私立3位は【上智大学】?【中央大学】?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
 偏差値は上智が少し上だけれども、弁護士・会計士・国会議員・
上場企業役員では、中央が圧勝。

  ゆえに、入学偏差値は上智>中央

   だが。
 卒業偏差値は
     中央>上智
  ってことでOK?



2学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/26(金) 03:27:33 ID:???
糞スレ
3学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/26(金) 04:24:29 ID:???
糞スレsage
>>1死ね
4学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 01:06:11 ID:???
 中央>上智

>>3 お前が那
5学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 01:12:51 ID:+NjgEtRh
偏差値は上智が少し上だけど

少し?w
6学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 09:32:37 ID:g6ujFSej
法学部のみは一部逆転してるが他学部は惨敗w

法律学校やし仕方ないな…
7学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 09:45:45 ID:???
プレジデントに載っているが中央法、 商は早稲田、 慶応 並みの社会的地位ですね。
8学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 10:44:47 ID:Mp9Os2W9
受験生にとってのブランドとして、上智は中央よりはるかに上。司法試験志望
者にとっては中央の方が人気があるだろうが、それ以外では月とスッポン。
社会人になってからの周りに与えるイメージも上智の方が全然上。
早慶上智ICUまででいったん線が引かれているのが事実。この4校に入れれば
就職はまず困らない。その後どうなるかは本人の能力しだいだけどね。
9学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 16:06:21 ID:???
中央とか8流大学じゃんwwww

私立で言うと8位か9位くらい?
10学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 18:53:03 ID:???
比べること自体おかしい

学歴なんて付加価値にすぎん。慶應経済でも能力なきゃ博報堂内定は無理
11学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/27(土) 19:36:32 ID:???
 中央なら、博報堂くらい余裕だけどね。
俺、ことし内定蹴ったし・・・。
12学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 18:23:34 ID:VUKcQR8b
 上智は就職悪いからなw
率でも、中央未満だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 18:30:34 ID:???
読売新聞「学歴コンプレックス以外はみんな幸せ」

>今の自分を「幸福だ」と感じている人は88%に上り、
「不幸だ」という人は10%にとどまることが、
読売新聞社の年間連続調査でわかった。

「幸福だ」との答えは1979年以降のほぼ30年間、9割前後を推移し、
現状を肯定的に受け止める日本人の幸福観が浮かび上がった。

調査は6〜7日に面接方式で実施した。
79年以降の調査を見ると、「幸福だ」と感じている人は89年の92%が最高で、
最低でも99年の87%だった。
今の日本人については、「自分が幸せかどうかを他人と比べて
判断する人が多いと思う」と答えた人は76%、
「そうは思わない」は21%だった。
「自分だけが幸せならばよいと考える人が多い」との指摘にも、
「そう思う」との答えは72%に上り、「そうは思わない」は25%だった。
9月27日19時16分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000044-yom-soc
14学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 18:38:10 ID:???
なんかこのスレ上智に占領されてる
15学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 18:55:43 ID:???
>>12
中小にしか入れないアホより格段に良いですよ、智は
16学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 19:17:37 ID:???
このスレに上智なんていないだろw本スレも過疎りまくってんのに
と、上智生のおれの発言
17学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/29(月) 16:59:47 ID:???
本スレは3つの板に分裂してるからな
18学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 04:57:20 ID:???
上智は偏差値だけだからw
19学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 05:22:34 ID:???
早稲田、慶應、標的で決まりだろ
20(ー〇∀〇) ◆A.xKv6TaHA :2008/09/30(火) 07:35:53 ID:izHP6mFR BE:826028238-2BP(10)
私の中ではまあざっとこんな具合です

総計>同志社>マーチ≧感官率≧上智
21学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 07:52:03 ID:???
標的大学は名門だよな
22学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 08:40:03 ID:???
ICUってことでいいんじゃね
23学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 21:27:38 ID:k4diNywm
どっちも良い大学だが博報堂は糞
もちろん電通も糞
24学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 22:03:30 ID:???
上智コンプ多いねぇ。コテまでコンプ丸だしの発言するとは
25学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 22:58:03 ID:???
はいはい、誰がなんと言おうと

