働法って論述1問で60点だったっけ?
215学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 17:46:37 ID:???
欧米政治疲れたわ。
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 17:48:10 ID:???
刑法がヤマだな
217学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 17:59:33 ID:???
労働法は整理解雇か労働条件の不利益変更が来る気がする
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 21:15:50 ID:???
雪見ちゃんの刑法なんか教科書のケースだけ見ときゃ楽勝すぎるだろ
219学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 21:35:44 ID:???
国際経済ってどこらへんやればいいかな?
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 21:38:31 ID:3VcXrSSM
現代の政治思想意外となんとかなったな
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 22:46:49 ID:???
現代の政治思想は去年適当に書いたらAくれた
222学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:03:31 ID:???
亀嶋さんのあの感想書く紙は出席兼ねてんのかね?去年三回しか出さないでも単位くれたんだが
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:08:11 ID:???
兼ねないって言ってたよ
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:11:40 ID:???
マジ?そんなら亀嶋さん瀬戸クラスの神だわ
225学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:14:07 ID:???
行政法のテキストはどの位読み込めば良いんだろ…
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:20:33 ID:???
行政立法と法律による行政と行政行為と行政契約あたりは詳しく
後はパラパラ
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:23:01 ID:???
だから行政契約は出ないっての
228学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:24:20 ID:???
あっあと行政上の義務履行確保もちゃんとやった方がいいと思うよ
連投スマソ
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:29:25 ID:???
何でそんなに行政契約好きなの?
230学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/24(金) 23:35:50 ID:???
すまん
単なる勘違いなんだ
塩野教科書なもんで
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:12:06 ID:???
行政指導もちゃんとやった方がいいのかな
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:12:06 ID:eddC/R9f
行政法いまから手つけるんだがいけるかな?
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:25:14 ID:???
行政のテストいつよ?
後どんくらい授業出てた?
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:28:12 ID:eddC/R9f
あしたの3限
出たのは5回くらいかな
いちおレジュメとノートはすべてある
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:36:26 ID:???
レジュメとノートを網羅しつつテキストで補完すればたぶん時間的にはいけると思う
それかC取れればいいならヤマはるしかない
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:45:21 ID:???
Cで万々歳だわw
よしやってみる
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:48:32 ID:???
まだ後12時間もあるんだ頑張れ
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:51:45 ID:???
今からやるとかすごいな。教科書は内容が多いのに
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 00:53:58 ID:???
すまんな
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 01:47:09 ID:???
行政法ムズすぎ
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 01:57:23 ID:ZOWrd9ez
行政法の過去問見たが本当に基本的な事しか出てなかった
だけど今回はマークだからどうなるかな…
242学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:08:25 ID:???
>>224

瀬戸さん鬼だろ…
あの量で持ち込み不可はないわ
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:12:18 ID:???
瀬戸さん成績評価がすごく甘いんだよ
社会科学と論理で爆死したけど単位くれたし
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:12:44 ID:???
政治学への案内のレポート提出場所ってどこだっけ?
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:24:36 ID:???
銅像前に4時までだよ
246学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:28:19 ID:???
銅像w
247学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 09:20:00 ID:???
行政法、教科書の部分が大杉で逆にワロタ
酷すぎだろこれ・・・
248学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 09:25:03 ID:???
今更何言ってんだ
俺はもう諦めてるよ
249学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 09:54:44 ID:???
今日のドイツ語の範囲って…
やっぱりいいや
今更無駄だろうし
250学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 10:08:03 ID:???
>249

俺も諦めた。坂口嫌いなんだよね。
251学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 10:26:31 ID:???
>>250
IとIIがそれぞれ馬上坂口な可哀想な俺に一言
252学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 10:38:33 ID:???
行政法諦めたらすごい気が楽になったww
みんなも諦めよ〜よ
253学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 10:46:40 ID:???
行政法オワタ
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 10:49:45 ID:???
確かに行政法は落としても悔いは無いw
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 11:03:56 ID:???
民法U、民事手続法T、刑法U、国際法Tの各4単位と比べれば2単位の行政法Tなど
256学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 11:13:38 ID:???
>251

里村以外評判悪いという残念なドイツ語……馬上ってどんな感じ?
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 12:04:44 ID:???
>>256

