【新宿】工学院大学part4【八王子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
前スレ
【新宿】工学院大学part3【八王子】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1124535548/

歴史はあるのに知名度はない、工学院大学のスレッドです。
来年度より新学部・学科もでき、八王子には犬目キャンパスが追加されるなど
話題には事欠きません。
工学院大学のネタならなんでもOK。
それではど〜ぞ。
2学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/25(金) 23:24:03 ID:???
過去スレ
【新宿】工学院大学【八王子】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1103777417/
【新宿】工学院大学part2【八王子】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1115170695/

前スレより、応化二年身障者と名乗るおかしな人が現れました。
NGワードに「応化二年」と入れるか、完全スルーでお願いします。
3学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/25(金) 23:49:18 ID:IMPlSXnj
スレ立てお疲れ様です。
4学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 01:17:07 ID:yszJQ8fx
>>4
5学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 01:18:13 ID:???
身障についての注意書きがないじゃん
6学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 01:25:57 ID:???
文盲はカエレ
7学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 01:35:33 ID:???
>>2にしっかり書いてあるじゃないか
8学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 11:57:59 ID:???
保守
9学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 12:36:41 ID:???
どうして俺を無視するんだ
なぜ俺をシカトするんだ
俺が金を出すって言うのは悪かったけど
助けてください お願いします 助けてください
10学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 14:37:56 ID:???
今日電車で賑やかグループの一人と会った
彼はこれから友達と遊ぶのだろう そして土日を有意義に過ごすのだろう
俺は身障者なので土曜も授業
なぜこうも人間として差が出るのだろうか
11学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 17:08:23 ID:???
健全者だけど土曜授業とか最悪
12学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 20:53:31 ID:???
今日新宿で新学部学科の説明会やってたな。
13学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 21:31:49 ID:???
さぁ年末ですよ。
八王子一人暮らし組は連れ込み相手いるのかな?
14学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 22:54:18 ID:???
今年も大量のレポートを家に連れ込む予定でございます。
15学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/26(土) 23:09:14 ID:???
>>14
Good Job!!!

さぁ他は?
16学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/27(日) 01:01:22 ID:???
正直八王子の冬とかはロマンチックを通り越して寒い。氷点下とかナイ。
17学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/27(日) 03:04:20 ID:???
クリスマスも年末年始も研究室が恋人(はぁと
orz
18学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/27(日) 13:08:29 ID:???
冬休み実家帰るかアパートにいるか迷うな・・・。
19学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/27(日) 15:53:49 ID:???
あ〜あ、今年もクリスマスは一人かぁ
20学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/27(日) 23:33:07 ID:???
今日のできごと
女「何才?」
俺「18」
女「高校生?」
俺「大学生」
女「大学どこ?」
俺「工学院大学」
女「…すごいの?」
俺「…すごくない」
女「へぇ…」
21学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 00:10:38 ID:???
         ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧         
           |  |´_J`)__      人生勝ち組!
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
22学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 01:46:40 ID:???
>>20
ちょwwwそういうこともう何回もあったwwworz
工学院って言っても「えっ?国学院?」って聞き返してくることがしばしば
そして場所はと言われ八王子と答えるとご愁傷様という顔をされる(´・ω・`)
新宿もあるんだけど・・・って言ってももはや興味がないことがほとんど
23学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 02:37:45 ID:???
工学院大にもっと誇りを持て。
100年以上も歴史あるし、築地が発祥地だし
新宿の1等地に校舎あるし、八王子進出も大学で1番だし
名前しらねーやつがアホなんだよ。
2420:2005/11/28(月) 02:39:01 ID:???
>>22おれも「国学院?」って言われたことが…
でも、おじさんとかは結構知ってるよね

But 若い女は…orz
   
知ってるヤツは工学院=新宿と思われ、八王子は忘れられt…(ry
25前スレ871 ◆f.bnOj94oA :2005/11/28(月) 12:12:06 ID:???
>>23
OBの俺が言うのもなんだが、それだけ卒業生を輩出していながら企業
の幹部にいる人間がいないと言う現実も学園はみて欲しいね。>厳しいことも言うが。
26学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 13:02:50 ID:???
ぼーりんぐ大会逝く?大妻女子だっけ
27学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 18:16:16 ID:G+ARxN0m
今日も独り
実験も立ってるだけ
つまらない
話をしても無視
面白そうな話をしているグループがいた
話に入ろうと話しかけたけどシカト
俺とそんなにも話したくないのか...
俺をそんなにも仲間に入れたくないのか...
俺は金づるであればいいのか...
28学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 19:04:09 ID:???
新スレへ移動願います

【低脳】北陸先端科学技術大学院大学vol.29【陰気】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1132998599/

29学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 22:15:54 ID:GWSEZl3Y
>>23
まぁ、八王子に1番に進出しても場所があそこじゃあ賢い学校とはいえないわな…。
30学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/28(月) 23:41:29 ID:???
>>26
少なくともこのスレにいる俺らじゃクリスマスまでに彼女なんてできないからヤメトケ
イケメンが全てもっていってしまうのさ。大会中に邪魔者扱いされた日には死にたくなるぞ
31学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 01:19:51 ID:???
おれイケメンだけどボーリング下手だし










うpはしないよ
32学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 02:45:59 ID:???
別にしなくていいよ
33 ◆q..8g4/AGM :2005/11/29(火) 12:38:57 ID:BXRtlobV
今日も独りで弁当
後ろでは応化のイケメングループ
俺を顔だけでオタクだと思って なおかついつか犯罪犯しそうな顔だから シカトするもう我慢の限界だ
34学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 12:51:29 ID:???
いい加減違うスレでやりなさい
35学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 16:56:40 ID:???
かまうなアホ
36 ◆q..8g4/AGM :2005/11/29(火) 16:59:44 ID:BXRtlobV
現実でもシカト
ここでもシカト
俺はどうすればいい?
37学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 19:08:23 ID:???
>>32
あーそうですか(´・ω・`)
38学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 20:06:03 ID:0pQr4/do
シカトじゃなくてスルーだろ
39学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/29(火) 21:33:32 ID:???
だから、そうゆうレスもいらないよ
40健全者:2005/11/29(火) 23:54:22 ID:???
イケメンじゃないけど、大妻と球転がしする
41学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 01:11:40 ID:???
電通とやりなさい
42学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 07:29:13 ID:???
証明書類の発行ってどこでするんだっけ?
43学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 07:56:27 ID:???
八王子は2号館
44学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 08:42:11 ID:???
サンクス!
45 ◆q..8g4/AGM :2005/11/30(水) 12:10:49 ID:Uopv5IMc
独り独り独り
誰も話しかけてもくれない
話しても無視
誰か相手してくれ
46学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 14:14:26 ID:???
>>40
彼女は学校いるときにゲッツして汁!まじでリーマンなると暇ねーよ。
47 ◆q..8g4/AGM :2005/11/30(水) 15:50:55 ID:Uopv5IMc
今日実験中の待ち時間に気になる話をしてたから会話に混ぜてもらおうとしたら キモいって言われたよ すごいやるせない 俺の何がキモいんだろう 教えてくれ
48学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 18:10:21 ID:???
>45
ここ行け

大学に友達いなくて一人ぼっち(名無し専用)76
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132757503/
49学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 19:35:56 ID:???
スルーできないやつもうざいな
50学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/30(水) 20:08:25 ID:???
ぱげどう
51学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 00:42:07 ID:???
殺伐としてきたな
52OB:2005/12/01(木) 01:33:57 ID:???
マダ新宿校舎までの歩け歩けやってるの?

なんか違ったら悪いが、オタクっぽいのが多そうだなw
53学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 09:50:44 ID:???
やってるお
54 ◆q..8g4/AGM :2005/12/01(木) 10:01:32 ID:2dMr3L6v
歩け歩けも二年間参加した
なのに歩いてる途中も独りだった 独りで八王子から新宿に行った
55学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 12:17:07 ID:???
工学院大学教授
須 田 精 二 郎 を 告 発 !

■自分はトヨタ車体の会長(社長?)と親友なので
トヨタに私の研究室からなら就職できる
→院生を含め誰一人就職していない

■都立大出身と言ってる
→実際は日大出身で院から都立大

■授業に出なくてもテストが出来れば単位をあげます
→全くのデタラメ。「出席+テストで合格点」 の両方が必須
どちらが欠けてもダメ
また、須田の採点間違いで留年させた学生もいる(救済処置なし)

■単位を落とした学生に100万出したら単位をやると言った(実話)

■五十嵐教授とは犬猿の仲
→お互いに悪口言いあい
56学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 15:55:42 ID:5nCY8ill
>>55
確かに評判悪かったね。
容赦なく必修落とすからね…
嘘つきだし。
まだいるの?須田さん?
自分の会社持っているんだよね?
57学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 18:02:26 ID:???
>>55
もう退官したでしょ。その某先生。

それ以上の悪玉も過去にいたよ。今は学生の評価制度があるからまだまし。
問題は10年くらい前が一番酷かった。
俺なんか指導放棄だよ卒論・・・・・orz
5855:2005/12/01(木) 18:47:37 ID:fAi4Ep3n
>>56
やはり知ってた?

>>57
そうか退官したのか…
後輩が奴の毒牙にかかって痛い目に合わないように警告したのだけど
それなら告発する必要なかったな
須田以上の悪玉って…

>学生の評価制度
そんなのもあるのか…
今の学生は幸せだな
採点間違えでその須田の必須だけで留年した奴は可哀相だった
ホントは合格点に達してたのに…
59学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/01(木) 20:17:00 ID:???
でも、なして合格点に達してたってわかったの?
6055:2005/12/01(木) 20:29:27 ID:???
>>59
追試を前に一回目のテストの回答を配ったんだと思う
そしたら採点ミスが見つかった
結局、須田もミスを認めたけど追試をなんだかんだ受けさせられて、それで落ちた

確かそんな経緯だった気がする
少し記憶が不確かだが…
61OB:2005/12/01(木) 23:24:04 ID:???
>>56
嘘つき教官なら結構昔からあった。他のセンセでも。ただ採点ミスは酷いな。それ。
俺の場合は就職の面倒みてくれなくれなかったしね。卒論もいきなり企業の研究
開発並の案件やらされて死ぬ思いした。センセは学生の俺を研究者扱いしてアィディア
だせだせ言ってもわからんつーの。参考文献まるでなーし。んで余計な添加剤混ぜるな、
これやるなばかりでラボスタッフの講師は全然放置状態だし。結局アィディア出したのは俺だけ。
人が見た目良さそうな人間でも酷いのはいるよ。もうその教授退官したし、講師の人間も
亡くなったけど、学生の苦労は生きてる限り続く・・・・・・・・orz
一体何のために大学通ったんだ俺。


62学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/02(金) 00:05:00 ID:???
>■都立大出身と言ってる
>→実際は日大出身で院から都立大


これっていけないことなの?
最終学歴言うもんなんじゃないの?
院行くつもりも行く、学力もないけどさ・・・気になったんで
63学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/02(金) 00:32:04 ID:???
大学院って研究歴でしょ。確か学歴にはならんよ
64学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/02(金) 01:20:29 ID:DMhuV/XG
こやまたけしは元気か?
65学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/02(金) 03:28:26 ID:???
学生の評価制度って、授業アンケートの事か?
噂だと、昔アレで氏ねと書かれて泣いた講師がいるとかいないとか・・・。
66学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/02(金) 23:36:16 ID:???
冗談でも市ねって書かれたら辛いだろうな
67学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 00:36:45 ID:???
電気のY山教授はアンケート自分で集めて、自分で何書かれているか授業終了後確認
している始末。

学長補佐がそんなことしてるんだから、授業アンケート意味あるのかと思うんだよな〜。
68学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 09:17:49 ID:???
>>67
意味ね〜じゃん!
69学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 12:06:35 ID:???
>>67
おつとめご苦労様です。
70学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 13:23:48 ID:???
>>67
まだアンケート取ってるだけまだ自覚してるからまだまし。
まだ授業なら解ればいいんだけど、卒研についた時にそのセンセのホントの個性
が解るよ。教授だけじゃないんだけどね。ラボの中のセンセ同士の相性が最悪
だとマジ大変。
71 ◆q..8g4/AGM :2005/12/03(土) 14:38:32 ID:Osgsl1H9
今日も身障者だから学校があった 行きに応化イケメングレープの一人をみかけた 今日も彼は友達と遊びに行くのだろう 彼みたいな人間はテスト勉強しないでも友達や先輩から過去問を貰えるのだろう
顔が良いだけでなぜ成績まで決まるのだろうか?毎日勉強している俺がなぜ単位を落とすのだろうか
負け犬は負け犬なのだろうか
助けてください
話をしてください
無視しないでください
助けてください
助けてください
72学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 15:49:19 ID:???
なんか新しくできる建物の説明会行った人いる?
73 ◆q..8g4/AGM :2005/12/03(土) 15:58:19 ID:Osgsl1H9
今日も身障者だから学校があった 行きに応化イケメングレープの一人をみかけた 今日も彼は友達と遊びに行くのだろう 彼みたいな人間はテスト勉強しないでも友達や先輩から過去問を貰えるのだろう
顔が良いだけでなぜ成績まで決まるのだろうか?毎日勉強している俺がなぜ単位を落とすのだろうか
負け犬は負け犬なのだろうか
助けてください
話をしてください
無視しないでください
助けてください
助けてください
74学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 15:58:32 ID:???
何それ?詳しく
75 ◆q..8g4/AGM :2005/12/03(土) 15:59:39 ID:Osgsl1H9
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください
助けてください助けて
76学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 16:17:55 ID:???
>>72
学寮跡地でしょ?
コミュニティー的なものができるんじゃないの?
77学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 16:23:02 ID:???
>>76
4号館の代わりになるんだっけ?
ボロイから嬉しいわ。
78学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 16:53:14 ID:???
いつごろ完成するのかね?
79学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/03(土) 23:05:38 ID:???
そういえば新入生説明会っぽいので言ってたな。まあ、どちらにしろ俺たちがいなくなったあとに完成することだけはわかる。
80学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 00:31:05 ID:???
今探したらあったよ。これだね
http://www.kogakuin.ac.jp/scenter/index.html
で、結局ここ見てる人は行ってないのか
まぁ説明会10分前に行ってみたら誰もいなかったからなぁ・・・
何人くらいいったのだろうか
結局俺は逃げたからわからん
81 ◆q..8g4/AGM :2005/12/04(日) 03:01:48 ID:jpUdp98e
助けてください
話をしてください
無視しないでください
助けてください
助けてください
助けてください
82学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 12:02:23 ID:???
>>80
○川さんてデザイン事務所可哀そうw唯一のゼロ票ww
83学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 17:25:45 ID:???
大変だな
84学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 19:12:56 ID:???
おい!どこまで偏差値下がるんだ?
勘弁してくれよ

FROM OB
85学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 22:44:25 ID:???
kwsk
86学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 23:41:39 ID:???
>>84
OBさんって事は時期的にまだ同世代がイッパイいた時期でわ?
特に>>84さんが30代前半とかだったら、なおさらあの頃に比べたら下がるのは仕方ないことです。
87学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/04(日) 23:49:06 ID:???
ここ入って思ったけど付属のバカ供が頭悪いのがいけないと思う
青山とか法政もそうだが付属のエスカレーター組みは大抵頭が悪い
88学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/05(月) 00:15:44 ID:???
>>87
OBだがそれ言うのは筋違いだ付属の馬鹿を受け入れてしまう学園に問題がある。
前スレを見ろ。出尽くした話題だ。
何度も言う用だが就職活動の時に一番下の椰子が内のガッコのレベルに見られてしまう
こと。学校の中で足の引っ張り合いやってどうする。そんなで仕事任せられんぞ。
89学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/05(月) 00:52:10 ID:???
付属じゃない人たちがそこをフォローするくらいの勢いが無きゃダメだよね。
さて、明日も学校いってがんばりますかね
90学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/05(月) 23:17:47 ID:???
おい、そういえば4日のボウリング大会のレポはどうしたんだ?
もちろん参加したやつは彼女できたんだろうな?
俺は負け戦はしないタチなのでな・・・(`・ω・´)
91学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 01:13:33 ID:???
特別教職課程ってなんだ?
あれは、おっさんの集まりかい?
92学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 15:11:44 ID:ueR4lK+J
応用化学科の遠山だけど 俺のチャリンコパクったやつ返してくれ
93学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 16:49:31 ID:???
おいおいw
9492:2005/12/06(火) 16:58:47 ID:ueR4lK+J
これでパクられるの二回目なんだよな 参った
95学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 18:09:24 ID:LPhqRIBV
ポスターがあれだよね
96学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 19:13:44 ID:???
>>92
ここで言っても意味無いだろ。俺も昔1回パクられたしね。
カギでも付けっぱなしにしたんじゃないのか?
97学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 19:20:57 ID:???
>>92
OBだけどチャリ俺もパクられたぞ。w
2回程。二重に鍵掛けてもやられる時はやられるしw。意外と付属にあるんじゃないの?
98学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 19:32:39 ID:???
八王子は夜にチャリ乗っているだけでよく警察に呼び止められるw
ま、あれだけ盗難が多ければ仕方ないかもしれないけど、うざいね。

しかし下宿して思ったのだけど八王子は警察がやたら多いよな
99学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 19:52:39 ID:???
工学院は当時のウンコ経営陣が駅前にキャンパスを作っていれば
ここまで偏差値は下がらなかっただろう
大学の中でも先駆けて八王子に進出したのになんで犬目?w

あと、3、4年は全学科、全学生が新宿だと思わせる詐欺紹介ヤメレ!
半分くらいは4年次は八王子だろ?

ちなみにおまいら今の在校生は90年頃に当てはめると日本工業大程度の学力&偏差値だ

94年と06年の代ゼミ偏差値比較 (改正版)

慶應大理工 65.8→64(−1.8)
早稲田理工 65.2→63(−2.2)
東京理科工 62.6→60(−2.6)
理科大理工 61.5→57(−4.5)
明治大理工 59.5→55(−4.5)
中央大理工 59.0→53(−6.0)
芝浦工大工 57.5→53(−4.5)
法政大 工  56.3→52(−4.3)
芝浦工シス  55.7→53(−2.7)
日本大理工 55.0→50(−5.0)
東京電機工 54.8→48(−6.8)
武蔵工大工 54.5→51(−3.5)
工学院大工 53.4→47(−6.4)
日大生産工 52.3→45(−7.3)
電機大理工 52.2→47(−5.2)
東海大学工 51.4→47(−4.4)
東洋大学工 50.8→45(−5.8)
千葉工大工 50.0→45(−5.0)
埼玉工大工 50.0→42(−8.0)
玉川大学工 47.8→43(−4.8)
湘南工科工 47.7→F (−7.7以上)
日本工大工 47.0→43(−4.0)
明星大理工 47.0→F (−7.0以上)
足利工大工 44.7→41(−3.7)
100学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/06(火) 20:57:02 ID:???
>>98
以前1台のバイク(若者の一人乗り)に対して
白バイ7台で取り囲んでたw

よっぽど悪質ならわかるけど、
恐らく信号無視か多少のスピード違反程度かと・・・
人件費の無駄ですな。

警察も多いけど
信号も多い上に急に右折専用とかで走りにくいわぁ
101学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 09:17:18 ID:???
おっぱいてすと
102学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 12:49:53 ID:???
>>99
50きってたのか・・・
103学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 12:53:36 ID:UI5GFP1H
新設学部受験しようと思っているけど・・・。
専門学校も確かあった気がする。
どのみち行くなら大学だけどさ・・・。
104学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 13:11:56 ID:???
専門はあるけどあと数年でなくなる
105 ◆q..8g4/AGM :2005/12/07(水) 17:02:33 ID:4mA0v/XT
今日も散々だった 帰り際に応化のグループが羨ましかった 俺に無視されない方法教えてください 今までは俺が全部悪かったです 仲間ができる方法教えてください 本当に助けてください お願いします キモくなくなりたいです 普通の人間を教えてください
106学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 17:50:11 ID:???
         -‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧         
           |  |´_J`)__      人生勝ち組!
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
107学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 19:46:17 ID:???
つーか八王子キャンパスの駐輪場の自転車管理のじじいはきちんと管理してんのか?
俺なんかチャリがロープ超えた谷底に投げ込まれてたんだけど。
全然関係ないところに置いておいたのにさ。
おかげでタイヤの車輪べこべこになってたし。
108学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 21:39:51 ID:???
俺も2ヶ月前くらいにチャリ盗まれた
ちゃんとチャリにカギかけておいたんだが・・・
そして教務課に言いにいったら同じように盗まれたって人がちらほら
マジでチョン人あたりが集団で盗んでいったのかと思ってしまう
109学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/07(水) 21:44:45 ID:???
>>99
日大理工より高いと思ってた・・



ヒクスwwwwwwwww
110学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/08(木) 01:29:09 ID:???
早く新宿校舎行きてぇ
111学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/08(木) 08:10:22 ID:???
高尾山口って“たかおさんぐち?”“たかおやまぐち?”
112学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/08(木) 19:42:56 ID:???
113学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/08(木) 22:51:29 ID:???
テストの日程っていつ発表?
114学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 00:46:00 ID:yVe6IeTI
電工工学って どうして 留年 多いの ?
115学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 00:50:32 ID:???
>>114
随分電波わるいなw
116学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 06:54:23 ID:dPkBhtYz
電工工学って どうして 留年 多いの 
117学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 11:55:44 ID:???
知らんがな
118学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 12:13:09 ID:???
というか留年率が低い学科があったら教えてくれ
留年率を高くしてるのは経営上の理由との噂を聞いたが…
他大に比べると救済措置が少ないよね
女子大なんかだと、出席さえしていればまず落とされない
うちは出席しててもバッサリ落とすからな
119学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 13:04:53 ID:???
理科大なんかもそうだよね。
ただ経営上の問題なら兎も角センセの言い訳で最近生徒の質が落ちたと小耳に挟んだ
が>俺院生。
それは筋が違うだろ。生徒の質が落ちた言うなら試験のレベルを上げればいいんだからw
学生にタカルのはいい加減にしたら?>経営陣殿。
120学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 13:36:22 ID:???
>>119
>最近生徒の質が落ちた
当然だろ>>99を見れば明らかじゃん
今のうちの学生の質は昔の日本工大レベルなんだからw
偏差値が6以上下がれば学生の質が落ちるのは当然

>それは筋が違うだろ。生徒の質が落ちた言うなら試験のレベルを上げればいいんだから
そんなレベルの学生は他大に当然受かるからうちには来ない
君、院生なのに頭弱い?
121学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 13:55:24 ID:???
何か変なのが来たな
122学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 16:47:51 ID:???
>>120
>そんなレベルの学生は他大に当然受かるからうちには来ない

そういうリスクを背負ってでもレベルを上げろってことだんべ。
結局学生の努力におんぶにだっこでしょ。>特に就職活動に顕著。
内の学校に魅力感じてるならどうあれ受けにくるしょ。

>>121
気にするな。ここはチラシ裏だから。
123 ◆q..8g4/AGM :2005/12/09(金) 17:01:37 ID:wgjLxphr
今日もみんなに無視されです 助けてください助けてください 酷いです助けてください助けてください助けてください 友田になってくださいです 助けてくださいお願いします助けてください
124学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 17:21:26 ID:???
>そういうリスクを背負ってでもレベルを上げろってことだんべ

それをすると経営破綻しそうな気が・・・
昔の理科大はそれをやって名門になったらしいけど
今は少子化で逆風だから、リスク高杉
でも就職課のサポートは酷いよな
就職課がもう少し頑張れば就職力かなり上がると思うよ
125学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/09(金) 18:19:29 ID:???
>>124

>昔の理科大はそれをやって名門になったらしいけど
>今は少子化で逆風だから、リスク高杉

まだ電気機械関連はいんんだけどな。新学部がどうなるか。
いずれにしろ理科大当たりならまだ就職でも満足度がいいとオモ。
内のマテ、化学系壊滅状態だもん。就職。理科大の化学系クラスなら
技術職にぎりぎり潜りこめる悪寒。
126学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 00:28:05 ID:65j7bRP2
>学生の努力におんぶにだっこ

エネルギーを捧げるのは金を払う消費行為ではないな。
ここを出て何某かのパワーが得られるのならいざ知らず、

人間にはして良い苦労とそうでない苦労とがありますよね。
私学なのですからね。こんなことを学生に書かせるのは
どうせ7流教授でしょうね。同窓会報を見ると、
「企業経験を積んだ馬鹿な先生を増やす?」、工学院はいったい何を考えているの?
師だけは超一流を揃えないと駄目なのに。
127学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 00:45:18 ID:65j7bRP2
オレの頃は酷かったもんだ。
必修科目履修なんてほとんど半脅迫みたいで、
研究室に閉じ込められて技術尋問されて、
それに答えて正解だと「当たり前じゃん」だもの。
おちょくりもいいとこで、あれはどう考えても金を払って受ける私学教育じゃなかったね。
そのくせ裏では縁故の学生には単位をやっている話なんかも噂で聞いたし、単位なんてほとんど過去門の入手で決まるしね、
工学院ってとこはマジで学ぼうなんてことすると馬鹿を見るところだよ。

オレはもうガッコ背負わなくても生きて行けるけど、再開発後の新宿校舎で失望した奴も多かったな。今の経営陣は逆に気の毒だけど、
それにしても今はいいザマだな。

128学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 02:38:17 ID:???
電気とか電子あたりは電気回路が原因で留年する人が出るって聞いたんだけど
そんなに難しい科目なの?
129学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 07:49:39 ID:???
本当に良い教育の学校は
難しいことを簡単にしてしまう教え方をしている。
130学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 13:31:25 ID:???
来年、柏かすずかけ受ける香具師いる?
131学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 18:05:01 ID:???
>>130
院他大受けるのもいいけど、就職の時に明確に説明できるようになロンダもいいけど。
>必ず突っ込まれる。
132学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 18:15:18 ID:???
>>127
OBです。どうやらあなたもOBのようですな。>化学系ですか?