慶>早>上=基>同>>ラッキョ>理>明>学>関関青>>法立
26学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 23:23:04 ID:???
中央法って中央大学のことなんて思ってんだろう…
27学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 01:53:11 ID:eFwgTK4O
>>23
電通・博報堂内定取ってから言おうね!
28学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 01:55:34 ID:???
ジャックバウアだ
29学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 08:49:29 ID:???
法学部なら間違いなく中央
30学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 11:45:27 ID:???
商学部も中央だろ(2007年公認会計士150人合格)!
31学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 13:49:23 ID:???
あほな勘違い女がうじゃうじゃ上智女wwwwwwwwwwwwww
32学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 13:56:43 ID:???
>>30
上智には商学部がないうえにそれにあたる経営は1学年140人
というか単純に

資格

就職
33学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 14:01:27 ID:???
>>32
中央大商学部も、野村證券とか三菱商事、三菱東京UFJにわんさか入ってるけどね。
34学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 14:16:12 ID:???
就職なら比較してみるが吉
35学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 15:21:32 ID:eFwgTK4O
中大法学部からは、大手法律事務所、商学部からは3大監査法人に就職するのが多い。
36学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 15:36:34 ID:???
↑どっちも資格が前提やないっすか…w
37学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 16:05:26 ID:???
やっぱり四谷が良いなあ
38学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 19:23:58 ID:hKrRqVkF
中央って資格とる人多いみたいだけどなぜ?
どっかの専門と提携してたり斡旋してたりするの?
39学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 23:17:54 ID:???
■上場企業採用基準■

北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
         東北大学(文、教育除く)

東京      :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
         ※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         ※中央大学(法のみ)
         早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
         慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
          ※上智大学(経済、外国語、法のみ)、

関東地区    :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
         ※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)

中部地区    :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)

関西地区    :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
         神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
         ※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
         ※大阪市立大学(文、生活科学除く)

中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)

※・・・企業によっては外れる場合もあり

出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
  :「こんな大学を出ても…」    採用問題研究会編著、大和出版 発行
  採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一
40学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/01(水) 23:18:07 ID:oN2Nq/2W
資格ないとやってけないんだろwww知らんけど
41学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 01:32:35 ID:PCgFXUg8
やっぱ文学部は不利だなw
大学に遊びに行くだけだもんなww
42学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 02:35:09 ID:???
理系なら理科大理・工・薬
文系で法なら中央、その他なら上智
43学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 02:44:04 ID:???
>>40
そんなことない!
中大は、野球・サッカー・弓道・水泳が日本一になった!!
44学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 09:33:03 ID:???
>>42
理科大w失せろよw
45学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 18:28:48 ID:vNAmDWXE
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中央大学法科大学院【既修者】受験生スレ46 [shihou]
上智ロー受験生スレ7 [shihou]
【Sophia】上智大学66【University】 [大学生活]
中央大学こそMARCH一位 [大学受験サロン]
中央大学法科大学院・内部生スレ4 [shihou]

司法とか頭いいなおまえら
46学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/02(木) 18:42:11 ID:???
でも、中央文は北星文教玉川レベルなんだよね・・・
47学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 07:49:10 ID:S78sXbck
それない
48学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 10:15:46 ID:???
偏差値だよ
49学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 20:40:35 ID:???

出た出た〜、偏差値マニアwwwwwwwwwwwwww
50学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 21:26:55 ID:???
>>42
法でも弁護士になれなかったら上智になる
51学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 21:41:23 ID:???
>>50
それは無い
企業のOBの数とか見てみろ
52学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 22:08:27 ID:???
>>51
就職で中法が上智法より勝ってるということはない
昔は圧倒的だったがな
53学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/03(金) 23:47:54 ID:Vnojzdd9
》51
どっちもうかって中央大学いくやつまずいないだろ
54学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 00:06:34 ID:???
>>53
法ならいるだろ
司法狙ってる奴は特に
55学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 00:14:09 ID:HAoftkPR
>>52
どっちもいい大学だけどな
56学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 05:14:23 ID:k4bek+Da
俺は多摩の立地が嫌だったのと、法曹興味無いから、フレックス法律A蹴りの上智だけど。
どうせロー行かなければならないから、立地で選べばいいんじゃね?