何言ってんのかわからん
間違えた奴をひたすらこきおろす


とか
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 13:03:38 ID:???
>>>257
それは酷いな……
俺は坂口後期は出ないつもりだけど、坂口・馬上ではしょうがないな。
259学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:04:59 ID:???
行政法wwww
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:18:28 ID:Qwr9N3v2
顔写真だったらやばかったかも
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:28:32 ID:???
何だかんだ言っても行政法は大丈夫そうだな
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:43:24 ID:???
行政法の四択の答えどうなった?
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:49:02 ID:???
北島だろ
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 14:52:37 ID:???
法律の先生ってツンデレの人多いの?w
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 18:27:20 ID:???
塩澤の民法ってどうやって勉強すればいいんですか?
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 20:25:28 ID:???
塩澤の試験は思った事書いとけば落とさんだろ
六法あるんだし
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 21:29:00 ID:???
そうですか…ありがとうございました
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 21:34:08 ID:???
去年1回も授業出ないでテストノー勉で行って取れたから余裕だよ
269学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 21:37:26 ID:dhBWKgWq
大西の現代を生きるってレジュメ持ち込み不可になったの?
参考図書一覧にレジュメじゃなくノートって書いてあったんだが・・・
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 00:51:55 ID:???
>>269
あれ、大西の現代を生きるってレジュメどころか電子辞書すら持ち込み
可能じゃなかったっけ?去年は
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 00:52:53 ID:???
電子辞書検索でS余裕でした^^
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 00:55:44 ID:???
東さんの刑法の範囲って結局1章から12賞までで良いんだよね?
範囲広すぎだよな・・
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 02:19:33 ID:???
>>272
もう無理だからケースのとこしかやらない
274学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 02:26:46 ID:???
ケースの類似もしくはまんま出るだけだからケースさえやっときゃ楽勝
275学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 12:25:43 ID:???
犯罪学概論は何を勉強すればいいの?
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 13:05:45 ID:???
行政法のテストは驚いたな〜
まさか基幹科目でも一番、普通の問題だとは・・・・
しかも最後にサービス問題まで作っておいてくれたしw
277学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 13:49:43 ID:aG1AbrmF
誰か日本の都市政治とってる奴いないか?

集積利益などの用言の意味はどうやって調べた?
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 14:11:57 ID:???
>277
ググれば?ウィキれば?
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 17:19:07 ID:???
哲学ノートだけじゃ意味不すぎワラタ
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 17:58:18 ID:olbpNi01
日本の都市政治って論述なのはしってるが、なにすればいいのかよく分からないです…

教えてください。
281学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 20:14:29 ID:???
一年の時に刑法落としたから今回の刑法Uも不安だ・・・
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 20:23:44 ID:???
>>281
禿同www
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 20:36:29 ID:???
刑法のあのテスト形式は本当に止めて欲しいな
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 20:38:17 ID:???
>>279

同意

その上持ち込みすら不可とかあの人なんで今年から鬼になったんだ…
285学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 21:16:59 ID:???
日本の都市政治の論述って今年は、授業の内容をふまえて市民自治の都市政策の参加を例をあげて述べよ
じゃないの?
何年か変わってないと思うけど
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 21:58:49 ID:???
刑法Uの答案ってテキストのケースに書いてある解説の丸写しみたいなのでもいいのかな?
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:13:48 ID:???
丸写しってか、内容をうまく(論理的に)まとめておけばいいんじゃない?

ところで、去年出た問題って今年はさすがに出ないよね?数多いからってやってないんだけど、やまはずれたら怖いw
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:17:56 ID:???
去年なに出たっけ?
289学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:21:34 ID:???
>>287
あと問題は記載量なんだよな。どの位書けばいいかわからない…
一年の刑法は多分記載量が少なかったから落としたんだよな
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:22:56 ID:???
ケースの解説全部覚えるとか無理すぎる
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:23:48 ID:???
哲学わけわかんね\(^o^)/オワタ
292学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:27:09 ID:???
去年確か侮辱と盗品に関する罪となんかもう一個から二つ選ぶだった気がする
293学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:28:08 ID:???
表のの下から三行空いてるくらいでBだった去年
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:31:04 ID:???
哲学orz
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:31:59 ID:???
>>288

