豊橋技術科学大学ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
長岡技科大のスレッドがあるのに豊橋のがなかったので立ち上げてみました。
長岡技術大↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1133093814/l50
2学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 15:04:07 ID:???
TUTスレあるよ
この板じゃないけど
3学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 21:17:58 ID:TaxSAXU6
編入したら結構カリキュラムしんどいのか?
4学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 22:11:47 ID:???
あっちのスレは「ギコ大へ集え!」だから、豊橋技科大だなんてわからないな。
それとも豊橋ではギコ大って呼ばれてるの?
俺は長岡だから知らないんだが。
5学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/04(土) 14:28:45 ID:???
            描
6学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 00:16:35 ID:???
高専卒業者のための大学
高専卒業者の途中編入する学生が多い。
7卒業生1:2006/02/24(金) 23:13:57 ID:vcLqHEN0
高専卒の豊橋技科大卒でサラリーマンだ。問題なしだ。
昔は雨の前には鶏糞の臭いがしていたが今はどうかな?
8学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 09:08:06 ID:AAZ7Se6A
編入生より1年から上がるほうが、カリキュラムはきつい。
編入するにしても、他の大学のほうが良いかと。
9学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 23:14:47 ID:xeWU15Qw
1年から技科大に入学するにあたって何か勉強とかしたほうがいいですか?
10学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 00:26:52 ID:???
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
11学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 07:41:45 ID:???
>>9
普通高校から?
他の大学にしなさい。

1〜2年のうちは、まだいいのだが、
3〜4年で、大量の高専生の一緒になって、一気に授業が難しくなる。
ようは、短大を2回卒業するようなシステムになってる。

学校は、3学期制だし、75分授業が6時限まである。
毎日じゃないけど、フルにつまってる日もある。
とにかく勉強させられる。

俺も1年からで、落ちこぼれだけど、なんとか留年はしなかった。
厳しい系だと、1年次入学者の1/3近くは留年を経験してるよ。
12学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 21:56:44 ID:IXYGNTbO
そうなんですか?
普通科からなんですけど、厳しさって学科によって違うものですか?
13学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 08:01:01 ID:???
>>12
どこも大変だが、あえてあげるなら1系3系6系あたりがきつい。
ここは基本的に高専生のための大学。
1年次入学者はおまけみたいなもん。

俺は3系だったが3年の頃の試験なんて、授業についていけなくて
1年次入学者の8割くらいカンニングしてたぞw
たぶん高専生からは、「あいつらバカだし、カンニングしやがって」って
白い目で見られてたと思う。

ただ1年次入学者でも、博士号とるまでになる人もいるからピンキリ。
14学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:56:44 ID:8J4jY2sr
なるほど!
そうなんですか・・・
4月から入学なんですけど少々不安です。
何か今のうちにやっておけることがあったらやっておこうかと思うんですけど
数学とか物理とか復習したほうが良さげでしょうか?
読んでおいたほうがいい本とかあったら教えてください!
15学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 23:16:22 ID:???
研究室からwinnyはやめてください
16学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 07:41:44 ID:???
>>14
普通科から来る人は、1〜2年は普通に勉強してれば大丈夫。
なぜなら、センター試験も受けてない偏差値40ぐらいの工業高校生と
一緒になるから。

実家から通い?普通科の子は、実家から通う子が多かったが、
なにせ技科大不便なので、通学そのものが大変でやる気なくなるのか
2→3年で留年する子もいるから、気を抜いたらだめ。

で、3年生になると優秀な高専生と一緒になるため、授業の
レベルと量が一気に上がる。

とにかく、3年次からが勝負なんで、3年の時に負担が減るように、
1〜2年のうちに、第2外国語や一般科目をたくさん履修しなさい。
17学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:28:57 ID:D1G4qgtG
実家から通いです。確かにあの辺は不便ですよね。
3年になったとき苦労しないように1〜2年のうちにできるだけがんばります!
高専の人とかって色々自分の意見しっかりもってそうだからやっぱすごいだろうし・・・
色々相談にのっていただきありがとうございました。



18学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 20:37:42 ID:???
>>17
また何かあったらここにきなさい。
俺みたいに落ちこぼれないように頑張れよーw
19ダメだね:2006/03/11(土) 18:52:20 ID:ORY3BgXe
ここの院生、仕事では使えないぞ.
その場しのぎの口だけ人間が多い.
言い訳の勉強しかしていないような気がする。
20学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/11(土) 21:14:29 ID:???
>>13
7系を忘れてる。
理系全般見ればわかるが、あそこの課題の多さは半端じゃない。

3系学生5、6人が試験前の時、自習室でカンペ作っていた。
カンニングは今もいるようだ。
監視厳しくして欲しい、て何人か愚痴言っていた。
21学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 07:10:50 ID:???
>>20
結局どこの系でもカンニングしてるんでしょ
22学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/12(日) 17:45:15 ID:???
>>20
確かに7系の3年は辛かった。
何度あの部屋に泊まったことか。
23学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 17:12:37 ID:???
長岡技大のものですがふらっと立ち寄って見ましたが、
3系とか6系とかって何ですか?
24学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/14(火) 17:19:06 ID:???
>>23
3系=電気 6系=建築
25学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/18(土) 14:03:33 ID:???
寮に入る予定なのですが・・・
生協で販売してるカーテンのサイズを教えていただけませんでしょうか?
26学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 03:18:22 ID:???
去年売店のリニューアルがあって
生活雑貨類はかなり少なくなったから、
近くのホームセンターとかで買ったほうがいいよ。
27学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 03:21:02 ID:???
まあ、「近くのホームセンター」っていっても
だいぶ遠いんだけど…
28学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/19(日) 10:16:55 ID:???
ジャスコ豊橋南で買ったら
29学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 12:54:33 ID:???
>>25です。

>>26-28
情報どうもです〜
サイズは・・・入寮後に確かめて見ます。
30学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/20(月) 19:02:13 ID:???
>>29
ぼろい寮だが、がんばれよー
31学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/30(木) 16:27:17 ID:1/Q25YnV
寮に入った方がなにかと便利ですか??
32学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/31(金) 11:05:58 ID:qjM7hlNQ
名工大より研究員の知能は素晴らしい
33学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/31(金) 22:12:59 ID:???
>>31
近いだけ。ぼろいし、隣の奴がうるさかったりすると最悪。
34学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/07(金) 15:30:25 ID:???
地域情報データ研究処理室 坂倉奨(当時19歳)

http://gacharaba2.sakura.ne.jp/amezo_img/himanji/1320405081115/1440506040603.jpg
35学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/10(月) 20:34:45 ID:???
来年から編入して寮に入れれば入りたいんですが何か用意していったほうが
いいものはありますか?あと各部屋にLANは通っているのでしょうか?
36学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/11(火) 07:31:46 ID:???
>>35
寮はぼろい。LANなんてひいてあるわけない。
隣の部屋とはベニヤ板1枚なので、画鋲でポスターとか
貼ると、先端が突き出る。
回りがうるさかったりしたら最悪なので、耳栓があるといいかも。
3735:2006/04/11(火) 21:04:40 ID:???
>>36
なるほど。HPみてものってなかったの参考になりました。ありがとうございました。
耳栓もっていきます。ベニヤ一枚ですか・・・。
劣悪な部類にはいるよう気がしますね。そんなんだとむしろ何があるのか気になります・・・。
38学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/15(土) 16:11:01 ID:gruT8xh3
ラグーナの赤字を県とトヨタに押し付ける企みの蒲郡市。

そういう中で考えてみますと、出資比率をもし51%を、
これも選択肢が2つあるわけですが、その出資した民間企業団、
トヨタ初めとする企業団がそこを譲らないのであれば、
やはりその中で県と市の出資割合を考えていけば、いずれにしても
市は3から5%ぐらいかなと。逆算すると県は46から48%程度に
考えたらいいのかなと。そうすると今回、それをトヨタが求めて
いるという報道にあるような金額で、割り算、割り戻してみると、
市は2億から4億円ぐらいの増資に応じるというような、
そういう交渉の中に進んでいってもいいのではないかなと、
私は個人として思います。これはどうでしょうか。
http://gikai.city.gamagori.aichi.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=3&Y=%95%bd%90%ac17%94%4e&B=240&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=4&N=5&W1=%83%89%83%4f%81%5b%83%69&W2=&W3=&W4=&DU=0

ラグーナ、増資ということの方向性が、とにかくお金がないから
全く何もできないと。県とトヨタでやってくれるだろうというような、
そういうのはもうそれは蒲郡市民として僕は恥ずかしい。

最初から、負担を押し付ける算段の極悪蒲郡市。
39学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/19(水) 21:50:27 ID:E/hLuSae
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/060420t/06042002.htm
ビンボー豊橋なさけねえええええええええええええ

刈谷は、買い取ったのによお。愛知県から乳離れ出来ないのか????

直談判=脅迫ですか???県営施設を県が廃止するのに、なぜ豊橋が乱入してくるのか?


40学籍番号:774 氏名:_____:2006/04/24(月) 22:29:08 ID:LTOP2z+I
エコロジー工学科志望です。
この学科は女の子多いですか?
学校全体の男女比は書いてあるのですが、
学科別になるとわからいので・・・
41学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/13(土) 18:01:33 ID:ytaLcr0J
ここって偏差値自体は高くないのだけど、これって工業高校の生徒がセンターなしで受かるから?
高専上がりの生徒は優秀な奴多いの?
42学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/14(日) 20:27:04 ID:SrvXaRqX
>>41
工業高校からの分は偏差値関係ないはずだけど.
あと高専上がりは生徒じゃなくて学生ね.まあ細かいことだけどさ.
高専から来る人は「高専で落ちこぼれたけど大学行きたい」という人や,
成績がまあまあ良くて(間違っても上位ではない)推薦(なんと書類審査のみ)で楽したい人が行くところ.
基本的に優秀な高専生が来るところではない.
高専生にとって大学でやることは高専の復習だからちょっとは出来るんだろうけど,本当に理解しているかどうかは怪しい.
43学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/15(月) 21:28:02 ID:???
おまいら
系は教員の組織だってわかってるよな
勘違いしてる香具師が多いようだが
学生の組織は課程、専攻だぞ

つまりだ
「俺1系」
ってな香具師がいたら、
「教員の中の人キターー(゜∀゜)ーー!!」
44学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/17(水) 14:10:17 ID:QrtlGg+y
>>42
じゃあ、優秀な高専生は何処へ行くの?
高専生の進学先で圧倒的に多いのが技科大だと思うけど・・
技科大の衆力先も大手が多いから、評価が高いのだと思ってた。
45学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/17(水) 15:31:28 ID:QrtlGg+y
>衆力先

「就職先」の間違いですた
46学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/17(水) 17:09:11 ID:6jZeUGSE
     ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、しずかちゃん
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\ 
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l 
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿   いいから、早く出せよハゲ
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ
パンパン|      /        ̄'` \N 
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇         

47学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/17(水) 23:04:35 ID:???
>>45
高専生にとって入りやすいが、入ってからがキツイってことでは
48学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/18(木) 13:22:04 ID:bUmRChwD
高専について語りたい場合、何処へ行けばいいのだろうね。板ないよね。
49学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/18(木) 14:17:42 ID:???
ここって、何処の大学とコンパするの?
5042:2006/05/19(金) 20:56:47 ID:Ulb2f/sM
>>44
そりゃあ優秀な人は東大とか京大とか東工大とか旧帝とか,
技科大より難しい大学がいっぱいあるんだからそっちに行くよ.
高専の進学先で技科大が多いのは事実だけど,それはお手ごろだからだよ.
受かりやすいし滑り止めに使いやすいし.
技科大って「高専生の墓場」って呼ばれてるんだよね.

>>49
近所に愛知大学(日東駒専レベルの私大)があるよ.合コンするかは不明
51学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/19(金) 23:35:43 ID:xOAGb5Dx
ここへ進学すると、もれなく競馬場でのバイトが出来るって本当ですか?
52学籍番号:774 氏名:_____:2006/05/20(土) 23:44:41 ID:frIHLxcr
中京競馬場?
53学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/07(水) 13:38:53 ID:???
あと一ヶ月とちょっとで、受験か・・
54学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/12(月) 02:24:50 ID:???
某高専化学系の席次3位以内なんですが、
豊橋は普通の大学と違って復習じゃなくて新しいことを学んでいけると聞いて推薦を受けたんですが、もしかして失敗ですか?
55学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/12(月) 06:25:50 ID:???
>>54
どう見ても復習です。本当にありがとうございました
5654:2006/06/12(月) 20:13:42 ID:???
orz
・・・でも他の大学より研究が出来る・・と信じています。
57学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/15(木) 07:54:26 ID:???
>>56
研究したい人には3年のときはきついかもしれんよ
同系学科ならほとんど復習のオンパレードで朝から晩まで毎日w
4年からは何も考えず研究に打ち込めるほど何もないけどね
58学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/16(金) 05:38:18 ID:78FSeg4I
age
5954:2006/06/19(月) 19:37:27 ID:???
>>57
そうなんですかー
一年間頑張ります。受かってればですけどw
明々後日結果発表です。緊張です。
60学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/20(火) 21:51:58 ID:/bQsrV+k
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
61学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/21(水) 10:42:20 ID:???
>>59
受かってたか?
6254:2006/06/22(木) 21:27:59 ID:???
>>61
受かってました〜
これから頑張りまっす。英語とか。
63学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/22(木) 22:12:14 ID:???
おめ
ついでに本スレ教えとく
【人】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)人(TUT)〜Part7【糞】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141566936/
64学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 22:24:45 ID:???
試験は何割くらいできれば受かるんでしょうかね?
65学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 23:42:39 ID:???
>>64
半分あってれば受かるってききました。
6664:2006/06/27(火) 16:53:47 ID:???
そうなんですかー。少しだけ緊張が解けました、ありがとうございます
67学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/28(水) 00:35:36 ID:???
昨年度の学力は半分くらい落ちたからどうだろうね
受ける人数にもよると思う
忘れないで欲しいのは絶対評価では無く相対評価だってこと
68学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/30(金) 01:24:23 ID:bS1LtVTg
坂倉奨さんは全問正解
69学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/07(金) 10:26:25 ID:8tkZeDBh
>>54
講義は復習もあれば、当然新しいこともある。
研究は、研究室によって、全然クオリティが違うから、しっかり研究室を選ぶこと。
5系(物質工学)は3年でいきなり研究室に配属さる。しかし、4年でまた研究室を選べるから、
3年の間に、4年以降の研究室をしっかり調べることが重要。
やりたい分野の研究室に行くのもイイが、本気で研究をしたいなら、分野にとらわれず、
真面目にやってて、勢い(?)がある研究室を選ぶべきだと思う。
70学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/07(金) 12:19:08 ID:???
まぁ、この大学は大学院まで行くことを前提としたカリキュラムを組んでるからね
7154:2006/07/07(金) 18:00:07 ID:???
>>69
3年からいきなり研究室に入れるんですか〜
そのときは研究室は選べるんでしょうか?
触媒の研究をされている方の研究室に興味があるのです。
72学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/10(月) 08:48:19 ID:PSUZdtAb
>>71
もちろん、研究室は選べるが、入学してすぐに20近くある研究室を一気に紹介されるから、なにがなんだか分からん。
触媒を研究してる研究室もある。どういう触媒かによるが、無機系ならば、K研究室かな。
まぁ、しかしK研究室は…
73学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/15(土) 16:38:42 ID:???
みったん
ガンバっ!!

わーれーらー○○館♪
74学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/16(日) 20:49:00 ID:SYfint7+
名古屋大学
豊橋技術科学大学
未定
豊橋技術科学大学は、名古屋大と静岡大の両にらみで検討を進めてきた統合相手を名大に一本化する方針を決めた。両大学は組織再編など具体的な条件面の調整を本格化させ、2006年度をメドに統合を目指す。
国公立大学の再編・統合の現状と今後の動向
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/saihen.htm
75学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/16(日) 22:45:57 ID:???
頓挫したんじゃなかったか?
76学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/17(月) 12:09:50 ID:???
どうなんだろ
77学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/21(金) 19:15:56 ID:amHaWR4c
風強いし坂道長いし牛の糞臭いし周りに何も無いし
はっきり言って通学するのいやだったもう2度と行かない
78学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/24(月) 09:04:12 ID:FAmatxaE
>>77
それはお前がチャリ通だったからだろ?
79学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/24(月) 10:48:47 ID:???
チャリだってm9(^Д^)プギャー
80学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/26(水) 03:46:16 ID:CLBDVnRC
質問です??あじん という 居酒屋 しらない??
81学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/27(木) 13:10:08 ID:???
やっぱりウンコ臭いよな
周りの奴ら、こっちから聞かないと何も言わないから
俺の鼻が変なのかと思った
82学籍番号:774 氏名:_____:2006/07/27(木) 16:03:53 ID:???
誰にも聞かれてないのにいきなりウンコの話題を始めようとする>>81は確かに変だな
周りは解ってて黙ってるんだろう
83学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/03(木) 15:55:19 ID:???
こっちは死亡者について触れないのな
84学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/06(日) 23:03:50 ID:???
OBなんだけど、30周年記念の寄付を要求する手紙が来た。どうしよう。
85学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/08(火) 17:35:53 ID:fqaJbIuT
>>84
その手紙を見て、「寄付したい」と思ったなら寄付して下さい。
ちなみに、在学生の親にも送られています。
86学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/12(土) 02:31:17 ID:1iGjAeol
>>85
しかも、在学生には一言も送ったことを知らせられていない。
どういうコトだ???
と、大学に問いたい…
87学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/24(木) 14:51:25 ID:BFlFGRw1
豊橋技術科学大学大学院に高専専攻科推薦入学で入った人居ます?
この時期になって今更だけど、英語の試験は過去問があるからともかく、
面接の内容の「口述試験(基礎・専門科目)」って言うのが未知数で怖いッス。
88学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/24(木) 16:00:07 ID:???
学科(研究科・課程)によって違うのではなかろうか。
89学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/25(金) 02:09:06 ID:???
とりあえず受けて見ればわかるんじゃね?
考えるのはそれからでも遅くなかろうww
90学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/25(金) 08:22:28 ID:KSGPLlCX
大丈夫だ。 定員割れしてる系なら受かるよ。
名前と受験番号覚えてたら。
91学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/27(日) 02:06:38 ID:???
>>87
この大学に落ちるようならどの大学にも行かないほうがいいと思うぞ。
92学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/01(金) 16:07:16 ID:???

盆に家帰ってその時親から見せられて知った
93学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/02(土) 17:17:40 ID:20j74Umx
そんなことよりちょっと聞いてくれよ

長岡技術科学大学の就職率は
全国の国立大学のなかでトップらしいぞ

来年は日本で一番優秀な国立大学である
長岡技術科学大学に行こう!
94学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/07(木) 09:33:48 ID:???
【 ギコ大へ集え!! ( ゚Д゚)σ)TUT)<Part9 】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156960468/
95学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/10(日) 09:44:59 ID:HksUbwlq
どうよって言われても…

どうもこうもないよ、ほんと
96学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/10(日) 11:37:06 ID:???
平成3年度偏差値(旺文社模試)
関西大(工)63.5
大阪工大(工)61.3
近畿大(理工)56.7
摂南大(工)54.9
大阪産大(工)52.0
大阪電通大(工)51.8
近畿大(工)49.1
97学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/18(月) 19:18:47 ID:???
なんにもない
98学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/01(日) 23:06:45 ID:ywPrRdfN
ほっしゅあげ
99学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/02(月) 01:38:32 ID:???
本スレでもないのに保守すんなヴォケカス
100学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/19(木) 21:51:58 ID:8JyEfsu4
愛知豊橋
仔猫1 グレーのシマ 女の子 4月30日生まれ
仔猫2 かなり黒っぽい 男の子 5月1日生まれ
姉弟でやんちゃ盛りです。
ワクチン済み。産まれた時から室内飼育です。

↓写真など
仔猫紹介 ttp://beast.mints.ne.jp/n/00.html
成長記録 ttp://beast.mints.ne.jp/n/nyanko.html
連絡先のメアドも↑にあります。
【緊急】子猫もらってくれまいか?【愛知】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161099760/
101学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/20(金) 17:59:18 ID:???
ぬこ好きギコ大生を狙うとは おぬしなかなかやるな
102学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/31(火) 19:36:13 ID:KhCfHWeY
この大学はやめとけ しんどいぞ
103学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/31(火) 22:56:37 ID:???
この大学はいいぞー しんどさが
104学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/07(火) 02:03:22 ID:mNBZwIYV
ここの大学通う生徒で超有名人がいるよ。しかもゲーセンで
105学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/07(火) 10:38:12 ID:???
別名FJSWHLTなTJさん?
106学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/07(火) 16:11:47 ID:KxXe9FkC
豊橋技術科学大学
正門写真
ttp://gloomyview.exblog.jp/4630614/
107学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/08(水) 10:05:57 ID:POrmVSCt
悪い意味で有名。あるゲームをやっている人でヤツを知らない人はいないってぐらい有名
108学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/08(水) 14:33:25 ID:???
某コテ?
109学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/12(日) 05:33:50 ID:KLreLiBs
愛知の国公立でここは凄いのか
なぜ人数少ないの
110学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/12(日) 13:30:04 ID:???
3年からの編入生がほとんどで、1、2年があまりいないから
111学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/12(日) 15:03:45 ID:???
工学部しかないから
112学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/12(日) 16:46:15 ID:03OLNawU
編入試験って去年とか半分以上落ちてる課程もあるんだな
今更ながら大学のホームページの入試情報見て知ったよ
受験した8割は合格すると思ってた
今年はどうだったんだろう?
113学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/13(月) 00:08:42 ID:???
まじで。受ければ合格するもんだと思ってた。
俺と同じ高専で不合格だった人なんていな

…1人いた。ごめん。
114学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/23(木) 15:41:36 ID:???
物質系の方に質問です。豊橋の授業は一回75分のようですが一日平均何教科授業あって何時頃終わりますか? 今高専四年なんですが、ほぼ毎日五時に授業終わるんで今より長かったら嫌だ…
115学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/23(木) 16:47:34 ID:???
物質は1・2位を争う授業数の少なさ
かつ3年で配属が始まって実験が多い

6限は5:40に終わるけど、物質で6限まであるのは1学期の月曜日だけ
実験が長引けばそれより遅くなるけど
116学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/23(木) 22:31:05 ID:???
実験多いのは地味に大変そうだよな。
組む相手にもよるんだろうけど。

ってか、物質とかエコの就職ってどうなの?
イメージ湧かないんだけど。
117学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 00:07:34 ID:???
>>115さん 114ですが参考になりました。ありがとうございました!
118学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 06:33:14 ID:???
エコに就職なんてあるわけ無いじゃないか
119学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 07:16:59 ID:???
エコなのにエコひいきされないのかよ
120学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 23:54:02 ID:0Ie3GsKH
本スレ行ったのですが
技科大志望の普通高校生はこっちに相談したほうがいいレスいただけそうな雰囲気ですか??
121学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 04:58:00 ID:???
向こうは人口多いから質問内容によるな。

技科大生なら誰でも答えられそうなことならこっち、
対象が少ない質問(学科についてとか就活とか)ならあっちじゃね?
122学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 05:02:28 ID:???
つーかageんな。sageてね。お願い。向こうもageたでしょ。↓こんなスレだから、よろしくね。>>120
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156960468/n657
123学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 09:19:44 ID:???
ていうか高校生かよ
>>114とは違うのな

高校生なら絶対豊橋以外の方が良いぞ
近くに名古屋、名工、三重、静岡、信州があるじゃないか
124学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 20:36:26 ID:???
名大や名工大に行ける頭があったら豊橋は考えないと思われ。
大学院行く気がないなら普通の総合大で良いんじゃまいか?