>研究室に閉じ込められて技術尋問されて、
>それに答えて正解だと「当たり前じゃん」だもの。

これまだましな方だと思いますよ。俺なんて正解すら当たり前もピンポンもナーシ。
泣けて来ますよ。それであるやるなこれやるな。の注文ばっか。卒論て学生一人で書く
のは無理があるんだって。

133学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 22:48:15 ID:???
オレは研究室の教授には比較的恵まれた。
だが、そこに辿り着く迄が技術尋問等で豪い目だった。
単位の厳しい陰険陰ちゃんさぁ、

単位が厳しい有名な先生で、7留くらいの先輩?の親なんかが押し掛けちゃって、
「学費を払っているのに何で卒論に着かせない」なんて凄んで喧嘩してるのも目撃したな。
付属ではなくて都立の結構イイ高校出身なのに7年行って辞めたような人もいた。

134学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 23:22:51 ID:???

荒らしの ない環境で大学の話題をしたい 人
ぜひ 来てください。
http://hp23.0zero.jp/405/spspsuikoden/

HPの 下側に 大学掲示板 が あります。。

工学院スレで 質問してる受験生が いるので答えてあげてください。
お願いします。
135学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/10(土) 23:40:31 ID:???
今でも研究室にそんなひどい先生いるの?今から研究室にっていう3年だから不安だよ
136学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 12:28:00 ID:???
俺は来年からだ・・・少し不安。
情報科なんだけど米澤先生とか厳しそうだ
137学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 13:15:35 ID:RnDd7s78
親が来るってのなんだかなと思うけど。
138学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 13:17:45 ID:???
四年は研究室によって全て決まる
楽なとこは週2くらいでまったりのとこもある
教授がやる気がないから楽

厳しいとこは夏休みもまともにないし、週6以上で徹夜もあったり…
英文の資料ばかり渡されて、それは辛い研究室も…
工学院レベルの学生が英語の論文なんてそう簡単に訳せるかよ
外研も場所によるが忙しいとこ多いかな

かといって厳しい研究室に入って良い就職先を紹介してくれるってわけでもないし
学部生で紹介してもらっているのなんてほとんど聞いたことない
139学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 13:19:37 ID:???
うちの場合、まったり研究室はほとんどないけどね
でも厳しいとことの差はかなりあるよ
140学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 16:10:53 ID:???
OBです。
お邪魔します。
皆さんの周りでは良い企業、有名企業だと、どこ辺りに受かっています?
うちらの頃は東芝、日産、TDKなどが私の周りにはいたけど…
141学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 17:21:35 ID:???
>>136
OBからアドバイス。
米研は友達が行ってたけど、
前期は完全にプログラミングを鍛える感じだったよ。
週2回の中間発表(進展状況の説明)があってほぼ一日潰れるみたい。

後期はそれぞれの卒論テーマに沿ってひたすらプログラミング。
発表会もリハを何度もやって、発表時間いっぱい使う感じでやってた。

ただ、きつい分身に付くものも多く、就職率・質はかなり高い。
142学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/11(日) 17:51:15 ID:???
芝浦で講義受けたいんだけど、芝浦で取れないような必修科目有ったら
その時は工学院で講義受けないといけないんですか?
143 ◆q..8g4/AGM :2005/12/12(月) 12:01:09 ID:5dCWaRfE
今日も独り もういやだ 助けてください
144学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/12(月) 12:13:37 ID:???
>>143
もしかして軽く天パー入ってる人ですか
145学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/12(月) 12:21:06 ID:???
くぁwせdrftgyふじこlp;@:」「
146 ◆q..8g4/AGM :2005/12/12(月) 17:52:16 ID:5dCWaRfE
>>144
訳がわかんないよ?助けてください
147学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/12(月) 19:55:00 ID:???
>>144
お前さあ・・・
148学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/12(月) 21:33:59 ID:???
>>142
単位互換性で、内の必修と同じ程度の内容と認められれば認定される可能性も?
ただ教授会で判断するみたいだからセンセと相談してごらん。
149学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 00:35:15 ID:???
>>141
アドバイスどうもありがとう。俺はプログラミング好きだし身に付く物多いなら少しやってみたいかも。

つうかそろそろ溜まってるレポートや英語のテスト勉強しなきゃやばいな〜
150学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 02:11:13 ID:???
>>144
あーあ
151学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 08:02:32 ID:???
でもさぁ、今の経営陣って腐れ専門ガッコを始末してくれただけでも
評価に値すると思うよ。最後の頃は酷かったな、あんな一等地にボロ提灯を飾って
見ちゃいられなかった。
152学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 11:28:52 ID:???
>>151
俺の1意見なんだが、専門ガッコ廃止してもあまり意味ないと思う。
院の先輩が大学院だって言って会社の面接のアポ取りしてるのに、電話口から
専門学校の椰子が着てますがどうします?社内でのやり取りが聞こえたという
会社が1つや2つじゃ無かったと言うし。

大学卒のブランドなんて何も役に立たないよマジで。内のガッコは。
大方目先の利益に走ったんでしょ。内の経営陣。学校の授業料目当てでしょ。
153学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 14:17:52 ID:???
  H   ___   H
H(*゚ー゚)‐(;゚∀゚)‐(*゚ー゚)H
H  ̄ ̄ ̄ H
エタノールたん
154学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 14:23:44 ID:Rg5GnjNv
ズレタ ウツダシノウ っていうかジメチルエーテルだったことに今頃気付く漏れ
155学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 23:18:59 ID:???
誰か昼飯喰うのに良い店知らない?

学食は飽きた。飽きちゃったんだよ…。
156学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/13(火) 23:39:55 ID:???
>>155
いや、飽きるの遅いよw
しかし秋田としても学校周辺にはコンビニしかない罠
ちょっと遠くでかんちゃんとココイチぐらいか?
飽きても食わなければならない(´・ω・`)
まぁ俺は最近おかんに弁当作ってもらってるけど。昼食代も浮くし
157学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 00:45:45 ID:???
キャンパスが八王子駅から遠いからめんどい。早く新宿行きたい
158学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 13:41:30 ID:???
せめて駅近の都まんじゅうでも買っといて学校で食べれば
159学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 17:25:58 ID:???
今日の生化実験のテストやばかった 落ちたかも
160学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 19:59:36 ID:???
>>155
八王子→たぁ〜ちゃん
新宿→大戸屋
161学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 20:02:45 ID:???
八王子は10年前何もなかったんだぞ!
今の方が少しはまし。

ByOB
162学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/14(水) 22:25:23 ID:???
>>159
何やったん?
163学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 00:30:43 ID:???
なんであんなところにキャンパス置いたんだ
164学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 01:12:43 ID:???
当時の無能な経営陣がこれからの時代は車社会だ!
とかぬかして八王子インターに近いところに建てたんじゃなかったけ?
165学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 01:55:02 ID:???
駐車場無くね?
166学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 04:54:49 ID:???
>>165
山の北側にあるよ。夜とか駐車場まで行くのが素で怖いけどw
167159:2005/12/15(木) 08:08:38 ID:???
>>162
全然わかんなかった ゲルろ過完全に間違えたし
168学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 20:43:34 ID:???
>>165
補足で駐車カードないと使えない。
169応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/16(金) 09:10:46 ID:???
助けてください みんな見てください 無視しないで なんでもするから 今日昼休みに学食の前の自販機の前で弁当食べてます 話しかけてください
170学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/16(金) 12:50:43 ID:???
あと少しで冬休みだ〜
171学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/16(金) 13:29:32 ID:???
昨日やっと課題地獄から開放されたよ・・
まじ泣きそうになった
172応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/16(金) 13:43:51 ID:???
今日誰も来てくれなかった みんな俺を冷たい目で見て オマケにジュースひっかけられて最悪だ
173学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 03:00:58 ID:???
とりあえず通年科目は全部単位取得したっぽい。
174学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 03:20:27 ID:???
体育落とした・・・もういや (;´д`) 出たくねーよ
175学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 04:47:18 ID:3+qb7TbV
なんでわかんの!?
176応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/17(土) 10:15:41 ID:???
今日またイケメングループの一人を見掛けた 今日もまた何処かへ遊びに行くのだろう 彼は背も高く顔もよくなんでもできる人気者だ きっと身障者なんて言われたことないし何不自由しない生活が約束されてるんだろうな うらやましい
177応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/17(土) 10:50:03 ID:???
あのイケメンがお前みたいな身障者は死ねって言ってるようで辛かった 思い出すなぁ 一番初めに話しかけた奴が今イケメングループにいるんだよなぁ あの頃から汚いもの扱いが酷かったんだよな まあイケメンは2ちゃんねるなんて見てないんだろうな 誰か俺に気付いて下さい
178学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 12:01:46 ID:???
>>174
意外と取れてるもんだよ
179学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 12:04:45 ID:???
たまにいる出席にうるさい人に当たって、オマエはダメだとか言われちゃったんじゃん?
180学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 12:06:20 ID:???
体育って3回休むとダメなんだっけ?
181学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 12:29:33 ID:???
>>180
4回で評価対象外だったかと
182学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/17(土) 20:21:53 ID:???
出席にうるさい人っていうか体育て出席が全てなんじゃないの?
183学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/18(日) 00:12:23 ID:???
情報学部の特典もりだくさんの件について(資格試験免除やら)
184学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/18(日) 11:51:56 ID:???
kwsk
185学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/18(日) 22:10:50 ID:???
>126
企業経験をつんだ先生を増やす、、
悪いことではないと思いますが、、。

ところで来年からの新設学科の教授陣はもう決定したのですか?
186学籍番号:774 氏名:_____ :2005/12/18(日) 23:13:26 ID:???
企業の論理全開で研究室を運営されたらたまったもんじゃないね。
卒論生にひたすら「結果!結果!結果!」と連呼するとか。w
ちゃんと教育指導ができる企業出の教授なら歓迎。
187学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/18(日) 23:41:59 ID:???
企業系の学者だって、基礎学術系と応用実利系とでは全然違うらしいね。
企業社会でも両者は対立するらしいし、後者の方が資本主義社会では重宝されるだろうけど。
基礎学術系は発光ダイオードみたく何十万人に一人でしょ、成功するのは。
でなけりゃーパクリ次元でもいいから、とりあえず応用実利系として技術を理解できるように
育てることじゃないの? 企業でもなかなか実績が出ない基礎学術系を大学でやっていて
実績が出せずに酔狂だけを解くのを無駄飯喰いって呼んでいいんでは!?!

188応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/19(月) 10:38:41 ID:???
今日行きにイケメングループの一人を見掛けた 土曜に見掛けたイケメンだ 彼は同じ電車に乗ったのに同じバスには乗らなかった きっと友達に迎えに来てもらったのだろう 今日の有機のテストも彼は友達と一緒に乗り越えるのだろう
189応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/19(月) 10:40:25 ID:???
今日行きにイケメングループの一人を見掛けた 土曜に見掛けたイケメンだ 彼は同じ電車に乗ったのに同じバスには乗らなかった きっと友達に迎えに来てもらったのだろう 今日の有機のテストも彼は友達と一緒に乗り越えるのだろう
190応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/19(月) 10:41:24 ID:???
美しきかな友情 なぜこうも工学院大学は差別が激しいのだろう 華やかな光があるのに 汚い闇には誰も目を向けない 助けてください
191学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/19(月) 12:14:04 ID:???
         -‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧         
           |  |´_J`)__      留年決定!
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
192学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/19(月) 12:55:13 ID:???
>>191
オメ
193学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/19(月) 14:57:19 ID:???
>>191
頑張ろう
194学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/19(月) 23:44:40 ID:???
>>191
イキロ
195学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/19(月) 23:53:35 ID:???
>>191
一年間ドクターマリオでもやってろ
196学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 00:09:57 ID:???
>>195
なぜ?w
197学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 00:49:40 ID:???
うんこ
198学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 01:13:13 ID:???
>>197
コートジボワールm9(^^)
199学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 01:48:40 ID:???
>>200
ブルネイダルサラーム
200学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 08:10:50 ID:???
>>199
201学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 11:01:12 ID:???
いい加減、はやいとこ良い教授を集めて役立たず教員をリストラ始末しないと
工学院はずーっと沈滞ムードだよ、就職コネも無い、センスもクソも何の魅力も無い
破滅光線を受けるバカ授業で学生に無駄なエネルギーを強いたところで
良い感性なんて育つわけがないしガッコの評判なんて上がるはずがない
グレーカラーって酷いね

202学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 11:06:39 ID:???
ホント あんな破滅光線を受けると
ツキも何も吹っ飛んでしまうね
延喜ワル杉
203学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 11:51:26 ID:???
>>191
よかったな
204学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 12:13:30 ID:???
>>201
>>202
華麗なる自演乙
205応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/20(火) 21:34:23 ID:???
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
206応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/20(火) 21:34:54 ID:???
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
207学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 21:52:57 ID:???
沈滞ムードで済めばまだいいけどね〜。
最近の動きを見てると、近い将来この学校あるのかなぁ、
とも思ってしまう。
208学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/20(火) 22:02:27 ID:???
昔に比べれば頑張ってるんだとは思うけどねぇ。
ただ、その頑張ってるとはいえ頑張りどころを勘違いしてる感は否めないと思う。
209学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 00:07:44 ID:???
>頑張りどころを勘違いしてる

企業経験の無い奴が教授やったり就職指導したりしてるからだろ。
小姑教員が全体が見えずに枝葉だけでやるんだよ。冗談じゃねぇーよなまったくさぁー
偉い教授の卒論に着ければいいのだが、内々亜流に付くと最悪。
210学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 00:16:19 ID:???
ロンダを狙えばいいジャマイカ
211学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 09:03:28 ID:???
就職率は上げてほしい。
212学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 15:43:52 ID:sxizdFVv
ちょっと質問入学前のオリエンテーションって制服ですか?
213学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 15:58:24 ID:???
理系って研究室の教授が顔の利く企業を学生に紹介してくれるって
よく聞くけど工学院はどうなの?

昔は院卒や学部卒でも有力な教授だとあったらしいけど
今はどうなの?
情報通の人、教えて!
214学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 16:52:48 ID:???
>>213
期待するやつは(゚д゚)シメジ

好き好んで自分の顔に泥を塗る教授も居ないと思われ。
215学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 17:36:02 ID:???
大学院についての質問なんだけど工学院の院の資料では募集が40名になってるのに対して在籍学生数
が50人から多い所では70人だったりするのはなぜ?明らかにオーバーしてる
216学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 17:44:10 ID:???
>214
>(゚д゚)シメジ
意味分かんね
217学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 22:24:54 ID:???
>>215
国の政策の一環として学生数増やせと命令されてるから。

ByOB

ただ、学歴はあまり内の学校には関係ないw
218学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/21(水) 22:39:42 ID:???
>>217
へぇ〜そうなんだ。おととしくらいから急に増えだしたんだよね。今年も増えるのかな?

>ただ、学歴はあまり内の学校には関係ないw
これはどういう事?
219応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/21(水) 23:57:36 ID:???
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
220学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 00:03:24 ID:???
すみません、大学院って具体的にどういった事をするんですか
221学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 03:07:04 ID:???
勉強
222学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 07:57:14 ID:???
>>221抽象的
223学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 12:19:15 ID:???
>>220
惰眠を貪る
224学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 12:43:04 ID:???
工学院と東京電機はいるならどっち?
225学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 15:15:47 ID:???
断然東京電気
226学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 15:18:59 ID:???
電気、電子系なら電機
建築、化学系なら工学院
機械、情報系は…どちでもいいんじゃん
227学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 16:27:58 ID:???
>>226
限りなく正解に近い解答だと思うわ。
228学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 17:20:56 ID:???
https://office.shibaura-it.ac.jp/nyushi/lives/lives11.wmv
これ見たら工学院のしょぼさを実感した(´・ω・`)
229学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 18:23:47 ID:???
2部ってどうなんですか。うちの高校に指定校があるんでとろうかなと思ってるんですけど
230学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 19:45:41 ID:???
>>228
なんだこりゃw
でも芝工のキャンパスがきれいだってのは分かったよ。
231学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 19:47:56 ID:???
>>229
目的による。
232学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 20:24:23 ID:???
>>228
綺麗だな・・・
でも豊洲だと下宿する場所って近辺だと高そうだね
うちの新宿以上に遠くから通うはめになりそう・・・
233学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 21:07:21 ID:???
豊洲はイメージはいいけど、交通は意外と不便かも
234学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 21:54:16 ID:???
>>220
うちの化学の場合、一年前期は講義。後は実験&雑用。
他は知らない。
235学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/22(木) 23:06:46 ID:???
新宿は豊洲よりもずーっと交通や利便性で条件がいいのに。
オープンし過ぎでキャンパスの独立性が損なわれている。美観も造りも。
236学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 00:30:12 ID:???
>>228
普通にキモかったが建物は綺麗だな
芝浦ってオタっぽいイメージがあるんだが
237学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 00:34:48 ID:???
ここも十分オタっぽいがw
238学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 00:57:31 ID:???
>>237
いや、十分自覚してるw
239学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 01:08:29 ID:???
芝工も女少ない?
240学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 01:18:49 ID:???
俺の時代は応化や都市デザインは女が3〜4割いたけど今はどうなの?
機械は2〜3名で橋本聖子って言われてたな女いたなw
241学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 10:13:14 ID:???
>>226
化学は内のは辞めとけ。
理科大以上進める。>ByOB
就職が酷すぎる、理科大の卒業者名簿見てるとため息が出る。
242学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 14:05:26 ID:???
>>240
俺の時もそれぐらいだったよ
現役生、今はどうなん?