まぁ上智では「上智程度で弁護士目指すなんて身の程知らずも甚だしい」。そんな風潮だがな。
これから超落ち目の職業だし、大学受験で早慶に落ちる程度の地頭でやっていけるわけないと思う。
受験勉強と法律の勉強は関係ないが、出身大学が東京一以外の奴でロー行く奴はすげー自信家だよマジ。
57学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 14:31:25 ID:???
上智蹴りの中央とかいたら気合い入ってるよね
58学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 15:52:43 ID:???
>>56
中央法蹴り?w
口ではなんとも言える。嘘八百wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/05(日) 22:44:17 ID:???
いや……おれも中央法とか行きたくないわ………
60学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/05(日) 23:57:29 ID:???
弁護士になりたいなら中央法
61上智はどこかなw:2008/10/06(月) 02:08:41 ID:???
2007年上場企業社長数ランキング 2007年上場企業役員数ランキング

1位 慶應大 357名  1位 慶應大 2684名
2位 東京大 223名  2位 早稲田 2343名
3位 早稲田 203名  3位 東京大 2279名
4位 京都大 103名  4位★中央大 1262名
4位 日本大 103名  5位 京都大 1169名
6位★中央大  78名  6位 日本大  892名
7位 同志社  68名  7位 明治大  858名
8位 大阪大  58名  8位 一橋大  715名
8位 明治大  58名  9位 同志社  670名
10位 一橋大  51名  10位 関西学  530名

東洋経済新報社「役員四季報」2008年版より
62学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:13:11 ID:???
公認会計士私大別合格者数(2007年度) 大学判明分

慶応大 411
早稲田 293
中央大 150
明治大 105
同志社 102
立命館  71
法政大  62
関西大  47
日本大  32
専修大  23
創価大  11
駒澤大   9
※関西学   −
※上智大   −
※立教大   −
※学習院   −
※青学大   −

※合格者数が少ないため上智非公表 情けねwwwww
63学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:18:14 ID:???
■第3回新司法試験 合格者数・合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶応 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%

64学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:20:32 ID:???
2007年度国家難関資格試験合格数

※ ( )内は順位
++++++++++++++++++++++++++++++++
順位  大学  総数   公認会計士  新司法試験  国T種試験
(行政・法律・経済)
++++++++++++++++++++++++++++++++
1位  慶大   644   411(1)    173(2)    60(2)
2位  東大   506   99 (7)    178(1)    229(1)
3位  早大   466   293(2)    115(5)    58(4)
4位  中大   332   150(3)    153(3)    29(7)
5位  京大   267   73 (9)    135(4)    59(3)
6位  明大   192   105       80       7
7位  一橋   189   94        61       34
8位  同大   167   102       57       8
9位  神戸   163   105       46       12
10位 立命   154   71        62       21
65学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:26:08 ID:???
中央>>>>>>上智

なデーターは資格全般、公務員、就職
まだまだいっぱいあるぜw
66学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:41:09 ID:???
------------------------------------------------------------------------------
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
------------------------------------------------------------------------------

67学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 02:49:49 ID:???
平成20年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH上智比較)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
1位中央大学334684000円
2位法政大学331410000円
3位立教大学264479000円
4位明治大学254345000円
5位青山学院249680000円
6位上智大学227289000円
68学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 03:05:24 ID:???
平成19年度弁理士試験大学別合格者数

1、京都大 54人
2、東京大 53
3、大阪大 50
4、早稲田大 37
5、東京工業大 25
6、慶応義塾大 24
6、東京理科大 24
7、東北大 23
8、名古屋大 21
9、九州大 16
10、神戸大 12
11、同志社大 11
11、北海道大 11
13、中央大 10

☆上智はランク外
69学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 03:22:34 ID:???
進学ナビ就職情報

中央 ■就職者数/就職希望者数4,131名/4,236名 ■就職率97.5%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200

