1 :
学籍番号:774 氏名:_____:
,-'"ヽ
/ i、 /ニYニヽ _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ /( ゚ )( ゚ )ヽ \ /
/ "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\ <
>>1 乙!! >
/ i ,-)___(-,| / \
i 、 |-┬-| /  ̄|/\/\/\/ ̄
/ `ー'´ /.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
情報管理を逃したんだけど何したか教えてください。
>>1乙です!
1年生の人は履修登録全部埋めた?
月〜土まで全部埋めたら12コマだけど、私は10コマ埋めてみた
全部入れるものなのかな
今日の法研の説明会みたいなやつ行った人いる?
ゼミの掲示見たら同学年の女2人しかいなかった。
どっか女偏ってんの?
7 :
sage:2008/04/15(火) 00:38:26 ID:EIfguJuE
誘われたけど逝かなかった(゜Α゜;)
本丸のサークルの集まりが今日あったので…。
連絡くれたのにかたじけない。宝剣の部長さん…。
8 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 02:03:45 ID:tTEdBt2g
俺んとこのゼミは3〜4割女子だよ
みんなは今年何単位履修する??
ちなみにオレは42〜44単位予定
ゼミは人気のとこに偏るからね、人気のないところが色んな意味で穴場だったりするよ
>>4 1年のうちにがんばっておいたほうがいいと思うな、うん全部埋めるべきだと思うよ
俺は2年でちょっとさぼってしまったから四年で2〜3コマとっとかなきゃならん
でも一応30単位以上は登録しておく予定
学部によって一年で取れる単位は違うが、目一杯取るのが良い
単位落とさずに行けば3年で単位全部とれる
>>10>>11 そうなんですか、ありがとうございます
人文学部で上限は48単位なんですが今のままだと36単位ですね…
とりあえず、全部埋めてみます
でもあんまり取りたい講義がないorz
経済まだボッチ。火曜日 金曜日二時間目体育以外とれるのないって学校側ふざけてるだろ。
>>13 ただでさえコマ数ないのにな。庵は金曜に許可出た。てことは今日は1講義目で終了か…?
>>14そうです。すぐ帰宅です。一部の授業とるしかないのか・・・
>>15 1部のか…。考えてなかった。 2学期も体育だけかw ふざけろだな。
サークルって掛け持ち不可ですか?
>>17 文化系2つは無理みたいですな。運動系と文化系1つずつなら構わない…みたいことは聞きましたよ。
やっぱ二部でもサークルはいるべきなんですかね?
就職のときにいい?
宇宙科学の講義資料って去年のもので大丈夫ですか?
>>19 就職のことを考えるなら体育会系がいいよ
これはどの大学でも言えることだが
公法入門受けたけどどこをノートに書けばいいのかわからないんだけどw
誰かノート見せてくれw
24 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 22:24:05 ID:iFtRE717
>>23 大丈夫だ
みんなたいした事書けてないだろ
書けてたやつはぜひ俺にもノート見せて下さい
すまんsage忘れてた orz
26 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 22:33:35 ID:tTEdBt2g
>>24 いや、みんな書けてた感じがするよw
オレヤバいわ
誰かノート見せてくれ
俺も書けんかった…orz
てか、『公法=権力をコントロールする』しか書くことなくない?
津地鎮祭訴訟の判決を要約するとか無理じゃね?
最初はみんな書けなくて当たり前だよ
そのうち慣れるようになるから大丈夫
@の事案の概要とAの法的論点は完成した。
でもBの判旨は何を書けばいいのか全くわからん。
誰か教えてくれ。
>>21経済の時間割みろ
火曜日の二時間目と金曜の二時間目
登録とかの問題じゃなく取れるのがねぇんだよ
ゼミの教室がわからない。
何棟にあるんだろう
大体は三号棟にある
というか、時間割の冊子の後ろに載ってる地図を見ろ
U部の履修登録マークシートは37科目まであるけど、
書き込む順番はどうでもいいんだよね?
どうでもいいってことはない
書き方は履修の手引きに書いてある
今日基礎演習ないみたいだよ
あるのは来週からだよ
マークシートは適当で書き込んでもおkだよ
俺毎年適当に書いてるし
>>35 はい、履修の手引き見ながら書いてます
でもマークシートの書き方が書いてある10ページには
順番のことは何も書いていなかったので…
>>37 そうなんですか、良かったです
ちょっと血で汚れてしまったのでごまかす為には
順番ちょっと変えて書かなくちゃダメなんですよね…
ありがとうございました
まぁマークシートは読み込めればおk
環境生物化学ってガイダンスで出席とった?
そのとき違うガイダンスでてやっぱりこっち取ろうと思うんだが
ガイダンス受けてないのも欠席扱いなんだろうか
>>41 本当ですか・・。
15回中2,3回しか休めないのにもう欠席しちゃった
先生の話では15回もないらしいよ。
13回って言ってた。それプラス今回は私用で一回休むかもしれないとも言ってた。
私用で一回ぐらいの休みなら補講はなし、それ以上はあり。
あと、講義概要には出席率八割以上って書かれてるけど、七割でもぎりぎり大丈夫。
ただ、全部出席した人と、そうでない人の扱いは違うから極力出席した方がいいよ。
講義概要に、教科書は不要だけど参考書はあるって書いてある
講義が結構あるけど、参考書も買うべきなのかな?
参考書は買わなくておk
参考書買ってる人見たことないよ
履修登録って2学期分も一学期分と同じ今の時期に登録しないとだめなの?
1,2学期とも登録
二学期の始めに変更可能
>>47 まじか・・・thx
共通科目の地誌学って地域科学受けないと受けてた奴と差が生じるのかな?
>>45 ありがとうございます!
良かったです
教科書を購入するためには、特設売り場に記入した教科書購入申込書を
持っていくだけで買えるものなのですか?
もちろんお財布も持っていきます
>>48 俺は取ってないからわからないな
誰かわかる奴居ないか?
>>49 今の時期はそれでいい
普段は特設会場ないから売店で
>>50 ありがとうございます!
今の時期というのは4月10日〜4月30日の20日間で
普段というのはその期間以外ということですか?
>>48 そういう差はないみたい。
でも、単位認定率は厳しいって言ってたよ@地域科学
>>48 あんまりそういう差ができることはない
○○TとかUって名前の講義ですら結構Uからでも受講しても大丈夫
地誌学もそうだが、地域科学は先生による
寺田の講義は真面目に出席していれば簡単。
今調べてみたけど地誌学とかって定期テストないんだな
小論の良し悪しで可不可決まるんだろうが…
小論自信まったくないからな単位認定率低いなら無理そうだ
地誌学地雷って言ってる人が喫煙所にいた。
だが俺は取る(`・ω・´)
地誌学地雷なのか…
藤村の地誌学とる予定なんだが歴史学一般にしようかな
地誌学は内容は楽しそうだと感じたけど、
評価方法を見て断念して歴史学一般にした
やっぱり地誌学は難しいんだね
でも藤村さんの地域科学はとろうと思ってるけどそれも難しいの?
どうしようかな…
なんか仙人みたいな奴の授業受けた。山にでも住んでるかアイヌ人だろう。
木村和範の経済統計学Tの教科書が講義概要には指示って書いてあるんだが
1講目うけてもわからなかったんだが
プリント配られてないから口頭で言ったんだろうけど
ぜんぜん記憶にない…
誰か教科書指示された内容教えてくれ
>>59 自分も出たけど特に何も触れてなかったよ
多分忘れてたんだと思う
>>60 ありがとう
聞き逃した訳じゃなくて安心した
つまりは第二講目も教科書持ってかなくていいんだよな
朝鮮語会話T取ろうと思ったけど
先に希望の書類出さないとだめなのか・・・
仕方ないから中国語会話Tとるか
中国語会話も事前に希望出さないとだめじゃなかったか?w
ひょっとするとドイツ語会話も?w
ドイツ語会話も!?
取るかどうか迷ってたけど既に選択肢はなかったのか…orz
まだ第1講目始まってない講座はたぶん行けば履修できるぞ
教務センターいって相談してみ
教務センターどこですか;
履修登録票にゼミの単位はなんて書けばいいんですか?
前期に4か後期に4か、前期後期2,2かどれですか
履修の手引きぐらい読もうぜ
>>69 すみません。解決しました。
マークシートのほうにゼミは1個のみ記入ですか?
これは書いてないです
>>61 たぶん大丈夫かと
じゃなかったら自分涙目w
まぁあの先生何か科目のこと自体あんま話してなかったし
大丈夫だよきっと
>>61>>71 最後「教科書って…」って質問してた奴いたけど、「今日は指示する時間が無くなっちゃったから(ry」って返答されてたのを小耳にはさんだよ。
地誌学地雷というやつは講義に出席したくなく単位取りたい人がよく言う
地誌学は講義にちゃんと出て長いけどレポート出せば最低でも可はくれる
新入生歓迎パーティって二部生も参加可能でしょうか?
外国語は朝鮮語以外初回出ればいいだけだわ
ちゃんと講義いくつもりだし地誌学受けようかな
レポート苦手でもちゃんと出せば可とれるんだよな?
基礎の初回講義出忘れてる俺はどっちみち\(^o^)/
あと残ってるのは中国語会話1しかないなw
じゃあ
>>62は取れるね、良かったね
もう外国語は会話なくていいや…
卒業要件の単位は取れるし
レポート4000字程度って長いってレベルじゃねーぞ
レポート4000字って普通じゃね?
まじ?作文用紙20枚分だぞ。
履修登録か・・・
そろそろ学校行きますか・・・・
もう既に面倒臭くなってきた
一回のレポートでそんだけならまだしも頻繁にならかんべんしてくれ
ってことでそういう講義はパスした
バイト持ちにはきついよほんと
今日の芸術論Tの一回目、用事で出られそうにない…
一回目はただのガイダンスだけかな?
誰か後で教えてください。
>>77 レポートの形式にうるさいけどきちんと守ればおk
言語学は人が多いね、びっくりした
学園のパソコンをパスワードとかもらって使えるようになるには
コンピュータ科学を取らないといけないの?
コンピュータ科学のガイダンスは出たけど取ってない…
言語学とらないほうがいいよ
PC室にいったらパスをもらえる説明会?の日程掲示板に載ってるよ
その説明会にでればパスもらえるよ
ちょっと興味ある文化系サークルがあるんだけど、部室に行けばサークルに入れるの?
このサークルに興味ある友達居なくて一人で行こうと思うんだけど
一人で行ったらサークルの人に引かれちゃうかな
>>95 サボったりしていた自分が悪いのかもしれないが単位落とした。
きっと先生は宇宙人なんだと思う。言ってる意味がさっぱりわからんw
言語学というか、アイヌ語学だね。
でもテスト問題は教えてくれてその中から何問か出る感じだったから
ちゃんと講義受けてたら大丈夫だったのかも。
>>97 なんかどう判断していいのかわからんwww
とりあえずサンクスww
公法入門の宿題やってるけど、
判旨って何書けばいいの??