>>241
化学は確かに理科大以上に行ったほうがいいな
芝浦でさえあまり良くない
化学系の就職先は学歴フィルターが他学科より厳しい

その理科大の中でも就職が悪いのが化学だし

by OB2
243学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 14:06:34 ID:1QPrkam9
>>240
在学機械4年だけれど、あまり変わらない。
応化や建築系うらやましいわ。
244学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 15:20:46 ID:???
>>241
今更遅いよ。>by化学三年
いや、何となく嫌な予感はしてたんだけどね。
ロンダ狙うかな・・・ orz
245学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 15:24:04 ID:???
院は内部からだったら普通に受かる?
246学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 15:30:08 ID:???
化学系で大手に入りたかったら東工大あたりにロンダしろ
俺の友達はロンダしたぞ

それより化学工学科ってなくなったのか?
HPから消えてるよな?
環境化学とやらに変わったのか?
247学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 15:32:22 ID:???
>>245
内部推薦なら確実に受かる。
ペーパー試験を受ける場合は落ちることもある。
248学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 15:47:10 ID:???
>>247
成績が真ん中よりちょい下くらいだから推薦は多分無理。
落ちる事もあるのか。当たり前だろうけど怖いよ
249学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 16:18:09 ID:???
>>248
受けるなら勉強してくれ。
でも、どうせ受験勉強するなら他大院を狙ったほうが(ry
250学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 16:25:26 ID:???
ロンダしてもほとんど意味ないってここの板でよく言われてるけど
今ってそんな院生のレベルが落ちてるのかな
251学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 16:47:26 ID:???
>>249
もう院一本で絞ってるからやっぱ他大学受けた方がいいのかな?内部の先生にあんまいい顔されないらしいのが気になるけど


上で化学は理科大のほうがいいって話出てるけど機械系ならどこがオススメ?
252学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 16:55:50 ID:???
>>251
理科大院卒あたりが化学系の大手の学歴フィルターを通過できるかの目安なだけ

機械系なら大手弱電メーカーとかなら工学院院卒でもなんとか大丈夫だろう

でも理科大(できれば東工大)の院に行ったほうが可能性は圧倒的に広がる
253学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 16:59:54 ID:???
まぁ、そりゃもちろん大手に行きたいんだったら名のある大学の方がいいわな。
入って離職したらなんだかなー感は否めないけど
254学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 17:05:42 ID:???
普通院受ける時内部の他にも他大学の院も受けるものなの?一般で行く時は
255学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 17:10:29 ID:???
普通は自校はおさえ、実力のある奴は上位大学にも挑戦する
例えば東工大なんて大学入試の時だったら工学院とは月とスッポンだが
院試だとかなり入りやすい・・・ちゃんと大学で勉強してたらだけど
256学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 17:12:10 ID:???
でも他大院試も情報力が大事
俺の友達は何年間分もの過去門を集めてた
どうやって集めたかは不明
257学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 17:49:20 ID:???
過去問はその大学に問い合わせれば送ってくれるんだよね?
大学によっては全く公開してないってとこもあるけど
258学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 18:05:17 ID:???
>>257
>大学によっては全く公開してないってとこもあるけど

うんにゃそういう所の方が多いかな?
byOB M卒

あとねぇ。内の就職課ってそーなんだけど、結局会社の入り安さしか考えて
ないからなー。中小は入り安いけど、技術だと、開発からクレームから生産管理
から、資材発注までなんだかんだ全部自分でやらなあかん。それでもって例えば
社内の体制が整ってない所なんか入るとやってけないよ。全部結局自分で勉強しないと。
どうみても管理能力?な人が管理職の人とかいるしね。w


>そこらへん中小の大変さ何も判ってないからなー就職課。

特に中小で働いてて精神科送りになっている椰子結構いるぞ。
末端はホント追い込まれてる。>建築偽装なんてもんじゃなく全製造業
でそんな感じ。




259学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 18:13:40 ID:???
>>258
わかるw
現場のDQN高卒は言うこと聞かないしね
260学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 18:40:39 ID:???
>>258
公開してない所の方が多いの?じゃあ勉強のしようがないじゃん
261学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 20:27:40 ID:???
中小って従業員数でどのくらいの会社?イメージ沸かない。
262学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 20:55:55 ID:???
まぁ、東大院や東工大院の過去問はちゃんと売ってるはず。
263学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 21:13:01 ID:???
ここって「就職に強い大学ナンバー1」になったけど
本当?
どこの大企業でも「工学院卒」の人って聞かないんだけど。
264学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 21:18:03 ID:???
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
265学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/23(金) 23:01:24 ID:???
>>263
内のガッコが就職に強い大学ナンバー1?は?
自分に都合イイデーターしか乗せてないじゃんw

学校案内で役に立つのはセンセの名前と所在地くらいなもんだってw
就職活動の会社案内の見方と同じw

実際、内の学校の卒業生の就職名簿やOBの名前だけが載ってて就職先が判らない
椰子いるだろ?それだけガッコに愛想尽かした椰子がいるってことよ。
266学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 00:54:26 ID:???
オマエラ不安にさせるのやめてください
267学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 12:19:38 ID:???
工学院ってもはや全入なの?
うちの高校にもお呼びがかかっていたり、
「ぜひ入学してください」って必死なんだけど。
倍率みると3倍、になっている学科もあるけど
所詮滑り止めでみんな最後は他大学に行っちゃうの?
268学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 12:24:10 ID:???
3倍は全入りとは言わないだろw
今の実質平均倍率は4倍くらいでないか?

足利工とかは倍率1.5倍下回ってるようだけど…
269学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 12:32:03 ID:???
その三倍も願書提出者のことだよね?
実質は三倍ないと思われ。
270学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 13:39:56 ID:???
化学系だと試験の日程にもよるけど、最高で3倍くらいだよ。
271学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 13:41:57 ID:???
なんで試験日程が全部最初のほうにあるのかと小1時間・・・。チクショー
272学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/24(土) 14:57:27 ID:???
>>269
受験者/合格者だよ
受験者って願書提出者なの?
つまり受験はしていない人も含まれるってこと?
273学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 01:13:38 ID:???
工学院って倍率が2切ってるかと思ってた
274学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 01:50:54 ID:???
二部は全入だったはず。それでも足りなくて編入で入れてるし。
275学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 14:33:04 ID:???
全入、一番痛い言葉だ。
今でもこんな調子なのに10年後この大学は
存在するのだろうか?
少子化もすごいスピードで進んでるし。
276猛将:2005/12/25(日) 14:38:19 ID:QU13dwWn
マイナーなこと書くな
教員か 馬鹿もんが
商売は前向きな勢いだ
どうなるもお前次第だ
277学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 17:13:27 ID:???
確かにな。大学におんぶにだっこなやつは仮に早稲田とか入ってもどうなる訳でもないだろ。
というか、そうゆうやつが少ないからこそ早稲田とかが評価されてると思うけどな。
278学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 18:10:31 ID:UXNG0qI8
それはちがうだろ
279学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 20:36:54 ID:???
>>277
明らかに勘違いだろう。
280学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 20:37:05 ID:???
ここって偏差値の割りにいいとこ就職できるって本当かぃ?
281学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 20:38:42 ID:???
>>280
学生側の努力次第、ってとこだ。
取り敢えず、可能性はあるって感じかな。
282学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 21:03:14 ID:???
>>278-279
どう違うん?確かに早稲田もピンキリだけど、やっぱり努力してる人は多いぞ。
なんていうか俺が言いたいのは自分で努力もしてなかったなら
いいとこ就職できないとか大学がクソだとか言うなよってこと。
入ったからにはうちの大学にも頑張って欲しいのは俺も一緒だしね。
283学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/25(日) 23:48:26 ID:???
>>282
努力無しで就職できないとか言うなよ、ってのは同意。
ただ、うちの大学出だと早稲田とかの人と同等の
努力をしても極端に報われづらい気はするなぁ。
284学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 01:31:05 ID:9zkMFYku
それは自民党批判ですか?政府批判ですか?
285学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 11:35:31 ID:???
(´・ω・`)しらんがな
286学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 14:24:29 ID:???
法政工学部と工学院入るならどちらにします?
287学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 15:09:31 ID:???
>>286
(´・ω・`)しらんがな


マジレスすると学部によると思う
288学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 18:00:54 ID:???
>>286
マジレス
99%の人が法政を選ぶと思う
うちらのライバルは電機大あたりだろ

>>284
自民は選挙に勝ったとたん大増税w
小泉なんて郵政以外は糞みたいな政策しかしていないのに
それに気づかない馬鹿が大杉
郵政族以外にも腐った族議員が巣くってるのが自民党なのに気づけよ
289学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/26(月) 18:07:24 ID:???
自民とかスレ違いでしょ
290学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/27(火) 04:05:04 ID:???
>>286
法政にしておけ。

by OB
291学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/27(火) 15:26:39 ID:???
>>286
そこでなんで迷うのかがわからない
292学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/27(火) 15:27:10 ID:???
あ、釣りか
293学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 14:55:36 ID:???
みんなはいつから勉強始めるんだい?
294学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 16:37:41 ID:???
>>293
テスト前日!
295学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 16:56:28 ID:???
え、もうとっくにはじめてるんじゃないの?
といってみる・・・。
296学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 18:23:58 ID:???
3年ともなると落とすと留年ってな教科が出てくるから大変だ
297学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 19:24:49 ID:KC2hzb+K
真面目に質問します
ここ入ってからあそべますか?とゆうか大変ですか?
情報いく予定です
298学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 19:29:48 ID:mftJz5e2
自分次第。
299学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/28(水) 22:31:36 ID:???
>>297
1年目しくじらずに2年目がんばれれば3,4は楽
300学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/29(木) 02:00:03 ID:???
だね。八王子で頑張れば後はむくわれる気がする。
つっても、情報ってなんか全部新宿になるんだっけ?
301学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/29(木) 20:40:56 ID:???
情報に関して言えば、一回もゼミ出なくて卒業できるところもあれば、
連日徹夜、毎週ゼミでないと卒業できないところもあるでな。by OB
就活したいなら楽なとこ選べよな。
302応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2005/12/29(木) 21:24:56 ID:???
今年もヤット終わり
皆さん忘年会楽しかったですか?
303学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 00:16:44 ID:???
今3年だけどゼミって何するところ?いつからゼミって始まるの?
304学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 00:36:48 ID:???
今レポートしながら一人忘年会。泣きそう
305学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 03:48:57 ID:???
>>304
泣いたら負けだ。泣かなくても負けてるがな。俺らw
306学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 04:04:29 ID:???
仮面浪人ってどのくらい?合格してるもんなの?
307学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 05:53:23 ID:???
電気回路訳分からん。誰か助けてたもれ
308学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 08:12:39 ID:???
>>307
電気とか電子なら助けられるかも。
でも、この時期に回路ってことは情報?
309学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 09:04:00 ID:???
10chで工学院の建築科でてる。
310学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 09:10:48 ID:???
>>309
知り合いがインタビューに答えてて笑ったw
311学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 10:21:02 ID:???
今日は学校開いてる?
教えてくれんちょ。
312学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 11:27:24 ID:???
>>311
学校に電話してみれ
313学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 12:07:16 ID:???
>>311
新宿は開いてる。てか、研究室から書き込んでるw
314学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/30(金) 12:27:38 ID:???
>>308
情報です。交流の電力の求め方がよく分からんです
315学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 00:07:07 ID:???
そろそろ試験勉強しないとマズス
まずは友達に試験範囲から聞かないと( ´Д`)
友達の家で勉強会やる予定なんだが絶対勉強できないし
マジメに試験範囲潰していかないと・・・
316学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 00:52:47 ID:???
まじめだな
317303:2005/12/31(土) 01:00:09 ID:???
誰かおせーて
318学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 02:50:34 ID:???
>>314
情報の回路は考え方が電気と違ってるから、力になれないっす…
あの授業で単位取れる人が不思議でならない。
319学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 06:17:51 ID:???
情報後半クラスだけど定期テストを受けずして既に回路が詰んでる件
320学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 13:03:23 ID:???
うーん、結局昨日学校行けなかったよー。
忘れ物しちゃったんだけど、今日は開いちょるんかい?

何度もごめんチャイナ。
321学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 14:24:42 ID:???
八王子はしらないけど、新宿は開いてるんじゃん?あそこがしまってるとこ見たこと無い。
322学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 19:14:03 ID:Db+6Sfa2
>>303
遅レスだけど、何科か分からないと誰も返せない気がする。
俺は電気だけど、いわゆるゼミってのは無かったよ。
323学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/31(土) 19:41:59 ID:???
>>322
機械工学科なんだけど無い学科もあるんですか。
あちこちのスレでゼミって見るから何するところなのかいまいちわからないもので…
324学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/01(日) 00:13:36 ID:???
あけおめ
325 【小吉】 【63円】 :2006/01/01(日) 00:31:23 ID:???
今年の運試し
必修全部取れないと洒落にならん
326325:2006/01/01(日) 00:32:16 ID:???
びみょう〜だ
そろそろ試験勉強始めよう…
327学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/01(日) 00:54:55 ID:???
みなさん、明けましておめでとうございます。
328 【1237円】 【だん吉】 :2006/01/01(日) 02:40:56 ID:???
今年はいい年でありますように
329 【大吉】 【1139円】 :2006/01/01(日) 03:10:22 ID:???
お年玉もらってきま
330学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/01(日) 08:48:04 ID:???
あけおめ、か・・・今年は院試に受かりたい。
331 【大凶】 【1655円】 :2006/01/01(日) 09:37:17 ID:???
就活しなきゃなぁ
332【綱吉】 【1億円】:2006/01/01(日) 13:12:52 ID:???
試験直前の集中力が今から保てればなぁ〜
333学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/01(日) 13:39:20 ID:???
>>332
新年から自演か悲しいやつだなw
334 【凶】 【681円】 :2006/01/01(日) 14:17:17 ID:???
>>319
中間3回と期末の平均で判定だっけ?
240/400だから、中間がall50だとしても期末で90か・・・
つか言うのがおそいっつのな、もう少し早めに宣言してれば中間がんばった奴も多いだろうに
まぁ口じゃそう言ってもやっぱ中間の比率を重くするって事は流石に無いだろうし・・・
取り合えず期末がんばれば何とかなるんじゃ・・・と思いたい
335 【豚】 【1451円】 :2006/01/01(日) 23:55:23 ID:???
名前欄に

!omikuji

運勢分かります


!dama

お年玉
336学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/02(月) 18:10:15 ID:???
>>335
もう終わったけどね
337学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 01:07:04 ID:???
                  ___  //    |
                  /-┴/ /      |
                 /  ニニソi   __l--─_二ニ=- 、
             __/  /えノ__ニ二.r‐‐__r‐<_      j
   _,. --─  ' ¨  ̄   /∧ん7      j     ヽ.   /
 (´          _,. -‐'/ / //   _l_ /   l !  ハ/
  \   _,. -‐fT´     / r / T ー__-、//〉/   j | j い
   lヽ      い、_,. /  { / リ i{_ノliヽ ` く __/_j リ l |
   |  \     い \ /7  | 辷ノ }   ,.ニ メ / /jリ
   |   \   l l_ ヽ.|   l        ヒク〉/トく./   ねこみみも〜ど?
   |     `ヽ  ! L._  l |  |.   r 、_` `¨ /l !
   |       ヽ!   l  |  |\ i_/   _,.イ! l ト--──=ニー────-- .....____,. -=、
   l        |   r'   !  !  > --‐fj´  |l |       |              _,. -'´ ∠_ \
   /        |  L.   l  |\/!`ヽ、l   |l |      リ           __∠ .. - 、く ー'  ヽ
  l        |   /   l  !   l ヽ    l| |      /           /       il       i
  l        |   l   ヽ ヽ.   ! ヽ     | |   ヽ /           /        l |i     |
  L        |   ヽ、_  ヽ ヽ  !   ヽ   | j|     }        /         i |     |
  /        l       l   \_ゝ l   ,.L.. レ |  _ /     , ' ´        /    |     |
  \       ヽ     ヽ    ,r'⌒ヽ! 、_,ソ j/    _,. - '´          /     l.____ !
    ヽ       ヽ     ヽ-‐┴{   j、.__こ__/   _,. - '´            /     /l  /  lリ
338学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 01:28:26 ID:???
学校ないから八王子行く予定ないのに定期が12日まで余ってる
かれこれ授業終わってから2週間くらい使ってない。勿体無い
ちょうど試験の直前で切れるってのがセツナス(´・ω・`)
339学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 01:30:21 ID:???
払い戻せばよかったのに
340応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2006/01/03(火) 01:31:16 ID:???
明けましておめでとうございます
今年こそ友達になってください
試験勉強をいっしょにしませんか?
341学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 01:41:33 ID:???
>>339
そんなことできたんだ・・・いまからでも可能かな?
342学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 14:29:27 ID:???
切れてないならね
343学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 14:47:38 ID:???
24日から使ってない定期が11日まで使える(10日からテスト)
払い戻そうかな
344学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 14:55:18 ID:???
24からってのがまた切ないね・・・
345学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 22:19:41 ID:???
>>341
定期のウラに“払い戻しについて”とか書いてなかったっけ?
1ヶ月単位でしか出来なかったのはJRだっけか?
346学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/03(火) 23:52:17 ID:QKk36HK1
たぶんもう期間的に払い戻し出来ない
(計算した。)
347学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/04(水) 01:08:13 ID:???
>>340
俺が友達になってやるよ!
348学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/04(水) 02:14:40 ID:???
払い戻しできなかったOTL

京王は1ヵ月定期の場合、利用開始から7日までなら払い戻せる
20日たってる…
349学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/04(水) 12:07:16 ID:CPpF7qZ8
ってかここ真面目多い
つまんない
350学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/04(水) 12:36:19 ID:???
>>349
真面目なんじゃあない。現実を見てるだけ。
そんなことよりヤンマー(ry
351学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/05(木) 02:28:48 ID:???
で岡先生の電磁気IIはマクスウェル以外何やれば良いんだい?
352学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/05(木) 18:00:24 ID:???
就職板でアホみたいに叩かれてて笑った。
所で、三年は就活どうなの?
353学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/05(木) 22:54:14 ID:???
マジ?wスレのURLタノムw
354学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 01:40:43 ID:???
死にたくなるから見ないほうがいいよ
355学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 01:47:14 ID:???
気になる
356学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 09:21:59 ID:???
煽りだらけ。
でも、死にたくなる。
357学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 10:15:57 ID:???
まあOBの俺からマジレスすると、学生を楽に確保できる時代に何らかの
手打たなかった、経営陣の責任だな。これは。(偏差値ガタオチ、&就活の時
にガッコのブランドが役に立たない、専門学校と間違われる 怒)

正直俺が言うのもなんだが俺の息子ができ仮にこの学校に行きたい・・・・
と言ったら俺は反対するだろうし、いかせたいと思わない。4年の時の教育放棄
の現状を考えると。
358応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2006/01/06(金) 11:06:56 ID:???
誰か僕と一緒にバンド組んでくれませんか?
359学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 21:02:20 ID:???
「男は決断力」は中学も出ていない田中角栄の言葉だけど。
えらい先生がいっぱいいると逆に同意を得るのに時間が掛かるし、
単なる何でも反対派もいるしな。スーパー経営者が出ればな。
360学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/06(金) 22:04:41 ID:???
俺のビックリボイスでいいなら組んでやるぜ!
361応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2006/01/07(土) 04:06:44 ID:???
>>360
ほんとに組んでくれるの?
すごく嬉しいよ!
メール送って!
362学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 08:39:44 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は、今年、確実に不合格となり、昨年と同じ苦しみをもう一年味わいます。
ただし、これをそのまま他のスレに1つコピペすれば、365日の功徳を積んだのと同じ
効果が得られ、【確実に合格】する運を手に入れることができます。信じない人は必ず
春に後悔することになりますが、その時はこのスレはdat落ちしており、もう手遅れです。
363学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 13:53:37 ID:???
>>359
前々学長がいい人だったんだよね。ここ。
そのころの教授は糞が多かったけど。
今の学生は恵まれてるぞ。逆評価制度があって。
今なら確実に首になる先生がいそう。ここ試験に出るぞと言ってたら絶対
出さない先生とかごろごろいたからな俺らの年代は。
364学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 17:17:50 ID:???
授業評価アンケートってクビを切れるくらいの影響力があるのか?
それなら、もっと真面目に取り組まねば(w
365学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 21:23:52 ID:???
>>356
今見てきた。
煽りもあるけどまともに工学院の問題点を突いている意見もあって
かなりへこんだ。
就職板だからまともな就職出来なかったOBや企業側の人間が工学院を
どのくらいの位置に見ているか良く分かった。
煽りや荒らしと受け取るのは簡単だけどまともな意見を拾うという
校側の態度がこれから見えてくればいいな、と思った。
366学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 23:25:03 ID:???
>>364
俺は用紙の裏までびっしりいろいろと書いてやったが授業は全く変わらなかった
知り合いはみんな声が小さいとか書いてたんだが結局その先生後期もマイク使ってない
367学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 23:45:22 ID:???
その板貼っておくれよ
368学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/07(土) 23:56:16 ID:???
就職板見てorz
369学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 00:13:14 ID:???
就職板は見てるけどどれかわかんないorz
370学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 00:39:14 ID:???
東京電機・工学院・千葉工業の就職戦線
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134924775/

これか?まあテンション下げたいやつは見てもいいんじゃね?
371学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 01:02:53 ID:???
スレ開いて見た瞬間2レス目から叩かれててワロタw
372学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 02:16:50 ID:???
理系全般板でも叩かれてるから安心汁
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1103853698/l50
373テン:2006/01/08(日) 03:34:25 ID:???
天狗
374学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 09:25:49 ID:???
理系大学にもかかわらず右見ても左見ても自動車免許しか持ってないようなのしかいないってどうよ?
みんな資格はイパーイ取っておけよ。
375学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 14:47:39 ID:???
でも、教師や学芸員の資格を取る予定の香具師はいっぱいいるだろ?
376学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 15:15:40 ID:???
自動車免許すら持ってない俺はどうすればいいですか
377学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 16:13:53 ID:???
>>371
正直、工学院の叩き返しが見苦し過ぎるな。
スレタイに無い学校を無理やり引っ張り出してまで・・・あんなのと同じ大学とは思われたくない。
378学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 16:34:23 ID:???
工学院
就職 強いのなあ・・・・・・
379学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 16:47:58 ID:???
板見たいから出してとは言ったものの見てみるとへこむね。
でもこれはどこまで信じれるものなのかね。実際そこまで酷いものなのか?
2ちゃんで言ってる事だし…って思いたいけど
380学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 17:01:31 ID:???
別に工学院の悪いことは大して書かれてないし、
書いてあってもそれは人気が無い偏差値低い云々であって就職が弱いわけじゃない。
ただ酷いのは、工学院が必死になって他の大学を叩きまくってる所だ。正直引く。
381学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 17:05:47 ID:???
工学院 vs 東京工科 

工学院の 圧勝ジャン・
382学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 17:20:57 ID:???
でたー・・・
383学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 17:24:51 ID:???
出たって何が?
384学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 18:39:07 ID:???
びくーり こんなに工学院 就職 よかったのね・・・・

すいませ〜ん、就職悪いはずなのに良い会社に決まちゃってw
工学院大学 過去3年間の主な就職先

日産自動車16 アルファシステムズ15 日立製作所14 ホンダ13 東芝10
ソフトバンクBB9 メイテック9 オリンパス8 富士ソフトABC9 大和ハウス8
積水ハウス8 トランスコスモス8 JR東日本7 清水建設7 セコム7 THK7
シャープ5 NECソフト5 パイオニア4 富士電機4 トステム4 日本精工4
三菱自動車4 日立ソフトウエアエンジニアリング4 戸田建設3 竹中工務店3
旭化成3 富士ゼロックス3 富士重工3 アイシン精機3 ケンウッド3
キャノン3 TDK3 沖電気3 日本ヒューレッドパッカード3 NTTドコモ3
東京電力2 大成建設2 積水ハイム2 明治製菓2 明治乳業2 大王製紙2 ローム2
グラクソスミスクライン2 凸版印刷2 YKK2 横浜ゴム2 東京エレクトロン2
ファイザー製薬1 住商情報システム2 CSK2 インテック2 西松建設1 住友林業1
住友重機1ダイキン工業1 山崎パン1 キューピー1 資生堂1 ライオン1
ブリジストン1 NEC1 富士通1 松下電器1 三洋電機1 アルプス電気1 横河電機1
トヨタ自動車1 京セラ1 松下電工1 いすゞ自動車1 リコー1 セガ1 JR西日本1
日本航空1 ヤマト運輸1 TOKAI1 NTTデータ1 NTTコミュニケーションズ1
明治安田生命1 東京急行鉄道1 近畿日本ツーリスト1 TIS1 大京1

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2003.html
385学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 19:10:20 ID:???
あいたたた・・・
386学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 19:14:04 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
で建築学が偏差値50いってたから少し救われた

まあほんとに少しだけど
387学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 19:17:45 ID:???
偏差値50で満足してないで、全盛期の頃まで巻き返せるように努力しようぜ。
388学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 19:54:29 ID:???
工学院
電気工45
電子工45
情報工46
,なんでこんなに 偏差値ひくいの???
389学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 20:04:13 ID:???
>>384
それって修士無しでか?
390学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 20:23:17 ID:???
不明
就職かで聞いてみて・・・
391学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 21:59:23 ID:???
>>384
OBでつ。修士も入ってまつよ。
ただその就職先には業界ブラックも含まれてまつ。
一見いいように見えるけど、他大に比べると決していいとはいえないでつ。
特にもう他のOB方がレスしてまつけど、化学系が悪いでつ。>内の場合。
化学系では学歴のデフレが進んでまつよ。
392学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 23:00:24 ID:???
>>388
俺が入学した時はもっと高かった希ガス…>情報
393学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 23:52:29 ID:???
化学の就職の悪さはやばいね。
数もアレだけど、化学系会社に就職しずらすぎ。
394学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/08(日) 23:59:44 ID:???
来年工学院大学を受験しようと考えている、もう時期高校3年の厨です。
質問ですが、
1.工学院大学を受験するのに、みなさんはどれぐらい勉強しましたか?
2.センター試験は難しかったですか?>できればレベルもお願いします。
3.学校生活はどうですか?あとバイトどのぐらいしてますか?
4.女子はどのぐらいいますか??
お忙しいところすみませんが、この3つを教えてください。
395学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 01:17:28 ID:???
もっと上を目指しなさい
396学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 01:38:41 ID:???
>>394
どうみても質問は4つじゃないのか?
まぁ工学院にふさわしいレベルのかもしれないが…
397学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 02:41:13 ID:???
上の方でロンダを狙うなら東工がいいって言うから過去問見てみたけど
全く手を付けられない orz うちの院試の過去問とは月とスッポンのクオリティの高さだ。

>>394
1.無勉(ここを受験するためには) 2.センター受けてない 3.慣れれば楽しいよ、特に新宿は 4.いない
おまけ、こんな所受けるくらいならもっと上を目指すべきだしどうしても4工大クラスって言うなら芝浦か東京電機だと思う。
398学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 03:22:23 ID:???
>>397
マジで?うちの院試の問題でも受かるのかと悩んでたくらいだからロンダなんて夢のまた夢か。
うちよりもう少し上目指すならどの辺りの大学になるんだろ?
399学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 07:36:26 ID:???
>>398
北陸先端はどうだw
出願するだけで受かるぞ。国立なのにw
400学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 12:29:38 ID:???
就職板の惨状ワラタ
401学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 15:09:45 ID:???
>>399
北陸?遠慮しておきます。
402学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 15:11:53 ID:Yu2/1idE
センターE判定で一般試験がA判定ってどういうことだこら!
403学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 17:22:52 ID:???
誰か総合文化科目の山本由美先生の「文化と教育」の教科書教えて!
工学院のサイト見てものってなかった.....
404学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/09(月) 20:52:01 ID:???
>>403
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
405学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 00:38:19 ID:???
明日試験なのになにもやってないwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
         -‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧         
           |  |´_J`)__      再履決定!
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
406学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 00:49:02 ID:???
おお同士よww
407学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 01:16:13 ID:???
さて、留年回避のために今から頑張るか…
408学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 02:37:11 ID:yyAFTNuY
>>407
あきらめろってw
409学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 03:54:18 ID:???
徹夜すると朝8時頃が一番辛い
410学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 08:55:07 ID:4Gt6TsyJ
さて、逝くか・・・。
411学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 09:37:12 ID:???
>>388
工学院
電気工45
電子工45
情報工46
なんでこんなに 偏差値ひくいの???

