【水道橋】日本大学経済学部 part18【三崎町】
法学は182だってさ
ここの留年率ってそんな多角ないだろ
法学部の一年間に履修できる上限は52
卒業単位数は経済と一緒
頼むから4年次だけでも上限増やしてくれよ…
52なのか60なのか
124なのか182なのか
どっちやねん
4年で単位が必要な奴なんてクズだから放っておけばいい
それよりも1年次の単位を増やしてほしい。
まじめに通ってた人なら4年次はのんびり過ごす権利がある。
うるせーんだよお前は
氏ねカス
一年生でフル単だったら二年生で履修上限プラス8とかはいいね
>>959 なんで単位に余裕がある奴の方にプラスされるんだよ
うっほほーい
しこしこしこしこしこしこ
1-2年次の取得可能単位を増やして、3-4年を将来のことを考えるための時間として有意義に使わせるべき。
3年間で90単位も取れないようなアホは5年くらい在籍したほうがいい。
お前はしつこい。
ガイダンスの日まで単位取れたかどうか心配で不安な日々
これなんて焦らしプレイ?
>>963 わかったわかった
わかったから・・・な?
当分は今の制度は科湾内よ
皆さん大学生活は楽しいですか?
楽しいです。
やっぱつまらないです。
>>970 今年卒業しておけばよかったものを・・・
あと、スレ立てられる?
>>963 4年いて思うが1行目は凄まじく同意だな
1-3年の間にもう2単位多く取れればよかったな
ギリギリ124単位に足りないから3年間フルに単位取っても4年の半期は大学に行くしかない
前期は就活と被って講義に何度か出られず不便だった
就活時期がどんどん前倒しになってるんだから、ここら辺はうまく対応して欲しかったな
>>sage
就活は自分の第一志望のところに決まりましたか?
>>sage
>>sage
>>sage
一階掲示板に不正行為者の学籍番号が晒されてるけど、
発覚現場みたやついる?
979 :
970:2009/02/01(日) 21:37:45 ID:???
URL貼れよカス
981 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/01(日) 21:46:32 ID:1ddxv7sQ
982 :
970:2009/02/01(日) 21:46:36 ID:???
明日の草原、勉強した人いる?
>>983 教科書一回適当に読んだだけ
覚える気はない
明日の工業経済は諦めました!
諦めるな
全然なんとかなる
がんばります!
諦めろ
なんともならん
諦めます!
100
草原やさしいから楽観視してまだ教科書すら読んでない
そろそろ勉強始めるか
9割以上の人に単位出すだろ
ksk
ksk
ノート書いてる奴はノート見たほうがいい
無駄な部分カットしてあるから
埋め
梅
ksk
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。