伝播性の理論と、妊娠26週目ってやつ。あとの2題は、もじったとかじゃなくてオリジナルっぽかった。

今年って全部ケースから出すって言ってたよね…?
296学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:36:57 ID:???
んー確か去年はケースの応用も出すみたいな事言ってて、俺単位ギリだったから必死こいて問題集買って教科書網羅したけど、結局ケースを理解しときゃできる問題だったよ
297学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:40:20 ID:???
哲学持ち込み不可と鬼畜だろ・・・
298学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 22:53:18 ID:???
社会科学と論理は元から持ち込み不可な上に意味わからなさも範囲の広さも鬼畜
だが評価する瀬戸さんは仏
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 23:57:58 ID:???
哲学のトマス・アクウィナスの項がまったくわからん
アリストテレス全然関係ないようにしか見えない
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 00:58:28 ID:???
文化人類学のレポート手付かずな俺に一言
せめて手書きOKにしてくれ…
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 01:16:50 ID:???
刑法無理だわ…何で論述形式なんだよ
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 01:37:29 ID:???
法律系の授業はほとんど論述っしょ
何を覚えたらいいかとか文章の書き方やまとめ方とか早めに慣れといた方がいいよ
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 01:41:04 ID:???
哲学で論述なんてむりぽ(´・ω・`)
304学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 02:00:25 ID:???
瀬戸さんはわからなくてもなんか書いとけば単位くれるよ
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 07:10:33 ID:???
>>304
ほんとに!?
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 10:24:48 ID:???
社会心理学
社会心理学において、実験を行うときに注意すべき点が分からない
307学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 11:28:11 ID:???
俺もそこだけよくわからん
308学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 11:29:39 ID:???
国際政治史の範囲知ってる人いたら教えてください
309学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 11:33:07 ID:???
社会心理学って穴埋めと選択肢問題だけかな?
記述説明問題ある?
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 12:23:19 ID:???
社会心理学無勉の俺は死んだほうがいいの?
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 12:26:19 ID:???
刑法のケースの解説の最高裁とかの判決丸写しじゃアウト?
312学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 12:31:34 ID:???
Cくらいなら取れるんじゃん?間違ってなければ
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 12:58:12 ID:???
ってかほとんどの奴は丸写しだろ。
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 12:59:53 ID:???
試験情報聞く奴大杉。アホなの?さすがアホ法学部w
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 13:02:12 ID:???
試験のこと聞くために作ったスレだからな
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 13:31:08 ID:???
丸写し出来るのならA行くだろw
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 13:45:32 ID:???
刑法丸写しは不可能だろ。あんだけ範囲があるのに覚えらんねーよ
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:21:30 ID:OJ1He5Rl
商法どーよ?
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:21:49 ID:???
刑法の範囲が広いってレスをよく見るけど、今年は何章までよ?
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:24:57 ID:???
>>318
商法何よ?
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:30:17 ID:???
>>319
テキスト同じか知らんが1章から12章まで
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:30:20 ID:???
商法なーんもわからんよう。。。
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:34:21 ID:???
商法TなのかUなのかVなのか?

刑法確か去年は13まで範囲だった気がする
黄色い弘文堂のテキスト
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:37:33 ID:???
>>323
商法Uです〜
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:46:36 ID:???
商法U今年は前期なんだ?
小林先生でしょ?
発表された百選やれば絶対大丈夫
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:52:41 ID:???
>>325
商法Tもお願いします!
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:54:37 ID:???
>>326
レポート二回とも出した?
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 14:57:29 ID:???
>>327
1回はだしたんですけど…
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:07:58 ID:???
去年は新株発行あたりを詳しくやっとくようにって言ってたけど今年はなんか指定された箇所ある?
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:15:44 ID:???
刑法やばすぎる
331学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:16:32 ID:???
>>328
それがあんまり指定してくれなくて…
しいて言えば取締役、取締役会辺りがでそうって友達が言ってたくらいですかね…
ちなみにどういった形で勉強しましたか?
332学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:24:06 ID:???
去年の場合だけど、レジュメ全部あるならレジュメをテキストで補完でいけるよ
去年レポート一回も出してないし、授業も初回しか出てないけど単位とれた
333学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:28:47 ID:???
>>332
ホント丁寧にありがとうございます!
なんとかがんばってみます!
334学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 15:44:40 ID:???
ちなみに去年は穴埋めで貸借対照表と取締役会のある会社についてとなんかで
論述が新株発行とかのあたりって感じだったよ
頑張って
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 16:08:38 ID:???
哲学なんとかなりそうじゃね?
まさか問題文読んでけば答えが書いてあるなんて粋なことする人だとは思わなかったw
336学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 16:52:40 ID:???
>>335

