【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数46(´;ω;`)ブワッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:18:13.54 ID:VodRyFR00
まあ、みんながみんな数字稼ぐことを
最優先の目的にしてやってるわけじゃないだろうし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:09:41.21 ID:o+c9wjSfI
俺は割りと動きのある動画作ることが多いんで、>>455とは真逆の考えだなぁ
前はエコ回避しつつ画質をキープするにはどうしたらいいかとかエンコには気を使ってたけど、最近はもう開き直って画質重視にしてる
手間暇かけた我が子のような動画が微妙な画質で再生されるのは耐えられんのじゃよ
まぁエコ回避してないってことはさらに残念な画質で再生される可能性もあるってことだけど、それはもうしょうがない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:58:04.86 ID:Vzqvn7ka0
>>453
>>437の動画は確実に一部の層のストレスを増大させると思うw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:07:52.03 ID:LXOgQcJ20
自貼りです!どんなのでもいいのでコメントして下さい!
【初音ミク】尊厳間引かれユートピア【オリジナルPV】
http://www.NICOVIDEO.jp/watch/sm23969015
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:59:46.88 ID:fxZug/ar0
もっとボーカルでかくてもいいんじゃね(鼻ホジ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:19:55.97 ID:G/VtgIi00
マルチうぜえ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:24:47.01 ID:LXOgQcJ20
>>460
ボーカルか……これでも結構デカくしたつもりなんだけどな〜
>>461
まあまあw宣伝くらいさせてくれw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:54:17.99 ID:fxZug/ar0
>>461
自貼りは別にいいだろw
何度もやったら流石にうざいけどさ
>>462
折角オケが上手い感じだし物語系なのに声聞こえにくい
聞こえるんだけどなんかもうちょいはっきりしてもいいんじゃないかなとか
個人の感想だけどさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:11:53.52 ID:iyVaWB9C0
>>459
ボーカルの弱さは他の人も言ってるけど、
間引き宣告する人、間引きされる当人、
客観的状況を説明する第三者、
歌詞の中に少なくともこの三人の違う人格が存在してるのに、
みんな同じ調子で歌ってるのはもったいない気がする。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:46:22.53 ID:eW8QRmc70
>>464
なるほど 複数ボカロ使ったほうがよかったかな……
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:23:18.43 ID:a1cs1RGn0
新曲上げたんで自貼りに来ました
セールで買ったまま眠ってたゆかりボーカルのバラードです
絵で紅葉舞ってるけど、季節関係なく聴ける曲…というかまぁ細かいとこ気にすんなってことで流してください

【結月ゆかり】君の色は【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23987277
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:00:19.63 ID:a1cs1RGn0
さっきレスし忘れたので亀かつ連レス失礼
>>428
なるほど。具体的にありがとう
やたらギター入れまくるのもどうなんだ?と思って結構隙間を意識したら、意識しすぎてしまったみたいな感じだわw
歌詞も確かにもうちょいフックがあった方がいいね。参考にするわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:32:20.98 ID:3VD2V96B0
>>459
音圧上げ過ぎ。
何でボカロ界って未だに音圧戦争してんの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:40:12.41 ID:j+/70mPT0
463さんのフォローがありましたので
こちらにも自貼り失礼します。

【初音ミクV3 Dark】 -AMAOTO-雨音 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23984072

ご視聴いただければ幸いです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:17:31.56 ID:fhF1nRuXI
>>459
聴いてみたけど、これで音圧上げすぎとか言われんのか
俺もどちらかといえば音圧至上主義なんで、二つの意味で耳が痛いとこだな
まぁ歌詞にしろ動画にしろ流行のテンプレは抑えてるし、結果伸びてるんだから気にすることはないわ
やっぱり「何番煎じだよ」感はあるけども
動画は別の人が作ったんだろうけど、間奏のカゲロウ波形+カウンターには笑った
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:57:02.45 ID:9uX+uWeU0
再生数1,600程度で妬まれるとはさすが底辺スレ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:48:18.51 ID:1Hqt4AHN0
人のを聴いて、このクオリティでも再生数こんなもんか と思うと世知辛い世の中よ

