★★近畿大学生物理工学部 part5★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
近畿大学生物理工学部HP↓
http://www.waka.kindai.ac.jp/
近畿大学本部↓
http://www.kindai.ac.jp/

前スレ
★★近畿大学生物理工学部 part4★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1211619071/

それ以前のスレ
part3 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1194010346/
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1179407683/
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 22:36:21 ID:???
>>1乙
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 12:08:35 ID:???
>>1
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 17:10:56 ID:9sY0gziZ
就職、今年は厳しいらしい。
GDPマイナス12%成長が生物理工の就職にどう影響影響する?
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 17:54:21 ID:4R3SXtrL
厳しいけど、学科によって違いがある。
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 18:01:48 ID:???
学科というより本人次第
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 18:26:33 ID:/zdYVDmt
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1   甲南    18.9%
 2  国士舘   17.2%
 3  東京理科 10.7%
 4  神奈川    10.3%
 5  桃山学院  9.3%
 6  大東文化  9.04%
 7  立命館    8.57%
 8  駒沢     8.23%
 9  摂南     8.2%
 10  亜細亜   8%
 11  日本    7.16%
 12  青山学院 7%
 13  近畿    7%
 14  龍谷    6.91%
 15  京都産業 6%
16位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 21:49:17 ID:LddoMXEZ
ここって物理はかなりやるんですか??
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 21:50:05 ID:???
遺伝工はやらないよ
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 22:30:58 ID:LddoMXEZ
まったくですか?
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 22:38:39 ID:g/mCvGR+
本人次第というのもあるけど、遺伝子よりは電子・機械系の方が幅がきく。
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 22:43:36 ID:LddoMXEZ
何度も質問すいませんがオススメのアルバイトとかありますか?
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 22:46:28 ID:???
>>10
必修では無い
選択科目に物理はあったと思うけど

>>12
コンビニとかいいんじゃね
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 22:53:10 ID:LddoMXEZ
ありがとうございます!!
遺伝子工いくかもです!!
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 01:29:20 ID:tzxdgwhu
電子・機械(笑)
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 01:43:50 ID:cddocgcu
すいません。受かってるのが遺伝子工なんです 物理は大の苦手で(笑)
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 01:56:31 ID:???
遺伝は物理できなくて大丈夫
18145:2009/02/20(金) 02:12:54 ID:huLIUbym
数学でsin、cos、tanが出てきた瞬間から物理わからなくなりましたが何か??

遺伝子は2年までしかわからないけど、専門に関してはまったく物理はいらない。
なんだかんだ言って筆記のテストができれば順調にパスできるから。
工学系は物理いるんだろうなぁ。俺には理解不能な分野だ。。

ところで紀ノ川周辺で川釣りしてる人いる??
せっかくだからやってみたいんだよね。あと2年あるし。
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 14:13:36 ID:cddocgcu
大学院にいくのだったら一年からしておかないといけないことはありますか??
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 17:04:50 ID:???
英語
これだけでいい

専門は授業を中心にやる
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:00:09 ID:???
ここって浪人生どれくらいいる?
ひょっとしたら浪人でここに行くかもしれないから気になるんだけど
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:03:52 ID:???
うちの学年の遺伝工だと4分の1ぐらい浪人な気がする
2浪以上も普通にいるし大学では年齢は気にしなくていいと思うよ
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:43:25 ID:???
>>22
そうなんだ
かなり安心した
ちなみに行くとしたら生物工だと思うので生物工の人いたらよろしくです
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:12:31 ID:???
>>23
言葉遣いから勉強してこい
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:20:02 ID:WQ13/4g2
>>24
すいません
自分で見てもかなり痛いなぁと思いました

今後気を付けます。
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 18:32:19 ID:???
残額3480円のバスカードほしい人いる?
3300円で譲ります。
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 11:05:12 ID:t0XXjvte
>>26
高すぎ
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:34:52 ID:???
後輩にあげたらいいのに
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 11:49:28 ID:3vhTMBJ6
1000円なら買う
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 20:30:04 ID:/cwW9Kxa
遺伝子工ってB日程でも合格最低6割あるかないかみたいだけど、なんでこんなに低いの?人気ないの?
31学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 21:31:56 ID:???
遺伝子と生物は人気あるんじゃない?
受験の詳しいことは知らんが。
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:01:58 ID:SSBSMUv2
>>30最近は人気あるんじゃないかな
よく名前聞くし
今年はA日程の最低点が20くらいあがったしBもあがるかも7割くらいに
33学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 00:14:56 ID:???
生物工が人気なのは毎年だよ
入試のトップ合格も大体生物工だし

だが、なぜか遺伝子の方が真面目なやつが多いし、優秀なやつも多い気がする
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 01:25:20 ID:t2J9h6VH
遺伝子で就職ってどんな分野?

ってか、このスレ遺伝子ばかりで書き込み?

研究ばかりで引きこもっているということですか?(笑)
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 01:54:19 ID:K2Ff+KjR
みなさん奨学金借りてます??
36145:2009/02/24(火) 02:17:07 ID:xcOtpwYF
>>34
なんか遺伝子っぽいヤツは多いよな。たしかに。
就職はしらんけど、院狙いが多いのは事実だよ。というか、研究職就こうと思うなら院にいかないと話にならない感じ。
4回はほぼ引きこもるな。いい意味でだけど。

>>35
借りてる友達何人かいるよ。
だけどまぁ、借りなくても何とかなるんならそれが一番。
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 11:41:51 ID:???
>>34
遺伝子の就職は病院や製薬が多いかな。もちろんそれ以外も色々。個人に問題が無い限り選ばなければほぼ確実に就職できる。

大学院進学率は高いね。今年も東大に何人か合格してたよ。
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 16:43:24 ID:PyP9az1C
B日程で遺伝子受かったぁぁぁぁぁ
京大落ちたら来ますんでよろしくお願いします
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 17:03:01 ID:???
なんだネタか
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 19:51:23 ID:???
絶対くるんか…
41なおこ:2009/02/25(水) 21:38:41 ID:oFtH0o8B
今年から遺伝子工学にお世話に
なります。
どなたか授業時間<一日の>
何時から始まって何時までか
をおしえてくれませんか?
申し訳ありません。

42学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:35:53 ID:/lUYCgow
いじめはありますか??
43145:2009/02/26(木) 00:49:09 ID:Lz+55/uY
はーぃよろしく!
講義は基本的に、1講義90分で10分休憩。
午前は9時スタート、午後は13時スタート、17時50分の5現が最終。
教職を取らなければ大抵は16時10分(4現)で終わり。
教職とったら、大抵は朝から5現まで入ってる。かなりキツイよ。

基本的に大学は自分で取りたい講義を選べるから、何時から始まって何時に終わるかは決まってない。
とは言っても、必修とか、卒業に必要な単位を考えると結構忙しい。
あと、遺伝子は3年後半、4年で研究に時間が取られて殆ど一般の講義には出席出来ないと考えたほうがいいから、1、2年生の時に詰めて単位を取るのをお勧めする。
大体2年終了時に100単位弱あれば大丈夫な感じ。
1年、2年は厳しいけどがんばれ。講義面白いから!!
44145:2009/02/26(木) 00:53:44 ID:Lz+55/uY
>>43
無いとは言い切れない。人間社会だし。
でも、つまんなかったり興味ない人間には絡まないよ、いい年になってきたヤツ多いし。
でもって、うちの学部はオタクからスポコン、糞まじめからヤンキーまでいろんなヤツいるから、どこかしらにはなじめると思う。
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:04:45 ID:/lUYCgow
>>44
ちなみに遺伝子です。
糞真面目です。
46145:2009/02/26(木) 02:42:19 ID:Lz+55/uY
>>45
糞真面目って自分で言えるんなら大丈夫だ。
いままで真面目にやってきたぶん、少しハメはずして、ちょっととぼけて見せたら違うと思うぞ。
あと、積極的に部活とかサークルに参加してみるのもいいんじゃないかな。友達できやすいと思う。
というか真面目なんだったら自治会っぽいものがあるから入ったら?笑
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 08:38:05 ID:/lUYCgow
>>46
なるほどなるほど、参考になります、ありがとうございます
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 11:42:38 ID:KcZrCbCU
日本に一万発分ある原子炉級プルトニウムでは、核兵器は作れないって思われてるけど
ブースティングって言う技術を使えば、兵器級と同じように使えるの。覚えておいてね!
   /) Boosting!
  _(⌒)_  /)
 / / ノ  丶 /ヒE)
`/イ// /LLトLL|/ /
||/ /(6 6(/ /
|/_/ " ヮ"ノ_/
/Y レ `ーイ /
レ| 丶-====-\
レ丶 //⌒\⌒\
  \ソ  c |  b
   )丶_/_/
  /   ノ ノ
ブースティング;
コアの中央にD-Tガスを配置すると僅かながら
核融合反応が起こり、中性子が発生する。
これが、連鎖反応を加速して、早過爆発でコアが飛び散る前に
十分な連鎖反応を達成する。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports
核兵器の基本設計
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_weapon_design#Explosive_lensl
おまけhttp://jp.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs&feature=related
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 12:41:33 ID:???
アパートの両隣空いてるんだがオタクな新入生入ってくれないかな
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 13:15:18 ID:/lUYCgow
>>49
ローゼンメイデンなら
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 13:31:51 ID:ubNCFL8+
>>45
遺伝子と生物工は(生物理工内では)頭抜けて優秀だから、いじめとかはあんまり無いよ。それに、遺伝子はほとんど研究室にこもりっぱなし。
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 13:55:02 ID:/lUYCgow
>>51
そうなんですか
胚培養士を目指してるのですが、研究室って何年から分かれるのですか?
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:10:35 ID:uBL6euOS
いじめは無くても、変人・奇人はどこにでもいる。

遺伝子はその傾向が…。
54:2009/02/26(木) 17:11:59 ID:???
生物工に行く予定なんですが女子ってどのくらいいますか?
また物理って結構使いますか?
質問ばっかですみません…
55145:2009/02/26(木) 17:27:06 ID:Lz+55/uY
>>52
研究室は3年生の夏休み前。そこから研究室引きこもり生活が始まってしまう。。
56学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:51:08 ID:/lUYCgow
>>55
そうなんですか……
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:57:44 ID:???
>>53
(例)マスクマン
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:07:24 ID:???
胚培養士目指すなら引きこもりは仕方ないな…
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:19:56 ID:MdAWQmzJ
>>54
お願いします
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:22:24 ID:???
30人はいるんじゃない?
物理はあんまりいらんと思う
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:27:25 ID:???
>>54
男子の5分のT以下ぐらい
必修に物理は必要ない
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:36:00 ID:8x+tbDe1
マスクマン遺伝子!?
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 19:00:16 ID:/lUYCgow
>>58
頑張ります(`・ω・)
64学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 19:10:22 ID:???
生物工は物理いるよ
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 19:14:51 ID:MdAWQmzJ
生物工って物理
いるんですね…(∵`)
30人とか少ないですね(^ω^;)
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 20:32:26 ID:6Cv8vZ1b
サッカー部い入りたいのですが。。。

いつも何曜日に練習していますか?
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 22:50:54 ID:7mS6lDP2
遺伝子で運営しているスレだからあえて質問。
「クローン技術」について説明してくれ。
牛かマンモスか豚かなんか知らんけど。
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 22:53:53 ID:???
↑これがゆとりか…
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 23:29:07 ID:7mS6lDP2
動物倫理上問題あるじゃないの?
>68は遺伝子か??
70学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 23:31:30 ID:???
>>67
ググレカス
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 23:32:03 ID:???
>>69
遺伝子だからなんなの?朝鮮人は日本語勉強してください
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 01:22:19 ID:rG/zIC/R
遺伝子って人気なんだね。
ネラーに(笑)。
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 01:43:20 ID:???
本部スレ見たら経済学部とか理工学部では成績表が発送されてるらしいけど、生物理工まだかな?
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 12:23:28 ID:F8L/EgEb
生物理工学部って、「生物」とか言いながら電子とか知能とか生体とか生物に直接関係しない学科が混在しているの?
それなら「理工学部」でいいじゃん。どうせならバイオインフォマティクスとか、生物分野に直接関係ある研究室だけ残してあとは閉鎖すればいいんじゃない?
そしたら偏差値も10近く上がりそうな気がするけどwww
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 13:22:40 ID:9P8EM0Ou
>>74
確かに、遺伝子と生物工だけにしたら レベルが上がりそう
76145:2009/02/27(金) 14:06:36 ID:zZjfFEwS
>>66
サッカー部腐ってるからフットサルにしときな。1年が部長とかありえんだろ。入ったら苦労すると思うよ。

>>73
まだまだだと思う。去年は3月23とかそれぐらいに手元にきた。うちの事務がそんなに仕事早いとは思えない。

>>74
ちなみに生物理工学部は学科再編されるよ。文部科学省の認可が下りればだけど。
情報は錯綜してるけど生物系の学科がもう1つ新設されるんじゃないかってのが有力。
でもって構内に入れる人間の数は上限があるから、機械系の人数をそれぞれ削減するらしーよ。
これは何人かの教授から聞いてるからたぶん真実。どーなる生物理工。。
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 19:50:32 ID:F8L/EgEb
生物系以外の学科を3つも設置してるのはおかしいわ。
しかも目新しい研究をしてる訳でもなさそうだし、和歌山まで来て学ぶ内容でもない気がするな。
学科再編してもキャンパスがこの場所じゃ学生数も増えないかもね。
78145:2009/02/27(金) 20:06:44 ID:zZjfFEwS
http://www.univ-jp.com/sokuhou/kindai/index59.html
これしかいまないけど遺伝子の定員増やせばトータルの人数は増やせる(笑
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 01:45:20 ID:F6LUnAqd
時間割表の裏にのってる広域選択科目時間割一覧って自分の学部に○書いてたらその科目は履修登録できるんですか?
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 11:00:09 ID:RvfN+Yhz
パソコン買おうと思うのですが、デスクトップで大丈夫でしょうか?
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 11:10:37 ID:???
>>79
そだよ。広域選択科目は単位に認定される上限があるから注意。
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 12:27:33 ID:???
近大本部の機械工学受かったけど
こっちの知能システム特待もらったのでこっちいきますー
皆さんヨロシク!
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 13:21:36 ID:RvfN+Yhz
>>82
俺も同じく、遺伝子の特待もらったから某私立の獣医学部蹴ってこっちにした。
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 13:24:47 ID:???
>>80
デスクトップがいいな
自作かショップ製がいい

メーカーのは良くない
85学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 13:43:42 ID:???
>>83
絶対、後悔するぞ
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 13:44:57 ID:???
>>80
ノートにしといた方が良い
就活はデスクトップだとキツイ
87学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 14:02:16 ID:???
>>80
絶対ノートがいい
>>83
絶対後悔する
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 14:07:41 ID:???
まぁPCでゲームしたり地デジ見たりしないならノートでもいいだろね

ただ安物ノートのvistaだけはやめとけ
後ネットブックをメインに使うのもやめとけ
>>86
就活になんでノート?
持ち運ぶ事無いぞ
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 15:28:45 ID:RvfN+Yhz
意見を見る限り……ノートでもデスクトップでも困ることは無いんですね。

あと、胚培養士になりたいし、獣医はお金がかかるので遺伝子で満足です。
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 16:13:38 ID:???
>>89
胚培養士と獣医では給料が違いすぎる
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 16:29:46 ID:???
獣医士免許持ちの研究者はかなり有利だね
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 17:12:14 ID:RvfN+Yhz
>>90
お金じゃないんで……
獣医の仕事じゃなくて、胚培養を職にしたいから全然OKです。
93:2009/02/28(土) 18:24:38 ID:HWeegz5y
今年遺伝子いきますー

女なんですけど大体女子って何人
いますか?

マネしたいんでフットサルはいろうと
おもってます。
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 20:12:22 ID:???
うちの学年は男:女=2:1
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 20:14:55 ID:???
私立の獣医蹴る気持ちわからんでもない
学費でここの3倍とかだしねぇ…

しかしもったいないな
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 20:41:13 ID:RvfN+Yhz
>>95
まぁ、獣医受かるレベルの学生が遺伝子にいてる と思っといて下さい。
でも ここのキャンパスは環境も設備も良さそうだし
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 21:00:37 ID:???
>>96さん
82です。 私も学費等の関係でこちらにお世話になることに。
お互い夢に向かって頑張りましょう!
学部は違いますが応援してますb
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 21:05:47 ID:RvfN+Yhz
>>97
(`・ω・)b
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 21:25:11 ID:???
男:女は
生物工と遺伝子は2:1。
あとは100:1くらいじゃないかな。
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 21:51:59 ID:RvfN+Yhz
>>99
ちなみに 普通の人と不良っぽい人の比率も
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 22:29:20 ID:???
不良っぽいやつはあんまりいないよ
それこそ100人に1人くらい
102145:2009/02/28(土) 22:35:41 ID:/wxxy1mb
>>82
本部に行けばよかったのに。と言っても知能は知り合いが居るだけだから詳しくはしらないけど。

>>83
獣医蹴ったのはもったいない。俺の後輩に籍ゆずってやってくれ苦笑


遺伝子は女の子1/3でない??新3回だけ???
フットサルはいいよ〜。あいつら頑張ってる。

つーか特待多いな。学部案内のパンフレットは来年だれだろーね。
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 22:50:53 ID:RvfN+Yhz
>>102
獣医は高いですから……
無料にやられましたww
学部案内の人って特待生なのですか??
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 22:51:40 ID:RvfN+Yhz
>>101
ありがとうございます!!
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 23:13:53 ID:ZnjKJrul
>>100
遺伝子だろ?生物理工の中では優秀な学科だから、不良はほとんどいないよ。逆に不良が浮いてるくらい。
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 23:56:54 ID:???
>>102さん
私は国公立狙いだったのですが
センターで2科目ミスをしてしまったので
急遽近大の対策をして特待狙いで入ろう! って感じでした
理工学部を特待なら文句は無かったのですが数学でミスを・・・;
やっぱり私立年間600万はかかりますから・・・ 無料ってのには弱いですねw
知能システムも本部の機械も似たような感じで
やりたいことにはつながっているので
こっちで頑張ろうかな と
評判は良くないみたいらしいですけど、自分の努力次第で何とか・・・できるといいなぁ
と甘い考えも・・・
とりあえず、入学金も支払ってきましたので先輩方、同学年の方、ヨロシクお願いしますm(_m
107:2009/02/28(土) 23:57:31 ID:HWeegz5y
ありがとうございます。
うかないようにがんばります(笑)
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 23:58:55 ID:???
入学金、払ってないよ・・・
手続きしてきただけだorz

A日程の機械のほうに出した入学金とごっちゃに;
109145:2009/03/01(日) 00:15:17 ID:2RHdQRQU
>>103
獣医は高いよな、確かに。
でもさ、特待でもお金かかるんでしょ?完全無料ではなかったはず。。。
パンフレットと言うかなんか学部案内の冊子に特待の特集ページみたいなのあった気がする。ごめん去年チラ見して以来見てないから何とも言えないけど。。

>>105
不良ってもパチンコぐらいっしょー。
それにやることはやってるから残れてるんだし。本当にダメだと学年上がるごとに消えていく、この大学マジック。

>>106
そうでしたか。事情も知らずに出しゃばった事を言ってしまい申し訳ありません。
個人的に思うのは、大学で教授が教えてくれるのは専門科目の基礎が中心なので、そこからいかに積み上げていくかは本人の勉強への熱意次第だということです。
僕は数学がカラッキシだめな男なので、機械系の友達が難しそうな微積やってるとただただ感心してしまいます。
回りに流されずに頑張ってください!!
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 00:38:03 ID:SUnMAfaS
>>109
入学金は払うはず
でもまぁあの人数の中で、しかも遺伝子の特待なら凄いと思うよ。
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 01:56:54 ID:???
なんだか生物と遺伝子以外はお荷物学科っぽい
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 23:26:09 ID:???
久しぶりに来てみたら機械系は蚊帳の外でワロタ
113学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 00:31:40 ID:YQqsfdF9
正直、生物工と遺伝子は近大でも割りと上位学科だからなぁ。
機械も面白いけどさ。
114学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 23:28:34 ID:KGKj3w4f
プレイスメントテストとやらについて詳しく
115学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:04:57 ID:???
ただのテスト
ちゃんと受験勉強してきたなら余裕

以上
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 07:29:00 ID:???
ツーリング行きてー
117学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 11:59:59 ID:htwyfCQw
>>115
クラス分けテスト??
118あき:2009/03/03(火) 15:55:15 ID:Bf7v+OAR
プレイスメントテストとは生物工と遺伝子工は英語のみを
知能・電子・生体は英語と数学をテストすることで、英語はクラス分けのために、
数学は補講を行う必要があるかを調べるためにあるみたいです。
ちなみに英語のクラス分けでは3段階に分けられます。
119学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 20:03:08 ID:htwyfCQw
英語のクラス分けなんかあるのですか………
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 20:34:52 ID:nZg7py+J
電子・機械系が生物とは関係ない奴がいるようだけど、生体材料や神経回路、医療・福祉関連機器やリハビリテーション機器など、人間を対象とした研究室がある。
そういう意味の「生物」があるからね。

