★★近畿大学生物理工学部★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
近畿大学生物理工学部HP↓
http://www.waka.kindai.ac.jp/
近畿大学本部↓
http://www.kindai.ac.jp/

講義や研究の話題、愚痴
和歌山の話題等なんでも語りましょう。
21:2006/11/06(月) 20:21:06 ID:???
間違えましたorz
31:2006/11/06(月) 20:27:04 ID:xgrf+sxw
色々勘違いorz
>2は何でも無いですこのままお願いします
4学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/07(火) 01:22:37 ID:???
このスレは伸びる
何故なら俺も近大和歌山だから
5学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/08(水) 22:42:03 ID:kQdn0Qfp
>>1
何回生?
6かざぐるま:2006/11/08(水) 22:45:37 ID:W7sSQwyz
大学の成績評価は講義要項見てもよく分からないものだな。
定期試験・レポート・出席状況の総合評価って言うのは困るな。
具体的な割合(数値)を出してくれれば単位が取れたかどうか分かるのに。

7学籍番号:774 :2006/11/14(火) 21:15:33 ID:3++6aYKN
あげ。
8学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/15(水) 00:44:20 ID:???
ここってEランクくらい?
偏差値50未満よね?
9学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/15(水) 10:14:30 ID:rQ+vdxHb
偏差値低いね
でも
就職いいし東大京大に進学する人もいる
偏差値なんてどうでもよくね?
10学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/15(水) 11:49:27 ID:???
>>9
マジレスするといいわけない。
しかもロンダじゃん。
11学籍番号:774 :2006/11/16(木) 20:45:56 ID:lmhOmX3V
>>9
就職は、理系>文系かな?
12学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/21(火) 11:00:38 ID:yVX6SMIf
だろうね
13学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 13:39:32 ID:30C6ofBU
あげ
14学籍番号:774 :2006/12/08(金) 20:36:37 ID:Wg5zTdN6
生物理工学部の学生たちはこのスレしっているのかな??
15学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/09(土) 02:17:54 ID:l5Cl7Iae
恐らく知らないだろなぁ
16学籍番号:774 :2006/12/10(日) 10:11:25 ID:bt2ajhMg
他のキャンパスよりおとっているしなぁ。
17学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/11(月) 23:36:42 ID:hBa/Xp46
和歌山いいところだぜ?
18学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/11(月) 23:45:34 ID:h+AM1K4d
なんで周りが山なんだ・・・
っていうのが第一印象
19学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/12(火) 00:24:11 ID:u+jY8zDV
あーそれはある…
買い物とかは意外と困らないけど娯楽少ないしね…
20学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/12(火) 21:49:48 ID:y0gRMO0w
遺伝子工って4年になると全体で何人くらい残るの?
21学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/12(火) 23:37:07 ID:???
あースレできたんだ・・・・・
書くことなくね?w
22学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 09:39:29 ID:???
交通事故で中学生殺しちゃったらしいね…
>>20
五分の四ぐらいになるんじゃないの?
23学籍番号:774 :2006/12/13(水) 17:34:09 ID:PNsC/uMx
最近マナー・モラルが問題になってるって教員たちが言っているよ。

24学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 00:16:38 ID:B4GkFux8
遺伝子工に行った人に聞いたけど、豚を手で**て液を採るって。
もちろん女子もやらされる。先生が、うれしそう
なんだとか。臭いとか大丈夫かな。
25学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 00:43:10 ID:???
その先生きもぅっ
26学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 02:02:06 ID:zH5d1TDH
生物理工学部生ですー
>>22、その子と友達というか知り合いだったんで知ったときかなりびびった・・・
ニュースでも容疑者になってるし、この先どうなるんだろ。

3回生になると1限の授業起きれなくてほとんど出れん・・・
27学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 20:43:32 ID:lL7Z+bIY
>>26
マジで?
今どんな気分なんだろうね・・・?
安全運転しなきゃ・・・
28学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/15(金) 19:57:50 ID:???
交通安全講習会うぜぇ!!!!
29学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/17(日) 01:33:06 ID:AIA1Tn8N
このスレ人気ないね・・・
30学籍番号:774 :2006/12/17(日) 19:22:48 ID:sRrHEh2k
明日、友人に書き込むように言っておきます。
交通安全講習をする方は、安全運転を心がけてください。
31学籍番号:774 :2006/12/18(月) 20:20:38 ID:Sk1ArSpv
出席をとらない先生の講義って、考査前になると人多くなるよね。
出席しないが、単位は欲しいという考え、私は気に食わないなぁ。
ノートをコピーして欲しい知人がいたが、単位が欲しいなら講義に出なさいって言うよ。
何をやっているかわからない講義のノートをコピーするぐらいなら、昼飯に使う方がいいと思うのは私だけかな?

年明けたら、すぐに期末考査ですよ。
32学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/21(木) 22:36:13 ID:???
>>31
まじめちゃん乙
33学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/22(金) 18:33:22 ID:K+IRKyOv
考査前になると出席する俺が来ましたよ
>>31ごめんなさい
34学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/23(土) 19:34:59 ID:???
ここって男のレベル低い?
35学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/24(日) 09:51:29 ID:???
>>34
全体的に低い
36学籍番号:774 :2006/12/24(日) 15:34:00 ID:MLgM/sN8
>>35
じゃあ、女は??
37学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/25(月) 15:32:27 ID:???
>>36
理系って感じ…orz

でも、圧倒的に数が少ないから貴重な存在

女:Cランク
男:Dランク
位だとおもう
38学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/25(月) 15:35:19 ID:???
(´・ω・`)
39学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/25(月) 20:41:54 ID:???
女の方がやばいでしょ・・・
40学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/26(火) 18:07:37 ID:???
どっちもどっちじゃない?
41学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/27(水) 00:09:02 ID:tuv2JBFb
>37

37が一番オタできもいけどなww
42学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/27(水) 21:07:10 ID:???
イケメン以外、どうでも良いけどな…
キモオタがキモオタをけなすのは見苦しい
対して変わらんくせにwwww
43学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/31(日) 18:25:06 ID:???
過疎(´;ω;`)
44ID:???:2006/12/31(日) 18:40:37 ID:jM00YW00
佛大をはじめ関西のFランク私大が唯一叩ける関西系私大なんだよなwwwwww
45銀さん(`・ω・´) ◆DjEJxI1qgo :2006/12/31(日) 23:52:15 ID:itYdmMEQ
.         ____ 
       /::::::::::  L\ 
      /:::::::::⌒ 歯. ⌒\ 
    /:::::::::: ( ●)三(●)\  「所詮、近畿大学のお荷物っすよね。生物何とか学部って」
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________ 
     \::::::::::   ` ⌒ ´ ,/ .| |          | 
    ノ::::::::::L         \ | |          | 
  /::::::::::::::::      L       | |          | 
 |::::::::::::: l  L             | |          | 
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/01(月) 05:10:54 ID:v73jA1QB
あけおめ今年もよろしくお願いします☆
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/01(月) 14:21:37 ID:???
お前らあけおめ。
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:19:14 ID:xMZyPjTL
ことよろ
49学籍番号:774 :2007/01/10(水) 02:20:29 ID:LRlyilVf
今日から講義再開ですよぉ〜。
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 19:27:04 ID:YhQy0Xa4
俺4月から生物理工学部に行くんだが
夏とかって虫多い?
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 01:56:26 ID:vASgkX1o
蚊は少ないと思うよ

蜘蛛多いけどねww
52学籍番号:774 :2007/01/11(木) 22:57:48 ID:iyKnSWEg
>>50
この時期に決まっているってことは、推薦か?
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 23:13:50 ID:/V1JoRUn
>>52
秘密。
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 09:37:42 ID:Eg7gUTFH
レオパレスと普通のマンションどっちが良いかな?
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 00:20:12 ID:???
>>54
普通のマンションがいいよ
後大学で紹介される賃貸住宅センターよりアパマンショップの方がいい物件多い

それと大学まで結構遠いから原付以上の足用意しといた方がいいよ
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 00:42:48 ID:O1yHy5Ly
親がレオパレス勧めてくる。
嫌だと言ったらキレられた。
今それで2日間位会話してない。
レオパレスはけっこう悪い噂しか聞かないしって言っても聞く耳持たず。
なんかいい言い訳ない?

あと、皆乗り物利用してるの?
歩くとか自転車はやめといた方がいい?

>>55
<後大学で紹介される賃貸住宅センターよりアパマンショップの方がいい物件多い
今から検索してみる。
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 01:37:50 ID:???
>>56
確かレオパレスは学校近くに無いよ
一番近いので岩出駅の近くじゃないかな・・・

そこから自転車で通うなら30、40分かかるから
歩きや自転車考えてるなら尚更普通のマンションにするべきだと思う
一度賃貸住宅センターにどんな物件あるかFAXしてもらってアパマンショップと比べてみたらどう?

地図みたらわかると思うけど大学って山の方にあるから
店があまりないからね…国道沿いは多いんだけど
後々必要と感じるだろうから今のうちに免許だけでも取っといたほうがいいよ
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 02:33:24 ID:O1yHy5Ly
レオパレスで打田駅の近くで自転車で10分って書いてあった。
地図見ると明らかに3〜4km程離れてるのに。
ちょっw山なのにどんだけ必死にペダル漕げばいいんだよwww
って思った。
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 04:25:35 ID:39tYyxwL
打田駅からチャリ通はキツいやろ…常識的に考えて
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 05:36:15 ID:???
全国47都道府県全国一斉ゴミ拾いOFF
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168618693/l50

大規模OFFで日本全国ゴミ拾い
「2ちゃんの差し押さえに反対します」 という意味をこめて都内や全国各地で
同時多発的にゴミ拾いをしようと思います
賛同してくれる方はこちらへ

ゴミ拾いは未成年だけじゃない です。
成人も参加できます。
みなさんの力が必要です。
楽しかった2chを失いたくないという思いはみんな共通のはずです。
協力よろしくお願いします
61学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 14:33:17 ID:O1yHy5Ly
商店街とかスーパーとか買い物できる場所ってけっこうあるの?
何度も質問スマン。
自分でも調べてはいるんだが、
何せ津軽海峡を挟んでるもんだから。
62学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 01:57:35 ID:0DQsHOmp
たぶん皆がよく行きそうなスーパーでは、学校から車・原付で、
@エバグリーン:10分〜15分
Aオーストリート:10分
でしょうかね。
商店街はないけど、服とか買い物できるところは近くでは車で30分程度かけての
イオンりんくう泉南店あたりかな。
食べるには困らないだろうけど、なにより車、原付などの足が必須。
歩き、自転車はキツすぎる。
63学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 07:29:50 ID:jzT8lb42
とりあえず、
ロンダしたほうが得
64学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 15:12:57 ID:3OmGxdCO
ありがとう。
やっぱ歩きと自転車はキツいか・・・。
65学籍番号:774 :2007/01/14(日) 17:16:06 ID:dQAofnd/
原付なら一ヶ月あれば免許とれるかな?
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 18:08:51 ID:???
ひと月あったら車でも取れるわw
原付なら勉強一週間したら一日で取れるよ
67学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 20:56:10 ID:3OmGxdCO
原付を買うお金がないという事実
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 21:31:21 ID:???
とりあえずこっちじゃ免許取れんから原付き免許とっとけ

原チャ買う金ぐらいバイトしたらすぐ貯まるから
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 02:30:08 ID:???
テスト辛い・・・でも終わったら春休み!!
後一週間だ頑張ろう・・・
70学籍番号:774 :2007/01/17(水) 20:35:01 ID:qMOmQhPn
必修科目は単位とりたいな。再履修は避けたい。
71学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 00:46:27 ID:???
テスト期間じゃないのに必修が二連発である・・・orz
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 01:06:24 ID:???
>>71
ほんまそれ・・・・・
73学籍番号:774 :2007/01/18(木) 21:17:18 ID:FpIDbcDP
教職課程を履修しているけど、結構レベル高い気がする。
普通に学科の単位を取るだけで苦労しているのに。
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 22:40:57 ID:???
みんなはどこの科?
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/18(木) 23:24:19 ID:???
遺伝子です
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/19(金) 17:11:50 ID:???
生物理工のホームページ見たらここ結構就職いいね。
本田とか就職決まってる人いるじゃん。
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/20(土) 00:06:53 ID:DTnon3zC
遺伝子工はテスト楽しい?
俺は生物工だけどある意味楽しくなってきたwwwwwww






・・・・・・・・・・・orz
78学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 01:24:41 ID:JDYkOzlx
楽しいよーアハハハハ
3つ不受にする1つ不可っぽい
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 03:50:12 ID:cTrJAf7c
まじテスト楽しい♪
楽しすぎて涙が出ちゃう。
あははははははははははははっはははははっはははははは―――――――





あああああああああああああああああああああああああああ
孵化するかもしれんよ俺。
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 14:48:00 ID:???
かわいそうに
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 16:07:10 ID:???
私なんて1年で80単位超えそう\(^o^)/
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 16:28:55 ID:???
>>81
ありえねぇ・・・
俺は45ぐらいだ・・・
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/21(日) 16:34:28 ID:???
>>81
点数気にしなきゃ1年で80単位こえるのなんて結構いるぞ
全部優なら感心するけどな
前期も後期もうめれるだけうめて、適当に勉強して単位だけならとれる
84学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 11:58:45 ID:???
テストオワタ\(^o^)/
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 22:37:58 ID:atC1VgyX
人生オワタ\(^o^)/
86学籍番号:774 :2007/01/27(土) 11:09:16 ID:7kI/iwhA
>>85
もう少し頑張れよ。
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 09:09:41 ID:???
合格したんだが家を決めるので迷っている。
荊本と北大池どちらかまで決めたんだが
荊本って交通の便は不便なのか?
バスはやっぱ乗換えか?
テストも人生も終わったところ悪いんだが
教えてくれたらありがたい。
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 10:00:01 ID:???
>>87
毎日のことを考えると、近ければ近いほど良い

でも、木造は止めといた方が良い
音だだ漏れ
足音聞こえまくり

俺の部屋/(^o^)\オワタ
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 10:34:36 ID:???
>>87
レオパ?


誰かマジで荊本からバスで通ってる奴いない?
時刻表が検索しても引っかからない・・・orz
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 18:14:13 ID:???
>>89
その名前聞いたことない

どっちみち、紀伊駅前〜近大の路線じゃないから厳しいな…

バイクか車を持ってたら別やけど
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 22:11:01 ID:???
木造でも音漏れにくい俺は勝ち組
>>87
荊本からは無理1キロ以上離れたとこの根来か桜台にある
学校まで5キロぐらいだなバスで通うのは馬鹿にされるぞ
チャリは辛いが痩せる
ちなみに近くにあるゲーセンのバイトは儲かるらしい
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 22:26:49 ID:???
>>91
多分それ音漏れしてるけどだれも注意しないだけ、
そしてお前の周りに住んでる奴らは実は忍者。

荊本は厳しいか・・・orz
北大池はどう?
なんか自分でググってみたがコンビニとかほとんどない希ガス。
そして俺はバスで通って馬鹿にされようと思う。
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 04:24:24 ID:???
>>92
北大池は学校が近くていいなここならチャリで普通に通える
荊元は近くにコンビニはあるしオークワユニクロマクドミスド居酒屋等相当店ある
北大池もバス通りにコンビニあるが・・・
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 00:30:22 ID:???
荊本ってバスは乗り換えしなきゃ近大行けない?

95学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/01(木) 05:51:16 ID:???
うん
96学籍番号:774 :2007/02/02(金) 14:39:59 ID:J2SdqiEE
テストが終わったら急に暇になった。
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 19:23:42 ID:brxnV6Rl
遊びに忙しすぎる件について…
98学籍番号:774 :2007/02/03(土) 21:54:42 ID:h7lBHfB4
岩出市もしくは紀の川市でいいバイトないか?
99学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 03:41:01 ID:???
パチンコいいんじゃない?
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 23:35:23 ID:???
>>98
パソコン教室とかおすすめ
”一週間でできる○○”みたいな本でワードとエクセル覚えればOK
コンビニバイトより割りはいい
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 23:43:24 ID:???
>>99
パチンコやめとけ
金はたまるけど時間はなくなる
学校行かなくなるぐらいなくなるw
単位がほしければパチンコバイトやめなきゃいけない
最近はパチ屋増えてるからこんなんばかりじゃないかもしれないけど
102学籍番号:774:2007/02/05(月) 18:35:56 ID:jQdzh0wK
東坂本や北大池とか、大学の講義が終わってからできるバイトは?
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 23:43:45 ID:???
>>102
そこ周辺はスーパーやコンビニくらいかな
野上野あたりに店増えたけどバイト先が多いとは思えない
東坂本や北大池に住んでバイトを考えるなら半径2、3キロ圏内は覚悟しとかないと
原付があるなら旧桃山町で夏限定に桃園のバイトもおいしいかも
いろんな意味で
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 01:03:40 ID:bsDRlzCp
野上野のコープはアルバイト不足してるらしい
時給も700円超えてる
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 23:07:15 ID:Ulh0ouZs
生物理工のC方式前期で出願したのですが…得点率は89%でした、特待生になれますか?特待生の方やその知識をお持ちの人は教えてください(*^ー^)ノ♪
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 01:34:29 ID:nyAgnwYu
春から入学するつもりなんだが
ここって部活やらサークルは少ないのかな?
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 01:44:02 ID:???
もう家決めた?
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 03:12:50 ID:nyAgnwYu
家から通うつもり
片道2時間ですけどねorz
109学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 09:32:14 ID:Fh/sxjfw
>>105
新入生はわからんなぁ…

一応参考になるかわからんけど二回生以上の授業料免除の特体生の条件は
全教科の平均が85点以上かつ成績が学科中5位かつトーイックスコア550
以上
>>106
部活、サークルは意外とある
無ければ作ればいいしね
でも通いでは厳しいと思う…
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 12:07:44 ID:nyAgnwYu
>>109
ありがとう、公式サイト見てちょっと少ないから不安でして
アウトドア系のサークルがあれば幸いなんだが
しかし、やっぱり通いじゃ厳しいか・・・

111学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 16:55:05 ID:???
>>110
キャンプとかしてる部活あるらしいよ
こないだチャリで高野山登ったとか聞いた
アイペグやったかな?ローマ字4つの名前
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 01:14:39 ID:???
>>108
キャンプすればいいんじゃない?
公園とかにブルーシートとダンボールで囲んで。
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 18:15:54 ID:aOwilTzb
>>111 IPEGだな、確か
夏休みにはキャンプ、冬休みにはスキーとか行ってるみたいだ
最近は自転車で和歌山周るとか言ってたぞ。
あほだろ・・・
114学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 00:19:48 ID:Ogqmi3Jr
IPEGってそんな場所だったんだ・・・
115わたし、新”管理”人:2007/02/12(月) 09:23:17 ID:XWMkBqjY
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/14261/
近大ちゃんねる復活のお知らせ!
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/14261/
近大ちゃんねる復活のお知らせ!
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 15:53:34 ID:???
>>114
IPEGは4か5個の分野に分かれていて(野外、観察、バイオ、環境、?)
部員はどれかに入って、それぞれ活動してるらしい、
別に分野外の活動に参加しても良いんだって。
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 23:17:48 ID:2UrkLUPd
春休み何したらいいかわからない(´・ω・`)
>>116
詳しいな関係者ですか?
118116:2007/02/14(水) 03:05:43 ID:w2R6P41M
IPEG部員の友達がいてね。
俺は何も入ってないけどw
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 18:16:52 ID:RKK7IaFS
キャンパスって京都から何分くらいですか?笑
生体機械とか知能システムは就職はどんな感じなんですか?
詳しい方教えてください。
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 18:41:19 ID:???
京都から・・・3時間ぐらいじゃね
通いとなると定期代がやばくなりそうだなw
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 19:20:30 ID:???
ヒッチハイクという手があるじゃないか。
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 19:27:23 ID:0q6DEsyP
奈良の農学部に逝け
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 21:57:48 ID:???
質問させて下さい
入学式は何を着てけば?
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 23:28:55 ID:???
95%スーツだったな
125学籍番号:774:2007/02/15(木) 15:11:45 ID:qyJpdpFa
5%は??