ウチはセンター試験の難易度が低い割に研究が高度だとは思うが。
125学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 22:04:23 ID:???
まともな研究をやってるのは高専生。
センターで入った奴は悉く堕落して高専生に敵わない現実
難易度低いから、そもそも落ちる前に高い所にいたのかも疑問
院でまともな研究してるとも言えない

ちゃんと学ぶには別に悪くない大学だが、
遊んでる大学生のイメージで入ると泣きを見るぞ
126学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 22:34:58 ID:???
高専から編入したが、俺の進級組の友達2人は俺より研究してる。がんばれ。
127学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 00:21:59 ID:+Ex7AU1/
age
128学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 02:06:05 ID:???
名工業との違いってなんですかね
場所以外に
129学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 02:25:40 ID:???
名工大のことか?知るか、行ったこともないのに
130学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 09:28:52 ID:???
知名度
学部の有無
院への進学率
求人の数
ヲタの数
学食の飯の味
131気分は最悪:2006/12/13(水) 00:27:40 ID:???
来年度から、長岡技大に行くことになったんですけど、寮に入れない通知が来ました。
ということで、アパートに一人暮らしか、下宿の二択になりました。どっちがいいんだろう?
132学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 08:58:35 ID:???
>>131
今の時代、アパート住まいのことを下宿というのではないかい。だから一択では。
万が一、まかないつきの下宿で○×が同居しているなら、そこに汁
133学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 09:49:40 ID:???
>>132
嘘つくな馬鹿

>131
下宿は幾らか楽だけど、あまり自由とはいえない
大学生なら一人暮らしの方が良い
134気分は最悪:2006/12/13(水) 19:36:12 ID:???
どうも、ありがとうございます。もうひとつだけ質問に答えてくれますか?。
一人暮らしをするとして、車は必要でしょうか?
135学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 19:43:54 ID:???
必要。
足が無いと買い物にも遊びにも困る
長岡だったら尚更
136気分は最悪:2006/12/13(水) 21:00:02 ID:???
>>135
アパート暮らしなんですか?
137学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 00:25:20 ID:???
ちょっと待て。ここは豊橋のスレだと思うんだがいいのか?
138学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 09:13:55 ID:vawZ1YeY
>>133
アパートに一人で暮らす以外で、下宿(誰かの家に間借り)するというオプションてあるのかあ?
学生向けアパートに住むことを「下宿する」というだけだろ? 少なくとも豊橋ではそうだ。長岡は
まかない付きが一般的なの?
139学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 10:38:28 ID:???
豊橋ならどの辺に住むのがお勧めでしょう?
弥生町、曙町あたりがよいという噂は聞いたけど、実際よくわからんです
140学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 12:08:15 ID:???
>>139
車は?
141139:2006/12/17(日) 02:31:09 ID:???
車持ってないです
早く免許取らないと…
142学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/17(日) 12:53:03 ID:???
自転車で弥生はツライ
遠いとこから通ってる人もいるけどお勧めしない

あくまで個人的な見解だが、
原付とかあればやっぱり弥生・曙かな。っても曙広いけどね
北山とか405号線だと利便がいい
259・407号線はすこし不便で寂しい
駅前から大学直通のバスのルートは基本的に店が揃ってる
クックマートって技大生御用達の店があるからそれで探すのも良いかもねw

車があれば佐藤とか駅前も良いかも。柱はどうかな
大学以南は超寂しい
143学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/22(金) 22:02:25 ID:B6rTdJ63
どうよってどうよ?
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/03(水) 15:46:39 ID:PgrTWPLl
5系のY研はやめとけ。
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/04(木) 04:41:04 ID:???
7系のI研は
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/04(木) 04:44:49 ID:???
8系のH研は
147学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 21:17:05 ID:xMZyPjTL
3baka
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/10(水) 19:07:26 ID:ye4bEE4S
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/11(木) 09:40:46 ID:LOmUUUyd
はあ?

なんで大学スレを理系全般でやらなきゃいけないんだ
馬鹿は死ねよ
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 00:37:46 ID:OC+mFLrJ
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 11:54:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねるは閉鎖します。当分復活しないでしょう。
でも、bbstableは更新し続けるので利用してね。

なにも言わないと閉鎖の理由についていろんな憶測が飛ぶでしょうから、
まあ少しくらいは書いてみるか。
まず、公権力とか大手のどこかの圧力なんていう話は残念ながら全くないっす。
人間を滅ぼすのは人間ってな感じで、ちゃねらー同士で潰し合いとかしちゃってくだらないね。

まあ、直接の原因は掲示板の苦情なのですが、ネットの中にはいろんな
対立とかがあるみたいで、そういうのってとってもくだらないなあと思ってね。
みんなと仲良くしたいのになあ、くだらないっすよ。
そんなかんじ。

復活はするかもですが、しないかもです。2ちゃんの名前使って
掲示板やりたいひとはメールでもください。
板一覧のとこからリンクはりますよん。

あ。最後に。これまで、いろいろお世話になってみなさまありがとうございました。
ひとりひとりあげるときりがないのでやめときますけど。
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 19:05:43 ID:1/mN0Kil
またなんか変な所からリンクされてるな
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 11:34:19 ID:JjNaMA3w
キモオタがムキになってるだけだろ
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/23(火) 22:20:43 ID:wDdF1RBy
              ,._-=、,                  _
          ,r二,_、fr_'´‐''' ̄¨ヽ、          _,..-:::´::::::::`::ー...、
         r彡 ̄_`´,ミ´ _    ,-ヽ,        .r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /´  ´ ゙r,^レ,ヽ''、'ヽ、、|ミ、r、'i、     /ff::::::::::::::_;;;;;;;;;;;_:::::;;:::::::::ヽ
        /゙'´/  |'1',イヾ,、 ゙\',`',`'、ヾミi   /:::::H;::-‐'_,.... -‐''"´,|::::::::::::',
       f i1 レ^,Nハ ト, i ゙\\ _ミ_ '、 i ',リi  f:::::Pr_ニ_'ュ   ,.... _  ,イ:::::::::::::i
       レ' レ'i/ //_'.ェ'ミ、  ヽx'ヽ',`'', !| |ハ!  !::f '´_ _     'ー-、Y、|::::::::::::::i
       i i i , ///´ ヾ、ヽ、   `',!', |i|| || !  |;;| ッ'_ニ,ヾ   _,.._、 ヾ'!::::::::::::ノ
       ,イ| ',| レ' '        _..-.レ'!|ソ、ノ  f',、! 'l:::'‐'リ'    'r'ri、ト, !:::::::::/
       | lト、|! |   _-,ニ,、   f/⌒ヾ'b^|  ヽ(| ;、゚..'゙ ,    !::゙´:リ ゙´i;;;::::::|
       ', トNl |ヽ,::rf´  `   ゝ ,.、 〃|シ'    ゙ト,   _`   `゚,,´ ,.イ-, !:::|
     _  ヽ>、ハ|、ヾ、 〃 ,-、.. -‐ '_ソ /i',     !:i`i.、 `"´   _∠|:|_.ノ:::::i ふたりは保守キュア
     ', ', .,イ |⌒'、'‐イ、._ ヾ- -‐ ´./ソ.ハ.!    !:i.| ` 、 _,. ‐' ト,..-!:!゙!'⌒ヽ!
      ', Y゙i .i ,./ /_ヽ`" '7'T'<、f-メ, リ    i::i .|;::--ッイ、 / |__,i::i | i   '、
      r'、゙'!⊥,' '´|  ヾZ_rシヽ! /   ',     i::|r゙| r- '、_∠ゝ‐'  i::i l.i    '.、
     r"、'キ'- ノ  ノ` ヽi |_ ̄`'i i i   i     i::|| | .|  _! { -  i::i ||     i
   _∠i`ー'!, ノ <'ー---'r<   'f iノ  i     |::|| | i   ,ゝh-、,_ i::i  ヽ/   `i
  r'  | '−-ッ    ゙i  ,ィイ ヽ  i !  /       |::|.l | ヽr´  ! !  i::i'、   ヽ,_   \
  !  '−-r'    レ' '´i ,__`_ソ'  /        |::| ! ヽ  ヽ、_|`レ´i::i'´     ゙i_`ヽ  ヽ
 _⊥__,...<゙      O `´  / ,イ         !:| .!  ヽ    O//     ,ヘ`ー 、  i
__|    '、 '、          /  /        || !   ヽ    /'     / /    |ー'、_
 '、    ヽ_>    O   /ヽ  /           ! i 、__,人_   O    `´    /   `"
  '、            ┌‐┤___ノ           ヽ,  '   !ニコ          /
   '、       O   ̄ !                    ヽ -‐|     O     /
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 01:40:17 ID:o2abbq2z
age
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 07:58:36 ID:TVKpg/Js
来年度受験考えてるんですけどー
知識情報工学ってどんなところっすか?
結構マジで入るの考えてるんですが。
ちなみに成績は30弱
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/28(日) 23:01:53 ID:???
地獄らしいね
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 04:25:26 ID:WIukmBNf
>>155
クラスで30位くらいってこと?
さすがにそれじゃ厳しいかもしれんね^^
あきらめて就職しろよ
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 07:04:05 ID:???
成績30弱のお馬鹿さんが真剣に大学編入を考える時代になったのか…

結構マジで考えてるのにその成績しか取れないんだったら諦めるのも手だよ
高専の就職率を生かせばいいと思う
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 08:39:42 ID:???
■大学ランキング2007 最新版 by増進会出版社■

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 大阪 名古屋 九州 東北
  東京工業 一橋 旭川医科 浜松医科
  札幌医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 産業医科
  慈恵医科 東京医科 関西医科 大阪医科
B 北海道 神戸 九州歯科 岐阜薬科
  早稲田 慶應義塾 埼玉医科 聖マリアンナ 川崎医科
C 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子
  広島 岡山 奈良先端 防衛 首都大東京 大阪府立 大阪市立
  上智 同志社 金沢医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 奈良女子 熊本
 ICU 関西学院 東京薬科 大阪薬科
E 埼玉 東京農工 名古屋工業 東京学芸 新潟 滋賀 名古屋市立 京都工繊 長崎 横浜市立
 中央 津田塾 東京理科 昭和 星薬科 共立薬科 明治薬科 神戸薬科
F 山形 群馬 東京海洋 静岡 岐阜 三重 京都教育
  大阪教育 鳥取 徳島 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立
  学習院 明治 昭和薬科 立命館 大阪歯科
G 小樽商科 茨城 電気通信 富山 豊橋技術科学 和歌山 島根 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西 甲南
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 山口 鳴門教育 高知 宮崎
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 西南学院 福岡歯科
I 室蘭工業 長岡技術科学 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 尾道
 成蹊 日本 北里 順天堂 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京農業 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 航空保安
J 北見工業 北陸先端 釧路公立 高崎経済 都留文科 秋田県立 奈良県立 下関市立 熊本県立
 奥羽 松本歯科 亜細亜 駒沢 関東学院 聖心女子 フェリス女子
 愛知 名城 佛教 近畿 武庫川女子 甲南女子 鳥取環境 広島修道 徳島文理 福岡 立命館アジア 
K 天使 酪農学園 東北学院 創価 帝京 拓殖 獨協 國学院 大妻女子 武蔵工業 工学院
 前橋工科 東京工科 神奈川工科 日本薬科 山梨学院 大同工業
 プール学院 京都ノートルダム女子 花園 大谷 大阪工業 神戸学院
 岡山理大 久留米 第一薬科 第一経済 第一福祉 海上保安

ランク外 旭川、道都、札幌、札幌学院、北海学園、北星学園、函館、
      青森、石巻専修、八戸、東北福祉、国際医療福祉、千葉工業、桜美林、日本橋学館、多摩、
      立正、産能、目白、東京電機、武蔵、明海、神田外国語、国士舘、駿河台、和光、上武、城西、
      江戸川、高千穂、愛国学園、桐蔭横浜、流通経済、日本文理、諏訪東京理科、
      金城、金城学院、中京、中京学院、名古屋経済、名古屋産業、豊橋創造、
      名古屋学院、名古屋商科、朝日、愛知学院、浜松、皇学館
      京都学園、種智院、京都創成、芦屋、流通科学、兵庫、甲子園、獨協姫路、関西国際、
      大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪電気通信、大阪経済、大阪経済法科、摂南、帝塚山学院
      IBU、桃山学院、阪南、奈良、奈良産業、帝塚山、
      岡山商大、広島修道、徳山、宇部フロンティア、東亜、萩国際、山口東京理科、
      四国学院、四国、九州共立、九州東海、
      九州国際、九州産業、沖縄、名桜、沖縄国際
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/29(月) 23:44:05 ID:???
>>159
地元の大学より上だったので安心した。
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/30(火) 16:27:45 ID:???
20〜30の人で長岡とか豊橋に流れる人が多いと聞いたがそうでもないのかぁ。
受かりそうな地元大学にでも変更するかな(´・ω・`)
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/31(水) 06:48:12 ID:???
■大学ランキング2007  増進会出版社■

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 慈恵医科 一橋 浜松医科 東京工業 名古屋★ 大阪 九州 東京医科
  東北 北海道 旭川医科 慶應義塾 横浜国立 筑波 神戸
  札幌医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 産業医科
  お茶の水女子 関西医科 東京外国語 早稲田 大阪医科 愛知医科★
B 埼玉医科 川崎医科 九州歯科 岐阜薬科 ICU
C 東京藝術 千葉  
  広島 岡山 奈良先端 防衛 上智 首都大東京 大阪府立 大阪市立
  同志社 藤田保健衛生★ 金沢医科 京都薬科 聖マリアンナ
D 金沢 大阪外国語 立教 東京理科 奈良女 関西学院  
  東京薬科 明治 大阪薬科 横浜市立
E 埼玉 東京農工 名古屋工業★ 東京学芸 新潟 信州 津田塾 熊本 滋賀 名古屋市立★
京都工繊 長崎 中央
  昭和 星薬科 共立薬科 明治薬科 神戸薬科
F 山形 群馬 愛知教育★ 海洋 静岡 岐阜 三重 京都教育
  大阪教育 鳥取 徳島 愛媛 九州工業 立命館 鹿児島 京都府立
  学習院 昭和薬科 大阪歯科
G 小樽商科 茨城 豊田工業★ 青山学院 電気通信 富山 豊橋技術科学★ 和歌山 島根 琉球
  法政 成蹊 関西 南山★ 明治学院 日本女子 甲南 関西福祉
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 山口 鳴門教育 高知 宮崎
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 北九州市立
  成城 新潟薬科 龍谷 京都外国語 西南学院 愛知淑徳★ 福岡歯科
I 室蘭工業 長岡技術科学 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 尾道
  日本 北里 順天堂 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京農業 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 航空保安
J 北見工業 北陸先端 釧路公立 高崎経済 都留文科 秋田県立 奈良県立 下関市立 立命館アジア 熊本県立
 奥羽 松本歯科  亜細亜  駒沢 関東学院 中京★ 聖心女子 名城★ フェリス女子
 愛知★ 獨協 愛知学院★ 佛教 近畿 武庫川女子 甲南女子 鳥取環境 広島修道 徳島文理 福岡  
K 天使 酪農学園 東北学院 創価 帝京 拓殖 國学院 大妻女子 武蔵工業 工学院
 前橋工科 東京工科 神奈川工科 日本薬科 山梨学院 大同工業★
 プール学院  京都ノートルダム女子 花園 大谷 大阪工業 神戸学院
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 03:21:53 ID:???
>>155
俺も高専時代はクラス5番から30番まで幅広く成績をとってたから頑張ってみそ
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 17:33:59 ID:???
>>155
俺も高専時代はクラス6番から24番まで幅広く成績をとってたからがんばって味噌

留年したけどな
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/02(金) 18:54:36 ID:???
2浪1留が限度だろな
人として
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 18:50:54 ID:???
この学校にヒデトって香具師いる?
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 22:33:11 ID:???
ヒトデ無しならたくさんいます
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/05(月) 23:14:23 ID:???
人でなしっつーかいかにも腐女子が喜びそうな世界じゃね?
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 03:15:13 ID:???
こんなむさくるしいところ、腐女子も喜ばないだろ…常識的に考えて…
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/08(木) 21:55:55 ID:???
今高2で家からかなり近いんだがここって行く価値ある? 
なんか国立のFランクってかんじがするんだけど・・・。
私立と一緒にすると難易度、知名度、就職含めてどこと同等くらい?日大?南山?
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 07:11:20 ID:???
高卒が来る大学じゃねーよ
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 10:11:10 ID:srhTsMz/
>>170
どうでもいいことだが、
君はFランク意味を分かっていないな。
「河合塾」「Fランク」「BF」で検索して調べてみなよ。
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 10:46:44 ID:???
昔はA1ランクだったんだけどな
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/09(金) 11:42:51 ID:???
真面目に勉強や研究したいけど、宮廷や上位駅弁にはいけませんでしたって人
高専卒で就職するのは嫌だけど、編入試験面倒だから、楽に入れるここを選んだ人
地元だからって理由で高校からここに来て地獄を見る人
が多い気がする
175170:2007/02/10(土) 07:46:46 ID:7RX/zPkM
そうですか。地方でさえも無名な大学で理系と云えど
単科目受験で偏差値50の国立大学となるとこれは
どこの大学と同じぐらいなんだろう・・・と気になったんです。
愛知県内の国立で一番入りやすいですよね? 関大や法政
落ちた先輩たちが入っていったくらいですから・・・。
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 11:33:20 ID:???
入りやすいけど出にくいよ
そいや、中部地方の大学ランクみたいなスレでは岐阜大辺りと同じランクにされてたね
あと、就職は院までいくと結構いいけど、学部卒だと厳しいらしい
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/10(土) 12:32:01 ID:???
近くに信州や岐阜や三重があるんだからそっちをオススメする
178ahi:2007/02/10(土) 15:50:11 ID:8KatXvGc
今年豊橋受験するんですけど、平成16年度以前の数学のテストにでた単元を知ってる人がいたら
教えてください。
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 18:00:32 ID:???
三年からの編入以外での入学はお勧めしない

普通科高校から入学してしまった場合は、最初の一学期はまじめに勉強すること
必修教科の単位を落とさないこと
これに尽きる

orz
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 16:26:59 ID:???
普通科高校から下位駅弁のここに入ってきた人って一般的に落ちこぼれが多い
ですよね。性格曲がってる人も多いし。
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 17:18:43 ID:???
編入組はド専門でやってきた連中だから力の差はしょうがないが
それにしても進学組の留年率は高いな
赤点呼び出しの掲示を、2割程度の進学組が大半を占めてるなんてザラだ
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 21:39:34 ID:???
下位駅弁ですかそうですか
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 22:25:37 ID:???
STARSでさえ医学部あるもんな
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 22:54:30 ID:???
駅の近くにないのに、駅弁っていわれるのも、なんだかなあ。
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 01:25:14 ID:8Swp3oBK
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:37:33 ID:???
定義はどうであれ普通に下位駅弁じゃんここw 
単科受験で偏差値50は有り得ないww
実績無し、地方の人にすら忘れ去られてるほど無名、交通アクセス最悪の糞大学
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 22:33:13 ID:???
そうだね、よかったね
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 05:15:45 ID:aL4exUCY
世の中にはいろんな人がいるなあ
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 23:38:36 ID:???
テストとか楽なんですか?
過去問とか教科書から問題出るみたいな…
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 07:26:33 ID:???
過去問が80%かな
むしろ持ってないとツライ
先生が配布する教科もあるけど
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 09:46:46 ID:???
JABEEは過去問にうるさいけど出回ってるのか
あるいは系によって違うのか
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 14:47:47 ID:???
そもそも大学がJABEEに積極的ではない

それと過去問にうるさいか?数年保存しなきゃならんだけだろ?
問題と解答用紙分ければ済むことだし
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 15:14:46 ID:???
うちの高専ではJABEEのためと言ってテストはすべて回収された
おかげで2002年ごろ以降の過去問はまったく出回ってない

もしかしたらJABEEにかこつけて過去問対策されたのかもしれない
問題と解答用紙はどの教科も分けられていないし
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 17:11:42 ID:???
高専と大学では全然違う

高専は他の学校に遅れを取らないようにどの学科も取得に動いた
これは高専の数が減らされるのを念頭に置いての行動で
他校に負けていると学校が消えかねないから我先にと全体がJABEE取得に向かった
JABEEの意味自体はほとんど意識していない

企業など社会的にJABEEが浸透する気配が全く無く、
これから長期に渡って企業は新卒にJABEEを必要としないし
学校側も取得する意味を見出せないから、大学は軒並み消極的。

うちの高専は解答用紙をコピーして生徒に返却してた
やってたのは教師の半分くらいだったが、大変な労力だったろうな。
大学は先生が単位取らせようと必死になって過去問渡したりしてる
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 18:08:13 ID:???
過去問やっときゃほぼ満点ってことか
そんなに同じ問題出るんか?
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 18:44:22 ID:???
その教科の教官が、前年までの教官と違うことがあるから注意
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 18:58:47 ID:jPr2X+JH
授業で教える事なんて毎年そう変わらないんだからテスト内容も偏る
結果、過去問所持してる奴とそうでない奴との点差は大変な事に…
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 19:25:50 ID:???
>>195
過去テストのみで満点はきついがBはいける
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 22:05:10 ID:???
入りやすくて出にくいって、入試を易しくした理科大みたいなもん?<技科大
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 08:52:00 ID:???
普通にやってりゃ簡単に卒業できて別に出にくくはない
途中で学校を去る奴もいるけど、そんなのはどこの大学でも
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 13:23:32 ID:???
テスト楽だから単位足りないってことはあまりないからな
まぁ、レポートはきついけど、他の理系大学や高専でもこれくらいやってると思うし
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 00:12:48 ID:mNShqz0m
就職はどんな感じですか?
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 18:37:28 ID:???
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 18:42:08 ID:W7yItNZh
今日の読売新聞に、ギコ大でてるよ。
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 19:36:06 ID:Grni1LLo
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 19:32:19 ID:JymjWvxO
何回もすいません。社会工学科の就職状況がホームページに 
載ってないんですけど、実際どのような状況ですか?
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 00:19:46 ID:???
機械システム工学系 1
生産システム工学系 2
電気・電子工学系 3
情報工学系 4
物質工学系 5
建設工学系 6
知識情報工学系 7
エコロジー工学系 8
人文・社会工学系 9

まさかこれの事か
人文・社会工学系というのは「人文・社会工学」の授業を担当する先生が所属するだけで、学生がいるわけじゃない
系は先生たちを区別するシステムで、学部とは意味が違う