わかったかい、遺伝子の諸君。
お前らだけが生物とは言わせないよ。HPでも見ろ。
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 21:16:01 ID:???
>>120
アホらし
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 21:29:12 ID:5AW634W7
血液の通ってない機械相手にしてんだろ。
工学部の領域じゃん。
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 21:40:28 ID:6dDObJDW
遺伝子からは病院に就職してるやつはいっぱいいてるし、医学部に就職したやつもいてる。

電子とかは所詮機械が相手
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:11:49 ID:???
>>123
医学部に就職・・・だと?
進学の間違いなんじゃね?
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:14:21 ID:htwyfCQw
>>124
近畿大学医学部の助教授になった人がいてるみたい
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:21:10 ID:???
その人はしばらくしてから医学部講師になって今も現役だよ
127学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 15:33:48 ID:AB8A4BZ8
という訳で、不妊治療の分野でも活躍していたりと、遺伝子は医学と密接なのです。生物工も、植物という「生き物」を扱っているわけでございますが……
はてはて、その他の学科はどうでありましょうか。
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 16:21:21 ID:???
食料尽きた
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 17:11:11 ID:6NzWdvm1
遺伝子の奴らは、さもしい。

せいぜい、2chで愚痴ってろ。
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 18:24:31 ID:cu7dzcxb
時間割一覧表って毎年毎年もらえるんですか?
それとも時間割は一生変わらず?
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 18:30:04 ID:???
>>129


ダナ(棒)
【ゆかり姫】東京理科大学ヲタ専用スレ40号館【17回目17歳の誕生日】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1235572511/
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 19:12:28 ID:???
>>130
講義要項と時間割は毎年。
教育要項は入学年のみ。
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 19:53:04 ID:???
成績表まだかな
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 23:59:52 ID:jE3+jPKH
ここは原付き通学大丈夫でしたっけ?
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:51:15 ID:wpw+lArD
>>132ありがとうございました

>>134 大丈夫です 車もOKです
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 03:26:32 ID:lmO0H92M
ここ自転車通学はきついですか?坂道多そうなので
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 03:31:13 ID:???
>>136
ただの自転車では辛い
速く走れるように軽くしてある自転車か電動でないとしんどいと思う
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 04:12:34 ID:lmO0H92M
ありがとうございます 今の間に原付きとっておきます。
139学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 16:09:30 ID:???
大阪北部からは下宿したほうがいいですかね(^。^;)
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 17:41:22 ID:???
>>139
講義の30分前にアパート出たので余裕で間に合う生活は楽だよ
因みに通学何時間かかる?
141学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 17:54:00 ID:???
通えるのは和歌山と大阪南部に住んでる人だけ
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:18:43 ID:???
>>149-150
う〜むバス待ち込み往復4.5時間はやっぱりきついですかね(^。^;)
大人しく下宿探しますか・・・物件見つかるかな。
ありがとうございま〜した。
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:19:52 ID:???
ウ〜プス!
>>140-141様でした(^。^;;)
144学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:36:59 ID:???
往復6時間かけて通ってる子もいるけどねw
かなり辛そうだけど…
ちゃんと勉強したいなら下宿をすすめる。
無理して通うのは明らかに時間と労力の無駄。下宿するなら大学近くがいいよ。

最初は通えても半年で限界がくる。
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:40:49 ID:???
遺伝なら海南の研究室行けないしね
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:48:16 ID:V4AjyZGh
意外なところで、橋本や河内長野の人が下宿してたりしてるよ。研究する学科なら特に下宿をすすめる
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 20:19:24 ID:7XUsdScR
実家が近場なのに下宿してる人多いよね。遺伝子だと研究多いしねぇ
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 00:51:29 ID:???
それと、一人暮らしの経験は良いと思う。金は無くても一番自由な時間だよ。
勉強するも良し、友達と遊ぶも良し。
誰にも影響されない自分の時間を持てる。
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 01:47:20 ID:ybsnOOky
確かに。実家が近いなら何かあればすぐに帰れるしね。家賃が安いとこも多いし。
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 05:01:14 ID:50LLkngV
まだ負けない。
もう一度這い上がる。
今度くるときは、世界一の幸せ者。
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 07:41:07 ID:nhFh8eiX
卒業式の日は研修があって行けないんだけど、絶対出席しないといけないのかな?
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 12:29:16 ID:IBdIbWbS
>>151
それは大学に問い合わせた方がいいかも。
どっちも重要。
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 02:32:35 ID:hzMlZGb+
ここは遺伝子と知能以外入る意味ないやろ!
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 02:52:26 ID:???
>>153
知能っていいの?
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 03:26:46 ID:???
生物理工学部、2010年度から学科構成を一新「食」「医療」「福祉」「環境」など現代社会の重要課題に即応 4学科を新設予定、6学科体制へ【学科改組構想中】
http://www.kindai.ac.jp/news_event/2009/03/2010-46.html

来年から生物と遺伝以外なくなるらしいな
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 08:09:47 ID:HYV+WH63
まぁ遺伝子は医学に役立ってるしねぇ。
生物工学は??
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 20:55:24 ID:???
生物系以外の偏差値がこれだけ低迷したら仕方ないだろうな
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 21:49:50 ID:???
これで理工学部くらいまで偏差値上がるかも?
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 02:55:42 ID:???
>>158
成功するか分からんがあの3学科潰すのは明らかに良い傾向。
160学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 03:10:09 ID:???
受験終わってすぐ発表するのが嫌らしいな
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 15:42:27 ID:ZXdlfN09
>>159
それは言えてるかも。生物工や遺伝子はハイレベルな研究してるけど、他は工学や理工で十分な学科だしね。
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 18:28:33 ID:oxf/7Tnz
>>161
機械系3学科も出来た当時は新しい分野だったんだろう。
しかし、大した実績も無いまま時代には見放され、今や理工学部、工学部どころか実用的な意味で専門学校の方がまだマシな内容になってしまった。
対して生物系は基本的に志望する母体人数が多い上に胚培養士やそれに準ずる研究実績を確立出来た。
その結果、時代に合わせて学部自体を生命科学分野に少しでも近付けるという今回の改編に明確に表れている。
自然界でも企業でも大学でも、不要なものが排除されるのは当然なんだな。
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 20:54:43 ID:jGHY1Wty
近くにバイト出来るところありますか?

田舎なんで店が少くて…

下宿費用の5万くらい必要なんです
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 21:34:27 ID:ZXdlfN09
意外と塾講師や家庭教師が多い。まぁそれは生物工と遺伝子が大半だけどさ。
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 21:54:24 ID:jGHY1Wty
>>164
ありがとうございます。
参考にします
166学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 21:58:44 ID:???
バイトなら大学周辺にいくらでもあるよ。
塾講師や家庭教師も多いけどガッツリ稼ぎたいなら不向きかも。
長い時間入れる飲食店とかパチンコ店なら結構稼げる。
167学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 22:17:25 ID:???
>>166
ありがとうございます。
頑張って探してみます
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 00:44:33 ID:h87P6y7h
>>167
近くに大学がないから、生物工と遺伝子の学生は塾やカテキョに重宝されてる。
しかし俺がオススメなのは、パチンコ店員。
マジ良いよ
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 00:58:16 ID:???
パチンコ定員は病気になりそうですね
170松山 ○媛 大 学 清掃 商 事:2009/03/09(月) 01:30:52 ID:2IKGD/lM
労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺で 死んだ
私も死にたい
一緒に死ぬ約束したのに先に逝った。
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 01:44:23 ID:???
コンビニ夜勤もオススメ
しかし体調管理はしっかりやらねばならん
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 01:54:27 ID:???
>>168
耳悪くすんぞ
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 09:58:18 ID:h87P6y7h
>>172
そうなんだよなぁ。最初はヤクザが敵かと思いきや、音が敵になったよ。
でも時給高いからやめないww
174学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 14:12:45 ID:???
ちゃんとイーランニングやっとるか?
175学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 19:18:28 ID:???
生物工学と遺伝子工学どっちも受かったから、大学院の進学率にひかれて遺伝子にしたんだけど…
偏差値は生物工学の方の方が高かったんだなぁ。
ミス…?
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 19:54:19 ID:???
>>175
旺文社のパスナビ見たら偏差値1しか違わないんだな。ここ出来てからずっと遺伝の方が偏差値高かったのにいつの間に逆転したんだ。
生物と遺伝はやってること全然違うから偏差値より中身で決めるべき。
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 20:08:28 ID:ACtBmAaw
将来病院や産婦人科で働きたいなら遺伝子でいい。実際、近大医学部の教授になる人もいてるしね。
生物工は、植物がメインかな
178学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 20:15:25 ID:wpupUb5B
というか、久ぶりに大学受験の偏差値見たら生物と遺伝子以外の学科って産業理工と変わらないんだね・・・
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 21:56:47 ID:An6Uyh1n
>>176,177
ありがとうございます!
細胞などに興味があるので、よかったです
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 10:37:21 ID:???
胚培養士目指してる人って男?女?
確か給料的な理由で胚培養は男は付かしてくれなかったっけ?

181学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 11:17:28 ID:dCXF6bDd
>>180
胚培養士は男の方が多いし、平均年収はあまり高くないとは言え、給料も勤務先によりけりなんだけど。
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 11:35:08 ID:1uuUr65Q
>>180
間違いだらけ知識ワロタwww平均年収は低いのは事実、だがそんなのは就職する場所による。少なくとも、家族を養えないような金額ではない。あと、男はつかせてもらえない仕事は助産師だ。
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 11:57:14 ID:???
じゃなくて近大での話
胚培養士は給料から推薦は女優先って聞いたからさ
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 12:09:22 ID:???
遺伝子の研究室って発生以外ではどこがお勧めですか?
武部先生、仲先生、三谷先生、田中先生、宮下先生などの研究室ってどうですか?
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:07:47 ID:dCXF6bDd
>>183
特待で入った奴らの扱いはなんか微妙に違う気がするけど、基本的に女子優先とかはないと思う
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:26:46 ID:???
残念ながら、研究室配属と胚培養系研究は女優先だ

187学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:47:53 ID:1uuUr65Q
研究室配属の優先順位は
特待生>女性>男性

ま、男でもちゃんと勉強してたら培養にも入れるから心配すんな。
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:11:20 ID:dCXF6bDd
>>187
特待の扱いはなんかいいよな。俺の方が成績良いのに、それだけは腹立つわ。
女優先なのは知らんだわ
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:12:53 ID:???
女優先は間違いなくあるなwwwwwwwww
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:47:10 ID:dCXF6bDd
>>189
そうなんだ……少々成績が良くなくても希望の研究室に入れるみたいな??
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:59:22 ID:???
研究室配属は成績じゃないよw
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:59:43 ID:???
簡単に言うと



合格



成績○

志望動機○

合格

193学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 15:01:26 ID:???
成績は点数より単位数が重要だな
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 15:05:52 ID:???
ちなみに生物工は面接と成績な

ちょっと楽しみだw
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 17:13:53 ID:???
海南の三谷(たすく)先生や安斎先生は「発生系」なのかな…
196学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 19:40:00 ID:???
もろ発生だよ
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 21:56:22 ID:???
海南の研究室からでも胚培養士になられる方はおられるんですか??
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 21:58:16 ID:???
ごめん俺は知らない
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 22:30:13 ID:???
そうですか…
レスありがとうございました。
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 22:51:41 ID:p/Sq0z8N
大学にはカルト集団「集団ストーカー」がいる。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1236757605/l50
1 :学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 16:46:45 ID:iWL6aTzc0
最近、いくつかの大学で大学内部のカルト宗教による活動を
どうにかしようとする運動がおきたらしい。
カルト集団は学生の部活動やゼミ内部に入り込み勧誘してくると言う。
勧誘を断れば、部活動から追い出されたり、
カルト信者の大学教授から単位をもらえず、就職もできなくなることがあるらしい。
カルト集団は、その後、被害者に自殺するまで付きまとい、盗聴して嫌がらせをして
結婚や就職を徹底的に妨害するとのこと。
このカルトによる集団ストーカーはマスコミや警察や政府までに権力を及ぼし、
決して表ざたにならない。
ここまで書いたことが嘘だと思うのなら、「集団ストーカー」「カルト」で
調べてみよう。
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 18:03:10 ID:rl7ddRf9
遺伝子の進学・就職すごすぎだろ
かなりマニアックな学科とだけ思ってたが期待値としてはかなりいい方じゃね?
少なくとも将来のことを同志社や府立大、市立大より考えると遺伝子のがいい
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 18:05:29 ID:rl7ddRf9
遺伝子の進学・就職すごすぎだろ
かなりマニアックな学科とだけ思ってたが期待値としてはかなりいい方じゃね?
少なくとも将来のことを考えると同志社や府立大、市立大に行くくらいなら遺伝子に入る方がいい
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 18:12:30 ID:???
それはない

少なくとも市大と府大には何度勝負しても完全試合で負ける

204学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 18:33:21 ID:5DPwTfZ0
医療に携わることを考えるなら勝てるかもしれんが、就職全般の話なら無理。
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 18:35:06 ID:aS+hewmx
遺伝子なんですけど、実験や研究で帰りが遅くなることが1年からあったりしますか?
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 19:01:17 ID:???
>>205
ない

遅くなるのは2年の後期位から
研究室入れば、夜遅くスタートが当たり前の所もある
佐伯研 天野研は多いね
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 19:04:39 ID:5DPwTfZ0
>>205
遺伝子工学は、夏以降が遅くなるかも。住んでる場所によるが、俺は10時とか11時だったわ。
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 21:07:13 ID:ZreV8u57
遺伝子工学で院に行く人が多いのはどの研究室ですか?あとパソコンは一年次から必要なのですか?教えてください!
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 11:43:38 ID:2G+ZsYpJ
俺の遺伝子の知り合いはそれほど勉強も実験もできた方じゃなかったけど
言われたことだけを要領よくこなし、府立大学に進学した後、大手食品の研究職に就いた。
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 11:47:36 ID:2G+ZsYpJ
>>208
俺のときは海南等の発生系に多かったと思う。パソコンは主に情報処理で使うけど
自分で持つ必要はないと思うよ
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 12:00:53 ID:E/rfzSmp
>>208
現役生だけど、病院や研究施設に就職が出来そうなら就職したらいいし、もっと深く研究していきたいなら研究室に関わらず進学したらいいと思う。
例えば胚培養士になりたいなら、進学しなくても大学病院や開業産婦人科が雇ってくれてるし。
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 12:36:28 ID:KpB/wp8Y
みなさんありがとうございます!!あと部活とかサークルに入っておられるならちょっと紹介してください!!お願いします!
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 13:14:18 ID:???
テニス リア充
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 14:16:07 ID:???
ニコ厨とか多いからPCはあったほうが話に乗れていいと思う
215学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 14:43:37 ID:???
うちのバイト先のオーナーが『テニス部は雇わない』と面接の時に云ってたわw
テニス部はその程度の集団と認識しておいた方がいいかもしれない
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 14:49:51 ID:???
テニ部は飲み会が多いらしいからねーバイト休む人が多かったんでしょ
217学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 16:19:48 ID:KpB/wp8Y
ありがとうございます!!
他の部活の方はおられませんか?
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 16:37:43 ID:???
テニス部はキモイ
219145:2009/03/13(金) 19:01:24 ID:zuHltF/w
うむ。
うちの学部は結構ゆるい部活ばっかりだからどれ入っても大丈夫でしょ。
ただ、テニス部が飲み会激しいってのは事実。テニスしてる時間より酔っ払ってる時間のが多いだろ。ないない。

つーかマジなトコ何があるんだろ。
フットサルから軽音、ソフトボールとかもあるし。学友会も入れて30個ぐらいあるんじゃない?
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 19:31:01 ID:E/rfzSmp
つコンピューター
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 01:54:56 ID:???
コンピは勿論PCに詳しければ楽しい。PC初心者でも軽いオタなら十分楽しめる
美術はオタ絵が描ければ楽しいと思う。部ではなく個人だが即売会出してる奴もいるとか。オタクなら入って損はしない
ipeg(あいぺぐ)は夏休みに無人島に遊びにいったとか。詳しくは知らないが、所属している友人を見る限り楽しそう
学祭実行委員会もそこそこ楽しい。ただ会議とかがあるのでバイトによっては参加困難か
222学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 05:24:59 ID:???
乱交したかったら●ニス部だろ。ただし女のレベルは(ry


文化系ならあいぺぐが一番まとも。他はオタ系多目。
軽音はちょっとやんちゃ。

スポーツ系なら野球、ハンド、バドあたりは普通に活動しとる。
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 09:17:03 ID:AO/o/dXA
授業と授業の合間の時間は、みんなどこで何してるの??
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 16:02:28 ID:???
ダンスサークルはどう?
225学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 16:07:37 ID:???
>>223
食堂でだべったり部屋帰ったりどこか遊びに行ったり

>>224
楽しそう
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 18:35:36 ID:AO/o/dXA
4月1日はみんなスーツ??
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 18:39:22 ID:???
なんかあるん?
228学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 18:50:28 ID:AO/o/dXA
あれ、1日じゃなかったっけ?
学生証引き換えとか健康診断とかいろいろ
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 18:53:05 ID:???
あーそういう日か
スーツ着ていく奴はそうそういないと思うぜ
230学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 19:44:58 ID:???
卒業式は?
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 19:49:29 ID:???
17日
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 20:17:16 ID:???
>>231
リクルートスーツでおK?
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 20:19:22 ID:???
卒業生は友達に聞けよwwwwwwwwwwwww
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 20:24:07 ID:NufVfecg
下宿でこの物件は止めといた方がいいというのはありますか?
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:09:06 ID:???
>>234
学校から遠い場所はすぐ嫌になるよ
原付かバスで通うことになるだろうけど
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:14:30 ID:???
しかし学校に近いとコンビニしか行かなくなる

原付なり車なりを買う予定があるならスーパー周辺がいいと思うよ
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:28:52 ID:???
そんなことないw
下宿なら最低でも原付ないとまともに生活出来ないだろう。逆に原付さえあれば買い物もバイトもどこでも行ける。
バス、自転車で通うのは大変。というより時間の無駄。
物件は大学から近いのが1番。
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:34:56 ID:AO/o/dXA
あとは…生徒数が多いから友達が出来るかどうか…
サークルも入らないかもしれないので……
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:36:31 ID:???
>>238
心配しなくても友達はすぐ出来ると思うよ
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:38:48 ID:D20Ki6tT
>>238
まぁ無いとは思うけど、もしできなくても
研究室にわかれたら嫌でもできるから心配すんな
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 22:05:39 ID:???
>>237
近い物件はうるさいからな・・・
ヴィラとかやばい部屋あるだろ・・・
242学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 22:23:11 ID:???
毎日うるさいわけじゃないだろ
たまにうるさいのはどこも同じ
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 22:25:59 ID:???
いやいやあれはマジでひどい

まぁ他にもうるさいところあると思うけど学校離れていった方が
空き部屋がある分静かなのは確か
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 23:47:57 ID:???
まぁ、価値観の問題だわな

その為にわざわざ遠くの物件に金払うなんて馬鹿らしい気もするが
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 00:12:26 ID:???
上に挙がってるヴィラ〜を見てきた新入生なんですが
ヤバイですかね・・・?;
一人でいればそこまでうるさくなく、ゆったりと資格や学校の勉強等ができればいいな〜・・・と
思って大学に近いここいいかな と思ったのですが・・・orz
246145:2009/03/15(日) 00:16:11 ID:RVLntzuR
大学のふもとはねぇ・・・・。

こんな話を書いてもいいのかどうかわからないけど、まぁ2ちゃんだし誰も信じないでしょ。


近畿大学のふもとには確かに入居者の殆どが近畿大学生みたいなアパート軍がかなり建ってる。
そして大学から送付される案内に入ってると思われる某会社の案内は信用するな。そして某会社じゃなくて、アパアンに部屋紹介してもらいな。
近畿大学と某会社は、大学を作ったときに、大学のふもとに学生寮の代わりとなるようなアパートを建設したらしいんだな。これは事務のお偉いさんがポロって言ったのを聞いただけで、ちゃんと聞いたわけじゃないからなんとも言えないが。

で、麓の、オレンジ色のアパートの設備はひどい。俺の友人が4人も住んでて文句よく言うの聞くし、俺も泊まったり遊びにいったりよくするからそこだけレポート。
キッチンの電熱器っていうのかなぁ(IHじゃない)、鉄板を電力で温めるっていうのがあるんだけど、あれじゃ料理はできない。
お湯沸かしてカップラーメンがせいぜい。そもそもお湯も沸くのにすげー時間かかるし。
それに、シャワーが全然でない。寒くて震えるぐらいにしか出ない。
壁は木造だから、隣でテレビ見てて、自分が寝てたら煩いぐらいに聞こえる。
笑い声なんか筒抜け。
テストの時は、学科とか学年によって次の日テストが無いやつらは麻雀してる、なんてザラだし。
とにかくうるさいよ。溜まり場にもなりやすいし。でもってあの狭さ、あの設備の悪さで4万後半は高い。