普段着か?
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 18:34:59 ID:???
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:41:39 ID:???
95%  スーツ
2%   スカラー波から身を守るための白装束
1.4% 高校の時に着ていた制服
1.2% 裸
0.4% 軍服



俺は入学式行ってマジびびった。 
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 22:53:07 ID:???
そういえば、スーツはスーツでもモビルスーツできたやついたな…
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 22:55:35 ID:???
大佐、ノーマルスーツを来て下さい!
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 19:46:04 ID:???
俺の友達はそのモビルスーツに受験会場でやられた。
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 19:06:16 ID:???
俺は門の前で白い奴に・・・・
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 19:31:38 ID:???
自分は家の玄関を出たところで黒い奴と白い奴にやられた。
2対1って・・・
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 22:10:18 ID:???
>>132
ちょwww
白い奴を怒らすなんて、何したんだよwwwww
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 02:55:19 ID:JPyJzpBC
大学内にコンビ二を作ってほしい
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 03:42:55 ID:DRSwK5P5
売店あるやん
閉まるの早いけど・・・
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 15:32:20 ID:yTEWttcW
生物工、遺伝子工の男女比ってどんな感じですか!?
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 15:38:22 ID:joV4kOEH
白で〜す黒で〜すオセロで〜す!
138学籍番号:774:2007/02/19(月) 18:42:31 ID:/3pkN72z
電子は他の学科に比べて少ないような気がする。
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 20:09:20 ID:yTEWttcW
>>138
生物工と遺伝子工は男女比だいたいどんな感じですか??
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 20:45:09 ID:???
生物工か遺伝子工の編入受けようかと思うんだが
誰か受けた奴とかおらんかね?
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 20:48:01 ID:???
遺伝子工だけど
男女比は2対1だね
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 22:07:54 ID:yTEWttcW
>>141
そうなんですか!ありがとうございます!
たぶん4月から遺伝子工に入学すると思うんですが、研究内容や講義・実験設備・就職状況や大学院進学など、学生から見た現状はどうでしょうか!?
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 08:30:08 ID:???
生物工の雰囲気や男女比はどうですか?
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 13:09:16 ID:???
>>142
研究は凄い講義面白いし単位取りやすい
設備はちゃんとしてると思う就職はいいらしい
院も先輩が東大とか名大とか行ってるの見ると努力が報われる所だと思う
1回なんだけど同級生の中でも
入学したときから院考えてたり意識高い奴も結構いる
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 13:43:35 ID:???
>>144
そうなんですか!!
詳しくありがとうございます!自分も頑張ろうと思います!


あの…やっぱ解剖実験とかありますよね?
虫とか触れないんですが、やっていけますかね?(泣
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 22:19:43 ID:HyVYw4j3
>>145
すまん実験2回からだから解剖実験の有無は知らんわ
生物工の先輩は
実験でマウスの脳みそスプーンで掻きだしたとか言ってたなぁ・・・
147学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/21(水) 08:58:17 ID:8He+NKM4
>>146
そうなんですか!
色々教えてもらってありがとうございますm(_ _)m
脳味噌とか…

4月からよろしくお願いします!!
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/21(水) 15:28:55 ID:???
>>164
イニシャル教えてください。
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 02:16:13 ID:???
>>148
誤爆?ロングパス?
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 15:30:30 ID:LqPWw79A
生物理工ってヤンキーいますか??
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 16:50:13 ID:???
ヤンキーってどんなんよw
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 16:59:02 ID:???
授業中騒ぐ奴・禁煙場所でたばこ吸う奴・かつあげとかあります?
怖いんですけどww
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 17:34:35 ID:4Mqn+UyR
あるわけねーじゃん。
風紀がみだれるほど人数いねーよ。
ある意味他人に無関心なやつのが多いから、
かつあげは絶対ないっていいきれる(笑)
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 17:40:09 ID:LqPWw79A
ちょっと安心しました…(/_・、)
他人に無関心なのは結構キツいな…友達出来るか心配です…
髪染めたりしたら浮く感じですか??

サークルしたいけど運動系は高校時代やってないしなぁ…
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 18:21:50 ID:6N3jYLuQ
生物工の男女比はどのくらいでしょうか?
サークルに入ってる人は多いですか?
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 18:48:33 ID:???
運動系も素人の集まりだから大丈夫
大会優勝するぞ!!って感じじゃないし

友達は別に何もしなくても勝手に出きるから大丈夫

髪は半数は染めてるな
赤色くらいまでなら居たと思う
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 18:56:12 ID:???
>>156
そうなんですか!!
運動系入ろうかな…

髪も半数染めてるなら大丈夫ですね☆
色々ありがとうございます!!
あと、遺伝子工なんですが、入学までに何かやっといた方がいいことありますか?
高校時代は生物しか受験に使わなくて物理やってないし、化学もあんまりやってなかったのでそれも不安です…
やっぱり学科名に“工”ってつくだけあって、物理数学が重要になりますか?
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 19:10:04 ID:???
赤までいるのかよw
ていうか受かったのに詳しい資料が届かないのだが・・・
俺だけ?
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 19:17:56 ID:???
バイクの免許取っとけ
ツーリング行こうぜ!
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 20:06:57 ID:???
>>157
化学は必要かな
でも高校教科書レベルでは足りないかも
物理は熱力学やらなんやら
数学は統計学くらい
そういう講義あるから、しなくて良いと俺は思う。

遺伝子工は生物よりも英語が一番大切


後、電子工と遺伝子工を聞き間違えない耳を鍛えることが大切
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 01:47:48 ID:Vfe/rFlx
>>160
やっぱり化学とかいるんですよね…
理系だから当たり前か(笑)
なんとかついていけるように頑張ります!!高校時代の成績は生物だけが取り柄だったので心配ですが…

本当に色々ありがとうございました!!
162学籍番号:774 :2007/02/23(金) 14:37:07 ID:xsEsSPbX
どの学科のしろ、物理は必要だよ。
高校の友達とかに物理の教科書か参考書を譲ってもらうのもいいかもね。

163学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 10:35:05 ID:MkqYm9Dm
>>162
物理いるのかぁ(T_T)
当然ですよね…

ヤバいなぁ(笑
高校生物しかできない(笑
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 02:25:27 ID:1/DHC4hS
遺伝子工うかりましたー!皆さんよろしくお願いします!
自分も似たり寄ったりで化学しかできないです(ToT
物理がんばりましょ〜

165学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 02:37:16 ID:7uzhvP8G
>>164
おめでとう!!

遺伝工物理いるの・・・??
一回では全く使わんかったよ
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 11:16:46 ID:bCsjlBXQ
>>164
A日程で先に頂きました
4月から頑張りましょうね!
一応、後期も受験するんですが。化学出来るのはうらやましいです(/_・、)

>>165
遺伝子工で物理はいらないんですか!?文系選択の弟に教科書とかもらいましたけど。
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 17:20:02 ID:1/DHC4hS
>>165
ありがとうございます!
入学云々の書類に「基礎学習支援」なるものが書かれていまして
「工学の基礎となる数学と物理の学習相談と補修教育を行います」って書いてあるんです。
個人的にはそれで恐れているです。使わないのならめっちゃうれしい限りです。

>>166
4月からよろしくお願いします!!
俺は化学はとにかく単位を合わせる事に執着して計算してます。
後期試験本当に頑張って下さい!
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 17:29:29 ID:???
遺伝工の物理は簡単に100点が取れるから余裕があるならかじっておくといいよ。

あと、一回の化学が物理化学だから、物理をやってないと苦戦するかもしれない。
あんなの、化学を題材にした物理だし・・・

まぁ入学後のことより原付の免許を取ることをお勧めするw
原付がないと全く身動きがとれないからね。
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 21:56:04 ID:???
>>168
その物理って学部基礎かなんかの、物理学1.2のこと?

あんなレベルの物理は必要ないでしょ
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 00:23:32 ID:???
この学部ってどうなの?
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 02:40:17 ID:???
>>170
質問がおおまか過ぎて、何がどうだかわからない
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 11:59:31 ID:NhIewmc8
こっちの経営ってどうですか??
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 12:08:58 ID:JmXFmRqW
農学部バイオサイエンス科と生物理工学部遺伝子工科の両方に合格したんですが進学先に迷ってます・・
農学部は研究分野が広い、生物理工学部は遺伝子操作を専門とした研究をしているというイメージを受けたんですが・・
どちらも興味があります。キャンパスへの距離は農学部の方が若干近いといった感じです。
近大学生から判断して将来的にどちらが良いと思われますか??
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 15:25:37 ID:???
>>172
学校の経営状態なんてわかるわけないでしょw

>>173
農学部と生物理工に電話してみれば?
それかインターネット使えば授業内容くらいなら簡単に調べられる。
パソコンが無かったらネットカフェとか行ったり
直接学校へ行けば、先生と話せたり
シラバスくらいなら見せてくれるかもしれないし
手段はいくらでもあると思うが

将来のこと考えるなら、俺なら直接学校へ行くか
電話で聞きたいこと聞くけどね


厳しい言い方かもしれんが、大学選びで人生変わる

匿名掲示板のレスを信じるか、自分で調べたものを信じるか?

どっちが良いかはわかるでしょ
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 16:07:08 ID:JmXFmRqW
>>174
オープンキャンパスなら行ったんですが・・・
生物理工は普通の日曜に直接訪問しましたが。
農学は語学教育も熱心で、キャンパスもきれいで学食もおいしいし、酵素研究界では有名な教授もいたりして魅力的でした。実験室は少し狭いかと思ったけど・・。
生物理工は生物の中でも興味を持った遺伝子分野ですし、京大卒をはじめとする著名な教授陣にES細胞など先端技術の研究や以前から興味があったバイオインフォマティクスにも参加されてるとか。僕はただ学生としての一意見を仰ぎたかっただけなんです・・・
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 17:18:37 ID:???
>>175
そうですか、失礼しました

農学部は知りませんが、遺伝子工は院進学の踏み台って感じです。
研究職につくには院に進学するしかないから
そして、踏み台としては充分な設備もあるし
先生方も言うことなしです

不満を言えば、場所くらいですね
学校に友達と遊ぶ用の原付が必要です
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 17:38:57 ID:tmEiIB0N
はじめまして!!春から知能システムに通うことになりそうなんですがやっぱり物理も化学もやってないとキツいですか?
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 19:01:02 ID:NhIewmc8
>>174
産業理工学の経営学科ってありませんでしたか?
定員割れしてるみたいだけど・・・・
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 19:50:46 ID:???
>>178
ここは生物理工スレですよ
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 20:40:17 ID:???
ここってやっぱり遠いのかな?
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 22:15:14 ID:???
>>176
いえ、こちらも説明不足ですいませんでした。
詳しい説明ありがとうございます。院への踏み台ですか。
院への進学も考えていたので、非常に惹かれました。
またじっくり考えたいと思いますm(_ _)m
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 23:12:57 ID:???
>>180
自宅の場所によります。

紀伊駅からはバスで最速25分くらいかかります

JRとバスとの乗り継ぎが悪いので、30分くらい待つことがあります(1限の授業に間に合う時間帯は除く)
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 12:06:19 ID:vHxA9Z8Y
>>179
スレ違いでした・・・
すんまそん
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 14:12:41 ID:7VbNljIe
遺伝子工学科に入学予定のものです。
院に進むことも考えているのですが、
4年で卒業した場合でも就職はいいですか??
それから、入学してから特待生になるのって、
やっぱり相当難しいですか??
バイトとかサークルとかしてる場合じゃないですかね??
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 15:22:19 ID:???
>>184
>就職
あなた次第です
優秀なら就職出来ます

>特待生条件
TOEICスコア550以上(高校英語教師の平均点らしい)
全科目平均85以上
なおかつ学科内で5位まで


だから平均90点くらいは必要かな


英語が出きる人にとってはそんなに難しいことではない
逆に英語が出来ないなら絶望的
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 16:38:56 ID:???
高校でVCやってませんが必要になりますか?
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 19:04:10 ID:???
>>169
ないよりあったほうがましという意味です。
カードを通したら速攻で教室からでr(ry

>>184
185が言ってるみたいに特待生は英語が大事。
特に今年の一回では周りに聞いた感じではどうも550点を越えたのは5人以下の
模様。
まじめに定期試験を受ければ平均85点以上は取れるので、TOIEC550点が取れるか
どうかだけで判断してもいいと思う。

7月と12月にIPが学校で行われて、12月は無料でほぼ強制だから受けるとして、
7月は有料で自由参加だけど傾向をつかむ為にも受けることをお勧めします。

>>186
VCは一回では使いませんでした。
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 21:39:58 ID:b733jasE
高校英語教師の平均点!?
それはさすがに無理がありますね。
特待生の方、すごいですね。
特待生以外にも、成績優秀者奨学金(給付金)とかもあるみたいですが、
もらってる人は結構いますか?
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 23:55:47 ID:???
遺伝子工卒業してから院で動物生態学するってむりですかね?
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 11:46:06 ID:N5n40zts
遺伝子工出て将来、金になる仕事ってありますか?
バイオでベンチャー企業立ち上げるしかないですか!?
191学籍番号:774 :2007/02/28(水) 14:19:16 ID:3bA+E/+0
>>190
遺伝子は大学院の進学が他の学科より多いようです。
大学院で高度の知識を身につければ、難しくないと思います。
起業するよりは、どこかに就職したほうが無難でしょう。
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 14:33:57 ID:N5n40zts
>>191
返答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
確かに起業はリスクが大きすぎると思いました…
生物系の就職は厳しいとよく聞くので…。
大学院進学に際しては、院試験があるだけですか?
やはり大学時の研究や成績が重視されるのでしょうか??
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 15:36:21 ID:ufl+S7pq
>>192
院の試験はそれぞれ。
成績を加味するところもあれば、内部生に下駄をはかせるところもある。

院入試を受けた先輩曰わく、専門科目は半年で間に合うから
英語をしっかりやってきたかどうかがキーになるらしいよ。


>>189
できるよ。
てか、動物生態学って就職がなさそうだけど惹かれるところがあるねw

194学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 16:11:08 ID:???
>>193
ありがとう、できなかったら浪人しようと思ってたのでかなりうれしい
195学籍番号:774 :2007/02/28(水) 23:45:23 ID:INJ3qc99
>>194
頑張れよ。
196学籍番号:774 :2007/03/02(金) 11:09:29 ID:peOBRb4Q
学費の納入ってどうすればいいの?
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 18:52:55 ID:???
俺の口座に振り込んでくれればいいよ。
198学籍番号:774 :2007/03/02(金) 19:50:15 ID:Fi2FDh0s
>>197
ペソで振り込んでおく。
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 20:38:13 ID:???
>>197
名前がわからない
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 04:38:02 ID:vAwAeRmn
下宿する人って基本的にみんな1Kに住むの〜?
なぜか1Kって高くない?(新しいせい?)
共栄費込み5万弱の1DKに住みたい妄想するの俺だけ?
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 06:33:56 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(Naist)は、
入学者(合格者ではない)の過半数以上が旧帝大出身の理系エリートです。
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
16近畿大学 16
17名古屋大学 15
18京都産業大学 12
19早稲田大学 12
20電気通信大学 12
21東京理科大学 12
22広島大学 11
23大阪教育大学 11
24奈良女子大学 11
25国際基督教大学 10
26東京工業大学 10
27東京大学 10       (以下省略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 07:03:11 ID:???
>>200
近くに借りれればな
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 10:57:22 ID:j7arip0e
生物理工学部生は皆サークルとか入ってますか?
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 13:23:43 ID:PToNQljJ
>>203
自宅組は半分くらいしか入ってないんじゃないかな。
でも片道2時間かかる奴でもやってるのもいるよ。
下宿組はほとんど入ってると思うよ。
幽霊も多いけど…
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 13:57:54 ID:j7arip0e
自宅組は半分くらいですか。
人気があるサークルって何かありますか?
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 14:33:28 ID:RQffiqrY
この学部の就職ってどうなんですか?
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 14:41:32 ID:j7arip0e
生物系はいいって聞くよね。
工学系も他大学よりいいみたい☆
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 16:28:01 ID:PToNQljJ
>>205
よく知らんが俺の周りは軽音やアイペグ、硬式テニスが多いよ。
掛け持ちOKだから知り合いを作りたいなら色んな所に顔出すのがいいよ。

>>206
募集要項を見ろ。
まぁ教授のコネは強そうだよ。
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 16:40:00 ID:j7arip0e
他大学のサークルに入ってる人とかもいますか?

>>206
特に京都大学の教授多いみたいですね
210学籍番号:774 :2007/03/04(日) 10:50:24 ID:nW3tTUuW
>>209
京大と東大が多い。
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 09:58:48 ID:???
個人が作った生物理工のHPってないんですか?
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 12:35:48 ID:WXBhUkjm
サークルとかのHPも知りたいです。
鉄道研究会ってゆうのだけ見つかったけど。
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:06:57 ID:???
HPとか紀の国祭ぐらいしかないんじゃない?
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:22:27 ID:???
やっぱり、こういう学校だとHP作れる人って少ないんですね…
情報を共有したり便利だと思ったんですが…
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 18:34:17 ID:???
HPは誰でも作れるよ
ただ作る人がいないだけ
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 20:57:45 ID:RZ2MJrt3
今はmixiで事が足りるからな。
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 23:05:55 ID:???
みんなどのへんに住んでるの?
紀伊駅周辺?
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 01:08:52 ID:???
紀伊駅周辺はなにもないでしょ

近大の近く、農免道路沿い、打田〜岩出の24沿いがほとんどじゃない?
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 13:36:50 ID:d4jiza6i
大阪方面から自宅通学
大学周辺って居酒屋とかの食べ物屋はいっぱいあるって
聞くけど大学から近いですか??
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 13:52:44 ID:???
>>219
近いと言えば近いかな
チャリでいける距離だよ
221217:2007/03/06(火) 20:19:32 ID:???
亀ですまん 返答ありがとう。
大学の近くすんでるのか・・・。
バイトはやっぱり打田〜岩出の24沿い??
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 20:19:56 ID:d4jiza6i
やっぱりチャリかバイクって必要ですか?
紀伊駅からバスで通う予定なんですけど
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:03:27 ID:???
>>221
そうやね
>>222
紀伊あたりに住んでる奴知ってるけど
バスで通うのはきついみたいやで
原チャか車や
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:27:53 ID:???
>>223
マジでバスきついんか????
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:39:24 ID:d4jiza6i
電車で来る人は紀伊駅に
チャリとかバイク置いとくべきですか?
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:42:20 ID:???
紀伊駅にチャリ置いても意味ないやろ
チャリで行ける範囲何もないで
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 22:43:07 ID:d4jiza6i
そんなに紀伊駅から遠いんですか。
紀伊駅にみんなバイク置いてるんですか?
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 03:30:24 ID:0nwS66/0
生物理工から東大阪キャンパスの学部に転学部するのって難しいのですか??
どうすれば転学部できるのか教えてください。
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 13:15:14 ID:???
>>228
>方法
事務に行く

>難易度
そこそこ難しいって言う人から
簡単って言ってる人もいる
転学しても専門の単位とりにかなり必死にならないといけないらしいし…
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 13:42:35 ID:gaAj1p2R
電車降りて紀伊駅からバイクでキャンパスへ行くのはok??
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 14:50:56 ID:???
>230
OK、何人もしてる人いるよ
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 05:45:31 ID:pMurRpJ4
佛大のネット工作が酷すぎたため、ウィキやミクシィでも大問題となったww
:学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/07(土) 16:15:04 ID:AVptbafe
あまりにも酷い中傷のためウィキにブロック依頼をかけられてしまった大学。
佛教大学が発信元と見られる他大学への誹謗中傷が酷いためウィキで
ブロックされてるようだww
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/61.215.252.152%E3%80%81202.254.199.29
mixi掲載に関わる学生の処分について 2006.11.20

       SNSmixiへの掲載記事に関わる学生の処分ならびにお詫び
 
 2006年11月16日(木)、標記サイトに掲載されました本学学生による記事の内容につきまして、学外の良識ある方々から違法行為にあたるのではないかとのご指摘を頂戴致しました。
 11月17日に当該学生を呼び出し事実関係の調査を行い、警察にも問い合わせましたが、その記事の内容については学生本人による事実無根の創作であることが判明致しました。
 当該学生につきましては、世間を騒がせ、本学へも迷惑をかけたことによる厳重注意処分としました。
 近年、インターネットに関するトラブルが急増していますが、本学学生諸君には、学生の本分に則り、節度ある態度・自覚ある行動を希望します。
 尚、ご迷惑をおかけしました方々に対しまして、衷心よりお詫び申し上げます。
                                                                                 2006年11月20日
                                     学生部長 笹田教彰
http://subwww.bukkyo-u.ac.jp/view/dsc_tpc.php?id=1448&place=top&fr

233学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 18:30:16 ID:HqYhIyI5
バスは無理なんですか?
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 18:40:25 ID:???
無理じゃないよ!
ただバス高いのと足ないと大学でできた友達と遊びにくいからなんかあったほうがいいよ
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 20:51:24 ID:vndHAw7S
自転車を学校に置いとくこともできますか?
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 21:55:20 ID:???
>>234
高いとはどのくらいなのでしょうか?
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 22:50:54 ID:???
>>236
年間パス約10万
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 23:57:21 ID:???
>>237
それは・・・
バイクとか買うよりは安いんとちゃうかな??
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 00:14:33 ID:???
10万あれば原チャ新車で買える
バイクもヤフオクなんかで5万から手に入るよ
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 04:15:57 ID:ZMXEhN5w
生物理工は活気ない。けど友達は本当に楽しいよ。

文句を言いたいのは駅と学校が遠いこと、学校の周りが不便。
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 17:45:12 ID:???
ここの機械系どうですか?
人気がないようだけど
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 22:16:35 ID:???
女子の身体測定って服脱ぐの?
どんな服装で行けばいいの?
どんなことさせられんの?
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 02:43:01 ID:???
>>242
身体検査なんてしれてるでしょw
まぁ、身長、体重、尿、レントゲンぐらいだな
レントゲンつーか腹と胸くっつけてX線検査あるからTシャツ等着ていくのがベター
あと、筆記用具くらいは持っていこうな?見ず知らずの奴に借りないといけなくなる。
まぁ、それで友達になる作戦もあるが・・・
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 16:26:53 ID:RZhTxVc5
尿ってなんだ?