そして人文・社会工学課程や学部は存在しない
学士は、1-8の工学部のみだ
という訳で君は勘違いをしているようだ
間違ってないよね…?
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 01:49:11 ID:???
人文社会工学系の研究室に入ろうと思えば行けた希ガス
留学生のメンバーとかページで見た記憶が…
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 17:40:56 ID:WCRlwvOM
>205
大学進学が27%って案外少ないんだな。
進学のバイパス化してる高専も多いのに。
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 18:06:35 ID:???
学科によるな…
機械なんかは厳しいと聞く
化学系は高専の学部に無い所もあるから比較的簡単だとか
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 21:24:29 ID:???
豊橋からトヨタ自動車なんて楽じゃないのか
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 01:04:05 ID:???
大学進学の話な
それくらい理解しようぜ
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 01:12:22 ID:???
進学率の高い高専って結構あるんだな
俺らのとこは大体の人が就職して、進学する奴は物好き扱いだった
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 03:19:24 ID:???
化学出身だけど俺のクラスは半分以上が進学だった
男子に限っては本当に成績下位の数人除いて全員進学
全入時代とか言われてるのに、大卒の学歴も持たずに社会に出る奴の気が知れない…
短大卒扱いとは言っても履歴書見れば高専で終わりだし、高専レベルの技能で評価してもらえるわけもない
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 23:05:16 ID:???
建築って忙しいですか?
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 16:02:47 ID:???
工学選んだ時点で忙しいから。
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:34:27 ID:7Baaz4GS
名古屋大学と合併すると聞いたのですが、
豊橋を卒業すれば、名古屋大学卒の肩書きをもらえるのでしょうか?
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:18:02 ID:???
合併の話は結構前に消えました
合併が実現していても経営の話なので、豊橋技科大の名前が消えるわけではなく
卒業したら肩書きが貰えるなどという事は全くありえない話だった

名大卒の学歴が欲しいなら素直に名大受けたらどうですか?
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 23:23:40 ID:7Baaz4GS
そうですか。
そんな甘い話は良く考えたらありえませんね。
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 23:54:19 ID:HwOWcsKN
でも豊橋から名大の博士前期・後期に受かる人は毎年いるからやっぱり頑張り次第
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 00:22:42 ID:Ml7Lbv1q
頑張り次第ですか。
高専の先生は、高専から3年次編入で旧帝大や東工大に入るより、
一度そこそこの大学に入って
院試で他大学(旧帝大、東工大)に入るほうが簡単と言っていました。

下手な大学(地方国立大)より豊橋の方がシラバスを見る限りでは、
院を考えている人にとってはいいとおもいますね〜。
しかも、研究も面白そうですしね。
総合大学じゃないので女の子が少ないのが難点かもしれません。
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 00:56:36 ID:???
旧帝に編入すると単位が厳しいし2年次編入も正直嫌
院試は年々簡単になってるから、その先生の言ってる事は正しいんだけど
本気で上位の院を狙うなら学内進級の方が有利であることは間違いない
学部から在籍していた方が研究室の様相も判るし
東工のある学科だと内部生しか取る気がなく外部生の試験は無茶苦茶厳しいという例もある
まあ学科にもよるけど

何より技科大の4年生は忙しい
技科大は真面目に勉強できる環境にあるといえど、4年次は卒研と実務訓練があるため非常に過酷な日程になる
真面目に勉強していれば豊橋の院への推薦は得る事ができるから学内進級の場合は心配する必要はあまりないけど
他大学の院となるとやはり頑張り次第

という訳で纏めると、旧帝を狙うなら相当の努力が必要だけど
院試で失敗しても豊橋の院に進んだ後に博士後期を狙うことができる
眠い所為で文章が変だ
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 05:17:20 ID:???
3年より4年の方が忙しいんっすか・・・

>>221
まぁ、真面目に勉強・研究をするつもりなら下位駅弁とかよりは充実した学生生活をおくれると思う
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 08:37:57 ID:???
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-   いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなwvw
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 09:17:20 ID:???
いや3年も忙しいよ?
他大学院への進学に励むには忙しすぎるということ
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 12:00:39 ID:Ml7Lbv1q
うわさには聞いていましたが、忙しいですか・・・。
なるほど、
豊橋以外の大学は内容が薄いけど(そんなことないか)
時間があるから院試の勉強ができて、そこそこ良いトコへ合格。
豊橋は内容は充実しているけど、時間がないから院試の勉強ができず、
そのまま豊橋の院へ流れるって事ですか。

どっちにしろ楽はできませんな。

そもそも研究者としての実力がつくのは豊橋なのか旧帝大なのか疑問だ。
↑豊橋の大学紹介に洗脳されているかも。やっぱり旧帝大でしょうね。
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 21:23:30 ID:kWzZNy4+
>>226
It's up to you.
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 00:53:15 ID:???
>>225
あぁ、そういうことなら覚悟はできてる

>>226
ちなみに言うと、3学期制だから1教科につき3ヶ月で1冊の教科書を終らせるって感じ
それプラス3年は毎週20〜30枚程度のレポートはあるって考えておいた方がいい(もちろん学科によって違うけど)


しかし、ここって院までの一貫教育を掲げてるけど、ロンダしたら結局学ぶことが中途半端になってしまうってことはないのか?
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 09:31:16 ID:0pD5iAEs
学部で学ぶのは基礎
院に進むと授業数は減って研究が増える

これはどこの大学でも一緒豊橋も例外に漏れず
院と学部は全く別物だからロンダで中途半端ということにはならんだろ
豊橋の学部卒で就職する奴は中途半端と言わざるをえないが
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 17:53:43 ID:k3X7kkLZ
ご存知の方情報提供お願い致します。
豊橋の学力試験はいかほどの点数で合格できるのでしょうか?
それと、調査票のウエイトはどれくらいでしょうか?
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 20:33:01 ID:???
20〜30枚のレポートとか鬼やな。
実験あるとそんなもんかもしれんが毎週はきつい…
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 18:03:37 ID:Zhgck3qj
>>230
手ごたえ6割位でうかりました
評定は平均以下でしたが、あまり重視されていないようです
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 23:48:56 ID:???
編入試験は専門か国数英だが、専門の方が楽かな
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 01:54:44 ID:???
俺の時の国語は中学生のテスト並だったな
あと、英語も楽だったかな
その分、数学が過去の傾向と変えてきてちょっとビビった
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 08:40:24 ID:T4haniiz
化学系は高校化学レベルの問題だった
他学科の奴でも簡単に解けるようにしてあんのかな
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 01:10:34 ID:???
推薦やと書類選考やから楽じゃね?
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 03:31:59 ID:???
豊橋が第一志望なら推薦もいいが
もっと上を目指すなら推薦で受けれないから学力
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 17:40:19 ID:m5R9O5AX
寮について詳しくm(_)m
なんだよ回線2Mって・・・orz
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 19:22:05 ID:???
冬は寒くて夏は暑い
ブレーカーがすぐ落ちる
水道はお湯が出ない
壁が薄いので、隣の部屋の声がよく聞こえる
暖房は18時〜24時までしか入らない
ゴキブリ天国
ウンコ臭い
豚箱みたい

でも、4300円にしては、住み心地が良い寮だと思っています
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 21:53:49 ID:Rd5WltBq
ゴキブリは部屋の中にもでるのですか?
どれぐらいでるのですか?
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:19:54 ID:e+KcqseT
ネット回線2Mって相当キツくないかぁ
うちの高専は最近改修して結構相当きれいになったんだけど、豊橋は改修予定とかないの?
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 00:27:34 ID:3q7htAZG
寮の選考って何を基準にしてるんだ?
親の収入か?
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 00:32:06 ID:???
>>240
俺は上の方の階だから部屋に出ないが、1階はもう凄いらしい
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 00:53:27 ID:???
そうなんだ・・・
俺は5階になるから安心していいのかな?
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 15:35:12 ID:???
5階でもトイレなんかでゴキブリ見たから、油断はできないぞ
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 18:04:17 ID:???
4月から一年です。
このあたりの良い風俗店を教えてください。
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 18:14:16 ID:DE4X7bF0
リアルにエイズになるから気をつけてください。
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 18:16:57 ID:???
なった人いるんですか?
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 22:03:58 ID:wBkzMMEd
ネットは加入しないといけないんですか?



2Mであの値段はマジでボッタクリ・・・固定電話の加入代含めたら家賃より高いしwww

http://www.e-com.ne.jp/

『月額定額制の常時接続インターネット接続サービスをご提供いたします。(VDSL方式)
速度は上り下りとも2Mbps また一部地域は100Mbpsでの通信が可能です。
e-comアダプターは当社より貸与いたします。
ご利用料金等は、サービス提供場所によりことなりますので
(レンタル料は定額料金に含まれています。)
お客様はPCのLANインターフェース(10BASE-T)とLANケーブルだけご用意ください。
ご利用タイプは2種類
当社電話システムの外線契約と共用するタイプ
(共用するタイプは別途外線利用料がかかります) 』
250学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 23:11:23 ID:???
豊橋南は基地局からも遠いし
太い回線が欲しいなら3-4箇所有る主に駅近くの局傍でアパート探せば良いだろ


オススメはcatv引き込み済みのアパート
固定電話料金なんか必要ないし
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 21:38:19 ID:K5pwRIW0
共同の風呂に、石鹸とかシャンプーは置いてありますか?
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 02:09:03 ID:???
ない
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 17:48:32 ID:0P/rK41P
ホモスレはこちら
【Guten Morgen】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)(TUT)<Part10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1173370973/l50

ヲタスレはこちら
【苺】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)人(TUT)〜Part8【ポト0】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156598231/l50
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:32:04 ID:???
建設の人に質問ですが、3年になったら建築コースと社会基盤コースって
いうのにわかれるんですか?わかれるなら家の設計したい人は
建築コースにいけばいい?
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 03:26:46 ID:5i36t4cs
寮ってe-com以外のプロバイダって引けないの?
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 23:46:56 ID:Iv1VVElg
寮の部屋って生活してみると広いの、狭いの?
実は↓くらい豪華だったり?
ttp://www.alponteantico.com/img/rooms2_b.jpg
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 12:39:53 ID:???
だったらいいね
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 20:54:54 ID:0ydVMXKa
寮ではスカパーやWOWOWなどと契約してもいいのですか?
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:28:05 ID:???
新しい棟を建てるくらいなら、ボロ寮をまず建て直せとか思うのだが..
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:37:30 ID:???
俺が学生の時でさえボロかったんだから、今はもっとすごいのか?
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:43:11 ID:???
あの写真にはやられた!とおもった人の数→ (1)
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:22:03 ID:???
寮で盗難とかはありますか?
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 02:50:07 ID:???
1人がBS契約するだけで芋づる式に周りも見れるようになってしまうと思うんだが…
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 03:46:21 ID:???
BSアンテナ、どっかの部屋のベランダにあったような…
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 08:31:16 ID:VlBp+lDt
パンフとかの寮の写真は詐欺だなw
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 17:12:28 ID:???
あの写真にはやられた!とおもった人の数→ (3)
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 17:16:09 ID:???
技科大の寮のいい所は、粗大ゴミとか捨て放題な所だなw

俺の友達は、実家に帰省して、寮に戻ってくるたび古いテレビとか
スタッドレスタイヤとか粗大ゴミ持ち込んでるw
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 17:40:35 ID:???
>267
確かにそれは羨ましかった
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 18:04:00 ID:DAb9OY+r
豊橋 物質 Y田(絵)研はやめとけ
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 23:13:50 ID:T90cpj42
この春から3年になるんだけど、英語のプレイスメントテストの勉強してたほうがよい?
271学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:23:44 ID:???
むしろ点数調整してE〜Fくらいを狙った方が楽
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 09:18:45 ID:???
英語のクラス分けは意味がない
どの先生にあたるかが重要
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 11:35:45 ID:???
楽をしたいなら、たしかに>>271の言うとおりだ。
ただ、下のクラスは授業のレベルも低い。
英語力を伸ばしたいなら、対策も手抜きもせず
プレイスメントテストを受けるべきだと思う。
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 13:19:39 ID:???
A-Cは外国人教師だろ?
テスト前だけ英語頑張って無理に上位クラスに入ると実力が伴わずに超きつい

どのクラスになっても期末のテストの中身は全部統一
ただし先生にもよるけど下位のクラスになるほどテストに出る範囲のみ授業が行われる
要は授業のスピードの差
テストは全てのクラスがやった範囲しか出ない仕組みだからやはり下位クラスに甘い

英語力を伸ばすのは大事だと思う
だが単位取得も大事なんでそこんとこ気をつけて。
英語はネットアカデミーでも勉強できるわけだし
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 13:21:22 ID:???
英語力、伸ばすもなにも訳分からんプリントひたすらやらせるだけの
外国人もいるからな
276270:2007/03/29(木) 16:31:59 ID:8fN2XESb
>271-275
貴重な意見どうもありがとうございます。
レスを見ていて、Cに入れたらなぁと思いましたが
TOEICスコアに換算するとすれば、どれくらいのレベルになるんでしょうか?

あと試験はリスニングとリーディングらしいですが、
TOEICと似たような内容と思っておけばいいんでしょうか?
277学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 19:27:13 ID:???
toeicは4択じゃねーか形式も全然違う
プレイスメントテストは確か4択でtoeicっぽいはずだけど難易度は低い
toeicへの換算は基準が無いからできないけど俺が勝手に決めるなら、
toeic500点が大学では1単位に換算、Cクラスなら実力+軽く勉強程度で受かるレベルだから500≒Cかな
AやBは留学生も数多く居るし点数は一概に言えない
下はバラバラ

期末の内容は授業に使うテキストから出題
単語や並び替え、置き換え英訳和訳など
つまり普通の試験
278270:2007/03/30(金) 14:38:52 ID:???
>>277
CクラスはTOEIC500くらいですか。
今からできることは限られてますが、せめて受験当初のレベルには戻せるよう、頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:24:43 ID:???
いや500無くてもBクラスくらいには入れるよ?
Cクラスで普通に勉強してれば実力だけで500くらいはいけるんじゃないかってニュアンス

でもtoeic500?点で1単位認定はあるから休み中に勉強するのは良いかもね
学科によるけどtoeicの点数によって成績に加味してくれる先生もいるし
1コマ0.5単位の英語の代替はあるとやっぱ楽
豊橋はかなり良好なtoeic受験地だから速めに受けると良いかもね
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 11:28:52 ID:PktC/K+B
>>269
どうしてやめた方がいいの?
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 15:29:00 ID:???
>>269がいるから
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 15:17:13 ID:5JFv+r5f
写真見たけど気の強そうなオバサンだね
そんなひどいのか…
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 02:44:44 ID:???
ひどいので有名・・・だよね・・・。
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 10:16:58 ID:???
46 名前:名無しさん@ピンキー :2007/04/03(火) 19:26:57 ID:h78Fjbk+0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1174987010.jpg
消えてたらスマソ…
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:46:19 ID:???
>>284
グロ

黄砂酷いな…
車が汚れるorz
286学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 17:49:46 ID:???
JJ
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:11:12 ID:???
豊橋って年に何回テストあるんですか?
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 05:22:28 ID:???
>>287
学期毎の3回
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 14:24:24 ID:???
でも勉強してる暇があまりないらしいですね。
豊橋の院の推薦もらうにはどのくらいの成績だともらえるんですかね。
真ん中より上ですかね。
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 18:09:42 ID:???
前に出た、他大学の院を目指す勉強の事?
1・2学期に授業詰め込めば3学期は週休4〜5日になるから3年の3学期からなら勉強できるよ
でも院試で特に勉強が必要なところってかなり上の部類だけだと思うけど

普通のテスト前の勉強の話だったら、時間割の組み方次第だと思う
時間割の組み方は先輩に聞いた方がいいよ
シラバスに書かれている学期末テストの有無等を見て決めるのもいいけど、やはり体験した人の話の方がいい
点呼をとらず授業に出なくてもいい先生や、テストの変わりにレポートを提出させる先生、テスト内容が酷く難しい先生、持ち込みありなど
一般教科は選び方でテストの負担をかなり減らす事ができる
各先生に詳しい進級組の方がちょっと有利ではあるが、情報網を駆使して切り抜けて欲しい
留学生なんかも上下の繋がりが強く楽な授業を知っているから、留学生が多い授業を狙うのも一つの手ではある
知り合いがいない場合も手段はいくらでもあるので、ついでに過去問入手までこぎつけるといいよ

技科大院は上の下くらいに入ればいいんじゃないかな
進級組は相手にならないし、編入組も院への推薦まで視野に入れて過ごす奴はそう居ないから狙いさえすれば実は簡単
>>289くらいヤル気に満ち溢れてたら問題ないよ
291290:2007/04/09(月) 18:11:43 ID:???
7行目
「テストの代わり」の間違い
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 19:15:47 ID:???
課程別ガイダンスで院の推薦基準についての説明があるはず
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 19:27:54 ID:???
俺の課は無かったな
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:32:53 ID:???
結構大変そうだな。
レポートとか忙しいんなら家に帰るのとか何時になるんや…
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 07:19:31 ID:???
6時間目が終わるのが17:40だから
急げば18:00には帰れるんじゃね
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 00:50:44 ID:???
態と言わなかったんだけど、第2外国語は難易度の差が結構ある

おそらく一番簡単なのはフランス語だろう
授業に普通に出てるだけで良し。テストは呆れるほど簡単
次いで中国語
テストは難しくないが、課題が少しある
英語のみの場合はTOEICで単位充填できたとしても4単位履修までに時間がかかるのが難点
他の簡単な外国語を選ぶ方が総合的に見てテスト時の負担も減るし
本気で英語を勉強したいという人意外には向かない
最後にドイツ語
高専時代にドイツ語の授業があったからという理由でこれを選ぶ人も多い
難易度が一番高く落とす人が多い。昨年は途中から他の外国語に人が流れていた
しかし、英語には移れるけど仏中には難しいみたいで
先生によって移れる教科もあるようだが、ドイツ語から移ろうとした生徒が怒られるのを見てるんで気をつけて欲しい
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 01:47:25 ID:???
というか、フランス語と中国語はちゃんと出席して課題さえ出せば、
テストがあまり出来なくてもBは取れる
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 15:28:10 ID:???
3系の研究室でオススメなところはありますか?
どこに入ろうか迷ってます…
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 16:20:27 ID:???
自分が興味ある研究ができるとこ
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 18:21:22 ID:???
ちくしょう…
ドイツ語に流れてしまった…orz
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 19:04:26 ID:pUG5POVi
寮でCBCラジオのはいりが悪いんですが、はいりを良くする方法ってなんかないですか?
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 19:17:14 ID:???
>>301
引っ越し
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 22:04:12 ID:???
>>301
AMラジオ ループアンテナ の検索結果 約 40,300 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 01:18:29 ID:???
>>303
ループアンテナナツカシス
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 09:52:46 ID:???
ホームセンターなんかで導線になりそうな安いケーブルを
445.5bほど買ってだな…半分の222.75bでもいいけど
電気的に接続しなくていいからラジオにぐるぐる巻いてみ?
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 12:25:36 ID:???
電気的なことは全くわからんが
445メートルも巻くのは大変そうだな
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 18:17:57 ID:n8cMAM4i
アッー!な人には天国な大学だねここは
長岡の方はさらにすごい
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 19:17:55 ID:???
445bというのは波長と関係してるのかね?
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 03:23:57 ID:1KQ5pxeg
北九州高専の電子制御のクラスで真ん中ぐらいなんですが
豊橋技科大学ってどうなんでしょうか?
この成績では九工大は無理そうなんで・・・。
それと、情報工学系と知識情報工学系の違いがHP見てもよくわからなかったんですが・・。
310学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 07:02:49 ID:???
http://syllabus.gakumu.tut.ac.jp:8080/H19/kensaku/sylla202.php

ここで学部3年の専門授業紹介を見ると少しわかるかな
どうなんでしょうかと聞かれても、何を答えていいのか…
編入はできるんじゃないか?
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 13:26:53 ID:122ShdTP
情報工はソフトウェアとハードウェア。
知能情報はソフトウェア専門。
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 15:47:46 ID:???
みんなわざとさげないの?
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 01:54:25 ID:???
大学設立当初はものすごく頭のいい学生ばっかりだったって言うのは本当?
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 05:33:54 ID:???
クラスの真ん中くらいなら推薦は厳しいかも
まぁ、基本さえできりゃ入試は受かるだろうけどね
315学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 08:35:40 ID:???
国立大の設立当初は頭良い奴ばっかりなのが定説
316>>313:2007/04/21(土) 10:59:36 ID:Yr30V3JS
本当。今はどうか知らないけれどね。
カリキュラムがかなり厳しく全員大学院へ進むことが
前提であっても途中脱落が多かった。オレもそうだけどね。
耐え抜いて生き延た者は半端じゃない実力が備わっているので
企業に就職後の評価は絶賛のようだ。それが圧倒的な就職状況の
良さに反映されている。他の国立大に比べ知名度が低く入学時の
偏差値レベルも高くはないが決して楽勝とは思わないほうがいい。
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 18:58:44 ID:???
学部卒業して、院に行かずに就職ってどうなの?