どゆこと?
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 17:23:54 ID:???
例えば「委譲」って答えを入れるべき空欄があったとして、その次の文章を見ると「これは委ね、譲り渡すことである」って書いてあったりすんの
何個かこんなんあって助かった
338学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 18:36:22 ID:???
>>337
委譲ってのは書けたが、そんな仕掛けがあるとは知らなかったよ…
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 18:38:26 ID:???
社会心理学簡単すぎwwwww
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 19:28:19 ID:???
>>338
まあ別に気づかなくても書けたんならいいんじゃね
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 20:17:12 ID:???
福祉政策は何とでもなるが刑法が山だな
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 20:18:57 ID:???
刑法の試験ケースだけなら楽勝だろwwwww
とか言ってすいませんでした
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 20:33:54 ID:???
刑法のせいで徹夜決定
再履修だと言うのに・・・。
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 20:43:14 ID:???
日本政治史って、
授業中30分おきに先生がまとめたところだけしかメモって無いけど、
それで十分だよね?
ってかそうであることを祈る
どんな感じの試験なんだろ?
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 20:47:39 ID:???
>>344
授業出てたんだろ?ならどんな問題出るかわかるじゃん。
346学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:02:48 ID:???
刑法の試験は午後からだから徹夜はそんなに苦じゃないかな
347学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:14:54 ID:MBxEYdbA
福祉政策って制度の名前と内容やっとけって言ってたけど内容ってどこまで覚えればいいのかな
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:22:50 ID:???
用語説明できる程度でいいんでしょ
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:31:09 ID:MBxEYdbA
>>348
なるほど、ありがとう〜
350学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:32:07 ID:???
刑法、授業中に配られた解答案くらい書いてたら時間足らないよね
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:43:39 ID:???
あんなん書けたらSどころじゃねえ
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 21:54:54 ID:???
さすがにあそこまで書かなくていいだろ。
あんなの講師だから書ける訳で
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:03:20 ID:???
たぶんあれの三分の一も書けんw
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:04:22 ID:???
だよね。
とりあえずケースを見てどの条文が当てはまるか分かれば後はどうにでもなりそう
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:09:53 ID:???
「法益侵害の結果がより重大だとはいえないではない」

テキストの日本語おかしくないか?
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:31:46 ID:???
六法って単に傍線引くくらいなら持込してもOKだったのか。
さっき知った
357学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:34:20 ID:???
>>356
だから何?そんな事ここに書く必要ある?
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:35:07 ID:???
無いよ
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:39:52 ID:???
>>344
どんなん出そう?
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:42:19 ID:???
日本政治史って論述オンリーかと思ってたが、
あながちそうでも無さそうだな。
全部、穴埋めとか選択式だと嬉しいが
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:45:07 ID:???
日本政治史、ちっとも聞いてなかった俺にはどうしようもない\(^O^)/
糞レジュメだ
362学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:45:50 ID:???
雅の民法オワタ
363学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 22:58:15 ID:???
>>362
雅はそこまで難しくなくね?
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:21:37 ID:???
>>360
残念だが論述オンリーだぞ。
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:24:37 ID:???
69ページのケース3から卑猥な匂いを感じるのは俺だけで十分
366学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:25:36 ID:???
そんな短いケースは出ないな
367学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:36:13 ID:???
解答の長さ的な意味で、ってことか
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:37:04 ID:???
出ないと思ってやってない。短さじゃ一番だな。
369学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:38:26 ID:???
解説が短いケースは出ないって言ってなかったっけ?
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:48:15 ID:???
マジで?
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:51:10 ID:???
短いっていうか、30分×2題だから、それくらいで書くような内容を出すみたいなこと言ってた気がする。
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:56:18 ID:???
長いところなんて覚えられないんだが。刑法1落としてるから
2も落としたらワロスだなw
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 23:57:59 ID:???
>>361
レジュメ読んでもありえないほどわからないよね

もうあきらめようw

論述なんてさらに無理だ
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:10:53 ID:???
カンニングが発覚したら呼び出しある?いつくらいにあるの?
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:24:21 ID:???
>>364
まじで?(´・ω・`)
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:28:05 ID:???
明日の刑法は4限からか。3限かと思ってたぜ
377学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:38:53 ID:???
>>375
マジ。全部で三問。
一、長論述
二、三つの中から二つ選択の小論述
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:46:25 ID:???
>>376
釣りじゃなかったw ありがてえ
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:47:44 ID:???
>>377
マジか。
何もメモって無いから勉強のしようがないがww
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:49:54 ID:???
>>378
さすがにこのスレで釣りはな…
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 00:51:19 ID:???
>>374

