【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:46:12 ID:8yLeWFNB
2げと!スレ立てトン!
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:49:20 ID:ileqjqUp
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 02:27:40 ID:??? BE:692228055-PLT(12000)
いちおつ
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 08:45:07 ID:???
173:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/07(火) 08:29:09 ID:FjbP870g
理科一類の奴が飲酒運転して事故起こしたらしいな
しかもバレなかった事をミクシの日記で自慢してるから救いようが無い
↓これ↓



おそらく、チェックされていたら最低でも酒気帯び運転にはなっていたと思われます。

まぁ、それはなんとか避けられましたが。
まぁ、詳細の説明の前に、先週の日記、軽く書いときます。
4月1日
理系の新入生全員が諸手続のため学校に来るということでとにかく勧誘。
夜はプレオリで、下のクラスに入ってきた新入生と初めて絡みました。
イイやつらばっかで良かったわ

(中略)
何時に寝たのかは分からないが、相当飲んだことは間違いない。
6:00過ぎに目が覚め、何となく、ぼ〜っとしながら、シャワー浴び、朝飯。

頭はまだ重かったが、9:00には運転し始めました。
今考えると、絶対に飲酒運転でしたね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1130825274&owner_id=17219972
http://uproda.2ch-library.com/117413YE8/lib117413.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1174149ga/lib117414.jpg

174:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/07(火) 08:32:15 ID:FjbP870g
こいつが犯人です
また評判下げてくれてどう責任取るんだろ

名前佐野 健太
性別男性
現住所神奈川県横浜市
年齢19歳
誕生日07月26日
血液型O型
出身地神奈川県横浜市
趣味スポーツ, スポーツ観戦, 語学
職業大学生・院生
所属東京大学 理科一類
自己紹介名瀬幼稚園
  ↓
緑園西小学校
  ↓
逗子開成中学校(ヨット部)
  ↓
バンコク日本人中学校(サッカー、テニスサークル)
  ↓
ISB (International School Bangkok)

逗子開成高等学校(テニス部)
  ↓
東京大学 理科一類 (20組 中国語 テニスサークル:GREEN)


6学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 11:03:59 ID:???
>>1
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 12:08:48 ID:jhNnu+EA
演習概略は手に入れたんだけどいつもの白くて小さいのは置いてないな
8パンドラの蓋 ◆HUTAHV.Ryg :2009/04/07(火) 13:32:34 ID:nU8ZwZZP BE:654551429-2BP(460)
そうだな
便覧も貰ってないんだが
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 15:23:27 ID:???
商法なんぞこれww
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 16:08:34 ID:???
商法最初から意味ワカンネwwwどうしよこれ……
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 17:35:59 ID:???
商法は授業出るのタルいし教科書だけで勉強しようかな‥‥
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 17:55:30 ID:???
商法わかんないの俺だけかと思ったらお前らもかw安心した
行政法はうわさ通りつまらなそうだしどうしよう

法学部三年生って普通何コマくらい授業とるもんなんですかね?
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 19:43:11 ID:???
商法kwsk
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:17:01 ID:???
>>13
教授があまりにもアレすぎて教室がざわめいた。
そして教科書も判例もない人が多い中やたら早く進む授業。
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:27:28 ID:???
>>7
教務課に学生証持っていく
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:35:13 ID:wTxqJC5J
神サクそんなにやばいか?
去年はいい授業してたぞ?
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:41:15 ID:???
商法わかってるのが俺だけで安心した

ていうか成績発表いつだ?
18学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:00:30 ID:???
商法はやけにスピードが速くてハァ?('A`)って状態だった
内容は面白いのかもしれんけど。刑法は面白そうで安心した

>>17
中旬頃だそうです
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:13:15 ID:xH3aEfd8
誰か日本政治外交史出た人いない?
いたら情報プリーズ
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:37:42 ID:???
>>17
分かるけどなんかいや。>>18
普通としかいえない。


来週の今日中学生に構内案内するバイト募集してるらしいけど、案内ってどこを案内するの?

赤門、安田講堂、三四郎池くらいしか名の通った場所ないよね?
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:00:48 ID:???
>>19
キューバ危機について説明してて、わかりやすかった
話のスピード、声の大きさもちょうどいい感じ
元外交官なのかな?実務レベルの話をこれから色々しそうな雰囲気
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:16:01 ID:???
商法一部の人は試験の評価は辛いの?
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:43:07 ID:???
去年日本政治半分ぐれぇしか出でながったがら試験放棄しちったっけ、穴埋めばっかしで
簡単な問題しか出なかったって聞いで後悔してんだげど、今年の日本政治はどうなんだっぺ。
今年は増山だねくて川人っつう先生なんだげど、川人先生の日本政治受げたごどある人いねぇが?
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:44:29 ID:???
日本政治は毎年大仏。先生に関係なく大仏。
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:46:05 ID:xH3aEfd8
講義内容は二冊の参考書にかなり依存するって書いてあるから
授業出ずに直前に参考書読めばなんとかなるんじゃね?
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:59:17 ID:???
川人って川人博?
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:01:00 ID:??? BE:1744413697-PLT(12000)
増山日本政治の楽さは異常だったけど蒲島先生も大仏だったん?
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:02:47 ID:???
>>26
川人貞史
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:13:18 ID:+2WmcHc7
27
蒲島先生は普通の仏ぐらいでねぇが?
大仏までは行がねぇべ。
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:16:47 ID:???
>>21
元国連大使
31(=´・ω・)運命魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/08(水) 00:18:11 ID:UvNfPi7F
juuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuunteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

pustyyyyyyy
pudyuuuuu
pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu1uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:22:01 ID:???
蒲島先生は大仏
33学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:24:21 ID:???
斎藤先生の会計学ってどうなん?
2年間数学ノータッチの法学部生でもイケる?
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:24:35 ID:???
明日のコンパ、みんな出るの?
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:24:46 ID:aEt5R3eJ
>>21          元国連次席大使。いろいろ自慢話があると思うよ。あと結構試験めんどい…。
36学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:29:05 ID:???
>>34
出るよ!非リアだけどいろんな人に話しかける練習する
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:34:44 ID:???
このスレの住人だと分かる様に、合図でも決めとくか。
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:36:18 ID:???
移動は必ずスキップな
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:37:37 ID:???
www
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:40:11 ID:???
明日の新歓コンパがスキップの集団となるとは
この時まだ誰も予想していなかった・・・
のちにスキップ学年として語り継がれることになる
41学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:42:09 ID:???
俺のリアル知り合いはみんなこのスレ見てたぞw
なんだかんだ言って貴重な情報源の一つだし
42学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:52:45 ID:???
>>41
まじかw
でも実際書き込んでるやつはそんなにいない気がするんだけどなー気のせいか
43学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:55:53 ID:???
山口さん、佐伯さん、西田さん、前田さん、井田君、大谷君、団藤君、曽根君


いたら挙手してください。
44学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 02:08:06 ID:???
今日は2限からでいいや
7時起きはつらいお・・・
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 02:20:01 ID:???
俺6時半起き‥‥。
1限は火曜と木曜だけでいいや。
46学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 08:15:18 ID:???
会計学は毎年一切持込可だからとりあえずとっとけ
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 11:56:45 ID:???
ゼミ発表出てる?
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 13:15:31 ID:???
日本政治なんたらっていう演習だけ発表されてる
合格者?3名で追加募集なしww
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 14:04:46 ID:???
ワニのゼミ一人ずつww
しかも追加募集なしww
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 15:25:15 ID:???
ワニたんとマンツーマンのゼミ……ドキドキ
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 16:40:30 ID:???
3限の租税法出た人いる?
いたら感想を教えてください。
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:32:14 ID:???
移動はスキップって言った者だけどスキップできなくてごめん
でもコンパ楽しかったし法相に入ることは決めた

4年生のみなさんありがとうございました
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:31:56 ID:???
租税法の中里先生が経済学を馬鹿にする発言をしたので他学部聴講の経済学部生とバトルが発生、
経済学部生がこんな授業は受けないと言って帰ってしまったと聞いたんですが、中里先生は
どんな発言をしたんですか?
54学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:34:37 ID:awydXrrR
けっきょく法相の新歓行けなかった…
55学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:39:27 ID:???
ぶっちゃけあんまり問題ないと思う
ほとんどの人は仲間うちで話してる感じだったし>法相新歓
56学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:56:06 ID:???
法学部の3学期専門科目って、Utaskで登録しなきゃいけないのですか?
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:00:41 ID:???
フットちゃんって授業面白いんですか?
他にもとりたいものがたくさんあるんだけど。
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:26:25 ID:???
>>53
「哲学に由来する経済学と違って法学は役に立つ。経済学の由来の哲学というの
は暇な人がひたすら議論してるだけ。経済学者は法学は学問じゃないなどと言う
が、そんなこと文Uなんかに言われたくない(笑)」
「判決は公開されるから法学は誰でもできるが、経済学のもとになるデータは国
が独占してるから国にごまをすらないとできない。経済の人はかわいそう」
  ↓
経済学部生が質問「経済学が哲学とはどういうことですか。法学の根底にも哲学
はあるんじゃないですか?経済学をばかにしないで下さい。国にごまをすらない
とできないというのはすべての学者がそうではないのに全部の学者が国にごまを
すってるような言い方をしないでください」
  ↓
「経済学の由来の哲学はギリシア哲学。法学はローマに由来するから違う。事実
を述べてるだけですよ。本当のことを言ってるだけなのに何が悪いんですか。馬
鹿になんかしてません。ただ経済と法学は違うと言ってるだけです。授業妨害はやめてください」
  ↓
経済学部生がこんな授業もう受けないと言って退出
  ↓
「経済学者には法律学に対するコンプレックスがある。だからああいうことを
言う。諮問会議などでも私が発言すると必ず経済学者が彼みたいに何か文句を
つけてくる。彼も法科大学院にでも来たら法学の意義がよく分かるのに」
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:32:24 ID:???
うわ、それリアルで聞いてみたかったなw
誰か講義録音してる人がいたらください
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:40:24 ID:???
二次会までいたけど楽しかった〜!
駄目人間多すぎww
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:40:37 ID:???
さらに授業の終わりの頃の発言

「法律の先生は経済学や統計が分からないと経済学者は思ってるが、私でも
統計ぐらいはできる。STATAなんかデータを入れたら勝手に計算してくれるか
ら、ただデータを入力すればいいだけ。私もこの前経済の論文を書いたら二流
の雑誌に載ることになった。それぐらいできる。一方経済学者は法律のことが
全然分かってない。法律というのはある程度の期間やらないと分かるようにな
らないんです。経済学者には基本的な法律の概念を誤解して論文をかいてる人
がいる。・・・(個人名を挙げてるので具体例略)・・・(笑)。彼は全然基
本的な法律概念が分かってない」
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:44:52 ID:??? BE:969118875-PLT(12000)
飛ばしすぎだろw
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:58:36 ID:???
新入生なんですけど

1年の法1の教官は鬼っぽいから法1は2年のときに回すみたいなことはできますか?

2年からの履修でもついていけますか?


64学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:00:46 ID:???
なんというか、むしろ法学のイメージを悪くしているだけのような・・・
かえって経済学に対してコンプっぽく聞こえてしまう。
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:00:59 ID:???
やめとけ、としか言いようが無い
コーノシに当たったから基礎演を来年取り直すとかならともかく
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:06:59 ID:???
教養の成績なんか可でも問題ない。制度上はできるが、来年にするリスクの方が高い。
同じクラスの人がいないとシケプリを入手しにくいし、来年一発勝負で万が一不可だっ
たら留年になる。

大鬼で有名な樋口先生や大村先生でもよほど悲惨なできでなければ一応単位はくれる。
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:15:54 ID:???
お二人ともありがとうございました
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:26:50 ID:???
法相新歓意外と楽しくてよかった
やっぱどの学部でも一定数ヲタはいるもんですねー気が楽になりました
おにゃのことはほとんどしゃべれなかったから今度の仮入所のときにがんばろー
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:34:13 ID:???
女の子は固まりすぎだったから、今日はなかなか難しかったと思うよ。

あの中に割って入るのは無理ぽ。
7068:2009/04/08(水) 23:37:42 ID:AMPSsnjD
マジで女は女で固まりすぎだっただろー
あんなんじゃイケメンリア充しか輪の中に割って入れねーっつーの
4年の法相の先輩♀と少ししゃべった以外は同学年♂とばかりしゃべってた
勇気出して完全に初対面の♂二人組に話しかけたら相手めちゃテンション低くてへこみました
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:47:21 ID:???
>>58
この人といい、卒業式での法学部総代といい、最近は
経済学への敵愾心を顕にするのが流行ってるのか?
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:49:47 ID:???
>>71
卒業式の総代kwsk
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:55:26 ID:???
卒業式は「戦後の古い金融システムを変えて未来を創造したい」としか言ってない。経済批判ではない。
東大新聞4月7日号に全文掲載されてる。
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 00:19:46 ID:???
>>63
ちゃんと確認してないからわからんが、原田が担当なら受けて問題はない。
なんだかんだで優しいよ、彼は。
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 00:24:56 ID:???
どの教官でも法1・法2落とすようなことはよっぽどじゃなきゃないだろ
スルーするとロクなことにならないから初年度で取るべき
76学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 00:59:48 ID:???
>>73
それは卒業生総代。法学部総代は別の人だよ。
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 01:16:21 ID:???
法相の新歓でこの掲示板のこと言われれて笑った
ますます認知度上がったな

>>56
そうだよ

>>57
授業面白いかどうかは人によるけど
単位認定は甘い方だと思う
とりあえず駒場では単位集めといた方がいいと思う
78学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 07:59:30 ID:???
まん毛はえてそうな顔したおにゃのこばかりだったな
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 10:35:21 ID:???
認知度上がったと言った先からこれかよ‥‥
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 10:53:12 ID:???
会計学人大杉ワロスwww教室入れないし今日来た意味ないじゃんなにこれ
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 11:44:04 ID:fRdjWsC6
原田先生は成績のつけかたは分からないけど、予習が多そう・・・
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 15:26:07 ID:???
大村さんはまだゼミ発表無いのか
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 15:58:09 ID:8AENOihU
成績ktkr
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:21:08 ID:???
成績本当にでてた
憲民が良でなえ・・・
85学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:29:57 ID:???
優率 3/7=43%ってだいたいどのくらいの順位なんですか?
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:29:58 ID:???
本当に成績発表来た。
またミスか?

87学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:39:00 ID:kYRkyCZW
優可相殺して3/7か…ゴミめ
ていうかいっそ不可出してくれよ大沼先生
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:50:29 ID:???
民憲刑、可3兄弟(笑)
それ以外全部優(爆)
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:51:18 ID:???
少人数の授業は大人数の授業より優を多く出すって本当ですか?

優は少人数科目だけで、大教室のが可ばっかりだった。
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:02:14 ID:???
優の単位数−可の単位数で計算したスコア晒そうぜ
ローとかでもそういう風に計算してるらしいし
たとえば憲民刑優で法社・ヨーロッパが可なら
12−8=+4 みたいに

そんな俺は+12
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:04:51 ID:???
6学期終了、-20

東大ロー進学は絶望的。
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:05:04 ID:???
オナニーは家でしてろよ
93学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:10:38 ID:???
法学部卒業生の成績順位

優 良上 良 可 優の比率
50番 65 14 20 4 59%
100番 52 8 32 8 44%
150番 36 12 44 4 33%
200番 34 8 44 12 23%
250番 26 12 46 14 13%
300番 24 8 52 20 4%
350番 18 0 62 22 −4%
400番 20 0 46 32 −12%
450番 10 4 56 32 −22%
500番 10 0 54 42 −30%
550番 4 0 48 38 −38%
600番 16 4 8 64 −52%

ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/about/news/list/28.html

良上って何点からだったんだろう
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:16:29 ID:???
この頃の法学部はガチ
今はゆるゆる
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:19:09 ID:???
昔は不可も多かったが、優も出した。

最近は良と可ばかり。

学生が皆予備校に頼るようになったから、予備校の勉強で何とか単位だけは
取るが、優を出せるような輝く答案は減った
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:20:28 ID:???
予備校の画一的な暗記パターンに従って答案を書く学生が増えたので、素晴ら
しいと思える答案が減った。皆同じようなパターン回答を書いてくる。


とある教授が嘆いていた。
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:23:15 ID:???
今は輝く答案=優上なんでしょ
優はばんばん出してる感触
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:24:19 ID:???
ローおわた
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:25:14 ID:???
行為無価値的な答案で優が来てて驚いた
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:41:34 ID:???
大沼たん、数少ない優をありがとう
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:48:19 ID:7b4fCCPs
クラスの奴等がシケプリとか作ってたんだけど
どうなのかな?俺はついていけんよ
102学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:07:11 ID:???
憲法 良
民法 優
刑法 優
政治学 良
国際政治 優
ヨーロッパ政治史 放棄
国際法 放棄

これロー狙えるよな?
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:10:40 ID:???
20単位しか出てない状況で狙えるか決まるなんて思う頭の悪さだったら狙えない
自慢だったらチラシの裏にでも書いてろ
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:13:21 ID:???
二年までの成績くらい大して関係ないと思う?
挽回出来る?
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:13:40 ID:???
おまえら成績良すぎワロタ

憲刑ヨ可で民法不可。
その他は良と放棄で計24単位。

こんな俺でも東大ローは迎えてくれますか?
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:16:29 ID:???
俺も民法不可ったわ
刑法があんまり出来なくて優、民法はそこそこ書けた気がするのに不可って
感触あてにならなさすぎ
107学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:26:19 ID:???
今回は正式な発表みたいだw
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/090409-2.pdf

てか月曜休みかよ・・・なんか急に暇になるな
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:30:01 ID:Td52tk5B
これまでの20単位とこれからの単位が独立だと思う馬鹿には何も言われたくない
109学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:39:19 ID:???
さすがにその返しはないわ
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:46:08 ID:???
試験出て放棄した科目も、試験寝ブッチ(試験無視)した科目も
両方「未受験」って出てるんだが両者に扱いの違いはあるのか?
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:48:09 ID:???
>>105-106
俺は民法優だったけど、刑法は可だった…
ヨーロッパ政治史、かなり感触よかったのに可で感触あてにならなさすぎワロタ
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:52:46 ID:???
民訴@と民法B 授業はほとんど出ないで予備校のテキストの論証ブロック通りに
書いたのに可だった。

予備校のテキストには可にしかならないようなことが書いてあるということだな。

ほぼ完璧に書けたと思ったのに。
113学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:58:51 ID:???
司法試験に受かる答案でも東大の学部試験では落第の答案、か
教授側が過剰なほど予備校を毛嫌いしてるような気がしないでもない
114112:2009/04/09(木) 19:03:32 ID:???
今回は予備校の答練をやって答案の書き方パターンを覚えて試験に臨んだから成績が
良くなると思ったのに。

むしろ予備校に行く前の4学期や5学期に自己流の書き方で書いたときの方が成績が良
かった。

115学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:03:45 ID:???
>>111
お前は俺か
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:09:05 ID:???
あー6学期終わって優可相殺後プラマイ0でマジ萎え。
ローの肢きりに引っかかりそうだorz
117学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:16:04 ID:???
足きりなんかあるわけねえだろ馬鹿か
118学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:18:46 ID:???
【成績分布アンケート】
多重投票はできないので正直にお答えください。匿名ですしIPもわかりません。
管理用のアカウントもないので、表示されること以上のことは一切わかりません。

憲法第一部    http://vote.nifty.com/individual/3945/24091/index.html
民法第一部    http://vote.nifty.com/individual/3945/24092/index.html
刑法第一部    http://vote.nifty.com/individual/3945/24093/index.html
国際法第一部  http://vote.nifty.com/individual/3945/24094/index.html
政治学       http://vote.nifty.com/individual/3945/24095/index.html
国際政治     http://vote.nifty.com/individual/3945/24096/index.html
ヨーロッパ政治史http://vote.nifty.com/individual/3945/24097/index.html
法社会学     http://vote.nifty.com/individual/3945/24098/index.html     
経済学基礎    http://vote.nifty.com/individual/3945/24099/index.html
日本近代法史  http://vote.nifty.com/individual/3945/24100/index.html
優可相殺後優率 http://vote.nifty.com/individual/3945/24101/index.html
119学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:23:51 ID:???
投票の勢いあって笑った
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:33:48 ID:???
期末と司法試験では採点ポイントも基準も違うんだから、
予備校仕込みの答案なんて出せば可を貰えただけでも
御の字だろ、普通に考えて。
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:38:13 ID:???
>>118
優可相殺後優率は0%未満はないのか?

