【無双】東北工業大学【死ね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
東北工業大学、略して東工大!自称国公立ニューソクのダニ無双が通う大学


やるきのないテンプラ
http://www.tohtech.ac.jp/


さあ
どうぞ
2\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/11/27(月) 00:04:47 ID:??? BE:615780858-2BP(3006)
2
3学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/27(月) 13:08:23 ID:???
>>2
ぼっさんて、なんかの組織の人なの?
4学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/27(月) 18:46:17 ID:iFtB/PvV
さあ??
5学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/29(水) 00:18:59 ID:24ZaX6wv
ここってどれくらいアホなの?
6学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 12:16:09 ID:X2Ygdd0m
そりゃあメチャクチャよーーヽ( ´∀`)人(´∀` )ノーー
7学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 17:25:22 ID:xXc4x/cK
あほの坂田より
8学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/05(火) 02:16:45 ID:fgI4UTVr
なんの特徴もないクソ大!
9学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/05(火) 18:45:06 ID:0P3Jtg6T
実は東北じゃ有名だ〜よ+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+
10学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 00:20:17 ID:???
知名度はまぁまぁあるよな
11学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 00:22:48 ID:+Xm8MkYv
>>2 シネ
12学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 12:20:36 ID:KCsO6w/V
結構知名度あるよね〜〜♪就職率は98%とかなりいいよ+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+

でもオタクやキモイ奴がかなり多いって噂(笑)
13学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 12:21:28 ID:KCsO6w/V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
14学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 13:36:55 ID:cmfIX940
就職率だけよくてもねぇ…。
肝心の大学がオワットルw
15学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 14:29:10 ID:???
>>1リンク先のてっぺんにある学生用ラウンジの写真ワロタw

楽しそうに談笑してるヤツらを背に、座ってうなだれてるオタ風のピザ二人w
誰かAA化きぼん
16学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 20:09:07 ID:KCsO6w/V
漏れもきぼん
17学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/06(水) 23:19:45 ID:ooBFuSmh
>>15 それ無双じゃね?
18学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 20:25:54 ID:9lo1VlOT
晒しage
19学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/18(月) 18:39:30 ID:Xu8QD2kX
アホ
20学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/22(金) 00:30:40 ID:ZrPQgjpL
皆死ね!!そぉ言ってるおめぇらがアホゃろ...しかも訳し方ちげぇし!!
ばぁか!
21学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/26(火) 04:38:55 ID:???
AP通信によると、米ニューヨークの金融街であるウォールストリート界隈の投資銀行や証券会社は、
業績好調で今年は史上最高のボーナスの大盤振る舞いで賑わいを見せている。

喜んでいるのは金融会社の社員だけでない。
大金を手にしたサラリーマンがボーナスで高額の商品を買うことはまちがいないと
不動産業者や欧州車ディーラーから高級ワイン、スーツの販売業者までが色めきたっているのだ。

ウォールストリートの金融会社の中でも、周囲が目をむくような高額ボーナスを支払っているのが世界最大の投資銀行ゴールドマン・サックス・グループだ。

同社は先週、発表した今年の決算で、94億ドル(約1兆1100億円)の最終利益を計上、
今年は165億ドル(約1兆9500億円)を社員の給料やボーナス、諸手当に振り向ける方針を明らかにした。

これは社員1人当たり平均62万2000ドル(約7400万円)に相当する。

また、ゴールドマンの社員のうち、「ゴールデン25」と呼ばれるラッキーな25人は何と1人当たり少なくとも2500万ドル(約29億6000万円)のボーナスを手にするという。

そのほかの社員でも最低10万ドル(約1200万円)のボーナスは当たり前とされる。

また、同じ有力投資銀行のレーマン・ブラザーズ・ホールディングスとベア・スターンズもそれぞれ、
給料やボーナスに120億ドル(約1兆4200億円)を支出するとしており、
これは社員1人当たり30万ドル(約3600万円)を超える金額だ。

これまでウォールストリートの最高のボーナス年は2005年で総額215億ドル(約2兆5000億円)が支払われたが、
今年はこれを上回る新記録になることは間違いない。

役員報酬や従業員給料の調査会社ジョンソン・アソシエーツ(本社ニューヨーク)のアラン・ジョンソン社長によると、
今年の大型ボーナスは金融業界が中心で、それは利益が急増しているためという。

また、大型ボーナスが消費に回ることで、他の業界への波及効果も大きいと見られる。

ニュースソース
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2892592/detail
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:34:11 ID:xMZyPjTL
age
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 11:10:51 ID:???
日本工業大学、東京工科大学、そして東北工業大学で
どれを受験しようか迷ってるんだけどこの3つだったらどれがいいかな?

入学後ロボット相撲が作りたいです。
24学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 09:48:26 ID:GUh9kzkm
age
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 22:30:54 ID:wWaBFb6A
>>15
手前の男はK先生。奥はT先生だと思われ。
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 11:54:51 ID:io2vBm2/
東北工業大学って略すと>>1の通り東工大じゃん?だからさーレベル高いのかなーって思ってたんですyo。そしたらー、so!仙台にある底辺私大だったんだーよ↑↑あーいとぅいまてーん
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 11:56:39 ID:io2vBm2/
東京逝け
日本は終わっとる
東北は米しか食えない
28学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 20:41:03 ID:JKBN6cLs
>>23
東北工大に入っても、機械工学専攻の科がないからやめといたほうがいいよ。
通信関係の根暗しかいない。
学食も不味いし、
1、9、10号館以外は次に地震来たら崩壊する。
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 07:09:18 ID:c2L/W/Jt
この大学って大学生ロボコンには出場しないんですか?
30学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 14:59:12 ID:z//CTnxz
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

石巻専修に負けてる工大。
とうとう県内で一番偏差値低い私立になってしまった。
31学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 15:01:13 ID:z//CTnxz
おら工大はいやだ
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBそれほど目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ 所詮お馬鹿の滑り止め
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら工大はいやだ 俺ら工大はいやだ
とんぺーに行ぐだ とんぺーに行ったらなら
OB見つけて 金融頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ スタッフ以外に歩いてねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら工大はいやだ 俺ら工大はいやだ
早稲田に行くだ 早稲田に行ったなら
OB見つけて マスコミいくだ
32学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 20:46:19 ID:ZwDZ0XqO
>31
最高ですね☆

でもとんぺーも嫌です。
33学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 11:42:25 ID:???
>>31
リアルにそのとおりだから困るw
34学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 23:44:32 ID:R8UqCp0g
俺の友達でここに行っている人がいる。
センターで600点以上取ったんだけど地元にいたくないのとやりたいことがあったのでここにしたそうな…
でも今いる大学が嫌なのか俺の通っている大学に編入or院で入りたいと言っていたよ。
う〜んいくらやりたいことがあったとはいえここに入るという選択は間違っていると思うが…
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 07:30:12 ID:svhqQhsw
でも本当ここの文化祭ってスタッフとサークル関係者しかいないよなw。
内輪だけで楽しんでるから一般学生だと4年間一度も参加しないってのも多い
36学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 01:11:24 ID:bp9WTRrK
そりゃ文化祭のためだけにあんな山の上までくる物好きもそういないだろw
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 10:38:27 ID:???
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-  いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなww
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 22:07:51 ID:3vTRNbxg
工大バック
マンセー
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 07:29:56 ID:???

★クリック募金よろすく

http://www.emachi.co.jp/charity/

40学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 09:29:48 ID:???
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 03:04:57 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

これ書いたのだれだよw
いくらなんでも持ち上げすぎだろw
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 11:12:48 ID:???
>>クラブやサークルについては、スポーツ関連の他にカートやモーターサイクルなどの、
>>言わば工学(テクノロジー)系大学特有のクラブなどが存在する。


こんなサークルあったんだw。存在感無さ過ぎて誰もしらねーよ
43学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 04:55:35 ID:GkXUbUKo
白石工業とかバカ高から多いよね
44学籍番号774 氏名:2007/03/26(月) 21:06:55 ID:HqC+Ljpr
ホームページのOB,OG紹介では、長井、東北学院榴ヶ岡、角田女子、湯沢、泉館山
など結構進学校出身者が多いな。・・・・
>>41
たしかに、褒めすぎの感あり。しかし、あの記述を読めば東大、早大と見間違って
しまうな。あの記述ではとても偏差値39の大学には思えないな。・・・・・
45学籍番号774 氏名___:2007/03/27(火) 06:22:57 ID:xfMO94KL
東北工業大学は来年度(平成20年)にデザイン工学科を発展させライフデザイン学部を
新設するそうだが、少子化の昨今勝算はあるのか。
>>30
県内偏差値、最下位争いでは東北文化学園大学科学技術学部を忘れてはいけない。
勝者は八戸工業大、青森大学の勝者との東北地区理工系大学最下位決定戦に
進出することになります。
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 11:44:15 ID:BZkkjBfl
ここの学校って教養科目無いの?
47学籍番号774 氏名_:2007/03/28(水) 07:24:56 ID:G6a+DBS6
人口235万人の宮城県に理工系私大が4校は多すぎるよな。その他、国立高専
2校、専門学校多数。東北工業大学が苦戦するのがよくわかる。一昔前は、結構
優秀な人材が入学したのに、現在は学生集めにかなり苦戦しているみたい。特徴
がなさすぎるのも苦戦の原因かと思う。
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 10:50:45 ID:+B0DJwN7
>>47
総合大学にするしか。。。
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 09:17:15 ID:O+td+mOV
ドリル橋本ドルノ線
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 21:07:57 ID:7/8ncQNh
ああ、総合大学にするつもりだ。
デザイン学科を工学部から切り離して、馬鹿でも入れるようにするんだと。

それよりもいけ好かんのは、情報の隠蔽だ。
教員によるセクハラを隠し、学生の自殺を隠し、耐震性を隠し、卒業生の就職先を改ざん。
ろくなことないよ。
精神病院送りになったのが約五十人、カウンセリング通いがそれの倍以上。
狂ってるヤツはもっと多い。
51学籍番号774 氏名___:2007/03/31(土) 23:55:48 ID:DYPVk4Uy
東北工業大学のなかでも建設システム(旧土木)は3年進級時の毎年留年率が30%前後
だそうだが、ズバリ学生のレベル低いのか、それとも教授陣が厳しすぎるのか。
52学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:50:42 ID:44beG7XC
>>34
どこ大学ですか?
53学籍番号:774 氏名:____:2007/04/02(月) 14:20:37 ID:fsEnYPf+
>>34
センター試験で600点(800点満点)だったら、東北大学じゃないの。・・・・
54学籍番号774 氏名___:2007/04/06(金) 21:11:01 ID:HTRWGpXa
大学なのに、実態は専門学校というのが、東北工業大学の現実です。
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 09:39:09 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1176164874/1
このへんちくりんは削除依頼はここスレのことであってますか?
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 12:19:55 ID:???
宮城の若い女性100人に聞いた!
「彼氏にしたい大学」

1位 東北大学医学部 42人
2位 東北大学(その他) 34人
3位 宮城大学 8人
4位 東北薬科大学 5人
5位 宮城教育大学 1人
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 23:25:28 ID:fdrz6MfU
必修科目ばっかりで、高校よりもキビシい。
欠席率1/3で、期末試験の受験資格剥奪、もしくは再履修。

新学部に関しては、まだ教室もできていない。
パンフレットの絵を描いているのは本大学の卒業生だが、
個人で絵を売り込んで、イラストレータになる。
大学はなんら関与していないが、
大学に入れば「プロになれる」と売り文句にしている。

デザインを専攻する学生は、個人でノートパソコンおよびソフトを買わされる。

半年の授業料は60万円以上。
そのほとんどは、いつ使ってるのかわからない実験器具や、
教授陣の研究費または私的目的に使われているのが実情。

坂に作られた大学(東北大学のお下がり)なので、
とにかく階段が多い。
エレベーターはぼろい。

自殺者多数。
ほとんどは大学の理事が揉み消して、ニュースにはならない。
本学生の他に、東北学園大学の学生も自殺しにくる。
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 16:46:37 ID:BgZTi/sJ
Fラン専門学校晒しage
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 11:57:51 ID:83GQh9MM
せっかく立てのに無双がこねえええ
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 11:58:54 ID:83GQh9MM
>>57 Fランだからこそ厳しくしないと卒業生の評判がさらに悪くなるから仕方が無い
61学籍番号:774 氏名:____:2007/05/03(木) 10:22:47 ID:uPyAfOHv
東北工業大学の場合、学科間の格差が大きいと聞く。・・・・
比較的、レベルの高いと思われのが、建築とデザインで、電子通信、建設システムは
は東北地方内で、同系列の学科が乱立している関係で苦戦していると聞く。
62東京の大学生:2007/05/04(金) 20:14:27 ID:n170YCxM
近所の子がここの大学で、150数名中10番以内に入ったと自慢げに話していたおwww
63学籍番号:774 氏名:____:2007/05/04(金) 22:31:07 ID:65McR7v0
>>62
でも、この大学は入学者の約8割は推薦やAOで入学するそうだから、残り2割の中に何らかの事情で
ここに入ったものがいるはずだから、10位以内なら、結構的まともかもしれない。・・・
また、他の大学に比較して就職指導でも、成績上位の学生より、優先的に数少ない有力企業に教授推薦し、
これ以外の成績下位の学生にはあまり見向きしないそうだ。・・・・・

64学籍番号:774 氏名:____:2007/05/05(土) 16:35:13 ID:RSB3n++R
>>63
どこの大学でもいえることだが、推薦やAOで入学した奴より、入学試験で入学した
奴のほうが相対的に入学後の成績が良い傾向にある。(ただし、例外もあるので必ずそうともいえない。)
まあ、私立大学の場合、広告宣伝活動の一環として、有力企業(上場企業)や公務員の就職実績に力を
入れることは当然のことで、成績下位の学生は勝手にすればの感はあるな。
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 20:37:53 ID:hVdYvfNJ
私は>>62だけど、

>>63さん
近所の子&その親曰わく、国公立大学に粘着して受験したけど、落ちまくったから仕方なくここに入ったそうよw
どうせ私立に入って同じお金を払うなら、もうちょっとマシな(有名な)大学も受けとけば良かったのにね☆彡って感じ。

>>これ以外の成績下位の学生にはあまり見向きしないそうだ。・・・・・
→それは、進学校じゃない高校の就職活動と一緒よ☆彡w

ちなみに、「就職率98%」とかいう謳い文句の専門学校や短大・大学があるけど、
よく考えると自家就職した人や従業員数名の零細企業へ就職した人も含んでいるんだから、当然よねw




66学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 00:27:17 ID:???
友人がこの大学にいる。


ガンバレヨ
67学籍番号:774 氏名:____:2007/05/06(日) 09:37:05 ID:S/I4IqCI
>>62-65
10位以内なら、教授より目をかけてもらえるチャンス大いにありだな。
ただ、有力企業(上場企業など)に学部卒で就職できても、このような企業は
表向きは実力主義とかと言っていても、実際、国公立大上位校や有名私大優遇は変わらない
だろうから、金銭的に余裕があるなら、他大学(できれば国公立大)の大学院に進学する
ことを勧めるな。間違っても、東北工業大学の大学院には進学しないことだな。
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 15:44:05 ID:6NhZCLRq
>>67

上場企業にも、一部と二部があるよw
ちなみに、ここ卒業したら、ちょっと有名なスーパーの店員なんかが良いんじゃないか?w
(それでも、上場企業へ就職した事になるからw)

