【知能障害】 逆ギレ 大阪経済大学 【底辺大学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
512学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/29(水) 23:21:13 ID:???
大阪学院なんて相手にすなよw
513学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/30(木) 00:21:44 ID:nHjQt++I
単科大で一教科試験の大経は大阪学院よりもBFに近いのでは・・・
しかも9割は男だらけ。いいとこがない。
514学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/30(木) 03:35:12 ID:???

 
 毎年定員割れを起こしてる大阪学院なんかと一緒にするなよw

 
515学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/30(木) 04:31:23 ID:nR7TwTRF
学院大の今年の偏差値が出たよ。駿台・河合・代ゼミ・ベネッセより。
文学部、47.5 51 54 54.経済,42.5.46.47.45.経営。42.5.46.47.45.
法学.47.5.49.53.48.工学.40,41.46.41.教養。50,50,53.55. 以上
516学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/31(金) 23:27:18 ID:???
>>515
学院大?
学習院?
517名無しの関大生:2008/11/01(土) 12:37:13 ID:xBWq89kv
底辺がいくらあらそっても底辺は底辺www

自重しろw
518学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/01(土) 14:48:30 ID:mSOnOnuQ
関大程度が偉そうにと思われるよ
519学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/01(土) 16:56:06 ID:???
怒ることを知らない
腰抜け大経大の諸君へhttp://www.kita-o.com/news2006/daigaku.htm
520ブント:2008/11/03(月) 01:33:25 ID:???
そういえば、
このスレでカッコつけてた革マルのヤツは?
521学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 10:20:57 ID:oQXuInjG
>>511
お前カスやろ!!
お前みたいなアホに格なんかあるか!!

522大市立大:2008/11/07(金) 11:32:59 ID:Q+xHN70c
てめえら全員クズ大じゃないか!
523ブント:2008/11/08(土) 01:33:06 ID:???
なんだ、
やっぱ逃げたのかw
あの頃と同じだわなw ww
524ブント:2008/11/08(土) 01:37:42 ID:???
>>522
たかだか市立テードが
他人をクズ呼ばわりできるガラか?w
大阪市立大学。
それに何の意味があるの?
逃げずに、きちんと答えろよw
525ブント:2008/11/08(土) 01:40:07 ID:???
大阪市立大学。。。? ゲラゲラ!
526ブント:2008/11/08(土) 01:43:14 ID:???
大経大のカクマル?
ぷw www w
527学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/08(土) 10:17:54 ID:???
>>521
レス人いないのに何言ってんだ? 
お前大丈夫か?
壁に向って話掛ける患者みたいだぞw
528学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 11:14:54 ID:3HOfQPmC
内定決まった人たちが、就職活動している。取り消しかな?違うぞ!取り消しっていうのは、もっとぶわぁっしていて、それにしても面接始まらないなぁ、お〜い誰かいるんでしょ、早く面接初めてくださいよ
529学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 23:32:53 ID:???

まぁ勉強のできる人なら間違っても大阪経済大にようなとこには行かないだろうね

1教科入試を実施しているような似非大学だからな
530学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/13(木) 02:56:36 ID:xL8/LPN6
市大には欠片も勝てる気しない

規模、レベル、偏差値、研究、どれをとっても・・・
531学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/21(金) 12:22:35 ID:30IpPx2y
阪南大学 【48.7】
流通前期A48 経済前期A48 経営情前期A49 国際コ前期A50


大阪経済大学【47.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
532学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/22(土) 17:14:24 ID:vVknLttG
【2chアソシエイトリンクの赤本から見る大学の併願先】原則2009年度版のみ抜粋
同志社 ★京都大・大阪大・名古屋大・神戸大・大阪市立大・慶応義塾大・早稲田大・上智大
    明治大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・関西大・龍谷大
立命館 ★京都大・名古屋大・神戸大学・首都大学東京・横浜国立大・大阪市立大・慶応義塾大・早稲田大・上智大・東京理科大・立教大
    明治大・青山学院大・中央大・同志社大・関西学院大・関西大・南山大・龍谷大・甲南大・近畿大・京都産業大
関学大 ★広島大・岡山大・青山学院大・同志社大・立命館大・関西大・南山大・龍谷大・甲南大・近畿大
関西大 ★首都大学東京・大阪市立大・明治大・法政大・同志社大・立命館大・関西学院大・甲南大・近畿大・京都産業大
龍谷大 ★同志社大・立命館大・関西学院大・甲南大・近畿大・京都産業大・大阪経済大・中京大
甲南大 ★早稲田大・立命館大・関西学院大・関西大・龍谷大・近畿大・京都産業大・神戸学院大
近畿大 ★立命館大・関西学院大・関西大・龍谷大・甲南大・京都産業大・大阪工業大
京産大 ★立命館大・関西大・龍谷大・甲南大・近畿大・関西外国語大・佛教大・大阪経済大・摂南大・中京大
佛教大 ★京都産業大
大経大 ★龍谷大・京都産業大
桃学大 ★追手門学院大
神学大 ★甲南大・神戸薬科大(薬学部)
摂南大 ★京都産業大・大阪薬科大(薬学部)
大工大 ★近畿大
追学大 ★桃山学院大