何をやったんだ?カンペか?六法に書き込みか?
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:01:16 ID:???
刑法捨てた
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:01:58 ID:???
捨てるなカス
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:02:25 ID:???
まだ14時間あるんだ。大丈夫だよ
385学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:11:02 ID:???
自問自答かww まあなんとかなるよ!
頑張ろう〜
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:36:45 ID:???
>>381
書き込みしたやつを試験の教室に忘れてきた
387学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:40:23 ID:???
まぁなるようになるだろ

それより明日の刑法は六法なしでやるの?
388学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:41:45 ID:cf2ZmLnr
刑法は本当に無理だわ
一年の刑法もダメだったしどうやったら単位取れるんだろ

長ったらしく書くしか無いのかな
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:47:47 ID:???
ケース暗記してるだけから、捻った問題出されると太刀打ちできないな
基盤がないから終わってる
390学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:50:56 ID:???
東さんは評価厳しくないって聞いたけどどうなんだろ。
既に再履の人もいるみたいだが…
391学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:52:21 ID:???
まあ刑法Tよりは単位取りやすいって聞いたけど
つまりTを落としてる俺はピンチなんです
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:18:51 ID:???
つまりの使い方間違ってるよ
393学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:21:41 ID:???
こまけえことはいいんだよ
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:24:20 ID:???
今日は朝までやるか。昼まで寝れば六時間くらい寝れるし
395学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:27:00 ID:???
刑法ばっかで福祉政策忘れてた・・・
2時間あれば余裕かな?
396学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:28:19 ID:???
P93のケース4…。出るなよ。絶対出るなよ。飛ばすぞ。読み飛ばすぞ
出るなよ
397学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:30:37 ID:???
>>396
このケースはマシじゃないか?
P132以降のケースの方がダメだわ
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:38:49 ID:???
刑法って4問のうち2問選択だっけ?
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:44:53 ID:???
そうだよ
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:45:37 ID:???
>>397
まだそこまでやってないからわからんがマジか。まさかオマイもう全部終わったとか?
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:48:10 ID:???
>>400
一応全部終わってまた最初から復習してるけど
論述が本当に苦手だから不安なんだよな。
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:51:46 ID:???
>>401
すごすぎるwケース全部やったのか?絞ったりしてない?
403学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 02:56:15 ID:???
>>402
全部終わったって言っても全部頭に入った訳じゃないしなぁ。
一応解説が短いケースは流し読み程度だよ
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:02:55 ID:???
>>403
そっか。単位は取りたいな。今日は徹夜くさいわ
405学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:05:09 ID:???
>>404
今日は7時までやろうかなと。
試験は午後からだし
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:11:56 ID:???
>>405
んじゃ俺もそれぐらいまでやろうかな。ってか試験は4限なんだよな?
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:14:42 ID:???
>>406
そうだよ。てかちょっと前に同じレスあるよww
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:18:19 ID:???
>>407
おっと失礼。ありがとう。とりあえず単位取れるよう頑張ろうぜ!
409学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:25:36 ID:???
>>408
頑張ろう。何か聞きたい事あったらレスしてくれ
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:29:42 ID:???
>>409
えっと………ど、読書は好きですか?///////
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:32:42 ID:???
>>410
あ、あまりしません///////
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:38:51 ID:???
>>411
ごめんなさい><じゃあお散歩とか映画、お昼寝なんかは好きですか?//////
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 03:40:32 ID:???
アホなことしてないで勉強しろお前らwww
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 06:15:47 ID:???
日本政治史確実にFだ\(^O^)/
415学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 07:07:33 ID:???
日本政治史ヤベス。とりあえず例題だけはまとめたが、出なかったらアウト。
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 07:27:17 ID:???
民法大丈夫かな
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 09:04:52 ID:r+0Z9V2S
>>415
例題出るだろ
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 09:18:26 ID:???
>>417
だといいが…。今年からの教授なだけにまったく読めん。
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 09:29:46 ID:???
刑法やばすやばすやばすやばす
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 09:51:45 ID:???
早朝起きて日本政治史勉強するつもりが、今起床だせ。確実にFだなこりゃ
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 09:53:03 ID:???
国際政治史無理だー
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 10:27:11 ID:???
刑法Uヤバイw
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 11:24:08 ID:???
福祉政策レジュメでミスプリだった部分試験でも直ってなくてワラタ
424学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 11:57:13 ID:???
日本政治史まさか例題全てを総合した問題だとはな。しかも三問から二問じゃなくて二問から一問選ぶやつだし。Cなら万々歳。
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 12:23:30 ID:???
刑法パニクって文章飛んで思い出すのに時間かかったら死亡だわ。