可>優だったら優率マイナスだが。
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:39:01 ID:???
すみません、フットさんの法社会学ってとった方がいいんですか?
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:41:21 ID:???
>>121
すまん選択肢6個までで深く考えてなかった
そういう場合は0%ということで…

開始20分にしてはみんな結構真面目に答えてくれてるみたいで嬉しい
友達の詳しい成績とかはなかなか聞きにくいから参考になる
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:50:24 ID:???
優可相殺率結果だけ見るやつ多くてワロタ
のぞいたやつはちゃんと投票しろよな!
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:18:45 ID:???
俺も、民法一部は書けた気がしたけど可だったわ。あれで優とった人は何を書いたの?
ちなみに俺は、動機の錯誤については動機〜表示行為の話から始めて、
HPに書いてあったこと(森田先生の説、名前もう忘れたが)まで書いたけど、大問1は
予備校答案っぽいありふれたのを書いたわ。
予備校答案でもまともな答案書けば評価されると思ってたけど、先生によっては
学部の授業に合わせて書かないと厳しいのかなー。今後気をつけるわ。
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:21:20 ID:???
可の理由は予備校答案だからじゃなくて、
単に内容がクズだからなんじゃないの?
書けたつもりになってるだけ???
127学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:27:09 ID:???
誰かかとじゅんのシケプリもってる人いませんか?
日比野憲法一部&ヨーロッパ政治史と交換して下さいm(_ _)m
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:28:43 ID:???
>>125

156 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 17:00:18 ID:cf5owUsp0
Aは高齢にはなっているが判断能力も確かであり銀行などの諸手続きも自分で行い、また一人で居住していた。
ところがAの息子BはAの家から勝手に実印を持ち出しAがBに対してA所有の甲不動産の売却についての代理権
を授与した旨の委任状を偽造した。そしてBはその委任状を提示してAの代理人だと称し、甲不動産につきCとの
間で売買契約を締結し、さらにAの代理人としてAからCにたいする移転登記手続きを行った。これに気づいたAは
Cに対し移転登記の抹消を求めて交渉を始めたが、Cは甲不動産を自己所有の不動産としてDに売却し、Dに対する
移転登記手続きを行った。
(1)以上の事実関係のもとでB、C、Dの間の法律関係がどうなるか説明せよ。
(2)さらにその後Aが死亡しBが唯一の相続人としてAを相続した場合はどうなるか。
(3)(2)とは異なり、その後Bが死亡しAが唯一の相続人としてBを相続した場合はどうなるか。


これ今日の民法の試験で出た問題なんですけど、簡単に説明すると
(1)Bは原則として無権代理、109条の成否が問題となるが成立しない(今回はAに帰責性がなく
109条の趣旨にはあたらない)、よってAは追認拒絶でき他人物売買となる、C、Dは無権利者からの
購入なので原則として所有権を主張できない、しかしA、B、C間の事情を知らなかったDは94条2項
類推適用によって保護されるかが問題となるがやはりこれも成立しない(Aに虚偽表示の場合と類似する
帰責性が存在しない)、したがってAはDに移転登記の抹消を求められる。
一方Bは無権代理人であるからAに追認拒絶されたC、DはBに損害賠償請求できる。
(2)無権代理人が本人を単独相続した事例、資格併存―信義則説によりBは追認拒絶不可能(矛盾的
態度の禁止)、BC間の売買契約は有効となりDは有効に甲不動産を取得できる
(3)本人が無権代理人を単独相続した事例、資格併存説でこの場合にAが追認拒絶することは信義則に
反しない、よってAは追認拒絶できDに移転登記の抹消を主張できるが、AはBの無権代理行為について
117条の責任を負う(C、DはAにBの無権代理行為の責任を問うことができる)

こんな感じで合ってる?

157 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 17:14:04 ID:k4En8SM80
>>156
俺も受けてたんだけどさ、だいたいそんな感じ

ただ>これに気づいたAはCに対し移転登記の抹消を求めて交渉を始めたが
ここで追認拒絶ありってしてしまった

だから(2)は生前の追認拒絶の効果はBは主張できるってことに・・間違ったかな?
追認拒絶の意思表示って具体的にどんなものかよくわかんないんだよね

あとCの過失を認定してBは117条の責任は負わないけど709条の賠償責任を負うってした


あとどうでもいいけど>Aは追認拒絶でき他人物売買となる
これはBC間のことをいってるなら間違いな、他人物売買と無権代理の効果不帰属は違う
CD間のこと言ってるならゴメン


この>>156は俺です
大問2は動機の錯誤を選んだけどもう何書いたのかは忘れた
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:30:33 ID:Oq0Oa9iy
東京大学 理科一類の未成年学生がmixiで飲酒運転★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239183500/


ついにニュースへwwww
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/09/news091.html

それも立った今w
乗り遅れるなよw
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:37:02 ID:???
さすが灯台法。見事なまでに試験と成績の話しかしてないww
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:37:11 ID:???
>>128の156
B・C間を他人物売買としているのが誤り(C・D間はあっているが)
Bの責任の根拠が不明
(1)ではAが追認拒絶ありとしているのに(2)、(3)ではなしとしているので論理矛盾
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:54:20 ID:???
>>118
成績分布が見れてなかなかいいな
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 20:58:15 ID:???
基本的に良い奴しかやってないっぽいから役にはたたなそう。
憲法とか優は可の半分しかいないのにこれだし。
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:09:45 ID:???
憲法優上のやつすげーな
何書いたらもらえるんだろう
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:22:36 ID:???
Too Unpleasant a wiiiiiiiiiiiiiIIEOQOAWERPU9EWYRIOFHEWIOAIOFEWWW
R2くぁ歩Aーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どぺPYR9エうー亜0RM
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:30:53 ID:???
>>134
ヒント:レポート
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:38:38 ID:???
レポート出した人で面談希望の人は〜とか言ってたな
憲法学者にでもなりたいのかww
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:40:37 ID:???
>>128
125だけど、ありがとう。ん〜。構成はほぼ同じだけど、BC間を他人物売買にした気がするわ。
多分、126の言うとおりかけたつもりの部分が多かったのかなー。
(2)、(3)はみんな同じ流れ(資格融合説を叩いてから資格並存説に流して、信義則の適用の有無)
で差がつかんと思ったけど、(1)も無権代理、109、94条2項は検討したから、細かいところで論理がおかしい
ところがあったり書き方が稚拙だったんだと思う。
あと、(2)、(3)では「三者間の」法律関係として書くべきことがあまり思いつかなかった((3)の117条責任
については触れたが)から、そこが致命傷になったのかと思ってたけど、そういう部分ではなさそうだね。
みんながどのくらいできたのかわからんけど、良くらいかなと思ってたから、そのくらいの巧拙の差で可になることは
今度から意識してもっと勉強するわ。ありがとう。

139学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:45:28 ID:???
民法の評価基準はよく分からんね
俺予備校も行ってないし最初の問題も117条と709条くらいしか
書けなかったけどなぜか優だったし
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:50:20 ID:???
実際、構成力とか文章力が物をいうよ
141学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:53:04 ID:???
論点羅列するだけで構成・流れが悪い・説明不足な答案→よくて良
1つ2つ細かい論点落としてるけど構成・流れがしっかりしてる答案→優狙える

こういうことかなー
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 21:54:46 ID:???
予備校で得た知識をとりあえず吐き出してみました的な答案は嫌われるということか
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:20:10 ID:???
24単位取得して全部良ワロタ
神様がスタートラインに戻してくれたと信じて今学期は頑張る
144学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:29:37 ID:???
俺も全良だったんだけど、何が驚きって俺の字を全ての採点者が読んでくれたこと。
国際政治なんか最後の5行くらいは一度もペンを紙から離さずに書いてた記憶が…
今度からは採点者に優しい答案を心がけようと思いました。
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:43:45 ID:???
学内のPCに新ID・PWだとログインできなくて教養学部時代のID・PWだとログインできるんだが俺だけ?
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:45:50 ID:???
俺も教養の垢でログインできる
いつパスとかが変わるんだぜ?
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:52:34 ID:???
民刑が可であと全部良。ローとか考えてないから気が楽だ。
不可がなかったのは驚きだけど、優がなかったのもだいぶ驚きだわ。
ゆとり経済は優くると思ってたんだけどなあ。
俺みたいに割と単位くればいいやみたいな人いないの?
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:57:09 ID:???
言っちゃ悪いが経済学基礎が良の人って初めて見た
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:07:07 ID:???
法文2号館のPCが使える文学部ラウンジでタレントの八田亜矢子そっくりの人を
見かけたんだが本人だったんだろうか
そもそもまだ在籍してるんだっけ
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:17:24 ID:???
13日って財政学あるの?
なんかセンセの言ってたことと教務課の掲示が違う気がするんだが
法学部は入学式でも授業やりますってのはデマだったんかいな
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:27:05 ID:???
>>150

ホントに困るよな。
このままだと行くしかないじゃないか。
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:28:24 ID:???
未受験算入するとか大学のレベル考慮しないとか、GPAって糞制度だな
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:30:23 ID:???
学部成績って参考程度じゃないの?
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:31:41 ID:???
ってかGPAは未受験・不可ノーカウントのとこが多いんじゃないの?
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:36:40 ID:???
4年間全優で総長賞を受賞した法学部卒業生(20代・女)の名前を選べ。
ア 山田由美
イ 仙田真由子
ウ 山口真由
エ 仙町由紀

1977年に40代で急逝した教授の名前を選べ。
ア 藤木英雄
イ 藤本英子
ウ 藤森雅英
エ 藤林雅雄
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:37:25 ID:???
もうどう勉強したらいいのか分からないわ。

みんな法律の勉強どうやってるの??
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:41:35 ID:LoGAEFVv
そんな成績悪かったん?JJはやめてくれよ
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:42:17 ID:???
JJって何?
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:44:46 ID:???
>>158
ググれ
160学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:45:35 ID:???
最高裁判事経験者を選べ。
ア 田口二郎
イ 寸藤重光
ウ 藤田宙青
エ 島田仁郎


京大の刑法の教授を選べ。ア 高田佳奈
イ 高山佳奈子
ウ 高川奈津子
エ 高町奈美
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:51:34 ID:Ycih62ih
日本に存在する国立大学を選べ。
ア 全沢大学
イ 車北大学
ウ 九洲大学
エ 名古屋大学

日本に存在する私立大学を選べ。
ア 足利王業大学
イ 西南学院大学
ウ 干葉工業大学
エ 茨成女子短期大学
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:51:34 ID:???
>>157
いや、ほんとにオワタ。いま3分の1が可。
もうローとかムリだ。
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:56:43 ID:???
優上という文字を見た瞬間に「優とかっていうレベルじゃねーぞwww 優の上か!??」
というフレーズが道垣内タソの声で再生された俺は末期
結局相殺後は±0だったけど、優上は可を二つくらい相殺してくれてもいいじゃん、と思った
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:58:28 ID:Ycih62ih
東大法学部教授を選べ。
ア 山口厚
イ 時尾美子
ウ 大村敦誌
エ 右黒一憲

東大卒ノーベル賞受賞者を選べ。
ア 小紫昌俊
イ 川瑞康成
ウ 大江健三郎
エ 三島由記夫
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 23:59:42 ID:???
>>163
※鳥肌注意※
166学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:01:06 ID:???
優の上か?ワロタwww

>>162
1/3ってことは8単位分可ってことかな
5学期6学期で十分挽回できると思う
167最後に:2009/04/10(金) 00:01:32 ID:Ycih62ih
安保闘争で死亡した文学部生の名前を選べ。
ア 華美智子
イ 樺美智子
ウ 華美智男
エ 樺美智男
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:01:56 ID:???
優上って優可相殺で消えるのな
何の役にも立ちゃしねえ
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:02:26 ID:???
人いっぱいいるみたいだから
>>118の成績分布アンケートに協力してくれ

とりあえず40近く回答が集まったみたいだが
170学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:04:09 ID:Ycih62ih
6学期終わって優可相殺後優マイナス40%ですが、これから挽回します。
7学期は20コマとります。
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:14:56 ID:???
>>170
気象様?つか気象様って今何年だっけ?
なんだか最近見てないからすっかり忘れてしまった
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:16:13 ID:???
こんなキチガイじみた気象様がロー行って紳士受かって弁護士になってしまうかと思うと恐ろしい
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:20:23 ID:???
>>170
がんばれ。
でもそれは却って大変なことになりはしないかな。
174170:2009/04/10(金) 00:23:24 ID:???
>>171
俺は気象様じゃない。気象様はロー志望じゃないだろう。

私立は9月に入試だから学部成績はもう今学期までで決定。これではまずい。
東大も私立も全部落ちるかも知れない。

175学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:24:55 ID:???
他大ローに行く場合は東大内部進学に比べて学部成績なんておまけ程度にしか見られないんじゃないか?
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:33:59 ID:???
>>170
仲間がいる……
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:48:47 ID:???
好きなかわいい女の子が、膀胱が小さくて我慢できずおしっこをもらしてしまうことがあるので
昼間もおむつをはいてることが分かったらどうする?
また、昼間は大丈夫だがおねしょが治らずおむつをはいてることが分かったらどうする?

178学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:52:01 ID:???
いきなりどうした?
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:55:21 ID:???
>>118
成績分布に回答してくれた項目は
http://app.vote.nifty.com/app/voted_preview
このページで一覧表示できるので見てみてください
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:08:50 ID:???
>>177
別にどうもしない。

恥ずかしくて病院に行かないから判明しないだけで、おねしょしてる女の子は実は
結構いる。女の方が構造上おしっこを我慢しにくいから。俺の妹も高1まで毎日おねしょ
してたし、今(大学1年)でも週1回ぐらいおねしょしてるらしい。妹が大学に入ってから妹と二人暮ら
しになったが、まだしてて驚いた。4月になってからまだ1回しかしてないが、おむつしてないからふとんが
びしょびしょ。夜中に布団がぬれて気持悪いと言って、俺の布団に入ってきた。着替えるのは面倒だったらしく
パジャマはおしっこで濡れたまま。
181学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:18:02 ID:???
>>179
これ見る限り刑法民法はかなり優出してる感じだな
なんかぬか喜びみたいだ
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:22:16 ID:???
いや、憲法で優が一番多いあたりアテにならんだろw
日比野さんみたいに教員自身が開示しない限り正確になんかわかりっこない
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:25:12 ID:???
優80人のうち13人がvoteしてるのかよww
虚偽申告はあるかもだけどみんなこのスレ意外と見てるんだな
しかし憲法不可にはほとんどお目にかかれそうに無い
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:30:43 ID:??? BE:747605693-PLT(12000)
入試のアンケの時もそうだったけどこういうのに答えるのは基本良く出来てる奴だから…
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:33:27 ID:???
俺は一つだけ回答して心が折れた
結果を見て自分が最底辺だと気づいたら次のアンケートを開く気が失せたわ
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:34:30 ID:???
まぁ童貞アンケートみたいなもんですよ
かくいう私も書類上の経験人数は2桁でね
187学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 01:38:22 ID:???
>>118
結果だけ見るの項目を設けたのは良かったと思う

>>185みたいな人が多いと思うから高めに出るだろうね
その証拠に憲法第一部が一番回答数多いし
結果だけ見てる人は4年か可・不可あたりだと思う

もう少し母集団がほしいから
まだ投票してない人は恥ずかしがらず投票しようぜ!
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 02:31:12 ID:???
けいおん結構微妙かも・・・
さて明日行ったらゼミ発表されてるかな
おやすみ
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 07:36:52 ID:???
学校行ったら「成績悪かったと言いつつの成績自慢大会」が始まるのか…。
めんどくせぇー
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 10:07:39 ID:???
成績良かったら良かったで普通に自慢しろや。
他人の気持ち分からないのかね。
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 11:10:52 ID:???
大村ゼミ発表まだかよぉおおお
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 12:33:32 ID:???
周りに刑法優多すぎワロエナイ
良で安心してる場合じゃなかった
193学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 13:01:39 ID:???
成績良い奴にばっか聞いてるだけだろ。
良い奴は積極的に教えてくれるから
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 16:36:12 ID:???
優可相殺プラスマイナスゼロでも入試の点が良かったらロー行けるかな?
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 17:22:20 ID:???
ローはプラスマイナスゼロがボーダー。
但し去年からは本番重視になったから、機械的にプラスなら受かりマイナスなら落ちるとは言えなくなった。
優が多くても本番だめなら落ちるし、トーフル30点台でも本番が良ければ受かる。
196学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 17:29:15 ID:???
>>193
憲民刑全部可で答えた俺の立場は…orz...
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 18:00:52 ID:???
>>195
そんなもんなのか。
意外と低いな。
これからいくらでも挽回出来そう。
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 18:03:02 ID:???
>>196
お前は偉い
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 18:11:03 ID:???
>>196
感動した
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 18:50:48 ID:???
馬場タンのゼミ追加募集8人て……
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:14:40 ID:???
土日は掲示板の更新ナシって認識でいいのかな?
大村さんのゼミがどうなったか気になる…
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:28:45 ID:???
教務課が休みなわけだから土日は更新ないでしょ
でも月曜はhttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/20090410.pdf
にもあるように授業は休みでも掲示板は更新されるっぽい
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:40:43 ID:???
優1つ良3つ可3つの俺より成績悪いやついんの?
この時点で-2とかもう泣きそうだよ
204学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:46:02 ID:???
>>203
いっぱいいるべ。
>>196とか>>105とか。
あと下に3割くらいはいるんじゃない?
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:49:46 ID:???
俺も優2、良2、可3だからそんなに変わらない
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:54:48 ID:???
選択必修の経済学基礎(佐々木)って、結局試験のみでは単位来ないの?
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:58:11 ID:???
演習の許可者発表もネットで掲示してくれればいいのに
許可者の学籍番号だけなら個人情報もどうってことないだろうし
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 20:03:57 ID:???
ゼミの二次募集まとめとか作っちゃう神はいないの?
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 20:07:04 ID:???
やっぱ優がある奴ってのは強いよ
全部良の奴とかは逆に何も才能無さそう
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 20:19:31 ID:???
>>88とかな
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 20:26:44 ID:???
>>206
来る
UT-mateのシラバス見てみ
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 21:07:54 ID:???
>>209
おめー>>143-144さんをディスってんじゃねーぞ
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 21:57:30 ID:???
今日1限の商法出なかったんだけど授業は神田会社法と判例百選に沿って行われる感じ?
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 22:58:39 ID:???
http://gedo-style.net/g/?v=534280&d=d.jpg

暇だからやった、反省はしていない
215学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:00:25 ID:???
和仁たんのゼミもう募集打ち切ったけどクソワロタww
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:54:48 ID:KeDkeWQ4
>>206
くることにはくるが内容的に授業出てないやつには厳しい
周りで本番8割できたというやつは聞いたことないな

217学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:58:10 ID:???
憲民刑しか受けてないのに良2可1とかローも卒業も両方怪しい俺涙目
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:02:30 ID:???
てかみんな3,4学期や試験前どんくらい勉強してたのよ?
俺結構勉強したつもりでいたけど、今冷静に思い返してみたら、
まともに始まったのは何だかんだで1月入ってからだったっぽい。
219学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:04:24 ID:???
そうそう、教務課行って聞いてきたけど13日の財政学は無いってさ
なんか最初は先生に法学部は授業やるって言ったけど、やっぱり法学部も休むことにしたんだそうな
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:07:20 ID:???
勉強量とか聞くと俺含めて要領厨がワラワラ湧いてくるぞ
教養じゃねぇんだから勉強量に関わらず好成績の奴が勝ち
一夜漬けで良の奴でも1ヶ月勉強して優取った奴に比べれば圧倒的に下
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:12:28 ID:???
要領厨って要領至上主義者のことか?それとも嫌要領至上主義者のこと?
222学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:18:07 ID:???
要領至上主義者だよ
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:21:13 ID:???
>>218
1月頭から試験直前までみっちり勉強してればかなり勉強したことになるんじゃないか?
俺は授業全然出てない危機感から12月からけっこうみっちり勉強始めたけど
試験直前になって力尽きて結局成績は優可相殺語±0であまり振るわなかった
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:28:11 ID:???
要領厨の俺は出席ほぼゼロで初日一週間前から始めて+1だった
でも受けた感覚から言うとたぶん俺は1ヶ月前から準備しても大して変わらんと思う
軽薄な知識をそれっぽく誤魔化して二流の文章を書くのは得意だが、確固たる知識に基づいて
一流の文章を書くのはひっくり返ってもできないタイプ
225218:2009/04/11(土) 00:34:38 ID:???
>>223-224
うはっ、俺終わってんなあ。これだけやって-4だよ。観念するか。
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:40:20 ID:???
優可相殺って単位で表現してるのか科目で表現してるのか時々よくわからなくなる…
あれって単位数で相殺するの?それとも科目で相殺するの?
たとえば憲法二部(2単位)で優なら民法一部(4単位)の可は相殺になるのかな?
+1って表現と−4って表現を見てふと思った。
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:52:37 ID:??? BE:747605693-PLT(12000)
>>195
ちょっと希望出てきた
本番しくらないよう頑張るわ
228223:2009/04/11(土) 00:53:05 ID:???
3,4学期は4単位科目ばっかだったから単純に科目数を計算するんだと思ってた
厳密には2単位科目可で4単位科目優なら相殺後+2って表現すべきなのかな
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 01:03:03 ID:???
>>228
単位数で計算するのよ
pusyunte

ぷしゅうううううううううううう
ぷじゅううううううううううううううううう
邪気を吐き出せええええええええええ
ぷしゅうううううううううううううううううううううううう
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 08:41:37 ID:SZIPiHhO
お前らおはよう
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:23:04 ID:???
新司法試験出願者数
 2008年 新卒4700、浪人3100
 2009年 新卒4800、浪人5000

ついに浪人が過半数を占めるようになった。
今年の合格者は2400ぐらいとして、合格率は25%前後。去年の32%よりさらに
低下の恐れが大きい。
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 12:51:13 ID:???
旧司程ではないにしろ、新司も難しいんですね。
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 15:47:30 ID:K48xsoUY
試験の前に脱落組もいるし、そんなにキツい試験ではないだろ。
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 18:05:39 ID:???
東大文一って真面目な人が多いのですか?
2年後文一に受かる予定なんですけど
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 18:07:12 ID:???
その自信の根拠はなんなんだ
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:07:07 ID:SZIPiHhO
文一なんか試験場で名前と解答書きゃ受かるだろ
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:24:35 ID:???
文T・法学部→官僚の道が、今では大して人気でないことを知って驚いた。
今ではもう文T・法学部→法科大学院→法曹がメインなんですね・・・。
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:28:37 ID:???
今は 文T→イン哲→法科大学院→放送局就職がメインですよ。
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:57:26 ID:???
>>235=>>237
こういうのが落ちるんだよね‥‥。
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:21:52 ID:???
ロー2年生だけど、
「優可相殺」っていう用語が誤解を招きやすいので注意。

優と可は相殺して消えるのではなく、良の単位数としてカウントされた上、
単位数に占める優の割合が、ロー入試において考慮される。

だから、優4良2可2のやつと、優2良2のやつでは、
優可相殺すると両方とも「+2」だけど、
優の割合が、前者は25%、後者は50%ということになり、すんごい差がつく。

つまり、可をちょっとでもとったら、取り戻すのはめちゃくちゃ大変

ためになったね〜ためになったよ〜
242学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:37:14 ID:???
でも実際そこまで成績関係あるの?
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:49:42 ID:???
あるよ
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:57:07 ID:???
相殺しようにも、優がどこにもみあたらん。
さあ、寝るか。
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:59:19 ID:???
学部成績は、教養のも含めて点数化されるんですか?それとも専門だけですか?

