広島大学vs早稲田大学 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
天下の早稲田大学対超ど田舎の広島大学
勝つのはどっちだ!!!!!
2学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/16(土) 12:14:48 ID:???
我的人生終了! \(`ハ´)/
3学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/16(土) 12:16:09 ID:rjQQTMGc
はげ
4学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/19(火) 02:04:08 ID:6LkwJynj
5学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/22(金) 11:08:15 ID:d37vdaxl
age
6学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/22(金) 11:12:40 ID:d37vdaxl
【社会】 広島大の女子トイレにビデオカメラが→映像分析の結果、広島大学大学院生を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219286023/

★広島大学大学院生が女子トイレ侵入

・キャンパス内の女子トイレに勝手に入ったとして広島大学の大学院生が20日逮捕
 されました。警察は、大学院生が盗撮目的で入ったとみて追及しています。

 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは広島大学・大学院1年の梅林祥平容疑者です。

 警察や大学などによりますと梅林容疑者は、先月14日、広島大学の東広島キャンパスで、
 小型のビデオカメラを設置するため女子トイレに勝手に入った疑いが持たれています。

 別の日に、女子学生がトイレの床にビデオカメラが置かれているのを発見し、警察が
 映像を分析して梅林容疑者を逮捕しました。

 梅林容疑者は「女子トイレに入った覚えはないし盗撮目的の覚えもない」と容疑を
 否認しています。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rcc/20080820/20080820-00000003-rcc-loc_all.html
7学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/24(日) 17:42:18 ID:???
sage
8学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/01(月) 16:14:46 ID:???
sage
9学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/02(火) 07:35:39 ID:???
このスレ必要あんのか?

早稲田>慶應
慶應>広島

だから
早稲田>広島で終了だろ
10学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/03(水) 17:48:45 ID:???
慶應〉〉早稲田
慶應〉広島
だから
広島〉早稲田で終了♪♪
11学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/05(金) 04:01:22 ID:???
早稲田>慶応>広島
12学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/05(金) 18:32:15 ID:/pDEO02t
>>10
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww


ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

埼玉大経済>慶應経済だけどwwwwwww
13学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 00:33:35 ID:???
>>12
では、
広島〉慶應
慶應〉〉早稲田

広島〉〉〉早稲田でしたか、失礼しました♪♪
14学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 15:39:50 ID:Bhw9m/sL
このデータは古いから参考にならんが、
早稲田政経 65
早稲田文 60
早稲田法 62
早稲田教育 58

参考:慶應法65

らしい。駿台だけだと早稲田の方が高い。

15学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 18:41:18 ID:QO0Kw8sl
国立に受かってない奴は早稲田が上であって欲しいだろ

結論として、客観的に見れるのは国立大生もしくは卒のみ
そして私大の数は国立の10倍以上、
ゆえにこういったスレでは私立が有利。

偏差値表は科目数も違うしセンターの有無も関係するから
比べるのはナンセンス
16学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 20:28:42 ID:XWWPncrM

医学部以外で国立国立って威張るな
非医学部は早慶の方が上に決まってんだろ
17学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 22:13:30 ID:q+tiOkyE
あたし広島大教育蹴って早稲田スポ科に通ってるお(´・ω・`)
早稲田>広島
18学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 11:16:53 ID:???
それ馬鹿だろwww
19学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 13:38:47 ID:eclwhD3Q
国立と私立・・・私立は基本的に国立の滑り止め。

受験科目を見ても国立はオールマイティなレベルを要求されるので、

受験勉強も本当に大変。

英・国・社(数)の比較だけで優劣を決めること自体に無理がある。

もっとも今日、社会に出たら学歴なんてあまり関係ないけど、

低賃金の職場に早慶卒の人を見る事はあっても、広大卒の人を見る事はナイ。

また、その他大勢の私立と違い、国立の施設・研究室・待遇の良さは私立の比ではないし、

高い確率で良い就職も出来る。

だから滑り止めの早慶を蹴って広大を選ぶのは当然で、

早慶を選ぶ人は、単に東京へ行きたいだけの人。

社会の評価も国立>私立だと思います。


















20学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 13:58:21 ID:0A5JJjVS
>>19
田舎っぽい意見だなあ。
広島大学じゃ就職で足きり
外資は当然エントリーさえできない
まぁ中国地方にとじこもってるならなんとかならなくも無いだろうけどね。
21学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 14:02:30 ID:0A5JJjVS
ちなみに
広大程度のセンター・2次の科目数負担で「大変」だなんてチャンチャラおかしいww
それぐらい当たり前w
早稲田の科目数が少ないからといって、その科目だけしか勉強してないやつなんて一部
22学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 16:41:07 ID:sGB1dilr
広大の理工なんてセンター75%程度だろ?二次も偏差値55程
度だろ?それでセンターがあるから早稲田より難しいとか言
えないだろ。そもそも広大受験生で早稲田を滑り止めにする
奴いるの?同志社や立命にも落ちてる奴沢山いるだろ
23学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 13:24:48 ID:???
広島でも同志社、立命館におちてるやつはあんまりいないよ

滑り止めなわけだし
24学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 23:20:48 ID:???
いや、沢山いるよ。同志社は阪大、神戸の滑り止め。広大の滑り止めは関大。
25学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/18(木) 13:02:21 ID:???
つーか広大って大して頭よくないじゃないか。
中四国でもてはやされてるから調子に乗って関東関西でもエリート振る。
でも関東関西の人間にとっては広大なんてド田舎の駅弁大学くらいしか周知されてないわけで。
26学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/19(金) 09:34:33 ID:9T+zadqz
関西や関東から見たら岡山も広島も山口も変わらない
27学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/20(土) 18:49:31 ID:MVEwqIvt
おれ関西出身だけど広島大ブランドは少しはあったぞ
少なくとも山大とは格別だとみんな認識してる
28学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/21(日) 02:44:29 ID:K1WegLNI
私立擁護派=私立
ド田舎だの科目数の差は関係ないだの、
受かってもないゴミが偉そうに語るなよ
29学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/21(日) 07:01:03 ID:8agICxl5
広島(笑)
30学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/21(日) 08:45:14 ID:???
>>28
都内で就活してみれば分かるよ。
大和総研の大学フィルターあったの知ってる?広島大はエントリーできず、早稲田どころか法政ですらエントリーできたやつ。
文型は都内の企業からはそういう評価。でも中国地方の産業なら大丈夫。
31学籍番号:774 氏名:_____
結論、広島大は中国地方から出るな