まー結局どこを選ぶかは自分次第だけどね。
原付とか車をどーせ買うことになるだろうから、大学から遠くても何も関係ない。
それより、いかに普段静かに過ごせるか、スーパーとか銀行が近いか、が問題。
建物は鉄筋コンクリートが静かでいい。窓開けてない限り騒いでも爆音で音楽聴いても近所から苦情来ないし、逆に自分が寝ててもすごく静か。
一人暮らしだと風引いて寝てる時とかね、隣うるさいと殺したくなるよ、絶対。
木製のアパートは本当に進めない。絶対にやめとけ。

新入生は3月に見に行くと思うけど、その時は静かで当たり前なんだよ。
うるさい様なやつらは実家に帰っていて居ないし、早めに戻ってきてるヤツは常識的なヤツが多くてそれなりに静かに暮らしてるから。
だまされたらマケ。某会社は近畿大学生とわかったらどーにかして安くてボロいところに入れてしまえっていう感じがすごくした。俺が案内されたとき。
いかにもこれしかありません、っていう感じで言ってきてたから。
某会社で案内されても、一度でいいからアパマンに行って部屋案内してもらうことを進める。

ま、基本4年は借りたところに住むだろうから慎重に選びな。
この辺住みやすい?とか、わかる範囲で相談に乗るけどさ。
247245:2009/03/15(日) 00:29:33 ID:???
>>246さんの書き込みを見て恐ろしくなってきた・・・orz
私はアパマンさんにその物件を紹介していただいたのですが
木造だしキッチンも・・・
色はオレンジというよりかアンコっぽい色だったような・・・
 
もし横で麻雀とかだったらヤダなぁ;
248学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 00:44:31 ID:???
俺は大学のすぐ近くに住んでるが何の問題もないよ
近隣トラブルは運が悪いだけ

紀伊駅近くに住んでる奴いるがオールで麻雀してるし
249245:2009/03/15(日) 00:56:42 ID:???
>>248さん
なるほど・・・ やはり当たり外れがあるのですね。
隣人トラブルを少なくするように角部屋とかも考慮にいれて物件探さないとorz
早くしないといい物件が無くなっていくので妥協すべきとこは妥協して
選んでいこうかと思います。
相談聞いてくれてありがとうございましたm(_m 4月からお世話になります。
250学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 01:21:50 ID:???
電熱器のアパートはマジやめとけ

後ガスコンロが1口しかないところも辛い
251145:2009/03/15(日) 05:44:08 ID:RVLntzuR
俺ガスコンロ自分で設置するトコでさぁ、2万ぐらい出して買ったワケよ。
でも農協のガスが高すぎてもはやIHしか使ってないんだけど。
一人暮し初の挫折はガス代ってどーよ笑

>>274・249
ワンルームで近大学かバス停近いって言ったらそーなるのかもなぁ。
俺はコンクリート+広いキッチンで探してもらったからねぇ。俺はバリバリ自炊するつもりだったし。
角部屋は寒いよ、一般的に言って。真ん中の部屋だったら上下左右で暖房使ってくれるとそれなりにあったかい笑
あと、引越ししたら隣近所に毒饅頭を配るべし笑
252学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 09:27:36 ID:???
なんでプロパンガスのとこにしたんだよw
253145:2009/03/15(日) 09:56:41 ID:RVLntzuR
>>252
坊やだったからさ笑

にしてもプロパンが高いとは聞いてたけど、毎日煮炊きして、時々湯船にお湯張る生活でガス代が1万5千オーバーなんて理解できん。
IHにしてからは6千ぐらいになったけどねぇ。それでも高いよなぁ。
そして農協は去年の天然ガスの高騰を理由に料金を改定したけど、値下げしないのかしらん。消費者センターに相談してみようかなぁ。
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 13:04:06 ID:???
和歌山はプロパンだよwwwwww
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 13:08:07 ID:???
なんで>>145は名前つけっぱなんだ?
256学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 14:01:50 ID:???
坊やだからじゃね?
257145:2009/03/15(日) 14:42:31 ID:RVLntzuR
>>256
おっしゃるとおり笑

>>254
つい1ヶ月ぐらい前に下宿先の目と鼻の先の道路をほじくって大阪ガスがガス管埋めてた。
年ガスがいぃなぁぁ。
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 14:45:37 ID:???
坊やだったじゃ無くて坊やなんだな
259学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 16:01:23 ID:???
まとめて書くのめんどいから新入生のためになると思った事適当に書いてくよ

交通
・下宿生活楽しみたいなら原付以上の乗り物か車持ってる従順な友人を作る事
・バスは糞
・紀伊駅は遠い
・阪和線の人身事故率は異常
・和歌山線(下井阪駅や岩出駅の路線)は単線w糞
・覆面や白バイがよく近大生狙ってるから安全運転で!

生活
・最近はましになったけど夏場のハグルマソースは臭い
・オレンジはオール電化だからガス代かからなくて安くつくっちゃ安くつくらしい
・電熱器は糞、IH買い足すと幸せになれるかも
・学校周辺のスーパーはプライスカット、エバグリーン、サンキョー、スーパー根来、コープ
・閉店時間が遅いスーパーが多い(岩出のプライスカットとエバグリーンは24:00まで紀の川市のプライスカットは23:00コープは22:00、根来とサンキョーはは20時だったかな
・閉店が近づくと惣菜や弁当が安くなるのでお得
・24号線沿いのMESAオークワは24時間営業、でも高い
・スーパー根来(岩出市根来と紀の川市打田)の弁当は値段の割りにいい(カツ丼312円とか半額でさらに…)
・野菜は県道7号線沿いのめっけもん広場、岩出のコーナンの近くの業務スーパー、岩出のケンタッキーの近くのエバグリーンが安い、スーパー根来も結構安い
・肉はエバグリーンには冷凍しか売って無いから業務スーパーやプライスカット、スーパー根来がいいと思う
・いも膳はご飯お代わり自由で少ない値段で満腹になれる

物件
・学校周辺は大抵木造だから音うるさいけどその中でも壁が薄い物件には注意、コンセントの抜き差しや上の人の排便音で目覚めれる物件もあり
・ワンルームより部屋が多いところの方が絶対お得だから仲良くなった人とルームシェアとかもいいと思うよ、ただファミリー多いから静かにしないと駄目w
・和大生向けの物件は安いけど遠いから借りたりするなよw

学校
・春は新入生で混みすぎ、死ねばいいのに
・ウイルスに感染してるPCがいくつかあるらしいので学校で使ったUSBフラッシュメモリを無防備なPCに挿さないように注意
・部活とかサークル入ったら履修登録の相談とかできていいと思うよ、過去問も手に入るし

娯楽
・人1人あたりのパチンコ店の数が全国一らしい
・ボーリング、カラオケ、ゲーセンぐらいはある
・バイクとか趣味だと楽しいと思うよ

無駄知識
・和歌山市園部にはカレーの店が無い
・和歌山ラーメンの先駆け井出商店は臭い
・和歌山にいると20キロが近く感じるようになる
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 18:07:36 ID:???
自炊してても風呂は三日に一回だと3000円切るよ
先月2400だったし
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 18:09:49 ID:???
きたねぇwwwww

俺は自炊週3風呂毎日で6000円ぐらいだ
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 19:00:29 ID:???
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 19:04:11 ID:???
262だが、このURL見れないみたいだ
ごめん
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 19:28:56 ID:???
和歌山市までいったら2万で借りれるマンションあるんだがなぁ…
さすがに通うのはキツいか
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 19:29:57 ID:???
>>264
ムリダナ

和歌山市の何処かによるけどな
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 01:27:44 ID:???
大体どこぐらいまでが原付で通える範囲?
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 01:56:48 ID:???
紀伊駅ぐらいが限界
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 10:18:57 ID:???
なるほどありがと
じゃあ岩出市か紀の川市ぐらいしかないな…
269学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 11:27:48 ID:l3bpf6VR
粉河辺りに住めば、バスが出てるから楽じゃね??
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 11:46:41 ID:???
>>269
粉河からはバスが少ない。
近大〜粉河間は、那賀営業所への回送のためにあるみたいなもの。
同じバスなら砂川からの方がまし。
行きは砂川から1,2,3時間目に間に合うバスがあるし、
帰りは近大から4,5,6時間目終了約20分後にバスあるし。
運賃も450円。
粉河〜近大
紀伊〜近大よりも安い。
家賃は大阪だから高いかな?
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 12:09:59 ID:???
そうそう、JRのダイヤ改正に合わせバスのダイヤ変わってるので注意。
平日に限り昼間が3本になってるので便利!
平日,土曜日,日曜日ダイヤ3パターンになっています。
また、授業日に限り念願の直行バスが設定!
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 18:09:51 ID:JVTJXKJ8
ところで成績表はいつくるのかしら
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 20:12:35 ID:l3bpf6VR
橋本駅が近い林間とかから通うなら、林間→橋本→粉河で粉河からバスに乗るのがオススメですか??
274学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 20:16:35 ID:???
バイクか車で通うのがおススメです
275145:2009/03/16(月) 21:08:20 ID:JJoRpaWo
>>272
今日大学に行ってきたんだけど、19日発送って張り紙あったよ〜
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 21:28:07 ID:???
早朝のバスは近大経由しないので、西三谷から近大まで登山となります。
帰りの場合、遅くなると(19時以降)西三谷まで下山しないとバスはありません。
277学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 21:35:56 ID:???
あの程度で登山wwwwwww
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 23:15:05 ID:l3bpf6VR
>>274
電車とバスで通うとなると、どのルートがいいですか?
他県から親戚の家に下宿するのですが、全く無知なので……
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 23:21:45 ID:???
>>278
バスは不便だ

下井阪駅に自転車か原付置いて通うのが一番現実的かと
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 23:34:12 ID:???
紀伊→近大間以外はバスないと言って良い

そこ以外なら原付がないと通学は無理
朝早く出て何時間もかけて自転車や歩くなら出来るが
まぁ、GW過ぎたら原付か車乗ってるだろうな
281学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 23:39:12 ID:???
ちなみにその区間の定期代は6ヶ月で44,790円
駐輪場は無料っぽい
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:22:29 ID:LkxZmW4N
>>279
自転車ならどれくらいかかりますか??

>>280
紀伊駅って駅があるのですか??

無知で申し訳ないです
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:24:40 ID:???
>>282
20分ぐらいかなー
で自転車停めてから校舎まで10分
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:27:02 ID:???
ちなみに紀伊駅からのバスは年間定期で11万だった
285学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:27:24 ID:LkxZmW4N
>>283
電動自転車があるみたいなので、坂道は大丈夫だと思いますが、校舎まで遠いですね……
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:29:37 ID:???
下井阪駅は原付とかチャリにイタズラされるからやめとけ
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:31:08 ID:LkxZmW4N
免許持ってないので原付は無理ですから、必然的にバスか自転車になりますね……
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:37:35 ID:LkxZmW4N
ちなみに原付や車は乗れない条件だと、一人暮らしするとすればどこらへんの物件を探すべきですか??
289学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 00:58:22 ID:???
>>287
今のうちに原付免許取っとけよ
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 01:13:49 ID:???
>>288
学校近くかスーパー近くか

てかその条件じゃ下宿は無理
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 01:53:56 ID:???
車持ってる友達作れば大丈夫だろー
292学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 04:27:44 ID:???
自転車あればおk
293145:2009/03/17(火) 08:43:46 ID:PPFcFVKz
>>278
地元どこか知らないけど、東京とか大阪公共交通機関が発達してるようなところから来るんだったら絶対に免許取るべき。
たぶん何かを勘違いしてるんだろうけど、田舎ってのは自動車社会として発展してきてる。
だからちょっとどっかに行くにしてもキロ単位での移動になる。
山口市内とか新潟みたいに平坦だったら果てしなく自転車でも大丈夫だろうけど、この辺結構坂道だからきついと思うよ。
紀伊駅から大学までは10キロ前後。そして紀伊駅から3キロ程度は道幅が狭くて歩行者や自転車が通るのは結構危険。俺バイクと車持ってるけど、どっちでも出来れば通りたくないもん。

まーいまからでも原付なら1日で取れるから是非取得を勧めるよ。
親は危ないから反対とかいうだろうけど、生活できないから。
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 10:44:47 ID:LkxZmW4N
>>293
地元は四国です。
免許は取ってもいいけど、免許代も原付代も自分で払えって言われたので……
電動自転車なら…。
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 11:29:49 ID:???
>>285
原付なら校舎まで1分で行けるんだぜ

>>294
電動は盗まれた時大変だろうから尚更やめといたほうがいい

それと
橋本から紀伊の定期は6ヶ月68,610円
バス定期が年間11万だから
下井阪に自転車置くことと考えると通学代が年間16万近くかわってくる

岩出、打田あたりに有料の自転車置き場あったらいいんだけどねー・・・
後で見といたるわ
296学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 11:31:37 ID:???
4月1日ってどんな格好で行けばいいですか?健康診断って何するんでしょうか?ジャージとか持って行ったらいいのか分からなくて。
297学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 11:48:00 ID:LkxZmW4N
>>295
ありがとうございます、助かります

>>296
私服で行きます
298学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 15:36:19 ID:WGMznaTy
バスの年間定期は10万もしないだろ
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 15:38:31 ID:???
11万じゃなかったか?
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 16:01:27 ID:???
>>297
岩出駅に有料の駐輪場あったよ

学校までは5.5kmらしい、昨晩校舎まで10分って書いたけど
バイク用の駐輪場まで登っていけるなら校舎まで1分だよ

一応ルート自転車だと県道7号線を右折したほうが安全だと思うけど
http://www.qurl.com/7ymhc

>>296
普通の服でおk
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 16:30:52 ID:LkxZmW4N
>>300
じゃぁ、岩出駅から電動自転車という方法がベストですか?
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 16:36:51 ID:???
>>301
そうだな

ただ原付免許だけでも取っといたほうがいいと思うぞ?
1万もかからんしな
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 17:10:26 ID:???
いくら言っても無駄じゃね?
実際に通学してみて考えろ

原付か車にしかたどり着かないから

304学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 18:36:13 ID:???
>>303
同意

通ってみれば原付か車じゃないと無理ってことが分かる
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 19:19:04 ID:WGMznaTy
普通免許持ってるけどあえてバス通学
最終的にバスが一番楽なことに気づく
バイク通学したことないけど
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 19:29:26 ID:???
紀伊駅からならバスでもいいけどな
307学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 21:18:52 ID:???
とりあえず原付免許とっておけば駐輪場に原付置けるだろうし一番いいだろ
308学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 22:18:16 ID:???
バス通学とか最悪やんw
309学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 22:31:21 ID:???
>>297>>300
ありがとうございます!
私服でいいんですか。じゃあ、着ていく服とは別にジャージ持参とかしなくても大丈夫ですよね?
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 22:43:53 ID:???
バス通学は下宿の友達と遊びにくいからなぁ・・・

ジャージはいらんよ
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 23:54:33 ID:fin7wfov
21日のオープンキャンパスは新学科でやるんだな。
本格的に電子知能生体は終了ですね。
312学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 01:52:58 ID:0bnWxhKn
バスは前期は最悪やけど後期になるとまぁまぁ快適になる

ってか俺のとこの学科消えるって何なの?死ぬの?
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 02:40:27 ID:???
紀伊駅からだとバス、原付どちらがいいですか?金と時間を考慮して
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 02:41:57 ID:???
時間は原付、金もトータルで見たら原付の方が安いと思うよ
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 05:56:37 ID:l2WRLsXR
西宮から通おうと思っているのですが、無謀過ぎますかね?

通うなら、こうしたら良いとかアドバイスしてください…(´・ω・`)
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 08:41:34 ID:tNFTjRp+
無謀だと思うよ
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 08:56:47 ID:???
>>314
ありがとうございます。
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 10:08:17 ID:HiVqzU1N
>>315
俺も西宮やけど、下宿するわ。
学科どこ?
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 10:10:57 ID:O/4OpS9m
>>315
同じく西宮だけど下宿するわ。
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 10:27:22 ID:???
学科消されるのなんで?就職率とか悪いから?
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 10:52:59 ID:???
>>320
偏差値上げたいんだろ
つか西宮多いな
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 12:46:19 ID:???
>>320
卒業式のパンフ覗かせてもらったら、就職率ほぼ100%。
来年度はぐんと減るかもしれんな。
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 13:30:46 ID:???
就職なんて企業選らばなければ誰でも出来る
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 13:31:55 ID:O/4OpS9m
生物工なら研究所、遺伝子なら病院って選択肢もあるし。
他の学科?知らね
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 13:37:01 ID:ru+dmv34
公務員という選択肢はあるのかな?
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 13:46:21 ID:???
>>315
無謀すぎる。
というか時間と労力の無駄。
この大学は大阪北部や奈良に住んでる人でも下宿圏内だよ。
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 17:21:28 ID:???
流れぶった切って悪いが、俺は下井坂から自転車で30分くらいかけて通ってるぞ。だから岩出や下井坂の駅近くのような、大学から離れたところに下宿してもチャリ通は可能。
それと上に出てるが、原付や車は危険だな。運転下手なくせに荒い奴が多いから、歩道歩いてて冷や冷やする。去年も構内で何件か事故があった。
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 17:29:14 ID:???
おととしは中学生轢き殺したしな
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 19:33:39 ID:???
>>327
面倒臭いわ
競輪選手でも目指すの?
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 19:38:27 ID:???
まぁだりいけど走れない距離じゃないわな
331学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 19:54:45 ID:???
いやいや、ただ「可能」ってだけで毎日あんな坂道無理。真夏も真冬も過酷すぎ。雨でも降ったらもう…

原付買うお金がない??
免許取れるんだから乗ったらいいやん。
332145:2009/03/18(水) 20:21:39 ID:yByMDPk+
つーか親に金借りてでも買えばいいのに。

まーでも原付を買うお金すらないんだったらそれに乗って出かけて遊ぶ金もないだろうと推測されるわけで。
もー自転車でいいじゃん。修行僧みたいな生活送ればいいじゃん。
堕落して車とか原付に乗ってる俺らには理解できない思考なんだろう。次いこう次。

>>327
ところでお前構内に電動自転車で入ってくるバカ?