ま、就職しても給料はどこの大学出身でも同じだろうから、「どこの大学出身?」って訊かれた時に
恥ずかしいだけじゃないの?w

あとは、本人次第w東北工業を擁護するわけではないが、ライ○ドアに高卒の役員が居たよな?
あいつみたいに、口が上手けりゃ出世するするヒトもいるワケだし。
(あの会社はダメになったがw)
69学籍番号:774 氏名:____:2007/05/07(月) 20:58:59 ID:KiJ9X9Xd
>>68
あくまでも、製造業や建設業などの技術職を想定していると思うよ。(工科系大学なので。)
多分、成績下位の学生の中には、小売業や販売業といった業種に入る学生はいるとおもうが。・・・
東北工業大学では成績上位の学生は教授推薦で技術職に就職するケースは結構多いと聞く。
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 16:19:22 ID:U2nLZTZR
>>69
電気屋さんの店員なんかはどうでしょうw
71学籍番号:774 氏名:____:2007/05/11(金) 21:39:16 ID:FSZlq2eS
>>70
電気屋さんの店員は小売業です。
まあ、技術職といっても、いろいろあるからな。
でも、普通、技術職は生産管理や設計及び研究開発のことじゃないな。
72学籍番号:774 氏名:____:2007/05/11(金) 21:42:38 ID:FSZlq2eS
>>70
電気屋さんの店員は小売業です。
まあ、技術職といっても、いろいろあるからな。
でも、普通、技術職は生産管理や設計及び研究開発のことじゃないかな。
73学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 23:11:13 ID:0d88yU7J
★朗報があります★
ケータイ電話の部品を作る会社の下請けの下請けでしたら、高卒でも働けるらしいよ★
74学籍番号:774 氏名:____:2007/05/18(金) 07:11:26 ID:SUARgXmU
まあ、学生の質はともかく、この大学は内容的には結構まともにやっているんじゃないかあ。
講義に出席しないと試験は受けさせてもらえないし、私立大学でよく見られるゲタ(平常点)は
履かさないようだし、安易に単位は与えず、試験で生点で結構とらないとヤバイのは、本当の話
らしい。・・・・
結果的に30%ぐらい留年生が発生するらしい。
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 19:11:32 ID:???
私立工業系は、出席しないと試験受けれないところ多いな
平常点とかはレポートだよね?
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 19:15:53 ID:/i3Gbeky
日大工学部の俺は勝ち組
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 19:37:29 ID:fHBPNgvA
東京電機大の編入試験を受けようと思ってるんですけど、受けるのに学長の許可っているんですか?それと工大って編入試験受けてもいいんですか?てか工大から編入試験を受けて他大学に行く人っていますか?
78学籍番号:774 氏名:____:2007/05/19(土) 22:49:24 ID:CzlOmQN3
>>76
工学系で勝ち組は偏差値55以上の大学のみ、従って偏差値40代中盤の日大工学部
や東北学院大工学部も負け組です。
79真・VIP無双 ◆0O.b98eaZ2 :2007/05/19(土) 22:59:22 ID:EyaPXYZS
ちぃっす
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 01:36:06 ID:???
なんで今年の1年の建築学科の人数あんなに多く取ったんだろ…
81学籍番号:774 氏名:____:2007/05/20(日) 07:11:22 ID:S/jHiGJC
>>80
多分、定員割れの学科があったためだと思う。
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 17:48:17 ID:Tx1Lx3ye
>>78
日大工学部って、どんなに低いのか?
ま、日大名物は、法とかだしな。
83学籍番号:774 氏名:____:2007/05/21(月) 21:09:14 ID:86Rc2XwB
東北地区の工学系で偏差値55以上は東北大工学部だけ、残りの国公立及び
私立大学はすべて負け組です。
84学籍番号:774 氏名:____:2007/05/26(土) 16:25:49 ID:SXCNWGVF
環境情報工学科って、系列としては土木・建築などの環境建設系、それとも
情報工学などの系列なの。
全国的に見ても聞かない名前の学科なのでよくわからないな。
あと、就職実績はどんなところが多いのだろうか。
85学籍番号:774 氏名:___:2007/05/27(日) 05:26:21 ID:Dr+NESLD
やはり、公共事業削減の波はこの大学の定員に端的に現れているな。
来年度からの募集人員で土木科(建設システム工学科)が定数減に
なり、他の学科が定員増になっている。
東北工業大学の場合、すでに建築や環境学科があるから、そうするしか
ないんだろうな。
86学籍番号:774 氏名:____:2007/05/28(月) 03:01:44 ID:RkUPwLSd
今就活してる人たち結構みんな大手企業決まってるって聞きました。
景気が上向きだから?工大の実力?
87学籍番号:774 氏名:___:2007/05/28(月) 21:18:16 ID:fdC6UsFQ
>>86
もちろん、景気が上向きだからと思う。
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 11:40:59 ID:BqmEy7Z/
今はどこその大学だからなど関係ないよ。
企業は本人のやる気姿勢とSPIの結果で大半は決める。
一流大学出のドアホーは何人も見てるからな。
早稲田・慶応・国立大出身の連中も社内にいるが、使い物にならんやつが大半だ。

当然出世もないし、ゆくゆくはリストラ組だ。
どこの大学でも良いから社会・企業に順応せよ。


東工大の諸君めげずにガンバリたまえ。
陰ながら応援するぜ♪
89学籍番号:774 氏名:___:2007/05/30(水) 20:38:22 ID:oVsrlgG5
>>88さんへ
全くその通りです。
しかし、この大学のことを「東工大」と呼ぶのはやめにしないか。
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 16:30:15 ID:dBlNwiSY
はしか休校age
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 17:22:48 ID:???
14日まで休みか
今日掲示あったみたいだから欠席した奴南無だな
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 21:03:27 ID:gR1G8Aao
浪人して東北大学に行っていれば人生180度変わったんだろうなorz
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 16:42:09 ID:???
>>88
学歴コンプ丸出しのOB乙
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 22:11:22 ID:kOIT6dkc
浪人してこの大学に入った奴もいる…未来あんのか?
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 21:47:18 ID:5pMN7tXO
>>93
東北工大なんぞ卒業しとらん。
高卒だ。
高卒で一流大学でのバカを使ってる普通のサラリーマンだ、世の中最後は学歴じゃ
ねんだよ、やる気と要領なんだよ。

確かに一流大では頭は良いと思うが、頭が良いだけじゃ世の中渡って行けないんじゃないの。
東北工業大学をバカにしている皆さん、あなた方もバカにならない様にガンバレヤ!
96学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 23:02:02 ID:7bCsMgN/
>>95
妬み乙
97学籍番号:774 氏名:___:2007/06/04(月) 23:03:34 ID:ZNqq3rsU
少子化の昨今、定員充足率がほぼ100%に近いから、それで良しとしなければ。・・・
全国の私立大学の多くが定員割れを起こているのだから。・・・・・
問題はいかに定員割れをくい止めるかが今後の課題だな。この大学は。・・・・
98学籍番号:774 氏名:____:2007/06/05(火) 05:17:06 ID:???
★★★★★★★★★【2008年度SI業界ランキング表】決定版Ver1.37★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク(神の領域) ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI) ISID 日本HP
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 NTT-DATA NTTコムウェア
━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC 大和総研(DIR) 富士通 ATS Fsas 日本ユニシス NSSOL CTC 日本IBM
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
みずほ情報総研(MHIR) SCS 日立ソフト 日立SAS 富士通FIP ITフロンティア 日本総研(JRI)
フューチャーアーキテクト ニッセイIT 東京海上日動システムズ 農中情報 MKI JEIS JRシステム
--------------------------- D-ランク ------------------------------------
日立情報 DENSA NECST NECフィールディング FJB ソニーGS 松下電工IS 東芝Sol 東芝情報 CSK
三菱UFJトラストシステム 住信情報 第一生命情報 NECソフト NEC-NEXS 三井住友海上システムズ
損保ジャパンシステム 丸紅情報 テプコシステムズ みずほトラスト JRI-SOL UFJIS NEC情報システムズ デー子上位
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立ビジネス NECネッツ FSol 富士通BSC UFJ日立 さくら情報システム 中央三井IT
住生コンピュータ 明治安田システム セゾン情報 京セラコミュニケーション リコーテクノ
JFEシステムズ 全日空システム JTB情報 オージス総研 NTTソフト オービック C-COM A&I
TIS 構造計画研究所 TG情報 CAC キーウェア インフォコム 日興システム JBCC デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士通関西 富士通中部 菱友システムズ 双日システム NII 旭情報サービス
インテック ソラン エクサ ニイウス CEC TKC デー子下位
━━━━━━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インフォテクノ朝日 富士ソフト 大塚商会 アルファシステムズ ハイマックス カトム ソフトウェア興業
DTS NID NSD CSC メイテック FE ジャステック
99学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 10:21:58 ID:QyG95Du6
企業の採用条件である新卒者って年齢も関係あるって聞いたんですが‥留年や浪人は、やっぱり就職に不利なんでしょうか?
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 14:24:04 ID:zwQLnZWO
この大学の院生の就職先って、良い所?
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 00:27:07 ID:???
工大の建築3年だけどなんか聞きたいことない?
102学籍番号:774 氏名:___:2007/06/08(金) 06:06:37 ID:O86BF16F
>>100
俺の知っている人は土木専攻で、国U合格で現在東北地方整備局勤務。
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 12:00:42 ID:qbjwyIwg
工大から編入試験受ける人っていますか?
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 14:06:14 ID:???
>>103
俺にきいてんのかどうか知らんけど、いるよ。
て言ってもうちみたいな大学から行けるようなとこ限られてるけどな。とりあえず大学に進んだってのが結構いるし。
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 16:03:06 ID:qbjwyIwg
>>104
編入でどういう大学に行ってますか?
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 01:56:08 ID:???
ここの教授の信号処理の教科書使っているんだが、理解できんぞ。
結構、優秀なんじゃないか?

当方駅弁工学部
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 00:42:37 ID:???
>>105
東北大学^^
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 17:09:47 ID:0AtXBmb4
工大で仮面浪人してる人ってどんぐらいいますか?
109学籍番号:774 氏名:___:2007/06/21(木) 20:19:45 ID:uNQOjLWz
>>108
推薦やAOで入学したのが多いから、ほとんどいないんじゃない。・・・・
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 14:31:53 ID:uIF1lK7W
>>109
同意見。
だって工大ですよ?仮面になるにしても、もう少しマシな大学に行きそうだけど‥
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 22:41:38 ID:???
建築科のHP変わったね
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 23:30:02 ID:???
明日はTOEIC
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/01(日) 19:29:55 ID:7dxDCWfP
>>110
工大と東京の大学を1つしか受けてないから工大に来たんだよ
114学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/02(月) 17:12:34 ID:o7ZUhlxC
糞の分際で生意気に糞スレッドたてやがって。
年収2000万円以下の糞はいますぐ自殺しろ。
2流3流大学卒、留学していない医学部卒業以外の糞もいますぐ死ね。

115学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 16:22:56 ID:/QiFOv2a
はいはいお前が糞だな
116学籍番号:774 氏名:___:2007/07/15(日) 17:16:04 ID:9/9wdjgL
しかし、工大に限らず、理工系大学及び高専って、4年時卒業研究なんて
あんなの意味あんのかよ。
特に、偏差値下位グループの大学なんて、数学、物理学の学力が高1レベル
で、まともな論文書けるのかよ。(結局、お遊びってことか。)
117学籍番号:774 氏名:___:2007/07/16(月) 07:29:36 ID:pLN8Ym3B
>>116
どこの大学でも、4年生(高専だと5年生)の卒業研究って複数の学生で、
1テーマであることが多く、どちらかといえば体験学習に近いと思う。
卒論テーマも担当教授が比較的やりやすく、取り組みやすいものを与えるので、
研究ってこうやるもんだよてきなところがあるよね。
やはり、院生の修士論文や博士論文とは、レベル的に比べるまでもない差がある。
118学籍番号:774  氏名:____:2007/07/17(火) 06:22:27 ID:MITcLluy
>>116−117
大学によるんだろうけど、修論や博論のように、1年とか2年掛かるとか、
ではなく、卒論はある程度、結論・考察の道筋が出来ていて、2〜3ケ月程度
でだれでも実験・調査し、執筆できるようになっている。

119学籍番号:774氏名:____:2007/07/18(水) 06:51:25 ID:1t9ZoiaE
東北工大って、電子通信系の法人が設立したって聞いたけど、現在は建設
環境系とデザイン関係の学科がメインみたいだな。
私立大学も、他の大学との差別化を図るためにも、必要なことだな。
120学籍番号:774 氏名:____:2007/07/20(金) 06:02:25 ID:VEJJPFJo
俺は15年前の卒業生だが、
俺が学生の頃は、卒業研修は結構忙しいかったな。
実験やら結果解析なんかで、朝8時から夜9時の生活
が1ヶ月ほど続いたな。
でも、他の研究室のなかには、暇でたまらないところがあったのも事実だな。
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 21:17:27 ID:???
『東北』でスレタイ検索すると一々引っかかって邪魔だから、今すぐこのスレを削除しろ。

いいか、俺は東北大生だぞ
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 09:59:31 ID:???
うちの糞コテがご迷惑をおかけしています。
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 00:08:19 ID:???
友達がうざい
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 05:13:02 ID:dwZhMEdE
俺は楽しかったけどなぁ
俺もバカだったし回りもバカだった
でも公務員試験がんばって 受かったからもうどうでもいいが
125学籍番号:774  氏名:____:2007/07/25(水) 05:12:18 ID:RA+FS19K
>>124
公務員といってもいろいろあるからな。
実は高卒対象のV種試験だっりして。・・・・・
126学籍番号:774氏名:___:2007/07/26(木) 06:09:06 ID:dcuYwEkQ
>>125
以前は国公立大学上位校の連中はU種試験なんかの合格者は
少なかったが、昨今は主流になってきている。
中級試験時代(U種試験以前今から20年以上前のこと)は
工大でも、合格者がある程度居たらしいが、現在では、合格
者は稀だと、昔世話になった卒研担当教授が言っていた。
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/26(木) 11:47:10 ID:???
(^○^)
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 03:58:05 ID:xAboWWHo
そのでかい口でしゃぶれよ
129学籍番号:774 氏名: __:2007/07/27(金) 05:55:33 ID:44GoSfx6
俺は現役工業大生だけど、公務員を目指す人は、1年生から準備しないと
間に合わないって、授業中なんかでよくいわれている。
まあ、センター試験をほとんどの学生が受けている国公立大学の連中と
戦うには、早い時期から準備しないとだめってことのようです。
ちなみに、俺はそんなの遠い夢だと思ってあきらめていますよ。
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 06:21:51 ID:???
あきらめましょう
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
131学籍番号 :774 氏名 :  ____:2007/07/28(土) 05:46:43 ID:t2sed9nP
>>129
先日、市内の○○○○大学(野球で有名な)に1級舗装施工管理の試験を受けに行ったとき、
休憩時間に掲示板を見て、驚いたのは、「快挙!国家U種試験(行政職)合格者がでました。」
って、宝くじの高額当選者みたいだったな。
やはり、公務員って、現在の大学生にとっては高嶺の花ってところなのだろうね。
ちなみに、事務系は何十倍の高倍率だが、技術系は職種によってはそれほど倍率が高くないところも
あり、若干、間口が広いな。・・・・


132学籍番号 :774  氏 名 : _____:2007/07/30(月) 18:29:55 ID:XgMmFC5Y
とにかく、東北工業大学に入ったら、遊んだりして学生生活をエンジョイする
なんて考えないで、心を入れ替えて本気で勉強して、学科内で15位以内の成績を
常にキープしたいところだね。
15位以内だったら、結構、希望のところにいける可能性が高い。
逆に学科内で真ん中以下なら、結果は言わなくともわかるよね。・・・・
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 19:37:53 ID:???
大学院には毎年何%くらいの人が進学するの?
あと、学科順位は高い方がいいの?
134学籍番号 :774氏名 :___:2007/07/31(火) 19:27:46 ID:XUA2GQTZ
>>133
大学院に進学するのは、1割未満ではないかと思う。
もちろん、学科内順位20位以下で大学院に行く奴は
多分いないと思う。
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 20:26:14 ID:???
隣にいたヤツ、テスト白紙で出してたなー大丈夫かよ
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 22:35:49 ID:kzrQeMIG
>>135
死亡フラグ
137学籍番号 : 774氏 名 : ____:2007/08/02(木) 06:34:03 ID:VrnYdGbn
>>135、136
留年したい奴だろそんなのは。・・・・・・
138学籍番号 :774 氏 名 : ___:2007/08/03(金) 06:22:25 ID:CqW8Xjxa
新設のライフデザイン学部って、人気あるのかな。
どこの大学でも、新設学部、学科って1年目が勝負って言われてるけど。
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 09:55:00 ID:???
ここの大学って地元人が大半?県外出身者はほとんどいない感じ?
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 23:10:53 ID:???
ところで、無双って本当にこの大学なのか?
自分は会津大だけどうちのような気がしてる。
SCCPと言って研究室に仮配属みたいな制度あるし、ニュー速に書き込むとYBBだと宮城県表示になる。
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 20:47:28 ID:???
>>134
サンクス。けっこう少ないんだな
東京理科大とか東北大とかを目指すわ
142学籍番号 :774 氏 名 : ___:2007/08/07(火) 20:04:59 ID:twOUimBR
東北工業大学って、機械系がないめずらしい大学だよね。
昔は、どこの大学の工学部でも、建築が一番人気で、機械は
それほどでもなかったけれど、今時はやはり、電気系と並んで
機械系は人気があるし、土木系は現在では、どこの大学でも一番
人気がなく、環境や建築も取り入れた複合学科に移行して、
次第に土木色を薄めている大学が結構多いな。
143学籍番号 :7 7 4 氏 名 : ___:2007/08/10(金) 20:24:22 ID:dbIoT4vD
>>142
でも、工大ではすでに建築も環境もあるから、土木科(建設システム)って
どうがんばっても土木色は薄めることができないじゃん。
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 04:00:22 ID:???
現役Fラン生だけど相談のるよ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/



