>>934 社学の学生で就職している人って、どれくらいいるの?
就職もアルバイトもしないで社学でひっそりと学んでいる。これは、ニートとは言わない。
またこの話になった。
「ニート」対策に税金を使うべきではないね。
それより、奨学金制度をつくるべきだね。日本にはまともな奨学金制度がないんだから。
わが日本政府は、外国人留学生には潤沢な奨学金を支給し(しかも返還義務
なし!)、自国民の学生・院生に対しては、利子をとって「奨学金」という
名で金貸しをする。
たしかに、利子つきで返還義務があっても、学生・院生にとってはなにより
ありがたい「奨学金」である。
だがしかし、こうした「奨学金」制度は、日本の教育政策の貧困さ、さらに
は日本の国そのものの貧しさを如実に示す事例であることを、すべての関係
者に自覚して欲しい。
小川範子ちゃんが結婚してさびしい。
小川範子は、社学生の模範じゃないか?
芸能活動と社学を両立させて卒業したんだから。
ただ、あんまり頬がこけて欲しくないが。
945 :
774?:2005/11/05(土) 03:05:07 ID:???
age
和田サンの判決確定、この時期を狙うとは絶妙ですな。
スーフリの和田サンは、社学に在籍したことはない。
>>549もそうなのかもしれないが、
世間的には、和田サンが社学だと誤解しているひとが意外に多いような。和田サンは、
政経に入って学費滞納で除籍されたのち、こんどは二文に入学している。
和田サンが二度目の早稲田入学に際して、なぜ二文を選んで社学を選ばなかったか、
その理由を知っているひとはいますか?
>>946 田原総一朗氏の「司会」は司会じゃないね。自分の気に入った人物(というより、田原の背後にいる
勢力の代弁者)が有利になるよう誘導するのが田原氏の「司会」。このパネルディスカッションでは、
前原氏が優勢になるよう手配し、桜井氏の発言を妨害し封殺すると推測される。
田原総一朗特命教授が「特命」を受けているのは、早稲田大学からじゃないね。
早稲田大学からだよ。
>>942 単純に一番入りやすい学部だからじゃん?
二文よりも社学の方が偏差値が高いからね。統計によるけど。
956 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/07(月) 10:40:42 ID:dcmDE0F7
シャガクって実際下位学部ですか?
中位学部ですか?受験しようか迷ってて・・
早大の人、教えてください
>>956 「下位学部」と「中位学部」の境界線を何にするのか、それが問題。
社会科学総合学術院に行きたい……。どこ?
>>951 日本を盗み取ろうとするひとびとからの「特命」を帯びているんでないかい?
司会進行ぶりや発言をみていると、そう思えてならない。
早大の人からみれば、社学はやっぱり「下位」学部なのか?
早稲田の外からみれば、どの学部でも早稲田は早稲田。
西尾違いです。
>>956 中途半端な「昼夜開講制」を活かすことができるのかがまず問題でしょう。
早稲田の外からみれば、社学よりも二文の方がイメージはいいのでは?
それに、二文出身でも「文学部卒」と言っていれば、一文卒と「誤解」
されることもあるでしょう。
知り合いに二文卒がいるが、決して自己紹介のときに「二文」とは
言わない。必ず「文学部卒」と言う。ちょっとかわいそうな気もするが。
文化構想学部ができれば、これは社学の下位につく。
社学自治会は、人権擁護法案に対してどんな姿勢なのか? なんらかの意思表示をしているのか?
『大震災対応マニュアル』が学内で配布中。
『大震災対応マニュアル』を配るということは、大震災が近づいているということ。
14号館にいればだいじょうぶなような気がするが……手抜き工事ではないでしょうね。
ノートを無理やりみせろって言わないでね。
マニュアルに載っている「緊急時情報カード」、これが役に立つ日が決してきませんように。
3号館は震災に最も弱いだろう。
かわいそうに。
979 :
学籍番号:774 氏名:_____:2005/11/10(木) 02:01:18 ID:sGXTJiaU
>>970 お前なあ、ただでさえ文学部は就職悪いのに、
それの二部といったら、もう悲惨だぞ。
社学のほうが二文より一般人の
評価高いのは明白。
文学部は、つい10年前は、会社訪問すら
門前払いだったんだぞ。
それと、社学が完全夜間の頃でさえ、一文よりは
社学の方が就職はよかったらしいぞ。
その当時の就職活動期に、社学生は、「一文落ちて社学でよかった」
とj口を揃えていたそうな。
昨日の全学避難訓練、5,000人が参加したそうだが、どんな模様?
訓練開始が正午ということは、社学(と二文)は氏ね、ということか?
「学内掲示板などで訓練は予告されていたが、学生側には戸惑いもみれらた。
法学部3年の男子学生(20)は、『館内放送があっても、だれも机の下に隠れ
ないし、なにをすればいいのかわからなかった』と話す。」
『読売新聞』(11月10日)より記事一部引用。
>>981 誤字訂正
「学内掲示板などで訓練は予告されていたが、学生側には戸惑いもみられた。
法学部3年の男子学生(20)は、『館内放送があっても、だれも机の下に隠れ
ないし、なにをすればいいのかわからなかった』と話す。」
『読売新聞』(11月10日)より記事一部引用。
落ち着けよw