まーそうじゃないだろうけど、ヤツラ入構許可とってるんだろうか。そしてすげーじゃま。平気で逆走するし、走行ライン守らないでフラフラ走るし。
大学構内に自転車で侵入すんな。
333学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 20:35:21 ID:???
自転車の人は登山して下さいね。遭難しちゃいけないんで寝袋と非常食を忘れずにね。
334145:2009/03/18(水) 20:39:40 ID:yByMDPk+
>>333
非常食は必須だけど寝袋はワロタwww
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 20:50:27 ID:???
自転車は入講許可いらんよ
336学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 21:16:13 ID:???
>>334が見えない
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 21:23:59 ID:???
>>333
コンパス忘れんな
338145:2009/03/18(水) 21:27:02 ID:???
自転車乗りはバカだから死ねよ
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 21:29:38 ID:???
ガキどもが・・・
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 22:17:54 ID:???
一年次の時間割は学科は違ってもだいたい同じですか?
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 22:36:29 ID:???
>>340
学科によって全然違う
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 22:39:37 ID:???
電子の時間割はどんな感じでしょうか?だいたいでいいので…
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 23:13:05 ID:???
電子の前期は高校の数学Vの微積ができると、先生に褒められる。
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 23:47:13 ID:???
そういうことが聞きたい訳ではないと思うが
時間割の話。
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 03:02:56 ID:ie5PzaYH
単位習得数に制限が掛かってなかった頃は
月〜土ほぼフルコマという時間割が普通だった
今は知らん
346学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 17:57:07 ID:d7lHoSae
電子・知能・生体が分野別に編成されるんですよ。

定員は残る学科も含めて1〜2割減るが、学科が増えるので全体としてはそんなに減らないでしょう。

ただ、このスレは遺伝子メインで構成されています。

他学科の質問は、入学後に事務やゼミ教員に聞くことをすすめます。
347学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 19:06:06 ID:???
>>346
改編後は全体で30名程減る。あまり変わらないと思ってたんだけど、明後日のオープンキャンパスの内容見たら中身がかなり変わってる印象を受けたので。
オープンキャンパスには、新学科に新しく着任する教授が登場するし、電子知能生体の教授はあまり参加してないね。バイオインフォも復活するみたいだし、結構中身変わると思うよ。
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 22:15:34 ID:WXLSoolm
遺伝子に入学するものですが一年次から数学3や化学2や生物2の知識はバリバリ使うんですか?
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 22:45:17 ID:d7lHoSae
>>347
再編対象学科の中でも、年配の教授があまり入っていませんね。

どこの学科方針と違う教員は、他の大学や研究機関へ行くか退職するか等々を迫られんじゃないかな。

若い先生や高い専門性を持っている先生が来てくれればいいですね。

>>342
電子の時間割かぁ。単位制限の関係もあるが気をつけることは、

1)必修が1限というのもあり。  
2)数学・物理が未履修(一部も含めて)でも、学習する機会が与えれる。ゼミによっては特訓するところも…。
3)数学や英語は習熟度によってクラスが分けられる。教室や先生を間違えないように。

その他で分からない事は、新入生ガイダンスや1回目の授業で説明があるので、そこで聞いてください。

350学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 23:12:00 ID:pB3viosC
数学・物理を中心とした純粋な工学系の学科は完全に消滅かな。
現在、電子知能生体で教授をされている先生は今年の入学生が卒業する4年後までに全員退職しそう。
新しい教授も何人か決まっているみたいで、病院で臨床工学技士をされいていた方などが着任するみたいですよ。
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 23:24:34 ID:???
>>348
数3はもう永久にいらん
生物は使う
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:10:58 ID:caVYb6s4
ありがとうございます 生物を勉強しておきます あと英語テストで上のクラスに入るのは難しいのですか??
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:16:57 ID:kZ1wyWa7
>>352
はっきり言って入るなら、上より下のクラスがいい。まぁ上に入って英語頑張るのはいいけどさ
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:01:38 ID:caVYb6s4
下のクラスになると進学や就職に不利になりそうなイメージがあるのですが。そのようなことはないのでしょうか?
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:11:17 ID:LPjZGjmf
下のクラスだから悪いとか上のクラスだから良いとは言いきれない。

わざとクラス分け試験を白紙(それに近い)で出して、下のクラスにいった説もあるし、さまざま。

単位を落とさない事と点数がぎりぎりでない限りは進路に影響する事は少ない。
ただ、研究室配属のときに点数が低いと抽選漏れすることがある。

それより成績表はまだか?
もうそろそろ来そうな時期なんだが。
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:13:45 ID:LPjZGjmf
>>350
時代が変わったからかな。
新しい学科で学生を増やしたいのかもね。
357学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:16:28 ID:???
平均点って何点くらいからが優秀って言えるんだろ??やっぱ85点くらいかな?
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:37:41 ID:???
>>357
まぁ特待の条件のひとつだしな
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 03:12:34 ID:cQYJwTEl
工学系のCAD室新しくなったのにね
もったいないね
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 07:27:36 ID:dd9U/GXq
関西で通用するのは関関同率までだ、と現役で京都大学の工学部へ行った兄が言ってました

皆さんはこのレベルの大学にいることが恥ずかしくないんですか?
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 07:59:38 ID:???
>>360

自らが社会にでて体験したことではないのに、聞きかじった話を他人に語る事は人間として恥ずかしくはないのですか?
362145:2009/03/20(金) 08:20:28 ID:M64oB30b
>>360
誤字恥ずかしいねぇ。そのレベルの人間ってことが恥ずかしいだろ笑笑笑
兄貴はまともそうだとして、お前本人は小学生にも劣るwwwww

>>355
順番入れ違ってスマン。
どこが実家かによるけど、19日発送だから今日か明日には届くんじゃないか?
つーか連休だと郵便局も休みになるんだっけ?
休みになるとしたら月曜着かも。どっちにしろそろそろだ。。泣
363145:2009/03/20(金) 08:25:39 ID:M64oB30b
>>357
特待で平均78とか取ってたら事務長にドヤされたからその辺から「優秀じゃない」という評価でも仕方ないのでは?

まーだから一般的には80超えてればいいんじゃない?
成績証明書には80点以上が優、みたいに細かい点数は載ってなかったらから。
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 08:57:59 ID:dd9U/GXq
>>361
日本語でおk

>>362
日本語でおk

ここの学生は日本語が喋れないのが多いな(^_^;)

くりかえす、京大在学中の兄いわく「関西で通用するのは関関同率までだ。近畿大学の学歴は人生の汚点である」

恥ずかしいなら恥ずかしいといいたまえ、低脳諸氏。まあ、朝から笑わせてくれて僕としては面白いんだがな笑。
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 09:29:47 ID:???
兄の言葉変わっちゃったよ(´・ω・`)

366145:2009/03/20(金) 09:31:58 ID:M64oB30b
>>364
ハーィぼんみすぅ〜
朝からダサ!!関関西同「率」だってさぁ。率命館なんてあったかしら?www
誤字チェックも出来ないなんて、使ってるPC古すぎるんじゃないのぉ?

 ぁ、使いこなせてないだけか笑笑笑
367145:2009/03/20(金) 09:34:22 ID:M64oB30b
>>366
おっと俺も誤字!
dd9U/GXqと同レベルなのであ〜る。

ん?
俺とdd9U/GXqが同レベル???

なーんだdd9U/GXqも低脳極まりないんじゃないのぉ。自分で証明してくれちゃ、世話ねーやwwww
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 10:20:33 ID:kZ1wyWa7
お前ら釣られすぎ素直でワロタ
369145:2009/03/20(金) 10:44:53 ID:M64oB30b
だってヒマなんだもん笑
みんな早く和歌山にかえってこぉぉぉい!!
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 10:54:47 ID:???
ぶり返してすまんが、英語下のクラスだったら、特待生狙うのはキツい?
あと、英語のクラス分けって上下の2つだけ?
質問ばっかでごめん
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 11:04:59 ID:???
特待に英語のクラスは関係ない。
英語のクラスは3段階で真ん中のクラスが一番多い。




あと、ちゃんと先輩には敬語使ったほうがいいと思う。
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 11:17:07 ID:???
>>371
ありがとうございます
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 11:21:01 ID:R5kpgC+i
>>370
英語のクラスは、上級・中級・初級に分かれるはず。
教員の関係かどうか分からないけど、2つ以上の学科と一緒になることがある。
少なくとも生物・遺伝子、電子・知能・生体のグループを越える事は殆どない。

特に、遺伝子さんは優秀ですから、電子・機械と一緒に受けるのは一般教養科目か教職ぐらい。
そうですよね。優秀の遺伝子さん。
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 11:24:20 ID:B+prIRtV
何言ってんだこいつ
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 11:37:35 ID:???
まさかの理工の生命科学受かってた
これか遺伝子か悩む…
遺伝子は院への進学率いいしなぁ…
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 12:51:01 ID:eAJPnMiu
余裕で生命科学

大学は絶対都会の方がいい
377学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 12:56:07 ID:LJ530xZ3
セフレ探してる方へ・・・そんな方は、必見です!

http://www.get-girl.net/sexy.html
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 13:45:55 ID:R5kpgC+i
今までの書き込みを見ていたんだが、遺伝子がこの学部のエースのようですね。

研究熱心でいいですね。
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 14:02:36 ID:???
生物工もお忘れなく
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 14:09:13 ID:kZ1wyWa7
遺伝子→研究熱心で物静か静かな学生多数
生物工→勉強嫌い、でも頑張る!!みたいな元気学生

その他→チャラ
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 14:11:31 ID:fLmqQfnI
>>380
遺伝子の物静かと生物工学の元気は同意しよう

だがその他は認めん
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 14:53:41 ID:???
生物工は確かに元気いいよな。かといって勉強してないわけでもない。
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 15:58:15 ID:S8LaoY3g
チャラとか認めんって、お前は何者だ?
教職員にでも聞いてもらえ。
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 19:09:18 ID:caVYb6s4
家庭教師や個別塾の講師をされているかたはおられませんか?
385学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 19:25:28 ID:kZ1wyWa7
>>384
遺伝子・生物工なら需要はたっぷりあるから、大学でバイト申し込みな
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 19:46:56 ID:caVYb6s4
わかりました!!どうもありがとうございます!
個別か家庭教師だとどちらがオススメですか?
387学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 21:07:35 ID:???
遺伝子・生物工以外の3学科はダメ学科なんですか?orz
今年から入学なので不安で不安で仕方ないです・・・
388学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 21:12:41 ID:???
>>387
駄目じゃない。
君が頑張ればいいだけのことだよ。
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 22:33:34 ID:uDS52W03
遺伝子ってそんなにエリートなの?
390学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 22:48:38 ID:???
本当にエリートならこんなところで偉そうになると思う?
その逆だよ

掲示板で虚勢をはるのはコンプレックスがあるからなんだよ
391学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 23:27:54 ID:kZ1wyWa7
はて、遺伝子は偉そうにしてるか……?
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 23:58:43 ID:???
事実に反してる内容は見当たらないが・・・
393145:2009/03/21(土) 00:06:15 ID:eP7bucI/
まー別に遺伝子の学生は偉くないよね、教授が偉いだけで。
偉そうに感じるのは・・・・・言いにくいけど、劣等感を持って接するからじゃないの?
僕らの問題じゃなくて君らの問題だと思うんだけどなぁ。
それに掲示板で熱心ってのは、遺伝子の後輩にとっては良いことだと思う。だって情報が沢山あるんだし。

>>375
本部の生命科学ってどうなのかちゃんと調べたこと無いから何とも言えないけど、本当に遺伝子系のことやりたいならウチに来たら?
残念だけど、本部キャンパスの生命科学の話はどこからも聞かないから。
でも、チャラく大学生活送るんなら本部キャンパス行けば?進学できるかどうかはどこに行っても本人次第だと思う。回りに流されないでしっかり勉強すればどこで勉強してても大丈夫だろ。

>>387
講義は確かに悪い。別に全部の講義を覗いたわけじゃないけど、遺伝子のうるさい講義の5倍はうるさい。
別に教授の質がどうこう言うわけじゃないけど、まぁでもつまらないんだろうね。
勉強しようと思って大学に来たのにつまらない講義されたらそりゃ荒れるだろうなぁとは思う。
ま、でも友達ですごいヤツも居るし、本当に本人次第だと思う。
前できちんと講義を聞くか、後ろでバカと一緒に騒ぐか、真ん中で寝たり起きたりを繰り返すか。
ガンバレよ!!

>>373
そ〜だなぁ。確かに一般教養ぐらいしか一緒に受けないかな。俺は英語中級クラスだったけど、生物工と一緒だった。
で、一般教養がまたつまらないの多いよなぁ。なんでだろ。
まー全体的にうるさいから別に内職も自由にできて単位も取れるからいいんだけどさぁ。もーちょっと一般教養の講師の質を高めて欲しいよなぁ。

>>370
別に一番下でも狙うのは難しくない。だってとーいっく550オーバー、学年ごとの学科で5位以内(平均で85以上)さえ取れば規定に達するからね。
ただ、一番下のクラスにしか入れないような英語力だったら絶対にトとーぃっくの点数がネックになる。
かといって、英語がバリバリにできるんだったら、一番下のクラスはバカ過ぎてやってられないと思うよ。
俺はとーいっく500前後を彷徨ってるけど、中級のクラスじゃ満足できなかったし。
まぁ、英語なんて教科は発言沢山して、進行を進めて講師と仲良くなれば底上げもしてもらい易くなるし、わざと下に行くのもテだとは思う。
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 00:14:22 ID:???
387です。
皆さん色々答えてくれてありがとですm(_m
合格決まった後も勉強してた時にこのような評判を聞いたもので・・・
周りに流されないように努力します!
395学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 01:17:54 ID:???
生命科学専攻の就活32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235027351/

これ見てて怖くなったんだけど…
遺伝子受かったんだけど、院に行っても就職無いの?
396学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 01:44:30 ID:???
どこでもそうだけど研究者としての就職は競争率高い
397学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 08:08:42 ID:y+GHVowi
>>395
ただし、遺伝子には病院という強い味方がいてる
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 12:00:55 ID:???
企業は学部の専攻とか見てないよ
院もIVFとかTG系専攻ならあるんじゃないかな?
化学合成と分析化学とかには勝てないが

個人的にだけど分子生物は専攻に関係ある企業に入るのは難しいと思うわ
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 12:26:18 ID:???
企業は普通専攻を確認するけどな。
ていうか面接で聞かれる
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 13:35:08 ID:5U6Puyjy
成績表コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 15:45:42 ID:???
成績表来たー
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 16:17:59 ID:???
>>401
スキャンしてうp
403学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 16:19:13 ID:???
実家にだから無理
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 17:47:28 ID:???
  ちくしょう…
  _____
 /′   ̄`ヽ、
`/〃 _ァ―――ヘヽ
i /      リ}
| 〉 --  ""ー{!
| |  -ー くー|
ヤヽリ´゙ ,r"__>、゙}
ヽ_」  ト-=-ァ i
`ゝi、 ``二′ 丿
 `r|、`" ー―-f′
_/ | \  /|\_
/  | /`又"\| |


| //
`|/ /
  /
  [//
 ち /
おく 7// ____
おし  / ′   ̄`ヽ、
|ょ / _ァ―――ヘヽ
|お >/      リ}
|お >〉 --  ""ー{!
|  >|  -ー くー|
|  \リ´゙ ,r"__>、゙}
!! { ̄」  ト-=-ァ i
   ヾ  |!  | |
 へ ┏`  |!  | |
`/| \|  |!! | |
/   !  |!!!| |
   i、 ``二′丿
   r|、`"ー―-f′
` _/ | \  /|\
` /  | /`又"\| |

405学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 18:20:44 ID:???
成績表ktkr

試験受けたやつは全部優
捨てたやつは全部F余裕でした
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 19:38:38 ID:aBjMwNSe
60が4つもあった・・・

時間割表って3月31日にもらえるんですか?
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:47:11 ID:???
評価的には不可>Fだと教授が言ってたが・・・
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:48:25 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwwwww
409学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:49:54 ID:???
受ければ60あるかもしれないから

受けないのは損ってことじゃね?
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:56:28 ID:???
最初から諦めてるのかどうかだと言ってたよ
試合放棄が1番良くないだと
@遺伝工
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:57:51 ID:???
受けることに意味があるってやつだなw
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 20:58:36 ID:???
>>407
成績証明書には落としたのは載らないから、どっちでもいいんじゃない?
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 21:00:32 ID:fVPAWjT3
まぁ実質的には不可=Fになるんだがな。
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 21:12:06 ID:6nJO9LvA
時間割は31日のガイダンスでもらえます。
415145:2009/03/21(土) 22:48:16 ID:eP7bucI/
>>410
それ聞いた事あるなぁ。
受けた事に意味があるって言うか、自分で選んだ科目は最後まで責任を持ってやれって言ってたなぁ。俺には。
まーFは露骨に投げ出しましたって言ってるようなものだしねぇ。

俺ガイダンスって言ったことないんだけど行くべき?
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 23:38:27 ID:???
いかんでええやろ
俺も行ったこと無い
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:10:36 ID:0BqDfcNK
文化系のサークルや部活(大学公認・非公認)は
コンピュータ・軽音・ロボット・華道・生物環境サークル
だけなのですか??

他にもあるならぜひ教えて下さい
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:13:40 ID:???
華道はつぶれたよ

公認なら他はウェルネスとか美術サークルとかかな
非公認はツーリングサークルとかスキューバダイビングとかその他色々あるんじゃない?
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:21:37 ID:???
軽音入ってるいますか?

どんな感じなのか知りたいです
420405:2009/03/22(日) 00:21:55 ID:???
捨てまくってサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww
捨てたおかげで今期習得単位平均90ぐらいwww

習得単位数100突破wwwwww
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:24:49 ID:0BqDfcNK
>>418
やっぱりあるんですね。
分かる範囲でいいので教えて下さい
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:26:38 ID:???
わからんw
とりあえず勧誘あると思うからそれで色々わかると思うよ
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 00:43:43 ID:0BqDfcNK
>>422
ありがとうございます
424145:2009/03/22(日) 02:03:20 ID:xT4MhbAL
>>416
ありがと〜
じゃーいかねーっと。


全団体の一覧もってるよ〜
団体、クラブ、サークル全部合わせて29こ。
ヒマだから全部列挙してやろう。

1.全クラブ・サークル・団体をまとめてる『学友会』
2.学生健保なんたら(学生が主体はイベントのみの)『ウェルネス』
3.献血をやってる『赤十字奉仕団』

この3つが団体。

クラブは、きのくに祭、バスケ、バドミントン、フットサル、フライングディスク、軽楽、IPEG、ロボット、ハンドボール、空手、サッカー、ソフトボール、テニス、軟式野球、コンピュータ
の15クラブ。

サークルは、陸上、美術、バレー、知財、ダンス、剣道、スキューバ、TRPG、ソフトテニス、アカペラ、旅
の11サークル。

んで、陸上がクラブに格上げになる。
サッカーとフライングディスクは格下げが真剣に検討されてる。
知財とスキューバは事務の印象がものすごく悪い(まー先輩が失礼と失礼かつバカでどーしようもなかったから仕方ない)から、入ってるのが事務に知られると扱いが悪くなる。


あと、418でツーリングってあったけど、あれは非公認(うちの大学はサークルって呼んでる。非公認=サークル。)じゃない。
クラブ(公認団体はクラブって呼んでる。)とかサークルには担当顧問の教授が居て、事務に届け出てるちゃんとした学生団体。
ツーリングは届け出してないし、顧問も居ない集まり。
まースキューバの副サークル長がツーリングのまとめ役やってるからね。そのへんのアレで書いたんじゃない?


まー、あれだ。
入るんならクラブかサークルにしときな。うん。


ちなみに、軽音は、練習場所として特別にアリーナを借りてるから、事務で人手が必要な時に借り出されるよ。結構タルそう。


今年は4月6日のガイダンス終了後にクラブ紹介みたいなのするから行ったらいいよ。
旅サークルは参加してないし、華道部は今年度限りで廃部になったけど。

こんなもんかな。
まーわからない事あったら聞いてくれ。
つっても各団体の詳しい内容は聞かないでな笑
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:07:19 ID:???
公認サークルと非公認サークルがあるだろ
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:19:35 ID:???
成績表で100があるが、これって絶対評価?相対評価?
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:24:39 ID:???
教授のみが知る・・・・・・
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 03:12:27 ID:???
>>420
1つも捨てずにそれくらい取れましたが何か?
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 05:33:45 ID:???
>>428
そうですかすごいですね
430145:2009/03/22(日) 09:05:38 ID:xT4MhbAL
>>425
ぃゃぃゃ非公認サークルなんてのはない。
事務に届け出してない団体は全部、その他か同好会って呼ばれてる。

まーでも事務部が言ってる公式見解って言うだけで君の言いたい事もわからんでもない。
でも非公認サークルなんて言い出した日にはさらにややこしくなるだろ〜
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 09:31:17 ID:0BqDfcNK
>>424
詳しくありがとうございます。
近大のホームページには少ししか載ってないのでびっくりしました
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 09:43:56 ID:???
事務のこととか普通の奴は知らんやろーw
433145:2009/03/22(日) 12:21:00 ID:xT4MhbAL
>>431
ぃぇぃぇ。
まぁーあのHPはトップ画面以外何年も放置されたまんまだからね。
そろそろ事務に言わなきゃねぇ。


>>432
普通の奴らが知らないって事自体が間違ってる。だから事務部にバカにされるんだし。
無知=バカ ではないと思うけど、事実を自分勝手に解釈して知ろうとしないのはバカだよ。
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 15:26:02 ID:???
>>433
そうすかw
バカな事務にバカにされても構わんよw
435145:2009/03/22(日) 17:13:23 ID:xT4MhbAL
情けないなぁ。開き直りか。
まーよく知りもしない人らをバカと呼んでる間は幸せに生きれるよ。よかったな。
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 17:19:49 ID:???
久々に携帯で見たらひどいなこのスレw
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 17:21:49 ID:???
>>435
そのまま返すよw
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 18:24:52 ID:???
出かけてて家帰ると既に親に開けられてる成績表が届いてるとかよくあることだよな?w
439145:2009/03/22(日) 19:18:47 ID:xT4MhbAL
>>438
よくある 笑
こっちが確認するまえに臨戦体制の親とか願い下げだよな 笑
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 19:44:38 ID:???
話切ってごめんだけど、英語のクラス分けの上中下の上クラスって、英語ホンマに得意なヤツしか無理?
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 20:20:33 ID:???
英語の上のクラスは1クラスだけやから、上位20〜30番以内に入ってないと無理かな。
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 05:29:40 ID:???
145痛いな・・・
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 01:31:43 ID:???
>>440
去年はクラス分けのテストの話でいいなら、
センターのような感じで、文法と中程度の文の問題だった(全部マーク)
量は多かったが、一般的な問題だから大丈夫
オレは文法をゆっくり解いてたら時間足りなくなって残りテキトーに
マークしたら一番上のクラスだった(電子)。
ってことでセンターの文法問題でもやっとけば?
とんでもなく英語悪いヤツは基礎英語って特別枠の時間割が増える。
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 15:23:50 ID:???
443の話、遺伝子はどう?
似たようなもん?
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 15:25:01 ID:???
** 留級 **

必修2単位足りなかったどうしようwwwwwwwwwwwwww
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 15:45:09 ID:???
>>445
来年度ガンバレ!
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 16:08:51 ID:xUsZz6D5
>>444
遺伝子と電子は全く違う
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 20:27:41 ID:???
>>445
何回?
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 21:01:02 ID:???
>>444
テスト自体は似たようなもん。
「とんでもなく英語悪いヤツは基礎英語って特別枠の時間割が増える。」
っていうのは知らん。
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 21:24:35 ID:???
レベルが違うって意味じゃない?
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 21:49:22 ID:???
>>450
なるほど。
ぃゃぃゃぃゃ失礼だろ笑

>>445
おつ!
2単位のために150万使うんだ!wwwww
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 21:57:12 ID:???
イチロー最高
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:46:44 ID:???
留年は今週中に教授のとこ行かないといけないのか

この中に留年したことある人は居ませんか・・・
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:52:36 ID:???
留年することが可能なのか?
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 20:43:09 ID:???
>>453
オレも留年なんだが、事務で何も言われなかった、担当の教員から
連絡が入るやろといわれたぜ。今週中に教授のとこ行かなあかんの?
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 21:07:56 ID:ctabaYji
漫画研究会みたいなサークルや同好会ってありますか??
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 21:30:04 ID:???
無いな
美術サークルが近いとは思うけど
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 21:48:07 ID:ctabaYji
>>456
部員が部室に集まってひっそりやる部活、サークル、同好会がいいので……
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:08:41 ID:???
ロボとかパソコンは?部室持っててひっそりってそれぐらいだろ

>>455
今日事務で留年届けだしてるやついた
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 23:24:22 ID:ctabaYji
>>459
美術は部室ないのですか??
461学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 23:35:18 ID:???
ない。
サークルだし。
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:02:43 ID:???
>>458
もし漫研作ったら入れてくれろ

あと美術部所属だから云っとくがオタのレベルはそこまで高くないから期待するな
絵は上手いのが居るから絵描きたきゃオススメだ

パソ部もオタク多いからオススメだが、先輩と話せないと空気になる
あと活動は114室あたりがメインだから部室は無いんじゃないか?