東京理科 ■就職者数/就職希望者数1,711名/1,757名 ■就職率97.4%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7759300

青学 ■就職者数/就職希望者数3,036名/3,126名 ■就職率97.1%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700

立教 ■就職者数/就職希望者数2,674名/2,763名 ■就職率96.8%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900

学習院 ■就職者数/就職希望者数1,443名/1,503名 ■就職率96%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3212000

明治 ■就職者数/就職希望者数4,689名/5,837名 ■就職率−%      
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800

上智 ■就職者数/就職希望者数1,298名/1,414名 ■就職率91.8%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7519400
70こんなのみつけたよ:2008/10/06(月) 03:39:00 ID:???
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)

慶應334人
早稲田295人
明治196人
中央188人
法政162人
同志社161人
立命館150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人
学習院89人  
成蹊98人
駒澤72人
●上智65人 ←こ、コマザワ以下ww
71学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 04:15:25 ID:???
国家公務員採用II種試験 大学別合格者数ベスト20 「めざせ公務員 省庁ガイド」(tac出版)より
      1992年      1997年        2000年      2003年     2007年
1位 日本大学 296  中央大学 216   早稲田大 261  早稲田大 361  早稲田大 201 
2位 中央大学 235  日本大学 214   中央大学 238  中央大学 240  中央大学 172
3位 明治大学 188  明治大学 194   日本大学 173  立命館大 224  明治大学 158
4位 立命館大 173  早稲田大 194   立命館大 169  明治大学 209  金沢大学 150
5位 法政大学 154  立命館大 169   明治大学 164  名古屋大 180  日本大学 140
6位 関西大学 149  同志社大 159   東北大学 161  東北大学 178  立命館大 137   
7位 同志社大 131  法政大学 134   同志社大 157  日本大学 177  同志社大 131 
8位 新潟大学 122  岡山大学 129   北海道大 144  北海道大 176  東北大学 112
9位 北海学園 114  九州大学 126   広島大学 143  同志社大 169  法政大学 102
10位 早稲田大 114  東北大学 116   九州大学 140  神戸大学 168  北海道大  96
11位 広島大学 110  広島大学 112   名古屋大 123  九州大学 155
12位 福岡大学 106  北海道大 114   神戸大学 117  岡山大学 153
13位 岡山大学 100  名古屋大 101   岡山大学 110  広島大学 151
14位 千葉大学  96  関西大学 100   関西大学 105  関西大学 150
15位 東洋大学  95  琉球大学  99   金沢大学 102  法政大学 134

中央>>>>>>>>>>>ランク外上智
72学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 06:50:16 ID:p2P8K2qi




    上智は、近い将来、下流社会じゃんwwwwwwwwwwww




73学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 07:32:31 ID:???


ちなみに>>61-71以外に

税理士、国税専門官、司法書士、不動産鑑定士、地方公務員数なども大差ですべて

中央>>>>>>>>>>>>>上智です
74学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 08:12:19 ID:???
資格では負けてるが就職では完全に上智>>>>中央だわ
>>70見てもそうだがどれも人数を考慮してない

中央は所詮マーチなんだから噛みつくなよwwどんなに叫ぼうと順位は覆らないし
75学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 08:22:35 ID:???
>>74
そんじゃデーターでもだせばwww
就職も>>70見れば中央の勝ちじゃん。
なんで就職がいいって言ってるのになんで役員とか管理職とか出世しないの?
女子の一般職で稼いでるからじゃないのwww
それに資格や公務員だってりっぱな就職だぜ
76学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 08:38:05 ID:???
>>75
レスはええwww
話それるけどひょっとして午前2時からずっと張り付いてんの?www

君はプレジのランキングを読んだことないの?(役員数のじゃなくて就職ランキングと年収ランキング)
いつ見てもランキングでは中央と大差
だいたい上智は就職偏差で63くらいで、早稲田の次になってる
中央はあれだけ資格、役員が云々ほざく割にはマーチ中位
理科大どころか立教にも勝てない