103 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 08:42:02 ID:G26VdSd4
>>88 鉛筆HBとかHとか適当に三種類と、色鉛筆が必要だって言ってたよ。
ところでみんなもうサークル入ってる?
これだと思うサークルがない・・・(´・ω・`)
二部で新入生歓迎パーティー行く人いない?
>>105他でも同じ事聞いてさ 後押ししてもらわなきゃなんもできんのか
>>106 いないのかなと思っただけなんですけど・・・
参考に聞きたかったんですけどいけなかったですか?
黙って行け。そして友達いっぱいつくれ
109 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 14:32:21 ID:G26VdSd4
>>108 たぶんいないこともないんじゃないかな
文化棟二階の一部自治会執行部室が受け付けだから行って聞いてみたら?
3、4講目までだよー
成績トップって表彰されるらしいけどトップになるにはどうすればいいの?
優の数か?優の%か?周りの評価か?
111 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 15:09:08 ID:G26VdSd4
>>110 成績トップになったら表彰って始めて聞いた(一応2年間大学にいるけど)
わからんけど優の数多ければいいことに越したことはない
字が汚すぎて読めない
何とかしてくれ
ここで言わずに直接先生に言え
>>103 道具必要なのかー。
わざわざありがとう!
俺は可愛い子を見る楽しみだけに大学行ってる
おまいら可愛い子見つけたら教えてくれ
U部は二講だからいいね、T部だったら私は後半眠くなりそう…
明日は二講とも同じ教室だから移動なしで楽
ドッチボール大会めんどくさすぎ
基礎ゼミとかいらねぇ
しかも5時までとか授業ぎりぎりじゃん
ソフトボール大会じゃないの?
察してやれよ、ドッチボールがやりたいんだろ
いや、ふつうにドッチボールなんだが
そうなんだ…ごめん
>>116 かわいい子いるか?
俺は毎日女子高生を見ることが唯一の楽しみだよ
124 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 08:56:44 ID:GdCXCrUh
sage忘れた
そろそろ教科書かいますか
おー早い、いいな
私も今日買おう
昨日の講義に必要だったから一昨日買った
教科書買う時間帯はT部が16時までで、U部が17時半からだけど
16時〜17時半の間は買ってはいけないのか?
別に一部の時間帯で買っても問題ない
俺普通に買ってるし
うん、U部生がT部の時間帯に買ってもいいっていうのは知ってるんだ
履修の手引きに書いてあるし…
16時〜17時半の間に教科書販売はしていないのか気になるんだ
教科書選びなに見てやったらサクサクいく?
>>132 ごめん勘違いした
どうなんだろう俺その時間買いにいったこと無いからなぁ
>>134 そっか、いやいいんだ
わざわざありがとう
136 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 18:17:44 ID:L4NDFOz7
法職でなんか大事なこと話しました?
特になにも
憲法Uの最初のレジュメの重複立候補制の下の2ってなに
かわかる人います?
あと今日のレジュメの一番下の「全種類の拡大した」の年号
教えてください
んなもん講師しか友達に聞けよ
>>139 すいません。友達がいたらこんなとこで聞いていません
すみません自己解決しました
>>138 重複立候補制の下は惜敗率の基準で、
レジュメの一番下は平成18年ですね。
古本屋めぐるから教科書売ってそうな古本屋おしえてください
去年の憲法Uのレジュメあるが欲しい人いる?
地球科学とってるんだけど地図帳ってどんなの買えばいいんだろう。
「地図帳」とだけ言われてもわからない。
持ってる人はどんなのですか?
高校時代の地図帳で大丈夫だと
法学部の一年だけど公法入門の宿題できた?
>>150 まだ判例集も見てないww
A4のルーズリーフで提出しても大丈夫かな?
>>149 そうかだったら高校の参考書コーナー(地理の場所)に地図帳置いてあると思うからそれ買ったらどう?
>>152 そうですね!探してみます。ありがとうございます
哲学の初回講義出た人いる?
二回目の講義の頭に先生が初回講義出てない人は
受講を認めないって言ってたんだけど
初回に出席とったのかな?
>>150 忘れてたー。思い出させてくれてありがとです。
>>154 語学みたいに初回講義で受講許可する形式なんじゃね
>>154 それはない
講義概要にもそんなこと書いてあったけど、そんなことあるわけない
初回に先生が言ったことは、講義中に私語するな、入退室するなとか基本的なことばっかだ
やたらと堅苦しい先生だから覚悟しとけ
哲学は学園屈指の難解科目
しかも直接役に立つ事は殆ど無いという
>>157 そっか!
実は去年とったんだけど後期の試験寝坊して
受けれなかったんだよねw
これで安心して講義受けられるわ!
ありがとう!
哲学取らなくてよかった
難解科目だったとは
ほかに単位取るの難しい科目ってある?
>>151 オレは判例集よんでも書いてあることが意味不明だから
インターネットのページに書いてあることを使った
経済統計学Tは教科書いらないってことでいいのかな
164 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 23:29:33 ID:4Q5M5xKf
又聞きの又聞きなんだがビリヤード部は男女比1:3らしい。
俺も入ろうかな?
165 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 00:37:10 ID:zJiMcE3y
今日の公法入門で宿題提出出来なかった奴可哀想だったな
あれは可愛そうだったな・・・・
167 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 01:29:20 ID:yfOmjFa6
確かにな。
でももっとかわいそうなのは自分のレポートを
公開されて先生から辛口の講評された人だなw
どうしたの?
なんか聞くの怖いけど…
眠いけど寝れない
公法入門今年誰なの?
去年は光ちゃんだったが
なんだそれこええええ
なんでそんな酷評されたの?
175 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 18:51:29 ID:eKh0ShNa
164
ホントだったら入ろうかな。確かポスター貼ってたよな
女目当てのやつは意外とバレるぞ
PRブックには男5人、女2人、計7人って載ってるけど
>>171 一昨年は千葉卓
去年は光ちゃん
今年は大西
今年の1年かわいそう・・・
ビリヤードの活動場所 説明会で聞いたがスガイとかゲーセンっていってたぞ
つまり金かかりまくりってことだ
法の皆さん、今日のゼミはどうでした?
181 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/24(木) 22:17:41 ID:LDxaPCPl
自分ビリヤード部の見学行ったけど学校から部費が出ているらしく自分が行った時は無料でした。
そのうち徴収するかもと言われました。
男女比は一年は確かに女子の方が多かったです。
女目当てでサークル入るほど出会いがないのか?
みんなゼミはどんな感じ?
184 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 01:29:18 ID:pKN59xOH
公法入門ってノートの取り方むずくない??
先生しゃべってばっかだからどこをノートに書けばわかんないんだけど
>>184 とにかく必死に取るのを奨める。
大学ってそんなところだから。
>>183 グループが既に出来てて俺一人だけ浮いてるわ・・・
俺もまさにそんな感じ かなり浮いてる
ゼミオソロシス…
バイトとかしてないけど大抵1限めに間に合わない
いつもギリギリになってから慌てる
単位不取得フラグktkr\(^o^)/
近くの友達と話しているのでなんとかゼミにとけ込めそう
既にいくつかサボり始めてる俺は相当やばい
ゼミでレジュメ作れって言われたんだけど用紙はA4でいいのかな?B5の用紙買わないとない…
俺はPcとプランタ持ってるからいいけど持ってない人どうするの?
初の提出課題なのにぜんぜん説明がなかった
さすが大学
今、刑事法入門って教科書指定されてないよな??
みんななぜか日本の裁判という教科書持ってきているみたいなんだが
日本の裁判は教科書購入のプリントで指定されてたはずだよ
たしか30日までしか教科書生協で売ってないからおはやめに
2部はいっぱい宿題でてるんだなあ・・・。1部まだでてないんだけど怖いわ・・・
1限めも入ってたのに今家でた
このままでは墜ちるところまで墜ちてしまう…
二部で四年で卒業して内定とるとか就職浪人するつもりないなら年35単位はとらないとつらいよ
経済学部だがすでにみっつ宿題出てるわ
統計経済、社会経済、基礎ゼミ
197 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/26(土) 00:09:12 ID:1WQIqszM
>>193 いや、もう買ったんだけど、今は丸山が担当だからまだ使わないよね?
飯野になったら使うんだよな?
日本史概論いいね
ノート取りやすい
高校の先生のようだ
前にもあるがレジメってA4でいいんだよな?
ゼミで説明無かった?
無いならA4でいいと思うけど
なに?あの言語学のJRの質問
1分考えれば、別に分かる内容を
わざわざ、あの、ゆっくりな先生に聞いて、かわいそう。
バカにしたんでしょ あの一番前のオジさん。
しかもjr東日本とかわざと言ってるだろ アレ。
うざいし、間違ってるしな事を言って、授業潰すのやめてほしい。
勝手に授業終わってから 一人で聞いてくれ。
それでなくっても 遅いペースなのに。丁寧でいいとは思うけど。
気になる子がいるけど話かけれないorz
>>205 向こうが自分を好きなんて有り得ない。
俺の存在自体知らないと思う
>>204 四の五の言わずにとっとと声かけて来い
ここはお前の愚痴スレじゃねーんだぜ、このマンモーニ
『話しかけた』なら使ってもいいッ!
208 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/26(土) 23:58:37 ID:z2NGXGuH
>>204 俺なんか同じサークルなのに話せないぜ。
>>206 なんでその子のこと気になるの?
同じ学科なの?
間違えて投稿してしまった…
>>206 よければkwsk
色恋沙汰ダイスッキー(゜∀゜*)ムッハァ
>>206 吐き出して楽になっちまえよ
214 :
206:2008/04/27(日) 01:43:11 ID:???
彼女は同じ学科の子。
いつも一人でいて男とも女とも喋ってるの見たことがない。
不細工でもないし(どちらかというと可愛い)なんか不思議なオーラを放ってる
>>214は1年生?
何学部?ってそれはさすがに無理か…
友達と居るなら話しかけづらいけど、一人で居るなら話しかけやすいじゃない
月曜日にちょっと挑戦してみたら
俺も気になる人いるんだけど、その人はいつも前の方に座っていて話し掛けにくい…
なにかきっかけがあればなあ
>>206 好きになるかどうかは話しかけてから判断したほうがいいとおもう
一目惚れなんて覚めやすいんだぜ
だが応援してるwwがんばれw
>>206 ちょっと待て!可愛くて、同じ科で、誰とも話さない?誰とも話さない!!!???
チャンスすぎるだろ!!今話さないでいつ話すの?
まだ3週間だから学校全体友達作ろうムードだし、向こうが誰とも話してないのなら別にお前のことも誰にも伝わらないだろう
ばかばっか
地域経済論にまじってるカスをまじで排除してください
高原の講義か?
腹痛いとか言い訳しだしたときは笑いかけた
222 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 12:27:02 ID:pB8/C8Md
経営に可愛いこいたよ~
明日って講義あるの?
履修の手引きの年間予定表を見ると、明日は休みだね…
どうなんだろう
まだ買えてない教科書があるんですが、特設会場も休みですか?
二部に休日などない!!
明日は休講だよ
>>224 特設会場は30日までだから30日に買えばおk
後、テスト前になると大抵の教科書が生協に並ぶから今回買えなかったらテスト前に買うのも手だよ
>>226 そうなんですか、ありがとうございます!