学祭実行委員会もオタク居るが一般人が引くレベルは一人くらいかな
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:06:04 ID:1Qb60kOO
>>462
美術部はどこで活動されてるのですか??
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:13:31 ID:???
>>463
日と時間は部員の空き日を確認してから部長が決める
場所は2号館三階あたりの空き教室だな
基本的に暇な人間が先に行って陣取ってあとから面子が増えてくる感じ
活動は絵描き、ゲーム、雑談
以前はモンハンもやってたし馴染めれば楽しめると思う

私も当初はげんしけん的な生活を夢見ていたがこの大学に来たなら諦めた方がいい
だがオタクは居るからそこは諦めないで
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:16:50 ID:1Qb60kOO
>>464
なんだか、活動は少なそうですね。部員は多いでしようか??
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:26:44 ID:???
>>465
飲み会とか行くと十数人になるから少なくはないが、普段の活動日に来るのは数人だな
因みに飲み会後のカラオケは部屋の面子によってはアニソンオンリーになるから割りと楽しいぞ
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:54:15 ID:1Qb60kOO
>>466
活動日数(週に何回か)や、男女比率も教えてもらえますか??
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 14:35:05 ID:???
>>467
細かく聞くなあwww

活動日数は週に二回か三回だ
曜日は始まってみないと分からない
男女比率は幽霊も多く自分も幽霊だからよく分からないが7:3くらいで男が多いんでないかな
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 22:32:35 ID:cyUt7/lW
サークルのTRPGって
主に何やってるんですか?
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 09:28:58 ID:???
なんかげんしけんみたいなの期待してるんじゃ…^^;
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 11:53:14 ID:???
6日の新歓できけよ。
げんしけんは無理だよ。
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:06:54 ID:???
残念ながらイケメンと美人なオタクは皆無だ
そして、活動も内輪でちょっとやってるくらい


お勧め出来るのはバド部位かな?
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 18:52:21 ID:???
なんでバド部?笑
自分たちでバ‘ト’ミントン部って言ってしまうのに??笑
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:27:43 ID:???
サークルとか糞ばっかじゃん。
生物系の学科以外はサークルでしか女子と接点無いしね。
出会い目的に考えてる奴しかいない。
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:48:35 ID:???
ヤリ目ならペニ部があるじゃないか^^

まず学部自体に女子いねーし、その上オタ女とかエグいのしかいねぇよwww
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 20:15:51 ID:???
生物と遺伝なら女子も結構いるだろ。
それ以外はガチホモ学科だけど。笑
●ニス部は変な奴しかいない。
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 20:29:22 ID:???
ダンスサークル入るヤツいる?
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 20:50:02 ID:???
>>474
部の方が腐ってんだろ。部室の使いかたとかナメ腐ってるだろ。
部屋も無ければ部に昇格するためにがんばってるサークルのが見てて気分いいな。
建前的に残されてる部なんてのはみんなサークルに格下げしたらいいんだ。
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 21:16:57 ID:2IpoktG8
部屋の使い方(笑)
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 21:46:00 ID:???
別に穴はおんなじなんだけどねぇ。
あ、この学部、入学時の処女率と童貞率が以上に高いからおもしろいよ。
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 22:07:54 ID:???
誤爆すんな
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 22:50:01 ID:ZSbfClsK
遺伝子工は女子いてるし学生は静かだし、生物工にも女子いてるしみんな爽やかな明るさでいい。サークルや部活は『普通の』体育系か文系に入りな。

他の学科は……頑張って!!
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 22:53:27 ID:aKuk8PBO
>>482
遺伝子は学生が暗……おとなしいよな
近大だから学生はチャラチャラしてるのかと思ってたら、遺伝子ではチャラチャラが浮いててワロタ
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 22:55:55 ID:???
それは言えてるな
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 22:59:10 ID:???
どこ学科もオタクばっかりだよなw
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 23:17:48 ID:ZSbfClsK
>>483
遺伝子工は学生が静かなだけじゃなくて、服装も地味だから暗く見えるんだよwwwwたぶん………


生物工は明るいのに なんで遺伝子工は暗いんだろ……
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 23:27:08 ID:???
遺伝暗いか?
少なくとも俺の学年ではそんなことない。
確かに真面目な人は多いと思う。
その代わり英語のプレイスメントテストでも上位は遺伝子ばっかだし(上位10名中8人は遺伝子だった)、勉強熱心な人多い。

機械系はチャラいと言うか、なんか不真面目な人とヲタクしかいない。
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 00:20:29 ID:???
俺生物工のイメージがまったく無いんだけど。大学に居るの?
遺伝子ほど真面目じゃないし、機械系よりはっちゃけてないし。ちゅうと半端なのかなぁ。
コレさ、釣りとかじゃなくて本気に本気なんだけど、生物工って大学で何してるの?
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 00:24:26 ID:WYToGzmS
>>488
・真面目さ
遺伝子〈生物工〈〈〈その他

・静かさ(暗さ)
遺伝子〈〈生物工〈〈(越えられない壁)〈〈その他

・偏差値
生物工〈遺伝子〈〈〈〈〈その他


つまり、大学の偏差値のキープに一役かっている
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 00:27:19 ID:???
たぶんなんだけど
生物・遺伝と電子・知能・生体で2つに分かれてる感じがあるんじゃない?
英語のクラスもそうだし、広域選択できる科目もそんな感じで分かれてるよね。

あとは個人的にどこの学科の友達が多いかだと思う。
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 00:51:38 ID:???
不等号の向き間違ってないか?
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 01:10:11 ID:???
間違ってる気がしたけど、でも言いたいことはわかった。
でもさぁ、偏差値はいいとして、生物工って何してるのかまったくナゾなんだけど。何の研究してるの?
大学機関として何をしているのかがまったく見えてこない。
まぁいいんだけどさ、でも同じキャンパスに居て何をしてるのかまったく知らないっていうのも恥ずかしいから誰か詳しく教えて。
近大のHPに載ってるような死んだ情報じゃなくて、現在進行形の生きてる情報をお願い!!
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 01:40:19 ID:???
食品保全とか分子生物とか、タンパク質の研究とか、構造生物学的な感じかな?。
なんかもう「生物学」じゃなくて「化学」に近い?
生物工は食品、微生物、環境、植物がキーワードぽい。
遺伝工は受精卵、胚、クローン、動物。

まぁ個人的な印象だが。

ちなみに泉教授の食品保全工学研究室が来年できる「食品安全工学科」になると思うよ。
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 01:40:44 ID:WYToGzmS
>>491
Oh……本当だ
すまんすまん
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 01:56:58 ID:???
>>493
即レスありがとう。
なるほどなぁ。なんか遺伝子とはちがう分野のことをやってるのか。
そりゃ分野がバッティングしないから全然わからないのか。
食品とか環境っていうのは微生物を中心に、というか微生物の働き(人にとっての有害・有用を問わず)を利用する研究ってこと??
食品安全はこれから強いなぁ。いいなぁ。これからバリバリに社会還元が出来ちゃうな。
植物って何してるの??

なんかスマン、俺のムチっぷりを笑いながら答えてくれ。。
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:09:09 ID:???
それもあるみたい。
例えば微生物の抗菌性を利用して食品の安全性を高めるとか、微生物を利用して環境汚染物質を検出する研究とか。
あとは、個体によって含有成分が違う物質に着目して遺伝子との関連性を調べるとか。

取りあえず地味。
だから研究者の注目を集める業績も少ない気がする。
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:16:47 ID:???
>>496
重ね重ね即レスありがとう。なんかわかった気がする。
地味というか、これ即お金につながる研究してるんじゃん。
あたりは少ない(んなこと言ったらどの研究分野だってそうだけど)けど当たったら一攫千金な研究だねぇ。
なるほどなぁ。世界の赤坂教授もいるし、生物工って意外と熱いな。正直驚いた。
いろいろ教えてくれてありがとうな!
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:22:22 ID:WYToGzmS
気になる事が。
遺伝子工の先輩で、卒業した後に他大学の医学部大学院に進学してる人が結構いるんだけど、なぜ?
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:31:57 ID:???
>>498
遺伝工の研究分野自体が医学に関係してるからじゃない?
遺伝工で発生系を出たなら農学部の大学院や、理学部の大学院よりも医学部の大学院の方が合ってるはず。
おそらく医学研究科の不妊関係の研究室へ進む。
そこで更に顕微受精やらの研究したりするんでしょうね。
もちろん遺伝工で家畜系をやってたなら農学部の大学院も有りだろうが。
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:36:23 ID:WYToGzmS
>>499
たしかに、医学部大学院で知り合った女性(医師免許持ち)と結婚して、夫婦で産婦人科(奥さん医者、夫胚培養士)って人がいるみたいだしね………

ありがとう。
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:39:07 ID:???
それ目指そ!
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:42:26 ID:???
医学研究科に進むと、医師免許持ちに見下される可能性は高いかもしれないけどね…
まぁ仕方ない。
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 03:00:18 ID:WYToGzmS
>>502
ま、最終学歴は『〇〇大学医学部大学院』になってカッコいいじゃんwww
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 06:07:42 ID:???
mixiで本音は書けねえ・・・
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 09:38:08 ID:???
mixiの生物理工コミュにある新入生トピが、マルム●のマイミク募集板になっててウザイ。
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 09:55:12 ID:???
mixiやってる人多い?
招待して欲しい。
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:18:30 ID:???
>>506
もう少し待てば、招待制廃止されるよ。
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:28:36 ID:???
>>505
なにあれwww
おまけにテニ部質問トピがwww某掲示板ってどこだよ^^
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:32:09 ID:???
マルムw
某掲示板w
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:44:50 ID:WYToGzmS
新入生が友達作りに必死なのか………

正直、しゃべりかけなくても友達できるのにwww
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:54:47 ID:???
マルムはリアルではうざいんだろーな…
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 11:12:10 ID:???
マルムは彼女欲しいだけなのか??
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 11:21:40 ID:???
マ◎ムとりょう◎け痛いです^^
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 11:27:48 ID:???
某っていったらここしか無いよねwwww
にしてもマルム・・・・もはやドンマイだwwwwwww
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 23:45:39 ID:HDDzaVba
そんなmixiみたいに知らない顔同士で急いで友達作らないでも、適当にサークル入れば嫌でも友達出来るのにwwww
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 09:32:44 ID:y2TORzUj
この近辺は二段階右折しないと捕まりますか?
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 09:44:22 ID:???
>>516
いいえ
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 09:59:38 ID:???
この辺は原付捕まりやすいけど二段階右折で捕まった奴は聞いたことないな
スピード、一時不停止には注意
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 11:32:52 ID:y2TORzUj
ありがとうございます!!
あと4月1日の健康診断などは原付きでいっていいのでしょうか?いいのでしたら何処に停めたらいいか等お願いします!!
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 12:54:49 ID:???
許可取ってないとダメ
事務で申請書貰っておいで
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 13:19:19 ID:y2TORzUj
それは入学式前でも貰えますか?
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 13:22:40 ID:???
詳しいことは某コミュニティサイトでマ●ムかりょう●けに聞いたらいいよ
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 13:30:47 ID:???
正直原付は、許可なんて貰わなくても大丈夫。
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 13:36:17 ID:???
最近、警備員さんが本気出してるから無理かも
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 14:08:05 ID:y2TORzUj
今電話したら守衛さんが出て原付きでいいと言われました!!
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 14:50:12 ID:???
>>525
君、遺伝子と生物工以外の学科??
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 15:02:59 ID:y2TORzUj
いえ、その二つです
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 15:54:49 ID:???
岩出には二段階右折の交差点ないよ
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 16:09:42 ID:???
そういえば二段階右折禁止の標識あるわ
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 17:37:10 ID:???
>>525
最近緩んできて規律乱れてるからそろそろ守衛も気合入れてくるんじゃん?
警備員の人数増えるらしいしな。
これとっつかまったらややこしいから許可書もらっておいで。
警備員のおっちゃんも人によって言うこと違うから。
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 18:04:00 ID:???
ノートパソコンって無線LANじゃなくても大丈夫ですか?
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 18:12:10 ID:ba12ENKz
>>531
それ以前に、ノーパソじゃなくても大丈夫
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 19:43:23 ID:???
ありがとうございます!てことは家でだけ使うやつとして買ってもいいんですよね?
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 20:02:30 ID:???
家族で使うならデスクトップでいいよ。
自分専用ならノート買っとけ。
研究室によって大学や学外で使うことあるから。
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 20:43:02 ID:ba12ENKz
>>533
一人暮らし?一人暮らしならたしかにノーパソの方がいいかもね
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 20:48:10 ID:???
詳しいことは某コミュニティサイトでマ☆ムかりょう☆けに聞いたらいいよ
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 21:08:58 ID:???
>>535
何故?
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 21:17:34 ID:AgKvhOl7
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 21:27:01 ID:???
>>537
>>534が言うみたいに、大学で使うことがあるからじゃない??
少なくとも、遺伝子の俺は今までデスクトップで困ってないけどね。
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 21:31:48 ID:???
電子システムとかなら大学で使うのかもしれないね。
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:01:33 ID:???
>>528
一応備前とケンタッキーのところは法律的には2段階要る
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:07:21 ID:???
下井阪から自転車で通ってる人いてます?
いてたら、どれくらいかかるか教えてください。
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:13:44 ID:???
通ってたよー
大体30分ぐらいかな
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:21:38 ID:KvpgWQ8e
>>542
普通の自転車なら30〜40分、電動自転車なら20分で着く。なだらかな坂が多いから、電動なら夏でも汗をかかずに楽に行けるレベル。
普通の自転車は………おすすめしない
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:26:53 ID:???
汗だくだくなるわ
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:30:02 ID:ba12ENKz
>>542
友達が通ってるけど(たしか電動)、20分くらい。
しんどいかしんどくないかわ分からんが、友達は余裕みたい
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:33:52 ID:???
下井から自転車とか基地外すぎるw
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:42:07 ID:???
運動不足のやつにはきついかもねー
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:50:42 ID:???
電動自転車最強
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 22:55:10 ID:???
行きは電動でスイスイ
帰りは下りだからスイスイ
ただ夏は暑いのと、冬は寒い。
電動なら大丈夫だと思うけど、原付を激しく勧める
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 23:08:53 ID:???
自転車とか徒歩よりマシって程度
原付乗りな
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 23:10:05 ID:???
>>551
同意
チャリは
しんどい、と言うよりめんどい
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 23:54:10 ID:ba12ENKz
>>542
ま、実際通ってる奴は結構いてるし頑張りな。
ただ、電動ね
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 00:58:21 ID:???
アマガミをプレイしてるやついる?
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 01:10:31 ID:???
>>554
ニコ動で動画見て萌死にそうになった
かなりやりたいな
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 01:25:43 ID:???
>>554
やってるw
逢かわいすぎる
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 18:24:43 ID:oh5l31yw
自転車って自由に停められる駐輪場があるのですか??
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 18:36:10 ID:???
あるよー
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 18:51:13 ID:???
1日が迫ってきてマジで怖い!学生証引き換えだけなのに試験より緊張するorz
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 18:53:51 ID:???
明日行かないと時間割もらえないよなー
履修登録のとこで見れるから別にいいか
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 18:59:05 ID:oh5l31yw
>>558
ありがとうございます
駐輪場って、学校までかなり上らないといけない場所にあるやつですよね??
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 19:47:22 ID:0NfbdxFB
>>559
とりあえず、勝負は入学式の後だ
。入学式の後、おそらく部活やサークルの勧誘がくるだろう。無視して帰らずに、気に入った部活やサークルの勧誘に着いていくことだ。
行き先には必ず同じ学科の1年がいてるから、まずはそいつらと交流するんだ
。これで、少なくともぼっちになる事はない。
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 19:51:17 ID:0NfbdxFB
>>559
そして、部活やサークルによってはそのまま歓迎会があるかもしれない。それに参加すればお前の勝ちだ。
歓迎会で同級生や先輩と交流を深めておけば、友達ができ、先輩には履修の相談もできる。
ここまでくれば、楽しい大学生活は目の前だ!!

頑張れ
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:04:57 ID:???
アドバイスありがとうございます!大学って未知の世界なんで不安で。入学式前に友達ができるかもなんて甘い考えはないんですが、1日や3日に誰かに話しかけたりってしたほうがいいですか?
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:05:38 ID:???
確かに、高校じゃないんだから隣のやつに話しかけて大学生活の友になることはめったにない。
ま、入学式の日に興味のあるサークルの勧誘についていくのが正しいかな。
部活、サークルに入れば友達や先輩に困ることは無かろうて。サークルの飲み会もあるだろうし。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:31:01 ID:0NfbdxFB
>>564
必死だなwwww
サークルに入れば嫌でも友達できるから、そこから広げていけよ
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:47:50 ID:???
サークルはカスしかないから入らなくていいよ
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:34:31 ID:1OvZ0nYv
この学部って、高校でも友達だったってやつが少ない(まぁ特殊な学科あるし・・・)
だからどんどん話しかけるのはいいと思うけど、それは授業がはじまってからでいいと思うし、
友達作りなら、カスって言われてるけどサークル・部活に入るのが一番いいと思う。
知り合いに先輩がいると色々便利だしね。
同じ学科の子がいれば、そこからどんどん仲良くなっていけばいいだけ。
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:45:56 ID:???
>>561
東門にあるよ
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:52:28 ID:0NfbdxFB
部、サークルは軽音みたいな大人数のに入って広く仲良くなるのもよし、IPEGみたいな少人数のに入って交流深めるのもよし

ま、入らないのもよし
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 00:13:45 ID:???
今日行った方がいい?
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 00:20:40 ID:???
時間割と教科書のリストもらえるぐらいだろう
俺は行かないけど行っといた方がいい?って聞かれれば行っといた方がいい
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 05:42:39 ID:???
アイペグは少人数じゃないでしょ
574学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 10:03:52 ID:giLyTVuY
少人数は…美術、鉄道研

とか?
ロボット、コンピュータはよく知らん
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 10:30:37 ID:???
サークルの作る時は何か許可いるんですか?
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 10:57:44 ID:???
サークルはよそで入ったほうがいいよ











アイペグとか文化系は正直キモいひとばっか




577学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 13:30:40 ID:???
見学に来て見たけど広すぎて迷ったw
先輩方がたくさん居てビクビクしてる
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 13:48:11 ID:???
>>577そんなに広いのか。自分方向音痴だから心配だ。

明日もやっぱり先輩たくさんいるんかな?;
579学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 14:05:21 ID:???
今年のシラバス厚すぎw
電話帳じゃねぇかw
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 15:41:19 ID:???
>>576
なんだよその偏見www
文化系でもコンピュータや美術、ロボットも(幽霊部員を除いて)ちゃんと活動してるっつーのwww

それにIPEGはキモい集団じゃないし、いくつかに分かれてるから少数に感じるんじゃない??
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 15:44:12 ID:???
打田駅のそばのレオパレスの物件で家賃35000円って安い?
ちなみに水道代、プロパイダ代込み
582学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 16:23:41 ID:???

