橋本知事が大阪府立大学と大阪市立大学を合併させる意向を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
256教育・進学
<東京>〔国公立大〕東京・医科歯科・外国語・学芸 ・農工・芸術・工業・海洋
お茶の水女子・電気通信・一橋・政策研究大学院大・首都・産業技術大学院大
〔主な私大〕慶応・ICU・早稲田・上智・理科

<大阪>〔国公立大〕大阪・教育・(府立)・市立 〔主な私大〕・・・

東京の場合、難関国立大受験で、早慶等の併願先に恵まれ、多く挑戦し競争した結果で分かれるため
学校内の学力の上下の幅が狭く、上位校の難易度(底辺部分)に少子化の影響は少なくレベルが維持できる

大阪は、上位の適切な併願先・競争が少ない分、難易度に少子化の影響が大きく、また国公立大が少なすぎる
関関同立は少子化時代に新学部と定員増で、難関でなく下位から学生をブランドで奪う方向に走った
浪人や東京への下宿も困難な厳しい時代、難関国立大の志望者の選択肢は、ほぼ国公立同士となる
府立大中期が無くなると、後期縮小廃止が進む中、
特に私立で学費が高い理系受験生が萎縮、上を目指す挑戦・競争が阻害され、京大も阪大も当然レベルが下がる

府立大統廃合は、関西の難関大のレベルを下げ、教育・進学環境を劣悪にし、上を目指す家庭は大阪を避けてしまう
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:43:35 ID:???
>>256
府立がなくなっても、京阪神のレベルは変わらないよ。
単に落ちるやつが、府立以外の国公立(例を挙げれば大阪市立大学が有力)
に流れるだけだよ。
妄想お疲れ
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:46:49 ID:???
後期の縮小廃止は今後も進むし、少ない機会が更に無くなればその分レベルは落ちる
259産業・学術・経済:2009/09/10(木) 13:48:31 ID:5p8hSJlc
不景気で合併・集約が全国的に進む中、本社移転以外にも、京大阪大等を中心に採用してた大企業の研究所も
首都圏の多彩で厚い人材を求めて、という理由でも、首都圏への移転や大阪での縮小が相次いでいる

武田薬品の大阪離れについては、人材や情報など経営資源の集積が首都圏の方が厚い、等の報道がある
アステラスは、大阪の加島センターは縮小して特化、筑波研究センターへの集約で効率化を図るとのこと
ttp://bbiq-mbs.jp/blog/post_113.php
>この競争に勝ち残るためには、研究開発人材の多様化による創造性の発揮が不可欠と考え、
>武田は住み慣れた大阪を離れる決心をしたのです。

国公立大理系は、研究以外にも、1人当たりのリソースに優れ、小規模校でも少人数徒弟教育の信頼と実績が大
私大理系は、早慶等の研究や、実学教育・就職で有名な豊田工大等、産業や学術での高評価は一部のみ

動物実験のプロとして需要が高い獣医学科は
<首都圏>東京・農工・北里・日本・日獣医・麻布<関西>大阪府立だけ
大阪府立大は貴重な国公立理系である以上に、関西オンリーワンの獣医や航空など分野の維持でも重要で
存廃騒動・ブラフだけでも、関連企業の人材獲得など長期計画には最悪の印象を与え
企業や人材の大阪や関西からの流出が一層進み、関西地方全体に重大な悪影響となる