1 :
学籍番号:774 氏名:_____:
せっかく2になったけどそのうち阪大になっちゃうんだな・・・orz
2 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 00:12:22 ID:ROfy/PSO
とりあえず2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 00:24:08 ID:ROfy/PSO
4 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 00:25:53 ID:ROfy/PSO
1をたてたとき自作自演しまくったことを思い出した・・・
まさか2がたつとは・・・(つД`)
記念ぱぴこ
誘導の甲斐あったね^_^
6 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 11:31:06 ID:FE8MotD2
>>1 お疲れさまです
女子やのに女の子の友達がまだできてないってorz
7 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 14:32:35 ID:ulsFuuNg
乙
スレ立て華麗に乙!
9 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 17:43:07 ID:ROfy/PSO
10 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 17:48:29 ID:FE8MotD2
11 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 18:22:24 ID:ROfy/PSO
ここって私立大学?
13 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 18:43:19 ID:ulsFuuNg
サークル迷ってるんだけども混声合唱団ってふいんきどんな感じですか?
高校の時はおたくっぽい女子しかいなかったので
てんぺすと?って合唱団は、今日聴いて、
はっきり言ってちょっと引いた。
サークル決まらんどうしよう
入るな
ちょww
確かに、別に無理して入る必要もないよ。
21 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 22:55:50 ID:GG0SD347
美術部のほうがひいた。。。
22 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 22:59:26 ID:gUEX4d3H
引いたというより見てて哀れだった。。。
23 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/06(木) 23:41:06 ID:GG0SD347
とりあえずポッケから手を出しましょう
24 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 00:14:05 ID:jxOZXAKc
25 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 04:42:27 ID:BryAt4oN
慶應経済蹴って大阪外大入ったんだが・・・
明らかに選択ミス・・・・
就職どうしよう・・・・人生が狂ってしまいました
ただのアホじゃん
27 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 09:50:29 ID:bezX8a50
私も早稲田文学部にすりゃよかった
28 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 15:20:58 ID:bpjp6F+a
編入しようと思ってるんやけど、単位がちょっと足りんかったらどーやっても無理かなぁ?(;_;)
長く大阪外大にいる人で教えてぇ(>_<)
29 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 16:11:42 ID:SQTShPf4
携帯のアド交換したら友達〜みたいなのになじめない…
30 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 16:16:50 ID:BryAt4oN
31 :
新高3:2006/04/07(金) 16:49:57 ID:4KMzyTA8
外大に哲学や倫理の授業はないんでしょーか?
私は大学で哲学や倫理も少し学んでみたいと思っているのですが、
パンフレットにざっと目を通しても無いようなので・・・。
もしかして文化とか歴史の流れでサラッと学ぶ感じですかね。
あと、日本語専攻でなくても、
日本文学についても学んだりできるんですよね?
外大生の方、教えてください〜(´・∀・`)
教科書販売って現金購入だよな?
>>31 「哲学的人間学」「習俗とモラル」とかならあるよ
私は
>>32の言う「比較宗教学」をとったことがあるけど
キリスト教と仏教やっただけ
>>34 カード払いダメだったっけ!!?
36 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 18:55:31 ID:bezX8a50
カードでもおk
37 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 19:26:33 ID:Q7LOc03U
生協のカード、クレジット機能なしの方にしたんだけど
このカードは何に使うの?
教科書10%引きになる
生協利用するときに見せる
プリペイドカード的な感じ
ありがとう
43 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 23:08:32 ID:iDwFZjRU
単位ってどれくらい取るのが一番良い?
無地のTシャツなんて持ってねぇよ(´・ω・`)
無地じゃなくていいよTシャツじゃなくてもいいよでもボタンなしね
生理後1日なんやけど
どうすりゃええの
19.20のときに再検査だお
↑19、20日ってことね・・・
それでダメなら25日だったかな
学生課とか土日も開いてます?
あいてませーん
ども
56 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/08(土) 07:54:11 ID:/HfiUTNl
夜中に目がさめて朝だと勘違いして採尿してしまった…
まいや
57 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/08(土) 08:26:49 ID:YK6GBj0z
今日健康診断やけどファンデ塗っちゃダメ??
みんなメイクしてるよ
ダメかいいかで聞かれりゃそりゃダメだろ
ちっとは考えろよ
60 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/08(土) 12:27:46 ID:/J+Dn7HK
いいと言って欲しいんだよきっと
大学生にもなって情けない話だ('A`)
健康診断の案内には「化粧はしないこと」と明記してある。
そこから先は自己責任だろー
人に後押しして貰わなきゃダメとか、甘ったれんな
この辺ってNHKは何チャンネルですか?
2とか12とか
ありがとう
2ちゃんねる
履修案内もらい忘れたけど教務課行ったらもらえるよね?
67 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/08(土) 17:16:46 ID:GAsox6Lx
68 :
31:2006/04/08(土) 18:58:14 ID:mLeiL/La
レスありがとうございました〜(´∀`)
哲学の授業も少しはあるんですね!安心しましたー。
また今年のオープンキャンパスでも詳しく聞いてみます。
70 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/08(土) 21:31:18 ID:/HfiUTNl
履修届は最初の授業(専攻科目以外)で先生に渡したらいいんだよね?
期日までに渡せば良いよ。
あと、パソコンでちゃんと登録しなきゃだめだよ。
専攻科目もちゃんと教官に渡さなきゃだめだよ
72 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/08(土) 21:41:11 ID:/HfiUTNl
>>71 まじっすか
履修届の神がたりないときはどうすれば?
教務課においてあるから大丈夫。
コピーでもいいよ
質問なんですが、「情報の世界」ってA〜Pまでありますけど
複数とることはできるんですか?
例えばAとEだったら同じ先生だからどっちもとるのは無理なんですかね?
75 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/08(土) 22:00:44 ID:/HfiUTNl
>>74 おなじことをするので複数とっても意味ないです。
単位も複数認められません
それに情報の世界は抽選の授業です
>>76 ありがとうございます
もうひとつお聞きしたいんですが、情報の世界AとBは2つで1セットっぽいのですが
もし「情報の世界A(1期開講)」を取りたいなら「B(2期開講)」も同時に抽選登録しなければならないんですか?
その場合Aだけ選ばれてBは選ばれなかった、ということもありえるんですか?
いいえ、半期だけです。セットじゃありません。
そうなんですか…ではAとBも同じ授業内容と思っていいんですね
ありがとうございます
同じ内容です
81 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/08(土) 23:13:20 ID:4KtKAAAi
教職科目はある特定の4科目8単位までは自由科目としてとることが認められているようですが自由科目としてとるならば1年からとってもよいということでしょうか?
自由科目としてとる場合も、本来とれる学年でにならないと基本的にだめです
>>82 ありがとうございます。ということは教職をとる場合には1年の時点では総合科目の憲法、情報の世界、スポーツ方法学をとることが最善だと解釈してよいですよね?
スポーツがお勧めだよ 情報の世界も簡単に単位もらえて良いね 憲法も楽だしぜんぶとっとけw
才脇という教授の「情報の世界」についての情報が全く無いんですが去年とった先輩おられますか?
授業はどんな感じでした?
86 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/09(日) 00:02:07 ID:BtrU0ZvO
何度もすみません…
シラバスにのってない科目には、教科書はわからないから基本的に何も持っていかなくておkですか?
とりあえず最初の授業のときは教科書もってかなくても大丈夫だよ。
あったに越したことないけど。
最初の授業でてから履修するのやめても
最初の授業でてないけど履修しようとしても
登録期間内なら大丈夫だし。
88 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/09(日) 00:13:45 ID:BtrU0ZvO
ついでにいうと、絶対履修するって決めたもの以外は買わないほうが良いかもしれない
授業内容が想像と違って履修したくないのに高い教科書かって鬱・・・になるかもよ
2、3回生のときの経験・・・orz
11日から授業始まりますけど登録する予定以外の授業には出られないんでしょうか?
かまわないよ。
履修登録締め切り以降なら教官の承諾を得たら聴講できるとおもう( ^ω^)
承諾というと受講届を提出するとかですか?
聴講したい(授業聞くだけ)っていえば登録する予定以外の授業に登録せず出れるかもしれないから教官に聞いてみ。
教官によっては名前を把握するために受講届を出せといわれるかも。
教官に手渡しする受講届は、教官に提出してもそれだけでは履修登録されない。
でも登録せず受講するより、自由科目として履修できるか聞いてみたらいいと思う
自由科目は総合科目の中からもとれるんですよね?
総合科目の講義を、自由科目として登録するか総合科目として登録するかでは
何か違ってくるんですか?
定員制科目の抽選登録期間、履修案内の本とLive Campus案内で
日時が違うんだが…
>>97 10〜13日に変更になったんちゃうの?情報の世界とか
>95
総合科目の単位になるか自由科目の単位になるかが違ってくる。
100 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/09(日) 11:10:35 ID:P2u8lcL3
教職取ろうと思ってるんすけど教職目指しながら留学ってできますかね?
後、教職目指してたら4年次に普通の就職活動できないって本当ですか?
>>95 総合に限らず、どの授業も自由科目として登録できる。
研究言語の授業や、自分の選んでいない副専攻授業や、他専攻の授業も
教官の承諾を得れば自由科目として登録できる。
自由科目にするか否かというのは単位の振り分けが違うだけで
何も違ってこないよ
スポ方って、1期と2期で、
やるスポーツ変えなきゃいけないの?
例えば通年インド舞踊っつーのはムリ?
>>104 できないことはない。
ただ2期で登録する際に希望者が多ければ、
1期でそのスポーツをとってなかった人が優先される。
1期の登録をするときに2期の分も一緒に登録するんですよね?
あとスポ方の時の服装って動きやすければ特に指定はないですよね?
明日スポーツ方法学のオリエンテーションがあるよ。
それを聞けば?
108 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/09(日) 21:58:39 ID:S6tdjZgG
ラテン語を履修しようと思ってるのですが、内容は難しいですか?
109 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/09(日) 21:59:51 ID:BtrU0ZvO
111 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/09(日) 22:30:45 ID:S6tdjZgG
>>108 単位取るだけなら簡単だけど、まじめに勉強するつもりなら文法難しいよ
ESS入って自分から英語使うようにしたら英語上達するかな?
楽しいのかなー…
114 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/09(日) 22:49:16 ID:S6tdjZgG
ESSって何?
English Speaking Society
English Speaking Society
117 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/09(日) 23:00:06 ID:S6tdjZgG
あっ…なるほど
副専攻の英語の授業
どれがいいか全くわかんねぇ('A`)
教職とろうと思っとるひとは専攻英語・副専英語が多いんかな?
120 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/10(月) 00:56:44 ID:RpiqMgrz
多いと思う
英語教師になりたい人が多数だしな
さげわすれた
>>108 友人が途中までラテン語とってましたが
まじめで努力家の彼女が
授業は厳しいようなことを言ってました。。。
エスペラントは楽勝
総合科目でお奨めみたいなのあったら教えてくださいm(_ _)m
まじめで努力家だったから(文法を理解・暗記するのが)厳しかったんだよ
単位欲しいだけなら楽勝
126 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/10(月) 01:24:29 ID:rOuyl5Vv
過去の成績がPCのみで見られるようになったのは別にいいんですけど、
どの授業をどう登録したか忘れたから、卒業単位の計算ができません・・・
1・2年生のときに自由科目、総合科目、前期講義科目のどれで登録したのか
忘れてしまって、表記されてないので困ってます。
教務課に行ったら教えてくれるんでしょうか?
127 :
126:2006/04/10(月) 01:30:48 ID:???
よく見たら科目区分のところに書いてました・・・(−−;)
>>125 授業料免除狙うには取らない方が無難ということですか?
授業って大体何コマくらいが、自宅が遠い人でも部活・勉強・バイトを両立するのに
丁度良いですか?授業の難易度などにもよると思うんですけど、何しろ初めてなので
さっぱり分からないんです…。
130 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/10(月) 09:34:25 ID:1wAx7Pao
>>129 新入生の履修登録した科目の合計単位の平均が履修案内に書いてあった希ガス
それより少し少ないくらいがいいんじゃまいか?