教養のGPAは3.0ぐらいですが、専門は6学期終わって2.6ぐらいなので、専門だけ点数化
されると困ります。
246学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 21:35:38 ID:???
東大ローの人って現行で在学中に受かった同級生のことはどう思っているんかね?
悔しいとか思うんかね
2472010年東大ロー既習予想問題:2009/04/11(土) 22:05:08 ID:???
 九州の無名私立大学法学部の学生Xは、東京大学法科大学院の既習者入試を
受験したが、不合格となった。提出書類の内容は、大学入試センター主催の
適性試験が80点台後半、TOEFLiBTが70点台後半、学部成績はGPA3.5であった。
法律科目の得点は210点であった。
 不合格の結果に絶望してインターネットの掲示板に入り浸っていたXは、あ
る日、提出書類の内容がXと同程度の東京大学法学部出身の受験者の多くが、
法律科目の得点が210点台でも合格していることを知った。そこで、実際にイ
ンターネットを通してそれらの合格者に連絡を取り、インターネットの掲示板
で知った情報が真実であることを確認した。Xは、自分が不合格になった原因は、
無名私立大学出身であることによる不当な差別以外に考えられないと思うように
なり、何らかの異議申し立てまたは訴訟を起こしたいと考えるに至った。
 Xは、誰もしくはどのような法人・機関に対して、どのような異議申し立てを
することができるか。また、誰もしくはどのような法人・機関を相手にどのよう
な訴訟上の請求ができるか。
2482010年東大ロー既習予想問題:2009/04/11(土) 22:05:48 ID:???
【訂正】
 九州の無名私立大学法学部の学生Xは、東京大学法科大学院の既習者入試を
受験したが、不合格となった。提出書類の内容は、大学入試センター主催の
適性試験が80点台後半、TOEFLiBTが70点台後半、学部成績はGPA3.5であった。
法律科目の得点は240点であった。
 不合格の結果に絶望してインターネットの掲示板に入り浸っていたXは、あ
る日、提出書類の内容がXと同程度の東京大学法学部出身の受験者の多くが、
法律科目の得点が210点台でも合格していることを知った。そこで、実際にイ
ンターネットを通してそれらの合格者に連絡を取り、インターネットの掲示板
で知った情報が真実であることを確認した。Xは、自分が不合格になった原因は、
無名私立大学出身であることによる不当な差別以外に考えられないと思うように
なり、何らかの異議申し立てまたは訴訟を起こしたいと考えるに至った。
 Xは、誰もしくはどのような法人・機関に対して、どのような異議申し立てを
することができるか。また、誰もしくはどのような法人・機関を相手にどのよう
な訴訟上の請求ができるか。
249学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 22:07:03 ID:???
3年だけど択一難しい…
模試で40越えない
伊藤塾の講座はだいたい受け終わったんだけどなぁ
250学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 22:23:17 ID:???
やればできる必ずできる
251学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 00:07:53 ID:???
出来るまでやる
252学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 00:59:01 ID:??? BE:1246010459-PLT(12000)
入学式の日って教務課は空いてるんだっけ?
253学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:06:55 ID:???
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/20090410.pdf
を見る限り仕事してそう
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:10:12 ID:??? BE:775295074-PLT(12000)
サンクス
ってか授業無いのに説明会とかやるんだな
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:16:59 ID:???
MEALは法相入ってんの?
256学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:27:07 ID:??? BE:1329077186-PLT(12000)
入ってないよ
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:32:09 ID:???
良上ある最後の年に卒業しました
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 02:42:11 ID:???
良上があるときって何点で優で何点で良上とかなの?
259学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 04:29:22 ID:???
法学部にはローに行く人も公共政策に行く人もどちらもいるだろうけど、
ぶっちゃけローや公共政策の評判って法学部内ではどんなものなんですか?
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 09:09:40 ID:???
日比野さんの憲法って教科書使わないんですか?UT-mateには書いてないんですが…
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 09:48:35 ID:???
ローはみんなが意識してるせいか、よく話題に上る。
公共政策は話題に上ることはほぼない。
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 10:29:50 ID:???
>>260
教科書は5冊ぐらい紹介されるが、その中から自分で選んで読んでくださいというだけ
で授業では使わない。
芦部先生の「憲法」を使ってる人が多いと思う。
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 11:31:31 ID:???
新四年だが、皆は残り単位どんくらいあるん?

俺は、、、言えんけど
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 12:34:04 ID:???
40単位
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 12:35:10 ID:???
浪人ばっかでわろた
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 13:21:39 ID:X20VxWLc
俺は残り48単位

民法は無勉で単位は来たけど、去年必修四落とした
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 13:22:13 ID:je3xGvbb
お前ら今期は必修以外何履修するよ?
新三年一類の俺は刑法第二部と日本政治と会計学のつもり
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 14:57:26 ID:???
【どっちの】日本政治VS日本政治外交史【履修ショー】
269267:2009/04/12(日) 15:14:01 ID:???
国際法第二部忘れてた
日本政治外交史は1限の時点でねーわ
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 15:31:20 ID:???
>>256
シケプリつかったりせずに独学でやる派?
ロー志望っぽいけど真面目だな
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 15:51:57 ID:???
他学部何とったらいいか分からん
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 16:17:43 ID:???
スポーツ取れば?
1単位だけど
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 16:38:03 ID:???
俺は6学期終わって残り36単位。

ただし、取得単位54単位中28単位が可。
274273:2009/04/12(日) 16:39:11 ID:???
ロー無理
275学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 16:50:08 ID:???
公共政策大学院の評判の悪さは異常
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 16:55:45 ID:???
別に評判は悪くない。
評判そのものが無いだけで。
277学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 16:59:59 ID:???
ロー志望や国T志望は腐るほどいるのに公共志望のやつなんて見たことが無い
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 17:08:17 ID:???
もともと公共は志望して行くところでは無いだろ
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 17:10:02 ID:qY9lC74+
北岡先生は3類以外には甘いよ。3類に関しては鬼畜採点するみたいだけど
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 17:34:43 ID:???
日本政治の川人先生のやる気のなさをどうにかしてほしい
281学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 17:58:09 ID:om9vSjMx
四年だけど北岡先生は噂ほど厳しくない。周りも優ばっかだった。

去年の日本政治(増山)は異常に簡単だった。マルバツと穴埋めだからなあ。
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:20:19 ID:???
日本政治レジュメ読めばなんとかなる教科なのに毎回HPのパスワード
変えるとか何なの?馬鹿なの?

3年だけど民法四部とるって奴はおらんかね?
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:37:44 ID:???
英米法とかどうよ?
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:38:43 ID:???
5学期に英米法とると死ねるって先輩が言ってた
285学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:48:07 ID:???
財政学取ってる奴が意外といる
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:59:27 ID:???
やっべそろそろ民法基礎演習の予習しないと
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 19:17:05 ID:???
予習とかありましたっけ?(^ω^)
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 19:46:00 ID:???
よしこタソの英米法はきついとか言われてるけどそんなことないと思う
2894年生:2009/04/12(日) 19:47:18 ID:???
7学期の科目で評価が甘い科目と厳しい科目を教えてください。
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 19:51:33 ID:???
松山と高松、どちらの求心力が上か

高速バス輸送人員
松山発着・・・362,309
徳島 86,703
高松 157,642
高知 117,964

高松発着・・・415,223
徳島 119,067
松山 157,642
高知 138,514


高速道路出入交通量
松山自動車道・・・24,884,523
高松自動車道・・・32,912,300


松山人の妄想空しく、現実ではやはり高松に人が集まるようだ
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 20:37:43 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3478/eibei.html

これ見る限りそんなに難しくなさそう
292学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 21:32:00 ID:???
明日ゼミの当落発表か・・・気になる・・・ドキドキ
2934年生:2009/04/12(日) 21:35:33 ID:???
9時台〜11時台の出発便
松山空港
 09:00 大阪
 09:05 名古屋
 09:25 東京
 09:25 大阪
 09:30 名古屋
 10:20 大阪
 10:55 東京
 11:35 福岡 
 11:40 大阪
 11:45 東京
 
高松空港
 09:40 東京
 10:15 東京
 11:45 東京

松山>>>>>高松
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:13:11 ID:???
民法のレジュメのPASS変わってる?
前のじゃ見れないし、かといって授業中言ってた記憶はないけど
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:36:27 ID:???
前のって何?
授業中言ってたので落とせたけど。
次回も言うらしいから安心せい。
2964年生:2009/04/12(日) 22:41:18 ID:???
ID CH11Brcy
Pass Zauber

IDとPassを逆にしてないか?

297学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:41:46 ID:???
>>295
初回授業に言ってた奴で行けた?
2984年生:2009/04/12(日) 22:42:02 ID:???
逆だった

ID Zauber
Pass Ch11Brcy
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:43:49 ID:???
>>296
逆にしてたうえにcをeにしてました
ありがd
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:46:21 ID:???
あら逆じゃないのね
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 23:03:18 ID:???
>>298
くれぐれもネットには公開するなって言ってなかったか?
言ってたのは刑法だっけ?
いやそういう問題でも無い気がするが
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 23:05:42 ID:???
>>301
日本政治はpdf再公開すんなや!って言ってた
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 23:43:38 ID:???
ゼミやんない人って全体の何割ぐらいいるんだろ
304学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 23:50:30 ID:???
レジュメが講義後アップだとノートをどうとるか迷う
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 23:52:31 ID:???
ICレコーダー買ってから必死にノート取る気がなくなった
レジュメがある場合だとさらにマジで楽
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 03:49:41 ID:???
さっきまで神田商法読んでたんだが、ムラムラしてきて本を広げたまま妄想でヌイてしまった
傍から見たら商法に発情してるアブない人にしか見えないんだろうなぁと思った

さて、明日はゼミの発表を見に行くことだしもう寝るか
一緒になった奴はよろしくな
307学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 06:25:21 ID:???
全員出てた?
308学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 06:43:54 ID:???
卓越狙い履修計画を教えてくれ
309学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 06:46:24 ID:???
転生しかないと思われ
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 07:51:59 ID:???
副領域は基礎法が楽だろうな
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 10:12:29 ID:???
お前らわかるだろ?満員電車の中で死んだ目をしたサラリーマン
内定とれてもあれだよ今が地獄じゃないんだ









たえられん
312学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 10:59:41 ID:???
わざわざ見にいったのにゼミの発表まだないし…orz
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:20:35 ID:???
マツダの生産台数は、従来に比べて2〜3割減ることになる。

現在は5割くらい減ってるが、これは在庫調整のためだ。
在庫調整が終わったら、平常の巡航速度の生産台数に戻る。

その巡航速度が、従来に比べて2〜3割減になる。
これは、従来の生産台数がバブル経済を前提としたものだったが。
バブルがはじけてしまったため、もう従来ほど車が売れないからだ。

ってか、バブルの反動でしばらくは売れ行きが平常の巡航速度より
落ち込むから、今後4〜5年間は、3〜4割減の台数になるだろう。

売れ行きが3〜4割も減ったら、利益は出ない。それどころが、
赤字経営になりかねない。過剰人員と過剰生産設備と過剰債務を抱えて
苦しい経営になる。しかも、他の自動車メーカーも同じ事情なので、
熾烈な低価格販売合戦になる。

マツダは生き残れるかどうかの瀬戸際を迎えた。消費者に
アピールする車を作れるかどうかが問題だ。先日、ロータリー
エンジンの水素電気ハイブリッド車のリース販売を始めたが、
まだ価格が高い。
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:37:44 ID:???
タコな分析だな。会社入ってそんな低レベルな分析を上に出したら、思いっきりどやされるぞ。
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:38:25 ID:???
>>312
夕方見に行く予定だから晒してやんよ
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 12:15:00 ID:???
まだゼミの発表無いの?
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 12:28:23 ID:???
焦らしプレイですね分かります
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 14:46:30 ID:???
法学出身者って何でこんなに馬鹿なの?
前総長が偉大だったのが比較するとよくわかる。
やはり文系は駄目だわ。
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:05:14 ID:???
新しい学長なんかやったの?
あ、今日の入学式のこと?
いずれにせよ文理差別するような奴は馬鹿だけど。
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:18:58 ID:???
まあカス文系はそう言うしかないよね。先端知をきちんと持つ上に世界と競争し続けてきた理系出身と、
内弁慶の文系出身では、方向性が違うというより明確な優劣が厳然とあるのにな。
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:21:22 ID:???
法学部スレまで出張お疲れさまです
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:24:49 ID:???
確かに、理系文系関係なく前の総長は良かったとは思うけど
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:37:40 ID:???
ていうか前の総長は理系だけど文系、ていうか政治家ぽかった。
入学式にきた爺ちゃんと父さんも理系と知って驚いてたし。
>>320
総長選挙って別に文系だけでやってるんじゃないんだけど。
頭大丈夫?
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:52:46 ID:???
総長選挙みたいなものと普通の公平性ある選挙の違いもわからんほど馬鹿?
それにたとえ公平な選挙で選ばれていても、駄目文系の教授が自分たちに
都合のいい人を選んだだけだから。それとも選挙で選ばれたから能力の
足りない人でも問題ないと言ってしまうような呆学部脳の持ち主?頭大丈夫?
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:55:30 ID:???
必死すぎワロタ
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 15:57:47 ID:???
それくらい酷いってことだ。落差があるからなおさら。
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 16:02:28 ID:???
ほんまもんの馬鹿が来てるな
前の総長は神託かなんかで選ばれたとでも思ってるんでしょうね
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 16:06:46 ID:???
総長なんてどうでもいいけどゼミの発表はまだかねぇ
教務課で聞いた友人は大体19時頃になると言われたらしいけど
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 16:15:51 ID:???
どんなプロセスで決まろうが、タコが選ばれたらタコなんだよ
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 17:00:03 ID:???
今掲示板見てきたんだが発表まだとかありえねーふざけんなよぉ〜
こちとらチャリで40分かけて見に来たって言うのに
331学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 17:27:06 ID:CfHYKx/C
早くしてくれええええ
332学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 17:57:15 ID:???
東大生じゃないけど、
東大って大学側からの無料配布の教科書ってありますか?
基礎演習だけじゃなくて全般にわたるのです。

ふつうに市販の芦部憲法や前田刑法かうのですか?
333学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 17:59:48 ID:???
無料配布されるのはレジュメとか参考資料程度で、
普通はどんな科目でも教科書買うよ
法学部なら芦部憲法や山口刑法はみな自費で買う
334学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 18:04:19 ID:???
全員に配るとこなんてあるのか?それに配ったところで授業料なりに上乗せされてるだけだから、
学生の選択肢を狭める分だけ単純に望ましくないことだと思うけど。
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:01:30 ID:???
ゼミはUTMateの履修のとこで見れるね。
336学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:16:45 ID:???
見れないのは落ちたからか。
代わりはどうしようかな。
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:36:48 ID:???
>>335 ありがとう!気になってたんだ。
一緒の人よろしくー。
338学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:43:19 ID:???
大村ゼミ合格キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
てか日比野ゼミに知人が2人もいてワラタ
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:43:37 ID:???
落ちるとかバロス
泣きそうだ
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:57:25 ID:???
帰一ゼミ脅威の女子率
男のほうが肩身狭そうだ
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 20:07:08 ID:???
340帰一?
だったらよろしく。
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 20:07:48 ID:???
>>340
kwsk
今外出中で見れない
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 20:11:57 ID:???
>>341-342
いや俺は別のゼミっす
一人で掲示板見に行っていろんなゼミの当選者見たんだけど
帰一ゼミは表の上から4人ぐらい女子で男がチラホラ・・・
って感じで女子率60%ぐらいに見えた
詳しく人数まで見たわけじゃないので間違っててもあしからず
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 21:03:31 ID:???
大村ゼミ落ちてた・・・やっぱ民法可が響いたのかな
落ちたやつでゼミ追加希望出すやついる?
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 21:13:00 ID:???
どうやって確かめるの?
346学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 21:14:27 ID:???
受かってればUT-mateで勝手に履修登録されてる
347学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 21:14:48 ID:???
自称新一年生の総代がmixiで暴れまくってるんだが…

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=41647348&comment_count=137&comm_id=13263&&mhome=1
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 21:16:34 ID:???
やっぱり落ちてるなー。
まあ後期にしようかな
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 22:50:01 ID:???
350学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:01:35 ID:???
親族大村ゼミ受かったけど、こっちは抽選あったのかな?
不法行為のほうはめっちゃ倍率高そうだけど…
まぁなんにしても素直にうれしい
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:03:05 ID:???
ちゃんと志望理由とか読んでくれたのかな・・・
けっこう熱意見せたつもりなんだが
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:07:12 ID:???
二次募集どうすっかな
つまんないゼミなら行きたくないけど
25番で講義聞くだけで夏学期過ごすのもやだ
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:20:52 ID:???
不法行為落ちた…
親子関係に逃げたほうが良かったんだろうか
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:26:33 ID:???
大村さん人気だなあ。
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:33:22 ID:???
>>352
馬場タンは追加募集8人だから興味あるならいいんじゃない?
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:49:53 ID:???
俺も不法行為落ちた。
特にこだわりがなければ二次募集より後期の方がいいよね。
357学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 00:12:04 ID:???
3学期 6コマ  
4学期 9コマ
5学期 12コマ
6学期 7コマ
7学期 6コマ
8学期 6コマ
合計92単位

就活とか考えずに、取りたい講義を取ったらこんな感じになっちゃいそうです。
5学期に12コマはやはりきついでしょうか?
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 00:18:03 ID:???
俺5学期ちゃんと試験受ける予定の講義+民法基礎演習+ゼミで16コマなんだが
12コマは普通かむしろ少ない方じゃないか
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 00:27:02 ID:???
俺はゼミ等全部含めて14かな。16ってすげーな
バイトあるし色々といっぱいいっぱいだわ
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 00:30:30 ID:???
自分も16になった。
テストが不安…ってもほとんど週2コマ授業か。
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 03:46:39 ID:???
去年、他学部含めて25コマ埋めて半年で50単位取った俺に謝れ
362学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 07:48:05 ID:???
ごめんなさい
363学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 09:21:16 ID:???
>>361
何年だ?
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 16:28:16 ID:???
パソコンって一般的な文T生は入学時になにかったのですか?
東大生協をみると
パナソニックのレッツノートが20万でうってますが
デルのデスクトップだとあとあとパワーポイントつかう授業とかで
困りますか?
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 16:53:43 ID:???
意味がわからない
とりあえずPCサロンで聞け
366学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 17:49:40 ID:xurLyI/j
入学して3年間、パワーポイントなんか使ったことがない。
ワードとインターネットが使えれば問題ない。
367学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 17:53:39 ID:???
パワーポイントは情報の授業でちょこっと使うぐらいだな
あとはゼミにでも入ればプレゼン用に作らされたりするんじゃない?
大半の人には必要ないだろうね
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 17:54:15 ID:???
>>366ありがとうございます、
そういうハイテク機材ばっかつかって、中身のないゼミをとるよりは
もうちょっと中身重視のゼミえらべばいいのですね。
369学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 19:39:05 ID:???
いまどきパワポでハイテク機材って・・・
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 20:17:36 ID:???
あんなもんただの紙芝居だ
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 20:33:05 ID:???
>>369
しかし25番教室と比べるとハイテクにも思えるwwwww
まぁそのテクノロジーが講義の質に関係があるかどうかは別として。
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 21:29:40 ID:/5Foy77R
美容院の行き方、店内での会話の仕方教えて
雑誌が置いてあるの?
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 21:36:50 ID:???
      〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
     , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ!   \``ー  ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、
 ̄ミミ彡;;;ノ丿;;;;从.     \.,,___ /   ,人`ヾ;.、`トvンノ
     ̄仆- ''"|        冫--く      |`ト-!ミΞ^´
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 21:46:38 ID:???
いや、あなたさまのは美容院ではなく…
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:36:41 ID:???
2006年修士課程志願→合格者に占める東大出身者の割合
 法学政治学    18%→36%
 経済学      24%→45%
 総合文化     19%→32%
 理学系      31%→48%
 工学系      40%→59%
 農学生命科学   45%→57%
 医学系      17%→33%
 薬学系      60%→82%
 数理科学     33%→67%
 新領域創成科学  23%→32%
 情報理工学系   52%→68%
 学際情報     13%→20%

