4 :
学籍番号:774 氏名:_____:05/03/20 20:43:03 ID:3QbctyAA
2げと
5 :
学籍番号:774 氏名:_____:05/03/20 23:48:36 ID:ybBDxkx/
3
6 :
新入生:05/03/20 23:54:06 ID:7NrPEXti
質問です
先輩方の平均勉強時間は
何時間ですか?
+優秀な成績を修めた先輩は何時間ですか?
8 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/21(月) 17:11:57 ID:dtQBNeUI
>>6 普段は勉強してないので0
12月ごろから学年末試験対策で3時間程度
試験1週間前は10時間程度
折角、狂牛病関係の重大な記事を見つけてきたのに削除した奴誰だよ。
そんなに脳みそスカスカになりたいのか?
10 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/21(月) 23:46:06 ID:dfy56LUR
杉山刑法各論20点しか取れてねー
時間も足りなくて1問しか書けなかったので
単位落とした自覚はあったけど単位落とした現実を知らされると
ショックがきますね・・・・(´・ω・`)
素直に杉山の著書を持ち込めばよかったよ
今日も上の部屋の騒音が凄い件について
ゴシゴシゴシゴシゴシ!
ドンドンドンドンドン!
もう一週間になるし勉強の邪魔だから
不動産屋に苦情入れるか…。
郵便配達って何時から始めるんだろう
今日出かけなきゃいけないけど
成績も気になる…
13 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 12:47:31 ID:PfhVMHAA
しっかし、成績表こね〜な〜。
14 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 12:57:37 ID:ermm5Ohu
ワーイ 今年で100単位〜
15 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 13:13:11 ID:PfhVMHAA
>>14 マジ?次3年で?
もう楽勝ジャン!
でも気抜くとおっこちるから、もう1年頑張って
4年で遊びなさい!
16 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 13:21:14 ID:ermm5Ohu
17 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 13:33:14 ID:PfhVMHAA
>>16 でも2年間で100とる人なら
大丈夫だよね!
うらやましい・・・。
こっちはもう瀬戸際だよorz
18 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 13:44:44 ID:ermm5Ohu
19 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 17:20:41 ID:VMXfpk7s
>>10 杉山は論証書いてあるの持ち込めば基本論点パターンなので
写すのがしんどいが簡単だったよ
20 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 18:20:15 ID:srXJqbi9
今年何取ろおおおおおおおおおおおおおおおお!
21 :
@@@ ◆oa3VzZR3vw :2005/03/22(火) 19:47:25 ID:3yTj6m5O
失礼な話しですけど、専修生って中学生に英語教えられますかね?
家庭教師とか個別塾のアルバイトをやりたいと思ってるんですけど、
なにか情報持ってる方いたら教えて下さいm(__)m
22 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 20:33:13 ID:kWsDkHb1
>>21 それはその人によるんじゃないかな。俺は去年中学生二人を英語もってて
なんとか二人とも成績あげることできたよ。予備校時代のテキストとかから
結構ぱくって教えてます。
>>21 他人に英語を指導できるほど英語力があれば
専修なんかに入学するわけがないのだが。
>>23英語だけできまらねーよ学力は?英語できなきゃ専修レベルか?
お前の頭がFランクかと
留年者ハンパじゃないらしいな
27 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/22(火) 23:54:26 ID:rfR8lCjf
まあ別に信じなくても良いけど
成績表、連休前の土曜に届いた人と
まだ届かない人がいるって。。。
もう少し考えて送ってほしいですよね
僕は土曜に届いていましたけど
もしまだ届いてない立場だったら、かなりイライラしてそう
連休に入る週末に出すなんて大学事務局はバカなんですか?
単位の取りやすい科目や
、止めたほうがサークルなどがあれば教えてください。
先輩方お願いします。
32 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 18:00:13 ID:44SAaGED
>>31 評価基準がよく分からないし、個人によって取りやすいかが結構違ってくるから
あんまり楽勝講義とかの情報は鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
自分は大体楽勝とかいう講義だけC評価のことが多い。
4月のガイダンス中に一応自分で組んでみてから○○の講義はどういう感じですか?
みたいな聞き方してくれれば知ってる講義情報は教えるよ。
C評価(他大の「可」評価)についてこんな見解を述べているものがいる。
米倉明著『民法の教え方』(弘文堂)より抜粋。
「少なくとも私としては、「可」という評価は、
民法に関する限りでのことであるが、奇跡でも起きない 限り、
この学生は進歩しないであろうと、いわば見放されていることを
意味しており、世間に対しても、その旨発信しているつもりだ」
「卒業見込者の成績評価としては、なんとか拾うべきところを探して拾い、
「可」という評価に 到達するように努めはするものの、ありていにいえば、
この学生はこれ以上勉強させてみても伸びない、
早く世の中に出て、そちらで伸びてもらおうということで、
民法に関する限りでのことではあるが、
隠れた放校処分に踏み切っているのである」。
34 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 20:06:47 ID:+FXqPidk
>>31 出席取る科目は出席すれば確実に単位取れる。
木幡・藤本は出席も勉強もせずに単位取れる
超楽勝であまりにも有名
>>奇跡でも起きない 限り、この学生は進歩しないであろう
この考えは疑問だけど
他の見解はうちの大学でも妥当だと思うわ。
めちゃくちゃ評価甘いしC取ったらこういう風に受け止めたほうがいいよな。
36 :
@@@ ◆oa3VzZR3vw :2005/03/23(水) 20:26:22 ID:p047hJwP
>>22 >>予備校時代のテキストとかから 結構ぱくって教えてます。
??
予備校って大学受験予備校ですよね?
高校の範囲を中学生に教えてるんですか?
>>36 高校受験でも中学受験でも小学校受験でも幼稚園受験でも
受験対策指導する塾・予備校の類いは存在しますが。
38 :
@@@ ◆oa3VzZR3vw :2005/03/23(水) 20:38:54 ID:p047hJwP
>>37 予備校っていうと、どうしても大学受験予備校を想像してしまうので、
勝手に「??」って思ってしまいました。
失礼しました〜
>>30 専修大学の職員はアホなことで有名ですから・・・
特に神田はな。ひどいもんだ。
41 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 21:54:46 ID:gsb+S6WK
>>39 >>40 確かに。
俺なんて後期の時、レポート出しにいったら「受け取れません」て言ってたくせに
もう一度確かめに行ったら「こちらのミスでした」だぜ?
もしこれでレポート出し損ねてたら、どう責任取るつもりだったんだか。
42 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 22:23:04 ID:v334glDn
就職課や大学院担当の職員は親切でいい人多いんだけどね・・・
学部担当の事務はやたらと高圧的で柄が悪い・・・
43 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 23:03:46 ID:ym/n3Qs1
こんばんは!!四月からここにお世話になることが決まりました。そこで先輩方に質問なんですが、司法試験受験を考えていて法律事務所でバイトをしてる法学部の学生さんていますか?法律事務所のバイト探してるんですが見つからなくて…。
大学一年なんて雇いません。
某司法試験予備校には法律事務所からの求人広告が貼ってあるけど、
バイトでも現行の択一合格者であることが条件になってるから難しい。
弁護士にコネがあればね。
46 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/23(水) 23:59:14 ID:GarChno7
>>43 法科大学院ではなく、司法試験を目指すなら
バイトなんてしてる暇はありませんよ
あなたが始めて受験する時には合格枠は200人以下ですよ
資格試験を舐めてませんか
47 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/24(木) 00:44:22 ID:O+sZV6ED
そうですか…ありがとうございます。司法試験と言っても現行ではなくて法科大学院経由を考えていたのですが、やっぱり考えが甘かったと思います。バイトなんてしないで地道に頑張りたいと思います…。
今年法学部に入学するんですけど先輩方はどんなバイト
してますか??あとスキューバサークルいいっすか???
ローに幻想抱いている奴って痛すぎだよな。
卒業生が出る度に全国的に不合格者が5割以上出る訳だが、そいつらの多くは
受験制限が切れるまで試験を受けるだろう。となると、合格者の枠は年を増すごと
に現役に不利になる。ローに行けば法曹になり易いと思ったら大きな間違いだね。
未修の人なんか、それこそ地獄を味わうんだろうな。
専修大学のサークルに拘る必要はないわけだが。
拘らなかったら俺らは全国のスキューバサークル
についてレビューする訳か?
早稲田大学のサークルなんかは
早稲田の学生より外部生のほうが多いそうだ
オーラルセックスサークルとかあるしな
お願いですから将来、食品安全委員会の吉川座長のような「くされ御用学者」にだけはならないで下さいよ。
生田キャンパスのサークルは2年で神田キャンパスにいって
もう山登りしてまで生田に来ないであろう法学部はあまり歓迎されない
57 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/24(木) 13:53:55 ID:uyP4l426
今年は何の授業取ろうかなー
なんかオススメの授業ない?
>>48 >先輩方はどんなバイトしてますか??
ピザーラでデリバリー担当
>>57 >なんかオススメの授業ない?
どういう意味で?
ただ単に楽に単位取りたいだけなら木幡・藤本の巨匠だろう・・・
歌舞伎町のキャバで働いてます〜
60 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/24(木) 18:05:56 ID:TzJo+xVU
梅本・田口・・・。
62 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/24(木) 23:49:34 ID:WJ0dHBPu
梅本は高い教科書買わせるのに必死なだけでつまらない
自著が高いとそれだけで叩く人って馬鹿っぽい
梅本の教科書は古本屋で買取価格0円だったよ
学問的功績はないし、本自体も学問的価値はないし、
専修でしか売れないだろうな〜
単位取るのに教科書は必要ないから
重い上に高いから買わないのが吉よ
65 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 02:36:34 ID:lEXXASIg
>梅本の教科書は古本屋で買取価格0円だったよ
ワラタ
古本屋は専門性が高い本で定価が高いものは買い取らないことがあるんだよ。
知り合いから日本史大全集みたいな学術的な図鑑を数十冊貰ったことがあって、
その後処分しようと売りに行ったときにそう言われた。
それに古本屋に専門書の価値は判断できないよ。
特にブックオフなんかは数年前の六法や何版か前の学術書を半額以上で売ってたりするからな。
指定教科書だからって必ず買わなきゃならないことはないしな
必要ならば買う程度にしないと教科書代だけでもバカにならない
そうそう、指定だからって無理に買うこと無い。
他のを持ってたらそれで代用して良いし、
指定されたのが嫌なら自分にあったのを探せば良い。
但し予備校本で代用するのは良くない。
あと指定された本で試験の範囲指定されたからって
文句言うのもお門違いだな。
ゼミでもない限り、学部試験や資格試験は予備校本で十分だよ
予備校本丸暗記は法的思考能力が無い人がやることですよ〜
一年生も見てるんだから予備校本で十分とか言って最初からダメな道を歩ませないように。
71 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 06:38:12 ID:SL90Mc45
別にいいんじゃない。
みんなが法律で食っていこうと思ってるわけじゃないんだし
清純な一年生の女の子と知り合いたいw
上の部屋に入った女の子は入居時期がかなり早かったし
不良の失敗作みたいなDQN彼氏が毎日遊びに来てるから附属かな。
毎日深夜まで騒いでるからその子もDQNだな。
正法会の男女比率ってどのくらいですか?
あと公務員目指す人のサークルなんてないんですか?
74 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 13:36:30 ID:lc/PMwMz
>>73 しらねーよ。
人とダベってないと勉強できないクチか?お前?
あなたには聞いてません
76 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 14:51:30 ID:lc/PMwMz
確かに
>>74の言い方はよくないね。
でも
>>73の「男女比率」とかいうのもキモイ
>>70 >予備校本丸暗記は法的思考能力が無い人がやることですよ〜
学術書でも予備校テキストでも丸暗記なんて誰もやってませんけど・・・
>予備校本で十分とか言って最初からダメな道を歩ませないように。
何がどう駄目なのだろうか・・・
理由もないのに駄目だと言いのけるのは老害のバカ学者の言い分ですなw
実際は教材なんて何だっていいんだよ・・・
どんな教材にもメリット・デメリットがあるのだから
本人の使いようでどうにでもなる。
一方的にあの教材はダメだとかいう人でまともな意見を聞いたことがない。
80 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 16:25:57 ID:W4RSNS/s
4月から2年生になる者ですが司法書士なら
在学中に合格できますか?
民間企業は馴染めそうにないんで資格取りたいんです〜
司法書士ならって司法書士を馬鹿にしてるんですか?
あなたの頭のスペックやどれくらい努力できるのかが分からないのに
努力すれば在学中に受かりますとは言えません。
本気なら司法書士の合格率を調べるところから始めましょう。
司法試験・法科大学院に比べたら受験生の質も問題の質も
数段劣るから舐められてしまう試験なんだよね・・・>公認会計士&司法書士
83 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 18:00:02 ID:7mirWYdY
>>80 1年あれば司法書士試験は合格できます。
あとは君次第です。
>>78 禿同
予備校本だけで受かる人もいる。ただ予備校本だけで受からない人の方が多い。だから基本書を使えという人がいる。ただ基本書使ったからといっても受からない人の方が多い。
結局自分次第って事だろ。
85 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 21:49:09 ID:n0kzx9pS
岡田の比較政治学、間宮の国際経済法って面白そうなんですが
実際に受講された方はいらっしゃいますか?
86 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/25(金) 22:55:51 ID:knsrjwk4
おまいらまじでキモスwwwwwwwwwwww
なんでwwwwそんなwwww真面目wwwwくさってんだwwwwっうぇっうぇwwwww
初めて単位落としたwww
88 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/26(土) 01:21:15 ID:TUyTqiPE
田口ってどっちの?
田口文夫ぐらいしか田口はいないだろ?
民法の田口以外に田口っていたっけ?
お前ら無田口ばかりたたいてんじゃねえぞ。
92 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/26(土) 16:07:53 ID:DYfgPJ16
お前らま田口愚痴言ってんのかよ
2005年、春−
田口前線、専修法スレに到来…
94 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/26(土) 19:41:54 ID:NbmRuDrM
>>33 米倉明教授の本を読んだけど
演習系の単位が「可」なのは出席率が悪い、提出物を出さない、
授業に参加しないなど人間性に問題がある旨を進路先に発信してる
とか可については言いたい放題だな・・・
不可より酷い言われようだ・・・
95 :
88:2005/03/26(土) 20:30:05 ID:0SbpRUzP
ごめん、小林と勘違いしてた。。
小林ってデブだっけ?
97 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/26(土) 21:48:29 ID:NtirVNln
>>96 小林弘和(デブ)・・・行政学
小林俊明・・・商法系
98 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/26(土) 23:26:47 ID:WeTef7JG
今年から履修登録はネット登録になるってマジ?
どうやらそのようですね
4月は履修登録で端末室がごった返しでウルサいだろうな
100 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 12:38:32 ID:tTAldESf
>>94 はっきり言って単位落とした奴の負け惜しみにしか聞こえない。
>>99 紙だしはできないの?
101 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 15:32:08 ID:zYRZP0qX
ネット登録より普通に出したほうが早そうな予感
>>100 >はっきり言って単位落とした奴の負け惜しみにしか聞こえない。
米倉東大名誉教授の見解ですよ!
103 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 18:09:56 ID:PsbMnPFJ
>>101 ネット登録のほうが登録も処理も早いだろ・・・
ただ混雑してサーバーがパンクするかもしれんが・・・
入試の合格発表と卒業者発表の日には繋がらない時間帯がありました。
104 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 20:52:17 ID:CJhj1LsN
105 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 23:22:41 ID:YqFBqKt4
ネット登録って・・・・
あのバカ教務課ついに履修登録処理も面倒になったのか。
106 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/27(日) 23:39:02 ID:ouKmoT6f
ネット登録は自宅でもできるから便利だと思うけど?
107 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 05:11:59 ID:zXBP1fFR
丸山の民法落とした..
あと体育も..
109 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 10:47:52 ID:8TFY2uEu
俺も丸山の民法45点だった
110 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 12:07:17 ID:yvhfjFYv
112 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 16:49:13 ID:dgLk6p5F
1年で単位落としていては人気ゼミには事実上入れないな・・・
丸山は前期試験もあるし、提出物もあるし、救済措置多いのに・・・
114 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 18:07:43 ID:/Kz5/ZhR
せっかくの救済措置も出席しない人には意味がないんだよ・・・
丸山先生が試験前にテスト範囲を明らかにしなかったと言うことでドSとか
書かれていたが、救済措置が多いのなら当たり前だってのになぁ。
前期試験・提出物・試験範囲の明示まであったら、もう大学の講義じゃないだろ。
>>115 丸山助教授は学年末試験のテスト範囲は民法総則全般で
出題箇所は後期分からだと前期にも後期にもはっきりと明言してましたよ
あの先生ってちょっと訛ってるよな
118 :
115:2005/03/28(月) 23:16:49 ID:???
何ちゃんと言ってんだ。ドSとか書いた奴は、もっと明瞭にしろって事
だったのか。前期・後期と試験があったら出題範囲なんて分かり易すぎる
のになぁ。まあ、落とした人は再履修で頑張ることだな。
丸山さんの民法は96点だったっけなぁ。
範囲は全部だった記憶があるな。
総則とかの単位取れてない人はもっと勉強すべきだよ。
後々物権とか債権とかやるのに困るでしょうが。
総則なんて数学での公式みたいなもんだし。
120 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/28(月) 23:53:51 ID:AKGvD1Ok
丸山さんは知らないけど救済措置を放棄して、
試験でも点数取らなければ担当教員も救いようないでしょ
大学は休むなとは言わんけど万が一に備えて救済措置は活用しましょ
専修の教員は基本的に単位認定甘めなんだから
最低限のことぐらいやりましょ
・試験一発評価型(その代わり出題問題について詳細に述べる教員多し)
・試験+救済措置型(レポートや出席点など)
・試験+平常点型
・平常点型
・レポート評価型
と担当者の評価パターンがあるから、履修する際は
どのような評価スタイルかを知った上で履修すること!
122 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 01:57:25 ID:2lA52ksU
2006年から政治学科発足だって。ソースはHP
>>122 転科したい…
でも多分1年からになる…よね…?orz
124 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 13:28:45 ID:ZV7cvU7B
>>122 まともな教授いないのによくやるよ。まったく。
>>123 ある程度実績でてからなら分からんでもないが、1番はじめは危険だぞ。
いろんな意味でね・・・
学科なんて作らなくてもいいから
教養科目の講座を増やして
専門科目の必修、選択必修完全廃止で自由に取らせろや!!!
128 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 16:23:21 ID:KxLvKM6g
専修レベルにまでなると学部や学科なんてどうでもいいよ・・・
129 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 19:53:51 ID:ct6xubnV
内定でねーよ
130 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 20:54:40 ID:vtFHlik+
132 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/29(火) 23:24:46 ID:pREauCHV
春休みももうすぐ終わってしまうのか・・・
時間が過ぎるのが早すぎるよ
まったくだ。
最近なんとなく鬱だわ。
そして3年にもなると漠然と将来が不安だわ。
でも卒業するころにはやばいやばい言いながらどっかに就職して、
あっという間に人生終わるんだろうな。
誰か救ってくれよ…
負け犬根性染み付いてるな・・・。
ポジティブにいこーぜ!
135 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/30(水) 16:15:00 ID:XppttueD
試験勉強してたらあっという間に春休みが終わったって感じだ。
高校受験の時も大学受験の時も一切受験勉強しなかったので
生まれて初めての受験勉強を経験してるが体動かすより疲れるな・・・
136 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/30(水) 17:06:32 ID:MUAIg61v
1日からガイダンスあるの?2年
137 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/30(水) 17:15:55 ID:9xCxwFh7
漏れも公務員試験勉強してたら、あっという間に3月末になって焦ってるよ
3年までにきちんと単位取っといて良かったよ
これで4年でも単位余ってたら試験勉強が追いつかなくなる
138 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/30(水) 18:17:58 ID:x73qhe/M
人生の中で初めて真剣に一つのことに取り組めたってことは
有意義な過ごし方をしたと思うぞ!
就活組の俺でも時間の経過に焦るぐらいだから
公務員試験を受ける人は大変なんだろうね
140 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/30(水) 23:40:48 ID:grG9zLJi
4月から3年だけど就活ガイダンスとかあったりして、
そろそろ進路について考えなくてはならないんだと不安になりました
141 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 00:29:37 ID:lhcVNYZz
4月から2年ですが、生田から神田になって生活がどう変わるのか少し不安。
通学時間が短くなるのはいいんですが。
>>136 新規奨学金取る人以外は2日から。日程表をよく読みましょう
>>141 その日程表とやらはどこに出てるのですか?
大学HPには何も書いてないし、
大学からは成績通知以外は何も来ないし、
分からないから困っているんだが。
143 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 05:25:35 ID:HR3uIIyT
たしか成績通知と一緒に入ってたよな?よくみた?
成績通知の郵便物
振込用紙の郵便物
どちらにも日程表らしきものは入ってません。
ということは入れ忘れられたのかいな?
145 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 13:15:44 ID:z6b8LbPl
3枚入ってなかったの?