編入早々、院に行く気力を失いはじめた。
318学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 19:37:22 ID:???
編入早々なら公務員目指せばいいじゃない
時間はたっぷりあるし
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 23:31:35 ID:???
教授「学部卒は負け組人生」
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 00:56:11 ID:???
>>317
系にもよるだろうけど
基本院にいかせるようにカルキュラム組んでるから
相当頑張らないとまともに就職活動すらできないぜ。
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 01:54:43 ID:???
他大学は学部卒が普通なのにな

ていうか、院までの一貫教育を謳ってるし大学運営的にも院生の占める割合が半分近くあるから
大学は技科大院生を蔑ろにはできない
院まで行った奴と学部卒で出る奴を就職面で同じように扱うのは一貫教育の理念に矛盾するし、何より院生の就職率を下げてしまうおそれがある
だから学部生の就職案内なんかは投げやりでサポートが薄い

高専だと一部上場企業から沢山案内が来てすごい率で入ってるけど
ここが一緒だと考えるのは大間違いだ
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 03:15:11 ID:???
企業側は「ここを学部で卒業するくらいなら、高専からそのまま就職しろよ」って思ってるって聞いたが、実際どうなんだろうね
323学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 10:36:38 ID:???
しかし高専卒だと大卒より扱いが下だ
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 14:54:40 ID:???
学部で就職か…

研究・開発職やりたくないオレにはありかもしれない。

なんで、この大学編入しちまったんだ…オレは…orz
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 18:33:33 ID:???
友達が学部で就職したが、サポートなんてのはないみたいだね
自由応募に、自分で応募して、試験受けに行ってみればいいと思うよ。

行きたいところに受からなかったら、推薦で院に行くのも手だし。
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 15:05:06 ID:2FSYe5hq
志があれば大丈夫だ。
学歴が全てじゃないぞ、雅子様も正直東大中退
327学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 17:17:42 ID:???
院に行っても、推薦での就職がメインだから、1回落ちると、次は残り物しかないという現実もあるわな

かといって自由応募で10社とか受けに行けるような体制でもないし
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 18:04:03 ID:???
今なら良いところに就職できるんじゃねーの
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 01:08:10 ID:pPmxCm+2
同大学からの大学院進学状況が変わりそうだ。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 08:27:55 ID:???
そのurlは酷い
↓これな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000002-yom-pol

大学・大学院に競争原理を積極導入…教育再生関連6会議
4月23日13時58分配信 読売新聞

政府の教育再生会議は23日午前、第3分科会(教育再生)を首相官邸で開き、大学・大学院改革について、国立大学の大学院生に占める同大学の学部出身者(内部進学者)を最大3割程度に抑えることなどを柱とする素案を大筋で了承した。
内部進学者の制限は、大学の枠を超えて人材を集めることで大学院教育を活性化するのが狙いだ。素案は当初、「最大2割程度」を目標とする方向だったが、大学関係者の反発に配慮し、「3割程度」に改めた。
素案にはこのほか、<1>政府開発援助(ODA)予算を活用し、中国やインドなどからの留学生・研究者の受け入れを推進する<2>大学院教育の財政基盤を強化し、民間からの寄付を受けやすくする優遇税制を導入する――などが盛り込まれた。


…目的としてはおそらく、旧帝・国立に入りたい中国人からの圧力を受けてのことだろう
私立の院で外国人の占有率は半端ないが、それに不満なんじゃないだろうか
技科大としては定員減らすわけにはいかないし、一般枠を拡大するくらいじゃないかな
正直、技科大生なら他の国立大の院に入れる実力は備わってるし、むしろチャンスだと思う
豊橋含め2-3コくらい受験する方向になるのかな。4年は忙しくなるけど
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:03:49 ID:bVB+jGlh
>>330
そういうことじゃねーだろww
技科大の意味が問われるって話だろwwww
ま、長岡と豊橋で学生交換すればいいのか??
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:30:41 ID:ox7jLvsh
>>331
いやこの案は旧帝レベルの話で、技科大なんかはハナから相手にされてないはず
上位は囲い込みが激しいことが知られていて、それが問題になってるだけ

だから>>330の言ってることは間違いじゃない
決して技科大の意味が問われるって話じゃないし、技大生が心配することは無いだろう
他の大学院を目指す人には有利になるだろうな
まあ実現するのはずっと先だけど
333学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 10:40:36 ID:bVB+jGlh
>>332
そーではなく、
大学・大学院改革で同じ技科大への進学ができなくなるから
大学-大学院一貫教育が崩れるため
技科大の理念がどうなることやら・・・。螺旋教育だっけ・・。
まぁどーでもいいけど。
334学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 14:13:35 ID:???
いやだから、技科大が深く関わるような話ではないって。

>大学・大学院改革で同じ技科大への進学ができなくなるから
ここが既に間違い
技科大も内部進学率を3割に抑えるようにってことにはならない
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 18:25:15 ID:???
ま、そのうち技科大は社会的使命を終えたとしてなくなるだろ
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 21:05:43 ID:???
どこかの公立と合併するかな
337学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 18:53:11 ID:???
合併は名大に断られたw
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 00:15:34 ID:???
あれは経営の話だろ
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 13:01:45 ID:pdUAlxXI
MITと合併してよ
340学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 22:34:23 ID:???
三重工科大学でおk
341学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 23:20:16 ID:???
短大と合併して1,2年部分を補うべきだよ

愛知文教女子短期大学
一宮女子短期大学
岡崎女子短期大学
光陵女子短期大学
中京女子大学短期大学部
名古屋女子大学短期大学部

あたりと合併しねーかなー
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 03:50:34 ID:???
>>341
合併先キャンパスに女子が吸収され、より男村になる悪寒
343学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 17:16:32 ID:???
新しい棟を建てる前に、寮を建て直せ。
高速LANも整備しろ。
お湯出るようにしろ。
ブレーカー落ちないようにしろ。
冷房もつけろ。
344学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 18:34:39 ID:???
いらないよ寮なんて 2007夏
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 20:29:56 ID:uXzsBZOb
数学平均75点の俺でも豊橋で通用するかな?
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 21:55:14 ID:???
75点も学校によるだろう
教員によっても点数のつけ方は違うし、過去問みて出来そうなら通用するんじゃないか
347学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/28(土) 22:13:12 ID:uXzsBZOb
レポート大変なんですよね?電気系は・・・
夏休みは2ヶ月あるんですか?
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 00:43:04 ID:w/qPVaOu
物質はないね
349学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 08:16:50 ID:???
夏休みは2ヶ月だが、他の大学とはズレてるから困る
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 18:25:03 ID:???
>>347
基本的にはどこの系でも大変
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 23:48:19 ID:???
基本的に高専の数学3やっとけば大丈夫かな?
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 06:54:23 ID:???
だから過去問やれと
数年分入手できるだろ
それで傾向つかめ
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 04:47:43 ID:???
>>309
俺も北Q高専出身です!w
後輩がいっぱい来てくれると嬉しいです!!
豊橋の入試は一般でもかなり楽勝だと思うので・・・
354学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 19:11:24 ID:???
俺は豊橋地元の1年時入学者だけど、高専出身の人って、地元の大学行きたいとかって思考はあんまりないの?
こんな、ど田舎によく来るなーとか思ってる

そういや知り合いの知り合いで、松江高専から来た人で、松江の子と遠距離恋愛してた人いたなー。
女の子もGWに豊橋に来てたりしてたみたいだけど、うまく行かなくて6月ぐらいに別れたらしい。
悲しいかな、遠すぎるわな。
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 20:42:18 ID:???
地元の大学に行きたい学科が無ければ別の大学に行くだろうし
学歴を気にしないで編入と院進学の容易さで選ぶ奴もいる

国立とはいえ就職が厳しいのはどこも一緒だし
地元で就活して戻る奴もいるだろう

なにより高専5年に比べれば大学生活の方は短くあっという間だから
地元にそのまま残る事には執着しない
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 02:22:13 ID:???
自分は関東から編入組だが、関西で就職する気はサラサラない。
357学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 05:29:55 ID:???
どこから関西なんて出てきたんだ?
358学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 07:37:14 ID:???
地元宮廷に受かるような実力はなかったしなぁ
地元近くの駅弁行くくらいならここ選んだ方がいいし
確かに田舎かもしれないけど、往復1500円程度で名古屋に行けるんだから、前住んでたとこより数倍マシ
359学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 15:17:52 ID:???
7系っどうですか?
大学院の入試時、全員が学校推薦もらってたし
修士の必修の単位が15単位もあるし(ほとんどの系は12単位)
なんか楽そうってイメージがあるんだけど
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 17:17:40 ID:???
デザインまたは物をつくりたいならどの学科にいくのがおすすめ?
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 22:06:38 ID:???
名工大デザイン工学科
362学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 06:23:21 ID:???
デザインって工学部でやるもんなの?
363学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 17:17:07 ID:???
技科大にデザインなんてやってるとこなんてあるのか?
364学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 21:31:51 ID:???
暑いなぁ…
コタツしまって冷房つけたよ…
365学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 21:41:26 ID:JnkXbssg
あついわね
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 04:04:25 ID:???
デザインといっても、建築・機械・システムなどとあるが?
そもそもシラバスで、ほとんどの学科で’デザイン能力を付ける’なんてことが書いてあったはず。
学科でデザインを選ぶってモノでもなかろう。
ものづくり=設計デザイン能力を上げることなんだから。

あー、図書館でなんだか新築一戸建てのデザインやった建築科の作品が置いてあったことも。

367学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 02:44:04 ID:TCb/EEbu
他大学の院に進学狙ってるなら、楽な経由地かもしれないけれど、
基本的にはあんまりお勧めできない。

建築、エコ、物質を除いて、殆どの科が男ばっかりで、
男女比が偏っているので、歪んだ青春になること請け合い。
近くの大学からは合コンにも呼ばれにくい。
ギカ大の男なんてオタクのキモ男だと思われているから。
(半分くらいは実際そうなんだけど)

女子学生も、まともな子なら違和感感じると思う。
キモ男にモテて嬉しがる勘違い女ならいざ知らず、普通の女子はひく。
(女というだけで希少価値があるので、ちやほやされたい腐女子にはお勧め?)

寮は、E棟は暮らしやすかったよ。留学生向けの奴。
女子学生なら入れるから、住居費を浮かせたい女子学生にはお勧め。
男子学生向けの棟と寮費はほとんど変わらないのに、設備は雲泥の差(不公平)。

8系は就職率がボロボロ
7系は課題がきついらしい(死ぬ)。

その他としては
●周りが畑なので、臭いのは本当。
●一年からの持ち上がり組みがないがしろにされるのも本当。
●優秀な高専生は来ず、なあなあな高専生が流れてくる大学なのも本当。
●学食は値段の割りにまあまあ美味しかったような。
●図書館が24時間開いている。けど蔵書は少ない。
●OBに作家の乙一がいる(エコ金研卒)。
●風が一年中強くて大変。
●昔は自殺が多かった・・・(寮や7系の研究室等々、怪談には事欠かない)

ここまで言ってもこの大学行きますか?
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 03:10:11 ID:???
建築って女多いのか
建築=土木の延長ってイメージだったから、なんか意外だ
学食は好みが分かれるところだよね
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 07:30:54 ID:???
学食は高くてマズイよ…
あれが「値段の割りにまあまあ美味しかった」とか味を知らなすぎるだろ
370学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 09:59:28 ID:???
愛知の飯はまずい
まずい物しか食ってない愛知県民の舌に合わせてあるからあんなにまずいんだよ
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 17:48:46 ID:???
つか国際棟は男で入れる奴、ほとんどいねーじゃん。
必死で入寮希望のための書類集めても、あっけなく落選がオチじゃね

もう卒業した人だけど、父親が大病で入院中という人は国際棟に入ってた。
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 22:45:23 ID:r+2BvlvB
男で国際棟入っても、周りの女子から白い目で見られそう。
入っている人いたら感想聞かせて。
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 18:09:38 ID:???
そういや国際棟って洗濯はどうしてるんだ?
各部屋に洗濯機もあるのか?
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 22:31:12 ID:20nz/1El
今日の臨床心理学で後ろでしゃべってた奴らうざすぎ。
特に黒服の女、ちょうしこいてんじゃねえええwww
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 23:54:03 ID:???
いるよな、学ぶ気のないヤツらって・・
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 02:39:06 ID:???
技大に編入してきた高専生なんて、あんまり勉強する気ないと思うが…

勉強する気あるならもっといい大学行くんじゃね?
377学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 02:40:11 ID:???
進級生の悪口やめろよお前ら
彼らは大学に入った後は勉強しない一般の大学生と一緒なんだ

なら国立入るなって感じだが
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 21:18:27 ID:???
まあ、こんなんだから年寄りの教授に最近の学生はレベルが落ちたとか言われるんだろ

このまま、少子化で消えてく運命じゃね?
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 21:23:16 ID:8LnQ5quz
http://www.pref.aichi.jp/toukei/jyoho/aichi/data/ai_021.xls
4月1日現在 国勢調査推計で。(住基台帳+外国人登録の人口ではない)

豊橋 374、358

一宮 374、314

その差、44人。

一宮市は、5月1日現在で、前月比で、242人増加。

5月1日現在の国勢調査推計をはじき出すと、

374,556人。

豊橋市の5月1日現在の人口が不明のため、暫定ですが、

一宮市が、国勢調査推計人口で、豊橋を抜き、県内3位になりました。

すでに、住民基本台帳で、一宮37万に対して、豊橋36万。
選挙人名簿登録者数でも、1万人以上の大差があるんですけど。
外国人登録2万人の豊橋ですから。
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 21:51:23 ID:???
>>379
まちBBSから出てくんな
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 04:01:03 ID:cv+htmon
学食そんなに不味くなったのか・・・
昔はそんなに悪くなかったのにな・・・
業者さん変わったのかな

まあ、要はこんな大学やめときなってことだよ。
就職面接で、面接官に「私立大学ですか?」って聞かれるよ。
その程度の知名度さ。

たまーにレベルの高い研究やっている研究室もあるけどさ。
382学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 17:11:29 ID:???
>>381
知名度低いんだよな〜。

履歴書にわざと、国立豊橋技術科学大学って書いて、私立と間違われないようしていいのかな?
国立っていうだけで、普通はすごいと思うし。
383学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 18:30:42 ID:???
先輩方に質問ですけど、1〜8系それぞれどんな感じ、またはどんなことやってるか
教えてください。
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 21:44:13 ID:Xxq6lWwF
>>383
http://www.tut.ac.jp/intr/in01/in0103_2/index.html
人に聞く前にまず自分で探そうな?
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 18:58:20 ID:cxBt1ER4
物質のN宮の評判ってどんな感じ?
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 20:35:03 ID:W93gbrxy

http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-kaiin181.html
「運営費交付金が120〜1%増加」
東京工業大,東京大学,京都大学,名古屋大学,大阪大学,東北大学,長岡技術科学大学,東京外国語大学,
奈良先端科学技術大学院大学,東京農工大学,豊橋技術科学大学,九州大学,東京医科歯科大学,神戸大学,
名古屋工業大学,千葉大学
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 21:20:32 ID:???
まさかまさかの
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 23:23:42 ID:???
すげえな
389sage:2007/05/25(金) 01:02:55 ID:bi0EM1ML
mjk
390学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 02:14:56 ID:???
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007052202017923.html
増えるのか減るのかどっちだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 01:42:03 ID:XGLQJVPU
age
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 13:01:09 ID:sdL1iZnk
>>385
Y.E研より断然まし
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 20:58:20 ID:Lp6AYree
>>385
今1年でN宮の化学Tをうけているのですが、単位とるためには
どれくらいテス勉はしたらいいですか?
ちなみに今のところ授業内容はほぼ理解していません。
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 11:53:18 ID:???
>>393
お前はもう何をやっても無駄だ人生あきらめろ
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 14:05:03 ID:nEdL4lPG
…と、人生あきらめた>>394先輩が申しております。
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 14:42:45 ID:UrIMXKE+
最近校内で眼鏡をかけた男女がいちゃついてるのを見るんだが、なんなんだあれは?
見ていてキモいんだけど・・・
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 15:02:35 ID:???
容姿はとにかく共学校としては正しい姿でござるよ
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 19:55:27 ID:???
>>396
俺たちに二次元の良さを再認識させてくれるキャンペーンだろ
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 20:10:09 ID:???
>>396がキモイものに素直にキモイと言える子か試してるんだよ
400学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 23:10:10 ID:???
それじゃ、あなたは愛もないのに僕を抱いたというの?
401学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 23:19:07 ID:???
>>398
【苺】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)人(TUT)〜Part8【ポト0】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156598231/l50
>>400
【Guten Morgen】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)(TUT)<Part10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1173370973/l50
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 17:17:13 ID:vTo5Fww6
>>385, >>393
あの人もう技科大の教師じゃないでしょ?
まだ講義持ってたんだ。
403学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 19:10:26 ID:gOpKCJXA
>>402
未来ビークルリサーチセンター所属となってるな。
どこだそこは?
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 17:05:47 ID:???
また怪しそうなところだな
つか、教授の職を確保するのに必死だなw
405age:2007/06/03(日) 01:53:47 ID:9QhJn5xZ
age+ほしゅ
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 22:37:15 ID:uAMNtd09
豊橋と徳島だったら研究施設のレベルどっちが上??
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 22:42:31 ID:uAMNtd09
と言うか、
豊橋と徳島と鳥取で悩んでいるんだけど、どこが良いですかね??
408学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 01:44:52 ID:???
地元に近いところが良いんじゃない
学課も書かないで解るわけないし
409age:2007/06/04(月) 02:38:56 ID:AXzScYsK
>>407
まだ6月なんだから、そんなレベル低いとこよりも広島とかねらったほうが良くね?
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 17:05:29 ID:feba8QTF
>>408
工学部です。
全部県外です。
>>409
自分、工業高校の生徒なので…
推薦でそこら辺くらいしか無理です。。
411学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 17:19:56 ID:???
工業高校からだと技科大は辞めた方がいいよ
ここは高専生のための大学だから
412学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 18:01:48 ID:???
アホか
技科大は工学単科だ学課聞いてるってのに
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 18:22:31 ID:AXzScYsK
>>410
まず進学したい学科はどこなの?
それがわからなければこっちも答えようがないんだけど。
414学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 19:22:02 ID:feba8QTF
>>412>>413
あまり調べてなかったので分かりませんでした。
電気電子系を志望してます。
415学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 19:46:41 ID:AXzScYsK
>>414
研究のレベルならそこらの下位国立よりもうちのほうが上。
でも院まで行く気がないなら鳥取、徳島でいいと思う。
電気電子については他の人よろしく。
416学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 06:47:58 ID:???
英語、数学をしっかり勉強してね。
工業卒は成績不振で留年する人も時々います。
学科の振り分けは成績上位が優先され、
成績下位では泣く泣く別の学科に振り分けられる事も。
417学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 23:56:41 ID:???
ここの大学の学科に機械システムと生産システム、情報と知識情報って
あるけど何がちがうんですか?
418学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 01:18:15 ID:???
>>417
情報と知識情報はキモさがちがうって友達が言ってた
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 18:08:26 ID:???
情報はかなり電子より。
電磁気学とかもやる。

知識情報には電磁気学はない。
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 19:15:44 ID:???
情報は電気電子もやる
知識情報は化学と作文もやる
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 00:17:48 ID:1VcUTZqT
質問なんだけど、
寮では代引は禁止となっているけど、やったことある人いる?
それと、もしばれたらどうなるの?
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 00:28:45 ID:???
>>418,419,420
返信ありがとうございます。機械システムと生産システムは何が違うか
わかりませんか?
423学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 17:12:54 ID:???
代引きでも、時間指定して、そのときに部屋に入れば問題ないんじゃね?
424学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 18:06:01 ID:1VcUTZqT
>>423
俺もそう思うんだけど、万が一があったら困るからさ。
425学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 20:54:47 ID:???
取りにいかないとダメだが営業所止めという手もある。
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 21:21:35 ID:???
普通に代引きでやってたよ
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 00:28:10 ID:???
>>422
自分で調べてくれ
ttp://www.tut.ac.jp/
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 17:07:42 ID:???
寮にデリヘル呼ぶのはいいのか?
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 17:24:44 ID:KNTMvKv9
こんな田舎じゃロクなデリヘルこないよ。太っちょのブス女だけ。しかも高いし
430学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/12(火) 04:53:24 ID:???
「板尾の嫁」みたいなのが来ます
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 23:37:55 ID:7k3GI4/R
この学校ってそんなに忙しいんですの?
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 02:27:57 ID:???
学才が無いのを、時間で補うんだ
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 18:34:29 ID:???
忙しいよ。だからサークルやってる奴とか、ほとんどいない。
運動部系はだいたい最下位。
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 17:52:13 ID:???
祝グローバルCOE
435学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/16(土) 22:05:27 ID:79QyfXZb
最近だるいな
436学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 21:10:03 ID:???
ここの漫研ってサークル活動とかやってんの?
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 01:11:21 ID:HW4VMwDX
もうすぐテストだけど、みんながんばろうな。
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 10:05:33 ID:???
絶望した!


保健のテストのムズさに絶望した!
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 09:00:35 ID:???
〉〉443
どんなんだったのさ
440学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 09:01:40 ID:???
訂正
》438だわ
441学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 12:42:06 ID:SbUt7PSo
100点満点で平均点が30点を下回ってもおかしくないくらいのむずさだった。
442学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 15:54:28 ID:???
あのテストなら余裕だったぞ
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 20:54:38 ID:???
>>442 すごいな…
444学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 21:39:25 ID:???
保健って単位つかないんだろ?
何点でもよくね
445学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 03:24:27 ID:???
保健なんてやってる奴いたんだ。すげえな
446学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 08:07:04 ID:???
今日推薦の合格発表なんだが誰か事務局前のをうpしてくれる人はいないだろうか
ちなみに情報、知識情報志望です
447学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 09:24:01 ID:???
今日は補講日だからほとんどいないぞ
448学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 10:40:25 ID:???
マジすか
11時のネット発表まで待ちますか
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 18:45:22 ID:76LlGNgN
推薦で落ちるやつとか都市伝説だろ
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 19:56:12 ID:???
http://www.tut.ac.jp/Nyushi/gokakuhappyo/gokakuhappyo.htm
1-4系人気だな

ていうか推薦で別学課に廻されるの嫌だな
希望の多い3,4から他へ廻されるのは理解できるが、
7人しか受かってない物質からエコになってる奴はなんだ
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 20:37:59 ID:???
受かりましたー
編入の三年ってかなり大変ってきいたけどやっぱそうなんですか?
452学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 21:06:23 ID:???
最近学校行ってないや
453学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 21:49:07 ID:???
物質の推薦一人落ちてるよね??
史上初だったりする?
俺は受かった。
454学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 21:57:00 ID:???
取り消しただけじゃないの
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 22:06:05 ID:???
物質からエコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 23:14:52 ID:???
物質からエコ一人いたね。
でも物質の人数少ないのにね〜
なんで回されたんだろ。
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 23:15:08 ID:???
つーか電気電子、結構空いてるじゃん
やっぱボーダー以下は普通に落とすんじゃね
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 23:19:32 ID:???
でんでんは結構厳しいらしいからね。
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 23:29:36 ID:???
http://www.tut.ac.jp/exam/ex02/nyugakusya/3.pdf
近年の選抜状況

推薦は毎年20人近く、受験者より合格者が少ない
しかし志願者と受験者が全く同じというのも普通なら変だし
やっぱ合格発表前に取り消すか課程変更する奴がいるんだろう
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 23:41:11 ID:???
なんか誤解をまねきそうだから付け加え

推薦は書類選考で試験が無いが
かなり早い段階で番号を割り振ってるんだろう
で、取り消しの有無に関わらず志願者を全員受験者にする
結果合格発表には空席ができると

でも落ちてる奴も絶対いるよな
461学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 18:48:45 ID:???
そもそも物質とエコって内容かぶってるの?
462学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 19:00:28 ID:???
まあ基本は化学
物質は無機有機、エコは生化学その他
を織り交ぜる感じ
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 19:10:05 ID:???
エコは有機無機もやるし物理化学、電気C言語生化学に微生物と浅く広くやってるよ
464学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 20:40:09 ID:lO5yco5w
なら物質いらなくない?
人数も少ないし、たいした教授いないじゃん。
465学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 21:52:44 ID:???
専門でやる分には別の話だろう
466学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 23:46:28 ID:???
>>464
おまえは俺を怒らせた。
いや、凹ませた・・・