その場で取るのか????
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 18:44:46 ID:???
>>242
聴診器もあったはずだから、乳首くらいまでだと思う
男か女かは知らんけど…

>>244
検尿のこと
トイレで出して提出
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 17:06:07 ID:???
成績表っていつ来るの?
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 08:21:50 ID:4un8nvc3
後期でここ受けたんだけど
数学八割
英語七割
化学七割
で知能システム工学科は受かりますかねぇ?
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 09:03:09 ID:INAxaeNn
>>247
それがほんまならどこでも受かるわ
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 13:03:12 ID:???
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/l50
250学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 13:28:05 ID:???
↑のスレお気に入りに入ってた俺はヤバいなw
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 14:53:09 ID:???
>>250
イキロ
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 23:49:35 ID:ak7OzX0z
 :||:: 隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>長谷ノリ
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .|桃山台ハイツ│||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 01:02:35 ID:4+3kmmlo
和歌山キャンパスで4年間すごすならせめて京大院くらい行かないと割に合わねえやww
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 14:55:06 ID:db/mzUeD
京大院ってどのくらい優秀なら行けるの?
特待生レベル??
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 01:20:56 ID:2HrmLrob
>>247

その学科確か倍率もレベルも工学部と変わんねw
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 16:30:33 ID:???
なんか希望が詰まってるスレですね
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 12:02:59 ID:9zlPGa/G
ここホント人気ないね
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 13:16:39 ID:JQ38bUgX
ここのキャンパスに行くって罰ゲームだよ
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 13:18:32 ID:VQzRIFfc
人によるんじゃね
俺にとってはここ天国
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 14:18:06 ID:???
まぁ俺は電車1本で行けるかね
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 15:17:13 ID:???
一人暮らし最高!
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 22:01:42 ID:B09j0TZd
工学部だけど西条サイコー!!
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 22:51:16 ID:JQ38bUgX
あんなとこで一人暮らし最高なんてめでたいよ。

都心で一人暮らしならもっと楽しかっただろうに(´・ω・`)
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 23:09:21 ID:???
>>263
都会暮らしはもう飽きたw
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 23:29:19 ID:B09j0TZd
工も生物理工も人気の度合いならあんま差はないよね
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 12:07:51 ID:PhAkNCyR
どうも。生物理工学部1回生の者です。
合格された方、もちろんキャンパスには足を運びましたよね??あの場所、あの校舎で行きたいと思いますしたか?
あのマンモス大学「近畿大学」とは思えませんよ?まだ見たこと無い人は絶対に見に行ってください。
悲惨なことになります。
大学生活を楽しみたいなら他の大学へ行った方が絶対いいです。自然だけでいい、のんびり屋、人間と関わりたくないなら生物理工でも大丈夫です。
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 12:25:11 ID:T/Y7pAbU
↑まったくもって、そのとおり・・・
学園祭とか終わってるし・・・
生徒の質はとってもいいんだけどね・・
なんせ環境があれだから・・・
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 12:30:23 ID:e+Wo/MQe
それじゃあ、他大学のサークルとかに入ってる人多いんですか?
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 14:54:59 ID:xVEpLa4/
そもそも"大学生活を楽しむ"とは一体どういうことなのでしょうか?
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 15:03:31 ID:???
>>269
サークルだったり勉強だったり
自分が楽しいと思った事に取り組む
遊びすぎて、留年や内定取れなかったりするのはは駄目だけど
大学生なんだから、それも自己責任です
自分のとった行動に責任をもって大学生活を楽しむ

271学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 15:25:12 ID:xVEpLa4/
>>266
>>270
このキャンパスじゃ勉強できないってこと?
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 15:51:12 ID:GGYS2rVN
本部キャンパス以外は後悔するよ。単一学部だけとか閉鎖的だし、ましてや山の中で勉強するには良いかもしれないけど。学園祭も高校の文化祭よりひどいしね
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 15:55:47 ID:GGYS2rVN
本部キャンパス以外は坂もきつい。そして食堂、売店、も終わってる
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 16:09:41 ID:???
勉強も遊ぶ事もできるだろ

まぁ紀の祭がショボいのは同意
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 16:14:35 ID:PhAkNCyR
>>274
セックスくらいしか遊ぶこと無いだろ。
和歌山では遊べない。
遊べてもつまらん。レベル低すぎ。
276学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 16:18:07 ID:GGYS2rVN
だから毎年転学する奴が多いんだろうね
277270:2007/03/16(金) 17:03:50 ID:???
>>271
勉強するには良い所
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 18:24:25 ID:PhAkNCyR
つまり勉強しかできないとこ
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 18:36:58 ID:aSGBPocm
ここをどう感じるかは人次第だね
280学籍番号:774:2007/03/16(金) 18:41:06 ID:VPfBZ001
山の上だから何もない。
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 19:07:58 ID:PhAkNCyR
校舎もヘボい。
駐車場だけ広い
282学籍番号:774:2007/03/17(土) 18:33:38 ID:R0tCxBi6
成績表来ない。
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 19:28:18 ID:???
俺もまだやわ
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 21:10:41 ID:???
いつ来るの?
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 14:54:26 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
286学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 15:02:17 ID:???
どうした(・ω・`)
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 17:38:43 ID:???
(ノд・。)べつに
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 23:57:49 ID:???
じゃあその顔文字なんだよw
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:07:58 ID:???
怒らないで
。・゚・(ノД`)・゚・。
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 15:33:40 ID:???
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
`ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
 ヽ(`Д´)`Д´)´)
  ヽヽ(`Д´)Д´)ノ
  ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
  ヽヽ(`Д´)´)ノ
   ヽ(`Д´)´)ノ
   ヽ(`Д´)ノノ
  ヽ(`Д´)ノ
 ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
  ( )
゙""~゙~~゙"`""`"`"`゙`"
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:19:54 ID:+v1sQ1CA
今年入学予定の者でテニス部に入ろうと思っているのですがちゃんと公式戦には出場来ますか?
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:21:35 ID:+v1sQ1CA
↑訂正
出場来ますか?→出場出来ますか?
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:23:58 ID:???
>>292
人のこと気にする前に、自分が出場するために頑張ることを考えろ。
なんぼその部活の者が出場していても、本人に実力がないと出場できないよ。
それ常識だよ。
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:26:06 ID:???
近畿大学は就職はどうなの?
大学院は他大学に行った方がいいの?

知っている方、教えてください。
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:39:07 ID:+v1sQ1CA
>>293
という事は公式戦には出れるって事でいいんですよね?
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:42:01 ID:???
>295
そうです。本人のがんばりで出ることは十分可能です。
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 17:50:11 ID:+v1sQ1CA
>>296
そうですか。教えてくださってどうもありがとうございました。
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 23:42:32 ID:DVMcCdGX
大阪から通い続けてはや3年・・・
和歌山氏ね!!クソ田舎がっ!!!
失礼しました。

>>177
大丈夫、微積はおろか、オイラーの公式すら知らない奴がいるから。
むしろ知らなくても卒業できちゃうのが知能シスクオリティー。
しかし、他大の院を目指すなら、知っとけ。
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 23:55:35 ID:DVMcCdGX
>>294
近大の院なんてご冗談でしょ?
他大の大学院を目指したまへ。
もし総合成績が85点くらいあれば神大の推薦受けれる。それかTOEICで650点くらいとって阪大受けれ。
院くらいは国立目指した方が絶対いい。
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 11:21:11 ID:???
>>299
他大学の院(京大、阪大、神大、阪市大、阪府大)に進学した香具師は
本当にいるの?

また和歌山大の院に進学した香具師もいるのかな?
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 11:50:27 ID:UKjnPRlr
>>300
いるよ。どこの学科か知らないけど。
国公立目指すなら
京大、阪大、神大、ココらへんは、成績上位1〜5位の人らが絶対狙っているところ。()
阪市大、阪府大、ココらへんは、成績上位1〜10位の人らが妥協して狙うところ。
北陸先端、奈良先端、ココらへんは、成績上位5〜10位の人らが滑り止めにするところ。
こんな感じ。
大阪出身者の多くが、和歌山には懲りているので、和大を目指す人は少ない。
まぁ、この学部では成績上位の人しか、院を受けない、むしろ成績上位でなかったら教授から激しく近大の院に行くように勧められるw

先輩?から1つアドバイス。大学に入ったら、専門はそこそこ7〜8割くらい取れるように頑張っておいて、
英語を死ぬ気でやった方がいいよ。(TOEIC700越えを目標にすること)
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 12:52:55 ID:???
>>301
東大の院に行くことはできないの?
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:12:14 ID:3Dk46QHu
後期受けてここ落ちました。




















もう死んだほうがマシかもしれない・・・・・・・・・・
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:14:49 ID:UKjnPRlr
>>302
できる。なんせ本人の頑張り次第。
東大、京大はTOEFLのスコアが必要になるので、阪大以上に英語を頑張らんとな。

この学部に入学してくる奴の上位層は極端な奴が多いから。
つまり数学・理科100点、英語0点で入学してくる奴とか。(例え)
そうゆう奴が上位を占めるのが大半だから、
学部生の間に英語を死ぬ気で頑張れば他大学にも進学できるってわけ。
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:15:23 ID:???
>>303
浪人してもう一年がんばれ。
いい予備校があるよ。エール予備校難波校。
そこの理系コースでみっちり勉強すれば、関関同立に手が届く可能性も十分あるよ。
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:23:43 ID:UKjnPRlr
>>303
一浪して国公立目指せ。
こんな田舎に通わなくて済んだことはとても幸せなことだ。
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:32:39 ID:3Dk46QHu
>>305-306
ありがとうございます。来年またがんばります。







ちなみに知能システム工学科で唯一落ちてるの俺です・・・・・・・・・・・・・・・
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 14:14:51 ID:???
>>307
ちょwwww

まぁ・・・頑張れ
代ゼミはやめとけよ
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 16:23:44 ID:???
>>307
河合塾大阪校がお勧め。
島田(今いるか分からんが・・・)の英文法は必ず取れよ。
310学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 16:44:19 ID:???
成績まだー?
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 20:11:24 ID:DHOHAfbP
成績表はまだのようだ。
卒業式も済んだし、今週中にこないと予定がたてられない。
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 23:29:58 ID:???
>>311
なんで??
就活?今の時期は前期の証明書で大丈夫だよ。
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 00:05:36 ID:???
>>311-312
何かの資格試験だろうと思う。
いったい何の資格試験なの。
危険物関係?
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 00:22:15 ID:???
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 浜松医科 滋賀医科 福島県立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科
  産業医科 慈恵医科 東京医科 東京女子医科 関西医科 大阪医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 獨協医科 埼玉医科 日本医科 聖マリアンナ医科 
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 愛知医科 兵庫医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 島根 鳴門教育 高知 佐賀 大分 宮崎 鹿屋体育
  静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院
315学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:05:32 ID:???
>>314
もう入学したんなら、そんなランキング気にしてもだめ!!
大学院はいいとこ目指すんだ!!って気概で頑張れよ!!
>>301に書いてあるように、4年もあれば、そこそこの大学院に入れる。
316学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:22:26 ID:FZTsXi6c
>>301
めちゃめちゃ
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:25:50 ID:???
>>316
めちゃめちゃじゃないよ。
狙っている人は大体それくらいの層。
京大、阪大、神大に実際受かるのは1人いるかいないかだけどね。

318学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 03:00:10 ID:???
>>317
努力する香具師が少なすぎる。
もっと低レベルな大学でも京大、阪大。神大の大学院に入っている香具師はいっぱいいる。
自分たちの努力不足を棚に上げて、大学のせいにするなといいたい。
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 11:43:04 ID:???
>>318
大学のせいにしてませんよ・・・。
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 13:38:46 ID:???
成績表北
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 14:01:00 ID:???
>>320
kone----------------------
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 16:38:12 ID:???
共通教養科目めっちゃ悪い…
323学籍番号:774:2007/03/22(木) 18:21:41 ID:0cO0ALse
誰かさんのおかけで、単位とれなかった。
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 18:48:40 ID:???
>>323
人のせいにするな、ヴォケー!!
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 19:19:40 ID:???
>>323
憲法?
出席点なしは厳しいわ
俺も落ちた
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 21:47:07 ID:???
>>325
憲法落とすとか信じられんw
先生変わった?伊東先生だっけ?
伊東先生なら、裏にカレーの作り方を書けば通る。

327学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 22:28:29 ID:???
>>326
N田先生
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:23:27 ID:???
>>327
あ〜変わったんだよね確か・・・。
「私はカンニングを見つける天才です」
とか言う人なw
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:29:22 ID:JlNQPYLM
ここの1年時の全学共通科目の必修科目教えてください
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:42:14 ID:???
>>328
授業は良いんだけど、今回は生徒証複数持った奴がいて
とばっちり受けて、出席点0で合格者3割とか…

不可のままって良くないんですかね?

>>329
意味が良くわからない
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:50:44 ID:WII2Ayqd
憲法はダメだったけど、政治は単位とれた。
来年度から、一層厳しくなるらしい。
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:00:03 ID:???
>>331
マジか・・・・
不可消せないじゃん・・・・・
333学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:11:48 ID:lRhutnJb
>>330
全学共通科目の内、必修な科目
334学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:13:08 ID:???
>>330
お〜いい傾向だね。これくらい厳しくして欲しいよ。
大体大学の授業は出席なんてとる必要なし。

不受・不可は未履修扱いだから履修科目の平均には入らないよ。
まぁ進学にしろ就職にしろ、成績証明書で見られるのが嫌なら、不受・不可は無いに越したことはないんだろうけど。
ぶっちゃけ、目に余る数の不可不受がない限り、企業は気にしないし、
ましてや院進学なんて考えてるなら、専門以外の成績は関係ない。てか学校の成績はほとんど影響しない。(推薦以外)
と俺の研究室の教授はおっしゃっていた。
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:35:45 ID:???
>>333
共通教養に必須はないよ
教職課程はなんかあったかも
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:52:16 ID:???
>>334
ちょっと安心しました


専門は約90点あるんで大丈夫です
337学籍番号:774:2007/03/23(金) 09:37:50 ID:6EcU+rjY
>>334
俺の教授って、どんな人だ?
>>335
共通教養での必修は、基礎ゼミ1・2。
教職は、学科によって異なる。
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 09:56:55 ID:lRhutnJb
>>337
基礎ゼミって何するんですか?
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 11:07:42 ID:gWAssnfF
>>338
担当の教授によってかわる。
普通はパワーポイントの練習の為にプレゼンをやらされる。
でも、教授と話すだけの所や野外観察、研究室訪問とかをやっているところもある。
まぁ友達作りのための時間だと思ってていいよ^^
340学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 11:50:09 ID:???
>>336
専門90点のまま3年後期まで耐えろ。
そしたら神大推薦で入れる。(口頭試問のみ)
こんなおいしい話はないよ。
341336:2007/03/23(金) 11:55:39 ID:???
>>340
遺伝子工でですか?
神大院のこと調べてみます。

お聞きしたいのですが、この推薦とると他の院(京大など)は受けれないのですか?
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 12:17:58 ID:lRhutnJb
>>339
友達作りとか下手だから孤立するかもしれん

やヴぁい・・・ orz

しかもプレゼントか・・・ 単位落とすかも・・・
343336:2007/03/23(金) 12:26:04 ID:???
>>342
そう思っていた・・・
時期が僕にもありました・・・・・・・・


基礎ゼミは楽勝で「90以上の優」が貰える科目
落とす奴は来ない奴くらいじゃないかな?
344336:2007/03/23(金) 12:31:28 ID:???
あ・・・
ちなみに基礎ゼミ落とすと進級できないよ

プレゼンも練習の為にするんだから、下手でも構わない
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 12:43:54 ID:lRhutnJb
>>344
授業さえ出てれば落ちないよね・・・?
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 12:49:25 ID:gWAssnfF
>>342
友達は絶対出来るから安心しろw
特にサークルの新歓に顔を出せば知らない間に友達になってる。

プレゼンは基礎ゼミ内での発表だし、あくまで練習だから気負いしなくてもいいよ。
遺伝工の場合は朝一だったから寝坊の方がよっぽど心配だったw

347学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:34:43 ID:???
>>341
俺は機械系だから、ちょっと違うところもあるかもしれん・・・。

神大の推薦は7月くらいにあるから、それに受かってしまうと以後の試験は基本受けられない。
受けてもいいけど、近大と神大の関係が悪くなる。
神大の推薦は、まずうちの大学の教授に推薦書を書いてもらい、
向こうの教授に成績表を見せて、推薦を受理する書を書いてもらうとほぼ入学決定。
形だけの口頭試問はするが、よっぽどヘマをしない限り受かる。

阪大は推薦でも英語の試験(TOEIC)が課せられるから、あまり期待できない。
京大は推薦考えたことない・・・。京大の一般入試ではTOEFLが必要。ちょっと厳しい。
なんせ院を考えてるなら、推薦だけというわけにはいかんだろうから、今のうちに英語の実力をつけとけよ。
最低でもTOEIC550以上(欲を言えば650以上)は欲しい。
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 17:39:18 ID:mZrS1In3
基礎ゼミでは、プレゼン以外にも実験や大学の近くを散策など色々ある。
先生によるけど、テストをすることもある。
学科によっては、1年間同じ先生もあれば、違うこともある。
349336:2007/03/23(金) 18:02:09 ID:???
>>347
ありがとうございます

常識的に考えると推薦させといて蹴るなんて
教授の顔に泥を塗ることになるし、相手方とも永久に仲良くなれないですよね・・・
同じ研究分野だからなおさら


>英語
これがかなりネックです
興味が持てるようになれば、良いのですが・・・・

専門科目みたいに・・・・
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 18:04:52 ID:???
名前欄って消えないのか・・・
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:50:35 ID:???
>>349
英語は俺も苦労してる・・・。
何度も言うけど英語はTOEIC対策が肝心!!頑張れ。
あとTOEICは学校で格安で受けれる団体試験の成績は利用できないから気をつけて。
あくまで公開テストのスコアだから。
だから今のうちから、新形式に慣れておくように。
じゃないと俺のようにがけっぷち・・・orz
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 11:59:46 ID:???
TOEIC対策はリスニング中心にやってます
他に何かする事は、ありますか?