その裏面に書いてあるはずだよ。
とりあえず1日の予定は、2年が奨学金ガイダンスで
3、4年はが履修ガイダンスあるよ。
146 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 14:34:59 ID:zce0ykeV
不安な奴だらけだな。四月から。
四月だからか…俺もなんか漠然と不安になってきたよ。
147 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 15:36:41 ID:HHvn8W/I
九段下って9時前とか混む?
148 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 15:49:46 ID:HW/o70fy
>>145 成績通知と振込用紙は別々に来ましたが
どちらの封筒にも日程表らしきものは入ってません。
成績通知の封筒には履修登録がネット登録に変更っていう
オレンジの紙と成績表のみ
振込用紙には振込用紙と支払方法の紙のみで
日程表らしきものは見当たりません
専修法学部から編入出来る大学の枠ってあるんですか?
150 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 17:32:51 ID:ghAEy7I8
>>148 職員が入れ忘れたんだろ。
まともに聞いてもらえないと思うけど
一応日程表入ってなかったことの苦情入れといたほうがいいよ
クレームは言っておきます
とりあえず新2年次の日程表を誰か教えてくれませんか?
152 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 18:48:03 ID:fH/yFcPG
4年って3年までの自己申告と違って
身長や体重も計らなきゃならないんだよな・・・
面倒だなぁ・・
153 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 19:30:09 ID:lhcVNYZz
>>151 2日に履修ガイダンス。
学籍番号400番までは9時20分から301教室で。残りは11時から302教室。
その日は他にも色々あるけど書くのめんどうだから履修ガイダンスに出て友達とかに
日程表見せてもらって下さい。
154 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/03/31(木) 23:05:34 ID:Dg2b3y6a
内定っていつ頃出るものなの?
>>154 大変頭の良くない質問なので釣りだとは思いますが一応マジレスしておくと
人それぞれ
157 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 15:17:37 ID:w4HvA3tY
158 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 17:07:14 ID:r5PiihNu
今年は何を履修しようかね・・・
ゼミで4単位取れるから卒業するのには残り4単位でいいみたいだけど・・・
今日四年の後半のガイダンスにキチガイがいたな
国際私法(矢澤)
地方自治法(白藤)
知的財産法(戸波・大町)
について情報がありましたらお願いします。
161 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 18:16:17 ID:NzsUqIMt
>>160 >国際私法(矢澤)
分野としては国際結婚のことなど扱っていて面白いと思うが
肝心の講義は声が小さくて前方でも聞き取れないことがある。
出席点と前期・後期の授業内テストもあり、
出席するならば単位は取りやすい。
>地方自治法(白藤)
地方自治法は受講歴ないですが
行政法ではレポートの救済措置が月1ペースであって
提出物を出す人には単位を取りやすかった。
救済措置があるので試験は厳しめの採点。
講義は結構タメになるほうだと思った。
白藤地方自治はきちんと出席して
課題をこなせば身近な行政のことなので
興味深い講義だと思います。
サボり癖のある人は彼の担当科目は高い確率で単位落としてるので
履修するならそこんとこをよく注意しときましょう。
今日のガイダンス、うるさ過ぎて全然聞き取れなかったぞ、基地外どもが。
ほんと大学生かよ。。。しっかりしてくれ
>>164 そんなに職員の話を聞きたければ前方に座ればいいやん
貰うもん貰ったら話すことは全部書いてあるんだから
わざわざ聞くこともないので退室しちゃえばよかったのに・・・
166 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 21:32:28 ID:qC7l7jRm
>>164 1日ってことはみんな成年でしょ?恥ずかしいね専修…
2年って明日ガイダンス出たらまた4連休なのなorz
就職するときって大学の成績関係ある?
今年履修制限いっぱいまで取らなくても卒単満たせるから
保険で多めに取って、きつそうな講義はわざと落としたりしたいんだけど。
不可の影響が気になる
就職の際にはもちろん成績は関係あります
情報科学センターを利用したことなくて
IDを知らない。そんなオレはどうしたらいいですか?
4年時の履修って、卒業単位の132プラス何単位までOKなのでしょう?
関係ないのなら、わざわざ提出させないだろ・・・
提出させる以上関係あると考えなきゃ
171 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 23:26:01 ID:qC7l7jRm
3年にあがるのに必要な単位っていくつですか?
172 :
学籍番号:774 氏名:_____:皇紀2665/04/01(金) 23:58:37 ID:xbC3y6+0
3年には自動的に進級できますが
きちんと単位は取るようにしましょうね
留年なんかしたら高額な学費が他人より1年ムダに取られるわ
就職は厳しくなるわ、メリットは何もないからな
やっぱり成績関係あるのかぁ
じゃあ保険かけずに必要な単位ぴったりに履修した方がいいのですかね?
皆さんどうしてます?
未受験だと成績証明書に記載されないって話もあるよ
履修は多めに取るもよし、最低限度にしとくもよし。
出席して平常点や救済措置で稼ぐのなら多めに取っても大丈夫でしょう
逆に出席しないでサボりがちになるなら
多めに取ると学部試験直前に対策に追われてどっちつかずになるかも
単位を落とした科目は成績証明書に載らないんじゃなかったかな?
その代わり必修を再履で取り直すと再履と明記されるのでは。
>>165 そんなに友達と喋っていたければマックにでも行けばいいやん
貰うもん貰ったら話すことが全部書いてあるとは言っても履修ガイダンスの
会場なんだから聞かない奴は退室しちゃえばよかったのに・・・
こっちの方が社会通念に馴染むな。
178 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/02(土) 12:43:40 ID:bdFNSOmI
教務課は仕事しろ。
ゼミの先生に聞いたところ留年者は100人以上いるらしい
物件法の庄先生と
労働法Tの渡辺先生
社会政策の兵頭先生
って単位取りやすい(出席少なくても単位取れるか・テスト範囲を細かく指定してくれるかなど)
知っている人いませんか?
代わりに自分が単位とりやすいと思ったのは
・テスト範囲が教科書の1部だけで、しかもちゃんと指定してくれる田邊
・持ち込み可で教科書丸写しで点数くれる徳本
・問題を事前に教えてくれ、持込も可な岡本
・持ち込み可でちょっと勉強すれば取れる論理学木原/倫理学の方もレポートだけで楽チン
です。
田邊って商法だよね?
他の講義は知らないけど去年の手形小切手法は指定らしい指定は無かったと思ったが。
>>181 それは君がサボりまくって勉強してないからでしょ
何を以てサボりまくって勉強してないと煽られたのか分かりませんが
一応ほぼ全出席でしたし評価もAを頂きましたよ。
でも範囲指定は指定教科書で1〜90数ページ
という割と大雑把なものしかなかったと思うのです。
教科書の一部をちゃんと指定というにはやや大分な気がしたので。
まあ評価自体が甘いというのは僕もそう思いますが。
>>183 試験に指定だとか範囲だとか求める自体が
専修の学生のレベルの低さを如実に現してるな
185 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/02(土) 18:47:18 ID:O85nkirf
>>180 庄先生の物権は、最終的に試験範囲絞ってくれるし、問題自体も簡単すぎるまでは
いかないけどそこまで難しくない。少し頑張ればA。ちなみに80でした。
まわり見たけどBは取れるんじゃない?
労働法は昨年からだから自分だけのデータ。試験は範囲をしっかり絞ってくれたが
授業は大変。ノート多量で、小テスト2回くらいやった。
ただ、範囲をしっかりやればAです。単位落とした奴は周りにはいない。
兵頭さんは今年からだからデータなし。
>>183 手形小切手法は債権譲渡の応用版のうえ、理論性の強い科目なので
一部だけやってもあまり意味のないだろうよ
188 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/02(土) 20:58:43 ID:eJ8Bu+rL
>>185 庄は範囲絞るとか以前に出題問題をピンポイントで特定してるんだがな・・・
>>179 100人以上って・・・自主留年も多いだろうけど
専修で留年してたら就職は余計厳しくなるだけだろ・・・
履修について質問です。
例えば論理学を1年次に取り2年次に違う先生の論理学を取る
といったことは出来るのでしょうか?
履修について質問です。
例えば論理学を1年次に取り2年次に違う先生の論理学を取る
といったことは出来るのでしょうか?
192 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/02(土) 21:49:01 ID:MgfpTwrG
>>190-191 履修登録についてのシラバスなどを読めばわかることですが
同じ科目を履修しても修得単位として認められません
>>180 兵頭社会政策は政府批判が多めで時々ウンザリするけど
ま〜いいんじゃないかな?
単位は楽々です。
まっ専修で特別厳しいって先生はいないけど・・・
3・4年次配当の選択必修って3年の時履修しなかったら4年で取らなきゃダメなんですよね?あとシラバスにある「3・4年次配当」「4年次配当」の中から8単位履修ということは「3・4年次配当」「4年次配当」の科目全体の中から8単位を取ればいいんですかね?
>>194 その中から8単位取ればいいだけよん
選択必修は足りてないと卒業認定されないから気をつけて
>>195 教えてくださってありがとうございますm(__)m選択必修は卒業要件以上満たしているのですが刑事政策と国際私法どちらかを4年で取らなきゃいけないのか疑問でしたので…ありがとうございました!
197 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/02(土) 23:51:25 ID:gz6Q/3XZ
刑法の杉山、民法の山田は出席点の救済あるので履修する際は出席するように!
杉山も山田も救済措置がある代わりに試験問題は難しいです
(但し杉山は自著から似た問題を出してる)
去年この掲示板でコース選択について、色々とお世話になった新2年生です。
去年は本当にお世話になり、先輩方ありがとうございました。
今年から4コースになり、単位履修について考えているのですが・・・。
ある程度、過去ログ?を元に今年どの講義を取ろうか考えているのですが、いくつかというかかなりの数になるのですが、単位取得の難しさなどの情報が少ない科目について教えていただきたいのですが。
藤本Tなど去年教えていただいたものは履修しようと思っているのですが、今年の時間割は取りたいものが
かぶっている時間があまりに多く困っています(藤本Tの政治学のとこにある別の講義とか)。
4コース時間割より
月3限 西洋法制史 屋敷T、国際政治学 広瀬T
水4限 英語読解U 一色T (要綱によるとグループワークとかをやると書いてあるのですが、
そんなに大変なことをやらされるのでしょうか? 特に言語系の科目はガイダンス授業がないので困っています)
行政法Tの三浦T<火5限>と平田T<金3限>
(過去ログに書き込みがあった晴山Tは担当コースが違うため履修できないので)
金2限 都市政策論 加藤T 金4限 政治学原論 深澤T 金5限 経済原論 山中T
以上です。
大変多いのですが、情報お願いします。
この掲示板は特にテストの時期にギブアンドテイクで情報交換をしているという感じがしたのですが、自分は提供できる情報が何もないので申し訳ないのですが・・・。
こういう情報は実際受けている先輩方でないとわからない(教務に聞いても教えてもらえないですよね)と思うのでよろしくお願いします。
>月3限 西洋法制史 屋敷T
屋敷なんて人は昨年までいなかったので初回の講義に出てみてください。
>英語読解U 一色T (要綱によるとグループワークとかをやると書いてあるのですが、
グループを組んで課題をこなすだけです。
所詮専修なので難しいことは要求されませんから心配しなくていいです
一色は課題が多めなので欠席すると取り返しがつかなくなるので注意が必要ですね。
課題をこなしてることが単位認定の条件だと言ってるしね
>行政法Tの三浦T<火5限>と平田T<金3限>
三浦も平田も年に何度か小テストなり、レポートなりの
救済措置があるので救済措置を利用すれば晴山でなくても単位取れますよ
救済措置がある分ちょっと採点は辛口だけど
加点分もあるので80点以上も取れます
>政治学原論 深澤T
例年数多く受講して教室は人数多め
単位は前期と後期に1回ずつあるレポートを出さないと単位は厳しい
なお政治学原論をまともに学ぶなら専修には深沢しかいない
(藤本は戦後の総理大臣について教科書を棒読みしてるだけ)
>経済原論 山中T
一昨年にカンニングか発覚したのでノート持ち込みが禁止されたようです
経済は理論面が重視されるし、慣れなく取っつきにくい分野なので
試験直前からやっても撃沈することを肝に銘じて下さい
前期から積極的に経済を学ぼうとする意欲がないなら止めときなさい
行政法では三浦さんが一番単位取りやすいと思ふ。
理由
・講義は丁寧にやろうとしている
・加点材料の救済措置がある。
・学部試験の出題部分を詳しく示してくれる
・専修より下の神奈川大の教員なので採点は殊更甘いと思われる
昨年から神奈川大と兼任教員なのでいまいちマイナーだけど
周囲7人ぐらいをみても軒並み70点以上は取れてるし、
加点材料はあるし、これ以上楽なのって木幡・藤本クラスになっちゃうと思うなあ
201 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 14:17:41 ID:668TUdox
>>198 晴山で45点で落とした奴が三浦で90点取ってたから
三浦のほうが単位は取りやすいと思われます。
テストは問題について詳細に述べるみたいだし、
加点もあるので高得点も狙えるって言ってました。
202 :
198:2005/04/03(日) 15:19:26 ID:???
199さん、200さん、201さんありがとうございます。
あれから時間割と過去ログ?を見ていたらさらに気になる科目が増えてしまったのですが・・・
4コース時間割より
火3限 専門総合科目 環境と法 矢澤T 水4限 心理学A 長田T(この科目は過去ログで
808 神田キャンパス単位楽勝教員 木幡、藤本、隅野、徳本、岡本、長田、柴田
という記述があったのでどうかなあと。
上の198と合わせて、情報をお願いします。
あとですね、言語系科目と選択必修科目などがかぶってしまい、他のクラスやコースを受けないと
履修できないという場合は変更できるのでしょうか?
教務にガイダンスで聞いたら4月4日(Mo)12時までに来いと言われてしまいました。
ガイダンス授業も受けていないのに・・・。なので、明日、聞きに行く予定なのですが、
先輩方でこのような変更をされた方はいますか?なんか懇願書なるものを書くとか
ということを言われまして。
以上です。
新二年です。文献購読なる科目について教えてください。
特に定員オーバーになるのかや、注意することがあれば教えてください。
お願いします。
204 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 15:53:38 ID:ecvXUJyr
仲井、小沼、磐城の情報ください。
205 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 16:43:33 ID:BxOc3Yl7
>>202 >専門総合科目 環境と法 矢澤T
これは複数の教員による合同講義だから
確実に出席することが要求されるよん
>水4限 心理学A 長田T
これは70点分空欄補充問題と解答を教えてくれるので
1度も講義に出なくても確実に70点点は確保できるよ
>木幡、藤本、隅野、徳本、岡本、長田、柴田
隅野は定年退職しました。
>言語系科目と選択必修科目などがかぶってしまい、
>他のクラスやコースを受けないと
>履修できないという場合は変更できるのでしょうか?
この件は職員に相談してみてください。
2年次ならば来年度に回しても一向に構わないと思いますが・・・・
>>203 >新二年です。文献購読なる科目について教えてください。
本を読んでお話し合いをするだけです。
積極性が要求されますがゼミのミニ版で少人数で
色々意見を言い合ったりして面白いとは思います
>注意することがあれば教えてください。
演習系は出席していれば最悪でもBは貰えるので
講義には必ず出席するようにしましょう。
演習系でCだと就職の際に怠け者だと思われて悪い印象を与えかねません。
206 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 16:44:51 ID:BxOc3Yl7
>>204 仲井は国際政治史なら例年冷戦が中心で
試験問題は採点の指針まで教えてくれるので単位は楽でしょう。
207 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 18:15:49 ID:1C62QhbZ
208 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 19:09:10 ID:ioZk9t6H
小沼の基礎文受けたが、彼のご高説を延々垂れ流されるだけ。
基礎文以外の授業はわからんが、基礎文ならやめとけ。
209 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 19:20:36 ID:ioZk9t6H
>>198 一色先生の授業は、英語っつても映画を題材にするからおもしろい。
先生の経歴も異色だし、楽しい。
とりあえず、きちんと出席していれば単位くれる。
広瀬は単位は厳しいらしいが、国際政治に興味もってる奴なら
授業も面白いし、単位取れるだろ。
岡田は二人いる。
憲治だったら厳しいぞ。
でも一度受けた方が後々ためになる。
山中先生の経済原論て単位楽ですか?
広瀬さんは平常点あるからサボりすぎなきゃ単位は貰えるよ
逆を言えば自主休講多めの人には向かない
専修は基本的に評価基準さえわかれば
単位は比較的楽だと思うよ
>>202 >専門総合科目 環境と法 矢澤T
>>205の方も言っていますが、複数の教員による合同講義です。
よって、教員によって講義内容が全然違っていますし
出席も取ったり取らなかったり、その日にならないとわかりません。
さらに、試験問題も何人かの教員が作るので
範囲が特定しにくいという面があります。ついでに昨年は持ち込み一切不可でした。
真面目に出席して学ぶ気があるのなら、さまざまな視点から環境と法に迫れるので
この授業を取るのもいいかな?とも思いますが
単位が欲しい、と言う点から見るとあまりオススメできない授業です。
>あとですね、言語系科目と選択必修科目などがかぶってしまい、他のクラスやコースを受けないと
>履修できないという場合は変更できるのでしょうか?
特別履修と言う形で、二部や生田開講の授業を受けることができます。
懇願書は書きます。書いて提出してから履修許可がおります。
後は普通に履修登録します。
必修や語学とかぶっているのなら、はねられることは多分ないと思います。
>>203 基礎文献購読は、英語の時間とかぶっているので、
英語も履修する時は時間に気をつけましょう。いや本当に。
あと、2年生のときしか取れないので、落とすと本当に損です。
真面目に出席して、真面目に発表しましょう。
そう言えば今年の再履修は民法以外全員入れ替わっているんだね…
どうなることやら。
214 :
204:2005/04/03(日) 23:09:30 ID:BqjLcnOe
>>206-208 さんくすです。
小沼の国際法と小島の社会保障法がかぶってるんですが、
どっちが単位とりやすいかな、と思って。。
>214
小島の社会保障法はあんまりオススメできないかも。
テストに出題される問題と、講義で重点的にやった所がチグハグだった。
>>213 必修科目を落とした人がもう一度同じ科目を履修すること。
>>214 小沼は国際法担当なのか???
例年政治思想史を担当してるけど?
>>205 212
ありがとうございます。
文献購読面白そうだけど、リスクが結構高そうですね。
出席は当然するつもりだけど、なんか不安な感じです。
219 :
198:2005/04/03(日) 23:38:20 ID:???
205さん、209さん、211さん、212さん情報ありがとうございます。
>>212特別履修と言う形で、二部や生田開講の授業を受けることができます。
懇願書は書きます。書いて提出してから履修許可がおります。
後は普通に履修登録します。
必修や語学とかぶっているのなら、はねられることは多分ないと思います。
なのですが、言語科目で一部(昼間)の他の時間割のクラスの授業に出るのは認められないですかね?
教養科目の選択必修とかぶっているので。
もちろん、教務課に行って質問してみる予定なのですが。
>>212 専門総合科目 環境と法 矢澤T
そんなに難しいのですか?一応要綱を見ると、出席20%、前、後期テスト80%と単位認定の基準が書いてあったので。
出席だけで20点分もらえるということではないみたいですね。
出席していても、隅野Tの講義みたいにちんぷんかんぷんな内容ですか?
もしよければ具体的な内容(講義の展開とか、レジュメ配るとか、教科書読むだけで終わりとか)を教えていただけますか?
ガイダンス授業には出ようと思ってはいるのですが。
複数人の教員が担当する科目がこのような傾向ということは
2、3年配当 水1限 川地T 専門総合科目 情報と法 も同じ感じですか?
自分が疑問に思っていた科目に色々と質問していただきありがとうございます。
あと、金2限 都市政策論 加藤T は新任の先生なのでしょうか?情報があればお願いします。
また長文すみませんでした。
出席するなら不安にはならないんだけど?
演習系は成績悪いと授業に参加していないと
企業や公務員の人事に一発でバレるのでサボらないようにな
222 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 23:46:27 ID:BqjLcnOe
>>215 ありがとです。
>>217 ん?!
あ、二人いるんだ、小沼。国際法T担当の小沼史彦って人、今年からなんですかね?
223 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 23:48:13 ID:bxFm3NUj
>>219 外部講師含めた複数教員の講義だから
休むがちな人には向かないだけで出席してりゃ難しくもなんともないよ
半分教養科目みたいなもんだしね
講義の説明は複数の教員によるからなんとも言えないよ
教員の個人個人によるからね
矢澤は小言で非常に聞き取りにくいが
ただの進行役なので特に問題はなかろう
224 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 23:50:02 ID:bxFm3NUj
>>222 その小沼は新参者だね
昨年までは国際法は森川と木村の2名。
だから情報は一切ないと思います
225 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/03(日) 23:54:06 ID:BqjLcnOe
>>224 そうなんだ。。ガイダンス受けてみます。
>>219 去年やった環境と法の、基本的な授業の流れはこんな感じでした。
今週の教員登場→自己紹介→レジュメ配布(枚数多い)→講義
出席は最初に取ったり最後に取ったり取らなかったり。
テストが難しいといったのは、上にも書いたけど講義内容が多岐にわたるから。
「これをやれば大丈夫!」というのがないです。
とりあえずガイダンス授業には出ましょう。
特別履修は教務課に聞いてください。その方が無難です。
経済政策
法哲学
行政学の藤田
西洋政治史
保険法海商法
地方自治論の磐城
財政学
について教えてください。
>>226 別に講義に出てたら環境と法は試験は難しくはなかったけど?