阪南大 阪南大学の赤本以外買っていませんでした
533学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/23(日) 11:46:32 ID:uYp8I+ol
単科大で一教科試験の大経は大阪学院よりもBFに近いのでは・・・
534学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/23(日) 12:37:05 ID:uYp8I+ol
関西私立大学の序列
S同志社
A立命館 関西学院
B関西大学
C甲南大学
D 龍谷 京産 関西外大 近大 京都外大
E 仏教F 神戸学院
G 桃山学院 追手門 阪南 摂南
H京都学園
I 大阪産大 四天王寺 大経
大阪学院 大阪経済法 科

535学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/26(水) 22:57:18 ID:VhQ+7lK5
大経は一流単科大だろ!
536学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/27(木) 02:20:10 ID:???
大経なんてDQNばっかだよ
537学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/27(木) 11:17:09 ID:jum1JFsB
代々木ゼミ偏差値45の大阪経済が

49の阪南に絡んでも

みじめなだけちゃうか
538学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/27(木) 23:31:04 ID:MbG074Yy
関関同立よりも大阪経済大学!
関関同立よりも大阪経済大学!!
関関同立よりも大阪経済大学!!!
539学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/27(木) 23:47:26 ID:uS0BSZi1
>>537
偏差値40台同士のクズ大が絡み合ってる図は、
俺から見ても笑える w ww
540学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/28(金) 07:48:15 ID:B85pcJ6y
阪南は推薦比率と現代文入試実施で実質偏差値10は低いよ
541学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/29(土) 20:34:19 ID:???
教科減らしまくって楽しようとしてたやつらは大抵台形に行き着いてた
542学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/02(火) 10:44:08 ID:bznuVwaO
恐るべき大阪経済入試の実態】
★一般入試2教科でも英語がない
★センターも1教科
★推薦比率が7〜8割で実質入学者の大半がDQN
★一般入試で採用する人数は全体の約2割
★志願者数は第2志望も勝手に含んでる
★それらを踏まえた上で実質的には捏造の偏差値を自慢
★それらを踏まえた上で摂神追桃と同格・それ以上を気取る

皆さん間違っても大阪経済大学には入らない方が良い

543学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/02(火) 11:16:14 ID:iIOQw+J1
>>542 センターも1教科って大学が課す試験2教科+センター1教科だろww
代ゼミのセンター教科数には1って書いてあるけど、意味が違うぞww
因みに推薦比率は3〜4割位だったと思う。8割なんて異常な比率ではない。
あと、第二志望を含んでいるという証拠を見せろ。流石に大学当局に訴えられんか?ww
英語がない2教科入試はあるが、教科の違いによる不公平が出ないようにそれぞれの組み合わせによる
偏差値法を採用しているので不公平にならないようにしている。
寧ろ、点取り易い国語+社会は高得点でないと偏差値が高くならないので厳しい。
事実、現代文の純粋な得点だけで決める阪南よりは数百倍マシww
544学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/02(火) 11:55:55 ID:bznuVwaO
阪南大学落ちて


数十年きちがいじじいの

怨念はきえません
545学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/02(火) 12:57:39 ID:iIOQw+J1
河合塾センター利用難易ランキング より ()内は得点率
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/sc304.pdf
大阪経済(経済−フレ【夜間】−経済−セC3) 180 ( 60.0 )/ 300←台形最低の得点率で入れる方式
阪南(経営情報−経営情報−セ前3) 445 ( 59.3 )/ 750
阪南(流通−流通−セ前3) 445 ( 59.3 )/ 750
阪南(経営情報−経営情報−セ前2) 296 ( 59.2 )/ 500
阪南(流通−流通−セ前2) 296 ( 59.2 )/ 500
阪南(経済−経済−セ前2) 288 ( 57.6 )/ 500
阪南(経済−経済−セ前3) 430 ( 57.3 )/ 750
阪南は台形の夜間以下が確定しますた

河合塾一般難易ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si304.pdf
偏差値40.0
大阪経済(経済−フレ【夜間扱い】−経済学科B方式)
大阪経済(経済−フレ【夜間扱い】−経済学科AS方式)
大阪経済(経営2部【夜間】−経営学科A方式)
阪南(経済−経済前期A)
阪南(経営情報−経営情報前期B)
阪南(経営情報−経営情報前期A)
阪南(流通−流通前期A)
偏差値37.5
大阪経済(経営2部【夜間】−経営学科AS方式)
大阪経済(経営2部【夜間】−経営学科B方式)
阪南(経済−経済前期B)
阪南(流通−流通前期B)
一般も阪南=大阪経済夜間並みまたはそれ以下。河合塾からは、からくりがバレています
546学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/02(火) 21:04:17 ID:???
>>545

最終学歴が大阪経済大学卒業だと社会的に死んだも同然だな!