>>351さんも頑張ってください(`・ω・´)
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 12:46:36 ID:???
>>352
あとはTOEICの語彙と形式に慣れることかな。
「キム本」か「初めて本」のどれか一冊と「TOEICの模試本」を1冊買っておいたほうがいいかも。

「はじめて受ける新TOEICテストパーフェクト攻略」TOEICの解き方をまとめている本
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96
%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%94%BB%E7
%95%A5-%E6%9D%BE%E9%87%8E-%E5%AE%88%E5%B3%B0/dp/4342781980/ref=sr_1_12/503-1073917-9591146?ie=UTF8&s=books&qid=1174707318&sr=1-12
「新TOEICテスト一発で正解がわかる 基礎編」通称キム本:TOEICの解き方をまとめている本
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E7%99%BA%E3%81%A7%E6%AD%A3%E8
%A7%A3%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E3%82%AD%E3%83%A0-%E3%83%87%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83
%B3/dp/4010940816/ref=sr_1_5/503-1073917-9591146?ie=UTF8&s=books&qid=1174706572&sr=1-5
「TOEICテスト 新・最強トリプル模試」TOEICの模試本:ひたすら解いて解き方を体にしみこませるための練習本
http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-%E6%96%B0%E3%83%BB%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E6%A8
%A1%E8%A9%A6-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E7%B4%B3%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/478901228X/ref=sr_1_1/503-1073917-9591146?ie=UTF8&s=books&qid=1174706670&sr=1-1

>>352君の英語力がよく分からないから「キム本の基礎編」と「初めて本」を薦めとくけど、本屋で立ち見するか学校の図書館(確かそろそろ入荷される)で一度見てみるといいよ。
基本的にTOEIC対策は試験を機械的に解くための対策だから、模試を解きながら「キム本」or「初めて本」の対応するところ確認して、そのつど解き方を身につけるのが手っ取り早いかな。
まさしくセンター試験対策。なんか業者の投稿みたいになったけどあくまで俺のお勧めだから;
基本的には自分にあった「解き方本」と「模試本」をそれぞれ一冊は持っておいた方がいいと思う。

あと学校の教材は分かりにくくて、しかも一部の答えしかついていないという変体本なので、今すぐ窓から投げ捨てるべきです。

あ〜俺明日TOEICの試験なのにやる気でね〜w
354学籍番号:774:2007/03/24(土) 20:21:09 ID:fN+iL7ec
留年しても大学通う勇気がありますか?
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 20:34:52 ID:???
>>354
通ってる奴沢山いるよ。
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 00:37:35 ID:???
>>353
キム本は有名ですね
見たことないですが…

本屋で立ち読みしてみます。


本当にありがとうございます
357学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 14:27:06 ID:???
遺伝子で留年したやつっている?
358学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:10:51 ID:???
いっぱいいるよ
359学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:32:31 ID:???
今年の新2年には?
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:34:41 ID:???
それはねーだろwwww
少なくとも俺の周りではいない
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 20:13:33 ID:???
社会奉仕実習ってどうなんだろね‥‥‥
面白いんかな‥‥‥‥
362学籍番号:774:2007/03/25(日) 21:10:40 ID:3VWciybE
>>361
いろんなところにいくらしい。
363学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:11:14 ID:???
>>362
次の時間は授業受けれるんかな〜

後、自宅通いだから足がないし…
364学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:25:16 ID:???
>>363
知らねーよ
365学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 01:31:57 ID:SxO11xAe
社会奉仕実習って人数多数の場合は抽選。
前期でダメだったなら、後期で履修届を作成するしかない。ある意味賭けだよ。学科の科目と重なることもあるし。必修科目なら仕方ないけど。
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 18:24:53 ID:45jGdBk7
みなさん宿題?インターネット学習みたいなんやった??

オレ全くしとらん…orz
367学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 18:40:14 ID:???
>>366
eラーニング??
遺伝子って宿題でるの??すごな。
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 21:38:44 ID:???
宿題あるのって機械系だよね?
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:30:46 ID:???
>>368
そもそも大学で宿題って・・・
しかも学年をまたいで・・・
ありえん・・・
370学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:56:06 ID:???
>>370
キサマアホか、大学に何しに来とるんじゃ、ヴォケー!!
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:59:14 ID:???
>>370
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwww


俺も大学で宿題はおかしいと思う
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 00:13:21 ID:/L/AeZO2
e-learnは電子、生体、知能ではやっているが、遺伝子、生物は知らない。
物理と数学をやります。
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 00:14:00 ID:OVrLV/wh
遺伝子は無いよ
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 00:38:39 ID:???
>>372
俺知能だけど、そんなの聞いたことがない。
eラーニングは3D-CADの授業で使ったぐらい・・・。
今1年2年の人がやってるのかな?
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 02:13:19 ID:???
>>370
 |\/|
(´・ω・`)キングカワイソス
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 02:28:17 ID:???
>>375
簡略化しすぎwww
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
377学籍番号:774:2007/03/27(火) 12:15:15 ID:iX0iLSuV
生物工の人によると、物理学T・Uを選択している人はかなり少ないと言っていた。
e-learnは基礎ゼミの成績の対象になる。
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 17:49:46 ID:???
遺伝子工は2年から実験あるよね?健康診断全部受けないとだめですよね?
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 18:18:30 ID:???
そういや健康診断があるんだた・・・。
4月3日だっけ・・・。
昔は女子の尿検査男子と一緒だったから楽しみもあったが、今じゃ何も楽しくない。
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:08:18 ID:???
>>379
私(ネットでは)女だけど



検尿フェチってアブノーマル杉だと思う
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:13:40 ID:???
>>380
検尿のコップもって恥ずかしそうにしてる女子フェチと言ってくれ。
だが・・・ネットだから言わせてもらうが・・・


男はみんなスカトロ好きなんだよ。

382学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:16:31 ID:???
それは無いwwww
383学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:18:42 ID:???
巣か吐露は行き過ぎだろ
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:32:15 ID:???
>>382-383
ちょwww裏切り者w
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 21:53:44 ID:???
検尿ってどんな風にすんの?
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 22:20:25 ID:???
>>385
係りの人の目の前では採取しなかったな
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:07:37 ID:???
>>385
コップをもらうから、トイレで尿を入れて、アリーナに持っていく。
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 00:44:17 ID:???
>>387
廊下でしちゃだめなの?
389学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 03:03:34 ID:???
>>388
いくら低偏差値でも、トイレでできるだろw
今日日犬猫もトイレでやるぞw
390遺伝子工:2007/03/28(水) 09:25:30 ID:???
パンフには遺伝子工学科開講科目はたくさん書いてあるのに、一般科目(英語とか…)について書かれてないのですが、どのくらいやらなきゃいけないことがあるのですか?
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 09:44:01 ID:???
検尿は女子なら今日は無理なんで…って言えば後日保険管理室で検査受けれるよ。
さすがに検尿カップもって歩きたくないしね。
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 09:47:00 ID:???
あー 数年前の話しでごめん。
今はちゃんとしてると思う。
今はノーブラ白衣で廊下にならばされたりしやんのかな?
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 11:44:37 ID:???
>>390
英語で最低8単位
外国語で12単位以上が卒業条件

ガイダンスをちゃん聞いたらわかる
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 12:40:39 ID:???
>>392
ノーブラ白衣は萌えるよな。ぽっちり見えたことないけど・・・。
もうあの光景は見られることがないと思うと悲しくなる。
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 13:00:15 ID:GA1S7Sx8
>>393
それだけですか?
なんか少ない感じ(*_*)
ガイダンスもうすぐです(・∀・)生徒数って結局どれくらいなのかな( ´∀`)
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 13:49:52 ID:aF65WFoK
バスの定期っていつ買えばいいんだ?
ついでにどこで買えばいいんだ?
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 14:07:08 ID:???
>>395
だいたい学科で100人くらいじゃない?
1年後に90人くらいになって卒業するまでに7〜80人くらいになるw

>>396
事務のお姉さんに言って買うといい。
バスの定期売り場でも売っているが、大学で買ったほうがお得。
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 15:06:13 ID:???
>>394
やっぱりそんな風に見てたんか〜
白衣の下は普通に服着てるから見えやんやろな。残念www
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 16:38:09 ID:???
>>398
普通にぽっちりくらい見せてくれたらいいやん。
減るもんじゃなし〜。
400学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 17:22:38 ID:???
>>399
家飲みしてこんな感じのアホな話ししてた学生時代が懐かしいわ〜
今は女も増えたみたいやけどあの頃は90人中10人くらいやっんよ。
401学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 17:45:23 ID:???
>>399
価値は下がるけどな
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 17:49:32 ID:???
>>400
機械系は相変わらず少ないけど、生物、遺伝子はけっこういるよ。
403学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 18:15:00 ID:???
みんなデートとかどこ行ってる?
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 18:28:16 ID:???
>>403
梅田〜天王寺ですね。
405学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 18:43:46 ID:???
検尿ってまだコップなの?
紙コップに入れてからプラスチックかなんかの容器に
移し変えるんだよな?
紙コップのまま出したりしないよな?
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 18:44:51 ID:???
電車で?遠くない?
和歌山でいいとこないかな?
車あるんやけど。
あと近場で美味しいランチあるとことか知らん?
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 19:40:19 ID:GA1S7Sx8
>>406
おまいさんがデート出来るか見てやるよ( ^ω^)
とりあえず顔うp( ^ω^)
408学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 20:10:05 ID:???
女ばっかでデートなんやけど混ざりたかった?
409学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 20:59:51 ID:???
和歌山と言えば白浜だろ…


常識的に考えて…

   ●  ●


   ┃
   ┃
   ┗━━━━━
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 21:00:38 ID:???
白浜遠いわwww
411学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 21:10:25 ID:???
残念ながら和歌山にはもう「みかん」しか残ってないな
 /\
(´・ω・`)キングカワイソス
412学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 21:31:13 ID:???
>>405
紙コップのまま提出。
検査官のおばさんがおもむろに紙コップを取り上げて試験紙を突っ込む。
検尿終了。
その後中身は透明なビニール袋の中へ・・・。マジばな。
しかもおととしまでは女子も一緒だったから、かわいこちゃんの尿丸見えwww
かわいこちゃんがいるかいないかは保障対象外。

>>406
俺大阪から来てるから、むしろ和歌山の方が遠い・・・。
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:06:47 ID:GA1S7Sx8
話題ぶったぎってすいません。

4月4日にある英語のクラス分けテストはやはり成績の良いクラスに入った方がいいのでしょうか??
優しい先輩教えてください(/_;)
414学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:11:09 ID:???
ここは変態色が濃いインターネッツですね


>>412>>399>>394>>392>>388>>386>>384>>381>>379

>>413
上行くとしんどい
下行くとバカばっか
らしいよ


415学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:19:50 ID:???
>>413
ぶっちゃけ、生理って馬鹿ばっかだから、成績上位のクラスに行ったほうがいいよ。
成績下位のくらすなんて
「三単現のs?なにそれ?」
ってレベル。お話にならない。

416学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:23:09 ID:???
>>413
学科どこ?
417学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:26:19 ID:GA1S7Sx8
>>414-415
ありがとうございます☆★
やっぱり上に行くべきなのかなぁ…
単位とか関係ありますか?

>>416
遺伝子工です★
418学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:42:30 ID:???
>>417
遺伝子か
英語が出来るなら、一番上で優とれば良い
優か取れそうかって事で決めればいい

けど一番下だけは行かない方が良い
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:43:36 ID:???
遺伝子で一番下だったよ
すごい楽だったなぁ・・・
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:45:38 ID:GA1S7Sx8
>>418
ありがとうございます★☆
1番下って悲惨そうですね…

クラスっていくつくらいにわけられるんですか?
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:51:20 ID:???
一番下になりそうだ…
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:54:56 ID:???
>>420
去年は6クラス
英語3
英語1上
英語1中
英語1下
基礎英語1上
基礎英語1下

423学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:02:30 ID:GA1S7Sx8
>>422
詳しくありがとう☆

じゃあその「基礎英語クラス」に入れられたらヤバいんですね…

やっぱ大学院進学とかにも関係するんですか?
たとえば…

1、上位クラスで英語力を身につけたが成績は「可」

2、下位クラスではあるが成績は「優」

とを比べると、やはり1の方が大学院進学や就職の際に有利になりますか?
質問ばかりですいません…
m(_ _)m
424学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:12:47 ID:???
>>423
このスレの前みたら分かると思うけど、院進学には成績はあまり意味ない
平均85程度取れたらそれで良い(平均85:この学部では普通よりちょっと上のレベル)

それよりTOEICスコアを630取れば英語10まで100点認定される
425学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:31:30 ID:VG8pRc6a
>>424
すいません、読んできました。
確かに>>301とかに書かれてましたね…

TOEICで630点ですか。
なかなか厳しいですね…
英語頑張ります(/_;)
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:33:58 ID:???
>>425
因みに、俺は500すら取れてないから
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:39:47 ID:???
TOEICで成績をもらえるのってそれぞれ
470点、550点、630点だったよな?
去年の遺伝工の英コミ3で550点を越えたのは
片手いなかったとはずだよ。
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:47:37 ID:VG8pRc6a
>>426
頑張ってください!!
俺もいつ500点台に乗るんだろう…

>>427
マジですか!?
1番上のクラスで片手いないなんて((((゜д゜;))))
今から英語やってきます…
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:36:50 ID:???
英語免除とか、いきなり考えない方が良いと思う。
特待生ガチ狙いでいくなら構わないけど。
一回生は友達作りが重要だと思う。人と触れあう機会をフイにしない方が吉。
一番最初は基礎ゼミの仲間作りからだ。それに失敗して一年間独りぼっちの奴いる位だから。
脅すわけではないけど、調子乗りにならない程度に空気読んで頑張って。
430学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:36:52 ID:???
>>428
正直一番上のクラスでたいしてレベル高くないから。
「テストの問題が全部英語で書かれている!」とかでびびってるレベル・・・。
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:40:51 ID:???
>>429
遺伝子工では友達いないやつは見たことないなー

どこの科?
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:44:55 ID:???
>>431
いやいつも一人なやつ何人かいるぞ・・・
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:49:30 ID:???
>>432
うそー
遺伝子工でいるんや…
知らんかった…
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:52:12 ID:???
生物。
最低、基礎ゼミで作ったら、友達の友達とかで無数に広がる。
出来れば、英語、体育、サークル、バイト等々で状況に応じた友達と先輩がいたら最強。
435学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:57:48 ID:VG8pRc6a
基礎ゼミって何ですか??
オリエンテーションのこと?

友達作るコツとかありますか?
436学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 01:59:22 ID:???
誰とでも話すようにしてたら友達なんてすぐ出来るよ
後は昼飯一緒に食ったり遊んだり
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:02:17 ID:VG8pRc6a
>>436
わかりました。
人見知りする方ではないので、積極的に話しかけるように頑張ります。
ベラベラ話しかけてこられるのが嫌いな人もいると思うのでほどほどに…

ヤンキーみたいな人がいたら無理かも…
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:08:38 ID:???
オリテとは別。
生徒番号順で約8人を一つのグループとして勉強等をする科目。詳しい内容は前の方に書いてあるはず。

ウチの場合、初めてのゼミの日に少し早く来て、仲間が来たときに「はじめまして〜〜どこ出身?」で会話、どんどん人が来るから、自分から挨拶して出身ネタで会話に参加させてあげる。キリの良いところでメルアド聞いた。

会話には出身ネタ最強。
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:10:20 ID:???
この学校にヤンキーなんているかな?

変な奴とか変わった奴は結構いるんだけどな…
440学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:11:29 ID:???
変わった人多いよねwww
441学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:12:22 ID:VG8pRc6a
>>438
ほうほう…
大変参考になりました!
実践させてもらいます。

>>439
変わった人…?
どんな奴だろ…
442学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:15:16 ID:???
>>441
よく言えば個性が強い
って感じかな?
たまに強すぎる奴とかいてる
もしかしたら俺も変な奴かもしれんし…
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:19:51 ID:VG8pRc6a
>>442
個性ですか…
気の合う個性的な人なら良いんですが、変な人なら困りますよね…

あの、サークルってやっぱりテニスとかが盛んですか?
初心者なんですが大丈夫ですかね(x_x;)
それと環境サークル(?)ってやつにも興味あるんですが、具体的にどんなことやってるんでしょうか?
444学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:20:31 ID:???
ヤンキーっぽいというか、B系の格好はいるなぁ…
あと、ダンス(?)サークルとか軽音サークルは雰囲気違う。と勝手に判断。
食堂奥階段方面はなんかの溜まり場。
変な人?オタ系のこと?
普通にカードゲームとかしてるひと見るけど…
445学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:24:46 ID:???
テニスサークルは飲みサークルとして有名。新歓では先輩達に潰されるとか…
環境は…アイペグの事なら前に書いてあるよ。凄く緩いサークル。
446学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:25:20 ID:???
>>444
ダンスサークルなんてあるんや…
知らんかった
447学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:29:37 ID:???
>>443
前レスでスカトロ好きもいるしなw

まぁ最初は緊張するだろうけど、すぐ友達もできるだろうし、彼女だってできる。
女のレベルは年々高くなってきてるからw
サークルは学校と家が近かったらやってもいいと思うけど、学校〜家で2時間以上かかるならやめとき。
バスじゃなくて原付とか車とか足があるなら別だけど。

ぶっちゃけサークル入らなくても友達は沢山できるw

448学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:36:14 ID:???
ダンスサークルは、去年のきの祭で踊ってたよ。

たしかに、サークルは参加して意味あるから、入って参加しないと部費の損&イメージ悪くなるから注意。気にしない程度だけど。
あとは、気の合いそうな友人を見付けること!
あ、彼女もね。
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:38:55 ID:???
>>448
彼氏餅率ってまあまあ高くない?
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:45:07 ID:???
高いね。
割合が割合だし。
顔がイマイチでも性格○なら寄ってくるみたい。
性格もイマイチでも…まぁね…
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 20:59:17 ID:???
自分人見知りが激しくて
誰かに話しかける勇気がないっていうか
話しかけるの嫌なんだけど友達できるかな・・・orz
452学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 21:26:31 ID:???
>>451
高校までは友達できてた?
できてたんなら友達はできる。
453学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 22:04:28 ID:???
マナーと常識と空気が読めたら、大丈夫。
話し掛けなくても、話し掛けてくる機会があるはず。あとはその返し方次第、緊張しててもハッタリで明るく!暗いとか、どもったりするのはNG
454学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 23:31:17 ID:???
>>451
大学生たるものGoogle大先生とは仲良くしといた方が良いぞ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


これで完璧(´・ω・`)b
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 23:50:45 ID:iLDIZ/O+
彼女はできますか??
456学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 00:02:18 ID:???
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 01:13:22 ID:???
彼女できますか?って…



あなたが彼氏にしたくなるような男なら出来る
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 11:19:23 ID:???
引っ越してきたばかりなんだが
岩出市内に家具屋とかインテリアショップはないの?
一応検索したりしてるんだが見つからん。
こんなことなら引っ越してくる前に家具買って来ればよかった。
それと教科書とかって結構量あるの?
ちなみに自分は遺伝子工。
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 12:07:23 ID:???
>>458
和歌山には田圃しかありません。ご愁傷様です。


教科書は、真面目に買うと結構な量あります。
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 12:54:34 ID:ehrf2zps
教科書の値段は、時間割を自分で決めなければいけないので、人によってばらばら。
同じ教科書ならサークル等で先輩に譲ってもらえばいい。
ただ、毎年変える先生もいるのでご注意を。
461学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 13:20:17 ID:???
>>458
ニトリはあったはず

教科書は5-6万くらいじゃね?
462学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 14:46:53 ID:???
ニトリは近いけど和歌山市じゃない?


家具はリサイクルショップかオージョイフルやな・・・・
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 14:48:12 ID:h+QaYbb4
生物理工楽しいですか?
464学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 14:52:12 ID:???
人によるんじゃね?
465学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 15:22:55 ID:DpyiL1sV
2年になるのるのですが、学生証の裏にある、定期を買う時の証明書(こういう表現しかできない)の更新はどうすればいいのでしょうか。
事務で手続きをすればいいのでしょうか。
466学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 15:26:47 ID:???
とりあえず事務に聞いてみたら?
467学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 15:57:08 ID:???
>>462
事務に言うか、待てるなら、履修登録のときにできるよ。
468学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 18:46:51 ID:M+efROeY
>>467
ありがとうございます。
469学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:35:44 ID:16Xux11z
ほかの学部からここに転学してきた人っているんですか?
470458:2007/03/30(金) 20:43:49 ID:???
岩出市内に家具屋ないの?
まじで・・・orz
リサイクル品は嫌だな。
なんか前の持ち主の邪念とか残ってそう(俺だけかなそう思ってんの)
オージョイフルって何?
後、なんで教科書代だけで5〜6万もするんだ。
カバンはどのくらいの大きさのものを買えばいいの?
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 20:50:52 ID:???
>>470
専門書とか1冊1万円とかあるからw
安くて2000円とか。

鞄なんて、なんでもいい。
本が3冊くらい入ってA4が収まるくらいのを買えばいいよ。
472学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 21:36:42 ID:Rvcr3JyC
e-learningって終わらさないとヤバイ??

473学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 22:36:24 ID:???
>>470
とりあえず、国道24号線沿いを調べてみては?
車なり原付なり自転車で、初めての土地は散策しないと何も発見できないよ。
474学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 22:40:24 ID:???
>>472
小学生じゃないんだから・・・。
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 22:42:58 ID:???
>>470
だいたい和歌山ってインターネットとかそれほど普及してなさそうだから
HP作ってない店多いのかもよ?
案外ふらふら出歩いてみると見つかるもんさ。
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 01:13:27 ID:???
>>470
オージョイフルはコーナンみたいなホームセンターだよ
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 02:01:29 ID:XsKbNB8O
e-ランニングの修了テストって、
そこそこ点数取ってないと終了証もらえないですか??
478学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 12:20:19 ID:PJrUaXuY
>>477
e-ランニングの修了テストは、前期の期末考査で行ないます。
学科によって異なるが、私の場合はマークシートを用いて、4〜5択問題で正しいものを解答しました。修了書は発行されませんでした。60点以上とることが条件でした。
詳細は、基礎ゼミの先生に相談してみて下さい。
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 20:53:43 ID:???
入学式のご案内って言う紙の裏面の今後の予定で
奨学金説明会の日にちが7日になってるんだけど
福利厚生資料について(ご案内)って言う紙には
6日になってるんだけどどうなの?
それと健康診断の日にちも
平成19年度定期健康診断のお知らせの紙には5日ってあるけど
福利厚生資料について(ご案内)の紙には6日になってるんだよ。

直接大学に聞けばいいんだろうけど恥ずかしがり屋の俺は聞けそうにない。
電話をするだけで心拍数が異常に上がり声も裏返る。
皆はどの日にちに行くんだ?
480学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 21:08:19 ID:???
>>479
そんなことじゃ一生そのままだよ
自分を変えるチャンスじゃない?
481学籍番号:774 :2007/03/31(土) 22:36:55 ID:8dPrRijW
月曜に学生証もらいにくるのなら、その時に受付の人に聞けば教えてくれます。
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 23:25:09 ID:???
生物理工の院を受けようと思ってるんだけど、TOEICの点数っていったっけ?
IPの方しか受けてないんだが・・・。
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/31(土) 23:31:10 ID:???
>>482
基本、院でTOEICの成績を必要とする場合は、団体じゃなくて公開の成績を要求されると思う。
確か、5月のTOEICの申し込み締め切りが4月16日とかだったと思うから、
早めに担当教授に相談して、TOEICが必要かどうか聞いたほうがいいと思う。
484遺伝子工学科新入生:2007/04/01(日) 00:16:19 ID:HL5/vqf5
この度、4月から入学するものです。先輩方々、よろしくお願いしますm(_ _)m

大学での勉強は、レスを読んだところ『とにかく英語をやっておけ』という書き込みが多く見られたのですが、取っておけば有利な資格など他に"これをやっておけ!"みたいなことありますか??
また、私は高校理科の教員免許を取りつつ研究もしたいと思ってますが可能でしょうか?
先輩方、面倒でなければ教えてくださいm(_ _)m
485学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 00:19:35 ID:9At30qzF
ピタゴラスィッチ
486学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 00:32:41 ID:???
>>484
院目指すんでしょ?
英語に関してはTOEIC対策だけやればOK。おそらくTOEICの点数を取るのがもっともつらい試練になると思うw
京大東大を目指すならTOEFLも頑張れよ。

教員は好きな授業が取れないことがあるので結構キツイ。そこらへんよく考えて。
あと本格的な研究は院試が終わった4年の8月9月以降になると思うよ。
487学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 00:50:59 ID:HL5/vqf5
>>486
丁寧な回答ありがとうございます。もちろん院目指すつもりです。やっぱり英語ですか。
TOEIC対策頑張ります(`_´)ゞ
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 00:59:16 ID:???
>>483
分かった。5月27日じゃ少し遅いかもしれないけどとりあえず申し込んでみた。
ゼミの先生とかにも聞いてみますb
489学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 01:56:06 ID:cCManz0I
停電コタ!!

と思ったら回復w

ちょっと怖かった二十歳の夜。
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 03:33:00 ID:mpwgq455
誰か生物理工の大学院の推薦って大体いつ頃あるか分かります?
平均78ぐらいだから推薦してもらえるか不安だ…
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 12:15:08 ID:???
>>490
ちょw大学院いくつもりあんの??

まぁ78だったら、推薦してくれるんじゃね?
他大だったら絶対無理だけど。
492学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 13:19:15 ID:???
推薦は無理じゃない?
学内試験とかないの?
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 14:05:53 ID:mpwgq455
>>491
とりあえず学内一般試験日は分かるんだけど、推薦だけが良く分からない…
494学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 15:28:05 ID:???
バスの定期はいつどこで買った方がいいのですか?

あと1往復分の料金ってどれくらいですか?

明日、学生証取りに行くので教えてください
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:05:02 ID:???
>>494
>学生証
それ今日だよΣ('A`)



450円か460円位だったと思う
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:16:56 ID:HL5/vqf5
>>495
新入は明日だよ
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:23:49 ID:wLgiv/N+
>>478
教えてくれてありがとうございます。
ところで、入学前にやるe-ランニングの終了テストは、
何点くらいとっていたら大丈夫ですか??
私は遺伝子工学で、英語、化学、生物、日本語があって、
日本語以外は二回まで受けられて、
締め切りは14日までなんですけど。

>>495
学生証は明日だと書類に書いてたんですけど、
たしか変更ありって書いてありましたよね。
今日に変更になったんですか??



498学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:26:01 ID:???
>>496-497
メル欄とか見ると良いよ
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:28:07 ID:???
>>497
遺伝子工だけど去年はそんなんなかったよ
500学籍番号:774 :2007/04/01(日) 17:24:54 ID:FHurlGe8
>>497
去年は、遺伝子はなかったよ。
生物・化学をするのはわかるけど、英語や日本語の内容を詳しく。
入学前のテストって、多分レベル分けの試験のことではないか?
点数については、学科の教員が決めるようで、基礎ゼミの最初の時に、自分はどの科目をするのか説明があるはずです。
困ったことがあれば、基礎ゼミの先生か事務の方の相談しないと、自己責任になりますから・・・。
>>494
バス定期は、紀伊駅前で購入したほうがいいと思います。事務では、回数カードと1年分の定期は扱っている。
紀伊駅⇔近大は1年定期は約10万円しますが、かなり格安だと思います。
大学で授業のある時期だけ購入していた知人がいるのだが、10万円を軽く越すそうです。
下宿等で途中から乗ってくる場合は、事務か紀伊駅前の販売所まで問い合わせてください。

501学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 17:26:35 ID:wLgiv/N+
>>499
そうなんですか。
動作環境アンケートとかあったから
今年からかもしれないです。

入学後にも高校の化学や生物の
復習みたいな授業ってあるんですか??


502学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 17:37:52 ID:???
>>500
日本語は外部から専門家を呼んで、なんとかって誰か言ってた
※これは今年から

>>501
高校で生物してなくても大丈夫だったよ
大学でも生物・物理・化学はするけど、専門科目の補助って考えると良い

503学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 17:53:33 ID:HL5/vqf5
今年の遺伝子工の入学だけど、課題とかあったの??(T_T)
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 18:08:18 ID:???
>>493
とりあえず、今すぐ担当教授に推薦できるかメールか電話しろ!!
もたもたしてるといつの間にか推薦終わってたってことになるぞ。
505学籍番号:774 :2007/04/01(日) 19:34:57 ID:3TLjlcnf
>>501
一応、学部基礎科目の中に、物理学T・U、化学T・U、生物学T・Uの各科目があり、高校程度で学習する内容するの講義はある。
ただ、高校で学習していて単位稼ぎの人もいれば、全く勉強したことの無い人もいる。
復習と考えてもいいけど、専門科目を優先して下さい。
進級条件もあるので、自分でよく考えて時間割を作成してください。
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 20:42:12 ID:mpwgq455
>>504
以前に聞いた時は推薦は出来ると思うけど日程が分からないと言ってた。
明日また直接会って聞いてみます。
507学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 20:51:48 ID:???
>>506
がんばれよ!!
508学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 13:40:07 ID:???
学生証引き換えだお  ⊂二二( ^ω^)二⊃

(・∀・)<学生証引換券を出して列に並んでください。

( ・ω・)<・・・?ガクセイショウヒキカエケン?


・・・・・・・( ゚д゚)

・・・・・・・(゚д゚ )


・・・・・・・( ゚д゚ )・・・・・・・・
509学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 14:21:26 ID:O4TmG3d4
男ばっかだなww
510学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 15:40:20 ID:???
>>509
男を好きになる

おk
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:11:38 ID:MKtjzyHj
機械系とかは明日テストあるんだけど

行かなくてもおk?
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:26:44 ID:???
>>511
行かなくてok
513学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:47:38 ID:KOmZJGXy
明日は、履修ガイダンス。社会奉仕実習どうします?
514学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:50:14 ID:???
絶対人数多いぞ。去年はくじ引き。
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 18:39:58 ID:???
>>513
なんかメリットあるの?
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 18:45:57 ID:???
>>515
自分でメリットにしようと思えばメリットになるし、
適当にやればメリットなんてないわな。
517学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 19:00:58 ID:???
明日のテストが悪かったらどうなるんですか?
518学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 19:04:21 ID:???
クラスが分かれる

周りの環境に流されるなら
下のクラス 上のクラス
↓     ↓
落ちこぼれ 旧帝院進学
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 19:28:56 ID:???
明日、学生証の交換があるって、教授からメールきたんだけど
デザインでも変わるのか??

>>518
×旧帝院進学
○国公立院進学(旧帝含む)
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 19:44:06 ID:???
学生証交換とか(´・ω・`)メンド

写真また取るとかだったらイラネ
521学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:48:55 ID:hocyfbCo
>>508
一緒♪♪
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:51:52 ID:hocyfbCo
学生証の写真って毎年変わるんじゃないんですか??
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:57:00 ID:???
>>512
(´・ω・`)…
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 23:30:42 ID:8XXu3vvW
紀伊〜近畿大学までって
原付やったらどれくらいで行けるんですか??
絶対バスより早いですよね???
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 23:48:03 ID:dW51dgxw
PC方式で合格して引き替えのときに合格証明書といっしょにセンターの受験票渡したんだけど、センターの受験票って返してもらえないの?
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 00:05:42 ID:???
>>524
15〜20分てとこかな。
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 00:12:40 ID:66X2sYMu
>>524
ありがとうございまーす♪
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 10:15:56 ID:7yxBT7Ms
今日、知人がいないかもしれない。
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 10:31:13 ID:???
>>528
 /\/|
(´・ω・`)キングカワイソス
530学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 11:14:35 ID:???
今日、テスト行くの忘れたんだけど、やばいかな?
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 11:59:31 ID:2oJkvZcl
明日行ってみるとかは??
遺伝子は明日やし☆
今日と思ってましたーとか言ったら
受けさせてもらえるかもしれんし
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 12:14:09 ID:???
>>530
何のテストか知らんけど、大学は後で受けさすって言うのは絶対ない
クラス分けテストなら、その科目履修できないかもね

>>531
忘れましたでは済まないのが大学
すべて自己責任です
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 13:47:48 ID:???
ヤバイ…
とりあえず明日オリエンテーションあるから…
あーどうしよ
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 17:45:19 ID:3acWH2Bj
>>530
そうやって留年が増えて行くんだよ。
単位が1単位足りなかったりね…。

全て自己責任。
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 17:49:58 ID:???
>>530
全然やばくないよ。

てか学生証変わったね。ICチップでも入ったかと思ったのにデザインが変わっただけかよw
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 18:34:56 ID:???
>>534
今日のって何の授業のクラス分けなん?

>>535
kwsk
537学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 18:57:54 ID:3acWH2Bj
>>536
俺1年じゃないから分からないんだ。
538学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:44:31 ID:???
インターンシップ&社会奉仕人多すぎだろ…
539学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 20:12:13 ID:???
>>536
今日は、前まで使ってた学生証を新デザインのやつに交換したんだ。
ただそれだけ。
540学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:07:06 ID:MJToN/Hw
明日のガイダンスの案内に昼食について書いてないけど、持参するんですか??
541学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:07:35 ID:2oJkvZcl
>>532
そうですよねぇ。。
大学生の自覚を持って頑張ります!!

クラス分けのテストやったら
0点になって一番下のクラスになるのかも。。
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:36:54 ID:???
>>540
・・・好きにすればいいじゃん・・・
学食が食べたかったら学食でもいいし、弁当がよかったら弁当でもいい。
食いたくなかったら食わなければいい。

悩むところなのか??
ってこれは軽いジェネレーションギャップか??

543学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:38:33 ID:MJToN/Hw
>>542
家に明日の食事も無いんだ
ごめんね
544学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:54:51 ID:???
>>543
それだったら、学食にするといいよ。

てかそれくらい書いてなくても分かるだろ・・・。
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 22:00:18 ID:MJToN/Hw
>>544
わかった。どうも。
546学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 22:19:15 ID:+V5ilDKY
学生証はデザインの変更だけだったけど、定期を買うのに必要な通学証明書が、学生証の裏に貼り付けるのではなくなった。
紙一枚になったから、失くさないようにしないとね。
これって、不正行為の影響で変更したかのかな?前は手書きだったけど、パソコンで作ったものになったし。

>>538
人数多数の場合は抽選になります。
社会奉仕実習は、前期の方が定員多い。
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:02:12 ID:SrVVhZzB
明日のオリエンテーションって学生証交換でもらったプラスティックのカバン持ってこなあかんのか?
548学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:07:15 ID:???
>>547
ちょw何今年の新入生・・・。
そのとおり!!そんなこと聞かれなくても分かるだろ!!
あのプラスティックのカバン以外を持ってきたら、先生にしかられるよ!!



どんな大学だよorz
幼稚園じゃあるまいし・・・。
549学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:07:19 ID:2oJkvZcl
いらんのちゃう??
持ち物に書いてないし。。
550学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:08:47 ID:2oJkvZcl
え!!いるんですか!?
551学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:14:45 ID:EfIbLYOl
プラのかばんとメモ帳、筆記用具は必ず持って行きましょう。
552学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:17:19 ID:2oJkvZcl
良かった、寝る前に2ch見に来て☆
ありがとうございました!!
明日、大恥かくとこでした。。
553学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:19:23 ID:???
>>550
からかっただけ。

昼食とかカバンとか、高校まで決まってたの?
なんでそんなこと聞くのか不思議で仕方ないんだけど。
幼稚園児じゃないんだから、それくらい自分で考えたら分かるやろ?
これから先、進学も就職も自分で決めていくんだから、それくらいの判断力はつけろよ。
言っとくけど、「近畿大学は万全の進路サポート云々」は「手取り足取り進路を教えてあげるよ」じゃないからな。

まぁ慣れないんだろうけど頑張って。
554学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:20:51 ID:dyX6LrBl
今日、履修ガイダンスがあったのだが、いきなり先生がキレた。怖かった。
最初に「静かに。」って別の先生が言ったのに、誰だよ。
20歳になるのだから、大人と一緒なんだよ。
555学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:21:30 ID:2oJkvZcl
勉強になりました!!
とにかくいらないんですよね
ビックリしました。。
556学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:25:21 ID:a57SXORc
>>552
最初のガイダンスだから、プラのかばんの中身をそのまんま持っていくんだよ。
特に学科のガイダンスは、配布物や注意事項が多いからメモをすることを忘れてはいけないよ。
557学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:31:18 ID:2oJkvZcl
いろいろと丁寧に教えてくれて
ありがとうございました!!

558学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 02:07:30 ID:1DZ9U882
プラカバンは4年間いるぞ
559学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 09:05:11 ID:???
そうなんですか??

今日部活の勧誘とかあるんですよね?
生物環境入ろうかなぁ…
560学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 12:04:25 ID:???
売店にのアイペグの看板にVIPとか人生オワタって書いてあったし
561学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 13:45:20 ID:???
テニスにも書いてたよねww
562学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:20:29 ID:???
NHKの受信料って払わなきゃいけないよね・・・
563学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:29:59 ID:???
>>562
銀行振り込みにしといたら?
564学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:54:54 ID:???
NHK払う奴はアホww
565学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 18:13:27 ID:FxblZD6c
>>562
受信規約に同意できないので契約しない、と言えばいい。
見てる・見ていないでもめないためにも、この一言でかなり効果があると思うよ。
566学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 18:17:20 ID:???
>>564
なんでアホなん?
567学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 18:43:12 ID:???
>>564
こういうやつが親になって給食費を払わないんだろな
568学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 19:16:10 ID:???
健康診断ってどんな感じなん?
569学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 19:21:33 ID:???
>>568
なんか自分が健康かどうかが気になる感じかな。
570学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 19:53:19 ID:+/u/KcrC
絶対に健康診断行かないとだめ?
571学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:08:47 ID:???
>>570
行かなくてもいいよ。
572学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:10:11 ID:ugVihqVQ
入学式って親どれくらい来ます?
573学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:20:29 ID:???
>>572
学生数の1.5倍くらいかな。
574学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:24:54 ID:???
新1年生酷すぎるwwwwwww
さすが平成生まれ
かなり「ゆとり」があるなぁ…
575学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:28:48 ID:???
あばばばばばばばばばばばばばwwwwwwwwwww
576学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:32:49 ID:+/u/KcrC
>>571
まじ?電話とかかってこないかなぁ?

>>574
なんで?
577学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:39:54 ID:???
>>576
大丈夫だよ。行かなくても電話なんかかかってこない。
すべて自分の責任。
578学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:48:04 ID:mEI+bGsj
心配なら自分から事務へ連絡しなさい。大学は自分が行動しないと何も始まりません。
申請書の提出や定期購入、教科書購入など誰も代わってくれませんよ。
心配を解決する方法は、友達を作ることと心配する時間があるなら事務の方かアドバイザリーの先生に相談すること。
人に聞くことが非常に重要です。
579学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:50:10 ID:???
>>578
ゆとり世代は何もしなくて大丈夫なんだよ。
すべて先生やママがやってくれるんだよ。
嘘を教えないでよね!!
580学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:52:30 ID:???
家にテレビはありません。
581学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 20:58:10 ID:+/u/KcrC
ってかこんな糞大に来てしまって後悔
582学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:04:18 ID:???
再入学、編入、転部でもすれば?
583学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:04:40 ID:???
>>581
だな。
こないだ電車の中で地べたに座ってる固まりがいたんだよ。
今時どこの田舎不良高校生だよwって思ったらうちの大学の学生だったorz

院くらいいいとこ行こうぜ。
584学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:20:57 ID:nrgG2cHl
明日って何もってけばいいんですか?
585学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:29:48 ID:???
>>584
ipodとコンドーム
586学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:34:28 ID:nrgG2cHl
マジかよ
587学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:35:35 ID:nrgG2cHl
てか、サークルって今日、紹介してもろたやつしかないんかい
??
588学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:37:23 ID:???
サークルとバイトしながら国公立院合格する人っていますか??サークル入ろうかマジで悩んでます…

あと、大学周辺で車の免許取れるとこなんてありませんよね…
589学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:42:18 ID:???
>>586
マジですが何か?

>>587
てめぇでききまわっせ探せや。なければ作れ。

>>588
います。僕もバイト&サークル(サークルはもうやめたが・・・)しながら阪大目指してます。
このスレにあるように、とりあえず英語を頑張ってください。毎日少しずつやるしかないです。
車の免許は、売店のおばちゃんに聞くと学割の聞くところ教えてくれるよ。
590学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:43:50 ID:???
>>588
岩出にあるよ。
あと泉南にあったかな?覚えてないけど
591学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:44:25 ID:???
>>589
何回生?
592学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:45:41 ID:nrgG2cHl
簡単につくれる?んですか?
593588:2007/04/04(水) 21:51:45 ID:6io0I1le
>>589
レスありがとうございます。
大学生活も楽しみたいし、やっぱりサークル入ろっかなぁ…

教習所あるんですか!!また明日聞いてみます!

阪大院頑張って下さい!!!
594学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:51:57 ID:???
>>591
4回生だよ。

>>592
基礎ゼミあるよな?
その担当教授に言って、相談するのが一番。教授が乗れば簡単に作れるよ。
別に学生のみで勝手にしてもいいが。宣伝とかが難しいかも。
595学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:56:42 ID:nrgG2cHl
>>549
基礎ゼミあります!!ありがとうございます!!
今日紹介して頂いたやつになかったってことは.....
ないってことですよね orz
596学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:07:53 ID:???
>>595
どうかな?俺の友達がスキーサークル作ってたけどあった?
紹介されないサークルもあるのかもよ。
597学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:18:32 ID:???
598学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:19:37 ID:+/u/KcrC
俺は仮面浪人します
599学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:38:58 ID:???
仮面なんてしないで、予備校行けばいいのに…
仮面して共倒れするやつ多いし…

簡単なことも聞かないと解らないやつには両立は難しいと思うけど
600学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:42:41 ID:nrgG2cHl
>>596
スキーありませんでしたよ!!
どこに聞けばわかりますか?
あと、明日って私服だけでいけますか?
601学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:51:31 ID:???
>>600
どこだろうねw
売店とかに掲示されてたりするのもあるけど、友人の伝でも見つかるよ。
602学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:23:34 ID:???
サークルは紙が売店の入口に飾ってあるから興味あったら来たら良い。
健康診断は私服で結構。

ここで聞く位なら事務とか先生に聞いてくれ。
なんか最近は稚拙な質問ばかりだ。前レス見たら書いてあるのもあるし。
これからサークル、教職、教科書購入等々あるけど、もう少し自分で行動してからにしろよ。
603学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:24:48 ID:???
そういうサークルって仲良し同士が作ったのが多いから、入りにくいかもね
604学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:46:46 ID:r1HXz74z
>>602
相談しにくいから、2ch利用しているだよ。たぶん。
特に1年は誰に相談していいか分からないから、親切に教えてあげようよ。
それでも分からないことは、事務や先生に相談するしかないけど。
教職はガイダンスに出席しないと履修できないので、検討中の人も話を聞いてみたらどうでしょう。
教職は卒業単位に含まれません。別枠として、学科の必修科目と重なることもあるので、その場合は学科の科目を優先して下さい。
教科書は、16日(月)から販売予定です。前期の教科だけでなく後期の科目も購入してください。
後期の科目も購入しないと、後で購入しようと思っても時間がかかったりすることがあります。
605学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:48:22 ID:???
>>602
同意。
606学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:13:20 ID:???
気に入らないレスはスルー
質問は答えたい人だけ答える

これは2chというより掲示板の常識
607学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:29:19 ID:???
>>604
たしかに。頼りにならない先生や無愛想な事務の方もいるし、一概に悪いとは言い切れないよね。
すいませんでした。
ただ、不安な一年生だとしても、大学生なんだから今までの経験、常識を生かしてほしいと思う。
失敗もあるし、無駄骨を折ることも経験だと思う。
だから、ここに書き込むのは友達に相談してみたりして行動した後の手段にしてほしい。
ここで相談しなくても、進級したり院生になる人もいるし。
608学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 04:50:11 ID:???
>>607
ここに書いている香具師は、大学生としての自覚のない香具師ばかりではないのかい。
そんな香具師、大学からとっとと出て行けばいいのだよ。

自覚のない香具師は大学を辞めて、愛隣地区にでもいって、日雇い労働者でもしとけ。
自覚のない香具師が大学に来るのは、月謝や税金の無駄使いだ。
609学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 08:27:57 ID:0sekVVow
>>606
がすべてだよ。

ガタガタ言ってる奴は答えずに無視しとけよ。
スルーも出来ない方が恥ずかしいと思うぞ
610学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 11:48:32 ID:???
>>607-608
同意。
611学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 15:48:33 ID:4h68IRb7
シラバスを見ていると、助教授が准教授に、助手が助教になっていた。
何が変わったんだ?助教の先生が講義をするものあるし。
612学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 17:44:18 ID:???
助教授ってのは平成19年で廃止
これからは准教授って名称変更しただけ
613遺伝子1回生:2007/04/06(金) 00:58:32 ID:???
中国語とドイツ語ってどっちの方が単位とりやすいですか!?
614学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 01:03:29 ID:???
>>613
ドイツ語。
俺はドイツ語基礎は89点(南○先生)、応用(度忘れ・・・多分今は違う先生だったはず)は98点だった。
ちなみに、成績証明書にはどちらも「優」としか記載されない。
「秀」があってよいと思わないか??
615学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 01:11:30 ID:dF1W202D
>>614
すごい((((゜д゜;))))確かに「秀」があっても良さそうな点数ですね。
ドイツ語の方が難しいと思ってました↓↓

ドイツ語…文法難しい+暗記量多い。
中国語…語順が英語と同じ+発音が難しい。
って感じなんですかね?
一長一短だと思うけど違いがよく分からないから選べないんですよね…(*_*)
616学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 01:16:49 ID:???
チャイナは覚えることが多いって友達が言ってたような気がする
ドイツは楽。辞書で調べることが多くてメンドイけど簡単だとは思うぞ
617学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 01:27:31 ID:dF1W202D
>>616
わかりました☆★
ドイツ語も考えてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
618614:2007/04/06(金) 02:05:25 ID:???
>>615
チャイ語受けてないから、ちょっと分からないけど・・・。

ドイツ語は、男性・女性・中性名詞の区別は基礎の定期試験のときはやってくれてたハズ・・・。
だから実は、動詞の変化を覚えてるだけでほとんどが得点できちゃうw
変化ってのも単純(英語ほど単純ではないが・・・)で不規則変化は基礎だと10個か20個位じゃなかったかな・・・。
後は、教科書の文章の訳をしっかり覚えればほぼ満点取れそうな感じ。

ちなみに基礎の南○先生は結構厳しいけどしっかり付いていくと、応用がかなり楽。
個人的な印象だけど、基礎より応用の方が簡単な気がしたw
619学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 08:21:18 ID:???
中国語も簡単ですよ
小テストさえ取ってれば優は楽勝
620学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 08:34:54 ID:???
>>614
俺はそれよりGPAを取り入れてほしいな
621学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 13:38:13 ID:???
入学おめこ、これから一緒に頑張ろう
622学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 13:46:53 ID:???
基礎英語と英語コミュニケーションの違いって何ですか?
623学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 15:01:21 ID:dF1W202D
>>622
私も1年生だけどちゃんと読めばわかるよ
624学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 16:23:01 ID:???
>>623
いやいや、書いてあることが同じですけど、

625学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 16:35:06 ID:???
>>624
んなあほなw
626学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 17:12:27 ID:???
>>625
講義要項の事ですよ?
全く同じですよ
627学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 18:42:42 ID:???
>>626
目標に書いてるじゃないか。
628学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 19:29:52 ID:???
>>627
英語科目概要ってところですか?
そこなら違うこと書かれてますね・・・
629学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 19:43:31 ID:???
基礎英語←英語ができない人
英コミ←英語はできないが基礎英語よりはできる人


これくらい解れよw
630学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 20:00:15 ID:???
>>629
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 22:26:36 ID:+N75pLLF
1年での単位はできるだけ取ったほうがいいのですか?
632学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 22:30:14 ID:???
もちろん


23時 VIP
【みんなで】最速で1000を目指すスレ【リベンジ】で決定
633学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 22:36:09 ID:+N75pLLF
そうなんですか

あとこの学部での履修上限ってありますか?
それから土曜の〜技術論って何個でも取ってもいいんですか?
質問ばかりですみません。
634学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 22:58:46 ID:???
>>633
上限はないよ
土曜日も全部楽勝で90点行くから取っておいた方がいいと俺は思う
635学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:00:12 ID:???
追加
4つともね
テストは1日4科目になるけど、全部簡単
636学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:47:20 ID:Buy3Pvq5
事務に可愛い人いない?まだ若くて
何歳ぐらいなんだろ
637学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:58:27 ID:???
>>636
就職情報室にいる人じゃなくって?(*´∀`*)
ちょっとSっぽい人だよね。
638学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 02:05:34 ID:???
      ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.   糞スレ立てるな!冬厨氏ね!
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
639学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 13:00:01 ID:WV0AU3GP
はいはい、入学おめでと
640学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 14:59:05 ID:???
はいはい、ありがと
641学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 15:17:23 ID:???
あの映像、近畿大学マンセーすぎて笑い堪えるのに必死だたw

あとあの君が代もw
642学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 15:59:02 ID:???
>>641
そんな映像あった?
もしかしてプロジェクトX風のやつ??俺らのときはそうだったw
国歌斉唱のときも何か流してたの?
643学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 17:02:10 ID:V4QiTWFU
こ〜け〜の〜〜〜
むーうーすーう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


吹いたww
644学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 17:25:15 ID:???
>>643
何か国歌と違ったの??
「こけのむすまで」であってると思うが・・・。
645学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 17:35:29 ID:???
日本語表現法 って講義あるじゃないですか、

これって話すことが苦手でもできますかね・・・
646学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 17:42:21 ID:???
>>645
できないよ。
聞いた話だけど、みんなの前で発表とかあったんじゃないかな。
647学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 18:59:40 ID:???
児島さんならそれは無かったぞ
タメになる話をしてくれた印象があるから、取っとけ。
648学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:07:20 ID:???
自分の苦手そうな科目を取ったほう良いよ

文書けなかったり、みんなの前で発表できなかったら後で致命的だしね

649学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:26:49 ID:CXnXH3a3
どれとるかみんな、考えてるんですねぇー
やっぱ、この週末に考えとくべき?ですか??

650学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:29:14 ID:???
単位取りやすそうなん取ったらいいと思うで
苦手なのはやめとけ
651学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:34:28 ID:???
>>644
失礼だとは思うが歌い方に吹いたww
みんな吹いてたwwバロス
652学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:42:11 ID:???
>>649
なんか去年くらいから履修の時期が遅くなったから、
一応授業に出てみて取るかとらないかを考えたらいいんちゃう?

>>651
誰か歌いにきてたのか?
なんか俺らのときより、豪華になったんだな・・・。
653学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:52:58 ID:???
苦手なやつは取っておけとか取らないほうが良いとか
654学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:54:55 ID:???
ちなみに、生物系にある後期の化学実験は前期に取っておかないと、履修できないよ

統計学はアレらしいよ
655学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:00:15 ID:???
>>653
そりゃあ考え方で変わるだろ

成績を良くしたいだけなら、点を取りやすい物だけを取ればいい
→後で困る

大学で苦手な物をなくしたい(文章を書く、人前で発表)と思うなら(ry
→平均点が悪くなる

656学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:09:05 ID:CXnXH3a3
1年なんですけど、9日って何しに行けばいいんですか??
授業あるんですか?
掲示板見に一応行きますが......
657学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:16:23 ID:???
>>656
9日から授業始まる
658学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:17:35 ID:CXnXH3a3
>>657
1年もですか?
659学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:21:25 ID:???
>>658
なんでわからないの?

授業開始って書いてる
660学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:23:09 ID:CXnXH3a3
受ける授業とかきめてないんで...
ないかと....orz
661学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:26:13 ID:???
>>659
ヒドスwwwww
662学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:27:18 ID:???
>>655
平均点か苦手克服か・・・
663学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:52:45 ID:???
出席って紙に自分で名前書くの?
それとも先生が名前読んでくれるの?
664学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 20:54:28 ID:???
>>662
院受けるつもりなら、苦手克服+平均点80以上は目指してもらわないと。
学校の成績はほとんど関係ないが(推薦除く)、あまりに成績が悪いと
うちの教授から院は辞退するように言われるぞ。

て苦手ってなに?
専門科目とか、授業受けて内容知らないと分からないんじゃない?
高校数学とか物理が苦手とかっていう低次元の話なら、授業以前の問題で、
自分で克服しなくちゃならんよ。ぶっちゃけ、基礎演習なんてお話にならない。
665学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:05:56 ID:V4QiTWFU
生物系の学科に行けば数学と物理はいらないと思ってました

本当にありがとうございました
666学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:16:24 ID:???
>>663
名前呼んだり
ガードリーダーだったり
紙だったり

不正がバレたら((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

>>665
数学とか物理が嫌いな人が生物系にくるもんね

先に進みたかったらするしかないね
667学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:23:26 ID:V4QiTWFU
>>666
先へ進みたいけど高校で物理やってないから独学大変だ((((゜д゜;))))

高校物理未修で物理学TUとったら人生オワタですか?
668学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:25:35 ID:???
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
これ…
遺伝子なんだぜ?
669学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:38:45 ID:???
生涯ネラーktkr
670学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:45:03 ID:???
>>667
物理学とってもいいけど、大学の教授は分からない子にとっては、教えるの下手だよ。
高校みたいに、公式で教えないから。
まぁやることは簡単。物理学Tでは運動波動光学をやって物理学Uは電磁気
試験のレベルはどれも高校レベルよりやや下って感じ。

ただ微分方程式とか微積の概念をしっかり分かっておくことが大事かな。
671学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:57:57 ID:???
人前で話す事が苦手だwwwww

…基礎ゼミ…鬱になりそう…
672学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:05:14 ID:???
>>671
基礎ゼミって確か5人くらいだろw
そんなたいそうなw
673学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:12:15 ID:???
うちの学科人多くて8人だった
でも今は人数確実に減っていってますwwww(留年含め)
674学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:36:08 ID:???
>>673
ああそんなもんだ。
俺今4回だけど、基礎ゼミのメンバーは・・・
一年の前期ですでに一人いなくなって・・・
二年でさらに一人いなくなって・・・
三年でまた一人いなくなった・・・

考えてみれば学科の人数も30〜40人くらい減ったかなw
675学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:36:32 ID:???
基礎ゼミは先生によるかな…

俺の所はオモロカッタ
676学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 23:42:18 ID:MSvbVvJa
人前ダメ、喋り下手…

何だこの最悪のコンボ…

マジで不安だ・・・
677学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 23:58:26 ID:qoVDPFOB
オワテル。
678学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:09:59 ID:stIXU55v
(´;ω;`)ブワッ
679学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:38:49 ID:???
俺ん所の先生は、あんまりだったな・・・
正直、基礎ゼミは先生の気分次第だからなー・・・

いや、別に上手だって期待してないよ、誰も初めてなんだし。
喋りなんて返し方次第だけで中の上位にはなるんだから。
ノート神や孤立したくなかったら、ハリボテでもいいから明るく振舞え。

つーかさ、大学生になるんだから新規開拓位は予期しときなよ。
できないんだったら、通信制とかあるんだから、そっちいけばいいのに・・・
680学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:45:29 ID:???
>>679
うおwヒドスw

まぁ>>678も「できないできない」じゃなくて努力しろよ。
お前のような奴でやめてった奴2人くらいいるから。
どうせ卒業研究の発表では、20〜30人を前にしてしゃべらにゃならんのだよ。
人間諦めが肝心。自信を持て!!
681学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:53:30 ID:p5jGwwp+
>>679結構辛口だなw
内容的には同意だけどw

この際なんやからイメチェン(久々に使ったな)しよーや!
682学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:54:07 ID:???
基礎ゼミは、N迫先生のトコだと大変なのかなぁ?やっぱりw

基礎ゼミは先生によるよね、ホント。でも友達作りには非常に役に立った
683学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 02:58:38 ID:b7Umtfjc
>>637
就職情報室とかはよくわからんが、事務室みたいなとこにいる人
すごい良い匂いがしたwwwww
正直おっきした
684学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 10:43:17 ID:pNTthiqW
"教職"とりたいんですが、履修の優先順位は高いですか??

教職をとることで"心理学"とか、単位が取りやすいとされてるものが履修できなくなるのが不安です……
しかも卒業単位にカウントされないのがキツイ…
685学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 10:57:49 ID:???
高校で生物はやってないんですけど
生物学っていけますか?
早速、明日あるようなんで
686学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 11:11:24 ID:8x+oUUEL
>>684
教科は数学?それても理科?
教職に関する科目は全学科共通だけど、教科に関する科目は異なる。
私は、数学教員志望でしたが、卒業単位に加算されないので辞めました。

>>682
その先生は有名だよ。基礎ゼミで物理や数学のテストをやるらしいね。
私の場合は、回路作りや英字新聞のコラムを読んだりしました。テストはしなかったよ。
687学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 11:12:06 ID:???
>>684
自分で考えろよ
4年間でどう履修するか計画たてて、なにを優先するか?

>>685
いける/無理
って、おまえの学力もわからないのに答えれると思う?

俺は生物系学科だけど、生物は高校で勉強したことないが生物系は全部[優]だった
688学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 11:33:11 ID:8x+oUUEL
全く予備知識がない方が、新鮮で理解できるという先生もいるな。
各学科で、物理・化学・生物や数V・Cを学んでいない人を対象とした授業もあるから、それを利用するのが最善ではないか。
履修届け提出まで一週間あるから、履修を考えている科目は出席して、履修登録するかどうか考えればいい。
各教科で目標単位が設定されているから、それを最優先することだな。
689学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 13:07:48 ID:???
2年の遺伝子工の実験って人数(総数/2)で分けるのですか?
それとも時間割に書いてある1-60の番号ですか?
690学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 14:47:01 ID:???
ドイツ語と中国語どっち取ろうかな
どっちも取るってありなのかな
691学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 14:51:50 ID:???
>>690
良いと思うけど、どっちも中途半端で終わるよ

それに両方とると英語とれないんじゃない?
692学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 15:13:11 ID:???
>>691
中途半端ってどういうことですか?
授業が中途半端なのか
自分自身が中途半端になるのか

それと英語取れなくなるってどういうことですか?
制度上、取れないのか
時間割的に取れないのか
693学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 15:17:56 ID:???
>>692
>中途半端
授業レベルじゃ何の意味もないってこと
>英語
時間割みてわからない?
694学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 15:19:48 ID:???
あ〜
科によって日は違うか〜

英語は忘れて
遺伝子工じゃないなら
695学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:02:46 ID:tJQKTsXg
>>690
英語+ドイツ語又は中国語が普通。英語だけを履修する人もいる。
696学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:35:57 ID:cRpf0YN1
質問です
明日から授業始まると聞いたのですがまだ履修登録できません
大学いって何をすればいいのでしょうか?
697学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:39:31 ID:fHlMJVDb
ガイダンスで何を聞いた?
698学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:40:35 ID:0l1ebT/9
>>696
授業にでればいい。
699学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:45:10 ID:cRpf0YN1
ガイダンスでは月曜から授業あるからとしか
好きな授業にでればいいんでしょうか?
700学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:48:53 ID:0l1ebT/9
好きに出ていいんだが、
必修は全部出た方がいい
701学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:54:16 ID:cRpf0YN1
なるほど
ありがとうございます
702学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:15:41 ID:stIXU55v
単位数えたら
前期37
後期31
になった

なんだこの過密スケジュールはw
703学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:35:42 ID:???
履修登録ってどうやればいいの?
黄色い冊子読んでもちょっと意味わからん。
あと、この科目はヤバイとかこれは取っといたほうがいいとか
教えてくれればうれしくなれそうな気がしなくもない。
704学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:38:21 ID:xaZXsZdA
>>702
合計単位数が60を超えたら多いな。
単位が多いと、期末考査の時間割が連続になったり、あきらめてしまう講義も出てくるかもしれない。
削るか現状維持でいくか考えてください。
705学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:39:14 ID:???
>>702
学科によって変わるけど、俺は1年で80単位getしたよ
殆ど「優」で

>>703
学科がわからないのにどうやって教えんのよ?
706学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 20:02:04 ID:stIXU55v
>>704
できるだけ履修登録しときます。
でもある程度時間過ぎてもうこれ以上無理!ってなったら
講義欠席して考査も欠席するってのはありですよね

>>705
80ってwwしかも優w
すごいですね。
どうやって勉強したのかkwsk
707学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 20:30:32 ID:???
>>706
大学の試験てやったとこしか出ない。
自分がやらなかったら悪いし、やればよくなる。それだけ。
708学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 20:43:30 ID:stIXU55v
>>707
ほかでよく言われてる過去問手に入れないとやっていけないって事はないの?
709学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 21:10:42 ID:???
>>708
ここ近大だよw
基本試験はアホ基準w

710遺伝子工:2007/04/08(日) 21:49:32 ID:pNTthiqW
1回で統計学とらないと後々キツイことありますか?
711学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 21:56:13 ID:???
>>710
全然きついことないよ。取らなくていいよ。

てか、大学は基本的に自由なんだよ。自由ってのは、自分で考えて選べるってこと。
その選択の自由をお前はこのスレの住人に託すのか?
それならいっそのことお母ちゃんに履修登録してもらえや。
712学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:00:45 ID:pNTthiqW
>>711
参考までに聞いただけです。
ありがとう。
713学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:01:47 ID:???
>>710
取ってる人殆どいないけどな

714学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:04:59 ID:???
>>712
そうでしたか。
最近このスレは、幼稚園みたいな環境が続いているので・・・。
715学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 23:12:53 ID:b7Umtfjc
事務の可愛い人の情報くれ
716学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 23:49:41 ID:???
ドイツ語、中国語、オーラルのところに書いてある
(1~40)・・・・
って学籍番号の一番最後の数字でいいんですよね?
717学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 00:52:33 ID:???
AA-1-BBB-CCCC
のCCCCの部分だから合ってるよ
718学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 19:45:21 ID:+jWLKtW9
遺伝子工だけど
バイオテクノロジー技術論って面白い?
719学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 20:59:43 ID:???
>>718
土曜のは全部取った方がいいらしいぞ
720学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 21:02:41 ID:jljCcrJ+
教科書って学割みたいな制度ないのかな?
いろいろ調べてみたら、前後期合わせると数万円になりそうだ。
一部の科目は譲ってもらえるようになったけど。
年に一回しかまとめて購入することないから細かいこと忘れてしまった。
721学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 21:14:58 ID:???
今年の一年大杉てワロタ\(^o^)/
ビラ配ろうとしても、なかなか出てこないし…

あれなんでよ?
722学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 21:50:31 ID:PnmMyCSa
>>720
学校で買うと5%引きだよ。

723学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 22:07:40 ID:ebHqxED7
>>715
そんな人おる?
724学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 22:37:13 ID:Ey+YfH1y
受講希望生によると人権論1の先生はかわいいらしい。
>>715
メガネかけてる?
725学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 22:41:00 ID:???
事務の人は確か、東さんだっけな?苗字忘れた
また実験棟の事務の人もかわいい
726学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 22:56:19 ID:???
カッコイイ人いNEEEEEEEEE
727学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:01:12 ID:???
文系に行けば?
728学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:11:05 ID:???
>>726
かっこいい人にお前は釣り合わんよ
鏡見てこい
729学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:16:42 ID:???
チャラ夫がたくさんいるだろw
730学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:18:59 ID:???
>>726-729
(笑)
731学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:24:22 ID:???
>>721
このスレ見たらわかるだろww
なにも自分で考えられないからだよww
1年A「みんな外でない…」
1年B「誰かが出るまで待ってよ…」
732学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:28:09 ID:ebHqxED7
>>724
メガネかけてる人は確かに可愛いな
個人的にすごいタイプだ
733学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:58:04 ID:PnmMyCSa
明日教授に会いに久しぶりの登校・・・。
>>731
そんなに酷いのかw
ちょっと見物してみようかなw
734学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:50:27 ID:???
>>724
そう!その人!!でも最近あんまメガネかけてないよな
735学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 11:00:34 ID:guXjMAcs
その人は優しく対応してくれるよ。
736学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:44:23 ID:???
>>724
いいよなぁ彼女・・・
737学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:45:33 ID:???
>>734だた
738学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 22:18:21 ID:???
今日の遺伝子工学実験U受けた奴いない?
ビデオの感想って肥満遺伝子とかH19のこと書けばいいの?
739学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 22:49:33 ID:???
近大の学生はレベルが低いと思う
入って損した感じだ

一年仮面浪人して、関関同立に入ろうと思っているのだが
受け入れてくれる予備校はあるのかな?
740学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:03:08 ID:???
>>739
はっきり言って、どこも変わらんよ
関関同立ならなおさら

ある集団に入れば、3つの集団に分かれる
上を目指す集団
可もなく不可もなく
落ちこぼれ集団


予備校は良さそうと思うところから電話しろよ
741学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:25:03 ID:TZALZfOL
>>739
ばかだなぁ・・・。
レベルが低いからこそ成績TOPになれるだろ。
そしたら院だ。
東大京大阪大の院に入れば問題ないだろ。
742学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:46:11 ID:???
今ここで噂になってる美女って事務で手前にいる優しい人?
743学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 00:01:47 ID:???
遺伝子工の4回生の方に質問があるのですが
3回生の時は普通に授業受ける時間はあるのですか?

何時間(科目数)くらいなら、実験の邪魔にならないですか?
744学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 02:22:44 ID:???
>>741
成績Topだったら他大学の大学院に推薦で入れるの?
745学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 02:26:02 ID:???
>>744
このスレに書いてるけど、神大だと98%推薦で入れる。
阪大は推薦を受けられるだろうけど、TOEICの公開テストのスコアが必要。
TOEICで落とされる可能性あり。
746学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 14:31:31 ID:N1b9n1NS
教職とるには物理学TUは必修ですか??

教職課程の履修説明冊子に書いてある意味がわからないです(T_T)
747学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 14:49:42 ID:???
>>746
学科、教職の科目によるんじゃね?
先生とかに聞いた方が交流できるし、頼りになるぞ
748学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 15:47:46 ID:???
成績も単位数もギリギリで進級した生体機械工学科の新三年生ですけど、こんな状態でも就職できるところありますか?
また、それぞれの成績が悪い(低くても可)が単位数が多いのと、それぞれの成績が良いかわりに単位数が少ないのとではどちらのほうが就職に有利なのですか?
749学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 17:42:01 ID:???
>>748
聞くところ間違ってるだろ…

就職なんとか所で聞いた方が良いと思うけど
750学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 19:01:49 ID:???
>>748
ぶっちゃけ近大の成績なんて企業が当てにするわけないだろ。
まぁその調子じゃ推薦はまず無理だろうね。
大企業もまず無理だろう。
中小企業も理系企業には受からんだろうね。
そうだな・・・マルナカとかダイソーとかに就職できるんじゃね?
751学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 20:17:04 ID:k3ueoAeH
>>748
各学科に就職担当の教員がいるはずだからその先生に聞けば?
学科の先生なら担当が誰か知っている。
752学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 21:15:40 ID:d+qB8CmG
教科書代が6万オーバーwwwwwwwwwwwwwww

うわぁぁぁぁぁwせdrftgyふじこlp@
753学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 21:35:50 ID:???
>>752
アルバイトしろよ、ヴォケー
754学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:01:57 ID:???
さて、もう米がないんだが。
パンもない。お金もない。


アルバイトする時間もない。
755学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:06:58 ID:???
新○和○の授業受けた経験がある方に質問
どんな感じでしたか?
756学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:42:54 ID:xSsJBZWe
人それぞれ意見が分かれるけど、講義に興味があり成績をとる意欲があれば履修すれば良いんじゃないかな。
ただ、原則出席点はないよ。去年の前期までは少しは考慮されていたみたいだけど、後期からはなくなった。
何を履修するつもりなんだ?教科によって若干対策が違ってくるからね。
757学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:55:13 ID:???
>>756
社会学と政治学

で今日、社会学受けてみたんだけど
いきなりプレゼンとかねーわwって思ったw
毎回あんな感じでやられたら参る
758学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:02:18 ID:???
あの先生は厳しいけど、本気ですると力はつくよ
そこはお勧めする

759学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:05:19 ID:???
>>758
普段の授業、どんな感じなのか詳しく頼む
760学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:15:49 ID:???
遺伝子2回の人
明日白衣いるのかな?
761学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 00:37:50 ID:???
>>760
いらないよ。
762学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 07:11:16 ID:???
>>761
ありがとう
763学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 20:01:28 ID:qH5fx1Nq
>>757
社会学・政治学とも教科書は必ず購入して下さい。政治学は後日販売のようだが。
あと、先生が板書しているのは講義のポイントなのでそれだけではダメ。言っていることも大事なのでノートをどれだけうまく作れるかが重要。
政治学は講義開始すぐか講義終わりにテストするけれど、昨年度はノート・教科書・辞書(電子辞書でも可)を見てもよかった。
昨年度は社会学は教科書、政治学は教科書・ノート(自分で書いたもの、コピーは不可)を期末試験で持ち込みが認められた。
期末試験は講義日程終盤で告知があるので、ノートの隅でいいからメモしておくこと。
席は決まっていないが、原則後ろの方は出席として扱わないことがあるので、前〜真ん中ぐらいに座っておくことが無難だな。
私が分かるのはこれぐらいかな。
ただ、変更することがあるので必ず先生に聞いて確認しておくこと。
764学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 09:47:45 ID:cQXOmWbZ
あと、帽子を被っていたりしゃべっていると、突然怒ることがある。
勉強する姿勢には一層厳しい先生です。
遅刻はしないようにね。
765学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 00:46:10 ID:BLh79fMB
保守
766学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 10:11:19 ID:qv2eEtx6
ロボットの授業内容について分かる方、どんな内容か教えて下さい。
767学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 13:06:13 ID:???
>>766
土曜の授業だよね?
歯車の噛み合わせの勉強や、10進数、2進数、16進数、論理回路などについて
中学生にも分かるように、超初歩的な内容を習います。
768学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 17:42:05 ID:???
土曜はだるいけど一年のうちに苦労しといたほうが後々楽になることを切に願うよ
769学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 19:56:44 ID:CWFA4u0h
>>767
ありがとうございます。
ロボットの講義全て出席してきました。
基礎をしっかり講義すると言ってました。
770学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 00:54:30 ID:LlEBZrvy
>>769
ナカーマ
771学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 12:25:38 ID:Te4Wvtoq
あげ
772学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 12:54:22 ID:5smYWupo
ロボットの授業は、高校の物理を学習していない人にも対応した講義をしてくれるから助かります。
バイオは興味が無かったので辞めましたけど。
基礎ゼミがあったと思いますが、どういう感想をお持ちですか?
773学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 12:57:15 ID:???
スレ内をよく見れば似たような質問が出てるよ
774学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 13:59:20 ID:???
キャリアインターンシップを経験した人いますか?
775学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 16:42:40 ID:zD1RE3P0
社会奉仕実習を経験した方は?
776学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 16:59:38 ID:???
浮気がバレた方は?
777学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:26:02 ID:???
キャリアインターンシップ行ったよ?
778学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:40:41 ID:???
>>777
何処の学科ですか?内容をkwsk
779学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 23:30:28 ID:945ZyDUN
明日雨だけど傘立てとかあったっけ?
780学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 23:30:39 ID:LlEBZrvy
履修登録の印刷ってどこでするの?
家のでもおk?
サイズとかはどんなんでもおk?
781学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 00:05:10 ID:lqhu8mfB
>>779
ふいたwww

>>780
印刷は学校でしか許可されないよ!!サイズはL判の光沢紙!!
間違えるとつき返されるから気をつけて!!><

782学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:05:53 ID:pwM92u4P
>>781
学校!?
どこでするの?
これはヤバイ・・・
783学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 10:22:20 ID:rSDbKCNB
情報処理演習室、自由室、就職情報室のパソコンを使えば問題ない。
印刷のしかたは、情報処理か基礎ゼミで教えてもらっていたらいいけど、分からないときは近くでやっている人に聞くのがいい。
784学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 13:38:12 ID:???
>>782
ごめんなさい。嘘をついていました。
まさか、こんなこと本気で聞いてくるとは思いませんでした。
本当は家でも学校でもどこでも構いません。
用紙はA4がベターです。
785学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 16:17:15 ID:???
>>784
あーあ
786学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 18:46:42 ID:Ormi04TA
>>783
自由室ではなく自習室です。
訂正します。
787学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 19:48:19 ID:pwM92u4P
>>784
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
把握したwwwwww
788学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 20:40:40 ID:???
良い釣果でしたw
「L判の光沢紙」なんて大学でも生徒が使うもんじゃない、考えろ。
それに大学のPCが使える場所ぐらいは要項読め、他にも色々載ってるから。
ここは近畿大学附属幼稚園のスレですか?
789学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 20:54:22 ID:eXkDW8Wb
>>788
>ここは近畿大学附属幼稚園のスレですか?


コーヒー吹いたwwww
790学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 22:20:59 ID:pwM92u4P
>>788
PC使うところぐらいわかってたよwww
釣られたのはお前だw
791学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 22:21:08 ID:???
>>788
>他にも色々載ってるから。



ウォーター吹いたwwww
792学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 11:01:01 ID:???
教科書1冊\10000(笑)
793学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 14:00:01 ID:???
授業暇すぎる('A`)

と、電子の2回生が言ってみる
794学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 14:27:49 ID:???
授業無いから暇すぎる('A`)

と、知能の4回生が言ってみる

ってむしろ、無い方が院試勉強がはかどるが・・・。
795学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 16:40:00 ID:???
一年ですが、オーラルコミュニケーション1・2は履修したほうがいいですかね?ちなみに先生はラ〇キ〇です。
796学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 17:06:48 ID:???
ランキンwwwwwww


履修した方がいいよ
英語取れずに留年とか笑えない
797学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 19:45:09 ID:Y57hsCQV
>>793
電子って2回後期から地獄だよな。
でも俺らの時よりレポート減っただけマシだけど
798学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 20:48:51 ID:???
>>795
ラン禁はやめとけ。
別に番号どおりでなくても履修できるから、もう片方の先生にしとけ。
799学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:17:49 ID:???
ランキンって確か1年のオーラルで唯一期末試験あるんじゃなかったっけ?

>>797
mjd
今まで楽だった反動が後期からくるのか
800学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:25:41 ID:B9q7Y1f4
休学したらつらいね。


だいたい専門やめてきてるから同級と3年の差!話題ないし^^;


ラン金嫌だったからスルーしていま、ぽー連で再履修してるよ。ぽー連はおもしろいね
801学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:32:12 ID:???
>>800
は電子学生と予想
802sage:2007/04/17(火) 23:20:08 ID:m4TpL7jU
残念!
遺伝子だよ。

しかし、せっかく和歌山なのに釣りサークルないのがつまらん

803学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 23:33:07 ID:???
作っちゃいなYO

あと、sageはメール欄にね。と釣られてみる。
釣りサークルだけに…( ̄ー ̄)ニヤリッ
804学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 23:35:16 ID:???
これ、青色ってメール欄なんだ・・・

恥ずかしい〜もうこれないよ
805学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 00:03:06 ID:poqUuhNL
L判光沢紙で履修登録してきたw
806学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 00:41:25 ID:???
履修もまだだけど教科書も買ってないけど問題ないよね?
807学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 01:12:11 ID:???
>>806
|\/|
(´・ω・`)キングカワイソス
808学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 01:20:30 ID:???
>>806
履修登録は夏休み明けにもあるから、別に今回やらなくても大丈夫だよ♪^^
むしろ、1年の前期は、みんなの様子を見てからよ〜く判断して、
夏休み明けに履修登録をすることを強く勧めるよ。
809学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 08:50:24 ID:eOntVDcp
>>806金曜までにすればおk
810学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 11:42:54 ID:eOntVDcp
1年で教職とりながら64単位ってキツイですか?
教えて下さい…
811学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 12:06:31 ID:???
俺1年の頃は教職あわせて63単位だったな
812学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 12:19:18 ID:???
釣りサークル・・・アイペグじゃ駄目なん?
813学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 12:19:36 ID:???
>>810
楽勝
もっと取った方が良いよ
814学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 13:21:11 ID:eOntVDcp
>>811>>813
レスどうもありがとう。
少ないかぁ…
教職さえなけりゃと思うが、物理が苦手だからって土曜日のロボット技術系をひとつも取ってないことに問題があるのか(´・ω・`)
815学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 16:30:30 ID:???
おらは70単位ぐらいだったかなw
816学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 21:09:08 ID:???
僕はもっと少なかったから、今年がシンドイ^^;

成績ビミョーだけど、院逝きたいから今年からはがんばるつもり!


IPEGのおまけの釣りより、磯釣りとか、ヒラスズキを狙いに行くような人が居たら楽しかったな、と思ってたわけ
817学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 00:08:44 ID:???
>>816
作れない・・・こともないけど、車は必要じゃね?
818学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 00:46:52 ID:???
>>817
部費徴収して、キューブ(中古)買おうぜ〜
それに乗って、ゴールデンウイークに明石と淡路に釣りに行こう!!
819学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 16:19:18 ID:???
教科書っていつまででしたっけ?
820学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 17:07:20 ID:???
>>819
教科書販売はもう終わりました。
821学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 17:55:53 ID:???
車は一応軽ワンボックス所有・・・って書いたらばれちゃうかな?

もうすでに串本まで2回行ってきた。ボウズだけど。
822学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 19:27:02 ID:???
>>820
マジ????????????????????????????????
823学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 20:08:55 ID:???
イチゴケーキ
824学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 20:09:27 ID:???
イチゴケーキ
825学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 20:29:27 ID:OMVj5Hj+
教科書は早く買わないと入手困難になるものもあるしね。
一部は後期に入ってから売店にて販売ってのもある。
826学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 21:06:16 ID:???
>>822
結構売り切れ多かったな…

無かったら予約して1週間くらいで買える
827学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 21:25:06 ID:???
大概amazonで買えるけどな。
828学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 21:36:30 ID:aV1T0XeX
マジで終わったのか????

あと二つ買ってないものがあるんだが・・・

829学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 22:34:04 ID:Fh5VV6V5
16〜20、23〜24
ってカタログ?には書いてあるよ。

ドイツ語基礎の教科書が代わってたの知らなくて焦ってる。
830学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 23:34:39 ID:HbuTzOqA
アマゾンでも購入できるし、出版社のサイトからでも購入できる。
販売期間は>>829の通りです。
うそを教えちゃだめだぜ。
831学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 23:35:37 ID:???
ここ2chだからNE!
832学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 23:37:34 ID:???
オーラル・・・ハァ・・・

あれは堪えるぜ・・・
833学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 14:19:51 ID:???
ランキンかww?
834学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 16:12:45 ID:Syk3obdE
1年のとき、オーラル1・2は欄金だったよ。
出席がかなりの重視されて、期末試験と小テストの代わりのプレゼンをやった。
期末試験はテスト前に問題を教えてくれるし、プレゼンの形式も教えてくれる。
ただ、「○○さま」と呼ばれるようになるとお気に入りの人だという説もあるけど。
ただ、オーラル1・2は1年のうちに必ず単位を取りましょう。
進級条件やオーラル3・4、5・6を履修するのに大きく影響します。
835学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 17:05:15 ID:???
ロボット〜技術論の教科書って売店で売ってんだよね?
今日、行ってみたけど、どこにも置いてなかったよ。
まだ販売してない?
836学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 17:20:50 ID:???
>>835
店のおばちゃんに言わないとだめ。
837学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 18:18:24 ID:???
>>836
なるほど、ありがと
838学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 20:51:54 ID:s8loxT56
教職志望生多いな。今日講義をやっている教室の横を通ったら教室いっぱいに人がいた。
簡単に単位取らせないって言う人がいるって聞いたけど。

839学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 22:34:03 ID:xGcwRoOd
>>838
日本国憲法で俺は教職の心が折れた。
840学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 22:49:00 ID:k3NbkuuJ
私は、幾何学(数学)の授業内容が理解できないので辞めました。通年だし、何年もとっている人もいる。
だって、板書があっちこっちに書いているし、早口で何言っているか分からないし。
せっかく生物理工で勉強しているんだから、生物に関係したことに就職できるようにするしかないな。
841学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 23:09:54 ID:UtlmVTSw
>>840
藻前本当の馬鹿だね。
理解できないのなら理解できるように努力しろよ。
842学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 23:38:25 ID:???
>>841
馬鹿だから、生物理工に来るんだろ。
生物理工で、目覚めて努力した人間は、よい院に行って躍進する。
そこそこ遊んで勉強した馬鹿はそのまま普通の企業に就職。
もっとも努力しなかった馬鹿は、フリーターかすねかじりのニートになる。
近大というところが、がけっぷちだということを理解してない奴が多すぎる。
843学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 23:42:10 ID:???
>>840
「だって〜」からは明らかにあなたが悪い
わからなければ普通は先生にわかるまで聞くだろ…
まぁ板書は補助って感じの授業は、慣れていないと難しいかな…
どこの科かは知らんが、遺伝子はそう言う先生何人かいるけど慣れれば苦ではない
手は痛くなるけど…
844学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 17:07:46 ID:???
2get
845学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 17:54:26 ID:???
↑最高にバカ





2get
846学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 20:09:27 ID:RYOFF2dl
>>843
貴方の考え方なら、>>839さんにも同じこと言えますか?
遺伝子は他学科に比べてレベル高いらしいからそれ対応できるかもしれない。
ただ、ノートを書くだけ書いて、後で見て訳分からんことになったら意味ありません。
正しいノートの書き方は、人によって異なります。自分だけ理解できたらいいんです。
提出の場合は、別のノートに清書すれば済む話です。
847学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 20:24:42 ID:???
>>846
言えるけど言う必要がない
言い訳とかしてないし
どっちも努力は足りないが

>ノートを書くだけ書いて(略
ノートを取る意味分かってますか?
後で勉強するためにノートに写すんです
本当に早すぎる場合はポイントだけ書き、休み時間などで書き足せばいい
何書いてるかわからないノートとるとか有り得ない

そう言うノートの取り方、今は殆どの高校で習わないみたいだし
848学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 22:17:56 ID:IUNhicez
ノートは自分のものだから、自分が理解できるようにすればいい話。
板書で理解できる人もいれば、先生の言ったことも加えて理解できる人もいるし、人それぞれ。
講義の復習や試験対策、レポート作成などで利用できるように自分で作ればいい。
余談でも良し悪しがあるけど、「これは使える」と思ったことはノートの空いている部分に書いておくのもひとつだ。
849847:2007/04/21(土) 23:04:22 ID:???
日本語は書くのに時間かかるから英語で書ける所は英語で書くのはお勧めです