ああいったリレー方式の講義は広く浅くで大雑把なので
出てポイントを掴んでれば難しいことはまずない。
229 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 11:33:01 ID:dpch21A0
木幡の外国書購読ってあるけど
あの人、日本語でさえあやふやなのに英語できるんですか?
>>227 >経済政策
経済理論は馴染みがないうえに身につくまで時間を要するので
試験直前に慌てて対策しても難しい。
経済について真面目に学ぼうと思い、常日頃から学習するつもりが
ないのなら単位取得は厳しいだろう。
>行政学の藤田
今年からなので不明。
>財政学
試験については初回の講義で述べるが複数出題して選択して記述で答える形式で
4単元から2つずつを出題されるので山を張りやすく
1つの分野のみやっていけばいいので単位取得は難しくはない。
231 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 13:29:07 ID:1MeikJ18
憲法Uの石村と内藤
どちらがいいですか?
教えてください
m(__)m
>>231 断然内藤でしょう。
石村は出席あるし、マイナーな教科書買わされるし、
講義も試験も曖昧模糊でダメよ
233 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 13:51:22 ID:1MeikJ18
了解しました(^^ゞ
専修の憲法教員で1番まともなのが内藤って言われてるよ
1年次受けてたけど声は大きいし、
ポイントを押さえていて(学説の賛否はともかくとして)
専修教員の中でもまともなほうだと思います。
235 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 17:33:09 ID:w0z40eIs
>>229 漏れ、木幡の外国書購読取ってみっかなw
まっ外国書購読自体出席すれば木幡でなくても
学年末試験のない出席点で単位取れちゃう科目なんだけどね
>>232 石村の専門は比較憲法でいろんな国の憲法、
とりわけドイツの憲法だからね・・・
237 :
198:2005/04/04(月) 18:25:09 ID:???
223さん、226さん、228さん情報ありがとうございます。
特に226さんのところでも言われた特別履修についてですが、教務に聞いたところ、
認められるのは基本的に専門科目が英語とかぶる場合のみだそうです。事例によって
変わるそうですが、懇願書を書き、法学部長と教務課長(部長?)の許可が出れば、
認められるということです。
それで、前のスレで出た話とかぶってしまうのですが、
>>199-201 火曜5限 三浦Tの行政法Tと金曜3限 平田Tの行政法T
なのですが、講義の進め方などはどんな感じなのでしょうか、
詳しく教えていただけますか?
三浦Tのほうが丁寧そうな感じはするのですが
(あくまで、過去ログを読んで、先輩方の平田Tの試験の話などを見た限り
のことですが。 どこかに鬼の平田、なんとかの白藤、仏の晴山と書き込み
があったのを見たので。)
それに平田Tだけが、行政法Uを担当しているんですよね。これについても
3コース鬼門の行政法と書き込みがあったので、平田Tだけは異様に単位認定が
厳しいのかなあと思いまして。
先輩によっては平田Tの行政法Tと晴山Tの行政法Tを同じ答案内容で
前者は40点で落とし、後者は60点だか70点で取ったという書き込みがあったのを
見まして。実際のところはどうなのでしょうか?
それと何度もすみませんが、金2限 都市政策論 加藤Tは情報はありませんか?
以上です。よろしくお願いします。
238 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 18:42:31 ID:+NFlSUzT
>平田Tだけは異様に単位認定が厳しいのかなあと思いまして。
救済措置はあるのでレポートなどを提出しとけば加点されて大丈夫です
救済措置があるから試験は難しいないしは採点厳しくする講師は
平田のほかにも丸山、杉山、山田、平井などが挙げられます。
単位落としたって人は大半が救済措置を放棄してる人たちですよ
これらの科目は高得点者と単位不可と分かれちゃいますけど・・・
基本的に専修では単位を落とすって発想はないと思っていいよ。
だけれども教員によって評価基準がいろいろ違うので
履修前に評価基準をきちんと把握して対策を練ることが重要なのよ
例えば、平田なら加点材料ある分、採点は厳しくなるって知ってたら
レポート課題などが出されたらそれを必ず出すって出すように努めるでしょ?
239 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 18:45:38 ID:OIYvKUNi
憲法Uの笹川と不法行為法の田口は単位厳しいですかね?
240 :
sage:2005/04/04(月) 18:54:31 ID:dpch21A0
平田はまじめにうければ非常にタメになるって
先輩から聞いたが・・どうなんだろう
人それぞれかもしれんし
実際見に行って判断するのがよいかと。
過去ログだと
平田は、小テストあり、問題発表なし
知的財産法と、梅本先生の民訴Tについて教えてください
>>239 田口は問題をほぼ具体的に教えるので楽。
でも不法行為法は2単位にしかならんよ
>>241 梅本はある程度出題パターンが決まってるみたい。
でも教科書を買わせようと色々変化させようとするかもしれない
(去年は教科書の持込を認めてみようかとか言ってたりした)
民訴自体手続で眠素と揶揄されるつまらない科目なので
必修じゃなかったら受講しないほうがいいよ・・・扱う量も多いしね
>>243 なるほど。民訴は選択なのでやめよっかな。。
梅本先生は倒産法もやってますけど、どんなかんじですかね?
司法試験合格者ですら民事訴訟法が得意って人はあまりいないぐらいだ
Wセミナーの合格者に対するアンケートで
得意な科目ランキング六法中最下位、苦手な科目ランキング1位になってます。
それに民事訴訟法の学界の通説(新訴訟物理論・梅本もこれ)と
実務(旧訴訟物理論・判例はこっち)は違うよ
将来、民事訴訟の知識があれば役立つかもという理由なら
裁判所書記官研修所監修 民事訴訟法講義案(司法協会)
という実務教育で使われている教科書を読んだほうがいいでしょう
梅本民訴、シラバス見たら昨年までなかった
前期試験をやるようなこと書いてあるな
247 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 22:18:53 ID:LzL1uYRV
内藤って教授になったんだな。でも、佐々木はあいかわらず・・・(笑
川地債権総論と山田債権総論、なら川地のほうがいいですかね?
山田は選択肢問題だけど公務員試験から持ってきていて
問題演習していないと難しい。
出席点があるので出席するならば単位は保証されてますがね。
無難に川地にしときます。
251 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 23:16:47 ID:FRqNOz7t
山田は去年の過去問やっとけばなんとかなる
丸暗記すると自爆するが(経験談)
252 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 23:56:42 ID:wLOxpy4H
家永は1年の法学の基礎で雑談が多くてウンザリしてたんで
親族法は噂の木幡とります
>>246 前期末があった方が試験の回数は増えるけど
一回の範囲が狭まるから個人的には良いな。
四年だから関係ないけども。
仲井の国際政治史と磐城の地方自治論、どっちとるべきですかね?
同じ時間帯なら好きな方取ればいい。
仲井国際政治史→試験についてはどう書けばいいのかまで詳細に述べられる
採点は甘め
磐城地方自治論→出席点とレポートの加点材料あり。
>>255 参考になりました ありがとです
どっちも選択必修なんで迷ってたんです
これの前の時間には西洋政治史があるけど、海商法も気になるしー
心理学D、レポート評価なので迷うな・・・
レポートってテストより面倒くさい気がするし。
>>239 笹川が扱うのは
・経済的自由権
・人身の自由
・社会権
・統治機構に関する法思想史
日本憲法の統治について学びたいなら扱わないので気をつけて
単位は試験問題発表されるし、楽だろう。
田口不法行為は講義は熱心だし、試験情報を示すし、
単位取得については心配しなくていいでしょう
今年から神田でもスペイン語初級講座がとれるようになってる
260 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 13:21:57 ID:bhP7/Gwp
民事訴訟演習と刑事訴訟演習ってどんな感じですか?
受けてみた感じなどわかる方いましたらよろしくお願いします。
>>260 ○○法演習という講座は今年初めて開講されます。
よってまだ誰も受けたことがありません。
が、基礎演習と同じ感じではないかと。
262 :
198:2005/04/05(火) 15:35:08 ID:???
238さん、240さん 行政法Tの情報ありがとうございます。この科目は
ガイダンス授業がないので両方1回目に出てどっちを履修するか考えます。
憲法Uの講義についてなのですが笹川Tと内藤Tはどうですかね?
講義要綱を見ると笹川Tも一応統治機構について書いてあるんですが
>>258さんの書いてあるように日本国憲法の統治機構については
扱わないのでしょうか?
内藤Tのほうは後期から国会など統治機構に入るようですが、
単位認定はどっちのほうが易しいですかね?
去年は隅野Tの憲法で結局憲法を勉強した気がぜんぜん
しないので、もういちど1から復習しなきゃなあと思っています。
1年の憲法を土台に2年次も進めていくという感じなら1年次の
基礎がないので、2年次の憲法Uは確実に落としそうです。
あと金2限 都市政策論 加藤T についてなんですが、
議会傍聴のレポートなどが課されるそうですが、これはどうでしょうか?
講義についても授業内テストが何度も行われるようですが履修は
困難ですか?
263 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 16:59:12 ID:YXqn0Dpi
>日本国憲法の統治機構については 扱わないのでしょうか?
笹川はロックの立法権と司法権の分離を主張した市民政府論の概略など
西洋の統治機構ができた流れをやって日本の統治機構については触れなかった。
>単位認定はどっちのほうが易しいですかね?
内藤は前期と学年末の2度試験がある、笹川は1度のみで問題発表される。
どっちでも単位取れるけど講義に出てタメにしたいってなら内藤だろうな。
笹川は少数説なうえにほとんどレジェメの棒読みで混乱すると思います。
内藤は通説・有力説・判例(時には政府見解)をきちんと紹介するし、
要点を的確に絞っていて、声もハキハキしてるので聞き取りやすくわかりやすくていい。
>1年の憲法を土台に2年次も進めていくという感じなら
演習じゃないので一からで平気です。
不安ならS式生講義などの概略を簡単な言葉で説明してる本を
読み流しとけばOKです。
264 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 17:01:35 ID:YXqn0Dpi
>>260 演習科目なので授業に参加していることが重要です。
逆に欠席してると落とされます。最悪の場合、途中で除名されます。
履修するならば出席するように努めてください
>>252 家永親族法相続法はくだらん世間話が多くてウザいだけだったよ。
>>262 加藤都市政策論は履修経験も周りに履修経験ある人もいないんで
詳しくはわからないけどシラバス見る限りでは救済措置が多めで
休みがちにならないのなら単位とるのは容易に見えるけどね。
267 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 18:20:54 ID:sVwzFJR6
>>260 ゼミ形式の演習科目です
できる人なんて学年で指で数えられる程度しかいないから、
知識が足りないからって不安にならなくていい。
講義は担当教員によって多少違うけど
テーマについて担当者が発表して、それについて討論するってのが
多いんじゃないかな?学生の自主性に任せて担当者は議論がおかしな方向にいったり、
重要な問題点について指摘がない場合に突っ込む程度でしょう
平常点での評価なので欠席しないように気をつけましょう
進路の時に演習系がCとかだと採用担当者の印象も悪くなりそうだし、
もしロー進学を考えてるなら尚更成績は重要だ。
岡田・比較政治学は難しそうだけど面白そうに見えるのですが
講義は知的に興味深い内容ですか?
笹川の統治はロックだの、ホップスだの、ルソーだの、
統治機関ができた西洋の歴史をやってて他の科目みたいだった
試験は社会権と人身の自由の2題で統治のとこは出なかったので助かったが。
おいらはゼミと平和研究で卒業要件8単位を満たせる。
履修単位数が8でも学費は沢山履修してる人と
同額取られるのはなんか納得できんな
ゼミと藤本なんて卒業は確約されたようなもんですね
おいらは16単位残っててロー入試と公務員試験の
勉強の時間を確保できるようなゆとりある
履修にしたくて悩み中だー。
木幡、藤本×3のボーナス特典はもう使ってしまったので。
四年で16単位残ってるということは
割とゆったり履修してきたんですね。
ローとか目指すくらいだから成績良いんですね!
273 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 21:05:01 ID:xjDrRkzg
岡田は厳しいかもしれんが、講義の内容は確実にイイっ!
厳しくても、内容がいいからやる気が出る。
岡田の講義はどれも、政治の根本的なことを、みんながわかったように理解しているけれども、
本当のところはよくわかんねぇ、といった問題を一から見つめなおす。
例えば民主主義とは?って具合に。
これらは身近な生活でも、国家レベルの政治の話でも役に立つお話ですよ。
あと木幡の親族法はどうですか?
木幡は法学部長で法学部でも5本の指に入る楽勝教員
講義の質は保証できないが独特の風貌と
学年末試験の教室巡回で「僕、木幡です」と
自己紹介する愛らしいキャラクターの名物教員だよ
講義の質もキャラもDQNです。
276 :
198:2005/04/05(火) 21:40:01 ID:c25h0ZaF
263さん、266さん、269さん情報ありがとうございます。
ある程度はどの科目を履修するか決めることができたのですが、
選択必修の科目がなかなか決まりません。
月曜4限 日本政治史 榮沢T はどんな感じでしょうか?
講義要綱がアバウトすぎてわかりません。
単位認定基準は学年末テスト持ち込み一切不可ということなので、
非常に難しい科目なのでしょうか?
栄沢は出題個所を公示するし、採点はアバウトだし、
単位取る分には難しくないけど
好き嫌いわかれそうだから履修する前に図書館で
教科書探して軽く見てみたらにしてみては?
278 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 23:52:01 ID:EqV4IXc7
>>273 岡田さんは話が面白くて講義が楽しみだったなあ
279 :
273:2005/04/06(水) 07:55:51 ID:6k7j3g2Z
278
280 :
273:2005/04/06(水) 08:00:39 ID:6k7j3g2Z
278さん
岡田の講義は面白いよね。
俺が面白いと思ったのはあとは深澤。
親族法…まじめに勉強してみようかと思ったけど、
やはり木幡じゃ難しいみたいですね。
家永もダメそうだし。
274さん、275さん情報ありがとう。
木幡が何でも書けば単位くれるってのはデマ
俺は落されたんで。
>>281 書いた分量が足りないか、字が汚いか、
でないと木幡で落とすことはありません。
木幡はやめとけ
藤本はやめとけ
藤本も単位落としたり、C程度しか取れない奴もいるからな
単位認定甘めの専修で単位落とすなんてあまりにも怠けすぎだと思うが
庄の物権法と武知の海商法はどっちが単位とりやすいですか?
たぶん庄です。
試験問題教えてくれるし、範囲が狭い。
武知でもそんな難しくないけどね。
289 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 15:10:58 ID:Yun6dMFP
松岡・証券取引法と杉本・西洋政治史ってどんなかんじですか?
松岡
お掃除のおばさんにも礼をする専修一の人格者。
講義は要点をピックアップして丁寧に説明してれる。
要点がわかってれば教科書など読んだときに理解しやすくて助かる。
試験も出題問題そのものを公示してくれる。
291 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 16:04:16 ID:SjNqvhSM
>>287 武知は試験問題公表するよ
専修生のレベルで採点すると言ってて甘い。
海商法は日本の法学では珍しくイギリスの影響が強くて個人的には面白い
ただ京大系なので通説とは違う路線です。
憲・民・刑の基礎演習で、この人はやめておいたほうがいいという
先生はいますか?
人数が多くて選ぶのにかなり迷ってて・・・。
>>292 わざわざ1コースなんて必修多いとこ選んだ理由はわからんけど、
演習系なんてあなたが真面目に出席するかどうかですよ
1コースの刑事政策、国際私法って3、4年のうちにどっちか取らなきゃダメなんですかね?
>>293 必修多いから履修で悩まないとでも思ったんだろ。
>>294 シラバスを参照すればわかるが、選択必修は何年で取るかは関係ありません
必修もコースも無くして、本人の自主性に任せて自由に取らせればいいのに・・・
297 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 18:30:56 ID:oWUKyvdP
>>292 どういう目的かによる。
資格試験や公務員試験に役立たせたい
→全員アウト、彼らは各種試験に合格してもなければ、問題の傾向もしりません。
履修するからには真剣に学びたいなら
→木幡は真面目に講義しないのでNG、あと憲法のシラバスで9条にやたらと拘ってるのも
1つの論点に偏ってるのでやめたほうがいいでしょう。
出席しなくて単位だけ欲しい
→全員アウト、演習系は授業に参加するのが重要です。
>>293 いや、そんな理由ではないだろ
普通の人は必修が多いのは避けるだろうしな
どのコースでもTによって講義は変わるから、
Tの選択は悩むよな
俺的には憲法は佐藤、民法は田口、刑法は岡田が無難かな?
憲法の田村はちょっと・・・。榎は謎。
じゃあそういう大学に行きゃ良かっただろ。
>>298 いやいや、縛られなきゃ、必修で無いからいいやってサボるかもしれないって
いう理由で必修多いコースを選んでるのも結構いるよ
>>299 意味不明ですね〜
>>297 なんかそれだけ見ると、演習って一体なんのために…
って思うわな。
他コースで(ry
>>300 あ〜、そういう理由の人もいるのかぁ。
良いような悪いような。。。
授業出るだけましか?
303 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 19:09:35 ID:LM2w/C2E
演習なら専修の学生にも容赦なく厳しく突っ込んでくる平井や日高なんかが
鍛えられるんだが法科大学院専門で学部講義担当してないんだよな〜
演習なんて自主性に任せたグループ討論が主だからあまり担当教員は関係ないと思います。
逆に集まった学生による部分が大きい。
>>297にも出てるがシラバスで扱うテーマを限定したり、偏ってる(特に憲法は注意!!)
教員は好ましくないと思われます。
>>292 刑法の佐々木は人間性に癖があって好き嫌いわかれるので
受講経験ないならば止めておくのが無難かも?
毎年佐々木と合わないのか演習もゼミも途中離脱者が出てるそうなんで。
305 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 20:08:35 ID:pPvfAA55
2年の2コースの者ですが、自分的にとりたいと思っている講義が
ことごとくかぶってしまって、すごく悩んでいるので参考に先輩方の経験談を
教えていただけませんか?
月曜3 外国法T小野・西洋法制史屋敷・国際法T森川
あと、基礎文献講読と外国書講読もとろうかと思っているのですが、
お勧めの先生がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
知的財産法と刑事政策について情報ください
>>205 2年なら来年以降に回しても構わないのでは?
特に屋敷なんて今年来たばかりだから来年もいるだろうし、
単位対策の情報も入ってくるだろうし。
>>306 刑事政策は休講多いけど、一応それなりの
権威ある専門家だし、悪くはないと思います。
309 :
198:2005/04/06(水) 22:24:35 ID:???
277さん情報ありがとうございます。ガイダンス授業受ける前に
教科書となっている本を見るというのは盲点でした。
書店には置いてないみたいなので、図書館で探してみます。
310 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 22:46:58 ID:oL9Jp02s
法学研究会に入りたいんですが、男女比ってどのくらいですか!?
| | |
これくらい
312 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 22:58:16 ID:oL9Jp02s
え?
司法試験受けるつもりなんですけど、ゼミ入ってないと影響あるんでしょうか?
>>313 僕は3月まで専修生で4月からロー生になった者です。
今からでは司法試験を受ける前に法科大学院に行かないといけないでしょう。
法科大学院に行くには面接試験があり、大学で何を学んだかを問われる可能性が高い。
(早稲田、明治、法政、日大のロー受けましたが4つとも聞かれました。早稲田は落ちましたが_| ̄|○)
この際にゼミに入っていればゼミのことと卒論のテーマで良いが
ゼミ無しの場合は大学教員を納得させられるほどの何らかの成果を示さねばならなくなる。
ゼミは試験と関係ないのでも一向に構わない。
(むしろ視野を広げる点では関係ない科目のほうがいいかもしれない。
僕は政治学系のゼミにしてました。)
あと大学の成績も提出するので
できるだけ高得点を取れるようにしましょう
>>314 自分は成績が芳しくないのでローは難しいだろうなぁと思い、現行を受けるつもりです。。
1,2年でもっとまじめに勉強すればよかった。。
316 :
305:2005/04/06(水) 23:48:27 ID:pPvfAA55
307さんアドバイスありがとうございます。
確かに今欲張る必要はないですよね。
引き続きほかの先生について情報がありましたらお願いします。
あと、もうひとつお聞きしたいことがありました。
外国語のことなのですが、2年ではみなさん英語、ほかの外国語、
どちらをとっりましたかorとりますか?
