早稲田大学商学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1留年寸前商学部生
立て


【8号館は】早稲田大学生新入生スレ58【ゴミ内部www】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1212928236/
2学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 22:29:49 ID:???
ゆっくりしていってね!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1216050202/818
3学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 23:25:44 ID:???
早稲田大学社会科学部part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1215318162/
4学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 23:29:51 ID:???
5学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 23:34:56 ID:???
社学スレから来た俺が5ゲト。

ところで、俺は現役で大学入ったわけだが
出身高校から浪人を励ます手紙が来たんだけど、これどう思う?
6留年寸前商学部生:2008/07/17(木) 23:39:36 ID:???
>>5
東大への仮面浪人してると思われたんだろ
7学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 23:42:48 ID:???
「いよいよ夏に入り、受験勉強も佳境にさしかかってきました

(中略)

社学 君ならきっと、夏の暑さにも負けず精進できるものと信じています」


使い回しの臭い丸出しwwwwwwwww
8学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/18(金) 05:20:27 ID:???
一度でも欠席したら単位くれない授業ってある?
9留年寸前商学部生:2008/07/18(金) 05:30:02 ID:???
>>8
ねーよ
それくらい自分で考えろボケ
10学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/19(土) 00:44:38 ID:7m+wHb2O
黙れ、留年寸前商学部
11留年寸前商学部生:2008/07/19(土) 00:46:24 ID:???
お前ら集まれや
12学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/19(土) 16:09:56 ID:bbNx3eAR
簿記どういうふうに勉強すればいいのかわ
13留年寸前商学部生:2008/07/19(土) 22:49:32 ID:???
教科書丸暗記
14学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/22(火) 19:54:39 ID:8ytOdDEG
良く出来たと思ったら実は終わってたってこと、よくあるよね>試験
4単位の授業ばっか取るんじゃなかったorz
15学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/23(水) 20:55:52 ID:J8d0aHGR
マーク模試の数学はよくて20点ぐらいなんですが、この学部目指して大丈夫でしょうか?
日本史選択です
16学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/24(木) 09:06:48 ID:???
>>15
大丈夫です。むしろそんな学生ばっかです。
17学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/24(木) 19:45:41 ID:???
国際金融論とってる人いますか?><
18学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/24(木) 22:08:06 ID:???
渡辺の基礎数学1問しかできなかった・・・・orz
秋からがんばろう・・・・
19学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/26(土) 06:29:14 ID:???
今頃 気付いたか

ハハハ〜〜〜〜〜〜〜〜
20学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/31(木) 16:49:28 ID:???
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
21学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/03(日) 00:10:37 ID:6BcMYEXr
会計の期末の日にち間違えたから最初からやり直しかよ
22学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/04(月) 04:48:50 ID:???
社学スレから邪魔するが商スレは予想以上に伸びてないな。

やっぱリア充が多いんか…?
23学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/04(月) 04:50:12 ID:???
24学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/04(月) 04:57:19 ID:???
とにかく年寄りに回せ!失業対策とかもいらない。
老人にもっと金を!年収1億でも貰える基礎年金の増額を!!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   / 年金が40兆円超えた?医療費が30兆円超えた?     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は70年代には給料の0.5%(今13%)も年金払いました。月19万円じゃたタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?知ったことじゃありません・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        天引きイヤ!年 金 医 療 費 お か わ り !!
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よモットヨコセ!!!生活保護も老人激増中3兆円。モットフヤセ
25学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/05(火) 04:26:08 ID:???
26学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/18(月) 01:20:02 ID:3CJ/kwAD
7号館ラウンジでヤニ吸ってるカス野郎共は全員死ねよ
27学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/19(火) 17:22:40 ID:/D/BGKeQ
休みなんだから大学いかなければ?
28留年寸前商学部生:2008/08/19(火) 22:24:15 ID:???
大学行ってもさみしい
29学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/24(日) 18:09:55 ID:???
さげ
30学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/01(月) 15:01:24 ID:QGv3I3Sb
age
31学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/02(火) 02:14:26 ID:???
infoboxが見れないんだが
32学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/03(水) 15:34:26 ID:eiLucdaa
あー、俺も気になってた。
インフォボックス、403になっちまう。
33学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/04(木) 00:09:31 ID:F8XOjB+p
科目登録前なのにな
34学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/04(木) 00:11:08 ID:???
てかあのサイトの管理者って誰なの?
政経のinfoboxも講義評価系は同じ403
たぶん管理者が同じなんだろうね
特にアフィリエイトっぽいのも見られないから、金儲けでサイト開いてるわけではなさそうだけど
35学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/05(金) 23:21:49 ID:uT6AL5d4
infobox見れないよ〜

困ったもんだ。
36学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/05(金) 23:44:59 ID:???
科目登録いつ…? パソコン壊れたぁぁぁ
37学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 02:53:08 ID:zxT4xmQZ
アフィでもなんでもいいから、再開してほしい。
数時間後には成績発表だし。
38学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 04:13:26 ID:???
管理人がレンタルサーバーの更新時期を知らずに放置してたんだと思う。
今調べたら、wasecom.jpドメインの有効期限が2008年9月30日までだし、登録更新をし忘れたとかで、ページへのアクセスを不可にされたんだと思う
サイトの管理自体まともにしてなかったしね、あの管理人。
海外からのスクリプト攻撃が横行してるけど、その対処方法も知らないならinfoboxの管理を引き継ぐべきじゃなかったね。
まあ、わざわざお金出してレンタルサーバーを借りてi、これまでinfoboxを提供してくれてたことには感謝だけど。(月に数百円だけど)
でもやるなら最後までちゃんとやらないとね。
もっと、HTMLとかCGIに詳しくて、まともな人がもっと優良なサイト作ってくれないかなぁ〜〜〜。
39学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 09:31:31 ID:???
他に商学部の掲示板ってないの?
ないなら暫定的に2ちゃん型の掲示板借りるか。
40学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 10:40:25 ID:???
つーか商学部って、4年でギリギリ単位落とした場合に救済措置ないの?
他の学部どこもあるよね?
41学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 10:52:32 ID:???
商学部infoboxのアクセス禁止くらった。

何故
42学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 16:59:23 ID:zxT4xmQZ
>>40

たしか、商だけはないんじゃね。
ふざけてるよね。
43学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 16:59:28 ID:???
>>40
少なくとも、商学部には一切救済措置はないよ。
44学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 17:10:41 ID:???
>>39
昔そういうのあったけど、結局使い勝手悪いし、荒れるし、管理もままに出来ないし、結局ダメダメになっちゃったよ
やっぱり、infoboxの質を保つなら有料サーバーとか借りてちゃんとやらないといけないんだろうね〜
45学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 18:45:58 ID:???
>>44
今回の科目登録の期間だけ暫定的にと思ってね。
だれかcgiの知識ある人がinfobox再建してくれるといいんだけど
46学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 18:54:13 ID:zxT4xmQZ
専門科目60単位の中に、
総合学際コースの単位って入れていいんだっけ?
47学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 18:55:06 ID:???
>>42>>43
げ、やっぱ商学部だけないの?
他学部のHP見たらどこも「再試験について」っていう心優しい表示あるのに
商だけないからおっかしいなーと思ってたんだけど。
マジでないの?なにそれ。
他の代替措置もないの?

俺、院試受かって今留年とか本当困るんだけど「そんなこと知らん」なの?
なんでそんなに冷たいの?俺悲しいよ。
48学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 18:55:54 ID:???
>>46
うん、入れていいんだよ
49学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 18:57:18 ID:???
50学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 19:59:37 ID:pLiASL4/
つい最近他学部の友達に再試験てのがあるらしいよ
と聞いたばかりなのに、商だけないのかよ!
なにそれ
学部によってそんな違いがあっていいのか?

もっと早く科目登録の準備しとけばよかった
こんな肝心なときに見れなくなるなんて・・・
まじでどうしたらいいんだ
51学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 20:49:35 ID:e6e6bmzp
成績発表どうだった?
2単位落とした><
52学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:07:58 ID:eVwxDJMf
6単位落とした俺様登場

誰もやらないんなら
暫定的にしたらばの掲示板借りてくるけど、いい?
53学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:12:25 ID:???
すでにスレッド系の板はいっぱいあるよ
わせちゃんとかもあるけど見てる人いる?
ミルクカフェにもあるし
人が集まらないキガス
54学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:14:28 ID:???
経済・産業でお勧めのゼミは?
55学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:15:00 ID:???
てか、ワセクラとかサークルがサイト作ればいいのに
広告もちゃんと集まるだろうし
やっぱり個人で管理は無理なんじゃない?
56学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:31:41 ID:eVwxDJMf
わかった、あんまり反応よくないんでやめとく
みんなと一緒に復活するのを待つとするよ

俺の場合ネット廃人だから
掲示板管理するだけなら大した負担にならんけどねw

インフォ箱の管理人さん、やめるならログだけはどっかにあげといて欲しかったなー
57学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:32:56 ID:???
>>56
暇なキミに期待大
今からCGIとHTMLの猛勉強して、素晴らしいサイトを是非とも作ってください!
58学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/06(土) 22:46:25 ID:eVwxDJMf
>>57
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /9秒69\    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
59学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 02:03:18 ID:???
谷内の国際金融論取ってた奴いない?
あの人の授業って絶対評価なの?

てか、そもそも商学部は相対評価なの?絶対評価なの?
いまいち基準がよく分かんないんだけど
60学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 10:44:00 ID:zGJSQqhj
>>59
商学部は相対評価
CとGの間は絶対評価w

なんていうけどさ、
まともに評価つけてるかどうか怪しいよね
61学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 12:20:20 ID:8kB9GlGR
8・9日の成績問い合わせしようかな。
あれって「問い合わせても成績が変わるってことは絶対ありえません」
ってHPに書いてあるけどさ、
じゃあ何のための成績問い合わせなんだ?
教授の採点ミスだったりしたらどうすんだよw

それともそう書いておかないと「可でいいからくれ」みたいな奴が
ドサドサ来るから予防線でそう書いてるのかな
62学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 15:50:52 ID:nQGEB4N3
経営戦略(蛭田啓)とってた人いますか?
4000字?レポートが大変らしいけどどんなテーマなんだろう

あと生命保険論(江澤)をとろうと思っているんだけど、
保険論履修してないや大丈夫かな
63学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 16:08:56 ID:biW1Cty/
>>62
江澤のはたぶん大丈夫だと思う。
保険論で期末論述あまりできなかったけど単位きた。
私語なにがなんでも厳禁なんで気をつけて。それさえ守れば悪くない授業。
先生の板書が雑なのが難点。
64学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 20:10:01 ID:???
>>63
ありがとう、
生命保険論とってみます
65学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 20:15:08 ID:bVu/mEhQ
12月の初めに二週間くらい旅行に行こうと思ってるんだけど、週2の専門科目を4回連続欠席したりしたら危ないよなあ

しかも下手するとそのまま冬休みに入って、知らない間に課題出てたとかありそうでこわい
66学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 23:02:06 ID:???
マイルもinfoboxもないから科目登録に困った・・。
情報プリーズ
67学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/07(日) 23:37:23 ID:???
>>61
採点ミスだと確信してるなら問い合わせした方がいいよ。
原則的に変更なしだけど、採点ミスがあった場合はちゃんと対応してくれる。
68学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/08(月) 16:41:49 ID:VSR0fNNP
商学部のシラバス検索できるところない?

wasedaポータルのが使えないもので
69学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/08(月) 17:29:46 ID:CC7r/xLe
大月いる??
いたら返事してくれ
70学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/08(月) 19:23:53 ID:4k9Dm+Dr
>>68
普通に商学部HPから出来るお。

https://www.wnz.waseda.jp/syllabus/epj3011.htm?pLng=jp
71学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/09(火) 11:56:25 ID:icux53vy
今四年で2単位足りなくて留年決まってるんだけど、前期はなんとか全部単位来た
参考までにそんな自分でも取れた科目↓
流通論(武井)経済史(花井)現代社会の構造(小林)
Business English(ヤヌシュブダ) Advanced Reading(渡辺)

今の時点で残り22単位うち専門教育科目12単位がまだ残ってるorz
それで後期に12単位取ってしまうべきか、後期10単位+来年前期に2単位にするか悩む
無理して取って単位落とすより来年に回したほうがいいかな
先に取っちゃったほうが気が楽ではあるけど
後期にまた4単位落として来年の前期に6単位(うち専門4単位)持ち越しとかになったら困るし
72学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/09(火) 11:58:46 ID:???
訂正
今四年で2単位足りなくて留年決まってるんだけど、前期はなんとか全部単位来た
参考までにそんな自分でも取れた科目↓
流通論(武井)経済史(花井)現代社会の構造(小林)
Business English(ヤヌシュブダ) Advanced Reading(渡辺)

今の時点で残り22単位うち専門教育科目12単位がまだ残ってるorz
それで専門教育科目12単位を後期に12単位取ってしまうべきか、後期10単位+来年前期に2単位にするか悩む
無理して取って単位落とすより来年に回したほうがいいかな
先に取っちゃったほうが気が楽ではあるけど
後期にまた専門4単位落として来年の前期に6単位(うち専門4単位)持ち越しとかになったら困るし


73学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/09(火) 16:15:58 ID:???
イヤなモノは先の済ませちゃおうよ!
経済史(花井)は楽でした?

74学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/09(火) 18:29:25 ID:???
>>73
経済史だけCだった
先生いい人ぽいからなんとか単位出してくれたんだと思う
休んだの2、3回でほぼ毎回出てまじめに聞いてたつもりだけど、
授業よく分からなかったorz
出席は抜き打ちでたまに取ってたよ。5回くらいかな?
救済目的で休んでも減点にはならないらしい。
前期は2回休講になって、そのかわりにテスト直前に補講があったんだけど、
そのときにだいたい今まで何やったかざっと話してた。
どんなテーマだったかくらいは分かる程度だけど。
テストは5問から1問選択して論述。自筆ノート+配布資料持ち込み可。
先生いわく、よっぽど休みなくりでなければ、どれかひとつくらい書けるのがあるはず。
自分は苦し紛れに両面書いたけど、裏面途中からノートそのまま写したくらいだよ。
本当情けないけど単位来たから良かった。
75学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/09(火) 18:32:04 ID:???
倫理思想の歴史(司馬)取ってた人いませんか?
76学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 08:16:06 ID:bGFD4PjE
商学部infoboxにアクセスできないんだが///
77留年寸前商学部生:2008/09/10(水) 17:31:55 ID:???
>>71
>>72
>>74こんなバカ四年は
、そら留年するわ
78学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 17:33:41 ID:???
>>77
授業真面目にでちゃうキモヲタ乙w
79学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 17:50:02 ID:???
78 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 17:33:41 ID:???
>>77
授業真面目にでちゃうキモヲタ乙w
80学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 17:52:01 ID:???
78 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 17:33:41 ID:???
>>77
授業真面目にでちゃうキモヲタ乙w
81学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 19:27:08 ID:BNJR7qC2
ふくやのおばちゃんにあいたいな
82学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 21:32:46 ID:9mf6y9nF BE:554007528-2BP(0)
2年生でも受講できる専門科目で

篠塚友一 マクロ経済学 火4/5限 (ハマリ)
三村優美子 流通論 金3/4限

以外で、変則的な時間割の講義ってありますか?(今手元に講義要綱がなくて‥申し分けない)
83学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 22:45:58 ID:PslHCOwv
インフォの代わりになる掲示板って言ったらどこ?

入学以来ずっとインフォだったから、他が全く分からない。
84学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 23:09:56 ID:8hu47Qdz
3年語学の椿って選外なるかな?
85学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 00:34:01 ID:???
外国人講師の授業通過しやすくてオススメ
86学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 01:04:19 ID:??? BE:1558143195-2BP(0)
総合教育科目で文学の観点Eと文学の観点Fとあるけど、同時履修できるよね?
87学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 01:05:57 ID:gpzJx93m
本当infobox消えたの惜しいわ。
管理人にちょっと腹が立つ
88学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 01:45:26 ID:???
>>86
できる
89学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 05:33:26 ID:QRAF+VbT
証券論の大村ってどう?
90学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 14:01:28 ID:EUE9V2Xx
出席取らないし期末試験一発だから、
大学あんまり来ない&一夜漬けに自信あるんならかなりオススメ

ただ物凄い数のレジュメが配られるから、試験前にそれ見ただけで勉強する気が萎えるw
でも試験で実際問われるのは基本的なことだから、市販の参考書でも十分事足りる。

授業自体はまぁまぁ面白いよ。あんま出なかったから詳しいこと言えないけど。
あ、途中で教室から出ようとするとキレられるよwトイレもダメww
91学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 14:34:58 ID:ca4x6zWM
トイレダメって何様のつもりだよwwww肛門閉じてんのかw

>>82
なかった。他は春か3年以上
教えた代わりに、篠塚ってどんな感じのハマりだか教えて頂きたく。
92学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 15:21:06 ID:???
>>91
>>82じゃないが、全出席で落としたやつを知っている。
93学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 15:35:30 ID:ca4x6zWM
ありがとう
基礎経済学ですら意味不明だった人間には辛そうだw
94学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 19:49:20 ID:hM0pxSEL
新入生でG10個ぐらいだと実際就職どうなの?
取り返せる?
95学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 20:22:50 ID:???
お前それはゼロ単ってことかい?
96学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 21:01:09 ID:???
篠塚のマクロを去年受けたけど超ドハマリだよ
出席はとらないからテスト(2回)だけ
97学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 22:32:43 ID:QRAF+VbT
中国語選択楽なの教えて
98学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 22:41:48 ID:???
基礎経済A+っていいの?
99学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 22:44:21 ID:???
>>98
自慢か?自慢なんだな?
10098:2008/09/11(木) 23:29:14 ID:???
>>99
政経経だが、商の人がもうちょいでA+だったのになーと悔しがってたから
「基礎」で、そんなにムズイの?
101学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 23:42:56 ID:???
>>100
そんなこと聞いてどうすんの?
102学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 00:01:15 ID:???
政経の経済原論は楽勝科目だから大変だなーと同情してんの
103学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 01:23:42 ID:???
基礎経もラクだよ
原論というよりビジネスに対応するための初級経済学
104学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 01:33:59 ID:???
調子こいてサボってたら佐々木の基礎経でC喰らいました危ない危ない

8回サボった1限の教養科目が補習出ただけでAまで上がったのはビビった
そして一番苦しんだ会計学を落とした、死にたい
105留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 01:39:18 ID:???
一年のうちは専門科目とりにく杉
106学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 01:49:48 ID:IbDdF07Z
二年春期までで「専門教育科目」16単位ってやばい?
ゼミがあるから実質ゼミ分12単位は自動登録のようなものだとして計28単位。
あと4〜5学期で32単位…

秋期は何単位専門入れるべきか…
みなさんどんなふうに専門60単位埋めていきました??
107学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 02:01:32 ID:???
依然単位とった同じ授業名でも、教授違ったら取っていいとかあるの?
一年で経営学の小林とって「単位もらって」、大月版経営学もう一回みたいな…
108留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 02:13:11 ID:???
ンなことして何の意味があるの?
109学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 02:17:27 ID:???
あ、人いた
よかったら>106にレスをくれるとありがたい
110留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 02:30:57 ID:???
バカは留年でもしてろ
111学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 03:20:17 ID:???
メル欄に アゲ とある奴は放置で
112学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 03:33:50 ID:???
>>106
2年ならまだ大丈夫。そんな感じの人は多い。
2年後期と3年前期に可能な限り専門を入れておくといいよ。3年後期と4年前期は就活で忙しい。
113学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 03:43:01 ID:???
>>107
同じ名前の科目は科目名のあとにクラス数字(1,2,3・・など)があって、どれか一つしか取れない(先生が違っていても取れない)
例えば、「経営学1」、「経営学2」、「経営学3」という授業があるとすると、この中からどれか一つ。

あと知ってると思うけど、ローマ数字(T、U、V・・)は科目名の一部だから、数字が違えばとれる。
例えば、「企業法I」、「企業法II」、「企業法V」という授業があるとすると、違う科目として扱われるので取れる。
ただし、「企業法T1」と「企業法T2」は両方は取れない。
114留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 04:33:02 ID:???
こんな当たり前のことも知らない奴がいたのか
115学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 04:35:15 ID:???
目欄アゲは放置と言われたらunkoに変えやがったwww
まさにunko野郎だなwww
116早稲田至高の商学部生:2008/09/12(金) 05:33:52 ID:???
政経も理工もクソだな
商学部のみが早稲田
117最強の覇者、商学部生:2008/09/12(金) 05:37:40 ID:???
法もクソ

早稲田のトップは商学部
118学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 05:50:00 ID:???
ですよねw
119学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 06:32:11 ID:0077i9wt
実際企業はグレイドポイントなんか見るのかね〜?
大学で何やったかが重要。
120学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 06:39:59 ID:???
商学部生一人は政経生の10人、理工生の15人、法学部生の20人に相当するで
マーチ大生相手なら100人。
ニッコマ相手ならたぶん250人。
大東亜帝国なら500人。
高卒なら1000人。
中卒なら2000人。
121留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 07:21:49 ID:???
ようやく三桁か
122学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 11:53:32 ID:??? BE:1558143195-2BP(0)
科目登録始まってるよん
123学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 12:43:29 ID:???
>>112
ありがとー。
ちなみに三年の前期って「専門」入れやすい?
語学も自動登録なくなるし…
124学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 12:53:20 ID:???
会計学ムズイの?
125学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 14:16:10 ID:RIZLkNxL
戦闘力

Fラン           1
ニッコマ         5
マーチ          10
法            20
履行           25
政経(笑)        30
プーチン        100
NOVA猿橋        500
商学部生   50000000
126学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 14:57:30 ID:???
専門教育科目のうちあるコースを1年のうちに単位取らないのは大丈夫??
127学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 15:49:11 ID:???
他学部の悪口いうなよ
128学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 16:06:14 ID:???
早 稲 田 最 強 商 学 部
129学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 16:15:00 ID:???
>>128
何が最強なんだ? 頭の筋肉度か?
130学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 16:39:31 ID:???
>>129
早 稲 田 最 強 商 学 部
131学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 16:49:02 ID:???
政経は中身のないカス学部
法は六法でオナニーする変態学部
商は日本中の頭脳が集結する天才集団
132学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 16:50:40 ID:???
レスがないな。
どうやらどう頑張っても政経法理工は商学部に勝てないことが証明されたようだ
133学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 17:12:31 ID:???
商が政経に勝っているというのは解せんな
法には勝ってるとは思うが
134学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 17:15:02 ID:???
そんなことより、なんでもいいから講義情報をどんどん投下してくれ。
135学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 18:08:53 ID:0077i9wt
単位って四年通じて何個まで落として平気?
136学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 18:33:36 ID:ruMW1IN3
外国語TAって落としたら秋学期では再履できないの?
137学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 18:42:18 ID:???
落としていいのは28単位
再履は来年の春学期しかできない
138学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 21:22:58 ID:???
>>106
ゼミは専門教育科目に算入できないよ。
139学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 21:29:25 ID:???
>>124
人によるなw まあ基礎科目だからハマリはしないと思う
140留年寸前商学部生:2008/09/12(金) 22:15:41 ID:???
著書まで買ってやったんだ
単位よこせ糞高瀬
141学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/12(金) 23:51:29 ID:KvlCMR/x
         ____
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●) \        光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
   / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |      |r┬-|     |
   \       `ー'´     /

       ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____  の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  P C   お前のウンコで地球がヤバイ

       ____             さらにリアルな話をすると
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |  P C  お前のウンコで宇宙がヤバイ

       ______            またウンコ側をリアルに説明すると
     /:υ::─ニjjニ─ヾ          光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:υ::::: (__人__))::: i|| ____  全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
    )::::::::::::   |r┬-| liυ/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
  /:::::::::::::::υ `ー ' ::::::ヽ  | |  P C  お前のウンコ素敵
142学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 00:22:43 ID:???
とんでもないクソスレ
でも俺はこんなクソスレが大好きです
143学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 00:56:19 ID:???
昨年ゼミの余裕定員表だれか貼ってくれ〜
144学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 00:59:05 ID:7biDI49s
あの…スレチで申し訳ありません(´・ω・`)

早稲田の商学部は三教科の合計が7割を越えてれば合格するんですかね(´・ω・`)?