模範解答のやつとか省略しても30分以内で書けないしw
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 12:29:13 ID:???
とりあえず論述は試験時間80分にしてほしい。それなら字もそれなりキレイに書けるのにW
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 12:59:30 ID:???
雅ちゃん難しいよ。
去年の問題のほうが簡単だよ。
誤字とかミスばっかりだよ。
時間足りないよ。
雅ちゃんいい加減にして!
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 13:48:08 ID:???
そんなに難しくはなかったが時間足りなかった
まあ落としはしないだろうからいいや
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:03:41 ID:???
日本政治史急いで書いたからめちゃくちゃ汚い字になった
エヴァマニアの薫ちゃん、ごめ〜んね。
でも汚いから読まないはダメだよ。しっかり解読しながら採点してね。
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:12:46 ID:???
刑法、いくつか理解できないケースがあるけど、それが出たら終わりだな
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:13:36 ID:???
国際政治って何がでるんだぁーー
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:24:17 ID:???
>>431
タフト外交とウィルソン外交。
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:30:29 ID:???
ありがとう
論述だよね?
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:41:05 ID:???
そう。四問から一問だから、去年より圧倒的に楽だとおも。
435学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:56:11 ID:fqzVDbOA
英語の川崎先生テストに来ないお(´;ω;`)

熱さで倒れたのかな
(;ω;)
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 14:58:25 ID:???
俺は今、猛烈に女の子とセックスがしたい
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 15:20:39 ID:???
私もなんだけど〜笑
試験中ってムラムラしちゃって集中できなぃ↓
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 16:08:28 ID:???
刑法やまはずれなくてよかったわw

さて労働法をやるか。
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 16:28:48 ID:???
商法Tと商法Uのテストが明日あるが授業一回も出てない俺オワタ
もう諦めて明後日の労働法の勉強すっか
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 16:37:56 ID:???
俺はこれから文人のレポートだ。みんなは4つのうちどれ選んだ?ちなみに俺は一度も受けてない2なんだけど。
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 17:06:18 ID:???
商法Uは一度も出なくても百選やっとけばとれるって
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 17:21:15 ID:???
刑法は楽だったと思うけど論述だからいまいち手ごたえがないな・・・
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 17:31:26 ID:???
平和研究ってなんだよ…。

どういう答えを書けば単位がもらえるものなんだろう。
普通に書けばいいのか?

444学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 17:38:01 ID:???
>>441
百選持ってないオワタ
素直に諦めるわ
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 18:13:05 ID:???
労働法は授業ちゃんと出てたの?
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 18:40:39 ID:???
刑法終わった後の開放感がハンパないww
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 19:22:37 ID:???
文人は1
今1000字
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 20:26:37 ID:???
レポートの文字数って正確に数えなきゃいけないの?
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 20:52:55 ID:???
ワードだと勝手に数えてくれるし
評価的な意味なら文字数いってなかったら内容でそれなりに判断するって書いてたような
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 20:56:33 ID:???
>>449ありがとう
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 21:05:11 ID:???
>>445
労働法は皆勤。今レジュメ流し読みしてるお
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 21:35:28 ID:???
>>451
テストについてなんか言ってた?
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 22:34:43 ID:???
やっと1900字…
間に合うかなー(´・ω・`)
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 22:40:15 ID:???
こっちはやっと2000字だ
もう書くことねえええええ
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 22:52:26 ID:???
異文化にそんな感心持ってねーよ
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 23:01:54 ID:???
ポケット六法の書き込みばれたやつって?
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 23:12:31 ID:???
商法Tヤヴェーヤヴェー
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 23:33:14 ID:???
残りは現代法か。刑法終わって気が抜けちまったわ
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 23:40:11 ID:???
文人のレポート終わったぁあ嗚呼ああああ ヒィーハァー!
評価なんかもうしらねーぜ!
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 23:46:40 ID:???
うわぁああん
2500字ぃいいいい
あと700字だぁあああ
461学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 00:11:29 ID:???
>>456
なにそれ、今学期不正行為多いの?
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 00:12:16 ID:???
>>452
授業でてないのかお(;^ω^)
レジュメを一度通して流し読みしてから、授業で大事と言ったとこを復習するように、だって
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 00:20:46 ID:???
商法Iって最後の授業でまとめてくれたけど間に合わなかった20回以降からも出るのかな?
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 00:22:28 ID:???
3500字で終了。一回読み直したらはじめと終わりで間逆のこと言ってて危なかったぜ
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 01:22:23 ID:???
3400字で提出
矛盾しまくりだから落としたかも
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 03:03:02 ID:???
ちょっと字数欠けちゃった。