英語でない語学の場合、とりやすい先生がいれば教えてください。
まぁ、語学は出席することが大事だとは思うのですが、
一年のとき先生がひどかったもので・・・。
長くてすいません。よろしくお願いします。
>>315 旧制度は昨年、今年が合格者枠1500人の在庫一掃セールのラストチャンスで
来年は500〜600人、二年後は300人と合格者枠が
年々減るので極めて厳しいと言えよう。
ローも成績点よりずっと配点の比重が大きい
適性試験と入学試験で挽回することは十分可能だ。
318 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/06(水) 23:56:32 ID:kMqB8ajr
>>316 漏れは英語大嫌いなので1年は英語・ドイツ語で
2年は中国語取りました。
中国語は文法は易しいけど発音が面倒くさいので微妙な言語でした。
1年の時に履修したドイツ語の柴田さんはとっても親切だし、
試験中にわからない単語とか教えてくれるし、
アットホームでかつ楽に単位を取れていいと思う。
>>317 うっわ、厳しいっすね。。甘かったです自分。だーめだこんなんじゃー
心入れ替えて勉強します。
>>316 俺は第三外国語やるの面倒なので英語にする予定。
森川国際法T、シラバス見ると124名も
不合格者が出てるのですがそんなに単位取得が難しいのですか?
>>295 遅くなりましたが答えてくださってありがとうございますm(__)m
323 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 03:21:27 ID:Zp/ytQGa
労働法T(有田)
経済法(大槻)
財政学(町田)
租税法(増田)の情報ってありますかー?
>>321 【国際法T(森川)】
テストが空欄補充/論述問題の2パートあって、
空欄補充問題にややマニアックな部分がある。
それだけに基本的な事項をしっかり押さえておかないと、
ポンポン点を落とすハメになるかも。
講義は分かりやすいし、教授の声もハッキリしてる。
だが、興味のない人にとっては、
国際法そのものが国内法と大分違うので眠い。
学部男女比とさほど変わらないだろうから7:3くらいじゃない?
>>323 有田、大槻は今年度からの新参なので分からない。
町田財政学はレジェメが豊富です。
数学は使わない。
試験は年間扱った中から8題出題して2題答える形式。
山を張りやすいし、法学部ということを採点も考慮されているっぽい。
ただ馴染みの薄い科目なだけに試験間際で慌てると難しいかもしれない。
レジェメは要点部分のみなので履修するならば
簡易な説明がなされている予備校テキストを
参考書と使うと理解しやすいと思う。
>>321 去年の論述問題は、持ち込み可の条約集に思いっきりネタバレが書いてあった
今さらだが二部うざくね?
なんで?
付属上がりの落ちぶれギャル男はウザイけど、他の人達はウザくも何ともない。
>>329 君は付属上がりだとか外部だとかってよく見分けつくね?
質問なんですけど、1コースの破産法って選択必修の卒業要件単位満たしていても履修しなきゃダメなんですか?
332 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 16:09:27 ID:UkC2YJHZ
>>331 シラバスのどこにそんなことが書いてありましたか?
破産法なんて履修したくなければ履修しなくて結構です。
卒業には履修しなくて一切関係ありません
科目名が破産法ってことは今年4年生だよね?
必修選択を満たしているなら3・4年次配当と4年次配当から
何でも良いから8単位取れば良いんじゃないかな。
もちろん他を満たしてないならそれを埋める必要があるが。
>>323 憲法、労働法、刑訴は所謂「サヨ」色が強い科目だから
所謂「サヨ」色が受け付けがたいなら止めたほうがいいよ
知的財産よろ
>>332 >>333 わかりました、理解不足ですみません。シラバス読んでて疑問に思ったので。ありがとうございます
知的財産法は昨年まで1934年生まれでのため、
70歳で定年退職された斉藤博じゃなかった?
それはそうと国際法の木村は亡くなったらしいね。
国際人道法は別講師を探してるそうだ。
木村實(きむら まこと)
昭和48年4月 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程所定単位取得後退学
(学 部)国際法I、国際人権法、ゼミナール
(大学院)国際法、国際人権法
国際法学会、国際法協会日本支部、国際人権法学会各会員
<専門分野>
国際法
<研究テーマ>
個人の権利保護と国際法
<研究業績>
共著『国際法と国内法−国際公益の展開』広部和也・田中忠編(勁草書房:H3)(第4章第3節「人権条約の履行確保と国内的救済の原則」執筆)
共著、『戦争と平和の法』大沼保昭編(東信堂:S62)(第11章「諸国民間の合意−条約、敵との間の合意−」執筆)
339 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 17:53:40 ID:EyXus+m+
法社会学って関心あるんだけど神長なのがな・・・
こいつはフェミニスト法学って別講座やってもらって
他に法社会学の教員を呼んできてほしい
本当に木村死んだの?ギャグ?
>>340 大学の掲示板に急逝したって学部長の名前はいった張り紙してあるよ
ギャグであんな張り紙しないと思うよ
今まで講義を履修したことは無いけど国際人権法の履修を検討中でした。
御冥福をお祈りします。
B1に喫煙エリアに壁ができたけど
外から見てると檻の中の囚人みたいなさらし者にみえるね
344 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 22:52:24 ID:SzA8YMmB
エクテンの司法試験対策講座ってどうなのさ?
木村は昨年後期入院したのか休講だらけで
代わりに森川が講義してたからねー
346 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 23:20:19 ID:MSbQmcOY
専大生の喫煙のマナーはかなり悪いと思うんだけど。
あとは二部の人たち。最悪。タバコだけじゃなくゴミも散らかしていく…
専大生って何ですか?
348 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 23:27:00 ID:FJbojibn
木村って人の講義去年登録したけど結局ガイダンス含めて一回も行かなかったな
土曜10:00〜の履修相談って履修カード提出した科目の取り消しとかできるんですか?相談だけ?
>>947 愛校心のある人は専修のことを専大と言ったりします
>>346 別に二部に限らず、一部も教員(新山)もゴミをポイ捨てしてますがな
>>349 今年は履修カードありません
今年の履修登録はネット登録で登録期間中はネットで自由に変更できます
353 :
349:2005/04/07(木) 23:53:31 ID:???
体育や英語はカードなんですよ。今日出しましたが取り消したくて…
354 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 23:57:41 ID:7SH/SrPg
今日の今日!?
355 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/07(木) 23:58:29 ID:Gkezit+R
選択カードある科目を履修したくないなら
ネットで履修登録しなければ登録完了しないから大丈夫よ
選択カードを他の教員に変えたいなら教務課に相談してね
356 :
349:2005/04/08(金) 00:13:06 ID:???
ありがとうございます
比較憲法と法哲学は単位とりやすいですか?
358 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 01:25:33 ID:j6SDFzRY
すいません、2年の基礎文献講読の情報ください。
>>357 比較憲法ダブル講師制は今年度からだから分からないね
法哲学は4年次配当だから周りに履修経験ある人もいないので不明
>>358 もうちょい細かく誰々の基礎文献と指定した方が情報提供者も書きやすいと思うよ。
基礎文献全般に関してなら基礎演習や演習と同じことが言えるから過去ログを見るべし。
>>358 シラバス見て面白そうなテーマを選べばよい
成績に関しては、演習系なので授業に参加すること!
演習系科目はこれに尽きる
知的財産法と刑事政策かぶってるんですけど、どっち選んだらいいすかね
>>362 好きなほう取ればいいのでは?
4年次じゃないなら、どっちか来年に回せばいいしさ。
どっちもそれなりに受講者いるだろうから
試験前には対策も入ってくるだろう。
岩井は平常点(出欠)もあることを考えてください。
英語の上原って先生、教科書が
「速読英単語必修編」なんですけど・・・(´・ω・`)
政治学原論なんですけど、シラバスを見ると
藤本教員は理論面がなく政治史っぽいので
深澤教員のほうを選択しようかと考えているのですが
深澤教員の講義の質、単位について何かありましたらご教授お願いします
>>366 政治学原論を真面目にやりたいなら絶対に深澤でしょ!
藤本なんて単位と引き換えに教科書買わせるだけですよ!
深澤の講義は興味あれば知的刺激が多くて面白いよ
単位はレポート課題もあるし、出すもん出しとけば難しくはない
藤本の教科書は一般教養なら素晴らしい内容なんだけど…
369 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 15:59:01 ID:Lmq0EKem
田邉・手形法小切手法
新山・会社法U
仲井・地域研究
について何らかの情報があればよろしくお願いします
370 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 16:00:29 ID:Lmq0EKem
>>362 知的財産法は2人での担当なのでそれぞれ評価基準が違うっぽいので
俺は刑事政策を選ぶ事にするよ
>>369 田邉手形法→
授業は鋭い理論展開は無いけど丁寧で誠実な講義。
ただ終盤はテキストを終わらせようとかなり雑になってしまったけど・・・。
手形は理論面が強いって特徴もあるけれども試験は解答を覚えたかってよりは
考える力を試されていると感じた。
手形は理論面が強くて一夜漬けで身につけるはかなり難しいから、
履修するならば試験前から軽くでもいいから勉強しておくことですね
新山会社法U
→結構熱くなって語り始める。
ただ字が汚く、特に熱く語り出して興奮してる時の字は解読不能。
試験は教科書の【論点】って部分から多く出題されるため、対策は立てやすいだろう。
自分の論にかなりの自信を持っているため、
372 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 17:22:34 ID:x2+4Fuhu
>>371 >ただ終盤はテキストを終わらせようとかなり雑になってしまったけど・・・。
多くの教員が12月〜1月の講義は範囲終わらせようと
焦って説明が半端なもんになるよね・・・
全部終わらせなくても基本事項を理解させることに重点置いて欲しいな。
基本事項が備わってれば各自で自主学習も進むだろうし。
373 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 18:22:28 ID:+j7RkLuJ
>>367 専修って法学より政治学のほうが充実してるよね
学界での成果はわからないけど、
岡田、石川、深澤、広瀬、小沼とか講義が面白い。
法学は教科書やレジェメを読み上げてるだけなのが多い気がする。
>373
逆にコイツの授業は面白くなかったってのありますか?
>>374 373じゃないけど・・・
地球と宇宙の科学A 岡本功
講義は何を言いたいのかわからない。
試験は事前に問題発表して持込可なんで楽勝だけど。
あと退職したけど憲法の隅野も理解不能だった
最終講義でも聴講にきた教員は軒並み居眠りしてたし・・・。
明日教務課の履修相談に行くんですけどあれって役に立ちますか??シラバス読んでも不明な点を聞きに行こうと思うんですが
>>376 聞きに行かないよりかはマシでしょ。
不明なところは聞きに行くべき。
378 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 22:19:41 ID:OMvJlVRu
法学部1年イケメソハケーン(m'∀')
見る度ハァハァ(*´Д`)
神田キャンパスは教養科目が少なすぎるように思います。
毎年こんなもんなんですか?
哲学や教育学について履修したかったんですけど・・・
生田に比べると立地は格段によくなったけれども
履修科目が少なくて時間帯も重なっていて
不便な点も多いですね
380 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 22:44:10 ID:nBEKTc4Z
早起きしたくないとか、満員電車が嫌だとか、
教員の低レベルな理由で授業重なってんだもんな・・・
2年で英語履修しなくてドイツ語やスペイン語選択にすると
火曜日は履修科目が5限の行政法と3限の文学ぐらいしか取れないって・・・
382 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 23:45:18 ID:q8f0UKUa
383 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/08(金) 23:55:58 ID:TYlboIJ7
刑法各論は岡田と佐々木、どちらが良いかな〜?
岡田だろ!
六法は何を買うのがいいのかな?
コンパクト六法派、ポケット六法派、判例六法派
が多いけどイマイチどれがいいのか分からない
コンパクト、ポケット、デイリーなどと
判例六法は用途が違います
>>377 やっぱそうですよね〜ありがとうございます!
>>385 刑事訴訟法を学習するならばデイリー六法でしょう
何故ならば刑事訴訟法で出てくる犯罪捜査規範は
デイリー又は中型以上の六法には掲載されているが、
小型六法や判例六法には掲載されていない。
もっともネットで調べられますけれども。
三省堂は他社よりも規範集を多く取り入れている傾向があります。
判例六法は条文を引くことが多い初学者には不向きです。
何故ならば、条文と条文の間に判例が並べられていて条文検索が面倒くさい。
また引用されている判例も一部を抜粋したもので初学者向きではない
初学者は判例集できちんと事案と問題点と判例を見ることが重要です。
あと学部試験に判例が付いてる六法は持ち込みできません。
ポケットとコンパクトは似たようなもんで初学者向きなので
どちらか一冊でよろしいかと思います。
比較憲法の学習するならばコンパクト六法は他の国の憲法との
対照があるので参考になるかもしれません。
389 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 08:05:32 ID:i4rdLMam
>>365 俺はリスニングだったけど、上原さんの授業は面白い。ていうか下ネタとダジャレ。後期の最後の方は『フレンズ』のビデオで暇潰しになるよ。
試験・レポートないかわりに課題(宿題)多くて大変。
365の挙げた教科書の単語週100語とLL自習課題が毎回の基本。読解も基本的に同じだって話を聞いた。(でも、読解でLL自習は無いかも)
>>388 ありがとうございます。
六法によっていろいろ特色があるのですね。
今年度は刑事訴訟法は必修科目で
履修するのでデイリー六法にしておきます。
>>379 神田キャンパスは例年教養科目は異様に少ないです。
梅本の分厚く高額な教科書が神保町の古本屋で350円で売られていた件について
393 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 15:10:13 ID:vplAhCWY
昨年、必修の福永物権法、晴山行政法落としたんだけど
今年も同じ担当って。。。(・へ・)
必修も教員を自由に選べるようにしてほしい(。A 。 )
二部の法学部なんですが、物権法(福永)と商法総則(小林俊明)って
どっちが取りやすい・面白いですか?かなり迷っているので。先輩方教えてください。
396 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 18:09:09 ID:tOVJrNcF
これを見てる法学部1年生のかたへ
今日寝過ごしてしまって、行けませんでした
月曜から授業があるらしいのですが、詳細がわからなくて困ってます
なんじから始まるのか、教科書はどうするのか、など教えて下さい!
>>396 月曜日から必修と語学の授業は開始され、
選択科目は11〜16日の間でガイダンス授業を受けてみたりして
自分で選ぶ事になります。
手元に時間割と講義要綱のシラバスがあるのなら
自分が受けてみたい科目の時間にいってみればいい。
時間割と講義要綱のシラバスを貰っていないのならば
月曜の早い時間(1限は9時開始)にいき教務課窓口で貰ってください。
教科書はまだ買わなくていいでしょう。
語学は教科書を使うので購入するべきですが、
他の科目は指定教科書があっても使わないことがあるので
買い急ぐ必要はありません。
教務課は10時位からだと思います
399 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 19:17:32 ID:44jUCFZp
>>393 必修落としてまた同じ教員ってあんまりだなぁ・・・
もうちょっと考えて時間割作ればいいのに・・・
>>394 小林は知らないけど福永物権法は説明がわかりにくい上につまらない。
昨年僕のクラスの必修科目(古川、福永、坂本、杉山、新山、晴山)の中で
たぶん1番不評な先生だったと思う。
402 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 20:59:57 ID:rjzlp9jT
>>393 話聞いてると福永物権法、杉山刑法各論は落としてるのが多いみたいだ。
403 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 21:02:05 ID:rjzlp9jT
>>401 福永はあまりのつまらなさに眠っててほとんど聴いてなかった。
坂本も定評ある双書を教科書にしてるのに
まとまってないプリント配って、そっちを読み上げてるだけで酷かったよ
404 :
396:2005/04/09(土) 21:19:43 ID:OskiyPRF
>>397 助かりました。ありがとうございます。
教えてくんで申し訳ないんですが、いくつか質問させて下さい。
1、時間割を見てみると、月曜日、法学部1年生は全員 ?沍タか2限に体育演習ということになりますよね?
服装は自由でいいんでしょうか?
2、教科書がどこで買えるかご存じですか?
3、英語読解1、英語表現の教科書が書いてないので、わからないのですが、ご存じですか?
>>404 >全員 ・限か2限に体育演習ということになりますよね?
体育演習を何にするか選ぶガイダンスがあり、選択カードを貰って登録する。
>2、教科書がどこで買えるかご存じですか?
大学の購買及び4月中は臨時設置される購買で買える。
急いで買う必要は無い。本当に必要か見極めよう。
>3、英語読解1、英語表現の教科書が書いてないので、わからないのですが、ご存じですか?
初回の講義で指示される。
>>404 1年の初めっからサボり癖がついてると単位落としちゃうよ!
高校までと違って単位落としてる人もいるからね
高い学費払ってるんだから、ちょっと気をつけて!!!
留年なんかしたら親不孝もんだよ
407 :
396:2005/04/09(土) 21:49:49 ID:OskiyPRF
レスありがとうございます。
>>405 ホントに助かります。
1、今、改めて調べてみたら、体育演習のことは法学部ガイダンス資料に書いてありました。
2、教科書が必要か不必要か、を決める基準はどのようなものなのでしょうか?
>>406 まったく、その通りですね。
気をつけます!
>2、教科書が必要か不必要か、を決める基準はどのようなものなのでしょうか?
語学はまず必須と考えていい。
語学以外だと教科書を指定されても講義で
全く使わない、ないしはほとんど使わない先生がいる。
レジェメ(プリント)で講義する先生もいる。
だから4月中は様子見て本当に必要なら購入するのが無難。
あれも買って、これも買ってじゃ教科書代だけで1万円超えちゃうかもよ
マイナーな本じゃなくて定評ある標準的な本を
教科書にしてほしいな
>>401・402・403
お答えありがとうございます。眠い授業は勘弁なので。商法取ります。
411 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 23:39:22 ID:BfzMjmNn
履修って神田でも抽選あるのですか?
412 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/09(土) 23:44:08 ID:20HXt0K4
>>410 神田は抽選あるのは外国書購読、基礎文献購読、
スポーツ演習、情報処理など今週ガイダンスがあった科目だけです
414 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/10(日) 00:58:41 ID:5ZfIA2fv
講読だろ
購読なんかいやだぞ
415 :
396:2005/04/10(日) 09:23:44 ID:2JRf2Ko3
>>408 なるほど、わかりました。
語学にしても他の授業にしても、今すぐに購入しなくてよいのですね。
慎重に買うようにします。
ありがとうございました!
高校までと違って教科書は軒並み2000円以上する高い買い物だから
何でもかんでも購入していると出費が多くなります。
神田2年英語の松谷と中山ってどうですか?
語学でも第一回目の講義で
きちんと説明を受けてからにしたほうがいいですよ
証券取引法って内容難しいですかね?
会社法1と商法は履修済みですが…この予備知識でやってけます?
君の学年に配当されてんだから何とかなるんじゃない?
ただ予備知識もピンキリだけどな。
履修済みって単位取ってない可能性もあるし
法哲学どんなかんじですか?
>>420 予備知識なんて不要。
そもそも未発達なうえにライブドア問題でも明らかなように
穴のある法律なのでそう気負わなくても大丈夫だよ
条文も長ったらしく細かく書いてるし、抽象性の強い一般法なんかより
よっぽど楽だと思うけどね
もっとも証券取引の経験がないとイメージしにくいかもしれませんけど。
>>422 法学の中で最も学問色の強い分野。
平田先生の行政法ってどんな講義なんでしょうか?
眠い、厳しい、適当、面白いetc・・・ご存知でしたら教えてください。
平田先生を見たこと無いもので…。
425 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/10(日) 17:22:26 ID:my43TfFZ
>>424 行政法は平田、三浦、晴山っているけど
講義は平田(行政法Uを履修)が一番しっかりしてるんじゃないかな?
晴山(行政法Tを履修)は単位認定甘いっていうけど講義はお世辞にもいいとはいえない。
単位認定は3人の中では1番厳しいっていうけど
それは小テストやレポートなどの救済措置があるから
サボりすぎなきゃ落とすことはまずないと思います。
(救済措置がある分、採点はやや辛め。
救済措置を利用しないならそれ相応の答案を書けってこと。)
出席はしたくない、救済措置は面倒くさいってなら取らないほうがいい
426 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/10(日) 17:43:17 ID:yWw3BbYe
>>402 1コースは教員に言わせると専修の中では上位にいるほうの学生と
全くといっていいほど勉強している様子のない堕落者に
両極端にわかれてるそうだ。。。
>>425 ありがとうございます!
出席はする予定ですので、平田先生の講義を履修したいと思います。
>>427 平田は勉強しようって意欲のない人は
切り捨てる主義だから、そこんとこは認識しといてね。
公務員目指してる法学部の場合公務員試験講座は二年から始まるよな?んで一年の時に憲民刑入門講座受ける人ってどんぐらいいるんだ? というか受けた方がやっぱいいのか?
なんでタメ口なの?
>>429 何も取らなくて良いよ
どうせ受か(ry
増田・租税法
有田・労働法T
大槻・経済法
について教えてください
宗像の環境と政治ってどんなかんじですか?
体育って運動着必要ですか?
上はTシャツでいいけど下はジャージがいいよ。
ありがとうございます。体育館シューズも必要ですかね?
うん。白い靴買って青いヒモ付けるらしい。
俺は室内の科目じゃなかったからガイダンスの説明聞いてくれ
未だに履修のことがよくわからない…(汗
法学の基礎1とか憲法1も『履修登録』の対象になるの?