ここ行ってみてくれ
145学籍番号 :774氏名 : ___:2007/08/12(日) 19:06:54 ID:9w2TiP/w
HPを見てみたら、就職実績東北地区工科大学系第2位なんて誇らしげに書いて
あったけど、内容はどうなのかな。・・・・
146学籍番号 :774 氏名:____:2007/08/13(月) 18:00:56 ID:IGX/YuCO
>>145
HPでは、就職先は書いてあるけど企業規模と人数が詳しく書いていないぞ。
東北工業大学はもっと情報公開しろ。
147学籍番号 :774 氏 名:____:2007/08/19(日) 06:32:52 ID:VOvo2Mlx
がんばれ、工大、逆境に負けるな。
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 09:00:46 ID:???
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
149学籍番号 :7 7 4 氏 名: ___:2007/08/20(月) 20:41:13 ID:hHweLmc5
ここの大学って、場所悪すぎ、平地に引っ越すべきだったのでは。・・・・
150学籍番号 :774氏名:____:2007/08/22(水) 23:50:36 ID:bdtL4hql
新学部の増設で、キャンパスの配置換えがあるって本当なの。・・・・
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/23(木) 11:48:00 ID:LfNby5+S
ここって毎年東北電力に入ってる?
152学籍番号   : 774 氏 名:____:2007/08/23(木) 18:19:44 ID:XxyGVJ7B
>>151
過去にはいたらしいが、最近はいないんじゃないの。
東北大学工学部卒業でも、落ちる奴は結構いるからな。
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 02:16:43 ID:???
大企業の子会社クラスなら少しは採用されてる。
でも、大多数の学生は中小企業。中以下の学生はブラック企業or派遣会社
154学籍番号 :774氏名:___:2007/08/28(火) 19:47:09 ID:O+soxUtU
>>153
4年わせたか間で学費だけでも500万以上つぎ込んで、派遣社員じゃ親は
なんのため大学に通わせたかわからないじゃないか。・・・・・・
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 08:29:22 ID:pMR+nBLB
現役大学生名古屋嬢が脱いだ
http://kaburagi.sakura.ne.jp/mobilenews/20070810.swf
156学籍番号 :7 7 4 氏名:____:2007/08/29(水) 18:47:42 ID:DUp7vY3D
やはり、大企業への就職を意識するなら、この大学で、学科内で10位以内
であることは最低条件のようだな。
157学籍番号 :774氏名::2007/08/30(木) 19:20:19 ID:s34Q8fAZ
>>153
ブラック企業ってどんな会社なの。・・・・
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 20:19:13 ID:???
そもそも優良企業に入社したいならこの大学じゃ駄目だろ・・・
俺らの代は成績優秀者より個性的で一芸に秀でた奴が優良企業に内定貰ってた。それも複数。
逆に成績は優秀でも情報収集不足だったり、性格に問題ある奴は学校推薦落ちて中小orブラックor派遣だった
159学籍番号:774 氏名 ____:2007/09/02(日) 12:05:58 ID:+U2NutV5
工学部って、経営に金が掛かりことは常識の世界のようだな。
ちなみに、同じ市内の学院なんかは工学部だけでは赤字で、文系学部の黒字の
穴埋めでなんとかやっていける状況だから、工大は当然、工学部のみ
の単科大学だから、経営的に安定させるには、学生数を水増しするしか
方法がないと思うな。だから、経営安定させるには、本来、入学しても
ついていけそうもない生徒も入学させなければならないのが、現状だと思う。
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/02(日) 13:10:40 ID:oBAdgwDE
とんぺースレからきますた
161学籍番号 :774氏名:____:2007/09/03(月) 20:51:23 ID:???
今から20年前宮城県内に私大工学部は、学院大と東北工大しかなく、両方に跨る
学科って、電気と土木だけだったから、結構棲み分けができていたので、
東北工大にも、割と優秀な学生が集まっていた。その後、同じ県内に
石巻専大と文化学園大ができ、昨今の少子化及び工学部不人気が相まって
学生の奪合いがあり、学生集めに四苦八苦しているのが近況だと思う。
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/04(火) 13:26:19 ID:???
みんな〜〜♪♪♪
成績どうだった??\(^_^)/
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/05(水) 12:01:20 ID:???
>>153
150人中80位くらいじゃ中小厳しいかな?
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/05(水) 18:53:02 ID:???
100位以下の成績でもNTT子会社・デー子・メー子に行った人が去年いたと思う。
成績が悪いからって就職がうまく行かないとは限らない。結局最後は人間性。
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 08:24:03 ID:rcp+gC1z
age
166学籍番号 :774氏名:____:2007/09/11(火) 20:05:56 ID:???
昔は教授のコネなんかで結構いいところに入れたが、
最近はどうなのかね。・・・・・

167学籍番号 :774 氏名:____:2007/09/16(日) 22:11:25 ID:???
>>164
100位以下だと、担当教授は就職先を聞いてもくれない、逆に20位以内だと
イヤになるくらい世話を焼くしな。・・・・
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 22:24:12 ID:uZBydfT3
9.19リリース『How to use SEXY』がいろいろと “ヤヴァい”(前編)
http://www.barks.jp/news/?id=1000034253
9.19リリース『How to use SEXY』がいろいろと “ヤヴァい”(後編)
http://www.barks.jp/news/?id=1000034285

『How to use SEXY』がいろいろとヤヴァい 〜写真篇〜
http://www.barks.jp/feature/?id=1000034269
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 22:26:53 ID:???
貴校はFラン認定されました。おめでとうございます。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/17(月) 11:52:35 ID:???
成績悪くても良いところに就職できた人は学問以外の何かを
持ってたんでしょう。それが無い大多数の一般学生は素直にブラックor中小企業で働くしかない。
人生諦めるしかないよ今の俺みたいに
171学籍番号 :774 氏名:____:2007/09/22(土) 21:25:07 ID:???
ブラック企業って、結局のところ、いつ潰れてもおかしくない会社のことなのだろう
工大のHPを見ると、主な就職先だけでは、全体の20%以下だから、
ブラック&中小企業って残り80%以上ってことかな。・・・・
172学籍番号 :774 氏名:____:2007/09/28(金) 00:36:04 ID:???
age
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/28(金) 21:41:19 ID:???
age
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/28(金) 22:05:24 ID:???
ここの大学でトヨタ自動車入った奴おるかい?
175学籍番号 :774 氏名:____:2007/09/28(金) 23:11:31 ID:???
>>174
機械系の学科がないので、関連企業を含めてもほとんどいないんじゃない。
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/28(金) 23:25:46 ID:???
トヨタは自動車メーカーの中でも特に自動車の電子機器開発のために電子系の学生を求めているみたいだよ。
東北工大の学生で自動車に興味のある人は受けてみることを勧めるよ。
最も、愛知まで行くのが嫌な人も多いかもしれないが・・・
177学籍番号 :774 氏名:____:2007/09/30(日) 06:48:18 ID:???
東北工大を一躍、有名私大にする名案。・・・・・
私立進学高校みたいに、各学科に特別選別クラスを編成する。
各学科20名程度、比較的出来のいい学生を集め、とりあえず、
@国家U種や地方上級職などの公務員試験対策を1年生から集中して行う。
A上場有力企業(もちろん製造業か建設業など)の就職対策1年生から行う。
B東北大学大学院などの有名大学院の入試対策を1年生から行う。
以上ほかの多数の学生と隔離して、別カリキュラム、別テキストで、
少数精鋭で学生を鍛えまくる。・・・・
※いろいろ、思いつきで書いてしまってが、現実的には不可能か。
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/01(月) 23:49:26 ID:H3c+16HP
工大に来んだったら、マーチとか受けるだろ。
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/03(水) 17:04:22 ID:tcaFeoyZ
工大ってバカ多くない?
180学籍番号 : 774 氏名:____:2007/10/03(水) 20:12:17 ID:???
俺の会社の工大出身者って、仕事もろくにしないくせに、出世話が
異常に好きな奴が多いな。
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/05(金) 04:12:53 ID:qWh+cdzk
何処の会社だよw
182はる:2007/10/05(金) 20:16:24 ID:53WrcsV4
そうなんだ
183学籍番号 : 774 氏 名:____:2007/10/09(火) 19:57:12 ID:J9+YvblJ
>>180
理系学部出身者の売りは専門性なはずだろ。
結局、専門的な話題から逃げたいから、そうなってしまうのだろう。・・
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/17(水) 18:06:19 ID:???
age
185刹那・F・セイエイ:2007/10/19(金) 15:01:51 ID:???
これがガンダムマイスターだ…
186ガンダム:2007/10/24(水) 22:00:31 ID:???
あやなみ れい
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 21:03:07 ID:Wr2zA/gn
学祭どうだった?
188刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/10/26(金) 00:48:19 ID:???
この過疎スレはソレスタルビーイングが乗っ取った…

>>186
俺がガンダムだ…

>>187
人混みは嫌いだ…
189刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/10/26(金) 00:59:23 ID:???
>>179
愚問だ…

>>180
知るか…
お喋りが好きな奴は勝手に喋らせておけ…

>>181
ソレスタルビーイングだ…

>>182
弱い奴に興味は無い…
190刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/10/26(金) 01:18:51 ID:???
>>174
自分で調べろ…
話はそれからだ…

>>175
無いものは仕方ないだろ…

>>176
個人の自由だ…

>>177
発想が幼いな…
大学という場所を理解する必要がある…

>>178
お前の思想を押し付けるな…
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/28(日) 15:29:13 ID:???
東北工業大学って女子少ないよね?
どのくらいいるの?
皆、女子との出会いはどうしてるの?
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/29(月) 13:57:45 ID:???
交通事故男子大学生1人死亡

28日午後、仙台市の市道交差点で、高校生が運転する乗用車とオートバイが衝突し、オートバイの21歳の大学生が死亡しました。
28日、午後6時20分頃、仙台市若林区新寺の市道の交差点で、仙台市内の高校に通う18歳の男子生徒が運転する乗用車と、東北工業大学の3年生で、宮城野区の和泉弘樹さん(21)が運転するオートバイが衝突しました。
この事故で、和泉さんは頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。
警察によりますと、現場の状況などから、和泉さんは青信号の交差点を直進しようとした際、右折してきた乗用車と衝突したということです。
警察は乗用車の高校生が、対向車が来ていることを確認せずに、右折しようとしたことが、事故の原因ではないかとみて、この高校生を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕して詳しい事情を聴いています。
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/05.html

193刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/10/31(水) 17:43:26 ID:???
このスレをとりあえず埋める。それが俺に課せられた任務だ…

>>191
2割いるかいないか位じゃないか?理工系学部なんてどこもそうだ…

>>192
悲しい事故だ…
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/31(水) 20:05:11 ID:???
>>191
建築学科なら女子結構いるけどね
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/31(水) 20:56:05 ID:???

県迷惑防止条例違反:小5女児に卑わいな行為 容疑の東北学院大生を逮捕 /宮城

通りがかりの小学生に卑わいな行為をしたとして、塩釜署は30日、松島町高城町、東北学院大3年、石田矩之容疑者(21)を迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。
調べでは、石田容疑者は9月18日午前7時40分ごろ、同町内を歩行中の小学5年の女児(11)のでん部を、歩いて追い抜く際に触った疑い。
付近では今年3月以降、同様の事件が複数回発生。
警戒を強めていた近隣住民らが30日、不審な動きをしている石田容疑者を発見、同署が追及したところ、容疑を認めたという。
【青木純】

毎日新聞 2007年10月31日
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071031ddlk04040248000c.html


196刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/01(木) 23:35:58 ID:???
昼食はホットドックとミルク、これだけで十分だ…

>>195
仙台の大学生は事件に巻き込まれてばかりいるな…
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/01(木) 23:45:14 ID:YaINVG+U
ライフデザイン学部(新設)のホームページ
http://www.tohtech.ac.jp/life/index.html
198刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/01(木) 23:54:57 ID:???
>>197
新設か…
入試倍率が気になるところだ…
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/03(土) 22:47:35 ID:KQODkSRA
今年工大からどんなとこ就職した?
最新の就職情報を求む。
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/03(土) 22:49:46 ID:rHq04V12
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/03(土) 22:50:21 ID:KQODkSRA
追伸
ここで話題になってる無双ってキャラハンどこの板に行けば会えるの?
板の名前とスレッド名教えてー
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/03(土) 23:01:16 ID:???
>>200
糞コメで200GETすな!
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/04(日) 16:15:50 ID:???
工大の先輩方に質問なんですが、
来年から工大行くんですけど、
JAZZ研、フォークソング部、ロックバンド部
この中で一番頑張っている部活ってどれですか?
いや、勿論、見学は行きますけど参考までに。
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/04(日) 20:17:39 ID:???
どこも遊びでやってるだけ お前みたいな新入生はうぜえ くんな
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/04(日) 22:36:19 ID:???
>>204
(ky

>>203
どこもそれなりに頑張ってると思う。
個人的にはJAZZ研が一番楽しそうなイメージかな?
でも自分の目で確かめるのが一番。
206さよなら:2007/11/07(水) 03:32:23 ID:???
早く帰れ早く帰れ
207刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/07(水) 17:24:18 ID:???
エクシア、セカンドフェイズ開始…

>>199
ホームページにて公開されるはず?

>>200
敵ライフル弾、予測回避…

>>201
知らない…

>>202
そんなもの欲しがる奴は相当物好きだ…
208刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/07(水) 17:28:07 ID:???
>>203
自分の目で確かめろ…

>>204
部員なのか?

>>205
アドバイス乙。

>>206
帰っているからPCを操作できているの思うのだが?
209エイズ:2007/11/08(木) 16:57:30 ID:???
今日…エイズと言われた
210刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/08(木) 23:12:57 ID:???
>>209
………………
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/09(金) 13:08:44 ID:???
実に楽しそうな大学だね…(´・ω・`)
212刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/09(金) 16:24:16 ID:???
俺がガンダムだ…

>>211
それほど…
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/09(金) 16:52:05 ID:Hhz5QodP
過去この大学から三菱電機に内定した奴がいる
お前らも続け!
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/09(金) 19:26:20 ID:0kKKhwuz
>>213
本田技研工業は毎年内定している。
家電系では、去年は確かキヤノン、今年は日立製作所に内定した人がいると聞いたんだけど
どうなんだろう?
215刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/10(土) 00:02:45 ID:???
>>213
他にも、トヨタ、日産、ソニー、松下、シャープ、東芝etc
にもOBは在籍している。最近これらの企業に採用実績があまり無いのは
学部卒で大手に入るのが年々難しくなってきているためだろう。

>>214
内定オメだな。大企業は入社できるだけでも価値があるからな。
それにしても、工大は大手への内定率がそれほど高くないがこれは問題だな。
これからの時代「就職率」だけでは受験生の数の増加は見込めないからな。
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/10(土) 12:23:28 ID:???
私は、4年程前に卒業した者なんですが、3年ほど前にセクハラ教授が問題に
なったと思います。一人は当時、環境情報の教授、もう一人は建築学科の教授
だったと思うのですが、両名はいまだに教授なんですかね?環境情報の教授
のほうは、当時の研究室の学生が、その教授の指導を受けるのを拒否したと
当時院生だった私の友人が話していたのですが。
217刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/10(土) 22:20:16 ID:???
寝る…

>>216
ホームページを見てみては?
名前が載っていなければクビになったのだろうな…
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 02:09:07 ID:fEbtTQPE
工場作業員として大企業入っても‥
219刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/12(月) 14:13:11 ID:???
にぱ…

>>218
確かに…
でも中には研究職をやってるOBもいるのかもしれないが、大学側がその辺を
詳しく教えてくれないので何とも言えない…
東北大とかその他有名大学の教授の研究成果に関する講演会なんかどうでもいいから、
工大を卒業して業界で活躍してるOBについて知りたいのだがな…
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 23:49:16 ID:???
友達付き合いめんどくせ…(´・ω・`)
くだらない話ばっかしてんなよ
221刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/13(火) 14:55:06 ID:???
>>220
・  ・  ・  ・  ・  。
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/14(水) 00:26:46 ID:???
>>220
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \   
    /  <●>  <●>  \.  
    |    (__人__)    |  なーにを言ってるんだ〜
    \    ` ⌒´    /
    /             \

223刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/14(水) 18:10:53 ID:???
藤原啓治…いい声だ…

>>222
同意…何を言ってるのかサッパリだ…
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/19(月) 02:01:18 ID:8bvOpgkr
食堂でギャーギャー騒いでる奴の会話は
たいていおもしろくない
225刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/23(金) 22:05:51 ID:???
寝る前に仕事…

>>224
ああ、おもしろくないな…
だが、飯を黙々と食べてる奴もそれはそれでおもしろくない…
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/23(金) 22:18:08 ID:Cd6t5eSd
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

227学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/23(金) 22:24:15 ID:ER0lZV1O
Fランは馬鹿すぎて会話が成立しないんだよね。ここに来るやつお前らみたいに
みんな低脳だよ。しかも自分が馬鹿だってことを自覚していないから、困る。
お前らなんて大学行かずに働いた方が親孝行なのに、そんなことも気がつかない。
お前らの親はきっとお前らという“恥”を背負って生きてんだ。
ちったー自覚しろや!生き恥晒しやがってよ!
お前らが大学生ぶることすらおこがましいんだよ!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190481139/l50
228刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/24(土) 19:32:21 ID:???
>>226
面倒臭い…
俺はやらない…

>>227
そうか…
ところで、お前の所属大学は何処だ?
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/25(日) 00:56:25 ID:???
東大のほうがはるかに優秀なのに学費まで無料とは、ますます差が開くよね。
みんな東大にロンダしよう!