バブル期は
電気工56
電子工57
情報工56 あった
少子化でバカしか来なくなっただけw


>>394
1.工学院大学を受験するのに、みなさんはどれぐらい勉強しましたか?
普通にやれば受かる

2.センター試験は難しかったですか?>できればレベルもお願いします。
センター利用者は少ない

3.学校生活はどうですか?あとバイトどのぐらいしてますか?
文系の友人とのギャップに苦しむ、八王子は熱帯、冬はツンドラ
バイトに熱心な奴は留年率高し、要領がいいか頭良くないと長期休み以外はバイトはあまりしない方が無難
レポートなどにおわれるから
新宿は楽しいが…四年になると八王子に戻る学科、研究室も多い

4.女子はどのぐらいいますか??
応化、都市建築はそこそこいるが、そこ以外はほとんどいない
自力で他校の女と付き合え
412学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 09:45:18 ID:???
八王子は夏は熱帯、冬はツンドラwww
山梨の気候に近いんだよな
東京都ではないよな、あ そ こ は !
下宿でエアコンなかったら死ぬよ
413学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 13:02:27 ID:???
>>411
センター利用者が一番多い。
414学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 16:12:49 ID:???
誰か総合文化科目の山本由美先生の「文化と教育」の教科書教えて!
工学院のサイト見てものってなかった.....
415学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 17:07:30 ID:???
線形代数Uと化学Uの範囲教えてエロい人orz

今からやっても無駄ですか?
授業サボりすぎでわから茄子…
416405:2006/01/10(火) 17:23:48 ID:???
案の定今日の数学再履決定wwwwwwwwwwwwwww好調な出だしwwwwwwwwwwwwwww
417学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 18:33:48 ID:???
今年工学院大で新しくできる情報学部を受験する予定の者ですが
ぶっちゃけどう思います?
S日程で合格すると一年目の学費免除とか、四年間新宿にいられたりだとか
大手ゲーム会社のナムコが色んな面で関わったりとかで興味惹かれたんですが・・・。

418学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 20:36:11 ID:???
今年の4月に八王子に引っ越すつもりだったけど、「八王子は熱帯、冬はツンドラ」っていう
書き込みを見て orz  京王の電車賃が安くて喜んでたのに…
皆さんはどちらに住んでいますか?
419学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 21:11:25 ID:???
京王線の百草園とか高幡不動や聖蹟桜ヶ丘あたりが穴場。
八王子市内は盆地だから↑の言う通りなので・・・
420学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 21:22:21 ID:???
確かに八王子は夏は酷暑で、冬は極寒だよな
夏は40℃近くいくこともザラだし
冬なんて23区は雨でも八王子だと積雪10cmなんてこともよくあるし
421学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 21:37:21 ID:???
家賃は安いけどなー
422学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 21:39:14 ID:???
今は3年だから引っ越しちゃったけど八王子は今思えば良かったけどな〜
みんな八王子嫌いなの?
423学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 21:54:55 ID:???
>>422
俺は好きだよ
424学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 22:00:31 ID:???
駅から近けりゃ好き

てかそこまで酷暑極寒ってわけでもないだろ。住んでないからわからないだけか?
425学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 22:04:42 ID:???
懐かしいな八王子、北口はひらけてるのに南口は恐ろしく寂れてた記憶がある。
同じ八王子だとはとても思えなかったな。
426学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/10(火) 22:30:57 ID:???
八王子は在日多いから嫌いだった。
もう二度と行くことはないと思う。
427学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 00:13:44 ID:???
>>417
内部では専門学校とやることが変らないって批判もあるらしいけど個人的にはうらやましい。
工学院の今までの情報は電気派生でハードウエアがかなりの部分を占めて情報っぽくなかった。
もっとソフトよりになるハズなのですごく興味深い。


>>426
在日もそうだが何より創価が多いんだよなw
工学院にも創価のサークルがあるしなぁ怖い怖いw。
428学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 00:15:14 ID:???
元々情報系の学部自体、情報工学科以外は専門の情報科で習うこと+一般教育みたいな所があるからそれは仕方が無い。
429学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 03:55:13 ID:???
      ________________________
      | ∧_∧             今が旬!一面銀世界の樹海旅 |
      | ( ´∀`)モナー観光(株) ==========================|
      | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄~..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      |  ||       ||          || みとりの窓口          .||
      |  ||l ̄ ̄| ̄ ̄l.||          || 格安パック旅行      ||
      |  |||   !|    l.||          || 各種航空券           ||
      |  |||   !|    l.||          ||                ||
      |  |||   !|    l.||          ||                ||
      ∧∧   !|    l.||          ||                ||
      /⌒ヽ).   !|    l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ̄/三. U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     (/~∪
430学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 04:06:28 ID:???
>>420
夏と冬とじゃ40℃くらいの温度差があるな
431学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 05:20:35 ID:???
今日テストなのに今から勉強www
後五時間必死に勉強するお('A`)
432学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 11:13:29 ID:???
>>427 >>428
返信ありがとうございます。
とりあえず受験して、そこからまた入学するかどうかkんがえてみます。
433応化二年身障者 ◆q..8g4/AGM :2006/01/11(水) 12:27:38 ID:???
工学院はやめたほうがいいですよ
とりあえず僕みたいになりますよ
身体障害者だと罵られて
いじめられて
お金を取られて
助けてとお願いしても
誰も助けてくれないです
434学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 17:33:51 ID:???
今日選択必修だったけど取れなかっただろうなぁ。
選択必修はあと4つの内2つ取らなきゃだ。今日だめだったせいで残りの科目も取れない気がしてきたorz
あぁ…頼むから取らせてくれ
435学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 22:51:35 ID:???
お 久しぶりに現れた

>>417
S日程で入ったからって4年間新宿にならない
ってか普通に考えればありえないと思うだろ・・・ 
4年間新宿なのは情報学部。ただし体育科目は八王子でやらされる。
初耳エェーーーーーーってなる奴が多そうだな
436学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 23:05:49 ID:???
>>435
>ただし体育科目は八王子でやらされる。
1年から新八かよ・・・大変だな、頑張れ新入生
437学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 23:15:11 ID:???
考えればわかりそうなもんだけど。ビルのどこで体育やるんだって話だ。
438学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 23:39:05 ID:???
実際まだ行った事ないから分からんけど
新宿にも地下に体育館みたいなの無かったっけ?
と思い調べてみたら

地下体育室・・・「室」!?

確かに無理だろうなぁ
439学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 23:56:59 ID:???
科目が卓球剣道柔道エアロビくらいしか思いつかん
440学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/11(水) 23:57:24 ID:???
>>438
筋トレ室だろw
441学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 00:42:36 ID:???
体育室は暴れると委員会室に響くから止めて欲しいわ。
442学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 11:00:13 ID:???
>>399
奈良先端と同じ、田舎にある大学院大学ってイメージあるのに
何故か奈良先端の方は人気あるし、周りの評価も高いよな。
443学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 12:46:24 ID:???
>>435
そうなんだ。それ考えてなかったわ。
ただでさえ、新宿でずっと受けれると思って入ってくる奴も多いのに(情報以外でもね)
体育のことなんかわからんだろうなぁ
444学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 12:53:05 ID:???
ここって体育必修?
445学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 13:02:42 ID:???
必修
446学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 13:08:30 ID:???
そういう意味じゃ真に4年間新宿にいたいなら2部に行くべきなのかもな。
多分、代わりに失う物はかなり多いと思うが。
447学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 13:43:59 ID:bDxI8kEj
強度材料のシバタ、むかつくな。
448学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/12(木) 17:49:34 ID:???
情報学部はサークルとかどうするんだろうな・・・
勧誘は申し訳程度にやるってところかな? 毎年新宿でもちゃんとやってる?
誰か教えてくだせい
449学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 01:00:18 ID:???
>>448
新宿には実質2部の部活くらいしか部屋無いしな・・
450学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 01:03:19 ID:???
>>437
実は屋上は運動できるようになっている。さらに、
屋上には昔使用されたと思しきボールが片隅に置いてあったりするし。
ただ、28階の会議室に音が響くからって言う理由で使用しなくなったらしいけど。
451学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 02:21:15 ID:???
>>447
どうした?
452学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 14:38:28 ID:???
工学院はもっと新宿校舎に力を入れた方がいい
そうすればこのところの偏差値急下降も止まるだろ
でもスペースや消防法の関係があるからな

でもな〜芸大最高峰の東京芸大でも茨城の取手に校舎あるくらいだしな…
取手は上野から40分だし千代田線も通っているが
取手駅から取手校舎までは30分くらいバスでかかるらしいし
うちよりひどいよ
でもうちも八王子はバスでそれくらいかかるか?
453学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 17:31:48 ID:???
無機3モウダメポ こりゃ五年生かな...
454学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 20:53:28 ID:???
>>446 その「失う物」って、たとえばどんなもの?
455学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 21:09:02 ID:???
学食のある中層棟を上に伸ばして
高層棟と一体化して巨大な立方体にできないの?
456学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/13(金) 21:49:59 ID:???
工学院二部の編入考えてるんですが
文系の短大卒じゃ2年次編入になるんですかね?
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
457学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/14(土) 00:18:29 ID:???
>>455
建蔽率がネックになって駄目なんじゃない?
458学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/14(土) 11:25:20 ID:???
「母がフィギュアを買ってくれなかったから」 27歳無職男、自宅に放火
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html

……埼玉…orz
459458:2006/01/14(土) 11:26:26 ID:???
スマソ、誤爆
460学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/15(日) 08:40:02 ID:???
>>456
http://www.geocities.jp/kogakuin_night/
ここで聞いてみればいいんでない?
461学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/15(日) 21:21:02 ID:???
こんなHPあるんだ。初めて知ったよ〜
462学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/16(月) 18:42:11 ID:???
大学のテストは人脈が命なんだなーと実感
友達がいなかったらor少なかったら死んでたところだ
463学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/16(月) 21:22:47 ID:???
4年ってやっぱり一番大変?授業は減るけど卒論で忙しくなるんですか?
464学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/16(月) 22:06:53 ID:???
>>>463
入る研究室次第。
465学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/16(月) 22:54:35 ID:???
>>463
研究室によっては死ぬよ
466学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/16(月) 23:09:24 ID:???
>>463
俺はいま死んでるよ。…冗談抜きに。
467学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 01:49:30 ID:???
えぇぇぇーーー
やっぱ理系だとそんなもんなのかなぁ。院に行くならその勉強しなきゃいけないけどそんな暇あるのかな?
てか院に行ったら毎日が卒論やってるようなもんなのかな?さすがに嫌になりそうだな…
468学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 06:40:34 ID:rKDsRZe3
化学Uもやばいっす…。
前期 0単位
後期 多分2単位くらい
今一学年だけど、2年から頑張れば進級できるのかな…。
469学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 07:13:17 ID:???
2年で62単位取ればおk
470学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 08:55:11 ID:???
>>467
院生って修論だけじゃないっしょ。
学部生の面倒見て、学会に行って研究費を稼いで、その上で修論を…
471学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 09:08:32 ID:???
>>463

研究室A:平均週2〜3回の11時登校16時下校 まったり
 夏休み等完備
 卒業論文の半分以上は引継ぎコピペ

研究室B:平均週6〜7回の9時登校20時下校 しばしば泊り込み
 夏休みもほとんどなし、英語の論文訳、毎日データ取り・・・
 卒業論文のために命を削る

差が激しい・・・
472学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 10:33:03 ID:rKDsRZe3
工学院って一年間の単位数の上限ある?
473学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 11:25:08 ID:ldxUtKtV
>>471
就職の点から言えば、
B[十分に就活できない=納得出来る所に内定せず院]
A[十分に就活できる=良い所に就職]
って面もあるぞ。
とは言え、興味のある所に行っておいた方が良いが。
474学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 14:16:04 ID:???
>>473
糞教授に当たると就活より卒研をしろって奴もいるからな
先輩で一社内定もらったら本命がまだ残っているのにもう就活やめろって言われた先輩も知っている
糞教授の中には学生の将来を左右する就活よりも己の研究で結果を出すことを優先する酷いのもいる
475学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 15:04:39 ID:???
で、具体的にその糞教授って誰ですか?
せめて専攻とイニシャルを・・・。
476学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 18:02:49 ID:???
卒論の発表会みたいなので卒論に費やした時間も発表されてたけどその時間が多いほど
>>471の研究室Bのような研究室だと見ていいのかな?逆にそれほど多くないとAになる?
477学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 18:59:51 ID:???
>>474
OBですが化学系ほどその傾向が強いようです。
特に頭が呆けてきて自分の研究にまっとうな評価を下せなくなってきた人間が一番危険。
ようするに自分の所属している学会の名前の売れ方にしがみついてくるようになると
ちょっと、トンデモ・・・・(ようするに常温核融合とかw)次の論文に載るのが、サイエンス
だのネイチャーだのってことになるw(どこかのクーロン細胞捏造論文と一緒)

別に研究という建前なら難しいテーマもってきても結構だけど、ラボスタッフの人間がしっかり
サポートできないと結局そのしわ寄せはもろに学生に着ますよ。というかもっと地に足がついた
ことができる教育者を学園に呼んで欲しいね。>経営者殿

で・・・・俺の場合は就職活動すらさせて貰えなかったよ。
就職活動のために研究室を空けるのは不真面目だと決め付けられてね。
さらに、研究室の人間に嵌められて、糞講師が副査のテーマ押し付けられて。
こいつ全然仕事しないし。他の連中は俺の実験道具を破壊するという暴挙にでてくれて
アカハラと学内いじめ、就職活動妨害のコンボですよw

おかけで精神科送りですわ。研究室は良く選べよ。まじで。
大学にいくんなら車でも買った方がまだましだった。w
478学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 19:29:59 ID:???
なんか>>477に関しては、その本人の人間性にも問題あった気がしないでもないけど
不可抗力でそんな辛くなったんだろか…。
479学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 20:55:44 ID:???
俺もOBだが研究室選びはマジ重要だ
就職、四年の学園ライフ・・・全てが決まる
俺は四年が一番たくさん大学に通ったよ
楽な研究室は1月にはまったり卒業旅行に行っていたが
俺は2月いっぱい卒論やってた気がする

厳しい先生でも就職の世話してくれるなら良いけど
学部卒ではマズ難しいな・・・。
480学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 23:11:08 ID:P81TfXk8
情報だと誰の研究室が厳しくてor誰の研究室が優しいですか?
481学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/17(火) 23:35:50 ID:???
今年から新設される情報学部って女子来るのかなぁ?
482学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 00:01:36 ID:???
>>468
何処の学科か知らないけど、1年留年は覚悟しときな・・・。
2単位はさすがに辛い・・・とりあえずウチの大学に単位数の上限は無いよ。
新八で授業のコマ数詰めすぎると、履修登録の時止められるらしいけど、2年なら大丈夫なはず。
化学系とか建築系なら、実験やら課題で大変だと思う。
通年の科目が1個も取れてないなら尚更。

キツイ事書くけど、ダラダラ2年目を過ごして、関門に引っかかってやめるくらいなら、
1年終了時にやめるのもアリだと思うよ。
1年は留年するのを覚悟してればどうにかなるかもしれない。(甘えが出てきちゃう可能性もあるけど・・・)

自分は1年終了時に面談で、たぶん留年するよって言われたけど、4年で卒業できそう。
そんなに真面目にやってたつもりはないけど、本気になればある程度のことは結構どうにかなるよ。
長々とゴメンネ。
483学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 00:13:27 ID:???
とにかく、おかしな先生のいる研究室には行くな。
研究室って完全に教授の独裁だから、教授が人格者でないと
最低な学校生活になる。
484学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 01:25:34 ID:???
おかしな先生が多いから苦労するよな…
485学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 13:04:38 ID:rV+gukPf
大学教授なんて社会特権を持っていて尊敬に値するのは国立の教授だけだよ。
工学博士だってそう。尻津の、それもコガクインのなんてマイナ逆特権さぁ。
486学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 14:47:28 ID:???
>>485
そのお前が尊敬する国立大の最高峰東大からの天下り教授が多いのが工学院なのだけどなw
487学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 15:45:40 ID:???
>>486
向こうじゃ使えないから天下りで来てるんだろ
東大出身教授には碌なのがいない
488学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 15:46:44 ID:rV+gukPf
頭のいい先生なんて、逆に小難しくないんじゃない?
工学院の学生なんて知れているからって、ノンビリ構えて文系みたいな研究室だよ。
でも押さえるところはキチント押さえているし、説教だってしてくれる。
問題なのは頭の悪い先生。厳しくするところを勘違いしていて無理・ムラ・無駄だけを
学生に押し付ける。だいたい同類なんてのは親近憎悪が自然に働くんだよ。
教授だけは最高峰東大や優秀なところから良心的な人を採らないと。
489学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 16:08:14 ID:eb0nOlo7
灯台出の教授は確かに頭がいいけど、逆に良すぎてうちの学校には向いてない気がする。
1人や2人は学科にいてもいいだろうけど、それよりはもっと学生に教えるのが上手というか
世話好きな人を雇った方がうちレベルの大学にはプラスになると思うなぁ。
490学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 16:16:19 ID:???
少なくとも企業研究部門での経験豊富な人が最低条件でしょ。
社会経験すら無い職業教員なんて今は小学校でも嫌われていて、
小学校ですら評価制度導入議論だもんね。
491学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 16:37:30 ID:???
東大出身の教授は多いが、だいたい2パターン

1、東大教授を定年退職した後に天下り
2、東大内部エリートコースから外れて天下り(講師や助教授あたりから来る)

現役の東大教授はこない

でも工学院生え抜きの講師は頭悪いの多いよな…
講義中に計算式が自分でもわけわからなくなって考え込んでいたバカ講師もいたよ

かといって東大出身の先生はうちらの基礎低学力を考慮しないで授業するから理解しにくいしな
492学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 16:47:41 ID:???
あの先生工学院? あれも工院でてんの?
ろくな先生いないな、って、オレらは内輪でよく話してたな。

クソ真面目な顔して歩く先生の後ろ姿に頭を下げたりして
からかってた奴もいたな。

あと、工学院の工学博士って一歩学外に出ると駄目駄目どころの話ではない
って、語り合ったものだな。

493学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/18(水) 19:56:13 ID:???
>>492
つチラシの裏
494現在情報3年:2006/01/19(木) 01:01:23 ID:BwB4A5wS
だれかシスプロ(S澤先生)の過去問ないですか
コレ落とすと留年確定デス・・・
495学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/19(木) 02:05:02 ID:vhmVOf+W
>>494
問題はないが答えだけなら当時持ちこんだ教科書に書いてあった。
(もちろん持ちこみ可のテストですよ。)
だがしかし、ここに答えを書きこむのは非常にグレーゾーンなので、
答えから問題を予想して書くぞ。

int lcm(int a, int b)
{
 最小公倍数を求める関数
}

int faray(int n, int m, int n1, int m1, int max)
{
 ファーレー? ファーラー? なんか数列をだすプログラムっぽい。再帰的定義でかく。
}

double fun_e(void)
{
 e を求める関数。(e ってどんな数だっけ? 我ながら馬鹿すぎるな俺。)
}

あと、
for(i = 0;(ch = getchar()) != EOF; i++) とか書いてあるが問題が予想できん。
おそらく、何か指定されている関数以外で入力を得るとかそんなだろう。

あと、小文字を大文字にする。または大文字を小文字にする方法。toupper(* str)とかとか。
まぁ、2年くらい前のテストと問題が同じかどうかはしらんがのぅ。てか、もう寝ちゃった?
496学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/19(木) 07:38:52 ID:???
優しいな
497学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/19(木) 10:24:42 ID:???
優しさに惚れた。
498学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/19(木) 23:23:27 ID:???
新宿金曜の科学と哲学はどんな問題教えてください…。

切実です。お願いします。
499現在情報3年:2006/01/19(木) 23:42:59 ID:ZU3Fzf/v
ありがとうございました!
明日です!ガンバリマス!
500学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 00:11:03 ID:???
えー。先ほど試験の申し込み表を書いてたワケなんだが、
写真を張る欄が無いorz
3cm×4cmぐらいの自分の写真張るトコが無いんだけど、これってイイのか?
どこ見てもみつからないから、張らなくていいんだろうけども、
法政大の工学部は張るトコあったから、なぜなのかすごい不思議だorz
501学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 00:15:13 ID:???
法政の工学部に合格すれば工学院なんて関係ないよ
502学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 02:06:55 ID:PsxGzyVZ
今日でテストも終わりか…
てか、俺って何で機械工に入っちゃったんだろ
女居ないし。化学とか建築に少しは知り合いいるけど、かわいい子少ないし。
170人中女3人+怪獣(現在登校拒否)
だしさ。
しかも、岡○教授の授業は数式の羅列で物理じゃなくなってるし
唯一の楽しみの物理もあんなんじゃねぇ。
来年になれば少しはかわいい子入って来るのかなぁ?
でも、機械には来ないだろうなぁ
このまま女も出来ないまま大学生活終わるのかなぁ?
見た目だって普通以上はあるはずなのにさぁ。
完全に学科を間違えたよね…
重油けん制のみんな!受験するなら建築系だよ!女の子居るから!
就職は知らないけどさ!