この差はなんだろうね?上智だけ一般職とか言うなよ、

ついでに言っておくが、週刊誌に書かれてた話によると外資、商社は一般職ほとんどとらないらしいから
テレビ局や新聞社もまぁほとんどとらないだろうし
77学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 08:46:26 ID:???
>>76
年収ランキングなんて人数が少ないからだろ。
少ないほうが率は上がりやすいだろ。

大手商社なんか上智だって一握りもいないだろ。
そんな一握りもいないようなこと言われてもねwww
78学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 08:59:32 ID:???
>>77
少ないといっても1000人をこえてるから数学的に言えば、条件は同じだけど?
中央は一部の優秀層と大半のバカで構成されているのでしょうかww

5大商社は判明してる分だけで3年で66人もいるけど?就職者全体の1.5〜2%になる
79学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:09:57 ID:???
>>78
5社もあって一年で22人じゃないかよ。そういうの一握り以下っていうんだよ。

偏差値が高いだけで、からっきし実績がないだから、
なんの意味もないよな。上智の偏差値なんてwww

80学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:13:12 ID:???
>>79
アホかお前ww
どこが一握り以下だよw

ならまず、中大の5大商社の人数だしてみようか
81学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:25:55 ID:dULlQODk
とりあえずおまえら落ち着け
82学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:26:01 ID:???
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)

慶應334人
早稲田295人
明治196人
中央188人
法政162人
同志社161人
立命館150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人
学習院89人  
成蹊98人
駒澤72人
●上智65人 ←こ、コマザワ以下ww

>>80
↑銀行と商社どっちが一握りだ。
しかしおまえのしつこいよな。
たかがマーチに負けばっかりでよっぽどくやしいだろうな。www
83学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:48:59 ID:???
>>82
銀行こそパン職の山www
この中の7〜8割はパン職だぞ?

はやく中央の商社データだせよww
つーか俺からしたらお前のほうがしつこいよ
官が上って何年前の考え方だし
84学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 09:49:02 ID:OdUQQhxJ
中央法科は上智より明らかに上
85他マーチ:2008/10/06(月) 10:22:37 ID:???
中央さん、上智などボコボコにしてやってください。
やばくなったら援護射撃いくらでもだします。
マーチ連合で上智を沈めましょう。
86学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 10:46:00 ID:???
やめとけって。中法工作員は基地外だから構うだけムダ
論理のかけらもないから、彼は。追い詰められたらコピペの荒らしでスレが終わる
87学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 11:04:44 ID:???
>>86
反論出来ずに負け惜しみだけだな。
へたれ上智工作員www
88他マーチ:2008/10/06(月) 11:45:08 ID:???
>>69の上智の就職率のデーターたまたま今年は90%以上だけど
去年は確か80%切ってたよ。就職がいいなんてまったくの幻想。
ニート量産大学だよ上智は。
89学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 12:18:15 ID:???
↑本気で言ってんの??
君はどこの大学かな?
90学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 13:02:41 ID:???
上智をなんとか叩き落とそうとする方々

早慶上智に入れなかった中央法、理科大
マーチトップの立教
司法において上智を敵視する早稲田 明治


君達はどれかな?


91学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 13:11:23 ID:???
>>90
>司法において上智を敵視する早稲田 明治
?
92学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 15:24:55 ID:???
早稲田や慶應の下位だって上智は目の上のたんこぶ
93学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 15:57:18 ID:???
ノンノン、早慶中央だよ。
94学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 16:12:18 ID:???
>>86
このレスがすでに論理的でない件
95学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 19:18:24 ID:W57FSW+S
の必死さにwwww
96学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 19:25:04 ID:???
なんでここ学歴ネタ板イヒしているの?
97学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 21:02:02 ID:Gc2r2D/j
普通にネタスレだろ。中央が私立3位なわけがないww
まだ立教の方がマシ
98学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 22:48:26 ID:???
>>94
ごめん 別に論理的な文章書いてるつもりなかったから。
ただ中央工作員は人が出すデータは無視で
ひたすら自分の主張言ってるだけだから論理的じゃないって言ったんだ
99学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/06(月) 23:56:12 ID:???
結局なにもデーターが出せない上智工作員が
論理的といえるのかね。