 東京大学は、来年度から大学院博士課程の学生ほぼ全員の授業料を実質無料にすることを決めた。

 東大でも博士課程の進学者は2004年度をピークに減少するなど、博士離れが進んでおり、経済的負担を減らして優秀な学生を確保するのが狙い。

 東大の博士課程には約6000人の学生が在籍している。
うち、日本学術振興会から月20万円の奨励金を得ている学生や、国費留学生、研究補助員として支援を受けている学生、休学者を除いた約3000人に、独自の奨学金を支給する。
月4万円程度を予定しており、実質的に授業料(年52万800円)を無料化する。

 年間約10億円の費用は、外部の研究費から徴収した間接経費、東大基金などの運用益、経営の効率化で工面する。

博士号を取得しても、希望する職に就けない「博士余り」が深刻化しているが、欧米の大学に比べて貧弱な経済支援は、博士離れをさらに加速させる要因になっている。

 平尾公彦・副学長は「大学の根本は人材で、学生支援は最優先の課題」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071124i104.htm
230刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/25(日) 02:24:23 ID:???
明日で連休オワリ…

>>229
博士課程は就職を第一に考えてる学生にとってはあまり意味が無い。
修士課程まで行けば十分。それに、うちの大学はロンダに成功しても精々東北大。
東大は無理。ていうか東北大で十分すぎる。
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/25(日) 02:59:11 ID:K/m1kH0+
つーか、このスレ無双なんて何処にもいねーじゃねーかよ。
来たのは何故か刹那だし・・・
おい、無双!ROMってるならはよ来いや!
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/29(木) 21:15:53 ID:gXFwjN2U
1年のときって教養科目何単位ぐらいとった方がいいですか?
233刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2007/11/30(金) 02:23:41 ID:???
寒い…

>>231
その無双という奴が何処の板にいるのかすらわからない…
今でも活動をしているのだろうか?

>>232
単位とかの問題じゃなく、必修科目は数が少ないから1、2年のうちは
基本的に全て履修する必要がある。でないと卒業に必要な単位数が
足りなくなってしまう恐れがある。
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/08(土) 19:15:01 ID:Q/2fObhC
age
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/15(土) 23:36:43 ID:2dPtqElz
またage
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/17(月) 20:47:27 ID:???
Fラン理系のみんなJAISTにロンダしよう

JAIST(北陸先端大)、国立なのに試験は面接のみ、倍率は1倍か、それを切ることもある。
http://ime.nu/www.jaist.ac.jp/ks/ks_qa_1.html
2年間、一生懸命勉強すれば、 Fのときは考えれなかった企業に就職できる。
就職実績
http://www.jaist.ac.jp/career/candidate/position.html
JAIST(北陸先端科学技術大学院大学) Wiki
http://wiki.livedoor.jp/jaikuma/d/FrontPage

ただ欠点も
+全寮だが石川県の僻地。回りにはコンビニすらない。
+留年率3割。必死に勉強しなければ普通に留年する。

さあ、Fラン理系のみんな、JAISTにロンダしよう。
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 23:59:28 ID:???
入学前教育の課題が面倒です…(´・ω・`)
作文書くことに意味あるんですか…?
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/21(金) 07:40:33 ID:MnkuBnoG
工大の学長は凄い人らしい
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/22(土) 02:44:45 ID:Pln6Cevp
俺も聞きました。
まぢですごい人らしいですね学長…
240地面の秘密:2007/12/22(土) 03:09:49 ID:LCx0P0q2
地面スレスレに横からケータイで撮影すると霊が撮れると言う噂。「小津安二郎のカメラワーク」って実は霊の撮影の事だった?! (最近ケータイで撮影すると変なもの色々撮れて困ってます)
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 00:46:01 ID:N356L8uw
工大ちゃんねる繋がらなくなってない?
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 00:54:48 ID:iHu/n8FK
死ね
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/29(土) 12:31:48 ID:???
JAZZ研、フォークソング部、ロックバンド部
この中で一番オタクが多いのどの部ですか?
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/29(土) 14:57:25 ID:K7Uewq5Q
電気通信主任技術者の資格がとりたいのですが情報通信学科について教えてください
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/31(月) 01:36:22 ID:uHCLwCMg
私は電気電子系の学生なんですが、この大学からソニー、松下、シャープ、東芝、日立
三菱電機、NEC、富士通、キヤノン…etcの大手電機メーカーに毎年どのくらいの
人数の学生が採用されてますか?この大学の就職状況に少し興味があるんで教えてください。
246学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/02(水) 12:46:55 ID:???
0人
以上
247学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/04(金) 04:28:22 ID:???
>>246
マジかよ?0はねえだろ、0は…
248学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/04(金) 08:25:48 ID:miBSTcpw
>>246
キヤノンは入ってるだろHAGE!

あと、NECはいないけど、NECトーキンはいる。残念ながらその他は・・・
249学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/04(金) 19:31:24 ID:???
有名企業に入ってるのはコネか学水か工場作業員だよ。
偏差値水面下なんだから、人並みの夢見ちゃダメダメ。
250学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/05(土) 07:38:14 ID:???
>>249
お前工学部じゃないなw
だいたい工場作業員ってwww
それはどうかんがえてもパートとか派遣の仕事だろw
正社員がやるべき仕事ではないぞw
本社採用されるってことは、主力工場で商品の生産・開発関係の仕事に携わるわけだ。
いわゆる技術職ってやつな。
251学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/07(月) 22:43:00 ID:saURdQqR
ライフデザイン学部(´・ω・`)
252学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/07(月) 22:45:34 ID:???
誰か>>244の質問スルーしないで答えてあげろよ
253学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/11(金) 02:09:20 ID:tH3xQ/cH
知能エレクトロニクス学科(´・ω・`)
254学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/13(日) 06:20:36 ID:???
東北大ではNECや三菱電機の推薦が余りまくりだと言うのに、
工業の2文字が入っただけで・・・
255学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/13(日) 21:20:14 ID:Og1N2QqH
>>243の質問にも答えてあげなよ
256学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/14(月) 01:16:16 ID:kM7DF7D4
受験生ですが、情報通信科はどんな感じですか?志望校決めの参考にしたいので教えてください
257学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/14(月) 23:51:16 ID:sRxDczG7
>>256は偏差値どんぐらい?
258学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/15(火) 17:14:57 ID:GWSUU2aC
アホなんで41です(ベネッセ)
259学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/15(火) 20:12:58 ID:5nALiSoI
こんなウンコ大学入っても、工場で朝から晩までロボットのように働くんだぜ
もうちょっと頑張ってまともな大学入れよ
260学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/15(火) 22:27:07 ID:???
ロボットのように働かなきゃならないのはどこの企業も一緒。
工大のOBが在籍している某大手電機メーカーなんかだと、技術職でも12時間以上、
研究職なんて16〜17時間勤務なんて当たり前だとか…。
大学在籍中も就職してからも忙しいのが理系だから、楽して稼ぎたいと考えているなら文系がいいかな?
でも、理系は就職率がいいのが魅力的だけど…
261学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/15(火) 22:39:27 ID:???
>>256
俺は電子工学科(今は知能エレクトロニクス学科)だから詳しいことはわからないんだけど、
情報通信工学科は通信コースと情報コースに分かれてて、情報コースが主に通信ネットワーク系、
情報コースがソフトウェア開発系、共通分野でシステム開発系の分野に関する勉強をするみたい。
就職先はNTTグループが圧倒的に多いかな?
262ひまわり:2008/01/16(水) 01:22:17 ID:???
>>260
たーい!(赤ん坊は楽でいいぜ、イエイ!)
263学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/16(水) 17:44:02 ID:???
サッカーファン必見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276066
264学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/17(木) 13:35:45 ID:???
久々に生協の売店行ったら飲料コーナーに小岩井純粋白桃ってのが売ってた。
まじうまい。
265学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/17(木) 18:41:17 ID:nemkcMsd
>>258
工大に来るんだったら浪人して来年もっと偏差値の高い大学を受けた方がいいよ。
266学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 01:37:43 ID:???
どこの大学だろうといいとこ就職できればいいんじゃね?
工大のOBでも大きい企業で出世してる人は少なくないぞ。
結局は本人のやる気次第。工大は留年する奴と卒業できない奴が多いことで
有名だから、努力は怠れない。
もし工大に来るなら、クラス分けのテストがあるから数学と英語はやっておいたほうがいい。
267梨花 ◆xu2VpOlD.6 :2008/01/18(金) 07:50:58 ID:O5btzqRM
泡麦茶もワインも最高ね
268梨花 ◆xu2VpOlD.6 :2008/01/18(金) 16:02:23 ID:D6GXTjP7
暇ね…
居候するスレを間違えたかしら…
269学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 16:07:24 ID:D6GXTjP7
これからヨドバシにHDD買いに行ってくるわ
270学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 18:01:34 ID:???
>>266
やる気のあるやつはこんな大学には入らない
もっと努力してレベルの高い大学に入る
と何度言ったら‥。
271学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 19:34:38 ID:Hyo4Ivfn
>>266
無勉で数学と英語のテストやったけど簡単だったよ。

この大学の一般試験って何でセンターより簡単なの?
272学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 21:23:33 ID:???
>>270
ロンダ汁

>>271
ヒント
センター試験の問題→東大受験生+最底辺大学受験生÷2=センター平均点
273学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 21:26:51 ID:???
Fラン理系のみんなJAISTにロンダしよう

JAIST(北陸先端大)、国立なのに試験は面接のみ、倍率は1倍か、それを切ることもある。
http://ime.nu/www.jaist.ac.jp/ks/ks_qa_1.html
2年間、一生懸命勉強すれば、 Fのときは考えれなかった企業に就職できる。
就職実績
http://www.jaist.ac.jp/career/candidate/position.html
JAIST(北陸先端科学技術大学院大学) Wiki
http://wiki.livedoor.jp/jaikuma/d/FrontPage

ただ欠点も
+全寮だが石川県の僻地。回りにはコンビニすらない。
+留年率3割。必死に勉強しなければ普通に留年する。

さあ、Fラン理系のみんな、JAISTにロンダしよう。
274学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 21:55:35 ID:???
275学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/19(土) 06:34:53 ID:???

大学院大学ってなに?
大学?
276学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/19(土) 16:57:01 ID:UHmq/6M3
>>272
センター教科書程度の問題だろ。
277学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/19(土) 22:49:48 ID:???
>>276
教科書っても言っても高校の教科書は様々なレベルのものがあるからな。
俺が通ってた高校の数学と英語の教科書をとある進学校のと見比べたら
笑えるほどレベルが違ってた。
278学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 01:19:32 ID:TF/GeBiB
教科書の問題が解ければセンターの問題解けるだと。
279学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 03:33:42 ID:???
>>276
教科書をベースにはしているが、センターの問題は独特だから誰でも点を取れるわけじゃない。
センターでそれなりに点とれるような奴はFなんかに進学せず国公立なり中堅私大なりに進学するだろ?
まあ、この大学でセンター受験してる奴は殆どいないだろうから、分かれと言う方が難しいかもしれんが...
280学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 14:31:32 ID:???
>>261
Nの主5は数年に一人いるかいないかくらい。
子会社含めれば年2人くらいいるみたい。
281学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 12:51:16 ID:WBDbC/To
センター数UB17点だった僕でも一般で入れますか
因みに一浪です\(^o^)/
282学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 21:26:25 ID:1T1yGgGA
一浪で17点ってこの1年間何やってたの?

17点でも受かると思うよ。この大学の一般の問題はセンターよりかなり簡単だし、友達にもそんぐらいで受かった人いるし。
283学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 01:10:56 ID:???
この大学は高一程度の学力があれば十分受かるw
物理や化学に関しては教科書の練習問題が理解できてれば余裕で解けるw
284学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 23:03:03 ID:+dDEsCF6
この大学って必修科目が異常に少ないよね
285学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 23:10:13 ID:???
工大って2chやってるやつ絶対多いだろうに、なんだこの過疎りっぷりは?
286学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 23:16:19 ID:???
春☆爛漫
287284:2008/01/22(火) 23:22:24 ID:+dDEsCF6
間違った、教養科目だ...
288学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/24(木) 07:10:06 ID:8zGJQFek
age
289学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/24(木) 19:51:08 ID:g0U44PJM
なんで俺のノート盗み見するんだよ

テスト前だからってあわてんなよ
290学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/25(金) 00:47:02 ID:Dg0g9psB
>>289
……?
それってカンニングとは違うんだよね?
291学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:29:56 ID:91LnqYOW
テスト期間中にサークルの集まりとか意味不www
292学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:35:36 ID:???
てか、ここ立ったの1年以上前かよw
物持ち良すぎワロタwww
293学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:39:21 ID:???
香澄キャンパスの学食のマズさは異常。
運営生協と代われよな。
294学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:40:52 ID:???
あげ
295学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:45:25 ID:???
化学授業に全部出席して、しかもノートとってるにも関わらずプリントの問題わかんねー
しかも、解答配布されてないし・・・テスト\(^o^)/
296学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:54:58 ID:???
>>295
Good luck!
297学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:56:55 ID:???
今日は00だ。見なきゃ。
298学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 13:59:44 ID:???
>>297
明日はメジャー
299学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 14:01:43 ID:???
ヨドバシにちょっくらHDD買いに行ってくるか…
300学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 14:03:22 ID:???
300
301学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 17:01:10 ID:rr2OjLAg
>>295
誰に化学教えてもらってんの?
302学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 22:48:01 ID:???
>>301
加〇
303学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 22:57:00 ID:+kxwsohl
age
304学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 21:15:52 ID:???
倫理学の過去問
305学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 12:23:59 ID:jiLR9cqL
テストめんどい(´・ω・`)
306学籍番号 :7 7 4 氏 名: ___:2008/01/30(水) 18:54:52 ID:???
Fランクとはいえ、この大学、今のところ定員割れしていないから、まだ、救いが
あるじゃない。
307学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 18:57:35 ID:???