そろそろ風呂入って寝るか。。。
503学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 02:13:28 ID:???
>てか、俺って何で機械工に入っちゃったんだろ
(´・ω・`)しらんがな
>このまま女も出来ないまま大学生活終わるのかなぁ?
サークルにも入ってないならそのまま終わるな
>見た目だって普通以上はあるはずなのにさぁ。
普通だったら自分から動かない限り女はできない。女から来るのは超イケメンのみ
>完全に学科を間違えたよね…
女目当てならこの学校自体が間違ってるだろ。文系の学校にでもいけば?
>重油けん制のみんな!受験するなら建築系だよ!女の子居るから!
建築入れば女ができるとでも思ってるのか?まぁお前じゃ結果は同じだと思うがな

ここはお前の(ry
504学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 04:04:42 ID:???
ここは工学院大学生のチラシの裏以外の何だと言うのだ?
505学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 04:10:23 ID:???
言っておくが、文系だって文学部以外は女少ないんだぞ。
特に経済学部とかになると下手すれば理学部より女いない。
本当に女が多いほうがいいのなら短大行くしかないな。
506学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 05:40:50 ID:???
>>503
>女から来るのは超イケメンのみ

↑これはてめえの憶測だよな・・・?
507学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 07:36:47 ID:???
てめえって、すごい喧嘩腰だな・・
508学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 12:12:10 ID:???
>>506は自分をフツメンと思っている超イケメンで、
>>502は自分をフツメンと思っているブサメンで正解ですか?
509学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/20(金) 20:56:26 ID:???
>>502
どうした。残八でも当確しちゃったの?
510学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 00:17:18 ID:IxCsDzm6
>>508 本気でブサメンじゃないから(藁)
511学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 03:19:39 ID:???
今後のスレの流れ

「馬鹿降臨今時(藁)って」「じゃあ写真うpしろ」→「釣りだよ馬鹿wwやだよブサイク共」→
「あーやっぱりね」「wwww」「ブサメン乙」→引くに引けないので軽く長く荒らす→
やっと何人かスルーし始めるがもう遅い→前スレのような荒廃しきったスレとなる

では、はりきってどうぞ
512学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 12:09:09 ID:???
華麗にスルー
513学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 12:17:56 ID:???
顔が普通以上で彼女できないってことは、性格最悪ってことじゃん
514学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 13:11:20 ID:???
age
515学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 14:22:06 ID:???
馬鹿降臨今時(藁)ってw
516学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 20:01:29 ID:IxCsDzm6
まぁ、工学院に居る程度の奴に見た目どうこう言われても
なんとも思わないけどさ。
517学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 20:06:22 ID:???
嵐の予感がするぜっ・・・・
518学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 21:06:08 ID:???
でも、確かにイケメン少ない。。。
519学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 21:46:09 ID:???
あーやっぱりね
520学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/21(土) 23:19:39 ID:???
自分も工学院にいる程度じゃんw
521学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/22(日) 03:25:13 ID:???
まあまあ
僕に言わせればどっちもどっちっ!
522学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/22(日) 13:18:00 ID:???
>>521
ん〜
523学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/22(日) 14:10:06 ID:???
ポルノグラフィティでいこうか!今日の曲
524学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/22(日) 18:12:04 ID:???
ネトラジ?
525522:2006/01/23(月) 04:28:30 ID:???
>>521
>>523
おまいらとは仲良くなれそうだw
526学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/23(月) 13:07:58 ID:???
工学院でカッコイイやつって例えば誰だ?

とふってみる・・・
527学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/23(月) 17:35:40 ID:???
再試の対象者発表が2月って・・・
教務課ちゃんと働いてんのかよ?
しかもWebの発表無しってのも・・・
528学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/23(月) 19:13:00 ID:???
>>526
おれ(藁)
529学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/23(月) 19:18:45 ID:???
藁キターー!!
530学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 15:02:08 ID:???
工学院イケメングランプリ開催!!

出場者は学年学科ごとに名前を晒してやるのだ!
531学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 15:33:25 ID:???
>>502
なんでですか?
俺はここの機械工か機械システム目指してるのに(泣
532学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 18:01:08 ID:???
とりあえず後期試験終了。
みんな乙
533学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 19:12:32 ID:???
みんなどんな感じだったよ?>テスト
534学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 20:28:27 ID:???
>>502
岡村のじいちゃん相変わらずかw
現代の古典物理学読めば分るけどあの人は物理で思考方法を学ばせたいみたいだからな。
ロジカルな考え方をするための訓練としての物理なんだろうなw
535学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 20:43:31 ID:???
岡村先生出題する問題かなり特定してくれるから楽だけど、
授業ワケワカラン。
内容全然理解しないで暗記だけでS・・・。
意味ねーなー
536学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 22:21:17 ID:???
>>531
やりたいことがあれば関係ないさ
>>502は、同じ大学でかわいい女の子と遊びたかったみたいよ
バイト先なり、他大なり、女の子と知り合う機会が無いハズ無いから
537学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/24(火) 23:48:11 ID:???
カトキヨ氏ね
538学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 00:22:57 ID:???
>>529
そう来るとは思わなかった
539学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 00:29:17 ID:j0wfEsW6
カトケツしね
540学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 11:35:21 ID:???
カトケツとカトキヨ・・・
学科によって呼び方違う?
俺はカトケツだが・・・
541学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 12:45:03 ID:00gidGFX
加藤ね…
この前、スクリーンの静電気で少ない髪の毛吸われてたよ

てか、振り向くたびに髪型かわるしねー
542学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 12:53:49 ID:00gidGFX
>>531
うちの大学は専門ばっかりやりたがって、基礎の物理とかおろそか過ぎるから、本気で技術者目指すなら自分で勉強しなー
大切なのは先生をとことん利用すること。支援センターのヒゲのおじちゃんはお勧めですよ
543学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 17:16:48 ID:???
カトケツ、偉そうな態度が殺意を呼ぶ
容赦なく落とすし
あのバーコード禿どうにかしろw
544学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 18:22:46 ID:???
カトケツは再履は激甘だと思う。
物理は両方とも再履のカトケツで取りました。
545学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/25(水) 21:46:06 ID:???
>>544
カトケツ本人書き込み乙!
546学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/26(木) 21:47:09 ID:???
今年のS日程志願者が去年より明らかに少ない件
あと他の日程もそうかな
547学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/26(木) 22:28:24 ID:???
他の大学の出願状況も見てみると、かなりの数の大学が去年より志願者が減ってる。やっぱ少子化の影響ってのは強いのか。
548学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 00:20:53 ID:???
だって何から何まで魅力がねぇーもん。
つか、横這いか伸びてるとこもあんだろ。
549学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 00:49:45 ID:???
八王子の1号館がしょぼいのが原因だな
550学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 05:39:15 ID:???
4月まで暇だ。ネトゲしかすることない('A`)
551学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 15:51:30 ID:???
>>550
バイトでもしろよw
552学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 22:22:39 ID:y2zwj4kI
>>550
お前の時間をクレ
553学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/27(金) 22:40:36 ID:???
こなぁあああああああゆきぃいいいいいいい
554学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/28(土) 00:02:18 ID:???
ねぇ
555学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/28(土) 00:35:20 ID:???
CURIOキター!!
556学籍番号:774 氏名:_____ :2006/01/28(土) 20:10:43 ID:b/oa2zR6
工学院.....
悪いこと言わないから、高校/中学の勉強からやり直して
中堅以上の大学に行きなおせ。
557学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/29(日) 05:16:16 ID:???
教職課程は、1部・2部混合で講義を
受けるんだよな?
「2部と特教課程の学生しか来ねー」と昨年は激怒してた
講師がいたぞ。。。
558学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/29(日) 05:26:47 ID:???
生協ってどう?

品揃え良い方なのか?
559学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/29(日) 05:59:21 ID:???
やっぱ2部の人の方が自分で金払ってる分やる気がある人多いのかねぇ
560学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/29(日) 09:13:14 ID:???
1部でも真面目に一生懸命やってる人間はちらほらいるけどな。(そんな奴レアだけど)
つっても、そういう奴は何処にいたって結局しっかりできるから
そういう人間が卒業してから自分の進路をしっかり切り開けるんだな


そんなこと言ってる自分は卒論が危ういわけだがorz

561学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/29(日) 10:39:02 ID:???
>>558
あまり良いとは…悪くも無いけど。新宿の生協の話だけどね。

>>559
二部はやる気のある人とない人の差が激しいよね。
一部も似たようなもんだけど…
562学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 13:24:10 ID:???
単に受験出来るほど勉強するやつが居なくなったんじゃない?
563学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 14:02:38 ID:???
内部からウチの大学の院行く人って他にどの辺の院も受けてるんだろ?
内部で落ちた時の事考えて他にも受けておくべきかなと思って
564学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 17:15:50 ID:???
>>563
内部からウチの院落ちる人じゃ、他の院なんて無理だと思うんだけど・・・
自分は行こうと思ってないから知らないけど、結構前にココで
「他大の院行く気なら、最低でも3年の始まりからかなり勉強しなきゃムリ」
みたいの見たことあった気がする
565学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 19:43:54 ID:???
じゃあ内部一本で行くしかないのかな?
なんか不安…
566学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 20:30:27 ID:???
>>565
ていうかね、内部から受けて落ちるって、相当やばいから。
普通に勉強してたら平気だよ。過去問もそんなにむずくなかったっしょ?
567学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/30(月) 23:19:58 ID:???
>>566
いや、今のままじゃ全然解けそうにない。
568566:2006/01/31(火) 00:04:32 ID:???
>>567
え〜っと、たぶん三年だと思うから、研究室に配属されたら教授とか院生に解き方を聞きまくれ!
ふつうの研究室なら嫌々ながらも教えてくれるはず!
569学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 01:20:06 ID:???
>>568
親切にサンクス!!頑張ります!まぁ、内部1本で頑張るか
570学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 02:56:32 ID:???
ジャイストなら落ちないお( ^ω^)
571566:2006/01/31(火) 03:21:52 ID:???
>>570
ナイストと違って、出願すれば受かるからねw
でも、入ってからがきついらしいが…
572学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 03:25:03 ID:???
ジャイスト、ナイストってなんですか?
573学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 11:27:05 ID:???
ジャイスト=北陸先端科学技術大学院大学
ナイスト=奈良先端科学技術大学院大学
この板にも関連スレッドあったと思うけど。
574学籍番号:774 氏名:_____:2006/01/31(火) 14:40:46 ID:???
てか、院行くなら1年の時から勉強しろよ。本当に行きたいやつは1年のときからまじめにやってる。
実際、うちの大学なんて専門ばっかりで院試で使う科目とか飛ばしまくってるし、あんな授業うけて満足してる状況じゃ、他大の院行ったって就職も工学院と変わらないよ。
575学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/02(木) 15:59:39 ID:wAnpW03c
はいはい,現役院生の登場ですよ!
現在論文かいてます

たまらん
576学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/02(木) 17:28:23 ID:???
では現役院生からアドバイスを1つ頂きたい
577学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/02(木) 18:12:58 ID:wAnpW03c
研究室によって就職に差が出る.
教授,助教授が有名で企業出身だと結構就職の話がきます

578学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/02(木) 18:17:17 ID:???
>>577
学科の状況にもよると思う。教授で差がでることは化学系やマテではあまり関係
ない気がする。機械や電気系のコネクションが一番強いんジャマイカ?

院生OB
579sage:2006/02/02(木) 19:24:28 ID:wAnpW03c
機械はコネが強い.
化学はあまし関係ないみたいだがね・・・

まぁ機械や電気は教授の名前で結構なんとかなったりする
580学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/04(土) 20:21:48 ID:???
>>574
院の試験だと普通工学系で、語学、数学、専門て感じだよね。
内の場合だと学科によっては、専門基礎も選択できるから、学部の連中は
3年まで普通に授業出てて、勉強してる椰子なら落ちることはないはず・・・・・・
むしろ、院にいって何をやりたいかの方が重要。
就職の時も初任給が学部生と給与が違うのだから。会社に入った時はどうあれ、
30代頃になった時に人件費ことでリストラのタ−ゲットにされるリスクも背負うことになる。
それを覚悟の上で院に逝きたいのなら俺は止めない

By院OB 化学系

>>575
今は論文書いてて大変だよな。乙。論文のバックupはちゃんととっとけ。
ハードDISKがクラッシュするとマジきつい・・・・orz
581学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/04(土) 22:22:38 ID:???
>>579
化学の者ですが、うちの大学ってコネはみんな無いと
思ってたら機械はあったのね。俺的に衝撃の事実w
582学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/04(土) 23:11:01 ID:???
>>581
車メーカーにいた先生とかいるしね。
いすず、電気系なら東芝とかはもろそのコネクションだよな・・・・
583学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/05(日) 03:34:21 ID:???
普通に授業に出てて成績は中位の俺が院試の問題がさっぱりなのはどうしてだろう。
英語はもう忘れたし専門科目の解き方、公式も忘れちゃった。
584学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/05(日) 13:23:15 ID:nrHGl3Zd
>583
工学院の中位=全ての大学を総合すると、超底辺層だから。
585学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/05(日) 19:25:32 ID:???
>>583
学科は何科ですか?俺は化学系の院卒OBです。卒業してから10年たつけど、先生が
変わって授業内容がわからないんで一概には言えないけど、授業のレベルを落としていないなら
今の学部生の実力が落ちてきているのでは?と思ってしまふ。
>学科の授業内容にもよると思うが。少なくとも化学系では自分がやった科目の
ノートを復習するだけで十分だった。

試験自体は英語数学について無問題だと思うが?何しろ辞書持込可だし、英語。
数学は公式集貸してくれるしょ?専門基礎と専門はマジ復習しなけりゃつらいだろうけど。
586学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/05(日) 19:59:00 ID:???
>>585
自分は今学部新2年ですが、今年まではほとんどレベル落としてないみたいですよ
(来年からはゆとり組が来るってことで少々配慮しなきゃとは言ってましたが)
ただ、学生自体のレベルが年々落ちてるとはよく聞いてます
専門基礎科目の通過率もかなり酷いみたいですし
587583:2006/02/06(月) 00:26:35 ID:???
>>585
辞書持込可でも今のまま分からない単語を全部引くってのは無理だから結局は勉強して
覚えなきゃいけないよね?それと数学の公式集って1度見たけどあれは何のために使うの?
使い方がイマイチよくわかんなかったんだけど…
588学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/06(月) 13:42:16 ID:???
>>583
おーい大丈夫かぁ?
内の英語の試験は辞書持込可なんだから英和・和英 単語はぶっちゃけ覚えなくて
いいんだって。辞書に書いてあることは覚えなくても無問題。むしろ重要なのは英作文
とか文法かの。

数学は基本的にどういう問題の時にどういう公式を使って解くか?ってことを抑えておく
ことかな?>おいらは専門基礎で受けたんで化学系。

無機化学物理化学有機化学分析化学一通りでますた。電卓使えないからそこらへんは
大変だったけど、専門で顔が青くなった・・・・・orz
自分は無機化学なんだけど、高分子化学が解らなくて死にそーだった。
面接でもそこ突っ込まれた。>面接の時には筆記の結果が解ってる。

俺でもうかるんだから、大丈夫だと思うんだけど
By院OB 化学系
589学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/06(月) 21:19:45 ID:4aMUnuEL
私学の、しかも工学院の院に逝くとは正気か?
一度でいいから、もっと勉強して国立の大学院に行ってみてはどうか?
590学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/06(月) 22:04:10 ID:???
工学院から国立ならどこが最低ラインで妥当?
591学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/06(月) 22:55:43 ID:???
2chで馬鹿にされまくってる、某国立大院の院試を見て何が何だかワケ分からなかった。
この時ばかりは2chの情報なんか鵜呑みにするもんじゃないとつくづく思ったね。

ついでに言うと、外の院受ける場合は研究室訪問とか研究計画書とか書くのが億劫な気がする。
出向いても『工学院?( ´,_ゝ`)プッ』って感じで取り合ってもらえなさそう。
592学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 01:58:21 ID:???
1年からちゃんと勉強することが大切。
593学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 04:50:27 ID:???
2chは私立は早慶だろうと糞といわれる場所だ。
普通の人間がその情報を参考にするにはあまりにも酷。
594学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 06:23:26 ID:???
ブタ切りすみません。
新2年生なのにすでに新八決定してる者です。
再履と2年の必修が重なってる場合はどちらを履修するべきですか?
というか2年で50単位とらないと残八になるんですけど、
実際1年間で50単位取得できるものなのでしょうか?
どなたかアドバイス下さい(´・ω・`)
595学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 06:50:21 ID:???
>>594
新八って何?
50単位は機械系統はきつい。死ねる。
機械なら物理実験から総合何たら科目までフル取りで、かつ他学科の自由科目みたいなのとればいける。
そのかわり五限とか毎日になるけど。
被りは再履修取った方ががいいと思う。
596学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 07:03:05 ID:???
>>595
レスありがとうございます。
新八は3年で新宿と八王子に通うことです。
再履優先することにします!
建築なんですけど、やっぱり5限にたくさん授業いれます(´・ω・`)

参考になりました。
ありがとうございます!
597学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 13:49:32 ID:???
>>594
再履と2年次の必修が被ってるって、重複履修とかは出来ないの?
598学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 17:58:44 ID:BLVVMt7I
>>598
電気系じゃないと重複履修は無理です。
599学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 18:07:10 ID:???
卒業に必要な単位って124で卒論が8だよね?
それでどっちにしろ卒論通らないと卒業できないから卒業までに124から8引いた116単位
を取ってればいいんだよね?
600学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 18:30:40 ID:???
>>599
それぞれの学科にまず卒論に着くための単位数の条件を満たしてないと
卒論付けないぞ。3年終了時に第一関門だ。今は就職活動と時期が被ってて
大変だと思うが。
601学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 19:31:19 ID:???
>>600
卒論着手はクリアすると思う。だからあとは116目指せばいいんだよね?
602学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 23:02:14 ID:???
うちを志望してる受験生にアドバイスしたっておくれ

【新宿】工学院大学【八王子】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139212129/
603学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/07(火) 23:50:42 ID:SWPSWYj6
この間、この大学に仕事があって行ったが、
ここの職員ってなんで、あんなに最悪な対応しているの?

民間じゃ一発でクビだよ。無愛想というか見下した態度というか。。。
604学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 00:33:01 ID:???
>>603
八王子ですか?
最悪な対応を取る理由はわからないです。

教務課はホント酷いと思ったなぁ・・・
605学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 01:36:28 ID:???
>>604
ん〜と、新宿。
八王子も行ったことあるが、どっちも酷い部類に入るよ。
606学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 01:37:03 ID:???
>>604
教務課ってそんなに
酷いのですか?
607学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 01:49:43 ID:???
八王子教務課ってあのハゲがいるところか?
608学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 06:31:40 ID:???
ザビエルはいいほうなんだけどなw
609学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 07:52:39 ID:???
八王子はおっさんの方はまだマシ。
ババア連中はみんな駄目。つーか用があって並んでんのにシカトこくからね。
呼んでも怠そうだし。氏ねと。
610学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 09:55:49 ID:???
昨日、新宿に胸の谷間思いっきり見せて歩いてる女がいたぞ。
エレベーターですれ違った。顔は老け顔だったけどw
新宿っていつもあー言う感じなの?
611学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 13:30:54 ID:???
職員が低レベルだと

大学そのものが落ち目となる。
612学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 16:22:30 ID:???
大学の職員になるのは大変みたいだけどね。
でも古株みると、新人もやる気を亡くすんだろうなぁ。

ところでマテ科のOBさんいます?
就職課のバックUPどうでした?
相変わらず気合論根性論の頭まで筋肉細胞のアドバイスだけ?
613学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 18:42:49 ID:???
>>610
どっかの会社の人じゃない?
地下道から上に上がるのに使ってる人いるし

まぁ一階くらい歩いて上がれよって感じだけど・・・
614学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 19:01:28 ID:BMc3AHO1
自分春から工学院に入る者ですが院のことについて質問があります。院の試験って大学受験みたいな感じなんですか?それとも論文、面接主体なんですか?教えてくださいm(__)m国立の院にいきたいです。
615学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 19:47:34 ID:???
>>614
院の試験の概要は以前院卒のOBの方がレスしてますが公式Pageの方でも案内があります。
http://www.kogakuin.ac.jp/nyushi/daigakuin/syushi.html
論文ではありません。筆記と面接です。筆記の出来は面接の時にはっきり言った方が
いいでしょう。国立の院を受けたいなら4年になった時に早めに教授に申し出た方が
いいです。必要な書類が追加にもなりますし。他の院を受ける学生を嫌がる先生も少なからずいます。


国立の院を受けたいなら、1年から必死で勉強することですね。614がどの学科に入学するか
解りませんが、化学系を参考程度に言うと、卒研で灯台の外研に派遣されてた友人によると
物理化学の教科書が”普通にバーローやアトキンスといった分厚い洋書を翻訳した物が教科書
と言う。”に衝撃をうけますた。内の授業の内容だけで満足してたらまず国立の院は無理でしょう。
616学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 20:53:32 ID:rJITBvnG
国立の院に行きたいのは結構だが、
高校レベルの数学はやっておけ、と。