情報不足なので合格されました先輩方の意見が聞きたいです
145学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:04:52 ID:???
とりあえず俺の年だったら間違いなくダイジョブ @2007年受験 世界史選択
146留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 01:10:18 ID:???
合格するししないよ
147学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:15:52 ID:7biDI49s
>>145
ありがとうございます(´・ω・`)

参考にさせて頂きます
148留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 01:16:18 ID:???
奨学金の状態がいつまでも出願なんだがいつ金もらえるの?
149学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:17:12 ID:???
素点三教科合計77%で試験終了時に合格確信☆ 標準化なんてカンケーネー! @2008年受験 政経選択
150スーパーフリー:2008/09/13(土) 01:21:28 ID:hBw1yGqZ
早稲田なんて止めときなさい。
151学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:27:31 ID:???
>>147
合計で7割5分は欲しい
俺は
英語80% 国語75% 世界史78%(標準化で70%くらいまで下げられる)
くらいでうかった
3つとも7割だとかなり厳しいんでないかな
152124:2008/09/13(土) 01:28:57 ID:???
>>139
サンクス
人によるのかぁ、簿記Bだったのでチョイ不安だ orz
153留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 01:33:17 ID:???
俺の下らん質問にも答えて
154学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:38:40 ID:???
早稲田で国家をつくりたいな
兵士はバチカンみたいに外からもらってくる
士官はスポ科から100人くらい招く
カネは商学部が先陣をきって集める
国家のトップはとりあえず白井総長で
理工の奴らに本キャンを浮揚させられるように改築させて早稲田版ラピュタの完成

155学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:44:19 ID:???
>>153
何年生で何月入学で何の奨学金か、スペック書かなきゃ答えようがないんじゃない
1年育英2種なら7月から振り込まれてるけどね
冊子読み直してみたら?
156学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:46:20 ID:rgfpSXbm
>>144
俺の年だと、成績開示で素点七割ちょいで落ちてた奴もいた
自分は3点差で合格したけどw

私大最難の数学選択なら平均点が低いので七割取ればまず大丈夫(だと思う)
157院生:2008/09/13(土) 01:52:09 ID:???
>>154
以前、わせちゃんにそんなスレがあったよ

理工が北欧、一文がスペイン、二文がポルトガル、商がイギリス、政経がドイツ、法がフランス、教育がイタリア、人科がロシア。

そこに、各国の夜間労働者階級が革命政権「社学人民共和国」を打ち立て教育国に侵攻とか、そんな筋書きだったかな。
158学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:54:53 ID:???
>>154
天空のワセダ、オモロー!
159学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:58:32 ID:???
>商がイギリス
いいねぇ

慶應はアメリカ?
160学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 01:59:45 ID:???
>>157
それウケるなwww
161院生:2008/09/13(土) 02:05:06 ID:???
>>159
慶應のアメリカは間違いない。

マーチが北アフリカ、中央が内陸アフリカ、上智はトルコ。

今やるなら、二文国が維新を達成して一文国に侵攻、
商国民は要塞建設のため用地没収されて放浪中ってとこか。
162院生:2008/09/13(土) 02:07:33 ID:???
確か「ワセダ大陸」というスレだ。
理工の人が書いたんだったかな?

その頃は理工が三分割されてなかったんだけど、北欧に置いただけに本当に分割されてしまった。
163学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:07:39 ID:???
政経国のドレスデンは破壊されますた
164学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:09:31 ID:???
上智土耳古wwww


商国民、放浪中イクナイ!!
165学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:12:04 ID:???
>>144
年度と科目によって違うから何ともいいようがないけど
素点155くらいになることもあるので「点を取れるだけ取る」としかいいようがない。
166院生:2008/09/13(土) 02:13:28 ID:???
あと慶應は、SFCがアラスカにあったwwwwwwwww

これらが文章だけじゃなくてAAで表現されてたんだぞwwwwwww
167留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 02:16:10 ID:???
>>155
たぶん一年育英二種
ふりこまれてない終わった
168学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:24:26 ID:???
>>167
1.入学書類と同時に関係書類提出

2.採用決定

3.確認書類を事務所に提出

採用決定を知って、3を忘れる人が結構いるけどちゃんと提出した?
169学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:31:41 ID:???
>>168
2.決定

振込 ←●ここ、大事

3.確認書類
170学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:40:42 ID:???
>>166
AAはげしく見たいなー

>各国の夜間労働者階級が革命
ワクワクw
171留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 02:40:56 ID:???
出願→振込までやることあったっけ
172学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:48:00 ID:???
>>171
不備書類の通知はがき 
書類に1点でも不備があると、指定期間内に届けないと出願自体が無効になる

不備が無い場合にもはがきは届く(返信の必要はない)

この手続きには、奨学課や学部事務所からの督促はないので
うっかりミスが発生しやすい

はがき、受け取った?
173学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:57:26 ID:???
>>144
標準化で切られないためには英語8割は絶対条件な
174留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:14:03 ID:???
はがきこねえ・・・・
もしかしたら来たのかな・・・いつごろなんだ¥
175学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:16:42 ID:j4o2/tq5
あのすみません。
この前の早大プレ商社学で偏差値は英語60国57政経45くらいになりそうです。
まだ可能性あると思いますか?
176留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:22:33 ID:???
orenannka
E
hanndemoukattannda

imasugu2chantojiro
177学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:26:29 ID:j4o2/tq5
それは早大プレでですか?
それがちょっと問題があるんですけどセンター現代文は5割前後しかとれません。
記述模試にいたっては偏差値40台になります。
現代文があまりにもできないです。早稲田商のほうが解きやすく感じます。
178学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:28:04 ID:???
>センター現代文は5割前後しかとれません

志望校を変更してください
179留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:28:41 ID:???
soredeii
kokugonannkaeishadekaba-siroboke
180学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:28:41 ID:???
>>175
現役なら、これから追い込み可能
まず「政経ハンドブック」丸暗記な
英語は「早稲田の英語」
国語は学部問わず、明日から過去問解きまくれ

模試判定なんて気にすんな
本番で勝てばいいんだ
181留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:29:40 ID:???
kakomonhamadatokuna
chokuzenkiniyarukotoganakunatteryuutoudabininaru
182学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:32:37 ID:j4o2/tq5
>>179
それでいいんですか?友達はセンター国語(現古)7割5分で早稲田商うかってました。

>>180
現役ではないですけど、まともに勉強するのは今年がはじめての宅浪です。だから時間はあります。
今センター政経60点くらいしかないんですよね><
模試は気にしてませんが、現代文が・・・早大プレでは6割とれましたが。
183留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:33:47 ID:???
iindayoboke
oremosonnnanndeukatta

maaeishahamantendattaga
184学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:35:25 ID:???
>>181
過去問はまだいんですか?!英語は11月中旬あたりに参考書系は終わります。
だからあとは過去問演習と政経と現代文に費やす予定でした。
古文はもうほとんど終わっていてセンターレベルから過去問演習していくくらいです。
185学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:38:11 ID:???
>>183
すごいですね!社会は政経だからあまり差がつかない科目かもしれません。
5月までセンターで5割いくかもくなかったんですが頑張りました。
186学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:38:57 ID:???
>>174
おれんちに届いたはがきは4月15日消印
他の郵便物とかチラシ類に紛れたんじゃないか
187留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:41:33 ID:???
>>186
俺終わったな
もういいや
集合ポストめ糞
188留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:43:04 ID:???
>>184
kakomonyarutositemo,imakarayattemohennnanarekatawosuru
honbankoronihahonnbannkeisikinomondainiakiruyouninarukarayametoke
eigohamoridemoyattero
ikanarubunpoumondaiwodasaretemotokeruyouni,mojidoorikanpekinisiro
189学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:45:31 ID:???
>>144>>147
合格最低点については不明瞭だから毎年混乱と憶測が飛び交うけど、
だいたい得点調整前で英語八割×国語七割×選択七割ぐらいが目安だと思う。

選択が数学なら六割でも可。
190留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:48:03 ID:???
goukakutennkiitemoshosennkiyasumenisikanaranai
ki-bo-dotatakuhimagaattarapenwohasiraseroboke
191学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:48:19 ID:???
>>188
なるほど。ありがとうございます。
でもなんで俺のときだけローマ字に・・・笑
4月から森は5周しましたし、ネクステはCDで覚える奴使って2週間で20周しました。
さらに固めていきます。
192留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:49:13 ID:???
俺なんか森を12月に買ったからな
193学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:51:55 ID:???
>>192
そうですか、ありがとうございます!
最近絶望してて法政も無理でもう一年受験なるのかなぁ・・て思って
勉強集中できなくてここに来てました。
現代文と政経はこれから対策していく予定だったんで頑張ります。
194留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:54:35 ID:???
sonokawarishougatunihaasobe,ikinukininaru
sarugecchudeasobe
195学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:55:13 ID:/HxoZoYr
法政ばかにすんなクソガキ。
196学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 03:57:43 ID:???
>>194
わかりました。正月に遊んでも大丈夫なくらい勉強します。
今から正月まで一日15時間勉強を目指して頑張ります。
ありがとうございます。
>>195
そう聞こえたならすみません、バカにしてるつもりはないです。
早稲田落ちても法政に受かったら喜んでいきます。
197留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 03:58:50 ID:???
それと一番大事なことは・・・・
○○○○○○○だ
198学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 04:01:58 ID:???
>>197
まえだはおまえだ?
199留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 04:02:31 ID:???
規則正しい生活 に決まってんだろ
200学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 04:05:23 ID:???
ですよねー笑
では寝ます。部屋に一日の流れはっておいて残りの受験生勝本気だします。
ありがとうございました。
201留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 04:09:04 ID:???
まあ所詮運だけどね
202学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 04:09:56 ID:???
>>201
真理
203学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 04:15:32 ID:???
11月から本気出して、椅子に座りっぱなしで痔になった
センターの国語はうんこ2回で悲惨な目にあった
それでも運よく早稲商に合格
運関係は大事だ
204留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 04:49:31 ID:???

           , '´l,  
       , -─-'- 、i_  
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、   ↓お前のモニタ、この辺にゴミ付いてね?
    `"'ゝ、_          ',     .
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
205学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 04:54:01 ID:???
>>204
おまい、なんで留年寸前なんだよ
仮面してんのか?
206学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 11:23:12 ID:???
健康心理学取った奴いる?
207学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 14:01:47 ID:???
早稲田に合格するヤツはマーチ全勝がデフォだからMARCHが危ういのはヤバいぞ
208学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 14:37:14 ID:???
1年にしてすでに10単位落としてる俺が来ましたよ
必修もチャイ語落としました。ビジネス英会話以外Cでした。
後期はミクロ経済と篠塚マクロとビジネス統計と政治システム高瀬にしました。
はい、やる気ありません。
209学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 15:59:46 ID:???
>>208
篠塚マクロは経済学に自信がないならやめておけ。
210学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 16:36:03 ID:???
あちゃ。篠塚マクロ登録しちゃった
211学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 16:45:56 ID:???
>>208
8落とした俺よりすごいな
212学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 16:49:16 ID:???
ゼミって成績関係すんの?
213留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 17:13:07 ID:???
政シスは糞
214学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 17:40:05 ID:???
政シスCだた
215学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 17:48:02 ID:???
島村広告論、大鹿原価計算論を取ったことある人の感想が聞きたいです。
216学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 18:25:34 ID:???
>>215
嶋村広告論は楽勝
期末はむずかしめだが単位はくる
ゲストの回は絶対に出ておけ

大馬鹿は2ch見てるぜと公言するような人間
あとは察してくれ

↓以下、擁護レス(w
217留年寸前商学部生:2008/09/13(土) 18:44:51 ID:???
政治水かけ論
高瀬糞一
218学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 20:37:38 ID:???
政シス落とすやついたのかよ
どうせ「論述めんどくせえw」とか言って空欄だらけで出したんだろ
219学内一流商学部生:2008/09/13(土) 20:39:52 ID:???
俺は目でなぞるだけで解答欄が埋まる能力を持ってる
220留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/13(土) 20:52:06 ID:???
奨学金って後期もある?
てか前期は学内二種に申し込んでた
221学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 20:55:00 ID:???
科目登録って16日までだっけ?
222学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 21:15:25 ID:???
自分で調べられることぐらい自分で調べろや。

もっと有用な情報交換を
223学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 21:19:54 ID:???
>>221
そうだよ
224学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 21:28:21 ID:???
>>220
「夏の奨学金登録」 は 8月1日〜8月29日  ←―もう終わった!

しかも商1年の場合は

学生支援機構(旧育英)のではなく「学内奨学金」のみ

Challege、よく読んだら?
225学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 21:42:11 ID:???
info消えたのか
地味に効くぜ
226学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 21:49:34 ID:dac1+wbP
英語選択Uは前期取った授業と別の取れる?
227学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 23:33:53 ID:???
第二外国語の選択Uを前期で落としちゃったんだけど、後期に異なる選択U(第二の)を2科目選択できる?
228学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 23:55:52 ID:???
三村流通論って出席とりますか?単位は楽ですか?

マイルに書いてあることでかまわないので誰か教えてくだサイ。
229学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 00:04:01 ID:???
出席とるよ
人多いけど単位来ない奴は来ない
230学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 00:17:55 ID:???
>>215
個人的に大鹿は苦手。というか嫌いだな。
マザコンくさいしネチネチした喋り方するしイヤミったらしいし。

原計なら長谷川のほうがいいと思う。
231学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 00:27:29 ID:???
>>227
できない。後期はおとすなよ
232学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 00:47:52 ID:???
>>231
どうも。
じゃあ3年以降に履修するしかないのか…
233学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 01:50:04 ID:???
てか8日くらいに成績問い合わせしたんだけど、いつ結果が来るんだよ・・・
234学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 01:57:40 ID:???
>>231
便乗して聞くけど、
前期に履修していたのとは別のクラスの選択UBを、後期に登録できる?
235学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 01:59:26 ID:???
できるよ
ちなみに、AとBをひとつずつじゃなくても、AとA、BとBでもOK
ただし1期に1つしか登録できないから、2年前期にA、3年前期にAとかにしないといけないけど
236学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 02:07:33 ID:???
できるのか!知らなかった。サンクス
237学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 02:43:57 ID:???
>>215
大鹿だけはやめるんだ
あの性格を許せるのは、かなり心が広いか同レベルかどっちかだ
授業も自信満々なわりにヘタクソ

出席も厳しいし、全部出たとこで試験が駄目だと即アウトwww
いいとこひとつもねえwwwwww
238学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 09:46:55 ID:???
2ちゃん見てる教授ちゅうのはそれだけでキモイな
239学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 10:33:42 ID:4QuPWlG3
大隈奨学金、入学時に給付の対象になったやついる?
240学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 10:48:30 ID:???
俺なったよ!
241学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 12:38:38 ID:tPKMALMJ
オープン科目の志望理由って読まれるもんなの?
242学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 16:26:36 ID:???
>>237
大鹿簿記で不可になりそうだったが救済措置で救われた
それよか恩蔵マーケティングで不可食らって涙目なんだが・・・
ほぼ無欠席で参考書も読破したのに
243学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 17:11:52 ID:???
半期で専門教育科目16単位入れるのって可能なもんですかね?
というか入れないと60単位到達は絶望的なんですが orz
244学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 18:05:14 ID:???
>>243
一年? 普通にできるが……
245学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 18:13:40 ID:???
総合学際は一年では取れないからやりにくいったらありゃしない
246学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 18:13:55 ID:???
語学再履修とかで枠がないならお通夜っぽい
四年以降は登録単位数の制限無くすべきだよな
247学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 18:14:29 ID:???
1年だけど、全科目A+の人ってけっこう多いの?
248学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 18:31:28 ID:???
そんないないと思うけど狙ってる奴は狙ってるはず
二年終了時で78/80単位A+という奴を知ってる
249学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:00:31 ID:???
うわキモッ
そいつたぶん推薦で入ってきた奴だろうな。でマザコンだろうな
250学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:13:09 ID:???
今時の学生を成績ではかれんや
251247:2008/09/14(日) 19:13:31 ID:???
>>248
そういう人はどんな有名ゼミでもOKだね
252学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:18:51 ID:???
名前欄にレス番を入れる神経がわからん
253学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:22:54 ID:???
この板ID出ないし
254学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:24:59 ID:???
>>249
なんで推薦だと思うの?なんでマザコンだと思うの?
ねえどうして?
255学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:33:52 ID:???
全A+のおぼっちゃまは慶応に行けば?
俺みたいに全C取ってから抜かせ
256学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:34:25 ID:???
>>254
変なのはスルー
257学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 19:54:38 ID:???
A+ A B C 各種取り揃えておりますが何か?
258学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 20:07:37 ID:???
Gはどうした
259学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 20:15:02 ID:???
残念ながらGはナイス
260学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 20:46:21 ID:???
3年の後期と4年の前期は就活で忙しいってよく言うけど
科目登録自体は20単位フルで登録するんですよね?
実際のところ幾つか単位捨てなきゃならない場合もあるんですか?
261学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 21:25:30 ID:???
ちょっとまて…
ゼミの単位って専門の60単位分に含まれないの…???
262学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 21:59:58 ID:???
専門の60単位分には含まれる
コースの16or4単位分には含まれない

であってる?
263学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 22:01:31 ID:cpwhiPpa
専門教育科目ひとつもいれなかったけど大丈夫ですかね?
264学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 22:11:58 ID:3GwdlG4M
「総合学際」の「アジア交易圏と日本」って誰かとったことある??
高校で歴史ほぽノータッチなんだけど
テストとかの感じどうなの?
265学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 22:58:46 ID:???
>>263
学年による
266学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 23:03:28 ID:cpwhiPpa
>>265一年です

267学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/14(日) 23:42:51 ID:???
3年の語学どうしよう。選外になるかな。
268学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 00:35:51 ID:???
>>260
登録できる以上普通はフルで登録するよ
で、無理だと思ったのを切っていく。でも思ってる以上に単位は取れちゃったりする

>>261-262
ゼミは「専門から60単位」には含まれる。ただし、「所属コースから16単位」には含まれない。

>>263
できるだけ取っといた方がいいかな。
269学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:14:45 ID:???
3年は高い確率で選外食らうから、外国人教授の授業にした方がいい。
日本人の教授+楽勝とかだと、4年以上でも選外食らう。

でもいつも不思議なのは、4年以上で選外食らってる奴がいるのに
いざ授業が始まると3年が混じってたりすることだ。
4年以上が優先なんじゃないの?
優先とは言っても、「4年以上を多めにとってあげるよー」程度?
270学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:18:19 ID:???
>>268
大変参考になりました
ありがとうございます
271学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:19:04 ID:???
2年で秋学期いれて専門計24単位ってヤヴァイ?
272学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:20:31 ID:???
せいぜい重みづけだろ。
3年が露骨に不利なら、登録時点で警告するとか、
そもそも1次では登録させないとかやるだろきっと。
273学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:28:39 ID:oRXuN8MU
職業訓練とった人いない?
グループワーク?
274学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 01:34:15 ID:???
2年前期で専門教育8しか取れてないって、これ留年決定か。
アハハ…
275学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 06:22:02 ID:???
あ、猛烈に勘違いしてた。
大学って4年までだったか。

でも絶望的か…
276学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 08:34:42 ID:???
単位不足の人ってバイトやサークルのやりすぎ?
それともダブルスクールで会計士試験のやりすぎ?
277学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 12:24:01 ID:???
>>275
マジレスするが