 



308学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 20:47:55 ID:n3WhiPZa
あーー明日でテスト終わりだ
309学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 21:13:15 ID:lWXI3Ya4
>>306
うん、そうだね。
ものすご〜く知名度が低いわりに随分奮闘してるよこの大学は。
偏差値は下がる一方だけどね^^;
310学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 02:51:31 ID:???
■超名門国立大学院大学 NAIST紹介ビデオ
〜あなたはナイストを受験しないと一生後悔するだろう〜
http://www.naist.jp/about/images/jpn04.ram
http://www.naist.jp/about/images/jpn04.asx

■NAIST 3回目入学試験
出願期間H20.2.18(月)〜H20.2.22(金)
選抜期日H20.3.12(水)

http://www.naist.jp/admission/d01_02_j.html
311学籍番号 : 774 氏 名:____:2008/02/01(金) 00:21:52 ID:???
このスレでは、盛んに学歴ロンダリングのことが語られているが、そもそも
物理や数学の学力が極度に低く、かつ語学力がない奴は、運良く格上の大学院
に進学できてもよほどがんばらないとまともな修士論文なんて書くことできない
じゃないか。
312学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 18:55:31 ID:Z3tR9JNH
福井工業とどっちが上?
313学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/03(日) 19:09:49 ID:???
wikiの欄の充実が凄い・・・w
314学籍番号 : 7 7 4 氏 名:____:2008/02/04(月) 19:31:16 ID:???
>>313
wiki(百科事典)の東北工大の記述は在校生かOBが書いたんだろう。
しかし、あんな美辞麗句をちりばめた難解な文章が書けるだったら、
結構実力あるのかも。・・・・・
315学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 20:04:26 ID:???
職員の人っぽい感じがする
316学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 15:10:35 ID:???
>>311
ロンダネタを持ってくるのはこの大学の学生じゃありませんよ^^
でなければ、大学院進学率1%未満とかありえない。
317学籍番号 :774 氏 名:____:2008/02/05(火) 20:57:31 ID:64tRVxwr
>>316
大学院進学1%未満だったら、たとえば学科150人中1名なの。
だとすれば、東北工大大学院はかなりヤバいんじゃないの。
318学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 10:09:53 ID:???
>>317
ヤバイです…
でも、他大学から来る人や留学生がいるからなんとかなってるみたいだけど。
大体、各専攻定員5名だしね。工大の大学院なんて飾り飾り。
でも、研究レベルは以外に高かったりするから驚き。
319学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 06:45:00 ID:Eeawk70I
>>313-315
これか?そんなに充実してるような気がしないけど、充実してるんだろうなぁ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
320学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 10:16:22 ID:/MpLlyrD
工大から他大学に編入することってできる?
321学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 04:25:27 ID:???
>>320
足利工大くらいなら
322学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 09:39:34 ID:k2xW8f75
>>320
工大から他大学の編入試験受けることができる?受かったら工大辞めることってできる?
323学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 22:16:12 ID:???
ここの経営コミュニケーションと東北学院大学の夜だったらどっちがいいですか?
324学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 00:22:44 ID:16Rz8ZHP
ここの経営コミュニケーションや東北学院大学の夜間だったら、浪人してMARCHとかいったほうがいいだろ。
325学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/14(木) 13:32:29 ID:AHGQPBNi
前から思ってたけど、工大生ってMARCH好きだよねw
近くに東北大学っていう大学があるのにね。ただ単に東京に行きたいのかな?
それなら、東京の企業に就職すればいいだけの話じゃん。
326学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/14(木) 15:07:57 ID:TWnERGfK
MARCHより東北大学の方が偏差値高いじゃん。しかも東北大は国立だから文系と理系両方勉強しなきゃいけないじゃん。
327学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/14(木) 15:45:58 ID:???
328学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/16(土) 02:17:24 ID:D5XVsOUL
そういえば、4月から二ッ沢キャンパスにもバスが通ることが決定したらしいな。
市バスと宮城交通両方。
329学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 23:56:33 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
研究職・大学教員のスレ [既婚男性]
330学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/19(火) 16:32:10 ID:av3wiSJ7
>>326 
MARCHってなに?
331学籍番号 :774 氏 名:____:2008/02/19(火) 20:08:47 ID:???
>>330
明治、青学、立教、中央、法政の在京有力私立5大学のことだよ。
受験生の常識だけど、実は文科系が難関なだけで、理工系は地方の
駅弁国公立大学とレベルがあまりかわらないんだよ。・・・・・
332学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 01:33:18 ID:???
この度、情報通信工学科に受かりました。入学までに、「これはやっておいた方がいい!!」っていう勉強はありますか?
333学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 02:29:57 ID:???
この大学の近くに住んでる者だけど、
夜中の3時とかに騒いでる馬鹿をどうにかしてください
334学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 11:56:03 ID:QfUa3PI9
>>331
分かりましたー!ありがとうございます
トウホクコウギョウダイガクさんって、センター利用で何点取れば合格なんでしょうね
335学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 21:53:32 ID:???
ここの工学部って石巻専修に負けてるの?
336学籍番号 : 774 氏 名:__:2008/02/20(水) 23:09:08 ID:???
>>335
学科構成が同じじゃないから単純比較できないが、
偏差値的には負けていますね。どちらかと言うと東北文化学園と
いい勝負ですね。
337学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 23:13:22 ID:???
>>336
なるほど。ずっと工大の方が上だと思ってたのですが偏見なのですね。
ここ入って、就職大丈夫ですか?
338学籍 番号 : 774 氏 名:__:2008/02/21(木) 19:15:10 ID:voSQILQz
>>337
偏差値では負けているが、東北工大初期の卒業生は、もう中堅企業なんかでは
すでに、幹部職員になっているケースもあると思うので、成績上位なら、結構
優良企業に就職できるチャンスがあると思う。入学後にきちんと勉強すれば、
大丈夫だと思うが、入学後に怠けて遊んだりすれば、結果は悲惨なことは間違いない。
339学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/21(木) 22:41:17 ID:???
340学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 17:01:14 ID:???
>>338
まぁあがんばれよwww
341学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/23(土) 16:14:23 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
研究職・大学教員のスレ [既婚男性]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1179519441/
342学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 16:19:17 ID:/IoPaQR/
なんだ、このスレにいるのはおっさんばっかか…
受験生は工大ちゃんねるに来てね。
343学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 16:36:09 ID:???
>>332
数学と英語はやっておいた方がいいね。何かと必要になってくるから。
物理と化学もやっておくと苦労しないと思う。
344学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/28(木) 10:05:57 ID:???
まあここに入る前にきちんと勉強して
もっとマシなとこに行ったほうがいいってことだw
345学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 23:06:51 ID:Og5L+80s
age
346学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 03:48:44 ID:???
★宇宙飛行士10年ぶりに募集 JAXA

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士を新たに募集する方針を決めた。申し込みは4月1日からで、1〜3人程度を選抜する。
飛行士の募集は10年ぶり5回目で、日本実験棟「きぼう」の完成を見据えて若手飛行士の確保に乗り出す。

 JAXAの宇宙飛行士は現在8人。平成11年に星出彰彦、古川聡、山崎直子の3氏を採用したのを最後に募集を中断しており、年齢層が高くなっている。

 また、3月から建設が始まる日本実験棟「きぼう」の完成後は、日本人の滞在機会が増え、飛行士不足も予想される。

 応募条件は、自然科学系の大学学部を卒業し、研究や開発などの実務経験が3年以上あること。
語学力や技術力、協調性などが求められる。
書類審査、学力試験や面接、米航空宇宙局(NASA)での医学検査などを経て、来年2月ごろに決定される。

 問い合わせはJAXA広報部03・6266・6400。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080227/acd0802270203000-n1.htm
347学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 22:30:31 ID:???
.        ,. -‐−−-- 、._
      /: : ; fヽ:、: :、: : : : \
     /: :/ ,: l.:ト、ヽ:ヽ:ヽ:、ヽ:ヽヽ
.    l: : l: :l: l.:|´ \ト、k-xヽヽハ
     l: :l: :l ;lィf_,'ニ 、_{ tァ=゙Nノ
      |: lハトNヒダ' 丿 、ー "!
       l.:ヽぅ、`ー"  ,′∧  
      |: :l:`Z二`ヽ_´_. イ:l:ハ__
      /´:‐-:、: :ヽハ ト┴<ヽ\
       {:.:.:.: : :ハ:.:{{. \`>、_l、 ij:.i_
.     l:.:, : : : : : Y゙T:>^−-、:V/.: :`ヽ、
      Y:.:.:.: : : : l:.:l/ : : : : : : :Y、:. : .: ::i
       |:.:,': : : : :l:.:'i:::.:. : : : : .:.:}ハ、::.:.:.:.::l
      レ': ,': : : :|:.:.ヽ:.:.:.: : : ;: '〃llヽ:_::ノl
      |:.: ' : : : :ト、:.:.':'`':': :´: :/: :ll: :、: : |
       j:/: ; ': : :l::ハ,':.:.: : ; : :.,': : ::l: : : :.ハ
     ノ:':;.' : : : :|.:|:j:.:.: : ; : : ' : : : l: : : : :_〉
     Y:.': : : : : :|.:lム-、、___r'、_ノL_:イノ
      ノ:.: : : : : : Nレ人_`::ー::--::--::‐;イヽ
.     l:.:.:.: : ; : :∧/、.:/::`丁:.:丁::´「:.:;ハ:ノト、_
     |:.:.:, : : : :l /:.:.:八::‐/:-:.:」:.:-.:l、:,:ィ:.:.l:.:\:>- 、__
    〈; -‐: ´: :l/:.:.:/:.:.:〉7-‐:ノ:ヽ:`lノ:.ハ:.:.:l_::ノ  /:.:.:` ‐- ._
.   __,ノ:.:、: : : : :}.:.:〃:.://:::.:./:.:.:メニ、l:.:〈:::l:.:/    /::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
 r'ニ、 \.: : :.:ィ/::/:.;//:.l:.:.:l:;/    \::ソ    l:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.〈`ー′ヾニニ人:l_:l:.:.ノ!:.:レ'´   ,. ‐ ´:.:.:.ヽ、   |::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:ヽ、
 `ー---‐'´ `ヽ!::':´l:::レ´    /:::.:.:.:.:.:.:..:.:.:.\__ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.i
         └-、K.     /:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.: \ ` ー- 、:__;;:::::::::::::::::::::::::.:,′
              \  l:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ    /`::::::::::::::::::::::/
348学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/04(火) 15:15:44 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Fラン生だけど相談のるよ〜地獄行きの片道切符4 [大学受験]
研究職・大学教員のスレ [既婚男性]
349学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/05(水) 19:26:01 ID:???
350学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 19:00:32 ID:???
学院後期\(^o^)/オワタ

ここにくるしかないのかよ…
351学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 19:04:54 ID:???
wikiみたら一年次から研究室配属だし、東北学院工学部よりも専門性が高い感じで書いてあるんだけど実際どうなんですか?
352学籍 番号 :774 氏名:___:2008/03/06(木) 19:32:34 ID:???
>>351
1年次から研究室に配属する目的がしりたいなあ。・・・・
353学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 19:45:17 ID:AQmAymf8
ムサシバ落ちの俺にはここか東洋しかねぇ・・・
354学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 19:59:39 ID:???
死ぬほどFランに行きたくないんだけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201244162/
355学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 20:49:18 ID:???
       ______
      /  \    /\    これから合格発表だお。でも、Fランだから絶対合格だお。
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 東北工業大学不合格
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | m9(^Д^)プギャーwww
356学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 21:26:34 ID:???
>>350
学院も工大も同じFランだからどっちでもいいじゃん
357雲子:2008/03/07(金) 23:56:19 ID:AcyrDUgk
工大って結局ドンくらい点数取ればいいの?
358学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/08(土) 01:41:22 ID:???
>>350
機械工?それ以外ならはっきり言って学院工に行く意味はあまりないよ。
学院工の就職状況を調べれば分かるけど。
ちなみに、俺の第一志望は山形大工だったけど、センターで\(^o^)/からここ来た。
359学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/08(土) 02:42:55 ID:???
OHPの主な就職先の欄に東北電力って書いてないけど校内推薦枠ってないの?
普通は東北電力のような超人気企業なら一人でも就職決まったら乗せると思うんだけどどうよ?
学院行ってる先輩に聞いたら、東北電力は説明会で「今年学院工学部から校内推薦5人自由応募5人取る」っていってたと教えてくれた
狭き門だけど、10人は大きいよね
東北工業大に入学決まったけどここから東北電力はどんなに頑張ったってむりぽ?
360学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/08(土) 15:28:04 ID:???
>>359
まだ3年じゃないから、推薦枠あるかどうかはわからない。
それに、知能エレクトロニクス科っていうのは名の通りエレクトロニクスに関連した
勉強をやる学科だから、主に家電系の企業に就職することになるわけなんだな…。
もちろん、無理ではないけどな。俺が受験した時工大のHP見たら東北電力あったし。
ただ、電気科の連中よりは不利にはなるだろうな。
361学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/09(日) 22:35:20 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Fラン生だけど相談のるよ〜地獄行きの片道切符4 [大学受験]
研究職・大学教員のスレ [既婚男性]
362学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/10(月) 01:31:25 ID:???
イマドキの東大生はお洒落ですよ
http://enmusubi.yahoo.co.jp/special/times/06/voice/index.html
363学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/11(火) 22:33:36 ID:zVL4qIYh
age
364学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/12(水) 02:57:17 ID:0qP729c1
        ,  ´ ̄ ̄ ̄ ̄   、
             /             \
            /  、     、         ヽ
              / .   /! | \    \ \ .  ∧
.            //   /|l、ヽ \    \ ヽ ヽ |
           l |  l | ヽヽヽ\ \    \ l  l |
           | |  l |  ゝl \> ≧= 、  l  l |
           | |、 l | ̄`ヽヽ.  r ィj气k\| ム/
           `l ゝl VTj汀  \  弋ツ  | / }}
               \l 、)ツ ヽ   ー”´ ノ´/
             (个   〈 ,      _/|
              ゝ    、 _,    | l |
                >...     / |、| \__
                 | >-- ´_ - ´∧` ≦
               ‐彳/\__/    ,`<_
                ,rl/ イ  l、    /   `¬、_
              _r 彡 レ | / \ /     /  `"ー-、

東北工業大学、知能エレクトロニクス学科の沙慈・クロスロードです
365学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/13(木) 17:34:38 ID:ZBOhgyrK
後期一般で国語の小論文?は論点ズレてて、英語は30分で終わったのに受かってた(・∀・)

入らないけど(・∀・)
366学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/13(木) 17:35:51 ID:???
入らねぇなら来るな
367学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/13(木) 20:59:29 ID:yT1ja28u
>>365
どこ行くの?
368学籍 番号 :774 氏名:___:2008/03/13(木) 21:25:43 ID:???
がんばれ、東北工大。目標絶対定員割れ阻止
369学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 02:12:10 ID:???
定員確保は諦めろ。
370学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 02:14:57 ID:9Pl2YH/A
東北大片平キャンパス近くの卍の店員の態度は悪すぎです。
先日も大学の帰りに寄ったらラジオのボリュウムを
上げてあり、こっちがニンニクなしと言ったら
ニンニク入りをよこしたり、うるさくて聞こえないん
でしょうね。なんか今時の「これがオレ流みたいな」
ラーメン屋になり下がって残念です。
また冒頭にも書きましたがお客さんに対して
態度が上から目線なのが気になります。
これは僕ら一緒に行ってる人間みんな同意見でした。
ただ夜ここしか遅くまで開いてなくしょうがなく通ってます。
店員、調子のんなよ!

371学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 03:19:17 ID:???
>>368-369
どこかの田舎の工業大学と勘違いしてないか??
372学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 03:22:38 ID:???
質問無視=どこも受かってない>>365W
373学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 03:30:59 ID:???
そうなのか
374学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 03:32:07 ID:???
なるほどね
375学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 22:52:51 ID:9uVCppRt
よくわからんな
376学籍 番号 :774 氏名:___:2008/03/16(日) 01:06:37 ID:???
>>371
田舎の工業大学そのものズバリじゃないのか。・・・・
この大学で成績上位ならともかく、それ以外なら就職のことを考えたら、せめて
国公立理工系下位校かムサシバぐらいに入っておかないと苦労することに
なると思うよ。
377学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/16(日) 05:59:40 ID:???
底辺駅弁(笑)
国公立で就職に困らないと言えるのは千葉、埼玉レベルまでで
それ以下は悲惨なものだ。
それに、工大は金沢工大、千葉工大辺りには就職で負けているが、
そんなに悪くはない。むしろ良いくらい。
中間くらいの順位までならそれなりの企業には入れる。
378学籍 番号 : 774 氏名:_____:2008/03/16(日) 13:54:22 ID:???
>>377
それなりって、ブラック企業なんかも入ってしまうわけ。
379学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/16(日) 15:40:58 ID:???
ブラックって(笑)
まあ、やっと卒業するやつはそうだろうが、
たいていは関連子会社(ソニー宮城、仙台ニコン等)で、
成績上位なら本社採用が普通。
380学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/18(火) 00:52:09 ID:???
東北工業大学の入学式って4月のいつですか?
381学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/18(火) 03:23:00 ID:???
オリエンテーションが4/4〜だから、4/3じゃないかな?
382学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/18(火) 19:40:26 ID:2wrWPYC9
東京電波って、どうなの?
383学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/18(火) 20:58:29 ID:???
>>381
なるほど
ありがとうございます
384学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/19(水) 02:02:18 ID:???
>>382
悪くないと思う。ここに入れたら給料も結構貰えるだろうし、将来安泰じゃないか?
俗に言うブラックではないよ。
385学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 00:14:55 ID:???
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19  ←医学系を持たない上、東工大の10分の1の研究者でコレ◆
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16           山中伸弥先生の研究成果の原点もこの大学
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15              ■公式
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13                 http://www.naist.jp/
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12                「1人当たりの技術移転収入は日本のトップクラスです」
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12                 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070706/129323/
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず

386学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 03:15:06 ID:???
http://www.shutoken-net.jp/2008/03/080317_1mainichi.html『毎日新聞』2008年3月13日付
東大:学内でカフェをプロデュース 「UTCafe」17日オープン