基礎すら出来ていない者が院に行っても、恥かくだけです。

617学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 20:58:29 ID:???
その前に高校レベルの数学出来なくて国立の院に行けるの?
国立の院試って簡単なん?
618学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 21:02:05 ID:rJITBvnG
>615
明治クラスの大学でも、バーローの本は使ってますよ
619学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 21:29:37 ID:BMc3AHO1
工学院って結構お先真っ暗ですね。二浪しようかな‥‥でも体力(気力)ないし。あっ、教えてくださった方ありがとうございましたm(__)m
620学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 21:38:21 ID:???
んな身も蓋もない
621学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 21:39:23 ID:rJITBvnG
>619
IDがAHOですねw
622学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 21:44:33 ID:BMc3AHO1
なんでも結構。
623学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 23:03:25 ID:???
まぁ、2浪して工学院より下に行く可能性も大いにあることをお忘れなく
624学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 23:17:38 ID:???
ウチの大学そんなにマズイの?中堅じゃなかったのか?
2ch見てるとわけがわからなくなる
625学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 23:40:44 ID:BMc3AHO1
確かにありえますね。38→56まで伸びたがたぶん来年はあんま変わらないかな。考えてみますよ。
626学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/08(水) 23:45:04 ID:???
>624
俗に言うマーチクラス以上の大学(明治や東京理科大)の授業を
一度覗いてみると、工学院のしょぼさが分かると思う。

627学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 00:58:24 ID:???
ついこの前明治の授業見た事あると言ってた友達からウチとそんなに変わらないといってたけどな
628学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 01:13:57 ID:???
極端にレベルが高いところと低いところを除けば、実際大学ごとの授業の質なんて大して変わらないよ。
629学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 02:22:36 ID:???
このまま殿様商売感覚で大学が経営されると、
下位、底辺大学にズルズルと落ち、吸収されちまうぞ。


玉川、拓殖、明星、湘工、足工、埼工、日工の工学部、理工学部と
同ランクになってしまいそうで、怖い。
630学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 02:22:50 ID:???
じゃなきゃロンダなんか出来ないしな。
631学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 02:54:44 ID:???
>>629
じゃあ、千葉工や東京工科はいいのか?
就職板じゃこの2校から目の敵みたいに罵倒されてるけど。
632学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 02:57:20 ID:???
>>631
逆な気がしなくも無いけどね。
633学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 03:19:20 ID:???
まあ自分だけまじめにやればいいんでないの?
634学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 03:51:27 ID:???
>>631
2chでしか人を馬鹿に出来ないやつらなんだから、ほっておいたほうがいい。
635学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 05:26:28 ID:???
今のところ、工学院>>>東京工科だろ。
ただ、教職員の意識や質からして、落ちる予感を感じさせる。

一度落ちたら、上位、中堅には戻れないしね。。。
昭和50年代〜60年代にかけて、中堅だった
玉川、明星、拓殖が、その後あっという間に、
Fランク大に低迷しただろ。

それと同じ道を辿りそうで怖い。まぁ、東京工科も
ここ1,2年そんな臭いを感じるのだが。
636学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 05:41:43 ID:???
校舎は負ける。
637学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 08:39:00 ID:???
>>635
その辺の大学は主力となってる文系学部は一応ちゃんとある程度のレベルを維持できてる(明星人文、拓殖外国語とか)。
理系と言うか工学系の学部は今全体的に人気が落ちてる(特に化学生物系は酷い)みたいだし、暫く低迷は止められないと思うよ。
638学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 13:44:36 ID:???
だって、化学生物系の学問は、同じ事+αが学べて国家資格が付いてくる薬学があるんだもん。
639OB:2006/02/09(木) 23:14:28 ID:???
頼むからこれ以上、馬鹿大学にならないで…
偏差値55で工学院に入った俺はいったいなんなんだorz
あの頃はどこも理系私大が難しい時代だったが…

ここまで母校が廃れると嫌気がさすよ
おまいら俺の時代だったら埼玉工くらいの馬鹿だろ?orz
偏差値47…どこまで下がるんだ?
640学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 23:35:00 ID:???
>>639
お前みたいな奴が在籍していた時点で、終わってたんだろうな。
641学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/09(木) 23:56:21 ID:???
55と47か・・・別の大学だよね
642学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 00:07:35 ID:???
>>639
OBさんOBさん
無茶言わないで下さいな
バカな僕らを入学させた大学に文句言って下さいな
643学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 00:14:14 ID:???
>>639
バカなりに一生懸命生きています
暖かく見守ってください
644学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 00:36:28 ID:???
四工大の偏差値分布
□芝浦工業○武蔵工業●東京電機△工学院
56□
55□○
54□□□
53□□
52□□□□
51□□○●
50□○○○○○△
49○●●●●●●△
48○●●●
47●●●●△△△△△
46●●●△△
45●△
44△
;   平均値 中央値 最頻値
芝浦 52.8 52.5 52.0
武工 50.3 50.0 50.0
電機 47.8 48.0 49.0
工学 46.8 47.0 47.0
645学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 07:51:29 ID:???
43 :大学への名無しさん :2006/02/10(金) 07:41:00 ID:rTg0fMIE0
募集人数(≠合格者数)/志願者数(≠受験者数) 倍率

芝工前期  ? /8511  ?
武工前期  450/5071 11.3倍
電機A日程 670/5389  8.0倍
工院A日程 527/3879  7.4倍


工学院工学部の衰退が激しい気がする
前年を大幅に下回っている
646学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 08:16:14 ID:???
周りがどんなに馬鹿であろうが自分にとってはさほど重要ではないです
自分自身がその周りに流されずに黙々と目標に向かって学べば良いことなんで

結局個々人のやる気があるかないか
上の大学ほどやる気のある人が多い
647学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 17:57:10 ID:???
工学院がなんとか偏差値を保っている理由。



新宿に校舎があるから。
648cold:2006/02/10(金) 20:17:21 ID:uV12cVrp
今日夕方に八王子キャンパスの上のほうで事件が発生。
消防車、救急車、パトカーなど20台くらいが集結。
実際アレは火事だったのかな?化学事故?爆破? 知ってる人教えてー!
649学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 20:49:19 ID:???
>>648
創価大にオウムがサリンを撒きました
もちろん撒いたのは本学2部出身林先生の弟子です
650学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 23:40:06 ID:???
>>648
建築系施設のボヤらしいけど。詳細不明。
651学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/10(金) 23:53:55 ID:???
上で芝浦出てきたけどウチから芝浦の院行ったらロンダになる?
652学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/11(土) 03:10:44 ID:???
>>648
なんか排気ダクト付近がすすで黒くなってるのを見たよ
653学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/11(土) 19:46:25 ID:???
また建築かよ。
654萬個 ◆MANKO/7.zg :2006/02/12(日) 23:06:34 ID:???
ここ卒業してバス運転手してる俺って
超負け組みだよな
655学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/12(日) 23:16:35 ID:???
>>654
働いているんだから立派ですよ。
656萬個 ◆MANKO/7.zg :2006/02/12(日) 23:28:16 ID:???
年収は400切る。
正直生活できん
そのうち過労死だなw
657学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 01:05:51 ID:???
まぁ、早稲田にもニートになるやつはいるから安心しる
658学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 02:23:51 ID:???
大型二種取る能力があればもうちょっとなんとかならないか?
659学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 09:43:42 ID:???
大型二種はお金で買える資格です
所持していても何の自慢にもなりません
660学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 21:54:22 ID:???
小泉総理は

バス運転手は年収1000万円と言ってたぞ。
661学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 21:57:03 ID:???
だから

俺は自民党に投票した。
662天地川海岸 U054195.ppp.dion.ne.jp航谷気岩:2006/02/13(月) 23:17:17 ID:???
 
663学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 23:20:24 ID:???
高校の勉強が出来ないから工学院に行くんだよね。
だから、工学院の学生は実質、中卒。
それでバスの運転手になれたら、良しとすべきではないかな?
664学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/13(月) 23:52:37 ID:???
>>662
それをここで試すかw
過疎スレだから?
665学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 01:30:56 ID:???
>>663
高校の勉強できない奴はたぶん普通に卒業できねぇよ工学院。
教授がイカレテるから勉強のスタイルがちょっとでも形成されてない奴は諦めるしかない。
ぎゃくにちょっと勉強のスタイルが形成されてる人ならホントになんでもない学校だとも。
666学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 02:58:43 ID:???
腐っても東大の植民地だからな。
667学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 06:21:07 ID:???
大人気ない人たちの集まりです。いくら四工大で最下位だからって・・・
ここの大学の人たちに必死に叩かれている千葉工業が可哀想。
668学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 10:50:47 ID:???
>>665
当たり前のことだけど、毎日毎日日々受けてる授業ので必ず解らないとこって
あるでそ?それをセンセのとこに聞きに行って解るまでやるor図書館に篭って
無くすようにすれば、少なくとも卒研はつけるはずでそ?

研究室はちょっと状況がちがうけどね・・・・・・

By院OB
669651:2006/02/14(火) 19:10:15 ID:???
誰か教えてくれません?これなら内部でもいいのかな?
670学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 19:51:37 ID:???
668です私も内の院卒だから参考になるかどうかわからんけど・・・
新卒で就職する場合、何故学部と院で違う学校にいったのか必ず突っ込まれる。
明快な答えを用意しておかないと返って減点のように思ふ>漏れの個人的な見解だから
他にもOBの人が居ればレス頼む。

・・・・・後漏れの同級生の話だけど・・・ロンダにあまり執着しすぎるのも良くない鴨
漏れの同級生で俺と同じ院まで逝ったものの就職先に満足せずまたMarchの院逝ったやつ
いるけど・・・そこまでやると返って見苦しい・・・・。身の程はわきまえた方がいい。
>企業からしてみればじゃ最初からMarchの学部に逝けばいいじゃんと思われるのがオチだよ。
履歴書みるんだから。
671学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 23:06:34 ID:???
高望みさえしなければ、工学院卒でも、そこそこの仕事には就けるよ。
良い就職先を確保したければ、最初から一流大学に進学して一流の大学院に
行くしかない。
672学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/14(火) 23:38:04 ID:???
と、院試の筆記でロンダに負けそうな香具師が工作活動をしております。
673学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 12:50:09 ID:???
生協からpcの案内がきたんだけどあれいいの?
674学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 19:27:42 ID:???
(・A ・) イクナイ
675学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 19:53:24 ID:???
>672
一流大学院にロンダして、成功した人って工学院の卒業生の
中に存在するんですか? 
素直な疑問なんですが
676学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 21:06:23 ID:???
>>675
ロンダしたヤツの成功したという定義が解らんのでなんとも胃炎のだが・・・・
就職した先については今は個人情報保護法があるからロンダした後の進路はわからんのでは?
まずはロンダしたヤツにどういうやり方(生き方)を含めて聞いてみた方がいいんじゃない?

俺の時には結構ロンダした人間が多かった。
九州大院 筑波院 東工大院 都立大院(首都大)がいたな。
677学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 21:47:06 ID:???
>>674
詳しくお聞かせ願いたい
678学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/15(水) 23:54:44 ID:???
>>677
まぁ少なくとも普通にヨドバシとかで買ったほうが安いしポイント付くから
自分で調べて納得するものを買うといいよ
通販も視野に入れるといい
679学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 16:04:36 ID:???
層化大学の近くにある大学はここですか?
680学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 21:51:33 ID:???
>>679
そうでつよ(・∀・)
オウムと層化が仲悪かったので近くでサリン巻きやがったよ
681学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 22:00:46 ID:???
工学院に進学した人に質問

@選んだ理由
A他に受けた大学
B人生やり直すなら、どの大学にするか
682学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 22:44:25 ID:???
>>681
そう言う君は何なのよ?
683学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 23:36:04 ID:???
>>681
@先生の薦めetc
A芝工×日大理工×工学院○千葉工○東海工○
B早稲田政経(理系が勉強ばっかで嫌いだ)
684学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 23:38:49 ID:???
今度、情報学部に入る者ですが
情報学部って4年間ずっと新宿校舎なんですよね?
そうすると体育会系のサークルに入りたいって人は選べるサークルが限られちゃうんでしょうか??それともハイレナイ?
教えてエロイ人!
685学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 23:47:38 ID:???
情報新宿ウラヤマシ・・・

新宿歌舞伎町でエイズになってください

ちなみに理系単科大はうちも含めサークルにはあまり期待しない方がイイ
所詮一学年1000人程度の半男子校だから…
まともに活動してるサークル少ないよ
686学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/16(木) 23:59:25 ID:???
@2ちゃんの影響
A不合格→芝工、電機。合格→工学院、神奈川工科、日大生産工、和光
B立教、法政、成蹊の理系
687学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 00:08:16 ID:???
>>681
@電機とかなり悩んだが学科的に…
A芝工工×工学院工○電機工○東洋工○関東学院 ○
B早大理工か東工大あたり
688学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 00:49:17 ID:???
>>684

研究室の先生の話だと、もともと中層棟(食堂がある方)にあった専門学校廃止して、
そのスペースまるごと情報学部に使うらしいから、4年間新宿ってのは、ほぼ間違いないだろうね。

あと、新宿校舎でも地下に体育館ぽいのあるけど、狭いし天井低いからバスケとかムリだし、
部室棟自体が八王子だから、部活動の拠点は八王子のままだと思う。
そういった意味だと情報学部は部活動でハンデと思う。

まぁ、あの狭い体育館でフットサルとか剣道とかやってるのたまに見るけど…


そーいや、情報学部は一年次の体育ってどうすんのかね?
カリキュラムから削除? それとも近場の体育館でも借りるのかね?
情報持ってるやつあと頼むわ
689学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 01:15:21 ID:???
体育しに八王子まで行くと聞いたけど。
690学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 02:08:19 ID:???
基本的に新宿キャンパス(一部授業は八王子キャンパス)

だそうで。めんどくさ。
691学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 02:28:19 ID:???
サークルとか入らないと友達作るのとかきつくないですか?
692学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 02:58:33 ID:KCeJxo1A
サークルとかに入らないと、他学科との接点はほぼ皆無かな。
友達は同じ学科の人どまりだよ。
僕がそうですから。
まあどこの大学でも大体同じようなもんだと思うけどね。
693学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 07:23:29 ID:???
昔は寮が敷地内にあったからそこで他学科の奴とも仲良くなったりしたけどな
6帖の部屋に男二人って、今時考えられないけど…
オナニーすらできないよなw
日曜は風呂が休みだしなw
694学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 10:24:15 ID:???
あれ。4畳半に2人じゃなかったっけ?w
695学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 11:16:50 ID:Dar68qp+
相棒がアレだったらあっというまに処女喪失しそうだな
696学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 11:24:41 ID:???
相棒がアレだったらあっというまに童貞喪失しそうだな
697学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 17:38:50 ID:???
>>692
内部生と友達で、そこから他学科の友達できたりはあるな。
自分の学科関係の授業は〇号館とか決まってるから、そこでの繋がりは強い。
698学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 20:49:57 ID:???
>>693
いつの時代?俺の時は日曜も風呂やってたよ。
>>694
6畳に2人で正解。
699学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 22:09:56 ID:???
今年は卒業単位足んないけど交渉して卒業できた奴いないの?
700学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 22:19:20 ID:???
>>699
100マソ積んだなら必修単位くれるって教授がいたって前スレ?でなかった?
701学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/17(金) 22:43:08 ID:???
>>689
体育は、八王子校舎でる。

だから、1年次から新八だ
702学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 00:06:45 ID:???
あー なんか工学院入るの不安になってきた…
やっぱ芝浦の試験がんがろう…。
703学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 09:09:45 ID:???
「工学院卒」なんて恥ずかしくて言えないよなあ。実際
704学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 09:31:10 ID:???
>>702
不安を煽るわけではないけど、4年の時に解る。内の学校は研究を重視していて
もう一つの教育(実力を着けさせるという点でははっきり言って二流以下だよ)
だから机に座って受身で授業聞きたいなら内のガッコは向かないと思ふ。
工学部の割に妙な所がアカデミックなんだよな(理学部ぽい)>特に化学系
理論が実践でどう役だってるか説明できないセンセが多いような希ガス。
酷いのになると会社を馬鹿にしてるセンセがいるもんなぁ>そこから税金とって生活
しとるつーに。怒
本来なら学生の方が授業料払っててお客様のはずなのにね。
>それでも昔にくらべて逆評価制度があるだけまだマシだと思うが。
705学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 13:14:25 ID:???
あなた達から見て、
あー、あの人マジメによくがんばってたよなぁ
って人は大体どこらへんのところに就職してますか?
706学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 13:19:20 ID:???
あと自分は情報学部の予定なんで、情報工学科あたりの方達の意見を聞きたいです
707学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 14:00:37 ID:???
>>705
東証1部上場のSE(ABCではない、まともなとこ)
708学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 15:47:44 ID:???
>>698
1990年代初頭入学だよ
君はいつの時代?
俺の時代は日曜祝祭日は風呂がなかった
夏は冷水浴びてたけどな
しかも夜も10時ごろだったかな?ボイラー止められちゃうんだよなw

酷い寮だったw
冷房くらい付けろよww
709学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 17:10:41 ID:???
>>708
ミレニアム後だからずいぶん後輩にあたるw

ボイラー止まる時間は同じ10時で冷房ナシも同じw
冬はスチーム暖房止まった後極寒の地になるし・・・

屋上はアンテナの墓場だったけど
B棟屋上に何故かあったベンチからの夜景は好きだった。
710学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 18:13:33 ID:???
なんかその環境だと女を連れ込む猛者がいたとしても大変そうだね…w
711学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 18:50:14 ID:???
>>710
連れ込んだ猛者知ってるww
しかも(ry
これ以上話すと一発で在籍年度がバレそうだからやめておくw

だが、同部屋の奴とは好きな人となれるわけではないから
仲が悪い奴も多かったなw
同部屋なの一切口をきかない奴もいた
やはり個室にすべきだよな
712学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 18:53:30 ID:???
>>709
>ミレニアム
何それ?

スチームを止めるのはやめて欲しかったよな
しかし寮生は評判が悪かった
夜の学食は寮生がバイトしていて仲の良い寮生には大盛り
一般学生には小盛りだったからなw
同じ値段だのにww
713学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 21:13:03 ID:???
当方春から三年で八王子から引っ越すのだが
一人暮らしの三、四年は皆どこに住んでる?
714学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 22:15:51 ID:???
>>713
入学前の新入生が聞くならわかるが3年にもなって友達いないのか?w
普通大学から八王子or西八王子の間だろw
駅よりか大学よりかは好みが分かれる
715学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 23:00:15 ID:???
>>714
普通にいるが一人暮らししてる奴がいない。
八王子か西八王子の間?
俺は新宿と八王子の中間あたりが無難かと思ったんだが。
716学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 23:38:25 ID:???
>>715
京王線沿線がいいと思う。中央線みたいに遅延はほとんど無いし、通学費が安く抑えられるから。
烏山とか、23区内なのになかなか安くてお勧め。
717学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 23:44:29 ID:???
>>715
悪い!
よく読んでなかったw
普通は716の言うとおりだよ
俺の友達も京王線沿いが多かったな
4年になるとまた八王子の可能性もあったので中間地点を選んでたな
4年が新宿の研究室でほぼ決まりの学科の奴は阿佐ヶ谷とかにも下宿してた
でも中央線沿いは家賃が激高w
718学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/18(土) 23:54:29 ID:???
>>715
1,2年次の場所かと勘違いしてたw
八王子から3年だけ新宿まで通ってた奴もいたけど・・・
719学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 00:07:32 ID:???
>>716-717
やっぱ家賃相場と電車代考えたら中央線より京王線か
俺は家賃と利便性を考慮して烏山、つつじ、東府中あたりを考えてる
第一希望は烏山なんだけど区内に入るだけで相場上がるって聞いたし悩むな〜
まあもうちょっと探してみまつ、トンクス

ところで>>717に出た研究室の話題だけど
研究室の配属って希望者多数の場合は成績順になるの?
研究内容も大事だとは思うけど、やっぱり新宿の研究室に逝きたいんだが…
720学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 00:47:21 ID:???
>>719
普通は成績順だと思うが学科、年度によって色々みたい
俺の時はクジだったような…よく覚えてないや
721学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 02:04:10 ID:???
>>719
何処の学科か知らないけど、基本的に研究室は成績順。
その教授に顔と名前覚えられて、
熱意があるところを見てもらえたりすれば、例外もありえる。
722学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 04:14:45 ID:???
京王線なら、「高幡不動」が良いのでは?
あそこは学生街だし。特急も準特急も停車するし。
家賃も安い所が多い。

新宿までなら、そんなにかからないし。
723学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 04:21:10 ID:UoLc3hYk
穴場なのは、京王線の「北野駅」
意外と都心に出るのは便利。
724学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 04:22:44 ID:???
新宿校舎に原付置くとこある?
725学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 06:15:49 ID:???
>>724
正面玄関(入試で入った玄関ね)の前なら新宿区に撤去されないよ。
726学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 07:34:38 ID:???
>>723
北野は便利だけど、特急とまらんし、京王線沿線の中では家賃の上昇が激しい上に
最近滅茶苦茶治安が悪くなってる。家賃を抑えてなら高幡かねぇ。欲を言うと聖跡
かな?
727学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 11:19:21 ID:???
新しい学科がイッパイ出来てるからわからないけど、既存の学科は
大体どこも志願者減ってるね。子供も減ったしみんなイイトコ狙うのか。
728学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 11:44:58 ID:???
学科が分散したなら一つの学科への志願者が減るのは当たり前の事。
729学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 12:35:03 ID:???
工学院は、芝工やマーチを落ちた人が仕方なく入学するところ。
理系最下層の終着駅......。人気が無くなるのは当然
(人気のあった時代なんて、そもそも存在しないか....)
730学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 12:51:07 ID:???
>工学院は、芝工やマーチを落ちた人が仕方なく入学するところ。
それは今も昔も間違いない

>理系最下層の終着駅......。人気が無くなるのは当然
下はまだまだ関東だけでもいっぱいあるだろ?
湘南工科、足利、千葉工・・・

>(人気のあった時代なんて、そもそも存在しないか....)
俺の時は52〜57くらいの難易度だったんだが・・・
おまえらイイヨな・・・
47では入れるんだろ?
731学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 13:03:08 ID:???
大学学部・研究板にまで来てなにやってんだか・・・
732学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 13:14:24 ID:???
>>730=母校が廃れていくのを嘆くOB
>>731=廃れた工学院にしか入れなかった現役生

( ´,_ゝ`)プッ
733学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 16:34:34 ID:???
>>722-723
スマソ、新宿からあまり離れるのは嫌なので…
家賃相場から新宿〜桜上水&調布、
新宿までの時間で高幡不動〜八王子は除外してまつ。
希望順としては

チトカラ>>つつじ>府中>成績=東府中

てな感じですかね。
734学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 17:28:47 ID:???
明日B日程の受験する者ですが何かやっておいた方が良い事はありますか?
過去問をやっておけば何とかなりますか?
735学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 17:59:17 ID:???
>>734
少なくとも2chに書き込んでいる場合ではない。
が、今更ジタバタしてもしょうがないし、ゆっくり寝たら。
736学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 18:16:17 ID:HJW5SyWi
はっきり言ってB日程の試験で落ちたら恥!!
それほど楽!!かなり拍子抜けだった
737学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 19:04:45 ID:???
>>733
大穴の仙川。白百合のお嬢さんと仲良くなりなさい。
結婚したやついるぞまじで。
738学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 20:00:15 ID:???
白百合と工学院って、住む世界が全く違うよな。
一生、嫁に頭が上がらない感じだな

>734
今の工学院って、全入に近いんじゃないの?
だから大した勉強は必要なしw
応用科学のO教授は、こう言った。
「ある学生から、微積が出来ないんです、と相談を受けた」


739学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 20:19:51 ID:???
>>738は、今の受験生全体のレベルという物をしらないらしい。
740学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 21:17:54 ID:???
>>738
大勝ワロスw
741738:2006/02/19(日) 21:17:58 ID:???
>739
理系の上位の大学志望者で、高校レベルの数学(基礎ね)が出来ない奴は
いないと思うんだよね.....
742学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 22:17:57 ID:???
工学院でも応化以外は微積が出来なければ確実に留年するぞw
743学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 22:25:49 ID:???
上位志望者の中にも、合格してから入学するまでの期間に微積とか忘れてしまう奴も多い。
そりゃ定期テストまでに出来るようになってなきゃ留年するだろうけど。
744学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 23:33:42 ID:???
>>738
ああ、あのセンセ化学に数学は必要ないって断言しちゃう人だからw

ただ微積ができないくらい基礎学力が低いと嘆くのは筋が違うよねw
そのセンセは入試課とかやってて問題作成とかにも関わってんだよ。
自分で学生とっておいてその言い方はないよね?それって自分から仕事して
ませんって宣伝してるのと同じだよね。それって単なる教育の責任を放棄してるよな。
一見通りの言い方だけど、反論が学生から言えないのは学校という組織のそのものが
既に意味がないと思ふ。



ByOB 院生
745学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 23:44:12 ID:9KD9/RjS
建築最高
746学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 23:44:55 ID:???
>>737
新宿から夕方以降帰る事を考えると快速のみは不便じゃね?
白百合はともかく仙川の雰囲気は好きなんだけどね。
最低でも急行が停まる駅がいいでつ。
はい、ワガママ息子ですいません。
747学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/20(月) 00:17:31 ID:???
>>746
でも仙川って新宿から20分くらいだぜ?
748学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/20(月) 00:21:58 ID:???
>>747
家賃(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
749学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/20(月) 12:50:30 ID:???
情報学部卒業した場合、どういった資格を取得できるのでしょうか?
パンフレットを見ても工学部のしか載ってない…
750ダンカン:2006/02/20(月) 14:35:47 ID:???
初めまして。

早稲田大学商学部2年生のダンカンこと丸本翔一と申します。

僕は今リケイ@ナビと言う就職コンサル会社でインターンしています。

タイトル通り、2月25日に「内定直結フェスタ」と言うイベントをやります。

一応200人限定のイベントなのですがまだ若干参加枠があります。
どなたか、参加しませんか?