>>429 学内公務員講座利用者より予備校公務員講座利用者のほうが
上位機関に内定しているみたいだよ
合格者のかたが書いてたけど1〜2年のうちは
大学の単位を取ることといろいろな本を読むなり、バイトやボランティアなりして
面接のために視野を広げるのが重要だってよ
>>433 有田、大槻と今年度からの新参だから誰も履修経験ないよ
>>439 宗像も今年度からの新参だし、その科目も今年度からだから
誰も履修経験ないよ
>>439 ネット登録で分からないことがあれば
大学の端末室で説明してくれながら登録できるよ
444 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/10(日) 23:58:03 ID:lEfGpTy7
>>433 労働法学は憲法学の思想に拒否反応示すなら絶対にやめとけ
憲法学以上にサヨ思想が強いよ
>>444 君が経営者の息子なんかだったら忌み嫌うのも分かるのだがな。
ここのみなさんはサークルに参加してますか?
生田と神田で分断されているし、法学部はサークル加入率は極めて低いと思われる
私は昨年度から予備校(大原)の税理士講座に通学して、
バイトもしているため、サークル活動できる時間がないので加入していない。
450 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 13:00:53 ID:40pminFq
菊博タソが相変わらずみたいで安心したw
体育ってハーフパンツでもおk?
じゃあ、初めの授業はどうすればいいんですか?
454 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 16:21:40 ID:0Jfmm1xd
比較憲法と比較政治論どっちが単位とりやすいですかね?
>>453 履修した種目は?
>>454 単位の取りやすさで選ぶなら比較政治論は止めましょうね・・・
そういう学生は岡田に切り捨てられます。
456 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 16:50:20 ID:1m0I6Vi8
>>449 神田になると予備校通いの人ってやっぱ多いんですか?
今日まで藤本一美は
女だと思っていた。
しかも若くて美人だと、勝手にイメージしていた俺は...
>>451 野球、ソフトボールならNG。
他はパンツ一丁でも構わない
小林・会社法Tってどうですか??
461 :
1年:2005/04/11(月) 19:58:54 ID:88A82wLN
月曜の1限目から保健体育理論科目(選択必修科目)っていうのがあるんですけど、
月曜日の朝はキツイので2年以降にまわすことは出来るんでしょうか?
それと、土曜日までガイダンス授業なるものが行われてるみたいなんですけど、
出席しなければ抽選で不利になると聞いたんですが、本当ですか?
教えてください。
462 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 20:09:58 ID:4z+tkoOr
>>461 >2年以降にまわすことは出来るんでしょうか?
単位落とせばいいだけのことだけど、
出席してりゃ馬鹿でも取れる体育理論を新入そうそう朝はキツイっていう
くだらない理由で落とそうって発想ではこの先どうなることやら・・・
>出席しなければ抽選で不利になると聞いたんですが、本当ですか?
出席しなければ抽選の対象ですらありません。
今日、月曜4限の日本政治史 榮沢Tのガイダンス授業 後半の30分に出ようと思って、
行ってみたんですが後半の方は先生が忘れてたのか、いつまで待っても来なかったので
帰宅したんですが、ガイダンスで詳しく講義についての説明や教科書は次回から必要か
などわかる人は情報をお願いします。
ちなみに月曜3限 西洋法制史 屋敷Tは出席はとらない、テスト時の持ち込みは
今のところ不明とのことです(どうするか決めていない)。それにこの先生は今年限定
で講義を持っているとのことです。なんか本来の担当の先生が海外に行ったとか何とかで。
月曜4限 憲法U 笹川T の方は去年とは大幅に講義内容を変えるようなことを言っていました。
レジュメだけもらえば大丈夫ではなくなるみたいです。
464 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 20:33:10 ID:0qZAPnRo
民訴梅本の教科書って買う必要ありますか?
4年生の方、回答よろしくお願いします。
465 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 20:42:13 ID:HWqoGn58
>>464 買う必要などない
自宅で漬物を漬けているのなら必要だけどね
466 :
新入生:2005/04/11(月) 21:13:16 ID:1gSBntJn
教養科目なにを取ろうか迷っているのですが
単位とりやすいものがあったら教えてください
法律科目に勉強時間を割きたいので
467 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 21:42:53 ID:j6XNXxWr
468 :
新入生:2005/04/11(月) 21:44:45 ID:1gSBntJn
>>467 ありがとうございます
できれば理由も教えてください
>>466 今年度、生田Cでどのような講義が開講されているか教えてもらわないと教えようがないかもしれないなあ。
2年時以降の人は神田Cで講義あるから、生田でどの講義が開講されているかわからないので。
この講義はどうですか?などと、担当教員と科目名を挙げれば、答えてくれる先輩がいるかもよ
(と言いつつ、自分も質問する一方だけどね)。
基本的に教養科目は生田でちゃんと取らないと、神田では開講されている科目が少ないし、
苦労することになるかも。情報処理科目を履修するかどうかで少し履修計画が変わるかもしれない。
情報処理科目が自由要件単位と言うカテゴリーに入ると、それを履修した場合、たとえ1年次に
教養系科目をフルに取れても、4単位分神田で取る必要があるため(H16年度入学者の場合)。
卒業に必要な単位数などはもらったはずのガイドブックなどで確認してみて。
470 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 22:05:53 ID:j6XNXxWr
>>468 理由:自然科学系の中では楽勝科目の一つかと。
あと、高原も楽だったな。
>>466 教養科目なんて厳しいのなんてない
興味あるものを取るのが肝心
興味のないものは苦痛になるだけ
>>463 掲示板に書いてありますけれども
教養科目のガイダンスは前半・後半の2回構成ですが
専門科目のガイダンスは1回のみです。
そいつはどうかな(´ー`)┌
474 :
463:2005/04/11(月) 22:22:06 ID:???
>>472さん、訂正ありがとうございます。専門の方は1回のみだったんですか、これは全くチェックしていませんでした。
誰か、月曜4限 日本政治史 榮澤Tのガイダンスで話していたことなど、教科書についてなど、わかる方がいましたら
情報お願いします。
栄沢
教科書はシラバス通り
成績は学年末試験で判断。
出題部分については12月末に話す
以上
木幡法学部長ワロス
学者というより喋りも風貌も
飲み屋の酔っぱらったおっさんだ
477 :
463:2005/04/11(月) 22:34:59 ID:???
>>475さん、即レスありがとうございます。追加の質問で申し訳ないんですが、
次回の講義から教科書は使うのでしょうか(というか教科書がないと話を聞いても
まったくついていけないとか)。
それとも、レジュメなどを配って講義をやるのでしょうか?
去年履修した先生にはそういう人がいたので少し心配です。
それにしても、専門科目のガイダンスは1回のみだなんて・・・。
教養科目と同じく2回やってもらいたかったなあ、と思うのは自分だけでしょうか。
478 :
1年:2005/04/11(月) 22:41:29 ID:88A82wLN
>>462 ありがとうございます!
私は家が遠いので1限目の授業に出るのが、かなりきついんです。
少しでも負担を減らしたかったので・・・
>>477 次回から必要かとかレジェメとかには
一切触れてないので分からないです。
最初は様子見て必要ならGW前後で
購入すればいいのではないかと思います。
専門のガイダンスは法学部教員が面倒くさがっているだけだと思います
480 :
新入生:2005/04/11(月) 22:53:08 ID:7SXk2oBF
>>469 >>470 >>471 先輩方 質問に答えていただきありがとうございました
アドバイスどおり、具体的に質問させていただきます
社会思想 篠原 敏昭
自然科学論 科学史 斎藤努
心理学 岡田 隆
歴史学 磐田 功吉
論理学 木原弘行
経済の世界 作間逸雄 (敬称略)
のなかで止めておいたほうがいいものはありますか?
>>480 「心理学」は長田を取れないの?
あいつが一番楽。組が違うと取れないわけだが…。
経済学は理論性が強く、馴染みの薄い分野なので取っつきにくい
真面目に学ぶ気があるならいいが
サボりだすと理解不能になる恐れあり
テスト直前に慌てても理解するのが難しいのが経済系科目だ。
483 :
新入生:2005/04/11(月) 23:10:23 ID:7SXk2oBF
>>481 必修科目とかぶっていて取れませんでした
>>482 アドバイスありがとうございます
株とか興味あるんで経済系を履修したいなと思ったのですが
ちょっと考えてみます
会社法Tは新山、小林、徳本のうち誰が単位とりやすいですか?
>>484 新山って1コース以外とれないんじゃなかったか?
>>485 ほんとだ!
徳本は他にとりたい授業があってそっちを優先したいので、小林はどんなかんじか教えてください
福永と坂本の民法落としてしまったけど
今年もまた福永と坂本の民法なんて嫌がらせかよ_| ̄|○
この二人、講義つまらない上に分かりにくいので嫌いだよ
コース選択で1コースは質の高い講義だとガイダンスで騙された
488 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/11(月) 23:59:15 ID:N5VpbVdy
>>486 小林商法総則では
試験は問題を事前に発表してました。
割と取りやすかったです。
>>487 坂本の民法は試験前に勉強する範囲を絞ってやれば楽勝ですよ!
490 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 00:18:03 ID:V9ZaXuEB
ここの大学院は中国人留学生の巣窟です。
491 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 00:27:01 ID:PP2/8/Tk
>>463 栄沢は単位楽勝。
試験前に範囲を教科書から指定。
だいたい十数ページなので、一夜漬けで対応可能。
まじめに授業受けようと思っても、何言ってるのか、何書いているのか
さっぱりわからん。
単位はとれるが、自分にとって全く意味のない授業だった。
492 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 00:28:38 ID:PkShq8v0
>>487 ある意味、レベルというかハードルが高いな。
さすが法曹コース
>>487 進級留年率一番高いのは1コースらしいから
留年しないように気をつけてね〜
>>487 なぜ、あんな授業を落とすのかわからん。
数えるほどしか出席してないが楽勝だったよ。
あなたの質が低いだけでは?
>>487 必修の福永、坂本、晴山の講義は何が言いたいのか訳分からないので
(晴山は持込可なのでまだしも)
講義をあてにせずに自分で学習しないと単位は厳しいだろう
福永はSシリーズの重要点を押えとけばよい。
杉山はきつかった(時間無かったね。ユーブング買ってなかった、あれば楽勝だったとか)
今日の梅本の民事訴訟法(火1・2)は休講ってホント?
福永は出題論点20って言ってたけど
もうちょっと絞ってもいいのではないかと思ったよ
おいらは2ちゃんで講義のウエイトから占有権、所有権とか質権とかは
出る可能性はないって絞ってるの見てなんとかなったよ
講義がつまらなくて、やる気にならないので
落とす人が多いのも分かる気がする・・・
杉山は学者ではないからって舐めすぎてた人が多かったと思う
広瀬・地域研究T
村松・心理学D
石川・国際政治学
について何か情報ありますか?
え〜!梅本休講なんだ・・・。
1限だから助かった〜。
3コースの憲法Uの内藤と石村どっちも厳しそうなんだけど
どっちが単位とり易い?
既出だけど、憲法で一番まともな教員が内藤だって。
二年の友人が司書課程とっていて7限まである日が3日くらいあるんだけど
これって普通のことですか?
>>505 この二人の試験の情報などわかりますか?
内藤は前期分からの出題の前期試験と
後期分からの出題の後期試験(学年末試験)で評価される。
>>502 石川・広瀬は甘くはないけど真面目にやる気があるなら
講義は面白いのでいいと思うよ
真面目に取り組むんなら単位落とすなんてまずないし・・・。
510 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 13:01:48 ID:kMgk1Wrm
2年なんだけど火3は文学Cくらいしかとるものない
>>502 俺が村松の心理学D受けた時には授業はとにかくしゃべるのが早いからノート取るのが大変だけど、教科書&自筆ノート持ち込み可だったから単位は取りやすいかな。でもシラバス見ると1回のレポート評価みたいだから授業さえ出てれば前より楽になってるみたいだね
>>504 231 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 13:29:07 ID:1MeikJ18
憲法Uの石村と内藤
どちらがいいですか?
教えてください
m(__)m
232 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 13:33:59 ID:???
>>231 断然内藤でしょう。
石村は出席あるし、マイナーな教科書買わされるし、
講義も試験も曖昧模糊でダメよ
234 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 15:46:16 ID:???
専修の憲法教員で1番まともなのが内藤って言われてるよ
1年次受けてたけど声は大きいし、
ポイントを押さえていて(学説の賛否はともかくとして)
専修教員の中でもまともなほうだと思います。
236 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/04(月) 18:08:01 ID:???
>>232 石村の専門は比較憲法でいろんな国の憲法、
とりわけドイツの憲法だからね・・・
263 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/05(火) 16:59:12 ID:YXqn0Dpi
>日本国憲法の統治機構については 扱わないのでしょうか?
笹川はロックの立法権と司法権の分離を主張した市民政府論の概略など
西洋の統治機構ができた流れをやって日本の統治機構については触れなかった。
>単位認定はどっちのほうが易しいですかね?
内藤は前期と学年末の2度試験がある、笹川は1度のみで問題発表される。
どっちでも単位取れるけど講義に出てタメにしたいってなら内藤だろうな。
笹川は少数説なうえにほとんどレジェメの棒読みで混乱すると思います。
内藤は通説・有力説・判例(時には政府見解)をきちんと紹介するし、
要点を的確に絞っていて、声もハキハキしてるので聞き取りやすくわかりやすくていい。
>1年の憲法を土台に2年次も進めていくという感じなら
演習じゃないので一からで平気です。
不安ならS式生講義などの概略を簡単な言葉で説明してる本を
読み流しとけばOKです。
履修登録っていつまでだっけ?
514 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 16:06:29 ID:qFLGotYa
体育演習のアクアスポーツで使う水着はどんなやつでもいいんですか?
516 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 16:56:40 ID:3ORj7Spi
>>496-497 杉山はシケタイの論証カード書き写しで83点取れたけど、
法曹志望者はスラスラ書けても俺のような法曹に興味のない
税理士志望には持ち込みなかったら訳がわからん難しい問題だった・・・・
1コースっていうけどきちんと試験態勢に入ってる法曹志望者なんて
多くて10人ぐらいしかいなそうだし、出席点あるけれども
その辺の事情も考慮して適切なレベルの問題を作成してほしかったなあ
517 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 17:03:42 ID:cE8Ig1CD
広瀬・地域研究と小林・会社法はどっちをとるべきですかね?
518 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 17:42:55 ID:emAVJJtp
二部なんですが、こちらの皆さんの方が参考になると思い質問です。
行政学と行政法とあるのですが、行政学で基本的なこと学んでから来年行政法とった方が良いでしょうか?
二つとも同じ時間なので迷い中です。アドバイスおねがいします。
519 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 17:44:15 ID:emAVJJtp
二部なんですが、こちらの皆さんの方が参考になると思い質問です。
行政学と行政法とあるのですが、行政学で基本的なこと学んでから来年行政法とった方が良いでしょうか?
二つとも同じ時間なので迷い中です。アドバイスおねがいします。
520 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 17:45:37 ID:emAVJJtp
二重カキコスマソ_| ̄|○
>>518 行政法と行政学は似ていますが、内容はかなり違います。
あなたがどちらのほうに興味あるかで決めたほうがよい
と思います。あと、講師は誰であるかも重要だと思います。
522 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 20:56:50 ID:PwvPLC41
先輩方、質問良いでしょうか?
生命の科学Aで斉藤英三を取りたかったのですが、訳ありで取れないのですが、高原はどうでしょうか?他の自然科学系科目はあまり興味がないもので…
アドバイスお願いします(>_<)
523 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 21:14:54 ID:vDf5i7Bl
法学部1年です。
歴史学A 岩田 功吉
文化人類学C 網野 房子
物理科学A 水崎 高浩
数理科学A 三邊 ユリ子
この中で1番単位がとりやすい授業はどれだと思いますか?
歴史学Bの大谷ってどうですか?
会社法は履修したことないんですけど、証券取引法とっても大丈夫でしょうか?
商法は去年履修したんですが。。
526 :
463:2005/04/12(火) 22:15:21 ID:???
>>513さん、,515さん
web履修についてですが、神田Cの方はサイトに載っているのと期間が微妙に違いますよ(2年生は)。
注意事項がサイトに書かれていましたが、神田Cについては神田の教務課掲示板のやつが
正式な期間みたいですよ(情報科学センター分館にも掲示されています)。
特に3、4年次の先輩方は第1回目の締め切りが早いのでご注意を。
>>479さん、491さん
情報ありがとうございます。
ガイダンス授業について教務で聞いたところ、専門科目でも選択必修、選択科目
(講義要綱で◎、△の記号の科目)は2回やるそうです。
あと、総合科目 環境と法 矢澤T の科目を履修しようとしている方へ。
ガイダンス中で去年は1/3が単位落としたと言っていました。
単位認定もテストの採点がすごく厳しいそうです。自分は履修できそうもないです。
>>525 漏れは必修一つも取れてないけど株好きだから履修する
>>517 自分が好きなほう選べばいいだろうけど
会社法は年内にも大改正があって独立した法律になり
口語化される予定なので今年履修するのは得策ではないと思う
>>518 行政法は行政に関する法律の解釈する学問
行政学は行政の仕組み、組織、課題を研究する学問
>>522 高原は出席点があるので出席するなら楽です
>>523 出席するなら持込可能水崎
但し4割は出席点なので休まないように。
その他も教養は難しく考えずに気楽に好きなの取りましょ
531 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 23:29:32 ID:tvjv7b63
教養で同じ科目でも教授違えば両方履修できるんですか?
532 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 23:44:55 ID:PP2/8/Tk
月曜一限の憲法再履なんですが、ガイダンスではどんなことを
言ってたんでしょう?
教えてください。
>>512 >>508 内藤先生の試験は易しいということですか?
それか範囲を教えてもらえるのでしょうか?
>>531 同じ科目は履修できません
AとBとかアルファベットが違えばできます。
535 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/12(火) 23:54:13 ID:UBSysxid
>>533 範囲は教えるも何も前期試験は前期分が範囲
学年末は後期分が範囲ってわかるだろ・・・
>>533 試験は易しいとも難しいともいい難い。
憲法を学習したなら理解しておくべき
重要な基本論点から出題される。
採点基準はそんな厳しくないと思われる。
火曜日は極端に科目が少なかったり、
金曜日に科目が固まってたり、
時間割組んだ人は頭悪いんですか?
どう見てもバランス悪いと思うんですが・・・
あと地下の食堂はなんか微妙ですね・・・
>>時間割組んだ人は頭悪いんですか?
それもあるかもしれんが、教授もわがままだからな・・・。
1限が少ないから早起きが嫌なんだろうなぁ、とか思う。
神田地下の食堂って松屋よりサラダが高いってどういうこと???
肉類も松屋とあまり値段変わらないし・・・
神田はメシに関しては諦めろ
渡辺の労働法Tについて情報あったらお願いします。
文化系サークルでおすすめないですか?
ジャズ研があればよかったんだけど
学食も大学の楽しみの一つなのに(´・ω・`)
>>524 純粋な出席はあまりとらない。でも授業内テストをよく行う。
授業ではビデオをよく流す。これの感想を書くことも多い。
レポートは2,3回提出するんだけど、12月頃に出すレポートは最重要。
学年末試験で、「貴方が12月に出したレポートを踏まえた上で書きなさい」
と言う問題が出るため。
545 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 11:45:33 ID:XEIv0diw
神田キャンパスの学食物価高すぎ
松屋はサラダも付いて豚焼肉定食490円なのに!!!
>>543 >>546 大学の近くには
てんや(天丼)、ほっかほっか亭(弁当)、マック、松屋などチェーン店から
まんてん(カレー)
キッチン南海(カレー&定食)
さぶちゃん(ラーメン&チャーハン)
麺一筋(ラーメン、斑鳩(ラーメン)
など神保町界隈の名物店までいろいろあるよ
549 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 13:47:48 ID:tOn8dkLj
このスレがいつも上のほうにあがってる件について
>>549 俺もそう思った。観てる人が多いのかな?
誰か今日の社会保障法出た人いますか?ガイダンス出れなかったので教科書等シラバスの中のどれを使うか知りたいので…お願いしますm(__)m
551 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 15:17:54 ID:XEIv0diw
今年度教養科目履修予定4科目中3科目が人文… ちょっと偏りすぎかなぁ…法学部1年です。社学は学部の性質上2教科以上とる必要性が感じられないし(´ω`)yー~~
552 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 15:35:50 ID:tOn8dkLj
どなたか今日の増田租税法についての情報教えてください。。。
553 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 16:10:47 ID:E7oAzxLm
今日小沼国際法聞いた感じをお願いします
社会保障法とどちらをとるか迷ってます
>>551 聞きましたが
シラバス通りのような感じです
しっかり授業聞かないとだめかも?
554 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 16:12:37 ID:E7oAzxLm
福永さん、上にも酷評されてるようにつまんないうえに
説明がわかりにくい・・・
昨年の丸山さんとは同じ民法でも雲泥の差だな・・・
>>551 >社学は学部の性質上2教科以上とる必要性が感じられないし(´ω`)yー~~
進路のことを考えると視野を広げる訓練をしといたほうがいいよ
企業や公務員は面接重視されるし、その際にいろいろな分野や考え方の
ことについて知っていることは非常に役立ちます
556 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 18:58:15 ID:mDRxm81t
専修から 国家I種財務省って無謀ですかね?