ここの連中は一曲あたりの制作期間どのくらいなんだ?
俺は頑張っても三ヶ月はかかってしまう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:47:53.52 ID:hXRFWgtj0
>>472
完成度すごいなって思う曲でも再生数もマイリス率も結構低かったり
するんですよね。

製作期間についてはスケジュールしだいですが、僕の場合はアナログシンセがなければ1ヶ月くらいでミックス作業に入れるかな?って具合ですね。

ただ、それは曲のストックがある程度あるかないかで変わってくるのでは
と思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:26:20.86 ID:gHT+IbEf0
完成度高いと思うのになぜか伸びてない場合
いろんな機材で聴くといいと思うぞぬ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:16:57.14 ID:+2IzcnOV0
>>472
最速で3,4日、この間投稿したのは1週間ちょっとだったか
長かったら半年はかかるなぁ。最初の曲も4ヶ月くらいかかってたし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:34:39.57 ID:72ZR21hSI
俺は休日にしか作業出来ないんで、早くて三ヶ月、遅ければそれこそ一年以上完成しない曲もある
今作ってる曲はバンドやってた頃のオリジナルをそのまんま再現してるだけなんだけど、それでも一ヶ月経ってまだ一番のサビ終わりまでしか出来てない
最後まで展開もアレンジも決まってる曲でこれだからなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:54:28.58 ID:2dfuYX9oi
>>470
うん、上げ過ぎ。
ボカロ界もそろそろ海外みたいに音圧はある程度落とした方が良いよ。
バカみたいな音圧を長時間聴き続けると聴力に悪影響与えるからね。
特に今の若い子はヘッドフォンやイヤフォンで聴く習慣があるそうだから海苔波形レベルの音圧は避けた方が良いよ。将来的にね。
ボリューム下げてもチリチリってノイズが聴こえる様ではダメ。
そもそも音圧が海苔波形や羊羹みたいなのがクールっていつの時代の話?
ボカロ界はそんなに遅れてるのか?って思うよ。
強弱が殺され、耳にも悪い。
音圧もボリュームも聴き手に上げさせたもん勝ちだと思うけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:57:13.78 ID:zpOUjZa90
なるほど、ついに俺の時代が来るのか・・・!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:07:29.90 ID:0AGuBA/Z0
おれは最初から上げてないけどね
海外ガーとか言いながらいつも猿マネしている奴が一番みっともない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:31:25.37 ID:2dfuYX9oi
>>479
別に海外の真似をしてるだけじゃないよ。
2000年代は世界中の音楽シーンが音圧競争をしていた訳だが、2010年代になってようやく大物プロデューサーらが
「ダイナミズムが殺される音楽にはウンザリだ!」って気付いたみたいで、現在は90年代くらいの音圧に落ち着いてる。
俺の場合上記もあるけど、それ以上に音圧上げ過ぎて音の塊みたいなのが一気に襲いかかる音質に耳が痛いと感じる様になったから
音圧を上げまくるのを止めた。