時間割って来年また変わりますよね?
>>129 一年生は頑張って50単位まで取る子ざらにいるんじゃないかな。
漏れの友達もそういう子いて、それで部活とバイトちゃんとやってたし。
どっちにしろ、多めに授業は取っておいた方がいいよ。
全部単位取れるという前提でギリギリしか授業取らずにいて、結局ごっそごっそ単位落として今苦労してる漏れが言うんだから間違いないw
特に一、二年生の内に総合・自由科目全部取ってしまう勢いで構わないと思うよ。
その生活に慣れてから、バイト始めるのがベストじゃないかな。
追加。
授業を受けてる中でこれは自分に合わない、と思ったら締め切りに間に合えば履修中止も出来るからね。
シラバスでその授業の評価はテストで決まるのかレポートで決まるのかも重要なポイントだよ。
レポートの方が前準備がしやすいからまあ楽ではあるわな。シラバスに書いてない場合は、一番初めの授業で簡単に授業内容の説明を教授がすると思うからその時に質問してみれば良いよ。
>>131 変わるよ。それとか友達に「○○は簡単な授業だったよ」と聞いて次の年に履修したら教授が変わってて厳しくなってた、なんてこともあるw
>>133ご丁寧に説明ありがとうございます
なんかとりたい科目が全部火曜日とか木曜日ですごくアンバランスな時間割ができた
別にそれによって時間割変えるわけじゃないですけど
授業と授業の間って空いてた方が楽なんですかね?
時間割2限目から5限目までぶっとおしとかあるんですがきついのかな
>>132 >一年生は頑張って50単位まで取る子ざらにいるんじゃないかな
そうなんですか!?
137 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/10(月) 15:13:16 ID:Bgp8A9pF
明日10AMから先輩方が新入生の履修科目とかを決めるのにアドバイスをくれるっていう噂を聞きましたが全専攻いるんですか?
>>135 専攻の授業の前だとあいてたほうが楽かもね
でも1コマあけたら90分プラス休憩10分×2もヒマだから、次の授業のこととか考えてとるといいよ
でも2から5までぶっ通しは普通だと思う。
1から6とったときはめちゃくちゃつらかったけどwwwww
>>136 言葉足らずだったね、ごめん。
あくまでも授業を50単位分、て意味。
だから最終的にきつくて捨てる授業とかも出てきたりして、単位は50取れるかは分からないよ。
>>138 専攻授業の前は空いてた方がいいですか…
時間割組んでみたら、全部(本当に全部)くっついてしまって…
梅田までいくのに
外大〜北千里〜淡路〜十三〜梅田 と
外大〜千里中央〜江坂〜新大阪〜梅田 ってどっちが安いですか?
知ってる方聞かせてください
教科書って、ドコでいつ買えばいいんですか? あと、オススメの授業とかありますか?
>>141 北千里からのほうが安く済むよ。詳しい運賃はyahooとかで調べられる。
>>140 あいてなくていいよ
でもあいてたら、予習復習するとか、テスト前(定期試験とかじゃなくても)に勉強できるとか
忘れてた課題をやる暇があるってだけ
普通わざわざあけずにくっついてると思うけど。
外大のlivecampasにログインするときのユーザーIDって、学生番号だけだったっけ?
番号の前にsとかつけたっけ?
水曜の2限、物質の科学とメンタルストレス学のどちらにも興味があり、
シラバスを読んだだけではどちらを取るか決めかねています。
両方覗いてみればよい話なのですが、
二週目にもう本格的な授業が始まっても困るので、
一応優先順位を決めておき、12日にはそっちに行こうと思っています。
そこで、どちらかが極端に単位が取りにくいとか、難解だとかがあれば教えて頂けないでしょうか?
学生番号だけだよ
>>148 ありがとーーーーー!
>>147 物質の化学の方が楽かもねー。でも毎回授業でなきゃいけなかった気がする
1回生のとき64単位とったけど、割とヘイキだった。
50なんて大丈夫だろ
教科書ってどこで買うの?
155 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/10(月) 18:52:43 ID:RpiqMgrz
大学
ワロタ
>>134 羨ましい〜
専攻語の授業も火曜と木曜だけなの?
平日、一日でも授業無しの日を作ると楽だよ。
私は去年、火・木をフリーにしてて、月・水・金を4連続授業にしてたけど
授業の前日と翌日は休みだったから、あまり疲れが溜まらなかった。
>>147 漏れの場合、物質の科学はシラバスにだまされたw
メンタルストレス学は知らんが
物質の科学おもしろかったって言ってる先輩が大多数なんですが・・・
>>157 授業無しの日を作るって結構難しくないか?
難しくないと思うが
下宿生or寮生の方バイトっていつから始めました?
>>159 家庭科の延長線みたいな感じ。家庭科苦手だった人はきついと思う。
>>157 いえ全ての日に授業はあります…5日のうち4日は専攻語の授業が入ってて丁度授業ない日に副専とか前期講義が集中してるような感じです。
たったの1限のために往復4時間かけていくのとかつらい…
俺も往復4時間かかる…………1限ある日なんか6時起き。一人暮らししようかな
6時起きの人なんてざらだよ。現に漏れもそうだし。
>>169 いらない。授業にちゃんと出れば知識つくよ。
漏れにとっては「楽して単位が取れる授業」ではないな。
私なんて5時おきだよ
>>172 私も5時起き
キタ━y=-(゚∀゚)・∵━ン!
すげぇな…7時半起きの自分が申し訳ない
176 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/10(月) 22:51:44 ID:1wAx7Pao
>>175 同じです∀
しかも2時間目からしかないから10時前に家でても間に合います…
副専攻の言葉って専攻語ほどに力つけないと難しいんですか?
そんなことないよー
前期に3回授業出た後、前期と後期テストしか出席しなかったけどA取れた。
178 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/10(月) 23:02:35 ID:1wAx7Pao
>>177 それって先生にもよるんじゃないですか?w
ありがとうございました
先生にもよるね。
出席を重視する人と、試験の点が取れればいいって人と。
でも副専攻は専攻より甘いよ。
180 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/11(火) 00:18:40 ID:3/djCjp/
たしかに。
なにそのID( ^ω^)
疑問なんですが、もし副専攻でイタリアとったとき、初級の授業は3つありますが
中級の授業は2つしかないじゃないですか。つまり必然的に、副専攻の単位を取るためにその2授業を取らなきゃいけませんよね。
2回生になった時、その2授業と専攻語の授業がかぶったらどうするんですか?
3、4回でとればー?
2回生のときに副専攻2科目4単位必修となっているんですが…
副専攻英語なんやけど、
抽選結果が出るまでは、第何希望の講義にでりゃええの(´・ω・`)?
2回のときに取らなくても進級できる。
3,4年でとればOK
>>187 ついでに言うと、1回とか2回とか、初級・中級とか関係なく、卒業までに副専攻計8単位とればいいだけだから
一年のときに副イタ語1,2,3を履修して2年に副イタ語4か5をとるっていうのでもOK
映像資料分析学って抽選じゃなかったっけ?
1年は200名って書いてあるね(´・ω・`)
どうやって決めるんだ?
192 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/11(火) 11:57:38 ID:L50U2mR5
それが外大くおりてぃ
ねえ シラバス、サーバー見つからないよね?
シラバスもらえない2〜4回生は教務課で見るしかないの?
いま図書館のサーバーがおかしい・・・orz
今日「こいつは絶対ちゃねらーだ!」と思う人を見つけますた
大学で?なんでわかったの?
・2ch語をリアル会話で使ってる。
・会話のネタが2chと微妙にリンクしてる。
…とかじゃなかろうか。
ところで寮の写真撮影行きそびれたんだがどうしよう…。
新入生なんですが、livecampusは自宅からログイン出来ないんですか?
できるよ。
ついでに履修登録とか抽選授業の申し込みも出来ます。
>>202 な、なんだってー?!(゚Д゚≡゚Д゚)
明日から授業かぁ…
204 :
200:2006/04/11(火) 21:08:00 ID:???
>>201 まじですか。。。
ログイン出来なくてエラーになります orz
IDやパスワードもちゃんとしたのに・・・
206 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/11(火) 21:41:17 ID:d6+pKqv7
パスワードは2回うちましたか?
1234なら12341234
情報の世界、2つ抽選登録しといてどっちも選ばれたら
片方捨てるってのはアリ?
>>206 ありがと・・・
ってかいつの間にパスを2回入力になったんだ!?
えっ
2年前は1回入力でログインできたよ。ってか2年ぶりにログインした・・・
つーか、登録されてる名前も住所もちがーーーーう!なんだコレ。
>>207 2こから一個しか当たらないようになってんじゃね!?
>>211 あっマジで
じゃあ2コ登録しといた方が当たる確率は高いか…
213 :
200:2006/04/11(火) 22:37:14 ID:???
パスワード2回のも説明受けて解ってるんだけど、
エラーが出てログイン出来ない。何故だろう。。。
教務課に行ってパスワードを初期化してもらって、パス教えてもらえば?
>>199 十三日の夜に最後の撮影やるからそれに行けばいいよ
216 :
200:2006/04/11(火) 22:40:08 ID:???
>>214 そうですね。登録がちゃんと出来ていないのかもしれません
とりあえず明日行ってみます
映像資料分析学の抽選ってどうやるか誰か知らないか
抽選登録科目には載ってないんだが
明日行けばいいんじゃね('A`)?
学内掲示板に注意事項があった気がした
掲示板の情報が家で見れたらなぁ…
221 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/11(火) 23:27:15 ID:NAfgZkN2
そうA棟の。
ただ履修届を持ってこいって書いてあったくらいだったような気がする
専攻語以外の教科書買ってないけど体験1週間は大丈夫だよね??
大丈夫
専攻語の教科書すら取り寄せであと10日もかかる…。
前期の講義を後期で取れる…?
TOEICの補習授業も明日からありますか?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
あるの!?
時間割作るとき、いくつか単位落とすことも考えて時間割つくってますか?
例えば40単位が目標としたら42〜44単位ぐらいで授業とったほうがいいんでしょうか?
そんなこと考えなくていい。
落としたりしたらGPAにも響くから落とすつもりなら取らない方がいい。
でも1年のうちは最低40単位はとっといた方がいいよ、あとが楽になるから。
今日から始まるってことでやや緊張するんですが
90分フルに初めから授業(オリエンテーション?)するんですか?
それに加えて、チャイムなど関係無しに早く終わる授業とかもあるんですか?
先生による。
まあ、最初は授業の進め方の説明とかだけで、はやく終わっちゃう先生も
結構いる。
233 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/12(水) 09:50:39 ID:OPIIH6zs
必修の授業を休んでも、今週一週間は一年間の成績にカウントされないですよね?
それも先生によるんじゃないだろうか。出席を重視するかどうかは。
成績にカウントされないとは断言できない。
必修の授業なんだったら、他の授業と迷う必要はないんだし、なるべく
出たほうがいいでしょう。最初だからこその説明もいろいろあるだろうし。
235 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/12(水) 10:12:10 ID:OPIIH6zs
そうですか。そうですよね。ありがとうございました
学校まで歩くのきつー('A`)
夜間の授業を受けたいが夜道が怖いお・・・
確かにつД`)
抽選登録した授業は結果でるまで授業ないんですか?
比較言語論を取る生徒は履修届B票を提出ってあったけど
履修届B票ってなに!?
受講届とは違うのかよ!
あるけど紹介的なものだから出なくても困ったりはしないんじゃないの
自分は上位候補は大体出てるから知らん
夜道怖い上に新聞勧誘きやがって外に出づらい
>>241は239に対して
>>240 同じモノの筈だ
以前は履修届けも紙で教務課に提出だったからB票って言われてた気がするけど違ったらごめん
副専攻の1回目って授業出なかったらおいていかれますか?