俺物質行くよ。
化学好きだし。
467学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 00:25:07 ID:JJQXYSmK
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大
6件 東大   京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私) 
3件 北大   名大   慶大(私)
2件 九大   立命大(私)
1件 筑波大  群馬大   東京外大  お茶の水女大  横浜国大  信州大  豊橋科技大
   神戸大  奈良先端科技大学院大 鳥取大  愛媛大  長崎大  熊本大  
   静岡県立大(公)  大阪市大(公)  兵庫県立大(公)  関西大(私)
                            ※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
産経:http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htm
468学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 12:36:05 ID:???
科技大ってどこだよ!!
469学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 21:24:44 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Guten Morgen】ギコ大へ集え!( ゚Д゚)(TUT)<Part10 [理系全般]
【復活の】グラディウス総合DTMスレ3【神話】 [DTM]
【すてきな】愛の若草物語 5【としごろ】 [懐アニ昭和]
【怨霊】666 vol.6【ザ・クレイジーSKB】 [プロレス]
【MSX全般】 MSXの思い出 【実質14スレ目】 [レトロゲーム]


趣味がばらばらだな。
470学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 21:41:23 ID:???
機械と生産の違いも謎だな
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 22:34:07 ID:NkAJZ4+U
この大学システムにして、修士生のいない研究室は終わってる。。
472学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 01:35:09 ID:???
修士いない研究室なんて新規以外あんの?
ドクターじゃなくて?
473学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 11:58:58 ID:???
B4が修士に上がるとき全員逃げた研究室なら知ってる
474学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 17:13:27 ID:???
>>473
時々あるらしいな
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 19:06:07 ID:3ASSGajn
TDNの予感でもしたんだろ
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 23:23:27 ID:xxmj0rxL
S 東大 
S- 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 東京工業  
A 阪大
A 東北 九州 慶応
A- 北海道 神戸 早稲田 名古屋 
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語 御茶ノ水  
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁======================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 名古屋工業 東京理科 同志社 立教
C新潟 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 中央 東京農工
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 法政 青山学院 明治 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 関西 北里 小樽商 埼玉  静岡 奈良女 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 成城 成蹊 明学 南山
=================名前も知らない三流の壁================================================
F 豊橋技術科学大学

「大学はどこ?」 「豊橋・・技・・・」 (ああFランか)
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 01:09:31 ID:???
そうだね。FランがCOEってすごいね。
478学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 06:45:26 ID:???
予備校を舞台に行われた高校生による大学人気投票は
研究レベルを表していないから。
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 07:13:54 ID:VpuynkZ1
476
そんな事ないぞ。技科大は、理系の高学歴の人なら知ってるって。
(低学歴の人は、全く知らないが)
俺がいた会社で、熊本大学大学院卒の人がいたけど、技科大の事、知ってたよ。

480学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 07:17:01 ID:VpuynkZ1
あと、九州工業大学大学院卒の人も、技科大の事、知ってたよ。
481学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 08:33:51 ID:???
高校からここ入る人って、地元の人がほとんど?
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 16:32:54 ID:???
家が近いから。
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 17:19:06 ID:???
知名度が低いのは致命的だな

普通の人は、Fランク私大と思う
484学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 19:53:32 ID:DEjGECks
普通の人を相手にしなきゃいいんですよ

どうしても聞かれれば愛知にある国立大とでも答えておけば
485学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 19:55:30 ID:???
何か人間関係が専攻科と変わらんような希ガス・・・
486学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 21:46:47 ID:xl8t1OGY
>>479>>480
どっちもFラン大学から入る低学歴の大学院じゃないかよ東大京大以外の大学院とか終わってる。
487学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 00:10:54 ID:???
いや・・・
低学歴はいざ知らず
東大京大の理系で、技科大も知らないような人はなお少ないんじゃないか?
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 08:17:13 ID:???
東大京大に一般入試で入るような奴ら、特に灘や筑駒出身の上層は
高専や技科大なんか眼中に無いと思うけど・・・
489学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 08:30:25 ID:???
理学と工学は思いの他離れてるんだよ
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 17:04:39 ID:???
豊橋ってのが、Fランクっぽい。
名古屋に移転して、名古屋技科大にすれば良くね?
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 17:08:35 ID:???
>>490
お前が土地を提供してくれるならな
492学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 19:02:54 ID:???
名古屋大学豊橋分校ネタはもういいですね
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 20:04:41 ID:EG+IMC4X
卒業する時には名古屋大になるって聞いたから入ったのに。だまされて豊橋のような無名の地に来ましたよと
494学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 22:00:37 ID:EG+IMC4X
キャンパスランキング
≪東海・北陸・近畿地区≫

@豊橋技術科学大学 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1
--------------------220pt-------------------
A兵庫教育大学 兵庫県加東市下久米942-1
B北陸先端科学技術大学院大学 能美市旭台1−1
C金沢大学 石川県金沢市角間町
D浜松医科大学 静岡県浜松市半田山1-20-1
E大阪教育大学 大阪府柏原市
F和歌山大学 和歌山県和歌山市栄谷930
G岐阜大学 岐阜県岐阜市柳戸1-1
H奈良教育大学 奈良県奈良市高畑町
I大阪大学 大阪府吹田市山田丘1番1号
J奈良先端科学技術大学院大学 生駒市高山町8916番地の5
--------------------ド田舎クラスの壁---------------------------   
K愛知教育大学 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
L大阪外国語大学 大阪府箕面市粟生間谷東8丁目1-1
M三重大学 三重県津市栗真町屋町1577
N滋賀大学 滋賀県彦根市馬場1丁目1番1号
O滋賀医科大学 滋賀県大津市瀬田月輪町
P富山大学 富山県富山市五福3190
Q静岡大学 静岡県静岡市駿河区
--------------------Bクラスの壁---------------------------   
R神戸大学 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
S名古屋大学 愛知県名古屋市千種区不老町
--------------------2,114pt --------------------------

住所パワー
http://www.ichiten.com/
携帯用
http://m.ichiten.com/
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/28(木) 00:55:05 ID:???
職員が酒気帯び運転で懲戒処分をうけたらしいんだけど、
だれのこと?
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/28(木) 16:40:44 ID:???
保健の単位落とした…。

卒業するまでには都合よく保健と時間が重ならない時間割になればいいな
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 00:37:25 ID:???
物質の五月人形にキヲツケロ
498学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 16:52:42 ID:???
技科大はどの学科が一番就職がいい?
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 08:58:23 ID:???
3系じゃね?
500学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 16:36:00 ID:???
知識情報はどうよ?
501学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 17:00:14 ID:???
プログラマーが欲しい会社は、別に修士卒をとる必要ないし、どうなんだろ?
502学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 17:29:01 ID:???
やりたいとこ行けよ
503学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 17:54:55 ID:???
4系にしろ7系にしろ、修士卒業してプログラマってことはないだろ
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 21:41:24 ID:ooYfU5pc
ここって7月から夏休み?
505学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 22:03:33 ID:???
夏休み入ってからの方が忙しいのはなぜ?
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/01(日) 12:42:53 ID:JI3W0E0D
技科大がDQN大学だから
507学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/01(日) 21:46:04 ID:???
DQNの意味分かってないだろ
508学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/02(月) 21:34:13 ID:???
DQNが多いのは事実。
図書館の騒がしさは異常。
509学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/02(月) 22:30:27 ID:???
普段の図書館は静かだよ。
試験直前だけ図書館で群れてる奴らがDQN。
510学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 08:45:01 ID:A5NSOswP
技科大なんて無勉の俺でも入れたからな。
センター試験受ければ受かる。二次は名前書くだけ。はっきりいって愛工大より入れる確率高いと思う。
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 10:22:28 ID:???
だから内部進級生は落ちこぼればっかりなんだ
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 12:09:58 ID:???
いっそのこと、高専からの編入のみ受け入れればいいのにね
513学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 12:39:17 ID:???
専攻科で事足りるわな
514学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 18:05:43 ID:???
>>512
それやろうとしたら、大学と名乗る以上、1年生を入学させろって事になったらしい。

確かに内部進級性は落ちこぼればかりだが、俺の経験から言うと、
はっきりいってカリキュラムに無理がある。
高専の人は、すごいできるし。
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 18:10:25 ID:???
高専出身者で技科大なんか来てる奴のほとんどは凄い出来る奴じゃないぞw
高専でやった内容をもう一回やってるだけだからな
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 18:13:27 ID:???
>>515
そうらしいな。
俺、内部進級で3年になった頃、「なんで高専の人ってこんなに出来るの?」と
疑問に思ってた。

進級者は必死よ。
517学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 18:15:04 ID:???
本当の実力は英語でわかる。
518学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 18:39:31 ID:???
高専生は英語なんか旧帝行ってる奴でもほとんどが出来ん罠。
その代わり専門は進学先のレベルが高くても相当できるけど。
高専とはそういう環境
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 19:33:26 ID:???
高専卒も普通科卒も同じ学年なら英語を習っている年数は同じ。
高専の場合、専門を習っている年数が長いので、
普通科卒で大学で専門を習い始めた人よりできる。
特に大学3年生終了ぐらいの時点で比べたら、専門を習ってきた年数が
高専卒は6年、普通科卒は3年で、高専は普通科の倍の時間専門を勉強している。

院卒業時までに高専卒と普通科卒の差が全く縮まらないとしたら、
高専は「とても優秀な教育機関」ってことだね。
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 20:03:59 ID:???
そら高専は学士と同じレベルの専門を詰め込むところだからな
だが進級生に落ちこぼれが多いことは別の話
カンニングとか普通にやってるし在学時の基礎勉強も少ない

英語は年数よりセンター受けた連中とそうでない連中で違いが出るはずなのに
技大ではそうじゃないらしい
521学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 21:24:26 ID:???
工業高校から来た人はどうなるんだよ
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 22:13:42 ID:???
>>520
なんだか、文章表現力に難がある感じ。
何かを訴えたいのだろうと想像できるが、的確な表現ができていないので、
ピントがボケている。
もしも、「含みのある表現」を狙っているとしたら、滑ってるよ。
もっと読み手が想像力を働かさなくても理解できる文章を工夫してください。
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 22:23:44 ID:???
3年の英語がBクラスのやつがTOEIC300点台って言うのは笑った
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 23:22:21 ID:A5NSOswP
駅弁にしか編入できなかった高専生ってwww短大生でも旧帝ぐらい編入してるよ
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 06:45:08 ID:???
5年間専門を勉強して、2年間専門を勉強してた人に勝ったって、
それほど嬉しいんだろうか?
問題は一般受験者とは違って、編入の場合は沢山の大学を受験できる
チャンスがあったにもかかわらず、どうしてこの大学になったのか、ということだ。
何かが足りなかったんじゃない?
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 07:08:32 ID:???
たぶん、ここしか受けてない奴か宮廷落ちてここに来た奴が多いと思う
ここしか受けない奴は「受験が面倒臭い」、「どーせ宮廷受けても、合格しないし」っていう理由じゃないか
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 12:25:42 ID:???
高専で5年間専門勉強してきているとか言われてもなあ…

高専3年で高卒資格も与えられるわけで
必修も普通高校でやるような文系一般科目がかなり多い
概して英語が少なく、数学物理が多めというくらいで
低学年のうちは専門科目といっても全然大したことはしない。

だいたい3年以降から専門科目も大学学部レベルになっていった印象
忙しさでは高専高学年>>学部1,2年
専門の実力差が出てくるのは、単純にそこが原因ではないかと
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 12:45:06 ID:???
専門が出来る出来ない、英語が出来る出来ないなんて
どっちにしろ学校のことを無難にこなしただけで優劣付けても
仕方ないだろ。

結局その枠程度にしか成長できないわけだし。
落ちこぼれるも優秀で一目置かれる存在もそいつ次第であって
普通高校だろうが高専だろうが関係ない。
特に編入後は同じ教育を受けるわけだし。普通にやってるだけだと
院卒までには平均化される。
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 13:38:43 ID:???
てか、周りの内部進級の人たちは、無難にこなしてるぞ
530学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 17:17:10 ID:???
そうか?
周りの内部進級の人達は馬鹿揃いだ
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 17:19:29 ID:???
>>530 君の周りだからじゃない?賢い人は君を敬遠してるとかw
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 17:50:56 ID:???
外部から見たら同じ大学の学生は同じレベルだと判断するだろう。
まあ、イヤなら自分の実力相応の大学の院試受ければいい。
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 18:44:44 ID:???
英語のクラス分けって、あんまり意味なくね?
それより、どの先生にあたるかが重要。

1年の時に、外国人の教官で、訳わからん英語のプリントをひたすらやらされたぞ。
少しは役に立つかもしれんが、あんなんやるぐらいなら、
1年からTOEIC対策して欲しい。
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 19:40:28 ID:???
いい先生に当たるようにプレイスメントテストの得点を調整する。
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 21:12:02 ID:LPAbrb+0
少なくともこの大学に来た高専の奴は負け組みだな。高専は大学よりも早く良い企業に就職ができるのと、
東大、東工大などの高レベルの大学に編入できるから高専の意味があるのに、この大学に来ては何もかもが終わったな。
第一、編入では経歴が1〜2ランクは傷つく上に駅弁ではなぁ。まあ後は研究で頑張るしかないね。
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 22:53:48 ID:???
高専卒で就職した奴のその後を知らんのだろう
大卒との違いに愕然とするぞ
537学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 01:24:21 ID:???
>>535
てか、技科大を知らないんだろ
駅弁の定義とかはどうでも良いけどさ
設立意義からしても技科大編入で経歴が傷つくとかありえない
538学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 02:47:00 ID:KayiblLR
>>537
高専の落ちこぼれの受け皿が技科大だというのが設立意義
539aaaaaa:2007/07/05(木) 12:30:55 ID:crLLqqej
受験するとき服装どうする?担任にはYとスラックスって言われたけど…
540学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 14:52:50 ID:aYrHCGR0
旧帝学部への編入は単位認定が厳しく進級基準に満たなかったり
そもそも学部2年への編入しかなかったりで、現役じゃなくなるリスクが大きく必ずしも賢い選択とはいえない
旧帝院の窓口が広がってるんだから、学部はどこか駅弁に落ち着き院でロンダを狙うのが簡単かつ安全なわけ
まあ、全然そんな話に関係ない>>535は何も知らないんだろうけど

>>539
学力か
服装関係なし
大部屋に集められてテスト受けて終わり
顔も確認するだけだから
541学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 15:26:29 ID:zoSHEcFz
>>539
編入学か。懐かしい話だ
昨日東大工学部の編入2次試験が行われていた私服の学生はいなかった

>>535
私も1留扱いになった口だがこの大学での1年は誤差だな
大学院のみどうこうという話が出ているが私は勧めない

>>540
外銀のインターンシップを含めると今時の就職活動は6月から始まるため
修士からでは学内での人間関係構築などに割ける時間はあまりない。

それなりの業績があげられて、かつ相手が修士課程に理解があるならば
最終学歴を名の通った場所で過ごす意味もあるだろうが、
所詮学歴にこだわり続ける相手にしか通用しない虚しい話だ…
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 15:35:06 ID:zoSHEcFz
誤) 昨日東大工学部の編入2次試験が行われていた私服の学生はいなかった
正) 一昨日東大工学部の編入2次試験が行われていたが私服の学生はいなかった

曜日感覚なくなってるな…。
余談になるが私の年も1次試験は半分スーツ、2次は全員スーツだった
543学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 16:48:48 ID:???
東大の話なのか?
544aaaaaa:2007/07/05(木) 18:17:00 ID:crLLqqej
豊橋受験者、服装情報プリーズ
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 18:47:04 ID:???
>>544
10日に受験する人?
546aaaaaa:2007/07/05(木) 18:58:28 ID:crLLqqej
≫545
そ。地元で受験しに行くの一人だから情報が…。
豊橋暑いんだろうな
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/05(木) 19:27:56 ID:???
おちんちんランド開園
548学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 23:39:31 ID:BhbbK/vC
>>543
スレッドの趣旨と異なる発言をしてしまい申し訳ない。
たまたま目に留まったこと、誤解に基づく発言が多いこと、
技術科学大学の性質からして編入学の話題が出ることは当然のことであり、
編入学経験者として誤った情報を正したいと思ったので書き込んだ次第

これから学部編入を志す人は周囲の意見に流されずに己の道を進んでほしい。
留年は落ちこぼれの印象しかないかもしれないが、大学では決して珍しくない

次に技術科学大学は大学院大学を志向している大学よりも
自由度が高いというのが修士課程に在籍している私の印象である。
環境面では劣ってなどいないのでその辺誤解されぬよう…

また、大学院における外部生の受け入れが内部生より厳しいことは
確かだが肝心なのは受け入れ先の教授との繋がりであって、
試験は足きりにすぎないことを忘れてはいけない。
昔のように教授の推薦だけで何とかなる時代は終わったが相性は重要だ。
推薦書が必要な専攻すら未だに存在する。

だからこそ理系科目、専門科目が得意な高専生なら英語に注力しよう。
一方、特定の専門「科目」に特化してしまっている事実を忘れないこと。
TOEFL CBT 220 (TOEIC 750)が取れるくらいまで努力できれば制限は無い。

>>544
私も豊橋技術科学大学の筆記試験を受験したが
全員がスーツを着ていたというわけではなかったと思う。
妙な格好をした人の記憶も特にはないが、古い話なので参考程度に

着慣れない人は別だが気を引き締める意味で
きちんとした服装を選ぶのも悪くないだろう

当然のことだが現地の気温を念頭に置いて服装を選ぶ必要はある。
学力試験では慣れないことはしないほうがいい

集中できずに…例えば、リスニングを聞き漏らしては元も子もない。
無駄に緊張せず、普段通りの実力が出せれば問題ないはず

健闘を祈ります。以上
549学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 01:44:23 ID:9MVs/JiV
てか、TシャツジーンズでOK
550学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 08:50:11 ID:???
文脈すら読めない人なんだろ
551学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 14:47:36 ID:???
そんなことよりおちんちんランドだ
552学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 16:09:16 ID:ps8W3iRF
おちんちんランドのスレはここですか?
553学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 20:16:23 ID:???
今度の新入生は全員淫乱ショタっ子だよ。
554学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 20:31:13 ID:???
18才をショタとは認めぬ
555学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 23:33:51 ID:???
学部卒で就職しようと思ったら一般の大学行ったほうがいいよ。
ていうか絶対来たらだめ。
4年出たら就職したいんです、って研究室の先生に行ったら、

「学部卒で就職はおろかな選択」
「工場勤めが君には最適」
「学部程度で知識も無いくせに」
「学部卒は人生真っ暗」
「修士出てこそ研究者」

とボロカス言われたわ。1時間言われ続けた。
研究したくないから出たいと思うわけなんだがね。

でも俺はこんなクソ教授の言うことなんぞに負けるかと思って
必死で就職活動して、
どこの大学でも関係なく人物中心で採ります、ってとこに受かった。
気合入ってたから受かったんだと思う。

はじめは学校推薦で企業からの求人を狙ってたけど、
その教授からは推薦状さえまともに書いてくれる気がなかったから
自由応募で走り回った。

もちろん全員の教職員がそんなこと言うはずはなく、
めちゃくちゃ応援してくれる人もいるからすごく励みになって
頑張った。

修士まで行くっていう前提のプログラムだから、
もし間違えてここを選んでしまった人には(俺もだが)
相当精神的プレッシャーがかかるね。


高校から入る人は大体はそれなりに頭のできる人が来てるから
バカと勉強したくないって人にはいいかもしんない。
高専からでもすぐ友達できるから楽しいよ。

高校からの人でも、高専からの人でも、この大学が単なる通過点だって
割り切れるならいいと思う。


あと寮は最悪だから、最後の手段にしてくださいw
556学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 00:06:24 ID:???
学部卒で推薦はほとんどないらしいな
557学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 02:04:00 ID:cVmpgDIx
長文うぜー
558学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 08:06:37 ID:???
やべー。オレも院行きたくねーな。

559学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 17:10:07 ID:???
自分の選択ミスなのに大学のせいにされても困る
560学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 17:49:52 ID:???
でも、もうちょっと自由応募で就職活動する人のためのサポートがあっても
いいと思うよ。

卒業見込み書?とか、なかなか発行してもらえないらしいじゃん。
561学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 18:22:32 ID:???
大学側にとっちゃ、院に行かない奴は邪魔者なんだろう
「大学院に行かない奴はカス」って言ってる教授もいるし
562学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 16:21:47 ID:???
みんなはどこの高専からきたの?
563学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 17:40:16 ID:???
全国
564学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 22:34:22 ID:???
>>562
蟹高専
565学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 01:54:35 ID:n/RIpeC8
研究室体験?とかなんとかで研究室に高専4年生が来るのだが(再来週一杯程)、
どういう扱いすりゃあいいんだろ?
はるばる他県からやってきて、技科大のボロさと寮の悲惨さと天伯の強烈な臭いで
高専生落胆すんだろ〜な〜
566学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 07:50:06 ID:???
有りのままを見せてあげればいいのさ!
567学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 09:11:59 ID:???
研究室の掃除だけさせてればいいよ
568学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 17:02:44 ID:Dqr8DJRj
>>565
技科大は>>494にあるように国公立の中で1番田舎の大学でもあるしね。
落胆させてやれ。
569学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 21:17:30 ID:???
>>494
半径1.5km以内の施設で住所パワーを測定
コンビニ 0件

って、コンビニあるよな?おかしくね?
570学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 08:46:04 ID:???
>>568
それ東海北陸近畿地区だけどな
571学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 23:19:06 ID:+Qe6aU6k
>>555
今ってそんなに修士卒じゃないと人間扱いされないのか?
オレだって19年前で学部卒で技科大出たけど悲惨じゃなかったぞ。
そりゃ確かに大手一流企業の研究職にありつくにはその教授の
言うとうりかも知れん。しかし技科大に来てみてその後自分の
適正を考えた末、あえて院には行かないのならそれでもいいのでは
ないか?院まで行って研究職にありついても定年までずっとそれに
しがみつける保障はない。客先密着型の設計、開発部門、工場密着型の
製造技術部門、あるいは品質保障部門といったところへ転籍していく
者は多い。本人が望まなくともだ。院卒と学部卒の格差は入社して
最初の数年はあるかも知れないがいずれは本人の実力次第となり
逆転することなんていくらでもありうる。研究所にこもり黙々と仕事に
励んで素晴らしい成果を出して名声を得ることばかりが全てではないと思う。
様々な人達と複雑に絡みながら共同で仕事を進めることのほうがずっと多い。
交渉、調整といった人間力も強く求められるし勤続年数を重ねれば重ねるほど
その割合は増えていく。人間力は必ずしも院卒>学卒とは限らない。自分の
専門分野にに偏りすぎて総合的な力が形成されず結果として取り残されて
しまった事例だって多く見てきた。決して学卒で終えることを卑下することは
ないと思う。もっと幅広い視点で見たほうがいいと言いたい。まだ社会に
出ていないから実感がわかないだろうけどね。

572学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 01:42:23 ID:???
>>555まで呼んだ

ていうか読みにくい
573学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 17:50:24 ID:???
>>565
研究室体験って、明らかにマイナスじゃね?
あの、お湯すら出ないボロ寮を体験したら、来る気なくなるだろw

さらには、このど田舎。
普通の感覚ある奴なら、頑張って勉強して他の大学に編入しよって思うんじゃね?
574学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 21:40:18 ID:???
>>564
残念ながらそれをギャグと理解できる知識があるやつはこの大学には少ないんだぜ?
575564:2007/07/17(火) 02:32:45 ID:???
>>574
だからこそ分かって貰えるとうれしいんだぜ?
576学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 19:41:29 ID:???
今年豊橋技科大受けようと思うリア高です…