それでも音圧至上主義な方々は俺をレスを見て「音圧を上げられないから嫉妬してるんだろ?w」って思うんだろうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:34:31.71 ID:9LM+hOM00
音圧ってなんだっけ状態
海苔はボカロ界っていうかJPOP皆そんな感じじゃん
視聴者がそれを良いと思ってる内は続くんじゃね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:37:31.18 ID:2dfuYX9oi
>>481
J-POPやアニソンなんかも未だに音圧戦争中だけど、確かにリスナーがすっかり音圧バカになっちゃって
最近の日本の音楽は殆どが音圧ガンガン、高音域キンキン!
特に落ち着いた曲でそんな音質やられたらたまったもんじゃねえよ。
特にボカロとドル声優に大杉。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:34:26.02 ID:vKaSSBU40
まあよ
個性を主張できるならなんだっていいんだよな
今は高音圧な曲が溢れてる
それだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:14:43.38 ID:2BbhnHtn0
で、日本人は同調圧力に弱いからみんなで音圧を上げまくるんですね、わかります。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:34:28.82 ID:zpOUjZa90
音圧みんなで下げれば怖くない!(´・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:23:58.91 ID:8jqKOdaV0
みっくみっくにしてあげるの人の新曲が かなり音圧低かったような気が
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:26:36.28 ID:iLEQ5vbPi
トライ&エラーを繰り返してどこまで音圧を上げられるかに挑戦する過程が楽しい俺みたいなやつもいる
もちろん最終的にはダイナミクスも感じられる範囲で落ち着くけど
例えるなら、単純に曲作りが好きな人は発明家気質で俺みたいなミックス馬鹿は研究者気質なんだろうな
こんなもん研究したところで使い道ねぇだろっていうようなことでも、追求したくなってしまう性なのよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:09:38.58 ID:jIhDRA8I0
研究発表として動画うpするならそれでいいんじゃね
エンターテイメント作品として他人に視聴してほしいなら、どこまで行けるか研究した上で
投稿するのは「いいところ」に留めておいたものの方が…と思うけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:09:24.76 ID:rJDJx3IQ0
銀河方面Pのベストアルバム音圧高すぎのような気がするな
バキバキのロックアルバムならともかく、あの人の曲って音圧低めの方が合うと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:45:17.80 ID:WTmDfvbA0
ロックでも上げ過ぎは苦痛だと思うよ。
例:メタリカのデスマグネティックとか

https://en.wikipedia.org/wiki/Loudness_war
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:53:02.37 ID:+vDVd3LT0
>>481
そうでもない、ようやく音楽シーンが音圧至上を修正し始めた
手始めに最近からアニソン界の癌だったLantisが全体的にダイナミクス系の高音質にシフトした
バンド系もメジャーは相変わらずクソだけどインディーズではダイナミクス重視の高音質の流れが着実に広まってる

今音圧至上に固執してるのは一部アイドル系とボカロくらいじゃないかな
あとあんま言いたくないけどLUNA SEAがクソ音質、曲は良いのにああいう影響力強い人らがやっちまうと高音質の定義そのものがズレてしまう

あとニコってやっぱこれだけの曲でもオリジナルだと全然なんだなーと思ったのと同時に
ニコで音楽やる意味なくねとも思えてきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23860698
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:19:07.81 ID:HphFlYzU0
2chで吠えても影響力は小さいがな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:20:25.40 ID:zKDS1cQL0
誰もデカいとか思ってねーだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:34:41.21 ID:Y1kDD8r10
>>491
別にボカロだからってニコニコが全てじゃないでしょ。同じ再生数ならニコニコのが価値はありそうだけど(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:09:27.15 ID:CBaz6QEg0
>>491
音楽業界がようやく音圧至上を修正し始めたのに、末端であるボカロにまだその波が届いてないのは仕方ないような

あとその曲はそもそもニコ動で伸ばす気ないでしょ
中の人たちは特設サイトにしかリンク貼ってないし、そのサイトからのリンクはサウンドクラウドに対してだけ
タグもやる気ないし、メジャーどころならともかくこれで伸びるわけがない
だからニコ動でやる意味なくねって思ってるのはその動画を投稿した本人だろうね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:27:06.67 ID:JgQUmcZh0
というか、音圧至上主義なんて存在するのかね。
どうも新たな罵倒語にすぎない気がする。
音圧なんで手段でしかないんだから、
今音圧上げてる連中も、別のいい方法がみつかれば、
音圧自体にはこだわらないだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:35:31.19 ID:jfWseM1+i
ぽまえら音圧低い曲きいたらきいたで「スカスカwww」とか嗤ってんだろーがいい加減にしろ
ウダウダ言ってないで自分がかっこいいと思う曲を作ってろ
それでいい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:53:35.27 ID:TC2E1jaC0
>>496
気にする奴もいる>音圧至上主義