言語による。出るに越したことは無いからよっぽどの理由が無いなら出とけ。
そうですか…その時限には別の授業があるので出られないんですが、
抽選登録の結果によっては時間割が変わって受けることになるかもしれないので…
情報の世界もそれやな。
248 :
245:2006/04/12(水) 22:35:51 ID:???
朝鮮語や中国語、アラビア語とかアルファベットを使わない言語はまずそこから入るからそこまで置いていかれないかもしれない。
でもフランス語やイタリア語、ドイツ語とかはアルファベットの読み方とかサクッと流されて、教授によってはすぐ文法に入ることもある。
何語を選んだかによるね。
249 :
245:2006/04/12(水) 22:36:41 ID:???
ごめ…orz
そこから、ていうのは文字の書き方と読み方から、てことね。
中国語だったらどうですか?
あ…読み落としてましたすみません 250は無視して下さい
中国語は一回目の授業、発音だったよ。3年前は。
今日専攻語の授業があった 言葉を学ぶのは楽しいと感じますた^^
今の時期、1回生の会話聞くのが楽しい
新入生なんですけど比較言語論って難しいですか?
>>254 分かるなあそれ(^^)
まだ慣れてないから愚痴ってたり、友達と「これはどうするの?」って聞きあったりしてるの見て、若いなあって思うんだよね。
実際2、3歳しか違わないんだけどさ…orz
そういえば漏れ、入学した時は昼食は絶対生協で食うもんなんだって思い込んでて、クソ混んでる生協で頑張って席見つけてご飯食べてたなあって思い出したよ…
いつの年になってもそれは変わらないみたいね。
3,4年前の入学アルバムってもう二度と手に入らないんですかね・・・
258 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/13(木) 01:35:36 ID:gqdxneRb
漏れもできることなら去年の入学アルバムほすぃ
02年度入学のアルバムだったら売る
261 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/13(木) 09:24:02 ID:sP5ya+aT
>>255 比較言語論は単位とるだけなら余裕だよ。
二回に一回小テストがあってそれだすだけで五点くれる。
その小テストが年12回あるからそれだすだけで60点になるから、
テスト0点でも単位はとれるよ。
>>260 ほんとですか!?
いくらで売ってもらえますか?
授業を受けたけど何をしたらいいか分かりません
ノート取ったり話を聞いたりしてるけどもポイントとか全く理解できてないし…
どの教科を予習復習すべきなのかとかサッパリ
264 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/13(木) 21:56:50 ID:kXzCAF29
比較言語でれなかった━━━━━…………
あーあ…
なんで?
5限の世界地誌1に出た人が居れば聞きたいんですが、シラバスに書いてあること以外に何か言ってました?
あと、教授はどんな感じの人でした?
267 :
266:2006/04/13(木) 23:34:20 ID:???
あ、外大ドットコムに全く同じ質問があった;;
268 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/14(金) 04:27:56 ID:qRbBuM7z
今年入学した者だが阪大卒になるってガチなのか?
269 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/14(金) 05:45:43 ID:3MEAg5iV
まだガチじゃない。
270 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/14(金) 05:58:27 ID:qRbBuM7z
271 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/14(金) 06:20:54 ID:rmYKx0sA
そうなる可能性がたかいとは言ってた
英語話せないから副専英語のコミュニケーションがやっていけるか不安………
友達に嫌われたかもしれない
自分も、嫌われた気がする。
死にたい。
この不細工顔のせいな気がする。
気がするぐらいで死にたいとおもうな
私のほうがブサイクだし
この辺月9って何チャンネル?
みんな、死ぬな!
278 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/14(金) 21:28:30 ID:qRbBuM7z
>>271 へー・・・
何か複雑だなー
2NHK
3サンテレビ
4TBS
6朝日
8フジ
9京都テレビ
10読売テレビ
11東京テレビ
12NHK
月9は8チャン
280 :
274:2006/04/14(金) 21:55:11 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ
>>274 レス番間違えてゴメン・・・(;´Д`)
大大大大好きだお( ^ω^)
283 :
274:2006/04/14(金) 21:58:09 ID:???
ほんまアリガト(´;ω;`)
>>283 レス間違えてほんまゴメン(´;ω;`)
入学早々鬱
287 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/15(土) 13:12:55 ID:6jJywUY0
大阪って…寒いんだな…
思ってたより雰囲気よくて居心地いいぜこの学校!
俺は欝…
就活で連落ちでもしてんじゃないの。
北千里から梅田まで何分くらいかかります?
30分くらいじゃね?
どうもです
天下茶屋行きって梅田も通りますよね?
295 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/15(土) 17:28:05 ID:EX1YSgMK
梅田は終点。
天下茶屋行きの終点は当然天下茶屋。
梅田行きに乗り換えるなら途中まで天下茶屋行きでもオッケー。
え?梅田は通らないんですか?
梅田を通るも何も、終点だよ。
要するに天下茶屋行き乗っても乗り換えないと梅田には行かんてことだよ。
>>296 っつかそれぐらい自分で調べれ。
2ちゃん出来るぐらいなんだから路線検索だって出来るでしょ。
>>299 路線調べて分からなかったので すいません
ありがとうございます
入ったばっかりなのにもう嫌になってきた。
クラスの雰囲気はよそよそしいし、特に入りたいと思ったサークルは無いし。
バイトにでも打ち込んで外に世界を求めるか。
おれの心の中ではもうグッバイだ、外大。
私も。
授業は楽しいし価値あるものが多いけど人が…。
さよなら外大。
専攻語は頑張ろう。
303 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/16(日) 00:42:06 ID:Y1NP7PGF
そうだ…
勉強しに来たんだった
勉強しよう
みんな冷めてるな・・・。
俺は気の合う仲間がたくさんできたしクラスの雰囲気もいいし今が最高や〜!!
外大きてヨカタと心から思ってる。
305 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/16(日) 01:13:27 ID:Y1NP7PGF
>>304 別に冷めてないよ
みんないい人だし
うん外大来てよかったよ
勉強しようそうしよう。
しかし
何を思ったか夏祭りサークルに入ってしまった…orz
軽ー…く参加しよorz
まぁまだ入学してすぐなんだし
人間関係についてはもう少し様子を見てみればいいジャマイカ
最初は「ナニコレ!」てぐらい静かで苦しかったとこが
一年たてば気持ち悪いぐらいみんな仲良くなってた、なんてことを
先輩が言ってた
最初だけかもしれんがみんなお洒落だな
同級と気が合わないんなら先輩と仲良くなっとくのもアリだしな。
縦のつながりも大事にしときたいよな
>>306 でも夏祭りサークルは友達出来やすいぞ。漏れは友達欲しいけどああいうのは面倒なんで入らなかったけどw
結構外大の中でも積極的なタイプとか、派手なタイプの子が多いイメージがあるよ。
多分縦の繋がりも出来やすいんじゃないかな。
どうでもいいけどここまでみんながsageてる理由がわからんw
>>311 でも忙しすぎて(特に前期試験あたりから)勉学がおろそかになる子もいるわな。
とてもageる気にはなれんよ。
>>313 一回生の前期を3回くりかえした人を知ってる(3回ダブって3回とも前期しか大学来てない)
317 :
306:2006/04/16(日) 16:40:19 ID:???
>>311 うん面倒くさい、すっごく。
友達に誘われて、大学生活の始まりだし
ここで断って嫌な関係になりたくないとか思って…
…とか愚痴スマン
>>313 そんなに忙しいんか。
ますます嫌になってきたぞw
忙しいっつーか…、何語だろうと普通にしてりゃ留年はしない。
留年は自己責任だ。
そいつの要領が悪い。
もっとも要領だけ良くて面白味の無いやつも駄目だ。
319 :
306:2006/04/16(日) 18:18:37 ID:???
だよな…
学業うまくいってる人ってサークル活動とかにも精力的な奴が多い気がする
>>317 っつーか夏祭りが大体前期試験のすぐ前だから、一番忙しい時に試験が被るわけよ。
一年の内はまだそこまで仕事多くないかもしれない。幹部を任されるのは二年が中心みたいだし。
まあ、一年で止める人だってざらにいるみたいだし、今年だけの辛抱だよw
頑張れよ!
とりあえず48単位登録する予定やけどちゃんと予習復習できるかな〜。。
みんな何単位ぐらい登録する?
どう考えても40しか入れれない…ほんとは46ぐらいほしかったけど興味あるのはかぶってるやつばっかだし無理やり全く関心をもてないやつをいれてもなんか全体の効率が余計悪くなるような気がして。
教職も2年からとるからほんとは50近くとるべきなんだろうけどやっぱり40しか見つからない…これってダメかな?
>>322 私は1年のとき42単位でしたが何か?
2年のときは36単位だったけど、それでも1・2年のうちに取れる単位は全てとれて、
更に余りが出ました
あっちげーや
あと副専攻1こ要たんだ
抽選全部落ちたら凄いことになるから
集中講義取らないと
周りが多く登録してるから怖い・・・
50単位近く取ってる人って大学から自宅の距離が近いの?それとも下宿生か
寮生??予習復習する時間があるかどうか疑問なんですが・・・。
別に自宅生でも50近く取って、しかもサークルもバイトもしてる子くらいおる。
要領の問題だよ。
ちなみにその子府外だよ。通学に二時間ほどかかるらしい。
単位をたくさん取ることだけに夢中なやつは逝ってよし。
そういうのに限ってろくな卒論を書かない。
>>329 どういう基準で物を言ってるのかさっぱり分からん。
単位を沢山取ろうとするのはいいけど
それぞれきっちりやらないと成績点下がって
留学や院行く時後悔するかもよ
>>330 あくまでも漏れの脳内基準だ。
ただ、単位単位と叫んでるやつほど単位だけに目がくらんで、授業選択の際でも
その科目をしっかり勉強したいかよりも、単位がとりやすいかどうかを基準にしてるのが多い気がしてな。
1,2年の頃にそういう癖が付いてしまうと、卒論もそんなのりで書いてしまうのではないかと危惧してしまう。
もちろん真面目に勉強するつもりで、結果的に登録単位数が多くなってる人には失礼な言い草だとは思うが。
333 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/16(日) 22:51:07 ID:Y1NP7PGF
好きな科目選んだら時間割重なりすぎて34単位しか取れてね―
まあ2年に時間割が変わってくれればいいか∀
>その科目をしっかり勉強したいかよりも、単位がとりやすいかどうかを基準にしてる
確かにそういう学生は多い。
どの教科が単位取りやすいか知りたいから縦の繋がりが欲しいとかぬかす椰子もいるしな。
そんなんじゃ結局何も身につかんわな。空っぽの頭のまま社会に排出されてどのみち苦労する。
まあよっぽど単位数がやばくて卒業できるか分からん四回生とかならまた別かもしれんけどw
335 :
321:2006/04/16(日) 22:56:23 ID:???
>単位がとりやすいかどうかを基準にしてるのが多い気がしてな
実際そういう人がすでに周りに数名おりますw
僕は興味が持てるのを集めた結果こうなったわけですが。
と言っても僕もいわゆる「単位稼ぎ」的な授業2つとってるからそういう人の同類か(^^;
正直、1年は単位取り易さで選んでて良いと思う
337 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/16(日) 23:18:08 ID:96ZxQEnL
1年の時にできるだけ単位を取っとくのは大事だと思うよ〜
まぁ40程度とっておくといいと思う。
>>333はあとのことを考えると、もうちょいとっといた方がいいと思う
できれば4年は就活を考えて、卒論以外はあまり残すべきではないし
専攻後期の32単位、、専攻語後期4単位を3年でとってしまおうとなると
総合・自由は1・2年で全て取るのが私の周りでは常識
教職とってなかったら2年間で80くらいは苦労なくいけるんじゃない?
やっぱり1年のうちは40は欲しいよね。
>>338 >専攻語後期4単位を
8単位の間違いですね、スマソ
抽選科目は当たったからと言って必ず取らないといけないってことじゃないよね?