 
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:40:46 ID:???
合格者と入学者の違いも分からない馬鹿がいるようだな
377学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:42:15 ID:???
外部からの競争率
 人文社会系     5.9倍
 教育学       5.1倍
 法学政治学     6.2倍
 経済学       3.2倍
 総合文化      3.3倍
 理学系       2.3倍
 工学系       2.7倍
 農学生命科学    1.8倍
 医学系       3.5倍 
 薬学系       3.4倍
 数理科学      6.5倍
 新領域創成科学   2.4倍
 情報理工学系    2.1倍
 学際情報      2.9倍
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:44:34 ID:???
内部からの競争率
 人文社会系     1.8倍
 教育学       1.4倍
 法学政治学     2.3倍
 経済学       1.2倍
 総合文化      1.6倍
 理学系       1.1倍
 工学系       1.2倍
 農学生命科学    1.1倍
 医学系       1.4倍 
 薬学系       1.1倍
 数理科学      1.6倍
 新領域創成科学   1.5倍
 情報理工学系    1.1倍
 学際情報      1.8倍
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:50:47 ID:???
経済や新領域のように内部外部関係なく試験結果だけで選ぶところと、
工学や数理のように内部枠のあるところを並べて、いったい何が言いたいんだ?
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:52:24 ID:???
今日の勉強時間 
 授業 1時間40分×4=6時間40分
 自習 2時間30分

合計9時間10分。久しぶりにこんなに勉強した。しかしこれでやっと東大生の平均。これ以上
勉強してる人がいるなんて信じられない。
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 22:56:40 ID:???
俺は今日10時間だな
平均すると7時間ぐらいか
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 23:17:39 ID:???
授業時間も入れていいなら週に100時間はいく。
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 23:41:53 ID:???
みんなガリ勉だな。
成績もいいわけだ。
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 23:44:58 ID:???
新学期始まってから自習は0だw
授業はちゃんと聞いてるけど、家では小説やら歴史書やらばっかり読んでる
385学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 23:54:16 ID:???
http://namidame.2ch.net/govexam/1239706527/
東大底辺層よりも早慶上位層の方が上って暴れてますw
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 23:57:03 ID:???
>>384
悪いことじゃないけど、勉強してないことは自覚しておいた方がいいよ
間違っても知識・教養を積んでいるなどとは思わないことだ
387学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:03:27 ID:???
>>386
384ではないが、実に鬱陶しいレスだなw
388学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:08:45 ID:???
きっと素晴らしい予備校(笑)様の講義に出る方が有意義なんだろう
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:30:44 ID:???
予備校に行く金がないからって嫉妬するなよ・・・
390学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:38:06 ID:???
>388
授業に碌に出ないで遊んでるよかマシだろ
391学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:47:49 ID:???
汝ら見られん為に己が義を人の前にて行わぬやうに心せよ。
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:49:08 ID:???
いや遊んでる方がマシだろ
393学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 00:49:39 ID:???
予備校信者怒るなよ
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 01:39:05 ID:???
>>384
君は是非とも第三類に来るべきだ
395学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 14:59:11 ID:???
3類って人数少ないかと思ったけど意外とまわりに3類の人いるわ
やっぱ卒業(必修単位取得)の楽さは3>2>1なのかね
396学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 15:31:34 ID:???
一類は訴訟法がしんどい
二類は国際法と行政法二部?
三類はマイナー科目多すぎでよくわからん
397学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 15:59:06 ID:???
1類で民訴刑訴落としそうになったら放棄して2類に転類ってできるのかな
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 16:09:25 ID:???
たしか転類先の必修単位満たしてたら転類できないって制度だから
どっちにしろ必修は7・8学期に持ち越すことになる
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 16:14:33 ID:???
7学期選択必修の外国法は一発勝負だから教授もそこらへん考慮して普通は落とさないよな?
てことは6学期の民訴刑訴民法三部がヤマなわけだ・・・こえええええええ
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 17:04:31 ID:???
6学期の成績出る前に転類確定するから6学期の成績出た段階で単位揃っててもおk?
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 17:55:21 ID:???
>>400
知り合いがそれ出来なかったと言ってたような…
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 18:15:29 ID:???
民三が本郷最大の山だろうね
403学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 18:24:46 ID:???
東大の文Tや文Vって1年次に○○基礎演習っていう15人くらいで
ゼミのままごとみたいのをする必修のありますか?

Fランの日文科いったらそういうのやって
75分プレゼンやってもらって15分質疑応答するわ、
次回あたりからレジュメ作成について話す、といわれました。
学部1年ってもっと根本的なことからやってほしいものですが
本よめってことなんでしょうか
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 18:25:00 ID:???
みんな真面目だね
童貞かい?
405学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 18:50:01 ID:???
処女です
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 18:57:01 ID:???
童貞だけどエロゲやってる
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:10:46 ID:???
彼女なんて都市伝説
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:25:36 ID:???
これを言ったら人として終わりな気がするが俺の彼女は六法でいい
409学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:29:01 ID:???
ぼくは国際法条約集ちゃん!
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:38:32 ID:4eJcqO/Q
1、2年のうちに遊んでおいたほうがいいですか?
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:42:55 ID:TMfL+9Fj
俺は刑法総論(山口厚)に一目惚れした。
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:43:30 ID:???
二年の夏まで精一杯遊んどけ。
彼女も作っておけ。
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:47:31 ID:???
法相とゼミに入っていまさら学内で彼女作ろうとしてる僕は無駄なあがきですね、分かります
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 19:58:25 ID:4eJcqO/Q
ゼミがとても不安なのですが、具体的にどんなことやるんですか?
415学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:02:14 ID:???
まず服を脱ぎます
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:24:15 ID:???
次に大声で「ただ一つ」を歌います。
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:33:09 ID:???
続いて選手宣誓をします
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:51:59 ID:???
最後に孕みます
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:10:27 ID:???
>>410
友達を作れ。
彼女よりも友達が必要だ。
彼女にかまけていると、別れた後ぼっちだぜ。
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:16:30 ID:???
振られたあとも普通に友達としてわりと頻繁に会ってる俺は少数派?
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:39:29 ID:???
遊んでも遊んでなくても本郷に行けば勉強一色の素敵な本郷砂漠が待ちかまえているから
旧司(もう無理?)3年合格とか余程の野望が無い限りは、やりたいことやればいいと思うよ
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:44:41 ID:???
本郷砂漠に行くと他の学部が羨ましくなりますか?
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:51:03 ID:???
法学部の矜持があればそんな事はない
424学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 21:57:25 ID:0mBa9JUX
砂漠砂漠言われてるけどそんなに砂漠っぽいか?
毎日25番教室ばかりに閉じ込められて法学部の同じ人間の顔しか見なくなるのは確かにあるけど
よほど交友関係の広い人間じゃないかぎり駒場時代だって会う人間はある程度限られてたわけだし
仲のいい友達数人と毎日会って話してればさほど息苦しくは感じないと思う
大学に来なくなるほうがよっぽど問題
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:01:02 ID:???
>>422
他の文系学部は試験がゆとりで羨ましいと思う。
>>424
試験とか大変な上、友達と駄弁る時の話題も国一やローばかりになっちゃうからじゃない?
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:09:18 ID:???
他学部は随意科目として認められる12単位フルで取っておくといいよ
教育学部と文学部なんて1秒も勉強しなくても優が来るよ
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:13:10 ID:???
他学部はテスト期間少なくて必修難しそうな6学期に回すわ
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:13:25 ID:???
単位取得の難しさは
法>>>経>>>文=教育=教養
ぐらい?
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:48:16 ID:???
別に単位だけなら法も簡単にくる
いい成績を取ろうとすると大変ってだけ
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:06:56 ID:???
経済のミクロ経済学ってやつに潜ったら延々英語で数学やっててビビった
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:17:58 ID:???
えっとプリントやレジュメの整理ってどうしてますか?
L字?になってるようなファイルだとけっこうお金かかるし、
そういうファイルをアニメイトとかでかって隠れオタクするのも
無理筋だとおもいます。

先生がいうには、「おめーらにもでかい封筒がおくられてくるだろ?
それを口の部分だけカッターできって、木曜のなら木曜、
講座名と講師名や教室名かいてプリント放り込め」
だそうです。
東大だとバインダーとかかさばったり、出し入れが不便なのは使わないのですか?
角形4号だとはいらなかったのでもうちょっとでかいのもかわないと、、、

曜日ごとに受ける授業もきまってるし、6枚の封筒があれば
あとは増えすぎたら曜日ごとに増やせばこと足りるしいいかも

ただしフランス語ドイツ語みたいに週に2回あるものは
専用封筒がいります。
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:20:19 ID:???
民法基礎演習はどういう風に授業やるんだろ
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:23:38 ID:???
>>432
そういう問題演習系の練習ってどうやってますか?
演習ノート民法総則・物権法  第5版
民法総則・物権法の基本・重要テーマ100項目を,見開き2頁で解説したスタンダードな演習書。
[主な目次]〈総則編〉権利濫用/権利能力の始期と終期/制限行為能力者制度と相手方の保護など49題 
〈物権編〉物権的請求権/背信的悪意者/共同相続と登記/抵当権の実効/債権譲渡担保など51題

こういうのってけっこう高度なきがします。
http://www.hougakushoin.co.jp/
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 01:32:43 ID:???
>>420
手駒として利用されているだけ。
435学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 07:57:36 ID:???
マキロイ七重先輩最近どうしてんの?
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 10:55:22 ID:???
体育どうしようかなぁ
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 13:34:33 ID:???
大村親族法は20人の枠に46人の応募があったらしい
親族法でこれなら不法行為はどんだけだったんだ
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 15:36:20 ID:???
民法基礎演習ってあんな大人数なのにコンパやるんだなw
弁護士の先生とお酒飲むのは楽しそう
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 17:33:37 ID:???
河上クラスもやるのかな?
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 17:34:15 ID:???
文一の男女比ってどれぐらい?
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 17:43:47 ID:???
民基礎は一クラス20人くらいにしてほしかった
あと憲法とか刑法の基礎ゼミがあってもいいと思う

理系に比べて圧倒的に金かかってないんだから人件費ぐらいけちるなよ…
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 17:53:27 ID:???
確かに30人は多い
やる気出すか出さないか微妙な気分になる
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 19:19:50 ID:???
スポーツ取った奴いる?
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 19:31:14 ID:???
>>438
どうやら同じゼミだな
高橋さんだろ

三回に一回しか出なくてもいいって、どんだけ〜( ^∀^)
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 23:15:26 ID:???
>>444
割とどこのクラスでもコンパやるらしいよ。
それより三回に一回って詳細キボンヌ
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 23:17:27 ID:???
民基礎に配属されてる4年生サボりすぎワロタ
そんなだから卒業できないんだよ
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 23:34:22 ID:???
国一受けようかな・・・
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 23:38:13 ID:???
俺はローにした。
成績あんま良くないけど、これから巻き返しきくし関係ないよね。
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 23:44:48 ID:???
ぶっちゃけ成績悪くても東大ローにこだわらなければ道はあるしね
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 00:10:08 ID:???
>>445
授業中に指名されるのは3回に1回だけで、その指名だけで出席とするらしい。
平常点もそれで判断するとか。

代わりに3回に1回はしっかりやれってことなんだろうけど、グループで発表とか、毎度解答させるところと比べれば断然楽だと思われる。

451学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 00:48:30 ID:???
グループ発表なんてやるとこあんの?

民基礎期待外れ
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 03:58:15 ID:???
民基礎なんてゼロ出席でも何も問題ない件
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 04:23:27 ID:???
不可か欠席か3類のどれかだからな
そんなもんだろ
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 04:59:49 ID:???
ゼロ出席でも試験さえちゃんとできれば優も来ますよ>民基礎
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 05:01:08 ID:???
うちのクラスは来週からさっそくグループで発表なんだが・・・
おそらくそれさえこなせばあとは出席しなくてもなんとかなりそうな気はする
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 05:29:06 ID:???
結局、クラス次第だという話か
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 07:04:09 ID:???
発表とか一切ないわ。手をあげる程度
楽な先生にあたってよかった・・・
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 07:57:09 ID:???
それ、後ろの6回はグループ発表というパターン
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 09:21:18 ID:???
ロー定員減wwwwwww
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 09:36:55 ID:???
文一の定員減らした意味って一体
461学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 10:29:22 ID:???
東大ローの定員減らしてどうすんだよと。
他に減らすところたくさんあるだろ。
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 10:30:50 ID:???
いいじゃんブランド価値が高まって
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 10:34:45 ID:???
東大法のロー難民が発生するだけで誰も得しないんだが
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 10:45:04 ID:???
商法一部まったくついていけないんだが俺だけ?
前回の法人格否定の法理はわりかし分かったつもりだったんだが今日はさっぱりだった
465(=´・ω・)魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/17(金) 11:18:59 ID:VygjYmvs
プシュンテ

ぷしゅうううううううううううううううううううううううううううううう
pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 11:22:32 ID:???
法科大学院は国家的詐欺
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 11:57:52 ID:???
三流大学の法学部って何のためにあるの?
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 12:02:14 ID:???
アカポス欲しい人のため
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 12:40:24 ID:??? BE:1162942867-PLT(12000)
定員削減\(^o^)/オワタ
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 14:31:12 ID:???
国際政治史は今日もまた神がかってました
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 16:53:30 ID:???
法科大学院、東大と京大で定員削減へ 院生の質向上対策で
2009.4.17 11:07

 法科大学院の質の向上をめぐり検討が進む中、東京大学と京都大学が平成22年度から、それぞれ定員の2割削減を検討していることが17日、分かった。
文部科学省は、院生の質の向上を目指すため総定員数の見直しを検討しているが、国立の有力2校が自ら削減することで、74校ある法科大学院でも定員削減の動きが高まりそうだ。

 定員の300人の東大は10年度から240人に削減する予定だ。また、定員200人の京大も160人への削減を検討している。
京大では「小人数教育で、法学の未履修者にも手厚く教育し、全体的な質の向上を目指したい」と説明している。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090417/trl0904171109001-n1.htm

マジかw
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 17:02:03 ID:???
2割も減らすのか‥‥。
まず未修者枠というのがいらないよね。
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 17:10:13 ID:???
確かに定員減らすなら未習者枠をなくしてほしい
法律わかんないからもう1年余分に教えてあげますとか甘えだろ・・・

でもまぁ他大の馬鹿が東大に入ってこれなくなりそうでいいんじゃない
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 17:22:29 ID:???
他大枠もあるんじゃなかったっけ?
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 18:24:12 ID:???
ある。だから結果的に東大法からの進学者も減る。
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 18:30:41 ID:???
他大枠なくして当日点一発勝負にするのが一番公平なのにな。
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 18:42:51 ID:???
文一の定員を減らしたら全体の質も下がったとか言ってるくせにこれだからな
馬鹿としか言いようが無い
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 18:45:08 ID:a2SdftnG
定員減らそうが何しようが、ロー落ちるような馬鹿は文一にいらないよ
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 18:48:57 ID:j9VHOBXw
文一まぐれ合格の俺は大丈夫かな…
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 19:20:46 ID:???
文一の定員を200人減らしたのは教授たちが試験の答案を採点するのが面倒だから なのか?
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 19:26:46 ID:???
いや、ローのため。
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 19:53:17 ID:???
ローと1,2類のゼミ必修化がなければ1000人いようが関係なかった気がする
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 20:37:23 ID:???
3類もゼミ必修です
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 21:44:45 ID:???
間違った
必修じゃないのは民基礎だ
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 22:39:37 ID:???
文Tの定員を減らすことと、東大ローが出来たこととの因果関係がいまいち分からん。

つか、本当に文Tの定員を減らした意味がないな。文Tの定員をまた削減しちゃえば?
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 22:53:12 ID:46y6EZIw
むしろ文二を吸収合併してしまえばいい
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:01:40 ID:???
基礎ゼミって1・2年がやるようなやつですよね?
ああいうのってなにを75分なり発表するんですか?

学部1・2年ってたいしたことできないきがするのですが、、、
先生も学生もたいしたことできないのを前提でちょっとずつうまくなるのが
学習目標ならいいですけど
まずは講義したほうがいいきもします。
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:02:03 ID:???
>>486
どんだけ法学部の質を下げたいんだけよw
地に落ちるぞ
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:09:11 ID:???
文Tってゼミを選ぶときの競争はげしいのですか?
文Vとかはどの学部にすすむかの勉強が大変らしいけど
文Tはよほど遊びすぎないかぎり法学部に進めるし、
山口先生とか有名な先生のゼミを選ばない限りだいたい大丈夫なような
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:34:08 ID:???
はい?
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:51:57 ID:???
>>488
伝え聞く昔のエグ法学部時代ならともかく、最近の法と経済なら平均的には
経済の方が厳しいくらいだぞ?経済には底辺抜け道が残ってるが。
法学部がぬるくなりまくりなのと、経済に進振が出来て厳しくなったのは大きい。
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:59:47 ID:???
新学期入ってから事務的なもの以外に一度も会話してない…鬱だわ。
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:00:01 ID:???
文Uって下位3割は経済学部にいけないから
そりゃ勉強しますよね
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:04:59 ID:???
いくら駒場で勉強したところで専門に格別役立つ訳でもない気が
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:09:41 ID:???
>>488
合併しても上位の質の良い人だけが法学部に来るんなら問題ないんじゃね?
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:15:59 ID:YLFfZI+/
私の父(駅帝経済卒)は大学で法律を学んだと言うのだが、方法の錯誤、折衷的相当因果関係、留置権
などの基本的な用語も全く知らない。そこで、どれぐらい法律を学んだのか尋ねたところ、「教養課
程で学び少し法律の本を読んだ」という驚愕の答え。経済学部で経済を学びながら独学で司法試験を
目指して勉強していたが惜しくも受からなかったという程度だと思っていたので、驚いた。



教養課程で法律を学んだ程度で「大学で法律を学んだ」というのはおかしい。そう言ってもよい
のだとしたら、私は教養学部で哲学も社会も経済も歴史もやったから、「私は法学部卒だが大学で
社会も哲学も経済も歴史も学んだ」と言えてしまう。さらに、「私は大学で分子生命科学を学んだ」
とか、「私は大学で統計学を学んだ」などとも言えてしまう。実際は私は自分がそれらの学問を学んだ
と言えるほどだとは思わない。教養で学んだ程度ではその学問の入門レベルに触れただけでしかない。



私の父は教養課程で法律を学んだだけで「大学で法律を学んだ」と言い、法律を知っているつもりに
なっている。
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:20:01 ID:YLFfZI+/
父は経済学部で経済を学んだし、実際に経済には詳しい。経済という自分の専門があるのに、「大学で
法律を学んだ」などと言う。経済のことはあまり言わず、法律のことばかり話題にしたがる。


やはりN先生の言うように、経済学部の人には法学に対するコンプレックスがあるんだろうか。
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:29:35 ID:???
>>495
法学・政治学がそれほど魅力的ならなw
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:33:54 ID:???
>>497
ま、経済の奴らが何を言おうが文系最難関の最高偏差値は東大文T。
誰も否定出来ない事実だ。
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:42:22 ID:???
法学に全く興味がないやつがごろごろいるのが東大法学部の特徴かもな
仕方ないからやる程度
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:56:26 ID:??? BE:1993615889-PLT(12000)
そんなごろごろいるか?就活組はそんな感じなんかな
俺の周りロー脂肪ばっかだからな
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:58:52 ID:???
戦後の刑法教授ランキング
S 団藤、平野、山口
A 小野、藤木、内藤、佐伯
B 西田
C
F