どんなのでもいいのでコメントして下さいって書いておいて
音圧高くて耳が痛いってコメントされたら発狂して粘着スレ荒ししてる奴とかね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:57:21.48 ID:auaYpJlt0
>>496
正確には至上主義と言うのはちょっと違う
音圧競争ってのが正しい表現
他が音圧あげるからこっちも…の負のスパイラルで音楽シーン全体が一度は戻れない所までいっちまった
今のボカロシーンみたいな状況が他のジャンルにもあった(もしくは現在形)

でも元々嬉々としてやってた訳じゃないから
少しずつだけど音楽優先のマスターってのがまた増えてきてるのを感じる
個人的に思う転換期は2011年辺りからかな?
3.11の影響で商業主義以外の音楽がクローズアップされたり無償の音楽活動とかがあって
そういう場面では音圧主義とか必要ないからね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:06:09.34 ID:auaYpJlt0
分かりやすいのがあったので貼っとく
この場合リマスターだけど実質やってる事は同じ

山下達郎インタビュー
http://www.hmv.co.jp/news/article/1208200027/
そういうリマスタリングは、たくさんありますよ。プログレとかでもね。
ピアノがピアノの音じゃなくなったり、音の遠近や繊細な機微がなくなるんですよ。
最初のギターの弾き語りからいきなりガーッと入ってくる。
今のバンドものってみんなそうでしょ?なぜかと言えば、勝とうとするんですよ、音圧で。
何に勝とうとしてるのか解らないけど(笑)どんどんエスカレートするんですよね。もっと大きく、もっと大きく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:18:29.33 ID:nXis+jZA0
>>500
山下達郎って上から目線ドヤ顔なの?
つまんねえ男だな

単に連続して聴かれたら(実際どうかはともかく)音が小さく感じてしまうから
音圧上げてるだけの話でしょ
勝とうとかじゃなくて音が小さく聞こえないように調整してるだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:34:58.64 ID:Hlhf3Iz/0
山下w
こいつもうお爺さんだし耳聴こえてないんじゃないの?引退しなさいw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:40:53.28 ID:1HQjG/4V0
いつまでその話してるんだよ
自貼りスレは楽しそうだぞ
(底辺だから貼れないけど)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:24:55.55 ID:N0NCkqfs0
まあ、音圧の話は定期イベントみたいなもんだから。

自分はすごく参考になったけど、これ上から目線に感じるのが普通なのかな。
単に自分が権威に弱いのか、年寄というだけのことなのか。

アナログからのリマスタリングでさ行”の子音がノイズになっちゃうとか、
なんか自分がボカロの声にコンプかけて困ってることと同じようなことが
起きてるというのが興味深かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。
ついうっかり自貼りスレに貼っちゃったじゃねーの。底辺なのに。

アナログレコードみたいに、ランダムアクセスができず、しかも
もう金払っちゃったものについては、リスナー側が一通りは聴いてくれるから、
音圧なんてさほど重要じゃない。

動画サイトで好き勝手につまみ食いできるような今の状況じゃ、
ある程度音圧がないと、「音ちっさw」で聴いてもらえない。

山下達郎は、アナログレコード世代に育ち、しかもリスナーがアルバム全曲通して
聴く前提での話じゃないの?
そういう意味では、動画サイト向けと、アルバム向けと、マスタリングは
違っても良いし。やるかどうかは別として。

あと、ちゃんと音圧を稼ごうと思ったら、無駄な倍音カットしたり、
おのずとミキシングの基礎も磨かれるわけで、悪いコトばっかしじゃないんと思うんだけどねえ。