【医・生命】★鳥取大学 医学部★【保健・環境】 V5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____

「知と実践の融合」、鳥取大学の“元気の秘密”

■詳しくは「bp special 競争優位を獲得する最新IT経営戦略サイト」でご覧になれます。
http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_special/special12_05.shtml

鳥取大学
http://www.tottori-u.ac.jp/

★鳥取大学 医学部・医学系研究科
生命の尊厳を重んじ、想像性豊かな医療人と生命科学者を養成する。
http://www.med.tottori-u.ac.jp/index_f.html
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:37:05 ID:???

シンポジウム〜遠隔医療による安心・安全な社会の実現〜

http://www.tottori-u.ac.jp/consortium/contents/wnew_iv/ibento/yonago-leaflet.pdf
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:45:45 ID:???

講演会「顔で笑って、心も元気で」

http://www.tottori-u.ac.jp/consortium/contents/wnew_iv/ibento/fugii19.3.htm
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:09:29 ID:???
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:33:26 ID:EDMcGo2e
「三朝みすと」のリプラス、鳥取に進出・鳥取大と共同研究

 「三朝(みささ)みすと」など温泉水100%の化粧水を開発製造するリプラス
は鳥取県内への進出を決め、12日、鳥取県や鳥取大学と進出協定を結んだ。
2010年度をメドに県内に温泉化粧水工場と研究開発拠点を開設。4月から鳥取大
医学部と温泉水の医学分野への応用について共同研究する。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070312c6b1200o12.html
6学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 23:43:06 ID:EDMcGo2e

シンポジウム「地域医療と医学教育」【3/25(日)】

http://www.tottori-u.ac.jp/consortium/contents/wnew_iv/ibento/20070312193354802_0001.pdf
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:20:12 ID:YTV4VnHJ

鳥大病院にもPET−CT導入 がんの早期診断期待

 がんの早期発見に効果を発揮する「PET−CT」(陽電子放出コンピューター
断層撮影装置)の導入に伴い、鳥取大学医学部付属病院は七日、設置記念式を行った。
県西部地区で導入は初めて。同病院が四月に開設する「がんセンター」の柱として、
早期診断や治療機能の向上につながると期待される。稼動開始は同二日から。

http://www.nnn.co.jp/news/070308/20070308003.html
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=346427075
8学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:24:29 ID:YTV4VnHJ

県内初 県立中央病院に「母子」高度医療センター

 鳥取県立中央病院(鳥取市江津、武田倬院長)は十二日までに、ハイリスクの
妊婦や新生児に高度な医療を提供する「地域周産期母子医療センター」に県から
認定された。県内で初。センターは母体・胎児集中治療室(MFICU)と新生
児集中治療室(NICU)を中心に、産科と小児科の専門医が二十四時間体制で
医療に当たる。この認定で鳥取大学医学部付属病院(米子市)の「総合周産期母
子医療センター」と合わせ、国が推進する周産期医療システムが県内に整備された。

http://www.nnn.co.jp/news/070313/20070313004.html
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:26:13 ID:???

いのち見つめて 地域医療の未来
 第2部 看護職はいま
--------------------------------------------------------------------------------
 看護職のニーズと活躍の場は病院、診療所だけでなく社会福祉施設や訪問看護
などに広がっている。医療の高度化や制度改革に伴う多忙さから離職者も多く、
慢性的な看護師不足が続いている。第二部は鳥取県内の看護職を取り巻く状況を
六回にわたって取り上げる。

http://www.nnn.co.jp/tokusyu/inochi/070313.html
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/inochi/070314.html
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:28:20 ID:???

40歳からの健康管理!メタボリックシンドロームは
生活習慣病のイエローカード」

「日本医師会テレビ健康講座─ふれあい健康ネットワーク」の収録が,鳥取県
医師会ならびに日本海テレビ放送の協力のもと,三月三日に同テレビ局のスタ
ジオで行われた.
 本事業は,地域医療における地域医師会の役割を地域住民に理解してもらう
ことを目的に実施しているもので,今年度最後の収録となった.
 番組では,まず,重政千秋鳥取県医師会理事(鳥取大学医学部病態情報内科
学教授)が,メタボリックシンドロームの概念と生活習慣とのかかわりなどに
ついて,具体的な症例をもとに,分かりやすく解説.さらに,鳥取大学医学部と
連携し,住民検診プログラムに取り組んでいる江府町における栄養指導,生活指
導の実際を紹介した.

http://www.med.or.jp/nichinews/n190320m.html
11学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:52:51 ID:???

2007年医学部公開講座のお知らせ 

『生活習慣病にならないため』

http://www.med.tottori-u.ac.jp/p/oshirase/oshirase/3/

12学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 23:31:55 ID:???

鳥大医学部が「メタボリねっと」開発

インターネットを使い食事指導をすることで生活習慣病を予防するシステム
「メタボリねっと」を鳥取大学医学部(米子市西町)が中心となり開発した。
利用者がネット経由で送った食事の写真を栄養士がチェック。指導もすべて
ネット上で進める。

 ITを使い地域間の医療連携を推進する鳥取県の西部地区医療連携ネット
ワークの一環として、同大医学部病態情報内科学教室と同医療情報部、東京の
民間会社が共同開発した。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=357395005


13学籍番号:774 氏名:_____
age