国Tでも財務省、経済産業省は別格です。
入省する人は司法試験も合格しているのが少なくない
東大でも最上位レベルが進む先。
無謀にもほどがある。
558 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 19:49:40 ID:JsuW/f0r
木曜2限、庄物権法、村松心理学、
木曜4限、仲井国際政治史、岡田刑法各論、川地債権総論
金曜4限、石川国際政治学、山田債権総論、矢澤国際私法、深澤政治学原論
悩むなぁ・・・
>>553 社会保障法
評価:学年末試験のみ(平常点は無し)
参考:昨年度の単位習得状況
履修者500名、試験受験者350名、単位取得者130名
先生曰く、授業に毎回出て勉強してれば楽、とのことです。
証券取引法か行政学のガイダンス出た方いませんか?
561 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 20:09:36 ID:JsuW/f0r
>>560 藤田先生の行政学は出たよ・・・
説明はわかり易かったし、声もハキハキしていて聞こえやすくてよかった。
単位認定は学年末試験一発、
試験形式は論述と語句説明の予定で出題問題の情報については
冬休みに勉強できるように12月に2度ほど言うとのこと。
背が低くて黒板が半分より上を使えずに辛そうでした
101の黒板は位置が高いから教室変更願い出そうと言ってました。
>>559 >授業に毎回出て勉強してれば楽
出席してかつ勉強してて落としたら、ただのバカでしょ・・・
>>554 見た目からしてつまんなそうだったね!>福永
講義には期待できそうもないね
教科書のSシリーズ物権法ってどうなんだろ???
これで説明が十分ならいいんだけど
あまりよくないとかもっといいのがあるとかってなら
他にいい本探さなきゃ試験が単位取れるかどうか不安です
>>548 山の麓の生田と違って外に出れますもんね
専修の公務員講座って市役所や警察、消防ばかりで
国2や特別区、事務官などの合格者は利用してないってマジですか?
なんかそういう噂をゼミの先輩から聞いたもんで・・・・
>>561 ありがとうございます
時間割見間違ってて行かなかったんです
助かりました!
2限の会社法と地域研究、3限の証券取引法と国際法に出た方、情報ください!
>>565 一口に公務員といってもいろいろあるのに
一括してやっている時点で無理があるよ・・・
比較政治学@岡田は教科書必要ですかね?
ガイダンスでは教科書については触れられていなかったんですが。
>>563 有斐閣Sシリーズは定評ある教科書ですよ。
特に物権総論の最重要部分の物権変動の箇所は
有名な民法物権の教科書の中一番良いと思う。
572 :
sage:2005/04/13(水) 22:18:37 ID:8hshXUzb
小沼国際法のガイダンス聞かれた方
先生の感じとか、授業の仕方とか
どのような感じなのか教えてください
ガイダンスでれなかったので・・
よろしくお願いします
国際法の条約集はどこのがいいですか?
六法はデイリー六法を買ってみましたけど。
今日の5限の生命と宇宙の科学Aの岡田は結局ガイダンスありました?
なかなかこないので結局帰ってしまったのですが・・・
576 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/13(水) 23:56:43 ID:B2Ln47O1
明日は初ゼミだ〜
>>577 そうですか・・・ちゃんと確認すりゃよかった。情報thx
間宮国際経済法ってどう?
580 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 12:32:05 ID:uBCuLrfc
藤本一美が今年でやめる件について
辞めるかどうかが本当かどうかは知らんけど
別にいなくたってどうだっていいよ
今年平和研究とったほうがいいかな〜w
ゼミって今週から始まるの?
>>583 今週から始まってるよ
サボりすぎて破門されないようにな・・・
昨年司法試験バカが短答式試験が近いから出てる暇ないって言って
サボってたら所属ゼミの担当教員の某教授が激怒して春先早々破門されてたよ
詳しく
>>579 明治大学の教授なので専修の教員みたいに試験問題について
事前に情報提示するって甘いことはないけれども
例年専修でも明治でも複数出題されて自分で好きなの選んで
答える形式なので山を張るのは簡単だし、それほど採点は厳しくはないよ
藤本止めるってマジ!?
誰か渡辺の労働法Tについて情報ください。
切実に…
西洋政治史、座席埋め尽くして立ち見まで出してたな
単位不認定2割弱って言ってるから難しくはないんだろうけど・・・
>>584 まじで?!
ガイダンス期間だからないと思ってたのに‥
ゼミナール、外国書購読はガイダンス授業無しで今週からスタートだよ
といっても一週目なので簡単な紹介程度だと思いますけど・・・
>>558 俺も金曜4限で迷ってます・・・
もっと火曜とか空いてる曜日に分散してほしいと思います
履修なかなか決まらない・・・
594 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 17:09:22 ID:J3SdtA7T
とんでもないミスをやっちまったー
特別区1類志望なのに申し込んだのは都庁1類のほうだった・・・
同じ日に試験なので都庁受けらんないしー
まだ特別区1類にも申し込めるけど金の無駄使いをしてしまった
595 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 17:10:59 ID:J3SdtA7T
596 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 18:38:12 ID:fhH90x3L
WEB履修登録の第一回と二回締め切りの違いって何ですか?
オンライン履修システムに入れない…。
登録期間内だし、時間も大丈夫なはずなのに「登録対象外です」みたいな表示が出る。
なんでだろう?
598 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 19:00:53 ID:BcKwJpfG
>598
う〜ん。そうしてみる。
エラーとか出たわけじゃないんだけどなぁ…。
>587
藤本ってそんな年だっけ。
まだ60くらいだった気がするけど。
定年じゃないでしょ?
>>595 thx
授業大変ぽいけど真面目にやれば取れそうなので履修しますわ。
>>597 同じく入れない。
「履修登録対象外または履修登録期間外のため利用できません。」 って表示される。
602 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 20:05:26 ID:KD/tV+V+
今年は週休3日だー
1,2年ちゃんとやってよかった〜
WEB履修のIDが分からないorz
学籍番号の変型とかなんでしょうか?
藤本は来年アメリカに研究に行くとか。地域研究の授業のときに言ってた。
気の早い話?かな?
みなさん専攻はどうするか決まってる?
将来的に役に立ちそうなのがいいと思ってんだけど… (´・ω・`)
>>603 WEB履修のID 学籍番号がありますよね、J1x−0xxxA とか(最後のアルファベットは人によりますが)
それで、PCでIDを入力するときは上の例でいくと J1x0xxx と学籍番号から - とアルファベットを抜けば
OKです(例でいくと J1x0xxx)。
暗証番号は人によるんですが、4桁の数字がありますよね、入学の時にもらった
暗証番号の紙に書いてありますが。その4桁の番号(例 0123とします。)
それで上の学籍番号 J1x−0xxxA の人で、暗証番号が 0123 の人で、一度も
PCのパスワード変更していない人だったら、J0123A となります。
まあ、詳しくは情報科学センターの人にでも聞いてみて下さいな。
>>606 詳しい説明ありがとうございました。
…5回ミスしたせいで試せませんがorz
>601
あれ、俺だけじゃなかったんだ。
大学側のサーバートラブルかな?
まあ、明日でも間に合うから問題ないとは思うけど、ちょっと焦った…。
>604
なるほど。研究かぁ。
平和研究取るしかないね。
履修て正確にはいつまでなの(?_?)
木曜2限、村松心理学にするか庄物権にするか、決まらないとです
憲民刑って三年でもあるんだな。
それを知らないでその時間履修登録するところだった。
アブネー
教科書って古本屋で結構揃えられるんだね
>>612 エクテンの3年版ですよね。
正確には短答・論文プレです。
火曜3限〜5限、木曜6限〜21:15分まであります。
2年次以降の第二外国語って抽選みたいの無しで
初回の授業いきなり教室入っちゃってオケイですか?
618 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 23:56:27 ID:K77dBfk0
>>614 藤本の教科書なんて新品同然のが100円で買えるぞ
619 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/14(木) 23:57:13 ID:K77dBfk0
LECは専修周辺でティッシュを配ってたり
DM送りつけてきたり、宣伝に必死だなあ
神田キャンパスの購買小さすぎ・・・
>>618 具体的に古本屋ってどこにあるんですか?
学校のまわりには無い気がするのですが…
神保町は古本屋の町ですよね?
>>623 てんやとみずほ銀行の通りを芳賀書店の側に渡って、明大の方へずんずん歩いていこう。
古本屋など書店の界隈に出るぞ。自分で歩いて開拓していくと宜しいかと
専門総合科目ってガイダンス授業受けないで一回目の授業にいきなり出ても履修できるんですか?エロい人よろ
神田で制限があるのは
クラスによる分類の科目:英語読解U、英語読解表現
選択カードによる分類の科目:総合英語、スポーツ演習、外国書講読など
だけで他は制限ありません
>>624 ありがとうございます。
ちなみに情報と法は制限なしですが
初回からガイダンス兼授業でした。
>>625,626
情報ありがとうございます!参考にさせて頂きますー
英語以外の外国語は履修者多いと制限があるみたいだけど
そんな自体には一昨年、昨年となかったですね
レポート評価って面倒だし、厳しそうだなあ
エロイ人いますか?
履修登録めんどくせ!
なんで窓口で受け付けてくれないんだよーーー
パスワード忘れちったよ ちくしょー
632 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 04:50:48 ID:sxI8gexj
パスワードは休講情報見る時の暗証番号と同じですか?
履修科目、まだ決めかねているんですが
登録期限はいつまでなんでしょうか?
>>632 そうだよ。ネットで休講掲示板見るときと同じ。学籍番号の最初と最後のアルファベットの間に教務課からもらった4ケタの暗証番号を入れたものがパスワード。ってか
>>606 に書いてあるよ
>>633 学年毎に違うから大学の掲示板かネットで確認してみて
635 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 12:03:40 ID:U28FADSn
>601
木曜日は3年次だと登録できないよ
藤本は来年度、アメリカに研修に一年ほど
行くと聞いた
>>631 どうして重要なことをそう簡単にすぐ忘れるんだ?
忘れたあなたが悪い
平田行政法T、101教室ぎゅうぎゅう詰めの満員で
立ち見までできて凄いことになってたな
杉山って人、弁護士だとか言い出してるけど本当なのかね?
本当ならなんで専修で講義してるの???
>>639 詳細説明よろ!
俺寝坊してでれなかた・・・OTL
>>640 >弁護士だとか言い出してるけど本当なのかね?
弁護士バッジあるから本当でしょう
>本当ならなんで専修で講義してるの???
こういうことは無かったこととして接してあげなさい!!!
643 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 16:13:05 ID:U28FADSn
>>640 >本当ならなんで専修で講義してるの???
社会は厳しいんだよぉ!!!
644 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 16:17:23 ID:U28FADSn
>>641 平田行政法Uだけど、
評価は学年末試験で授業内で不定期に実施する
小テスト(予告なし、教科書、プリント類参照OK)を加算して評価するとのこと。
>>643 辰巳の看板講師が東海で講師やってたこともあるからなぁ。
弁護士と司法試験予備校講師と大学講師を兼任してる杉山は趣味なんじゃない?
副業禁止されてんじゃないの?
なにで禁止されてるの?
弁護士は公務員じゃないよ?
公務員以外の副業禁止は契約次第でしょ。
そんなの第三者が分かるわけ無い。
杉山さんは恩師の日高学長に誘われたんじゃない?
>>645 >弁護士と司法試験予備校講師と大学講師を兼任してる杉山は趣味なんじゃない?
弁護士だけじゃ稼げないからですよ!!!
651 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 19:20:50 ID:l8m75e/e
>>650 そんなわけ無いだろ。
年収1000万以上余裕でいってんだろ
>>650 根拠無く息巻かれてもねぇ。
杉山の弁護士業の給与明細でも持って来て貰わないと。
>>651 >年収1000万以上余裕でいってんだろ
どうしたらこういう発想がでてくるのやら・・・・・
>>652 とても稼いでるとは思えないけどね・・・・
655 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 19:32:15 ID:h+I6HppU
私難聴で、石川先生の国際政治、声が小さくて全然聞き取れないのですが‥
直接先生に相談して良いものなのでしょうか?
やはり個人的なことなので図々しいでしょうか?
>>651 あなたは年収1000万以上稼ぐ事がどれだけ大変な事か
全くわかっていないのですね・・・
657 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 19:40:29 ID:ZGzJtom2
履修についてですが
授業選んで保存して終了ボタン押したら何も出ずにブラウザ閉じてしまうんですが。
、確認画面もこれで履修出来てるんでしょうか?
ガイダンスの時に貰った履修登録の流れとかなり違うのですが…郵送される履修届けの確認とかしてないし。
>>655 一番前に座っても聴こえないのですか???
>直接先生に相談して良いものなのでしょうか?
>やはり個人的なことなので図々しいでしょうか?
身体的欠陥はどうしようもない問題なので全く図々しくありません。
そういうハンデがあっても真面目に取り組もうとする姿勢があれば
逆に好印象となるでしょう。
>>657 神田で昼過ぎにWeb履修登録できませんって張り紙掲示されてましたよ
>>650 確かに、収入は(一般人が思い浮かぶ弁護士の収入から見れば)
それほどでもないだろう。
だがな、稼ぐことが目的で大学で勤務する人間なんてまずいない。
彼は君のように収入で判断する拝金主義者ではなく、
いわゆる「人権派」で理想主義者なとこがある。
人権派弁護士というのは弁護士業の中では稼いでいない部類に入るかもしれないが
自分自身が正義だと信じ、好きでやっているので不満はないのが多い。
その他にも司法試験に合格して稼げる手段を持ちながら
司法修習にはいかず、研究者として投じる人も東大系には多い。
663 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 19:57:29 ID:ZGzJtom2
文章変になってましたね;
確認画面も何も出ずに です。
現在、授業は選択・保存できるけど完了することが出来ないという事でいいのかな…?
これじゃあ1次履修の期間終わっちゃうじゃん。
>>660-661 詳しい事はわからないけど、張り紙で
Web履修登録できませんって出てて詳細は後日連絡します。
ってなってました。
週末の金曜でアクセス多数でクラッシュしたのではないかと思います。
>>663 後日対応を協議してお知らせが出るでしょう。
履修登録を完了したつもりで出来てない人続出の予感。
延長しろ!
終了ボタンでブラウザ閉じて履修完了になってる気もするが、よくわからねえな。
駄目なのか。
>>655 石川先生は今日のガイダンスの時、耳が悪い人は居ませんか?って受講生に聞いてたぞ。
早稲田ではネット登録はクラッシュして翌年から廃止になったそうな・・・・
卒業発表や合格発表で落ちてるサーバーじゃ
容量耐えきれないのは明白だろうよ・・・・
669 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 20:35:35 ID:zwdzo8KF
>>662 金が欲しいだけなら闇金で働いたほうがよっぽど儲かるよ
闇金の連中は若いのにキャバクラで大騒ぎで遊べるほどの金を持ってるよ
金曜日の昼過ぎに一斉にアクセスが集中することなんて
専修の教務課では想定の範囲内ではないのか?
漏れはゼミと平和研究で卒業できるので早めに登録しといたけど
アクセスが殺到して登録できないだなんて不安になるよな
>>671 最後に登録完了しましたみたいな画面出るの?
平田行政法T、深澤政治学原論、人大杉だな〜
深沢は例年履修者多いよ
専修で政治学原論学びたい人は深沢以外選択の余地がないからね
675 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 23:57:49 ID:mqaQyOCS
新1年なんですが、民法Tで改正前の教科書を買ってしまったんですが、大丈夫でしょうか?
676 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/15(金) 23:59:03 ID:Z5gOW3II
・田口債権各論
・梅本民訴
・小田中刑訴
・岩井刑事政策
・平田行政法U
・田口不法行為
は教科書の必要かどうか教えて下さい
>>675 担当教員は誰で、どんな教科書を買ったのですか?
>田口債権各論
>田口不法行為
プリント配布の授業で
教科書は一切使わないので不要
>梅本民訴
高くて厚くて重いのが欲しければ・・・
講義は本を読み上げてることが多いので
講義に出るならあったほうがいいかも・・・
>小田中刑訴
1000円の冊子以外は使用しないので不要
>岩井刑事政策
あったほうがよい
>平田行政法U
Uは特別教科書の指定はない
679 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 01:20:33 ID:aEXcp1/m
講師は丸山
で内田貴著の東大出版です。
履修面倒くさい
>>673 深澤政治学原論、年末まではガラガラだった希ガス
必修以外の講義は一部を除けばみんな来ないよねェ
神田の情報科学センターからでもすんなり履修登録できなかったりする?
月曜に行こうと思うんだけど。
>>679 レス番付けないと分かりにくいよ。改正と言っても単に口語化しただけの事
なので問題なし。教科書によってはそれ以外の改正部分をフォローしていない
のもあるけど、基本的に最新の法改正は個々人で独自に論文等を購入して補って
いくもの。どうしても最新のものが欲しいと言うのなら予備校本の方が改正に
対処している可能性があるので、調べてから購入してください。
>>679 丸山って他大に行ってゼミのみ担当じゃないの?
まあ丸山は講義で教科書を使わないので不要だったのに・・・・
購入するのが早すぎ。
レシートあるなら間違えましたって返品したほうがよい。
語学以外はなんでもかんでもすぐ教科書を購入するのは無駄な出費となるので慎重に
Web履修ログイン画面へ 行けねえ
Web登録は便利で良いのだけれども
それなりの鯖を用意してからにしてもらいたかったですな
クラッシュするのが目に見えているのに見切り発射で
ネット登録やってみるからバカ大学って言われちゃうんだよなあ
混乱を招いた責任で誰か辞任するの?
おいらもログイン画面に行けないから自分のパソコンのせいかと思ってたよ
691 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 13:40:49 ID:ovaRqp5M
>>673 平田行政法T、あれって3コースの(選択?)必修だろ?
普通に単位取りにくいよ。授業は・・・良いとか言う人もいるけど個人的には微妙。
神田には教養の抽選てないよね?
693 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 14:33:51 ID:ovaRqp5M
>>692 ないよ
話は変わるが、演習系の履修登録ってどうやるの?
授業選択の欄にないんだが
694 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 14:54:59 ID:IzFB9BtN
>693
演習系は選択カードじゃないか?
履修登録できない
直っても登録期限直前に、またクラッシュするんじゃないか?
一年生で佐々木先生の刑法受ける人に質問なんですが、
判例六法・刑法講義ノートの購入は必須とのことでしたか?
刑法のガイダンスに出られなかったのでご存知の人ぜひ教えて下さい。
それにしても語学も外せないしお金がかかりますね。
バイト増やさないと買えない…
今日学校行って聞いてきてやったぜ。
終了ボタンででブラウザ閉じて終わっても再度ログインして状態が保存されてればOKらしい。
貰ったプリントとなんか違うけどって言ったら、ちょっと分らないって言われたよ。
しっかりしてほしい…これで履修できてなかったらどう責任取るんだろ?
>>683 月曜はまた登録集中すると思う。そしてまたサーバーが(ry
>>695 判例六法はある程度学習が進んで条文に慣れた後でないと使うのに適さない
>>691 >普通に単位取りにくいよ。
ってかさぁ、平田さんは小テストで加点材料あるって宣言してるのに
サボりまくって救済措置を放棄している人以外は取れてるよ
>>695 >>697 佐々木は判例六法が大好きだからなあ・・・
でも、佐々木は刑法講義ノートなんて一切使いませんよ
持っていっても無駄になるし、
本も説明が半端でよくわからないし、買っちゃダメ!!!
佐々木刑法各論で教科書の指定はないんで
何かいい専門書ありますか???
昨年はこちらで推薦してもらった
司法協会の裁判所職員研修所監修刑法総論講義案と
早稲田経営出版の大塚裕史著刑法総論の思考方法
を購入してました。
>>698 救済点があるのに単位取りにくいなんて
言うのが出てくるのって専修ぐらいだろ・・・
今さら・・って言われそうですけど、兵藤・社会政策と矢澤・国際私法ってどっちが単位とりやすいですか?
703 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 20:31:04 ID:vkPgDamZ
>>698 >平田さんは小テストで
出席じゃなくて小テストあんのかよ・・・地味にめんどくさいな。
個人的には出席+後期テストだけのほうがいい
704 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 20:46:47 ID:i78F7mOz
>>702 単位取りやすいかはあなたの出席率にもよるけど
矢澤さんは出席取るから休みがちだとその時点でアウト!!!
出席するなら出席点、授業内テストとあるから落とさないと思う・・・。
705 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 20:49:10 ID:i78F7mOz
>>703 平田は小テスト予告なしで年に6〜8回ぐらいやってたかな?
