北海道情報大学 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/12(月) 23:08:09 ID:???
>>950
>>951と重なる部分もあるけど、これから何をやっていきたいのかを
ある程度はっきりさせてから、研究室を訪問すべきだと思う。
例えばWebデザインを勉強したいとか、プログラミングをもっと重点的にとか、
方向性が決まれば、どのゼミにするかを絞れるんじゃないかな。
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/12(月) 23:30:09 ID:???
ゼミって2年から?
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/12(月) 23:57:39 ID:???
>>952
その「ある程度はっきりさせる」って部分で出遅れる人って多いよね
自分が入学当初からプログラミング学びてぇ!って決めてたけど、
はっきりしてない人ってどうやってゼミ決めてきたの?
そしてゼミは充実してた?
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 04:54:35 ID:???
ゼミはやっぱり仲のいい先輩とかから情報もらえないと難しい
どういうゼミがあるのかとか印刷された文章じゃなかなかわからないし
早めに回っておかないと説明もたいしてしないくせに
「やる気のある人はずっと前から回ってる」とか「回らなかったのは自己責任」とか
かなり無責任なこと言われるからな

関係ないけど何が何でも就職したいならT城ゼミ一択
最後まで大概定員に達しないしな
明るく楽しくフレンドリーなゼミがお望みなら早めに回っとかないと本当にすぐ埋まるよ
そういうゼミは春に外で焼肉したり飲み会が毎月のように開かれたりするらしい
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 05:39:38 ID:???
>>955
こういう"情報は与えられるもの"ってスタンスの人いい加減ガキ臭すぎて困る
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 12:51:44 ID:???
今年情報メディアを受験しようと思っています。

センター利用と一般両方を受けるのですが、
そこそこの点数を取れれば、合格できるでしょうか…。
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 13:10:38 ID:???
>>957
そこそこの点数取ったら奨学金貰えるよ
余裕で合格出来るから当日緊張しないで受験しなはれ
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 15:11:27 ID:???
>>956
いやそんなの自分が大人だと思いたい社会に出たことのない馬鹿の言い分だから
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 15:34:13 ID:???
>>959
いやいや
>早めに回っておかないと説明もたいしてしないくせに
早めに訪問しておけって言われている筈だし、
そうで無いにしてもこれくらいの事は常識だろう

何もしてなかった事を他人の所為にするとかそれこそ
"自分が大人だと思いたい社会に出たことのない馬鹿の言い分"だろ

本当に大学生かよ…
961学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 16:14:06 ID:???
>>958
ありがとうございます!緊張せず頑張ってみます。
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 17:37:15 ID:???
構内を徘徊してたら明日から補講期間で通常の授業が無いと聞こえてきたんだが
まさか革新的な補講システム作ったのに補講期間なんてないよな?
963学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 18:29:48 ID:???
ところがポータルのカレンダーを見てみると・・・
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 18:44:09 ID:???
>>962
革新的な補講システム(笑)
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 19:19:26 ID:???
>>962
なんかうまいと思ったw
966学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 21:06:08 ID:???
>>960
この大学には情報をあえて与えないことが美徳みたいな考え持ってる人多いよね
教授たちの中にもさ
そんなんだから情報大学なんて名前なのに大学内の情報伝達が恐ろしく遅いんだよ
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 21:13:32 ID:???
職員から聞いたわけじゃないから違うかもしれないけど
どうやら祝日とかで潰れた分を補うのが補講ってことらしいな
俺は月曜は5講目しかないのに来週の月・火は学校に行かなきゃならん
なんでこんな変な組み方したんだろう
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/13(火) 22:41:53 ID:???
>>966
気に入らないことでもあったの?
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 01:48:49 ID:???
>>968
顔を真っ赤にした>>959の捨て台詞だよ。
全ては他人の所為。
970松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 03:23:03 ID:???
 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 11:21:47 ID:???
俺はまんじゅうがこわいな・・
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 16:34:06 ID:???
まんじゅう?
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 17:32:22 ID:???
創価学会=殺人カルト集団 
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、いやがらせ、をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
    @@(6    ,(oo)、  }   \______全員が全員飛び降り自殺するの??
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
創価の皆さん 真相を教えて下らはいね
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 02:09:38 ID:HMCbJAcJ
かけそばうめーなー
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 03:16:19 ID:???
>>974
かけそばうまいよなw
一番コストパフォーマンス高いわ

好きなだけかけれるし
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 05:08:18 ID:???
こんな時間にそば食いたくなってきた
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 07:57:13 ID:???
>>972
落語にそういう噺がある。
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 11:02:28 ID:ZyTe8sMO
俺はかけうどん派だなぁ
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 12:02:22 ID:???
コストパフォーマンス高いって日本語変じゃね?
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 12:05:26 ID:???
さっさと学生ポータルで出欠状況確認できるようにしてくれよw
981学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 12:51:36 ID:HMCbJAcJ
次スレ

北海道情報大学 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231991375/l50
982学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:16:40 ID:???
983学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:16:59 ID:???
入口の扉開けたままにする奴って何なの?
寒いだろ
閉めろ
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:18:08 ID:???
985学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:27:02 ID:???
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:51:41 ID:???
トイレぐらい綺麗に使いましょう
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 16:13:38 ID:???
梅えええええええええええええええええええええええええええ
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 18:15:51 ID:???


次スレ

北海道情報大学 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231991375/l50
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 22:54:57 ID:ZyTe8sMO
ウメ
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 01:31:51 ID:???
応用情報システム論Vのプロジェクトマネジメント取ってる人へ。
ポータルに出てるけど、冬期集中の振替講義が日程変更になってるから注意な。
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 12:03:58 ID:???
>>979
バカ?
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 13:24:46 ID:???
>>991
俺は>>979じゃないけど、
なんか
コストパフォーマンスが良い はしっくりくるけど、
コストパフォーマンスが高い はちょっと違和感がある

コストパフォーマンスが高いってのは日常的に使われていて、且つ正しい用法なんだけど
なんか違和感がある

これはなんでだろう?
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 13:28:33 ID:???
そこで色々考えてみたんだけど

二つの物を比較する場合
1と比べて2のコストパフォーマンスの方が良い … 別に普通
1と比べて2のコストパフォーマンスの方が高い … 別に普通

一つ物を一番として取り上げる場合
1のコストパフォーマンスが一番良い … こっちの方がしっくりくる
1のコストパフォーマンスが一番高い … なんか違和感が・・・

勿論俺の中での話ね
だからかけそばの時も正直なんか変だなーとは思ってた


994学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 13:35:27 ID:???
で、それはなんでかって更に考えたんだけど

コストパフォーマンスを日本語として何に言い換えるかって時に、
俺の中で度合っていうより"性能"ってイメージが強いのね
(勿論それが正しいと主張している訳では無い)

で、普段俺が性能の言葉を修飾する時に
性能が高い、性能が低い といった様な"高低"じゃなくて、
性能が良い、性能が悪い といった様な"良し悪し"を使ってた訳

で、コストパフォーマンス→性能と捕えちゃってるもんだから

コストパフォーマンスが良い はしっくりきて
コストパフォーマンスが高い に違和感を覚えていたのかな?

って今考えてたんだけどどうにもすっきりしないし、
寧ろこじつけてるだけの気がしてきた
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 13:44:56 ID:???


次スレ

北海道情報大学 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231991375/l50
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 15:48:23 ID:???
うめ
997学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 15:52:44 ID:???
ume
998学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 16:46:25 ID:/STOqFoP
ウメス
999学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 17:54:32 ID:???
999
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 18:04:28 ID:???
1000 ことしもよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。