生協の会員になるには特設会場の横にある受付で申し込めばいいみたいですが
あちらも30日までしか加入申し込みは出来ませんか?
ありゃーいつでも出来るんじゃね?
まぁ、あっちも教科書販売と同じで特設設けてるだけだろうから
もう少ししたら生協の方で受け付けるようになると思われ
まぁ、入りたいならさっさと登録しとけ
>>228 すいません、わざわざレスして下さってありがとうございます
>>229 そうですね、30日に加入したいと思います
ありがとうございます
さっき起きて「やべっ、遅刻だっ!」と思ってあわてて準備してたら休日だと思い出してスゲーほっとした
明日は水曜日の授業でいいの?
233 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/29(火) 23:13:26 ID:K3I50xqR
>>232 明日は普通授業
来週が火曜日授業になる
234 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/29(火) 23:49:25 ID:a5TGKSby
この前の授業の前半聞いてなくてわかんないんだけど
経済統計学のレポートって何か説明あった?
教科書買ったほうがいい?
>>233 じゃあ明日は水曜日でいいんだね
ありがとう
物質科学の教室って41番教室でいいの?
変更になったじゃん。掲示板ぐらい確認しましょう
やっとパソコンのIDとパスワードもらってきたシアワセ〜♪
これで私も北海学園パソコンユーザー♪
でも在庫切れで買えてない教科書があるサイアク〜♪
GW明けまで入荷しないってさ〜♪
>>234>>236 講義全般に言えますが「レポート用紙」ってのはノートとは全く別物であるんですか?
普通にA4の印刷用紙でしょ
>>242 d。@B5判レポート用紙(A罫でもB罫でも構いません)ってあるんですが、こんな用紙使ったことありますか!?
刑事法入門の試験ってどんな感じですか?
明日って休みなん?
次行くのは水曜か
んで火曜の授業に振り替えだったな
248 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 16:11:05 ID:EgWNkECY
俺も二部だけど政治学ってでる必要なくない?
政治学どんなことやってるの?
来週の水曜の地球科学って休みだったよな?
でてる人情報plz
>>251 携帯、PCからでも休講情報は確認できるぞ
「camjam」で検索してみろ
土曜から水曜まで休みか
バイトあるから休んだ気がしねー
明日も明後日も明々後日もバイトあるし
安心しろ、二部には普通に職持ちながら通ってる人が何人もいる
水曜は学校あるだろ
英語って英語取ってないと勉強しなくなるな・・・
258 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 15:37:02 ID:nqJ4EtY5
英語の出来ない基礎クラスに入ってしまった
259 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 18:53:16 ID:XH+VyWYq
二部の社会人にやけに色っぽい人いね?なんねんせいだろ
今日休み?
明日は大嫌いな公法入門があるなぁ…
刑法2は休講
自意識過剰勘違い教授。。。
2学期にある刑法Tを土曜日だけ昼間にするってできない??
>>265 土曜は昼でもう一こまは夜?
それは無理じゃないのかな
267 :
265:2008/05/07(水) 15:32:34 ID:???
>>266 じゃあ週2回の科目を昼間に履修するには
両方昼間にしなきゃいけないの??
>>267 ごめん、詳しくは知らない。
自分は去年、刑T昼間週2回履修してたけどそういう発想はなかった。
でもテストの時ややこしいから登録は昼か夜どっちかだと思う。
269 :
265:2008/05/07(水) 17:50:29 ID:LWu7eZeq
>>268 結局できなかったから、両方昼間にした。
今日サボろうかなぁ
>>271 その気持ち分かる。
こっちは1つしか授業ないからなおさら。
上で話題になってるけど、週2回の科目で、片方昼で片方夜って履修はできないよ。
公法入門のVTR要約どうだった?
自分の場合は内容を適当に書いて終わったw
たぶん日本語相当おかしいと思うw
いまだにゼミでぼっちorz
ゼミコンどうしよう
俺もぼっちだよorz
グループで作業するときは普通に話せるんだがそれ終わった後ひとりぽつんとなる・・・
一年基礎ゼミのドッチボール大会(笑)なんて糞つまらなそうなんだが、強制参加じゃないよね?
出席も取らないなら出たくないんだが・・・
二部の基礎ゼミにドッチボール大会なんてあったっけ?
2部経済学部はあるよ
開校記念日にドッジボールとかふざけすぎ
残念ながら出なかったら欠席扱いらしいよ
仕事なんだが仕事休めってか
仕事とサボりは別でしょ。
小遣い稼ぎのバイトならダメかもしれんけど。
>>278 マジかそれは大変だな・・・
仕事ある人は言えば出なくてもいいんじゃないかな
それで欠席扱いだったら何のための二部なんだろうね
ドッチボールやるくらいなら日曜日返上で授業の方がずっといいな
見知らぬ人とドッチボールとか地獄です
むしろ日頃妬んでるリア充共に制裁をだな
時間割確認と時間割今日までなのにもらうの忘れた\(^o^)/
どうしようおまえらたしけて/(^q^)\
窓口行けばもらえるぞw
ぉおぉありがとう!!!!
期日は過ぎたから修正ができないだけで、窓口いけばもらえるってことですね!
たしかりました^q^
仕事ならでなくていいならうれしいけどさ
欠席の許可もらえるだけで欠席1回はつくんじゃないの?
病気で休んでもさぼりでも欠席扱いになるように
まあ教員の心証はだいぶ違うだろうが
だいたいドッチボールって…
まじめにやったらいいのかだるそうにやったらいいのか
明日新入生歓迎会とかあるみたいだけど行く?
>>288 ほとんどの教員は仕事持ってる人にはそれなりの措置はとってくれるんだけどね・・
でも二部でそういうイベントやるようになったのには驚いたよ
経済学部って他の学部に比べて有職者少ないのかな?
ってかこの年で本気でドッジボールやったら面白いかもな
ソフトよりかは全然マシ
ケガ人出るぞ
293 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 11:15:44 ID:w1X+DNpV
みんな今日学食でやる新歓行く?
タダで料理食べれるみたいだよ。
主催してる団体がよくわからなかったが
294 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 12:39:11 ID:yrQfpH3z
>>293 ティーパーティーみたいなイベントなら行くよ
授業どうすんだよ
二部の方ともぜひ友達になりたいんだが
やっぱ二部のみ??
今日の世界言語文化概説ってテスト?
そろそろドイツ語終わるよな…
298 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 17:26:54 ID:yrQfpH3z
野球小僧共がしゃしゃりでるのが目に見える。
300 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/11(日) 19:16:14 ID:pX2ySTVV
現在三年生で最近気付いたんだが野球部の奴らがユニフォームを着て授業に来なくなったな。
さすがに自分達が恥ずかしい格好してる事に気付いたのかな?
私服もポロシャツにスウェットといったバツゲームみたいな感じだが。
北米史U受けてるやつ居る?
スライド変えるの早すぎてノート取れないんだが
みんなノート取ってないよな…
302 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 19:09:05 ID:zKLzEMga
現代文化論くそずぎてやばい
>>302 同じくwww
あんなヒドい講義は初めてだw
現代文化論って今年は三浦って先生か
去年は楽しい・簡単だったけど、今年はどんな風にひどいんだ?
紙に○×書いて割り箸に貼り付けて各自 ○×棒を持参。先生の質問にその棒で答え馴れ合う
授業内容はくそ
なんだそれ!?「のりゆきのトークで北海道」みたいなことしてwww
すげー面白いな
まあいいじゃん、楽して単位とれるなら
元気だせ!
楽に単位とれねーよ
授業でてなきゃぜったいテスト解けないって言ってたから
あいつの作品に対する主観的な感想とか普通にでそうだし
公法入門よりはだいぶマシだろw
今日は公法入門があるから苦痛だ
もう公法入門とか捨てた
やってられんわ
>>310 そう言わずに頑張って取っておけ
入門系は一年次の前期しか受けれないから、ここで稼がんと苦労するぞ
うん、俺の事だね
>>311 公法入門落としても他で優とれば楽勝だろ?w
優も可もかわらん
314 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 16:03:06 ID:NtE4L4dM
一部転部には36単位必要だけど
実際に何単位取れば転部できる??
36単位だったら転部認められなさそうだしなぁ…
なんかもう2部のままでいいやとか思いだしてきた。
一部行きたかったけど学力的に二部しか行けなかった奴が転部できると思ってんのか
>>317 実質的な転部の条件知ってんの?
一部受からないような奴が満たせるとは思えん
一年間の受験勉強もがんばれないやつだろ?
頑張るって思っても二年間持続させれるとも思えない
一部いくメリット感じないんだが。授業料倍払ってまでいきたいか?
一部の授業もでれるわけだし
>>317 毎年転部志望者の半分は転部できてるじゃん。
322 :
↑:2008/05/13(火) 21:44:24 ID:???
入学当初は転部しようとおもってたけど
二部で友達かならできたから転部しにくいな
一部いったらぼっちだろうし
サークルも二部だしバイトも昼間だし
…友達?
>>318 転部希望者の半分以上は受かってるようだけどね。
だから1部受かってない人でも
頑張れば転部は可能。
仮に違うのであればどんな人が受かるか説明してもらいたい。
法学部の場合は専門科目が全部優または良じゃないと転部は出来ないよ
可、不可を一つでも取ると転部は出来ない
これは転部した知り合いが言ってた
まぁ転部は運の部分もあるからなぁ
>>326 オレの場合公法入門落とす可能性大だからヤバいな
法学部についていけなくて転学転部したい俺
でもついていけないからろくな成績出せずに結局出来ない俺/(^o^)\
>>328 俺もついていけないw
特に公法入門と民事法入門
もしやばい科目でも最低でも可は目指さないとだめだと思うよ
転部目指している人への専門科目のアドバイス
前期の民事法入門は入門の中でも良い成績を取るのは難しい科目
後期は現代政治学、刑法T(今年から先生が変わったから何ともいえないが)が要注意
だな
>>330 入門講義の中で一番難しいのは公法入門じゃないか??
>>331 俺らの年は大西先生じゃなかったから簡単だった
先輩の話だと大西先生の入門は難しくはないらしいよ
ただその後の専門科目は地雷だけど
俺らの年の民事法入門は優、良取るのが全体の2割強程度その他が可or不可だった
可は取るのは可能だけど優、良は取るのはきついよ
刑法は先生変わったから楽勝だぞ。
丸山も吉田も難しいよ
明日のドッチボールはバイト優先するつもりだから休むんだけど教員に何か伝えておいた方がいいかな?
二部もドッチボール大会なんてあるの?
そんな話知らん。掲示板に張ってあったっけ?