でも小テストは教科書、資料、ノート、条文と
参照できるから出席点変わりのようなもんだよ
毎回授業要約させる債権の山田よりは面倒くさくない
>>697 >>699 先輩方(ですよね)、レスありがとうございました。
教科書を必ずしも用意する必要はないんですね。
どちらもいいお値段なので困っていましたが、
安心して見送りにします。助かりました。
>>700 ここは推薦所ではない。
自分で立ち読みして選ぶのが吉。
>>704 出席はできるだけするつもりです
ガイダンスに出れなかったので情報がなくて。。
法学部三年の履修登録第二回締め切りって、
4月20日の午前三時でしたっけ?
710 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 21:31:16 ID:i78F7mOz
>>708 年に6回前後欠席(三分の一以上)欠席したら
アウトくさいから、その点は気をつけてください。
小林会社法って教科書なんでもよさそうなんですが
何がいいですかね???
来年にも法律が変わるとかいうんであまりお金を
かけたくないんですけど・・・
>>709 そうだよ。漏れもまだ履修登録してないけど、(金曜の昼に登録しようとしたら
鯖がダウンした)早めに登録しとかないとね。
>712
おお、やはりそうでしたか。サンクスです。
うーん。ゼミの追加募集の面接が20日16時で、締め切りが午前3時じゃ間に合わない…。
>>711 会社法は2000円程度で変えて論証例も付いてる「C-BOOK」がいい。
司法試験対策用だから発展事項も書いてあるけど一番安いし、
会社法は解釈論より制度解説が中心の分野なので
整理ノート型の予備校出版物がいいよ
>>714 教務課に問い合わせてみるとよろしいかと。
ゼミ受かるといいですね。
ちょっとお伺いしたいんですけど選択必修を多く履修してはみ出した分は
選択に入るのでしょうか、それとも自由要件に入るのでしょうか?!
講義要項読んだんですけど言及されてないと思うんですけど…
私が見落としてるんだとしたら悪いんですけど、先輩方教えてください!
>716
はい、そうしてみます。
ありがとうございます、受かれる様に頑張ってきます。
>717
選択科目になるかと。
自由選択科目は教養とか、教職等だったはずです。
>>717 選択必修科目を卒業に必要な単位数以上修得した場合、多く修得した単位は
選択科目の単位として換算する、とシラバスには書いてあります。
722 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 22:26:24 ID:4fjI2SO8
>選択必修を多く履修してはみ出した分は 選択に入るのでしょうか、
>それとも自由要件に入るのでしょうか?!
選択必修が卒業要件分足りればまずは選択科目へ振り分けれれる。
選択科目が卒業要件分足りてれば16単位分の自由要件科目へ振り分けれれる。
それ以上は卒業要件には関係ないけど履修は可能・・・
>>720 あらら、勘違いしてました。
717さん、申し訳ないです。
>>715 ありがとうございます。
会社法はC-BOOKってのにしてみます。
履修登録は今年度限りで廃案だろうな
727 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/16(土) 23:54:43 ID:PEj69UT5
>>700 刑法各論は西田典之著「刑法各論」弘文堂
が定評ある体系書だよ
文章が簡潔でわかりやすくていい。
レベルも入門段階からわかりやすく、
資格試験レベルまで対応できてる
728 :
717:2005/04/16(土) 23:59:12 ID:???
みなさんレスどうもありがとうございます。
そうか、選択に入るんですね!自由要件は教養とかなんですね。
シラバスに書いてありましたか…見落としてたみたいです。
729 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 00:01:40 ID:SBVcqaGy
>>726 なぜそういう事態になったかって説明は全く無いのな。
このWEB履修登録の大混乱について論ぜよ
国家U種を目指してるんですけど、ゼミ入ってないと影響ありますかね?
あるよ
>>731 公務員採用された人が書いてたけど
公務員の面接でゼミで学んだことについて問われたと書いてたよ。
ゼミに所属していない場合は大学で学んだことについて
それなりに説得力があるように示さないといけなくなると思います。
>>714 ゼミの追加募集って初めて聞いたのですが、
掲示板に貼ってあったんですか?
西田て…
なあ、指定教科書以外の話はスレ違いじゃないか?
法学板なり司法試験板なり法律勉強相談板なり該当板に行ってくれよ。
739 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 04:02:22 ID:9k7rDWqp
一年のとき英語落としたのだが、みんな的には二年でサイリうけてとる?
三年にまわそうかまよってるのだが・・・
みんな英語を落としてるみたいな言い方すな
>>739 一応履修するけど先生が気に入らなかったら捨てて来年にまわす
>>741 俺もそう思って再履にしたら、回りがDQNばかりでうざかったぞ。あと、再履修
だと2000円も余計に費用がかかるので馬鹿馬鹿しいというのもある。他の大学も金
取ってるのかな?
>>702 矢澤の国際私法だが、最後の授業のみ出席しただけで80点以上でした。後期テストの
出来が良ければ挽回可能かと思われ。
4年からでもゼミ入れますかね?
教養演習ってゼミですか?
>>746 正確には教養演習は単年度完結型の演習で、担当教員の専門分野に関して
テーマを設定し、ゼミ形式で行う授業です。
>>746 入りたいゼミがなかったんで、教養演習とろうかと思ってたんですが。
やっぱゼミの代わりにはならないのかなぁ。。
>>739 語学なんて単位落とすなよ
休みすぎなんだよ
企業や役所の人事に語学・演習の出席や課題が重視される科目の単位落としてる、
又は可やCってのは生活面に問題ありとマイナスの印象を与えかねないから気をつけて
4年です
月曜日に登録しようとすると、また鯖がダウンする予感
教務課よ、履修登録なんかで苦労させるな!
750 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 13:13:49 ID:jkR8k3tm
この大学から中国人は出ていって欲しい!!
そういう思想のヤツこそ中国行って中国人になれよ。
留学生のほとんどはこの国と大学に関心持って来てるんだからさ
スレ汚しすいませんでした…是非スルーで。
1学年分の卒業発表程度でダウンした貧弱鯖で
全学部全学年のアクセスに耐えられると思ってるなんて
ちょっと頭おかしいんじゃないんですか?
754 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 17:00:46 ID:A8+x+IKB
・新山会社法U
・木幡親族法相続法
・田邊手形法小切手法
・坂本債権各論
は教科書必要ですか?
>>754 >>田邊手形
指定教科書を読みながら進めるから(授業中に板書する図も教科書からの引用)、授業に出るならあったほうがいいと思う
>>754 >・新山会社法U
試験は教科書の【論点】から出題されるので
試験対策にはあったほうがいい。
>・田邊手形法小切手法
教科書を使用して講義するので出席するなら必要です。
ないと講義がわからないと思います。
>・木幡親族法相続法
>・坂本債権各論
両者とも教科書は一切使用しないので
自分の好きなものでいいでしょう。
757 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 18:03:28 ID:A8+x+IKB
>>755-756 サンクスです。
新山と田邊の教科書のみ買います。
あとの科目は指定教科書はないんで。
不法行為法は田口助教授じゃなくて、
不法行為法の第一人者である平井教授に講義してほしかったな・・・
内田貴東大教授の不法行為法がいまいちわからなかったので
平井教授の債権各論を読んだら内田貴東大教授の本より
緻密に議論されていて目から鱗が落ちたから是非聴講したかったのに・・・
759 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 18:55:32 ID:fpPJKUfS
>>753 早稲田大学など多くの大学でネット登録はクラッシュして
失敗してるってのにいきなりやり始めるんだもの・・・・
見通しが甘すぎるんだよ・・・
それに他大は発表ぐらいじゃサーバーダウンしないし、
専修は大学Webでは極めて貧弱なサーバーだと思う・・・・
ってか早稲田は履修登録なんて4月になる前にやってるよ
つーか、アクセス集中したとは言っても平日の午前中じゃん?
学生が2万人いるっつっても、学外からのアクセスなんてたかがしれてるでしょ。
てことは、大学内に設置されてる端末からの負荷にすら耐えられない鯖だったってことだよな。
物凄く遅レスになってしまいますが。。
>>734 ええ、掲示板の一番左端に追加募集の告知が出ていますよ。
3つくらいのゼミしかありませんが、興味があるゼミがあるのなら面接を受けてみては如何でしょうか。
>>758 平井は法科大学院でしか講義はしてないからなぁ。
多忙なんだろ
>>762 ありがとうございます。
明日にでも見てみます♪
明日のWeb登録がどうなるか、ちょっと楽しみ…
766 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 21:02:31 ID:M3ajwlmH
WEBにして効率化を図ろうとしたが逆に裏目の出た感じだな。
いや、教務課としてはパソ担当に押し付けることできたから成功だったのかな?
みんな教務課好きだねぇ…話題に事欠かないんだもの。
どなたか学術奨学生に選ばれた経験のある方いますか?
知り合いが選ばれたらしく、面接の雰囲気やどんなことを聞かれるのか知りたいらしいですが、
ご存知の方がいましたらご教授お願いします。
>>768 面接なんてたいしたこと聞かれないよ。
将来の進路とか、奨学金をどう使うかとか、その程度のこと。
成績さえよければ気楽に構えといて良い
思えば、別に誰もWEB履修なんて望んでなかったんじゃないか?
771 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/17(日) 23:52:10 ID:ALXzZd5v
きちんとできることが前提なら自宅でできるし、
登録はすぐ完了するし、利便性は高いんだけどね
さあ、月曜日だぞぉぉおおおおおおおお!!
今週も頑張んぞぉおおおお!!
体調最悪…予習終わらん…教科書入荷されたかな…
神田の購買部狭すぎ
神田って学部生の校舎が古いよね
他の校舎は綺麗なのに
地震あったら崩壊しそうで怖いっす
4年でたくさん履修する人って保険のつもりなのかな?そんな4年になってまで授業入れることないと思うんだけど…
・高い学費を払うのに八単位だけではもったいない
・興味がある科目が八単位分以上ある
・暇
・保険
・etc
ところで情報科学センターって何時に開くの?
そのぐらい自分で調べろボケ
781 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 08:13:23 ID:vqLVrWUU
>>768 面接は教授3人対生徒5人位でやります。
確かに、たいしたことは聞かない。
奨学金の使い道も毎年「奨学金は学費にあて
る」とか、「親に半分上げるとか」真面目な
答えを言うやつばっかだけど、ちょっと面白
いこと言った方が確実に先生に受けます。
それと、毎年最近読んだ本or見た映画は何で
すか、それを読んでor見てどう思ったかと聞
くのは慣習となっているので覚えといてって。
>>769 >>781 教えて下さってありがとうございました!
気楽に受ければ良いんですね!
成績については心配ないと思いますが、
本や映画については考えておくよう伝えておきます。
三井住友海上内定キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
マジ嬉しい・・・
785 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 10:35:53 ID:ilXec/iF
ちょっとすいません。
今、情報科学センターからカキコしてるんで
誰か話しかけてください。
教科書早い時間に買いに行ったのに売り切れってなんでやねん
>>783 おめ!
損保は東京海上火災の天下とはいえ一流企業じゃん、
漏れは一流は全てエントリーシートで跳ねられて
内定出たのクレジットカード会社だよ・・・
>>786 語学以外なら神保町の古本屋街を探してみるといいかも・・・
790 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 15:02:38 ID:nC3f53WL
英語の上原の単語テストの形式を教えてください。
意味だけですか!?
それとも単語を書く系ですか?
仲井の国際政治史って教科書ありますか?
田口先生の不法行為法は教科書ありましたっけ?
795 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 16:15:26 ID:7HQA4r/i
>>794 既出だけど指定教科書は一応あるけど
講義ではプリントを配布して
教科書は一切使用しないので必要なし。
今は改正に対応していない本ばかりなので
民法の教科書類を買うのは得策ではない
797 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 18:38:23 ID:GBNWcDLb
石村の授業が激しくつまらない件について
798 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 18:39:18 ID:nC3f53WL
小沼って新人?
教えるの下手すぎ
国際法の小沼は新参キャラ
800 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 19:11:25 ID:nC3f53WL
新米教師だよね?
下手すぎだよ。誰もはじめはこんなもん?
一応言っとくけど、大学教員は研究が本職です。
802 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 20:08:35 ID:eK5AcVcC
>>797 憲法は内藤だって散々出てただろう・・・・
803 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 20:20:43 ID:LD0DDug1
やったー!履修できたー!
804 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 20:58:10 ID:vBbeR3Oy
抽選漏れた教科1つあるんだけど・授業どうなるんだろ?うめあわせの授業の履修登録20日だし・明日・明後日の授業はどうなるんだああああああ〜
小田中刑訴って講義綱目だけでOKですか?
購買で刑事手続法と判例集はいらない
って言ってる人がちらほらいたので・・・
>>805 既出です。ちゃんと前のをみよ
>小田中刑訴
1000円の冊子以外は使用しないので不要
807 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 22:19:31 ID:MRk7NPRG
履修できない。何故だ?一回時間切れでログアウトしたらIDとパスワードが
変わるのか?
808 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 22:44:53 ID:uINRJ/eF
エクステンションセンターの次に、神田で行う勉強の仕方の説明会みたいなのは明日あるんですか?
810 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 22:56:14 ID:MRk7NPRG
履修できない・・・(T△T)
811 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 23:15:11 ID:tLBC0m8K
今日って2年生は履修登録できない日じゃなかったですか?
私大だからトップは理事だよな
理事はこんな騒ぎは何もしらないんだろうなあ
813 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/18(月) 23:50:15 ID:CgrAF16A
現場の教員ですらネット登録になったことすら
知らないのがかなりいる
814 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 00:01:42 ID:JNU7EYmG
紙のほうがいいと言っていたが
履修登録できると「以外に便利だな」と思う自分がいる
815 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 00:09:38 ID:SctgOyNe
WEB履修、IDとパスワード間違いなくあってるはずなのに一致しないとか言わ
れます 何故でしょうか?
田口の民法総則は教科書買ったほうがいいですか?
はずかしながら再履。。
>>816 田口はプリントを配布して教科書を一切使わないので必要ない。
特に民法は口語化改正されてから
まだ改訂版が出そろっていないので買うのは控えた方がよい
プリント配布すれば教科書代浮くんだし、
他の先生もそうしてもらいたいものです・・・
レジェメ作成したり、コピーするのが面倒くさいんでしょ
梅本の著書、中型六法並みの厚さでワロタ
それにしてもやけに自信過剰な人ですね・・・
821 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 16:47:05 ID:FbEgd6i1
先輩方の教科書購入するべきかの情報と
古本屋活用って情報で1万5千円以上節約できました。
ありがとうございました
古本探したけど教科書みあたらなかった
乗り遅れたかな
>>821 どの辺りで探したん?
823 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 17:17:21 ID:OoWoIfO2
それ俺も聞きたいな
825 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 21:01:50 ID:J5Qpg/Kw
先輩方に質問です!
神田校舎には空き時間に勉強できるような自習室ってありますか?
生田のときは図書館を使っていたんですが、神田のことがまだわからなくて…。教えてください。
826 :
学籍番号:774 氏名:2005/04/19(火) 21:05:51 ID:bWWxBpNi
履修できねぇ・・・・・・・・orz
>>822 法学など社会科学系の書物を扱った古本屋。
あと日大経済学部がある通りや日大、明治大のちかくに
大学教科書を扱った古本屋があるよ
>>825 空いてる教室を勝手に使っていればOK
>>820 買ったの?
私は去年何も知らずに買ってしまったよ…。
もし買ったのなら折角だから使い倒してみなよ。
私は悔しいしもったいないからそうしたよ…。
致命的に高くて重いけど決して悪い本ではないと思う。
>>825 神田の図書館には行ってみた?
自習環境としては割と良いよ。
829 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 22:32:47 ID:Qlzdus/h
履修登録し忘れた者ですがなんとかなるでしょうか?
>>829 っていうか、なんとかしないと今年度単位0ですよ
831 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 23:19:12 ID:OoWoIfO2
832 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 23:20:15 ID:OoWoIfO2
じゃなくてその本屋の名前が知りたい
833 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/19(火) 23:59:06 ID:/kSg4wqp
梅本、精神的になんか変な人だったな
佐々木にちかいタイプ?
834 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 00:07:34 ID:G9sGNnKJ
つうか、一回もWeb登録のページに飛べずに履修期間が終わったのだが・・・。
手書きの方はまだOKだっけ?
835 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 00:13:35 ID:NUwVVU4u
手書きってありなの?
多分無理な気が。。
教務課に聞いたらWEBだけだよ
って、おいらは言われた
4年なので月曜の朝9時ちょいすぎにやったら、初めて繋がった
できなかったらどうしよって、ヒヤヒヤもんでしたよ
836 :
834:2005/04/20(水) 00:25:18 ID:G9sGNnKJ
飛べなかったというよち、履修登録OKを押したら何故か、蹴られたのだが・・・。
その後は、繋がらず、履修登録されているのか心配だ・・・。
手書きは確か、OKだが、期間が気になる。
朝、教務課に行くことにしよう。
>>828 あえて梅本の教科書を大学に携帯するなら
本をバラして単元ごとに冊子でまとめればいいと思うな
ご丁寧にそのまま使うから重いし、カバンがかさばるし、ウザくなる。
漏れは公務員勉強用に一通り学習したので
最終段階で条文を読み込んだり、チェックするときに
重要判例も目を通そうと判例六法買ってみたけど
重いので必要な分野ごとにバラして使ってるよ
838 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 01:03:58 ID:fN0nOoQS
今日のエクステンションセンターのバックアップ講座の紙を貰いそびれてしまったので、誰か内容と参加の仕方を教えてくださいm(__)m
>>825 5号館。詳しくはエクステンションセンターで。
>>838 何なのかよく知らないけど
明日自分で聞きにいけばいいのでは?
今日は福永か・・・ダルいなあ
福永祐一
>>840 すみません。神田の5号館に自習室があるのを教えたかったんです
>>845 それはエクステンション愛好家の一部の人の話でしょ
学生に開かれた場所じゃないんなら、使えないですね。
講義と講義の空き時間程度なら空き教室使えって。
誰もいない(いても稀)なので静かだ。
図書館なりいろいろ探してみます
これから冷房が作動する6月頃まで
蒸し風呂校舎になるのか・・・
昨年、新山が暑さにキレてたな
神田は暑くても冷房つけないんですか?
852 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 07:58:44 ID:cTwCQWmd
やっぱり自習には空き教室が1番みたいですね。どこの教室が空いてるって手っ取り早く調べる方法ってありますか?
853 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 12:32:54 ID:W8qNrUKu
図書館の地下の自習室じゃダメなの?
>>852 掲示板に時間割あるから使用してない教室使えばいい。
>>853 地下に拘る必要性が全くない。
明日の3限の海商法は先週授業やりましたか?
てか今回のweb履修は、勘違いとかで履修できてない人が何人かいそう。
857 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 17:47:46 ID:uNIQkG/E
>>853 図書館は地下にいかなくても自習室あるよ
水曜の民法3連続はキツいっす
おまけに1、2限と連続で福永で眠すぎる・・・ort
昨年までにせめて総則だけでも取っとくべきだった・・・
総則は必修なのにね
水曜の民法3連続で必修です。
っていうか民法必修4科目全部残ってます・・・ort
民法以外は一応Cも7個あるけど単位取ってるのに・・・・
862 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 20:25:28 ID:Ko83dxS6
>>860 まずは易しめの入門書を読んで全体像を見よう
863 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 21:32:10 ID:13R5LwYI
>>820 >>833 梅本さんは専修ロー設置に絶対反対でロー専任教員になるのを拒んで
保留処分、定員削減の元凶になったから教職員からもDQNと思われてて
ちょっと哀れだと思う・・・・
864 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 21:50:32 ID:13R5LwYI
>>860 面倒がらずに何度でも条文を引いて条文から考える癖をつけましょう。
司法試験でも司法書士でも法律系資格の合格者が最も参照してるのは
学術書でも予備校テキストでも過去問でも問題集でも判例なく条文ですよ!
条文を読み込む作業を怠ると成績は伸びません。
今日、Wセミナーに直前答練受けに行って教室割見てたら初めて気づいたけど、
Wセミナー東京本校で「専修大学直前対策答練講座」ってのやってるんだな・・・
公務員かい?
867 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 22:49:34 ID:GtfvdsgO
>>850 新山先生か・・・
あの先生にはあんまり良いイメージないなぁ。
質問しにいったら怒鳴られる(バカにする?)みたいに話されたもん。
どこの本屋で教科書の古本売ってるんだろう。
>>865 僕は大学から近いLECに通学してます。
試験まで一ヶ月切ってるので
お互い最後の一踏ん張り頑張りましょう
870 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/20(水) 23:55:00 ID:0b+rgA4e
公務員とか試験勉強してる人はスゴいよ
勉強嫌いの俺には学年末試験とゼミの勉強で精一杯だ
こんなんだからまだ内定なしなんだが_| ̄|○
>>870 勉強が好きな奴なんて居ないだろ。勉強嫌いなのは君だけじゃないよ。(学問は別だが。
勉強嫌でも日々の努力で勉強する癖つければそれほど辛くなくなる。
まあ、人間て一度怠惰な経験すると普通に戻すだけでも相当エネルギー使うからな。
春休み何もしなかった奴はこの時期何か始めるのキツイだろうな。
872 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 00:38:50 ID:oCG1jZhP
神田は学食のメニューが少なくと思う
外に出てもリーマンがやたらといて混んでる
874 :
新入生:2005/04/21(木) 08:11:20 ID:ThNSB3D6
司法試験を目指したいのですが
大学の講座はとりませんでした
辰巳 Wセミ LEC
どの予備校がお勧めですか?