れぽ45パーなら何とかなるかな

467学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 14:59:58 ID:22bfNSJ0
変態勃起チンコだわ。
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 15:22:22 ID:???
労働法一回も出れなかったけど
どうせ派遣切りとかそのあたりなんだろ?
整理雇用、不利益変更・・・レポート2の当たりかな?
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 15:27:00 ID:???
今更だが、日本近代史?だったっけ
畑野さんの1限のヤツ
あれ時間ぎりぎりでやばかったわ
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 15:32:00 ID:???
隣のやつカンニングしすぎワロタ。
監督に言えばよかったな
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 15:55:37 ID:???
商法Tけっこんー簡単だったな
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 16:04:58 ID:???
>>469
畑野さんは甘いから大丈夫だと思うよ
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:14:41 ID:???
刑法終わった途端に過疎ってんじゃねーぞ!!
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:15:21 ID:???
>>470
言っちゃえば良かったのに。おぬし人が良いな
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:30:49 ID:???
労働法レポート一回しか出してないオワタ
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:37:48 ID:???
>>475
先輩によると、レポート一回出して試験では適当に書けば単位くれるって

まあ疑わしいんだけどな
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:49:18 ID:???
さらに言うと授業も一回も出てないしまだレジュメの14講くらいまでしか勉強できてないwww
オワタ
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 18:50:56 ID:???
レジュメなんて一枚ももらってねーよ
テキストよんでヤマしかない
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 19:26:16 ID:???
>>478
六号館の配布ケースにあったよ
480sage:2009/07/29(水) 21:14:40 ID:PSDRX9xC
良いこと教えてやる
レポートも「労働」だか「仕事」とかのテーマで
授業に一度も出てなければ何か読むわけでもなく
適当に書いて、その1回だけ出しただけ

それでテスト勉強チラッとやって取れた
だから今から諦めずにレジュメ読め
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 00:52:18 ID:???
地方自治論どんな語句説明がでるだろ
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 01:03:44 ID:???
現代法過程論取ってる人いる?
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 01:04:04 ID:???
イルヨー^^
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 01:07:37 ID:???
ナッシュ均衡わかればそれだけで単位取れる気がする
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 01:10:06 ID:???
まあプリント適当に読んどけば大丈夫っしょ
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 01:30:06 ID:???
ナッシュ均衡完璧すぎ
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 02:56:34 ID:???
スポーツの科学ってマーク方式だっけ?
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 03:03:16 ID:???
マークではなかったはず
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 03:05:43 ID:???
マジかー
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 03:06:51 ID:???
現代法過程論、ナッシュ均衡の問題を二問だけ正解


S獲得

難しいだけ温いから、取り合えず諦めずに出とけ
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 05:54:46 ID:???
眠みぃ・・・
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 06:08:11 ID:???
テスト対策に昼夜逆転生活にしてるから眠くないぜ
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 07:33:25 ID:???
スポーツの科学はマークシート
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 07:54:20 ID:???
マークだよねだよね
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 07:56:52 ID:???
労働法オワタ
なんとなく理解はしたが、問題となると・・・
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 08:48:53 ID:???
労働法は事例一題ってのがな。しかも一通りやんなきゃ解けないとかどんな問題だよ…検討つかん。解雇権濫用法理オンリーとかにして欲しかった。
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 08:53:19 ID:???
スポーツの科学マークだた
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 09:56:01 ID:???
>>496
恐らくだが。懲戒+解雇権濫用だとか
或いは就業規則の不利益変更+賞与支給だとか
そういった類いの問題であろうかと思う
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 15:31:18 ID:???
ミクロムズすぎ
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 18:24:02 ID:???
>>499
プリント枚数大杉
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 19:27:52 ID:???
現代法過程論の論述問題って何書けばいいんだよ。
論述するような事あるか
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 19:29:20 ID:???
まあ単位落とすことは無いだろうし気楽にやるべ
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 20:46:44 ID:???
スタグハントゲーム