経済学だけ
もし出席取るようなことされたらたまらんよな。
川村ゼミは行かないと欠席扱いプラス地獄のような宿題だすって言ってた
靴買わないとな…
仕事持ってる人とかかわいそうだな
憲法Uの前のレジュメの(エ)ってわかる人いたら
すみませんけど教えてください。
うちのゼミは1155円のなんとかって本を買って1000字に要約、
2000字にレポートって課題を出すと言っていた。
仕事やバイトの有無に関係なく出すって言ってたからマジ可哀想
経済の基礎ゼミってきついんだな
基礎ゼミつらいわ
毎週課題でるし
ボッチだからすげぇ鬱
ボッチの奴みたら極力話しかけてくれ 話広がんないで気まずくしてあげるんで
ぼっちって言ってる人は男の人?
服装は派手というかイケメン風にしててもぼっちなのかな?
チェックのシャツにジーパンとかの服装でぼっち男はよく見掛けるけど…
イケメンとかフツメンのぼっち結構目に付くけどな
教室の前の方とか
女の子もいるよ。話しかけてみたいけどなかなか出来ない
法学部にいたら最高
法、女もちらほらボッチいるじゃん
>>351 一年は知らんけどいるよ。
まぁ基本女はかたまってるからボッチは少ないけど
は
女に話しかける勇気なんかねーよ
童貞乙
大学生で童貞じゃないことえばるってむなしくないの?
何この流れw
このしめつけが…逆にイイ!
ぼっち同士で集まりたいな
みんなテンション低くてつまんなそうだな
もう二限め始まった…だめぽ
363 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/17(土) 20:21:34 ID:+hf0WGIe
教壇で立って 他人に何かを教えた事のない、
または教える教養を持たない
人間は 変な質問や発言をするよね
みたことないとか
フヮイト
今週と来週で提出物4つ、小テスト2つあるんだけど
俺はバイトだからいいが社会人の人無理じゃね
ローレンツ曲線のレポート以外に簡単だったな。
この程度なら小テストも楽勝とみた
367 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 01:21:57 ID:UBLaMo5t
369 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 18:25:17 ID:IV1v370Y
もう現代文化論閉講しろ
370 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 18:33:13 ID:NyUtecTu
刑事法入門のテストってどんな感じなんですか??
371 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 20:04:49 ID:PZ0CqOVG
マーケティングだから経営っぽいな
373 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 23:06:48 ID:bz30b+aE
>>370 刑事法入門のテストか…
何勉強すればいいかわからん…
普通にやったとこ復習すれば簡単に優もらえるよ
こんな天気でも大学あるのか・・・
376 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 13:17:48 ID:sb0dliZ7
>>375 だよな
もう休みたいが必修講義があるから休まない…
刑事法入門のテストって持ち込み可??
>>377 担当教授によって違う。
去年は持ち込み可能だったりそうじゃなかったりしたが。
379 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 19:54:29 ID:vKHjYLe2
ローレンツ曲線のレポートわけわかめ
ほかの理論との対比で特性示すのって一番やりやすいけど
ほかの理論についても知っとかなきゃいけないじゃん
誰よ、授業中しゃべってるやつ
しゃべりたいなら授業くるなよ
381 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 21:05:36 ID:tryYWLyt
かれんってどこで働いてんの?
>>381 しらねーよ
それより刑事法入門どう勉強すればいいか教えてくれ
383 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 21:56:27 ID:2FNkEob+
えどじょーで働いてる
ぼっちは情報交換が鍵になるからな
ここに取引可能な科目にレジュメやノートをあげてお互い助け合うといい
特に俺のようなぼっちはねww
ぼっちだけどぼっちってカミングアウトしたくないので出会わない方法で取引しないとな。
図書館の本に挟んだりするとかな
>>385 そりゃ自意識過剰だろwwwww
情報交換は積極的にすべき
単位が取れる可能性が少しでも上がるなら迷うことはない
取り込んだりしてどっかにうpして、ここに貼ればいいんじゃね?
>>387 まあそれもありだね
君は何情報が欲しいの?
日本政治氏って単位とれるのか・・?
どうもこれだけは単位取れそうにないわ
んなメンドクサいことしないでぼっち同士つるめばいいだろww
>>388 387じゃないけど、刑法入門の3〜5のレジェメ(講義内容)
誰か木曜の心理学のプリント誰かあげてくれないか?
先週のもGAOLSに更新されないだよね('A`)
法学部が多いのか?
俺は経済だからなぁ
論理学の試験問題ならあるよ
去年のやつ
論理学、去年の問題知りたいです…
>>394 いいよ
しかしどうやって取引場所を決める?
サブアド晒せる??
396 :
394:2008/05/22(木) 21:41:04 ID:???
ごめんなさい、直前になってこわくなったんでやっぱりいいです
本当にすみませんでした
失礼しました
ああそう…
まあいいけど
そんなだといつまでもぼっちだぞ
だなぁ。。
もうぼっちでもいいやって思ってきた
大学生にもなって友達とかwwwww
ずっとつるんでる友達は別にいらないけど、ノートコピーさせてもらったりレジュメもらったりできる知人位いてもいいだろw
>>403 貰いっぱなしは申し訳ないけど、ギブアンドテイクなら問題無し!
お互い交易することでお互いに利潤が
まさに経済学
>>401 こういう奴って中学高校も友達居なかったんだろうな
いっつもPC使える自習しつってある?図書館以外で
勝手に使っていいかわからなくて使いたくても使えない
3階に2か所あるよ
学部事務室に聞いたら教えてくれるよ
扉に只今使用禁止みたいなこと書いてないところは使って大丈夫
今更なんだが、刑事法入門のテストの範囲ってどこまでなんだ?
分からなくて全部勉強してしまったのだが
全部
法学部の一部の友達から聞いたんだが
一部のテストで刑法の機能について出たらしいよ
出席率100パーの授業ひとつしかねえ…
だれか一緒にネトゲやろうぜ
今日ある刑事法入門のテストって持ち込みok??
>>411 の補足ということで、一部では社会倫理秩序説と法益保護機能説がでた。
・・・全然わからんorz
今日から本気だした4年だがほとんどエントリー終了しててもうオワタ
経営史、毎回うるさすぎ
先生の言動のどこが面白いんだ?
エントリーってなに?
就活?
就活しかないだろ、JK
4年のこの時期なら大半は内定出てるからな
まともなところはもう残ってない
そうなんだ
就職部?あれって何年のいつから行くもんなの?
3年の後半ぐらいからじゃない?
就活ってどんなことすればいいの?
今二年なんだがなにもしてないのやばい?
全然大丈夫
本州の学生ですら3年の初めぐらいなんだから
関西人のおじさんは
言語学を学ぶ前に標準語を学んできて欲しい
ほんとに気持ち悪い…。
>>428 俺も思った
あの関西人毎回毎回うるせーんだよw
ところで言語学ってどんなテスト出るんだろうね
正直つまんないんだけど
言語学意味不すぎ
マジつまらん
私もあの人は手も上げないで
関西弁でいきなり発言するのはやめてほしい
テストどうなるんだろうね。意味はわかりにくいけど
ノートも少ないし単位は取れそうかな。
あの人のせいで関西のイメージ、かなり落ちました
言語学のテストの資料(むしろ問題)なら友達から貰った
去年のだし友達も結局履修しなかったらしく信憑性は怪しいけど
欲しい人いる?
関西人なんてそんなもんじゃね?文化が違うから仕方ない
まあ嫌いじゃないけど
確かに関西とは文化が違う
それは認めよう
しかしウザいから辞めて欲しい
今日(きのう)の講義でも先生の間違いを指摘しておいて、「いや俺も知らんけど」とかわけの分からんことこと言ってたけどなんなんだw
相槌の話の時ね
関西人だからかどうかはともかく
あのオッサンは頭悪そうでキモイ
関西弁なのと人を舐めた時の話し方が拍車をかけてる
つか 学園にオッサンの関西人が きてる時点ですでにウザイ
大阪の大学にいけよな
道税がもったいないわ
誰か注意してくれ
来週もやりそう あのタイプは
>>436 確かに
それと一番前に座ってる奴もなんなの?
最近はおとなしいけど、初めの頃にJRの発車音がどうとか言ってた奴
共通科目は文経営法が全部混ざるから変な奴が多いよな
2部にはそんなヤツいるのかw
T部に引取ってくれよw
440 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 14:58:19 ID:d1vCRzRb
てか、スレ見せてやれば?(笑)
6月6日の二時限目って休みだよね?
そうだよ
6日は全休じゃないの?
掲示見ろよ
公法入門のレポートって148〜187ページだよな??
447 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/28(水) 21:15:56 ID:I3YprFJt
言語学はあの図が大事らしいよ
まさか試験の解答に図を書込むことが?
>>446 そう
今回長いよな…今から始めなきゃ俺の場合間に合わないw
>>449 まず、事件4つの話を400字以内で要約とか無理に等しくね??
事案の概要だけで300字超えそうだよw
それ無理だろ
今年の公法入門はきついな
ぐだぐだでも出さないより何か書いて出したほうがいいよね?
>>452 そうだな、適当に書いて出すしかないだろな。
地域科学からついに課題がでてしまったな
455 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/29(木) 14:58:52 ID:uBcnpHsa
>>450 今回のは酷すぎるよな。4つを400字って無理すぎるw
グダグダでも出すしかないんだろうな…
法1年の人、お互い頑張ろうぜ
地域科学に課題なんてあった?
>>450 今回のは酷すぎるよな。4つを400字って無理すぎるw
グダグダでも出すしかないんだろうな…
法1年の人、お互い頑張ろうぜ
あぁ、藤村の方か。
それにしても高校の時地理結構得意だったけど、地域科学はまったくわからん…
460 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/30(金) 19:56:48 ID:Yz+2iZa4
461 :
450:2008/05/30(金) 23:09:56 ID:HbT5XNFW
>>450だが、法的論点まで200字で書けた。
事件の概要はかなり簡略化したが
日本近代史論で教員の口から狼と香辛料ときくとは思ってなかったぜ
>>462 あの人深夜アニメみて一部の講義に遅刻したこともあるからな
さあ今週も来ましたU部の言語学
教室半ばから関西弁は炸裂するのか!?
それとも最前列から講義を止めるKYな質問が炸裂するのか!?
見物です
もうそろ関西弁は 授業についてけなくなるんじゃない?
俺は国際事情の一番前の奴がキモいと思う
そんなもん 授業終わってから聞けよ
意味が同じに理解しあえるなら 音節の数なんて関係ないだろ…。
地方によって発声も変わるんだから…。
流石に言語学は人が多いだけにリアルタイムな書込みがw
しかしつまんねーな
俺言語学履修してるけど一回も講義出てないw
来週でて見ようかな
あれだ 全体的に話題が古い
>>462 その教員ちょっと前には「『みなみけ』っていうアニメを今見てるんですよ。」とか言ってたな。
まぁアニメ見てるっていったってどうって事もないんだけどw
さすがに
>>463はひどいなww
>>469 マジつまんねーからw
単位に余裕あるなら友達と飲みに行った方がいいよ
>>474 そうなんだありがとう
でも一応出てみるどんなにつまらないか見てみたいから
公法入門の宿題終わった??
何度も本開くけどなんかやる気になれない
俺学部間違えたのかなぁ・・・
そもそも進学したのが間違いなんじゃないか?
生きてるのが間違いなんじゃないか?