? 橋爪、樋口
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 01:04:09 ID:???
最近の民法教授ランキング
S 内田、平井
A 能見、大村、中田
B 森田(修)、森田(宏)、河上、道垣内
C
F
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 01:06:54 ID:???
最近の憲法・行政法教授ランキング
S
A 宇賀、小早川、石川、日比野、長谷部、太田
B
C 蟻川
F
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 01:13:26 ID:???
歴代Sランク
【刑法】4人
牧野英一、団藤重光、平野龍一、山口厚
【民法】6人
鳩山秀夫、穂積陳遠、我妻栄、星野英一、平井宜雄、内田貴
【憲法・行政法】4人
美濃部達吉、宮澤俊義、田中二郎、芦部信喜
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 02:09:52 ID:???
大村不法行為は47人志望で20名合格らしい
意外と家族法と変わらないな
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 03:23:41 ID:???
山口さんがやってくれなかったから自分で罪数の勉強するはめになるわけだけど
教科書読むだけじゃいまいち分からんのだが・・・
罪数関係でこれは読んどけっていう重要判例とかある?
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 10:38:40 ID:???
飲酒運転
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 10:45:33 ID:???
つかシケタイでも読め
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 12:42:41 ID:dMZQnp13
新判例からみればいいと思う
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 15:48:15 ID:???
佐伯先生の考え方分かりやすいから早く総論・各論の教科書書いて欲しいな
日比野先生もいいかげん憲法の教科書書くべき
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 18:30:40 ID:???
ロー定員減るし、国T考えとけよ
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 18:45:30 ID:???
国Tこそ、今後の展望が期待できないだろ。
諦めて就職コースか。
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 18:47:07 ID:???
薄給激務な国一行くぐらいなら給料そこそこまたーりな民間行くわ
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 18:58:39 ID:???
官僚なんてやりたいことある人しか面白くないよ
516(=´・ω・)運命魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/18(土) 19:58:05 ID:NWRX1fRy
プシュンテ

pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:27:41 ID:???
法学部のゼミで一番チャラそうなのってどこ?
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:35:43 ID:???
帰一もしくはチャイ語
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:47:20 ID:???
帰一ゼミは12人中7人女性だったが別にチャラくはないんじゃないか
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:55:26 ID:???
>>467
社労士とか行書とか資格とるひともいるからね。知識は役に立つだろう
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 22:10:12 ID:???
文U〜理Vから法学部行って国T受ける場合は、官庁訪問のときに差別されますか?
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 22:21:04 ID:???
例が少ないからなんともいえない
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 23:16:57 ID:???
今年ついに法学部→財務省が4人まで減ったらしい。一方経済は4人に増加し法学部と並ぶ。
 1位 東大・法  4人
    東大・経済 4人
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 23:41:27 ID:???
>>517
法社会学の太田ゼミ
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:56:14 ID:???
厚労省狙ってるのは俺だけか
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 01:54:52 ID:???
何故に厚労省…
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 06:10:24 ID:???
去年の藤原ゼミは学部生より院生が多すぎてカオスだったな…
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 06:15:58 ID:???
東大法学部の価値を生かす最大の機会は、国Tの官庁訪問だと思う。
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 08:20:08 ID:???
教育困難高校から東大に入りたいのですがどうすれば?
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 08:24:20 ID:???
無理だから諦めろ
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 09:01:18 ID:???
何故無理ですか
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 11:03:14 ID:DX93VQ3N
原田先生が授業中に取り上げる本は読んだほうがいいですか?
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 12:22:45 ID:???
>>532
読んだほうがいいね
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 12:51:04 ID:???
>>529
開成蹴ってそこに入ったとかならいけるかもね
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:08:20 ID:???
開成入る潜在能力はありました。でもそもそも受けてないですね。
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:12:55 ID:???
大学受験板で聞いた方がいいよ
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:18:06 ID:???
やはり現役東大生に・・・
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:22:36 ID:???
そういうことに答える気がある現役生は大学受験板に行くんじゃないの
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:34:25 ID:???

もはよう

   ∧_∧
  (´・ω⊂ヽ゛
  /   _ノ⌒⌒ヽ
( ̄⊂人 //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニ⊃


540学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:38:47 ID:???
[トヨタの]VWが自動車世界首位に[三日天下]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240115900/
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:38:48 ID:???
実際東大合格者皆無に近い高校から受かる手合もいるし不可能とはいわない
つっても模試の成績は最初から良かったらしいから頭は良いんだろうけど

ところでそんなの聞いて何がしたいんだ?黙って勝手に受験しろよ
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:40:08 ID:???
ドイツは政治家が優秀で企業が恩恵を受けている感じがするな
日本は逆に政治が無能で企業の足を引っ張っている感じがする
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:56:37 ID:???
>>542
政治に対する無関心と政治の地位の低さがあるのかな。
そしてそれによって無教養な政治家が増える、と。
優秀な人は政治家「なんか」にはならないわけだ。
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 13:57:40 ID:???
>>541
そんな冷たい事言ったら駄目
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 14:00:39 ID:???
なぜ欧州では日本車売れないんだ?
貿易障壁でもあんのか?
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 14:02:04 ID:???
開成受かる実力なのに馬鹿学校行く要領の悪さじゃ、東大入ってもやっていけないと思う。
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 14:08:23 ID:???
企業繁栄のために将来性のない不安定な労働階級を推進し人件費圧縮
部品調達にかかるコストを下請けいじめで徹底的に下げる
業績が悪くなると迅速な非正規切りで失業者を大量生産
更なるコストダウン要求で下請け、取引企業いじめ

リスクを社会や弱者に負わせる反社会企業トヨタ
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 14:14:58 ID:???
>>546
東大は声優研究会あるし大丈夫
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 15:36:57 ID:???
五月祭はどの声優さんが来るんだろうか・・・ワクワク
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 19:14:59 ID:???
もうすぐ五月祭かー
学部によっては何かやってたりするよね

>>543
同じことが官僚にも言えるんだろうね
本当なら有能なやつこそ霞が関行くべきなのに給料低い仕事きつい評判悪い
でみんなローとか給料高い民間とか行っちゃうっていう
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 19:26:58 ID:???
>>550
霞ヶ関にも最初は志のある優秀な人がいると聞く。
だけどあそこは有能かどうかはあまり問われない世界。
だから本当に優秀な人は民間に出て行ってしまうんだな。
そのため残るのはまあまあの人材となってしまう。

官僚叩きはかわいそうだけど、
国民に選ばれていない人間が国のあり方とか決めてしまうのはどうかと思うな。
まぁ政治があれだから官僚がやらざるを得ないのだろう。
しかし彼らはそういう基準で選ばれてはいないから、苦労を背負い込んでいる気がする。

だから公務員改革は同時に政治改革でもあるはずで、最終的には教育改革のはず。
教養2年専門2年じゃ民主主義を担うことは出来ない。
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 19:31:37 ID:???
>>551
省庁に入った後10年かけて中堅職員に育て上げるから大学なんてどうでもいい
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:27:53 ID:???
有能かどうかは問われないっつってもやっぱ霞が関トップには
優秀なやつらがついて欲しいと思うんだがねえ、国民としては
現状官僚が政治を担ってるならなおさらそうだろう

国民に選ばれてない奴が政治するのどーよっていうのも確かなんだが、
仕方ないって面もあるだろうし、すぐどうにかできる問題でもないんだから
個人的には待遇改善するなり高給で釣るなりして、東大卒のやつらを霞が関に
呼び込んだ方がいい気がする
(高学歴=優秀とは限らんが、そういう蓋然性は高いと思う)
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:29:51 ID:???
てか東大法の中でも優秀なやつしか国T→官庁訪問は受からないんじゃないの?
それとも官庁訪問での面接官は人を見る目がないの?
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:40:16 ID:???
一緒に働いてどうかとか、やめないかとか、鬱で自殺しないかとかのほうが重要
成績は国一試験で出てるんだから
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:42:04 ID:???
官庁訪問にかぎらず、いわゆる面接とかいうもので優秀なやつと
そうでないやつを見分けられる気がしないんだが
数回会って話すだけでその人の性質見ようとするほうが無理だろと

だから優秀なやつを霞が関に入れようとするなら、面接官が優秀なやつを
見極める能力を身につけるっていうよりも、むしろそもそも国Tを受験
して選考かけられる母集団全体のクオリティを上げる必要があると思う
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:47:51 ID:???
>>556
パッと見の印象ってあるだろ?

これが悪い奴はだめ
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 20:58:42 ID:???
悲惨な法科大学院
 愛知学院大学 受験16人、短答合格3人、論文合格0人
 大阪学院大学 受験28人、短答合格14人、論文合格1人
 香川大学   受験21人、短答合格11人、論文合格3人
 鹿児島大学  受験23人、短答合格16人、論文合格1人
 静岡大学   受験17人、短答合格9人、論文合格2人
 信州大学   受験19人、短答合格9人、論文合格0人
 西南学院大学 受験46人、短答合格29人、論文合格2人
 白鴎大学   受験21人、短答合格17人、論文合格2人
 姫路獨協大学 受験24人、短答合格11人、論文合格0人
 北海学園大学 受験13人、短答合格6人、論文合格2人
 龍谷大学   受験24人、短答合格13人、論文合格2人
 
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:03:40 ID:???
優秀な法科大学院
 関西学院大学 受験168人、短答合格122人、論文合格51人
 京都大学   受験241人、短答合格198人、論文合格100人
 慶應義塾大学 受験292人、短答合格267人、論文合格165人
 神戸大学   受験128人、短答合格111人、論文合格70人
 上智大学   受験120人、短答合格100人、論文合格50人
 中央大学   受験352人、短答合格312人、論文合格196人
 東京大学   受験366人、短答合格312人、論文合格200人
 同志社大学  受験210人、短答合格159人、論文合格59人
 東北大学   受験127人、短答合格105人、論文合格59人
 一橋大学   受験127人、短答合格109人、論文合格78人
 明治大学   受験264人、短答合格211人、論文合格84人
 立命館大学  受験205人、短答合格148人、論文合格59人
 早稲田大学  受験345人、短答合格242人、論文合格130人
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:09:03 ID:???
>>556
本当にその路線で行くのなら、東大法学部から人集めるよりも、
旧帝早慶の各学部の主席・次席が受験母体になるよう工夫しないとダメ。
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:13:19 ID:???
国立法科大学院 新司法試験合格率ランキング
 一橋大学     61.4%
 神戸大学     54.7%
 東京大学     54.6%   ← 日本の最高学府
 千葉大学     49.3%
 東北大学     46.5%   ← 東北の最高学府
 京都大学     41.5%   ← 西日本の最高学府
 大阪大学     38.6%   ← 大阪の最高学府
 横浜国立大学   36.9% 
 広島大学     36.5%   ← 中国の最高学府
 九州大学     36.2%   ← 九州の最高学府
 名古屋大学    32.7%   ← 東海の最高学府
 岡山大学     31.4%
 北海道大学    30.6%   ← 北海道の最高学府
 熊本大学     21.2%
 筑波大学     19.2%
 新潟大学     18.0%
 島根大学     15.4%
 香川大学     14.3%
 琉球大学     12.5%   ← 沖縄の最高学府
 静岡大学     11.8%
 金沢大学     8.5%   ← 北陸の最高学府
 鹿児島大学    4.3%
 信州大学     0.0%
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:17:51 ID:???
そのランキング見てると、学部とローって本当に無関係なんだな、ってつくづく思う。
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:40:18 ID:???
最高学府って大学全てのことを指す言葉なのに勘違いしてる馬鹿大杉
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:44:14 ID:???
突っ込んだら負け
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:46:19 ID:???
>>560
となると、まず霞ヶ関に高給で志のある人を釣る。
しかし人件費の上昇は必ずマスコミ・国民の反発を招くし、一時の解決にしかならない。
そこで教育改革と政治改革を断行することになるが、これには金がかかる。
そのため増税が必須となるわけだが、政治家は信用されていないのでまた反発。
そもそもご老人方はこの国の未来なんてどうでもいいしな。

若者が利害を主張しなければならない。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:47:24 ID:???
ランキングなんてくだらないもの作ってる時点で馬鹿なんだから大目に見てあげてお( ^ω^)
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:50:26 ID:???
日本はアメリカ並みに小さな政府なのにな
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 21:57:25 ID:???
>>567
政治が信用されていないからね。
高い金払ってもちゃんと良い政策を実行してくれる、と思えば払ってくれそうだが。
この点においてマスコミは恐ろしい。
いまやテレビなんて老人とオバサンしか見ないからな。
それをいいことに煽っている。

そういうのに乗らないような、批判的なものの見方を身につけさせるのが教養教育だったはずなのだが……
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:12:05 ID:???
タイ方式でよくね?かつては縁故主義がタイ政界に蔓延っていたが、
政治家になる要件に大卒以上の縛りをかけた途端、一気に改善した。
今の日本なら院卒なのかな。私立は除いて。
ちなみに、現在のタイのもめ事の背景の一つでもある。世襲復活派と反対派。
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:14:58 ID:???
>>568
まあ、このスレに来ているってことは文一か法学部なんだろうけど
その君のレベルがそれじゃね。教養教育なんて失敗だった事例みたいなもんだ。
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:19:58 ID:???
まーた始まった
何なのさ「そのレベル」って
常に見下す相手をお探しのようですね
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:22:52 ID:???
とりあえず北岡教授が「対案なくして批判なし」と言っていたことを思い出した。
こんなこと、大学の講義で言うほどのことでもないのだけどね。

まぁとりあえず、落ち着こうぜ。
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:30:27 ID:???
>>571
え?だって要するに給与高くして優秀な(笑)東大法学部生を多く釣り上げよう、
ってだけの、案にもならない妄言というか願望のことでしょ?そりゃそんなレベルと
しか言いようないさ。案にもなってないから対案も出せないし、それでも十分
馬鹿だと批判されて然るべき程度のものだと。対案無くしつ批判無し、は常に
成り立つ類のものではない。
574学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:30:40 ID:???
最近このスレ気持ち悪い
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:32:04 ID:???
ゼミも決まったし授業の様子・評判も大体分かってきたし話題がないのよね
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:41:38 ID:???
お前ら模擬裁判のパート何になった?>話題
577学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:50:30 ID:???
>>573
必ずしも皆が「東大法学部生」に限定して考えているわけじゃないと思うよ。
文面上はね。でもそれ以上のものを読み取ったと思うなら、それは妄想かもしれない。

それに元となる案がないから対案が出せない、とか
あるいは出す必要もなく馬鹿にできる、というのはそれこそ「対案なくして批判なし」が戒めるところのものじゃないのかな。

君は案になっていないものを馬鹿に出来るレベルであり、案になったものを出せるのだろう。
出せないならば、そう高いレベルではないと思うが。

>>576
ぶった切ってすまない。
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:55:59 ID:???
何でもいいけど、上から目線で偉そうに批判しかしないのはかっこわるい
579学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 22:58:13 ID:???
>>573
気持ちは分からないでもないけれど、何の根拠理由も示さずに
「妄言」「願望」「そんなレベル」って切り捨てるんじゃ
それは批判じゃなくてただの罵倒ですよ。

貴方が教養人なら、その辺もちょいとお考えになって
お手柔らかに書いて下さると嬉しいわ。
そのままでは貴方はただのお高く留まった非コミュですよ。
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:02:44 ID:???
>>573の人気に嫉妬( °ω°)
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:03:35 ID:+O+eWwyt
友達欲しい…
582学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:09:38 ID:???
そんなレベルとかwwwww

模擬裁判って法相のかな
法相入ってないから知らんけどもう活動してるんだ
五月祭で模擬裁判するんだっけ?
583学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:12:31 ID:ieffniZk
毎年法学部生の1/4は法相に入る計算なのに周りにはほとんど見ない
入る人は入る人で固まるから普通っちゃ普通なのかな
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:15:28 ID:???
同じく全然見ない
なんとかシケプリは入手したいんだけどなあ
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:34:33 ID:???
言ってないだけとか

ひょっとしたら今年は法相少ないとかがあるのかも
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 23:42:59 ID:???
俺の友達は3人くらい入ってたな
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 00:08:18 ID:???
入ってどうするんだ
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 00:31:55 ID:???
人脈広げたりシケプリゲットしたり色々あるだろ
単純に法相みたいなこと好きな奴も稀にいるかもしれんけど
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 00:44:19 ID:???
真っ先に利益になるかどうかで考えるあたりが東大法らしいな
俺も人のことは言えないけど
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 00:46:47 ID:???
単純に法学部でもっと友達欲しいから入ったよ
今のところ楽しくやれてるから満足
けど忙しくはなりそうだ
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 07:10:10 ID:???
法制史のゼミはありますか?
592学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 12:18:11 ID:???
ワニゼミが法制史のゼミじゃなかったっけ
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 12:26:44 ID:???
ワニゼミってなんですか?
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 14:50:17 ID:???
千字文を持ってきたひとだよ。
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 16:15:35 ID:???
逆差別で東大生は公務員には一切なれないようにしてみたらどうかな。どうせ東大は外資で一億とかもらえるし
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 17:35:10 ID:???
だれもが金のために働くわけじゃないさ

>>590
新3年何人ぐらいいんの?
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 20:47:16 ID:???
今の日本は官僚や議員・総理大臣が国民から尊敬されてないからな
鶏卵の話になってしまうが

やっぱり一番は皇室崇拝が薄れたことにあると俺はオモ
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:04:03 ID:IP5AzbQM
>>596
各パートに分かれてて今のところパート間の交流がないから全体の人数は分からん
各パートごとで俺が知ってるところだとだいたい10〜15人かな
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:09:29 ID:???
昔も別に尊敬されてなくね、特に総理大臣とか
皇室崇拝と行政尊敬は関係ないんじゃ
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:20:35 ID:???
決定論とやわらかい決定論は、どちらにしろ、予防的刑法から由来する考えであるから、現在の批難可能性を中心と考える刑法責任論と今通説のやわらかい責任論は矛盾していますよね?
そこのとこがよく分かりません。いまの刑法は、自由意思にもとずいた避難可能性を責任の本質とする考えをすてたのでしょうか?
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:25:40 ID:???
>>599
俺は大いに関係があると思うんだ

皇室崇拝が存在する前提で話すと、官僚や総理大臣ってのはいわゆる「お国」のために皇室(=国家)に一番近いところで働いてるわけじゃん
尊敬・・・とは言葉が多少違ってくるかもしれないけど、そうすると国民の見る目が今とは全然違うと思うわけよ
少なくとも国益になることをすれば尊敬される土壌が出来る
今の公務員(議員・官僚等含む)叩きってのは単なる妬みに過ぎないけど、そういう土壌があればバイアスはかかるだろうけど
現在よりはより純粋に日本にとっていいことか悪いことか に物事の良し悪しの判断基準が変わると思うんだ

うまくまとめられてなくてすまそ
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:36:03 ID:0uxoec2n
また、そんなレベル、とか言われちゃうよ
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 21:52:07 ID:???
法相やゼミのことを話題にしようと思っても少人数で特定につながっちゃうから出来ない
604学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 22:34:02 ID:???
今日アイスの実食べ過ぎて腹壊したの俺だけじゃないはず
605学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 23:35:28 ID:???
>>596
100人超えたところまで把握
少ないからもっと入らないかな
606学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 23:38:43 ID:???
もう25番教室もメトロも中央食堂も行くの秋田
本郷で鬱になる気持ちが分かってきた気がする
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 23:42:54 ID:???
>>601
二・二六とかあるし、やはり直接信頼を得られるようにしないと。官僚云々より政治に関心を持つ層を厚くして政治家の底上げを図る方がまだ幾分良いかと。
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/20(月) 23:57:11 ID:???
4年で民基礎履修してる人は何なの?この科目も試験失敗したら普通に不可るの?
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 00:06:36 ID:???
もう五月病。
慰めてくれる人が欲しい。
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 00:06:56 ID:???
今日というか昨日、本郷でアイスの実食べてる奴が大量発生してたのは何で?
生協で安売りでもしてたのかね

何したってとりあえず景気回復しないと政治家公務員たたきは収まらないだろうなあ
って霞が関逝った先輩が言ってた
611学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 00:19:12 ID:???
生協でアイスの実一つ無料みたいな企画やってたの
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 00:33:43 ID:???
>>608
試験寝ぶっちは一人いた
でも、自分で言ってただけだし不可ったのかもしれないw
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 00:34:17 ID:???
>>608
3類から1,2類に転類した可能性もある
あと、放棄したとか
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 14:34:44 ID:???
保守
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 15:09:42 ID:???
このスレつまんなすぎ
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 16:33:03 ID:???
じゃあお前がおもしろくしてくれるんだな?頼むぜ
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 17:22:27 ID:???
文句しか言えない奴が一番つまらないのにね
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 18:14:23 ID:???
>>515に期待
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 18:16:26 ID:???
寝ぼけていたお。
>>615だったお。


べ、別に>>515が出て来てくれてもうれしくないんだから!
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 20:23:53 ID:???
引越しを機に新しい美容室を開拓したんだが美容師が2chねらでワロタ
イケメン風にwとかのネタをリアル美容室で使える日が来るとは思わなんだ
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 20:26:12 ID:???
髪くせえっスねwwwww
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 20:32:25 ID:???
みんな自分の学歴言うときどうしてる?
東大法学部って言うと自慢に聞こえて嫌なんだが
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 20:42:11 ID:???
自慢に聞こえていいじゃん。
世間一般から見てすごいんだから。
下手な謙遜はかえって失礼。
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 21:06:37 ID:5IJNEp11
心配しなくても、わあーすごいー、って囃すネタの一つ位にしか見られないよ。
本気で自慢している、なんて思う人は皆無だな。
625学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 21:07:59 ID:???
東大生ってほとんどがパソコンもってますよね?