東京大学は17日、同大がプロデュースした「UTCafe」をオープンする。
東京都文京区の本郷キャンパス「赤門」近くに完成する新校舎「情報学環・福武ホール」の一角にあり、軽食、コーヒー、酒類を出す。
同大の研究者や研究成果を紹介する場にする狙いで、通常営業のほか、4月から1カ月に1度、同大の研究者と一般客とのトークイベントを開催する。
福武ホールは建築家で同大特別栄誉教授の安藤忠雄さんが設計。
店舗は無印良品アドバイザーの原研哉さんがデザインし、東京・青山にある「ル カフェ ベルトレ」のオーナーシェフ、柳舘功さんが運営に当たる。
同大大学院情報学環の吉見俊哉・学環長は「新しい知を生み出すには、食べながら、飲みながら談論する場が必要で、そのためにはおいしい食事とワイン、コーヒーが必要。カフェを『知が出合う場』にしたい」と話した。
本郷キャンパス内には既に、スターバックスやドトールなどカフェチェーン店があるが、
情報学環の山内祐平准教授は「既存のチェーン店ではトークイベントの開催など大学との連携が難しく、独自にプロデュースした」と理由を説明。
研究者の話を“拝聴”するのではなく、会話を楽しめるよう、トークイベントの定員は15人程度にするという。
「UTCafe」の座席数は店内24、オープンスペース24。
ブレンドコーヒーや日替わりランチ、生ビールなどのほか、同大の研究成果を広めるため「東大サプリメント 体力式アミノ酸」を使ったジュース「ボーテ・ド・オランジュ」、
沖縄戦で失われたといわれていた酵母を同大研究所が復活させた泡盛「御酒」(うさき)なども提供する。
営業時間は午前11時〜午後9時半。
トークイベントは予約制。26日にオープンするウェブサイトから申し込む。4月は本郷和人・史料編纂所准教授、5月は鈴木康広・先端科学技術研究センター特認助教が登壇する予定。 【岡礼子】
387学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 05:44:36 ID:???
>>385-386
他の板でやれよ
388学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 10:25:56 ID:???
4月4日から始まる新入生オリエンテーションって、9日までどこかに泊まり込みでやるんですかね?
389学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/21(金) 04:28:13 ID:???
>>388
知能エレクトロニクス学科は1泊して仙台ニコン見に行ったり、旅館の広いホールで
教授の研究発表を見たりとかするよ。他は知らないけど…
でも、オリエンテーションの殆どは履修登録したり、健康診断したり
授業の担当の先生から授業に関するの説明を受けたりする感じ。
390学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/23(日) 14:26:15 ID:gHc//YkT
寄付金って払わなくてもいいんですかね?強制なんですかね?
391学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 17:01:08 ID:ENxyTVJ9
寄付金は任意なはずだから、それほど深刻に考える必要もないさ
392学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/30(日) 16:06:41 ID:PyhbnA8n
生協ってかならず加入するもんなの?
393学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 07:18:13 ID:LjFT1TOC
それも任意だけど、教科書の値段が10%引きになるから
ほとんどの人が加入してる。
394学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 13:16:40 ID:???
建設の4年なんですがガイダンス及び健康診断は何日でしょうか?
確か8日だったと思うのですが自信がなくて・・・
395学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 21:06:08 ID:???
>>394

工大のHP見ると書いてあるよ
396学籍番号774 氏名_____:2008/04/06(日) 02:12:04 ID:???
私の友達が1年間だけ籍を置いてたらしいのですが、
環境が最悪らしいですね。
講義はうるさくて話にならないと言っていましたし、
なぜかスポーツはそれほど強くないのにスポ薦で入学してくる人や
微積ができないようなレベルの人も入学できるようです。
人集めにたいへんなのはわかりますが、DQN大学としてあからさま過ぎて
そのうち人気がなくなることは目に見えていますね。
彼は毎日DQNにノートを搾取される日々が続いたと言っていました。
彼は工業高校からAO入試で入ったのですが、勉強してなかったそいつが
無勉でテスト受けて10位くらいに入って笑っていましたw
その大学にいることに危機感を覚えたらしくて、その年に
再受験して今は別の大学に通っています。

私もいろいろと調べてみたんですが、就職率が良いって掲示板に書いてある記事を見ると
高卒でも入れるような底辺の就職先みたいですね。(工場の流れ作業とか、電気関連の管理とかです)
環境デザイン学科に在籍していたようでそのほかの学科はまったく同じだとは言えませんが、
大体同じと思ってもらっていいと思います。
大学の偏差値関連のサイトやブログを書いている私から言わせていただきますと
Eランク以下でDQN大学ですので、あまりお勧めできるとは言えません。
浪人するか、低ランクでも就職のよい大学に入学する事をお勧めします。
長々となってしまってしまい申し訳ありませんでしたが、入学を考えている方はもう少し考えてみてはと思います。

397学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 08:32:12 ID:???
俺みたいな学院工落ち東北工業のやつって少ないの?
398学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 17:33:03 ID:???
腐れFランはここですか?
399学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 00:39:06 ID:???
今年から出来た経営コミュニケーションってどうなんですか?
文系でも入れる枠が出来たということで興味あるんですが。
400学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 07:36:17 ID:???
400ゲトー
ヽ(*゜∀゜)ノ
401学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 08:21:45 ID:le6CYueJ
経営コミュニケーションは明日から日程ってどうなってんの?オリエンテーション日程表に書いてないよね?
402学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 17:28:17 ID:7bt/T7ul
>>397
403大学院で学歴ロンダしませんか?:2008/04/07(月) 18:59:51 ID:???
◆◆奈良先端科学技術大学院大学http://www.naist.jp/◆◆
  入学者出身大学ランキング

1大阪大学 260 (人)
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf ※最終ページ閲覧
NAIST紹介ビデオ http://www.naist.jp/about/images/jpn04.ram
大阪難波から30分の高級住宅街に立地 http://www.zennippon-c.co.jp/images/h_gakue2.jpg
404学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 23:16:25 ID:???
>>396読んですごく不安になったんだが
やっぱ知能とか情報も同じ?
405学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 00:33:55 ID:???
どこでも一緒でクソに決まってるだろ
そんなのそこらへんの中高生だってわかることだ
406学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 08:07:48 ID:???
>>404

正直、ピンからキリまでいると思う
中には普通に頭いい奴もいるし
一概に全部同じようなのとは言えない

就職も一流に入ったのが何人かいるし
407学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 02:28:01 ID:IZ3qOf8B
>>406
ですね。こんな誰でも大学に入れる時代、どこの大学でもそうです。
この大学は学科によって雰囲気が違います。
気にしなくていいです。

>>396
誰かわかってしまいます。
個人情報をさらすのはやめましょう。
408学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 19:21:02 ID:M2m1QtNq
>>396
環境情報ねw工大でも環境情報と建設はDQN学科だから。目くそ鼻くそだがw
工大の株を上げてるのは知能、情報、建築の3学科です。
大手内定者は大抵この3学科から排出されます。
ライフデザインは新設されたばかりだから今後に期待したいところ。

それから、今までは垂直磁気の研究をやりたい人は、学長が在籍している
大学院に進学する必要があったのですが、今年垂直磁気の専門の先生が赴任されたため、
学科でも垂直磁気の研究ができるようになりました。そういう意味でも知能は是非オススメしたい学科です。
409学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 19:36:12 ID:???
>>396
>私もいろいろと調べてみたんですが、就職率が良いって掲示板に書いてある記事を見ると
>高卒でも入れるような底辺の就職先みたいですね。(工場の流れ作業とか、電気関連の管理とかです)

ソースは?ソースが無い以上あなたの情報は偽りということになります。
そんなの厨房や工房だってわかることです。
それから、あなたはエンジニアとパート及び派遣の雇用形態の違いをご存知でしょうか?
分からないのであればググってください。
410学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 21:25:07 ID:???
>>409
なんでそんなに必死なんですか?
411学籍番号774 氏名_____:2008/04/20(日) 08:11:40 ID:???
昔は建築や工業意匠(デザイン)などで、たまに優秀なやつを見かけたが、最近はこれらの
学科でも見かけなくなったと思う。
412学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/21(月) 20:48:27 ID:???
>>410
理系じゃないくせにわかったようなこと言ってるから。
何故理系じゃないと断定できるかは想像にお任せ。
仮に>>396が理系だったとしたら、これこそゆとり教育の弊害ってやつなんだろうな。
413学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/21(月) 21:50:35 ID:JGCTK8op
なんか工業大って怖い。実験ばかり。なんか町田市ににている。サンマリって工業大学の人はたらいてるよね。なんか
工業大学の人って黒いジャンパーにスクーターっていうイメージ
414学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 07:23:27 ID:???
415学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 18:16:01 ID:???
寄付金って任意らしいけど
するのとしないので学生の扱い変わったりするのかな?
416学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/07(水) 06:24:41 ID:???
>>415
変わらない
奨学金とかで大学通ってる生徒に寄付求められても困るわけだが
417学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/08(木) 13:29:13 ID:???
ここから東北大学の院に行った人っているの?
418学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/08(木) 19:30:44 ID:eeJxqgX3
いますよー。来年4月に行く予定の人も知ってる
419学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/08(木) 21:10:35 ID:???
HPの年間行事見たんですが、ここの冬休み12月25日〜1月7日までしかないってマジですか?
420学籍 番号 : 774 氏名:_____:2008/05/08(木) 22:50:11 ID:???
>>177
八戸工業大なんかは今年から環境建設(東北工業大で言えば建設システム)で
大学院進学・公務員対策の特進クラスを作ったらしいよ。・・・・
421学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:29:24 ID:???
>>419
2月に入ったら4月上旬まで春休みです、我慢しましょう。
422学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 18:05:52 ID:2g/K6S6J
八戸工業って程度低いよな
423学籍番号774氏名_____:2008/05/15(木) 23:11:30 ID:???
>>422
同じFランどうし仲良くしましょうよ。
424学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:40:20 ID:???
冬休み短いのってどこの大学でも一緒なんじゃないの?
425学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/17(土) 06:54:17 ID:???
>>423
お前はどこの大学だ?
426学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/17(土) 07:03:43 ID:???
427学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/18(日) 13:49:02 ID:???
>>424
俺の友達が通ってる大学は冬休みが少し長くて、代わりに春休みが少し短いみたい。
大体2月中旬から春休みに入るそうだ。
428学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 01:43:22 ID:VeOfVXjj
東北で一番頭が悪い大学ってここのことですか!?
429学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 12:21:23 ID:???
>>428
そうだな。お前ほどじゃないが。


てか、ここを学歴板や受験板と勘違いしてるゆとりしかいねえみたいだが、
邪魔だから消えろと。大体、こんな糞スレさっさと落とせばいいものを
一生懸命保守してる野郎がいるみてえだな。
ま、どうでもいいけどな。
430刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2008/05/19(月) 18:28:07 ID:???
お久…
今の今までこのスレ…というか2ちゃんねるの存在を忘れていた…
これより武力介入を開始する…

>>413
俺は工大というとメイト族(アニメイトに頻繁に通ってる奴ら)
みたいなイメージがあったが、入学してすぐイメージが崩壊した…。
以外にオシャレなやつが多くて驚いた…。

>>423
八戸工業大はFより下でGとかHだった気が…。
詳しくは島野清志の『危ない大学消える大学』参照…。

>>425
気になるか?
俺はどうでもいい…。
431刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2008/05/19(月) 18:36:06 ID:???
>>426
きしめんは正しい名前ではない…。
正しくはNursery Rhyme OP『True My Heart』だな…。

>>427
残念ながら違う…。
東北には定員割れして潰れそうな大学が山ほどある…。
その中で最も危ない大学が東北一のバカ大学の栄光を(ry

>>428
まあ、そう言うな…。
俺はこういう場所が一つくらいあっても悪くないと思う…。

刹那・F・セイエイ、ファーストフェイズ終了…。
432学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 22:32:56 ID:VeOfVXjj
工大行くぐらいなら、専門行ったほうがいい!
433刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2008/05/20(火) 12:38:57 ID:???
俺がガンダムだ…

>>432
そうでもない…。
工大からは結構優良企業に入っている…。
それに、学士の資格を貰える…。専門に行っても学士の資格は貰えない…。
当然貰える給料の額も違ってくる…。考えた方がいい…。


エクシア、戦線を離脱する…
434学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 02:51:51 ID:/vdqRaQ7
工大がまともなところに就職できるわけねーだろ!今の時代、世の中の半分以上は奴は大学行ってんだぞ!その中で誰でも入れる工大が通用するわけがない!よく考えろ
435刹那・F・セイエイ ◆/lQMO72QVo :2008/05/21(水) 03:42:12 ID:???
>>434
理系の企業なら大体の企業に工大のOBが所属している…。
例えばトヨタ自動車…数十名いる。ソニー…ここは少なくて数名しかいないがいる。
本田技研とかだと毎年入ってるから100人は越してるはず…。
いずれも本社だ。子会社だと社名からして違うからな…。
436学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 14:41:59 ID:???
>>432
俺、工大卒で最近転職したが、転職活動の時、大卒という名の肩書が
どれほど重要なものか身にしみて分かったよ
437学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 16:43:05 ID:???
>>436
大卒でないとエントリーすらできない企業もありますからね。
高専・短大卒でもエントリー可能な企業はありますが、
企業によっては大卒と院卒しかエントリーできませんからね。
そこからして大きなギャップがありますよね。
勿論、専門学校は結局が高卒なので論外になってしまうわけです。
438学籍番号774氏名_____:2008/05/22(木) 19:23:44 ID:???
東北工大を他の大学と比較する際に特徴的なことがひとつある。
それは、専門科目の比重が非常に高いということだ。
おそらくは専門職に就職する際に少しでも、専門知識などが身につくように
との考えからだと思う。このスレを読んでいると、外部の人間の工大に
対する見方が厳しく感じられるが、入ったときはたしかにそれほどレベルが
高い学生が入らないかもしれないが、問題は入学後に本気で勉強すれば、
それなりのところに就職できると思うし、怠ければ専門学校以下にしか就職できないの
は当たり前の話だと思う。
439学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 19:42:30 ID:???
おぉ・・・何か良い大学だな
440学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 20:40:35 ID:???
よくこんな馬鹿大学通えるよなwwwwwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209834852/
441学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 20:57:44 ID:???
うちの大学どういうわけか教授はすごいんだよな…。
企業と共同研究してる教授もいるし、国から重要な研究を任せられてそれを専門にやってる教授もいるし、
とある大企業からいらっしゃった教授もいるし、学長(今は理事長か…)のように世界的に有名な教授もいるし…。
それなのに、入ってくる生徒がアホばっかだから大学としての評価はかなり低いよな…。
なんだか教授が気の毒でしょうがないよ…。
442学籍番号 774 氏名_____:2008/05/22(木) 21:33:52 ID:???
>>441
ある企業経営者が言っていたことだが、人間の能力なんてせいぜい違って
いても2倍程度だけれども、やる気は100倍も違うそうだから、やる気の面
だけでもランク上位の大学の学生より出せば、かなり展開は違ってくると
思うがな。・・・・・
443学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 23:50:21 ID:4xtHAND+
だいたい定員割れしてる大学に未来はないべ?
444学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:12:46 ID:???
昔は頭良かったらしいよ
445学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:59:03 ID:/iyOI5Gh
嘘つくな!!
446学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 02:14:45 ID:???
昔頭良かったのは学院だろ?
今は見るも無残だけどな
447学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:13:10 ID:???
>>443
定員割れはしてねえぞw
てか、仙台に定員割れしてる大学ってあるのか?

>>445
電子科と情報科と建築科くらいしか学科が無かった時は偏差値50くらいあったそうだ。
教授が言ってたから間違いない。
そのあと、学科増やしたり定員増やしたりして、更に少子化の影響でみるみる偏差値が下がったそうだが…

>>446
学院は法学部に関して言えば偏差値60近くあった時もあるらしいな。
正直学院が偏差値下がった理由はわからん。
歴史も伝統も知名度も工大と雲泥の差なのにな…。
448高校生:2008/05/24(土) 00:05:40 ID:gDwRSLlX
経営コミニケーションってどうですか
教えてください!
449学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 00:53:37 ID:wiQw9aIv
この大学、東北工業専門学校にしたほうが、入学者増えるんじゃないだろうか?
450学籍番号 774 氏名_____:2008/05/24(土) 01:42:59 ID:???
>>449
あの東京工業大と混同されるのがよくないので、ずばり、校名変更で、
みちのく工科大学なんてどうだろうかと思う。
ちなみに、略称はMITだってさ。・・・・・・・
451学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:22:48 ID:???
>>448
経コミじゃないので何とも言えないけど、一般的な文系の経営学科とは違い
理系の観点から見た経営?とでもいうのかな、そんな感じのことを学びます。
おもしろいと思いますよ。
452学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 10:23:29 ID:MTaQdcKT
昔は数VCまであったらしいし、それなりに頭よかったっぽい
453学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 12:51:20 ID:???
数Vなんて高3にやるべき内容だろ
454学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 17:51:32 ID:???
>>453
VC両方は限られた高校でしかやらない。
田舎だと進学校くらいでしかやらないな。
455学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 20:56:58 ID:???
進学校なら高2までに全て終わらすよ
456学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/28(水) 18:47:14 ID:QfeJLoUm
この大学って、テストの点数悪かった奴のために追試験あるんでしょ!?そんな大学聞いたことねーぞ!
457学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/28(水) 19:37:36 ID:???
>456
俺の友達某国立大学だけど、普通に点数悪かった奴のためのつい試験あるぞw
他の大学の友達もたくさん知ってるけど、普通に追試験あるし。
てか、逆に追試験無い大学を知りたい。
458学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/28(水) 22:07:13 ID:QfeJLoUm
そいつらどんな学校通ってんだ!!しかも工大は同じ問題
459学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/29(木) 03:23:01 ID:???
>458
俺の友達新潟大多いな
460学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/31(土) 03:53:01 ID:???
同じ問題で追試やってるってまじ?
それでも留年する奴ってなんなの?
頭腐ってるの?
461学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/31(土) 14:20:44 ID:omBl6xlw
工大入るぐらいだから元から腐ってる
462学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/31(土) 18:32:51 ID:???
>>452
ねーよww
463学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/31(土) 18:49:18 ID:???
え?数学VCの範囲を大学でやるの?
464学籍番号 774 氏名_____:2008/05/31(土) 20:06:44 ID:???
>>463
高校の復習だから、どこの私立大学でもやっているよ。
実際、微積分が十分に使いこなせなければ、大学の授業に
ついていけないからな。(理系の場合だと。)
465学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 02:58:42 ID:MG5CdUcN
工大生は微積できません。
466学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 06:37:31 ID:???
>>465
お前はだろw
線形代数はできる?ww
467学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 10:06:30 ID:MG5CdUcN
微積がまともにできなかったから工大しかいけなかったんじゃねーの??微積がちゃんとできんならこんなクソ大学なんかいかねーだろ!
468学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 10:47:46 ID:???
∫[ー∞,∞]dx{(x^7)cosx}=?
469学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 11:19:20 ID:MG5CdUcN
↑教科書見ながらやりました
470学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 11:27:45 ID:???
>>469
何年生ですか?