 _           ,イ´ __              __
  `丶、      / i==' ノノ´ ̄`ヽ、__     /´  {  「.「i
      `丶、    ヒrェェv-r;、_>--'7´⌒ヽY´`ヽヽゝ.__i 八___ノ
        `丶、  i´ ̄``ー --<ミヾ⌒ ノrrァェェァrくi' /
               >-i;::.         \ `Y Y´__     V
_ ____ __    /´ く |;::       .::. >r‐{´    ..: :: :i
::. :. ::. ::. ::.  ̄ てハ _ハ.|;;::      _,.ィ1イ´r'1\    :..:....|
     ::.:..:(___ノノノ´ 八.: _,. .ィ´及〈`Y.i(__) .lへへ   ..:/
::.         /´ ̄/ _j´交亥'´イ.八 i j  .ノ ノノへ.::/j
::..   \    レ'´ (彡'´( // / // il lヽ ヽヽヽゝ.へj i i (( ノ.
:      \ /´-┴──''ノ/ / / l i  ll l i  i ll i  iー17 ノ´ヽ1/
 .:`丶、  (⌒>f´ ̄ -- i  i i\.i l  ll l l //i l / /iノ ´ ̄ `ヽ
  .::.::  ≧⌒/⌒_ /   |  l l i 八 リ ノ ノ,ィ/// i //        }
-- /´   `丶、´     ハ 「〒テr     _..///  ノ/      /
ーi        `丶、    jヽ. `¨´    ゝ._フ ∠ __     , '
:.:八           `ー-、__  )    )、    リ´´⌒`ーrヘ  /
:. /\__            //j´ ̄`ヽ     _,.イ{ i     >ヘ .i
     `>- 、     i〈く   iし'` ̄:..:    `しし1 {`ーへj
   .:::/    `丶、  |ノメ}_ノi´ \          ー'` ̄``ー---.:.
            ヽ.._j} } ) l    \:: .
              `Vj


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    雛苺       状態      ご機嫌度     満足度
┃    5日目     ( `Д´)    ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ⇒ 同じのを買ってくる
┃   怒るなよー・・・・
┃   雛苺には俺がいるだろ!
┃   放置
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃うー・・・・・(怒)
┃雛が楽しみにしていた苺大福を翠星石が食べたのぉー・・・・
┃もーー!!雛は悪くないの!翠星石が悪いのー!
┃あっちいってなのぉ!!(怒
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



583学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 17:51:28 ID:???
今年から俺も近大生すわ
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 17:59:26 ID:giLyTVuY
>>583
で?
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 18:00:18 ID:GUYVlBPY
>>583
で?
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 18:12:29 ID:???
サークルってIPEGしかないの?
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 18:15:41 ID:???
>>586
>>424見ろよwwww
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 18:56:46 ID:???
なんかこう、ほぼ毎日活動(何人か集まるだけでも・・・)してるような部活、サークルはないのですか??
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:06:45 ID:???
>>588
ありません
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:21:40 ID:giLyTVuY
>>588
文系サークル2つ3つ掛け持ちすれば?でも、毎日集まってたらバイトとかできないじゃん。
友達ができるか心配なの?
なぁに、適当にサークルの歓迎会に出れば同じ科の友達が出来るってばよ
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:27:49 ID:???
中高と部活やってなかったから部活とかサクールでの馴れ合いみたいな雰囲気っていうか、なんか先輩とかとの接し方がイマイチ分からない…。

明日も不安だなぁ。

592学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:36:02 ID:???
>>591
明日は学生証引き換え?
緊張する意味がわからないww
必死に話しかけて友達つくるのは明日じゃないし、テストに緊張しなよww
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:36:50 ID:???
学生証かー
俺はそのとき友達できたわ
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:49:14 ID:???
>>592
強がるなよwww
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:57:38 ID:???
>>592
まだ校舎にも行ったことなくて迷いそうだし、友達同士で来てる人いたら焦るだろうし。
チキンですみませんm(__)mテスト勉強します。
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:03:39 ID:???
みんなわからないことばっかりなんだから
隣に座った人とかと一緒に行動するといいと思うよ
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:08:28 ID:???
>>593
僕はその時、事務の人に惚れたな。
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:09:51 ID:???
東さんかw?
結婚してるらしいぜ
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:20:09 ID:???
学生証引き換えで友達できたのか・・・ピャーっと引き換えて、ピャーっと健康診断して、ピャーっとなにやら手続きして帰ったわ。
最初の友達はサークルの新歓でアドレス交換した人だった。
学生証引き換えとかちょっとしたイベントで友達作る行動力のある人がうらやましい。
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 21:13:37 ID:CEqL/VQO
>>599
普通はサークル等の新歓じゃね?
俺も最初の友達はそうだったわ
今はその友達を経由して仲良くなった奴とは交流あるが、その友達とは付き合いないwww
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 23:36:44 ID:???
2年のオーラルって取った方がいいですかね?
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 23:37:21 ID:???
単位足りるなら要らんけど
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 23:39:39 ID:9l6JxQpe
今日ガイダンス行けなかったけど、事務で時間割りとかもらえる?
604学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:04:32 ID:???
天王寺から、打田駅までの電車賃より
天王寺から和歌山まで買って、和歌山線で打田へ行った合計の方が
電車賃が安いのは何故?
605学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:24:54 ID:???
女の子ってどれくらいいるんだろ。ギャル系の怖い人がいたらやってけないorz
606学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:30:43 ID:TtD0Tbke
>>605
電子知能生体は、ほぼ0
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:39:33 ID:26MOnk2t
中学、高校といじめられて友達0だった俺が遺伝子に入るよ―
いじめられないか心配です……
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:41:39 ID:???
>>607
ぼっちにならんようにがんばれよ
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:57:02 ID:???
>>607
なにかしらサークルにはいっときゃ、友達できるから心配すんな。
で、入ったサークルに同じ学年学科の人が少なくとも1人はいてると思うから、新歓とかで仲良くなって、履修とかだいたい同じのにすればいいよ。
ま、今日とかオリエンテーションであせらなくてもいいさ。
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:00:26 ID:26MOnk2t
>>609
ありがとうございます

なにかオススメなサークルありますか?
611学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 02:13:15 ID:YmtSXBdC
>>605
電子システムも指定校で受かったの一人しか確認してないorz

誰か電子システムのやついない?
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 02:24:11 ID:???
>>611
男の俺がいるぞ
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 05:51:04 ID:???
履修登録する前に友達つくりなよ
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 06:46:11 ID:???
>>606生物工です
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 08:29:00 ID:???
>>604
阪和線が電車特定区間のため。
私鉄と競合する路線は通常より安く設定される。
またいで、買うと安くならない。
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 09:13:36 ID:???
>>611
電子だけどぼっちです
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 11:03:11 ID:???
新入生っぽい人ちらほら見たわ
若いね!
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 14:36:20 ID:???
打田駅あたりから原付で通学しようとしたら、4stじゃキツい?
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 14:40:19 ID:???
>>618
ミスった
×打出
○打田
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 18:38:58 ID:???
きつくないよ
登りで抜かれるの嫌なら2stだろうけど
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 18:55:39 ID:???
今日行ったらすでに知り合い同士っぽい人たちが多くて危機を感じた。女子なんて2人一組でいるのが当たり前だったし。
まだ友達できてなくてもセーフだよね?















それにしても大阪人多いなぁ。東京人の標準語も鳥肌立った。
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:01:25 ID:???
セーフだ
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:39:11 ID:???
>>621
授業でも出来るし問題ない。
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 20:27:43 ID:???
>>621
ま、友達に関する心配は、サークルに入れば絶対になくなるから大丈夫。
俺も地方からきてるから最初は誰とも話してない状態だったけど、その後サークルの飲み会(今思えばあれが新歓?)で何人かと知り合いになって、先輩にも知り合いできて、いまでは私が先輩。
後輩にアドバイスするのはもちろんサークルにはいるということ。
なぜなら後輩もまた、特別な存在だからです。

ま、まずはサークルか部活に入ること考えときな。

625学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:01:00 ID:???
>>621
女子は2人一組がけっこういたけどあれ多分先輩だと思う
自分知能だけど健康診断のときに友達できたひととか居なさそうだったし
626学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:04:52 ID:???
電子・知能・生体なら卒業まで女と一度も話さない人もたくさんいるよな。
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:06:24 ID:???
ここで言われてた通り事務の印象があまりよろしくなかった気が…

今日行った皆さん、女の子何人くらい入学したか分かりますか?多すぎると馴染めるか心配です
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:27:55 ID:???
>>625
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 01:06:22 ID:???
原付とかで通ってる人雨の日とかどうしてる?
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 01:22:16 ID:???
カッパ
631学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 01:27:56 ID:???
電動だが気合い
632学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 12:33:46 ID:IH7shfvd
自転車だから傘さしてる。原付はバスに乗るんじゃない?
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 16:11:05 ID:???
はぁー・・・なんでグループができてたの?
結局誰とも話さないまま終わったよ・・・・・
サークルに入れば友達ができるのかな・・・・
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 19:37:14 ID:???
新入生の皆さん昨日シラバスもらえました?
貰い損ねたみたいでない……
MyCampusPlanとやらもないし何やってんだ自分orz
事務に行けばもらえるのかな
635学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 19:42:18 ID:???
授業いつからだっけ?
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 19:42:33 ID:???
>>634
シラナス
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 19:45:43 ID:???
貰えようが貰えまいが事務に言うしかないだろバカ
638学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 20:16:30 ID:IH7shfvd
>>634
なにそれ?
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:03:53 ID:???
>>634
俺もシラバスとMyCampusPlanがないんだけど、どんなに思い出しても
それらをもらえた場所が思いつかない・・・・・
順序正しくいったんだけどなぁ
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 22:01:46 ID:Oiodk8ho
ゴルフ部ってないですよね?ゴルフサークルでも
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 22:03:41 ID:???
>>640
ボウリングなら
642145:2009/04/02(木) 22:28:34 ID:???
ゴルフは潰れた。
ボーリングなんてねーよ。
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:02:19 ID:IH7shfvd
サークルの勧誘って入学式の後にあるんですか??
それとも6日のオリエンテーションの後ですか??
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:15:41 ID:???
>>643たぶん6日だったと思うよ
645学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:43:10 ID:IH7shfvd
>>644
ありがとうございます
上にあるように、入部が決まるとその日に飲み会、みたいなことがあるのですか??
646634:2009/04/02(木) 23:45:26 ID:???
>>638
シラバスは講義に関する要項、計画表みたいなやつだと思う
オリエンテーションにもってこいってプリントに書いてるよ

>>639
そうそう、正しく行ったつもりだけどなかったんだよね
他のはそろってるから見逃したのかと思ってたけどまだ配布してないだけなのかなぁ

とりあえず明日聞いてみるか
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:38:41 ID:???
テストめんどくせ
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:25:40 ID:imOq3DFQ
皆さん結構お弁当を持参しますか??
649学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:29:39 ID:???
持ってきてる人もちらほらいるけど大半は学食や売店かなー
650学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:51:03 ID:imOq3DFQ
>>649
そうなんですか、一人暮らしなので弁当作って持っていけば経済的に楽になるので。
弁当は教室で食べるのですか?それとも部室とか?
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:53:02 ID:???
頑張るねー
食堂か空き教室かな
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:59:22 ID:???
>>650
食堂が多いかな。授業空けて昼前に行けば結構すいてるしね。
部室持ってる文科系サークルに入れば部室で食べてる人もいるんじゃないの?
アイペグとか鉄道研究とか・・・・俺は体育系だから知らんけどな。
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 15:01:43 ID:imOq3DFQ
>>651
ありがとうございます
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 15:26:45 ID:imOq3DFQ
>>652
そうなんですか、他に部室のある文系サークルはありますか?
質問ばかり申し訳ないです
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 16:06:01 ID:2uacs9cQ
もう学内でバス定期販売してるのかしら
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 18:11:20 ID:???
>>655もうやってるよ!定期はいつでも買えるらしい。
657学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 18:48:34 ID:???
明日の入学式、スーツにどんな鞄を持っていけばいいんだろう・・・・
やっぱ黒かのぅ・・・・
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 18:53:39 ID:???
結局シラバスなかったってってなんだったん?
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 19:11:01 ID:imOq3DFQ
>>657
持っていくものないし、手ぶらか紙袋でよくない?
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 19:20:29 ID:???
どこの入学式も結構資料もらうからA4入るくらいのカバンは要るって聞いたんだけど
先輩にはマチがあるのが良いって言われたし、スーツ買った店でも店員さんに「入学式で小さなカバンはあまり見かけませんね」って軽く笑われた
661学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 20:33:05 ID:???
>>659
俺も手ぶらで行くで
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 22:17:49 ID:???
>>654
サークルってゆうのか微妙だけどウェルネスとか・・・?
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 22:32:15 ID:???
>>662
ウェルネスの部室で飯食ってる人いるの??
てか、毎日部室が開いてる部活・サークルあるなら便利だな。
授業合間の暇な時間に行けるしね

あるならぜひ教えて
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 22:40:26 ID:hciythHd
そういや、鉄道のやつは部室ないんじゃない?TRPGも。あの人たちは、部員の家で活動してるのかね。
まぁそれはそれで仲良くなっていいと思うけどね。
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 23:41:01 ID:???
明日って開場の10時30分に行けばOK?
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:16:50 ID:OjJ+d+7n
入学式に持って行く必要のある物は, いちおう登校だから学生証ぐらいか.
シラバスと "My Campus Plan" は月曜日のオリエンテーションで配布されるらしい.
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 01:22:36 ID:/LZpdHUs
入学式の席順って決まってますか?入った順とかですか?
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 03:10:55 ID:???
部室あるのはロボットとIPEGとウェルネスかな?
誰でも鍵借りれるから開けれるよ
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 03:59:21 ID:???
入学式の日、道渋滞してていきなり遅刻したのは良い思い出
670学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 08:46:50 ID:r70cWKBK
>>668
IPEGなら一日中部室に誰かいそうですねww
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 13:06:16 ID:yXkeo5zZ
今年のシラバス、殆どの科目の成績判定の項目に、
例)期末試験(80%)、レポート(20%)
など具体的な数値で評価するように書くようになったね。

出席は得点に直接結び使いように書いているけど、先生によってはゲタをはかしてくれることもあるからね。
今までの経験です。
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 14:14:56 ID:???
たしか文科省から指導入ったんだよ
出席して当たり前だから、出席点は無くせって
出欠は取るけどな
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 14:26:10 ID:???
>>670
今度見てきてやんよ、アイペグの部室に一日中だれかいてるのか
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 14:42:55 ID:???
奨学金についてですけど面接ってどんなこと聞かれるんですか?
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 16:07:10 ID:???
自分も気になる
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:12:08 ID:BgjstT9B
塾講師になるには自分で塾探さなきゃならないんですか?
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:22:47 ID:???
>>676
事務所に申し込めば紹介してくれる
生物工・遺伝子は特に需要あり

アイペグ、だいたい部室に人いてると思うよ
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:39:17 ID:BgjstT9B
一年でも大丈夫ですか??
679学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:33:18 ID:???
塾なら直接電話してもいけるよ
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:35:05 ID:r70cWKBK
>>679
ネットで検索したらたくさん出ると思うから、ネットで申し込めば?
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 07:39:18 ID:???
>>676
塾講師用バイトサーチ(タウンワークみたいなの)があるから、それで検索しる
それか、先輩に紹介してもらう
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 13:15:06 ID:V0dESjp7
わかりました いろいろ考えて探します!!ありがとうございました!!
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 13:43:02 ID:GMy1EA1U
ずっといじめにあってて、入学式終わっても未だに誰とも話してない僕でも、サークルに入れば友達できますか……?
684学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 13:59:36 ID:???
>>683
キャラは変えた方がいいかもしれない
何があったか詳しく知らないが、休学したちょっとアレな女子を一人知ってるから…
因みに何故いじめを?
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 14:14:21 ID:???
>>683
マジレスするとお前には"無理"
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 14:31:37 ID:GMy1EA1U
>>684
告白してきた女子を振ったら、実はその女子が権力を持った女子だったので……
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 14:37:33 ID:???
>>684
サークルちゃんと選べば・・・って言おうと思ったけど自虐風自慢したいだけみたいだから触らないでおく
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 14:42:22 ID:???
>>686
日中一人で過ごしてる人も少なくないし、恐れる必要はないかと。
サークルも、ハチャメチャな体育系に入らなきゃいいよ。
サークルに入れば友達が出来るのは保障するけど、君の性格がわからないから
その友情がずっと続く保証はしないよ
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 14:50:01 ID:F/hynWgW
>>686
ツンデレな>>687が言うように、サークルさえ間違わなければ友達できるから心配すんな。部員が少なそうな文系とかなら出始めに良いかもね。
690学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 15:08:14 ID:GMy1EA1U
みんな優しくて泣いた、ありがとうございます。
明日のオリエンテーションとか履修でも話できないと思いますが、なんとかサークルで頑張って友達作ろうとおもいます
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 17:48:55 ID:???
明日は修了証忘れるなよー
692学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:14:08 ID:reM/eRh+
2年からサークル入るのNGですか?
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:17:50 ID:sOS8r2uL
宿題全部やってなくても修了書さえ提出すればいいんんだよね・・・?
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:19:37 ID:???
>>693
お前・・・まさか・・・
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:21:38 ID:???
>>693
悪いことは言わないから基礎ゼミ始まる前には絶対終わらせとけ
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:15:24 ID:???
あー、自分も全部やってない。今パソないから出来ないし、入学式そうそう指導とか食らいそう。同じような人いたらいいなー
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:19:11 ID:V0dESjp7
自分はそれないんだけどどのくらいの量あるの??
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:23:02 ID:???
人によるだろうけど自分的には結構多かった。始めたのが遅かったからしゃーないんですけど。
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:39:35 ID:sOS8r2uL
パソない人は冊子で貰ってたはず
友達なんかログインすらしてない状況\^O^/
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:59:57 ID:???
My Campus Planもらった?
701学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 20:06:15 ID:???
宿題なんてあったの?聞いてない
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 20:09:27 ID:???
推薦組み
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 20:11:09 ID:???
>>701
宿題は早いうちに入学金を振り込んだ人だけに送れる

704学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 20:34:54 ID:GMy1EA1U
みんな、明日は私服ですよね?
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 20:57:23 ID:???
お前は大学の講義にスーツでも着てくる気なのか?
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:51:12 ID:???
バイオ系(笑)の学生は今すぐ就職活動を!!

●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!

生命科学専攻の就活32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235027351/l50
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:38:38 ID:???
そんな釣りコピペに反応する奴まだいるのかwww
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 00:05:58 ID:???
>>707
あなただけですよ
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 18:00:05 ID:J0G1Iuoh
英語一番上のクラスになれば当然テストも高いレベルで、単位とるの難しいですよね………
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:27:35 ID:???
サークル勧誘の紙にアドレス書いてあるけど、なんかメール送りにくいwwww
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:32:10 ID:???
サークル・部活でこれはやめといた方がいいとか、ここは無難でお薦めとかあったら教えて下さい。
今日勧誘に圧倒されてしまって、うっかり見学に行ったら押されて入ってしまいそうで;
712[sage]:2009/04/06(月) 20:33:05 ID:rluoLnC1
TAってどうやったらなれる?
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:53:39 ID:???
研究室はいってからじゃね?
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:05:27 ID:???
>>711
取り敢えずテニ部は避けた方が無難
うちのバイト先のオーナーがテニ部は採用しないと断言していたからよっぽどだと思う
オタクならパソ、美術は居心地が良いと思われ
学祭実行委員会も楽しいのでよかったら来てくれろ
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:11:30 ID:???
>>711
自分でいろいろな部活周って決めたら?
周りに流されて入って、すぐ辞める奴なんて
たくさんいるし
716学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:11:41 ID:J0G1Iuoh
美術とかは部室あるのですか?
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:14:45 ID:???
>>714学祭実行委員会は何人くらいいるんでしょうか?


