935 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 05:46:14 ID:rHA+qjZc
TACを否定するつもりはないが、法律系ならやっぱりLECだよ。
それにLECメソッドで勉強すれば、会計分野でもTACを凌駕する。
937 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 05:28:57 ID:TqGu4lqX
938 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 05:40:47 ID:E03c3HTT
939 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:38:55 ID:iupzFXDw
>>937 もう既にさんざん荒らされまくってるだろうwww
ヴォケwww
940 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 02:21:44 ID:dNQ9zOqX
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 女風呂はいいな!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
941 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 06:02:17 ID:Kzy2OCZW
LECに入って司法書士現役合格を目指したい
文科省から予備校と大学との完全分離を言い渡されて、資格試験合格者が激減している大学はここですか
943 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 06:52:44 ID:WVChbpAy
>>942 多分、量より質に移行したんじゃないかな。
日商簿記1級や税理士試験科目合格者を出してるし。
944 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 07:41:32 ID:bVMQvYEY
たった一名の実績でつね
それより昨年度の宅建と行政書士の合格実績をなぜ隠蔽しているのでつか
945 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 19:16:24 ID:LDcbGiWW
>>944 隠蔽はしていませんよ。LEC大の公式サイトに載っています。
宅建主任32名、行政書士5名合格です。
946 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 20:13:38 ID:bVMQvYEY
悪質だな、
それは一昨年の実績なんだよ
何度指摘されたら気が済むんだ?
去年の実績は出さずに、一昨年の実績で誤魔化す同じ工作の繰り返し
まぁ、それが入試情報も隠蔽するLEC大学の体質ではあるが
947 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 04:31:09 ID:ukdHMuPR
>>946 文科省の指導で、資格に特化した大学ではなくなったから、
わざわざ資格の合格者数を発表しなくなったんだと思うよ。
948 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 07:34:24 ID:E71xsOMU
>>947 その通りだね。
その証拠に、法科大学変の進学者は国立を始め一流のところ行っている。
949 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 08:11:33 ID:PvlQAic1
国立は一人だけだし、決して一流のところではない。
資格だって合格者が出たら大騒ぎするから、普段どれだけ合格者が出ないんだと勘ぐられてもしょうがない。
信州大学法科大学院
明治学院大学法科大学院
駿河台大学法科大学院
LEC会計大学院
南山大学法科大学院
京都産業大学法科大学院
島根大学法科大学院
広島修道大学法科大学院
大阪工業大学大学院知的財産研究科
>>947 税理士科目合格と土地家屋調査士は合格実績を公開してるがな
合格発表が同時期の宅建と行政書士の合格実績はどうして公開しないのかな?
951 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 18:37:42 ID:A41RorKr
>>949 信州大と島根大は国立なのだが、どちらを私立と思ったのかな?
952 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 21:29:00 ID:4TKXLQZh
一人が二人になったところで大した違いではない。
毎年何人入学するの?
954 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 19:44:21 ID:rsJ7Ccly
入学者数は20〜30人という噂
在学生に言わせると、すぐ全員の顔を覚えられる数だそうだ
956 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 19:34:55 ID:b7tUBDga
>>955 どんだけスゴイ記憶力なんだよw
L大生は大勢いるから、一生かかっても覚えきれない。
去年の入学式の写真を見た時は、前から1、2列目の席にしか人がいなくてワロタw
その写真が2チャンで話題になったら、ホムペ上から削除された
このへんもLECらしかったなw
959 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 20:13:38 ID:FWW2c0UL
>>958 ハゲ胴。LECの入学式写真には大勢写っていた。
960 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:07:51 ID:aD0yciBN
去年の入学式はせいぜい12人程度。
今年は遂にゼロか?
961 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 04:39:16 ID:fQ6vRf7W
なぜそんなにLEC大の入学者数が気になるのさ?
LEC大学は入試情報を公表せず隠蔽しているから
一期生は入学者数と卒業生数を公表していたから、その引き算で退学者が約2〜3割いたことに想像がついた
今年はまだまだ卒業生の進路・進学・卒業等の状況を公表していないが、結果が大学にとって痛いものだったのだろう
更に、退学者数を明らかにされないための自衛手段とみた
963 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 19:29:00 ID:pAtSjI+Y
早くLEC大で資格の勉強をしたい
LEC大学では資格の授業がなくなったんですよ
文科省から予備校との完全分離を言い渡されたから
965 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 07:40:34 ID:TfYiK2jY
>>964 それなのに あんなに大量の資格合格者を出してるってスゴイね。
説明しよう
資格の合格者が出ていたのは、文科省から改善勧告を受ける前まで
それまでは難関資格コースなるものが存在し、予備校の授業を大学の講義に流用したり成績順でクラスわけをして競わせ、資格取得の機運が確にあった
現在は文科省の改善指導の元、資格取得の授業はなくされ資格の勉強をしても単位にならなくなった
そのせいで退学者が続出。入学者数も減り、資格取得熱はトーンダウン
その結果、昨年度の宅建と行政書士の合格実績を公表出来ずに隠蔽するなど資格の合格実績は右肩下がり。
967 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 10:43:35 ID:6CiFIMER
一生を棒に振ったようなもんか
968 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 11:05:22 ID:2l22zKBS
>>967 いや、現役で司法書士試験に最年少合格したり、裁判所や役所に就職したり、
国立の法科大学院へ進学したりと、栄光を掴んだ学生ばかりだよ。
969 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 15:22:31 ID:LIGZhynS
↑
退学者が20〜30%いてもか?