∫[ー∞,∞]dx{(x^2)exp(-ax^2)}=?
471学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/01(日) 14:37:31 ID:???
>>467
お前について聞いてるんだよwww
話を逸らすなwwwwww
472学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/02(月) 01:42:38 ID:cKGsDjjs
473学籍 番号 : 774 氏名:_____:2008/06/02(月) 20:21:30 ID:???
偏差値はそれほど高くなくとも、結構、東北工大って、教育熱心な
イメージがあるな。
みんな、どっかの遊び人大学と同類って勘違いしてない?
474学籍 番号 : 774 氏名:_____:2008/06/02(月) 20:29:15 ID:???
入学偏差値は高くないけど、東北工業大学って結構まじめな大学って
感じがするな。
ここに、カキコしている連中の中ではアンチ工大の書き込みが多いようですが、
入りやすいまともな大学ってところなのではないかと思いますよ。
475学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/02(月) 21:07:11 ID:???
ここと同じぐらいの工業大学って他にどこがある?
476学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/02(月) 23:20:45 ID:cKGsDjjs
高校でまともに勉強しなかった奴が入れる大学なんてまともじゃない!!前に聞いたことがあるけど、会社の面接官は大学生なんて大学で勉強をろくにしてないことぐらいわかってるらしい!結局、高校で勉強して、いい大学に入ったやつがいい評価されるんだって
477学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/02(月) 23:36:43 ID:???
大学でろくに勉強しないのはろくな大学に通ってないからである
478学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 00:22:04 ID:???
八戸工業っとここならどっちが上?
479学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 02:34:22 ID:???
>>476
お前某板の嫉妬なんたらと同じ臭いがするな〜w
ニート乙wwwwwwwwwwwwwwwww

>>478
偏差値は若干工大の方が上、就職は全然工大の方が上、研究実績は雲泥の差。
つまり全て工大の方が上。
480学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 02:38:31 ID:???
>>475
工大の偏差値って中途半端だからな…。
千葉工大辺りか?工大より偏差値3つくらい上だった気がするけど…。
481学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 04:39:10 ID:???
特にやりたいこと決まってないんだけど漠然と実家から通える私立の工学部行きたいと思ってて学院工学部と東北工大どっちにしようか迷ってる
偏差値と就職は学院の方が上だけど、多賀城とか遠すぎる
学院と比べて工大のメリットなにかある?
482学籍 番号 : 774 氏名:_____:2008/06/03(火) 06:57:12 ID:???
>>481
俺なら工大を選ぶな。どうせ、それほど違いないしな。
学院工は、礼拝とか面倒だし、就職がいいってたって
東北大工みたいに劇的に違うわけではないからな。
たとえば、建築・土木・環境をやりたいなら、学院工の
環境建設はすべて学べて得に思えるが、はっきり言って
中途半端だし、それよりは、工大の上記3学科のうち
やりたいと思ったことを徹底的にやればいいと思う。
483学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 15:01:32 ID:???
Fランにしては普通の人が多いと思う
484学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 16:07:11 ID:3KVyhFVB
まさか工大を勧める奴がいるとはな
485学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 17:34:51 ID:???
>>481
君は”大学全体の就職”として考えてないか?
それは学院の方が学部もたくさんあるから、全体としての就職は学院の方が上かもしれない。
しかし、工学部のみで考えれば工大の方が上。
工大の就職先知りければ大学のホームページ見てごらん。
各学科ごとに主な就職先が掲載されてるから。全学科から東証1部もしくは2部の企業に入ってますよ^^
あと、2chには関連子会社を平気バカにする人がウヨウヨいますが、お前らの親はどんな企業に努めてるんだよwと言いたいな。
関連子会社と言っても本社に引き抜かれることも少なくありません。OBにもそういう人はいます(逆のケースも…)
実を言うと、工大からは大概の生徒がこの関連子会社にエンジニアやデザイナーとして就職します。
本社に入れる人は意識が極めて高いというか何か輝くものをもってる人?ですね。1番だから本社に入れるわけではないみたいです。
1番とか2番って人は案外大学院に進学する人が多いみたいです…。関係ない話ですが、参考程度に。
486学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 17:56:40 ID:???
大学職員か?宣伝乙
487学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 19:06:16 ID:???
むしろ学院で一番就職しやすいのが工学部だと思う。
いや、工学部自体が就職いいってだけかな
488学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/03(火) 19:26:14 ID:???
工学部が普通なら一番良いよね
私立文系学部にはあまり期待できないよ
489学籍 番号 :774 氏名:_____:2008/06/03(火) 20:21:06 ID:???
>>485
工大は1学年800人もいるから、それはたしかに、各学科の成績上位者は
誰にいっても知っているような大企業や優良企業には就職するだろうと思う。
しかし、成績下位者や留年経験者なんかは、正直あまりいいところには
就職できていないと思う。
俺の知り合いにも工大出身者がいるけど、そいつはが就職するときに希望した
会社は希望者が多くて、結局、成績が20番台と30番台の奴が学校推薦をもらった
そうだ。結局そいつは自分以外は希望がいない無名会社を受けて、すんなりその
会社に入ったが、8年後その会社は倒産し、その後、工大の先輩がいる会社に運良く
拾ってもらったそうだよ。
490学籍 番号 :774 氏名:____:2008/06/03(火) 21:59:52 ID:???
>>481
特に英語、宗教アレルギーの場合は学院工学部はやめたほうが
いいと思います。
491481:2008/06/04(水) 02:08:32 ID:???
>>485
アドバイスありがとうございました。
就職率だけみると同じくらいのようですね。
両方のHPを見比べたところ、学院の方が具体的な数字を載せていて好感が持てました。
というか、就職先企業の名前と具体的な人数を全てのせるのはやりすぎかと思いましたが、とても参考になりました。
PDFだったのはどうかと思うけどあの量なら仕方ないかな?という印象でした。
東北工大の方は見やすくて簡潔でしたがサンプル数が少なく、良い面だけを見せようとしてるように感じました。
東北工大に具体的な人数ないのでどちらが就職上かわかりませんが、学院の方が安心かなという気になりました。
>全学科から東証1部もしくは2部の企業に入ってます
これは学院も同じみたいなので特に参考になりませんでした。

学院の就職データを見て皆様は工大と比べてどう思いますか?
ttp://www.tohoku-gakuin.ac.jp/page/gb029.shtml

>>490
宗教はどうでもいいですが英語は少し苦手です

担任に相談したら特に理由ないなら偏差値高いとこ行っとけ、学院の電気が一番就職の幅が広く良いところに行ける、資格もとれるが、学校行ってからが大変だと思うよとアドバイスもらいました
まだまだ時間はあるしもう少しじっくり考えようと思います。
492485:2008/06/04(水) 03:25:17 ID:???
>>491
ぱっと見、文系色が強いかなという印象。
それに、PDF自体は良いとして、就職先が学科ごとに分かれてないから見にくいw
工大の隠蔽気味のデータよりは確かに良いけどな〜
あと、あまり学校の先生の言うことをあんまり鵜呑みにしない方がいい。
学校の先生に勧められて受験して、今になって後悔してる人何人も知ってるから。
夏になるとオープンキャンパスがあるから、それに参加して自分の目で確かめた方がいい。
俺は日大工の電気電子と工大の知エレで受験考えてたんだけど、オープンキャンパスに参加して工大に決めた。
オープンキャンパスはタダだから参加しなきゃもったいないぞ。興味ある学科の説明会には全て参加しときな。
493492:2008/06/04(水) 03:34:09 ID:???
「あんまり」はいらなかったな…。ミス訂正。
494学籍番号 774 氏名_____:2008/06/07(土) 12:03:50 ID:???
結局、工大だろうと学院工、日大工だろうとも、入学後きっちり勉強しないと
理工系の技術職の場合、成績上位でないと学校推薦で不利になると思うので、
入学後どう勉強するかが問題ですよ。
>>481さんへ
あとは、あなたの考え方次第ですよ。好きなサ−クルが工大にあれば、それもよし、
各大学に在学している高校の先輩に評判を聞いて判断するのもようでしょう。
最後に、このスレでは、工大に対して否定的な意見を述べる人がいますが、
そんなこと気にする必要ありませんよ。
俺も工大0Bを結構知っていますが、どちらかというとまじめな人が多いですよ。
だがら、あなたもどこに入学しても、周りに流されないで、自分の目標を持ち、
積極的に勉強することですよ。
一生のうちで、自由に勉強できるなんて大学時代しかないんだから。


495学籍番号 774 氏名_____:2008/06/15(日) 07:15:16 ID:???
前回の30年前の宮城県沖地震のときは、工大の校舎は壊滅的な影響を受けたらしいよ。
そのとき、翌年の入学者に対しての寄付金が従来より割増しだったそうだ。
496学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/21(土) 01:25:35 ID:ArHnZDka
age
497学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/21(土) 12:00:05 ID:???
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶   野球・サッカーについてお話をしたい方は
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }   こちらのスレにも一度足を運んでみてほしいですわ。
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
真・ミントGMと共に苦難をのりこえますわ15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1214008021/
498学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/28(土) 10:18:20 ID:???
age
499学籍番号 774 氏名_____:2008/06/30(月) 09:05:36 ID:???
地下鉄が開通するころ偏差値が上がるかな。・・・・・
500学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/30(月) 19:55:07 ID:???
地下鉄だとー!
501学籍番号:774 氏名:_____:2008/06/30(月) 22:39:02 ID:NihCk2HU
北海道の工業高校からここに来ようとしている俺は無謀ですか?(進級的な意味で)
502学籍番号 774 氏名_____:2008/07/01(火) 00:01:45 ID:???
>>501
北海道だったら、道工大があるでしょ。
無理して内地にくることないよ。・・・・・・
503学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/01(火) 01:57:02 ID:???
>>501
東京工大と間違えてない?
わざわざ県外から来るような大学じゃねーよ
504学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/03(木) 01:35:50 ID:???
>>500
地下鉄マジだよ。動物公園駅とかいうのできる。
7年後だったかな?

>>501
道路は狭いし、坂ばっかだし、どこがいいんだうちの大学?…
あと、進級に関しては問題ない。うちの大学工業高生多い大学だから。
ただ、バイトのしすぎで留年する奴多い。鬼隠し的な感じで自然消滅する奴までいるw
505学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/04(金) 00:24:24 ID:3Z/J2ati
経営が一番偏差値高いらしいね
506学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/04(金) 04:43:56 ID:???
幾つぐらいなの!?
507学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/07(月) 12:03:45 ID:???
40
508学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/07(月) 17:43:14 ID:???
図書館は一般向けに開放されてますか?
509学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/09(水) 05:34:45 ID:???
>>501
今はどうかわからないが
オレがいたころは必修なのに2クラス(約80人)中3人しか合格できなかったテストとかが
あった。再試で引き上げてもらえるが、それでもかなりの人数が留年した。
あまりのひどさに学校から金もらってやってるんじゃないかとか噂がたつくらい酷かった。
卒論や測量とかチームでやるんだが留年生が普通に入ってくる。

とりあえず土木はやめとけ
10年たってもトラウマとして残る
乗り越えた人は『あのときは辛かったよな』とか語り合えるが
今じゃ、みんなNEETだったりする。
510学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/12(土) 18:43:34 ID:???
510
511学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/12(土) 19:45:10 ID:V4k9PpI/
仲村みうで皮オナした感想はどうだ八木山猿集団ワラ
512学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/12(土) 19:49:01 ID:V4k9PpI/
今度はザードルデビューの飯田里穂にお世話になるのか猿ども
513学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/14(月) 02:44:28 ID:???
センターで600点取ってここ入った人がいるけどかわいそうだな
もっと良いとこ入れただろうに
514学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 13:00:53 ID:uaD39io9
スレを立てたっきり忘れてたw
515学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/17(木) 16:30:01 ID:???
>>504
鬼隠しは他の大学に編入するやつの仕業です
やめて、学院に(ry
幾らかマシになりました
516学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/21(月) 23:33:15 ID:kLkzSN3e
揚げ
517学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/31(木) 16:58:09 ID:???
::::::::|:: | !:::::ハ ー-!::!|、..|_   ハ::::|  |!::   /'|::::      / |         !
::::::::| | !::::| |::::  |:: | 「 `| ヽ::|!  ハ::: / |::___    /          !
::::::::| | !::::| |:::l !|: !|__ ゝ ! |::|\ ! l: /   !'⌒ヾ   /           '
::::::::| | !::::| |:::l! | !` >lト! 、\| | | | '   ! ,__ノ  /  /:::|!     '  /
  /::! ! l∨  ゞ! | ヾ! l/_ヽ!::!::ヽ!l\!|     'f'' ___ /  /:::: |!      ,
::/ |::i ,'      ヾ!   _|  レハ/ヽ∨l    / !_/ヽ`メ:::::::: '    ./ /
 : |:: |             ゝ、 __./      ィ !/j/<_.|::: /    / /
 ' |:: |::::                   |!|: | !フ レ!   / / .'
/:: |:: |::::                   |!|: :Vトーく/  /j//
ー:::|:: |:::::                   Vハフ:::丁ノ "´ヽヽ'
ー...|:: |::::::                  /レ<|::: |    \\
ゝ_j::: ! :::::::                  、_jノ::: |.       \\
_:|:: |_::::::::::             - 、    イ |::: |         .\\
ヽ::|:: ト、\ :::::::..         _      / |/!::: |.           \\
:::: |:: | \ー⌒\_ ::...          イ   / |::: |             .ヽ \
:::: |:: |\ \    \ー-.、     /:::::::!   / .!:  |                ヽ \
:::: |:: |\\  ,--、  \ ヽー─く :::::::::::!  /  !:  !              / ノ
:::: |:: |  \ ̄::::::V   \|  / \:::  /.   !:  |              / /
518学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/17(日) 15:27:08 ID:z1/VWzJ+
私立?
519学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/23(土) 18:10:35 ID:chDDEs2O
スレタイやばくね?
520学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/27(水) 17:56:26 ID:lCUlmYBe
某サイトで経営コミュの偏差値が46になってたけど、実際どうなのかな?
何故そんなに上がった??
521学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/28(木) 05:01:52 ID:foEl+MRn
>>508
されてるよ。ただ、本借りるとき身分証明書必要なはず。
図書館に入ること自体は問題ない。

>>520
よくわからんが、経営コミュニーケーション学科でやることって全国の大学探してもほとんど無いらしい。
それで人気あるみたい。とりあえず、全学科偏差値そんくらい無いと恥ずかしいよな。
一時期全学科偏差値39くらいまで落ち込んだからな。あの偏差値急落ぶりは株価暴落に等しかったぜ。
522学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/28(木) 19:54:59 ID:???
現状の偏差値は各学部どのくらいなの?
523520:2008/08/28(木) 20:27:43 ID:7+mGxwzo
>>521
情報thx!!
学院大とで迷うな・・・
524学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/29(金) 08:45:18 ID:fAbSmJ/C
俺学院(工)だったが留年と中途退学が2割ちかくいる。
525学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/29(金) 23:33:49 ID:tM/P9VRb
工大経営コミュと学院大経営なら正直どっちがいいでしょうか?
設立してまだ間もない学部学科となるとやっぱ就職の時に企業がどう見るかですよね。
その点からだとさすがに学院は歴史もあるし・・・
あまり差がないようだったら工大にしようと思うんですが。