>>61-71みたいに出せよ。
どうせ偏差値しか出せないだろ上智は。
100学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:25:15 ID:???
官僚至上主義という古い考えをお持ちの法がまだ暴れてますね
101学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:28:03 ID:???
聞きたいんだけど中央のってなんであんなに資格取ってるの?
学校で資格試験用の講座あったり?
102学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:43:20 ID:???
単に優秀だからさ。
総計でも同じだ。
103学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:55:52 ID:???
>>102
あれだけW合格でいろんなとこ(上智含む)に負けてるのに優秀なわけなかと
もしかして内部とか言いたい?
104学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:57:13 ID:???
中央大学の答え
優秀=資格を取る


バカ=資格を取らない


105学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:04:49 ID:???
>>103
じゃあ上智はなんで実績が上がらないだよ。
偏差値みあってないだろ。

上智はお買い損大学

[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治

[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm



106学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:08:35 ID:???
しかしは必死だなw
実績だされると、5流大学だってのがバレるからなw
107学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:15:17 ID:???
上智って最高裁判事とか過去に出したことあるの?
108学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:22:16 ID:???
>>106
必死ワロタwww
世間はみんな上智>>中央です
上智の前に理科大、立教、明治、学習院、青学、関関同立に勝ちましょう
109学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:26:27 ID:???
中央より立教じゃないか?
立教はマーチトップだし
110学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:27:43 ID:???
>>61-73 を見ろ。

ある大学を卒業して、20年以上の会社内での実績をつみ、
晴れて重役の地位に上り詰めた人こそ、
正しくその会社はその大学を卒業した人の資質を評価したのだ、
ということができるであろう。
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm

2007年上場企業社長数ランキング 2007年上場企業役員数ランキング

1位 慶應大 357名  1位 慶應大 2684名
2位 東京大 223名  2位 早稲田 2343名
3位 早稲田 203名  3位 東京大 2279名
4位 京都大 103名  4位★中央大 1262名
4位 日本大 103名  5位 京都大 1169名
6位★中央大  78名  6位 日本大  892名
7位 同志社  68名  7位 明治大  858名
8位 大阪大  58名  8位 一橋大  715名
8位 明治大  58名  9位 同志社  670名
10位 一橋大  51名  10位 関西学  530名

東洋経済新報社「役員四季報」2008年版より
111学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 01:31:10 ID:???
>>108
上智の5流大学はやはり論理性がまるでないよな。
ひたすら上智が↑とか言ってるだけ。幼稚園児だなw
112学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 02:06:10 ID:???
大学に入学してしまえば、偏差値なんて何の役にも立たないのに
それにいつまでも必死にしがみつくしかない学歴厨上智。

偏差値だけ盲信して、後は何もやらずにひたすら負け組み街道を突っ走る上智w
こういうのが一番つかえねぇ人間だよな。
113学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 02:48:56 ID:???
上智側は上智のよさをもっとアピールしてもいいんじゃないか?
中央擁護する気はないが、中央側の資格実績の数字に対して上智側が「世間は〜」とか「W合格では〜」とか言ってるのを見ると情けなく思えるんだが。上智の人気の高さの理由を教えてほしい。
114学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 09:57:29 ID:???
ネタスレにマジなやついるな(笑)
115学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 10:11:30 ID:???
プレジデントの就職偏差ランクと年収ランク読んでみろ
上智と中央じゃ雲泥の差
中央は役員云々とかほざいてるがそれは歴史の長さと官からの天下りが多いから
逆に上智は歴史があまりなく、女子率が他の大学よりも格段に高いから離職率も高い
そうなると、全卒業生数から率で計算しても役員の率は低くなってしまうわけ

就職率が他の大学より低いと言われてますが、ただ単に進路未提出者が異常に多いだけ(学事も問題にしてるくらい)

パン職だらけと言われてますが、そんなわけないだろ、他のはソースだすくせにここだけソースを出さないのは根拠がないからだろ?
銀行はそうかもしれない(ただしどこの大学もあてはまる)が
116学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 11:22:37 ID:???
マジレスするな
誰も私大3位が中央だとは思ってないw
117学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 11:30:54 ID:???
中央って法学部と商学部、あとは工学部の土木学科くらいしか聞かないな
118学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 13:53:45 ID:???