チキンゲーム
の具体例って何だ?
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 22:24:34 ID:???
ミクロってレジュメの例題くらいできればなんとかなるかな?
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 22:28:15 ID:???
一昨年だが現代法過程論の論述はコースの定理あたりとなんちゃらの視点から一問だったよ
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 22:38:02 ID:???
ミクロ授業の最後に配られた例題やってればいけるんじゃね?
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 23:32:41 ID:???
現代法やばすぎ。消費者理論とか生産者理論とかその辺わけわかめ
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 23:44:03 ID:???
俺もナッシュ均衡過ぎてから何覚えればいいかわからんww
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 23:44:06 ID:???
マクロ経済と現代法、範囲広すぎ
もう理解もしにくいから現代法は先生が重要って言ってた所だけやれば良いや
マクロは豆テストに賭ける
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 23:44:47 ID:???
ミクロだた
511sage:2009/07/30(木) 23:52:00 ID:14qIOyKd
がんばろう
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/30(木) 23:53:18 ID:???
>>509
授業出てたのに重要って言ってた所聞き逃したw
どこか教えて下さい…
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:00:02 ID:eBnOjWbm
現代法なめすぎてたわ…みんなどう勉強してるの?
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:03:28 ID:???
ナッシュ均衡しかやってない。
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:49:11 ID:???
通年だから後期から本気出す
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:49:45 ID:???
前期から本気出せカス
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:54:31 ID:???
刑法頑張ったからもう現代法は捨ててもいいよな
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 01:55:36 ID:???
良いわけ無いだろカス
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 02:09:08 ID:???
明日で最後なんだからお互い頑張ろうぜカス
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 02:11:38 ID:???
ごめんカス君。君の期待には応えられないみたいだ
ミクロは捨てさせてもらうよ。申し訳ない・・・
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 02:29:30 ID:???
問題は現代法だ。

よし、今日は三時半までやるぞ
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 03:07:27 ID:???
ミクロわかんね
おやすみ
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 03:44:12 ID:???
試験が午後からだからってまたこんな時間に勉強するとは…
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 04:26:23 ID:???
>>523
俺も徹夜だから頑張ろうぜ
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 15:27:22 ID:???
はい、現代法死亡w
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 16:39:53 ID:???
現代法とミクロ微妙だったw
現代法は後期に、ミクロは出席に賭けるかな
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 17:08:13 ID:???
ミクロ出席取ってたの?
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 17:14:46 ID:???
出席というか演習
たまに問題を解かされて提出
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 17:17:31 ID:???
やべー1回もやってねえw
まあテスト出来たからC評価はくれるっしょ・・・
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 19:11:53 ID:???
ミクロくそカンタンだたww
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 19:29:44 ID:???
>>529
あくまで加点専用だったと思う
テストが出来たなら大丈夫だったはず

刑法終わったら気が抜けて無勉で行ったらやっぱり死んだw
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 21:20:40 ID:sSMjEosm
ミクロほぼ無勉でいったからできたかできないかわからんw
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/31(金) 21:55:23 ID:???
現代法は確実に死んだ。特に用語説明みたいなとこ
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 01:24:01 ID:???
このスレも用なしか・・・
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 01:25:21 ID:???
役割は十分に果たしたよ
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 03:34:47 ID:???
寧ろ半分まで持たせたお前らを誉めてやりたい
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 18:38:06 ID:???
おまえらまた9月に会おうぜ。
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 23:40:53 ID:Bein2sOZ
成績っていつ来るの?
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 03:23:56 ID:???
9月中旬
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 01:05:55 ID:ppJnT6oP
過疎ってんじゃねーぞ
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 01:31:35 ID:???
盛り上がる必要が無い
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 01:52:27 ID:???
埋めるか落とせば?試験専用なんてもう需要ないでしょ
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 08:24:20 ID:???
法学部専用であって試験専用では無い
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 09:37:45 ID:???
>>543
レス読み直せよカス
どうせ本スレに書き込んでんだろ
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 13:27:51 ID:???
>>544
スレタイも読めないの?
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 13:56:16 ID:???
>>545
ただの乞食だから相手にするな
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/06(木) 00:06:47 ID:LCV5KPs+
オウフ
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/06(木) 04:10:40 ID:3Qlvoh/H
おまえら夏休みどうすんよ?予定ある?
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/07(金) 15:00:45 ID:???
有識者の方いらっしゃいますか?

成蹊理工一年でボンボンでシャクレていて吉祥寺住みの方はご存知でしょうか?

こちらまで
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1249110745/

まとめサイト
http://vs2ch.iinaa.net/
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/07(金) 17:42:20 ID:???
>>548
とりあえずコミケ
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/08(土) 15:50:48 ID:soOe0n48
オウフ!
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/13(木) 07:33:51 ID:nI2taQhF
ブフッ!
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/13(木) 11:22:24 ID:???
ぷぴー!
554学籍番号:774 氏名:_____
ムリムリムリィッ!!