970 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 15:47:08 ID:XWVkGMYm
↑
気のせいとちゃうか?
935:名無し検定1級さん
08/05/16 00:08:00
※2007年度卒業生118名のうち、民間就職希望者63名中62名が就職決定。
※内定報告はあっても、5月1日までに就職決定の報告が無い者については、カウントから除外しています。
何で民間就職希望が少ないかと思ったけど、やはり胡散臭い数字のカラクリがあったのねw
937:名無し検定1級さん
08/05/16 00:27:10
166名が入学して、卒業したのが118名。
中退者が48名出たならば、中退率28.9%。
約3割が中退するんだ、この大学。
938:名無し検定1級さん
08/05/16 00:31:54
民主党の誰かが一般の私立大学の中退率は確か2〜3%とか言ってたね。
LEC大は普通にその10倍の中退率。
卒業生も34%(40人ぐらい?)が行き先が決まらずだし、酷すぎますね。
939:名無し検定1級さん
08/05/16 00:38:08
>>937-938 ということは、4年前に期待に胸を膨らませて(単に騙されて)入学した166名のうち、48名が中退、40名が進路決まらずのニートか。
中退+ニートで過半数に達したぞ。おそろしや。
972 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 16:45:48 ID:XWVkGMYm
マーチに対抗して、新たにワルツという大学のくくりができました。
W=早稲田
A=青学
L=LEC
T=東大
S=ソフィア(上智)
973 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 21:46:20 ID:2V2F5EqJ
LEC大から税理士試験に現役合格者が出たらしいね
単なる科目合格を税理士試験合格に見せかける工作員のいるスレはここですか
975 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 05:56:12 ID:hagZ8+0d
科目合格も合格だろ?
976 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 06:16:07 ID:cZqUDYuD
ここの工作員は、‘一昨年’の宅建と行政書士合格実績を‘昨年’の合格実績に見せかけました。
昨年の合格実績は少なくて公表できないから。
977 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 11:26:44 ID:6cqIq7k6
とりあえずもう入らない方がいいのか、それとも大学はずっと存続するのか?潰れる大学に入る人はいないが
978 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 12:23:48 ID:HRkCiV2K
>>977 LEC大学は認可という文部科学省のお墨付きをもらって開学しました。
国がバックについているのに潰れるわけがありません。
安心して資格取得に励める大学です。
次に司法書士試験で最年少合格するのはあなたかも知れません。
979 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 22:25:06 ID:RrakyYxR
>LEC大学は認可という文部科学省のお墨付きをもらって開学しました。
⇒お墨付きではなくて一部の政治家などエライ人のゴリ押しによって通常
ではありえないほど短期間で認可されてしまったのです。
>国がバックについているのに潰れるわけがありません。
⇒国はビタ一文お金を出していないのだから「バックについている」なんて
言えません。むしろ「見捨てる」可能性の方が高いでしょう。
>安心して資格取得に励める大学です。
⇒大学のみならず予備校でも急激な収益の悪化し、校舎の閉鎖が相次いで
いる現状では安心して資格取得に励むような余裕も時間もありません。
>次に司法書士試験で最年少合格するのはあなたかも知れません。
⇒その前にLEC大学が史上最短記録で廃校になるかも知れません。
読売新聞 2007.01.31 [論点]LEC大への改善勧告 特区見直し、教訓生かせ 佐藤弘毅(寄稿) 東京朝刊 解説 13頁 1454字 04段 写真
構造改革特区制度は、株式会社に学校経営の道を開いた。
その第1号であるLEC東京リーガルマインド大学に対し、文部科学省は、学校教育法に基づく改善勧告に踏み切った。
かねてLEC社の経営する資格試験予備校の授業との同一化などが問題とされてきたが、
今回、勤務実態の伴わない「専任教員」等について法令違反が問われたのである。
今後、改善が不十分であれば、組織や学校の廃止などの命令に進む可能性がある。
これらの是正措置は、「事前規制から事後チェックへ」というかけ声の下、大学新設に関する大幅な規制緩和と同時に、
