■ 麗澤大学 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/02(土) 15:03:17 ID:2ej/fjxT
>>928
T=10Z+50
933学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 13:58:11 ID:Bs6voeqY
麗澤って高校の偏差値はまぁまぁだよね。。。。。。。
934学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 16:18:22 ID:???
SPIの数学対策どうしてますか?
935学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 17:36:19 ID:???
麗澤高校に頑張って入ったヤシは
頑張って別の大学にいく傾向。
936学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 19:09:01 ID:DNjfjdBp
明日受ける人いる?
937学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 19:13:45 ID:???
>>934
SPIには算数しか出ないだろ…数学ナメンナ
938学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 19:25:20 ID:8xeYhUhT
れいさわ大学って,何処にあるんかえ?
939学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 19:52:57 ID:DCBT+yKS
れいたくだよ!
南柏だよ〜
940学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 20:39:31 ID:???
ここはひどい釣堀ですね
941学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 04:35:59 ID:JhlCxUm+
麗澤って偏差値どれくらい?
942学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 12:25:42 ID:/TSEs8HX
>>941
65

943学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 16:15:05 ID:JhlCxUm+
偏差値MARCH以上なんだ〜笑
944学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 16:26:53 ID:/TSEs8HX
>>943
そうだよ。

945学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 16:29:40 ID:/TSEs8HX
っていうか

M明治
A青山
R麗澤
C中央学院
H一橋

だからね。

946学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 17:41:25 ID:JhlCxUm+
いつまでも嘘書いてじゃねーぞ 糞大が
947学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 17:49:57 ID:???
>>941-946
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 00:52:48 ID:???
age
949学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 10:26:24 ID:AuW9Tn2e
今年の代ゼミ偏差値なんだが、ついに外語も偏差値49と50以下になってしまった。なぜだ
950学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 14:34:54 ID:GF2Jmar1
30歳のいとこに聞いたら麗澤って偏差値58くらいのイメージらしい
昔は難しかったのかな?
951学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 22:07:15 ID:???
昔は麗澤にもノーベル経済学者級の先生がいたぐらいだからな。客員教授だったけど。
952学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 00:13:05 ID:7USjXQTE
>>951
誰?

953AVライダーOPP:2008/02/06(水) 00:19:17 ID:???
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < 特定した
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
954学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 01:08:43 ID:???
特定(笑)
955学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 20:33:19 ID:???
今日学内企業説明会参加しますた
956学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 23:22:11 ID:???
>>955
で?
957学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 23:24:15 ID:???
>>955
私服で来てたアホとかいた?
958学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/08(金) 14:06:50 ID:78DlK8NV
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 18:40:58 ID:???
>>957
さすがにそんなアホはいなかった。
960学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 23:44:36 ID:k6D/Dh8h
>>959
私服は流石に無いが、リクルートスーツに真っ白なシューズで説明会会場に
行ってしまったことがある。あれはみっともなかった。

961学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 21:23:11 ID:???
>>960
ぶはw
まぁ、白いソックスのぼっちゃんもひいたけどね。
962学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 21:54:56 ID:???
餃子靴もいた
963学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 22:30:48 ID:???
餃子みたいな小陰唇の私って嫌われますか?
964学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 02:16:47 ID:???
>>963
農薬が混入してなければ好きですよ。
965学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 11:02:57 ID:892EX9gt
>>964
あれはCIAの工作ですよ。

966学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 15:15:06 ID:892EX9gt
次スレマダー?(^ω^)ニコニコ

967学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 15:49:13 ID:???
次スレいらねーだろw
968学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 15:59:00 ID:5+WvLe7v
れいさわ大学ってどこにあるの?
969学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 16:34:13 ID:???
マジレスすると釣堀の中
970学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 18:46:15 ID:RHKTDQdO
俺、船橋に住んでるけど麗澤に行きたいな。
できれば一人暮らしもしたいけど親が反対してるから無理っぽい。

ドイツ語学科に行きたいけどとりあえず受験までできるだけ頑張ってみるわ。
971学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 22:06:30 ID:892EX9gt
>>970
ドイツ語だけではなく全学科を射程に入れた方が確実じゃないかな(^ω^)

一人暮らしは働いてからでも良いと思うよ。バイト中心の生活に
なりがちだしね。生活には余裕を持ったほうが良い。

972学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 22:29:50 ID:RHKTDQdO
>>971
ドイツ語学科って関東の外語学部にあまり無いし
自分自身、語学(特にヨーロッパ系)
に興味をもってたからいいかな〜って思ってる。

まぁ国際経済でもいいけど。
973学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 22:36:47 ID:892EX9gt
>>972
両方受けて両方受かったらドイツ語でいいんじゃない?(^ω^)
経済はすべり止めって感じで。私は経営学科をすすめるけどね。

974学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 03:42:32 ID:???
>>972
海外へ行って「English, Germanを勉強しました」と言っても全く通用しない。
それでも問題ないのであれば、ドイツ語学科志望で良いと思う。
(大学では、ドイツ語そのものの勉強や、ドイツ語圏の文化等について学ぶことになる)

もし、将来海外で活躍したい、あるいは国内で外資系企業に勤めたいっていうんだったら
それらの専門分野を大学で学んだほうが良いと思う。(麗澤の経済の場合、Economics, Businessになる)

あと、自分の知り合いだけで船橋から通ってる人が3人ぐらいいたと思うよ。受験ガンガレ
975学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 15:54:29 ID:ZsfYYT33
>>974
海外に行くことが目的で英語以外の外国語を勉強したいわけじゃないし
英語より格段に難しいことは(自分は高校生だけど)わかってます。
(動詞の格変化、名詞の男性、女性、中性の冠詞etc...)
個人的には…ドイツの文化の方がめちゃくちゃ気になる。

大分前に別の大学のドイツ語学科の見学に行ったんだけど
ドイツ語の勉強がめちゃくちゃ面白くて…たまにネット
を使ったりしてドイツ語について勉強してます。

世界の文化とかも好きだけど、とにかく頑張ってみます。
俺、まだ高1ですけど。
976学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 17:00:24 ID:???
パンツとかブラジャーを見せてくれる子がいるの?
977学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/13(水) 20:54:46 ID:???
推薦で受かって、3月下旬に柏へ引っ越してきます^^

暇なので図書館に行こうと思っているんですけど、学生証なくても入れますか?
また、制服のままだとまずいですよね?^^;
978学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/13(水) 22:37:19 ID:???
>>977
学生証ないと入れない。
979学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/14(木) 23:51:06 ID:???
>>978
回答ありがとうございます
やっぱ、見せないと入れないんですね・・・・
980学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/15(金) 00:26:01 ID:???
いや、学生証を通さないとゲートが開かない仕組みになってる。
入学して次の日ぐらいにならないと学生証が交付されるから、それまで図書館には入れなかったと思う。

ttp://www.lib.reitaku-u.ac.jp/limedio/kannai/1F.html
↑図書館に入って右のラウンジで新聞を読むことぐらいは出来ると思うけど。

他大学の図書館だと、身分証明が出来ればその場で用紙に記入して図書館の一日利用とか出来るんだけどなぁ
981学籍番号:774 氏名:_____
余計なとこばーっか金かけてんだよね。