ご愁傷様でした
278エリート商人:2008/09/15(月) 13:21:23 ID:???
誰かマジレスしてほしい
商の授業はいつから始まるのか
9/29からというのは本当なのか
279学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 14:55:40 ID:???
公式の商学部歴にはそう書いてあった
280学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 15:54:06 ID:???
>>277
あ、やっぱり…
自分でもう一度考えて気づきました。
あーあ
281学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 16:20:42 ID:???
あれ?
俺も2前までで10しか取れてないんだが、終わりって事?
282学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 16:32:41 ID:hmO7k2+2
花井先生の日本経済史って受講された方いますか?
どんな感じでしょうか
283学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 16:43:07 ID:???
四年間MAXで160
卒業単位は132
フル登録前提で28落としたらアウト
284学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 16:53:24 ID:swbmeRRL
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士(インド出身 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

★キター!★「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
285学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 18:58:43 ID:???
3年と4年で専門フルで取るくらいなら卒業単位満たすんじゃないか?
286学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 20:32:57 ID:???
4年後期は遊んで過ごしたいからそれまで単位は確実に取り続ける
それが俺のジャスティス
287学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 21:11:49 ID:???
だがしかし、
商学部生に安息は訪れないのだった。
288学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 21:16:55 ID:???
【芸能】池田貴族さんが肝細胞がんのため、名古屋市内の病院で死去
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221479917/
289学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 21:50:59 ID:???
みんなは専門いつ取り終えたのさ??
290学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 21:52:20 ID:/+Q6IUfx
半期で取れる場合は九月に卒業出来んの?
291学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 21:58:50 ID:???
外国語Vの英語以外の語学って選外になること多いですか?
292学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 22:27:05 ID:???
一応今日じゅうに登録した
293学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/15(月) 22:41:21 ID:???
英語選択Uが人気講義っぽいから、あえて4単位分開けておこうかな。
294学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 00:58:29 ID:???
リーマン倒産か。こりゃ二十二年度卒業生以降は氷河期再びだな。
あああ、もうダメだorz
295学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 01:02:03 ID:???
まだ大丈夫だ
バブル崩壊の一年後が就職のピークだったようだし
売り手市場の余韻が残ってる
296学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 01:18:16 ID:???
>>295
まあまだ学部生はなんとか……院生は……
297学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 01:57:38 ID:???
そういえば会計大学院って入るの難しいの?
結構少人数制だよね。
298学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 02:02:00 ID:???
教授の推薦貰うと楽になるっぽいけど実際の難易度は知らん
会計の?教授一人につき早稲田会計大学院推薦枠が一人分あるっぽい
299学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 08:06:01 ID:???
1学期0単位だったら4年で卒業できないのは確定ですか?
まあいいんですが
300学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 10:58:09 ID:???
あと8単位まで落としていいが、就活で少し落とすことを考えると相当厳しいな。
今期から全部フル単でいく勢いじゃないと
301学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 11:15:35 ID:???
ビジネス英会話の変な外人辞めさせろよ、学部当局
単位はBでとれたが、授業、マジ糞だわ
302学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 11:30:42 ID:??? BE:710921546-2BP(5001)
楽勝のパンキョー何かないかなー
303学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 11:30:56 ID:I+eLIgvX
再履も限度の20単位のうちに含まれんの?
304学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 11:40:49 ID:???
>>303
入るよ
305学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 11:44:41 ID:???
>>301
可能な限り詳しく教えてください
306学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 12:09:51 ID:???
>>305
マイルにのってるクソ外人だよ
授業でスマイル強制、意に反する受け答えにキレるし、人格否定するし
まじ教師失格
旧NOVA以下
307学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 12:19:57 ID:???
phpbbのでよけりゃ掲示板作るけどね
まあ閲覧するにはユーザ登録しなくちゃいけないけど
308学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 12:29:53 ID:???
>>306
マイケル爺さんと予想
309学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 12:30:50 ID:???
そんな外人いるのか。
中学レベルの英会話教育かつ休講連発するやつならいたが。
310学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 14:46:41 ID:???
>>306 ひでえなそれw
   俺は3回欠席で落としたけどな
311学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 15:48:39 ID:???
>>310
机バーンと叩いて無言の抗議して、以降出席しなかったツワモノがいた
きみか?w
312学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 16:13:53 ID:???
>>311
俺にはそんな度胸ないよ
そいつ神だろw
313学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 16:21:50 ID:???
>>311
マジ輝いてた! 
314学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 16:23:08 ID:???
>>312だ orz
315学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 16:45:32 ID:???
まあ商学部の英語なんて中学レベルのやつばっかだったな
特に推薦
316学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 17:07:30 ID:???
>>313
それ、ビジネス英の伝説として残るね
317学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 17:39:20 ID:???
マイルは取材すべきだなw
318いむらん:2008/09/16(火) 18:16:04 ID:rOg6G+3S
早稲田の商学部にいる中村透ってヤツ、マジキモス!
319学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 18:18:13 ID:???
通報するで
320石田波郷:2008/09/16(火) 18:18:25 ID:???
>>318
実名はやめとけ

で、何がキモいんだよ?
321学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 18:27:47 ID:???
俺にかまえよ
322留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/16(火) 18:30:56 ID:???
コテ忘れてたじゃん
323学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 18:31:22 ID:???
3年で、4単位落としてるけどフル単がうらやましい。
これだけでも4年に余計に取らなきゃいけないと思うと鬱になる。
324留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/16(火) 18:33:28 ID:???
ざまあwww
325学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 18:43:56 ID:???
なんでコテつけてんの?
326留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/16(火) 18:48:13 ID:???
新参乙
327学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 19:01:44 ID:???
>>325
親切にもこちらがNGしやすいようにじゃないかな
328学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 19:36:26 ID:qrzwk0im
俺はバリウケ、色黒、仮性包茎の短小(4〜11cm)、パイパンのM野郎。
以前はアナルや乳首を舐められながらのオナニーが好きだった。

今はガタイがよくて六尺ふんどしの似合う兄貴に責められてぇよ。
兄貴のオシッコやザーメンをたっぷりと飲みたい!!!
激しくイヤらしくネチッこく責めて欲しい。
ゴム無し、連続アナル中出し、唾液飲み、精飲、飲尿、OK。
最高4人の兄貴に連続中出しされた経験あり。

全身ローション塗り、寸止め地獄、拘束、フィストファック、
一週間以上洗っていないアソコの即尺、食糞、ゲロ食べ、
乳首&アソコへのピアス、強制露出(人気の無いような場所で浣腸おもらし)など、SMにも興味あり。
兄貴に色々と徐々に開発してもらって、最終的に淫乱変態奴隷化希望。

できれば巨根(18cm〜)な方でお願いしたい。
ゴムフェラ、軽いキス、ローション無しアナル攻め、
ゴム有り挿入はNGです!(我侭ですいません)

都内在住のタチの兄貴 よろしく!!!
329学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 20:02:44 ID:???
社学スレから失礼します

留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc
↑こいつがウチのスレで自演荒らししてるんですが何とかして下さい
もう1ヵ月ちかく被害受けてます
330留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/16(火) 20:04:48 ID:???
このスレを立てたのは誰でしょう
331329:2008/09/16(火) 20:09:52 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220796497/
ちなみにウチのスレで言われてる商学部とはこの糞コテのことです
商学部を叩いてるわけじゃないので誤解なく
332学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 20:19:05 ID:???
>>330
おまい、氏んでいいよ
みんなの邪魔、早稲商の面汚し
333学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 20:20:52 ID:???
商学部の非コテ率は高い
たいていの自称商学部コテはネガティブ目的
334学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 21:12:28 ID:???
商学部>>>>(登った時気持ちイイ壁)>>>>>看板の政経(笑)
335学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 21:19:04 ID:???
商学部>法学部>社学>>(新校舎の壁)>>その他雑魚
336学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 21:51:21 ID:???
>>334-335
アホなことやってんじぇねーよ
身の程わきまえろ
337学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 22:00:38 ID:???
>>336
糞コテが名無しでやってんだろ
他学部にまで迷惑かけんなよな
338留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/16(火) 22:04:47 ID:???
眠いスレだな
339学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 22:08:39 ID:???
次はどこの学部が立て替えるんだ
一応教育もやるのか
340学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/16(火) 23:21:56 ID:???
科目登録13時までとかwwwwww俺死亡wwwwwwwwwwwwww
341学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 00:23:08 ID:???
商学部infobox復活してるよ!管理人サンクス。
まぁ、科目登録の時にあればもっとよかったのに・・・

ここともお別れだ!infoboxで会おう!
342留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/17(水) 00:36:44 ID:???
ざまあ
343学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 00:48:37 ID:???
人間性を疑う
344留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/17(水) 00:52:15 ID:???
どんどん疑え
345学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 01:07:56 ID:???
ぷるんぷるんしちゃうわよ☆
346留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/17(水) 01:09:31 ID:???
俺はただかまってほしいから煽るんだ
お前らの反応がほしいんだ
347学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 01:18:08 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・ミニ稲丸w
348学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 01:59:03 ID:???
ぼっちなので24時間、2ちゃんねる見てます。いえ、NHKのほうじゃないっすよ
349 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/17(水) 01:59:52 ID:???

            ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

350学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 02:01:48 ID:???
info見てきたけど経営戦略はハマりなのか?
ネガティブ意見が多過ぎでよくわからん
351学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 16:39:36 ID:???
みんなinfoに逝ったのか?
過疎ってるな
352学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 19:12:57 ID:???
やべー 石井美帆マジかわいいっす
留年して同学年になろうかな
353学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 23:44:35 ID:???
おまいら 一次登録忘れていたおれに二次がいつからか教えてくれないか?
354学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/18(木) 00:03:07 ID:???
商学部のHP見る考えは無いんですね
355学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/18(木) 06:19:08 ID:???
23日から2日間だったかな
356留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/09/18(木) 16:51:55 ID:???
ああいうきれいな女ほど苦労している法則
357学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/18(木) 20:11:32 ID:???
俺の母ちゃんはめっちゃ苦労したんだな
358学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/18(木) 22:37:45 ID:???
コマンドー最高
359学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/20(土) 03:56:28 ID:???
       _,,-ー----.、
      <"      "l
      '; ,、、__ソ^`7, i、
       ';'___  _,,, リ   
       トーj 'ーー  r  お前らクルルァでついて来い!
       ヽノL ヽ ノ 
         ヽ∀  /
          )ー'(  
         ,i   i,  
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ ^ ゝ^ }|"~  ,,z:''"  
      ~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~  
        .|))    ((|

おぅ、このスレに呪いをかけてやったぞ
おまえはもう、ヤクザに絡まれクルルァの免許を取り上げられる運命だ
それが嫌なら今すぐこのサイトに
http://sentaku.org/sport/1000002855/

ポチノセンズリと改名

に投票しろ! おぅ、早くしろよ!
360学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/23(火) 16:00:13 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1220897262/l50

上記スレで、まったくのスレ違いにも関わらず、
自称・早稲田商学生さんがしつこく高学歴自慢を繰り返し困っています

361学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/23(火) 18:39:32 ID:???
恥ずかしすぎるな
362sage:2008/09/24(水) 01:07:27 ID:XrwGmLwi
商学部が高学歴とかありえないな
363学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/24(水) 02:39:59 ID:???
でも学歴的には安定したポジションじゃないか
変な抗争に巻き込まれることなく早稲田のおいしい汁を吸えるような
364学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/25(木) 22:56:39 ID:???
AV・アイドル関係
             
アダルト動画 (your file hostの女優を日本語で検索できる)
http://youravhost.net/
AV女優板
http://set.bbspink.com/avideo2/
アイドル画像板
ttp://set.bbspink.com/girls/
365公認会計士宜彦:2008/09/27(土) 13:33:54 ID:???
早稲田の商学部を卒業できればニートでも価値がある公認会計士になれたらブランド物だよ
それと僕にお小遣いね
366学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 02:39:54 ID:COHCHV28
早稲商は日本で最低学歴だろ上皇
367学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 12:16:23 ID:???
社学スレから来たのですが
流石に留年回避商学部生ネオってのがうざくてどうしようもありません

誰か奴に喝入れてください
368留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/10/04(土) 12:36:45 ID:???
自分で入れてみれば?
369学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/05(日) 15:34:02 ID:iNp0M8/b
ここ過疎ってんのか
まぁ、今更ゼミのこと聞きに来た俺も俺か・・・
370学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 00:31:41 ID:???
ゼミのことなら分かる範囲質問受け付けるよ。

esみたいな紙があるだろ?
皆嘘八百書きまくって埋めてるんだ。
お前さんもとりあえず埋めるんだ。
面接は、先生の目見てここに入りたいアピール、ゼミで頑張るアピールするんだ。
このゼミを何故死亡したかは絶対聞かれるから頑張って嘘でいいから考えるんだ。

ゼミ生との面接で趣味聞かれたら、麻雀競馬パチスロはご法度だ。
野球観戦とでも答えよう。


俺は趣味パチスロ、特技一発芸で挑んだ。
面接で一発芸やったが全くウケなくて一次は落ちた。
心入れ換えた二次で真面目に答えたら受かった。

ちなみに面接時はジーンズは論外みたいだ。だからってスーツもやりすぎだ。
スーツもいたが、少数派だ。

恩蔵とかなら知らんが、中堅ゼミは普通にしてたら受かる。
371留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/10/07(火) 05:16:54 ID:???
はぁー、ここも過疎かな
372学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/07(火) 16:42:29 ID:???
899 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/10/05(日) 06:36:57 ID:2qv9Ha3q
昨日のドラゴヲアッシュの古谷似美容師(腕にかなりタトゥーあり)との会話
ちなみにコイツの態度は最悪で私の髪切りながら周囲の美容師と談笑そして無意味にニヤニヤ
kj「あ、学生さん?だよね?専門学校?」
私「いえ、大学です。」
kj「ふ〜ん、何処の大学??何とか女子大じゃねw?」
私「早稲田です…」

すると途端にkjの顔が曇りムッとする

kj「でもさ〜最近は大学全入なんだよねw俺も進学で迷って推薦とか
ガンガン来てたけど、アホらしくてさ」
私「…そうですね、全入なので青学や立教とかはとても簡単になってるみたい、ちょっとの勉強で受かるし…」
kj「…………………(ニヤっと笑い)彼氏いるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwm9ww)(まだ何もいってないのに)駄目だよ人生は楽しまなくっちゃpgrpgrw
私「はい、人生を楽しみたいからいっぱい勉強して
多くのスキルを学ぼうと思ってます(涙目涙声)

マヂ低学歴美容師市ね!!!
低学歴ドキュと喪男も市ね、人知れず市ね!!!
373学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 00:02:21 ID:???
何故134単位必要なのか
374学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 07:17:36 ID:ydFXHGvN
だーるーいー
375留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/10/09(木) 13:46:17 ID:???
>>373
頭スッカラカンの学生ばかりなのにな
376学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/12(日) 01:28:13 ID:gt8xXMto
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」
  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪
377学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/13(月) 21:01:26 ID:???
広田ゼミに申し込んだよーん

激戦区突撃www
378学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/14(火) 07:54:22 ID:???
商学部の学科ってコースのことだよな?
379学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/14(火) 10:38:15 ID:mkIBpZxf
一年で必修の仏検ってどこで受けるの?教えてエロい先輩
380学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/16(木) 17:27:34 ID:???
商学部は学科なしだろjk
381学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/19(日) 19:43:19 ID:qZHzR8O1
結局面接にジーンズで行ってもいいんだよね・・?
382学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/20(月) 15:17:55 ID:???
またサボっちまった…orz
ビジネス英会話とか前期2回休んだだけでCまで落とされたってのにこのままだとヤバいな…
383学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/20(月) 22:40:09 ID:???
来年、公認会計士初挑戦する
受かるかどうかわからんけどw
384学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/21(火) 04:49:11 ID:9ul5Z5Rx
>>376
World Top 100 Business Schools in 2007
(North America(40),Europe(32),Asia Pacific(23),Latin America(5))

アジアから23校。日本からは Waseda Business Schoolが選ばれる。

http://www.topmba.com/research/top_100_business_schools/4_top_business_schools/43_asia_pacific/

385留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/10/29(水) 19:13:11 ID:???
明日明後日は休み
386留年回避商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2008/10/29(水) 19:17:40 ID:???
あげ
387学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/29(水) 21:44:07 ID:LJ9mimXF
宣誓 早稲田大学商学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
388学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/02(日) 01:51:09 ID:???
肛門にじゃがいもが詰まり病院で摘出した牧師「事故だ。快楽を得るためではない」と主張
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1188138.html
389(20後半^ω^真性童貞):2008/11/03(月) 15:42:00 ID:???
>>383
オレ長引いちまったぜ。
4年かかった。
まあでも会計士は頑張れば報われる試験だ。
短答も二回になるんだっけ?
とにかく幸運を祈る。
そういや白須先生はお元気だろうか…
390名無し:2008/11/06(木) 19:53:21 ID:???
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
391コテを誘導中のねこどり:2008/11/08(土) 02:39:07 ID:BOr7fop8
   ∧,,∧    
   ( ^ω^)本スレッドは中傷ばかりして居心地悪いから
   (ノ,,,,ノ コテの皆で仲良くしましょう。
   スレッドの基本事項を守ってね。
  1.コテ専用 2.名無し書き込み不可 3.中傷悪口禁止 4.日記帳おk
コテのみんな。つらいときにはいつでも余が待っておるお。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1226077121/
392学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 00:24:08 ID:???
他学部生だけど

・面白くて
・ためになって
・もぐりやすい

↑金融の授業があったらおしえて。
393学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 08:56:48 ID:???
金融論 田丸浩史
火・金2限 10-208
394学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/15(土) 16:13:26 ID:1mdn9Lz0
金融だったら谷内先生じゃないか?田丸なんていう先生きいたことないが。
395学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/15(土) 16:19:50 ID:???
>>394
バカ?
396学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/15(土) 19:11:36 ID:???
 > \/ ゙´ i,      ..::::::::::::::::/  ''‐' ゙i;  ./  ┌┘└‐┐< ゙''"l| |/ >
 ‐フ _ ,-、 ゙i:     ...::::::::::::/   ,,-、 ゙'─|     フ 广| ┌'<,,''>「゙二゙了
 ‐' / i ヽ '__ |;    ...::::::::::/  __ ヽ !,. /|    .く_//"o .ヽ,冫>| .= |
 、 ゙、 | / ノ \  .:::::::::/   ゙‐',,-‐゙'´ く  |      ゙''‐-^ヽ'ヽ' l」゙アノ
 .\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ  ,二|      />   l二二l
 ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´  ノ  / .::|     //   ゙--,  ノ
 :...゙i ゙!、 リ  ,イ´ ''",へ ,;ァ  \/  く  .::::|     \\   /  L,,,
 ゙、::゙l,. ゙!、  |    ヽ,,ノ ,-‐、  /フ \,;-‐|      ,,,,\>  ヽ/ヽ-┘
 . 1.::ヽ、ヽメ .i|   ,ヘ   <.,,,,,ノ  `"_,,,,,-==|    ┌┘└─┐┌──┐
  |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙"  _,,,,,;;-==〒''O ノ  .|    フ 广| ┌‐'  ゙'フ ,-‐┘
  | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!,    `ヽ-‐'"   |    く_/ /"o .ヽ  ( (__
  | !;,:|  ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==|     ,-゙‐-''^''   ゙‐--┘
  | |..i|   / ,,‐'",,,  ヾ==≡ニニ    \ .:::|    ,┘ヽ' ̄l
  ゙! ゙| i| /,;‐''"~               i| .::|    ゙フ /| |
  .! ゙!:}'" _.,,,,,       ,,,,,_     / .:::!、   ヽl |  | ‐フ
  ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/   _,,,,;;-=、 ヾ,i   / ..::::::\.   └'  ゙'''"
  ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''"    ,__)  /  ./ ..:::::::::::`>   _ _
   ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i'  "  / ..::::::::∠-''フ. / // /
   .入 !i  |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,   / ....::::::::::::::/ / // /
   / \ l| |‐、/       /  /  ./  ...:::::::::::/  /_//_/
  ./   ヽ| | |''      ,‐''i  "  ./  ..::::::::::::く  /フ /フ
397学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/16(日) 01:51:06 ID:UmS/65fc
大麻種子を小分けで輸入、2千人余に販売か…逮捕の早大生

 早稲田大商学部3年の男子学生(21)が大麻の種子を栽培し、大麻取締法違反(栽培)容疑で逮捕された事件で、男子学生らにインターネットの通信販売で種子を売ったとして、
同法違反のほう助容疑で逮捕された無職落合光太郎容疑者(34)(東京都品川区)がオランダから大麻の種子を小分けにして国際郵便で取り寄せ、
約5年間、摘発を免れていたことが関東信越厚生局麻薬取締部の調べでわかった。

同部幹部によると、落合容疑者は2003年4月から輸入した種子を全国の約2100人に販売、約3200万円を売り上げていた疑いがある。同部などは、
学生以外にも、同容疑者から種子を購入した沖縄県の少年(17)や元国土交通省職員(44)ら12人を今月までに同法違反容疑で摘発した。

一方、千葉県警に同法違反(所持など)容疑で逮捕された国際教養学部のマレーシア人男子学生(22)と男子学生(20)は今年5月、
オランダから国際郵便で大麻草約15グラムを密輸しようとしていた。2人は既に執行猶予付き有罪判決を受け、退学処分になった。2人と共謀したとされる別の男子学生(20)は海外に渡航中という。

オランダは大麻の所持などの規制が比較的緩く、商学部の学生も麻薬取締部の調べに「大学でオランダの法律や風俗の講義を受け、大麻に興味を持った」と供述したという。

(2008年11月16日00時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081116-OYT1T00059.htm
398学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/20(木) 02:56:02 ID:???
入門簿記講義のワークブックの解答サイト教えて。
399学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/23(日) 01:39:29 ID:???
400学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/23(日) 01:41:38 ID:???
401学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/30(日) 01:27:11 ID:???
>>192の森って何
402学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/30(日) 02:23:09 ID:t4PM0MUf
age
403学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/30(日) 10:38:55 ID:OebWO6df
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772
 