一応、毎ナビやリクナビのように広告型の一方向な就職コンサルとは違いイベントに来ていただいて企業と双方向的にコンタクトしていただく事を狙ったイベントです。

リケイナビが厳選したあまり知られる事のない優良企業が参加しています。

http://www.rikei-navi.net

から参加登録いただけます。

日にちも迫ってますので早めにどうぞ!



ちなみに僕は普通にミクシーに日記を書いていますので
そちらも合わせて宜しくお願いします。

音楽、モードファッション、映画、ダメ人間的生活などについて書いてますので興味のある方はそちらも宜しくお願いします。

マイミク、ウェルカムさー。

ではでは。

頑張れ、就活生!!

管理人様、不適切と判断されましたらお手数ですが削除をお願いします。
751学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/20(月) 18:18:41 ID:???
>>746
おーい後輩ー贅沢いってねーべーw
オイラが学校通ってる時は快速も止まんなかっべ。
チトカラ、桜上水当たりは家賃も高いしょ?

>>747
快速停車でひょっとして家賃が上がったのか・・・・orz
オイラが学生やってた頃はまだ安かった・・10年前の話だけど・・・・
752P211018239111.ppp.prin.ne.jp:2006/02/21(火) 17:28:11 ID:???
 
753P211018239111.ppp.prin.ne.jp:2006/02/21(火) 17:29:09 ID:???
 
754学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/21(火) 19:34:10 ID:???
>>751
先輩スマソ…
しかしながら近隣の駅なら駅周辺の環境より交通の利便性を取りたいので
仙川ならつつじにしたいと思ってるんでつ。
つーか仙川はプチセレブリティな街なのか?
利便はチトカラの方が上なのに家賃相場そんなに変わらなかったぞ。
駅近のスーパー入ったら普通のスーパじゃお目にかかれない様なお高い野菜売ってたし…
ただ不動産の方曰く先輩が言う様に快速停まる様になってから仙川は人気上がったそうな。
チトカラも家賃相場高いので妥協してつつじで部屋探しする事に決めますた。
つー事でつつじのタウン情報きぼんぬ
755学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/21(火) 21:44:01 ID:???
まちBBSに逝け
756学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/21(火) 22:58:08 ID:???
4年、院生の人って八王子⇔京八間のバスって出てるの?
それとも個人で通学するしかない?
757学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/21(火) 23:09:04 ID:???
>>756
院からだ!
758学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/21(火) 23:18:26 ID:???
>>757
院からかorz
院になったら八王子の大学付近に引越しした方がいいのかな?
759学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:15:43 ID:???
>>758
古い汚いアパートなら犬目付近なら風呂便所付き1Kで4マソ以下である
760学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:29:01 ID:???
>>757
四年からだよ…
761学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:34:25 ID:???
どっち!?
762学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:40:17 ID:???
卒論着手したら乗れる
763学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:50:12 ID:???
>>756
762のいうとおり、4年から貰えるよ。ただし、八王子に所属研究室があることが大前提だけども。
764学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 00:54:31 ID:???
そうなのか。原付買おうか迷ってるんだがやっぱ買った方が便利でいいかな…?
765学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 01:00:04 ID:???
あったら便利 
おれは結局チャリで我慢したが…

あと、新宿の院生でも八王子でTAしたりするとバス乗れるよ
766学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 01:03:13 ID:???
そっかそっか。じゃあ買おうかな。
でも京八の近くの原付の駐車場取れるか心配だな。
767757 :2006/02/22(水) 04:03:10 ID:???
スマソ
四年からだった?
俺、4年は八王子ほとんど行かなかったから勘違いしたかな?
それとも最近変わったのか?
768学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 18:55:01 ID:???
>>757
八王子の研究室OB出身院卒OBがレスするw
基本的には4年の時にバスに乗れるのは八王子の卒研に着手してる人。
確か環境は皆八王子に里帰りだから学科によっては皆乗る所もあるんじゃないか?
ただ卒研によってはスゲー、ハードな猛烈研究室もあるからまた八王子の近くに
下宿する人は居るかも。院生でも学部の授業の実験講義でTA出る人で普段研究室
が新宿の場合も同様乗れる。バスのうんちゃんに許可書見せれば乗れる。

ただあのバス独特の先生も一緒に乗ってるから一種異様な雰囲気が漂っていて乗りたく
ないと言ってる椰子も多かった。俺はずーっとチャリだけど。

八王子は研究室は実験が一息つけば夜中帰れるとこかな。新宿だと帰れなかったする時ない?徹夜届
出してる時かなんか。
769学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 18:58:34 ID:???
>>768
長文の返事お疲れさん。
ところで、日本語になってないところが散見されて、非常に読みにくいのですが…w
770学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 20:04:51 ID:???
環化とマテは四年は八王子必須なんだっけ?
てか三年のみ新宿通う位ならいっそ四年間八王子の方が良くね?
なまじっか一年新宿に行ってしまうと八王子との立地的優劣を感じてしまうし
単身者にとっては四年間同キャンパスの方が経済的負担が軽減されるだろうし。
771学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 20:49:13 ID:???
>>769
許せ後輩・・・・・orz 昨日から携帯電話部品開発のデスマ状態で目がいわしの腐った目状態
なんだ・・・・長文打ってる傍から眠気が襲われたw

>>770
化学は
応化とマテは4年の時八王子と新宿別れてるんじゃないかな?
環境は八王子一本なはずだけど>研究室
環境を教えてる教授が受け持ってる大学院の講義が皆八王子で開講されてるはずだから。

772学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 22:32:17 ID:???
高三ですが、質問を・・・

工学院と神大ならどちらがいいでしょうか?
773学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 22:41:20 ID:???
>>771
応化は今までは選択性だったけど、今後は全部八王子に
押し込められる予感です。
774学籍番号:774 氏名:_____ :2006/02/22(水) 22:44:22 ID:???
>772
工学院より下の大学など存在しないと思うので、
ここ以外なら何処でも進学したら良いと思います

つーか、神大って神戸大学のこと? 底辺私大との比較なんて(以下略
775学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 22:47:02 ID:???
神大といったら普通神奈川大だ。
偏差値はどっこいどっこい、マイナー中堅大代表格だが総合大学故に理系学部は弱い。
理系人間だったら工学院の方がいいんじゃないのか。
776学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/22(水) 22:49:40 ID:???
>>772
両方受かったが工学院選んだ
芝工には落ちましたよorz
777学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 00:04:53 ID:???
>>773
応化は、今年の入学者から1,2,4年は八王子確定。
おそらく3年次も八王子になるだろうな
778学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 00:52:47 ID:QbI9q0HA
>>772
自分も両方受かったけど工学院選んだ。
775氏と同じように理系人間(物作りが好きだとか)なら工学院を進めるよ。
今4年だが、この学校選んで後悔はしてない。
779学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 02:20:27 ID:???
>>777
それ確かな情報?
そうなると化学系で唯一偏差値稼ぎ頭だった応化も人気下がるだろうな…
780学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 03:51:41 ID:???
2ちゃんでは大学をマーチとかAランクCランクみたいにランク付けしてるけどウチの大学って何に属するの?
781学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 05:20:03 ID:???
F
782学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 05:54:00 ID:???
>>780
マジレスすると難易度だけの格付けなら
昔はC〜D、今はEだな
783学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 06:17:25 ID:???
代ゼミ(学科による)
昔57〜51
現在50〜44

ちなみに我が大学至上最高偏差値(57)を叩き出したのは電子
それが今現在の電子は45あたり・・・
784学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 08:27:54 ID:???
ようはこれだはな。

□芝浦工業○武蔵工業▽東京電機△工学院
56□
55□○
54□□□
53□□
52□□□□
51□□○▽
50□○○○○○△
49○▽▽▽▽▽▽△
48○▽▽▽
47▽▽▽▽△△△△△
46▽▽▽△△
45▽△
44△
785学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 09:32:29 ID:???
>>779
応化の研究室は全部、八王子の新しい
建物に移るよ。だから四年で新宿になりようがない。

立地による学生人気よりも研究環境を優先したのかな。
786学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 12:26:58 ID:???
理系で言ったらEだけど文理総合ならDだと思ってる俺
文系偏差値50=理系偏差値45だろ
単純に偏差値で計ると理系不利だし
787学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 13:26:39 ID:???
>>785
駅から近ければ八王子でも許せるんだけどね。
チャリやらバスで20分て…。
788学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 16:15:44 ID:???
工学院は不便な八王子を縮小して
所有して賃貸にしてる新宿の隣のビルも大学にしろ!
八王子、しかも駅から遠い大学だと益々レベル下がるorz
789学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 16:20:47 ID:???
情報学部は4年通じて基本新宿ってマジ?
790学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 16:51:17 ID:???
>>789 そうみたい
791学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 17:13:43 ID:???
うらやましいけど1年から新八とか大変そうだな。
792学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 18:22:52 ID:CvOcDgdg
ここの大学に入学することになりました。
4年間八王子の危険性がありますが・・・w
793学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 20:57:29 ID:???
以前の工学院は大手製造業の貴重なソルジャー
中小企業の貴重な技術職だったが、
今は大手製造業では不要となりつつある…
794学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 21:51:10 ID:CvOcDgdg
でも、工学院でも頑張ればちゃんとした職業って言い方もどうかわからないけど、
普通に就職できますよね?
現役で工学院か浪人して有名大学か迷ってるんです。
グローバルエンジニアリング学部ってほかの大学には無くて興味があって選んだんですけど、
将来的に就職できないと困ると思うんで、失礼じゃなかったら教えてください。
795学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 23:09:04 ID:???
グローバルエンジニアリングだけは止めとけよ。工学部で最も人気の無かった学科をカタカナ学部にして釣るのが目的なんだから。
796学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/23(木) 23:11:07 ID:???
在学生の方、暇だったら質問答えてくださいorz
新宿キャンパスは無線LAN完備ですか?
あと、携帯電話、PHSはどの程度利用できますか?
797学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 00:54:11 ID:IDtivTC1
無線LANは新宿地下1階と14階から上の各学科研究室のあるところは使えたと思う。八王子も15号館で使えたはず。
でも、設定がめんどくさいからほとんど使われてないよ。
携帯の方も新宿校舎の地下一階はAUとWillcom以外は圏外。17階までだったらだいたいつながるけど、上層階になるほど電波のつかみが悪くなる。
798学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 01:07:22 ID:???
>>794
ホントに勉強やる気があるなら、浪人して理科大以上に行った方がいいと思う。
マーチの理工だったら、うちの学校にマーチっていうブランドをつけた程度だから。
もちろん真面目にやってる人はうちより多いけどね>マーチ
799学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 01:08:55 ID:???
追加だけど所詮ここは、にちゃんって事をお忘れなく。最終的には自分で決めて。
800学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 12:25:11 ID:???
ていうか今の工学院だと現役で入るやつしかいないのでしょうか…
うあー すげぇ行きたくねぇ…
801学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 12:29:08 ID:???
気にしたら負け。
そもそも行きたくない学校受験するなよw
802国際基礎工な人:2006/02/24(金) 14:17:14 ID:???
>>794
基本は基礎工。でも名前が何すんのか分からないから人が集まらないだけ。
教授にはシパイ学の人もいるし、中身は悪くないと思う。大きな特徴は実用英語の授業が他に比べ多い事。普通にやってTOEIC500〜600(日常英会話が無問題レベル)まではいくらしい。
自分でやりたい事がある人なら、一年時からうちの学科しか入れない情報演習室(ECP)が使えるから、そこを利用して思い切り勉強すれば最強になれるかも…?そんな人いるのかしらんけど…
803学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 14:31:47 ID:???
国際基礎工のほうがまだ何やるか想像がつく。何だグロ(ryって
804学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 16:17:34 ID:SmMAWzko
皆さんありがとうございます。
確かにグロ(ryって名前は好きじゃないですw
グロエンって略されると・・・国際基礎工学のほうがよかったですw
TOEIC 600ですか。就職にはそれなりに有利になりそうですね。
おそらく工学院にいくと思います。
B日程で滑り込んだため、工学院で二年次から奨学金を狙いたいと思ってるんですが、
授業料が半額になる奨学金を取るのってかなり難関ですか?
805学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 16:55:31 ID:???
入学するにあたってノートPCを購入しようと思うのですが、
学校推奨PCって有るんでしょうか?
806学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 17:00:27 ID:???
国際基礎工学科という名前は就職活動のときにかなりこまる。国際という言葉から文系に間違われ、エントリーすらさせてもらえなかったり、ハァ?国際基礎工学?何これ?って面接官に言われたりでいいことはなかった。
その点、機械って言葉が含まれてるし、すぐに機械系だとわかるから新しい学科名はいいと思うけど、学部名がカタカナはいやだね。
そういう意味で、機械工学科国際工学コースという名前が一番よかったと思う。
807学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 17:07:04 ID:SmMAWzko
入試のとき、小さい枠に
『グローバルエンジニアリング学部機会創造工学科』
ってかくのがものすごくつらかったw
808学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 20:53:37 ID:???
>>800
そんなことないよ、浪人生は思ったよりいるから安心しな。
というか、大学ではそんなこと気にする必要ないよ。

>>805
自分の好きなの淀橋とかでかいな。俺の友達生協で買ったことを嘆いてた。
809学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 21:00:44 ID:???
ヨドバシとかデカイな
810学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 21:03:58 ID:???
就職活動中なんですが、学校推薦ってどうやってもらえるんですか?
811学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 21:53:07 ID:???
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
812学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 23:26:01 ID:???
>>806
最近どこも意味わかんない学部名やら学科名つけてるから、
そんなに気にしないみたいなこと言ってる人事の人もいたよ
813学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/24(金) 23:41:48 ID:R/bI6lYn
>>810
学科によって大きく違うよ。
俺は電気系だが、電気系は就職幹事の先生に直で会いに行って、色々お話ししたら貰えるはず。
814学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 02:26:10 ID:???
>>812
でもやっぱ、一般的な機械工学科や電子工学科が
美しいと思う。俺が保守的な頭だからか?
企業の募集学科に該当してるのかいまいちわからなくなるぞ。

電子工学科、電気工学科も名前変わっちゃうんだよね。
寂しいねえ。
815学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 02:30:15 ID:???
>>814
うんうん。ちょっとお堅いとこがあったのも
うちの大学「らしさ」があって好きだったんだけどな。

一昔前に流行った横文字を使った名前の学部なんて、
軟派になってちょっと悲しいなぁ。
816学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 12:12:38 ID:???
OBのおいらも変な横文字学科は反対でつ!
伝統しか取り得ないんだから学科名変えるなよ
グロとかイラネ
817学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 15:08:10 ID:???
入学式ってスーツなんですか?
818学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 15:28:56 ID:???
>>817
私服は超浮く
とにかく目立つ
819学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 18:12:28 ID:3NYMnyIc
>>818
俺は私服だったがな!TT
820学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 20:06:55 ID:???
どーもです。買わないと。
821学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 20:58:33 ID:???
横文字の学科名を多用するようになったら、
Fランク突入だろうな。今でも、それに近いけど。
822学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 21:16:59 ID:MuNjP3X8
横文字でそれなりの評価を受けるくらいの教育が出来れば逆に評価が格段に上がるけど
うちの体制じゃまず無理だわな・・・
823学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 21:51:35 ID:???
私服も0ではないけど、本当に数名だからな。
非常に浮くね。
824学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 22:00:26 ID:???
あと、心機一転って意味もあると感じた。
825学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/25(土) 23:43:44 ID:???
スーツっていっても白のスーツはレベル高いよな
DQNが着てたがw
826学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 00:11:05 ID:gFIELPpp
建築学科の建築コースどうっすか?雰囲気とか就職とか
827学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 00:14:47 ID:???
>>826
新入生?
模型作りで死ぬぜ
828学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 00:17:40 ID:gFIELPpp
模型楽しみだ!
みんなマジメにやってますかね?教科書以外の金って高いんすか??書類に書いてないんだが
829学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 00:37:03 ID:???
>>828
毎週課題の模型作っているよ
徹夜なんて当たり前だぜ
建築物の参考写真撮りに行ったり大変だぜ
830学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 01:08:57 ID:???
建築バズーカと白い模型で建築系って目立つよなw
まぁ、それでも浮かずに、華やかに見えるのが建築だが…
831学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 02:30:39 ID:???
完徹が週2とからしいね
832学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 03:19:26 ID:???
化学も実験レポートの完徹よくあるぞw

てかどの学科が一番楽なんだ?
実験や課題がある学科はきついよな?
情報とか電子とかは大変?
833学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 03:41:09 ID:???
>>832
情報と電子を出したんなら、電気も入れてくれよw
俺は電気だが、何だかんだで実験のあったときは週に一回は徹夜してたよ。
まじめな奴は徹夜しないで済んでいたがw
834学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 03:43:23 ID:???
>>833
電気って実験そんなにあるの?
学年のもよるけど応化とかは週2であるからかなりハード
しかもまず1回で受理されないしorz
835学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 04:40:39 ID:???
>>834
え、週に二回も実験やるの?
電気は週に一回です…一回目で受理されないのは同じだけどもw
836学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 04:44:57 ID:???
建 築 が 最 も ハ ー ド !