そんなに田舎なんですか…?
577学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 21:27:02 ID:???
学校の立地は確かに田舎です。
でも、バイクか軽自動車があれば、ジャスコが2.5kmぐらいの所にあるし、
生活に困るような事はないと思います。
578学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 21:32:03 ID:zhGS9NND
学力のボーダーってどのくらい?
579学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 22:41:00 ID:???
編入試験は7割取れればくらいでOK
1年次入試はしらん
580学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 22:51:46 ID:???
1年次一般入試は岐阜大、三重大、静岡大(いずれも工学部)と同じぐらい。
物理と数学の実力がないと入学後、キツイ。
581学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 01:19:40 ID:???
ここ最近空気が家畜臭い
582学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 08:10:08 ID:???
夏は気温が高いせいで農家から臭気が
583学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 08:21:03 ID:???
毎年のことさ
584学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 23:12:34 ID:???
センター試験1ヵ月前に第一志望に変えた大学。
それまではこの大学は志望校入りはしていただけだったのだが、
その頃母にここが親父が受けて合格した(その後入学辞退)大学だという驚愕な話?を
聞かされた。
行きたかったんだけどなぁ。。。時既に遅し。高3の時遊びすぎで落ちたわwww
で、今は別の大学に通ってるが、やっぱり遊び癖が消えない。
単位がぁ〜(T_T)


585学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 00:03:07 ID:???
「だから何?」って言いたくなる文章だな
586学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 09:37:01 ID:???
>>854
まあ、驚愕するほどの話じゃないだろ。
587学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 09:52:54 ID:???
>>854
もっと面白い話しろよ
588学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 13:55:48 ID:???
何だこの空気
589学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 22:46:22 ID:???
>>854
女の喋り方だな、中身がない
590学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 16:12:43 ID:???
むしろねらーの喋り方だと
591学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 19:30:05 ID:7BUX+e8D
電気電子の時間割はどんな感じですか?
やはり、選択教科をたくさん取ると忙しくなるでしょうね。
592学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 12:21:27 ID:???
>>591
むしろ必須と選択単位の必要最低限の授業受けるだけで
ほぼ一週間6時限埋まるぞ。
3年次のみの話だが。

4年次は研究室で研究もするから忙しさには個人差がある。
593学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 07:16:14 ID:???
本日寮のゴミ捨て場に捨ててあった雑誌
マガジン ヤングガンガン パピポ テックジャイアン ジャンプ

これからも更新してく予定でやんす
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:55 ID:???
みんな選挙行った?
俺は行ったよ
595学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 22:24:57 ID:???
行ったけど白紙の投票用紙出したよ
596学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 01:04:25 ID:???
それ行く意味ねーじゃん
馬鹿だなーお前
597学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 03:42:27 ID:???
投票行かないのと
白票投じるのは意味が違うよ。

投票に行くことに意味があるんだから
598学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:21:56 ID:RSeEWnai
西三河から車で通学してる方いますか?
599学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 18:43:45 ID:???
ヤングガンガンおもすれー(^ω^)
600学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 20:51:53 ID:???
現役Fラン生だけど相談のるよ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/

よろしく
601学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 16:03:34 ID:???
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
602学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 08:21:48 ID:???
みんなはどこのパチ屋に行ってる?
603学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 23:18:50 ID:???
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
604学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 23:08:35 ID:???
院試がんばろうぜ
605Moon-Lght:2007/08/31(金) 16:56:31 ID:741a+z5x
ここに編入することになったが、
今更ながらこんなとこ行きたくねーよ。
606学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 17:10:52 ID:???
じゃあ行かなければいい
607学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 18:09:56 ID:xq4s5ww8
>>605
自重しろエフラン
608学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 18:49:02 ID:???
>>605
専攻科にでも言ってろクズ
609学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 18:50:07 ID:???
ちょwww
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>ゲイが笑ったコピペを貼るわよ! [同性愛サロン]
確かに学内で女との接点はほとんど無いけど、だからって・・・
610学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/01(土) 04:42:31 ID:???
技科大生がガチホモなんじゃない
豊橋のガチホモ達が技科大生を狙ってるって考えるんだ
611学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/01(土) 06:16:05 ID:???
まあ、オレはゲイだけどね。
612学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/02(日) 21:52:27 ID:???
明日から学校とか無理だろ
2ヵ月は長すぎた…
613学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/02(日) 22:33:38 ID:???
>>612
退学届でも出しとけ
614学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/03(月) 02:36:34 ID:???
オマエガナw
615学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/03(月) 04:10:10 ID:???
寝れん。
二学期早々休むしかないな。
616学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/03(月) 08:01:14 ID:???
俺は10月から本気出す
617学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/05(水) 04:32:11 ID:???
明日は自主休講の日だ。ヤター
618学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/06(木) 10:10:33 ID:zint8sG6
>617 マジか 教えてくれてGJww
619学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/06(木) 18:17:05 ID:???
マジで休講になるなんて誰が予想したでしょうか
620学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/07(金) 06:47:18 ID:???
台風接近時の対応について(Precaution against tyhoon)
9月7日は台風9号が東海地区に接近する可能性があります。
Tyhoon No.9 is likely to approach Tokai region on September 7, 2007.
当日朝7時の時点で、愛知県東三河南部地方に「暴風」警報が出ていた場合は、「暴風警報発令に伴う授業及び定期試験の取り扱いに関する申合せ」に準じて行動してください。

2007年9月7日 5時00分発表
雨後曇
東三河南部 9月7日 02:57 注意報・警報発表状況
強風 波浪
621学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/07(金) 07:32:54 ID:???
いいお天気ですねorz
622学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/07(金) 17:14:55 ID:???
晴れたおかけで実験が延期にならずに済んだ
623学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/09(日) 04:15:33 ID:???
結局外には出ないんだな・・・
624学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 01:00:48 ID:???
ニート学校行け
625学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 17:28:43 ID:DlwNA+fW
エコロジー工学科ってどうなんですか?
来年編入しようと思うんですが
授業とか実験は難しいんでしょうか???
626学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 18:37:45 ID:???
やりたいことがあって編入先を選ぶんじゃないの?
難しいとかどうとか、そんなこと気にするなら、はじめから編入しないが吉
627学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 19:15:19 ID:wdt4UMsP
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/11(火) 19:09:17.63 ID:CAi/CG0Z0
http://lunatia.jalecoonline.jp/contents.php?page=guide_02(削除?)
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://lunatia.jalecoonline.jp/contents.php%3fpage%3dguide_02&date=20070911172733
http://uproda11.2ch-library.com/src/1128135.gif

同人誌うp祭りと化す

おまんちんが張られる(IP表示ページ)

豊橋技術科学大学  sakai-ken.tutms.tut.ac.jp
名古屋大学      original-hika.kaz.mech.nagoya-u.ac.jp
北海道大学理学部  goto.sci.hokudai.ac.jp
国際基督教大学   1md.icu.ac.jp
新潟大学医学部   su192069.med.niigata-u.ac.jp
テレビ東京      tx12.tv-tokyo.co.jp
ニュータイプシステムズ株式会社 newtype.co.jp
株式会社ラオ    steve.rao.co.jp

大量に釣られるwwwwwwwwwwwww



飯喰って祭りじゃ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/11(火) 19:12:18.97 ID:TbYQrTFv0
進展

 豊橋技術科学大学  sakai-ken.tutms.tut.ac.jp

 966 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/11(火) 19:09:21.86 ID:xtYLXhe00
 ぎゃああああああああああああ酒井研究室あったあああwwwwwwww
 http://www.tut.ac.jp/intr/in01/in0106/011660KH.html
628学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 20:27:21 ID:???
さすが知識情報工学系だな
629学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 20:56:11 ID:???
tutmsは物質だろ
630学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/11(火) 21:44:45 ID:???
研究室のパソコンでやってたのか…

この事をこの研究室に連絡したらどうなるかな?
631学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/12(水) 03:49:31 ID:???
>>628
物質の逆井研だお
顔で人を判断するのはいくないお!
632学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/12(水) 18:29:36 ID:???
633学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/13(木) 22:11:26 ID:???
>>632
その中の誰かが犯人なんだな?
634学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/14(金) 00:13:57 ID:???
逆井に電話してやったよ
635学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/14(金) 10:17:34 ID:???
>>627
北大・・・工学部じゃなくて理学部の連中かよ・・・
636学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/15(土) 20:35:18 ID:???
滑り止めで豊橋のエコロジー工学受けて大学編入失敗した高専生ですが、実際エコロジー工学系の就職はどの程度ですか?
院卒でも全然無いですか?
637学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/15(土) 21:30:10 ID:???
いや院生は普通に就職してるよ
638学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/15(土) 22:27:35 ID:???
>>637
おはやいレスどうもありがとうございます。

私はエコロジー工学とは専門の違う学科から受けたのですが、勉強しておいたほうが良い科目などはありますか?
線形代数、微積、電磁気等は得意ですが化学は二年生に習ったきりなので不安です。
639学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 08:43:29 ID:???
ぶっちゃけエコはお荷物
640学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 15:47:23 ID:???
しかし21世紀COE

英語が鬼門だが、たぶん勉強してもテスト内容を知らない限り点取れないからやる必要なし
化学は暗記ばっかりだし専門外の人も多いから気にすることは無い
641学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 16:00:28 ID:???
>>640
ご丁寧な返答どうもありがとうございます。
他の大学で落ちたのは正直ショックですけど、気分を入れ替えて頑張って行きます。

本当にありがとうございました。
642学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/16(日) 23:26:37 ID:???
何年か後にエコ無くなるとか聞いたんだけど
643学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/17(月) 00:44:18 ID:???
情報と知識情報を統合するって話もあるな
644学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/17(月) 18:11:58 ID:???
少子化で、社会的使命を終えたとして高専もろとも
そのうちなくなるだろ。

だいたい、建物とか立て直す気なんて、もうないだろ。
そこまでコストかけて、技科大を維持する事が、社会的に必要かどうか?
って事だな。
645学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/17(月) 21:59:13 ID:???
【愛知】水餃子で“味な交流”…豊橋技科大の中国人留学生が手作りで(写真)[9/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190019972/

こんなことやってたのか
餃子食いたかったな
646学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/19(水) 14:49:33 ID:???
毎度毎度藤原覚に釣り上げ食らって
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
647学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/21(金) 17:24:07 ID:???
トイレに妙な貼紙が...
648学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/21(金) 22:32:10 ID:???
わたしがおしっこしてるのを覗いたのは誰?
649学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/21(金) 23:26:15 ID:???
このスレにはゲイしかいないよ
650学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 22:53:14 ID:???
>>647
覗かれた...f棟で...
651学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 22:57:10 ID:???
 ____
 |←創価|       創価      創価
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      創価   創価   創価
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ____
 |←創価|       創価      創価   創価 
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳(^o^)┳(∵ )┓┗(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗   ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      創価   創価   創価   創価
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓   ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
652学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 23:01:41 ID:???
>>650
Fにも出たのか
653学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 04:36:39 ID:???
喫茶店に「桜通信」がおいてあった・・・・
654学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 19:45:19 ID:???
懐かしいな桜通信
655学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/28(金) 22:48:08 ID:???
夜中に寮の外で大声で騒ぐ連中に殺意が沸く今日この頃
656学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/02(火) 14:53:08 ID:r4UoWrry
警察呼べば
どっかのアホどもが勝手に大学敷地内に入って馬鹿騒ぎしてるとでも言って
657学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/02(火) 23:05:25 ID:17fGHtnw
国立大と警察って仲悪いんじゃないの
658学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/03(水) 00:43:38 ID:???
俺、よく警察に止められるし
659学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/06(土) 04:15:58 ID:???
長岡の技大生なんだけど、豊橋って他大学の院に行く人ってどれくらいいる?
660学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/06(土) 04:23:07 ID:???
>>659
http://www.tut.ac.jp/cour/co01/co01H18.html
ここにもかいてあるが、1割以下だね
661学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/10(水) 21:44:49 ID:???
俺よく犬のおまわりさんに止められるし
662学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/10(水) 22:09:18 ID:VewzMlP0
クマー(^(エ)^)
663学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/14(日) 14:25:10 ID:???
今年の儀課題際全然もりあがってなかったね・・・
規模も小さかったし
なんであんなに店すくないの?
664学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/14(日) 19:56:24 ID:???
資格試験とモロ被りだったから参加できなかった人も多いんじゃないか
技術士とか
665学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/15(月) 23:37:55 ID:???
>>647
7系のT氏がC棟トイレ付近をウロウロしていたが...まさか
666???:2007/10/19(金) 02:07:48 ID:???
コスプレのおまわりさんに、声かけられる
667フィリピーナ:2007/10/21(日) 00:22:31 ID:???
おっ
668あら:2007/10/25(木) 22:59:42 ID:???
カナリ過疎ってるみたいだな。
669学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/29(月) 14:43:19 ID:???
ちゃんと学校逝けよ。ヒデトwww
670つまらない:2007/10/31(水) 03:29:04 ID:???
学校カナリつまらん!
671学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/31(水) 10:10:15 ID:???
豊橋技術科学大:新学長に榊氏 /愛知

豊橋技術科学大学(豊橋市天伯町雲雀ケ丘)は29日、西永頌学長の任期満了(来年3月末)に伴い、新学長に独立行政法人理化学研究所ゲノム科学総合研究センター長の榊佳之氏(65)を選出した。
任期は来年4月1日から4年間。
【渡辺隆文】

毎日新聞 2007年10月30日
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20071030ddlk23100092000c.html
672碇 シンジ:2007/11/04(日) 04:33:43 ID:???
綾波レイ好きだ
673悪玉ガス:2007/11/05(月) 19:37:39 ID:???
ガスピタンをどうぞ
674?:2007/11/08(木) 01:19:23 ID:???
こんばんは
675学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/08(木) 03:00:59 ID:???
わんばんこ
676学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/08(木) 22:40:04 ID:40n5V4zW
東豊橋バイパスってどこまで来てるんですか?
七根ICですかねぇ?
湖西方面から乗りたいので、教えてください。
677学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/08(木) 23:36:50 ID:???
>>676
まちスレで聞けよ
678学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/09(金) 17:10:42 ID:???
テストめんどくせ
679学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/10(土) 00:01:44 ID:B8E3JWQU
課題、レポートだしすぎorz テストどころじゃないorz
680?:2007/11/11(日) 02:43:05 ID:???
テストめんどくせいなあ
681学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/15(木) 00:35:29 ID:???
明日のテスト勉強の前にレポートを書かなければ
682学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/15(木) 07:41:17 ID:???
腹へった
683?:2007/11/15(木) 18:40:51 ID:???
腹減ったからウンコ食いてー
684学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/15(木) 23:40:05 ID:???
永久機関乙
685学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/17(土) 13:20:57 ID:???
あきばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
686学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/18(日) 13:19:42 ID:???
ちょっとSAW4見てくるわ
687学籍番号865:2007/11/20(火) 13:16:03 ID:UovVR4Sh
5系の2年の剛毛メガネ空気読めなくね?
うんこうんこwwwww
688学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/20(火) 23:44:14 ID:???
689学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/21(水) 18:51:51 ID:???
て、て、てすと、テストおわったーーーーーーーーーーーーーーーーーーくぁwせdrftgyふじこl
690学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/25(日) 13:06:52 ID:???
>>688
本人の略歴見たら、7系じゃなくて、4系らしいぞ。
691学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/27(火) 19:01:25 ID:VUsLw183
今日
692学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/27(火) 19:03:06 ID:VUsLw183
今日、入試があったみたいだね。
まぁ、受かったとしてもこの大学はやめといた方がいいかも…
特に1次だときついよ〜
693学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/30(金) 00:20:15 ID:p4Q0n/OO
>>692
どうして?
694学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/30(金) 06:16:20 ID:vRTRxG8f
基本この大学は編入者のためにつくられた大学だ。

しかし、大学をつくるときの決まりがあって、
しゃーなしに1次の学生をとっているにすぎん。
となると、1次の学生の教育など本気で考えていると思うか?

まぁ、入ったとしても出るのが大変な大学として認識したほうがいいな。
あと、合コンなど皆無だし、サークルも少ない、そのわりに授業時間は多い。
こんな状態で4年間もいるのはきついぞ
695学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/01(土) 13:03:42 ID:hNAH/4fw
もう12月なのに寮の案内来ねーぞ(汗)

6系の人、自分土木だから建築の授業の時助けてねwww
696学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/05(水) 14:02:06 ID:???
留年確定しました
697学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/05(水) 16:01:49 ID:???
>>696
どんまい。オレも単位おとしたorz
698学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/05(水) 17:32:38 ID:???
授業料等自分で払っている者としては留年なんかできんし考えたこともない
699学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/05(水) 21:54:10 ID:???
授業料親に払ってもらっているが未だかつて単位を落としたことはない
700学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/05(水) 22:17:56 ID:???
>>699
どうせ免除だしヽ( ´ー`)ノ
701学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/06(木) 02:57:02 ID:???
頑張り次第じゃなく教員の裁量で単位の可否が決まる学科もあるんだよ
702学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/06(木) 10:43:00 ID:???
今はじゃびーがある
703学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/06(木) 12:01:14 ID:???
>>702
じゃびーって学生よりむしろ教員に有効があるってきいたよ。
じゃびーがある学校に勤務したら評価が上がるときいたような…
704学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/07(金) 08:04:50 ID:???
でも今時どの大学も持っているから変わらないのでは
寧ろJABEE認定でない大学に勤務していると恥というか
705学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/09(日) 19:57:28 ID:???
もう、学校行くのだるいな。はやく就職してぇ
706学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/10(月) 23:46:43 ID:???
すれば
707学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/12(水) 11:23:10 ID:sw/xlU7s

就職したらもっとだるい
708学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/13(木) 11:57:17 ID:???
いいんだ、大学院でて早く幹部になって、部下をこき使ってやる!
709学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/14(金) 09:32:40 ID:096yojZ1
たかが修士卒
たかが豊橋技大

過剰な期待するな
710学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/14(金) 12:47:31 ID:XLdmcsYY
>>709
そんな妄想でもしないとやってられないのだよ(・ω・`)

711学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/15(土) 05:55:51 ID:???
就職してから自殺しないようにね。
712学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/16(日) 00:15:44 ID:???
英語を担当しているレヴィンやフェルナンデスってどっかからの派遣なの?
713学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/16(日) 13:59:03 ID:???
フェルナンデスの授業がつらいです
714学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 01:58:25 ID:???
寮生なんだが、先輩達の笑い声がうるさくて眠れない…。
風邪気味なのに…。
orz
715学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 18:23:32 ID:???
>>714
つ耳栓
716学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 18:54:30 ID:A5wHyzL8
>>714
卒研終わって、はしゃいでいるんだな。
まぁ、ひどかったら電話しな
717学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 19:39:21 ID:???
>>715>>716
返レスありがとうございます。

同じ棟の寮生の友人は、夜中にギターとその歌で寝れないとか…。(どこから聞こえるかよくわからないらしい。)証拠にも残らないし、タチ悪いなあ。
718学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 22:27:19 ID:???
>>717
まさかA棟?
719学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/19(水) 23:35:52 ID:???
>>718 Dです。
720学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/20(木) 10:05:39 ID:+4fTTtFi
クリスマス授業かよorz まぁ、どうせ予定のない俺だが…
721学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/20(木) 19:54:04 ID:???
ヒデト=エミュ厨=ニートwwww
722学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/25(火) 04:01:48 ID:???
クリスマス
セックスできたやつ挙手
723学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/25(火) 05:31:47 ID:???
ノシ
724学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/25(火) 13:30:51 ID:???
>>722
ハーイヾ(≧∇≦*)ゝ一人でセックスバンザーイ
725学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/25(火) 13:31:17 ID:???
>>722
ハーイヾ(≧∇≦*)ゝ一人でセックスバンザーイヽ(゜▽、゜)ノ
726学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/26(水) 18:14:32 ID:1M08+Ww9
懲戒処分されたやつって誰だ??
http://www.tut.ac.jp/cgi-bin/aup200p/display.cgi?id=434
727学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 02:55:41 ID:???
50代の准教授って限られてくるだろwww
728学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 14:26:27 ID:???
晒しageマダー
729学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 15:45:52 ID:???
5系じゃなさげ
教員紹介から消えてないなら、だけど
730学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 19:06:46 ID:???
声のよく似た別人のだが、H2Oの動画コメ更新されてるね
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/20071225_h2o_shinshunki02/
731学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 19:07:16 ID:???
誤爆したorz
732学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/27(木) 19:59:23 ID:???
ちょwww
こんなところに同郷の人がw
733学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/29(土) 16:59:57 ID:???
****************************************************************
★超難関国立理系大学院進学志望の学部生!!募集締め切り間近!!

■奈良先端科学技術大学院大学■(http://www.naist.jp/index_j.html)
 情報科学研究科−バイオサイエンス研究科−物質創成科学研究科

当大学院は、入学者の過半数が旧帝大出身理系エリートです。
 http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17    (以下省略)
****************************************************************
734学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/07(月) 11:20:56 ID:atXtiino
>>729

懲戒:懲罰的な意味がある、職務上の処分のこと
譴責:始末書を書かせて提出させ、戒めること

クビになったわけじゃないよ。
735学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/13(日) 21:16:26 ID:X9TP15Vf
age
736学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/16(水) 09:43:45 ID:???
技科大はゲイが多いって本当なのか?
737学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/16(水) 23:45:37 ID:???
とりあえず俺は一度も見たことなアッー!!いよ。
738学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/17(木) 22:25:40 ID:fJ1pUmOS
大学の周り何か店あります?
名古屋中心地まで時間、電車代いかほどかかります?
739学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 01:05:20 ID:???
ググれカス

名古屋から豊橋まで
私鉄快速51分1080円
JR快速51分1280円
こだま 26分3270円
豊橋からはバス
大学近辺は見渡す限り白菜畑しかない辺境の地
740学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 02:13:39 ID:???
正門すぐにコンビニがある
寮から最寄のジャスコまではチャリで5分くらい
741学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 03:19:20 ID:???
>>739のツンデレっぷりに萌えた
742学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 14:14:37 ID:???
長岡⇔新潟と似たような感じだな
743学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/18(金) 22:58:44 ID:aAvDE1TV
入学案内届きました?
744学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 09:13:09 ID:y3i+VdcD
とりあえずアゲとく。
745学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 23:55:56 ID:???
センターオタワ
昨年のセンターリサーチによると、豊橋技科大はセンター平均得点率67%ですが、
今年55%だった自分はお呼びじゃないということでしょうか。
746学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/20(日) 23:57:24 ID:???
そもそも、高校からはお呼びじゃない的な
747学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 16:53:35 ID:???
んなことないよ。
たくさんの受験生が来てくれたら学校経営が潤う。
普通科高校出身だってがんばってる。
院進学の時に英語で苦しむのは高専出身者だし。
748学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 19:24:40 ID:???
>>740
5分じゃ無理じゃね?