526学籍番号:774 氏名:_____:2008/08/30(土) 11:04:28 ID:???
福島北高校の校長も、自分の息子を教員採用試験に受からせようとしてるよ。息子は仙台大学(偏差値低い)に在学中の4年生。そんな奴が1次突破したのは堂々とした不正だろうね。
527学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/03(水) 00:22:43 ID:???
成績発表がくるぞー
528学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/10(水) 13:56:52 ID:D85N04hI
国立大学法人化するべきだ
529学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/11(木) 18:39:59 ID:???
>>525
就職なんて本人の能力次第で決まるものだから、行きたい大学を選べばいいと思うよ。
最終的にオープンキャンパスに参加して決めると良いと思う。
530学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/13(土) 02:00:42 ID:???
久々に八木山キャンパス行ったらで食堂工事中なのね…
531学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/17(水) 14:34:00 ID:???
ここのライフデザイン学部の一般って簡単に入れますか?
532学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/20(土) 03:23:08 ID:???
>>531
定員が少ない上問題が程良く簡単だから、それなりに点数取らないと落ちる。
533学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/23(火) 11:32:42 ID:???
マジすか
何点くらいみたいな目安はありますか?
534学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/23(火) 12:05:22 ID:???
今から頑張って芝浦でも池
535学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/23(火) 20:53:34 ID:???
>>531
入ってもいいけど、入るとガッカリするよ。
学院の友達が羨ましい
536学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/25(木) 00:29:46 ID:???
>>535
まあ、入学当初は酷いね。推薦辺りで入ってきたような奴が暴走しすぎw
2年になればだいぶ辞めて消えてくれるから、授業の質が上がるのは確かだがね。

>>533
合計点で見るだろうから何とも言えないけど、60点取らないとマズイかも。ちょっと厳しかったらAO受けたら?
他の大学受かったら入学辞退できる上、入学金返ってくる制度みたいなのあった気がするから(ただし指定校はNG)
工大より良いとこ受かったらそっちに入学しちゃえばいいわけよ。
537学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/28(日) 01:20:57 ID:???
偏差値で見ると、お世辞にも底辺としか言いようがないと思うのだが
wikipediaには「実はすごい大学なんだぜ」って書かれているように見える。
実際はどうなの?授業レベル、研究、就職等。
538学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 00:07:21 ID:???
>>537
授業レベル→低い
研究→卒業するためにとりあえずやらせる
就職→就職率のためにとりあえずどこでもいいから入らせる

こんな感じだな。すごいのは前学長の功績だけかと
539学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/04(土) 03:14:14 ID:???
☆ 最新トレンド集結!「仙台コレクション 2008」 ☆

人気モデルが秋・冬ファッションに身を包んで登場!
最新トレンドをいち早くチェックしよう!
8月に70店舗ものショップがリニューアルしたFORUSで、この秋注目のイベントを開催!

 10/19(日)13:30〜19:00に、一番町3丁目 ぶらんどーむアーケード内で、仙台のファッショントレンドの祭典「仙台コレクション2008」を開催する。
全国的にも活躍する仙台出身モデルや、アーティストをゲストに招き、FORUS館内の人気ブランドを集めての本格的ファッションショーを展開。
華麗なウォーキングやライブパフォーマンスで観客を楽しませる予定だ。
「神戸コレクション」や「東京コレクション」に続けと、この「仙台コレクション2008」も、ことし秋・冬の最新ファッションが一気にチェックできるステージになりそうだ。

●DATA
主催・仙台コレクション実行委員会「仙台コレクション2008」
開催日:10/19(日)
開催場所: 一番町3丁目 ぶらんどーむアーケード内
開催時間: 13:30〜19:00
料金:入場無料
交通: 広瀬通駅西4出口より徒歩1分
http://www.walkerplus.com/sendai/event/20080912sendaicoll.html
540高校生:2008/10/05(日) 18:39:07 ID:UR+SWZZN
この大学のAOは難しいんですか?
対策等あれば教えてください!
541学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/08(水) 22:32:55 ID:???
>>540
よほどじゃないと落ちない。倍率高い学科もあるけどね。資料参照したらわかるよ。

にしてもこのスレ伸びないな。ROMってる人は多そうな気がするんだが。
542学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 02:38:46 ID:???
>>541
AO受かって大喜びした俺も昔は若かったんだぜ…
543学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 16:27:27 ID:???
AOとか活動記録的なことしてねーから無理だわ
544学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/09(木) 23:45:38 ID:???
個人情報に関わる事かも試練が
八木山キャンパスの事務室の横のパソコンがいっぱいあるところに
カードゲームやってるヤツ等がいたけどさ
なんか場違いな雰囲気あったw
545学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/13(月) 14:17:40 ID:???
531 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/13(月) 09:45:26
あぁ?俺カメイだからよ。おめーらFランとはちげーんだよ?文句あんなら喧嘩すっか??お?俺マジで喧嘩強いし、先日なんか眼つけてきたやつぼこってやったんだよ。

532 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/13(月) 11:08:10
>>531
よし、伊達像前で待ってろ。
俺は上下ともに黒で眼鏡を掛けている。時間は14時で良いか?場所は宮城野の公園でいいな。

そっちの特徴を教えてくれ。

533 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/13(月) 11:18:27
伊達像前ってどんだけ遠くで待ってろって言ってるんだよw

534 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/13(月) 11:25:49
>>532
>>533
訂正する。伊達像跡前で

535 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2008/10/13(月) 12:22:13    New!!
すまん、事故っていけないとりあえず生きてる

536 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/13(月) 12:53:12    New!!
>>532 胸にでっかい「K」ってロゴはいってるのが俺だ
546学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/13(月) 14:51:26 ID:???
学食うまい?
547学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/13(月) 15:43:30 ID:???
前よりは美味い
548学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/14(火) 08:42:35 ID:14eGJGEf
携帯サイトいつまで工事中なんだ仕事しろ
549学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/14(火) 15:44:47 ID:???
石巻専修大学とではどっちがいいですか?
550学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/15(水) 17:45:02 ID:???
 情報通信工学科の指定校推薦受けようと思うんですが何か対策等ありますかね?
とりあえず面接練習はしてます。
 進路担当の教員にはAO同様にプレゼン考えとけって言われてますけど、
工大の資料見た感じでは推薦にプレゼンは不要らしいんですが、実際はどうなんでしょうか?
551学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/19(日) 15:17:54 ID:???
>>550
指定校は面接だけでおk
552学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/19(日) 16:44:38 ID:???
サンクスです
553学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/19(日) 18:15:17 ID:???
てか経営コミュの指定校の評点基準が他より無駄に高いよね
554学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/19(日) 23:00:42 ID:cwsB0oWm
小論文の練習してねーや…

AOって簡単に受かるもんなのか?
555学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/20(月) 23:20:43 ID:???
名前ちゃんと書ければ
556学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/21(火) 00:40:04 ID:4RU2Vo4P
環境に怪物が2匹住んでるらしい。怖いらしい。
557学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/21(火) 02:13:35 ID:???
それってチェックのシャツにジーパン、リュックサックを装備した女(男?)のことか?
558学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/27(月) 20:55:28 ID:SKoNfog0
東北高校(仙台市)硬式野球部内の暴行問題で、3人の2年生部員に暴力を振るい、けがを負わせるなどしたとして、宮城県警は24日、傷害などの疑いで、同校硬式野球部の2年生部員8人を週明けにも書類送検する方針を固めた。

これまで学校側は「暴行の被害者は1人で、加害者は2人」と発表していたが、被害者側から被害届を受けた県警は、部員を含めた関係者から事情聴取。その結果、被害者は3人と判明、実際に暴行した部員とそれを積極的にあおった部員計8人を特定した。

調べによると、2年生部員8人は、9月13日夕、他の部員約30人が取り囲む中、同じ2年生部員3人を殴るけるなどして、けがを負わせた疑いが持たれている。被害者の1人は全身打撲で一時入院していた。

今回の事件を受け、同部は、9月に行われた秋季東北地区高校野球宮城県大会の出場を辞退している。日本高野連は、県高野連を通じ、同校に対して今月末をめどに報告書の提出を求めている。
559学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/28(火) 00:12:22 ID:/K6VuoSA
チェックのシャツの男じゃなく、何年か知らんが二人とも女。
見に行ったらやっぱ怖かった。
560学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/28(火) 00:12:22 ID:???
安藤忠雄 講演会&サイン会
11月5日(水)
18:00〜20:00
東北大学 百周年記念会館にて
入場無料
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/22/d0028322_20541816.jpg
561学籍番号:774 氏名:_____:2008/10/30(木) 19:49:28 ID:0kPwQ6X5
>>538
工大の教授がやってる研究レベルはかなり高いよ。
学会に発表するような研究じゃなくて企業との共同研究、いわゆる「産学連携」中心だから公にはならないけどね(ググっても出てこない)
ただ、院生もっとほしいって教授が嘆いてた。院生少ないと研究が捗らないんだとね。
562学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/01(土) 01:13:24 ID:???
最近バイクで亡くなる学生が多いね…
みんな気をつけてね
563学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/01(土) 03:42:22 ID:???
>>562
工大は昔からバイク事故にあう生徒多いみたい。
しかも話聞くと結構ムゴい…
てか、自動車通学させてくれ〜
564学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/01(土) 04:05:50 ID:???
KISHIDA DAYS -
LUXURY RECOMMENDATION WEB-CHANNEL
http://www.kishidadays.com/
565学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/04(火) 19:11:11 ID:???
この大学何で講堂ねえんだ。作れよな。
566学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/06(木) 07:03:50 ID:???
プールも無いぜ
567名無し:2008/11/06(木) 19:59:37 ID:???
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
568学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 01:13:30 ID:UGXfxE+F
それにしても偏差値や学生の見た目とかで大学のレベルとか見ている奴ばっかだな

悲しすぎ

どこの大学に行ったにしろ就職先はもう大学の名前で決まる時代はもうとっくに終わってるんだし、目覚ませよ

569学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 01:42:51 ID:???
>>559
あぁAAに出てきそうなアレか
アレ一年らしいよ、チャリこいでるのを友人が見たといってた
570学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 12:28:36 ID:0WBUQmQ8
>>568
Fランと東大なら東大
571学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:04:38 ID:???
>>570
どこの大学も良いとこ入れるのは学生数に対して約3割なんだとさ。
多い少ないは学生数と大学の偏差値が関係してくるがね。
これは、日本は今や実力主義社会だから、企業は各大学の優秀な学生を取りたいらしい。
1番の大学なら採用、優秀だろが何だろうがそれ以外はさようならみたいな風習が残ってるのは韓国とか中国くらい。
572学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:17:57 ID:???
>>565
もうすぐ50周年だからそん時にでも作るんじゃない?
寄付金に期待だな。だが、工大には講堂建てる土地が無いな(空きスペース的な意味で)
573学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:26:10 ID:???
土地が無いように見えるのは宮城県沖地震で断層がズレてしまったせい
しかも、おもいっきり…
574学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:27:44 ID:???
元々そんな無いがね
575学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:29:03 ID:???
mixiの工大コミュ盛り上げろよ工大生
576学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:29:48 ID:???
>>575
友達いないからアカウント作れないorz
577学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:33:17 ID:???
友達といえば、PSPでネット通じてモンハンとか通信プレイできるようになったんだとな。
578学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:33:53 ID:???
マジ?
579学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:34:56 ID:???
アドホック・パーティーのこと?
580学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/07(金) 17:35:30 ID:???
今度試してみよう
581学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/08(土) 23:24:29 ID:???
>>556
怪物ww
582学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/08(土) 23:26:59 ID:Ii9gIiCg
あげ
583学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:09:15 ID:???
東北大学経済学会講演会
「若者はなぜ3年で辞めるのか?」

[開催日]
日時:平成20年11月27日(木)
15:00〜16:30

[会  場]
東北大学川内南キャンパス
経済学部第1講義室
一般の方も聴講可能です。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/event/2008/event01.htm#20081107
584学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:13:33 ID:???
ミスターブシドーギガワロスwww
585学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:14:28 ID:???
>>583
広告自重
586学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:15:59 ID:???
>>584
ブシドーよりオカッパの方がw
587学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:17:33 ID:???
>>586
オカッパよりさじのヘタレっぷりの方が(ry
588学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:18:29 ID:???
そうよ、そのまさかよぉー!
589学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:20:24 ID:???
手助け一切無用!
590学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:22:30 ID:???
授業中喋るバカにはこう言おう、厨二病と。
591学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:24:03 ID:???
>>590
あいつらマネキン大佐にビンタしてもらいたいですねw
592学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:25:06 ID:???
喜ぶドMがいそうだからオカッパで十分
593学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 01:30:17 ID:???
ルイス脂肪フラグ(´;ω;`)
594学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 08:49:48 ID:PKF/ajcD
いつからここはダブルオー版になったんでしゅか?wwww
595学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 18:15:48 ID:???
>>594
最近
596学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 18:18:52 ID:???
雑談・悩み相談・苦情何でもウェルカム。
それが工大スレ。
597学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 18:33:20 ID:???
バイク通学とかそろそろキツイから車通学させろよな
598学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 18:34:39 ID:???
>>597
それができたら苦労しない
599学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 18:37:24 ID:???
車持ってるけど、宝の持ち腐れ状態だぜorz
600学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 19:09:17 ID:???
雰囲気ってどんな感じですか?
601学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 22:27:47 ID:???
>>600
大学の?長町は知らんが八木山は工学部だから”漢”って感じ。
華やかさがまるでない。
602学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 22:42:16 ID:???
>>600
大学の?八木山だと工学部だから”漢”って感じ。
華やかさがまるでない。
603学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/10(月) 22:44:35 ID:???
あれ?1回目の投稿ちゃんとされてるし。。。
604無双 ◆musouvu6yE :2008/11/11(火) 11:30:41 ID:nAgaF29G BE:1143369959-PLT(12108)
ニュー速から来ました、無双です
俺が入学した当時は東北工業大学のスレが立ってたけど過疎ってたので
2chではなく工大ちゃんねるの方に行ってました
まさかこんなスレが立ってたなんて思わなかったw

>>577
アドパ俺もやってるよー
モンハンしかやってないけど他のソフトも欲しくなってきた
605学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 11:42:54 ID:???
>>604
投稿日時を見たまえ、十分過疎ってるよ…。
606無双 ◆musouvu6yE :2008/11/11(火) 11:51:09 ID:??? BE:152449823-PLT(12108)
>>605
前スレよりマシだと思うよ。一日に何回も書き込みあるじゃん。

OB講演会出たくないな・・・
607学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 18:44:32 ID:???
茅原実里の声テラモエス(*´ω`)
608学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/11(火) 18:55:23 ID:???
無双は何で東北工業を選んだの?
609無双 ◆musouvu6yE :2008/11/11(火) 22:30:56 ID:??? BE:406532328-PLT(12108)
>>608
県内の私立大学で工学部というと学院大か工大になるわけだが
学院大の就職、研究内容を見るとよっぱど工大の方が専門性に優れて、就職も良い
だから工大にした
610学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 17:57:08 ID:???
頭あんまよくないんすね
611学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 21:10:39 ID:???
>>610
脳みそは大学に入ってからでも改善できるんだぜw
某大手電機メーカーで開発責任者とかやってるOB知ってるけど、とても頭悪いとは思えんし。
612学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 21:12:09 ID:???
野川さくらはもっと評価されるべき声優
613学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 22:22:32 ID:???
>>611
というか、家計の事情で自宅通学しか選択肢無いうやつもいるわけぞ。
東北大(工)NGなら学院or工大or石巻専修って感じで。
614学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 22:27:11 ID:???
もっと熱くなれよおおおおおおお!!!!
615学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 22:29:50 ID:???
それでも近隣の国立大学に行ったほうが安いとおsdfghjkl;:」
616学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 22:30:54 ID:???
wikiの欄の充実っぷりがwww
617学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/12(水) 22:37:22 ID:???
近隣国立建築無いじゃん
618学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/15(土) 05:25:32 ID:???
再生数吹いたwやっぱ愛されてるなこの曲w

http://jp.youtube.com/watch?v=Vtiw5apYyvQ
619学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/16(日) 03:01:46 ID:???
>>616
あのWikiもっと充実させていいと思うよw
写真なんかも載せたりして。
620556:2008/11/17(月) 00:47:47 ID:KvRkP4J1
>>556
一人は4年だった。もう一人は分からない。
621学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/17(月) 01:46:46 ID:???
                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´
622学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/17(月) 18:21:23 ID:???
>>619
あぁ・・・次はアンサイクロぺディアだ・・・
623学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/18(火) 20:34:05 ID:???
           ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!     
     し'
624学籍番号:774 氏名:_____:2008/11/24(月) 23:37:44 ID:???
センター利用入試で経営コミュ志望だと、おおよそどのくらい取れば入れますか?
625学籍番号:774 氏名:_____
age