  おいアホ上智、社会出てから、悔し涙流せよ〜〜〜wwwwwwww


119学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 14:06:13 ID:???
>>118←こいつ哀れww
120学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 14:58:59 ID:???
>>115
>>中央は役員云々とかほざいてるがそれは歴史の長さと官からの天下りが多いから
>>逆に上智は歴史があまりなく、女子率が他の大学よりも格段に高いから離職率も高い

>>就職率が他の大学より低いと言われてますが、ただ単に進路未提出者が異常に多いだけ

だったらおまえもこれらの証拠のソースだせや。5流大学君www
121学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 15:17:00 ID:???

  
   上智大学受験生みなさ〜ん>>61-73を見ましょう。
   
   こんな糞大学絶対に受けてはいけません。

   もう少しがんぱって絶対に早慶に行きましょう。

   それがダメなら中央明治に行きましょう。

   上智に入学したら一生負け犬人生もしくはニートです。
122学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 16:29:01 ID:1ZbO/lv3
だから何?
123学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 17:16:12 ID:???
暇だから俺が両校の就職を比較してやんよ
待ってなさい
124学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 18:02:21 ID:X00wXe9P
同志社と中央でも同志社の方が上なんじゃね?
上智と同志社ではやや上智が上って認識なんだがあってるかな?
125学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 18:28:59 ID:???
ダメだ・・・比較以前に上智の男子のサンプルが少なすぎる
年によっては500人もいない
126学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 18:34:44 ID:???
>>125
そう情恥はほとんどニートだからな。
集計できないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 19:17:05 ID:3n4bdL9Z
上智OBは就職しても、根性が続かず、3年以内に会社を辞め、
中小企業を転々する輩が多いと言う。卒業後、ただ目的もなくだらだらと
フリーターやニートに続けるOBOGが多いのも上智卒業生の特徴!


128学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 22:30:06 ID:1O7V6nWS
>>127ソースは?
妄想じゃないですよね?^^
129学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 01:06:27 ID:???
>>128
うはっ、本物のニートだあw
大学生活楽しかった?いま、毎日なにやってるの?PS?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 01:37:33 ID:???
ニート乙
131学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 02:02:55 ID:Dsm3WrNY
>>129
落ち着けよ。草生やしすぎてアホっぽいぞ?
132早稲姪 ◆88hwBiX6Rg :2008/10/08(水) 02:04:11 ID:???
上智の法学部はスコーンと蹴らせていただきました
中央は眼中に無かったな
よって上智の勝ち
133学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 08:22:01 ID:pFB/qEwi
偏差値評価の受験時期をそのまま社会実績の評価にしても意味がない、
ということを中大は教えているんだ。
>>132 のような偏差値至上主義者(=高校生レベルの低脳)は社会実績の意味さえわからないんだ。
死ぬまで偏差値しか頭にはないんだよ。 哀れと言うしかない。
134学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 11:00:13 ID:???
まぁでも入学時は社会実績なんて考えないだろう

社長になりたいから日大行く。みたいな奴いないだろ?

大学の社会実績とか考えるのはいつだろうな。企業入ってからかもね。
135学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 11:26:16 ID:???
 ↑
うわ〜〜〜、アホ上智必死だなwwwwwwwwwwwwwwww


136学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 12:49:30 ID:4mOcbBqr
必死なのは誰が見ても(ry
137学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 17:34:07 ID:???
中央工作員1匹だけ必死

おれは中央のレベルを下げるために、中央工作員の振りした情痴工作員だと思ってる
138学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 22:45:59 ID:???
馬鹿の上智、とうとう気が狂ったか?w

馬鹿は馬鹿なりに、3流企業行けや〜!!