女性学の時間割が変わったせいで当選しても取れなくなった…
342 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/17(月) 11:39:04 ID:WqKY3BkJ
かならず取らないといけないよ
>>341 それはもし抽選当たったら
女性学を取り消すんだな。
女性学の取り消し方なら掲示板に貼ってあったぞ。
受講届け出した授業をキャンセルする事は可能ですか?
受講登録ってのは教務課に登録したのが正式なのになるから、
期限内に取り消したら手続き上はなかったことになると思う。
受講届を出しててもWEB上で履修登録しなければOKということですか?
一応手続き上はそういうことになると思うけど、
先生にも断りを入れておくのが礼儀では?
そうですよね。一応断っておきます。
D大の講義なので一人一人の確認なんて出来ないでしょうがw
ちなみに、比較言語学という講義です。
受講届の代わりにメールの件名に名前を入れて送るというものでした。
げっ比較言語のやつ今週出ようと思ったけど、履修登録終わったんだ。。。
抽選結果発表、
朝早くか夜かのどっちかにしてほしいと思わないか。
>>351 だよな。どうしてもコンピュータ室とか行きたくなってくる。
353 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/18(火) 12:29:26 ID:SfL3wqbO
もう抽選結果でてる?
映像資料分析学だけ抽選結果でてなかったんだけど、
いつ発表あるのか全く知らされてないんだが…
教職掲示板のほうに貼ってあったよ。
わたし落ちた(´;ω;`)
教職掲示板ってどこ?A棟?
映像資料分析って黒澤明?
あれみんなは薦めるけど
音声悪くて何言ってるかわからんから
レポート毎回困るんだよね
学内TOEICは音声が悪くていいスコアが出ないから少々高くても一般のTOEIC受けた方がいいと先輩から言われたんですが
実際のところはどうなんですか?
>>356 A棟。教務課いくまでの廊下にある掲示板
リスニングで点が取れない人は一般のTOEICの方が確実にいい
580点や630点程度を取るなら学内でもできるが(まぁできない人もいるけど)
できるだけ点をとりたいなら一般受けるべきかな
質問なんですが
副専攻は1年時に4単位、2年次に4単位とあるんですが、もし1年で2単位しかとれなかった場合
自動的に2年の時に6単位取らなければならないんですよね?
しかし履修案内を見ると「初級で4単位取得したもののみ、次年度から中級クラスに進むことができる」とあり、
1年の時に2単位しか取得していない者は2年時に中級クラスを取ることができないようなんです。
この場合2年次にどうやって6単位とればいいんでしょうか?
>>361 初級で4単位取得しないと中級に進めないけど、
1〜4年のうちに副専攻計8単位とれば卒業できるから大丈夫だよ。
わたしは1年のとき初級6単位とって3回のときに中級2単位取った。
では
副専攻は1年時に4単位、2年次に4単位
というのは必ずそうでなければいけない、というわけではないんですね。
もしかすると1年時に2単位しかとれないかもしれないんですが、その場合
2年次に残りの初級2単位取る→3,4年で中級4単位取る、で大丈夫ですか?
>>364 十分大丈夫だと思う。
3年で取り終わっといた方が楽だよ。
わたしはイタリア語だったんだけど、中級は講読だったから予習に時間かかった
ありがとうございます!
367 :
358:2006/04/18(火) 21:44:50 ID:???
やっぱりそうなんですか(^^;
では公開TOEIC申し込みます。
368 :
358:2006/04/18(火) 21:45:28 ID:???
哲学的人間学とった奴
抽選じゃなかったよな?
370 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/18(火) 21:54:27 ID:5muOy8K7
…ということは、中国語みたいに『初級の次は絶対中級』と書いてある副専攻語以外は、
必ずしも初級4単位+中級4単位と
371 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/18(火) 21:57:15 ID:5muOy8K7
(変な所で送信してしまいました)
取らなくても最終的に8単位取れてればOK、
つまり初級4コマ取ってもOKなのでしょうか?
重複して履修できないから駄目なんでは…
複線初級4コマとか、絶対途中で飽きてくる。
おとなしく中級も2コマとるよろし。
374 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/18(火) 22:45:38 ID:6Lf0gb45
>>371-373 中国語は無理だけど、イタリア語は重複しないから大丈夫だった。
>>373 副専攻は甘いから飽きちゃうほどまじめに授業に参加しなかったよ
副専イタリア語ははじめの数回と試験のときしか出席しなかった。楽だった
でも副イタ語中級は初級ほど楽できない
377 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/19(水) 00:55:24 ID:ghvhJcLU
質問、誰か助けて…orz
前回の健康診断で検尿出来なかった人の再提出日っていつ?
今日?
378 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/19(水) 01:06:07 ID:Bp5AlCHy
生理の人だったらもう杉田
その他はわからん
>>378 げぇ、マジですか
謝り倒して明日行ってくるか…
サンクス
>>379 再提出(13,14日)のときに異常が出た人は今日だよ。
最近寝ても寝ても寝たりない…春だからか?
>>380 ありがとう、今日ホケカン行ってきた
異常が出たわけじゃなかったので結局無理だった…
ということは自分で病院いって健康診断?
私は今年は健康診断行ってませんが何か
>>383 そうらしいけど、尿検査だけだから500円くらいでいけるそうな。
そういや今年思ったけど、就活生も学校の健康診断の日が決まってるって
厳しすぎるよなぁ…
自費で受ける健康診断代もバカにならんのに。
データの管理が大変なのも分かるけど、多少考慮してあげてもいいのに。
>>384 結局安くは無い金出して自分で病院で受けないといけなくなります。
>>386 絶対いるものなの?3回生だけど
風邪ひいてて
ここで聞いたら4回生以外いらんって言ってたけど
まぁ言われなくても行けなかったけど
結局自分で受けに行かないといけないのは確実。秋くらいに名前が掲示されたりするはず。
漏れ去年名前出されたから渋々受けに行ったし。
それすら無視したらどうなるのかなんて知らんよ。
>>388 マジでか
こっちで病院とか行ったことないお
無視したらどうなるのか知りたい・・・
>>389 一応名前張り出されてから保健管理センターに行ったら、どこで健康診断してくれるのか教えてくれたよ。
一番安いのはオアシスの近くの病院だった(何て病院だったかは…)
でも本当に最低限のことしかしてくれんよ。身長・体重・視力は自己申告だったし。
>>389 2回生の時無視こいた。
というか、名前が張り出されてるのすら知らんかったwww
多分どうもならないと思う。
3回生の時、空欄のままの前年度のスペース見ても何も言われなかったし。
(少なくとも一昨年までは卒業するまで同じ紙に書き込んでいく形式だった)
企業や職種によっては3回生の間に内定出るとこもあるから、もし4回生以外が
困るとすればそんなもんじゃない?
大体のとこは4回になってからだけど。
>>391 マジかよ…
漏れ専攻の教授にまで行くように注意されて、仕方なく病院行ったのに…
>>392 そうなん?
じゃあその時とはちょっと変わったのかもな。
教授も何も言ってこなかったしなぁ…学年とかにもよるのかな
就活バイト等で必要じゃなきゃ受けなくていいよ
去年だけど都合で受けられなくて学生課に問い合わせたら「4回生じゃなければ支障なし」って言ってたよ
395 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/19(水) 21:57:47 ID:4Iiyk439
1〜3回まで一度も受けず、外大生活に何ら支障も来すことなく、
4回になって始めて受けた俺は勝ち組。
まぁ素人のおまえらは身長体重に一喜一憂し
裸眼視力をコンタクト入り、矯正視力をコンタクト&メガネで視力検査受けた超近眼のおれがきましたよ
健康診断は去年から方針が変わって、必須になったらしい。
400ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
そろそろこのスレ 埋 め な い か ?
>>402 そうだよ。
おまいがさっさと書かないから代わりに書いちまった
406 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/19(水) 23:33:33 ID:2k9HbLtZ
ラグビー1年って結構入った?少なかったらやろうかと思うんだけど
>>405 じつはこっちも女www
やっぱ外大だからか、女性率高いね
男の真似うまいな…
2ちゃんで女っぽく書くとたたかれるかしつこく付きまとわれるからね
でもなんかそこらへんにいるような女子外大生が携帯かパソコンで2chみながら平気で慣れてるように男言葉で文章打つの想像すると変な気分になる
そこらへんにいる女子大生じゃなくて
2ちゃんねらーって考えると普通じゃない?w
私はスレの空気によって普通と俺女を使い分けてますが
そういう人はきっと多い
だよね
そんなあなたたちにあってみたいw
じゃあ昼休みに中庭の時計前集合なw
おkwwww
mjsk( ^ω^)
( ^ω^)まじでやりたいお
( ^ω^)でも見知らぬ人にまで特定されるのはいやだお
( ^ω^)じゃ、昼休み人の少ない図書館一階の自習室にしよwww
絶対行かない
明日授業少ないから昼いないし
( ^ω^)IDがわからないからだれがだれだかわからないお
じゃぁとりあえず名前欄のとこにマジの学籍番号書こうぜ
>>424 おまえから
>>424 ( ^ω^)とりあえず自習室で勉強していると思われ
おまいらみんなVIPPERかw
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
429 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/20(木) 09:53:19 ID:PA5UK5Nm
なにこの馴れ合いもどき
日テレってこの辺チャンネル何?
431 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/20(木) 17:44:36 ID:5nmQSbON
前もあった気がするから一覧表
2 NHK総合
3 サンテレビ(兵庫ローカル)
4 毎日放送(TBS系)
6 ABC(テレ朝系)
8 関西テレビ(フジ系)
10 読売テレビ(日テレ系)
11 テレビ大阪(テレ東系)
12 NHK教育
大体こんなもん?
GWの休みって普通に5/3〜7?
437 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/21(金) 08:21:40 ID:TTlN/Yaz
今から運動部入るのは遅い?
多分五月の一日二日は休む椰子多いだろうなあ…
去年は一日だけ連休に挟まれて平日があったんだけど、当たり前のように授業行ったら5人しかいなかった…
専攻なのに…orz
休みにしてくれる先生も多いしね( ^ω^)
休みにするならみんな休みにしてくれればいいのにねw
授業が専攻だけだったら、一つの授業だけのために大学来るのが面倒だから皆休んじゃうんだよなあ。
クラスみんなで休んじゃえばいいんだお( ^ω^)
444 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/21(金) 22:05:07 ID:gfPrW5Rp
そういやさ是永の娘も自殺してるらしいな。
終わってるな、この大学。
阪大は休みにしてるんだっけ?
駅弁と違って全国各地から学生が集まってきてるんだから
繋げて休みにしちゃった方が学生も帰省しやすいのになぁ…
合併後は休みになるのかな。
>>444 聞いたことある。
中国語科内ではそれなりに流れてるね。
娘さんが20ぐらいのときだったとか。
447 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/21(金) 22:18:41 ID:Ur+464TO
是永って誰?学長?
>>448 そうそう
きっかけは失恋だったらしいけど、そういうメンタリティに育てた是永ちんにも問題ありだ。
こんな学長じゃまともな学生なんてそだたねぇよ。
それって何年前の話?
そうか…
学長さん、今日学生会館前ですれ違った
学長だめぽ。
外大だめぽ。
まぁまぁ。。
…入学しちゃった自分だめぽ。
死にたい
どうした
A塔の男子トイレの入り口前の景色の良い窓の所、ネット張ってたw
死にそうな感じで思いつめた顔して、留年したらしんでしまいたい・・・とか言ったら、単位くれないかな・・・
>>455 クラスに馴染めなかったとか?
サークルには入れそびれたとか?