遺伝とか細胞とか…
850学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 00:37:49 ID:???
祝日でも講義あるよね・・・ハァ〜・・・
851学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 00:56:14 ID:07tzA4iV
定期テストにノートとか持ち込みが出来るのか、出来ないのかってどこに書いてあるんですか??
シラバスには書いてないみたいだけど…
852学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 02:31:50 ID:???
>>851
先生によったりする
今年は持ち込み可とか色々
まぁ授業中には言ってくれる
853学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 02:50:15 ID:???
>>850
4回?ゼミとか?
854学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 11:07:59 ID:???
>>853
1年だが・・・
祝日って講義ないのか・・・?
855学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 13:33:37 ID:vtG66NhV
原則、日曜と祝日、大学創立記念日は講義は休みです。
ただ、変更の場合もあります。
台風で警報が出たりすると休講や午前中の休講で午後から講義をすることもあります。
詳細は教育要項をご参照下さい。
856学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 16:42:46 ID:???
>>854
あるわけねーだろ。
857学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 20:24:54 ID:ZoLeUyG8
バス混んでいるな。
858学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 20:27:10 ID:???
原付買えば良かったのにね
859学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 22:10:42 ID:???
>>857
混んでいる時間は避けて、ゆったり座れる授業中の便に乗ることをお勧めする。
で、バスの待ち時間に、教授の研究室に行くべし。基礎ゼミの教授の方が、行きやすいかな?
為になる話もしてくれるし、お茶とか、お菓子とか用意してくれるよ。
大学生活は有意義に過ごさないとね。
860学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 22:26:17 ID:kRmfcYIs
車・原付はダメだって言われた。
保険加入や怪我されたらたまらんからだってさ。
861学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 22:28:43 ID:???
誰にwwwwww?
862学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 22:54:08 ID:???
バスは座れる人、立つ人の割合が5:3ぐらいだから
大体座れるからおk

863学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 22:55:47 ID:???
保険とか月千円かからんやろw
864学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 09:51:58 ID:lO+1Q7q0
分子生物学の宮○って教授なんとかしてくれww
滑舌悪すぎて何しゃべってるかわからんww
頼みの板書、プリントも適当すぎww
さすが生物理工クオリティww
865学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 12:46:03 ID:???
プリントはちゃんとしてるやろ
宮下はいい先生やで滑舌悪いけど
866学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 16:30:39 ID:???
>>864
宮下先生はかなり良いだろ
プリントも分かりやすいし…


多分、864の知識が無いだけだと…

867学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 19:50:15 ID:Dj812f5G
一番分かりやすい先生は?
学科問わずに。
868学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 20:26:31 ID:???
>>867
ぬるぽ教授
Nullpo講師
869学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 20:58:16 ID:???
確かにMIYASITA先生の授業は滑舌のせいでちょっと・・・
もう自分で頑張ろうって思った。
870学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 20:24:22 ID:???
>>821
まぁ…なんだ
特定したぜ!笑
871学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 20:48:25 ID:???
>>870
探さないでよー
ってか、軽ワンボックスも結構いるからまだわからんだろ!。。。多分

話変わるけど、みんなはTOEICの勉強ってナに使ってるの?上のほうにあったキム本ってやつ??
高校の参考書使ってるけど、専用のほうがいいかな?
872学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 21:26:46 ID:???
>>871
まぁ…高知まで釣り行くのすごいと思うぜ><
873学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 22:35:17 ID:???
>>871
専用の方がいいな。
まず、あんたの英語力が問題。偏差値が60以上あるのなら、TOEICテスト新公式問題集をひたすらやりまくれ。
偏差値が50程度なら、キム本+TOEICテスト新公式問題集を100回以上繰り返す。
偏差値が40程度なら、中学校3年の教科書を100回声に出して読んだ後に、高校の英語の問題集(受験用ではなく、授業用の文法事項がすべて網羅されたペラペラの薄いやつ)を10回解く。
その後、キム本+TOEICテスト新公式問題集を100回以上繰り返す。

これをこなせば何も恐れるものは無い。
874873:2007/04/26(木) 22:41:51 ID:???
>>871
ちなみに、TOEICに出題される文法事項は、品詞、時制、受動態、分詞・動名詞くらい。
受験英語の参考書で勉強すると、TOEICでは聞かれないマニアックなものまで習うので非効率。
875学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 01:32:44 ID:???
>>872
あれ?ひょっとして今日話しした人???

>>873
詳しい解説ありがとう。
偏差値は50~55くらいかな。ちょっとキム本ってヤツを探してみるよ!
ホント、ありがとう。

>>874
TOEICってあんまり文法重視じゃないんだね。
今は「中本の英文法」と「ネクステージ」、あと読解と語彙強化のために「速読英単語・熟語」をやってる。
文法の時間を読解か聞き取りにまわすよ。
ありがとね
876学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 01:38:05 ID:???
>>875
多分そう
このスレみてる人初めて見つけたw
877学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 08:36:51 ID:???
>>869
脳梗塞→半身麻痺から復活してがんばってるんだよ。
質問にも丁寧に答えてくれる良い先生だし。
わかるかわからないかは努力次第。
878学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 13:51:59 ID:VzdqEqJ+
>>877
>わかるかわからないかは努力次第。


当たり前だろ。
そんな話してるんじゃない。
879学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 14:04:28 ID:???
どんな話ししてるつもりなん?
880学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 23:01:57 ID:???
じゃあ何が言いたかったの?
先生の話しが聞き取りにくいから授業は聞かない。
でもオレは賢いから大丈夫だって言いたかったの?
881学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 23:28:57 ID:???
>>877
そうだったのか!
俺次の授業から頑張るよ!!

>>878-879-880
感動したばかりなのに・・・。
882学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 00:18:01 ID:???
>>881
ゴメン。
先生の親切なとことか知ってるから熱くなっちゃったよ(;´д⊂)
883学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 01:54:04 ID:???
せっかく祭りになってるので
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177680911/
884学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 06:30:08 ID:???
バスの定期って途中下車可能ですか?
885学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 08:19:28 ID:FOVyzczC
>>884
無理。
ちゃんとした料金取られるから注意してね
886学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 13:51:05 ID:???
>>884
大丈夫。
定期なんだから、その区間でお金取られることは無いよ。
887学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 18:29:31 ID:tT2HWHUH
不安なら、現金又はカードを使えば問題ない。
888学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 12:57:37 ID:???
GWですね
889学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 14:31:30 ID:???
          成績の悪いDQN学生
        ドガッ  ↓
     ∧_∧ 。  ∧∧
    <ヽ`Д´>_,、・(   )
    /ヽ  /) て/::: ,つ
    (/|. /`⌒/ __ |
     (/   (/ し'
      ↑
    まともで優秀な学生
890学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 19:01:05 ID:/DATNXDm
↑訳わからん
891学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 19:01:10 ID:???
まともでもチョンは無条件でDQN

892学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/01(火) 22:28:45 ID:IrHxeY2V
社会奉仕実習を履修された方、ガイダンスで「ワークショップをする」って聞きましたが、どのような内容ですか?
また、「インターンシップ」と「キャリアインターンシップ」の違いはなんですか?
893学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 01:15:51 ID:???
>>891
差別するな、ヴォケー
894学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 13:02:59 ID:???
>>893
言論弾圧反対です><
なんちゃって。
まぁ、理系で>>891の発言はいかんな。
理系なら、チョンでもチャンコロでも、技術を盗んでやるという、向上心をもって相手を見なねばいかん。




あ・・・ここって文系か・・・orz
895学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 19:51:35 ID:soxlOnpn
この学部の生物系以外の学科って存在してる価値あんの?
896学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 20:07:56 ID:???
この学部の生物系の学科って存在してる価値あんの?
897学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 20:36:50 ID:soxlOnpn
この学部自体価値あんの?
898学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 21:12:31 ID:???
3回も同じようなこと書く存在価値あんの?
899学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 21:46:14 ID:???
実力はどの学科も目くそ鼻くそ。

価値は学生自身が見出すもんだろ。

900学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 23:21:25 ID:AL0/0JE2
900
目くそ鼻くそでも、就職できるからいいんじゃないか。
大学卒業後で人生を左右するよ。
灯台でも100%就職できるとは限らないし。
901学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 23:25:35 ID:???
幼女拘束画像公開逮捕祭り中

ロシア、中国、その他の炉サイトの歩き方
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1170255609/315
902学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 00:12:18 ID:???
>>893
ぼくゎ差別ぅと三国人が嫌いなのですぅ
903学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 23:01:43 ID:???
遺伝子工学科の4回生に聞きたいんですが
どの研究室が一番人数が多いんですか?
904学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 01:00:53 ID:???
キター―――(゚∀゚)―――!!!
905学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 13:36:49 ID:???
このスレも900超えか…

2chする人って多いんやね…
この学部生(´ω`)
906学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 16:19:31 ID:???
今年は特に加速したねぇ
907学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 19:09:15 ID:B+rLlV/d
貴重な情報源だからね。
908学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 13:28:40 ID:W4trBu9y
2年後期開講の初級シミュレーションは、1年の情報リテラシーを受講していなくても問題ありませんか?
909学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 13:39:48 ID:???
キター―――(゚∀゚)―――!!!
910学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 16:12:29 ID:???
>>908
問題あるに決まってるだろ・・・・シラバス的に考えて
911学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 17:06:28 ID:???
>>908
問題ないに決まってるだろ・・・・シラバス的に考えて
912学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 17:21:25 ID:???
>>908
問題ない

制約があるのは外国語関係と人権論2くらい
913学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 17:52:48 ID:???
>>908
問題ある

制約がないのは友達関係と恋愛くらい
914学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:32:09 ID:???
>>908
日本語でおk
915学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 19:53:57 ID:ARipr8K8
エクセルを使うんだろ。
出席と課題で成績決めるんだろ。
916学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 20:24:51 ID:peaO2D9q
もし制限があるなら、シラバスに載っているはずだろう。
関連科目等の欄に「情報リテラシーを受講していることが望ましい」とか、「情報リテラシー又はそれ程度の知識を要する」とか載せるだろう。
後期だから後で変更可能だから。
917学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 23:03:17 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ関連科目とかに「○○を受講していることが望ましい」
なんて書いてあっても、気にすることは無いんだがなw
918学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 23:56:24 ID:W4trBu9y
単位取れれば問題なしということか?
919学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 09:34:16 ID:???
D-1 Grandprix Crazy Taxi
http://www.youtube.com/watch?v=weDCgimH9DI
D-1 Grandprix Police Car (Crazy Taxi 2)
http://www.youtube.com/watch?v=3dhyJrZ3JE4
920学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 23:16:50 ID:Cr+oBIFo
age
921学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 23:25:20 ID:???
動物実験学のテストどうやった?
922学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 12:28:05 ID:???
簡単
923学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 13:14:04 ID:???
死んだ
924学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 21:50:29 ID:???
生きた
925学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 16:27:13 ID:???
みんな酒ってどこで買ってる?
926学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 18:59:06 ID:???
裏購買
927学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 23:11:32 ID:???
>>925
研究室。
メチルアルコール最高!!
928学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 12:42:41 ID:???
          成績の悪いDQN学生
        ドガッ  ↓
     ∧_∧ 。  ∧∧
    <ヽ`Д´>_,、・(   )
    /ヽ  /) て/::: ,つ
    (/|. /`⌒/ __ |
     (/   (/ し'
      ↑
    まともで優秀な学生
929学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 18:28:19 ID:???
DQNでも蹴る時点でまともじゃないから…

なんで〇ョンにはこんなことすらわからないんだろね…
930学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 18:39:36 ID:???
翠星石かわいすぎ
931学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 22:46:18 ID:???
シャマル先生は俺の嫁
932遺伝子工1回生:2007/05/10(木) 23:40:04 ID:???
先輩方に質問なんですが、夏休み(7月後半〜8月)の間、学校に行かなきゃいけない日とか授業とかありますか??
933学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 02:01:11 ID:xfNcK80s
夏休みも通常通り授業あるよ
934学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 04:44:14 ID:???
むしろ大学の夏休みなんて都市伝説
935学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 09:07:59 ID:vjkv0Kl7
ネタですか?
936学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 11:21:28 ID:???
>>935
いや普通に授業とってたらあるから。
1週間か2週間あっただろ。
取ってないのならない。

てか夏休み以外でも授業を取っていなければ休みだろ。
それくらい分かれやゆとり野郎。
937学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 11:28:25 ID:???
>>936
ありがとう。

としとったら短気になるんだな。
高血圧ですか?
こんなだから「やっぱ近大生は…」なんて言われるんじゃない?
938学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 12:22:59 ID:???
>>937
ゆとりじゃないからだよ
939学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 13:07:16 ID:???
たまにゆとり丸出しな馬鹿がいるな・・・
940学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 22:14:27 ID:Ol/rkcWc
そうだね。そいつらが教職目指すとなれば、えらいことになるな。
941学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 22:23:34 ID:???
あえて言うけど、ゆとり教育は40年前ぐらいから始まった
942学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 00:02:46 ID:???
>>941
ゆとり世代は主に1999年の学習指導要領の改正告示時に小中学校に通っていた1984年生まれから。
とするのが世の通説。
で今の1984年以前の学生(浪人経験者になるが・・・)は1999年時はそれほどゆとりが浸透していなかった(解の公式や不等式をちゃんと習った、完全週休二日制となったのは高校生から!!)、
という理由でゆとり世代になりたがるのを拒む傾向にある。
どうやらこの辺の世代にとって、中学でゆとりだったか否かが大きな分かれ道のようだねw
今の一回生は小学校でゆとりを経験してるから、さらに叩かれる対象にw
943学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 09:01:28 ID:???
>>942
必死だなww
944学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 17:58:25 ID:ZFYjEMHF
そろそろ復活。反撃開始
945学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 20:02:15 ID:6GtV5JFm
物理を教えるのは簡単だが、常識を教えるには難しい・・・。
946学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 00:31:41 ID:???
カテキョやいるんだが・・・
「先生今度から予備校行くことになったので今日で最後です」
て言われたorz
947学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 00:47:04 ID:???
日本語でおk
948学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 01:07:56 ID:???
>>947
日本があやふや

この先生あかんわ…

塾にしよかな…

今日で最後

\(^o^)/
949学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 22:50:37 ID:AqGhBLw1
講義中にしゃべっている奴を注意しない教員ってどうなんだろう。
うちの学科には少しでもざわつくと、怒る教員がいるのに。
こっちはいい迷惑だよ。これもゆとり教育の弊害かね。
950学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 23:41:50 ID:???
>>949
だよなw
しゃべるやつとかかなりウザイよなw

951学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 08:36:49 ID:5JMKQrhF
退室を命じたり、しつこい場合は単位認定しないってするぐらいしないとあかんよ。
出席の不正行為するし、定期券の不正使用するし、どうなっているんだ。
952学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 09:32:42 ID:???
大学生って自覚がないんだろうな。
本来は大学の教員は学問を教えるだけで済むはずなんだけどね・・・。
俺らもしゃべっている奴に注意できないんだから恥ずかしいと思わなきゃ。

あと大体大学の方針がおかしい
「うちの大学は出席を重視・・・」
なんて言ってるけど、これは大学生として見ていない証拠。
大体大学の授業なんて、出るか出ないかは本人の自己責任で済ませばいいだけ。
953学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 19:00:12 ID:V9Gt257T
出席を重視って言っても出席を取らない先生もいるし、取っても期末考査を受験するための条件としている先生もいるから様々。
学生が先生に代わり私語を注意することって可能なのか?
「最近の大学生は、友達に会う為に登校している」という厳しい意見もある。
954学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 19:16:53 ID:???
>学生が先生に代わり私語を注意することって可能なのか?
まじめな学生で団結すれば不可能ではないかとw
「おいこらそこのDQN、ちょっと黙れや」
と棒読みで叫んでみよう。
周りの子はちゃんとフォローしてあげてね。
955学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 21:38:42 ID:???
今日の帰りのバスで混んでんのに
空いてる席に荷物だけ置いてる女がいた。
そして「そこに荷物置いてると心配だよ〜。」
とか言ってた。
じゃあどけろよ!って思いっきり叫んでやった。
もちろん心の中で。小心者万歳…orz
友人が言っていたがその女は
朝のバスでも座席を無駄に占領しているらしい。
勉強の前にもう少し常識を学んで欲しいと思った今日この頃。
956学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 22:34:31 ID:???
とある大学の教授の部屋を萎びた男子学生が訪れた。
「先生・・御願いです。今度の試験でどうか、わしを合格させてください」
「その為なら・・わし・・なんでもします・・」
老いた学生は教授の前に跪き、白く薄くなった髪をなで上げながら
彼の瞳を見つめ、さらにつづけた。
「あぁ・・なんでも・・ねぇ・・御願い・・」
教授も老人の瞳を見つめる。
『何でも・・するのかい?』
「え!?・・・もっかい言って?」
老人の耳元にそっと教授は囁いた。

『それじゃ・・・してくれるかな・・・勉強を』

957学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 23:03:01 ID:???
ちょっと一言・・・


まぁ、一席のスペースを空けて座るのはいいよ・・・
だけどさ、隣の席に座られるとストレスが溜まる・・・

958学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 23:04:22 ID:g6IJH6NJ
>>955
後期になれば少しは減る。夏休みに二輪や自動車免許を取得して通学してくる奴が出てくるから。
今日の4限終了後はすごかったな。1号館と2・3号館の通路にある横断歩道を越えてまで行列していた。
座席を荷物などで占領する奴はよくいる。
優先座席に座っていて、ご老人などが何も言わずに立っている姿をしばしば見る。
座るなとは言わないが、譲ってあげる気持ちはないのかね。掲示もされている。
バスや電車はあなたの部屋ではありません。
959学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 23:16:22 ID:???
>>957
>まぁ、一席のスペースを空けて座るのはいいよ・・・
じゃぁつべこべ言わずに素直にあけとけよw
何様だよw小学生か己は!!我慢を覚えろw

960学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 23:26:51 ID:???
>>959
いやいや、空けてんだぜ????????

それなのに隣に座ってくんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも授業中しゃべってるしwwwwwwwwwwwwwww

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
961学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 00:56:10 ID:???
>>960
日本語が理解できないんだけど。
教室での話しか?>>955からのレスの流れだと、どう見てもバス内の話してるんだが・・・。
バス内で席空けてたら座るだろ・・・。
授業中のことだったんなら、混みようによるが、基本真ん中の席は空けるな。
962学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 05:01:20 ID:???
>>961
話の流れをぶった切る感じで授業中の話です。
963学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 10:37:23 ID:???
>>962
じゃぁちゃんとそう書こうよ!!><
そんなんだから僕たちがゆとり世代だとか言って馬鹿にされんじゃないか!!
964学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 11:30:18 ID:???
ここには陰キャラが多いみたいですね( ^ω^)
965学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 18:57:02 ID:???
書き込めるようになったかな?

確かに、実験動物とか、微生物学とかうるさいよね。
人が多い授業に限ってうるさい。聞かないならカード通して出て行ってほしい。

ところで、免疫学と生化学2が鬼門なんですけど・・・(;゚Д゚)
免疫学がわかりやすくなるような入門書知ってたら教えてください。
966学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 22:50:21 ID:???
免疫学はグッズステーションで「好きになる免疫学」っていうのを買ってみた。
でもそれはあんまり詳しく載ってないから、まず買うより図書館で探してみるといいよ。
ところで免疫学の授業は配布されたプリントと
先生の言っていることがほとんど同じだからちょっと・・・。
それなら出席とらずにプリントだけ配って
後はわからないところだけを自分で聞きに行くっていう
授業形態になれば時間を有意義に使えると思った。
まあ、思ってるのは自分だけだろうけど。
あ、お米炊けたみたいだ。
967学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 23:07:37 ID:7IOWEdLn
どの教科でもそうだけど、シラバスに参考書が記載されていたら、まず図書館にあるか調べてあれば借りたらいい。
968学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 00:38:56 ID:???
>>965
あ〜
今日の微生物うるさかったね…

端っこの席の人たち…
969学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 00:46:26 ID:vNvAq9A7
うるさくしている人って何なの?
「授業中でも堂々としゃべってる俺って、悪って感じでカッコいい♪」
とか思ってんの?www
田舎っぺしねやwww
970学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 08:21:32 ID:???
>>969
ひとりぼっち乙
971学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 08:55:37 ID:IKhivOtA
バス待ちの列に割り込んで来る奴って何なの?
かなりウザイんだけどwwwwwwwwww
972学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 14:34:34 ID:???
>>970
入園オメ
973学籍番号:774 氏名:_____
>>971
中国人は平気で割り込んでくるから、その類