入部するなら何日までとかありますか?
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:22:49 ID:???
>>715
部室は無い

>>717
30人くらいだろうか
三年生が抜けたから正確な数は分からん
明日5限後一回目ミーティングあるから興味あれば覗いてやってくれ
期限は無いけど早めの方が良い
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:27:30 ID:???
すまん、715→>>716
720学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:27:51 ID:???
>>718
ちょっと待て・・・部室がないなら奴らは一体どこで活動しているのか
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:35:31 ID:???
>>720
誤解を与えてすまない
活動は授業後の空き教室でしているが固定ではなく、漫画げんしけんみたいな部室は無いので『無い』と答えた
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:46:09 ID:V/PJFOYn
中国語かドイツ語は、絶対に取らないといけないんですか?
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:55:39 ID:???
>>721
げんしけんがどんな漫画か知らないが、空き教室でしてたのか。
またてっきり部員の家かと
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:59:53 ID:???
電子システムの浅○とか、くす○きとか言うおっさん連中はマジ終わってる
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:03:34 ID:sdViQQYw
日本に一万発分ある原子炉級プルトニウムでは、核兵器は作れないって思われてるけど
ブースティングって言う技術を使えば、兵器級と同じように使えるの。覚えておいてね!
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   < Boosting!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
    )     ̄|
   /     j ,イ    

ブースティング;
コアの中央にD-Tガスを配置すると僅かながら
核融合反応が起こり、中性子が発生する。
これが、連鎖反応を加速して、早過爆発でコアが飛び散る前に
十分な連鎖反応を達成する。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports
核兵器の基本設計
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_weapon_design#Explosive_lensl
おまけhttp://jp.youtube.com/watch?v=QIzXI-mlJjs&feature=related
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:16:33 ID:???
>>724
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    はいはいワロスワロス
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:31:25 ID:???
明日には授業組んで提出しなきゃいけない?
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:34:59 ID:???
中も独もとらなくても卒業出来るが取らないと後悔するよ
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:41:29 ID:???
オタクならアイペグもw
730学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:04:25 ID:???
>>729
アイペグはオタクいてるけど、その分リア充も・・・・
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:13:44 ID:???
留年して、今日突然親に奨学金もらえって電話で言われた。
金ないなら働こうかと思うんだが、オレはバカだし、
留年しても奨学金はもらえるの?
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:15:11 ID:???
じゃあ3回、4回生がTA?
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:22:31 ID:f8NR31LO
履修登録するまでどんな授業うければいいのかな。。
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:26:15 ID:???
とりあえず自分は必修以外の選択科目は興味あるやつ受けてみればいいんだと思ってるんたけど、違うかな?
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:31:17 ID:f8NR31LO
じゃあ、そうしてみよう
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:34:34 ID:???
剥げ豚の浅○いつ死ぬの?
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:40:18 ID:nBRPVESr
選択の教科書ってまだ買わなくていいかなー?
明日ある必修のだけ買えと言われて買ったんだが・・・

>>724 なんか言われたの?同じ学科だけど僕もあいつらはなんか好かん・・・
738学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:40:42 ID:???
いきなりメルアドもらったけどどうしたらいいだろう
ほっといてもいいんかな
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:03:56 ID:???
なんで電子の人あんなうるさいん?
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:10:35 ID:6m8cu2Cd
>>739禿同。ホンマうっさい!後ろに座ってて聴こえなかった。
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:21:56 ID:???
>>740
前に座れよ禿
742マリモc:2009/04/07(火) 00:48:38 ID:???
つか新歓どーだった?
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:09:44 ID:???
お金貰えるTAは院生から

生物工は研究室によっては3回生も無給でTAしてるね
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:20:30 ID:???
>>742
テニ部の女がすげえウザがられてた
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 06:49:56 ID:Z+UE31La
遺伝子はみんな真面目でワロタ
実に良い学科だよ
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 07:08:35 ID:???
生物工は本当、爽やかに明るいのが多かった
747学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 08:01:51 ID:???
>>739
電子の授業がまともに聞けると思うなよ
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 12:39:06 ID:???
今日の選択の授業受けずに昼に帰ったんだが、よかったのか?
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 12:45:20 ID:???
授業ないなら帰って良い
まだ履修登録してなくても受講する予定の講義は出ないとダメ
もちろん出欠も取る
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 13:12:45 ID:???
>>749
ということは単位取得にかかわってくる?
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 17:36:29 ID:6m8cu2Cd
>>749 え!?まだ履修登録してないんだから下校で良かったんじゃないの??
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 17:41:47 ID:???
>>751
俺も講義は履修登録終わってからだと思ってて最初の一週間必修含めて全部休んだよ
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 18:18:59 ID:Z+UE31La
一応きっちり49単位の履修登録する予定なのですが、1年は何単位くらいが目安ですか?
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 18:37:53 ID:???
電子にいるならやはり物理学はとるべきなのか?
755学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 18:39:57 ID:???
物理は高校の範囲のみだから簡単だし楽に単位取れるから取っといたほうが得だとは思う
756学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 19:32:00 ID:???
>>750-752
そんなエサに釣られないぜ
最初の一週間て…
確か、授業開始日今日だろ…

じゃあ、何のために講義してんだよ
教授が新年生の為に授業の紹介でもしてると思ったのか?


>>753
俺は1年の時は81単位、2年で卒業単位越えた

3年で困りたくなければ上限があるなら、上限ギリギリまで取っとけ
アドバイスとして外国語と専門はなるべく取っとけ
757学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 19:42:34 ID:Z+UE31La
>>756
1年は49単位までしか取ってはいけないようです
758学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:08:58 ID:???
電子システムの学部基礎科目の「生物学T」って簡単ですか?
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:13:56 ID:???
>>758
生物やってたなら楽勝。
やってなかったら睡眠。
760学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:28:29 ID:OxpF0HoY
過去問の大切さを教えて下さい。遺伝子です
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:30:51 ID:???
>>760
一年は・・・・過去問なくても大丈夫だが、二年からはあったらうれしい。
まぁ過去問なしでやってる人も多いし、あれば便利程度
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:36:32 ID:QheQcbG6
生物工学科で統計学ってとったほうがいいですか?
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:47:21 ID:???
>>759
ありがとうございますorz
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:53:55 ID:???
>>762
俺はオーラルコミュニケーションはずして統計学入れた
外国語は英語2単位を含む3単位以上だから、中国語いれてクリア
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:54:40 ID:???
>>757
数年前から制限してるみたいね
お気の毒としか言いようがないわ

>>760
心配しなくても、試験前になるといつの間にかかばんの中に勝手に入ってくる

>>762
生物工は生物統計学が必修じゃなかったっけ?
俺は取ったが、お勧めはしない
それよりは、3年の実験計画法をお勧めする

766学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 20:59:07 ID:???
>>760
サークルに入れば、どのサークルでも絶対にお目にかかるよ。
遺伝子と生物工の人は真面目だからね。
あ、とはいえ今茶髪+チャラってる人は留年候補ね。
767学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:07:14 ID:???
研究室に分かれると聞いたのですが、研究室とはどんなシステムか教えてください
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:38:13 ID:???
生物関係で「生物学T」以外に単位とりやすい科目ありますか?
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:41:14 ID:???
>>768
一年の生物は全部楽だったような・・・・
遺伝もたいした計算なかったし(入試の遺伝の方がはるかに難しい)
化学かじってる生物がちょっとひっかかるだけかな
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:43:36 ID:???
先生が少人数の面倒見て卒業研究を指導して卒論書かすって感じだ

771学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:48:41 ID:???
>>770
じゃあ、登校したらほぼ一日中一定の研究室にこもってるってことですか?
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:54:38 ID:???
>>768
学部基礎と基礎教養は例外なく、誰でも簡単に単位は取れる
高校で物理してなくても物理TUは取れる
と言うか、生物と遺伝子は全講義全て単位取りやすいんじゃないかな?

他大学のやつだが、線形代数やら微分方程式の本見た瞬間全く意味がわからなかった

非生物の学科はこれやるんだろ?
難易度としては非生物の方が段違いで勉強は難しいわ
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:58:16 ID:???
>>769>>772
あしがとうございましたorz
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:00:08 ID:???
>>771
生物系4回生はだいたいそうだが、それは研究室による

だけど、単位取得制限出来たから、生物工は3年前期遺伝子工は3年後期から研究室漬けって事は無理そうだが…
775学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:00:39 ID:???
>>772
確かに、英語も一番上クラスだったけど楽々単位もらえたし
まぁ1年にはサービスだろうね。
留年してる奴らはテストうんぬん以前に、授業に出てなかったみたいだし
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:36:08 ID:yR2IoBkx
明日、3限目と4限目に法学って言う授業やってるけど、2時間連続で受けるということですか?
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:39:07 ID:???
>>776
二時間連続の授業は、二時間目は矢印になってるハズ
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:39:26 ID:???
いいえ、2時間連続で同じ授業があるということです
法学は取りやすいけど同じ先生のほかの授業は単位取りにくいから注意
779学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:41:34 ID:???
オーラルコミュニケーションって、みんなの前で発表とかするのですか?
ぼっちの僕にはきびしいです><
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:42:30 ID:???
逆に考えるんだ
友達を作るチャンスであると!
781学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:43:26 ID:yR2IoBkx
ありがとうございました。
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 22:49:48 ID:???
>>779
じゃあ履修しなきゃいいじゃん。英語にドイツ語か中国語で4単位だから進学できるじゃん
783学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:11:26 ID:???
>>782
そうなんですか?
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 23:42:34 ID:???
>>779
先生によって違う。

俺もぼっちだったが頑張った。
ちなみに、出席カードで勝手に席(ペア)決められて、ペアで話し合うタイプ。
先生の名前は忘れた・・・
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:03:40 ID:/hhopi7P
初日から選択ないと思って2限終わってすぐ帰っちまった・・・orz
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:13:56 ID:???
>>785
俺もだ
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:15:12 ID:???
選択で2限連続続いてるのは片方だけ履修すればいいのか?
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 00:22:05 ID:???
>>787そう聞いたよ
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 01:30:48 ID:???
2年生の水曜日の電子計算機実習って3時間目ですよね?
時間割なくしてしまって><
790学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 03:01:06 ID:???
>>789
そうだよ

でも去年は人数多くて一回で教室に入りきらないから、一回目は別教室で2斑に分けて
3限と5限に振り分けられたな
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 04:04:02 ID:???
>>779
長門は俺の嫁的な発表をして女子どもからきもーいと言われたけど質問ある?
792学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 08:15:23 ID:???
きめぇ
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 10:27:20 ID:???
>>791
リアルで言ったのかそんなこと
マジで気持ち悪い














特定した
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 10:28:38 ID:???
下宿の人に質問です
ご飯ってどこで食べてますか?
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 13:09:35 ID:sNiL14MO
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 14:00:47 ID:???
ずっと自炊してるんですか?
797学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 17:51:19 ID:???
>>794
昼は時間ずらして食堂
晩は自炊か松屋やいも膳に食いに行くなー
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 18:04:43 ID:edcO3QbY
オーラルコミュニケーションいやだ………
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 19:39:18 ID:???
だったら取らなきゃいい
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 19:57:04 ID:???
科目が多すぎて、テスト勉強が間に合うか心配・・・・・
毎日勉強しても間に合わなさそうでアルバイトもできない
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 19:59:13 ID:???
勉強なんてテスト前1ヶ月あれば余裕だよ

機械系は知らんけど
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:04:51 ID:???
>>801
生物工です。
英語は一番上クラスだからテスト難しそうだし
哲学とかも、どんなテストなのか・・・・・・
いろいろ心配でもうだめぽ
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:09:51 ID:???
哲学・・・

まぁ年間50単位だけなんだから全力で頑張れ
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:25:57 ID:???
>>803
1つも落とさなければ43単位なんですけどね。
前期だけで12科目・・・・今まで7科目でアップアップだったのにorz
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:27:51 ID:???
43単位とか留年するぞ
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:30:17 ID:???
>>805
なん・・・だと・・・?
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:31:56 ID:???
取れるだけ取っとけ
特に生物工は進級条件厳しいんだから
808学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:36:57 ID:???
>>807
進級には32単位でいけるので、大丈夫だと思ってたのですが・・・・
遺伝子の友達も43単位だったのですが、生物工では足りないんですね
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:41:29 ID:???
遺伝工でも制限ができる前は
2年終了までに100単位は取っとけって言われてたんだよ

科目増やすと大変だけど取りやすい科目見つけて頑張れ
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:52:59 ID:???
>>809
限界まで授業入れれば48単位なので、遊ばずバイトもサークルも我慢して
将来のためにがんばります。
811学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 20:55:21 ID:???
48ぐらい遊んでバイトもサークルもやってても取れるわwwww
812学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:01:34 ID:???
>>811
なんせ科目が多いので、高校の時みたいに日ごろから勉強しないと、テストで点取れないじゃないですか・・・・・
テストも、問題は2つしかなくて、2つとも「説明せよ」のみたいなのがあったり・・・・
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:05:08 ID:???
テストがない科目もあるよ
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:12:06 ID:???
1年で48単位とか、2年前なら落ちこぼれレベル

これくらいが無理なら頭おかしい
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 21:15:57 ID:???
>>814
今年の1年は最高49単位だってばよ
ソースは上のレス
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:14:38 ID:???
履修制限があるから今の1,2年は3年で平日休みとかできないだろうな
無制限に単位取りまくった俺なんて2年後期ですでに平日休みできるほどの余裕が出たぐらいだからね
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:36:04 ID:???
明日の英語の授業、仲良い子全員と別々になってしまったorz不安
そんな人いますか?;
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 22:52:30 ID:???
>>817
友達がいない俺に謝れ。
大学に入学してから、売店のおばちゃんとしか話してないっつーの。
ただ、昼飯や授業合間の空いた時間は空き教室でご飯食べて勉強して過ごせるからぼっちでも全然平気。
「空き教室」それは、高校には存在しなかったぼっちの味方・・・・・・・・
もう高校みたいに休み時間に寝たふりしなくていいんだね!!!!
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:14:28 ID:edcO3QbY
しかも 絵に描いたように空き教室には一人の人が多いですよね。もうね、仲間がたくさんいて空き教室快適すぎます。
820学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:24:48 ID:???
>>815
だから上限が49なら全員楽勝だってこと
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:37:33 ID:???
俺危ねえ。物理、数学、化学、英語・・・・ほぼ全て死んでる
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/08(水) 23:59:54 ID:/hhopi7P
>>821言葉は正しく、相手に伝わるように話ましょう
823学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 00:03:42 ID:???
どんな馬鹿でも講義に出てれば単位って取れるのなの?
824学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 00:20:00 ID:???
>>823
お前には無理だ
825学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 09:26:09 ID:???
馬鹿の限度によるんじゃね
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 11:35:31 ID:???
電子とか知能とかどうせ今年で潰れるんだから適当でぉk
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 16:55:29 ID:a0kA/PWu
>>826今年でなくなる学科は
留年したら学科変更とかできますか?
828学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:12:29 ID:???
>>827
無理。
転科試験を受けない限り卒業まで学科は変更出来ない。
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 17:40:59 ID:???
>>828ありがとうございます
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:36:08 ID:N01ZkxL9
 
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:39:28 ID:N01ZkxL9
とりあえず、私立大学なめんな。必須は正直言って、出席さえしときゃだいたい単位はくれる。専門とかも、基本は出席することだな。
留年したやつらは主に、出席していなかったやつらなんだぜ・・・
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 18:40:30 ID:???
出席せずにテストだけ受けたら10単位しかくれなかった・・・
833学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 19:29:30 ID:N01ZkxL9
>>832
出席してなくても単位くれるところは さすが私立だな
834学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:09:39 ID:2ww4dU4b
正直、あんな学生の集団ですら進学できてるってのはまさに私立の甘さだよね。
835学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:10:47 ID:???
ガタガタ言ってないで己で勉強しろや馬鹿たれ
836学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:33:41 ID:???
先輩がチャラいのとかギャルばっかで驚いた。女の喫煙者率も高すぎて怖い!あぁ、先輩怖い、サークル入りたくなくなってきた;

新入生も来年にはああなのかな…。
837学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:34:46 ID:N01ZkxL9
お前ら、>>835が良いこと言った!!!!
グングン生物理工の偏差値上げてこうぜ!!!!
838学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:40:47 ID:???
>>836
高校と違って、サークル・部活以外に先輩と交流することないじゃん。
サークルも、TRPGとか美術、コンピュータに入れば?
オタクの集団にはチャラいのとかいなくて良い人いそう。
839学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:41:30 ID:???
>>837
勉強しなくても、来年から遺伝子系以外切られる
840学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 00:41:10 ID:CqkgmZI4
美術、コンピューター、TRPGの部員数ってどれくらいですか??
841学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 02:23:13 ID:???
チャラい=留年というイメージがあるんだが
842学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 09:19:25 ID:???
>841
俺はチャラい=カンニングして点数は高いイメージだわ
843学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 09:46:59 ID:G8pzudic
ニコニコ動画
大学イメージ調査 その4 関西私大編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm792516
844学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 10:04:21 ID:a7DHmN98
ドイツ語基礎って去年と同じ教科書ですかね?
845学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:36:54 ID:???
みんな、かがみかがみって言うけど

             {\   /}
           ,. -‐>_`ニ´_<-.,
           ,..:.´.:.:.:.´´.:.:.:.:.:.:.:.:``.:.:`:..、
          /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.;イ∧:.:.:i:.:.:.i:.:.  ヽ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:/ |j ∨:|:.:.:.:!:.:....  '.,
       ,' ...:.:.:.:.:!:.斗‐/ j!   ',:!\‐|-:.:.:.:.:.:ハ
        i.:.:.:.:.:.:.:.|:.:/!/       i!  ヽ!.:.:.:.:.:.:.:.ハ
        |.:.:|.:.:.:.:.:|/ィチ行     iミx∨:.:.:.:i:.::.:!
        |.:.:|:i.:.:.:.:.!{ !、::ノ!    {、::ノj }.∨:.:.|.|、:.!
       |.:.:|:|:.:.:.:.:!弋zソ     弋z'ソ .∧:.:イ:| ヾ
.        |.:.:!:|:.:.:.:.|xwx     '   xwx/ !/l:.l
.      |/|.:|.:.|:.:.!、    r_っ    /<´:.:.i、!
        |イ.:.|:.:.|、> .,__  __,.. イ:./∨:,'
.        ヽj.:.:.| ヽ;r‐|  ̄ |‐ 、/i/  i/
             \l/ i'    `i \
          /   i____j   \
         ∧    |     |    ハ
           /ヽヽ    ',   /   /∧

つかさの勝ち

846学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:40:05 ID:???
サークルに悩むなら学友会に来い。
あそこはさすがにチャラいヤツなし。
遺伝子に関する情報は何でもそろってるよ笑

ねぇ●●●さん!
やっと初の書き込みだよ。。。
847学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 23:41:21 ID:???
学友会仕事しろよ!
848学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:17:32 ID:???
してるんでねーの?
この間の新勧だってヤツラ居なかったらないじゃん。
849学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:21:02 ID:???
あの予算何に使われてるの?
850学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:29:45 ID:???
学友会なんて突然できたアホの塊だろ
自治会ぶっといて実際は事務の下請けみたいなことやってるし
851学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 00:31:25 ID:???
そうそう新勧はいい提案だったと思うけど
見てる限り事務のお使いだよね
852学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 02:10:22 ID:???
基礎ゼミの宿題15ページとか
853学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 02:45:24 ID:???
>>846
学友会の中の人ですか?
854学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 02:47:26 ID:???
生物工の研究室面接まであと3日…

緊張しまくり
855学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 02:47:44 ID:???
どこ志望?
856学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:01:49 ID:???
>>853
そーだよー。興味あるんなら食堂の掲示板に副会長さんのアド書いてるから連絡するといい。

事務の下請けっぽく見られるのはある程度仕方ない。
だっていままで事務がやってた作業を少しずつ俺らが引き受けて行ってるからね。
学友会が無かった時は新勧のビラ配りはサークルは基本禁止だった。事務のお気に入りのゴルフサークル(つぶれたけど)とか極々限られた一部のサークルしか出来なかったのを、今は当たり前のように全サークルが配れるよにしたんだ。
それに、3月に事務と教員と会議をした(4月下旬には結果報告をする予定。)けど、学生側から学友会に提案がいくつあったと思ってるんだ。
俺らは良くも悪くも生物理工学部に所属する学生の代表だ。みんなが意見を言ってくれて、それで学友会は初めて動ける。
誰もまともに声を挙げなかったらそりゃ「自治」の行いようがない。
例えばタバコを俺らのキャンパスでは当たり前のようにスパスパ吸ってるけど、あの狭いキャンパスに幾つの灰皿があると思う?
答えは44個だ。しかも事務はボロくなったからって、改修・買い直し・増設をこの春休みの間に行った。みんなで出してる運営費を使ってね。この禁煙化が進むご時世にだ。
どー考えてもおかしいだろ。
でも誰も禁煙箇所を増やしましょうとか灰皿をもっと増やしましょうでもいいさ、学生から意見が出なかったら、俺らは事務が勝手に大学を運営するのを指を銜えて見てるしかないんだ。
だから、お願いだから大学に対して意見があるなら、学友会に相談に来て欲しい。そのための学友会だから。
これ以上しばらくは学友会ネタで書き込むことはしない。
バカだのアホだの言うのは結構だけど、文句を言う前に意見を伝えに来てくれ。頼むから。
857学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:31:54 ID:???
余計なことして
大学は全館禁煙でいい
858学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:36:42 ID:???
余計なこととまでは言わないが、たしかに禁煙でいいと思うわ。未成年の喫煙が増えそうだし。
「タバコ吸ってる俺カコイイ(゜∀゜)」とか思ってるバカいてそうwww
859学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:48:33 ID:???
早く駐輪場でかくしろよ
860学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:48:59 ID:kYwXEiUc
で予算はなんに使ってるの?
861学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:50:44 ID:fU+yL7QB
>>856