マターリしてたのに学長のそういう裏話が出てきたことで2ちゃんらしくなってしまったというか何と言うか…
馴れ合ってるのも2ちゃんらしかったとおもうけど
2ちゃんというかVIPっぽかった
今のとこ順調だけどそういう話聞くとこわいな〜
勉強はちゃんとしときたいな
馴れ合いは外大マルチスレッド掲示板かドットコムでやってなさいってこった。
VIP率何割?( ^ω^)
VIPPERじゃないが、おまいらが普段どこの板にいるのかは軽く気になる
漏れがいつも覗いてる他の板じゃ煽り合い・釣り合いが当然で…
コテハン叩き(芸能じゃないんだけど)も激しいし根も葉もない噂も流れまくりだし…(勿論学長の話が嘘だって思ってるんじゃないよ)
なんかそこに雰囲気が似てると思ってしまったw
でもまあそんな激しい話題も無いだろうね。
なんでアメフトの人達っていつも授業とか食堂とかでスカジャンみたいなの着てるの?
>>466 ( ^ω^)<VIP、OFF、法学、公務員試験、化粧、美容、哲学、ファッション、外国語板
>>459 なんかマリガト(´;ω;`)
うまく説明できないのだが…。
自分はこれで良いのか、と。
結局なんのサークルもビビっとこない…なんの部活もサークルも入ってない人って全体の何割ぐらいかな?
>>471 自分の専攻語の一回生のなかでは自分だけ…。
このたび、萌耶会というサークルを結成する運びとなりました。
活動内容は、外大生の語学力を活かし日本の誇るべき萌文化を世界中に広めていこうというものです。
詳細は後日発表となりますのでご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
えっと…
>>472 ナカーマ
まあマイナー同士がんばっていこうぜ
死にたい
プッ
478 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 02:08:08 ID:oC14hKE5
まぁ、ゆっくり走れ。
479 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 02:14:52 ID:bEfK6ee8
週末になるとこのスレ伸びるなw
481 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 12:05:32 ID:ffcdzvuJ
死にたいって口に出してるやつは、ほとんどの場合実際に死ぬ勇気なんてないから心配する必要はない。
ほんとにやばいのは何も口に出さない奴だ。先輩の友人が実際にそうだったらしいから。
だな。
だから周りは気付けないんだよなぁ。
むなしい
483 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 15:14:57 ID:YPn7Hn6z
今から体育の履修ってやめれますか?
>>483 なんの授業?キャンセル待ちしてるんだけど
質問ですが、家賃水道費光熱費等は抜きで、月に生活費いくらぐらいかかってます?
486 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 19:08:08 ID:ba0aEYx6
>>485 家賃5万。水道光熱費NHKで1万。携帯1万。
その他10万くらい・・・
NHKって・・・馬鹿じゃん
488 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/22(土) 21:44:19 ID:ba0aEYx6
人類言語総論て履修届ださなくてもよかったっけ?
出さないよん(´∀`)
出しに行ったら断られたw
>>486 10万ですか…相場がよく分からないんですが高い方なんですかね
10マソは高い…
7〜8万くらいじゃないか?
495 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/23(日) 03:19:29 ID:R991Qjnl
家賃ぬきで!?
家賃59k
水道2k
電気4k
食費20k
交通7k
他25k
kっていう単位がわからないのだが…
千円ってことかいな
おいしいケーキ食べたいけど、どこがいい??
大学付近にはあんまりないな…(´ω`)
・・・(つД`)
小野原東のケーキ屋以外で、北摂でなんかいいとこないかね?
501 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/23(日) 18:11:43 ID:VDMQ6y59
>>471 俺も特にサークル決めてないけど、不安になる理由がよく分からん。
まぁ俺はその分、夏祭りとかで頑張ろうと思ってるんだけど。
504 :
498:2006/04/23(日) 18:37:00 ID:???
>>498 外院にある「ダンケ」のシフォンケーキは甘すぎずおいしかったぞ。
知る人ぞ知る箕面の隠れ家的な喫茶店らしい。
関西では数店しか出してないって言うバターブレンドコーヒーも店の看板商品。
一度行ってみる価値はあります。
食べにいきたいけど一緒に行く人がいないお(^ω^)
507 :
505:2006/04/23(日) 20:03:58 ID:???
静かな店だし(逆に騒ぐと白い目で見られる)一人でも構わんと思うよ…
と言いつつ、一人で来てる人は見たこと無い。
でもマスターの人柄も口コミですごく評判が良いから、カウンターでマスターとお話しするのも楽しいかもしれないね。
そうなんだ。一人で行ってみよ。
マリガト(´∀`)
510 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/23(日) 21:53:19 ID:GlL1Jli9
ちーずけーきは何で一人でコテ続けてるの?
チーズケーキ美味しいよチーズケーキ
512 :
507:2006/04/23(日) 22:29:11 ID:???
>>509 残念ながらチーズケーキは取り扱ってないんだよね…
甘いものはシフォンケーキとフーのクッキーていうのだけだったような。
ダンケは量より質の職人系のお店っていうイメージ。
ランチタイムだと三田牛を出してくれる。当然値は張るけど(1300円ほど)かなりウマーだったよ。
三田牛に手が届かないと思ったら、豚しゃぶサンドっていうのもあるよ。これもかなり旨くておすすめ。ちなみにこれの値段は800円くらいだったかな?
ワロタ
515 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/24(月) 01:48:29 ID:O/Ov5jbC
深夜age
516 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/24(月) 16:16:52 ID:cT1LqYmz
国際文化学科生です
自分の専攻の科目なら、夜間開講の科目でも取れますよね?
履修案内に書いてあるのが全てだ
載ってるやつしかとれん、ちゃんと嫁
26日の検尿、再提出できないっぽいんだけどこの場合どうなるの?
他人の出しとけ( ^ω^)
はじめてGが出現した…
よかったねーーー
523 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/25(火) 11:15:31 ID:OD/UJoev
Gって真面目に重力かと思った
過疎ってまいりました
夏祭りの話でもすれば?
毎年どんなバンド来んの?
日本語教育学受けた奴受講届出した?
528 :
マーボー:2006/04/26(水) 00:14:05 ID:fXiiXRc0
今年はがんばらななー
なんか2ちゃんに頼る椰子多いなw
去年は普通に過疎ってたのになー
532 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/26(水) 00:44:14 ID:8BHsrk8X
あげてみようか
ねらー少ないな…
だな。
この前、2ちゃんねるで…って話してたら相手に2ちゃんねるとは何かと聞かれた。
過疎ってた時と比べたら
意外と2ちゃんねらーいるんだなーって思えるんだけどな
てか、いきなり友達に2ちゃんねるの話題できない。相手が2ちゃんねらなら出来るけど・・・。
学校のPCで2ちゃんやってら浮くかな?
話したいけど話せん
もし誰かが2ちゃん見てたら、"( ´,_ゝ`)プッ"とか思う。
でも情報の世界の授業中に2ちゃんねる見てた人は猛者だと思ったw
|ω・`)<……
夜更かし多いな
課題がおわらないから…(´;ω;`)
かわりにしてあげるお( ^ω^)
じゃぁTOEIC頼むお(´;ω;`)
いいけど、後悔するなお( ^ω^)
580とってくれ(´;ω;`)
ほんま切実だお(´;ω;`)
もう英語なんて覚えてないお( ^ω^)
580?550の間違い?
漏れもだお(´;ω;`)
だから頼んでるんだお
テキトーにマークしとけ( ^ω^)
>>580じゃなくて550点かお( ^ω^)
1年ならまだ覚えてるっしょ。ガンガレおwwwww
ぜんぜん覚えてないお…。
助けておくれ!
つ【超能力を養う】
つ【さいころ】
超能力授けてお(´;ω;`)
じゃなきゃハンター試験出れないんだお
ハンターになりたいのかお( ^ω^)
じゃあTOEICの勉強やめて超能力を開花させる修行しるw
一石二鳥だお
そうするお(´;ω;`)b
目が冴えてきたお!
それはヨカータ
こっちは1時限目からだからもう寝るお( ^ω^)
ガンガレ
自分も1限からな気がするのは気のせいにしよう(´;ω;`)
キノセイ( ^ω^)
だよな(゚∀゚)!
いっぱい寝るといいお( ^ω^)
!?
誰か一緒にデスノ映画見に行こう
行きてぇ!
ミサミサ役って誰がやんの?
知らん人
顔はカワイイけどミサと違うタイプぽかった
6月からか
行きたいな〜
話題出しといて悪いが、続きは専用スレでやろう
そして途端に誰もいなくなるのが外大クオリティw
ここにいるよ
まずい、履修登録しなきゃ
そして卒論作成届けも
ここにもいるよノシ
高校の時は6時半起きだったのに
大学に入ってから8時起きでもきつくなった…
それめっちゃわかるわ。
今日の昼に軽音楽部が墓石んとこでライブしてたけど
たまに音痴なボーカルがいておもろかった
オモタ 耳が痛かった
ウム(-公-)
ビトルズはまあええとして
ギャーと叫ぶのはどうかと。
自分の世界に入っておられるのだよ。
許してやってください。
図書館にいると外の音がうるさいんだよな・・・
なんとかしろよ大学!
そうそう(´・ω・`)
1階の自習室にいた自分が悪かったのだが
おお同じ場所にいたのか( ^ω^)
まあ毎日中庭でやってるわけじゃないんだから…
新入生勧誘のためにはああいう発表の場があった方がいいし、中庭なら一番色んな人が通るからアピールしやすいし…
と言いつつ興味ない人にとっては確かにただひたすらやかましくて迷惑だけどw
偶然だお!
自習室って1階しかないのかお(´・ω・`)?
毎週木曜3時限もうるさい
てか、軽音に限らず、図書館は外の音が筒抜けで耳障りだ
>>589 自習室は1階のみだけど
図書館で自習すればいいお( ^ω^)
593 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/28(金) 02:36:10 ID:to8Ct45I
心配しなくてもすぐ何にもなくなるよ。
寂しいぐらい…。
でも木曜3時限うるさいよ
履歴書が書き終わりません
>589>591
自習室は五階にもある。
外大内に郵便のポストってないよね…
すぐ外にはあるけどね。裏門の階段のところ。
>>597 ちょっと行けばあるじゃん、間谷4のバス停の手前
ケコンすた(*´ω`)
センター受験票を返してもらうには入試課にいけばいいんだっけか
今年の入試結果HPに出てる
●野君、すきです!!!
サークルが決めらんないお…(´・ω・`)
軽音もミューソも似たようなもんだよね?
ミューソの方が範囲広いイメージ…
迷ってるんだったらミューソにしとけば?
そうか、活動範囲か…
自分、結局どっちの新勧も行かずじまいだったし、
雰囲気とかいまいち分からんのだお
誰か行った人おらん?
自分で行って自分で見て来い
軽音のが対外姿勢がしっかりしてるよな。
ルーツとか邦楽部と競演したり。
ミュー祖は人が多い分閉鎖的だな。
つかミューソは嫌な奴とも1年間同じバンド組まなきゃいけないときもあるしな。
全員ライブに出れる分練習・・だったり、練習しないやつも首にできなかったっていうし。
軽音のが自由は多そうやな。
みんな里帰りしてんのかな
GWヒマだお( ^ω^)
うん。ヒマだお(´・ω・`)
バイトでもするお
2コしか授業休みにならなかった(´・ω・`)
カワイソス。
私全部休講になった。
>>614 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 すごいな
1コしか休講ない
わたしぜんぶある・・・
618 :
ちーずけーき ◆gvmUi2VapE :2006/04/29(土) 18:53:33 ID:aXzpnltS
(´δ`)エッ……
まあどうせ休みでも勉強しないんだから授業あったほうがいいかもな
月曜2限の世界の歴史は休講?
自分で確認しれ。
できないから尋ねてんのに…orz
にちゃんに頼ってないで友達にでも聞いたら?
それが出来ないなら学校行って掲示板見るしかないでしょ…
漏れ同じ授業とる友達いなかったら仕方ないからそうしてるよorz
掲示板見るためだけに学校行くのが嫌なら、すっぱりサボる覚悟をしなさいw
どっちにしろ、連休に挟まれた授業日だから出席人数は少ないと思われ。
じゅ、授業料の引き落とし忘れてた・・・orz
Live campusで見られるよね
意外にネット繋いでない子いるから、家じゃ見れないってことなんじゃない?