>>747
内部進級者を無視しているかのようなカリキュラムだぉ
進級者の再試・留年率も高いぉ
749学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 20:45:27 ID:???
>>748
>内部進級者を無視しているかのようなカリキュラムだぉ
それは納得。
本当は高専卒の5年間に、工学を全く勉強してない普通科卒が
3年間で追いつこうとしてるだけでも凄い事なのにね。
一度勉強したことがある事を試験してたらできて当然。
工学だけでなく、英語も評価対象にするべきだと思うよ。
750学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 21:17:37 ID:???
>>748
>内部進級者を無視しているかのようなカリキュラムだぉ

あ、それは昔からそう
751学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 21:18:14 ID:???
>>749
落ちこぼれ進級者乙
752学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 22:51:10 ID:q1W+5ThK
センター大失敗して、58%しか取れなかったんですが二次しだいで受かりますか?
753学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 23:14:06 ID:???
>>752
数学、物理が得意なら大丈夫じゃね?
大至急、教務に連絡して、過去問を取り寄せた方がいい。市販されてないから。
754学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 23:30:41 ID:q1W+5ThK
二次は数学だけですよね?
あと1ヶ月間死ぬ気で数学やるつもりなんですが。
755学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 23:57:04 ID:???
>>754
昨年度の問題と解答例はウェブで閲覧できる
756学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 01:16:04 ID:???
>>749
2年間じゃね?
757学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 04:37:04 ID:???
すっげー悲しいんだけど、院試学力で受ける/受けた人いる?(´・ω・`)
758学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 19:56:48 ID:???
何年も前だけど、受けたよ
759学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 21:16:28 ID:???
…ぶっちゃけどうだった?(´・ω・`)
760学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 21:22:47 ID:???
普通に受かったよ
やることやっとけば、問題ないと思う
761学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 21:32:45 ID:???
マジかー、ありがとう。
内容は学力検査(英語,基礎科目),口述試験,面接及び成績証明書の総合判定って書いてあるけど
口述試験ってどんなの?
762学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 21:34:59 ID:???
どんなんだっけ?
確か、専門についての口頭試問だったような気がする
763学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/23(水) 08:47:20 ID:???
普通にしてたら推薦もらえるだろうに、
むしろ、何をしでかして推薦もらえないのか、へげしく気になるお。
764学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/23(水) 20:17:49 ID:???
基準を満たしてないんだろ
765学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/23(水) 20:35:15 ID:???
推薦を一度ふったんだけどね
766学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 00:20:00 ID:eSBf/BfM
最近の学食、カレーは濃いし、夜は丼がなくなるしで
人が入れ替わってからレベルが落ちたとおもうのは俺だけ?
767学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 02:01:20 ID:ZND70Ap3
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。
768学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 21:35:56 ID:???
儀課題際糞妻ランクなったね・・・
もっと盛り上げてくれ
769学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 21:47:21 ID:???
この春、豊技科の志望の者です。
豊技科って入ってからは大変なんですか?
3年から高専の人が入ってきて大変になると聞いたのですが。
770学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 22:16:06 ID:???
大変だよ
771学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 22:25:01 ID:???
そうなんですかぁ・・・。
でも、どこも一緒ですよね。
ありがとうございます。
入学前から何かやっておいた方がいいことなどあったら教えていただけませんか?
772学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 22:53:08 ID:???
課程が分からないから具体的なアドバイスはできないけど、
とりあえず高校の数学と物理は出来るだけ確実にしとくと良いと思う
773学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 23:01:56 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
↑これ見てビックリしたんだが、技科大って数字上では横国大と同じレベルになったんだな。
俺は編入組で仲間とセンター入学組をバカにしていたが、結構凄いレベルじゃないか・・・
774学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 23:03:14 ID:???
そうなんですか、理系科目は多分大丈夫だと思います。
質問ばかりで失礼なのですが、大学の英語ではどのぐらい必要なものなんですか?
多少の会話やコミュニケーションといったものも必要なのでしょうか?
情報工学に進みたいと思っています。
プログラミング言語や指向型などは学習しておいた方がいいですか?
775学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 23:12:00 ID:???
英語も、高校でやってることを確実に
あ〜、でもあれかぁ

プログラミング言語は、何かを身に着けていればそれに越したことは無いけど、
付け焼刃でどうこうするより、問題を分解して論理的に考える訓練をしとく方が良い

で、「指向型」ってなに?
776学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 23:20:13 ID:???
英語はまた大学に入ってからいろいろと調べてみます。
言語でオブジェクト指向とか入れておくと便利じゃありませんか?
いろいろ教えていただきありがとうございます。
まだまだ知らないことばかりなので、大学に入って早く慣れたいと思います。
777学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/27(日) 23:47:16 ID:???
情報じゃないから、専門とかは何とも言えないけど、とりあえず、英語の授業・テストは楽だよ
ただ、4年で研究室に配属されてからは、英語論文を読む機会があるから、
そういうのすらすら読めれば研究もはかどると思う
778学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 00:01:05 ID:???
英語の論文ですか・・・w
やっぱりそういうのはあるんですね。
ありがとうございます。
まずは目の前の2次勉強ですね。
数学だけですから、頑張って満点目指します。
779学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 01:07:03 ID:???
ここってセンター何人くらい受けるの?
というか、高専からの編入だからセンターっていうもんがイマイチわからん
受かるためには、センター試験と大学の入試の2つの試験受けなきゃ駄目なの?
780学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 01:11:22 ID:???
>.>773
なってないだろ・・・
781学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 03:53:55 ID:???
>>779
そう、一般入学は2つ受けなければならない
>>780
いや、二次ランクだけ見れば同じくらいになってる
782学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 18:06:15 ID:???
>>766
そうなの!?ここ半年行ってないから気づかなかった。
でも、自分で作った方が美味しいと思うのだが
783学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 18:26:05 ID:???
ここって女いるの?
784学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 18:52:41 ID:???
周りの畑に行けば、お婆ちゃんはいっぱいいる
785学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 19:15:40 ID:???
>>780
二次ランクが同じって事は、横国大と同等の能力が無いと入れないって事ではないの?
てか、国立大学はセンターさえ受ければ受かると思ってたわ。
786学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 19:37:23 ID:???
横国とは、2次レベルは違うと思うけどなぁ・・・。
難関国公立は2次比率が高いから、センターだけでは無理かと。
でも、ここはセンターでとれればほとんど行けると思う。
787学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 19:43:05 ID:???
>>785
大学によって違うんだろうが、うちとか横国なんかは
センターの点数+二次試験の点数で合否判定なんじゃないか?
難関大はセンターの点数で足切りがあるからセンターの方が重要じゃね?

てか俺も編入組だから詳しくないけど
788学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 19:56:40 ID:???
センターの点数に重みが着くよ
789学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 22:47:26 ID:???
英語の授業って何やってるんですか?
790学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 23:02:38 ID:???
先生によってばらばら
791学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/28(月) 23:18:44 ID:???
ひたすら教材やるだけですか?
何か高校もしくは高専でやっていたこととの違いがあれば教えてほしいです。
792学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 00:56:00 ID:???
ギコ大は2次の科目が減って軽量入試になったから、見かけの偏差値が上がった。
5年ぐらい前はセンター平均点が低くて、二次科目も多くても
今よりボーダー得点も上で偏差値も上。
ホントは開学時から徐々に下がってるんじゃないかと。
793学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 01:11:49 ID:???
学進推薦組の俺が来ましたよ

正直大学辞めたい。
794学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 03:17:01 ID:???
最近高校生が減ってきたせいか
どんどんボーダー下がってるよね。
静岡がなぜか上がってるけど、人気あるのかな。
俺のときは技科大と変わらなかったのに。
まあ同じくらいの難度だと出来具合によって
選択の幅が狭まるからその方がいいかも、学生にとっては
795学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 07:38:01 ID:???
静岡の方がセ試は科目が少ない。
796学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 07:57:18 ID:???
静岡は表向き総合大学。実際、工学部は浜松で単科大学みたいなもんだけど。
それでも、静岡県の中ではトップ(医学部除く)だし、一般入試の募集枠も大きい。

愛知には名大、名工大があって、一般入試の枠が大きい。
少子化、理数離れが進んでいるので、上記2校も以前より入試難易度が下がっている。
ギコ大は一般入試の人数をどんどん絞ってるから、一般の高校生は第一志望にしにくい。
塾や予備校でも知名度が低いし、最初からギコ大志望の人はまずいない。
他の大学志望してて、センターでコケたから、やむなくギコ大が多いんだろうな。
漏れは名大と合併するっていうから、しっかり騙されたお。
797学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 21:15:28 ID:???
名工のボーダーだったが、二次科目の自信がないからこちらにきます。
798学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 21:31:05 ID:???
>>797
1年の1学期は学科の振り分けがあるからがんがって勉強しる。
成績良ければどこの学科でも行ける。
799学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 21:42:59 ID:???
振り分けって、入ってからすぐにあるんですか?
問題は数学、物理、英語ぐらいですか?
800学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 22:19:19 ID:???
>>799  1学期末の成績だお。
801学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 22:19:41 ID:???
しかし、こうやってみると、愛知は工学部単科大多いな
802学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/29(火) 22:45:27 ID:???
大学も期末とかあるんですかw
最初っから本気モードでいかないとw
早く大学の仕組みをしりたい・・・。
803学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 00:09:29 ID:???
個々の学校は3学期制だからね。
同じ1年生でも、工業からの推薦の学生は最初から学科が決まってる。
で、普通科高校からセンター受けて入学すると「工学部」で入学するわけ。
そして、1学期の成績と本人の志望で学科(数字+系って呼ばれてる)を決める。
成績の良い人から好きな学科を選べて、成績も運も悪いと全く志望していない学科になる事も。

機械システム工学系 1
生産システム工学系 2
電気・電子工学系 3
情報工学系 4
物質工学系 5
建設工学系 6
知識情報工学系 7
エコロジー工学系 8
804学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 01:06:38 ID:???
3学期なんですか、となると夏休みは短い?w
行きたくないとこには行きたくないですねぇ。。。
4系志望ですw
805学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 01:19:33 ID:mMQiM5p7
春休み一月
夏休み二月
秋休み・冬休みそれぞれ約10日
ある
806学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 01:46:04 ID:???
夏休みは他と変わらないけど春休みが少し短いんだよなー
秋休みなんてのが代わりにあるけど

ここはセンターでボーダー取っとけば2次はセンター後から普通に勉強すれば
十分できる程度の問題だから2次ランク実際はもっと低いよ
その分下手なミスは痛いだろうけど
807学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 02:01:29 ID:???
過去問見る限り、結構取れそうですw
去年の集合の問題は難問でした・・・w
ベネッセの判定だと、偏差値45取ればいいとか書いてあったので、
結構ゆとりがあって安心ですw
808学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 09:17:03 ID:???
おいS、いいかげんに豊橋想像大短大部の女で遊ぶのは辞めないか!!
2回も中絶してるんだぞ!!!
809学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 10:26:41 ID:???
よくある話じゃん
810学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 12:34:01 ID:???
>>807
偏差値45かぁ。相変わらず評価されない大学だなぁ。
でも、そのレベルの人がうちの大学に入ってついていけるのかな。
編入組も高専生の墓場とか言われてるけど、それなりにできるやつがそろってるし。
811学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 14:01:48 ID:IOThwudC
>>810
センターで8割弱取ってるんで、最低合格点に見合った偏差値を出しただけですよ。
だから、最低でも45ぐらい取ればいいと言うわけで、大学の偏差値を表しているわけではありません。
812学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 15:35:08 ID:???
センター8割って、愛知では東海の平均がキッカリ8割ぐらいで、
岡崎、時習館の平均が700/900ぐらいなわけで、
公立普通科の中ではかなりのハイレベルだと思うわけですが。
正直、この学校ではモッタイナイ。
813学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 19:06:02 ID:???
名大はとどかないし、名工だと二次が自信なくて、次にトヨギって感じです。
私大には行く気はないので、自分にとってはここがベストです。
豊橋も名古屋とそう変わらない距離なので。
豊橋鉄道HPで豊橋駅から技科前までバスの運賃を調べたのですが、
運賃についてよく分かりませんでした。
いくらぐらいかかりますか?
814学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 20:09:13 ID:???
片道430円だよ
815学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 20:15:18 ID:mMQiM5p7
>>813
430円
ってか8割もとってるのにここにくるのはもったえなすぎ。
あなたが804と同一人物なら、
前期 名工大、後期 県大情報科学科
と受けたほうがいいと思うけどね。 
816学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 20:50:26 ID:???
カリキュラムが特殊で人気が無いから学生のレベルが低いだけであって
(系によるが)教員のレベルは高い。研究志向ならうちの大学は悪くはない。
817学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 20:59:58 ID:???
>>815
両方とも自分です。
でも、どこの大学行っても大学で頑張ればいいので、ここに腹をくくっています。
430円ですかぁ、結構かかっちゃいますね。定期だといくらするんだか・・・。
みなさんのアドバイスありがとうございます。
818学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 21:16:51 ID:???
>>817
希望学科とか、あってみたい先生とかはいるの?
819学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 21:24:07 ID:???
>>818
学科は情報工学です。
先生には興味ありませんが、それなりに基礎を教えてくれれば。
820学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 21:56:43 ID:???
女の子いないぞ
6年間耐えられるのか?
今はそんなの気にしないとか言うかもしれんが
重要なことだぞ

俺なんか高専から通算したら9年間…
821学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:01:26 ID:???
そういうのは二の次で・・・w
まずは自分のやりたいことやりたいっスw
女子は皆無状態なんですか?w
合コンとかはやらないんですか?
822学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:06:42 ID:???
センター8割もとってるならよそに行けよ…
俺なんか55%で生死に関わるんだからな
823学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:12:24 ID:???
55%とか今まで何やってたんだよw
824学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:14:41 ID:???
学歴や名声にとらわれず、研究に興味があれば本当にいい大学だよ。
教授陣も施設も日本有数だし、いい研究室にいけばカネが国からじゃぶじゃぶ降ってくる。
学生も高専編入組で最低限のレベルはある。就職には全く困らない。一応国立。大学院はエスカレーター。
それでいてこれだけ入りやすい大学って、そうはないだろ。
>>821みたいなのには是非来てもらいたいね。

俺、この前合コンやったぞ。愛大の子達と。
825学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:18:15 ID:mMQiM5p7
>>824
プラス思考すぎw
>>822
あきらめろ
826学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:44:43 ID:???
>>824
研究水準が高いところに惹かれましたね。
多分、将来役に立つと思いましたし。
あと、就職にも困らないし、教授のコネもいいと聞きましてw
でも、トヨギはエスカレーターなんですか?
可能性があれば、名古屋の方の大学院でも目指そうかと思っていたんですが。
でも、大学院まで約束していれば少し安心しますね。

愛大って近くにあるんですね。
合コンとか楽しみですwww
827学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:48:39 ID:???
エスカレーターっていうか、奈良と北陸にある先端大学院大学の一世代前の構想として、
元々高専編入→修士の一貫教育を目的に作られた。
当時は、大学院大学が認められていなかったため、高専からの編入者が対象だった。
しかし、一年次からの入学生がいないと、大学とは認められないという、
当時の(今もそうかもしれないが)法律により、いい訳のために一年次入学の制度を作った。
828学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:56:17 ID:???
>>826
名大ロンダが必ずしもいいとはいえない
ギコ大にいれば余計な苦労せずそれなりの企業に入れるわけだから

でも遊ぶところはないし
勉強メインの生活は覚悟しないといけない
理系ならどこでもそうだけどね
829学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:57:02 ID:???
>>827
なるほど・・・。
そういうのがあったんですね。
だから、1年次は募集人数が少ないわけですか。
頑張って3年までには高専生ぐらいまでの実力まで持っていきたいです。
40人だったら全員の名前と顔覚えれそうw
830学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 22:59:26 ID:???
>>829
普通科の推薦組と工業生もくるから約80にん
831学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:06:52 ID:???
>>825
プラス思考かな。まぁ悪いところを挙げれば・・・
誰も知らない。自殺者がでるほどハードなカリキュラム。校舎がボロくて工事しすぎ。寮は倒壊寸前。
学食マズすぎ。天伯臭。駅から遠い。遊べない。女がいなくて高専病を引きずる。
ってところだろ。

>>826
エスカレーターは言い過ぎかもしれないけど、ほぼ確実に推薦がとれて英語の試験だけで入れる。
俺はその英語を自己採点20%で通った。なんで試験するのかは知らん。
研究は本当にいいよ。就職活動でプレゼンしても、他の有名大学の学生に負けてないなって思う。
愛大は近くない。大学の周りは、本当にビックリするくらい何も無いから。
832学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:07:56 ID:???
実際、高校も進学校なんで勉強メインだったから耐え切れると思います。
毎日、こうやってパソコンに結構な時間向かってるので、情報工学とかかなり興味もってできそうです。
でも、全てがすべて、PCで行うわけではありませんがw

確かに豊橋近辺を調べところ、遊べそうなところは何もなかったですねw
ラグーナや海といった感じでしょうか?
でも、名古屋に遊びに行くのもいいと思いました。

ここも推薦あったんですか。
工業高校の人とかは最初はついていけなさそうかも・・・。
これで1学期期末の成績で学科が決まるとなると焦ります。
833学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:11:23 ID:???
ホリデースクエアw>遊び場所
足がないと無理か
834学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:14:28 ID:???
天伯臭を忘れていたな
強烈なにおいだ

名古屋までは往復1500円
あまり気軽に行ける額ではない

高専生が5年かけてやってきたことを2年で追いつこうってんだから
一般で入る人は相当なマゾ
835学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:15:18 ID:???
>>831
女子がいないのは、そんなに気になるんですか?
高専病・・・なんとなく伝わりますw
確かに駅から遠いのは、車を買うまできついですね。

大学英語って何やるんですか?
高校で全てのことをやり尽くしたと思ったんですが。。。
ひたすら、文法、単語、語法の詰め込み作業ですか?
836学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:16:56 ID:???
大学時代に異性とめぐり合わないと、婚期が地平線のかなたに遠のくぞ。

俺が居た頃は、英語といってもクラスとか先生で随分違ったな。
837学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:34:46 ID:???
ハリポタの英語版を読んだり、パソコンで海外サイトをしらべたりする
授業もあれば、教科書をひたすら訳す授業もある。
外国人講師もふくめて教師は10人ぐらいはいるから
やる内容はそれぞれ。
838学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:36:58 ID:???
英語以外を気にしたほうがいい
進学校出身なら英語は余裕でしょ
839学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:42:05 ID:???
夏休み課題で、小説一冊を訳すとかはありましたが、さすがにハリポタの厚さは・・・。
何ヶ月かかるかわかりませんよwww

数学と物理以外にしっかりやっておく教科ってありますか?
840学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:46:31 ID:???
田舎って言っても1500円払えば名古屋に行けるのはデカいな
地元だと、一番近い都会に行くのに片道5000円かかるし、そこも名古屋よりも栄えてない
841学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/30(水) 23:54:52 ID:Wz8xmuzP
>>839
進学校出身なら英語は多分神扱いだよ。
技科大は高専で英語できなかったやつの掃き溜めになってるから。
TOEICで400とれないやつとかザラ。俺含めて。

教授たちはいろんな出身の学生のことを考えて、ごくごく基礎的な
ところからやってる”つもり”らしいから、入るまでに予習する必要は
ないと思うよ。
842学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:01:26 ID:???
あとは鼻を鍛えておくことくらいかなあ
843学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:03:45 ID:???
>>841
ありがとうございます。
神扱いはないと思いますが・・・。
今、初めてTOEICっていうのをしりました。
英検と違って、結構しっかりしたものなんですね。
是非、大学で習得したいです。

基礎的なことさえ教えてもらえれば、あとはこっちで好き勝手やるのでいいですw
高校もそんな感じでしたので。
844学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:11:48 ID:???
センターでそれだけとってるなら、課題を後回しにしない精神力か、数日間徹夜できる体力があれば大丈夫だよ
845学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:15:35 ID:???
て、徹夜ですか・・・。
そんな締め切りきついんですか?
課題とかは、その日に終わらせる方なんで。。。
846学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:16:35 ID:???
>数日間徹夜できる体力
これは重要。心肺能力を鍛えておかないと過労死するだろう。
あと、レポートを妥協して出せるようなアバウトさもいるな。
847学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:19:49 ID:???
実験レポートをすばやく書き上げる能力は重要だけど
この辺は枚数こなさいないとね…
848学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:20:59 ID:???
心肺機能は、大丈夫だと思います。
その都度によって、多少の手間を省くことをすると思いますw
それなり仕上がってればいいと思いますし。
849学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:25:11 ID:???
さすがにレポートを実験終わったその日に完成させるとかはキツいけど、
毎日ちょっとずつやれば、徹夜なんてしなくてすむよ
俺みたいに、締め切り3日前まで一文字も書いてないとかなら、ヤバいことになるけど
あと、厄介なのはテスト1ヶ月前あたりから、各授業で怒濤のように課題出してくるから、
下手したら10個くらい課題たまることがある
850学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:31:54 ID:???
よく高校でも、テスト2週間前に出される課題を
テスト前日で済ませようというのがいて、テスト当日に死にそうな奴を見かけますw
はやく大学の課題を経験してみたいですw
851学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 00:43:48 ID:???
高校から進学するとなると、文系学部に行ったやつとの差に嘆くことになると思う。
俺は経済学部に編入したヤツと話してて、殴りそうになったことがある。
852学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 01:15:38 ID:???
まあ勉強、研究するにはいい大学だよ
それは保障する

でもなんでこんなにネガティブな意見が出るか
まあ察してくれw
入学すれば言いたいことがわかると思うが
それじゃあもう遅いんだなw
853学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 03:33:25 ID:???
センターで8割取れれば名工大の情報ならいけると思うけど、
本人が技科大でいいならそれでいいと思うよ。
どこから通うか知らないけど、バスは色々と大変だと聞いた。

英語は先生によっても違うけど、単位取るだけなら普通科高校出身なら
簡単に感じると思う、俺は高校の授業の方が難しく感じた。
でも外人の先生にあたって真剣に受ければリスニングはいい勉強になるんじゃないかなー
俺はダメで聞き流しちゃってるけど

情報課希望してるみたいだけど、先生がプログラムについては授業してくれるって
期待しないほうがいいかも。
書いてあるプログラムを自分でタイピングして、実際にどう動くか確認し、あとはそれを使って
だされた課題をやるってのが続いただけだった。1年の時だけね。
プログラムってのは実際に自分でやらなければ身につかないのかもしれないけど、
もっと教えてくれるものだと思ってた。どこでもそうなのかも
854学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 07:42:03 ID:???
ほんとにヒデトは馬鹿だなぁえうぇwww
855学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 08:50:04 ID:???
バスは終バスの時刻が20時半頃だから、
研究室配属になると困ることも出てくるかも。
しかし、自宅通学可能な所に住んでるなら、下宿代ももったいないし、
チャリを大学に置いておいて豊道の駅まで移動って手段もある。
なにしろ、6年間大学に通うことになるから、金もかかるし。
あ、そうそう、1年生の間は長期休暇以外はバイトする暇ないかも。
そこんところは覚悟しておいた方がいい。
856SAMBO:2008/01/31(木) 17:17:34 ID:???
来たけど見てるなら書き込めや。サンボさんよ。
ってか、前まで過疎ってたスレだったのに、かなり盛り上がってるなwww
俺もここ入るのでよろしくー。
857学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 18:25:52 ID:???
みなさん書き込みありがとうございます。
どこの大学も忙しいのは一緒だと思うので、
大学環境が恵まれているだけでもありがたいです。

外人の先生がいるんですか、高校では年に数回しかなくて残念でした。
でも、大学に入ってからリスニングとかあるんですか?
それとも将来のために、国際的視野も入っているんでしょうか?
プログラムは基礎的なことさえ教えていただければ。ほとんど独学でやるつもりなので。

豊橋駅から一ヶ月定期でいくらぐらいするんでしょうか?
豊橋鉄道HPを見る限り、値段とか載っていない気が・・・。
バイトする暇もないんですか・・・。
バイトはしたいんですけどねぇ・・・。
858学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 19:57:26 ID:???
バイトは1学期の間はやめたほうがいい。
今年の場合、週30コマ中24コマ入ってるから結構しんどい。
2学期以降は多くても20コマ程度になるから多少のユトリはできる。
実際やってる人結構いるし。
859学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 20:06:26 ID:???
情報はプログラムを習うより,情報工学を習うところだよね?
思っている姿と微妙に違う気がするんだけど.