なんかFランとかだとケータイしかもってない学生がおおいそうです
サークルのHPとか2002年くらいで更新がとまってたりとか、

レポート手書きなのかなあ
626ポンデライオンガオー ◆Nv/XVNndwQ :2009/04/21(火) 21:24:29 ID:???
駒場の3学期法学部専門科目はテストが2月だけど
履修登録は夏にするて、忘れる人多いんですか?
なんか講義でわざわざ注意してたから
してない人は5月に追加でするようにとかいってました
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 22:56:16 ID:???
 一方、地域的に見ると、インターネットが広く普及しているのは東京や大阪
などを中心とする大都市圏に限られる。地方でも一応回線が整備されてはいる
が、都市部と比べて利用料が高いため利用をためらう者が多い。また、インタ
ーネットの利用を開始するにはプロバイダ会社との契約など手続きが必要であ
るが、都市部のプロバイダ会社が要求する複雑な手続きは、都市生活に慣れて
いない地方の人には理解が難しく、利用を開始したくてもできないのが現状で
ある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88#.E5.88.A9.E7.94.A8.E8.80.85.E6.95.B0.E5.8F.8A.E3.81.B3.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E5.B1.A4

地方の大学だとパソコンやインターネットを使えない学生も珍しくない。
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 23:01:48 ID:???
>>622
堂々としてればいい
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 23:07:50 ID:???
>>622
どうどうとしろ。中途半端に謙遜するとむしろ厭味に見えるらしい。
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 23:35:02 ID:???
俺の友人に意図的に「東大生です」っていうの避けてるやつがいたけど
気にする方がむしろ自意識過剰だろと
東大生です。へーすごいですねー!そんなことないですよー
っていうのは今日はいい天気ですねと同程度の会話だと思う
631学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 00:46:44 ID:???
まあだからこそ東大法卒は嫌われるんだけどね
632学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 01:27:24 ID:???
>>631
嫉妬なんか気にするなよ
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 01:30:31 ID:???
むしろ「東京大学法学部第○類です(キリッ」って滑舌良くさわやかな笑顔で
言えば相手は何も悪意を抱かないはず
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 01:44:58 ID:EC8zEcED
商法のHPとパスワード教えてください!!
黒板の字が読み取れなかったっぽい…
635学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 05:58:09 ID:???
>>626
ヒント:再試験
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 10:43:12 ID:LYyw3E1U
文1最底辺の僕には原田先生の授業が理解できないのですが、どうすればいいですか?
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 12:50:55 ID:???
>>636
出来ないなら仕方ないwwwwwwwwwww
638学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 13:39:28 ID:???
そんなに草植えるほど楽しいかね

というか原田って誰だ 演習か?
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 15:26:25 ID:???
寺谷先生が全然わからないので寝るしかない、まだ日比野タソの方が良くわかる
レジメがあって本当に良かった
神作先生はわかるんだが疲れる
北岡先生は簡単だが考えが合わない
佐伯先生こそ神
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 15:34:20 ID:oDnuD7U6
>>638

1年の法Tの担当。

参考書の数がパネェっすw
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 16:04:41 ID:???
法1なんてぬるいだろ。
てか参考書とか関係ないからね。
642学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 17:44:57 ID:???
寺谷、垣内の法TUはぬるかったらしいけど樋口のはキツかったと聞く
結局教官次第
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 19:14:18 ID:???
樋口はキツいけどレポートで単位確定みたいな感じじゃなかった?
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 19:51:34 ID:???
文一最底辺なら法Tなんて理解できなくて当然
結局教材読まなかった
645学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 19:56:01 ID:???
腐っても文一
646ポンデライオンガオー ◆Nv/XVNndwQ :2009/04/22(水) 20:00:09 ID:???
質問失礼いたします
日比野先生の憲法なのですが
芦部憲法を使いたいと思いますが
他にお勧めの参考書ありますでしょうか?
鬼らしいとのことなのですが、可は避けたいので
良以上とるにはかなりまじめにやらないといけないのでしょうか?
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 20:15:03 ID:???
日比野タソって芦部憲法読んでりゃいい、みたいなこといってなかったっけ?
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 20:17:06 ID:???
他の参考書に手を出すくらいなら芦部を3周4周して完璧にしたほうがいい
そんで日比野先生は鬼でもなんでもない
08年度の憲法一部の成績は優80、良180、可160(卒業生・他学部含む)らしいし
649ポンデライオンガオー ◆Nv/XVNndwQ :2009/04/22(水) 20:31:28 ID:???
>>647
>>648
貴重な意見ありがとうございます
優は厳しいにしろ、良はがんばれば取れそうですね
芦部憲法をアドバイスのようにやりこみたいと思います
試験がずいぶん先でモチベの維持が大変ですががんばります
ありがとうございました
650学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 20:47:31 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%9E%A3%E5%86%85%E5%BC%98%E4%BA%BA
どうがうち道垣内弘人先生って人気ありますか?
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 21:05:05 ID:???
ドガえもんと親しまれております
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 21:08:07 ID:???
道垣内先生かわいいじゃん、俺は好きだよ
説明分かりやすいし微妙にやる気ないところ(授業遅れてるのに補講ゼロとか)がいい
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 21:36:55 ID:???
俺は、先週尾道のミスドに行ったら、お金払うとき
ズボンのベルトが切れて恥をかいたぜ。
ベルトの布?が劣化していて、金属との接続部が切れた。
決してピザではない
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 22:07:01 ID:???
>>652
だが、かつてだな、彼のゼミでは・・・
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 22:23:33 ID:???
後期に道垣内先生のゼミ取りたいんだがなんかやばいことでもあるの?w
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 23:07:44 ID:???
男に多少冷たかった気がするのは気のせいだろうか・・・?
気のせいであって欲しい。
657学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 23:12:22 ID:???
>>656
お前に冷たかっただけじゃね?
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 23:14:13 ID:???
法T法Uは寺谷タソのゆとり授業でした
駒場だしこんなもんかと思ってたら、国際法二部の授業も同じノリでした

しかし国際法出てるやつ少ないなw特に月1
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 23:34:48 ID:???
また東大法学部卒が逮捕されたな
酷い大学酷い学部だな ほんとに
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/22(水) 23:54:04 ID:G1VubzUD
アニメ、井上、受ける、エンジン、大澤
変えて、帰宅します、ください、警察の、小早川
晒す、身体、スレ、成績が、租税
田中、千葉、次のうち、定員、登録
也、尿意が、ぬ、狙う、のために
禿げ、一文字、復習、変更点、法律
正仁、民法は、無理、目指せると、問題
薬剤、裕、予想
ランク、理由は、留守電、レック、六法の
我妻、を、んでないので
学部、宜野湾、ぐらいに、減少、頃に
残念、字を、ずっと、全部、像
大学、痔、づくり、です、読解と
馬鹿でも、日、文化を、勉強、僕
%、PC、プー、ページ、ポート
661ポンデライオンガオー ◆Nv/XVNndwQ :2009/04/22(水) 23:59:30 ID:???
3学期なのに法学部専門科目の講義の生徒めちゃまじめ
駒場とは思えない、でもあの緊張感いい
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:05:58 ID:???
ねみいいいいいいいいいいい
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:07:06 ID:???
>>659
我々の同級生からは一体何人逮捕者がでるんでしょうか
それとももうそんな力残ってないかなw
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:12:24 ID:???
>>660
五十音か
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:27:07 ID:???
商法ついていけないから、せめて教科書で予習復習しようと思うんだけど
教科書(みどりのやつ)って授業カバーしきってないよね?
なんかほかによい参考書はないもんか

>>660
予測変換かね。尿意ってw
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:33:29 ID:???
麻生 一体 うために ええ オバマ
から 議事録 苦労 慶応 心
三丁目 者 須 聖なる そんな
太郎 茶髪 冷たかった 寺谷 同級生
何人 日蓮 主 寝るしかない 農林
MTG 非受験 フェリス 別に 法
埋葬 見た 迎えて sage もう
安らか 夢 良く
wwwww 理系 るのを レジメンタル ローリング
わかるんだが をはじめとして んざ

>>665
江頭株式会社法
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:39:07 ID:???
国際政治史は今年も神授業?
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:44:27 ID:???
>>667
史はいらねえよデコスケ野郎
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:47:34 ID:???
7学期に国際政治史っていう授業もあるんですけど・・・

明日の民基礎の事例どう処理していいのか分からん眠れない
670学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:47:42 ID:???
オランダで地方参政権どころか被選挙権も与えた結果どうなったかご存じだろうか?

オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイララム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国家が国の内部に多数居るなら結果はわかりきっている

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイニーズタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:49:45 ID:???
>>669
mjd?しかも神なのか?
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:52:30 ID:???
>>666
トン
江頭憲治郎さんのやつだよね、探してみる
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 00:55:52 ID:???
>>672
ごめん適当に言った
参考書に指定されててかつ超有名で分厚いから何でもカバーしてそうってだけ
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 01:56:33 ID:???
もうすぐ司法試験の択一があるけど3年生から司法試験に挑戦する人ってどれくらいいるんだろう
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 02:45:42 ID:???
>>672
シケタイだろ、伊藤塾の。
あれも(他のシケタイシリーズと違って)多少マニアックな部分あるが。
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 12:59:12 ID:???
>>591
東大の法制史は、日本法制史・西洋法制史・東洋法制史(・日本近代法史)、
3(4)つあって、それぞれゼミが開講されている。
しかし、たぶん、総合法政と合併っていうのが多いんじゃないかな。
その分学部生のみのゼミより大変ってことね。
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 14:45:39 ID:vqb3e2iu
充電ちゃんに充電されたい……
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 17:07:38 ID:???
民法基礎演習受けてて思ったけど
法学部生って頭が固いというか説明下手な奴多いよな
とりあえず話が無駄に長すぎ
679学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 18:40:35 ID:???
文系的厳密さと文系的論理の確保のためには仕方が無い
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 18:51:12 ID:???
天才たち教えて下さい
ちんちん見せて逮捕で家宅捜索までされるの?
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 19:07:09 ID:???
二類なので知りません
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 19:39:36 ID:???
露出系のAVなどを持っているかなどの確認。
ミラーマンの件を思い出すといい。
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 21:39:56 ID:???
荘司雅彦さんってどう思う?有名な弁護士なんだけど憧れる
684学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 22:00:19 ID:KBisKLm2
甲は、意識がもうろうとする程度の大量の酒を飲んで帰宅する途中、公園で全裸になって
大声で叫んだ。住民の通報で駆け付けた警察官が制止したが、甲は全裸で大声を出して叫
ぶのをやめず、警察官が逮捕しようとしたところ、暴れて逮捕を妨害した。甲は、全裸に
なった時点以前からの記憶がなく、なぜ上のような行為をしたか全く覚えていない。甲の
罪責を論ぜよ。
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 22:25:50 ID:???
>>683
やっぱり書いてあることはしっかりしてるとおもいます。
赤色の最短で結果がでる勉強法、、、みたいな本はよかった

残業なしでほかの弁護士の10倍稼いだ みたいな
売り文句なんだけど
そんなことやってりゃいまみたいに疲れ、病気でダウンしますよね
体調管理も仕事のうちです。

いまみたいにソフトバンクかなにかの大学の講義や、講演会、本の出版で
かせぐというのも彼の計算づくだったりするのですが
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 23:13:02 ID:???
>>684
ワロタ
公然わいせつ罪、公務執行妨害罪だけど酩酊状態で責任阻却?
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 23:25:20 ID:???
>>686
そこで山口先生が改説された、原因において自由な行為の論理を!

飲む前に全裸になることを狙っていたとかw
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 23:32:40 ID:???
露出願望があったってことですね、分かります。
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 23:51:18 ID:???
>>686
まあ答案としてはそうかもね
でも実際心神喪失なんて精神病でもないと認められないと思う
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/51/image/image/h005002017h.jpg

となると期待は不起訴処分だけど
調べてみたら公然わいせつの起訴率80%超えだしね・・・
情状酌量されて略式起訴の罰金刑ってとこなんじゃない
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/54/image/image/h008002003h.jpg
690学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/23(木) 23:55:07 ID:???
さすが東大法学部
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:05:36 ID:???
>>689
そういう論の立て方見てると毎度不思議に思うんだが、
過去がxxだから(起訴率の高い犯罪内容だから)、
yyしよう(今回も起訴しよう)、というのって、根拠が
堂堂巡りだとかいうようには法学部の方は感じないのですか?

たとえば、今後の犯罪抑止効果と、起訴をすることにより
かかる費用や失われるものを比較して、起訴をするべきか
しないべきかを判断する、などの考え方の方がより優れて
いる、少なくともリーズナブルだと思うのですが。
692学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:07:15 ID:???
>>691
そういう学問もあるにはある
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:09:21 ID:???
法的安定性ってことを考えると従来の例に従うべきだし、
起訴率高いほうが国民の規範意識に訴えて犯罪の抑止効果にもつながって一石二鳥だと思う
石頭かな?
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:27:12 ID:???
なんか法学部掲示板に講義内容がスキャン状態で上がってるけど
あれはコピペとかされないようにわざとああしてるのかね
一々無駄なことしてるように思えてならないけど
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:35:32 ID:???
>>691
統計的に結果がどうなるのか予想しただけであって
別にあまり法律的な考え方ではないよ
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:59:49 ID:???
みんなで「法と経済学」をとるんだ
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 01:02:36 ID:???
>>693
もちろん、そういった考え方も必要だとは思うのですが、
あまりに過去の例に従い過ぎに感じまして(判例なども)。
過去の判断(ましてや初めてのケースなど)が社会的に
望ましいものでは無いという可能性も高くあるはずなのに、
過去の事例に従うというのを強い根拠とすることは、
結構危険なことだと思うのですが。
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 01:03:37 ID:???
>>696
担当誰?
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 01:37:04 ID:???
>>697
ごもっとも
実際に裁判所はそのように運営されていますよ
安心して死ね
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 02:55:20 ID:???
馬鹿なの?
701学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 06:21:05 ID:???
痴漢AV持ってるからといって痴漢するとは限らんし
ぶっかけAV持ってるからと言って早打ちマックになるとは限らん

地デジはたぶん麻薬だろうな
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 08:32:08 ID:a9xFDNJH
実際問題、もし仮に露出系ビデオが大量に出てきていたら、何か変わったのか?
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 09:27:10 ID:???
東大行きたいんですが民法基礎演習ってのはみんな受けるんですか?
704学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 09:42:08 ID:???
その程度の頭なら来ない方がいいよ。
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 10:30:02 ID:???
東大生じゃないのでカリキュラムまでは知らないのですが・・・
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 10:34:18 ID:???
東大法学部3年の一類、二類では必修だよ
演習って名前ついてるけど大したことないっぽい
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 10:37:10 ID:???
民法全体を扱うんですか?それとも担当教授によって家族法とか債権とか違うんですか?
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 10:43:00 ID:???
総則、物権総論、債権各論
教材は全員共通
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 12:08:34 ID:???
国際政治史すでに休講三回目とかw
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 12:15:30 ID:QSt3QC7Q
>>709
順調じゃんww去年もそんな感じだったw
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 12:57:34 ID:???
>>708
詳細ありがとうございます。テキストは何という本ですか?
712学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 14:12:26 ID:???
>>711
今年は知らんが去年はプリントをホチキス留めして配布
内田民法と大村基本民法の参照頁が書いてあった
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 14:13:18 ID:???
今年は民法学入門?みたいな名前の
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 15:12:47 ID:???
3月でもないのに入学前のやつがそんなこと知ってどうするんだっていう
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 15:14:17 ID:???
kieeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
716学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 16:13:25 ID:???
必修で民法基礎演習なんてあるのはやはり法律を学ぶ上で大事な民法を特に重視してるからなんでしょうか?さすが東大ですね。
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 16:19:03 ID:???
政治コースの3類ですら民法の財産法はすべて必修だしな
特に民三が重すぎる
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 19:47:34 ID:???
東大の女子はフェラチオしないというのは本当ですか?もし本当なら最低ですね。いくら頭良くても人間として最低です。好きな男を喜ばせるのは女子の本懐です。
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 19:49:18 ID:???
山口先生の教科書はよく「難解」と言われますが、どのあたりが難解なんですか?

とても論理的で分かりやすい説明だと思うのですが。

よく難解といわれる遡及禁止の概念も特に難しい説明だとは感じませんでした。

720学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 19:54:39 ID:???
おまえめんどくせー
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 20:24:14 ID:???
内容はともかく読みにくい文章だとは思う
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 21:03:40 ID:???
ここのところ微妙に頭のおかしい奴がずっと粘着してるな
受験も終わった4月だからかな
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 21:11:29 ID:???
スレ住人のスルー技術が今試されている
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 21:15:04 ID:???
みんな親切に答えてる
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 21:32:03 ID:???
スルーすべき質問にはスルーすべきだと思う。
皆優しすぎ。
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 21:55:26 ID:???
微妙に頭おかしい奴なのにしっかりsageで書き込んでいるところがなんだか釣りくさい
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 22:13:55 ID:???
問題 このスレで頭がおかしい奴の番号をすべて挙げよ
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 22:21:36 ID:???
今日の池袋の法相飲みは何人くらいきたの?
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 22:39:08 ID:???
八人かな
730学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 22:51:20 ID:???
ほー
そうか
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:16:58 ID:???
>>729
少ないな
舞台関係のパートがみんな集まる飲みじゃなかったの?
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:22:23 ID:???
>>727
1 3 4 5 7 9 12 13 15 15 21 22 24 29 32 33 36 37 38 40 46 49 54 55 57 59
62 63 64 66 68 69 73 75 78 80 82 84 85 94 96 99 102 104 107 112 113 116
117 120 122 124 125 132 134 139 140 142 146 147 151 153 155 158 159 163
166 167 168 169 170 174 176 177 179 182 185 186 187 189 194 196 199 202
203 205 208 209 210 213 215 216 218 224 226 229 232 235 236 238 239 242
245 247 248 252 255 256 258 259 262 266 268 269 283 284 288 290 293 294
297 299 302 306 308 311 312 313 316 317 322 324 325 328 330 332 334 335
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:29:28 ID:???
>>729
確かスライド・映像・照明とか複数パートが集まる飲みだったんじゃ?
それで8人は少なすぎるな
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:31:53 ID:???
法相内輪ネタやってもいいけどシケプリも貼るんだぞ
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:37:20 ID:???
ぼっちじゃなけりゃ法相から流れ出たのを何らかのつてでゲットできるだろ
直接欲しいなら入ればいいのに
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:38:05 ID:???
>>721
それだ。
内容は斬新とはいえても理解が難解だとは言えない。
問題は彼独自の言い回しにあって、特に本人がわかりやすいと思って言ってるんだろうな―って部分がえらくわかりづらい
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:41:44 ID:???
初学者がいきなり山口総論から入ったりすると
え、何の話してんのってなっても仕方ない
738ポンデライオンガオー ◆/xSp1J4Wao :2009/04/24(金) 23:42:34 ID:???
すみません、山口先生の講義眠いです・・・
教科書はいいと思います
講義の前の方の席の熱心な学生さんは
山口先生のファンなのでしょうか?
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:48:13 ID:???
原因において自由な行為以外は山口先生の講義分かりやすかったと思うけど
最後の共犯のあたりは駆け足過ぎてそのために分かりにくかったってのはあると思う
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 23:59:24 ID:???
眠くなるのを防ぐために前にいたりもする。
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:13:07 ID:???
>>733
ごめん 間違えた。16人
742学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:15:06 ID:???
やっぱ法相のキャストパートは顔セレクなんすかね
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:15:25 ID:???
マジレスすると人数なんていちいち数えてないけど、それなりにたくさんいたよ。
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:21:18 ID:???
皆さんは教養学部の国際関係論やアメリカ分科や工学部の都市工学にもいけたかもしれないのになぜ法学部を選んだのですか?
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:24:41 ID:???
俺の知ってる面子を見る限り違う>キャスト
てか顔なんかいちいち把握してるの?
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:25:11 ID:???
国際関係論はまあ分かるとしてアメリカ分科と都市工学が同列にされるのはなぜだ
747学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:26:02 ID:1YdqeRZU
後期教養は変態のあつまり
国関とかもはや文3の趣味だもんな
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:30:15 ID:???
イギリス分科は小和田国際司法裁判所長の出たとこなんでアメリカも似たようなイメージです。都市工学は文系と理系のハイブリットみたいな感じ
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:31:16 ID:???
>>745
キャストパートは選抜に面接が会ったって聞くし・・・
実際は顔じゃなくて演技経験とか滑舌、ノリのよさを見たんだろうね

>>747
文三から国際関係論はかなり難しいしエリートの粒ぞろいじゃないか
文一・文二からのほうが楽に行けるし
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:32:21 ID:???
750
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:32:27 ID:???
教養学部の広域システムとかいうのは何を学ぶんですか?
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:33:19 ID:???
国関なんて法学部行けなかったコンプの集まりじゃないの?
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:39:22 ID:???
酷寒は法学部の平均より明らかにレベル高いと思うけどな・・・
さすがに法学部の上位20%ぐらいと比べれば見劣りするかも知れんが
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 00:49:37 ID:???
国際関係論は外交官になれるイメージですよね
755学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 09:18:04 ID:???
正直酷寒なんて行ける気しない
756学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 09:48:28 ID:???
国際法を学ぶとしたら国際関係論と法学部どちらがいいですか
757学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 10:38:40 ID:???
>>753
それはないだろ
分散から行ったやつは確かに頭いい(というよりは真面目ちゃん)だとは思うが

他学部から行くならそう点数高いわけでもないし、授業内容はゆるいらしいし
758学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 11:53:54 ID:???
ドガえもんのHPで試験の解説がUPされてるな
辛辣な言い方にワロタけどこんなに出来の悪い答案がいっぱいあったのか
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 11:58:27 ID:???
シケプリとか、止めてくんないかな やる気が失せるんだよ
俺には理解できんよ・・・

760学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 15:33:31 ID:Y6B/1BPj
自分は卒業までシケプリ一切頼らなかったよ。
まじで一回も使わなかった。
どうしてもわからんのだけ先生とこに行って聞くのみ。
先生探しが大変だったが、その時「あれ?よく考えたらこれは聞き行くまでもない内容だな。
もう一回自分で考えるか」と
悟ったこと幾数回。

まあ、医者の卵には色々世話になったけども。
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 16:04:10 ID:???
シケプリは、あったらあったで便利。

でもきちんと授業でて、教授が授業で重要そうに言ってた部分をそれっぽく試験で書けば、大抵優は来る。
要するに、授業でてれば優がとりやすくなるから、真面目に出ている奴ほど報われやすい。

もちろん、 授業出たところでコケてる奴もいるが。それは所詮その程度。
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 16:15:34 ID:???
先輩方は1学期には週何コマぐらい出てましたか?
サボるのは含めないで
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 16:16:20 ID:???
1学期は18コマでほとんどサボらなかったよ
1学期からサボるほどの勇気はなかった
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 16:33:31 ID:???
ここってFラン大学だよな?
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 17:02:15 ID:???
>>763
文一からみるとFラン学部なのは違いない。勉強だけは出来るふりをして申し訳ありませんお。
766学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 19:18:05 ID:???
は?
767学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 19:39:55 ID:???
バイト終わって携帯を見たら激しくリア充なメーリスが
疲労感が10倍増しくらいになった
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 19:47:32 ID:???