2003年度に導入され、今回が初めての発動である。だが、これをもって事後チェックが有効に機能していると安心できるほど、
事は単純ではない。
LEC大学の新設から勧告に至るまで3年近く、数々の兆候を把握しながらも、法令違反の確証を得ることは容易でなかった。
私を含む大学設置・学校法人審議会の委員が書類や実地の調査を行ってきたが、大学の設置基準や審査のルールが骨抜きになっているので、
大学側はいかようにも言い訳ができた。様々な施設や図書の不備などにも、「学生のニーズが無いから」と容易に改めない。
山のように調査資料を積み上げても、学生たちの退学、苦情申し立てといった具体的な現実が生じるまでは、厳しい判断に踏み込み難かったのが実情である。
(続く)
982 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 22:58:20 ID:RrakyYxR
(続き)
大学が多様な個性を競う時代、一律の基準で全大学を縛ることは適当でない。
しかし学生、とりわけ高卒直後の若い学生の被害を防ぐには、大学の新設や改組に関し、
合理的なハードルを設けることは絶対に必要である。
勧告を受けた大学に在籍している学生たちの不安に思いを致しつつ、私はそう痛感した。
文科省は、遅まきながら、大学設置の基準や認可制度を見直す方針だ。
その際、新教育基本法の理念を基軸に据え、「そもそも大学とは何か」という根源的な議論を深め、
国民的な合意形成に努めることが大切である。高度な教育研究機関としての国際的な通用性も求められる。
大学の選択は、市場原理の下で消費者によって単純に決定されるものではない。
実務家教員の参画も有益ではあるが、大学と名乗るからには、学位を授与する機関として、
博士号等を持った教員が相当数いて、本来の「専任」としての役割を果たすことが必要不可欠でないか。
続々と登場している専門職大学院の質も、今後問われよう。
反省すべきは文科省だけではない。LEC大学の新設をめぐっては、規制緩和を主導する内閣府の働きかけにより、
審査期間が僅(わず)か3か月に短縮された。多くの企業が大学に求めているのは、
コミュニケーション能力等の社会適応力や豊かな可能性を秘めた人間の育成であって、狭い資格取得の教育ではない。
資格試験予備校を経営するLEC社のために、内閣府が何故そこまで肩入れをしたのか、理解に苦しむ。
実験の意義は否定しないが、その準備や結果の検証が拙速であってはならない。
また、全国14か所に問題が広がった背景には、特区を申請した関係自治体のチェックの甘さや事業者への監督責任の曖昧さがある。
自治体は、改善がなされるまでの間、特区計画を見直し、新規学生の募集凍結を事業者に求める等、
毅然(きぜん)たる指導をすべきではないか。
折しも今年は、5年目になる特区制度の見直しが予定されている。
今回の教訓を生かすよう、政府関係者に強く望みたい。
◆さとう・こうき 目白大学学長 2004年から文部科学省の大学設置・学校法人審議会委員。専門は教育社会学。63歳。
983 :
学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 23:00:09 ID:RrakyYxR
国のお墨付きどころか、国を欺してまで作った大学
LEC大に改善勧告へ 認可審査わずか3か月 審議会「良い悪い判断できず」
文部科学省が大学に対する初の改善勧告に向けて動き出した。
「LEC東京リーガルマインド大学」(本部・千代田区)は、特例によりわずか3か月の審査で設置認可されていた。
審査を行った大学設置・学校法人審議会の複数の委員は「認可時の審査が性急だった」と証言している。〈本文記事1面〉
大学の設置認可は通常、4月末までに申請を行い、7か月の審査を経て、11月末に出される。
しかし、構造改革特区制度で株式会社に大学設立が解禁された初年度の2003年度だけは、新制度を推進するためという理由から、
10月末に申請を出せば、翌2月中旬に認可が出されるという特例が認められた。このため、LEC大学は3か月の審査で、
04年4月に開校した。
「全く新しいことを始めるのだから、慎重にやるべきだったが、短い期間で結論を出さなければならず、良いとか悪いとか判断できる状態ではなかった」。
同審議会の委員として、審査を行った荻上紘一・元東京都立大学長は振り返る。
LEC大の経営母体となる株式会社「東京リーガルマインド」が展開する予備校との区別について、疑問視する声も委員の間で上がっていたという。
委員を務める前筑波大学長の北原保雄・日本学生支援機構理事長は、「(大学が)給料を払わない専任教員がたくさんいるなど、審査途中でおかしい点にいくつか気付いたが、
『改善します』と約束され、どうしようもなかった」と明かす。
審議会委員で審査を担当した黒田寿二・金沢工業大学学園長も「認可した側として忸怩(じくじ)たる思いがある」とした。
読売新聞(東京朝刊)2007.01.18
984 :
学籍番号:774 氏名:_____:
若くてかわいい女の肛門を観賞したい