>事務の
まで読んだ
862学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 11:51:55 ID:kYwXEiUc
3行以上読めんわ
事務の下請けってことでFA?
863学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 12:22:00 ID:???
>>856
出入り口全面禁煙きぼんぬ。
864学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 12:59:33 ID:???
偉そうぶってる学友会になにを言えと
865学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 13:51:23 ID:???
>>856
二十数万の予算の詳細を教えてくれ
あの時みんな何に使うんだと思ったはずだ
866学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 14:00:22 ID:???
もーどうでもいいよ
学友会なんてそのうち潰れるでしょ
867学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 14:25:09 ID:???
学友会いらね
868学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 16:58:30 ID:cYKMl9b4
流れ切って悪いけど、新歓ってどうやったらいつ行けるん?
869学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 17:25:36 ID:???
新入生勧誘ならもう終わったよ
870学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 17:30:16 ID:???
>>856
ごめん3行にまとめて
871学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 17:44:17 ID:rmhcNnu1
>>868
入ったサークルから連絡あるんじゃない?
872学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:15:06 ID:???
もう書き込まないつもりだったけど、思いもよらないぐらい反響があったから書き込む。856をまとめる。
・今まで事務が全てを行ってきたから、学友会のやってることが事務の小間使いに見える。これは学友会としても思う。
・学友会は良くも悪くも学生の代表。みんなが建設的な意見を沢山出してくれたら学友会も動きやすい。意見が出ないと動きようが無い。
873学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:20:53 ID:cYKMl9b4
>>871
マジで…
まだ興味あるのに回ってないサークルあるわ


>>872
新入生歓迎はいつどうやったら行けるのか教えてください
874学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:25:55 ID:???
>>872
そんなことより>>860に答えてよ
875774:2009/04/11(土) 19:29:41 ID:TycbImQG
今年の遺伝子かわいいこ
いるねー
876学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:29:57 ID:???
学友会(笑)
学生から選ばれたわけでもないのに学生の代表(笑)
877学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:30:38 ID:???
>>860
予算の話はよさんか?
878学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:35:33 ID:LUv4QtHZ
学友会で、問題教職員の証人喚問ができればなぁ。
879学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:37:38 ID:???
>>875
遺伝子の女子は毎年かわいい子多い
880学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 19:48:23 ID:???
学友会「予算でボーリングした。スマソ。」
881774:2009/04/11(土) 19:49:22 ID:TycbImQG
そうなのか。
頭もいいしいいなあ
882学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:24:26 ID:???
詳しくはPCから856を読んでくれ。うまくまとめられたか微妙だ。ここからは質問に答えるから、また長くなる。
なるべく簡潔になるようにするけど、パソコンで読んでもらえるとありがたい。
>>857>>858>>863喫煙の問題は2月の会議で一応は伝えた。タバコに関しては投書があって、全面禁煙にしろ、分煙をきちんとしろって言う内容だった。
喫煙者からは一切無かった。学友会としては、喫煙者からの意見が一切無かったから、現状維持、基本的には削減方向にしろって伝えた。喫煙者の権利もあるから、減らせとは簡単には言えない。
「タバコが健康に悪いから全面的に禁煙」と、喫煙者から意見を聞かずに決めるわけにはいかないから。教員は全面禁煙化に前向きだったけど、事務は去年秋に頻発したボヤを心配してた。
灰皿を減らしたらポイ捨てが増えてボヤがもっと起きるんじゃないかって。確かに、今でもポイ捨てされてるタバコよく見かけるし、すぐ横に灰皿があってもポイ捨てする現状があるから仕方ない。かと言って灰皿増やしていい理由にはならないけど。

>>859駐輪場はバイク・原付のところのこと?あそこを大きくするのは工事の面から言っても難しい。
本当は事務と警備が無許可で駐輪してるバイクを取り締まればもっと空く。でも、根本的な解決としては、駐輪場を使う人がみんなちゃんと許可書を取得して、明らかに今の駐輪場の駐車スペースじゃ足りないって証明するしかない。
現状ではみんながきれいにつめて停めてくれてるからギリギリ入ってる。本当にありがとう。増設するにしても、下の車用の駐車場になると思う。
883学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:25:24 ID:???
>>860>>865予算に関しては、全額を使い切ったわけじゃないから、全容はまだいえないけど、今のところは事務用品、ホッチキスとか印刷用紙を買うのに使ってる。
理解され辛いんだけど、とにかく学友会の活動って「書類を作る」に集約される。
例えば、「提案書を作って、学友会内で検討。数回の訂正を経た後、部長会議で全28団体に配布して、会議、事務に提出して事務と会議して、訂正版をまた学友会で検討して部長会議で配布して検討して・・・」を繰り返す。
事務と学友会の中だけならまだしも、部長会議で配布すると1回の会議で簡単に100枚ぐらいの紙はパッとなくなるんだ。それに、学生集会とか新入生に冊子を配ると、1万枚ぐらいの紙はすぐになくなる。
今後の予定としては、保存用の書類を置く棚や整理するためのファイルを買ったりする予定になってる。予算が余ったら、学生に還元できる方法を考えて、還元するようにする。

ただ、予算に関しては難しくて、去年示した予算には運動部が外で借りてる施設の利用費用は含まれてないんだ。施設利用費を加えたら、各団体金額は跳ね上がる。
それに学友会の数十倍予算を使う団体だってある。
予算も、本当だったら会計監査委員会を立ち上げなきゃいけない。
そうしたら、事務が勝手に灰皿買ったりするのをある程度防げるし、各団体の会計を見る組織にもなるから、学友会の会計だって会計監査委員会がきちっと見るからみんなの不信も少しは和らぐと思う。
理想としては、学友会にいる人間が一番書類を作る能力があると思うから、学友会から何人か出して、あと各団体からも手伝ってもらって、一般募集もかけて、みんなで会計監査委員会を作ることだと思う。
でも、いまの学友会の人数じゃ会計監査に割く人数は居ないし、学友会以外のみんなで組織したとしても書類の作り方とかわからないだろうから、結局活動できなくなると思う。
実際、会計監査委員会を立ち上げようったって人が集まるかどうかもわからないし。本当はまだまだみんなに助けて欲しいんだ。

>>864直接でなくとも、学友会掲示板の横にある木箱に意見を書いた紙を入れてくれるだけでもいい。
大学に対して、教員に対して不満に思うことを書いて入れてくれ。そうしたら俺らも出来る限りのことはするから。
ただ、動いた結果、公に出来ない情報に行き着くこともあるから、出来れば学年・学科・名前・連絡先を知らせて欲しい。
調べるだけ調べて、調査結果を伝えられないんじゃぁ、せっかく意見を出してもらってるのに申し訳ないから。

>>866>>867今のままで不満が無ければそうかも知れない。でも、事務は教員は食堂のドアを自動ドアにしておきながら駐車場にアスファルトをひいてくれって頼むと金が無いっていう。
教員や事務は彼らなりに大学のことを考えて大学を運営してくれているんだけど、でもその視点は学生とはやっぱり違う。だから、やっぱり優先順位だって変わってくる。
それは仕方の無いことなんだけど、でもだからこそ、学生視点で意見を言う団体として、学友会は必要なんじゃないかと個人的には思う。

長くなったけど、コレで一応終わり。
884学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:30:43 ID:cYKMl9b4
>>883
>>873を教えて
885学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 21:08:53 ID:???
>>879
多くはないだろ・・・・
機械系学科で女子に会わないから目がおかしくなったか?ww
886学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 21:12:52 ID:???
>>884
新入生歓迎会ってなんだ?大学がやるのはバーベキューくらいだが。飲み会みたいな新歓なら、サークル・部活が勝手にやってるけどね。でもまだ入学から一週間くらいだろ?まだ部活も新歓やってないと思うから、どっか部活・サークルに入りなよ。
887学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 21:29:44 ID:???
>>885
ぼっちで芸能人で抜いてるお前に現実が理解できるとは思えない
888学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 21:36:32 ID:???
意見欲しいなら下手に出ろ
889学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 22:30:23 ID:???
塾講師はスーツ必須ばっかじゃないか・・・・・
大学にスーツを着ていけと・・・?
890???:2009/04/11(土) 23:45:45 ID:???
>>888
お前どんだけだよww
キモいなーwwww


遺伝子は山奥で毎年ばーべきゅーやってない?
891学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 23:54:19 ID:???
>>890
学友会キモイなw
892学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 00:14:15 ID:???
>>890
いや、遺伝子でも生物工学でもない
のこり三つのどれかだろう
893学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 00:18:00 ID:+fmrxQ/6
学友会掲示板荒らすな
894学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 01:28:01 ID:???
学友会って選挙とかしないの?役員の選抜基準がいまいちわかんね
895学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 02:26:21 ID:???
会長の指名じゃないの
896学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 03:00:03 ID:???

流れぶった切ってすみませんm(__)m

テニスサークル
ダンスサークル
きのくに祭実行委員会
コンピューター部
バド部

これらに興味があるのですが、キャラ的にどんな人達の集まりなんでしょうか?

自分は結構人見知りするので、柔らかい雰囲気の人が多いとこが良いのですが;
見学に行ってもよく分からなくて…
知ってる限りで良いので教えて頂けると助かります。
897学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 03:21:31 ID:???
>>896
コンピューター部は言わなくても分かるだろ?
898学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 04:14:00 ID:MW1QWZvn
>>856
>興味あるんなら食堂の掲示板に副会長さんのアド書いてるから連絡するといい。
のレスから推測するに学友会副会長わざわざ出張乙です^q^

 副部長の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
899学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 09:59:53 ID:???
誰だよその副部長って
900学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 11:37:37 ID:???
おそようございます。
>>884
885さんありがとうございます。
885さんのレスの通りです。とりあえずはクラブやサークルを回ってみてください。慣れない大学通いで大変だと思いますが、がんばって回ってください!!

>>893
長文を連発してすみません。荒らしと思われたのは残念です。ただ、現状をみなさんに知ってもらいたいんです。
大学に対して意見をみんなに出してもらいたいのです。お願いします。

>>894>>895
役員は学友会規約第17条により、会長の指名となります。

>>898>>899
対外的に公開している連絡先は副会長さんのもの1つだけです。
901学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 12:08:46 ID:???
副部長さん・・・
もういいから。
902学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 12:12:54 ID:???
生物理工学部の恥だな
903学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 15:52:39 ID:???
副部長についてKWSK
904学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 17:34:50 ID:???
副部長って男?女?
905学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:16:43 ID:???
教科書販売って前期分だけ?
後期のも買うの?
906学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 18:25:06 ID:???
普通は後期のも買うけど、後から注文できるから別に買わなくても問題ない
907学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 19:36:34 ID:???
なんで学友会がカキコしてんの?
908学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 20:45:47 ID:???
>>907
学校で学友会(笑)が一番えらいと思いこんでて
この板も仕切れると思ったんじゃない?
909学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 21:02:22 ID:???
学友会うぜーと思ってるのいっぱいいてわろたwww
910学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 21:26:43 ID:???
副部長この責任取れよww
911学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/12(日) 22:29:59 ID:???
下宿用の寮が無いのは何故?
912学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 01:13:48 ID:???
しらね。
生徒数の問題か。
立地的にも大阪からアクセス出来るし。
913学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:10:12 ID:???
>>903
副部長は遺伝子だったと思う
914学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:48:47 ID:???
あれ?会長副会長は生体かどっかのテニ部のやつららじゃなかったっけ?
915学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 11:50:49 ID:???
生体ではないはずだが。
916学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 16:21:03 ID:???
流れぶった切ってすみませんm(__)m
でもさぁぶっちゃけ学友会がどーでもいいんだよね。それ俺だけ?
これだけ嫌われてりゃほっといても潰れるだろ。
917学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 17:53:12 ID:???
なんで嫌われてるの?
がんばってるんじゃないの?活動。882を読んだ限りだけど。
だれか教えて。
918学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 18:12:47 ID:???
いや口だけで何もやってないように見えるよ

俺は無意味に金使ってるただの空気団体って認識
919学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:25:23 ID:???
まぁすぐに結果が出るものでもないし、しばらく見守ればいいんじゃない?
そして、(改善策の)意見を言わずにここで批判ばっかりってのもなぁ。。。
もう卒業した人間だけど、頑張ってください。
全然何やってるのか知らずに卒業したけれども(笑)
920学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:26:23 ID:???
いやー改善されてないからな
921学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:43:24 ID:???
卒業生から言わせてもらうと同窓会が一番無駄。
会費1万円払えって何だよ?
それで何してくれるの?
922学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 19:53:41 ID:???
俺、会費払わなかったけど。
923学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 22:38:01 ID:/EK/4JwN
コンピュータ部について書かれてるけど活動内容最悪
去年までいたが痛すぎる。CPUやメモリーの事をごちゃごちゃ喋り
カードゲームまでするし、むかついたから、パイプいす蹴っ飛ばしてやめたwww
絶対お勧めしない。
924学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 22:41:23 ID:???
学友会は頑張り方を間違えてるだろ
925学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/13(月) 23:28:35 ID:22eBSb34
>>923
お前、知能システムだな
926学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 00:06:51 ID:???
そ〜だなぁ〜
確かに882とか883を読む限り頑張ってるのはわかる。というか生物理工についてこんなにガチで語るヤツ初めてみた。
たまに部長会議やってるみたいだけど誰か詳細わからんの?部長会議とか出れないのかなぁ。。
927学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 01:32:16 ID:???
学友会なんだからガチで語ってくれなきゃ困るんですけど。
928学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 01:32:21 ID:???
gdgd
929学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 03:02:18 ID:???
ついに今日面接(^q^)
930学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 09:01:10 ID:Vs2mwnf6
履修登録したいが全く学生ログインにつながらねぇ
WindowsVistaで火狐使用
たすけてください
931学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 09:07:16 ID:???
>>930
そのうち繋がるよ
932学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 09:14:51 ID:???
>>927
それもそ〜だ。
俺はとりあえず禁煙になればいいや。


>>930
IEで試したら?昔火狐使っててダメな事時々あったから。
933学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:28:20 ID:???
学校行きたくねー・・・これが5月病か・・・
934学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:30:07 ID:Dws5w+Qt
つまり俺は年中5月なわけだな
935学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:30:30 ID:???
>>933
はえーよww
936学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 20:32:04 ID:???
昨日今日とサボっちゃったよ・・・
937学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:31:24 ID:???
事務の態度悪すぎ
マジうざい
938学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:36:24 ID:???
あるある
939学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 22:57:09 ID:4f0fegjv
たしかにうざい
940学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:14:14 ID:???
ほんとにウザい
941学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:16:34 ID:???
遺伝子、生物工の派手なやつ浮きすぎワロタ
ただのDQN大学と思ってたら真面目だったわ。

ほかの学科は知らんけど・・・・・
942学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/15(水) 23:41:55 ID:???
>>941派手ってどーゆうの?
ギャルとか個性的とか?
943学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 00:00:47 ID:???
週休4日おいしいです^p^
944学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 02:20:37 ID:???
事務の人は上から目線ですよね・・・
945学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 02:21:06 ID:???
履修って単位49以上登録したらエラーでるんだろ?
946学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 07:29:21 ID:???
事務ってなんであんなに偉そうなんだ?
オープンキャンパスのときは優しいのになw
947学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 09:00:36 ID:???
事務はキチガイしかいない

諦めろ
948学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 10:21:40 ID:???
来なくていーぞ。つーかそのまま大学やめちまえ。
食堂が空く!笑笑
949学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 10:22:14 ID:cEBa0XAH
教科書って後期始まってからでも買える?
950学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 10:24:26 ID:???
売店で売ってるやつは買える

そのほかのは売店で予約になるんじゃね
951学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 10:35:05 ID:???
注文したら1〜2週間くらいかかる
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 12:24:54 ID:???
>>946
図書館の人は愛想いいよな

事務はダメだが…
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 13:28:05 ID:???
事務ウザすぎだが、1人か2人優しいお姉さんがいた。
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/16(木) 18:24:05 ID:???
                 ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
_______-─       .ィ/~~~' 、    、
  ┏┓  ┏━━┓        _/ /  ̄`ヽ}     、    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       ,》@ i(从_从)) ..    i    ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ //ヽ|| ゚ ヮ゚ノ|つ . ━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      //({'ミ介ミ'}ノ}         .┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━≦ノ,ノハヽ≦━━━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     テ` -tッァ-'テ      i   ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛                   |    ┗┛┗┛┗┛
    _____                   !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、            |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 22:34:59 ID:???
履修登録っていつまで?
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 22:40:48 ID:???
今日まで

あと1時間ちょっとだな
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 22:41:42 ID:???
今日まで


小バエえがわいたあああああああああああああ・・・
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:35:48 ID:???
マジで?
まだ履修登録してない。
下宿で、まだインターネット契約してないから無理だし。
携帯からでも履修登録できる?
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:43:35 ID:???
むり
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:45:18 ID:???
どうしよ。
月曜日に事務行くしかない。
961学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/17(金) 23:46:55 ID:???
就職情報室使えばよかったのに
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:02:52 ID:???
事務いっても無理じゃん?
半期何もなしとか留年かくていじゃん。
963学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:03:41 ID:???
まー履修登録して無くても単位取れたりするから
できる限り早く事務行くことだね
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:07:25 ID:???
馬鹿すぎるな・・・・・
もー大学辞めちまえ。
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 00:59:40 ID:???
>>958
お前金髪じゃね?
966学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 02:24:37 ID:???
あの茶色のトゲトゲ頭何なの?
排熱効率でも上げてるの?
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 08:02:46 ID:???
>>966
いるいるwwwwあれ1年か?w
廊下ですれ違って笑いそうになったww
でもきっと来年には消えてるよwww
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 09:13:21 ID:ICVQoS0n
>>967
部活勧誘のときにいたから1年だな。
威嚇してんじゃね?
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 10:46:34 ID:???
勝手に話すのやめろ。
文句あるんやったら直で来いや。
970学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 11:13:07 ID:???
これが空気読めないってやつか・・・・。
頭悪いってキャラは十分わかったから早くイメチェンしなさい。
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 11:32:03 ID:???
は?事務で履修登録出来たしな。
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 13:08:05 ID:???
オレのばあさんが死にかけなんだが、葬式で休んだ場合、その証明はどうするの?
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 16:18:21 ID:???
今まで見たことないと思ってたらやっぱ1年だったか。
まさか遺伝子・・・じゃないよね?
あれでカッコイイって思ってるなら…あうあうwww
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 16:25:36 ID:???
葬儀証明証みたいなんが葬式でもらえるやろ
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:02:03 ID:???
>>969
お前って髪を頭の上で丸めてる不細工とかと一緒に行動してるカス?
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:36:06 ID:???
ってかお前ら特定されること書かんでくれ。
著作法で保護されてんだからお前ら訴えれるしな。
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:37:24 ID:rnXSXc9n
そういうの止めないか?
俺も初めは同じこと考えてたが、話してみると良い奴らだぞ。
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:38:51 ID:???
流石に釣り針がデカ過ぎるわ
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:41:32 ID:???
そうだな。とりあえず今日履修登録できたこと報告しとくわ。
やり方意味不明すぎ。
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:44:21 ID:???
>>977
必死になって自分を擁護してんの?
981学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 20:49:25 ID:???
髪頭の上で丸めた不細工女と一緒にいる茶髪カスとかウザ過ぎだろ。毎時間大きな声でしゃべり続けるさっさと死んでくれねえかな。
982学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 21:50:04 ID:ICVQoS0n
>>981
生物工と遺伝子以外ではよくあること
983学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 22:10:21 ID:???
>>981
インキャラの僻みじゃね??w
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 22:45:33 ID:???
>>983は自分が周りに迷惑かけてるのも分からないチンカス
985学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 22:55:18 ID:???
まーみんな落ち着いてたらの芽のてんぷらでも食べようや。
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 23:01:00 ID:???
解析学の吉田って人の定期テストの特徴誰か知らない?
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/18(土) 23:48:24 ID:268ANGWR
>>986
教科書の問題を解くのが一番の近道
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:09:26 ID:???
>>984
じゃあ、五月蠅い連中に直接言えや
それができないから、2ちゃん書き込みか???
本人の目の前で言えないからって、
ここで憂さ晴らしとか、まじチキン野郎やし最低やろ
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:11:03 ID:???
>>988
はいはい。
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:12:39 ID:+eIo9iMi
>>988
なにこの脳内エレクトリカルパレード
はいはい
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:18:02 ID:???
>>988
お前2chは初めてか?とりあえず落ち着けよ
ここはそういうところ、名前や住所直接言ったりしてない限りどうしようもない
見たくないものは見るな、ここの存在は忘れろ、それが一番いい

釣りだったら俺乙
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:25:26 ID:???
>>988
これは恥ずかしいwww
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:27:41 ID:???
>>988
髪頭の上で丸めた不細工女と一緒にいる茶髪カスって図星だからそんなにお顔真っ赤なんだね
994学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 00:41:08 ID:1KWqp9LG
授業は他人に迷惑にならないように出席しましょうね。
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 01:21:13 ID:???
そんなもん基本中の基本。出来ないやつは幼稚園からやり直すべき
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 01:52:32 ID:???
>>993
その女子三角関数もわからないらしいよ
きっとその隣の茶髪もそうだと思う。 ま、噂だけどね
997学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 02:27:11 ID:???
>>996
そんなんオレのまわりででy=x^2-5x+6とかのグラフかけないやついるぜ
998学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 02:30:23 ID:???
★★近畿大学生物理工学部 part6★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1240075781/

999学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 12:25:37 ID:???
うめ
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/19(日) 12:27:11 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。