5つのスレに貼ってください。(この文も含めすべて貼ってください)

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2009年の憲法記念日、5月3日夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのでもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれ考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。

以上がこの運動の主旨文です。

この私たちの住んでいる地域でも、この運動を広めていきましょう。
ひととひととのつながりの大切さや、ひとと地域とのつながり等、多用なつながりを感じていただき、生かし生かされてる自分を見つめ直す機会として・・・
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 19:48:28 ID:???
というコピペがある板で猛威を振るっている
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 22:42:55 ID:???
豚インフルみたいだな
771学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 23:30:12 ID:???
道垣内タンのパスワードってなんだっけ?
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 23:38:43 ID:???
ドウガウチさん結構怒った口調で試験の講評してるなww
>これにh、「判例も同じ立場である」とか、「(判例同旨)」と書いた人もたくさんいます。
>そんな判例があるなら、ぜひ教えてほしいです。
とか

前に予備校風の答案書いたらダメなのかみたいな話がこのスレにあったけど、
それで成績悪かった人はやっぱ予備校風なのがダメなんじゃなくて典型論点以外にも
問題文から読み取れることに丁寧に触れてなかったのがダメだったんだろうな
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 23:40:53 ID:???
予備校のテンプレ使えばなんとなく書けたような気になるのが問題なのかもな
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 23:57:14 ID:???
予備校っていつから行くべき?
775学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 00:03:00 ID:???
はじめるんなら遅くてもこの時期にははじめるべきじゃない?
すでに出遅れてる感は否めない
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 00:39:37 ID:???
動画内どこ?
パスかかってるやつ?
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 00:42:09 ID:???
民法第一部のときと同じページの最下部
パスも同じ
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 01:04:49 ID:???
三年なってからの今頃でも全然出遅れてないと思うな。
予備校行ってる奴成績全然よくないもん。
一年から行ってる奴は信者になりがちでよくないわ。
779学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 01:13:16 ID:???
道垣内たんのサイト見たけど明らかにキレてるだろこれww
確かにサイトで解説してる点は授業で力説してたとこだし、理解してない
生徒ばっかりだったら腹も立つだろうな

>>774
お前さんがロー組なら遅いんじゃね?
国Tだったら割と三年からって奴が多い気もするし、
先輩の話を聞くと秋から苦手な科目だけって人もいた
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 01:25:30 ID:???
国T組でこの春予備校申し込んだけど、ぶっちゃけ官庁訪問の練習
してほしいからってだけで勉強は自力でやるつもり

>>778
成績全然よくないは言いすぎな気もするけど、信者が頭ヤバいのは事実
781学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 01:33:53 ID:???
俺の周りの予備校行ってるやつは信者って感じではないけどな
確かに授業とかあまりでてないけど
図書館とかで自習頑張ってるしね
それも一つの目標に対するアプローチだし責められるべきではないと思う
そんな民間志望の俺
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 01:49:24 ID:???
そいつらは大抵大丈夫な奴らだろ。

問題なのは、予備校の授業や参考書を齧って、判った気になっただけの奴だと思う。
たやすく「判例に同旨」を頓珍漢なところで使ったりとか、そういうのは典型じゃないかな?
783学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 02:06:16 ID:???
自分も含め周りの奴全員ロー志望だけど民間組っていんのか
ちなみに二年、予備校も今から行くべき?
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 02:16:47 ID:???
>>782
でも予備校に行ってない人も
答案の書き方の基礎が全くできてないのもまた事実
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 03:26:53 ID:???
>>783
二年生の段階では、まだロー志望者は多いだろうな。
そのうち(伊藤塾とか行った奴らでも)諦めて民間に転進する奴らもちらほら出てくる。
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 04:36:56 ID:???
何をしに東大に入ったのか忘れないようにすれば大丈夫だ
チケット売り場なんだ
って阿部さんが言ってた
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 06:36:22 ID:???
>>784
え?そうか?
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 08:51:01 ID:???
民法優上だったけど、答案の書き方が全くできてなかったらしい
難しいね
貧乏人は司法試験に受からないんだね
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 09:01:03 ID:???
日本人の言う皮肉って笑えないし気持ち悪いだけなんだよな
790学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 11:54:56 ID:???
ゼミの準備まんどくせ
4月病にかかっていきなり大変そうなゼミに志願するんじゃなかった
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 13:46:55 ID:???
「日本人は云々」なんて雑な決めつけを平気で開陳されるほうが気持ち悪いわ
792学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 14:00:30 ID:???
今日は天気がよくて気持ちいいね
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 14:12:38 ID:???
開チン日和だね
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 14:13:12 ID:???
よく大学生の生活費とかで
月の食費が下宿生でも平均22000とかになってますが、
これってあくまで平均のマジックですよね?
よくサラリーマンの平均年収が450万といわれてますが、
そういうのって修士卒も高卒、中卒もいっしょくただからそういう数字がでてるわけで
大卒で勤続20年で450ってのはないです

22000だと一日700円て
食堂で昼たべるとだいたい400円前後でしょうか
300円ってたりません
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 14:18:13 ID:???
日本人はやたらと平均を気にする云々
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 14:42:33 ID:???
たぶんこいつがおかしいだけ
797学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:05:21 ID:???
いやいきなりおかしいとかいうのは失礼じゃないですか
毎食もやしの卵とじをたべてるなら
まだしも
食費はかかるんじゃなかろうかなと
統計を疑ってかかるのが研究の本質じゃないですか


22000ってサークルの飲み会とかはふくんでないわけですよね
お茶だって100g600円のを標準的な家庭のを飲めば
180mlでだいたい3gなので3000円くらいかかりますよ
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:13:50 ID:???
>>794

いや
なんで外食ベースで考えてるわけ
自分で作れば朝+夕で300円以内は難しくないでしょ
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:14:53 ID:???
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類35学期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240647873/l50
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:19:40 ID:???
大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:22:56 ID:???
>>798
むずかしいきがします
朝は105円5本のバナナを2本で42円
牛乳1L158円を200MLで32円
74円でしょうか?

のこり230円あるのですがレトルトカレーとごはん、キャベツサラダ、卵くらいしかたべられません。
たまにはイチゴとかカットメロンもたべたいし、
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 15:33:19 ID:???
つうか22000のソースは信用できるのかよ
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 16:02:05 ID:???
仕送り減 おかず減らす大学生

食費、30年前の水準に

 親元を離れて暮らす大学生の食費が30年前の水準まで減少していることが23日、
全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090224-OYT8T00240.htm
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 17:54:32 ID:???
コッペパンなら105円でお腹いっぱい。いつもかわらない味だし。
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 17:55:14 ID:???
全国平均なんか参考にならない。
東京と地方では物価水準がかなり違う。
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 18:06:06 ID:???
俺の友人で茨城大学に行ってる奴がいるが、家賃が月2.8万円(管理費含む)
だそうだ。
近くのスーパーでは野菜や魚が東京の半分以下の値段で買える。

ド田舎は非常に羨ましい。
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 18:28:33 ID:???
808学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 18:36:30 ID:???
東大法学部の皆さんは風俗という仕事に対して、どのようにお考えですか
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 18:42:39 ID:???
俺は風俗を認めない
風俗で働いている女の多くは精神的に非常に苦しんでいる
彼女らは愚かだ。しかし救ってやらねばならない
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 18:46:17 ID:???
事実と当為をごっちゃにしないで
811学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 19:40:44 ID:???
過失の共同正犯は認み。自説を述べ、あわせて反対説を批判せよ。(昭和44年・第1問)

先行行為に基づく作為義務について論ぜよ。(昭和53年・第1問)

中止犯の法的性格について述べ、併せてそれが中止犯の成立要件にどのような影響を及ぼすかを論ぜよ。(平成元年・第1問)





812学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 21:51:33 ID:???
新司法試験短答合格率トップ5
 @中央     88.6
 A慶応義塾   88.0
 B神戸     86.7
 C一橋     85.8
 D東京     85.2

新司法試験論文合格率トップ5
 @一橋     71.6
 A慶応義塾   64.2
 B東京     64.1
 C神戸     63.1
 D中央     62.8
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 21:56:48 ID:???
主な国立大学
 大阪大  短答82%、論文48%
 九州大  短答71%、論文51%
 京都大  短答82%、論文51%
 神戸大  短答87%、論文63%
 東京大  短答85%、論文64%
 東北大  短答83%、論文56%
 名古屋大 短答69%、論文47%
 一橋大  短答86%、論文72%
 北海道大 短答85%、論文36%
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:01:38 ID:???
主な私立大学
 慶応義塾大 短答88%、論文64%
 上智大   短答83%、論文50%
 中央大   短答89%、論文63%
 同志社大  短答76%、論文37%
 明治大   短答80%、論文40%
 立命館大  短答72%、論文40%
 早稲田大  短答70%、論文54%
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:02:55 ID:???
母数もついでに書いてくれ
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:05:42 ID:???
悲惨な法科大学院(例)
 愛知学院大 短答19%、論文0%
 大阪学院大 短答50%、論文7%
◎鹿児島大  短答70%、論文6%
◎信州大   短答47%、論文0%
 西南学院大 短答63%、論文7%
 姫路独協大 短答46%、論文0%
 
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:15:27 ID:???
法科大学院ランキング
 S(論文合格100人〜)   ◎東京大、◎京都大、慶応義塾大、中央大、早稲田大
 A(論文合格50人〜)    ◎東北大、◎一橋大、◎神戸大、上智大、明治大、同志社大、立命館大、関西学院大 
 B(論文合格30人〜)    ◎北海道大、◎千葉大、◎首都大、◎名古屋大、◎大阪大、◎大阪市立大、◎九州大、法政大、関西大
 C(論文合格10人〜)    ◎横浜国立大、◎岡山大、◎広島大、大宮法科大、青山学院大、学習院大、駒沢大、駿河台大、成蹊大、専修大、創価大、日本大、明治学院大、立教大、愛知大、南山大、甲南大、福岡大
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:19:35 ID:???
出願者数トップ3
 @東京大   404
 A中央大   397
 B早稲田大  391

受験予定者数トップ3
 @東京大   400
 A中央大   396
 B早稲田大  387

受験者数トップ3
 @東京大   366
 A中央大   352
 B早稲田大  345

短答合格者数トップ3
 @東京大   312
  中央大   312
 B慶応義塾大 257

論文合格者数トップ3
 @東京大   200
 A中央大   196
 B慶応義塾大 165
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 22:33:48 ID:???
大学のパソコン使うには変更前の元のパスワードが必要らしいが、書いた紙もうどっかいっちゃった。
教務課行けば教えてもらえる?
820ポンデライオンガオー ◆/xSp1J4Wao :2009/04/26(日) 22:49:34 ID:???
河上正二先生は国1の試験委員もされていますね
著書も講義もわかりやすいので個人的に好きです
みなさんはどうですか?
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 23:08:29 ID:tuvlCLrU
法学部教授ランキング
S(我妻・団藤相当) 山口
A(川島・小野相当) 佐伯、大村、中田、石川、長谷部、高田、宇賀、小早川
B(西田相当) 森田、道垣内、河上、日比野、大澤
C(蟻川相当)
F(該当例なし)
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 23:14:52 ID:tuvlCLrU
戦後歴代Sランク
山口厚、内田貴、平井宜雄、星野英一、芦部信喜、平野龍一、団藤重光、宮沢俊義
823ポンデライオンガオー ◆/xSp1J4Wao :2009/04/26(日) 23:22:37 ID:???
山口先生は教科書はいいのですが、講義はやや単調で眠いと・・・
生意気言ってすいません
でも講義の前のほうの席の熱心な信者?らしき生徒が多いと思います
824学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 23:23:03 ID:ksFjxxee
こういう誰も得しない恣意的なランキング張って何が楽しいの?キチガイだろ
825学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 23:30:26 ID:TF2cmpMg
法学部教授なんて、全員Bラン以下だよ
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/26(日) 23:31:41 ID:???
>>823
コテきもい。
後ろの方にいると講義聞こえなくないか?
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 00:52:00 ID:???
>>823
いつも前にいたが、あの講義だけ前にいるって奴は見ないな。
どの講義でも同じ奴が前にいる。

あと、その調子で今後も書き込むなら、正直コテはいらない。
828学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 01:45:35 ID:???
やること大杉でキャパシティオーバーしそう
もう疲れた
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 08:22:23 ID:???
コテは不要
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 11:02:54 ID:???
ロッカー更新手続がまだの人は今日か明日のうちにやっておいた方がいいよ
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 12:44:30 ID:???
ぷしゅうううううううううううううううううう
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 12:46:04 ID:???
>>830
どうやるの?
833学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 12:47:15 ID:???
ぷしゅうううううううううううううう
834学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 13:08:58 ID:???
>>832
法律相談所の上の緑会に行って手続
835学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 16:26:18 ID:???
ゼミで貢献度の低い人間は周りからどのように思われますか?
836学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 16:42:39 ID:???
どうとか思われることすら無くスルー。
837学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 16:52:53 ID:???
参加したくても発想力が乏しくて発言できない
838学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 16:56:45 ID:???
ゼミに参加する服がない。
839学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 17:01:54 ID:???
ユニクロ
840学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 17:01:54 ID:???
ぷしゅうううううううううううううううううううう
841祝 10周年:2009/04/27(月) 19:21:00 ID:5IuUq2zJ
今年5月に2chは10周年を迎えます。


842学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 20:49:17 ID:???
刑法のうrlおせえて
843学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 21:11:54 ID:???
早くも3年生なのに、何がやりたいかわからないってヤバいよなぁ。
844学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 22:35:17 ID:???
>>843
よくいる

お前らTOEFLはやってる?
英語苦手なんだぜ
845学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 22:46:23 ID:GhtvjAmU
東大法学部生って、就活偏差値が高そうな官庁や企業を受けるか、偏差値高いローを受ける以外に、
何か考えることあるの?どうせやりたいこともなく、単に偏差値高いから法学部に行った人達でしょ?
846学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 22:55:56 ID:???
>>845
えへへ、そうだおwwwww
847学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:05:46 ID:???
>>845
フヒヒwwwwwwwサーセンwwwwwww
848学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:06:10 ID:???
正論乙
で?
849学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:12:52 ID:5IuUq2zJ
司法試験には「ベテラン受験生」がいますが、東大入試にもいますか?

三浪、四浪、・・・の志願者は何人ぐらいいますか?
850学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:16:46 ID:???
>>849
再入学はともかく純粋三浪以上は見たことない
ちなみにそういった人数比率は大学で公表されてる
851学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:20:07 ID:???
公表されてるのは現役、一浪、二浪以上という分類だから、ベテランの数までは不明。

今は知らないが、昔は五浪や七浪もいたらしい。
八度目の入試直前に自殺とか、四度目の不合格で自殺などという事件がよくあった。

しかし、今も昔も二浪でだめならほぼ間違いなく永遠に受からないと言って良いだろう。




852学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:41:07 ID:???
知り合いに3年で旧司受けるやつ多すぎでなんだか恐れ多い
ロー志望の俺としてはそういうやつはさっさと旧司で受かって抜けて
東大ローの枠をあけて欲しいっす
853学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:53:24 ID:???
俺の知り合いにも多すぎだわ
うち一人は教養の試験みたいなの通って2年次に受験→論文数点差落ち
民法基礎演で答えられなくてキョドってる俺からすればマジキチ
854学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/27(月) 23:57:25 ID:???
こないだ久しぶりにバスケしにいったのよ。
もう駄目…
開始10分くらいで息切れしてゼーハーゼーハー言ってるし○| ̄|_
ドリブルもシュートもアホみたいにできなくなってた。
レイアップは高確率で失敗するし、フリースローとか3Pにいたっては2割くらいしか入らなかった。
もう死にたい。
855学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:14:24 ID:???
伊藤塾>>>>>>レック=早稲田セミナー=辰巳

伊藤塾は神。
伊藤塾に行きましょう。
856学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:16:05 ID:???
山口厚先生=内田貴先生>>>>>>>>>予備校

予備校なんかやめて基本書を読みましょう。
857学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:18:34 ID:???
俺>>>>>>>>>>>>>>>>>基本書


俺こそ神だ。基本書なんか捨てて俺を崇拝しなさい。
858学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:19:02 ID:???
ありがたや
859学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:30:21 ID:???
あ〜ちゃん≧のっち>>>>その他
860学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 00:41:37 ID:???
伊藤塾はボッタクりにも程がある。
合格率100%じゃなきゃ詐欺といえるレベル。
要するに詐欺。
861学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 01:03:11 ID:???
>>859
お前はかしゆか派の俺を怒らせた
862学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 01:40:34 ID:???
そんなことより野球やろうぜ
863学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 01:51:07 ID:???
フ  ッ  ト  サ  ル  最  強  説
864学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 02:08:32 ID:???
ゼミでソフトボール大会に出場強制される(っぽい)件
コンパ好きな教授はそりゃリア充でスポーツも好きですよね…
865学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 02:19:00 ID:???
>>864
何ゼミ?
866学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 02:22:53 ID:???
俺は>>864じゃないが大村さんはソフトボール大会出るって言ってたな。
夏にはソフトの練習のために合宿やるとか…
ゼミ生の半分は女子なのにどうすんだろ
867学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 07:08:20 ID:???
>>866
>ゼミ生の半分は女子
( ゚Д゚)
868学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 07:33:52 ID:???
楽しそうなゼミだな‥‥
869学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 09:02:09 ID:???
あのハゲオヤジめ・・・
870学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 10:51:58 ID:???
東大から都庁行くひとはプライドないのですか?
871学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 11:42:40 ID:???
国一受かる気がしない
都庁でもいいから行きたいです
872学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 12:40:03 ID:???
筆記は何受けても全て通りますよね?面接苦手なのかな
873学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 18:00:12 ID:???
東大生ってどんなバックや財布つかってますか?