どちらにせよ,独学より専門家に習ったほうが効率はいいと思う.
860学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 20:25:07 ID:???
>>857
>豊橋駅から一ヶ月定期でいくらぐらいするんでしょうか?
前に学割の値段聞いたけど、確か13000円くらいだったと思う。
異常に高いから、俺は原付を買って駅から通学してる。
半年で元が取れたよ。

プログラムがやりたいなら情報じゃなくて知識だな。
決してお勧めしないが・・・
861学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/31(木) 23:10:26 ID:???
週24ですか・・・。
一日、4,5といったとこなんですね。
あんまり、自分は学科について理解していないみたいですね。
入ってからしっかりと調べたいと思います。

一ヶ月定期で13000ですか!?
最初のほうはバスに頼るしかありませんが、
しばらくしたら自転車に移行するかもしれません・・・。
豊橋駅からではなく、JR二川駅もしくは豊橋鉄道渥美線の芦原〜向ヶ丘辺りから
自転車で通っている人はいるのでしょうか?
862学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 03:51:05 ID:???
基本的に全国の高専から入学して
大学近くに下宿する人がほとんどだから
そんな特殊な通い方してる人はいないと思う

岡崎とかから通ってる人はいたけどどうしてるのか知らないな
普通にバスか車だと思うが
863学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 17:45:35 ID:???
>>862
自宅通学生が特殊って発想自体が特殊だとおも。
普通の高校生は自転車、電車、バス乗り継ぎで
自宅から学校通うのって普通だから。

愛知県は自宅通学で地元の大学に通うってよくあるパターン。
東大、京大、早計とかネームバリューのある大学に通うのに県外下宿ってのは
納得できるけど、名大以下の大学なら、いろんなレベルの大学がそこそこの数あるからね。
「下宿しないと学校に通えない」って、自宅がどんな僻地にあるのか、と。
864学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 17:46:19 ID:???
ほとんど下宿なんですかぁ。
岡崎からも通ってる人がいるんですね。
また下見に行っていろいろと決めたいと思います。
865学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 18:26:14 ID:???
ほとんど下宿ってのは、「愛知県出身の学生がほとんどいない」ってことだお。
高専出身者は原則的に高校入学の年齢で寮に入って、親元を離れる。
たぶん、愛知県の人でも家にはもう、自分の部屋がないんじゃまいか?
866学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 23:05:31 ID:???
そうそう。
俺は地元の高専出身なんだが、クラスの編入組のなかで地元民は一人だけだったもんな。
長岡は地元率高いらしいけど、豊橋はやたらと少ない。

ちなみに、俺は通生だけど一番ネックになるのは朝の早さだな。
1コマ目が8時半始業だから、ある日は6時に家を出てた。
まぁ高校なら普通だろうが、大学でまでこうだとさすがにへたる。
867学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/02(土) 00:49:53 ID:???
08:30の始業よりも、17:40終わりがキツかったな

豊橋は珍しく駐車場解放してる大学で足がないと超不便だから、免許は高専在学中に取った方がいい
豊橋鉄道、豊鉄バスも高額設定だし、原付は風が強い時期だと倒れそうになる
868学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/02(土) 12:05:34 ID:u/phWWWw
ねむい・・・
869学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/02(土) 12:21:22 ID:u/phWWWw
某高専卒で就職し現在会社員3年目です。
就職してから、勉強しとけば良かったと後悔し大学編入考えてます。
実際就職すると勉強する暇ないし、技術職なんですが
知見不足を痛感する日々。。。。ルーチンワークに追われるより学ぶことに没頭する時間ほしくて
また研究生活したいし大学って場所も経験してみたいです。
一旦社会に出てから技大に3年編入してくる人っているのかな
いま22ですけど仮に入学できたとしたら24歳で3年生・・・・
珍しくはないのかな?
870学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/02(土) 14:02:16 ID:???
君より年上で会社勤めから大学編入する人は普通にいる
もちろん院から入る人もいる。

しかしそんな人たちの中にも何のために大学来たのか分からないような遊んで過ごす人もいる
871あああ:2008/02/02(土) 15:19:01 ID:???
物質工学の分析化学研究室の先生の特徴を教えてください!!
誰が楽で誰が厳しいとか知りたいです。
872学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 05:57:35 ID:???
物質は全部厳しいよ。楽したいなら、違う大学行きな
873学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/04(月) 20:01:43 ID:???
内部進学生の比率が高い所が楽な法則
連中は編入生より多く教員の情報持ってるから
874学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/05(火) 00:40:01 ID:???
楽な研究室ってのがよくわからないな
もし、それが、ゼミがあまり行われなくて、
教官が滅多に研究室にこないような放置研究室のこと言ってるなら
それこそブラック研究室だと思う
そんな研究室あるかどうか知らないけど
875学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 16:49:13 ID:???
大学でプログラミング学びたいんだが
ここの知識情報工学はどんな感じなんだい?
やっぱり多少はプログラミングできるほうがいいのかい?
876学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 19:49:44 ID:???
第1年次一般選抜〔前期日程〕  平成20年2月6日 17:00現在
募集人員 40名    志願者 94名    志願倍率 2.4倍

今年は3倍いかなかったけど、結構な倍率だなぁ。
みんな頑張ろうb
877学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 19:50:36 ID:???
第1年次一般選抜〔前期日程〕  平成20年2月6日 17:00現在
募集人員 40名    志願者 94名    志願倍率 2.4倍

今年は3倍いかなかったけど、結構な倍率だなぁ。
みんな頑張ろうb
878学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/06(水) 21:03:28 ID:???
プログラミングは学校で教わるもんじゃない
879学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 19:34:35 ID:???
プールって室内ですか?
あと温水ですか?
880学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 21:16:54 ID:???
もちろん屋外です
881学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 22:14:10 ID:???
最近、「温水」は「ぬくみず」と読んでしまう
882学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/07(木) 22:16:49 ID:???
ありがとうございました。
883学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/08(金) 18:32:27 ID:???
受験生はどういう勉強してんの?
884砂くじら ◆/q8q8/5.5. :2008/02/09(土) 03:19:49 ID:JFyG4Z5y BE:783318593-DIA(150661)
高専一バカだった奴が編入合格してた
885学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 10:19:22 ID:???
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
          ''>   ねっとりしていってね!!!   <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       、 、_,ィシ'"::::::::::`'`ヾリ,.           、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
        _ゞ、`:::::::::::::::::::::::::::::::ノム≦、     _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
      、`三=-、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ. . .  _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
      _彡::::::::, -―-- 、;;_,. -‐ ミミ:::::::::ミ   彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
     彡::::::::::'    _ ‐ -- ‐ _   ヾ::::::::ミ  彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
     '彳::::::::j     `  ̄ ´     ',::::::::ミ   l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
      'ノ,:::::f  '´ ̄`ヽ  ィ'" ̄`' !::::::、`.  }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
      シ,::::{   ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ t:::::シ .  {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! 
        〈fヾ!  ` ̄''" : :` ` ̄´  }リ^!   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ 
          {じ{!     r :. .: 、      ij'゙ノ   l  . ,イ   'ヽ     }チ'  
        ゝヘ     `^.:.:^´    fT′   '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、 
          '小   .:.:,._‐_‐_、:.:..   ルi,      ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ  
           ´ト、 :. 'ヾ'三'シ` .:.:./!.        丶  `二´  丶 // ',_       
       ,-、 /! ヾ`:.. `"´  ..://ト、      _ノ丶、    ,. ' /  !  ` 、
      ,/ ノイ| ヽ \:._:_:_:_.:// /::::ヽ、 _,. - '´    ヾ` ̄´  / ┌、 ヽ  ヽ,
     /  L_         ̄       /                _l__( { r-、 .ト
        _,,二)          /                 〔― ‐} Ll  | l)

886学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 15:08:24 ID:???
雪が降ってきたな
887学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 20:02:58 ID:???
>>884
それはそいつが頑張ったということにしておこう。
888学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 20:24:07 ID:???
家庭教師やってる人っているんですか?
889学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 21:30:44 ID:???
>>884
エコロジーとか確か全通だろ
890学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/09(土) 22:44:04 ID:???
エコロジーは第2志望に書く奴がいるから見かけ上は定員割れたりしてるけど実は発表される倍率よりも厳しい
実際に一番ボーダーが低い学科は合格発表見ればわかる

受験番号は第1志望の学科で決まるため、第2志望に流れた奴は一目瞭然
他学科に系別の番号が多いほど、その系のボーダーが高い事を示している
逆に他学科に系別の番号が一人もいなければその学科のボーダーが底。
具体的には、エコロジー志望の奴が5系に流れはするが、5系志望の奴が他学科には一人も流れなかったため
一番簡単なのは5系ということになり、もちろん5系も全通ということは無い

今年はどうなるか知らないけど
891学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 00:44:01 ID:???
なんとなく、5系は地味なイメージ
892学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 00:45:09 ID:???
高専から編入した場合、単位の取り直しをしないといけないって聞いたけど具体的にどんな教科の単位を取り直しするんだ。
893学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 21:55:03 ID:???
>>892
知ってるけど、おしえなーい。
894学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 14:02:13 ID:???
>>892
大学に聞いたらわかると思うよ。
ここで聞かないで大学に問い合わせてみたら?
895学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 01:47:44 ID:???
今日は図書館で勉強したいんだけどつかえるのかな?
896学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 18:20:37 ID:???
現在、高専4年生の機械工学科の者です。

質問なのですが
3年次編入で推薦入学を出願する場合、
クラスの何位ぐらいまでなら出願できるのでしょうか。

募集要項見たのですが、「成績が上位に属し」としか書いてなかったので
具体的に分かりませんでした。
897学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 18:25:50 ID:???
担任に聞け
898学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 18:48:05 ID:???
>>897
最近、担任に尋ねたら
「よく分からないから調べてみてください」
としか言われなかったです。

1学年上の人はどうだったのか聞いたら
「1番とか2番の人が推薦」
って言われたので
そんなに狭き門なのかなと思いまして。
899学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 21:34:42 ID:???
>>898
そんな担任いねーよ。
もっとちゃんと聞けよ

だいたい15位より上だけど、各自の高専が決めることだろ?
だから、>>897の言うとおり担任に聞けとしかいえない
900学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 21:49:03 ID:???
進路担当にきけばいいんじゃね?

901学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 22:27:02 ID:???
896です。

>>900
そうですね、進路担当の人に聞けばいいですよね。

>>899
担任が中国の人で、しかも担任を受け持つのは初めてなので
実際そんな感じの回答です。


進路担当に詳しく聞いてみます。
ありがとうございました。
902学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/14(木) 22:42:19 ID:???
マッキー長い間ごくろうさまage
903学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/15(金) 21:05:29 ID:???
そろそろ数学だけだと、鬱になりそう・・・。
904学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 12:57:45 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
過去ログ [材料物性]
サガット「愛が、愛が、愛があったのか」 [ゲームキャラ]
【変態】巨乳の女子高生ちょっと来い.3【淫乱】 [大学受験サロン]
リクスー女のアナル [就職]
【偏差値と】ゲイの多い大学【ゲイ率】 [同性愛]
905学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 14:02:47 ID:JdHY0lco
化学に興味ある方へ、物質工学大募集です。
906学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 18:27:22 ID:HXNuH/iH
>>905
いまどき、化学に興味持ってる学生っていないさ。

情報、機械系が就職でも有利だからね。

907学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 20:52:22 ID:???
>>905
いまどきなので、ごめんなさい。
908学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 21:03:22 ID:HXNuH/iH
>>907
まじ(;゜ロ゜)

変わった性格だなwまぁ、がんばってくれd(-_^)
909学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 21:49:45 ID:???
情報って就職有利なのか?
2ちゃんじゃ悪い噂しか聞かないけど
910学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 22:16:33 ID:???
>>909は2ちゃんで良い噂を聞いたことがあるのかい?
911学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 22:26:36 ID:???
機械、電電は良いって噂を聞くよ!!!
912910:2008/02/18(月) 22:31:44 ID:???
そうなんだ。うらやましいなぁ
913学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 22:44:56 ID:???
最終的に実力。
914学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 23:00:30 ID:gi7fLPTB
残念っす。化学はどんなモノづくりをしているかで、就職先の選択肢が広がるのに。豊技大といえば電気電子だからイイんじゃないの。で建設は厳しいらしい。
915学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/18(月) 23:23:37 ID:???
物質から製薬会社行ってる?
916学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/19(火) 00:44:58 ID:enSC3BkZ
小野薬品とかあったはず。製薬の一歩手前のファインケミカルや天然物化学を中心にやっている会社には結構行ってる。製薬に近い、てか製薬だと個人的に思う。
917学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 17:28:47 ID:IX1oBYD9
てか、材料系、化学系の研究室はたいてい厳しい。

例えば、

研究時間はam10〜am1まで、当然、研究中に年越し

バイト不可

何かと呼び出しが多い

精神的なダメージが大きい

などなど。大学に研究に来ているとしても、こりゃひどすぎる。
918学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 17:55:27 ID:QOQ8s58s
物質でもバイトしている人は割といるよ。研究テーマとか研究室の雰囲気による。
919学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 18:00:10 ID:???
そんなひどいんだ・・・。
知識情報志望なんですが、何か大変な話とか聞いてますか?
920学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 18:52:51 ID:nBdek2wY
自殺者なんているの?
921学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 21:25:43 ID:???
何年か前に知識はあまりの厳しさに自殺者がでたらしい。
922学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/20(水) 22:51:56 ID:???
知識って作文なくなったの?
923学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/21(木) 03:09:46 ID:???
作文って形式言語論のこと?
それなら必修じゃなくなって選択になった
924学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/21(木) 16:23:24 ID:???
自殺者が出るんですか・・・。
そんなに大学って厳しいんですか?
925学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/21(木) 19:47:01 ID:???
事務員が低能すぎる
寄付募る前にあいつら辞めさせろよ
926学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 03:51:27 ID:???
寮なんだが
部屋と同じ階のガスコンロが取り払われる(一ヵ月前に聞きに行ったら盗難防止の為に取り払うとのこと)



仕方ないので別の階のを使う



その階のコンロが何故か短い時間で止まる、しかも金は落ちてこない



orz

寮担当の人、忙しいかもしれないけど頼むからこの状態をどうにかしてくれ…
927入学予定者:2008/02/22(金) 14:38:26 ID:ZM6hjNCR
20年春に女子寮完成って聞いたけど本当?
928学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 15:44:31 ID:???
>>927
女子寮ってないんですか?
929入学予定者:2008/02/22(金) 16:13:35 ID:ZM6hjNCR
今は、女子は留学生用の国際棟に入寮らしい〜
930学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 17:23:26 ID:???
>>927
女子寮の予定は聞いたことがあるけれど、まだなんじゃないかな。
931学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 18:55:56 ID:???
留学生と女子を一緒にしちゃって大丈夫なのかと常に思っていた
でも女子寮を作るなら先に今のぼろい寮を何とかしてやれと思う
932学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 19:17:50 ID:???
>>926
来年度もいるならIHを買うよろし。
給湯器から湯がとれるようになったから、かなり便利だぞ。
933学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 19:38:13 ID:???
>>932
そうします。でも今度はブレーカーが落ちないか心配だ…
934学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 19:56:17 ID:???
>>933
うん。PC+IH+何かで泣いたことが何度か。
冷蔵庫が唸れば大抵落ちる。

電力容量上げるとかいう話に期待。
935学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 20:02:13 ID:???
寮って大変なんですね・・・。
自分は自宅通の予定なんですけど、
通学時間がかかるから嫌だとか思ってたけど、
自分の部屋が一番かもしれませんね・・・。
936学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/22(金) 23:21:30 ID:???
耳をすませばは
高専-ギコ大の俺にはきつ過ぎる
937学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/23(土) 03:04:17 ID:???
きついというか、俺にはアレの何が面白いのかわからなかったよ・・
938学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/23(土) 21:26:53 ID:???
>>934
カセットコンロでいいじゃん
939学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/24(日) 00:06:17 ID:eddPQI5y
火気厳禁です
940学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/24(日) 17:33:36 ID:???
明日、がんばるぞーーー!!!
941学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 01:15:16 ID:BDr5Kv9a
寮の便座がウンコでベトベトに汚れ、置き糞してる!流せ!犬かお前はマーキングのつもりかボケ。誰の洗濯物だあれは、片付けろ。誰かのものじゃなきゃ有るはわけねぇだろ。汚くなって始末に負えないから放置か?ガキかお前は?だったら一人で暮らすのは10年早ぇんだよ。
942学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 14:39:15 ID:???
A棟教室の汚れ具合,トイレの汚さを見れば学生のマナーが悪いことは分かるだろ
orz
943学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 15:10:14 ID:???
図書館、情報センターで飲食してバカ騒ぎとかね
よくあること
944学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 19:14:11 ID:???
今日の数学できた気がしない・・・。
945学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 20:06:08 ID:???
>>944
釣り?
946学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 20:14:10 ID:???
前期試験のことだろ
947学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 20:42:02 ID:???
誰か答え晒してくれー。
948学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 00:00:10 ID:+dx8uGGT
こんな低レベルな大学を国が経営する必要ねーよ。何の利益ももたらしてねーじゃん。
949学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 05:49:47 ID:???
そうだね
950学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 06:14:08 ID:???
そろそろ記憶力も限界
覚えたくないものは覚えられない
951学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 09:00:12 ID:???
ああ、脳内が一週間後に飛んでる・・・

:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
952学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 20:31:41 ID:YqyUNis4
単純な記憶はやる気がしないな

計算なら、ある程度式覚えるだけなんだが…これが理系の大変さかorz
953学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/26(火) 20:36:41 ID:???
それは違う
954学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/27(水) 00:12:45 ID:DStyLTyX
釣りに釣られない頑丈な精神を持っているところが
技科大生のいいところだな
955学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/27(水) 02:31:46 ID:???
式覚えただけで問題解けたら苦労しないwww
956学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/27(水) 16:56:11 ID:+xRU+xGt
テスト二日目終了。

おまいら、どうだった?オレなんてorz
957学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/27(水) 17:23:35 ID:???
社会人学生やダブリ学生マジ馬鹿
研究室配属する4年生は気をつけろよ邪魔すぎてまともに研究できない
958学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/28(木) 22:02:33 ID:???
>>957
テメーもな低レベル
959学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 01:26:30 ID:Yq5FQd8y
生産システムどーなんすか?
960学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 01:30:07 ID:???
どうといわれても
制御、加工、材料なんかに興味がある人はどうぞ
961学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 09:53:45 ID:???
>>958
年上の方ですかww
962学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 12:21:01 ID:F/uKhJN7
何割ぐらいがホモですか?
963学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 15:13:58 ID:???
10割
964学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 18:07:29 ID:???
学生課と学務課はホント仕事しないな
965学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 19:58:38 ID:???
この春入学予定だが、このスレ見てると絶望的だな・・・。
966学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 23:42:53 ID:???
勉強面ではすごくいいと思う
遊び方面では終わっとる
967学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/29(金) 23:51:44 ID:???
学生課はいいと思うが学務は糞
968学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 00:01:39 ID:???
意外と頭のきれるやつは多いぞ。バカは少ない。
なんせ研究室に行く以外やることがないからな。
969学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 05:10:11 ID:5I9/vR5B
ただ井戸の中の蛙のように、他の国立大学と比べるとみんな普通以下だろ
まぁ、研究能力ってどうだか分かんないけど
970学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 07:49:06 ID:wVeM0qJ7
ギコ大ってマジで臭いし・・・・
こんな大学入った所で、彼女は出来ない(女との関わりもゼロ)・・・

名城で妥協しとけって>受験生

彼女がいる大学生活と男しかいない大学生活では
どちらが良いのかは、考えなくても分かるぞ!
971学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 12:34:45 ID:???
わざわざ私立に入るかよ

万が一私立を選んだとしても名城はねーよ
972学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 13:46:11 ID:???
>>969は文系、>>970は在学生(非リア)とみた。

一般入試の難易度は岐阜大三重大あたりとドッコイらしい
で、成績上位はほとんど高専組が独占してるから、偏差値関係なし。
電電情報分野の研究レベルは間違いなく国内有数だよ。
というか教員陣がマジで優秀、学生はその恩恵を受けてる
973学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 14:02:41 ID:???
電電はすごいだろうな
VBL金かけまくり
974学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 18:40:23 ID:???
寮を建て替える気なんて、さらさらないだろ
975学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 20:04:07 ID:5I9/vR5B
てか、本館?の方の工事終わったみたいだね。

結局、大学の建物なのに、強度不足だったんだよな?
まったく笑ってしまう。

寮は地震が来たら、崩壊するだろうに対策なしかよw
976学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/01(土) 20:17:35 ID:???
寮は倒壊するだろうな
冬の朝なんかだとまず持たない

自分たちがいる棟をまず工事するなんて
事務は学生を大切にしないバカ野郎だな
977学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/02(日) 02:00:02 ID:???
ヲタクは多いのか?
978学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/02(日) 03:16:13 ID:CrBq2j7l
>>977
情報、電はやばいらしい

基本、いないことはない。ただヲタクの種類によるよ。
979学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/02(日) 12:06:35 ID:???
知識のほうが多いだろ
980学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/02(日) 12:07:18 ID:???
ゲイの方が多いと思う
981学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/03(月) 17:07:19 ID:???
>>976
寮は耐震性を備えてるらしいよw
D棟と管理棟が耐震性不十分らしいが,工事する予定あるのかなぁ
982学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/03(月) 19:09:13 ID:???
学内に建築科があるんだから、活用して設計費くらい浮かせないものか
983学籍番号:774 氏名:_____
建築科は存在感がない。研究施設としても微妙だし
電子関係はトップクラスなんだけどなー、
傍目から見ると厳しそうで行きたくない