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。  
404学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 13:13:40 ID:???
7号館のPCが糞すぎる。
重すぎてやっとワードが使えるレベルでパワポとか作れたもんじゃない。
405学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/06(土) 19:18:52 ID:qx2zSLym
>>404
たしかに酷いよな・・・
406学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/06(土) 19:21:56 ID:KHuyzExo
7号館に限らず、理工以外は全部糞じゃね?
407学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/08(月) 00:55:47 ID:g7+I32VY
過疎ってるな…
盛り上げていこうぜ!私学最高峰の商学部!!
408学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/12(金) 01:32:38 ID:???
全国商学・経営系学部のTOP3
一早慶
409学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/16(火) 22:00:22 ID:QO34nzjR
補講の教室一覧が商学部のホムペにないんだが・・・
1号館前の掲示板か事務所に教室一覧置いてある?
410学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/17(水) 01:41:09 ID:???
社学スレが荒れてるから避難してきたが
商スレは盛りあがんねーな

っつーか商はリア充が多すぎて2chねらが少ないのか?
411学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/17(水) 02:16:14 ID:???
412学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/17(水) 02:16:55 ID:???
413学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/21(日) 12:55:06 ID:tWD+Vdu/
>>406
22号館≧9号館=3号館>>7-312>>>>>7-329
の順に速い希ガス。
414学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/22(月) 21:42:28 ID:???
家にパワポ入ってないから22によくゼミの資料作りに行ってたけど…
すぐ固まってめっちゃいらいらする。そろそろ買え時だろ!
415学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/26(金) 21:33:22 ID:???
こちらは社会科学部のスレです。
政経・法・商が専門的・技術的であるとするならば、
我々は学際的です。我々は誰に対してもオープンです。
話題に関しては特別な決まりはなく、誰が話題を掲示しようが、
何について話し合おうが、それらは全て自由であります。
他者を認め合いながら、多様であること、あるいはもっといえば、
カオスであることが重要なことだと考えられます。
早稲田の知、あるいはそれ単なるカタルシスとしてであったとしても、
そのかたまりをここにて集結、あるいは発散させましょう。

早稲田大学社会科学部part48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230215260/

This is or will be pasted in the following thread.
政経、法、商、教育、東北、専修法、人科、スポ科、文学部、理工
416学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/29(月) 11:06:24 ID:N/SlinxZ
>>414
ハードは去年替えたばっかだぞ。
417学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/29(月) 11:28:12 ID:???
新校舎めちゃめちゃ綺麗だな。
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/03(土) 16:10:08 ID:???
>>417
国教いらないんだけど
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/03(土) 16:34:50 ID:HUj8auPD
いつから入れるんだっけ。>C棟
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/03(土) 17:48:23 ID:pLSFHaQy
今年の受験生入れるみたいだが。
使えるのは来年秋の予定の気がする。
受験生入れることで大谷さんがカンカンだが。
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/04(日) 00:57:27 ID:???
>>420
入試で先に使うのか!?
どんだけ金にまみれてんだよ…
そりゃ大谷さんも怒るだろ
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/05(月) 08:57:11 ID:???
いや、4月から入れるはずだけど。
ゼミの教授が4月から教室を11号館内に変えてもらうって言ってたし。
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/05(月) 20:36:37 ID:???
まじかすまん。

先に受験生入れることは大谷さんだけでなく、
広瀬さんもぶつぶつ言ってたし、ゼミの教授も言ってた。
大谷さんがそのことで委員会立ち上げたとの噂を大谷ゼミの人から聞いた。


なかなか揉めてるみたいだわ。
424学生:2009/01/06(火) 12:10:28 ID:7TYkG2fV
指定校で受かった人は大学でついていけますか?
あと、入学するまでに何をすべきか教えてください。
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/07(水) 03:46:03 ID:???
無理。
やだ。
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/08(木) 03:07:10 ID:???
>>424
君よりもっと阿呆が沢山内部や一般入試マグレ合格からくるから心配するな。
それよりも君がその阿呆達に毒されていかないように気をつけてね。
俺は君と入れ代わりに卒業する。がんばってくれ。早稲商は他学部より面倒臭いところが多々あるが世間的にも悪くはない。
無事学生生活を謳歌し、良いところに就職してくれ。
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/08(木) 03:15:38 ID:???
あと日経を読むくせをつけてわからない単語は自分で調べるんだな
二外は全く役に立たないくせに無駄に大変で単位がとりにくいから、簡単な朝鮮語をとるべき。反韓でもいいから朝鮮語にするべき。
指定校って単位落とせないんだろ?ならば絶対簡単な言語にすべき。
独、仏、西は難しいと聞く。露は知らん。中は先生によるらしい。
428学生:2009/01/08(木) 22:06:07 ID:i7Kjf09N
ありがとうございました。
アドバイスを参考にして頑張っていきます。
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/08(木) 23:25:35 ID:???
いや、指定校とか糞だからくんな
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 01:30:21 ID:???
指定校の方が成績いいとかティーパーティーで言われたが、
どういう根拠なのかさっぱり分からん。
賢い奴は賢い。バカな奴はバカ。
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 10:11:45 ID:/Nhw24ni
どういう根拠って、あるとしたら統計情報しかないだろこの場合
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 12:34:01 ID:nYmhJkW8
早く期末試験日程を発表しろボケナス。
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 13:55:57 ID:???
>>431
普段から統計を根拠に会話している奴は少ない気がするが
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 18:47:09 ID:???
TOEFULの勉強は入学前にしておいた方がいいのですか?
435学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 19:31:18 ID:???
TOEFULの勉強はしなくていい
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 22:37:48 ID:???
>>428
朝鮮語はマジでやめといたほうが良いと思う。
学ぶ言語としては日本人がとっつきやすいものかもしれないけど、
単位認定の話となると別問題
マイルストーンっていう学生刊行の情報冊子があるんだけど、そこ見る限り、
朝鮮語で楽に単位をとれるという情報はない…
加えて他講義の教授のあいだでも商の朝鮮語は単位に厳しいことで有名。

朝鮮語を習いたいという意欲や思い入れがあるならともかく
そうでないなら他の言語をとったほうが良いよ。
あいにく俺の周りには中国語を取ってる友達しかいないけど、こっちは難しくない
俺が取ってる中国語は商のなかでも標準的な授業だけど単位は難なく来るよ
中国語と同じ単位認定のレベルでみるならスペイン語かな
スペイン語に興味がないならドイツ語
多少難しくても女の子が多いクラスを選ぶならフランス語

ってとこか。
まあ適当に参考にして下さい。
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 22:44:57 ID:???
まあマイルの講義情報なんてテキトーな情報の寄せ集めだから
全然、参考にしなくてもいいけど。
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 23:28:27 ID:nYmhJkW8
そうか スペ語にはもうマロトがいないんだったな…
昔はスペ語だけは何があっても選んではいけないって言われてたな〜
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/09(金) 23:41:55 ID:???
英会話とかって結構やったりするんですか?
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 04:16:07 ID:???
今5年で、4年後期でちょん語再々履終わったがまじやめたほうがいい。
楽かと思ってたら意味わからない。
神はイミガン先生と福島先生のコンボ。権ははまり。
黒澤もマイルだと出席で単位くるとか書いてあったが出席してもこなかった。
今、金曜2限に後輩いてその先生は神みたい。中間期末30点で単位きたって。

まあ勉強できる奴はどの先生でも単位くるんだろうがw
俺みたいに頭逝ってる奴はちょん語はお勧めしない。

クラスはよかったけど。みんな卒業しちまった。
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 04:35:08 ID:???
>>439
取るものによって違う。
選択でスピーキングとれば英会話あるんじゃない?
後は1年のビジネス英会話は一応スピーキングなのか…。
外人は単位甘いからそれ目的でスピーキング取る人もいる。
俺は発音とか自信ないから2年の選択は前期後期ともリーディングだった。
英語Vは専門英語購読とビジネスイングリッシュとってた。

後、選択だが4人対先生っていうなんとかっていう授業もある。
友達曰く少人数だから仲良くなるって言ってたが、
そういうのが面倒だと思う奴は取らない方がいい。
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 07:10:28 ID:mjETjIF1
宣誓 早稲田大学商学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 07:28:36 ID:???
俺みたいに頭逝ってる奴はチャイ語もお勧めしない。
もうね、どうしてくれよう。
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 15:13:58 ID:???
>>441
いろいろ細かくありがとうございます。
英語嫌いだし発音に自信ないので、英会話はやりたくなかったのですが
避けることも出来るんですね。

あと、中国語やフランス語は明るくて友達作りやすいって言われたんですが、
そういう差ってあるんですか?
ロシア語は謎な人が多いとも聞いたんですけど…。
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 16:11:50 ID:???
クラスによります。
以上
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 18:33:22 ID:???
クラス次第
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 20:11:14 ID:???
【学歴コンプは氏ね】専修大学法学部56号館【京大w中央w慶應w】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231560410/1-100

そもそもなぁ、日専と駒東は雲泥の差。
もうそろそろ日専駒東という括りはやめれ。
日専はMARCH寄り、駒東は大東亜帝國寄り。
今巷ではMARCHNS(マーチンズ、NSは日専のこと)
という言葉が支配的になってきそうなわけだし

日大と専修を分離する政策は駒澤の工作員とみなす
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 22:47:29 ID:???
ついに総合英語欠席4回目突入…
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/11(日) 02:00:53 ID:???
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/12(月) 08:00:13 ID:???
来年入学できたら、その時はよろしくお願いします。
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 05:52:37 ID:???
できたらね
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 18:06:59 ID:???
社学2年の者だが

恩蔵直人の授業って、中の人から見てどう?
聴きに行く価値ある??
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 18:28:38 ID:???
>>452
ゼミ生ではないが先生くらいつけろ。礼儀知らずめ。

授業自体は特に普通。毎年同じ内容で目新しいことはやらない。他学部からわざわざ聴きにくるほどじゃないな。
数理ファイナンスの谷川先生なんかは他学部でも聴く価値あると思うが。
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/14(水) 21:58:04 ID:???
>>453
こりゃ失礼w

恩蔵先生は有名だから興味あったけど、授業そのものは凡庸なのかな。

BSかファイナンス研究科に進学を考えてるので、谷川先生にも当たってみますわ。

社学じゃ珍獣扱いの数学受験だからたぶんついてけると思うしww

情報ありがと。
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 03:01:54 ID:???
1年の時おんぞーマケ論とってたけど1限きつくて途中で行くのやめたけど単位きた。
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/15(木) 13:58:44 ID:???
7-329のPCとプリンターが糞すぎる。
PCはすぐ凍るしプリンターは印刷が遅くて前の奴が飛ばした文章が延々印刷されるし、
ジョブ消しも受け付けねーし。
おかげで紙を何十枚も無駄にした。
TA何やってんだよ。
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 01:52:14 ID:???
さすがにC棟は新しいPCだよね・・・?

>>452
教科書だけ読んどけー
というか恩ちゃん性格的にびmy
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/16(金) 07:34:37 ID:???
【実演】'09京王駅弁大会 PART2【輸送】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231726650/
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/17(土) 01:21:27 ID:???
>>457
そのC棟とかいう呼び方やめれ
商学部生なら11号館という名称を使ってくれ
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/17(土) 01:47:29 ID:???
供用始まったらいくらでもそう呼んでやるわ
だから早く使わせろ
461452:2009/01/17(土) 01:55:14 ID:???
>>457
教科書ってか、日経文庫の「マーケティング」って恩蔵氏の著書読んで、
これがなかなか素晴らしかったんだわ。

つか、そっちでもやっぱマーケのゼミって人気なん?
社学だと野口ゼミってのがあって、過度人気集中って感じだが。
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/18(日) 00:59:54 ID:???
今日授業あると思って行ったらセンター試験やってた。

久々にjk大量に見て目の保養になったわい
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/18(日) 01:13:39 ID:qbOv2pGJ
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/18(日) 22:42:46 ID:???
教授に頭を下げに行きたいんだけど非常勤だし授業はもうないし…どうしたらいい?
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/18(日) 23:12:52 ID:???
>>464
去年同じ状況で素直に諦めますた。
講義要項みても電番のってなかったし。
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/19(月) 01:45:37 ID:VTjAcPNq
俺の直感なんだが今年の学部卒業式で新11号館使うんじゃまいか!?
公式の学部長挨拶を見るとマーケティング翻訳家の人がそれを匂わせることを書いている。
それにしてもなんだよ合同卒業式。人家や国境と一緒じゃねぇか。萎えるぜ。
奴ら「早稲田の栄光」どころか校歌もまともに歌えないだろ
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/19(月) 03:11:16 ID:???
カスと一緒に卒業式か。萎えるな。
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/19(月) 20:36:15 ID:GndFNnWY
商学部生ですが、センター試験受けて参りました。
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/20(火) 00:44:12 ID:xIHUrugh
誰か試験日程うpしてくれ
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/20(火) 02:45:34 ID:???
商学部のホームページにあんじゃん
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/20(火) 19:00:36 ID:???
商 社学 教育 だろ普通卒業式なら
人家て
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/21(水) 16:43:08 ID:???
確かに。なめとるわ。
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/21(水) 18:44:28 ID:???
やべぇコース申請忘れてた
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/21(水) 19:41:00 ID:1fPgr7Bq
来期から試験制度が変わるって、どう変わるんだろ
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/21(水) 20:44:01 ID:???
来期から祝日なくなるかもってファッキンすぎる
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/22(木) 20:01:50 ID:???
名にそれ
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/22(木) 21:42:32 ID:NNFXivFL
詳しくおしえろよカス
商学部デーなくなんの?
攻めスター性で学生締め上げといてこんな仕打ちか。
当局はクズだな
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/22(木) 22:28:57 ID:???
それはお前が馬鹿なだけ
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/23(金) 19:25:24 ID:???
渡辺展也先生の基礎数学単位取れるかな…。出席は全部したけど
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/24(土) 00:41:29 ID:???
ナベノブ先生はいい人だから余裕よ
よく6裏の喫煙所で見かける
俺が知る唯一のジーンズ先生
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/24(土) 06:11:30 ID:???
専門英語会計意味わからないし、おわらない。
量大杉。徹夜になった。
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/24(土) 22:44:55 ID:wGsY4NsW
早慶の入学者(合格者ではない)だいぶレベルが落ちる!!!
東京の優秀な高校の一つを見れば このように入学者がいない
と言うことは同レベルの優秀な高校も大なり小なり入学者はいないと言うこと。
(合格者はそこそこいるが)
これがWKの正体であり、合格者と入学者が大きすぎる不一致である事実
を認識が必要。

筑駒
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku20.htm
東大寺学園高校
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/24(土) 23:20:35 ID:???
テスト4つ
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 09:02:03 ID:64umyPVR
>>479
渡辺展也先生の基礎数学単位取れるかな…。出席は全部したけど
           ↑
一般入試の私文はこのレベル。これじゃ慶応商は到底無理だ。
指定校推薦の俺なら基礎数学なんて楽勝科目だぜ。


485学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 12:35:06 ID:???
指定校(笑)
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 15:51:07 ID:???
おいおい慶應商なんて戦後にできた学部だぞ
比較に値しない学部だ
早稲田の商は初代学部長天野為之先生を始めとする偉大な先生方が作った創立104年の伝統ある学部である
そんな早稻田大學商学部が慶應にひるんでいてどうするのだ
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 16:19:48 ID:???
484は明治かどっかだろ。

>>486
争いごとはやめとこうぜ。
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 16:39:09 ID:???
熱くなってすまんかった。

それにしてもこの時期図書館、22号館は混んでるな
図書館もテストシーズンくらい延長開館してくれてもいいのになぁ…
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 20:35:03 ID:???
大学院の自習室空いてるよ。
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 21:32:22 ID:???
>>489
それって2号館自習室のこと?日曜日閉室早くなかった?
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 23:24:46 ID:???
いや図書館の横の校舎だよ。
後、9号館かな?10の横の校舎(研究室ある校舎)。
どっちの自習室も空いてて使える。
院生しかダメなのかどうかは知らないけど、使わせてもらってる。
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 23:29:57 ID:???
穴場情報サンクス
ひっそりと使わせてもらいます
今期が学生生活最後の試験なんで
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/25(日) 23:38:04 ID:KzJCauCw
混んでるといえば、この時期だけコピー機に殺到する奴ら死んでくれないかな・・・
普段から使ってる奴からするとマジウゼぇ
494通行人:2009/01/26(月) 20:30:42 ID:Ezjww342
変なこと聞くようですが、大学の授業は高校の授業のような
教授が授業中に一人ひとりに意見を求めたりするのですか?
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/26(月) 23:26:43 ID:hcFygL7C
授業による
語学ならよくあることだし、一列指定して前から順番に答えさせる教授もいる

まあ基本的にはあまりないけどな。人数も多いし。
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/27(火) 00:12:48 ID:???
専門科目だと亀井くらいじゃないか?ほとんどそんな高校みたいなのは記憶にない
勿論>>495の言うとおり語学は中高の延長だからよくあったね
497留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/01/27(火) 00:13:38 ID:ORHu4jol
糞スレ
498法学部2年:2009/01/27(火) 02:01:29 ID:???
現役2年の法学部生だけど馬鹿だと自覚している
でも完全に社学や商学部は見下してます
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/27(火) 03:38:13 ID:???
経営組織論は教授がくるくる移動して当ててたような気がする。

>>498
明治さんこんにちは
500留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/01/27(火) 21:57:58 ID:Qel0zCUb
レスすることがない
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/28(水) 22:14:35 ID:???
テストおわたよ
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/29(木) 14:15:30 ID:???
商学部って高校の時理系だった人いる?
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/29(木) 16:33:55 ID:???
経済経営系は理系崩れの掃き溜めだらけ
504留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/01/29(木) 22:00:17 ID:XwVTxn8H
俺高校の時理系だったよ
物理とかやってた
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/30(金) 02:56:15 ID:???
どなたか大学受験板で早稲商の新スレ立ててください。お願いします。
http://namidame.2ch.net/test/bbs.cgi?guid=ON


早稲田大学商学部 +4

前スレ
早稲田大学商学部 +3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229056547/l50
506通行人:2009/01/30(金) 15:38:57 ID:9TPYRv07
最近、私の2つ上の先輩が早稲田のこの学部で留年が決まりそうと言っていたの
ですが、授業についていくのがそんなに難しい学部なんですか?
その先輩は少し数学に弱かったみたいなんですが
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/30(金) 19:24:02 ID:???
追試がないからフル単位とるのが難しいのだ
数学はほとんど関係ねー
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/30(金) 19:29:31 ID:???
>>502
おれは国医落ちのセンター組だよ
某私立医は受かったけど学費無理で早稲商にした
会計士狙い

基礎経とか基礎数とか楽勝だわ
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/30(金) 21:24:35 ID:???
>>508どこでダブルスクールしてるの?
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/31(土) 12:37:08 ID:???
受験者数少ないね。
やっぱ不景気だと影響あんだなぁ。ほとんどの私立前年比割れだね。
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/31(土) 20:15:57 ID:???
出没!アド街ック天国「懐かしの人情商店街 新宿区中井」

2009/01/31 21:00 〜 2009/01/31 21:54 (テレビ東京)

東京の「新宿中井」周辺に注目する。ゲストは泉麻人、東ちづる、クワバタオハラ。
染め物産業の街として知られる地元には、漫画家の故赤塚不二夫さんが住んでいた。
赤塚さんが訪れるたびに”レバニラいため”を注文していたラーメン店を紹介する。
”B級グルメ”に詳しい人たちの間で評判の居酒屋も登場。ラーメン入りのきりたん
ぽ鍋や、モヤシをシンプルにトウバンジャンで味付けしたメニューなどを用意してい
る。ほかに、チーズが入ったたい焼きを売っている店や総菜が人気の精肉店、以前に
クワバタオハラのくわばたりえが働いていた居酒屋などを取り上げる。

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/31(土) 21:15:00 ID:???
>>510
マーチの一部が膨らんでる
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/31(土) 21:27:26 ID:???
就活メンドクサ
リクルーターに呼び出されたりして拘束される´`
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/31(土) 22:02:18 ID:???
【★★東京メトロ沿線でバイトするならこのキップ★★】
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/kaisuuken.html
東京メトロの回数券は
【●時差回数乗車券】
月曜日から金曜日の10時〜16時までの間、
並びに土曜日・日曜日・祝日・休日12/30・12/31・1/2及び1/3は
時間帯に関係なく乗車に限り使用可能
【●土・休日割引回数乗車券】
土曜日・日曜日・祝日・休日・12/30・12/31・1/2及び1/3の乗車に限り使用可能
乗車に限り使用可能ともに10枚分の金額でお得に使えます。

試験休みシーズンや定期期限切れの活用にもどうぞ。
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/01(日) 05:30:00 ID:???
商学部生の平均勉強時間(平日・授業除)ってどれくらいかなぁ?
2時間ぐらいやってる?
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/01(日) 09:53:15 ID:???
天下の商学部様がそんなわけないだろ。
0時間だ0時間。
一部の会計士受験生はキチガイほど勉強してるらしいが。
517留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/02/01(日) 20:07:40 ID:oG1b7Y7S
0に決まってる
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/01(日) 20:10:54 ID:???
会計士狙ってても徐々に脱落していく始末
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 01:56:19 ID:???
そもそも短刀までたどり着かない奴が大半だからな…
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 02:20:51 ID:???
やはりそうか。今1年だけど、軽々しく将来の夢はCPAとか大げさに言う奴いるけど、今後そいつらも脱落していくんだろうな。

撤退時期は3年生あたりか…。就活もあるし。

521学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 14:59:53 ID:???
そんなに勉強しなくても、留年しないんですか?
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 19:48:05 ID:???
さすがにテスト直前は勉強するよ。
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 20:15:00 ID:???
そうだね。試験前はやるな。てか、俺は2/22に簿記検定受けるよ。

524学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 22:23:53 ID:???
ある掲示板で見かけたのですが、早稲田に留年はなく、とりあえず学年は上がっていく
とあったのですが、これは具体的にどういうことですか?
商学部もそうなのですか?
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 22:36:53 ID:???
>>524詳しく知らないが、そうだと思うよ。132単位で卒業なんだが、4年が始まる前に92単位ないと留年が確定する。年間に登録できる単位が40までだからね。

ちなみに俺の仮面していた大学は2年終了までに32単位以上で1年時の必修を取ってないと3年になれない決まりがあった。

その大学は124単位で卒業でき、早い人だと3年前期で単位を取り終える。早稲商の場合は年間で40までしか単位がとれないから普通にしていたら4年でも学校あるんだよ。

年間50単位ぐらい科目登録できるようにして欲しいな。
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/02(月) 22:41:53 ID:???
>>524補足。俺が書いたのは商学部だけの話ね。政治経済とかは124単位だった気がする。
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 01:35:05 ID:???
1年で単位はとってなくても2年生になれるってこと。
慶応は1年で単位取れなかったらもう1回1年やるらしい。
ちなみに6年生とかがいても別に驚きはしない。

確かに登録できる単位数が少なすぎる。40単位はふざけ過ぎ。
4年の初め苦労する(らしい)。今3年後期だが1月は少し厳しかった。
2年までにいっぱい取りたい。
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 10:31:15 ID:???
ここの人たちって、かなり親切ですね。

早稲田の商学部って自分の英語のレベルによってクラスを選べるのですか?
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 12:47:02 ID:???
>>524
8年までいられるってことでしょ
まあ実質留年といっしょw
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 13:00:31 ID:+RxLJYCE
1年で26単位落としてクソわろたwww
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 14:17:43 ID:???
1年の時は必須の総合英語とビジネス英会話ってのがあって、それは勝手に決まる。
2外と英語は同じメンツになる。
例えばフラ語とれば、英語(週2)とフラ語(週2)の週4コマ同じメンツに顔合わせることになる。
クラス会とかもあるから仲良くした方がいいよ。
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 15:10:57 ID:???
そこで指定校は恥をかくと?
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 19:03:15 ID:???
俺のクラスに指定校はいなかったから分からない。
学院や早稲校はいたけど。

前期に取ってた授業の中で、偏差値をあげる為に一般の人数減らすのではなくて、
堂々と一般やセンターで受験して入れっていう教授がいたよ。

指定校の成績がいいのは確からしいけども、真面目君が多くてインパクトがないんだって。

教授が思ってても、色々決めてる方(当局?)が馬鹿で話にならんて。
まあ、馬鹿アホとか直接は言ってないけど、
言い方が結構一生懸命だった記憶がある。

もうどうしようもないみたいだけど。もう落ちていくだけ。
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 22:06:47 ID:???
授業で答えられなかったら冷たい視線がくるとか?
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/03(火) 23:12:56 ID:???
別に質問に答えられなくても教授は基本何とも思わない
なぜなら最初から商学部生なんかに期待なんかしてないから
確かに年間登録できるのが40とかもうアホかと
まあ慶應の商学部もキャンパス代わるとき2年で70単位しか持ち越せないらしい
からそれも矢田けどな
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 01:05:34 ID:???
>>533
決めるのは基本的に事務方でしょ
事務は役所といっしょで使えないし役人気質丸出しの馬鹿ばっかだよw
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 01:25:07 ID:???
みんなそんな答えられないから。
てか、当てられる授業なんて語学くらい。

切実に半期25で年間50単位はほしい。
ただ、語学が邪魔で取りたい専門取れないのが現実だけど。
語学が火2か火3(金2、3でも同じ)に入ると確実に取りたい専門取れない。
だからって5限は論外だが…難しいね。2外無くして選択にすればいいのに。

>>536
事務使えないかは知らないけど、上から目線はやめてほしい。
かなりうざい。若い男が特に。
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 08:22:46 ID:???
みなさん本当に真面目に答えてくれるので本当助かります。


他の掲示板とは大違い。
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 15:17:36 ID:/zkDH7G+
いえいえ。また何か困ったことがあったら聞きにおいで

答えてるの俺じゃないけど。
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 18:34:33 ID:???
大学で第二外国語は何を選んだ方がいいですか?

自分は馬鹿なので、できるだけ単位が取りやすいものを選びたいのですが…
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 18:49:24 ID:???
>>540
どれを選んでも同じじゃないかな?自分が学びたい言語でいいんじゃない?
もし学びたい言語がなければ自分の趣味と関連がある言語がいいと思うよ
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 20:33:11 ID:???
どれも同じだと思う。
全部難しいし。2外とか全部廃止しろって感じ。
英語で十分。

ちなみに
フラ語はフラ語検定を受けなきゃダメらしい。
チャイ語は単語いっぱい覚えなきゃいけないらしい(単語テストあるみたい)。
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 21:07:54 ID:???
スペイン語はどうですか?

結構簡単だと聞きますが…

544学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 23:13:15 ID:/zkDH7G+
スペイン語は日本人にとって発音が簡単だとか。
メリットはよく知らないけどそれくらいじゃない?
ただどの2外も真面目に授業でて授業内容を復習してれば普通に単位くるよ。
チャイ語なんかは、文法的に英語と似てるとこがあったり
副詞の位置が日本語と似てたりでまあまあ学習しやすい
ドイツ語は発音がカッコいい
商学部にあったらの話だけど、ロシア語は難しいからやめといたほうがいいかも。
2外で露語とってるやつはカッコいいが。
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/04(水) 23:43:04 ID:???
スペ語はやめたほうがいい。
魔王だったか死神かがまだ居残ってるし。
森本が死神だっけ?中々単位来ないらしい。
ロシア語は人数少ない。1か2クラスしかない。
言語としては意味不明らしいよ。
しかも数が少ないから可愛い女の子が来る確率は低い。

フラ語かドイツ語かチャイ語にするのがいい気がする。
もう一度選べるならフラ語かドイツ語にしたい。
朝鮮語は知らない。
546留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/02/05(木) 01:35:21 ID:A5105KCZ
俺前期は意外に単位落としてないんだけど留年とかってホントにするもんなの?
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 03:11:44 ID:???
2年になったら2外と英語のクラスメートって変わるの?
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 03:28:45 ID:???
2年になったら選択があるから選択の授業はクラスメイト変わるよ。
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 10:32:07 ID:???
基礎数でついていくには、どの数学の分野をどのくらいやっておけばいいですか?
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 13:42:15 ID:???
何やったかな。

行列と微積やってたような気がする。
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 15:02:45 ID:???
会計士の勉強しんどくなってきたわ
どーしよ
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 15:34:57 ID:???
>>551
俺もやってる。死にそう。
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 22:05:10 ID:A5105KCZ
今の時期に入学決まってる内部か推薦のゆとりに何真面目に答えちゃってるの?
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/05(木) 23:02:45 ID:???
>>549
俺二次方程式もあやしいけど単位来たよ
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 02:03:58 ID:???
だって暇だし
やることないし
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 02:19:33 ID:???
>>551-552頑張れ。俺も参戦したいが、迷ってる。
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 02:50:26 ID:???
>>556
08短免、科目なしなんだが、一番の後悔は最初から(入門から)コツコツやっておけばよかったってことだわ…。
大学受験の時も高3でそう思ったことあって、俺成長してねぇなって感じ。
コツコツやる自信ないならやめたほうがいい。
サークルやってるならそっち注いだ方がいい。
下手に俺みたいに短答なんか受かっちゃうと、「もしかしたら来年受かるかも」とかいう幻想ばっかり。
おかげで就活してる時間あったら勉強しなくっちゃって思うから就活できてない。
受験時の短答前なんか新勧やってる場合じゃないのに1年つれまわさないといけないし。
サークル引退の夏合宿に参考書もっていって、飲んだ後勉強して午前は起こされても寝る。
昼から参加。まじバカみたいだった。
もう1度2年に戻れるならこんな道すすまない。
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 09:59:05 ID:2pvN3yYr
宇田川は元気か?
江頭並みに後退しているか?
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 13:02:24 ID:???
>>557短答合格しただけでもすごいよ。今年は論文も受かってほしい。

俺も就活との兼ね合いで迷ってる。ちなみに今1年なんだが。

どこでダブルスクールしてるの?
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 15:09:41 ID:???
>>549
教科書以外におススメ↓

「経済学で出る数学 高校数学からきちんと攻める」 2008年 10月号 日本評論社
偏微分とか、並みの経済数学の入門書よりも分かりやすく解説してる
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 15:48:45 ID:???
微積分とかって高校で勉強するだろ?
>>554
3次方程式の解の公式であるカルダノの公式くらいしっとけw
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 16:18:31 ID:???
センター合格者数

昨年1106→今年:460

今年は絞ったな
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 16:52:02 ID:???
>>559
まぐれ受かりだから論文やばいよ…。
TACでやってるよ。
聞く感じではTACとCPA早稲田校が同じくらいの人数。

今(2月開始のやつ)から1.5年コースではじめて毎日ちゃんとやればいけそうな気がする。
賢い奴はすぐ理解できるらしいけど、俺頭悪いから理解に時間かかる…。
この勉強ばかりの世界に踏み込むか踏み込まないかは自由だけど、
上級講義やアクセス始まると死人みたいになるよw
秋から3時に寝て6時に起きて準備して予備校にいってアクセス受けて大学行って内職して。
12月にうつ病診断なったよ…。
なんか会計の掲示板見てるとみんななんであんなに賢いのか不思議になる。
その上級やアクセス始まると友達と遊ぶのが月1あるかないかで交流ほぼ0。
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 17:06:18 ID:???
>>563参考になります。

俺の友達もTACとCPAが多いです。俺は国税専門官とかも検討してます。
アクセスってのは早朝答練ですよね?俺は家が早稲田から1時間30分かかるので、
早朝から都内に行くのは可能かどうかわかりません。

在学中に合格する人は少数なのでしょうか?大原のパンフレットでは早大生が結構合格してましたが。
それと、専門学校行ってたけど、やめてしまう人も多いのでしょうか?
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 17:28:16 ID:???
>>564
国税専門官、俺も検討してたときあった。
似てるな…w

1時間半はちょっと遠いね。
アクセスは早朝答練だけど、今は日曜日のお昼にもやってるみたいだよ。
詳しくはTACいかないと分からないけど。。。

在学中合格は知ってる限りでは4人かな。
やっぱり、みんなものすごい勉強して受かっていった。
ゼミやサークルに入ってなくて受かった人と会ったけど、前期の取得単位が6単位とかで2外が再再履になったとか言ってたよ。
在学中合格っていっても大体が4年〜5年で最後の最後で受かったって感じがおおいかな。
一応、銀行とかに内定もらっておいて、手ごたえ次第で入社式前に内定辞退とかもやったとか聞いたこともあるよ。
(↑ゼミの教授とかに聞いてる限りでは)
ほかは卒業して1年以内にとっていくみたいな感じみたい。

専門学校いってもやめていく人が半分以上いるよ。
俺友達7人で入ったんだけど残ったの俺だけ。
短答まで残るのはごくわずかで、上級講義始まると入門生は大体やめていく。
授業受けてると人数が激減するから分かる。
上級生も年明けにはきえる。教室で講義受けてると実感する。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 17:33:54 ID:???
>>561
帰国子女だったから向こう数学のレベル低いんだよ。
とりあえず基礎数だけだったから教科書読んでがんばって突破したけどさ。
世の中には色んな境遇の人がいるんだよ。わかってくれよ><
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 17:58:49 ID:???
>>564やはり厳しいのですね。友達が辞めていくなかで続けていくのは精神的にもツラいかもしれませんが頑張ってください!
短答合格するだけでも尊敬します!

俺の友達も結構授業サボって単位が危ないとかって言ってました。

ちなみに会計系のゼミってほとんどが男なんでしょうか?
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 18:23:11 ID:???
>>565
商1年ですが、とても参考になります。
周りから無責任に「早稲商なら会計士受ければ」みたいなこと言われて
TACとかのパンフや会計士試験のガイド本読んだりした時期もありました。
でも授業・ゼミ・サークルきっちりやりたいので踏ん切りがつかないまま
ただ商学部で300人くらい合格者いるから本気出せば何とかなるのかなーと思ってました・・・
そんな甘いもんじゃないんですね><
数学は文転組なので、まあできる方だと思いますが
数字をこちゃこちゃいじる簿記会計は苦手というかのめり込めない感じです。
むしろ自分はタイプとしては経済理論や経営論の方が向いてる気がします。
(簿記C、基礎経A+とか・・・)
そこで質問なのですが、

@あなたが会計士の勉強やっていて一番必要な資質・適性はなんだと思われますか?
A会計士の資格取得を最悪何年くらいかけてもいいと思われてますか?
BAに関連して、早稲商の合格者は平均して何年くらいかけてますか?
C成績・ゼミを「犠牲」にした場合、就活面で不利になってる人が多いですか?

御教示ください。
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 19:40:33 ID:???
みなさん、物凄い真面目に頑張ってるんですね。


やっぱり早稲田ともなると、誰でも勉強づけの日々になるんですよね?
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 19:45:16 ID:BUMktrsw
>>569 逆だろ、逆w
   受験勉強の反動で誰も勉強しなくなるよ。
   ま、なかには勉強熱心なやつもいるけど
   
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 20:26:01 ID:???
俺も会計士のはなしききたいっす
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 20:30:34 ID:???
>>569
逆だな。大抵は遊ぶ。特に初年度は。
商学部はほんとに遊ぶw 入学式で言われるよ。

勉強熱心な奴はすでに進路が決まっててそれに突き進んでる奴らだね。
明確な目標がなくてダラダラ過ごす奴が大半。
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 20:41:17 ID:???
遊んでいるようでもヤルときはヤルのがスマート
574学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 20:48:12 ID:???
>>573
早大生、特に商学部はそうだね。
良く言えば要領がいい奴が多い。
周りとコミュニケーションとるのが下手で情報を集めるのが苦手な奴は地道に授業出るしかない。
授業ちゃんと出れば基本単位は来る。
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 20:53:35 ID:???
経営士官学校みたいなもん?
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/06(金) 22:16:42 ID:???
565です。

>>567
会計ゼミは男多いです。
片山ゼミ川村ゼミは女の子に人気です。
辻山先生は女性なので女の子集まるのかな…
(全部は知らないので、説明会とか顔出してみてください


>>568
そやって皆始めますけど大体、面倒、遊びたいのほうが強くなります。
当たり前ですが。

簿記原理Cはあまり関係ないです。
予備校行くとかなり分かりやすいので。
自分は再履ですw

1、勉強し続けられる気力です。遊びつつできるのが理想ですけど。
俺は不器用なので。
2、人それぞれですけど、まあ、卒業プラス1年と考えています。
教授もそう言ってました。
3は分かりません。ゼミの先輩は優秀で在学中か、プラス1年でほぼ合格してます。

4、ゼミって実際大したことないので入ったほうがいいです。
でも、サークルのゼミ無し先輩は普通にみずほufjに決まってるので、あまり関係ないと思ってます。

でも、「担当教授」書く欄がある企業指定の履歴書とかあります。

>>569
多分、ごく一部です。2年夏まではかなり遊んでました。
大学行くより新宿行って毎晩飲み明かしたりバイトしてました。
577学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/07(土) 17:38:11 ID:???
総合学際に興味がある
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/07(土) 20:58:34 ID:???
推薦厨多いなー
579568:2009/02/07(土) 21:24:10 ID:???
>>576 レスありがとうございます。

>そやって皆始めますけど
耳が痛いです><

>簿記原理再履
ちょっと安心しました。このへんはやっぱ予備校にテクあるんですね。

「気力」
「卒業プラス1年」
「ゼミ無しでもみずほ」(「担当教授欄」)

リアルな情報すっごく参考になりました。
しっかり考えて、「2年夏まで」に決めたいと思います。
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 04:05:26 ID:???
>>579
昔は予備校で教えてた教授とかいるみたいなので一概には言えないですが、
予備校教師の方が教え方うまいです。
賢い人はスイスイ分かるんでしょうが、ほとんどの人は気力で乗り越えてると思っています。
よくよく考えて、この世界に入るなら最後まで頑張ると決めて踏み入れてみてください。
中途半端な気持ちでやると途中で辞めてしまうでしょうし、お金も時間ももったいないです。
よく覗いてるので何か聞きたいことあれば言ってください。
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 05:08:57 ID:pv94oqrn
公認会計士の免許は、学歴関係なく取れる。高卒でもとってる人いるしね。
だから地方の人は地方の大学でコツコツやったほうが能率はいいはず。
一人暮らししながら資格とるのは結構しんどいよ
582松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/08(日) 05:22:52 ID:umTXPs7o
  職場のパワハラが原因の…遺書を書いてるけど上手く書けません
どうすればいいですか?
新聞社とか官邸とか警察いろんな所に郵送するけど…上手く書けません
どうすればいいですか?
583学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 10:29:35 ID:???
>>580
商の会計コースはWスクールやったりする場合に便利ですか?
単位取得が楽とか、内容面で。
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 11:36:02 ID:???
>>580
大学の教員でも今のポストに就く前は予備校で教えていた経験もつ人は結構いるからなあ
というか予備校の先生は大学教員になれなかった人たちの逝きつく先でもあるし
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 13:58:48 ID:???
なんかキモいスレになってきたな
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 14:16:52 ID:???
↑↑
Fラン大学生
会計士無関係者乙
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 14:50:46 ID:???
何がキモイのかよく分らん
良スレsage
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 15:42:16 ID:???
早 稲 田 最 強 商 学 部
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 15:48:25 ID:???
586 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 14:16:52 ID:???
↑↑
Fラン大学生
会計士無関係者乙

587 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 14:50:46 ID:???
何がキモイのかよく分らん
良スレsage
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 16:14:01 ID:???
>>583
勿論授業聞かなくても分かるので単位は取りやすいです。
ちなみにコース間の違いはコース内の授業の取得単位の違いなので、
会計コースだから授業は全部会計になるわけではないです。
他の専門授業も取らないといけない制度です。


まあ、商学部=会計士や銀行員ではないので、色々考えた方がいいです。
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 18:48:40 ID:???
>>590
レスthx 583です。
授業が楽になるのはいいですね。
親とか、<商学部=会計士や銀行員>のイメージが強くて話にならない・・・。
意地で挑戦するのも馬鹿げてるし、悩みます。
592学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 20:04:23 ID:ekaz6c/u
早稲田商学部で行動経済学って学べますか?
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 20:28:03 ID:???
>>592
マルチ乙
早稲田も阪大もうかるといいな
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 20:30:14 ID:ekaz6c/u
すみません。本当に行動経済学が勉強したいんです。阪大ならできるときいて書き込んでみたのですが…

すみませんでした
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 20:53:53 ID:???
会計士ってやっぱ早稲田商でも上位しか
目指さないもんなの?
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/08(日) 23:38:39 ID:???
>>592
阪大だと、筒井・大竹先生あたりかね?
早稲田・商でも行動・実験やられてる先生は結構いたはず
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 11:44:50 ID:iVqNx8ot
>>596ありがとうございました!
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 12:06:38 ID:???
>>795
何をもって上位というのかギモン
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 12:23:02 ID:???
会計士とか上位も下位も関係ない
ただつらいだけ。周りがキャンパスライフを満喫してるのを尻目に
予備校通い続けひたすら勉強。
しかもだいたいうまくいかないから気がついたら単位足りなく留年なんてよくある話
高校のときの勉強とはガラッとかわるから上位とか意味をなさない(あくまで上位で合格したひとと意味をとったけど)
会計士本気でうかりたかったらどの大学いっても楽しめると思うなよ
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 13:26:38 ID:???
会計士試験、とんでもなくつらそう
会社に入ってからコツコツ何年間かけてとかムリだろうな・・・
コンサル行きたいけど会計士とってないとムリかな?
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 13:55:56 ID:???
いきなり学部卒業してコンサルなんて現時点での能力、伸びしろがぱねぇと判断されなきゃ無理
会計士とるのも手だが、あとは一旦どこかに就職してスキルアップして自分磨きしてレベル上げしてからコンサルに転職が一番現実的
いずれにせよコンサル行くとしても棘の道だな
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 15:15:58 ID:???
「ぱねぇ」は「半端ねぇ」ってことですね
その判断基準って、学業、サークル、ゼミ、ES、SPI、面接、筆記ですか?
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 15:17:13 ID:Jz9OeHZ3
実社会での活躍度

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大
5.一橋
6.中央法、阪大
604学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 17:03:22 ID:???
結論として会計士は目指すもん(簡単じゃない)
早稲田商でも会計士は意識高い奴がとりにいく
もしくは大学で遊んでる奴遊びたい奴には向いてない

ってことでおk?
605学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 17:14:54 ID:T1Td6859
>>604
会計士舐めすぎ。
大学受験より明らかにきついぞ。
やるなら、死ぬ気で行け。

やらないなら、性春を謳歌しろ。
606学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 17:48:42 ID:???
>>597
確かに阪大の方が行動経済学に関しては充実してるかもしれない
専門の研究センターもあるし、阪大のほうがいいかも。
ただ早稲田も、詳細は伏せるけど、商・経で今盛んに研究されてる。
阪大とも一部つながりあるみたいだよ
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 19:18:50 ID:???
>>602
そういうことじゃない…
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 21:55:36 ID:???
>>605
じゃあ会計士目指す奴は早稲田商でも
そのしんどさ難しさから稀
受かるのはさらに稀

でも受かって大手監査法人に入所できれば
胸をはれる(まわりの普通に就職よりエリート)

ってこてでおk?
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/09(月) 22:22:50 ID:???
でも年間300人は商ほとんど+他学部チョイで受かってる
稀ではないよね
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 02:47:37 ID:???
早稲田法のセンター利用を受験した方がいたら質問なのですが、みなさんが受験した年の締め切りはセンター前でしたか?
センター後でしたか?
611学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 03:06:26 ID:???
あと
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 03:07:22 ID:???
>>608
資格取れたらエリートだよ。
いくら易しくなったとは言え…
あらたは36万+2万(都市手当)+残業が初任給だから。
住宅手当が出ないのは不満らしいけど。

>>609
卒業生がほとんどとは言え、300人もいると考えるとすごいよね。
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 03:24:58 ID:???
>>611
ありがとうございます
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 08:10:30 ID:???
恩蔵センセの大改革で商学部デーってなくなるの?
エロイひと、教えて
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 11:05:30 ID:PUQI1QKf
>>606そうなんですか。
ありがとうございます
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 12:59:59 ID:???
>>614
なくならない。
GWにあった商学部デーは6月頭に移行だ。
ちなみにGWと4月末のなんとかの日の間は(今年でいう30.1.2)は全ての学部で休みとなる。
そして補講期間がなくなる。
期末テストまでみっちり授業だ。
補講はテスト前の5限、6限となる。
ちなみに授業開始は例年より1週間早くなる。
15コマとか2外が再々々履修のおれにまた留年しろと言ってるようなものだな。
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 13:17:45 ID:???
>>616
なんでそんなに厳しくすんの?
遊べないじゃん
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 15:19:04 ID:???
>>617
文科から私学への要請らしいよ。
馬鹿だよ。
遊ばせろカス野郎。
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 16:47:57 ID:???
てめーらが働けよ、文科のクソ役人ども
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 17:41:21 ID:???
今になってゆとりやめようっていうのか?
ゆとりなめんな文科!
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/10(火) 20:23:12 ID:???
100年に一度の不況期に授業のしばりかけてら就活できねーだろがっ
厚労、さぼってねーで、文科と闘え!!
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/11(水) 11:31:12 ID:???
単位厳しい商が法なみに激辛からよ
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 01:51:34 ID:???
いきなしかそったな
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 16:29:52 ID:???
ここは不況でも就職委員会?
625学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 17:24:37 ID:6g7J1T7w
暇だし旅行にでも行こう
626学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 05:49:11 ID:???
どんどんカリキュラム厳しくしろ。
勉強しない馬鹿がゼミ入る資格ない。
馬鹿はマーチでも行け
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 15:06:29 ID:???
ここに朝鮮語をとっている方はいませんか?
感想を聞きたいです。
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 18:02:45 ID:???
はいいます。
やめておけばよかったです。
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 19:22:35 ID:???
>>626
オールA+の方ですか?
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 19:45:41 ID:???
オールBです
631学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 22:55:58 ID:???


         |←樹海|     ┗(^o^ )┓三 オールCだわ


632学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 23:29:40 ID:???
ヒマなら受験生にアドバイスしてやって
優しくな


早稲田大学商学部受験対策スレ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233272680/l50
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 23:46:39 ID:???
アドバイスしてきたぞ。
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 00:13:29 ID:???
>>633
おおっ、アドバイス確認した。サンクス

規制にあって、おれは書き込みできない

商の試験もうすぐだから、面倒みてやってほすい

あと、文講とか国教とかの受験生が標準化について知らずに困ってるみたい
早稲田スレは他大の標的にされるので、なるべくこまめに巡回してくれるとうれしい

商1年だけど、享年、2ちゃんの先輩たちのアドバイス、すごく参考になったから

635学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 00:34:23 ID:???
>>633
2投目もユーですか?
GJ! あんな感じで今後もお願いします
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 01:08:31 ID:???
>>635
そだよ。

俺も昔世話なってたから、
恩返し的な感じで一年生の時に顔出してたら、
「大学生が受験板にいるはずがない」「くんな」
とか言われてそれっきりだったわ。

暇見つけたら覗いて何かしら言うけど、さすがに遅くないか…
俺は最後の追い込みは間違ったとこの確認くらいしかやってなかったからな…
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 01:38:25 ID:???
>>635
>「大学生が受験板にいるはずがない」「くんな」
そういうのはほとんどイネマル、イドラとか早稲田叩きの工作でしょ。

イネマルなんて、早稲田熱望派の受験生まで「職員」扱いして邪魔するから。

試験は2月21日(土)なんで、よろしく。

どんなアドバイスでも、この時期、「合格者」の声はそれだけで励みになるので。

638学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 01:41:37 ID:???
レス番まちがえた >>636だったorz
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 05:00:56 ID:chr1ehUh
《理想の必修科目》 指定校推薦とセンター入試数学受験(慶大商学部並のレベル)

基礎数学 解析入門 統計学 コンピュータリテラシーTUV
基礎経済学 マクロ経済学 ミクロ経済学
国際金融論 国際経済学
簿記原理 上級簿記 財務会計論 経営分析
民法総則 物権法 債権総論 会社法
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 14:31:14 ID:???
おいしそうなメニューだこと
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 14:33:01 ID:???
慶商はけっこう早稲商落ち多いよ
代ゼミのデータでみてごらん
642学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 14:35:52 ID:???
>>637
なるほど…
後、コピペがうざすぎたってのもあるかな。
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/15(日) 11:17:52 ID:???
生まれてはじめてチョコ貰えて感激した。
サークルの1女からのチロルチョコ。
永久保存物だわ。
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/15(日) 20:19:38 ID:???
今年は4つか

もうちょいいくと思ったんだが

まぁみんなの前では渡しにくいよな
645学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/15(日) 22:38:09 ID:???
会計士会計士うるせえな
どうせてめえらには無縁だよ
646学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/16(月) 13:29:13 ID:???
会計士目指してこの冬から頑張ってます
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/16(月) 15:41:23 ID:???
会計士目指してるのでぜったいここ受かるよう頑張ってます
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/16(月) 19:51:40 ID:???
↓ これ書いた人、かっこよすぎ! 受験板の新スレ立てもおながいします



986 :大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:37:45 ID:2U6P+LSc0
>>982
まだ受験もしてないのに、何で落ちるって分かるんだ?
勝手に線引きしてんじゃねえ。

お前、そんな根性で早稲女になるつもりか?

お前の早稲田魂はその程度か?

最後の最後までしがみついて粘るのが早稲田魂だろ?

気合入れてけ。

まだ勝負は終わっちゃねえぞ。

商OBより
649学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 01:01:24 ID:???
まあたいていの奴は落ちるんですけどね


夢見るのは寝ている間だけにしとけよ
お前には無理だよ
650学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 02:46:33 ID:???
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 17:05:42 ID:???
落ちるなんてだれにもわかんねぇだろ!!

じゃあれかお前ら受かるつもりもなく入試受けんのか!!

ちがうだろ!!
受かりたいんだろ!!

できるかどうかはそりゃ神しかしらねぇ

でもやるかやらないかはお前だけが
答えをだせるんだよ!!

明日笑うのも泣くのもお前が決めるだ!!
さぁペンを取れ!!

お前になら合格までのシナリオがかけるはずだ!!















早稲田落ち駿台浪人生よりwww
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 17:07:26 ID:???
六法裂いたお(=゜ω゜)ノ
自分だけの六法つくったお

でもやっぱ企業法むじかしいお
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 20:29:12 ID:???
会社法楽しいじゃん。
宮内株式会社で頑張ってる。
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 21:47:53 ID:???
俺も宮内だわ

あのハイテンションがたまんないよな(笑)

しかし勉強しんどい
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 23:16:02 ID:???
しんどいって思うからしんどいんじゃん?

右手を振りかざして「無効ーー」とか「検査役がイラナイ!!」とか叫びながらやってるよw
黙って読んでるだけじゃイメージなんてできないし…
妹からはうるさいって言われるけどw
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 12:26:12 ID:???
1年だが、それ取りたいわ
657学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 16:34:08 ID:???
もう25年も前の商OBだが、息子が明後日から政経・商 受験。

で、代ゼミ偏差値見たら商65。。政経66と余り変わらんじゃん。
後輩諸君 よく頑張ってくれました。
私の時は政経66、法64、商61位だったような。。
まあもっとも楽勝合格で蹴った慶應(法)(商)はもっと高くなってたがw
でもなんで私立トップなのにどんどん偏差値上がるの?
頭で取らない奴が増えて、頭で取る人数が減ってるから?

しかしうちの息子こんな難しくて入れるんだろうか? 
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 18:42:00 ID:???
昔より三教科を絞って勉強するひとが比率的に増えたからじゃない?
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 22:59:20 ID:???
おれの親父は30数年前の政経経卒だが、
政経よりも商の方が実学的な学風で面白い勉強ができると商法政経の順で進めてたな
卒論で全国のラーメン店食べ歩き研究とかやったユニークな人がいあたとか

当時の政経はゼミ無しが3分の2もいて、その点でも商は充実してたらしい
親父は教養ゼミ、専門ゼミの2つとったが、大手新聞社落ちで某出版社行き

普通に就職するなら商の方ががいいよと・・・・親父、ほんとにアンタ政経OBかよw
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 01:19:16 ID:???
>>657
蛙の子は蛙
661学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 03:53:45 ID:???
推薦バカ枠増やしてるから一般枠が絞られるんだよ
だから偏差値が上がる
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 03:54:31 ID:???
政経でも経済は飾りだろ
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 11:05:55 ID:???
>>659
>>657だが、御父君とそんな話ができるなんて良いね。。
現在海外で単身赴任と言うこともあるが、息子から受験の相談があったり、
自分の受験や就職の話をした事はないなあ。
顔が見えないから尚更心配でね。。
なんとか後輩になってくれると良いが。。
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 11:31:28 ID:YIM8JTRG
>>663
小さいときから物の見方とか考え方とか教わったから・・・
子供ニュースのオジサンが家にいるようなもん笑

>顔が見えないから尚更心配でね。。
お子さんに励ましメール送ってあげたら如何?
(プレッシャーにならない範囲で)
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 18:10:50 ID:???
今日の新聞に恩藏学部長載ってたな
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/19(木) 21:49:37 ID:???
朝鮮人枠廃止しろよ糞学部長
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 01:08:28 ID:???
話さなければ無害
11にうつると国教も来るから嫌でも色々聞こえてきそうだけど。
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 06:57:07 ID:LyzFWxBu
円高で朝鮮人は帰国するんじゃないの?
なら11号館も安全だね
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 11:48:57 ID:???
大隈さまの出身地のくせに早稲商をなめてやがる
喝入れてやってくれ


どっちの大学ショー Part-120
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235053886/l50

258 :大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:20:31 ID:NqASU0evO
【神戸大学・経営学部】VS【早稲田大学・商学部】
T.佐賀県 男 一浪
U.公務員や銀行など堅い職業に就きたい
V.早稲商はチャラいと聞くので、そこが不安。
自分はおとなしい性格なので‥‥
670学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 12:29:55 ID:???
>>669
というか俺が佐賀住みなら神戸選ぶからなんともいえんwww

ってか国立試験まだなのに受かったつもりなのがな…
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 15:22:16 ID:???
どうでもいい。
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 16:56:37 ID:???
一浪なくせに贅沢いってら
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 17:54:31 ID:???
一浪していたら安牌狙って佐賀大で十分っしょ
せめて長崎とか山口とか
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 18:37:56 ID:???
早稲田高等学院内部の倍率

政経…2.0倍
法学…0.8倍
商学…1.5倍
理工…学科による
以下…全入

↑だってさ。
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 21:49:18 ID:???
法学って全入なの?
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:54:30 ID:???
受験生が「887の法則」とか真に受けてるよ
まあ、08年はそれでもいいのだが・・・
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 07:50:12 ID:haLR8P1J
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 08:19:26 ID:???
今日、入試だな


【さあ】早稲田大学商学部 5【行こーか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235155688/l50
679留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/02/21(土) 08:32:33 ID:???
今日入試か
まあただのギャンブルだしな
体調がいいやつが勝つ
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 09:47:49 ID:???
適当にやったら受かる
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 10:33:21 ID:???
現役文転・一浪覚悟でワセダ特攻
法×政経経済×商○
1勝2敗で母校で奇跡の男と言われた時代もありました
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 10:58:32 ID:???
平成元(1989)年度 入試 競争率一覧     
   募集人員  受験者  合格者   倍率
東大 3396   9926   3466  2.9倍
(文T) 670   1998    670  3.4倍
(文U) 410   1226    410  3.3倍
(文V) 450   1361    450  3.6倍
(理T)1250   3226   1270  2.6倍
(理U) 526   1761    576  3.1倍
(理V)  90    354     90  5.4倍
東工 1182   4374   1285  3.4倍
一橋 1060   3362   1083  4.0倍
京大 2781  11592   3163  3.7倍
(法)   400   1389    404  4.4倍
(経済) 240   1864    305  2.8倍
(理)   306   2546    352  8.1倍
(工)  1030   3420   1118  4.2倍
阪大 2542  10016   3030  3.3倍


慶応 4080  45407   8825  5.1倍
(経済) 750   6487   1516  4.3倍
(法)  600   8507   1161  7.3倍
早大 8490 149389  16977  8.8倍
(政経)1060  20686   1826 11.3倍
(商)  1110  26874   2131 12.6倍
(教育) 1020  29277   2418 12.1倍


私大バブル期でも一橋はほぼ定員通りか
一橋蹴り早慶などほとんどいないことが証明されました
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 12:41:25 ID:???
早稲田商からみて一橋ってどんな感じ?
同レベル?
684学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 16:36:59 ID:???
東大回避した特攻精神のないヘタレ
でもレベルは一橋チョイ上かなってイメージ
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 16:38:28 ID:???
>>682
付属生でもなければわざわざ早慶にいきたがる学生なんていないよ
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 16:54:58 ID:???
>>682煽ってるのか知らんけど、
ほとんどってか一ツ橋蹴るなんてそんな人いるの?って感じです。正直
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 17:54:03 ID:???
一橋が早稲商落ちることはありうるが・・・


私立併願率(併願成功率)

<一橋商>
慶應商50.1%(89.7%)
慶應経38.7%(64.3%)
早大商34.9%(71.8%)★
早政経24.0%(28.5%)
上智経16.3%(88.9%)

<一橋経済>
慶應経52.5%(64.6%)
慶應商43.4%(79.6%)
早政経30.1%(37.5%)
早大商23.1%(75.0%)★
上智経18.7%(84.2%)

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:04:40 ID:???
早稲田商って専願じゃないと受かりにくいみたいよ
慶応は国立志望者が対応しやすいらしい
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:10:38 ID:???
入試によく受かったなぁ。懐かしい。

690学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:29:11 ID:???
早稲田大商学部いけた時点で
もう横浜国大経済学部工学部の学生全員に対する勝ちは
永久に決定したと思いますよ。
学歴至上主義と言われようが
私は心底そんな気がします。
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:41:57 ID:???
センターで入ったけど、一般組って結構きつい難関を突破してんだな…
改心した
692学籍番号:774 氏名:____:2009/02/21(土) 23:05:58 ID:???
>>690
何故横国?w

昔は一般に法>経>文>商(営)みたいなヒエラルキーがあって、
早稲田も政治は別格として経済と法は似た様なもん>>商だった。
コント赤信号のネタも(古い?)早稲田と明治で振ったあと、
早稲田(政経)と明治(経営)でもう一振りだった。
(更にラサールと大多喜高校で落とすんだが)
学院の人気が商の方があるってのが本当なら隔世の感。。。
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:17:30 ID:???
横国とか工学部以外グズだろww
特に教育とか終わってるわww
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:33:18 ID:???
横浜国大工学部の人が文転したら早稲田商か教育受かると思うよ
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:53:48 ID:???
みんな簿記検定持ってる?
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 02:34:26 ID:???
昔も今も、数学苦手なやつが合格することができる文系最高峰の大学
は早稲田、その中でも最高のブランドが政経学部。特に俗に私大バブルと言われた
時代のその文系三科目の合格最低点の高さといったら常識では考えられない点数だった。
東大一橋の合格者でも落ちるのは珍しいことではなかった。
だからといって東大一橋が早稲田政経より易しいというわけではないことは
受験生の常識だろw
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 12:09:40 ID:???
商の数学は東工でも鬼だわ
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 12:13:04 ID:???
国T人気 ↓
新司人気 ↓↓
会計人気 ↑
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 15:57:11 ID:???
受験生は受験板いけ。
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 17:53:31 ID:???
早稲田にもTACできたしな

宮内株式会社でまってるぜ

身振り手振りで「だぁぁめぇ!!それは無効ー!!」
ってやるのおもろいぞ
701学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 20:16:08 ID:???
2年からタッカーやるか
サークルやりすぎて秋田
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 03:12:03 ID:???
平成元(1989)年度 入試 競争率一覧     
   募集人員  受験者  合格者   倍率
一橋 1060   3362   1083  4.0倍
早大 8490 149389  16977  8.8倍
(商)  1110  26874   2131 12.6倍

パッと見明らかに早稲田商のが難しいよな
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 22:46:37 ID:HIAgmKh/
商学部の入試問題がやさしい理由

文学部卒の教授が商学部をなめている。
商学部なんて易しくてよいと。
2009年度の英語にそれがハッキリと現われている。
少し法学部や教育を見習って欲しい。

704学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:35:27 ID:???
女子なので学歴はいらない
大学生活を楽しみたいし、サークルとかバイトもしたい

法学部と商学部だったら
どっちが楽かな?
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:38:19 ID:???
ホモになったら一番楽なんじゃない
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:48:02 ID:???
なるほも

ではなく
商学部は単位取得が法学部よりも難しいというのは本当?
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 02:06:18 ID:???
そんなわけあるか。
商学部のどこが単位とるのが難しいんだ。
友達いないやつは知らんが。
学院の友達いれば余裕
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 03:30:18 ID:???
単位を取るだけなら難しくないよ
だけど、フル登録しても28単位落としたら終了だからね
教授がどうしても嫌だとか、体調悪くて試験が出来なかったとか必ずある

ようするに、難しくないけど余裕がない
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 03:32:13 ID:???
ごめん訂正
132だから28までは落とせる、29単位以上だね
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 08:41:52 ID:???
ありがとう
商学部の内容の方が興味あるし、商受かってたら商学部にする
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 09:22:59 ID:???
楽しいよ
712学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 15:13:37 ID:???
必修の基礎数学とかって

私文洗顔にはキツイ?
数学は学校のはそこそこできてたけど一年以上やってない
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 15:33:25 ID:???
やってることは難しいのかもしれないけど、出来てなくても単位は来たりする。
数学ダメな奴だらけなのは教授も知ってるんで。
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 17:53:03 ID:???
「だらけ」は言い過ぎ
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 18:12:56 ID:???
数学は簡単な代数と基礎解析・微積ができればOK
716学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 18:40:00 ID:???
代数と微積分はなんとなくわかる
解析って…(^o^)ナニソレ

明日図書館行ってくる
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:47:33 ID:???
わざわざ今やる内容ではない。
遊んどけ。
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:55:28 ID:???
ありがとう
これで商学部落ちて法学部になったらショック(^o^)ツイテケナイ
商受かってますように

ありがとうございました
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 00:50:02 ID:RjiBiXYJ
基礎数学は受験形態によってクラスが2つに分かれる。

(1)指定校推薦・センター入試・数学受験のクラス
早大商のコアとなるエリートクラス。国立・慶応商以上の地頭を持つ。
やや程度が高い授業が展開される。
理論経済学・数理ファイナンス・国際金融・ゲーム理論のゼミに多い。

(2)私文洗願のクラス
慶応商を受けることすら出来なかった純文系詩文脳のクラス。
試験になると沢田先生助けて・・って泣き言を言う。
そのくせ愛校心が強く早慶戦では「慶応倒せ・」なんて大声でわめく。
経済史・経営史・広告論・マケ論・経済地理・語学系ゼミに多い。
720学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 01:05:22 ID:???
慶応商w
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 01:06:49 ID:???
別にそれでもいいです
苦手なものはしょうがないから
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 01:07:19 ID:???
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」
大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0 慶商w
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
早大社学_64.9_59.4_60.6_55.6_65.8_63.9
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 01:15:26 ID:???
これ系のコピペってやたら根強いなあ。
中にいると、数学選択=理系崩れってだけなのがわかるんだが。
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 05:41:34 ID:???
みんなバイト何してる?
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 10:25:09 ID:???
毎回毎回つまんねーもん貼ってんじゃねえうせろカス

>>724
バイトはカフェ。時給は安いが楽しい。
コンビニやめてカフェだが最高。
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 13:57:57 ID:???
>>723
商の男だけど実際理工とかに比べると勉強できない奴多い。
数学どころか英語でもひどいのがいたりする。
それでもクラスに1、2人はきちんと専攻見据えてやってる奴いるだろうけどね...
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 15:57:10 ID:???
商学部で数理ファイナンスとかを専攻する人間なんて・・・
ああいうの学部で理工だった人間が院で都落ちしてくるケースがほとんど
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 19:14:14 ID:???
英語できないのは指定校だろ。
1年の初めの指定校は酷すぎる。
まあ英語なんて使わないし、2、3年になったら変わらなくなるけど。
数学なんてできるやつにやらせとけばいいんだよ。
教育の数学科とかなんのためにあんだよ。
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 19:29:52 ID:???
(1)指定校推薦

730学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 20:26:20 ID:???
英国数で入試統一すべきと思うが。
高校入試も英国数だろ。
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 20:42:40 ID:???
そんなことしたら受験者数減るだろ。
入ってくる金激減じゃん。やる意味わかんねーよ。
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 20:46:00 ID:RjiBiXYJ
指定校推薦・センター組・数学受験が多いエリートゼミ。

恩蔵ゼミ マケ論
谷内ゼミ 国際金融
蛭田ゼミ 経営
市田ゼミ 国際貿易
片岡ゼミ ゲームの理論
横山ゼミ 国際経済学
嶋村ゼミ 理論経済学
片山ゼミ 財務会計
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:37:52 ID:???
知ったか乙
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:49:50 ID:???
俺が早稲田商の幹部なら
@政経と同一日に入試をして商学部に来たい人だけを取る
A入試は英国数の王道入試
これぐらいする
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:55:24 ID:???
後は年度末は英語じゃなく、日商簿記にして、
二年は上級簿記必修にして
一年は三級、二年は二級受からなかったら簿記の単位来ないとかもいいね
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:56:49 ID:???
>>734
それって一橋じゃね?
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 22:05:26 ID:???
妄想ばっかだな。
738学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 22:59:06 ID:???
>>734
確かに政経・経と商は昔から確執があって仲悪いけど
大学経営考えたら、それは絶対ない
入試は大切な収入源
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:13:22 ID:???
数学苦手でも勉強すれば経済学できるようになりますか?
というか、数学の苦手は勉強で克服できますか?
聞いた話によると理系が得意な方々にとっては数学など「勉強」する科目
ではない(しなくても得点できる)ようで…
俺には信じられない…
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:25:17 ID:???
真性の文系って基本的に計算が遅いよね。(数学的思考力の問題もあるけど。)
そんな俺は文転人間。
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:08:19 ID:???
あのな、やればできるようになるんだよ。
別に今まで微積やってなくてもやればできんだよ。
できないのはやらないだけ。
数学数学うっせぇー
742学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:30:07 ID:???
慶應商Aは数学必須なので理系出身の合格
者も多いし、経済学部と同様に計量経済系まっしぐらなのもそんな人たち
です。
で、商Bがなんでできたかというと、戦略系の経営学&マーケティング
の学習に計量経済学並みの数学がいらないのに受験時に排除するという、
行動があったからと聞きました。
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 02:16:56 ID:???
商学部…広い知識を活用して状況を把握。
理工経営システム…数理工学等の数学的手法を使って状況を把握。技術的な話に抵抗がない。

※論理的思考(logical thinking)はどちらにも必要不可欠。
※優秀な経営者は、両方を兼ねそろえている。
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 03:45:41 ID:???
つまらんウンチク語っても俺ら一般人には関係ないんだよ。
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 08:33:40 ID:???
トップ層:商>>理工経営
下限:理工経営>>>>>商
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 18:30:42 ID:???
学歴板でやれ
747学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 19:32:11 ID:???
ホントだよ。しょうもない。
どうせ受験生だろ。受かってからこい
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 20:14:01 ID:???
今日7号館で鳥の詩のメロディーがしばらくの間流れてたw
保安の点検でなんたらとか言ってたけどw
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 11:40:44 ID:???
休みになったらなったらで暇だな
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 19:00:58 ID:???
商学部から東工大の社会工学の院行くことって可能ですか?
理工の院は外部には厳しい・まして文系となると…
理工落ち商でめちゃめちゃ理系にコンプあるんです。
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 19:09:25 ID:???
まだ国立発表まだでしょ?
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 20:01:14 ID:???
なんでここで聞くんだよ。知るかよ
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:09:50 ID:hlMQ53bD
早大商も慶大商並みの理論系科目重視のカリキュラムを!
指定校推薦・センター組・数学受験のエリートに合わせた必修科目。

(1年次)
基礎数学 基礎経済学 簿記3級 民法総則 コンピュータリテラシー
(2年次)
統計学 解析入門 マクロ経済学 簿記2級(商簿・工簿) 財務会計論 金融論
経営学 コンピュータ統計学 民法債権総論
(3年次)
ミクロ経済学 国際金融論 国際貿易論 経営分析 経営数理 管理会計論
民法担保物権 会社法
(4年次)
必修なし。
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:26:14 ID:???
必須だけで何単位あんだよ。帰れ
755学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:48:16 ID:???
早大商と一橋商って一流企業就職率にどんぐらい差がある?
ぶっちゃけ都銀商社か大手メーカー以外行きたくないんだけど。
ちなみにマスコミは興味なし。
756学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:50:50 ID:???
>>755
まあ難易度ほどの差はないな。

都銀商社か大手メーカーのどこかに入るなら別に難しくないと思うが
氷河期到来(?)でどうなんのって感じ。
757学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:57:54 ID:???
率でいえば上智経とか横国とかのが近くね?
758学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 00:17:10 ID:???
>>753指定校がエリートとか釣り?
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 00:22:05 ID:???
>>757
しかしそのへんからだと出世が厳しい罠。
760学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 00:25:56 ID:???
三井物産の次期社長って横国経営らしいよ
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 00:30:50 ID:???
>>760
二期校時代の人間(東大落ち)ならありえるかもね。

でも雑誌に出てる社長役員排出率とかだと横国はいつも圏外だよ。
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 01:57:30 ID:???
受験生うぜー
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 06:26:08 ID:RXNsmeSD
地方の高校の成績優秀者の集まり。それが指定校推薦。
詩文洗願の多い早大文系は指定校とセンターにオンブにダッコ。

ー地頭比較ー

政経東大ギリ落ち≧商センター・指定校・数学受験>>・・・・政経詩文洗願
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 06:57:57 ID:???
51 名前: AHAHA 投稿日: 01/09/27 00:59 ID:G5d0JpXQ
塾内カーストか。。。そんなの確かにあったなあ。俺が塾生だったのは20年
も前。まだそんなこと言ってるんだねえ。因みに、俺は慶応の商学部入学、経済
学部卒業。みんなの話題にこれほど最適な回答者はいないでしょ? 俺のいた頃
は確かに商学部は馬鹿にされてた。少なくとも、殆どの商学部生は劣等感を持って
たよ。多くは経済学部に対してね。偏差値のこと、就職のこと、コンパでのもて
もて度など、どれをとっても経済にはかなわなかったからね。誰がかが言っていた
ように歴史が新しいということもあるんだけど、決定的にイメージを悪くしたのは
商学部の裏口入学が毎日新聞にスクープされたこと。早稲田の商学部よりも何年も
早い、ちょっとした事件だったんだよ。今でもあるんだろうけど、慶応には転部試験
なんてものがあってね、1年生が終わった時点で特別な試験があって、学部を移れる
んだ。で、俺は迷わず受験し、経済学部にかわった。今でも覚えてるけど、30人の
経済学部転部試験受験者は全員商学部生だった。結構ショックだったよ、やっぱり皆
コンプレックス持ってたんだってね。で、受かったのは俺を含めてたった3人。皆、
クラスではトップだったって言ってたな。でも、そんなにしてまで入った経済学部も
就職の時には一橋や東大には適わなかったよ。卒業生の数が全然違うからね。大体、
どこの会社も学校ごとの人数は決まってるから、同じ学校同士の争いになるんだよ。
そうなると最も不幸なのが早稲田。友達も本当に苦労してた。
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 10:28:06 ID:???
英語の授業が不安です・・・
自分全然英語喋れないので;
766学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 11:06:37 ID:???
二外よりマシ
767名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:28:02 ID:WA6Jau9a
代ゼミの入試データに昨年の私大補欠状況出てるよ
景気悪化どんどんしてくれ
みんな国立か早稲田行ってくれ
東大併願慶応商A補欠D
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 00:07:19 ID:???
英語なんて高校の英語よりひどい。ぜんぜん心配せんでよろしい。
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 12:07:15 ID:9cqWYUGV
中国語と独語どっちがラクですか?
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 12:13:13 ID:ypnvXFR2
ワセショーから
マスコミ入りやすい?

てかマスコミは学部関係なし?
771学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 12:43:08 ID:a3A8DD7g
シラバスとか配布されるの何日だっけ?
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 12:59:56 ID:???
新入生は新入生板でも作ってくれ。
どうせ数学できない。ニ外は何がいいか。就職いいですか?(落ちた奴が9月入試どうですか)
しか聞かないだろ。

数学なんてなんとでもなる。大学生になったら勝手にしこって勉強しろ。

ニ外は自分の興味次第。どれも同じ。

就職は自分次第だ。

9月入試なんて合格者に聞け。mixiにコミュある。
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 13:11:57 ID:???
>>771
シラバスって11号館に事務所うつった日じゃない?
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 13:24:52 ID:???
新校舎、研究室は結構狭くなるらしいね
775学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 13:47:07 ID:G1f70KVr
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 13:52:37 ID:4EnJLk2o
高校時代の英語教師 旧帝英文科卒(旧帝修士取得)

大学時代の英語教師 私文ワセダ英文卒(ワセダ博士課程終了)

今思うと地頭は高校時代の先生のほうが良かった気がする。
教授三流のワセダ。
英語教師は東大英文卒か東京外語大卒で固めてほしい。
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 13:53:17 ID:rYIfqoDU
上智経済と早稲田商受かったんですけどどっちがいいですか?
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 14:21:44 ID:3xf+hd5B
数学全然できないんで、今から参考書買いに行こうと思ってるんですけど、何買えばいいですかね。

中学レベルからやり直すべき?
779学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 15:07:43 ID:???
>>777
講義内容見るなり、大学うろついて雰囲気感じるなりして決めれ
そんなの抽象的過ぎて答えられんよー

>>778
まず、数学なんて中学レベルすら出来なくても何ら問題ない
経済学に進みたいなら知らんけどw

基礎数学は必修だが、>>713の通り
微積と行列が主なんで、高校の教科書の微積を読んでおけば足りると思うよ
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 15:35:17 ID:3xf+hd5B
>>779
なるほど。
ちょっと教科書発掘してみます。

なにぶん久々の数学なので不安が…w

数学って公式を理解して暗記する感じでおk?
781学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 16:16:26 ID:???
おk

理解とか難しく考えないで読み直す程度で大丈夫
数学そのものの苦手を克服したいなら、
手を動かして問題解かないとダメなんだろうけどさ

定期試験前日に微分?なにそれ?とか
言い出すようだと流石にまずいだろ、ってことで

それでもなんとかなるけどw
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 17:44:46 ID:???
>>777
河合のダブル合格者選択2007では
○和田商学94.6%−05.4%上智経済●
○和田社学69.6%−30.4%上智経済●

大に付くか小に付くか、よく考えよう。


上智を倒した和田商と和田社学だと

○和田商学95.5%−04.5%和田社学●
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
783学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 18:01:51 ID:???
>>770
マスコミなんて大学学部関係ないよ。
専修大学とかからも普通に内定してる。

ワセショーは現職のテレ朝社長とかフジテレビ解説委員とかがいる。
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 18:22:31 ID:3xf+hd5B
数Vの教科書なかった\(^O^)/
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 19:18:08 ID:+POqtr9O

4月から高3の者です。
学校のカリキュラムで
高1までしか数学受けてなくて、そのときの成績は1とか最悪です…

担任や親に早稲田商をすすめられ、自分もずっと早稲田にいきたあな!と思ってたので商を受けることにしました。

でも、レスみてたら習ってない微分とか必要みたいでなんか心配になってきました…

他大学は国際関係学部を受けるつもりで、将来は貿易とかの仕事したいと思ってます!

こんな私でも商で大丈夫か
それとも他の学部がいいか
教えて下さい…

長々とすいません…
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 19:22:31 ID:???
早稲田・商に受かれば大丈夫でしょう
そのための入試なんだしw
落ちたら適してなかったってことだと思う
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 20:26:34 ID:???
>>785
基礎数学なんてなんだかんだ誰でも単位取れてるから大丈夫だってのに。

基礎数学さえクリアすれば、あとは数学なしで過ごせるから。
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 22:18:13 ID:???
>>784
数Vまでやらなくていいってばw
そこまで出来る人間は文転した人とか一握りしかいないから

行列も基礎数学の範囲内だから
やっといて損はしないだろうけど、そこまでする必要あるかなぁ・・・

>>785
なんとかなる、って書いたのはね
過去問手に入れて丸暗記とか、ただ単位取るだけなら何とでもなるってこと
試験白紙で単位くれって書いておけばきた、って話もあるぐらいw

基礎経済学と簿記も必修だが、前者は一次関数、後者は割り算が出来ればおk
あとは数学どころか数字にすら触れないで過ごすことも出来る

高3でしっかりした目標あるんだから偉いよ、来年早稲田の商学部にいることを祈ってます
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 23:53:49 ID:+POqtr9O
>>787
>>788

ありがとうございます!
なんか、元気でました〜★
今は心配せず
商学部入れるように
受験勉強がんばります!
790学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 04:39:56 ID:???
数学まったくできないんで社学決まったらそっちいこうと思っていたが
なんとかなるのか
ホントなのか
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 04:51:29 ID:???
>>790
このご時世にわざわざ社学ってアホか。

赤点取ってたような奴でも、基礎数落とす奴なんてほぼいない。
むしろ第二外国語に注意。
792学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 05:08:54 ID:???
>>791
社学も魅力的だと思うが・・・
ありがとう 商学部いくわ
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 10:33:42 ID:???
就職氷河期のこのご時世に社学なんて・・・
就職するつもりがないか、相当実力のある人ならいいんけど
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 10:47:04 ID:???
基礎数があるから社学て…
社学は偏差値あがっても所詮社学。
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 11:55:47 ID:???
とにかく四年間法学やりたいから社学行こうかと思ってたんだけど
社学ってなんかまずいの?
ボロクソに言われててびっくりした

商からも法科大学院行けるなら商行きたい
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:15:17 ID:???
>>795行けるけど、法科大学院は3年生のコースで受験すると思う。
未修者枠でいいなら良いと思う。

法律系の授業はほとんどない。民法と企業法とかかな。教養で憲法の授業はあるが。
法曹なら社学が良いと思うけど。

商は会計・経営・経済・金融系が中心だし。
797学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:17:53 ID:???
就活での学部フィルターで撥ねられるからでしょ>社学
法学学びたいなら素直に法学部逝けばいいのに
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:21:11 ID:???
>>797多分法は落ちたんでしょ。
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:23:21 ID:???
>>795
商は偏差値の割にお買い得
社学は偏差値の割にお買い損
真逆でしょ

文系学部のガクモンなんて屁みたいなもんだから
リーズナブルな人生のスタートきるにはお買い得の方がいいじゃん
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:24:22 ID:???

損得は就活面での話ね
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:39:06 ID:WTPL5d4w
>>791
第二外国語についてkwsk
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 13:46:17 ID:???
なんで法曹で社学なんだよ。
どうせイトマコとか早稲田セミナーとかレック行くんだから。
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 19:42:38 ID:???
司法試験狙いなら社学の方が勉強時間確保できるってことじゃないの?

>>801
必修なのでハマリにぶつかる可能性
必修なので一限に入るとうざい、などなど
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 20:20:07 ID:WTPL5d4w
>>803
回避するにはどうすれば…?
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 20:46:43 ID:amwQH1Zz
>>803
英語を外して未習外国語を二つ取る人間って、実際どれくらいいるんですか?
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 21:47:16 ID:hUJZs3A3
>>803
第二外国語どれが1番ラクっぽいですか?
あと1番ハマリが少ない第二外国語教えてほしいです
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 21:48:29 ID:hUJZs3A3
第二外国語どれが1番ラクっぽいですか?
あと1番ハマリが少ない第二外国語教えてほしいです
808学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 21:50:08 ID:???
英語外すってできないだろ?
そんな奴聞いたことないが。


ニ外はどれも同じ。やる気次第。上のほう嫁。
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 22:14:51 ID:???
中国語か朝鮮語だったら、どっちを選ぶべきでしょうか?
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 22:31:36 ID:???
>>804
必修なので回避は出来ません、諦めてくださいwww
再履にまわしても基礎数、基礎経、簿記の必修と違ってクラス選択出来なかった、と思う

>>805
俺も聞いたことないな
そもそも出来たっけ?
英語といっても高校レベルのことすらやらないから(特に必修は
二外を2つ学んでみたい、とかじゃなければ素直に英語にしとき

>>806
スペイン語はハマリ
中国朝鮮は>>436-440を参考にしてね
ロシアは知らんw
残った2つだけど、個人的な印象では、
独の方が英語に近い分だけとっつきやすいかな?
811学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 22:40:10 ID:???
>>809
中国語
812学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 22:50:05 ID:WTPL5d4w
…よし
ドイツ語に決めた
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:38:59 ID:???
>>810だけど、一度決めたら変えられないから
例えば教育テレビやラジオを見るなり聞くなり読むなりして
拒否反応出ないか確認してね・・・?
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:41:42 ID:JY/RLvas
俺はチャイ語
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 08:31:30 ID:???
スペイン語やるわ
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 11:34:23 ID:piVXli8V
独語の方ー
独語どうですか?
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 14:00:49 ID:???
朝鮮語は簡単だが、単位取るのが難しいとはどういうこと?
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 15:42:29 ID:???
どの言語も普通にしてればくる。

チョン語は全く新しい形(フトでカと読むとか)だから、
とっつきにくい人はやりにくいってことじゃない?
中国語は漢字、ドイツやフランスはアルファベットに似たのが少なからずあるし。
やってないから知らないけど。

チョン語は俺も再履なったし。初めどう読むのかつまると死亡だぜ
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 17:45:22 ID:qKOCSNLF
>>808,810
ご返事ありがとうございます。
「英語を必修外国語としないユニークな2外国語選択制」(by外国語科目選択ガイド)
なんだそうです。

自分としては英語+中国語で行くつもりです。
820学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 17:52:17 ID:qKOCSNLF
そういえば、新学年の授業はいつから始まるんですか?
大学から送られてきた資料を見ても全然載ってないので。
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 17:55:34 ID:???
チャイ語は発音難しい上に単語テストもあると聞いたので、単位が取れるか心配…
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:19:29 ID:???
ji,qi,xi zhi,chi,shi,ri
823学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:49:06 ID:???
>>820
今年から4月6日からだよ。ワンクール15コマ。
なめてるとしか思えない。
全学部でそうなったから商だけ責めることはできないけど。


>>819
変な制度始まったんだな。
恩蔵は何がやりたいんだよ。
ニ害なんて必要ないのに。
824留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/03(火) 22:49:39 ID:???
税理士、弁理士、公認会計士全部取ろうと思う
825留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/03(火) 22:52:03 ID:???
てじゃどんだけスレ進んでんだよ
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 20:56:50 ID:V0yAWnmd
法学部蹴って商学部にしました
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 23:22:32 ID:XME3SGSV
>>826
もったいないな
828学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 23:24:32 ID:???
俺の友達なんて商学部から法学部に転部したのに
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:10:42 ID:MTTQfzg9
2009年度は1359名が合格 合格者多すぎで舐められる。

商学部の教授は政経・法と違って自嘲的で早稲田としての自覚がないね。
入試問題も早稲田としては易しいし。
入試問題を作る文学部卒の教授が商学部をバカにしているふしが感じ取れる。
優秀なセンター利用組と数学受験組をもっと水増し合格させるべき。
地歴受験の一般詩文バカは600名以下でよい。
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 04:07:37 ID:???
コピペうざい。
商学部の心配してどうすんだよ。うせろ
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 09:55:33 ID:???
自分も法蹴って商にします
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 12:13:15 ID:???
もったいねぇ。
833学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 12:20:23 ID:3T/5jXLB
俺なんて法落ちなのにw

しかし新しいモノ好きの俺は新校舎だけで十分な理由たりえる
834学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 13:02:23 ID:???
だって法学部しんどそうなんだもん!
835学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 13:36:47 ID:???
確かに法学部は留年率高いっていうしな
836学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 15:03:34 ID:???
全部の授業を新校舎でやるわけじゃないぞ。
教室は5階からだし。
837学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 18:23:29 ID:???
大隈記念特別奨学金候補生に選ばれましたという書類が届いたのですが
これってほぼ決まりですか?面接とかあったりしたら面倒だ・・・
予想外にこんなのが届いたせいでなんかまだ受験が終わった気がしません。
ご存知のかた、教えていただけないでしょうか。。
838学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 20:58:14 ID:Ab62tuXR
>>823
4月6日って結構早いですね。
ワンクール15コマというのもいやはや。
週2回の授業だったら30コマですか。

>>837
資料をもっと良く読んでみたら?
ほとんどの人間は、大隈特別奨学金なんて何の縁もないと思うよ。
どこかのスレでは小論文だか何かを書かなきゃ行けないようなことを言ってたが。
839学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 22:00:26 ID:???
>>837
お、君は入試の成績よかったんだね
政経のスレだけど、これを参照するといいよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230787729/516
840学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 22:08:18 ID:???
>>837
あと、これも見とくといいかもしれない
http://www.waseda.jp/nyusi/okuma_sch/okuma_otoiawase.html

4月にキャンパスで会おう!w
841学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 22:10:29 ID:???
おお、これが本当ならかなり気が楽になります。ありがとうございます。
そんなに学力があるわけではないで本当にいいのかなって感じてしまうけど
ここに入りたい気持ちが入試に反映された結果だと思います。
842学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 23:38:08 ID:???
大隈記念は今は面接ないの?
俺は面接受けたんだけど。
東大受けてないかとか聞かれて早稲田が第一志望ですと言ったが。
843学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 19:51:24 ID:???
本当にマグレでここに受かった者だけど、自分がこれからやっていけるか心配なんです。

特に英語はレベルの高い授業が展開されると聞いています。

こんなマグレ野郎がついていけますかね?
844学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 20:10:55 ID:???
自分も某大学に足切りされながら受かってしまった。
この学部って外国語の必修単位がかなり多いからなぁ…
845学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 20:30:08 ID:???
大丈夫
そんなあなたでもこんな私でも受かってしまったのだから
846留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/08(日) 21:07:41 ID:???
たかが早稲田
847学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 21:30:58 ID:???
頑張り次第ではされど早稲田
848学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 00:31:39 ID:PyA8c4o+
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
849松山 ○媛 大 学 清掃 商 事:2009/03/09(月) 01:41:21 ID:2IKGD/lM
労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺で 死んだ
私も死にたい
一緒に死ぬ約束したのに先に逝った。
850学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 19:46:10 ID:N8ha74PZ
新入生です。第二外国語の選択で、第一希望から漏れた人って聞いたことありますか?
第二希望がなかなか決まりません。。
851学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 21:02:33 ID:PyA8c4o+
慶応商を蹴ったが今になって後悔している。ワセショーは私文洗願大杉。

基礎数学や統計学でビクビクしているようじゃ話にならん。
慶応商の学生なら受験勉強ですでに数学の基礎固めが出来ている。
テキストみたけどあの程度の数学でビクビクしている連中は文学部でも逝け。
センターと数学受験以外は慶応商の相手ではないな。
852学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 21:36:09 ID:???
>>850
ないよ。

>>851
来年は受かるといいね。
853学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 00:43:15 ID:???
数学受験ですが二外で留年しそうです><


マジで勘弁してくれよ。再再履は辛いよ。
854学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 22:14:57 ID:fKj7tSaU
商学部の授業期間中の休日はいつだか分かります?
特にゴールデンウィーク周辺についてお願いします。
855学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 22:39:06 ID:???
確か28から休みだよ。商学部に限らず。
856学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 23:25:48 ID:???
早稲田大学社会科学部 part63
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236319850/

早稲田大学関係者来い。
857学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 20:24:45 ID:l5wFd4Ib
>>855
そうなんですか?
他学部だと4月29日が授業日、4月30日〜5月2日まで休み、というのが出てましたが…
何か商学部は情報が遅くて不安です。
858学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 20:31:39 ID:???
教授に来年度の日程みせてもらったけど、29は授業じゃないの?
859学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 23:28:45 ID:???
あーそいや今年から休日も授業やるとかわせぽにメールきてたな…
まあ明日シラバスもらえるんだから分かるだろ
それに29は授業あったとしても水曜日だから基本的に授業ないでしょ
860学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 23:54:19 ID:l5wFd4Ib
いま大学公式HPを見たら、載ってましたね。
29日は授業日、30日〜2日は休みでした。

前にも「大久保キャンパスが西早稲田キャンパスに改名するのは分かりにくい」
と2ちゃんに書きこんだら、書き込んだ当日中に公式HPに掲載されてたし、
大学当局はここの書き込みを監視してるんだろうかw
861留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/12(木) 01:20:45 ID:???
13日にいきなり資料取りに来いってなんだよ
こっちは予定入ってんだよ
862学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 03:05:37 ID:???
ていうか休みとか後でわかんだし別に遅いとかない気が。
それに研究室に1月くらいから今年の予定表あったぞ。

>>861
13から配付だからいつでもいいんじゃ?
863学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 13:17:16 ID:???
すまん違ったw

    日時:3月13日(金)9:30〜17:00
    場所:1号館101教室
    持物:学生証
             ※必ず13日(金)にお受け取りください。

   ただし、やむを得ない事情により当日受け取りにいけない場合は、16日以
   降の平日に、1号館101教室(※11号館3階の事務所ではありません)
   にて、9:30〜17:00の間に限り特別に配付します。
   土曜日は、対応できませんのでご注意ください。
864学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:25:17 ID:ZFDnxNpj
つーかさっさとHP更新しろよグズ事務所が
865学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:16:08 ID:???
受験板のスレを続けたいのですが、PCはocnの巻き添え規制、携帯はスレ立て規制のためスレが立てられません。
という訳で規制を受けてないどなたか、代わりにスレを立てて下さいませんか?

だいたいこんな感じでおながいします(適当に改変可)↓↓↓

【集まり】早稲田大学商学部 15杯目【散じて】


前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235918899/
866学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:46:28 ID:l1kWleKH
>>865
立てました。

【集まり】早稲田大学商学部 15杯目【散じて】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236872712/
867学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:59:42 ID:???
>>866
まりがとうございます(´;ω;)
868学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 17:54:08 ID:8/9XYg2j
ドイツ語とチャイってどっちがチャラい人多い?
869学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 22:50:49 ID:???
んなこと知らねーよ
870学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 00:53:12 ID:T+4oG12M
英語Uの選択必修のクラスの雰囲気ってどんな感じ?結構みんな仲良くなったりする?
871松山 市○ 病員 清掃 商 事:2009/03/16(月) 02:28:37 ID:oZoBm5gl
飛び降りたい
872学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 02:41:41 ID:???
英語2の選択は友達同士固まってとるから
全体が仲良くなるっていうのはあんまりない気がする。
873学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 18:21:56 ID:???
ここの英語の授業ってどのくらい難しいですか?

私は数学で受かった感じなので…少し心配なのですが
874学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 18:25:37 ID:???
簡単だから心配はない。
指定校がいるから学力が最下位ということもない。
875学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 02:29:06 ID:???
今年からここ入るけど公務員目指してる人ってどのくらいいる?
不況だからいるとは思うけど
876学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 03:51:34 ID:???
ある程度は居るだろうけど、公務員目指すような人は進路について仲間内で騒ぎ立てるような人でもなさげだし、
学部としても民間指向が比較的強いからか、あまり目立たないね。
あくまで俺の周りはだけど、実力主義の民間企業でバリバリ働くのに憧れを抱くような人が多かった。入学当初は。
売り手市場とか、景気が悪くないとか言われてたから、何となく強気だったね。
877学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 03:54:06 ID:???
商から公務員って、結構対策しやすいと思う。
経済科目の比重が大きいし、法律科目や行政系の科目は暗記だから、すぐに対応できる。
878留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/17(火) 04:25:54 ID:???
まあお前らみたいな凡夫にゃ無理
879学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 12:14:01 ID:???
確かに
880学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 13:33:02 ID:???
遅くて悪いけど英語とらないのは限定的に可能(多分帰国子女で受験した奴だけ)

中国語と朝鮮語にした人が頭のなかでグチャグチャに混ざって仕方ないってぼやいてた。
881学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 20:15:26 ID:???
>>875
自分も今年の新入生だけど、公務員を考えてるよ。

合格した当初は「商学部から公務員ってどうよ?」と半分死ぬかと思ったが、
大学での講義科目と試験科目の適正はあるみたいで安心した。
国T経済職ならほぼ商学の範囲内だし、国Uでも科目選択次第で行ける。
地上も経済科目の比重が結構高い。

まあダブルスクールを考えなきゃならないんだろうが、授業料高すぎワロタ。
882学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 20:52:05 ID:???
今年度?だか国T経産省がいたらしいな。

どんな人なんだろ。
883留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/17(火) 22:52:41 ID:???
未来の俺か
884留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/17(火) 22:53:19 ID:???
でか先週のお金曜日に要項取りに行けなかった人は今週の平日に事務所に取りに行けばいいんだよね?
885留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/17(火) 22:53:55 ID:4sdTOIEh
あげ
886学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 00:05:12 ID:???
うn
あと、1号館の101だぞ
887留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/18(水) 01:04:32 ID:slQcPmaf
>>886
恩に着る
888学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 01:57:14 ID:Jzq91OOx
早稲田国際教養ってなんで話題にならないの?
すごい就職よさそうだが
889学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 08:07:29 ID:???
>>888
マルチ乙
890学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 10:02:39 ID:7JT17DWZ
>>888
校舎が同じことに疑問
891学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 11:06:33 ID:Jzq91OOx
国際教養のスレすらないよな
892学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 11:29:05 ID:???
相当以前から言われていたけど、横浜国立大の危機を救済すべきである。
やはり官立横浜高商=横浜市民の高商の伝統を受け継ぐ横国大社会科学部門を
このまま立ち枯れにすることはしのびがたい!
1980年代から凋落の兆しが明らかで、栄光、湘南、桐蔭、聖光、浅野
など進学校から無視されてから久しい。(早大慶大志向)
戦前ハマの早慶戦と言われ市民の人気を二分した横浜高商・横浜高工の伝統は守りたいものである。
893学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 11:23:17 ID:???
国教なんて嫌われる要素満点だろ。
話題にすること自体が嫌だ。
894学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 19:04:11 ID:???
為替板でお前らの仲間がアフィで乞食ってるぞ

追証で学費が払えなくなった早稲田学生スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1237409903/
895学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 17:54:26 ID:???
科目登録そろそろだな
896学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 11:50:02 ID:???
今日からか
897留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/23(月) 21:50:00 ID:crprD78r
会計
898留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/23(月) 21:51:24 ID:crprD78r
税理士試験の科目って税法とか?
899学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 23:09:29 ID:???
国家T種経済職を舐めないように。受かっても内定取るのは大変だよ。
大学の成績も優をそろえておくことをお勧めする。経済官庁や警察は
私学は本当に苦戦する。まず無理。俺は経済学部からやっと3流どころに内定だよ。
順位は80番台(ーー;)それでも3年をかけて勉強した結果だ。
900留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/23(月) 23:20:23 ID:crprD78r
お前とは違う
901学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 02:01:55 ID:uyu3uXrD
あなたとは違うんです
902学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 02:12:36 ID:???
みぞうゆうの珍レス
903学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 09:37:40 ID:???
一年生の基礎科目って、
春と秋でどういう配当になるんですか?
904学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 09:53:42 ID:kznfgNzb
科目登録27からじゃなかったか?
905学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 12:11:44 ID:???
>>903
人によって違ってくる

1年生はまだ科目登録やコースナビが見れないんだね
906学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 18:20:05 ID:???
まじで語学邪魔。専門がとれねーよ。
2外とかまじ死んだほうがいい。
907留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/24(火) 19:03:52 ID:INeqIMdM
プロゼミって取ったほうがいいの?
ただ馴れ合うだけ?
908留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/24(火) 20:01:30 ID:INeqIMdM
科目登録って一週間のうちの特定の曜日をつぶす取り方と、毎日分散させる取り方ならどっちがいいの
909学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 20:11:26 ID:???
235 :大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:44:44 ID:oRFvC5ETO

普通専門教育科目を2つくらい登録できるみたいだけど、このコースってのはなんなの?


236 :大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:49:54 ID:H0PvLJRSO

てか全体的に何すればいいか訳わかんないんだけど。
ようは20単位のうち8コを好きなように決めればいいの?
んで単位にカウントされない科目は被らないかぎり好きなだけ入れられんの??


237 :大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:55:27 ID:oRFvC5ETO
>>236
俺も全然わかんねw
専門のコースとかまだ決められない…これ将来のゼミに関係あるのか?


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236872712/
910学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 21:21:53 ID:p/Sd5SAW
>>905
そうなんです。30日にならないと科目登録が分からないんです。

配当の順序はどういう基準で違ってくるんですか?
入試方式は関係ありますか?
911留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/24(火) 21:27:18 ID:INeqIMdM
チュートリ英語ってどうなの?
履修する価値ある?
912学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 00:00:21 ID:QMcBgAdi
質問です。自分は2浪なのですが、
自己紹介の時に1浪と言ってもバレないでしょうか?
913学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 00:21:09 ID:???
いつかはバレるよ。
むしろそんな小さいこと気にしたってしょうがないだろ。

俺なんか1F03で今年も二外の必修が入ってるんだぞ。
914学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 00:30:03 ID:???
>>913
なにご?
915学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 01:01:47 ID:???
土居語です

てか科目登録今終えた。選外がないことを祈る!
916学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 02:39:35 ID:???
嘘なんてつくもんじゃない、後で絶対ボロが出る
つーか多浪なんて気にするなよ
2浪なら2浪なりのキャラでいけばいいんだよ
気にして壁作っちまうのが一番良くないと思うぜ
917学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 02:43:20 ID:???
平成世代の中に昭和が一人とかwwwwwww
ドイツ語一緒になったらよろしくお願いします

と同じ昭和生まれが申しております

>>910
ごめん。謎
語学同じクラスだから基礎科目一緒とも限らないしなぁ

入試方式は関係なし
一般の数学受験者だけ基礎数学は専用クラスだよ
・・・やることは他と同じだけどな!

>>912
地元の知り合いがいなければバレないかもね
けど、2浪だからって馬鹿にされないから大丈夫
と、昭和生まれが申(略
918学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 03:06:02 ID:???
二浪の上ブサメンの俺はどうしたらいいですか
919学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 03:30:28 ID:???
oi
この学部可愛い女いんのかよ
紀伊店のか
920学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 05:14:29 ID:???
二浪だけど一年楽しく…
ってか前期はちょっと二浪だから遠慮してたら、全然馴染めなかったけど、
後期二浪とか気にせずいたら自然に仲良く慣れたよ
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/    現役とか二浪とか
   /     i f ,.r='"--'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.--'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
921学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 06:02:49 ID:???
ワセダはカオス、多様性の宝庫じゃけん
ブサメン田老でも生きていける
922学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 08:26:05 ID:r+2WKx4n
科目登録で質問なんですが、要項を読んでもよく分からないので、新歓のラウンジとかで先輩に聞いてから考えても遅くないですよね?
923留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/25(水) 09:41:23 ID:xf2BsuXh
ここも糞スレだな
924学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 09:53:14 ID:???
>>921
慶應には負けるな
925学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 10:23:09 ID:???
>>922
遅くはないし、ガイダンスもあるけど、どこらへんが謎よ?
926学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 10:27:13 ID:???
>>925
必修は12単位で自由登録が8単位ですよね?

この必修12単位が基礎数学基礎会計学基礎経済学だとすると、語学の授業はどこにあるんですか、?
927学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 11:03:57 ID:???
>>926
確かにそこは混乱するw

前期 必修基礎科目8単位(どれか2つ)+必修語学4単位+好きに登録汁8単位
後期 必修基礎科目4単位(どれか1つ)+必修語学4単位+好きに登録汁12単位
928学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 11:35:52 ID:???
>>927
なるほサンクス
929学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 11:39:30 ID:???
>>927
必修基礎科目どれか2つとかって自動的に決まるの?
930学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 12:05:51 ID:???
>>929
自動だよ
昨日書いた通り、人によって違ってくるよ
931学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 12:22:10 ID:r+2WKx4n
>>927のおかげでかなり謎が解決した。
アザース
932学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 12:26:11 ID:r+2WKx4n
俺はここから世界に羽ばたくぜ!
慶應には負けない。
933学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 13:14:08 ID:???
基礎会計学って簿記原理のこと?
934学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 13:57:17 ID:???
大学ってもっと自由に授業受けれんのかと思ってたら縛りすげぇwww
935学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 14:29:48 ID:???
科目登録意味わかんねええええええええええええ
一年のころからガツガツ取り過ぎないほうがいいのか?
936学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 14:32:19 ID:???
で、結局二浪って実在するの?
937学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 14:37:43 ID:???
>>935
ガツガツとれない8単位だけ
938学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:23:48 ID:???
>>933
Routeの3ページ目に書いてある
要項見ると中身は変わるっぽいが

>>935
その8単位の選択肢も限られててなwwww
半期20単位はフル単で登録しとかないと後悔する、意外と余裕ないぞ
939学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:32:57 ID:???
>>936三浪四浪もいるし、28ぐらいの人もいる。
940学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:55:57 ID:???
いっぱい学びたい気持ちは山々なんだが、鬼畜なやつばっか取って単位落として留年・・・ってのが一番怖い
早く東京行ってマイル買いてー
941学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:11:45 ID:???
TOEFL
942学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:12:47 ID:???
>>940学びを重視するなら篠塚のマクロ経済学がオススメかな。1年生でも取れるよ。
943学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:14:35 ID:???
>>942
教授って選べないよね
944学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:15:51 ID:JvuCcsb8
>>943
選べますよ
945学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:19:28 ID:???
同じ科目を複数の教員がやってるなら自動登録の科目以外は選べるだろ。
946学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:34:17 ID:???
マルチすまん
TOEFLっていつやるか分かりますか?
947学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:36:50 ID:7b7+EQac
マクロは基礎数未履修だとだめなんじゃ?
948学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:49:06 ID:r+2WKx4n
自由科目とれば時間割にかぶらないかぎり8単位にプラスで他の授業とってもいいんだよね??
949学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 17:07:21 ID:???
>>946
去年は12月の頭

>>947
基礎経だよw
人によっては1年で経済コース1つもとれないとか変な話だよね

>>948
いいけど、8単位ってことは1年生かな?
教職以外無理だろjk
950学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 17:24:22 ID:r+2WKx4n
あー、そうか。親切にどうも。

今日は人通りが多いと思ったら早稲田の卒業式か。
救急車きてたけど大丈夫かよw
951学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 18:14:01 ID:???
>>942
なんかマイルとワセクラの評価が大変なことになってるんですが、それでも大丈夫ですか?

春学期の配当は基礎会計学と基礎経にならないかなぁ。
経済コースへ行きたいのに…
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:14:48 ID:???
>>951
いやダメだろwwwwww

ただ、出席とらない、という点においては優れている
しかも意外と単位はくる
自分で参考書読んで勉強したい人向けかもね
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:15:59 ID:???
>>939
頼もしいな・・・
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:33:30 ID:???
コンピューター関係の基礎科目はどこに入ってるの?
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:37:20 ID:???
>>952
そうなんですか。でも、ドハマリとか言われると引いてしまいますねw

とりあえずマンキューを読んでおけば経済学の講義には対応できますかね。
それともスティグリッツのほうがお勧めですか?
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:46:38 ID:???
>>951
あまり大丈夫じゃない
参考書読んで勉強っつてもマンキュー難しい気が・・・
俺が馬鹿なだけか

>>954
講義要項の4ページ
所定単位を超えて取得した単位に参入

お好きな答えを選んでください!
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 20:01:44 ID:???
>>955
すいません授業も出ず参考書も買わずレジュメ一夜漬けで
ぎりぎり単位貰いました自分マジすいません
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 20:19:49 ID:???
>>955
とりあえずは「経済のニュースが面白いほどわかる本」でいい

これを全部理解してからだと飲み込みが早いと思われ
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 20:49:34 ID:???
教授の授業は意味分からないよ。
テストは教科書で十分だよ。
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:14:00 ID:???
友達が言ってたなー爺が意味不明な言葉話してるって・・・
961学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 02:54:23 ID:???
基礎経のH間先生とか悪い人ではないんだろうが、
黒板意味不明だし説明意味不明だし。
睡眠時間だった。
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 19:54:11 ID:???
H間先生は確かに教えるのはあまり上手ではないかもしれないw
そういえば、来年度は前期はいないんだっけ
963学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 01:18:44 ID:RtNZejMk
必修がどれか2つ自動的に決まるわけだろ?
てことは基礎数学が配当としてこないという神的な場合もあるわけ?
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 01:54:33 ID:???
>>963
あるけど、後期に来るよ?
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 07:23:52 ID:RtNZejMk
>>964全てを理解した。ありがとう
966七誌:2009/03/27(金) 12:29:30 ID:C4elsCgE
早稲田ってバイク置くところってありますか?
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 14:36:38 ID:cPgFPMwL
>>966
あるお。
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 15:02:29 ID:???
30日の科目登録ガイダンスは私服で良いんだよね?
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 15:21:09 ID:???
>>955
とりあえず国富論と資本論とケインズ読んでこい。
あとは人文・政治思想系の教養も身につけろ。
近経の枠内でしか思考出来ない浅薄なリーマンにだけはなるなよ。
970学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 15:54:15 ID:???
成績評価、実家に着弾確認

>>968
全裸で。
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 15:54:47 ID:???
>>969
(笑)
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:08:43 ID:???
>>970
実家の被弾状況は?
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:12:16 ID:???
当方神奈川、PAC3にて迎撃完了
各々引き続き警戒されたし
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:20:17 ID:???
>>970
良いの?初々しい新入生の僕は信じちゃうよ?
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:24:22 ID:???
お前さんが男だったら信じなくていいよ!
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 16:44:52 ID:???
会計学がU群に移行って、一年に会計コース稼がす気無いのか?
まあ今更俺には関係ないけど
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 18:17:00 ID:???
>>969
国富論と資本論とケインズ()笑
化石ばっかじゃん
おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:03:38 ID:???
バイトみんな何してる?
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:37:12 ID:???
>>977
こういう無教養な低脳ちゃんは、アリストテレス『ニコマコス倫理学』を読むべき。経済の基本が書いてある。
古典を読まないと、薄っぺらい思考のまま一生を終えることになるぞ。
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:57:43 ID:???
>>979
お前が低脳に見えるぞ
981学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 20:36:35 ID:???
新2年ですが、会計コースって基本的には会計士志望の人しかいないのでしょうか?
982学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 00:44:08 ID:???
変な奴がわいてるなww

>>981
んなことはないよ。俺のゼミは半分くらい。
全体的に半分弱くらいはいるんじゃない?
その9割は落ちんだろうけど。
983学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:51:58 ID:???
金融系で、内容的にオススメる教授をおしえてくらはい><
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 03:04:36 ID:???
大村さんとか?
エロ紳士だしw
985留年寸前商学部生 ◆ROCKS/EpPc :2009/03/28(土) 03:48:28 ID:jBt68ZvJ
スーッ
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 09:17:33 ID:???
新入生なのですが自分の必修科目の時間割ってもうでてますか?
でてるならどこから見れますか?
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 12:04:48 ID:???
今年は30日にオリエンあるんだろ?
(去年は全学入学式の日に大隈講堂だった)

その日にWaseda-net portalの使い方と科目登録のしかたを教わるし
科目登録に必要な学生証も配布される
耳かっぽじってよく聞けばよい
(期間中パソコンもってなくても大学でできる+職員サポート付き)


新入生の科目登録は30日から
http://www.waseda.jp/w-com/inschool/news/2009/docs/kamokutoroku_schedule_20090129.pdf

3月30日(月) 奇数(1,3,5,7,9) 偶数(0,2,4,6,8)
3月31日(火) 偶数(0,2,4,6,8) 奇数(1,3,5,7,9)
4 月 1日(水) 奇数(1,3,5,7,9) 偶数(0,2,4,6,8)
(*)学籍番号末尾 ・・・ 例:1 F 0 7 1 2 3 4 ? 5 →「4」が末尾となります。

2009年度より自動登録結果および科目登録結果はWaseda-net メールアドレス宛に送信さ
れる「自動登録結果通知メール」・「登録結果確認メール」でのみ、お知らせします。
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 12:05:38 ID:???
>>986
いいから配られた冊子読めよ
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 12:46:16 ID:tHeoXFsI
どっかに中古ゲームが安く売ってる店ない??
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 12:55:24 ID:???
BOOK・OFFとか?
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 13:24:28 ID:V5FzD9wb
一年でスポーツ実習とる人いる?
フットサルとりたいんだが
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 13:50:19 ID:tHeoXFsI
ブックオフ行ったがおいてなかった。
他は??
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 14:10:35 ID:t6I5HV1D
学生証配布って4月一日じゃないの?

その時受験票持って行けばいいんだよね
994学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:25:05 ID:???
次スレ立ててくる
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:32:06 ID:???
立てたよー

早稲田大学商学部 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1238221841/
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:32:16 ID:???
どうぞ
997学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:33:01 ID:???
入れ違ったw

998学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:33:43 ID:???
うめ
999学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:34:41 ID:???
999
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 15:35:30 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。