1回生の谷口っていう超かわいい子いませんか?
ちょwww
ただの一学生の特定&本名晒しイクナイ
ここは腐っても2ちゃんだぞ、場をわきまえろ
特定しますた。
何語ですか?
>>629 お前のいう子がどういう子か普通に興味を持った。
でもお前は氏ね。
ちょwwww
月曜も火曜も2時限目から5時限目まで休講なしなんだが・・・
教官ガンガリすぎだよ!休んでいいよ!
そんなに言うならサボればいいのにー
1日休んだくらいじゃどうって事ないよ、そのあとクセになっても
俺は責任取らんがw
>>640 だって、テストするって言ってたんだ・・・
あと、提出物もある
絶対わざとだwwwwwww
でも教官偉いよなーとおもう・・・
テストまんどくせwww
学費払ってんだから授業休みやと損やないか。
確かにな。
一時限につき4千円くらい払ってる計算やし。
ヒミム
648 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/30(日) 21:26:50 ID:byNMjm9s
学費ばかにならんよな
ゴメンageてしまったorz
別にsage進行ではない
大学のPCでの印刷は、カラーでもおk?
白黒だけ(´・ω・`)?
白黒だけだった希ガス
やはりそうか(´・ω・`)
アリガト( ^ω^)
みんな勉強してる?
…とかきいてみる(゚д゚)
|ω・`)<副専に重点を置いてやっとる
GWなんてねぇよ…
バイトもあるしね
別に何も。
おい、お前ら
何か面白いネタはねーのかよ。
661 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/01(月) 16:15:29 ID:/CaBONlr
今年の新入生で一番可愛いのって誰?
ノシ
663 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/01(月) 16:28:16 ID:T15L4Y2D
食堂のバリューセットの仕組みがよく分からないんだけど
ごはん+みそ汁+おかず+おかず(小) で1セット?
ごはん+おかず+おかず(小) とか ごはん+おかず+みそ汁とかは駄目なの?
納豆ウマー
食堂なんてここ2年ほど使ってねーな…
今はバリューセットなんていうのがあるのか。
って前からあったのかどうかも知らないんだけどw
669 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/02(火) 11:45:40 ID:WsLeqgkL
670 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/02(火) 13:40:27 ID:+Wn6bNt8
671 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/02(火) 13:48:31 ID:K23KwDz3
まぁ、メチャメチャかわいいというわけじゃない子でも
週5回も顔合わせてると見慣れてきて
何故かかわいく見えちゃったりするよな。
わかるそれ。
で帰省して同窓会なんてやったりした時にゃ
(゚д゜)
(゚д゚)…
となる
も、もしかして休講…?
明日からゴールデン♪
いい意味で唖然なのか、悪い意味で唖然なのか微妙だよねw
678 :
673:2006/05/02(火) 20:44:22 ID:???
悪い意味で唖然
(д)゚゚
久しぶりに見ると目が慣れてないから相手の顔に驚くってことねw
680 :
673:2006/05/02(火) 20:52:32 ID:???
そうそう
阪外大って(´д`)アララ
てなる
帰省先の友達がすごいってこと…?
ここよりは可愛い
今日もまた一日を無駄に過ごしてしまった。
でも外大は素朴な子が多くて、萌え。
関大の近所に住んでるんだが、私立はどうもケバい子が多くて駄目だね俺は。
確かに外大の子は頑張ってるんだけどいまいちイモ臭さが抜けない子が多い。
でもケバいよりはよっぽどマシだとオモ。
私立の子ってすごいよなあ。
たまに外大でも頑張っちゃってケバい化粧してる子いるけどw絶対あの山奥キャンパスじゃ浮くんだよね。
>>686 禿道。
大学コンソーシアム単位互換でよその私大に行っているんだが、
そこの女の子はケバいどころじゃ済まなかったな。ただ、みんな
ケバいからあんまり目立たなかったけど、外大はちょっとケバい
だけですごく目立つなw
だって荷物重いんだもん おしゃれする気も失せるよ
GW中も外大の図書館開いてるの?
勉強しにいきたいんやけど。
なにをそんなに勉強するの?
司法試験です
693 :
690:2006/05/04(木) 00:01:51 ID:???
早くも授業についていけてない気がするから、
授業の復習と、
TOEIC。
確か開かないと思う
695 :
690:2006/05/04(木) 00:04:02 ID:???
ありがとう。
3,4,5は休館で、6,7が10時から16時まで開いてるよ
意外と人いるんだね
お。700だ。
大学受験板の外大スレ落ちちゃったね。
この時期に入ったら…仕方無いか。
受験板なんてもう関係なくない?
まだ残ってるぞ
なんで受験板みてんの?
もうすぐ外大なくなるし
ココ見てる人みんな外大生じゃないの?
たぶん暇人なんじゃない?
かつてはこっちの板の方には誰もいなくて、
大学受験板の外大スレが現役の雑談の場だった。
そんな時代もありました。
受験板にも回答者は必要。
外大生が見ててもそれは必要なことだと思うけどね。
おまいらも受験板で体験談とかいろいろ情報貰ったんじゃないの?
受験板の方がなくなるとこっちに質問しに来る人がいて、うざいのはうざい。
でももう外大なくなるのに?
外大HPの合格者一覧ずっと残しておくつもりなのかアレ
まぁ今年の受験生までは外大受験だし、あっても別に不思議じゃなくね?
なんでそんなに「なくなること」にこだわるのかも分からんが
外大なくなるって寂しいなぁ。。
ロゴついた商品買っておこうかな…
少なくとも次の入試は外大な訳だし、
阪大になったからといって、入試から外大のカラーが奇麗サッパリ無くなって
ガラッと阪大色になるというのはちょっと考えにくい。
そういう意味では、合併後もしばらくは別スレでも良いかもよ。
合併しても校舎は相変わらず孤立するしな
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
モソ恵・竹島・ザッハトルテ・オサレなフロアランプ・めかぶ・火病・F-22・F-2飛行隊・盲導犬・七発の核
クロ○コ謹製賞味期限切れのいくら・黒龍大吟醸龍・ミラーマン・Nikkor VR18-200
GW突然予定がぽっかり空いた…
何をしようか困ってるんだけど、仕方ないから勉強でもするお(´・ω・`)
>>718 天気いいからお散歩いこうよ( ^ω^)
きもちいいお
お散歩もいいけどドライブもいいお(^ω^)
明日は原チャでドライブするお(´・ω・`)
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンだね
大学は夏休み2ヵ月あるのに仕事の夏休みは7日しかない俺
お疲れ様
>>718 勝尾寺とか箕面温泉とか、簡単に行けそうでなかなか行かない場所にいくのはどうよ?
>>728 箕面温泉イマイチだったよ
勝尾寺にしよう
誰か一緒に行かないか。
>>726 箕面の滝にいかない?
今の時期緑がきれいだよ
今日バス停の「奥」の近くの交差点通ったら、山から降りてくる車が多かった。
多分観光終わった人たちだったんだろうなあ。
やっぱり連休中は勝尾寺や滝って人多いんだろうね。
折角ここに引っ越したからには色んなところ見てまわりたいんだけどなー…
>>730 とりあえず、散歩がてら外大から勝尾寺まで歩いていくといいお( ^ω^)
歩いて行ける距離?
HP見てもわからんかった(´・ω・`)
散歩ちゅうか…結構な山登りだよ。
行きだけ徒歩、帰りはバスというのもありかもね。
バイクで登ったことあるけど、けっこう距離無いか…?
でも箕面駅からならそんなに遠くないかな…
でも確かに歩いてる人はいるし、マウンテンバイクで登ってる人もいる。決して歩けない距離ではないよね。
行ってみたいなぁ
736 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/06(土) 11:32:16 ID:dxPVnlJ0
秋に行きたい
>>732 絶対無理だからwwwwwwwww
ごめん、外大からっていうのは冗談で言ったんだお
箕面駅からでも結構遠いけど、歩けないことはないかな。てかんじ
738 :
ぷぅy:2006/05/06(土) 15:48:47 ID:???
てか最近うるさくない?外で
なんか叩いてるぽ・・・(><。
夜って結構バイクの音すごいね
ところで大阪外大ドットコムに何が起こった?
マジだwww
なんだこれwwwwwww
これのどこが外大なんだwwwwwww
GWサービスか?元に戻るの?これ
流れ切るけど…
外大から一番近い楽器店ってどこか知ってる人いませんか?
うわ、俺も外大ドットコムにアクセスしたがビビったw
なんじゃこりゃ!?
明日から学校…('A`)
GWに休日を固めなくていいから休日を散りばめてほしい
いやむしろGW以外で航空券が安い時期に休みを固めて欲しい。
それも出来るだけテストから遠い日に。
外大ドットコムはもうあのままなの??
もどんないの?
てかあのサイトで「外大ドットコム」って名前意味あんの?
というかあれは外大ドットコムなのか?
gaidai.comって書いてあるから・・・
もう外大ドットコムはなくなったと考えた方がいいの?
外大はどこにコピー機あるの?
なんでGWなのにこんなに静かなの?慌てて課題でもやってる?
あーあ大学行きたくなぁい!まんどい
シャンティ?だっけ?にコピー機あった気が
さんきゅう757 愛してる je t'aime! t'amo! i love you!
あめだと憂鬱になるね!バス込むのはいやだよ。
梅雨ってダイキライだ。荷物が多いときに降ってるって最悪
失恋したからもう学校行きたくない
とりあえず明日と明後日は天気がいいみたいだね
え、外大無くなるの?
こんなときに青雲のコマーシャルでアモーレアモーレなんて歌うから哀しくなるよ
イタリア語か?スペイン語か?まったく・・・。
外大なくなるから、外大ドットコムもなくなったの?
外大で道に迷ったことある?
かれしぼしゅうちゅう
比較文化が廃止ー!?
自分今受験生なんだけど比較文化目指してたのに・・・orz
しゃーねーべ。あきらめろん
分かりました先輩・・・
>>769 比較文化じゃなくても君のやりたいことがやれる学科や授業はあるさぁ〜
>>771 がぁんばれぇぇ 君は未来があってうらやましいよー かわってあげたいよー
みんな、外大に入って、将来なにやろうとしてんのさぁ??
>>772 ありがとうございます
ちなみに廃止になるのは比較文化の他は何ですか?
あと今の比較文化在学生は統合されたらどこに行くのでしょうか
教えてチャンでスマソ・・・
民営化の一環だよきっと。
みみ民営化(゚д゚)!?
>>775 比較文化、言語情報、国際関係、開発環境。日本語はどうなんだろね
日本語だけ残るんだったと思う
ひどいわぁ
スレ主が何故そのスレを立てたのかわからない。
今年の受験生はまだ比較文化受験できるんじゃ?
そりゃそう
明日から大学か
GWあっけなかった
これから夏休みまで休みが全くないと思うと鬱
791 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/07(日) 22:02:25 ID:Z8FHNTlI
素朴な疑問なんだけど、
阪外大は関西人率高いの?
地方人が行くと、関西訛りになる?
自分のまわりは高い。
訛りはひとそれぞれやろな。
794 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/07(日) 22:38:39 ID:HB/v4Y7V
しっかり統計取ったことは無いけど、関西出身とそれ以外の地区出身が半々、
もしくは関西出身者の方が少ない印象。
他の関西の大学に比べると割合は低いと思う。
俺は逆に似非標準語になった…
>>794 似非関西人よりよっぽどいいw
わざとらしい関西弁ほどむかつくものはない。
そう?
ここほんまに地方出身者多いな
最近、関西人と喋ると妙に落ち着く・・・
わかる〜
地方のノリがわからん…
なぜか俺の周りは岐阜から来てるのが多いんだけど
(´_ゝ`)フーン
このスレにいるのってやっぱ1年生が多いのかな?