製図、模型作り・・・好きでないと死ぬ
837学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 07:27:24 ID:???
つーか実験て必修じゃないのも入れてるだろ
選択必修の場合ハードに入れんなよと
あんなん物理実験取ったら一期中ハードだし
838学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 08:39:46 ID:???
>>837
(゚Д゚)ハァ?
839学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 09:16:29 ID:uib092UK
>>832
皆実験はあって大変な気がするが
あえて言うと情報系じゃないかと思う。

大変なのは建築系であるのは明らか。
2徹なんて当たり前な雰囲気だったぞ。
840学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 10:07:27 ID:gFIELPpp
これはカラダ鍛えといたほうが良さそうですな(´_ゝ`)
建築に四年間を捧げてやる
841学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 11:59:05 ID:???
でも、応化とか化学系のレポートに関してはちょっとずつでもやっとけば徹夜も無くせる。
週2で提出でもね。隔週とかもあるし。
建築の模型に関しては過去レポのコピーみたいな反則技が使えない分シビア
842833:2006/02/26(日) 12:18:30 ID:???
>>839
それは間違いないね。建築は大変そうだ。
新宿の教員用エレベーター使って、いっつも9階と26階往復してるもんなぁ…
843学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 14:37:24 ID:gFIELPpp
もしかして建築って金かかりまくり?
844学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 14:39:16 ID:???
つーか工学院に逝くこと自体が、金の(略)
845学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 17:11:49 ID:???
>>843
模型材料は年中買い続け、写真の出力を年中し続け
敷地調査のため住宅街から山まで駆け回る。

>>832
839の言うとおり情報が一番楽。実験に参加してて過去レポ持ってれば、
提出日前日の夕方から書き始めて深夜には終り寝る時間もある。
846学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 19:19:22 ID:37ZIe+d2
物理選択で受験したので、化学をまったくやらなかったのですが、
大学で何らかの措置ってありますか?それとも大学受験程度の化学の力を
つけておいた方が身のためでしょうか?
847学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 20:25:57 ID:???
>>846
応化でなければあまり問題ない
学科は?
848学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 21:31:53 ID:37ZIe+d2
グローバルエンジニアリングです。
HPで授業に化学Tって書いてあったので、高校の内容が必須条件なのかと思って。
849学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 22:06:40 ID:???
>>848
大丈夫だ
高校レベルの化学を再度やるだけ

それより物理のカトケツに気をつけろ
バーコード禿のおっさんだがなかなか単位くれない
岡村先生に当たったらラッキー
850【Today+ OFSfb-13p2-36.ppp11.odn.ad.jp+Dinner】:2006/02/26(日) 22:13:21 ID:???
>>849
んだんだ。やつは厳しすぎる…
851学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 22:17:57 ID:???
>>848
後輩案ずるな。漏れ応化卒OBです。
俺は高校の時化学をまったくやってません。でも無事に卒業できた。4年で。
むしろ学校に入ってから、何をやりたいのか興味を持ち続けられるモチベーション
がある何かみつかれば4年間は無事過ぎる。>俺は院まで逝ったけど。

俺みたいな椰子はその分苦労しただけ理解度が深いと先生も言っていた。
>誉めてるの貶してるのか解らないが。--;;;

試験で専攻がまったく違う分野に進む人間はある程度復習しといた方がいいだろう。
最近は演習科目を2年時に置くとかカリキュラムを工夫してるみたいだけど。
852学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 22:20:52 ID:???
応化で物理受験か?w
853学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 22:23:50 ID:???
入ってからシーキュウブの学習支援センターとかで教えてもらえるっぽいよ。
854学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 22:56:19 ID:37ZIe+d2
皆さん、ありがとうございます。
教科書とかは捨てないでとっておくようにしますw
高校と違って大学では先生によって単位が取れたり取れなかったりするもんなんですかねぇ・・・
先生に嫌われたら辛いですね・・・
855学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/26(日) 23:00:08 ID:???
>>852
応化の物理受験はえっ?と思うが聞いてみると結構多い。学年の10%〜5%程度。
環境、マテだともっと多い。
856学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 06:33:21 ID:???
建築系で化学受験のアホもいたな
すげー苦労してた
857学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 06:53:27 ID:???
うちの大学の誇り
1級建築士を大量輩出する建築系学科

しかし今の建築学科の入学者は昔より確実に馬鹿だからこれから合格者は大幅に減るだろう
858学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 08:37:38 ID:???
化学で受験してるだけまだまし。
推薦の人は物理の授業とってなかったって人もいる。
しかも数V習ってないならまだしも、ベクトルとか数列知らない人もいるし。
建築(とくに女子)は推薦で入ってきた人ばっかりだよ。
859学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 10:38:58 ID:???
その中で自分は女王様的な考えをもたれちゃうと更に困る。
860学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 10:50:30 ID:???
誰か機械系はいないの?
861学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 11:10:51 ID:???
工学院入るとブスでも勘違いするからなw
勘違いさせるアホ男どもが悪いのだが・・・
862学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 14:49:39 ID:mW0agHJw
B専の俺みたいのがいるから誤解しちゃうんだろうなw
863学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 16:28:43 ID:???
他に女がいないからな・・・
工学院マジックは女を誤解させるわ

ま,世の中に出たらわかるだろ
今までがリップサービスであったことを・・・
864学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 17:05:39 ID:mW0agHJw
ミス工学院とかあればいいのにw
自慢したいけどできない名誉だなw
865学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 18:59:18 ID:???
卒業生だけど今の女子の割合ってどれくらい?
俺の時は都市デ4割、応化3割・・・あとは数%だったような・・・
都市デと応化だけ別大学のようだった
今はどれくらい?
866学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 21:06:14 ID:???
>>860
ノシ

>>864
ミス工学院って八王子の文化祭であったような・・・
867学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 22:18:36 ID:???
>>866
アレは女装コンテストだけどな。
868学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 23:26:14 ID:5nHS+MhN
都市デザインと建築学科って同じ授業とかあるんすか?
869学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/27(月) 23:28:37 ID:???
あるんじゃないすか?
870学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 16:44:55 ID:tb2LUP9o
>>867
下手な女性より女装のほうが美人の可能性があるから
ミス工学院でいいんじゃね?w
871学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 20:07:59 ID:???
工学院の学生って、微分方程式解けるの?
872学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 22:31:18 ID:???
>>871
た、たぶん解けるとおもうよ!
873学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 22:34:48 ID:???
>>871
つーか院試受けるやつなら普通に解けると思うぞw
874学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/28(火) 22:36:37 ID:???
>>871
専門から指定校とか推薦で入った奴は大体解けない。
だからそういう奴らはほとんどが再履修する。
専門は偏差値30台とかだけど指定校は理科大とかあるからそのレベルまでならいるよ。
875学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 03:56:36 ID:???
微分方程式論は1回落としたなぁ・・・授業がつまんなくて寝てたらテストできなかった。
白紙で出すのそれが初めてだった。再履で取ったけどね。高瀬先生の授業は面白かった。
876学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 17:32:50 ID:KSm9BBgk
質問なんですけど。
化学系(応化、マテ、環化)って三年生、四年生時って八王子、新宿キャンパスのどっちになるんですか?
詳しく教えてください!お願いします!!
877学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 19:30:59 ID:???
>>876
少し前の情報だが
単位落としてなければ3年はどこも新宿
4年は応化は7割八王子、環境9割八王子、マテ知らん
878学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 21:52:25 ID:???
>>876
応化については>>777>>779あたりを参照。
879学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 22:29:43 ID:KSm9BBgk
マテはどうなんですか??
880学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/01(水) 23:08:42 ID:???
マテも応化と同じ
881学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 01:57:03 ID:???
なんてーか、化学系は八王子の僻地に追いやりたいらしいよ。
問題はその八王子でも満足するやつも結構いるから新宿に残りたいって声が
強くならないんだよ…。
882学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 02:04:43 ID:???

実験がつきまとう化学系は新宿校舎では無理があるからな
消防法とかでも厄介らしい

883学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 14:55:03 ID:???
微分方程式解けなくても院行けるんじゃない?
院試に出てないからさ
884学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/02(木) 17:25:51 ID:YzuEAmus
マテの2年生の実験ってどんなのあるんですかぁ??
885学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:05:21 ID:???
>>881
化学系は今の学長に嫌われているからなw
886学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:17:57 ID:???
>882
その通り。
化学系の教授は八王子に研究施設建てられて大喜びよ。

>884
有機化学実験、物理化学実験、分析化学実験の3つ。
あと選択だが、地学実験や生物実験なんかもとれる。
887学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 00:54:40 ID:XjeKAFhc
>>886
マテリアルの人ですか??
888学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 01:55:55 ID:???
>>886
大喜びって訳でもないぞ。結構現実見えてる人は結構苦慮してる。
実験バカみたいな人は喜んでるけどね。学生の就職なんざ知ったことか。みたいな
889学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 16:26:57 ID:XjeKAFhc
2年の応化の過去レポ持ってる人居ないかなぁ
890学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 18:00:45 ID:vjI/kU+E
ぶっちゃけ女って学歴しかみないからな
将来ない男とつるむのは大東亜帝国くらいでしょ
891学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:24:50 ID:???
>>886
移転に関してはいろいろ噂を聞くけど、先生達も嫌がっているみたいだよ。
逆に八王子から新宿に移転する方も嫌がってる人がいるみたい。

…なんか、消防法関連以外に利点が無い気がorz
892学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 22:33:26 ID:???
>>889
電気の3年のならあるんだがなw
893学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:17:20 ID:???
数学系の科目だと、ヤバい講師、厳しい講師っているか?
894学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:21:22 ID:???
なんで、八王子って駅から遠いんだ?
895学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:34:05 ID:XjeKAFhc
誰か応化の過去レポないかぁ〜〜??
896学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/03(金) 23:48:02 ID:???
いい加減にしてくれ。
897学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 01:50:39 ID:VQLSOGOW
>>895
先輩に知り合いとかいないの?
つっても、どこの学科でも誰かしらは持ってるからそれを手に入れればヨシ。
898学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 02:26:11 ID:???
>>895
持ってるが、あげる気はない
899学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 08:36:18 ID:???
化学系なんてゴミじゃん
どこでも白衣きて校舎を闊歩して,どこでもタバコをすうしよ!

あの学科ほどいらないものはない!
そりゃ三○先生も嫌いになるわw
900学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 10:01:26 ID:cvrkjvEA
競馬すき、ちょっと寄って
ttp://specialweek.net/pad/index.html
901学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 12:02:44 ID:???
研究室にもよると思うけど4年になったらどのくらい忙しくなるの?
自分が選んだ研究室は他のと比べたら比較的楽だって聞いたんだけど、やっぱり
朝から研究室行って帰るのは夜とかは当たり前?
902学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 12:18:05 ID:???
>>901
学科、研究室による
俺、夏休み5日、2月いっぱいまで実験&卒論
週休二日で10〜8時の10時間労働でしたorz
文系羨ましすぎw
903名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:41:29 ID:7WTkc6ho
「工学院卒」という称号を得る為に、そこまで頑張るなんて、
すごくバカらしくねーか?
904学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 13:01:18 ID:???
>>903
高卒出張乙!
905学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 14:01:45 ID:???
>>902
その研究室はかなり忙しいって言われていた研究室ですか?
906学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 14:38:57 ID:???
>>905
うん
楽なところは週休3〜4日あって11時登校、4時下校ってなとこもあったよ
夏休みも普通に1カ月以上あったみたいだし
卒論も1月中には終わって2月に卒業旅行行けてた
俺は3月まで解放されなかったが・・・orz

だからホント研究室次第
それで4年の全てが決まる
あと外研も大抵厳しいから・・・
907学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 14:47:20 ID:???
>>906
そうですか。大変乙でした…。
ちなみに外研ってなんですか?
908学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 14:52:21 ID:???
外の研究室
教授のコネなんかで他大学(工学院より上の大学かな)や企業の研究室や、公的研究所で卒論実験をする
909学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 14:57:47 ID:???
だから工学院大学には中間発表と卒論発表の時くらいしか行かない
ずっと外研先に通いっぱなし

最先端の実験とか出来るし、設備も良い場合が多いみたいだし、そういうのが好きな人は良いだろうけど
楽したい人には向かない
他大の学生とも友達になれるとこもあるらしい・・・
910学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 15:01:58 ID:???
て事は八王子にあまり行かないって事?
多分八王子の研究室に行くことになるから駅から学校まで原付で通おうと思って
駅前の駐車場の確保と原付買おうと思ってんだけどほとんど行かないならいらないのかな?
911学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 15:04:42 ID:???
>>910
だから外研だと数回しか4年次は行かないって!
学科、紹介してくれる教授によっても違うかも知れないけど

俺の某学科は5%くらいが外研だったかな
外研先は様々
912学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/04(土) 15:17:51 ID:???
じゃあ外研じゃなければ八王子が主になってくるんだね。
5%ってかなり少ないだろうし多分自分の研究室も外研じゃないから原付買おっかな。
913学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 03:36:41 ID:???
>>912
自分の入る研究室のセンセに話聞けば良いじゃん
914学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 11:17:27 ID:???
>>913
だなw
915学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 12:34:34 ID:???
すいませんちょっと聞いてください

工学院に入学するつもりでしたが(入学金も振り込んだ)
昨日になって日大の文理学部に補欠で合格が決まりました。
工学院は単科大だし理系に強いのかなと思うんですが、
日大は中堅だしで今悩んでいます。

どっちを取るべきでしょうか?
916学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 12:52:16 ID:???
>>915
メーカー就職したいなら工学院
文理って学科的に中途半端で就職良くないだろ
理工なら工学院を蹴るだろうけどさ

だが俺なら楽そうな日大文理行くかもw
工学院は入ってから大変だぞw
917学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 12:53:33 ID:???
文系就職したいなら日大だな
918学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:00:18 ID:???
>>915です。レスありがとうございます。ちなみに

工学院→応用化学科
日大文理→化学科

です。
919学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:02:28 ID:???
一般B日程で工学院情報コンピが受かったのに
10日間以上神奈川工科情報工とどっちにすべきか迷いまくってる俺が来ましたよ

普通に偏差で見たらどう見ても工学院の方が良いのは分かっているのだが、
神奈川工科のほうは特待が確定してるんだよな・・・。
そして工学院だと家計の事情から家から2時間半かけて新宿まで通わなくてはいけなくなると言う罠。

すまん、俺に2時間半の通学時間を感じさせないくらいの(例えば就職とか内容とか)
神奈川工科以上の良さを教えてくれマイカ
920学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:05:21 ID:???
俺なら工学院だな
将来、何したいかにもよると思うぞ

つーか化学系はこのクラスはどこも就職良くないけど…
芝工なんかでも悪いし
921学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:08:23 ID:???
>>919
就職の差は湘南と工学院の差は工学院と理科大の差があるw
湘南工科は歴史、実績、全てにおいて関東私大の底辺だぞ
家庭の事情もわかるけど…湘南工科は辞めた方がイイ
高卒とあまり変わらんよ
922学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 13:15:31 ID:???
マジレス

就職力

S  早大理工 慶応理工
================超エリートの壁==================================
A+ 理科大工 上智理工
A- 理科大理工 ICU(教育理のみだから仮)
=================エリートの壁===================================
B+ 明治 青学 理科大基礎工 
B- 中央 芝浦工工 立教学習院(理学部のみだから仮)
=================名門の壁=====================================
C+  芝浦シス 武蔵工 法政 日大理工 成蹊
C-  電機工 工学院工 工学院情報 神奈川大工
=================普通の壁========================================
D+ 電機理工  東海工  理科大2部
D- 千葉工 日大生産工 東洋工 東京工科 工学院グロ 電機情報
=================馬鹿の壁========================================
E+ 玉川 帝京 拓殖 電機2部 工学院2部
E- 日本工業 神奈川工科 東京工芸 
=================全入りの壁======================================
F+ 関東学院 埼玉工  国士舘
F- 足利工 湘南工科  明星  
=================消滅の壁======================================
923学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 14:06:53 ID:???
どうもレスdクス。

>>921
あ、いや湘南工科じゃなくて神奈川工科なんだが・・・まぁどっちも一緒かねorz


やっぱり就職面を見ると段違いなのかなぁ・・・、、
昨日とかどっちの大学も見に行って就職情報について色々話を聞いてきたりしたんだが・・・
どっちもあんまり良く分からんorz

いくらどこどこの大手企業が受かってますなんて言っても、
問題はそれに載っていない企業がどの程度なのか、って事なんだよなぁ・・・。
924学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 14:22:09 ID:???
>>923
神奈川工科か・・・スマソ

でも神奈川工科でもぜんぜん違うよ
理科大受かって工学院入学するくらい無謀な選択
昔はかなり安い寮があったのだけどね…

俺の情報系の友人はブラックでない1部上場で二人ともSEしてるよ

神奈川工科だと学歴フィルタで落とされる可能性高いぞ
せめて千葉工以上行かないと…大手は厳しい
特に今は大学全入り時代だからね
925学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 14:43:03 ID:???
文理学部ってのが中途半端で微妙なんですよね・・・
どうなんでしょう
926学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 14:56:41 ID:???
工学院でもフィルタが(ry
927学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:03:45 ID:???
>>922
なんで、工学院情報がそんなに高いんだよw
928学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:04:09 ID:???
>>925
しつこい
判断材料は出てるだろ
後は自分で決断しろ

工学院もすごく就職良いわけでないが、それなりに悪くもない
特に技術系企業

文系就職したいなら日大、理系就職したいなら工学院
それはおまえが決めろ
929学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 15:12:04 ID:???
ありがとう
930学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/05(日) 23:38:06 ID:???
大学全入りなんて本気で言ってる奴は2chの見すぎ。
それこそ偏差値40近いような大学でも(理系なら)不合格者はボンボンいる。
931学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 00:12:57 ID:???
>>918
応化かw
後輩だなw
932学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 00:24:34 ID:nxhVxJ1I
工学院は全入ではないのは分かる。だが、工学院程度の
ハードルを越えたとしても、誰も褒めてはくれないし
馬鹿扱いだな。
933学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 00:25:53 ID:???
      /
     /
     /     な   く  .い  き
    l
    l      あ  れ  っ  が
    |       。
    l          る  て  る
    |
    \    ____     に
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
934学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 00:28:15 ID:???
誰かに褒めてもらいたくて大学受験するのか?
935学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 16:10:51 ID:???
上の方で4年生は急がしいって言ってるけど院生はどう?これまた研究室よりけりだとは思うけど
936学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 17:23:09 ID:???
院生はもっと忙しいんじゃないの?
教授の手伝い、TA、それに加えて自分の研究だの勉強だのと・・・
好きじゃなきゃ続かないって聞いたが
937学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 17:29:14 ID:???
なんで内容とかよりもまず、「楽」を求めるんだ?
938学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 17:34:11 ID:???
別に楽を求めてるわけじゃないよ。好きでいこうと思ってるわけだし。
ただ、自分の時間はある程度ほしいから知りたかった。
でも忙しくてそれどころじゃないとわかっても院目指す事に変わりは無いから
939学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 18:23:32 ID:???
>>935
院生は完全に研究室によるね。ただ、どこも雑用は多いんじゃないかな。

by院生
940学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/06(月) 22:16:13 ID:???
ん〜やっぱり忙しそうだな。4年より大変そうだね
941学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 00:43:16 ID:???
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
942学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 15:34:13 ID:???
質問なんですが、国際基礎工学科から大学院へ行く方ってどのようなところへ行くのでしょうか?
943学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 17:11:37 ID:WYBBMN44
工学院の応化とマテ科ってどっちの方がいいですか??以下の面について教えてください。
 @就職面
 B期末テストなどの難易度
 Cキャンパス生活
 Dその他もろもろ
よろしくお願いします。
944応化1年:2006/03/07(火) 18:48:11 ID:???
>>943
@化学系は基本的に厳しいと聞いているけど、詳しいことは不明
Aこれは科目、および担当教授による。
応化の場合、有機・物理化学が結構再試にひっかかった奴が多い。
ただし、有機化学は担当の先生が来年から変わるから参考にならないと思う。
とりあえず、真面目に勉強できない奴はよほど要領が良くない限り
厳しい状況に追いやられると思ってた方がいい
B八王子駅前に行けばそれなりに遊ぶところはあるけど
講義・実験(レポート)が忙しくてそれで1日終わるかも
一般的に定義される大学生のイメージは払拭した方がいいと言っておく
C入るの楽で、出るのが大変。これがうちらの学科の特長ともいえるかも。
他学科も他学科でかなり苦労があるみたいだが・・・

長文スマソ
945学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 19:00:36 ID:WYBBMN44
>>944
ありがとうございます。化学系は、基本的に難しいんですか?
946学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 19:58:44 ID:???
>>945
何が?
947学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 20:32:12 ID:WYBBMN44
いや、色々と......
946さんは、化学系の人ですか?
948学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 20:44:02 ID:???
>>947
卒業生
949学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 21:13:36 ID:???
卒業生ってことは、まだ工学院の偏差値が55近くあった時代の人ってことでしょ?
その時と今とでは結構状況が違うと思うけど。
950学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 21:14:26 ID:WYBBMN44
何学科だったんですか???
951学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 21:18:15 ID:???
俺が受験した時の偏差値はたしか代ゼミ53だった

学科は化学系だよ

就職は超氷河期って言われていた時代
952学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:09:53 ID:WYBBMN44
実験のレポートとかって大変でしたか?
953学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:11:12 ID:???
>>945
今化学系にいるが、化学系はそこまで難しくないぞ
954学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:12:14 ID:WYBBMN44
>>953
応化ですか、マテ科ですか?
955学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:29:06 ID:???
化学系の実験レポートは激大変w
とにかくなかなか受理されないからw
やり直しばっかorz
先生にもよるけどね・・・
956学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:30:52 ID:WYBBMN44
パソコンとかで作るんですか?
957学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:32:19 ID:???
俺の時代は卒論以外は手書きだったw
コピペ防止の意味でね

今は知らん
958学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:33:12 ID:WYBBMN44
やっぱ、過去レポとかがあるんですか?
959学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:39:27 ID:???
>>958
当然ある
つーかないとかなり辛い
だから友達作りは大切

でも教授によっては「この考察は去年の○○のレポートを写しただろ」
って厳しい先生もいるから上手にアレンジしないとダメだけどな
960学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:41:17 ID:WYBBMN44
959さんは過去レポとか持っていないんですか?
961学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:44:29 ID:???
捨てた
俺、951ね
962学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:45:14 ID:WYBBMN44
誰か持ってないかなぁ〜〜
963学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:51:50 ID:???
こんなとこで入手しようなんてお前・・・
964学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:54:26 ID:WYBBMN44
私、早目から勉強しようと思って
965学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 22:55:03 ID:???

966学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:00:53 ID:WYBBMN44
誰かいないかなぁ〜
967学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:09:04 ID:???
工学院大学にはこんな阿呆が居るのか?
それとも、只の釣り?
後者であって欲しいが。
968学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:16:57 ID:5AYbpRsg
工学院の学生って小中高の間に、正攻法で勉強したことないだろ?
969学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/07(火) 23:33:34 ID:???
>>964
写すのは勉強じゃないだろ
レポート毎回借りるのみってのは嫌われると思うぞ
テスト前だけノート借りる人とかねw
970学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 00:08:33 ID:cDXaNxoi
ここの板、そろそろ新しいのにするべきだよね
971学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 01:32:31 ID:???
過去レポの心配してる人がいるけど、学科内で付き合いがそれなりに出来てりゃ
誰かしらから回ってくるって。
972学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 10:54:35 ID:???
つーか、過去レポに頼るより自分で作った方が
クオリティ高い件について
973学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 15:49:07 ID:???
4年になる者だけどゼミって4年に入ってからなの?
他の学校はもうすでに始まってるみたいなんだけど…。
就活でも聞かれるし。ウチはゼミとか卒論とりかかるの遅いんかな?
974学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 19:13:14 ID:???
>>973
お前さんが4年になるまでゼミを受けたことが無いなら
4年からってことだろ?
975学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 19:21:17 ID:???
>>974
そっか。同じ学科で受けた事あるような人いない感じだからウチの学校が遅いだけなのか、
受けてないのが俺だけじゃ無いかとか不安になった。
卒論説明会も後期のテスト終わってからやってたしやっぱり4年からだよね。
976学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 20:16:12 ID:???
>>973
煽るつもりはないが、973は4年のもなるのに友達もいないのか?
977学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/08(水) 22:02:43 ID:???
だとしたら未来の漏れだな・・。_| ̄|○
978学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 00:16:40 ID:???
>>943
僕の世代に近い時の話。

1:就職
営業が嫌いなら覚悟しといて。

2:難易度
マテの方が少しだけ楽…に見える。応化は3年になると
暇になるかも。

3:ライフ
応化は2年でレポートが激多かった。でも3年はスカスカ。

4:その他
1、2年は応化、マテによる科目の違いはあんまりない。
あと、来年度から新しい教授が増えるから大分変わるかもね。
979学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 22:00:54 ID:???
八王子駅からキャンパスまで自転車で通ってる人っていますか?
980学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 22:39:37 ID:???
>>979
男は半数以上がチャリ通だよ。
981学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 23:31:11 ID:???
>>979
バス代馬鹿にならんぞ
安いチャリ買え
982学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 23:41:33 ID:???
真冬と真夏は辛いが頑張れ。
983学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/09(木) 23:45:10 ID:???
バスは帰りが大変そうだね。見てると。
凄い行列
984学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 00:51:48 ID:???
バスの定期は確か1ヶ月1万
チャリなら1ヶ月でもとが取れるから絶対チャリにしとけ
駐輪場代がかかるが6ヶ月で8千円ぐらいだったかな
あとバスは行きも帰りも糞。時間まで待たないといけないし人多すぎでウザイ
チャリなら自分次第で時間も速度も調節できる
あとバスとチャリで学校から駅までかかる時間はほとんど同じだったと思う
985学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/10(金) 10:24:13 ID:???
急行には勝てないくらいかな>チャリ

あと990くらいにでもなったら次スレ立てれる人はおながいします。
986学籍番号:774 氏名:_____
>>979
チャリ通したいなら、入学式の日には駐輪場で契約しないと駅に近い場所は埋まっちゃうよ。