139学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 08:25:46 ID:8zg+35kJ
中央大学って法学部以外は、ぜんぜんだめでしょ。
偏差値が10くらい違う。
確かに、俺の知っている中央の法卒の人は
超優秀で、独立起業して、アパレルの輸入販売を
やって年商5億だけど、法学部以外はだめでしょ。
140学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 08:28:25 ID:8zg+35kJ
私立3位は上智に確定している。
4位争いとして、明治と中央でしょ。
141学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 08:32:45 ID:8zg+35kJ
わざわざ、「中央の法科です」といわなければならない
かなしさ。
中央の他の学部の人は
「中央の、法学部ではないんですが、一応中央の経済学部です」とかって
自己紹介しそう。
142学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 08:34:48 ID:8zg+35kJ
ちなみに上智は外国語学部が看板だが、
各大手予備校の偏差値だと、平均して64前後の偏差値を
誇っている。
中央は、法学部だけ65の偏差値を誇るが、
他の学部は55くらいで、大学全体としては優秀とは言いがたい。
特に理工学部。
143学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 08:58:23 ID:???
そんで和田の社学は63じゃねーかよwww
144学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 09:18:49 ID:???
>>143
おまえすぐ成り済ますよな。社学。
あとおまえよく明治と上智も叩いてるよな。
おまえの文章すぐわかるわ。
145訂正:2008/10/10(金) 09:26:45 ID:???
146学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 09:30:08 ID:???
スレ立てたのも両校煽ってんのも>>142の社学だよ
社学を潰そうぜ!
147学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 09:39:31 ID:???
社学は可変IPじゃないから、板ごとに1スレなんだが
こういうIDを消せるスレでは自演しまくる。
148学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 11:30:23 ID:???
>>142
理工の土木は実績あるしいいんじゃね?
149学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 11:40:07 ID:???
中央は中央法は素晴らしいが他が足ひっぱってるイメージ
上智は総じて普通のイメージ
150学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 13:16:34 ID:???
>>142
55って年によっては日駒レベルじゃん
それは無いでしょ
151学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 15:28:10 ID:???
実は神学部の実績がすごい件
152学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 15:36:08 ID:???
VSスレが立てられたらほとんど社学の仕業だと思ったほうがいい。
153学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 15:50:56 ID:???
中央めっちゃお買い得じゃね??
★2009年度 河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (10月9日更新)
※3科目主要募集個別入試 ☆文系学部のみ
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とする。
www.keinet.ne.jp

@慶応義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.3(文67.5 法70.0 政経70.0 商67.5 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B上智大学 63.5(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文64.2)
C明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
D立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
E同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
F青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
G学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
H中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
I立命館大 58.4(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.0 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
J法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
K関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)



154学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 15:58:36 ID:???
氏名黙秘:2008/10/10(金) 15:11:22 ID:???
興味深いのは中央法の工作員は一つの学部単位で工作活動を行っているところだ。
こんなところは医学部除けば中央法しか俺は知らない。

中央大学としてのスレよりも中央法としてのスレの方が断然多い。
不思議な大学学部だ。

↑これも社学の工作
155学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 16:06:11 ID:OvYQxGrL
中央と上智って定員が違いすぎるし売りも違うから比べられないだろ。
156学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 16:11:26 ID:???
今日中央関連スレに河合塾偏差値関連のレスしてんのはすべて糞社学の工作。
157学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 16:17:12 ID:???
削除依頼だせば直ぐ消える。
そんでこのスレ立てた社学にアク禁のフラグが立つ。
158学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 18:00:34 ID:???
中央大学>上智大学および日本大学
159学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 19:56:36 ID:???
↑つまんねぇんだよクズ
中央法は素晴らしいとおもうけどおまえみたいなゴミは死ねって
生きてる価値ないからw
160学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 20:05:00 ID:???
糞社学の煽りにのるな。社学を叩け。
161学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 22:43:31 ID:???
>>159
うは低学歴のくせにwwwwwwwwwwwwwwww
お前、どこの学部?????????????????
162学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 22:44:36 ID:???
W合格なら
中央 100 vs 上智50

163学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/10(金) 23:20:21 ID:???
>>162
マジレスすると上智法7、中央法3
164学籍番号:774 氏名:_____
[???]=基地外





ネット弁慶はさみしいのぉwww