去年まで全然いなかったのにいきなり人増えたからw
>>801 君、夜間主の人なんかな?随分遅くまで起きてるね。
ちなみに漏れは一回生じゃないよ。
>>802 いや、昼間主。用事があってちょっと寝られなかっただけ。
まあ、今日もまだGW延長戦なんだけど。
4時に起きてたら夜間ってw
退屈でつまんネー話題満載のスレでつね。
( ´_ゝ`)フーン
副専攻英語の人が提出するエッセイ、
ダブルスペースで出すってどういうこと?
Wordで何かを調節すんの?
どうやってやるかわかる人、教えてください
簡単なことかもですが…すいません。
ごめんなさい、
ググったら解決しまんた。
810 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/09(火) 14:57:24 ID:PRLGFkjI
外大生ガンガレヨ
電車男おもしろい……
812 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/09(火) 18:00:39 ID:3JKv3bx5
ところでこの大学、阪大になってしまうんですか?
大阪外大目指して頑張って入学したのに何だか残念というか複雑な
気分です。阪大卒になるのは嬉しい気もしますが、やっぱり大阪外大のまま卒業したい気もします。
何年後に合併ですか?
外大のロゴが消えて阪大のロゴがそこらじゅうに・・・微妙〜
「大阪外大学外国語学部」よりは「大阪大学外国語学部」の方がレベル高そうに見える漏れのバカ…orz
なんとか楽に単位をとりたいんだが
あまいか
>>815 丸写しとカンニングで卒業した俺がきましたヨ。
>>814 研究内容はともかく確実に入試のレベルは上がるでしょ
ヘタすると東外よりも上になる
阪大のお荷物学部になること請け合いだからやめてほしい。
阪大?で、どこの学部?
え、外国語? プ
みたいなね
外大生が阪大を襲撃しに行ったら統合なくなったりしてw
お荷物て(゚д゚)
821 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/09(火) 23:53:26 ID:eDvBZglz
確かに大学を聞かれたら答えづらい
「…阪大」
「阪大?すごいじゃん!どこの学部?」
「外国語学部」
「…あーねー」
みたいな会話が容易に想像できる('A`)
統合の話を全く知らない人が聞いたら素直に「すごいじゃん」て言ってくれそうだけど…
統合したことを知ってる人からしたら、微妙な反応返ってきそうだよねw
っつーか皆外大生としての誇りを持とうぜ!
別に恥ずかしくなんか無いぞ!(´・ω・`)
たしかに…(゚д゚)
今更だが、やっぱり専攻語によって
難易度が結構違うんだな。
公式HPの入試結果の点数みて思った
偏見だけど、英語科の人は頭いいんだろうなって勝手に思ってるw
国際にも英語はあるんだよね?
英語があるって言うか一緒に勉強してるわな
外大生だったら専攻語と専攻ごっちゃにすんなよ('A`)
阪大かぁ(´・ω・`)んー…。。
学生にとってのメリットはあるだろうか
ちょっとだけワロタ
また夜更かししてしまった
830 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/10(水) 07:59:12 ID:wRMKcyOx
おまいら、おはようございます(´_ゝ`)
もはよう(´∀`)ノシ♪
昨日食べたチーズケーキ腐ってた・・・げろげろピー
レモン味のチーズケーキを作ってくれた女の子はとてもブスだった。
だから何だよ
だからタイへ行った。
外大ドットコムはいつまであれなんだろうか
管理人…みたいな人は居ないのか?
いるはずだよ。
840 :
815:2006/05/11(木) 01:59:51 ID:???
新入生元気にしてるのかー
元気ですけど何か?
元気ですノシ♪
吹奏楽が宝島やってますね
大阪外大は永遠に消滅です!
アッー!
サムー
バイトクソ疲れた('A`)
>>844 大阪「外国語」大学 ⇒大 阪 大 学
↓
(消滅) (復 活)
がいだいどっとこむーーー
ちょwww
osaka hotel japan in hilton at osakagaidai.comってなんだよwwwww
852 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/13(土) 03:10:51 ID:JKx3PjB2
質問なんやけど、第2期からの授業の履修登録できるチャンスってもうないんかな?
履修単位が38しかなくて、せめて40はいきたいんやけど・・・
今って教務課行けば登録のミスを直してくれる期間やから、教務課で「集中講義とりたいんですけど」って言えば取らしてくれるんかな??
>>852 何故履修登録のときに40とろうとしなかったの?
いまさら…
ライブキャンパスには、
履修確認期間中、
履修科目の追加は認めませんって書いてあるよ。
855 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/13(土) 23:49:42 ID:wJ2PUSdk
大学やめて神戸大めざせ
856 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/14(日) 04:29:30 ID:dQCis4Hv
857 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/14(日) 16:42:40 ID:06Ws6j6F
五月六月はもう祝日がない
勉強がんがろう
859 :
↑:2006/05/15(月) 14:34:35 ID:???
厨房乙
860 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/16(火) 10:52:38 ID:C7/JAsMw
みんな勉強とバイト両立してんだなー…偉いもんだ('A`)
861 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/16(火) 21:45:23 ID:iUkFNEs/
金がないからな('A`)しかたなくバイト
僕勤労学生
バイトきっつー
仕事だりぃーw
865 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/18(木) 01:06:53 ID:7c6xS9Zr
梅雨だるいなage
墓石階段こけるっちゅうに。。
階段に座ってる女の子 パンツまるみえだお
ドットコムが復活しているような
868 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/19(金) 19:56:43 ID:0/QYIygd
870 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/20(土) 10:40:00 ID:5z+dJwqo
(´・ω・`)ショボンヌ
(`・ω・´)シャキーン
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
873 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/21(日) 21:43:54 ID:5oRgbDVW
ドットコムなおったね(´・ω・`)
だね(`・ω・´)
今日からまた大学だね
明日1限目なのに眠れない…
自分もねれない
もう一週間以上大学いってない
今週もいくのやめるよ
来週から頑張る
ん?
880 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/22(月) 19:10:51 ID:pz+mkp2T
>>877 そんなときは大学辞めてみ。世界が広がる。
882 :
877:2006/05/22(月) 22:58:43 ID:???
先週は親戚が危篤→他界
今週は捻挫(たいした程じゃないけど)&週末に公務員試験だからサボリ
でも単位落としたらとおもうと・・・(((( ;゚д゚)))
サークルって入るのもう遅い?
ミューソっていいサークル?
自分一昨日あるサークル入ったけどまだ遅くないって感じだったよ。
ミューソやないけど。
くそったれスレッド・・また大阪か
886 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/26(金) 10:49:52 ID:9KNyGDTC
このスレ落ちるんじゃない?ヤヴァイよ
よいではないか。
この時期はこんなもんじゃない
889 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/26(金) 20:38:20 ID:WHdkupkX
まったりいきましょう
うむ
英語科の〇田先生の英語文学概論(イギリス文学)の授業取ってたってかた
いらっしゃったら詳しい情報いただけないでしょうか。(単位取得の難しさとか
テストの形式など)今新入生でこの授業を自由科目として履修してるのですが
バイトと部活もあり、登録解除しようかどうかかなり悩んでます。でもこの科目
解除すると38単位になってしまうんですよね・・・。どなたか切実にアドバイス
お願いします。本当にこまってます。
自分も通学やバイトでかなりきついからみんなより少ない40単位しかとってないから結構不安だけど本当にきついなら38にした方がいいと思うよ。
私はこれで教職もとるつもりだから来年さらに厳しくなるけどがんばるよ。891さんが教職別にとらないのなら4単位落としても来年38単位またとればいいだけのことなんだから。どっちの道を選んでもがんばってね。
白衣さん
過疎
895 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/30(火) 09:27:20 ID:GIpETLjW
>
> ----- Original Message -----
> From:
896 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/30(火) 09:28:41 ID:GIpETLjW
>
> ----- Original Message -----
> From: "Hi****** S*****" <****@yahoo.co.jp>
> To: "三* **子様" <*******@osaka-gaidai.ac.jp>; "住* *範様"
> <*.********@nifty.com>; "鈴* *和様" <*********@osaka-gaidai.ac.jp>; "宮*
> *様" <*******@osaka-gaidai.ac.jp>; "志**き様"
> <****.*****@mb7.seikyou.ne.jp>; "住* *範様"
> <********@osaka-gaidai.ac.jp>; "'小**治様"<********@osaka-gaidai.ac.jp>;
> "'西**雄様" <*********@osaka-gaidai.ac.jp>; "'千**'"
> <**********@beige.plala.or.jp>; "'津**様" <******@osaka-gaidai.ac.jp>;
> "'福***か様" <********@osaka-gaidai.ac.jp>; "神**一様"
> <*******@hotmail.com>; "岡* **き様" <******@osaka-gaidai.ac.jp>; "河*
> 先生" <********@osaka-gaidai.ac.jp>; "高* *樹様"
> <********@osaka-gaidai.ac.jp>; "Prof.R****** Z*****"
> <********@osaka-gaidai.ac.jp>
> Sent: Wednesday, April 12, 2006 11:45 PM
> Subject: 明日の教授会に関して
>
897 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/30(火) 09:34:25 ID:GIpETLjW
みなさんへ
明日の教授会に関して、鷲*先生より下記のようなメールが届きました。前回
の懇談会で三*先生が問い質された「7項目の確認事項」に関することですが、
小生はその「7項目…」の書類が配布された教授会には、JCASの理事会やシンポ
ジウムが重なったために出席できませんでした。したがいまして、資料が手元に
ありませんので、どなたかお見せくだされば、幸甚です。明日は10時半には研
究室に入っていますので、ご連絡いただければ(内線番号は****です)、研
究質まで伺いますので、よろしくご配慮ください。まずはお願いまで。> >>
From: w****** <********@nifty.ne.jp>
To: 染 * * 藤 H******* S****** <s*****@osaka-gaidai.ac.jp>,
H******* S***** <h_******@yahoo.co.jp>, 武***子<*******@nifty.ne.jp>
Date: Wed, 12 Apr 2006 22:11:17 +0900
Subject: 明日の教授会説明
----
染*先生、武*先生
あすそちらの教授会で、前回紛糾した「7項目の確認書」の話が出ると思います。
是永学長か鷲*かどちらが嘘をついているか、という問題です。
昨日是永学長とのあいだで(決して合意していなかった)確認事項について、宮原
総長がそちらの教授会前に直々に説明すると提案しましたが、是永学長はじぶんが説明
するから総長にお越し願わないでよいとやんわり拒否しました。そのうえで、本日も
是永学長がお見えになり確認書を交わしました。前の教授会で是永さんが外大教員に
お伝えされたのとは異なった内容になっております。
とくに異なるのは、
1.非常勤の確保
2.外国人教員の確保
3.定年の問題
です。
898 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/30(火) 09:36:41 ID:GIpETLjW
変更箇所は
1.「必要な」非常勤の確保に「努める」
2.「必要な」外国人教師の確保に「努める」
3.65歳という(旧外大教員の)定年年齢は「当分の間」維持
です。学生定員が減ることで授業料が大きく減少、さらに移籍先で移籍教員の経費が
つくわけであるから外国語教育関連の予算は減るはずで、非常勤ならびに外国人教師
の数が現在の数を維持できるわけがないということで、阪大側は従来の主張どおり
「確保に努める」の表現にしてもらいました。定年年齢も、このルールが阪大に適用
されれば財務的に破綻しますし、万一阪大側も定年延長することになるやもしれない
にしても、その場合にはたとえば60歳くらいから給与を減額することで定年延長す
るというようなことを考えないと財政が破綻するので、そういう人事上の根本的な再
設計をしないととても不可能ということで、「当分の間」を入れてもらいました。
ということで、明日この説明をなさるはずですが、自分の面子もあって、前回外大で
説明された「確認事項」どおりであると言葉でごまかされる可能性が大きいです。
自分の失態であること(外大教員に甘いことを言ったこと)を認めず、「どうだ、内容
は同じだろう。つまり鷲*の虚言である」と言いふらしかねないと想像しています。
ということで、上に書きましたような変更があったということを、もし是永学長がご
まかすような発言をなされれば、それは前回説明された内容とは異なるとの、ご発言
を両先生にお願いしたいと思います。
文面の変更をよくよくご確認いただきたいと思います。
これでも相当な妥協で、これを認めてもらわないと外大の反対勢力を抑えられないと
何度も繰り返されますが、ほんとうのところは反対勢力ではなく、自分の支持勢力を
抑えられないということだろうと考えています。一般の先生は統合がどういうものか
執行部よりはよく理解されていると信じています。
その他、外大執行部の常識のなさ、法人化の意味の無理解、責任のなさ、臆面のなさ
など、両先生には訴えたいことが山ほどありますが、書くのも空しく、とりあえずは
明日、以上の件の確認(場合によっては抗議)のみくれぐれもよろしくお願い申し上
げます。
鷲**一
--------------------- Original Message Ends --------------------
******************************************
染 * * 藤 H******* S******
<*******@yahoo.co.jp>
URL
http://*********** TEL & FAX: ***************
899 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/31(水) 00:00:51 ID:CDZyLhVl
なにこれww
国際の某学科内でのメールだろ。何の意図か知らんが、わざわざ伏字にしたりしてご苦労なことだ。
901 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/31(水) 00:48:12 ID:7bZMxKiW
ワッシーというのは阪大の副学長か。
阪大の副学長も呆れてる外大、ビバ!!