自分エミリオプッチの財布かいたかったんだけど
親がパソコンのモニタ20くらいにしろとかHDDは300GBで十分とか難癖つけて
うるさいのでグレードアップ分にお金はらったら買えなくて
ポーターの5000円のバッグと890gくらいの軽量ビジネスバッグになりました・

Fラン大なんですけどOUTDOORとかNORCE FACEってバッグのやつが多いとおもいます
ああいう原色メインで汚れて薄暗くなってるのとか品がないきがします
あとそういうバッグを肩に斜めにかけて透明のプラケースのバッグをもってるのも非効率的に見えます
874学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 18:26:47 ID:uu5Rgz4K
ポールスミス多すぎてきめえ
875学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 18:28:06 ID:???
>>873
びっくりするくらい頭悪い文章だな
少なくともパソコンのくだりは予算不足とかにしてくれよ
876学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 18:30:05 ID:???
かばん
バレンシアガ
ジャス
脱オタ専用アイテムでスマソ
877学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 18:56:55 ID:???
予算不足ってのは
ものを買うにあたって
それ相当のお金の用意ができなかったことでしょう?
ぜんぜんちがうよ
878学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 19:00:55 ID:???
Fラン大か…
納得できる文章だ
てかFランの低脳がこんなスレ見んなバカが移る
879学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:03:58 ID:???
見ても構わないけどさ、もうちょっと考えて書き込んで欲しいかな
880学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:10:27 ID:???
釣りだろ
881学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:23:36 ID:???
前から思ってたがこのスレの住民のスルー能力の低さは異常
他のスレ見たことないのかなってくらい
882学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:26:38 ID:???
釣られてるように見えるのも全部釣ってる側だというのに
883学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:43:05 ID:???
>>873-882はおそらく同一人物の書き込みです
884学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:44:43 ID:???
ここまで実は俺の自演
885学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 21:45:48 ID:???
話題がないな
そういや、みんなぼちぼち五月病かかってる?
886学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 22:15:19 ID:???
3年になるとほとんどの人がサークルをやめるんですか?
887学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 22:18:16 ID:???
>>885

早速週2コマサボってます
888学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 22:49:07 ID:???
むしろそれ以外全部出てるって真面目じゃん
889学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 23:26:50 ID:???
そうなんですか

友達がいないから周りの様子が分からなくて

でも出てる授業も毎回なくとも20分は寝てます
890学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 23:27:06 ID:???
>>886
国Tっていつ試験をうけるのかしらないけどほかにやることあったり追い出し飲み会みたいのあるでしょ
就職とか院試やらないと
891学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 23:28:11 ID:???
少なくとも
892学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 23:28:15 ID:???
俺は全ての授業に出てるが毎回20分起きてたらいいほうだ
家で寝ればいいのに、とよく言われる
893学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 23:52:25 ID:???
>>892
家で寝ればいいのに
894学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:05:58 ID:???
死ねばいいのに
895学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:10:07 ID:???
山口先生は、正当防衛に補充性や厳密な均衡が必要でない理由を、「不正な侵害者の負担で害を
避けるべきであり、不正な侵害よりも防衛者の権利が優越するから」と説明されていますが、対物
防衛を認めるならこの説明はおかしいと思います。対物防衛の場合の侵害者は物ですから、上のよ
うに説明するなら、「侵害者(=物)の負担で害を解消すべき」となりますが、物が負担をするとい
うのはおかしな説明です。結局負担させられるのは物の所有者ですが、対物防衛というのは
所有者に過失がない場合ですから、過失がなく負担を負わされる言われのない所有者が負担
するということになります。もし「侵害者の負担で害を解消すべきだから」というのが正当防衛に
補充性と均衡が不要とされる理由なのであれば、対物防衛にはそのような理由はあてはまらず、
対物防衛を認めるべきではありません。

私は結果無価値を取りますが、対物防衛肯定説は妥当でなく、否定説を取るべきだと思います。
正当防衛の要件である「不正な侵害」とは、害の解消のために負担をすべき帰責性のある侵害
者を言うと解すべきです。
896学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:11:31 ID:???
あの山口さん財務省辞めたってマジか
897学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:13:04 ID:???
法学部なのにリア充そうな人間が多そうなのは何でだ?
法学部にあがったら皆地味になるとばかり思ってた。。。
898学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:23:06 ID:???
>>895
不正な侵害って過失要るっけ?
899学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:29:19 ID:???
>>897
錯覚に違いない。やつらは1人で10人分くらい存在感あるから気をつけろ
逆に地味ぼっちは5人でやっと1人くらいな上に分散してるから仕方ない

ところでちゃんと理解できてる人に教えてほしいんだけども、
結局設立中の発起人は設立後の会社の事業行う権限ないの?
神田教科書にはできないって書いてるけど、百選の4とか授業では過半数の
賛成があればOKみたいになってる気がするんですが
900 ◆74Vs4Bmj/g :2009/04/29(水) 00:31:07 ID:ps1/fiIC
901学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:31:45 ID:???
>>895
なんで辻褄合わせだけで、どっちの説が良いとか判断しようとするの?
それぞれの説を採った場合に、人々の行動がどのような影響を受けるか
などを考えて、社会的により望ましい方を採用すべきといった考え方は
しないの?
902学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 00:52:35 ID:???
法律なんて推理小説みたいなものだから。
犯人の不可能犯罪が実は辻褄が合って
無いだけという展開だと白けるだろ。
903学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 01:14:46 ID:???
明日(もう今日か)って授業休みだよな?
904学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 01:16:24 ID:lifKnb1U
どこまでも逃げ回ろうとしている
コンクリートの隙間を
905学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 01:23:49 ID:???
>899
ノ同一性説
906学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 01:54:39 ID:???
>>904
逃げ切れはしない
907学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 11:02:41 ID:???
今日大学休みだよね?
908学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 16:24:57 ID:???
千葉から東西線で大学に行こうとしたら吉祥寺だったでござる
909学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 16:29:21 ID:???
引越ししたいんだけど何処がいい
910学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 17:07:08 ID:???
>>909
西片は安い
911学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 17:42:00 ID:???
だがあまりお薦めできない
912学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 20:36:25 ID:???
>>878
あなただって家庭環境悪ければ頭悪い大学だったんだよ
913学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 21:13:11 ID:???
本当に環境悪い家庭なら大学なんて行かない。
Fラン大学に行くのは本人が馬鹿で低脳だったからだ。
914学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 21:16:17 ID:???
西片って何がヤバイの?
915学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 21:28:30 ID:???
>>912
878だけど親は高校教師だから家庭環境は良くないよ
916学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 21:35:39 ID:???
西片は別にヤバくはないけど、店がほとんど無いから生活しにくい。
湯島・根津側をお薦めする。
917学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 22:08:20 ID:???
そーなのかー
918学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:33:16 ID:???
合コンしたい
919学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:35:03 ID:La1OXBfj
ぷしゅううううううううううううううううう
920学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:47:22 ID:???
収入レベルが同じ家庭で比較すると、仕送り額は「法学部>経済学部>文学部」となるって本当ですか?

法学部の方が投資価値があるからだそうですが、皆さんの仕送りは経済学部や文学部生より多いですか?
921学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:52:24 ID:???
>>920
経済学部が勉強してそう
922学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:55:13 ID:???
確かにそういう傾向はある。

俺は120000だが、経済や文学部だったら90000ぐらいだったと思う。
親も合格発表の前に「東大なら120000、早稲田なら80000」と言ってた。

923学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/29(水) 23:55:33 ID:0TGucxDI
そんなのを分析してそうなのは法学部だろ?
924学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:00:09 ID:???
単純に金つぎ込む方が偏差値が上がって、偏差値高いと法学部を狙う率が高くなるからだろ。
そして、金を多くつぎ込める家庭の方が概して仕送りも多くなろう。
925学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:04:03 ID:???
俺も前期で東大文一なら家賃+80000、後期で一橋なら家賃+60000という約束になってた。
家庭レベルが同じでも偏差値に比例すると思う。
926学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:11:24 ID:???
仕送りなんて何のためにしてるんだ。

月100000×4年で4800000。授業料年600000×4年で2400000。
これだけで7200000だし、院に行ったらさらに親は莫大な投資をすることになる。
高校以前も含めたら数千万だろう。

そんなに投資したからといって将来数千万もリターンがあるとは思えない。
厳密な利益計算をしてないのか。

927学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:12:19 ID:???
事前の約束は単なるインセンティブ供与でない?
928学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:13:22 ID:???
>>926
お前馬鹿だな
929学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:17:16 ID:???
呆学では人間の効用を金銭でしか測らないのか?
930学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:21:37 ID:???
んなこたぁーない
931学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:23:20 ID:???
>>927
試験終了後合格発表前だからそんなことはない。

932学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:24:07 ID:/DA9KgV9
>>928
どこがどのようにおかしいか説明してくれ
933学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:28:31 ID:???
次代に胤を繋ぐことができれば投資は成功だし、そうでないなら失敗
934学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:39:35 ID:???
自分が利益を受けなければ投資は失敗。老後の逆仕送り、次世代につなげる名誉等合わせても黒字
にはならない。無駄な投資だ。
935学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 00:45:38 ID:???
考え方の違いだな
俺は自分一代限りの繁栄なんぞ糞みたいな物だと思ってる
自分の死が自分の遺伝子を継ぐ血族の繁栄に繋がるならそれもよし
936学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 01:36:20 ID:???
そもそも餓鬼には消費財として、元気に育ってくれればそれだけで
十分満足感を得られるって面があるんじゃね?本能に基づいたもの
かもしれんが。だから、投資リターン云々言ってる奴は、たとえば
Wiiは一銭のリターンにもならないから買うのは馬鹿だ、と言ってる
のと同じなんでない?
937学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 01:38:02 ID:???
まあ、消費財としては当たり外れがでかい気もするけど。
でも、大学の生活費を賄ってくれるような親にとっては
とりあえず当たりなんだろ。
938学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 01:49:53 ID:???
>>926みたいな馬鹿が、「法学部だって経済学的な考え方も出来るんだ。
なおかつ俺達は法にも通じてるんだ。」とか言ってそうだなw
939学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 07:45:35 ID:???
おっとN里先生の悪口はそこまでだ
940学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 08:36:51 ID:???
今日も変わらず気持ち悪いスレですね
941学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 09:27:03 ID:???
春の小川はさらさら流る
岸のすみれやれんげの花に
にほひめでたく色うつくしく
さけよさけよとささやく如く


春の小川はさらさら流る
蝦やめだかや小鮒の群れに
今日も一日ひなたに出でて
遊べ遊べとささやく如く
942学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 10:29:13 ID:???
>>895
その辺が、山口先生が対物防衛を「準」正当防衛と呼ぶ理由なのかな?
刑法全然わかんない上にここ一年山口教科書使ってないから発言するの怖いが。
一見よくわかんない問題も、全然別のところ(だけど関係する論点)まで
考えてひっくり返すのが山口説って感じがする。
本人に質問してみるのが一番はやいのでは。俺も気になるからわかったら教えて。
943学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 12:20:54 ID:???
所詮は辻褄合わせなんだからそんなに拘る必要があるのか、と。物理における現実の事象や
数学における公理系とそこからのみ導かれた諸定理などにおいては、きちんと矛盾なく
整合的であることは重要だが、法のようにもともと脈絡なく別個に生まれた学説やら判例やら
に対して、整合性を求めること自体がどだい無理だし袋小路に陥るだけで生産的とは言えない
だろう。また、たとえ辻褄が合ったところでそれが良いものであるとは担保されていない。
そして、辻褄合わせの解釈で整合性を求めるよりも、人々の行動への影響を分析して、
どうすればより社会的に望ましいかという判断基準で法の良し悪しや取捨選択を行うという
アプローチを採用すべきだろう。そうしないといつまで経っても文学・社会学と同レベルに
扱われ科学と見なされないし、阿法学の謗りを甘受しなければならない。
944学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 13:29:33 ID:???
中里先生呼ばれてますよ
945学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 14:17:34 ID:???
その通りだけど、それで処罰される側は理論的な矛盾を指摘したくなるよな
立法してくれないと
946学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 14:48:35 ID:???
法は支配者の暴力道具。そこがわかってないんじゃね?
947学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 14:55:00 ID:???
まあ矛盾だらけの法だとそれは結局、無意味な摩擦を生むから社会的に好ましくないでしょう。
ただ、整合性を取るために、社会的には好ましくないものを採用するのは本末転倒でしょう。
948学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 15:18:22 ID:???
法学は言葉遊びと神学論争だなんて、ひどいこと言うなあ
949学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 19:56:31 ID:???
正直法律とか全然興味ないけど一番偏差値高いから文一来た
950学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 20:19:18 ID:???
実際そういうやつらが文一入学者のスタンダードなんじゃね?
「法曹になりたい」とか「官僚になりたい」っていう動機を持った状態で
入学するやつらのほうが(数は少なからずいるにしても)少数派じゃなかろうか

前者でマジで入学後も法学に興味持てなかったら4学期試験以降死ねるけどね
951学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 20:39:07 ID:???
法学部だと就職でつぶしがきくからとか無難だからって人は多いだろうね
俺自身は官僚志望だったから、わざわざ家から近い京大でなく東大選んだけど

でも法学部(ってか文一)のクラスにいると、意外と多くのやつが弁護士になる
とか官僚になるとかちゃんと夢持ってるふしぎ!
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 21:34:34 ID:???
いや、漠然と弁護士や官僚を夢見ている奴らは多いと思うよ。
ただそれがどれくらい本気かってだけ。現に進学するにつれ、就職組に流れ込んでくる人間が増える。
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 21:44:03 ID:???
だろうな。
東大法まで来て民間とかwwみたいな変なプライド持ってたり、
給料高いし官僚は叩かれまくりで辛いから取りあえず法曹とか、将来安泰だし
ローは成績厳しいから国Tでいいかっていういい加減なやつも多そう
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 21:59:33 ID:???
正直ローあきらめるぐらいなら国一も無理じゃね?
なんで難易度的にはロー>国一みたいなのが常識になってんの?
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 21:59:51 ID:???
数学、理科できないから文系に
数学できないから経済学部無理
文学部興味ない
消去法で文1しか選択肢なし
文1で駒場で進振りのための無駄な勉強したくないから
楽に進学できる法でいいや
こんな人多そう
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:00:11 ID:??? BE:775295074-PLT(12000)
確かに駒場の頃とか猫も杓子もロー志望って感じだったな
4年の11月のロー入試までモチベ保ってガチで挑んでくる奴ってどれくらいいるんだろうね
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:15:21 ID:???
今の3年生も猫も杓子もロー志望国一志望状態だよ
この時点で民間志望のやつに一人もであったことがない
ダブスクしてないのが若干異常みたいな風潮さえあるんだが
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:19:56 ID:???
>>957
そうか?
俺の周りは結構就職するってやつ多いが
ロー志望でもダブスクしないで好成績のやつも多い
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:24:07 ID:???
民間志望ってこれから増えるもんなの?

>>954
俺は頭いいけど授業まじめに聞いてなかったから成績は可ばっかり、
でも頭のいい俺が民間とかねーよwってやつがローから国Tに逃げるんじゃないでしょうか

まあ確かに最近官僚人気なかったしね
でも法科大学院スレで「東大法で頭いいやつは法曹や学者、二番手が官僚で
三番手が民間」みたいな書き込み見た時は、ガチで官僚志望の自分としては
いかんともしがたい苛立ちにおそわれたw
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:27:24 ID:???
まあ何やりたいかってよりもランク付けありきだよね
961山口厚・刑法総論4頁:2009/04/30(木) 22:36:41 ID:???
母は
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:37:49 ID:???
トップレベルが官僚になるなんてもったいない。

ハーバードでは優秀な人は弁護士や学者になるか起業する。最底辺レベルの人が
仕方なく官僚になるらしい。

963学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:39:56 ID:???
中里さん乙w
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:39:57 ID:???
だってここ日本だし・・・
優秀な人はどこ言っても活躍できるんだからその場所はどこでもいいよ
逆に優秀でない人が官僚になれたりするのが問題なんじゃ
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:40:49 ID:???
へえ、官僚志望って増えてるんだ。てっきり全体の2割くらいしか目指してないと思ったんだが。
東大ローの定員削減が発表されたし、民間もこの不況下だからって流れていったんかね?

それでも、省庁のランク云々とかって話に引きずられてしまいそうな気がするが。
966学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:42:10 ID:???
マジで高校コンプレックスだわ
田舎の無名高校出身だから胸はって高校名言えない開成とか麻布とかの進学校に通いたかった
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:53:15 ID:???
都庁どころか主要政令指定都市には東大卒なんて
ごろごろ居るじゃん
東大でも国1どころか、地上とか普通に居るし
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:54:21 ID:???
ロー不合格 → 留年 → 翌年も東大ローしか受けず不合格 → 進路なし
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:56:43 ID:???
旧司時代なんか、東大法卒なのに30近い年でも司法浪人の無職のニート親の寄生虫が
わんさかいたんだからましでしょ
970学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:57:03 ID:???
>>968
もう1年留年すればいいんじゃね?
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:58:59 ID:???
進路なんて個々人の好きにすればいいと思う
優秀なやつはどこにいくとか、そんなの気にして選ぶやつはどうせ失敗する
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 22:59:48 ID:???
偏差値で大学・学部選んだ人がいっぱいいるところですから
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 23:01:44 ID:???
ローから民間・国一っていう選択肢はないのか?
ストレートなら卒業時24歳だしそんな年増でもないと思うんだが
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 23:08:19 ID:???
ランク厨は総じてウザイ
厚労省wwwとか馬鹿にしてんじゃねーよクズ

さっきから出てる中里さんって誰?
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 23:09:43 ID:???
租税法の教授でしょ
初回授業で経済学部生と揉めたっていう
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 23:28:12 ID:???
>>973
それって何か得すんの?
国T組だからよく知らんけど、法曹の資格(?)みたいなのもとれて、
かつ官僚になれたりすんの?
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 23:38:48 ID:???
>>976
確か官僚を5年くらいやれば修習なしで弁護士できる
そしたら天下りしなくても弁護士ができる
資格があれば転職もしやすい・・・とか

ローからの国1ってちょっと興味あるんだけどな
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:00:05 ID:/DA9KgV9
山口先生→あと7年で退職
佐伯先生→あと15年ぐらいで退職

その後に残るのは、橋爪先生(50代)と樋口先生(40代)。もう一人教授を
配置するとしたら誰?

【選択肢】
高山先生(50代)、小林先生(50代)、深町先生(50代)、
今大学生の世代が30代だから、そのあたりで新たな若手が出現しないとまずい。異常な高齢化だ。
橋爪先生退職後は、樋口先生(50代)の他に40代が2人ぐらい必要だろう。
今高校〜大学ぐらいの世代で2人、東大教授にふさわしい刑法学者が必要。
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:02:47 ID:???
佐伯先生が始めて弟子を取ったという話を聞いたんだが、
その弟子が良い感じにいけば助教授→教授になれるんじゃないの?
つーか学者の話は法学板でやれよ
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:07:26 ID:ql6tXQme
内田教授の後継者がいない!民法大改正なんかやってる場合じゃない!

吉川吉樹・北海道大学准教授が亡くなられ、星野→内田の後を継ぐ学者がいない!

981学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:09:23 ID:ql6tXQme
979は山口ゼミの工作員?
982うさぎ:2009/05/01(金) 00:10:04 ID:LETaugTK
黒船来航はペリーではなかった。

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html

外国の開国要求は、ロシアが最初だった。日本は決死の行動でロシアをはねつけたが、そのシナリオは目を見張った。これが事実上の明治維新だった。

寛政の改革で日本は生まれ変わった。

983学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:11:04 ID:???
>>981
何で山口ゼミの工作員が佐伯先生の弟子の宣伝をするんだ?
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:25:14 ID:???
そろそろ次スレか
985学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:26:47 ID:???
>>977
金商法の先生みたいな感じだな。官僚のまま司法修習生になれたり
したみたいだね。今でも出来るのかは知らんけど。
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:37:41 ID:???
ちょっと早いが次スレ
【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1241105838/
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:51:35 ID:???
旧司の場合は在学中に試験に合格することができるけど
新司だとロー卒業後に試験でしょ?
官僚と両立できるのか・・・?
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 00:57:46 ID:???
>>986
いや早くないだろw

次スレ>>2
こらっwww
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 01:02:03 ID:???
>>987
ロー出てたら何らかの配慮をしてくれるんじゃね?
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 01:38:24 ID:???
豚インフルのせいで厚生労働省・外務省の若手官僚は寝る暇もないぐらい仕事してるんだろうな
やっぱ官僚にはなりたくないわ
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 01:58:07 ID:???
そうでも無いんじゃね?
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 02:32:13 ID:???
>>987
5月13日(水),14日(木),16日(土),17日(日)
が試験日か・・・基本的なことを見逃してた
ローからの国1ってやっぱ難しいな

とりあえずローでといて
いざとなったら新受ける・・・っていっても忘れてるだろうしなぁ
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 10:18:43 ID:??? BE:969118875-PLT(12000)
省庁の人事担当者にしたっていつ弁護士に転身して辞めてくかも分からん奴を採りたくないでしょ
少なくとも面接では志望動機突っ込まれまくるんじゃないか
994学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 10:40:21 ID:???
んなことない
旧の頃から積極採用してたし、仕事サボって研修生にやらせるほど優遇してた
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 11:02:36 ID:???
採用に関してはハードな旧試験に受かったっつうことで能力の保証があったからじゃないかなあ
まだ受かるかも分からんロー卒業生には積極採用は考えにくい
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 11:22:24 ID:??? BE:1495212269-PLT(12000)
>>994
そうなのか
ってことは省庁の中で法曹の一定数の需要はあるってことなのか?
だとしたら旧試組はいずれいなくなる訳だし少しは採用の可能性あるのかな
997学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 17:30:18 ID:???
いずれ文系世界も院卒が標準になるだろうから、ロー出ておいた方が色々良いだろうな。
将来まで考えると。官庁もそれに合わせてロー優遇するだろ。それに、現時点ですでに
国1合格者は公共政策よりロー修了者の方がはるかに多いわけだし。
998学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 19:02:54 ID:???
1000なら全優
999学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 20:06:09 ID:???
999なら渋谷は豚インフル震源地となる
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/01(金) 20:09:54 ID:???
1000なら中里退官
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。