てか・・・・阪南大学とか大阪経済大学とか醜い偏差値晒すなよw
547学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/03(水) 07:37:15 ID:dAcU2BHB
大阪経済夜間部=阪南だから阪南なんかと比べないで欲しい
548学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/03(水) 09:48:09 ID:???
大学学部・研究板のコテ集まれ!!!!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1228263625/

大学学部・研究板にはどのようなコテがいるのか無意味にデータ収集するスレです

【出没スレ】
【所属学校】
【特徴・性質】
549学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/04(木) 12:08:41 ID:fDz7jW1J
阪南大学 【48.7】
流通前期A48 経済前期A48 経営情前期A49 国際コ前期A50


大阪経済大学【45.5】
経済前期A48 経営前期A48 経情前期A47 人間科前期A47
経済2部41 経営フレ42


2009年度代々木ゼミ予想偏差値




台形て偏差値高いなあ

45.5もあるんか
550学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 08:33:18 ID:orjmrFi8
現代文1教科の偏差値秋田。
それに流石に夜間部入れて計算したら不味いだろ。
551学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 10:52:27 ID:SXWyToJ6
恐るべき大阪経済入試の実態】
★一般入試2教科でも英語がない
★センターも1教科
★推薦比率が7〜8割で実質入学者の大半がDQN
★一般入試で採用する人数は全体の約2割
★志願者数は第2志望も勝手に含んでる
★それらを踏まえた上で実質的には捏造の偏差値を自慢
★それらを踏まえた上で摂神追桃と同格・それ以上を気取る

皆さん間違っても大阪経済大学には入らない方が良い
552学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:00:03 ID:orjmrFi8
大経は・・・(経済・経営・経営情報)
駿台では偏差値46〜45辺り(関関立は大体偏差値50・夜間除く)
河合塾では偏差値50.0〜42.5まで(夜間除く)
進研では偏差値56〜51辺り(関大経済は61辺り・夜間除く)
東進でも偏差値56〜51辺り

阪南は・・(経済・流通)
駿台では偏差値40以下
河合塾では偏差値40〜37.5
進研では偏差値47
(↑最近からくりがバレて偏差値51の時代もあったのに此処へきて急降下)
東進も進研と同様

マジレスすると
代ゼミの現代文1教科と推薦比率拡大で一般の門を狭めた
偏差値操作で何とか勝っている以外は総じて完敗だろ・・・。
まず台形に挑む時点で頭おかしいんじゃないかとさえ思った。
2chて嘘ばかり平気で書く工作員が大杉。少なくとも台形は
荒らされている事に反感は覚えても、相手にしてない

553学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:02:26 ID:SXWyToJ6
まず阪南に挑む時点で頭おかしいんじゃないかとさえ思った。
台形きちがいじじい

昔とちゃうで
554学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:22:16 ID:orjmrFi8
↑プッwwお前最高に面白いわ。
阪南は昔からアホ大学の代名詞だったぞww
555学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:35:56 ID:SXWyToJ6
台形もな
556学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:49:17 ID:orjmrFi8
↑台形は昔の方が偏差値高かったぞ
http://hidebbs.net/bbs/zukan?n=18317521&s=4&m=10

History 歴史と基本的な立場
昭和7年(1932)、開設された浪華高等商業学校が前身。昔は名のある単科大学だったが、
近年は単科大学であることもあってか低迷。現在はナニワの都市型ビジネススクールへ。
今後は単科大学ではなく、総合大学となるのかが鍵。

Evaluation 世間の評判
昔(序列のなかった頃)はエラかった大学。ある程度の年齢には評価高し
「経済学部は関大よりも上」は昔のお話。

何十年も前は評価がかなり高かった。10年前には大東亜下位レベルにまで
偏差値を落とすも近年回復傾向との事。
557学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/05(金) 11:55:21 ID:SXWyToJ6

何十年も前は評価がかなり高かった。10年前には大東亜下位レベルにまで
偏差値を落とすも近年回復傾向との事。



(注)   入試操作でいれなあかんやろ
558学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/08(月) 02:58:02 ID:L2jIfjt3
君たち、勉強しなされ
559学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/08(月) 03:15:02 ID:L2jIfjt3

最近では一部の学生が金で単位操作できるとか


おめでとう台形
560学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/08(月) 03:18:25 ID:???
低レベルな争い
561学籍番号:774 氏名:_____
>>559 流石にこういう嘘は良くないよ