480 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/02(月) 13:23:13 ID:2P8OfanS
今、掲示板見たら公法入門の宿題の範囲変わりやがった…
もっと早く掲示しろよな
別に変わってないじゃん
>>481 あの掲示いつ貼られた?
あんな掲示は金曜日にはなかったぞ
土曜にはあったと思うよ
なんで水曜日か木曜日に掲示しなかったんだろうな
待て、宿題の範囲が変わったってなんだ
知らなかった俺涙目\(^0^)/
なんか変わったとこあんの?
政治過程論、難しいかな…。
>>485 公法入門の宿題範囲が148〜157ページになっただけだよ
オレは昨日気づいて慌ててやった
あと公法入門で判旨がおかしいレポートがスクリーンに
例示されたらオレのレポートだと思えw
晒されるのかよ、ひどいな・・・
>>488 親切に教えてくれてありがとう
だが、結局間に合わずそのままレポート出す事になった orz
大丈夫だ、俺のレポートは晒してももらえないw
>>489 自分と似たような形で書かれたレポートが晒された時は冷や汗ものだよ
今日は晒されなかったな
国際事情の前のやつきめぇ笑
何がきもいの?
普通に答えてるだけじゃん
馬鹿だからすぐ「きもい」という。
気違いの証拠です
自演ですね わかります
ケンカすんなよ 日本的な発言の仕方ではないのは確かだろ。
発言点を独占してりゃキモくなくてもこの国ならひかれるわ
18歳ではないんだろ?
前の席まで見えないからしらんけど
それなら譲れよ発言
あの人らが先生の事をバカにしてるからじゃないの?そのくせに発言が下手、 だから代わりにやればって毎回
皮肉いわれてるのに、その事に気づいてないのがキモいって事じゃないの?
違ってたらごめん。
よさこいってどこが面白いんだろな
踊ってる人じゃない?
500 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/06(金) 00:37:08 ID:Jb9v9cR2
明日って全休なの?
明日の1講が休みな人は全休
2講の時間に何かやるの?
学生大会
>>503 そうなんだ…わざわざありがとう!
ということは法学部の2年は休みが多そうだね。
去年も学生大会の日は全休だったなぁ(現2年)
506 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/07(土) 09:05:46 ID:KlN6g3Pf
学生大会で文句言ってたおじさん気持ち悪かったな。
自分はアメリカの大学に行ってたとかこんなのは一般の企業では通用しないとか言ってたけどただ文句言いたいだけなんじゃねーの?
生徒会の人たちかわいそうだったな。
国際事情の初回にも
俺去年ワシントンにいたとか言ってた奴いたな
そいつか?
アメリカの大学行ったような奴がどうして北海にいるんだろうな
509 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/07(土) 15:30:22 ID:29MiuWu0
学生大会で一般の企業となにか比べたの?
生徒会ワロタ
行政学終わるの早っ
また出たな関西人
語彙←ほらこれだよ
漢字のスペルってなんやねん
またバカな親父2人が絶好調かよ
なら学生大会見に行けばよかったよ
誰か詳しく さらしあげれる 偉い人よろしくお願いいたします。
自分でもびっくりするくらい友達が出来ない
サークル入った方がいいのか
>>516 俺も入ってないから寂しいんだが、今更入りたくても入りにくいんだよな・・・
518 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/08(日) 00:01:41 ID:RSkvogvA
俺も
おれもー
アメリカってもピンきりだぞ
金払えば入れる日本の私大と一緒
とくに俺ら日本人がイメージする
アメリカのトップ大学なんて一握り
ほぼ東京大学のが入るのムズい
あのアメリカ親父は話しがつまんないんだよ
この間サークルはいったけど快くいえてくれた
どこ?はいりたいかも
言ったら身元バレるからダメだと思うがw
あの おじさんなんで学部生なの?
しかも 去年までアメリカなら 今一年生じゃん…。
文化系サークルは部屋の中が外から見えるから覗きに行けばいいよ。
部屋あけっぱで64やってるサークルもあるくらいだし。
興味持ったらノックして「見学したいんですけど」って凸れば問題なし。
問題はノックする勇気がだな……
ただたまに快く見学させてはくれるけどいすに座らせたらあとは放置プレイみたいなのあるからな・・・
528 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/09(月) 00:52:59 ID:Ms2elSEb
あと、たまに途中から入ってくる一年を素直に受け入れてくれない
先輩がいたりする。
というか俺
どうしても最初の数週間以降に入ってきた奴とは仲良くできない。
人数増える→部費増えるにつながるから邪険には扱われないと思うけど。
どっかの音楽系サークル440kもらってるのには驚いた。
貰いすぎだろそれ
531 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/09(月) 18:33:23 ID:3zlj+9Xz
地方自治受けてる人挙手
はいノシ!
受けて無いです
語学のペア辛くね?
533 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/09(月) 22:19:49 ID:cptuLX8g
二部サークルなのに朝から開いてる部室もあるって先輩が言ってた。
535 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/10(火) 11:18:42 ID:9VjAt4vb
同じ二部としてバイトしろよって思うよな。
二部生でバイトしてない奴ってひるまなにしてんの?
オナニーでもしてんじゃね?
朝からサークル来てる奴ってのは深夜バイトしてるんじゃね?
バイトに関しては2部に限らず、1部もしろよって思うけどな
深夜バイトして朝からサークル来るとかどんだけ馴れ合いたいんだ。
寝るか勉強してればいいのに。 一部なんてどうせ授業料自分で払ってる奴ほとんどいないから、バイトしなくてOKなんじゃない
正論だが、毎日サークルに顔出してるわけでもないだろ?
たまたま顔出してた日はバイトが休みだったんだろ。
実際俺の知り合いは一部でバイトしてないな
してたとしても、ただの小遣い稼ぎだし
親金持ってるやつが羨ましい。
こちとらひーこら働いて生活費稼いでるのに。
親は選べん それもまた運命なんだろうよ。
君は立派になる。
みんな違ってみんないい
バイトして学費稼いでるのは偉いと思うが、授業中寝てたら意味なくね?
一部よりは寝てるやつも少ないけどな。
バイトで一人暮らしして学費も払ってるつわものもいるのかな?
俺は幸か不幸か公務員だから金にはそんなに不自由しないが…
公務員か 偉いな
俺は普通に働きながら学校だよー
>>546 スキルアップする上で大卒は必要なの?無知でスマソ
一人暮らしって何のためにするんだ?
ただ親元から離れたいとか、彼女と同棲したいとかそんな理由か?
そうでなきゃ、わざわざ遠くから来て北海入るやつの気がしれん。
大卒と高卒だと給料の額が違う。つっても就職先にもよるんだろうけどね。
1人は楽だぞ 自分で住まなくてもいいから部屋かりてみ
わかるから。
>>548 必要
国Vは国Uに絶対勝てない
まれに並ぶ奴はいるけど、基本的に公務員は採用区分で勝負が決まる
北大卒→国U
北海学園卒→国T
こうなると立場は逆転する
普通にやってりゃ国Tは国Uに抜かれる事はない
公務員は採用区分
大卒でも短大卒や高卒の採用枠しか受からなかったら短大卒、高卒扱い
何回も言うけど、公務員は最初の採用区分で決まる
今日の憲法Uの●その後の解散・・・(イ)の文面はいずれも、「日本国憲法_____により衆議院を解散する」の部分を聞き逃してしまったのですが教えてください。
お願いします
9条ですよ
>>552 第7条です。
嘘を教える人ってスルーよりタチが悪い…。
でも考えたら、こんなとこで聞かずに教員に聞けばいんじゃね?
この程度のことならここで教え合ってもいいと思う。
現代文化論履修してる人いる?まだ一回も出てないんだが…
履修してるよ
出席取らないけど
メモされたプリント友達にコピーさせてもらわないと絶対単位落とす
日本政治史一回も出てねぇ・・オワタかな
日本政治はプリントコピーさせてくれる人いるなら余裕
え?友達なんて都市伝説だろ?
現代文化論は講義内容がおばちゃんの妄想入ってるからな
プリントの空欄とか自力で埋めるの不可能だし
567 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/13(金) 17:39:34 ID:TuAAqKJ3
だな
ハリーポッターの額の傷がN→(雷の形→雷鳴は特別なモノが生まれるときに発生→)神などが現れる象徴とか
9と3/4線が9が完全性を、3が三位一体を、4が物質世界を表してるとか
>>567 ちょwwwwwwなんぞそれwwwwwww
完全に厨二じゃねーかwwwwww
さっきから警察がかなりの人数巡回してるんだけど
thanx前で職質受けてる奴いたし
誰かなんかやったの?
政治学入門の読書感想文の本って全部図書館にある?
暇があるなら検索用のPCで全部調べれば
後期の授業は変更できる機会設けてあるよな
575 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/15(日) 23:17:44 ID:6c5bIAqC
>>当たり前。2年で専門を取らないと4年で卒業出来ない、真栄・北海グループがやってきました。
先日、U部社会人の奴が講義中後ろにいて、2留してるらしく、今年国Uを受けるって言ってたけど
学園U部2留程度の学力でしかも日中働いてて国U受かると思ってんのか??
2留=学園二部を二回落ちたとは限らないのでは?
日中働いてても、勉強のために大学に行き、
更に上を目指そうとしてる人に対して、その言い草はひどいのではないでしょうか。
思ってるんだろ、受かるかはどうかは別として 思うだけならタダだし。
国U程度で受かるとか 受かんないとかはあんまりないだろ。
試験に受かるか受からないかの程度の実力なら
仕事をまともにやれるかどうかは、なかなか疑わしい。
試験よりも人格だな。
会社行きながら夜学行く人は向上心とか努力とかものすごいだろ
経済的な問題もないのに昼間バイトして夜夜学行ってるような奴と同じように考えるなよ
そういう俺は後者だけど
580 :
576:2008/06/17(火) 13:52:44 ID:???
現役国家V種でU部在学の俺が正直な意見を述べたまで
577はなんか留年と浪人勘違いして無い?
冷静に考えてみろ、その当人は2留して4年生ということは最低でも24歳
しかも年齢制限をかなり気にしてたことから20代後半の可能性も高い
@学園U部を2留する程に昼間の仕事が忙しい
A単純に学力が無い
@、Aどちらの要素でも国Uは無理だろ
他大の奴等やT部の奴等は公務員予備校行って、さらに勉強してんだからさ
どう考えても見積もりが甘いとしか言えない
確かに昼間仕事して17:50から講義はキツいよ
それは俺もよく分かるけど、ただ忙しい自分に酔ってそれが報われると思っているのが愚かだなと思っただけさ
俺も卒業と同時に国U…とか考えたけど現実的に厳しい
国公立や学園T部にいる友人と比べて格段に勉強時間は取れない
>>580 あ、留年と浪人勘違いしてた・・・これは本当すまない。
現役国Vかすげーな
583 :
580:2008/06/17(火) 23:29:48 ID:???
>>582 いや
給料もそんなに良くないし大手民間の方がいいよ
国Uスキルアップ狙ってるけど難しいわ
何せ時間がね…
8:00〜17:00→仕事
17:50〜21:00→講義
21:30→帰宅
21:30〜22:30→洗濯、風呂、飯等
22:30〜24:00→上司に押しつけられた書類作り
24:00→そろそろ眠いな…寝るかなor今のうちにレジュメやノートまとめてレポートの下書きだけでも書くか…→この場合でも25:00には寝る
しかし実際1時間じゃたいして進まん
次の日6:40→起床
7:30出勤
これが月〜金
土日は部屋から出る気が失せる
ちょw
>>583過労死するぞ
12〜4:30→バイト
17:50〜21:00→講義
21:40→帰宅
21:40〜22:40→飯、風呂等
22:40〜3:00 ごろごろ〜、ネット
3:00→そろそろ眠いな・・・寝るかなorニコ動、2chスレチェックでもするか
・・・→この場合でも4:00には寝る
しかし実際1時間じゃ見たりない
次の日10:40→起床
11:40バイトへ
これが週4〜5の俺なさけねぇwwwwww
バイトやってないオレのスケジュール
10:00〜12:00 TOEICの勉強12:00〜13:00 テレビを見る
13:00〜16:00 ひたすらTOEICの勉強
16:00〜16:30 出発準備
16:30 家出発
17:50 講義開始
22:10 帰宅
22:10〜2:00 風呂・ゲーム
2:00 就寝
TOEIC750点目指すw
国のために働きたい意志のほうが問題で
学力と歳は国2も国3もたいして問題ない。常識的に考えて。
誰かが努力しているのを否定する必要はない。
道職員の給料が低いのは当たり前。
もし金がほしいなら民間。
100%実力だから。がっちり稼いで法人税おさめてくれ。
2種に受かっていきなりスタート地点が違うことを恐れて僻んだか?
他人で、しかも国家公務員を目指している人間を
現役の公務員であるのに批判してる暇があるなら、
いつか霞が関で肩で風切って歩けるように己が頑張れ。
>>585 DuoやってるかDuo TOEIC750点とれるといいな
現役国家公務員V種(高卒程度) がいると聞いてやってきました!!
588 :
583:2008/06/18(水) 06:15:22 ID:???
>>586 いやいや
別に妬んで言ったんじゃないんだよ
その彼のいい歳して総合的な見積もりの甘さを指摘した訳さ
やっぱりみんな時間あるな
仕事自体がそんなにハードな訳じゃないけど、睡眠時間は削れないからな
どうしたもんか
昼休とかちょっとした休憩時間もムダにはできん
どうでもいいから 北海道のために働け
これだから国Vは時間与えられすぎで困る
>>589 何だ君は?
まだ講義中じゃないのか?w
これだからV種にもなれない低能は困る
V種の程度の奴が低脳ってww
>>591 コンビニでバイトするのと国Vどっちが稼げるか知ってるかい?
もしかして国U受けるって言ってた本人か?
現実が見えて八つ当たりか??
593 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/18(水) 20:05:11 ID:dh4fD2Mz
国V職員が国民を低能呼ばわりしていると聞いて飛んできました
通報しますた
公務員とただのバイトじゃ給与待遇もろもろの違いは明らかでしょ
ちょっと大人気ないね
ただのバイトと比べなきゃならないくらいダメなのか
国家Uとか大手・中小企業と比べろよ
コンビニでバイトと比べて意味あんのかよ。JK
598 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/18(水) 22:32:24 ID:+8hxruV+
バイトはしなくても大丈夫なら別に自由じゃん
たとえ話も分からん奴等か…
リスク管理する気も無いと…
ただU部しか受からなかったから何となく昼間バイト
そして自分より有利な立場の相手に対して揚足取ったつもり…
君は自分の身のリスク管理がなってないね。
通報しといた。
弱者の負惜しみか
みっともない
現役国家Vが忙しい自分に酔ってて笑える。
つーかおまいら、こんな場所に書き込んでる時点でアウトだと気付け
だれが勝ちなんすか先輩
煽りが単調すぎww
しかも国V程度で勝ち組とか
日本人の半分は勝ち組ですね
トーナメント一回戦突破レベルwww
>>608 いつ国Vを勝ち組って言ったんだよw
妄想激しいな
働いていない俺よりは勝ち組だと思う
そろそろ試験の話しようぜ
612 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/19(木) 21:05:16 ID:Zj79Jbta
国際事情のテストの情報が知りたいです!!
どなたかお願いします〜。
特に日程とかって、もう言ってました?
614 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/20(金) 12:53:58 ID:Af+lKrPx
本当ですか!!
ありがとうございます。
因みにテスト期間にテストありました?
>>614 うん
普通にテスト期間にあったよ
野崎先生でしょ?
レジュメをよくまとめることをすすめる
最近行政学の先生休み多くないか?
働きながら生活費(家賃・食費など)・学費稼ぐのって大変だよな・・・
俺はバイト8学業2くらいの割合でバイトに力入れてる
じゃないと生きていけないし学費も払えない
学費貯めるのが1番キツい
遊ぶ金もないしまともに食べる金もない
618 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/20(金) 16:57:52 ID:k3Jumsc3
育英会か何かりようすばいいじゃん
奨学金とか教育ローン借りるとかしろよ
奨学金って申し込みが面倒すぎてあまり利用されてないらしいね。
でも借りた方が圧倒的に楽だよ。バイトばっかりやってちゃ意味ないぜ?
今日法学部相談?の掲示板見たんだが
大西先生入門講義中に「死ね」って言ったらしいね
俺は一年じゃないからそのときの雰囲気はわからないけど
あぁ…あの先生は問題だらけだらけだからな
確かに大西はひどいよな
レポート例示だけは勘弁してくれ
そんなひどい先生がいるのか
奨学金は全部実家に仕送りしてる
多分こんな人自分だけだろう
お前より悲惨な俺に謝れ
奨学金は全部実家に仕送りしてる
多分こんな人自分だけだろう
>>621 誰から聞いた話か知らんが、そんなことはないぞ。
奨学金は毎年結構な人数で申し込む人いるよ。
申込みが面倒って・・・
必要最低限のことと奨学金を必要とする理由を書くだけだぞ。
631 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/21(土) 08:27:15 ID:V41UWM9a
ピザが一人で発狂してたwww
俺も奨学金欲しいな
弟の学費とか実家の家賃の面倒とかけっこうキツいんだけど
633 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/21(土) 17:41:28 ID:FAXB6dWw
>>622 ばかあほしね
あ、しねはまずいか
くらいの言い方だったけど
民事法入門ってほかの授業より人少なくね??
>>633それでも勢いで言ってしまう人間に法律教わりたくないな
637 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/22(日) 17:37:06 ID:2eteS8KD
今高3で北海学園の法2考えてるのですが、みなさんスケジュールとかきつくないですか?
>>637 バイトやらなければそこまでキツくないと思うよ
月曜から土曜まで毎晩講義に出る覚悟を決めろ
まぁ1部でも早朝から授業あるから似たようなもんだけどね
今の所授業あまり出てない人とかいる??
ノ
民事法入門あまり出席してない人いるかな
地方自治入門があると思って
教科書とノートと六法持って大学行ったら
休みだったことに気づいた俺哀れ
646 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/24(火) 23:54:48 ID:213fnsVU
芸術論受けてる人にききたいんだけどダダイスムででた著名な作家って誰か覚えてる?
>>647 マルセル・デュシャン
マン・レイ
フランシス・ピカビア
マックス・エルンスト
>>648 ありがとう助かったよー
なんてったって今日までだもんなー
>>641 ノ
俺も友達に色々借りね・・・友達いなかったorz
>>648 今日までって何だ?
今日までが期日の提出物なんてあったっけ?
>>652 まとめてだす予定の人、これまでのやつだしてない人は今日までに全部ださないと受け付けません
その日のうちにだしてれば関係ない話
じゃなかったけ
654 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/26(木) 12:07:25 ID:BO6pSZgI
後期の授業料っていくらだっけ?
あと納期って9/24だよね?
>>655 先週いってた気がしたが気のせいかもしれない
7号館って無線LANつながる?
さっき行政学で試験範囲のスライドの下の方見逃してしまったけど
なんて書いてあったっけ?
後期の授業料が10万足りない・・・
休学申し込むか・・・?
>>641 ノシ
彼女の家に行ってノート借りるか
そうだプレゼントでも持って…
いや…まてよ…
彼女居ねえ…
マジで友達できねええ
ぼっちはキツいよ
>>661 オレと友達になりませんか?w
法学部ですがw
>>657 数週間前画面見てにこにこと笑ってる奴おったぞ。
イーモバの通信カードとかだったのかな…。
でもPSPでAP検索なんかひっかかったような希ガス…。
ゴメス。しゃしゃった。全然答えになってないな…。
>>661 飲みにいこう。リア充ばっかで困るw
釣りだったら全力で泣く。
おれもおれも
じゃあおれも
きのう久々に行政学いったけど・・人減ったな〜って思った。
誰か行政学の範囲教えてくれw
ゼミどうしよ…
誰か明日、先週の環境生物コピーさせてくれまいか?
あれプリントないと死ねる・・・
政治学入門の読書なんたらって何?もう終わってる??
674 :
673:2008/06/27(金) 18:26:24 ID:???
675 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/27(金) 18:54:38 ID:KJrNHaPC
誰か地誌学のプリントコピry
大学に入って学んだことは知り合いが居ない授業は休まない
ぼっちが嫌ならサークル入ればいいじゃん
誰か一緒にいこうぜ('A`)
どのサークル?
679 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/28(土) 14:12:05 ID:HzLOKx4i
軽音に一年めっちゃいるよ
残念だったな。俺が学んだ事は「誰も頼らない」ことだ
泣いてないぞ
682 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/28(土) 20:09:28 ID:eKPhf3Ui
誰か 言語学の内容を理解できてるやつはいるか?これ
まーた 揚げ足とる気して うぜー
自分の理解力足りないのが授業とめんな バカ
あいつバカだろ笑
686 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/28(土) 20:24:01 ID:eKPhf3Ui
彼がバカかどうかはともかく 態度が失礼きわまりない。 実に不愉快。
687 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/28(土) 22:57:53 ID:tVwXl3Mb
ぶっちゃけ北海学園の2部と札幌・札幌学院どっちのほうがトータルでいいですかね^^;
おとなしく北大いけ 早慶・旧帝以外は何処もクソ
ギリでマーチ。
マジレスすると 家から近いほう
同じぐらいなら 北海道で就職するなら学園
金に余裕がないなら学園二部
29 大学への名無しさん New! 2008/05/10(土) 00:01:48 ID:eswxlDzk0
ちなみに北海は、
法>>>>>経済、人文>経営>>>工学
68慶應義塾[2]
66早稲田
65上智 中央・フレックスB
64中央・フレックスA 同志社
---------------------------壁------------------------
63
62立教 立命館
61学習院 明治 関西学院
60法政 関西
---------------------------壁------------------------
59青山学院[2][3]
58南山
57成蹊 西南学院
---------------------------壁------------------------
56中京 龍谷
55成城 明治学院 愛知 甲南
54北海学園 国学院 駒澤 日本
---------------------------壁------------------------
53東北学院 獨協 専修 創価 京都産業 近畿 福岡
52東洋 名城 松山
51神奈川 摂南[2] 広島修道
---------------------------壁(以下、ゴミ)------------------------
50北星学園・経済法
43札幌[2][3] 札幌学院[2]
ちなみに、二部から一部に
ちゃんと勉強してれば移動できるのは秘密。
軽音とかちゃらそうで無理だ……
おた系のサークルってなんかあったっけ?
履修登録して一回も講義でないで不可になった科目って記録に残るの?
696 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/29(日) 06:19:35 ID:6TT1zWwK
残らない
不可も未受も
自分含め一年経済の真正のボッチは3人ってところかな。ほかは、なんだかんだ話相手いるようだ
そりゃゼミ入ってりゃ話し相手くらいできるだろ
ゼミはいれば話し相手ができる
そう思っていたことが俺にもありました
俺もだ
ゼミ入ってもぼっちってあんの?
てか学校には友達なんてほとんどいないけどバイト先ではかなり友達できた
ゼミって2年からあるという恐怖のアレか…
1年の時の基礎演習とずっと同じメンバーでゼミするのか?
いや、ゼミは一年ごとに登録するシステムだ
だから授業が合わない、先生やメンバーが合わなかったらその次の年に変えりゃ良い(尤も、100%外れるとも限らんが)
ついでに俺は受けなきゃ良かったと思ってる
いくら単位欲しくてもぼっち気質には地獄だぜフゥーハハー
もうこれは ぼっちサークルつくるしかないだろ
もともと人と関われないからぼっちだっつーのに
708 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/29(日) 23:49:09 ID:mdLbvoyZ
誰か行政学の範囲教えてくれ
ぼっちサークル入る奴いるならつくろうぜ。
政治経済研究会とか適当な名前つけて。
>>710 作ったら入りたいけど自分から行動はしたくない
そんなんだからぼっちなんだろうけど
なら俺つくってみようか?
既にあったりしない?
わからんけど
もう、ぼっちサークルあるの?
あるならはいりたい
俺も興味ある・・・・・
ぼっちサークルってどんなことするの?
俺も聞きたいわそれ
これはボッチ卒業フラグだな…
俺も交ぜてください
とりあえず 授業とか学部とかはともかく
テスト対策とかノートコピーとかやればいいんじゃない?
俺も入りたい・・・
ちょwww俺もwww
なんかぼっちおおすぎだろwwww
何人いるんだよwww
ラーメン食べ歩きとか・・・どうよ・・・
ラーメンもいいね
俺は麺類好きwww
呑みでもいいけど・・・・
一回目は食事がいいかな?
あら たくさんいますね。
サークルはいってないので
ぼっちサークル作るなら はいってみたいなぁ。
あー 単純にオフ会でもいいのか なるほど。
おいおい
ぼっちが集まったらぼっちじゃなくなっちまうじゃねーかorz
ぼっちじゃなくなるなら いいじゃんw
いいいいや、よくねぇwwww
ちなみに 当方 二年法学部
>>731 ぼっちじゃなくなるのはいいと思うけど?
ぼっちは 他のぼっちがいることで
癒されてる部分もあるということか、、、
なんということだw
ぼっちサークル Bサーwww
なんだ
朝から賑やかだな
俺も2年です
ラーメンいくなら 参加したいなぁ。
この流れが気になってバイトにいけないww
ちなみに1年経営
なんか雰囲気いいなw
おれも一年 ぼっちで 授業休んだとき困ってるww
バイトがんばw 安心してくれ 今日の夜になっても
俺らはいつもどおり ぼっちだw
1年法学
ぼっちはノート確保とか困難だよなw
バイト頑張って来いよな!
ぼっち同士がんばろうぜ
二年法 そうそう、プリントも なくてしんどいw
俺らってもうぼっちじゃないんじゃね?
俺はサークル内でもぼっちになりそうだよ
流れがいい方向に行くことを願ってバイト行ってきますww
ここでぼっちじゃないこと
それでいいじゃん
てかどんだけぼっち多いんだよ
ある種そうかもw
でも学校いったら 幻想だと気づかされるのだろうwww
いってらー
まぁぼちぼち今日もがんばろうぜ
俺はこれから行って来る
ちょっと元気になったよ、ありがとうみんな
いってらっしゃい
俺も行ってきます
じゃぁ俺も行くか
法学の2年さんも頑張りましょう
(俺1年です)
じゃあ俺もいくか みんながんばろう
法1さんもいってらっしゃい
じゃぁ俺も
行ってきます
>>754も行ってらっしゃい!
なんか朝から気持ちいいぜ
なんだ このいい感じのスレはw
/ヽ /ヽ ┌┐ r‐――‐ 、
/ \___/ \ | | | r--- 、 l
/ \ | | └┘ ノ ノ
/ ∪ ヽ | | i"´/
.| ● ● | └┘ └┘
.| し (_人_) / ┌┐ ┌┐
\ / └┘ └┘
なんでこんなに和気藹々なんだ
おはようノ
じゃぁ後から来た人のために・・・
( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) これどぞー
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:=:彳: ―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
今日は民法Uの1部履修があるので、これから頑張ってきます。
今地下鉄です。
皆さんも頑張りましょう。
頑張ろうね!
あー なんかいいいねぇ。癒されるわ
もう素にみんなで食べにとかカラオケ 行 か な い か
カラオケは敷居が高いので
食べるほうがいいな。
ボッチサークル作って欲しいなまじで。
ルール考えた
1.入会希望者は単独で来ること。
2.知人ならびに友人を勧誘してはならない。
3髪を染めている奴は禁止である。
4.サークルの掛け持ちは禁止である。
グッとDQN率が跳ね上がるぞ
ぼっちのDQNなんて存在するか?
友人知人いるけどみんなリア充、DQNで割に合わないって事で入るのはおkなのか・・・?
髪染めるのはいいと思うが・・・w
1部の俺は入っちゃダメ?
ボッチじゃない奴がきてしまったら意味がなくなる
>>768悪いがそいつらと群れていてください。
髪染めてる奴はまずいぞ。リア充の要素絶対持ってる
サボってる奴にノート見せたりするのは絶対に嫌だ。直接言われると断れないだろうし
結論から言うと真面目なボッチオンリーが理想だな
ぼっちでなくても、あるていど普通の人ならいいんじゃない?
あくまで普通に サボッてノートみせたりじゃなくて
具合悪くて休んだときとかでだけ
きちんと、一方だけじゃなく みせっこする人間性の人。
764には全体的に賛成の方向〜
北海学園サークル2ch ですね わかります。みんな1chなのですね。
1部でもいいんじゃない?
ぼっちの基準がわからん。
ここまで自演
おまえらぼっちが集まってるところ想像してみろよw
既にぼっちではないわなぁ
Bサーでいいんじゃね?
別にいいんじゃね?
なんなら少人数で集まる→最終的に大人数ってのでもいい気がするけど
あ、最終的には染めてるのもOKの集団ということね
俺も、髪の色は関係ないと思うけどな
髪染めててもいい奴はいるし
髪の色が黒でも悪い奴いるしな
髪染めがいやな奴って宗教的な理由?
今時髪染めたことない奴なんてほとんどいないだろ
>今時髪染めたことない奴なんてほとんどいないだろ
( ゚д゚)・・・・・・
きもい
ぼっちが集まったところでなんか盛り上がれるとでも思ってるの?
まず外見だけで判断するのはおかしい
というか色々条件つけると明らか入りにくいだろ
インドア的な考えはやめて友達作り的な考えでいいんじゃないの?
>>770 おまえそんな態度だからいつまでもぼっちなんだよwww
さぁ〜崩壊してまいりましたっっっ!
ようは、あれだろ
たとえ飲み会サークルだとしても〜研とかってついてたら入りにくいから
雑談サークル作ろうぜって話だろ?
>>764,770は抜きにしたら
髪染めてる奴イラネ
きもい
もうやめろや
外見ばっか判断するな
まぁ髪染めてる奴は不良に見えるけどね
コミュ力のないぼっちが集まったとして、雑談成立するか?
いやいや ぼっちサークルなんだから髪は黒が
ぼっちっぽくていいだろ
茶髪ならスプレーすりゃ終わるし
しない
髪染めててパーマもかけてるのにぼっちな俺ってw
809 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/30(月) 18:30:41 ID:OljTaz3J
ぼっちっても 大学ってスタートダッシュで変わるよな
遅れると グループが出来てるから入れなくなる
みんなグループ作ろうぜ
ちなみに俺は法学部一年だけど
俺は法学部2年だよー
誰か法学部の1年いない??
法学部2年(1部)
なんというぼっち率 間違いない このスレは伸びる
法2年多いな
そんな俺も・・・
>>805 話せるきっかけがなかったからぼっちになったりするんじゃないか?
まぁ単純に人と喋れないというのもあるがな
ぼっちだし 無くすもんないし 参加
きっかけはあるよな
ゼミとかでもグループで入ってきたりするから
どうしようもなくなる。
できるなら俺も参加するぞ
制限作って暗い奴同士で閉鎖的なものにするよりも
参加者全員に積極的に接するような雰囲気のほうがいいんじゃない?
俺は入らないけど
>>809同じ学部に高校の同級生や知り合いがいるのといないのではかなりスタートライン違うよね
だよなー 高校のやつら いないから余計にぼっちになってしまった。
そっか じゃあ2chサークルにして 一部でも参加オーケーにすりゃいいのか
ぼっちに一部も二部もない
皆同士だ
同士で ぼっちな。
泣いてないからね。
とりあえず かなり ぼっちがいるのは確かなようだな…。
自演を差し引いたとしても
あとは行動あるのみだろ!
まず、サークル名と顧問どうするんだよ
学内オフかな
なんかきまづそうだが
外だと めんどいしな…
あんまり増えると組織内でボッチできるから増えすぎには注意な。
とりあえず行動するしかない。一週間後にサミットがあるからその日に集結してみるのもおもしろそうだな。
参加自由だが2部をベースにするため活動は基本平日の午前中だよな?
>>768のような奴も参加していいなら参加しよう・・・
そうだね 午前中か昼すぎまでかだね。
一部の人もこれたらきてみたいな感じで。
レスされる時間集中しすぎ
どうみても自演です
自演ぽいな
でもぼっちサークルは興味ある
自演云々言ってる奴はまずsageるのやめてみろよ
つか二部所属してる奴なんて社会人抜いたらほとんどの奴昼間バイトしてるだろ
昼集まるみたいなこと言ってるけど
ぼっちでバイトしてないとしたら昼間は何してるの?
俺は学校行くまでは限りになくニートに近い生活をしているが
でもどこに集合すればいいんだ?
とりあえずみんな鞄にうまい棒差して集合だ。
ここ普通に友達居るリア充も見てるだろ多分
ぼっちサークル作ったとして、そういう人が
「あのサークル2ちゃんねるで出来たサークルだぜpgr」
みたいなことを一般人に吹聴したりしたら
学内で周りからの視線が痛くなると思うんだが
そいつも2ちゃねらーだということだから吹聴しないんじゃないかと思うかも知らんが、
リア充は2ちゃん見てても「俺2ちゃん見るしww」「えーオタクじゃんウケるぅ」
くらいのノリで引かれない
ぼっちサークルかぁ。
脳内シュミレーションの段階ですでに心臓バクバクなオレガイル。
とりあえず昨日の朝に集まってた人たちだけでも集まりたいな
だってあんなに盛り上がったの初めてじゃない?
俺は実生活も含めて初めてかもしれんがな!
どんだけぼっちなんだよ><
てか法の1年いるんだね。
>>842おはよう。
もしかして昨日も来てた人かな?
もういっそのことID開示でもいいような気もするけど、
本格的になったらでいっか?
>>840 ぼっち同士で友達になれるけど、ほかの奴らからはオタの集まりって認識されるのか
まあ100%誰か彼か冷やかしで来るor遠くから見てるだろうな
>>847 それでも1人か2人気が合う奴が見つけられるなら俺はいいかなと思う
同意
法の2年さん今日も来るかな?
法学ネットワークが出来つつあるねw
大学がやっと楽しくなるかもしれない
いい雰囲気だなぁ
とりあえず公法入門の際に集合だな
バイト明けでスレ見たら伸びすぎててクソフイタwwwww
ぼっちサークルとかどんだけ閉鎖的なんだよwwwwwww
俺?俺は参加しないよ
俺は孤独じゃなくて孤高だからさ……泣いてねぇよ
とりあえず法学部で何人いるの?
ノシ 法2年です
法学の1年です
法一年は公法入門の際に集合だな
学部で固まるの?後で合流するほかの学部めちゃきまずいじゃねーか。
個人的にはボッチサークルであって2chサークルではないと考えているんで、普通に友達いる奴は自重してください
しかし法学しか居ないんだから学部ごともクソもないな
自演臭いww
ぼっちサークルという封鎖的な考えだからこそ今までぼっちな訳で
友達作り的な気楽な方向のほうが入りやすいんじゃないかなぁ
まぁ友達いる奴を憎んでるならまた別だがw
俺もぼっちだけど
経済ボッチです。おそらくボッチの中ではエースです
いやエースは俺だ
いやいや私だろう 当方法2
法学のぼっちなんだけど・・・・
俺も法学ぼっち
だから法学部多すぎだwww
誰かハロヲタな人いないか?
モー研に入りたかったが、学力が足りず北海にいる俺がいる
んじゃ東方厨な人はいないか?
イケメンとかでもぼっちいんのかな?
ぼっちでも顔はイケメンなやつとかいる
ぼっち嫌だぉ
法学多すぎだろw
876 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/01(火) 19:34:51 ID:+6UdZiP9
誰か休講情報のURL教えてください
カムジャム
久々に覗いてみたらw
ぼっちの女の子いないの?
ごめん俺経済男
すまん俺法学男
>>880是非友達になって下さい
まわりリア充ばかりでもうね・・・orz
>>884 うっかりカラオケでマリサ歌いそうになった俺orz
いい加減この不毛な流れ終われよ
リア充は帰れ!
俺もそう思う
ここでどんなに盛り上がってもリアルで会うことないだろうし
>>885 歌ってもいいじゃない
というか一緒に歌いにry
どうせ自作自演なんだろう。
ID出ないからって、あまり調子に乗るな
ぼっちとぼっちは決して(リアルで)馴れ合わないということは、
歴代2chの大学でぼっちで〜系スレ(旧ダイナマ板にて)証明されている。
つまり、おまえらには退学フラグしかないってこと。
それは証明じゃないじゃん。
別に 俺はメアドさらしたっていいけどな。
じゃあ誰か一人捨てアド晒してこの流れ終わらせろ
リアルでぼっち同士で会いたい奴はそのアドにメールすりゃいい
ぼっちだからもう帰ってきちまった
はぁ・・・
一部で何起こってんの?
携帯だしここしか見てないんだけど
欝だ
一人で東方でもやってるわ
900 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/02(水) 18:01:51 ID:ngOzQUAJ
まずはmixiからだな
ぼっち学園U部のコミュを作ると
お友達いないのでmixにログインすらできません。
じゃ900で 誰かよろしく
さあどうなるぼっちサークル
チャラ男になるぐらいなら ぼっちのがマシだよな俺ら
泣いてないよ
>>901 誘ってあげようか?
大学以外には友達いるし
ぼっちの話流れ切ってスマソ。
健康科学ってもうレポートの課題でた?
知ってる人いたら教えてください
>>906昨日は何も言ってなかったかな
先週終わり際に行って聞いてないけどw
>>907 そうなんだ。
教えてくれてありがとう!
>>906 一部の者ですが、15日に内容を発表するとのことでしたよ
>>900 作ったら此処に報告汁
俺は此処でこんなやり取りする位なら加入しても良いと思う
>>900 作ったら是非教えてください
期待してます!
912 :
900:2008/07/03(木) 17:28:14 ID:???
いや、別に俺がつくるといってるわけじゃないし
勘違いしてもらったら困るな
>>871 東方厨っていうか普通に同人やってます…
例大祭に作品だしてたりしてますが
最終的にだれも行動を起こさない
>>914 そういう君が行動すればいいだけの話wwwwwwwwwww
プゲラッチョ
雨大丈夫だろうか
アレじゃね?
mixiだと誰がコミュ立ち上げたか判るから何となく皆躊躇するんじゃ…。
いっそレンタル掲示板とかの方が、Notmixiユーザーにも閲覧出来て良いのかもな。
誰も行動しないならもうここでいいじゃん
>>913( ´゚д゚`)エー
同人には興味あるっていうか見てるけど、
まさかこのでスレ同人作家に会うとは思いませんでしたww
友ry
920 :
900:2008/07/03(木) 19:38:32 ID:xELCvkCW
ぼっちどうしで友達になろうとか言い始めたときから
gdgdに終わると思ってたわ
そういう行動起こせないからぼっちなんだし
>>909 じゃあ多分何かちがうわw
今日掲示板見たら健康のレポート課題詳細でてたし
923 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/04(金) 00:09:27 ID:SXaKItpj
現存するmixiのコミュに登録して自己紹介に何か記号を入れてこの板の出身者と分かるようにする
いいね 名前の後ろに@つけるとかね。
>>919 もしかしたらイラストなどでお目にかかってる可能性ありますねw
札幌は即売会活発といえないので、どうしても例大祭とかあっち中心になったりで
こちらでは東方友達いないんで結構さびしかったりもありますねぇ
学内ですれ違いエンカウントしてたりねー
>>925 僕は
>>919さんじゃないけど、
このスレみてびっくりしました。
僕のほかにもこのスレに2人はいるってことですね!
(他にもいるのかな?)
ボーイズラブとかきもいでやめてください。
928 :
919:2008/07/04(金) 12:27:15 ID:???
>>925 委託とかはしてないのかな?w
俺隠れヲタだからそういった友人少なくて増やしたいんだけど、なかなか機会なくて・・・
流石にどんなの書いてるかわからないけど、応援してるよ
がんばって(`・ω・´)
単位落としたら記録残るの?
一部に転部考えてるんだけど時間の関係で出席日数足りなさそう
>>929 成績証明書には不可、欠載らないけど
家に送られてくる成績通知には不可、欠載る
というか不可、欠取ったら転部厳しいよ
今日も誰とも話さないで帰ってきたです
専門は良以上じゃないと厳しいとは聞くけど、語学や共通ではどうなんですか?
俺も!
ちょwwwww
今日行かなかった・・・
雨降ってきたし、正解だったな
俺も今日は行かなくていいや
明日朝から暑くね・・・?
土曜の講義とかメンドクセ・・・
試験前だしいやでもでるのが身のためじゃないのかえ
這ってでも行くべ
今日と明日は休むわ
そういう日に限ってテスト関連の話があったりするんだよな
やべ、刑事法入門落としたかもw
ノートを忘れるという暴挙にでた俺。
おかげで妄想をたらたらと書くはめに。
俺のバカ!!
>>947 ドンマイ
まぁ、次回のテストがんばれよ。
俺だってノートあってもダメだったしw
レポート終わらない
テストって嫌だな
ノートプリントを借りるのに奔走する情けない俺
2学期は絶対全出席する
951 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/05(土) 00:15:57 ID:V8Qu9l2S
毎日17時までバイト
それから学校
うまく時間使ってるつもりでも全然時間が足りない
てかそろそろ疲労がピークだ
今倒れると素で困る
>>951 あなたに勲章あげたい
どうすれば、そんなに頑張れるの?
>>951 俺もそれ1年やったなぁ、ちなみに週5
無謀だからやめたまえ
無謀なのか…
今まさにそれやろうとしてるが、16時までってお願いしてみよう
俺なんて週3でもきつかったよ
>>952>>953 仕送りなし一人暮らしだからそれくらい働かないと生活費とかまかなえないんだよ(学費は奨学金で払う予定)
なるほど・・・大変でしたね
バイトがかなり足枷になってきた。テスト前は特にな
貧乏人は辛いねw
今日の暑さは死ねるww
31℃……orz
図書室暑すぎて死ねって思った
公務員試験おちた\(^o^)/
夏休みが勝負になりそうだな、就職活動どうしよー
どうせなら関東せめたいんだけどなんか注意することある?
このスレで聞いてもまともなレスは帰ってこないだろう
ものすごいお金がかかるだろうね〜
ゴキブリがでることくらいかな。
みんなバイトなにやってんの?
図書館まじで暑い
いつもクーラーの前で本探す振りして冷風あびてる
図書館ってもう閉まったよね?
10時半くらいに閉まる
六法真面目に読んでるふりしてるけど実際は何にも頭には逝っちゃいない
言語学の講義はただの先生の自己満だな
974 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/06(日) 06:06:18 ID:2YE81S9D
頭居てぇ
休みが欲しい
バイトにおわれて時間がない
976 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/07(月) 19:33:05 ID:QVxl4Tmo
どっかに可愛い女の子いないもんかね
なんかカップルを見るとうらやましくなるな
アッー!
>>976 経済学部だけど、二部はかわいい子皆無だわ
一部の授業の時にはそれなりに居るのに
981 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/08(火) 13:24:49 ID:rtUJaMp2
経営は?
経営結構かわいい子いるらしい。
羨ましい
経営うらやましいな
一言書こうとしたが…やっぱり止めておく。
ぼっち脱出するためサーくるはいることにするわ
おい
おい
ぼっちさーくるくれ
おい
おい
きいてんのか?
おい
おい
VIPなめてんだろ?
おい
いないのか
きけあほ
おい
サークルくれ
しね
法学部だけでもぼっちサークル作らねぇ?
卓球サークルという名のぼっちサークル作る予定だけど入る(入ろうと思う)人挙手
∩___∩ ∩___∩
|ノ ヽ |ノ ヽ
/ (゚) (゚) | / (゚) (゚) |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ あ〜たし♪
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | さくらんぼ〜♪
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
mixiで盛り上がってんだからそっちでやれ
仙人にレポートつきかえされた。参考文献最初にかいただけなのに
アイヌの掟は絶対だから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。