WセミとLECは地元にもあります
アドバイスお願いします
>>873 神田で外食するには時間をずらすしか方法ないよな。
3限サボる覚悟で飯を食うしかないと思う。
あとはコンビニっていう手段も。
>>874 今からでは司法試験の前に法科大学院に進学するのが現実的です。
今年度の講座はもう開講してますし、
来年か再来年から予備校通えるように
きちんとよい成績を取るようにしましょう。
何故ならば法科大学院では書類選考で大学の成績も見られます。
1年次は試験のことよりも大学の成績を気にしましょう。
あと予備校選びはどこの予備校が良いかよりも
どの講師が良いかで決めましょう。
何故ならば同じ予備校でも講師が違えば方針が大きく異なります。
短期合格者を多く輩出している実績があるクラスだからといっても
癖の強い講師で合う合わないが分かれているようです。
9月前後や来年の3月前後には各予備校で説明会や体験講座が
あるのでそれに参加して自分の目で自分が付いていけそうな講師を選びましょう。
ちなみに僕は2年次の9月開講のセミナーの基礎講座から始めて
昨年度司法試験の択一は通りましたが論文に落ちましたが
ローには何校か合格し、今年度からローに進学しました。
1年から始めなくても試験があるのは4年次の時なのでなんとかなるものです。
逆に早くやらなきゃと慌てても最後まで慌てることになりかねません。
そういう人が専修には多いのかもしれません。
(僕は必修のない4コース選択なのであくまで推定です)
進路については落ち着いて慎重によく考えて選びましょう。
進路についてよく検討して漠然とした夢より
確固とした目標、志望にしてから取り組んだほうが
勉強にも集中できると思います。
>>873 大通りの交差点のとこにある「てんや」なら
昼時は店前で弁当販売してるよ
879 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 11:35:54 ID:REekFY9J
というか、web登録したはずなのに、履修登録されていない・・・。
4年だし、今日は、授業がないのだが、大学に行くしかない・・・。
>>879 クラッシュした時にデータが飛んだのかもよ
自分も心配になってきたが、履修確認の入力ページに飛べない・・。
882 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 16:05:24 ID:REekFY9J
とりあえず、教務課に問い合わせるのが良いよ。
まあ、楽観的な考えとしては、万が一、登録できていなくても、寛大な処置をされると思うが。
883 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 16:35:11 ID:8tFdg3qb
西洋政治史、人大杉
座席を詰めて座ってても座れない人が結構いた・・・
>>883 それ教室どこ?
3階か101・102あたりに替えてもらえばいいのにな。
885 :
新入生:2005/04/21(木) 20:23:32 ID:50QP2HpT
>>876さん
先輩アドバイスありがとうございます
やっぱりロー目指すのが現実的ですか・・・
やはり専修じゃ現役合格は無理ということでしょうか?
先輩、二年から始めて 択一受かったのはすごいと思います
一年からやってたら現役合格できたんじゃないですか?
>>885 現役合格どうこうじゃなく、新司法試験がこれからロー中心
になっていくからだろ。
887 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 21:22:46 ID:Rk+15FAo
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合)<短大・高卒・中卒対応版>
【Aaa】:東大 京大
【Aa1】:一橋大 阪大(理系)
【Aa2】:東工大
【Aa3】:東北大(理系)
【A1】:阪大(文系) 早大(政経政治)
【A2】:東北大(文系)名大 早大(法・政経経済)
【A3】: 九大 お茶大 神戸大(法・営) 慶応 中央(法) 上智(法)
【Baa1】:北大 筑波 横国 神戸(他) 東外語大 早大(商・一文・教育)ICU 慶応(SFC・看医)
上智(外語・比文)
【Baa2】:千葉 同志社(法)理科大(理・薬)上智(経済・文・理工)
【Baa3】:首都大 津田塾 早大(社学・人科)
【Ba1】:学芸大 横浜市大 電通大 大阪市大 埼玉 農工大 青学(国際政経)理科大(工)法政(法)
明治 立教 同志社 関学 立命館 中央 学習院 早大(二文)
【Ba2】:青学 法政 明治(農・理工)立命館(BKC)関大
【Ba3】:国学院(文)獨協(外語)成蹊(他)成城 明学 日本女子 日大 神奈川大 南山大 西南大
【B1】:芝浦工大 国学院(法経)専修 武蔵 聖心 東京女子 龍谷 愛知大 甲南
福岡大 東京農大 武蔵工大 近大
【B2】:亜細亜(国際関係)成蹊(工)東洋 駒澤 名城大
【B3】:桜美林 東海 東北学院 獨協(法経)亜細亜(他)東経大 大東文化 東洋(工)大妻 共立 中京大
東電大 フェリス女学院
【Caa】:拓殖 国士舘 文教 京産大 白百合 関東学院 実践 昭和女子 上位短大
【Ca1】:杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 清泉 東洋英和女学院
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子
【C1】:平成国際 千葉商科 千葉経済 日本文化 中位短大
【C2】:関東学園 江戸川
【C3】:高千穂 上武 西武文理 認可専門学校
【D】:第一経済 日本文理 下位短大
【E】:愛国学園 清和 底辺短大 無認可専門学校
【F】:埼玉学園 無能高卒
【G】:中卒
>>885はまず現行がいつまで実施されるか、
その間合格者数はどう推移するかをきちんと認識しなさい。
>新入生
ちなみに生田の憲民刑講座は金払ってなくても、潜りこめるので
時間と興味があれば行ってみるのもいいかも
>>885 今年は司法試験在庫一掃セール合格者枠1500名ですが
来年は合格者枠500〜600名、再来年は300名、その翌年はさらに減少と
大幅に合格者枠が減らされるので今から始めるならば
ロースクール経由の新司法試験が現実的ということです。
1年から慌てても仕方ないのでまずは大学の単位を取ることを当面の課題とし、
進路についてはじっくりとよく考えてから決断しましょう。
1年から不安に駆り立てられて慌てても途中でドロップアウトするか
最後まで慌てて混乱してるかのどちらかになる恐れが高いです。
>>884 西洋政治史は205教室です。
座席を詰めて全て使っても
座れない人が25〜30名ちかくいました。
昨年までは205教室使用してたみたいで
今年履修者が予想を大幅に超える人数となったようです。
先生は教室変更願いを出すと言ってました。
当日でも空いてる大教室(3階や1階など)があり、明らかに溢れているのが
明白なのに変更願いを受理する形に拘り、融通が利かない教務課はヒドいと思いました。
892 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 22:39:54 ID:+yBG9upy
テニスサ〜クル入ってる人おらん?
893 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/21(木) 23:51:50 ID:ACKG72Ls
梅本って民訴では厚い教科書を自慢して
薄い教科書を使う人はダメだと言ってるのに
倒産法(破産法)では薄い教科書を使うんですね
894 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 00:14:11 ID:imsUWZ/H
自分、2年なんですが、履修登録するためにログインしたんですが、
「履修登録対象外または履修登録期間外のため利用できません」と出てきます。
2年次(一部全学部)
第1回 2005年4月13日(水) 午前9:00
〜 4月16日(土) 午後10:00 (再時間延長)
第2回 2005年4月19日(火) 午前9:00
〜 4月22日(金) 早朝3:00
専大HPには上のように書いてあるんだけどさ。いやがらせ?
民訴と破産、体系書と入門書をそのまま比べても…。
>>894 なんか21日のAM3時までだったらしいよ
明日、教務課に事情を話せば履修登録ができるぽ
898 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 01:06:03 ID:imsUWZ/H
894さん、ホント、ありがとうございます。
明日、教務課に行ってみます。
>>893 梅本民訴も数年前までは薄くてコンパクトな
Sシリーズを使用してたらしいよ
>>893 破産法・倒産法の学術書は一般的に民訴のものより薄いよ。
有斐閣から梅本民訴も霞む程分厚い破産の体系書が出てたりするけど。
その中で新破産法に対応した教科書として適切なものを選んだんだろう。
多分。
ただ印税が入るかは入らないかの違いなだけだろ
試験日が近づくにつれてゼミ発表準備が面倒くさくなる。。。
904 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 04:50:26 ID:WxiUJi0v
聞きたいんですけど、ここの学生の雰囲気はどうなんですか?
チャラチャラしてる感じですか?それとも真面目な感じですか?
あと法学部だから、女の子は少ないんでしょうか?
905 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 06:52:22 ID:8STBlkj+
何が教務課に出頭しろだ?
こっちは、WEB上で登録が終ってるんだよ!
皆さん、WEB登録されていない場合、教務課に出頭しなければなりません。
>>894 Web履修登録期間について
※法学部2年次以上の方は、登録期間が異なります。
よく読め
907 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 07:22:57 ID:EiErvsus
>>904 大学は自由だから、多種多様な人がいます。
>>903 試験勉強ばかりだと頭がおかしくなりそうだし、
思考も偏りがちになりそうだし、
僕はゼミを気分転換の場にしてる。。。
うちのゼミは4年の半数近くが就活等で欠席するから
試験日の迫っている資格試験組が頑張っております。
お願いだから早く内定取ってゼミに出てきて下さい。
公務員専願なのに就活と偽って欠席しないでください。
2週間後に試験なのに負担が大きすぎます(T_T)
>>909 公務員と併願で就活してるけど
未だゼミも講義も就活を理由に休んだことない。
僕は公務員試験の保険としてからかもしれないけれども
結構就活を隠れ蓑にしてサボってる人が多そう・・・。
>>885 >二年から始めて 択一受かったのはすごいと思います
東大や早慶の学生は1年生の頃は、受験勉強から開放されて
ゆっくり過ごして2年から取り組むのが大半のようです。
司法試験&法科大学院試験の勉強というのはかなりの疲労&プレッシャーです。
大学時代はいろんな経験をし、思い悩んで人間的に成長していく時期でもあります。
早くから目標を定めることもいいことですが、そんなに行き急がなくてもいいと思います。
>一年からやってたら現役合格できたんじゃないですか?
入学当初は受験しようとする気すらありませんでした。
(当時、司法試験は弁護士だけの試験だと思っていて
弁護士には興味なかったので・・・)
その後2年の時に新聞でたまたま法科大学院構想を知って、
関心を持ち調べていく中で理由は省きますが法曹(検事)を志すようになりました。
「法学部だから」とか「儲かりそうだから」とか「なんとなく」とか
「難関試験突破してみたいから」とか新入生の多くが思っているような
曖昧な理由ではなく、きちんと目標設定を持って短期集中で取り組んだことが
合格できた要因と思います。
なので目標設定のないまま一年からやってたら、合格は絶対に無理だったと思います。
進路という人生の大きな分岐点ですので真剣に考えて結論を出してください
912 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 19:32:44 ID:m3MyUf8q
神田の食堂・・・もっとメニュー増やしてよ・・・
以降の司法試験談義は司法試験板へどうぞ
そろそろ7号館の建設(次スレ立て)の時期ですね。
4月はスレ多かったな〜。GW明けにはスレも少なくなるんだろうな。
916 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 21:45:04 ID:c1hfkdyU
ライスカレーまんてんでジャンボカツカレー頼んだらすげ〜量だった・・・
917 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 22:25:37 ID:p8XA+H1t
>>909-910 就活休み多いし、3年は新入りだし、ゼミの負担掛かるよね・・・
面接の練習になると思って前向きにやってるけど
やり切れない時がある。
918 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 23:16:30 ID:EiErvsus
web登録失敗?
かなり履修ミスが出ているようだが?
ログイン制限をかけている時に履修登録した香具師は気をつけよう。
データが飛んだんだろ
情報処理で大学メール利用に皆がアクセスしたら
激重になって講義にならなくなった糞鯖で
全学生分に対応なんて難しい話だったんだよ
>>916 あ、俺も今日まんてんに行った。食ったのは隣のカツだったけどね。
あそこは安くていいよね。
「ラーメン二郎」にいつも人が並んでいる件について
922 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 23:57:24 ID:8STBlkj+
IDってJ15-○○○1Hだったら、J15○○○1だっけ?
14、15教室が蒸し暑い件について
924 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 23:58:20 ID:8STBlkj+
IDってJ15-○○○1Hだったら、J15○○○1だっけ?
925 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 23:59:32 ID:i+JefGH5
神田は大学内暑すぎ
926 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/22(金) 23:59:41 ID:8STBlkj+
「J」は小文字の「j」で
>>927 去年は6月でも暑かった・・・
9月とかでもマジやばかったし。隅の・・・
冷房はいつごろ起動するんでしょう?
>>921 二郎は脂っこくてもの凄い味だったなあ
漏れは途中で食えずにもう二度と行こうと思わなかった。
だけどゼミの知人は毎週のように行くほどハマってるようだし、
好きな人にはたまらないみたいだ
932 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 01:03:57 ID:9Mh1dIFm
誰か新聞クーリングオフしたことある人いる?
>>930 冷暖房のスイッチらしきものが付けられてる部屋が
結構出来てるからいつでも冷暖房入れられるのかもよん
>>910 >>917 普段の勉強時間には資格対策をして
睡眠時間を削ってゼミの関連資料読んでます。
>>916 そのまんてんというのはどの辺にあるのですか?
(?_?)
まんてんはいい仕事をする
漏れは神保町のカレー屋だとキッチン南海とタイ風カレーのメーヤウが好きだな
日高先生の刑法講義ノートって初心者にはどうなのでしょうか?
わかりやすければ購入しようと思っているのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
どれくらい初心者なのか説明してくれないと何とも。
ただ他に分かりやすいのがあるからお勧めはしない。
信者なら買えば良い。
日高先生のあの本はわかりにくい。
初心者は予備校本で十分かと。
参考程度に…
刑法読解レベル
初級
前田雅英・大谷實
中級
内籐謙・山口厚・大塚仁・曽根威彦
上級
団藤重光
訂正
×内籐謙→○内藤謙
学校の裏にあるカレー屋(名前忘れた)は味どうですか?
>>939 必要ない。日高ゼミに入りたいなら別。
ちなみにうちの大学の教授は殆ど行為無価値。杉山は結果無価値だそうです。
そもそも学校の表ってどっちだよ。
947 :
944:2005/04/23(土) 16:42:00 ID:???
店の名前思い出しました。たしか「サフラン」だったと思います。
14・15教室方面です。
やっぱり日高ゼミの人は日高説を理解してるものなの?
>>945 >うちの大学の教授は殆ど行為無価値。
専修大学の刑法教員は全員行為無価値二元論です。
>杉山は結果無価値だそうです。
杉山も行為無価値二元論です。
>>939 >日高先生の刑法講義ノートって初心者にはどうなのでしょうか?
日高曰く、ドイツの大学でプリント配布で講義してたのに
影響されてプリント配布する面倒を省くために作られたレジェメ集だそうです。
だが、肝心の著者自身が講義で上手く使いこなせていないです。
初心者には全く理解不能だと思います。
しかも彼は反価値と学界に定着しない用語や
どう見ても行為無価値二元論なのにまずは結果反価値で考えてるから
自論は結果反価値だといってるし、混乱を招くでしょう
日高の理解をするには
『現代刑法論争』(勁草書房)か『新刑法教室』(信山社)
でするほかないとゼミ生も言ってました。
日高は二元論じゃない
二元の意味を調べなさい
結果無価値と行為無価値を両方考慮するから二元論に近い結論になるけど二元論ではないな。
>>952-953 結果無価値論とは法益侵害及びその危険のみに求める見解のことです。
行為無価値を見るのは行為無価値二元論です。
学界では日高は行為無価値論者とされています。
>>942 前田とか大谷って予備校本の類いじゃん・・・
956 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 19:37:08 ID:02zy+Tmg
>>951-953 日本の刑法学者は法益侵害及びその危険なしに処罰しないという点は一致しています。
いわゆる行為無価値論と言われる学者も法益侵害を中心に考えており、
社会倫理規範は考慮されているにすぎません。
行為無価値も考慮する結果無価値を日本では行為無価値論と一般的に呼んでいます。
したがって、日高教授は一般的な区分でいうと行為無価値論です。
ただし、刑法学の重鎮でいらっしゃった故平野先生の「刑法の機能的考察」によると、
行為無価値はどこまでいっても行為無価値であり、
結果無価値を中心に考えるということは、
それは結果無価値の変形にすぎないというようなことを述べられています。
日高教授は一般的な区分ではなく、故平野先生の意見に沿ったのだと思われます。
>>954 日高が行為無価値じゃないとは言ってない。
「二元」論じゃないと言ってるだけ。
まじで二元の意味調べて来いって。
はこう的結果反価値論が行為無価値的な考え方であっても
一般的な行為無価値二元論とは行為無価値性を斟酌する方向性が違うから
敢えてはこう的なのであって二元論に括るのは正確じゃないんじゃないですか?
>>957-958 行為無価値も考慮する結果無価値を
刑法学では行為無価値二元論、通称行為無価値と言っています。
バイト逝ってきます・・・
ぷらいどみたいけどね・・・
962 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 21:27:41 ID:xsP7H+Un
学問的に奥深い刑法は、ハマってしまうと
司法試験から合格は遠のくと受験業界では言われている。
予備校では刑法学に必要以上にハマるなと警告してる。
学会では全く支持のない前田だの大谷だのを伊藤塾が
推薦する理由もそこにある。
伊藤塾に限らず予備校は前田か大谷だよね。
>>963 LEC・セミナーは団藤・大塚の昔からの伝統的な説。
おぉ、法学部らしい議論だね。
>>963 大谷説ベースなのは伊藤塾だけ・・・。
>>964 セミナーは団塚(っていうか書研???)or前田の2つ。
伊藤塾もロースクール化に伴い大谷説を捨ててるようだし、
大谷説はたぶん手形の二段階創造説のように消えるのではないかと・・・・
日高はゼミだと容赦なく突っ込んできて怖いよ・・・
実務三大不要理論
結果無価値論
二段階創造説
新訴訟物理論
母校(専修)への愛に燃えている人である
974 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 22:18:33 ID:UpwIdqNI
履修届け届いた〜
ちゃんと出来てたんだ・・・良かった・・・
日高ゼミには信者とかもいるんですか?
>>969 日高は弟子を受け付けていなかった明治学院の植松先生に
懇願して研究生にしてもらったほど刑法に熱くて
学問には真剣な人です。
刑法得意だと思ってた人は
例年春合宿で徹底的に批判されて自信喪失します。
あと学業上定着してるのに
「無価値ではなく正しいドイツ語訳は反価値だ」
と拘るように言葉にも厳しい人です。
合宿や飲み会の時は気さくな人になるんですけどね・・・。
>>976 日高ゼミに入るなんて勇気ありますね。
私は日高ゼミのキツさを先輩から聞いていたので
やめときました
978 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 22:50:04 ID:UpwIdqNI
日高ゼミかぁ・・・
刑法好きだし今年応募してみよっかなぁ・・・
日高はまだ司法試験委員してるの?
>>973 損害賠償訴訟(特に交通事故)をやる実務家で平井説を
知らないような人はいないだろうね・・・
>>977 本当は丸山のゼミに入りたかったんだけど・・・。
2次募集で募集枠余ってたので学部長だし、
悪くはないだろうと刑法もろくに知らずに応募しました。
厳しいけどおかげで刑法に留まらず、物事を考えるということを訓練されて
就職活動では役立ちました。(一応一部上場企業に内定確保)
あとは公務員試験で合格できるかどうかです。
>>979 一応在任のようです。
982 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 23:20:45 ID:ZGOXMwoM
丸山は全Aかそれに近い成績じゃない
と落ちそうなぐらい殺到するからなあ
なんでそんな人気なの?
その人の講義とった事ないんでわからん。
>>983 ・うちの大学にはめずらしく若い女性教員だから。
・1年生の講義を受け持つことが多いので
2年次にゼミを選ぶときに安心感がある
・男女比率が比較的安定している(今年はなぜか男だけ)
丸山は兼任講師になったから今年は募集するか分からないな。
986 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/04/23(土) 23:57:31 ID:ZGOXMwoM
>>985 他大の教員なので昨年で専修の丸山ゼミは募集停止でしょう
筑波大に行ったんだっけ?
山田って弁護士やったことあるみたいに
言ってるけど司法試験に合格してるの?
創一か?たしか合格はしていなかったと思う。
群馬司法書士会事件で意見書(?)を書いたという話だ
>>988 専修の教員で司法試験に合格してるのは平井、岩井、小田中、杉山で
良永、山田、矢澤は司法試験合格してないけど
研究者特典での弁護士だと聞いたなあ
小田中って合格してるんだー
意外だね
一昔前の東大助手は司法試験合格するのが流れだったんだよ
筑波の弥永みたいなLECに通学して
司法試験、公認会計士、不動産鑑定士などと合格してる
資格マニアの研究者もいる
履修確認表が届かない件について
>>994 俺は金曜に届いたよ〜。週末配達なさそうだから月曜なんじゃないかな?
996
997
998
999
1000なら木幡解任デモw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。