今月大学に行きませんでした。
明日は絶対行きます
でも専攻とか授業出るの怖いんだけど・・・wwww
>>902 1年生ですか?
しんどいけどお互いがんばりましょう。
>>902 選考が地獄とかなら意味ないしもうやめたら?
男のくせに裸で寝ないと落ち着かないって変かな…
908 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/02(金) 10:16:47 ID:jXOgau9S
>>907 男だからだろ
おれなんかたまにパンツ一丁でぬいぐるみ抱いてるぞ
909 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/02(金) 11:47:39 ID:0zSQGfNS
およそ1割の在宅勤務者は裸で仕事をしている 米国会社調べ
http://abcdane.net/blog/archives/200603/telecommuters_work_in_the_nude.html カリフォルニア州に拠点を置く会社が、全世界の在宅勤務者を対象に調査を行ったところ、およそ10%の在宅勤務者は何も洋服を着ずに仕事をしていることが明らかになった。
男女ともに39%が、仕事中はスウェットスーツ姿とラフな格好で仕事をしているが、男性の12%、女性の9%にあたる在宅勤務者が、「仕事をしているときは何も着ていない」と答えた。
この調査は941人のカリフォルニア州を本拠地にするインターネットセキュリティとビジネスソリューションの統合サービスを提供する会社が、自社の恵沢パソコンなどを使っての社外勤務者を対象に調査をした結果。
76%の勤務者が、会社から離れて自宅で仕事をすることは生産性があり、61%が自分の上司は自分の仕事に満足していると信じているという。
ぬるぽ
がっ
素直に同志社いきゃよかったかな…
同志社なんて行ってどうする
行きたきゃ行けば?
自分騙して外大通ってもその内自殺することになるかも知れんぞw
2年になって自分のやりたいことやろうと思ってたのに
専攻語がキツい。これじゃ課題に追われっぱなしで3年になっちまうよ('A`)
おいらもしんどいっす。
たのしいはずの勉強なのに、こうもガツガツ強制されたら心身ともについていけなくなる…
でも周りは普通に授業こなしてるふうに見えるしなあ。
自分はたんなるへたれなんでしょうか?
専攻語がきつくてテストの点数も底辺をさまよっているわけだが、
自分はそれを楽しんでいるから全く気にしない。
課題は英訳サイトを使うなりしてある程度手を抜いて、
提出・発表段階でなんとか仕上げられるようにしている
…つもりなんだが、なかなかうまくいかないねー。
ま、そうやって色々悩んで、クラスメイトと愚痴ったりすることも
楽しいと思っているわけだがw
寝過ごしちまったぜ('A`)ウヴォア
ヤバイ暑すぎる…
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi } 本当に
|! ,,_ {' } どうかしてるな
「´r__ァ ./ 彡ハ、 この暑さは
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
>>919,920
おい、待てw
七月下旬、梅雨明けのA416なんて「暑すぎる」なんて程度じゃないぞ。
今はまだマシなほう。
今日のD大講、
焼豚レンジャーにされるかと思った
D大は一応クーラーあるからいいけど(あれだけ広いので効くかどうかはまた別w)A416は空調すらないからな。
気が狂いそうな暑さだぞ。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ欠席しよう!
ノヽノヽ
くく
>>924 ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
1限の授業サボりまくりだから、学期末テストの時早起きできなそうでこええ('A`)
寮のよがり声なんとかならんの?
>>923 D大は空調ついているけど室内で高低差があるので、
夏は前のほう、冬は後ろのほうが快適かな。
>>924 比較宗教学は中間・期末のテスト一本勝負だから、
レジュメをもらっておけばテストだけでても問題ないかも。
漏れは去年皆勤だったけど、単位落としたw
>>927 噂には聞いていたが、大阪外大の寮って連れ込み宿の類に近いなw
ドットコムが消えてる
403だね。
看護婦さんとやっちゃいました^^
932 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/10(土) 01:32:32 ID:BeHpC6Rp
よかったねおめでとう
はいはいわろすわろす
|
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
わざわざ辞書でよがり声調べた自分ワロス
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
| \
| ('A`) アニキー!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| アニキ ?! \
| (;'A`) フンヌッ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ フンヌッ/
Gaydaiへようこそ
なんかカオスだな
テラカオス
941 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/11(日) 14:15:43 ID:Yc6WGvGS
去年辺りに外大で入った人は阪大卒にならない〜とかって叫んでた椰子は今頃何してんだ〜?
結局2007年度以降の卒業生は阪大卒みたいだね。入学式で学長が言ってたぞ。
942 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/11(日) 15:27:54 ID:71T+Bm83
2006年度入学者は外大卒?
943 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/11(日) 16:07:25 ID:Yc6WGvGS
統合後の卒業生は大阪大学卒だよ。
944 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/11(日) 16:15:26 ID:Yc6WGvGS
つまり在学生もね〜
そっか〜。就職はどうなるんだろう?
外大卒のOBが多いところには不利かな?
今夜集結しようぜ!
GOODBYE('A`)JAPAN
ジーコジャパン\(^o^)/オワタ
やる気が起きない…
ジャパン\(^o^)/オタワ
今日のお昼の謎の人、すごかったね〜誰か見た??
なになに??(´・д・`)
なんかめっちゃ意味不明なことを叫んでた女の人!!
お昼休みの時間かな?墓石階段らへんからA棟入ってって…絡まれて怖かった…
A棟の6階あたりから発狂した人が叫んでたというのを友達から聞いたが本当だったのかw
その人って外大の学生?
外大生かどうかは分からんけど…雰囲気ほんまやばかった
まぁ、外大生は結構みんな病んでるしなぁwあの後どうなったんかな?
956 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/13(火) 22:27:45 ID:e65lahIg
その子見たこと無い顔だったぞ。自分は3メートルまで接近したけど無視した〜。
その後、6っ階の窓から外に向かって叫んでたらしい。
去年の今頃は墓石階段と生協を後ろ向きに歩いている輩に遭遇した。
あれもかなりやばかったなあ。
午後4時頃は中国語をたった一人で喋りながらあるいているオジサンがいた。なんかね〜。
>>956 >午後4時頃は中国語をたった一人で喋りながらあるいているオジサンがいた。
彼は予習に余念がないだけだよ。確かにちょっと変わり者だけど。
墓石階段と生協を後ろ向きに歩いている人は寮生のオ○ム教の人ちゃう?
結構有名やった〜
今日ジーコはブラジルに帰れ!と英語で独り言を言っていた外国人教授に遭遇しました。
,/テ=、
| ///,.-ー`,〃´レ,
. | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z 〃
| / ミ \ ′ あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ _
/、 > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,< ´ 俺だったっ・・・!
` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ っ
/ イ /| ,=:=:=,=,=「
/ 7 ./|. .| .ー'ーヽ'ノ. ̄|
/ 三/ |i. ヽ .l l i ; ; |
./´ ̄ .| |:| `ー---,―--'
| |+|、___/| |''ー..,,__
あのおばさん(?)は結局なにをいってたの??確かに怖かった…
五月病は大丈夫だったけど
暑さのせいか疲れが溜まってきてる感じ。
それより副専攻語とかで一緒だった人が
最近来てないので気になる…。
「おまえら絶対後悔するからな!」「わかってる?わかってないよね?」
みたいなこと言ってた(叫んでた)気がする
彼女がああなったのは神山孝夫のせいだよ。
詳しくと書くべきか
966 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/14(水) 23:46:09 ID:BGMfsrt0
特定名はだめですよ
知りたい
969 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/15(木) 03:10:52 ID:Y7+eAJro
悪霊怨霊の巣窟と化した某語科でしたか・・・
極寒、地獄etc, 退学、留年etc. これが外大クオリティー!
外大には人を狂わせる何かがある。
そう?前の大学より居心地いいよ。
>>973 1年の女性の方ですか?
もう2週間以上どの講義でも見かけないので、
酷く体調を崩されたのか、あるいは辞めてしまったのか
心配なのですが、名前しか知りませんし、
他の人に聞くのも嗅ぎ回るみたいで嫌なので、
ただ元気で居ればと思うしかないんです。
975 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/17(土) 01:46:25 ID:jGAFqi9Q
>>953 墓石階段の上がり方が素晴らしくキモカッタ
他でも出没しては、でかい声でわめいて問題起こしているみたいだよ。パソコン室とか
976 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/17(土) 19:13:16 ID:VO6Aw3az
アジア系って、話せるようになりますか?
ミュー祖がバイキング化してる。
もうカップルだらけで訳分からなすwwww
この時期にウザイな('A`)
979 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/18(日) 05:56:46 ID:m65Q5HgZ
陸上部ってどんな感じですか?
結構マジにやりたいと思ってるので何か教えてください。
980 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/18(日) 15:33:06 ID:x9+1Z/bn
>>977 ミューソとバイキングはヤリマンの巣窟。男は穴兄弟も多い。
>>979 マジでやりたいんなら、見学行けば?
もう新歓は終わってるだろうけど、まだ遅くは無い。
HPもあるから、検索して見つければいい。
981 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/18(日) 15:45:58 ID:h2MNJgN+
大学で穴兄弟にはなりたくないな。
穴兄弟と同じ授業で、会話の練習。
穴兄弟とスポ法でお遊び。
いや〜想像したくないわ〜。
この学校、処女率低いよね。
>>981 いや基本はみな高校で済ませてしまうわけだが。むしろ多いほうだと思うぞ。
983 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/18(日) 18:22:31 ID:/80ClDZm
穴兄弟ってかアナル掘りあってる殿方を先日見かけました。
984 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/18(日) 21:00:53 ID:h2MNJgN+
そっか〜それでも周りと比べたら多いのかあ〜。
やっぱ結婚するなら処女だよな〜
遊び相手ならその辺どうでもいいけど
985 :
学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/19(月) 10:00:45 ID:g0zWc9VI
処女も道程も多い気が…周りはまだ異性と付き合ったことない子も多いで
地方のまじめな学校の子が集まってくるかな?と思ったり
案外985が正しかったり…
仕方ないな、同姓と付き合うか
今年の夏祭りは駄目だな…
主催者側がグダグダじゃイライラするっつの。
>>980 マジで!mixiコミュ見てて異常な馴れ合いサークルやと思ってたけど・・・
そういやサークルの合宿でやってたやつもいたって聞いたわ。
バイキングって何?
991 :
学籍番号:774 氏名:_____: