【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数46(´;ω;`)ブワッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
華やかさを傍目に、再生数が全く伸びない。
厳しい現実に負けない為に、そんな人達の寄り合い所。

前スレ
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数45(´;ω;`)ブワッ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1391913698/

Uploader
Axfc UpLoader ←混雑具合を確認して使おう 100%のところは避けよう
http://www.axfc.net/uploader/
住人によるロダ ←このスレ専用に住人の方がたててくれたロダ
http://alp.ath.cx/up/
 ※現状うpされたファイルは'http://alp.ath.cx/up/files/ファイル名'でアクセス
  同名ファイルがあった場合末尾に番号が振られます
  日本語ファイル名も使えません
(DTM+のロダは使わないように気をつけて下さい)

次スレは>>980が立てること。立てられないなら宣言しましょう。
その場合は、>>990あたりで誰かが宣言して立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:53:28.54 ID:MPycQKQO0
               || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ||     <お約束>
       _      ||     ・我こそは底辺だと思われる方は誰でも参加OKです
    〈> ´ ⌒` くフ  || /   ・コラボ、愚痴、雑談、自張り、なんでもOKです
   ノ.,^| ノメノ )ハ) ||/      コラボ中だからと、雑談を自重するのはほどほどに
   / | | ノリ> <ハ /|つ    ・「あれダメ」「これダメ」は止めましょう
  ,' |' |!ヽ''' ヮ ノlノ.._ 」      ダメは理由を上げて
 ,/ | ,/^/Y`ι ゝ'^.i,_______________________
. l  _レヽ'l' ,'j 'l |   ヽ
|⊂|_/ ノ... ' j, |   〉
. l  .ノ  ./ `'´.ヽ |   l'
. | .,'  ∠:.,;_ _:_,,ゝ.,ノ'
. レ'    | | |  ソ'
      |"^|''''|      ,;;;;;,、   .ヘ⌒ヽフ
      .|  '| l     ( ・∀・)  ( ・ω・)
     |   |  |     【(  ⊃⊃  ( つつ
     _ヽ_ヽ,     し'し'    ~し'し
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:54:02.56 ID:MPycQKQO0
既出の素材やお絵かき掲示板はこちら: Vocaloid底辺P @Wiki
http://www6.atwiki.jp/teihenda/

底辺Pのバイブル
http://abeatsushi.com/miku.html

スイミー製作委員会(仮)HP
http://swimmyproject.web.fc2.com/
4<<重要>>:2014/05/03(土) 02:56:06.16 ID:MPycQKQO0
底辺Pの現実的な統計数値 (出展:sm16578814)

■再生数
300:  中央値。正確には316再生。これを超えれば人並み。
1000: 上位18.89%。この辺りでやっとニハチ法則の二割側。
5000: バブル期の名残で良く出るラインだが今は上位4.73%

■マイリスト
中央値は14。これを超えれば人並み。
(ネタ受けを抜きにすれば再生数の1割程度で
楽曲のクオリティーはほぼクリアと言われている)

ただし視聴の偏りや低年齢化は現在進行形で悪化中であり
sm16578814がうpされた時の参考値と捉える事
またバブル期うpやネタ受け、有名Pツイートなどで4〜5桁再生伸びた事があるが
ここ数年は全て3桁などいう人も結構ここに出入りしてるので
数字で上下を測りあう話題は無意味と心得て極力避けるように
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:26:25.85 ID:iouVvLBE0
糞スレ立てんな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:25:11.52 ID:Aw3gE4hc0
>>5(´;ω;`)ブワッ


晩年は鬱病を患い、死の直前にはそれが悪化していたという。
死の1週間前には、神経症が持病の高橋幸宏と電話で「今、欝でね」、
「どういう薬飲んでる?」と気楽に話しており、3日前には故郷の京都で旧友らと会食している。

長野県軽井沢町のホテルで遺体となって発見された。
死因は首吊りによる自殺と見られている
遺書には

「世の中が音楽を必要としなくなり、もう創作の意欲もなくなった。
死にたいというより、消えてしまいたい」

と綴ってあったという

加藤 和彦
享年63
出典-Wikipedia
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:11:39.24 ID:THflRyNd0
自貼り失礼します
感想等頂けると嬉しいです

【鏡音リン】ひだまり【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23406165
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:58:21.19 ID:7utVy1uEI
>>前スレ1000
そうそう、ソフト音源として高い部類ではないけど一種類の声だけで一万とかするのはさすがになぁ…っていう
既に一種類以上アクティベートしてる人は割安で歌声ライブラリ追加出来るとかじゃないとなかなか手が出せないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:15:40.32 ID:fH4+xr3l0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:28:17.14 ID:s/w3VQ/oI
おっと忘れてた、>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:57:28.81 ID:PwvtgvGRO
>>4
ニコニコでのボカロの山は2010年のマトリョシカかマトショリカかよく知らんが流行ってた頃
今はニコニコって言ったらゲーム実況がトップ
いまやボカロと言ったらアイドルマスターと並ぶ位、いやそれ以下になる勢いまで人気が落ちた
ニコ動会員が増えたから自然とそう言う流れになったんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:56:39.15 ID:giOVB+vd0
>>11の内容を詳しくしたソースがこれ

ニコニコ動画の7年間をひとまたぎするSongrium「超歴史プレーヤ」が便利すぎる
カテゴリごとの栄枯盛衰もまる分かり!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/25/news162.html
2014年04月25日 19時57分 更新
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:42:55.19 ID:giOVB+vd0
暑くなって参りましたね
ところで日本にこれ以上の恐怖を感じさせる音があるのでしょうか?
速報の音
http://youtu.be/X8g3m2FCQrY
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:44:18.52 ID:giOVB+vd0
すいません。↑のは誤報です。決して動画を見ない様にしてください
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:31:26.69 ID:muE6YUtW0
>>12
なんか目がチカチカしてさっぱりわからんw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:44:24.48 ID:FcYHkAvL0
>>8
有名Pになればボカロ使ってることによる見返りが何倍も(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:13:13.73 ID:u7OJyFwK0
>>16
なんか宝くじの宣伝みたいだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:13:18.12 ID:giOVB+vd0
>>8そう考えるとクワイヤ音源とかと比べたら高いボーカル音源かもね
でも自分で機材揃えて歌うよりもしかしたら安上がりかも

マイク買ってニコ生で自分の動画を宣伝デビューする手もある
ただしコミュ障ではないことが条件w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:36:53.75 ID:H6r9kIESI
>>18
音楽と全然関係ないけど、FPSが好きなんでゆっくり実況でも始めてみようかとは思ってる
もともと気分転換のためにやってたゲームだけど、宣伝と動画編集の練習も兼ねて出来るなら一石二鳥かなって
まぁ二兎追うものは〜なんてことにならなきゃいいけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:47:50.66 ID:sws2iGO80
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:51:25.72 ID:BVsvvfXn0
後天性サヴァン症候群―脳への衝撃で一転、理系の天才に
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1054656
頭を打った少年、目覚めたら天才的な音楽の才能が芽生えていた!
http://woman.mynavi.jp/article/131127-66/

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!ボカロのパッケージの角で頭を打とう
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:12:57.92 ID:QgUYdwWz0
>>18
歌ってみたの人たちも、録音にけっこうお金かかってるんじゃないかな
録音できる場所を確保したり、スタジオ借りたり
あと人気のコンデンサマイクも、音質にこだわると15,000円くらいする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:42:36.07 ID:6Gv4tUL10
>>19
ゆっくりは少しかじったことあるけど、編集大変だぞーw
息抜きになるなら大いにありだと思うけどね
>>22
自宅で録るにしろスタジオ行くにしろ、録音環境はそこそこ金かかるしね
15kのマイクが音質いいかはさておいて
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:32:54.15 ID:QgUYdwWz0
なにかの解説動画を作る必要にせまられたときに備えて、
てってってーの音源だけは手元に確保してあるw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3505467
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:06:08.11 ID:OM8AK0Bs0
1.5のマイクって、実用レベルで一番低価格のやつじゃないかw
40mPの部屋にはたぶん200-300のが映ってた(嫁が歌い手
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:37:05.60 ID:k07aA7sM0
15000円が1.5なの? すると200-300は200万-300万のマイクだな。すげー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:13:35.63 ID:BVsvvfXn0
銀河方面Pの所はAKG414が映ってた
あれでアイドルとかに歌わせてるのか

ストレス発散にコンデンサーマイク欲しいな
自分の作った曲を自分で歌う快感
気分はもう完全にアーティスト気取りだぜw
これほど気持ちよい事はない
まあ100円のPC付属のマイクでもノイズ除去とかのプラグ挿せば充分遊べるんだけどな
でも、安物と高級品では全然音質違うし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:19:49.89 ID:OM8AK0Bs0
>>26
そうそう。完全にレコーディングスタジオにある奴ですわ。40mPの座ってるイスは欧州製50万〜

>>27
ドイツもこいつも……
まあ業界に金が落ちるのは良いことだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:30:15.74 ID:e+Q3twPP0
DAWやプラグインの他にも良い椅子が必要ってことか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:36:01.38 ID:k07aA7sM0
有名のPの部屋。アゴアキニの部屋は癒されるけど
部屋中まさにミュージシャンの部屋!って感じのは殺意抱くな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:38:24.40 ID:k07aA7sM0
微妙に日本語がおかしい(´・ω・`)ぐすっ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:06:17.39 ID:R7kigaTu0
コンデンサマイクは値段も問題が一番やっかいなのは、
壊れやすくてちゃんと保存しないと劣化すること。
どう考えてもたまにしか使わないことを考えると、
買って数回使って次回使おうとしたときは
結露で壊れてるというパターンになりそう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:34:02.68 ID:7WPD9+q60
じゃあやっぱり俺のキモ声で歌い手デビュー()より
ボカロさんに歌っていただこう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:26:35.86 ID:JS6y3AoS0
>>29
プロなら連日12時間以上椅子から動かずぶっ通しの作業になるから
良い椅子は必要だよ
とは言っても2〜3万円のレンジで探せば十分使えるし
そのくらいの椅子でも5年10年は持つから買って損はない

歳取るとなおさら…な
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:53:39.98 ID:5c31axKLI
マウスじゃなくてパッドでDTMやってる人って俺以外にもいるのかな?
マウスだと右側だけ肩こりが酷くなるんでパッドにしてみたんだけど、終始パラメータをいじくってるミックス中なんかはなかなか快適よ
まぁ両手ふさがるからキーボードとの相性は良くないけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:50:27.26 ID:sQlE1Dup0
マウスって肩こりになるんだ? 知らんかった・・・おれ15年ぐらいマウスいじってるけどないなぁ
曲完成させることから逃げて鍵盤の練習とかしてるとだいぶ首や肩に力が入ってきた今日このごろだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:50:36.46 ID:PuqS4xh80
トラックボールだろJK
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:28:04.73 ID:qhE4i/t0I
>>36
たぶん俺の作業環境が悪いってのもあると思う
当然PCラックの前に座って作業してるんだけど、TV兼モニターはPCラックの左横にあるんで常に左を向きながら右手でマウス操作してたんだよね
パッドならソファに寝転がりながらでもミックス作業出来るってことで最近重宝してる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:37:04.10 ID:XNsDYtI20
ってかパッドってなんだよw
nanoPAD?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:54:47.22 ID:sQlE1Dup0
>>38
>常に左を向きながら右手でマウス操作

これためしにやってみた。マジで負担かかりすぎるwww 

>>39
MIDI パッド  で検索すればすぐ出てくるじゃろー
nanoパッドもパッドの仲間じゃ。でもおれはなぜか正方形にボタンが並んでるのをイメージするな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:36:51.68 ID:Db9jXbpt0
出てこねえよバカ
パットで通じると思ってるのはお前だけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:38:33.72 ID:Db9jXbpt0
MIDIコントローラーのことかよ
MIDIパッドっていやいい
ノートのアレかと思ったし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:40:41.14 ID:Db9jXbpt0
しかもDTM板じゃねえしここ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:52:33.28 ID:sQlE1Dup0
また小学生が暴れ始めた(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:31:36.19 ID:4cF34jco0
ボカロウマー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:05:48.20 ID:1fbGdRtCO
お客さん!!
コンデンサマイクは最高の音声入力装置アルヨ!!!
歌声意外にもアコースティックギターの音も物凄くバッチリ録音出来るアルヨ!
歌が下手でも諦めるよくない!
コンデンサマイクとダイナマイトマイクも買った買った
ダイナマイト!ダイナマイト!

マウスの他にも入力装置買うヨロシ!!!
ペンタブこれ、わたしの最高にお勧めアルヨ!
意外なことにDAWの打ち込みが楽になるアルヨと多くのボカロPも証言してるヨロシ
わたし!ボカロPから絵師に転職した人多く見たアルヨ!
わたしの言ってることに間違いないアル!
なぜ?ペンタブを使った絵師はあそこまで上手いのでアルか?
その入力装置の出来の素晴らしさは触って見ないとわからないアル!!!!
と、言うことで買った!買った!!
お客さん!!
今ペンタブ買うとなんと絵師ソフトまでついて来る
買った、買った安い、安いよ!
お勧めはワコムのペンタブ!
わたしもペンタブ買ったアルヨ!コレハ最高の入力装置ダタヨ!

ペンタブ騙されたと思って今すぐAmazonのレビューをみるヨロシ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:34:40.91 ID:1fbGdRtCO
>>25
彼の楽曲のアコースティックギターは
とても打ち込んだ音とは思えん
恐らく、写真に写ってるコンデンサマイクで録音した物だろ

奴め、まるでスピッツのような甘いアコースティックソングに楽曲を仕立てあげて人気になって歌い手の異性をメロメロにしやがったか!
ちきしょう!!
こうなったら買うかコンデンサーwww
4838:2014/05/06(火) 23:49:53.56 ID:IplZnGUbI
>>39-42
わかりづらくてごめんよ
パッドってのはMIDIとか全然関係ない、ゲームパッドのことです
プレステとかのコントローラーみたいな
最初は直感的な操作はしづらいけど慣れると楽
各ボタンに好きなキーを割り当てられるから、ポインターの操作だけじゃなく再生/停止とか数字の入力くらいなら出来るし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:57:22.91 ID:VwY2SYZ10
ミクさんが胸に装備するやつかと思ったぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:43:14.95 ID:zHfg5ieu0
>>49
「初音ミク パッド」でググッたら凄い画像が出て来たぞ!おいw
わたしはあのパッドを買うことを決しておすすめしない
なぜなら作業に集中出来んからw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:17:42.60 ID:dLF30RNr0
さすがにノートパッドもゲームパッドも話がアサッテすぎるわw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:41:04.68 ID:PagSxp0+0
ああ、ひんぬう女子が胸に入れるやつか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:17:28.28 ID:P1kpZ4rG0
(こんな話してるから底辺Pのままなんじゃないんですかね…)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:19:09.13 ID:zHfg5ieu0
>>51ノートはノートでも
MSのワンノートなら制作時に大まかな計画を立てたりとか歌詞を考えたりするのに重宝する
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:12:23.85 ID:a7iSZMSNI
>>53
だってミックスの話とか振ったって大して盛り上がらないじゃん
底辺脱出したいなら曲よりまず派手なミックスだと思うけど
あと動画か
上でここはDTM板じゃないって言ってる人もいるし、動画編集の話でもするかい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:34:33.35 ID:YOu9EvXa0
底辺脱出とかいうレベルの話なら、
ミックスは派手とかいう前にまず
ききやすさだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:20:44.60 ID:xjnjQPzXO
言われてみたら確かに、その通りやなw
日本で売れた歴代ベストテンのシングルランキングみてたらどれも聴きやすそうで歌い易そうな曲がランキングしてるしな
それでいて尚且つ大衆受けが良い
あのランキングを見てふと思った
日本の音楽はボカロとかアイドルとかの独特のジャンルだけしか流行らないカラパスコ地帯でもないし
まだまだ捨てたもんではないなとこれから先も高く評価出来る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:55:32.55 ID:dLF30RNr0
音がプレイヤーによって違いすぎるな。みんなふだんなに使ってるん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:16:43.79 ID:J42EQiBz0
プレイヤーって・・・  一応ここ制作者スレだと思うんだけど・・。
DAWとかの話じゃなくて?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:50:03.32 ID:dLF30RNr0
え? 製作者もプレイヤーで試聴ぐらいするんじゃないのかw 普通にパソコン用音楽プレイヤーの話だよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:54:35.19 ID:ia1NgJRN0
ぼくはAIMP!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:56:38.00 ID:GvMfA/Ii0
普通にWMP
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:58:28.81 ID:dLF30RNr0
そういやつんでれんこのサイトかなんかで、ニコニコの音に近いプレイヤーがあるとかなんとか書いてあって
結局ダウンロードできなかったんだけど誰か知ってますか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:09:45.30 ID:J42EQiBz0
>>60
それはそうだが、
>>58
に書いてあるとおり、リスナーの環境は千差万別だから、それは参考程度。
制作作業の 90% ぐらいは、DAW+モニターヘッドホン&スピーカで作業してる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:40:55.71 ID:7HGrhv/d0
Windowsのカーネルリミッター云々の話見て以来、Winampで確認してる
動画に書きだした後はFlavieだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:20:16.51 ID:3H66qoI40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23504127

Aquaculture-初音ミク
ラマーズPの最新作でたー^^
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:51:03.54 ID:Q0Y4gaZU0
>>65
DAWから降りて動画作成始めるとどんどん音が劣化するのはそのせいもあるのか。
勉強になったわー

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:43:21.35 ID:5aidZoa50
>>67
記事読んだ。おれDAW持ってるくせにDAWでオーディオ聞くって発想がなかったわw 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:40:44.86 ID:U730aESiO
DAWで曲聴こうなんてカバーしたくなるだけだから辞めとけw

フリーツールで自分の一番好きな楽曲のテンポだけ調べて
DAWにその楽曲挿入して耳コピの練習ならよくした
簡単に音色や強弱等の迫力が真似出来るようなら底辺卒業だろ
よく真似出来たとしてもよくあるカラオケとかのMIDI打ち込みの伴奏レベルにしかならんわ
まだ知らないジャンルの楽曲なんかコピーしようとしたが音色がさっぱり不明で断念
シンセで簡単に音作れる奴は有利なんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:51:09.97 ID:3H66qoI40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23493367

初音ミクみたいなもの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:50:39.35 ID:CB2Gw6og0
ラマーズPといえどももう伸びないな、大して
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:32:17.92 ID:YTxQoex80
いや、そんなザコもともと知らんしw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:47:26.89 ID:mVumnAyo0
DAWでは適正環境で鳴らせてるなら
カーネルミキサーうんたらは名曲だって劣化するんだから同じことだぞ
フジケンの記事は聞き専に向けた話でしかない
読んでよくわからん奴がトンデモ情報に変質させて拡散してしまうんだろうな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:10:25.82 ID:QT0uXGCb0
まずお前らの曲はそんな細かいところまで気にするレベルなのかよって話
つべこべ言う前にまともな曲作れ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:38:59.59 ID:O+wv6FR50
Winampが人気なのかそうか・・・と思って検索したらもう終了らしい(´・ω・`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:46:47.83 ID:/pRzYFMj0
ASIOとカーネルミキサーの音の違いが判らない糞耳リテナーさん今日はw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:31:26.32 ID:yLWioAtK0
お前らは機材だけは1人前だなw
そんだけ金と時間かけても再生千もいかんのやろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:32:51.65 ID:eC3eiDTd0
歌詞できないから、ツイッターで歌詞募集してみようとおもうけど、問題ないよね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:37:51.83 ID:O+wv6FR50
なんでケンカしてるん?(´・ω・`)

>>78
べつにかまわんでしょー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:44:10.53 ID:eC3eiDTd0
>>79
ありがとう。
募集かけてみる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:52:30.68 ID:O+wv6FR50
つーかピアプロが多いと思うけどツイッターって底辺Pでも反応あるもんなの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:08:21.29 ID:wkTRpaAl0
フォロワーの人数とその内訳?によるんじゃないの
ピアプロの方がやりやすそうだけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:43:27.39 ID:AVxTam9U0
ピアプロの歌詞募集は反応いいよ。なお、絵は書いてもらえない模様。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:32:40.41 ID:/pRzYFMj0
>>77
誰でもわかることだけどね、聞き専じゃなけりゃw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:02:05.12 ID:wkTRpaAl0
>>83
募集しても応募ないってこと?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:50:53.21 ID:Z7TqCKTI0
底辺なのによく募集できるなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:48:15.60 ID:aZg6c7Gl0
てーへんだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:14:06.86 ID:Ao+hN8XU0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:43:15.25 ID:1fKyJBhu0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:53:26.96 ID:njO5pYX50
へーてんしなきゃw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:21:33.90 ID:+MppOs170
ザコいなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:18:18.72 ID:qI9Z3Bdq0
「てーへんだ」 という曲名は私がキープしました
許可無く使用することを禁じます
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:55:39.27 ID:J0gEBPWF0
タイトルは商標権くらいしか守れる法律上の権利が無いので、
本気なら是非金払って登録を。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:41:57.69 ID:8k2M0nK10
>>92
【オリジナル曲】 初音ミク「てーへんだー!てーへんだー!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813296

面白いアイデアが浮かんでも、もう誰かが先にやってる罠
誰かとアイデアが被ってないか先ずはネットで調べる必要がある

メロディが被ってたのをリスナーにパクりうんぬん指摘されたら炎上だと思って諦めろw
製作者スレにも過去に居ただろ似てるだけで炎上して削除した奴…
あの娘、可愛そう…(´;ω;`)ブワッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:01:02.01 ID:ySnZbtag0
そんな事件知らんなw ニコニコのコメントで叩かれたのかね。
いまのおれらじゃどんなに似ててもスルーされそうw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:51:21.23 ID:NnHMaNXs0
というわけで、 「てーへんだ」 は 「ておくれだ」 に変更
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:51:32.79 ID:aNGGWo270
怖いこと言うなよw 早速今書いてる曲のタイトル検索しちゃったじゃないか

セーフ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:03:02.23 ID:8k2M0nK10
>>95
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数32 (´;ω;`)ブワッ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1325069695/110-111

http://youtu.be/-4RrE3jwO1k
と、言う事でこれはメロデーが似てないので

セーフ

まるで今ニコニコで話題の「地震なんかないよ!」みたいな売名娘だろw
結局次に出したこの娘の曲のマイリストが2,000以上あるんだがなwwwww

パクり炎上、売名これ最強wwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:05:44.75 ID:5uVDiv3UI
試しに自分の曲名ググってみたら意外にもお褒めのツイートとか出てきてほっこり
エゴサーチとかする人は絶対に被らないであろう曲名にしとくと検索する時に便利かもなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:24:35.17 ID:8k2M0nK10
試しに自分の曲名ググってみたらYahoo!知恵袋で紹介されてた…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:24:49.96 ID:Gy8oCzIe0
>>98
確かにオケは似てるなーw
でもこれをパクリと言ってしまうのは余りにもアホっぽいというか
>>100
よかったじゃないか

俺もこないだググったら、よくわからんエロ同人が引っかかったわw
タイトル被りは一切気にしてないけどね。1曲目のも洋楽の超有名曲から引用したし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:28:07.77 ID:DxeILvbS0
ちなみに>>98で話題にされている曲のPは男性のはず。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:52:01.56 ID:xbSZc1G/I
>>98
曲の冒頭ちょっと聴いただけだけど、恋愛サーキュレーションのパクりってことかな?
何故かリンクされてる過去ログが見られないんで経緯がわからんけど
俺はメロディよりも編曲重視なんで、個人的にはアウトとは言わないまでもズルいなとは思う
故意にやってるのであれば、少なくとも同じ制作者とは認めたくないかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:31:25.23 ID:aXWuAbWx0
このパピコとかいうやつ、ずいぶん前にこのスレでパクリましたけどなにか?みたいな開き直りしてたカスじゃんw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:36:56.88 ID:msPBvWl90
忘れてたけどもう2〜3年前か。。。ときがたつのは早いのぉ・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:51:13.60 ID:sJE7eeDTO
>>103
似ようが似るまいが己の好きな音楽やってこそ音楽じゃね?

でも、お前ら見てると
大半はリスナーに見てもらう為に媚びた厨二病の似たような曲ばかり出してズルいわwwwww

まあ好きでやってんなら、もう知らんw
ボカロは初期の頃は個性が目立っててよかったんだかな…
バンドやプロが参入して金儲けの臭いが、ぷんぷんしてきだしたんだよなwwww
そんなに金が欲しいならアイドルでもプロデュースしてオタク騙しとけやw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:44:50.85 ID:H4J/yuXK0
おれは好きな音楽やってるから別に関係ねーわ

音楽で金儲けしちゃいかん!みたいな強力な洗脳下にある清教徒の方が滑稽で怖ーぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:32:08.79 ID:sJE7eeDTO
楽器をまるで法螺を吹くように扱ってそれで簡単に銭が降って来るならそんなもん誰でもやっとるわ、間抜けが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
音楽で金儲け出来るもんならやってみろやカス!!
まあ、こんな匿名掲示板を何時までも見てるからお前も俺も底辺なんだけどな、図星www

プロなら底辺無視してリア充サイトで宣伝してるし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:54:00.42 ID:sJE7eeDTO
プロ、アマチュアは機材にほぼ差がなくなって来てるからな
今の方が昔に比べたら音楽はやりやすいんだけどな
だって、時代の流れをよんでリスナーを満足させられる奴だけ対価を貰えるんだからなwww

人気になった奴の才能に嫉妬してパクりパクりと叩く奴がいても不思議ではないwww

だから俺が昨日から匿名より売名だと言ってるのに気付かない奴は金儲けする資格ないんだよカスwwww
金儲けしたいなら匿名掲示板からさっさと消えろ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:07:18.62 ID:sJE7eeDTO
淡路島もパピ子も俺に名前覚えられてよかったねw

ここに貼った奴で印象のない奴は名前すら覚えてないしww

あっ、
ラットは死んだの奴とデータデータデータの奴は覚えてる

でも名前は知らんwwwwwwwww
ああ、判定の人は知ってる
歌詞に上島竜平って固有名称使ってるから印象に残った


もうねフライングゲットって言ったらだれの曲か解る
例のプロの作詞家はリスナーに曲を印象をつけさせるためのマジシャンをもった天才だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:39:22.11 ID:H4J/yuXK0
吉外ってすげーな
何を言ってるかわからん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:48:01.09 ID:sJE7eeDTO
>>111
つまり、てめぇが吉外の相手しか出来ない貧乏底辺だと自ら悟ってるじゃんwwwww
金儲け?
寝言は寝てから言ってくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:05:25.08 ID:sJE7eeDTO
おい、糞貧乏ww
はよ反論してこいやwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:06:54.89 ID:sJE7eeDTO
図星過ぎて何も言えなくなったか????wwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:07:39.95 ID:J0Dy2uw60
パピ小は人間のクズ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:08:18.02 ID:sJE7eeDTO
ださい奴www
何が音楽で金儲けだよ
笑わせんなww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:09:54.65 ID:sJE7eeDTO
>>115
勝手に他人の名前だして宣伝してろやwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:21:54.97 ID:DhYmW1Ns0
>>115だからそいつの名前もう出すなって
お前は過去ログも読めない人間のクズか?w


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1323911637/141-143
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:30:43.13 ID:tOJsQbZj0
>>118
つっかかてくるなや死ね
空気よめないじゃねえよ死ね
気軽に叩けると思ってんじゃねえぞカスが死ね
それで糞スレにしてんだろ死ね
だいたいアホに足並みそろえて空気読んでもなあ、死ね

>>116>>117
>>119といってることが違うがな
屁理屈言おうが
文句言いたいだけじゃねえか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:36:14.38 ID:B81SUekuP
とりあえずパクリと言われる前に自分で説明しておかないと 後で叩かれるよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:18:01.38 ID:D9wAslF60
恋愛サーキュレーションの丸パクリはさすがに発覚してしまうだろ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:37:30.34 ID:J0Dy2uw60
>>118
本人乙w
だいぶ前のことだが覚えてるよ
その時も必死だったよなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:43:52.22 ID:DhYmW1Ns0
>>119
お前は勝手にそう思ってろよww

俺はいつもの携帯長文の奴だよ
さっさと俺の正体当ててみろやw
厨房言ったり爺とか言ったり好き勝手に言っとけやw

匿名騙すのはちょろいわw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:44:56.55 ID:sJE7eeDTO
ほらよww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:50:55.77 ID:sJE7eeDTO
はは、匿名だからと言って今回ばかりは個人名だしてやり過ぎたかな
俺が原因でパピスがこんな目にあって正直すまんな…
反省するよ

と言うことで>>87は皆に誤っとけよwww
それは冗談だけど

俺が「てーへんだ」でググらなかったらそもそもこんな過去ログ晒す流れになってなかったんだからなwww
すまん…どう考えてもやっぱ俺が悪い流れだな・・・・・・

まあ、音楽で好き勝手やって好き勝手に金儲けしろや

以上
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:30:38.97 ID:sJE7eeDTO
まあ、淡路島やパピコは炎上動画を消したんだろうけど俺クラスなら炎上を絶好のチャンスだと解釈し間違いなく消さんな

俺の場合自作動画が炎上したのをチャンスだと思い凄い跳び上がるくらい工作したな

そのおかげで俺の作るボカロ曲の何倍もその炎上動画の方が、のびたわwwwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:52:44.89 ID:sJE7eeDTO
俺の炎上動画も残念だが今は勢いがないんだよな
うーむ、今度は何で釣ったらリスナーが伸びるかな?
おまえら、もし暇ならそのアイデアを考えてみてくれ

やっぱ、ほぼ日Pの時候ネタパクりが最強かなww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:13:02.49 ID:qhrEXUvnO
最近のびてる動画の傾向を調べてみたが
やっぱ、ぼっちより複数でコラボ制作した方のが初動に差が出るのか…

こんな所で長文日記を書く暇があるなら
ピアプロあたりでコラボ募集でもすっかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:20:35.24 ID:qr2F9lR20
お前らみたいな雑魚はコラボ相手に失礼だろwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:55:02.45 ID:qhrEXUvnO
>>126
ちょwwおまえ
今俺が最高に気分が良い所なのにコラボを害すような発言をすんなやwww

昨日買った機材最高やwwww
やっぱ機材買うだけでモチベーションあがるわwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:56:53.28 ID:rqDdjb0P0
この聴き専の粘着携帯キチガイおっさんよりE判定の方がまだマシだな
病院行っても手遅れレベル
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:10:03.31 ID:qhrEXUvnO
誰が聴き専のおっさんならwwwwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:11:42.97 ID:qhrEXUvnO
やっぱ匿名の貧乏底辺相手にすんの面白いわwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:17:21.61 ID:qhrEXUvnO
おい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:19:02.63 ID:qhrEXUvnO
なんか言ってみろやかすがwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:21:05.72 ID:qhrEXUvnO
キモオタが調子にのるなよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:23:53.55 ID:qhrEXUvnO
さっさとなんかいえや
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:26:18.32 ID:qhrEXUvnO
糞オタク出てこいや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:28:11.59 ID:qhrEXUvnO
レスしてこいや
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:30:01.28 ID:qhrEXUvnO
糞の分際で調子のるなよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:31:39.08 ID:qhrEXUvnO
キモオタはしょぼいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:01:08.51 ID:qhrEXUvnO
おい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:02:19.30 ID:qhrEXUvnO
5時になっとんぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:05:17.57 ID:qhrEXUvnO
キモオタさっさとレスせにゃあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:06:52.29 ID:qhrEXUvnO
潰してしまうぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:08:38.57 ID:qhrEXUvnO
はようなんかいえや
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:10:03.74 ID:qhrEXUvnO
しばくぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:11:08.25 ID:qhrEXUvnO
でてこいや
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:12:35.20 ID:qhrEXUvnO
無視すんな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:14:09.08 ID:qhrEXUvnO
晒し上げるぞかすが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:16:48.26 ID:qhrEXUvnO
キモオタは調子に乗らず人形でも吸っとれや
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:02:22.34 ID:G/jaCuBY0
おら
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:02:55.75 ID:qhrEXUvnO
起きろや
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:03:13.83 ID:G/jaCuBY0
六時になっとんぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:04:03.39 ID:qhrEXUvnO
われ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:04:20.48 ID:G/jaCuBY0
しばいたろか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:05:55.22 ID:qhrEXUvnO
キモオタのゴミが調子こいとったらいてまうぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:06:38.11 ID:G/jaCuBY0
キチガイキチガイ言ってんじゃねえよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:07:17.96 ID:qhrEXUvnO
われ釣ったろか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:08:06.51 ID:G/jaCuBY0
2ちゃんのやり過ぎでカスになったか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:09:00.55 ID:qhrEXUvnO
俺はおまえらほどやないぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:09:37.01 ID:G/jaCuBY0
誰が朝からお人形を吸引しとんなら
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:10:06.12 ID:qhrEXUvnO
やっぱキモオタか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:10:55.76 ID:G/jaCuBY0
貴様らなんとでもいえや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:11:48.59 ID:qhrEXUvnO
俺は無敵の人なんでね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:12:56.05 ID:G/jaCuBY0
好き勝手言えや
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:13:57.56 ID:qhrEXUvnO
糞2ちゃんははよ潰れろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:14:47.77 ID:G/jaCuBY0
規制すんじゃねえぞボンクラ運営
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:15:37.77 ID:qhrEXUvnO
運営のトンマぶりは見えとんや
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:16:57.58 ID:G/jaCuBY0
また電話して怒鳴り上げるぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:17:45.27 ID:qhrEXUvnO
はよ規制せいやこら
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:18:52.58 ID:G/jaCuBY0
何時までもピンクと2ちゃん混ぜてんじゃねえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:19:48.63 ID:qhrEXUvnO
ここはエロ板か?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:20:35.81 ID:G/jaCuBY0
ならこんなキモいオタクらは要らんのや
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:21:35.64 ID:qhrEXUvnO
ルールを守って使え変態が
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:36:33.17 ID:YTlUkWr60
>>124
そこまで言うなら貼れるよな
よろしく
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:41:45.37 ID:qhrEXUvnO
>>173
糞ボカロとはジャンルが違うわタコがwwwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:56:32.08 ID:qhrEXUvnO
おまえらの一部のコミュ障とは違って俺がマイクに向かって語るだけで動画伸びんだよwwww

こんな匿名みたいな所さっさとスルーしてニコ生でもするわ
俺、過去にwinamp導入してネトラジしてたからな


じゃあな、おまえらあばよwwww
2ちゃんでボカロがんばれな
俺は機材買ったからニコ生に転職するわwww
まあ、おまえらのボカロ曲は放送中に流してやるからな安心しろよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:00:50.47 ID:RHldbctw0
ふう…


やっとIDレッドマンは消えたか
ニコ生主って基地外しかなれないんだっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:41:00.82 ID:rSCNYNiT0
典型的な厨房すぎて痛い…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:47:12.77 ID:T6dfcgICO
キモオタのくせしてぐだぐだとセンコーみてえなこと言うな
てめえら相手してたら遅刻するから
じゃあねwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:05:46.38 ID:F9hqBxOq0
遅刻ってwww
本当に厨房だったのかよw

学校行くより病院行ってこい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:10:40.00 ID:Qsg9H7DR0
なにこのスレ(;^ω^)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:35:57.07 ID:rSCNYNiT0
で、クラスに可愛い女の子いる?男の娘でもいいけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:37:46.14 ID:T6dfcgICO
うるせえんだよキモオタ
校内でちょっとボカロ放送禁止になったくらいで火病おこすなやwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:39:20.81 ID:T6dfcgICO
昼飯にボカロ流されたら飯を吐くわwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:41:41.63 ID:T6dfcgICO
ボカロ曲放送禁止って多数決で決まったんだよww

解れキモオタ
もっとまともな曲つくれや
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:44:25.04 ID:T6dfcgICO
>>181
ああ、いるね
今頃、男でも化粧するわ
化粧せず学校行く奴どこの昭和だよwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:48:38.04 ID:T6dfcgICO
あっ、俺
2ちゃんでも顔晒してるけど
中傷のある2ちゃんで顔面偏差値晒しても50いじょうあるからw

あっ、ボカロPって偏差値30位のオタク顔多いな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:52:13.40 ID:T6dfcgICO
センコー来るからじゃあなw
今夜は顔面偏差値スレで会おう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:05:33.30 ID:rSCNYNiT0
>>185
お前誰が好きかちょっとここで書いてみ?wイニシャルでいいから
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:05:08.17 ID:dq14zorw0
高校デビューして舞い上がっちゃてんだね
よかったね、イジメられっ子人生から注目されるようになって
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:46:50.92 ID:T6dfcgICO
【顔】引き篭もりの顔面偏差値教えます【うp】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1319887349/

はいはいwww
おまえらDTMの部類のアニオタの引き篭りはここに顔晒しとけやwww
ニコ生忙しいんでじゃあね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:37:07.79 ID:rSCNYNiT0
逃げたかw
この反応からすると、クラスの女子に片思いしているのだろうなw
青春まっさかりガンバレー(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:35:50.43 ID:thXcy4vI0
この春高校に入学して、もう童貞卒業しました
だったらどうする?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:35:29.43 ID:Be8j+6UxO
俺、親父がスタジオ持ってるプロだけど
「今の日本の曲は駄目、洋楽やKポップの方がまし、ボカロは論外」
とかなんとか間抜けな記者書いてニコニコの奴がそれに喰らいついて炎上したから俺がやりにくいんだよな


>>191
逃げてねえよww
ボカロやってるおまえらこそDTM篭り作曲の必要はないね
おまえらこそ自信もって積極的にパフォーマンスした方がよくね?
とりあえず若い世代と絡んでみろ
顔がオタクでもボカロで作曲出来るだけで俺達の世代にチヤホヤされて凄い羨ましいと思うww
おまえらは努力なしにソープの人みたいに簡単にモテモテになるから良かったねwwww

消防の卒業文集で将来夢はボカロPになりたいって書いてた奴多かったからね

まあ、おまえらがんばれなww
自分の好きなジャンルでボカロ曲やってりゃなんか良い事あると思うよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:42:32.37 ID:u33rh9FO0
養護学校の生徒さんか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:51:00.85 ID:L7c8Z7n00
>>193
動揺しているなw
イニシャルはいいから、どんな感じのコが言ってみ?w髪はショートかロングか
甘酸っぺーのー笑

親父がプロなら親の機材のお古で曲作ればいいんじゃね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:22:48.36 ID:yMCQEuMg0
なんで厨房臭い会話になってんの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:21:42.98 ID:GBceLQXa0
おい、何かボカロPのために
1人で戦ってるヤツがいるぞw
お前らもボカロPの端くれなら
何か言ってやれよw

ボカロ嫌ってる奴ってさ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1400206506/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:04:55.82 ID:NlyCJSgi0
>>193
君のお父さんは何も間違ったことを言っていない。
立派な方のようなので、ちゃんと言うこと聞いとけよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:14:28.94 ID:yMCQEuMg0
2ちゃんで必死に粘着し続ける人格障害のキチガイにはなりたくねぇな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:49:35.43 ID:GBceLQXa0
>>199
お前みたいな冷めた心の持ち主にもなりたく無いなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:45:09.36 ID:pcmv6yOA0
「粘着」って単に「俺にはむかう奴」って意味しかないよな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:59:02.64 ID:6jD64V++O
>>195
大きなお世話だよwww

あっ、でも去年学校の体育館で無料ライブやったんだよ
俺が最初に先生の所にライブの許可もらいに言ったら金儲けは駄目、無料なら良い言ってくれたから確か日曜日だったかな?に決行したんだよ
俺は勿論、親父の借りた音響機材の手伝いと後ろでビデオ持って撮影係りやってた
で、そん時の男のボーカルは今でもナイスな奴なんだけどボーカルの娘の性格はツンツンしてて頂けなかったね今は完全に厨二病女wwww
ライブの最後、アンコールの嵐で最高だったね
メンバーも輝いてたし

あと、親父から機材借りて曲作りたいけどやっぱ俺だけだと演奏に限界が来るんだよな

なんかボカロ曲から出た「和楽器バンド」とか流行ってるじゃん
あの、楽器のアレンジ聴いたらたかが「演奏してみた」からあれだけのプロの人材をよく捜せたなと

俺は少なくとも底辺で終わらせたくないんで見込みのある「演奏してみた」にはコラボ交渉するよ

おまえらも動画だけで観客増やすの大変だろうけど、まあ、あんたらの事は応援してっやっから、がんばれなww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:34:45.96 ID:VPVUxW2V0
ボカロPのPって曲作って投稿するだけが役目じゃないんだなーと実感してるわ
プロデューサーって言葉そのままの意味でイラストを頼んだり動画を頼んだりしつつ
その人達の間を取り持って動画をうpした後も宣伝しつつもし対価が発生するようなら
交渉なんかもして双方の関係を保つすることなんかも役目の一つなんだなと
実際に企画の仕事なんかの規模をそのまま小さくしただけでやってること自体は
個人間か企業間の違いくらいだもんで皆大したもんだと思ってる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:50:21.04 ID:EjrdpRAE0
悟りの境地っていうのかな。
全てのもんを俺の人生なんてそんなもんだし、って悟る?諦め?
ボカロやってれば、楽しいし、俺の将来なんてそんなもんだしね。
休みにボカロやるために、適度に金稼いでさ。それでいいじゃん。
別に何の疑問もなかったんだよ。そこそこ楽しいからさ。
いや、正確には楽しかった。過去形。無理やり言い聞かせてたのかもな。
ボカロがすげえ楽しいって、最初の1年くらいだけじゃん。
でさ、やっぱマンネリ化するだろ。
お前らボカロ始めて何年?長い奴だと5年?
これから先も休みにボカロやるためだけに生きてくんだよ。
ずっとそれの繰り返し。死ぬまでボカロなんだよ。
これまでそうだったから、これからもそうなんだよね。そこそこ楽しいし。
でもさ、これから先、そのそこそこがさ、まあ楽しいってレベルになって、
そのうち楽しくもないけど、やることもないから惰性でボカロやることになるんだよな。
最近さ生きてて楽しいかって、自分に問いかけてるんだよ。気づくとさ。
何のために生まれてきてさ、何のために生きてるんだろって。
結局、人が生きる意味ってさ、SEXなんだよな。
大半の奴ってさ、女作ってSEXやりまくるわけだろ。
女作ってSEXやりまくってる奴と死ぬまでボカロしかない奴と、どっちが幸せなんだろうな?
聞くまでもないじゃん。
ボカロやって5年くらいかな?最初より数字伸びたけどさ、何なんだろうな。この虚しさは。
今も女とSEXやりまくってる奴いるんだろうな。
ボカロやってなきゃ、女できたかな?女とSEXできたかな?
たぶんこのままずっと童貞なんだろうな。ボカロなんてやらなきゃよかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:57:32.26 ID:tqVqRTpH0
なんで必ず最後童貞っていうねんw さっさとソープいけよwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:07:45.82 ID:EjrdpRAE0
そもそもさ、童貞って人として欠陥品なんだよな。
大半の奴はSEXしてるんだろ?おかしいじゃん。
俺が何か言うだろ。でもさ、周りは笑ってんだよな、きっとさ。
「でもさ、あいつ童貞じゃんwww」ってさ。何でもそうなんだよ。
いい曲作ったとしてさ、でも「童貞」が付いて回るんだよ。
女に目もくれず、一人部屋に籠ってボカロでオナニっておかしいじゃん。
ミクちゃんハァハァっておかしいじゃん。
お前らさ、ボカロで何回オナニやった?
何年も満足してたんだよな。でさ、そのたびに後悔してさ。
お前らさ、ボカロ楽しいか?気づいたときは遅いんだよな。
207ソーP ◆Zx9i3ln6mI :2014/05/17(土) 02:12:27.50 ID:3OiEwyat0
ちょっとは俺を見習え!このクソガキどもが!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:18:54.16 ID:L1Zwc3Cm0
>>204
お前は童貞Pと名乗れ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:44:50.48 ID:eU5GT4fuO
>>207
おまえさんがソープ行った時の話をこんな篭り音楽底辺スレで自慢げにするからこう言う事になるんだよwwww
俺の年齢じゃいくら頑張ってもソウプは無理だよwwww

俺、バンドボーカルの厨二女のスカートめくったら派手にキックされてアソコが明後日に飛んだか位派手に痛かったぜww

おまえらも
僕だけの純情スカート〜♪
捜して頑張れよなwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:50:26.08 ID:MaY6QINl0
>>203
本業乙
というのはジョークだが
映像まで入ると完全に個人でプロデュースだわな
まあ、ネタでやってる人も残ってそうだし
全部が全部ではないだろうけど

最近ちょっと気になるので書くと
Pって名称はアイマスの所からの輸入ね
多分だけど、実際に動画作ってるのがそのままの内容なのと
ジャンル分けされてなかったから投稿者や視聴者も被ってたのもあってすんなり定着したんだと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:58:12.00 ID:Fm4Y/b3u0
いろいろ長文が入り交じってるが
スマン
実はここまで俺一人の自演だったんだわwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:02:02.10 ID:dCJWoj/A0
>>211あほうたれ、こっちが俺や
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:05:26.35 ID:dCJWoj/A0
【隔離】質問連投・自演荒らし【串】part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329766909/l50

串はさっさと隔離しろよwここは串スレか?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:50:31.04 ID:nfyvU44b0
>>212
あほうたれ、って何のたれなの?
焼肉のたれなら知ってるんだけどなあ
僕ちゃん馬鹿だから日本語で書いてくれないとわかんないよwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:55:17.58 ID:EjrdpRAE0
たまにさ、ボカロやってる奴の見るんだよね。
そいつの曲全然興味ないんだけど、そいつに興味があるっていうかさ。
動画荒らされて、殺してぇとか言ってんのさ。
70万で殺せるなら、安いんだってよ。
たまにキチガイで名前出る奴いるじゃん。
そいつらにとってのニコニコって何なんだろうな、って思うわけさ。
俺もさ、女いないし、やることボカロしかないんだよね。
お前らさ、何のために生きてんの?
ボカロで満たされる人生って何なんだろうな。
じじいになっても、ぼっちで部屋でボカロやってんだよ。
でさ、たまにボカロ見てオナニしてさ。でさ、後悔するんだよ。
女作ればよかった、ってさ。SEX知らずに死ぬんだよな。
ボカロなんてやらなきゃよかった。このまま一生童貞なんだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:16:39.22 ID:qz1yw23n0
>>215
お前マジで童貞なの⁇
だとしたら生きてる価値無いよwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:19:50.33 ID:W1q8qg6C0
>>215
つか、つかつか
童貞なのはボカロとか関係無いからw
なぜならお前がキモいからwwwwww
ぎゃっははははははwww
今頃気が付いても手遅れだね
残念w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:45:04.30 ID:dCJWoj/A0
さすがに言い過ぎだろwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:47:29.68 ID:dCJWoj/A0
まあ焼肉のタレでも飲んで落ち着けやwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:22:07.93 ID:1PruJPl30
>>202
とうとう白状したかw プロファイリングすると、たぶんクラスの人気者的ないつも明るい
娘が好きなんだろうな?競争率高いぞ、夏までにはアクション起せよw 応援するぜー

んでリア充の手伝いで満足って、それじゃダメやん。オレにもやらせろ!って中で
パーカッション位叩かないとな。まあ学園祭とか、せつねーわw そのまんま曲にしたらウケるお
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:28:30.83 ID:RlrVQEd70
荒らしてんのソープの奴だろ氏ね
222ソーP ◆Zx9i3ln6mI :2014/05/17(土) 16:52:53.41 ID:3OiEwyat0
酉つけてても何も意味ないんだな・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:02:11.56 ID:dCJWoj/A0
おい、ソープよw
そんな時は単発IDの串の奴のせいにしとけw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:11:30.94 ID:tqVqRTpH0
串、携帯春厨、童貞嘆き厨、ソープ  もうこのスレはこの四天王に支配されていいよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:13:21.09 ID:dCJWoj/A0
>>224誰が上手い事…wwww
226ソーP ◆Zx9i3ln6mI :2014/05/17(土) 17:17:53.18 ID:3OiEwyat0
>>224
俺は真面目にボカロPやってんだろーが!
こんなクソガキ共と一緒にすんなよ。
しかも前に自貼りしてから今まで一回も書き込んでねーよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:21:38.48 ID:tqVqRTpH0
わるかった。。。。亀田三兄弟と、亀田・ソープ・史郎ぐらいの差があるよなたしかに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:50:37.20 ID:dCJWoj/A0
>>220
おめえwwww
そのまんま曲にしたらウケるおじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

学園祭とか臭いんだよ、この通りお願いだから頼むからさ、俺にその話題ふってこないでくれな
もう俺の恥ずかしい部分を追及しようとすんのやめてくれよな

さっきから最後の学園祭って曲が脳内に再生されて作業に集中出来んwwww
俺の親父が持ってたんだよなこのCDwwww
俺にはこんなストレートな臭い作詞出来んわwでも曲調は凄く良い
80、90、00、10年代と4回、10世代連続でアルバム首位を獲得したの日本でもこの徳永のおっさんとユーミンくらいなんだってな


最後の学園祭
作詞:篠原仁志 作曲:徳永英明

夕暮のキャンパスは 後片付けで カセットの音や おしゃべりも どこかけだるそう……
講堂の歌声も コールの拍手も 青春の時を綴ってく 最後の学園祭
窓ぎわにもたれて 聞いているよ Last Song 目を閉じれば 甘い 月日を 抱きしめて
いつか出逢う 素敵な人に 君は翼 あずけるだろう だけど僕は 忘れられない 恋人と君を呼んでた 季節
明日からそれぞれの 旅立ちが来る 青春の夢が 燃えている 最後の学園祭
何度も歌ったね 二人だけのLove Song 話せない言葉が 夕陽に溶けてゆく……
もしも君が 冷たい雨に 淋しさだけ 見つめる夜は 僕のそばに 帰ればいいさ 恋人と君を呼んでた 季節
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:53:01.14 ID:9QwhO1Zy0
>>228
だせえ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:24:57.82 ID:1PruJPl30
>>228
あの娘はいっつも キャハウフフ
教室隅っこ おれ2ちゃん
腹が立つから めくってやった
スカートずばっと ボーカル女子の


もうつらいから止めるw

おれのはともかくその曲は酷いな…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:44:03.01 ID:5FXzuba00
この頭の悪いクソガキども、むしろここに監禁しとこーよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:59:40.63 ID:dCJWoj/A0
>>230
そっちの方がなんか楽しいし詞がいいなwwww

その暗い曲は、徳永の「Ballade of Ballade」とか言うバラードだらけのアルバムの中にあった
よくこんなバラードだけ集めたアルバムがミレニアム以前に日本でヒットしてたんだなと
メロディはどれも良いけど歌詞がほとんど暗い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:20:13.95 ID:eU5GT4fuO
そう言えば、このスレは二年前位に底辺アレンジ祭あったよな…

この流れでなんか新しいコラボ企画案考えてもよいが難しいかな

よしwこうなったらこのスレで四天王カオスバンドでも結成するかwwwwwwwwww
冗談だけどwwwwwwwwwww
例えば、最初誰か簡単なMIDI打ち込みをスレに投下してそれを住人でどんどん弄って最後曲にするとかの企画のがあっも良いかなと


このままだとホントに底辺Pの集会所からだんだんとカオスPの集会所になってきてしまってる感じがするぜwwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:17:49.80 ID:Uui1tcEq0
忌野清志郎詩集 『エリーゼのために』 が角川文庫入りした
曲を知らない作品は詞というだけじゃなく詩としても読めるので楽しい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:10:44.49 ID:TyPmn8MbI
>>228の歌詞そんな悪いかな?
俺は結構好きだけど

自分の場合どうしても抽象的なラブソングしか書けないから、情景が浮かぶような歌詞は良いと思ってしまう
ボカロPだとタカノンさんの歌詞なんかは単純なようで真似出来ないなと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:31:58.35 ID:5G5Wd6oH0
たかのんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:59:06.95 ID:zjIXeq1o0
タカノンって最近のはそんなに再生数稼いでないな。そういや昔タカノンがどうこうで荒れてた記憶が。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:45:57.34 ID:Q1rYLHWa0
ゆうゆさんのクローバークラブの歌詞が好き

この歌、曲調や幼いミク声のおかげで、小学校の校内放送でもかかるみたいだけど、
実際には、カクテルの作り方と酒で酩酊したクラクラ感を歌ったもの
子供っていうのは、こういった一種ナンセンスな歌詞が好きだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:53:48.33 ID:YXTlYc7O0
もしさ、奇跡の1曲みたいなのが作れたとしてさ、ブームになったとするじゃん。
千本桜?だっけ。あんな感じでさ。絶対にあり得ないんだけど。
俺の曲で泣くんだよ。でさ、何年か経って思い出の曲、みたいな感じでさ。
でもさ、作ったのが俺なんだよ。分かるか。
お前らさ、昔好きだった曲あるだろ。
曲作った奴見てどう思った?俺らと明らかに違うじゃん。
たぶんさ、人の運命って生まれたときから決まってんだよね。
童貞って、誰からも愛されてないってことだろ。
そんな奴がいい曲作れると思うか?
すげえ曲、いや、そこそこでもいいよ。
そこそこレベル以上の曲作ってる奴で、キモい奴いるか?いないだろ。
生まれてきてさ、もう十とか二十年とか経つじゃん。
自分にキモい分類かそうじゃないか、くらいは分かってるつもりだよ。
大半の奴はSEXやってんだよ。で、俺は童貞。
魔法使いwww、って馬鹿にしてたのにさ。童貞が許されるのって10代までだよな。
魔法使いになるような奴が、いい曲なんて作れるわけないんだよな。
今日もぼっちでボカロやってたんだよね。やることないもん。
また無駄な時間過ごしてしまったよなぁ。1回でいいからSEXしてみたかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:33:13.11 ID:X3N6+J4J0
>>228
いいから早く曲作ってうpしろよ
曲名は「彼女のキックでアソコが明後日の方向に飛んだ日」で
サビは当然このフレーズ連呼な
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:20:05.68 ID:MNkgzQxUO
>>240ちょwwwwwおめえwwwwwww
「最後の学園祭」よりも歌詞がストレート過ぎて照れ臭いだろうがwwwwwwww
何が彼女だよwwwwww
俺、ボーカルのあいつの事なんて好きじゃないだからねwwwwww
あー、でもあいつのそばに行くと
えっーと えーと〜♪
「トエト」の歌詞みたいになりそうww
なんなんだ、このモヤモヤした気持ちは…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:37:03.60 ID:MNkgzQxUO
ちきしょう!!!!
どいつもこいつもストレートな臭い歌詞書きやがって!!
例えば千本桜みたいに遠回しに上手いことあの歌詞は「戦死」の曲ではないんだって行かないのかな

あの秋元康も作詞のコツは恋愛と言う言葉使わずに恋愛を上手いこと表現しろと言ってたし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:06:48.19 ID:WcYDKGZ30
自張り失礼します。是非聞いてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23581871
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:14:57.82 ID:Q3/Ab76j0
自貼失礼します
【結月ゆかり】優しくなる方法【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23578759
頑張って作ったので、良かったら聞いてください!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:09:26.32 ID:Q1rYLHWa0
>>244
なんか怖いw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:15:04.18 ID:Q1rYLHWa0
>>243
歌詞が背景と同系色で見にくいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:21:36.19 ID:GPEBjgtn0
>>244
怖いっていうかなんか変な笑いがw
ホラーが一周してギャグに聞こえるような変な感じがする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:04:37.59 ID:ftcOwnUR0
244です。

>>245
>>247
他の人からすると、そういう風に見えるのですね…
作詞って結構大変ですね;今後の参考にします。
ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:42:07.43 ID:UQVwtB+H0
ホラーっぽいのはわざとじゃなかったのか…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:38:11.01 ID:dp+rMfmt0
ギャグ風味入りホラーじゃなかったら一体何のつもりだったんだろう…
そういうクセのある作風ってある意味個性的だからそっち方面でがんばると良いのかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:46:51.16 ID:QjLC2ycr0
244です。

>>249
わざとではないですね。割と真面目に真剣に(少しやけ気味ですが)
悩みながら書いたので、ああいった感想をいただいて、びっくりしております…。

>>250
そっち方面、といいますと、ギャグ風味入りホラー、でしょうか?
ウケ狙いで書いたつもりではないので、結構悲しかったりしますw
暗すぎると、一周して笑いになってしまう、ということが今回よくわかりました;
私は、もうちょっと詞を客観的に見て、感情を抑えて書くべきなのかも知れません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:08:56.87 ID:5UMi8JtG0
一年ぶりに動画アップしたので自貼り

【鏡音リン】ハチミツ勇気は嘘の中【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23601705
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:03:26.79 ID:NhrR0D/o0
ランキング工作・動画数値水増し代行サイト  
http://nicovideo.s601.xrea.com/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:51:33.94 ID:+bry+UlG0
>>251
>そっち方面、といいますと、ギャグ風味入りホラー、でしょうか?
うん
自分ならそっちに行きたいかな
まあニッチかも知れないけど中々そういう味って出せるもんじゃないし
楳図かずおがギャグとホラーは本質が一緒って言ってたのをちょっと思い出した

こういうのとか日常系は味が出るとハマる
作れる人がちょっとうらやましい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:35:08.45 ID:3jraZaFZ0
>>251
ツボに入って笑ってしまった、ごめんw
中島みゆきが痛ソング歌ってる感じだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:42:54.44 ID:o9TqLPwK0
244、251です。

>>254
そういったものを狙って作るのも、また面白いかもしれないですね!
自分では思いつかなかった発想なので、貴重なご意見ありがたいです。

>>255
マジですか!w
いや、でも笑っていただけたならそれだけで作った甲斐があります。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:23:30.92 ID:D1D3VNEcI
再生数一万近くでマイリス300以上あるのに、お気に入り登録数が10人くらいしかいない人ってやっぱ工作やってるんかな?
それともボカロPはお気に入りに入れる人が少ないとかあるのか?
知り合いの動画が伸びて嬉しく思ってたのに、お気に入り登録数を見て不思議に思った
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:13:37.60 ID:2zhHbFoq0
ニコニコの『お気に入り』や『二コる』はちゃんと使われていない気がする。


自分の場合は、動画投稿頻度が高い人はお気に入りに入れてるけど、
動画投稿数が少ない人や投稿間隔が1ヶ月以上開く人はお気に入りに入れてない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:17:30.48 ID:IKCyHQts0
>>257
似たようなタイトルが多いとか、よほど検索しにくい作品じゃない限りマイリストに入れない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:19:22.11 ID:IKCyHQts0
>>259 訂正
マイリストに入れない → お気に入りに入れない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:50:51.88 ID:dSyxK3sw0
ツイッターやってる人だったらそっちフォローした方がやり取りも出来るからお気に入り入れてないな
ニコレポ見にくいし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:57:29.31 ID:UQxVwCLB0
昼飯時にさ、混むの分かってて新聞読んでた奴が居たらしいんだよね。
神経図太くて羨ましいってさ。
生きるって何なんだろうな。
食べて寝て、ボカロやって人生最高、みたいになるとそのレベルで羨ましくなれんのかな。
人間観察?してんだけどさ、ボカロばっかやってる先はそうなるんかね。
ぼっちでさ、いい年したおっさんが部屋でボカロいじってんだよな。
そう考えると、俺もさ、はっと思うんだよね。
お前らさ、昨日何した?今日は何すんの?来週は?来年は?
気づかないか?ボカロなんだよ。ぼっちでボカロなんだよ。
後は、昼飯時に新聞読んでる奴にムカついてるかさ。
人って一人じゃ生きられないんだよな。
この先ずっとミクちゃんと生きていくんだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:06:10.45 ID:IKCyHQts0
>>262
>生きるって何なんだろうな。

弱肉強食 ∪ 繁殖行動
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:01:26.24 ID:c57IP02P0
>>258
投稿間隔1ヶ月以上って投稿頻度低い方になっちゃうの?
1ヶ月以上にもいろいろあるのは分かるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:37:17.96 ID:7gEKIQNg0
>>262
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
266258:2014/05/25(日) 16:22:26.70 ID:2zhHbFoq0
>>264
曲投稿の頻度ならかなり高めだとは思う。

自分の場合はお気に入りはMMDの連続物を投稿してる人を登録してるのがメインなので、
ボカロPはあまり登録してない。
ボカロPで登録してるのは時事ネタをしょっちゅう投稿してる人とかかな。
好きなユーザの巡回自体はブラウザのブックマークを使ってるから、
お気に入りの通知機能はほとんど使ってないけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:52:32.37 ID:IJosNn0d0
1ヶ月に1曲とかそれなりの頻度でなかろうか?
俺なんてもう1年近く新曲上げてないよw

しっかし曲作ってないのに何故か機材だけスゲー増えてきてて、流石に使ってやらないとかわいそうなのでそろそろ復帰予定。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:11:47.13 ID:N/HVqzxI0
>>262
作詞は↓こうやってやるんだぞw

【初音ミク】とあるボカロPの歌【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23611684
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:21:24.03 ID:kK3QFzxx0
ゴミ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:53:46.69 ID:4MdcvCtc0
自分も一年以上投稿してないなあ
音はともかくなかなか動画ができなくて
もう忘れられてるかも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:23:39.86 ID:54XLg1R00
ボーカロイドと文楽人形、魂の共演 源氏の世界を映画に
http://www.asahi.com/articles/ASG5X6HNWG5XUEHF019.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:59:26.81 ID:RFJO/RzR0
マジでニコニコ人減ったんだなあと実感する
セカチャク取り上げられると五百くらい再生一気に増えてたのに、いまは10も増えない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:00:44.51 ID:+N1SPzq/0
ひでぇなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:22:06.33 ID:6S/SWZJk0
みんなどこ行ったんだ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:56:28.11 ID:+k67Lshv0
艦これアレンジとかかねぇ…
ボカロは以前みたいに、ともすれば無名でも一発当てられるかも?って土壌はほぼなくなっちゃったと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:27:25.77 ID:lOSeY+k80
有名になりたいだけの奴はとっくに他の流行を追いかけて
ボカロなんざ辞めてるだろうよ
流行りなんてそんなもん

俺は元々MIDIの時から好きでやってるからここにいるw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:31:21.40 ID:+k67Lshv0
そうだね
再生数や知名度欲しい人はボカロカテゴリでやってる旨味は今、あんまりないもんね
好きな人だけ残ればいいと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:39:39.99 ID:+N1SPzq/0
>>274
このスレはもう死んだんだよ・・・つーかボカロ界全体の話かな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:57:14.07 ID:UzCtJ9Fk0
で、その他の流行って何よ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:13:35.44 ID:8qFhggWB0
みんなリメイク、てだけで聴かないもの?
1作目をリメイクしたんだけど全然聴いてもらえないや
まぁ無名の1作目なんて誰も知らんと思うが
やはりタイトルにREMIXとか入れちゃダメだったかな〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:25:51.40 ID:hJDBN1BP0
知らない奴の知らない曲を
知らない奴がリメイクしてんだろ?
そら聴かないわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:41:11.94 ID:8qFhggWB0
ですよね〜w
自己満乙、ということでさっさと次作るわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:02:58.05 ID:PyOIYnBS0
まずボカロオリジナルの新着を好んで聞くような人はカバーやリミックスには特別が興味ない
で無名のリミックスはよく考えるとオリジナルと変わらないと思うんだけど
やっぱりリミックスって文字見ると敬遠すると思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:10:25.39 ID:MPH/SeIL0
>>283
これ、確かにそうなんだけどさ〜
なんか不条理だよなあ

カバーってオケやアレンジまでやるとオリジナルより大変なんだぜ…
元が大体良くできてるわけでどっかでそれを超えないとやる意味が無いし
オリジナルなら自分が得意なとこだけでまとめることもできるけど
色んな壁を超えないといけない

難易度高いのに低評価なのな

まあやるけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:23:01.73 ID:5FPcUELs0
好きでやってるならそれでいいじゃん
評価されたいっていう気持ちも分かるが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:26:40.10 ID:vB93DXR+0
リミックスでオリジナルより良くなっている作品というのは、めったにない無いからなぁ
ボカロ曲で良いと思ったリミックスは、今のところ 「トリコロール・エア・ライン」 くらい
しか記憶にない

あとカバーなら、Remix&PVも含め 『ネギ少女』 くらいやってくれないと面白くない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:05:44.87 ID:DUY+f+n80
オリジナル音源を使ってるわけじゃない以上、
リミックスというよりもアレンジというべきでは?
とかは言っちゃいけないことなのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:46:03.79 ID:jK89ToJJ0
再アレンジしてもどっちみちミックスしなおすので、リミックスの範疇に入る今日この頃
一般的にはセルフカバーっていう言い方が多いのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:49:19.89 ID:jK89ToJJ0
あくまでも自分の曲をリメイクしてる人の話ね>セルフカバー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:31:49.68 ID:lJE5yr4i0
1発目 再生数400
セルフカバー 再生数200

血も涙もない現実
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:11:15.46 ID:i4OYvUv5I
セルフカバーを初音ミクでやったらどう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:32:11.64 ID:RWv6YjBK0
セルフカバーと作り直しの違いってなんだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:54:18.80 ID:lJE5yr4i0
本人の意識次第でしょうなーw 
底辺の場合は「最初のは間違いでしたゴメンナサイ今度はもうちょっとマシなはずです」的な作り直しが多そう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:24:38.63 ID:/eS6Ms9p0
修正版で出したらどうだろう

…と思ったけど伸びるのは難しいだろうな〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:30:39.78 ID:0wvJ2Qn/I
>>292
本人が別個の曲として投稿するかどうかじゃないかね
何となくギターソロのアレンジに納得いかなくて変えた程度なら、前の動画は削除して同じ曲として投稿し直す人も多いだろうし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:25:02.46 ID:XPrXa3o70
初投稿です。
いろいろな意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23623948
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:27:15.51 ID:U2gcOJJO0
>>296
んっとねーMIXが特にひどいかなぁ
ボーカル聴かせるつもりあるのかな? 0:40辺りとか聴いてるこっちが苦しくなる
センターに音が集中しすぎてるんだと思う
0:56〜のギターはパンを振ったほうがいい気がする。理由は上と同じでセンターが詰まって狭苦しいから
ギターソロについて。あ、今のギターソロ?ってぐらい存在感無さ過ぎる。バッキングと同じノリじゃんこれ。ソロならもっと主張しないと…

まとめるとメリハリがないんだなぁ。あと散々書いたけど音の分離ね。
辛口で書いたけどそれだけ伸びしろあると思うよ。次作も期待してます!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:28:00.30 ID:6o2UQyZ70
>>297
MIXに関しては一緒にやってる相方も含めて素人で
耳が痛い限りです。
全体的にもっとパンを振ってもいいんですね。
質問ばかりで申し訳ないんですが、ギターソロの存在感というのは
フレーズとしてなのか音量としてなのか教えていただけるとありがたいのですが。

辛口でも、評価をしてくれる人がいるのはありがたいことです。
相方と交互に曲をあげるので次作は相方の曲をあげますが、期待にこたえられるように頑張ります!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:06:13.46 ID:WHt9XXW60
相方w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:18:08.67 ID:U2gcOJJO0
>>298
分かりづらくてすんませんww指摘したのは音量の話です
フレーズは…自分も口出しできるほど達者じゃないからよう分からんwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:06:12.26 ID:OdfWPRxh0
ミックスは難しいよねー。
しかもどんな良い曲作ってもこれが悪いと全く評価されないし聴いても貰えないからね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:48:09.23 ID:4gNASfDu0
ボカロはじめる前 → ギター弾きながらメロディ作って作曲気分
ボカロはじめた後 → 延々とツマミいじる毎日
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:35:28.13 ID:6o2UQyZ70
>>300
音量でしたか。
フレーズに関しては引き出しが少ないのもあって簡単なフレーズにしちゃうことも
多いですし、てっきりそれを見抜かれたかとw

>>301
曲によっても数値が変わってくるでしょうから、これ!っていう解答もないでしょうしね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:47:36.98 ID:URFA99Et0
>>296

聴きました
サビとかVoの音域が高すぎて苦しい感じです
GUMIは特に一般の女の子くらいの音域しかないので
あとピッチ補正はかけたほうがいいと思います

ギターソロ云々は埋れてるのは音質とフレーズのせいだと思います
305296:2014/06/05(木) 10:47:14.63 ID:zaeGCZEd0
>>304
一応音域グラフの最高音までには収めたんですけど、あんまりグラフは
重視しないほうがいいんでしょうか。

ピッチ補正は気にしてなかったですね、次回から入れて意向と思います。

ギターソロのフレーズはどういうところがよくないと思ったか教えていただけるとありがたいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:53:56.80 ID:FptuLj890
ブログでやってくんない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:53:15.38 ID:3nKqZEWG0
フロクも付けてくれない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:18:16.94 ID:W0RJVrQV0
>>306
珍しくこのスレで曲作りの話が続いてるんだから、水を差すのは止めようよ
曲作りには各人細かい悩みも多く、自重やダメ出ししてたら突っ込んだ話が何もできない

>>2
> <お約束>
> 雑談を自重するのはほどほどに
>  ・「あれダメ」「これダメ」は止めましょう
>   ダメは理由を上げて
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:44:14.63 ID:tjbsaoex0
ふだんの流れよりマシな会話だったのになw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:15:54.40 ID:xWrQDswg0
>>305
エディタの上限はあくまで声として聞こえる限界値かと
ボカロは人とは違うといってもボーカルものではあるんで
人の歌ってる声域を目安にした方がいいと思います
初音ミクdarkとかなら別だけど

ギターソロのフレーズは一言で言えば面白くない
多分サビメロと同じなんだろうけど
歌詞がない分 変化がないと印象が薄い
同じメロからでも早弾き入れたりハモり入れたりは欲しいです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:16:17.86 ID:zaeGCZEd0
>>310
てっきりあれがボーカルとしての声域だと思ってました…。
次からは曲のキーとかいろいろ考えてみます。

確かにギターソロは最低限ハモりか、もう少し変化はつけるべきでしたね。
面白みがないのも自覚はあるんですが、苦手なところですし。

コード進行をいじってニュアンスを変えるというのもありかもしれませんし、
もっと冒険すればよかったなとはいまさらながらに思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:22:42.14 ID:KSyMAJ430
このスレは誰か一人が話題になるとすぐ嫉妬する奴がでてくるよなE判定やらソーPやら
最近まで荒らしてたクソガキよりはるかにマシなのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:46:42.75 ID:uJv1upRK0
先月末に初投稿し、1,200再生に留まった
世の中には初投稿で殿堂入りする者もいるらしいが、羨ましい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:46:30.91 ID:9NVmz0HrO
>>312おい、そこのおまえクソガキPの悪口を言うのはそこまでにしとけよ
厨房でおまえらよりまともな曲作ってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:52:28.10 ID:fj98Q+jO0
クソガキPっていつまで中学生なんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:24:37.29 ID:ysECfe/20
>>313
初で1200ってどこのプロだよ。もうおまえは底辺じゃないよ(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:12:28.63 ID:dOspq1pS0
>>313
>先月末に初投稿し、1,200再生に留まった

もしかして、さりげなく自慢していないかい?
少なくとも、贅沢な悩みとしか返しようがないw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:59:18.90 ID:MpcpezSU0
ってかまだ伸びる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:33:27.73 ID:AC329eHF0
>>313
へえ、どんな曲か聴いてみたいな


みたいなレスがつくとでも思ったか
さらっと自慢してんじゃねーよ
何が「留まった」だ
現状初投稿で再生1000とかどれだけ難しいかわかってんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:43:46.92 ID:HXzWLNqp0
自虐風自慢VS嫉妬
の醜い争い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:44:04.35 ID:wD6nHayH0
再生1000で上位二割だっけ?
まあ、評価されてよかったですねとしか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:51:41.10 ID:ysECfe/20
初投稿なら難しさも知らんかもな(´・ω・`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:10:10.70 ID:uJv1upRK0
コミュニティ作って雑談とか弾き語りやったほうが強いのかな
あとはやっぱ横のつながりか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:15:22.30 ID:6OxctBEf0
1000とか行ったら泣いて喜ぶよ…(遠い目)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:21:26.11 ID:/hWvDsVF0
>>323
これだけ自慢うぜえって言われながら平気でこんなこと書けるとはな
そこまで自信あるなら自貼りしろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:41:05.51 ID:ysECfe/20
みんなそんなには怒ってない・・・・・たぶん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:51:37.18 ID:dOspq1pS0
うん、べつに怒ってはいない
ちょっと羨ましい気がするだけさw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:06:33.56 ID:4iDp0BZe0
>そこまで自信あるなら

ワロタ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:53:39.68 ID:2st+PDRk0
ようやく荒らしがいなくなったと思ったら
この流れ・・・もう本当に終わりだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:29:17.49 ID:i3jyOUvm0
てめえが言うな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:57:50.93 ID:kyqAJhLj0
>>329
いや、みんな心を入れ替えて曲作りに専念してるんだよ
終わりじゃなくて、ここからが新たな始まりなんだ〜♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:07:59.77 ID:8gN5ijnwO
新着漁ってるとマイリス、コメントゼロの奴が目立つ

何者からも忘れ去られた時が本当の終焉
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:13:22.34 ID:Taqre0Aa0
>>331
J-POPの歌詞書くのうまそうだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:15:24.81 ID:8gN5ijnwO
【悲報】ボカロが完全にオワコン
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402138878/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:19:15.72 ID:L1aW4elm0
>>332
早く機械的にマイリスうぽつコメする仕事に戻るんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:07:48.53 ID:zkoZ5jvn0
うぽつって言ってる人らはなにを求めてるんだw ああいうボットでもあるのかね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:14:06.69 ID:92nYitv7I
俺の初投稿は曲には相当自信あったし広告も突っ込んでみたけど、700台で止まったな
最近は一日1再生されれば良い方
実際自分も最近はボカロ聴かなくなったし、もはや仕方ない流れなのかなとは思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:26:00.25 ID:6gmXv+Ln0
>>337
聴きたくなるじゃないか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:29:33.75 ID:a8/sqMlt0
一日1再生だからここに居るんじゃないの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:59:39.28 ID:ogHFqO++I
>>338
一応このスレにも自貼りしたんだよー
その節はコメントもいくつか頂いて大変励みになりました

>>339
そうだね…
もはやその1再生をしてくれた人はどこから飛んできたんだってレベルだね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:11:14.16 ID:6gmXv+Ln0
>>340
レスありがとう
じゃあ聴いてるわ…っていうか多分あの人かな?と想像ついてしまった
新曲出来たらまた貼って下さいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:29:35.14 ID:uIw+NjvO0
動画が伸びるプロセスがわからない
SNSのフォロワー数が少なくて伸びるのはどういうことなんだ?
これは、"動画の出来は良い" を前提としたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:49:55.92 ID:zkoZ5jvn0
初動は動画よりまず曲!と思ってるオレは参加できなくなる前提だな。。。
最近は五秒聞いただけである程度わかるようになった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23680870
この人なんかああ、そこそこ伸びそう、って思った。ミックスは別の人がやってるみたいだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:14:56.44 ID:98PNL2nW0
>>342
毎時ランキングとかだと、千以下でも入ってたりするから、

内容が本当に良ければ、
ランキング下位までチェックする人(少数)が見る→マイリスする
→ランキングが上がる→ランキング中盤までチェックする人が見る
→マイリスする→ランキングが上がる
→ランキング上位しか見ない人が見る
みたいな正のスパイラル(?)が成立するのかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:43:21.07 ID:6gmXv+Ln0
Twitterフォロワー数が数万の人でも伸びない曲は伸びないもんな
…っていうか、投稿曲がムラなく伸びてる人はよっぽど有名Pでもない限り工作してると自分は思ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:48:06.48 ID:xneAtHtv0
僕は工作してないよ(`・ω・´)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:50:57.96 ID:zkoZ5jvn0
ぼくもしてない(´・ω・`)

>>344
工作も含めて何らかのスパイラルにならんとあんなに極端な差にはならないしなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:23:35.02 ID:KPGotOtG0
おまえらが工作してるなんて思ったこと一度もない

>>343
自分もまず曲派なんだけどかなりの少数派だよね
みんながなんでそんなに動画重視なのか分からない
ぱっと見分かりやすいから?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:30:21.52 ID:zkoZ5jvn0
>>348
いろいろやっても伸びない。伸びない理由がわからない
おれの曲ガチで有名Pに匹敵してるはず        → 結局動画かぁ!

伸びないけど、自分の曲の欠点はたくさん見えてる
有名Pの曲と比較して劣ってるのは分かる       → まず曲だよなぁ

どっちが正しいとかはおいといて、こういう思考の差かもわからんw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:12:37.64 ID:aWi1cEAx0
いや自分のうpした中で動画が凝ってる奴のほうが伸びてるから
音楽頑張った〜と思ってる一枚絵のは下手すると10分の1くらい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:05:32.22 ID:uIw+NjvO0
曲さえよけりゃいいってのは5, 6年前だよなあ。。
確かにそんな時代もあった

でも、静画のほうがいい って曲もあると思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:40:47.63 ID:6gmXv+Ln0
動画は曲が良くないとあっても無くても変わらないと自分は思ってる
サムネの方が重要
人気絵師、人気動画師が無名Pの微妙な楽曲とコラボしてもあんまり伸びてないから
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:58:48.97 ID:xW1CYCwI0
ニコニコに投稿した中だと静止画の曲が一番伸びてるなぁ
つべ含めると別だけど
俺じゃないけど、手抜き静止画一枚で結構伸びてる人もいるんだよな。伸びてると言っても万単位じゃないけど
その人は曲が凄くいいから、結局曲なのかなーとか思ったりもする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:09:54.10 ID:J7H6Z27/0
Lambみたく振りがついた方がカッコイイ曲は、やはり動画の方を見てしまう
(あと、オリジナルの静止画があまり好きじゃないというのもある)
http://www.youtube.com/watch?v=1EfPMFFaVrE

星のカケラみたいな静かな曲は一枚絵でも十分かな (コレは絵もキレイ)
http://www.youtube.com/watch?v=mTZ-1p5zQN0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:33:53.48 ID:4/wsbdbf0
ずんちゃんでつくってみた
TOHOKU RISE AGAIN/東北ずん子(VOCALOID)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23719028
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:12:31.91 ID:75KF2LlEI
画質も少なからず関係あると思ってるけどどうなんかね
動画が派手でも画質が酷ければリピーターが付かない可能性があるし、一枚絵で画質が酷い人なんてそもそもエンコードをわかってない人だろうからミックスもお察しでしょう
俺もそこそこ動きのある動画作ること多いけど、最近はエコ回避を諦めて画質重視にしてる
より多くの人に見てほしいならやっぱりエコ回避は必須なんだろうけど、どうしても画質に納得出来ない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:54:34.26 ID:JnPodTjnO
>>342
他にブログやってたり制作がコラボとかじゃないのか?
俺は、とある底辺Pの制作日記の記事に興味あって毎回読んでた
制作予定日も書いてたので気になってその動画みたら
毎時ランキング入りしてた
今年になってからの話し
やっぱ何人か俺みたいな日記読者かストーカーかファンか知らんが居たんだと思う

俺の所も六年前の動画なのにファンなのかストーカーなのかがコメントに沸いて来る
動画削除してボカロから転職したいのに、なんとかしてくれw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:17:32.99 ID:ybTMrG+E0
自分の動画をエゴサーチしたらツィッターとかblogから来てた。
つべの海外のもなんかそういう感じのサービスから来てるっぽい統計情報が…

ちなみに同じアカウントの別動画はあまり見てくれない模様(チェッがっくし)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:52:41.47 ID:3JzdvzVu0
>>358
なんていうか、作者で動画見たりはあまりしないかな
その人の動画の中でも興味を引くものしか見ないし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:13:37.57 ID:MGeZSzOn0
ニコニ広告やったけど全く来なくてワロタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:22:09.82 ID:qYVGnHC50
広告ってどうなんだろ
金枠で目立つのは良し悪しな気がするが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:38:08.48 ID:cevzLABiI
でもどうせやるなら金枠にしたいよな
1000円以下なら結果が伴わなくてもまぁいいかと思えるけど、中途半端に何千円も突っ込んで伸びないのはさすがにもったいないわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:50:05.16 ID:ZyhC2XwW0
ニコニコのステマに踊らされる猿w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:33:38.97 ID:ebjttoc+0
www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:58:26.51 ID:yoRRFnSs0
宣伝で伸びるように錯覚させる詐欺商法。現実はそんなに甘くない。宣伝はポイントが余ったとき、単に応援したい気持ちをあらわすときだけにしとこう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:03:48.37 ID:PyurKQqw0
自分だったら金枠になっててもタイトルとサムネ見て興味なければ開かないな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:11:26.95 ID:6xwg5O1Y0
昔ニコニコのスタンプのEXP稼ぐために
投稿されたボカロを片っ端からマイリスしてた時期があった
もしかしたら伸びるかも みたいな感じで早期発掘狙ってた

2年以上たった今そのマイリストを見返すと、
再生300以内の物と1000〜2000の2パターンが多い

両者の違いは曲の良し悪しじゃない
単純にその後地道に何曲も投稿しつづけたとか、コミュ作って信者増やしました
みたいなそんな感じが後者

本当に「あ!これちょっといいかも」って思える曲はどんだけ目立たない奴が投稿してても
5000は行く
要は1000〜2000で止まってる曲は胡散臭い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:27:26.64 ID:d7106q5e0
初投稿で一週間で200いってやったぜ
ボカロに手つける前から長い間温めてた奴だったからもうちょい伸びて欲しかったけどまあ初なら悪く無いだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:44:38.15 ID:yoRRFnSs0
そいつはすげえや。もう底辺脱出なんてチョロいだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:29:54.32 ID:IDlJdk+/0
やっぱさ、横のつながりよな。
ニコ動界隈の人気者に媚びまくって、取り行って、宣伝してもらう。
これよな。
人気者たちのツイート見てると、相互に作品を宣伝しまくって、相互にファンを獲得していってる印象。

クソが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:42:08.40 ID:dmf2jlrx0
>ニコ動界隈の人気者に媚びまくって、取り行って、宣伝してもらう。

それはもう横じゃなくて縦じゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:47:57.64 ID:yoRRFnSs0
斜め上ぐらいで許してあげなよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:11:17.69 ID:nNBCDThT0
>>367
>本当に「あ!これちょっといいかも」って思える曲はどんだけ目立たない奴が投稿してても
5000は行く

おかしいな私のはちょっといいのに5000いかない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:03:11.48 ID:IG2fv0vD0
それはよくないってことだよ
いいって思ってるのはおまえだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:11:30.90 ID:GNI6ZaqH0
そんなマジレスするところじゃないだろ(´;ω;`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:43:50.97 ID:1dBaf3Qn0
空気が読めない人か
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:08:04.66 ID:VWt0n51G0
今まで聴いた曲で感動した曲って何かある?
もしくはこれを聴いて人生が変わったみたいな曲とか。
よかったら教えてくれない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:17:20.09 ID:+cn/HsWN0
そこまで大げさなもんじゃないけど
スピッツのロビンソンは「おっ」と思った
エンヤのオンリータイムもはじめてきいたときはウホッって思った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:59:41.48 ID:HSxS/HAb0
説明文に自作曲のマイリスト貼るのは普通として、特に聞いてもらいたい曲のURLだけ貼るのって感じ悪いかな?
視聴者目線だとマイリスト貼ってあってもあんまり開かないけど動画のURLだと何と無く押しちゃいそうじゃん?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:22:08.78 ID:VWt0n51G0
>>378
スピッツのロビンソンは聴いた事あったけど、エンヤのオンリータイム初めて聴いた。
壮大な感じで癒やされる曲で凄い良かった。ありがと!
この曲聴いて思い出したんだけど、すごく気に入ってる曲が曲名も歌手も分からないのがあって
ずっと検索してるけど未だ分からないのがある。
メロは頭の中にあるんで打ち込んだら誰か教えてくれる?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:01:03.67 ID:+cn/HsWN0
>>380
答えてもいいがここ人多くないから
2ちゃんのそういうスレで質問するのがいいかもしれん
あと
http://www.midomi.co.jp/
鼻歌で検索できるんだぜ。精度はまぁまぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:05:41.18 ID:tkWdmAi30
クオリティ低いものは何をどうこうしようが伸びるわけない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:12:57.71 ID:GNI6ZaqH0
>>379
完全な視聴者じゃなくて底辺Pとして答えるけど
この曲いいなーと思ったとき投稿文にマイリス貼ってあればほかのも見る
URLだけってマジでURLだけ?
なんの説明もなし?なら見ない
素直にこっちも聴いてくださいって書いてあれば聴く

ただし、この曲いいなーと思ったとき、ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:56:27.83 ID:HSxS/HAb0
まあそりゃ結局は出来次第だわな
最近費やした時間と動画の伸びが比例しないから伸びる奴を頑張ったやつのCM替わりにでもしようと思ったんだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:58:10.64 ID:HSxS/HAb0
ああ、回答ありがとう、もうちょい真っ当な手段でやってみるわ
386380:2014/06/13(金) 10:54:57.16 ID:FoFd8yLP0
>>381
おお〜、こんなサイトがあったのか!サンキュー、やってみるわ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:56:00.41 ID:/STqaKP00
今までずっとGUMI使ってて今日初めてV2ミクさん使ってみたんだけど、調声ムズすぎワロエナイ...
GUMIならベタ打ちでいけるフレーズでも、ミクだとなんかたどたどしくなるんだよなぁ
子音分割とかベロシティいじるくらいは試してみたけど、あんまり効果ない気がする
一音一音しっかり発音しすぎるせいで滑らかに歌わせるのが難しい印象なんだけど、どうしたらいいのコレ...
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:18:56.19 ID:dU6wuhbM0
なぜ今V2なの?
押し入れにいたの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:29:47.96 ID:rHEEKJsI0
>>387
自分は V2ミクしか持ってないから、逆に GUMI の事情が
良くわからんから外してるかもしれんけど・・・
ミク固有っぽい話というと、とりあえず GEN 値かな。
デフォだと相当なロリ声だから、発音がたどたどしく聞こえる。
自分は 70〜80 ぐらいを使うことが多い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:42:17.01 ID:3DrDsse/0
割れだったら許さんぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:37:33.58 ID:yHYV5LA70
割れ割れ選手一同はボカロマンシップに乗っ取り、正規品を買うことを誓ってるからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:39:06.87 ID:yHYV5LA70
乗っ取りじゃなくて「則り」かもしれんw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:39:32.87 ID:IQv9v5An0
>>388,390,391
俺が買ったわけじゃないけど、ちゃんとした正規品だよ
去年の9月くらいに友人に譲ってもらったんだけど、当時はV3エディタにV2をインポート出来るって知らなかったから「今更V2もらってもなぁ...」と思って放置してたんだよね

>>389
ありがとー
GENは確か-10にしてたと思うけどそれがまずかったか
今日はもう作業は終わりにしてしまったので、後で試してみる!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:47:57.87 ID:/Uyq84hF0
師匠の出番かな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:36:01.30 ID:DnFkDYQwI
男ボーカルが歌うとちょうど良いくらいの音域の曲をボカロに歌わせる時って、オク上で歌わせるのがいいのかな?
自分はギター弾きながら鼻歌でメロ作るからどうしても自分が歌いやすい(男向けの)音域になってしまうんだけど、そのまま歌わせるとやっぱり低いし、サビで迫力が出ないのが悩み
かと言ってオク上だとキンキン声になってしまうし…
まぁキンキン声も流行りっちゃ流行りだし、そこまで気にすることもないのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:57:25.84 ID:L3gCQutI0
>>377
亀だが、感動した曲なんて無数にあるわなぁw
人生変わったとなるとYUIのTomorrow's wayとか、洋アルバムだけどQUEENUとA Night At The Operaとか
そこまで大げさではないけど、最近聴いてよかったのはKalafinaの君が光に変えて行くとかって長いな
>>395
ボカロ曲を自分で歌う時は短三度上げることが多いから、その逆で調整するかなぁ
そこは各個人の音域次第だけど、そのままオク上だと流石にキンキンして痛そうだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:27:48.55 ID:5/4++pH60
ファルセットである程度声を出す練習すると、そのまんまボカロに歌わせられる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:13:28.16 ID:9MjSXTyl0
>>395
ある程度メロが固まるまでは地声に近いキーでつくって
使用ボカロによって後からキーをスライドさせてる
ギターのオープンコードのリフを使いたいんならこの方法は無理だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:17:59.44 ID:4zEPxdzoI
>>396
た、短3度か…
俺バンド崩れなんだけど、バンド時代はほぼフィーリングで乗り切ってたから理論とかさっぱりなんだよね
打ち込みだと理論を理解してるかどうかは作業効率にも関わってくるし、ちょっとその辺勉強し直してみようかな

>>397
ファルセットで声を出す練習ってのはつまり自分の音域を拡げるってことかな?
今まで他人の音域を意識して曲を作るって機会が無かったし、そっちの方が早い気もするね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:28:04.62 ID:4zEPxdzoI
>>398
>ギターのオープンコードのリフを使いたいなら
まさに悩みのタネはそこなんだ
俺はオケを先に作ってからメロを乗せるタイプで、さらに開放弦を使ったソロもオープンコードも多用するんでそう簡単に移調が出来ない
半音くらいならチューニングかカポで対応することもあるけど、オケ重視の人間にとってあまりにもフレーズの印象が変わる移調は避けたいところだしね
そうなるとやっぱりメロの作り方を考え直すしかないのかなぁと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:35:51.71 ID:4zEPxdzoI
あぁ、夜勤明けのローテンションのせいか普通にタメ語でレスしてしまった…(´・ω・`)
皆さんごめんなさい、そして回答ありがとうございます!
とても参考になります
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:20:09.14 ID:eWusbJzA0
メロだのコードだの下らないこと言ってないで名を売りたいなら "歌い手様" に媚びろ
股を開け
ケツを差し出せ
話はそれからだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:26:24.26 ID:r+hKTt1/0
ん?>>400
たとえばボカロ曲を自分で歌うときに短3度上げるとすれば、オケ作って(これが完成ボカロ曲のキー)、
それを短3度上げたオケで自分の歌でメロ乗せてみればいいのでは?(このオケのキーは演奏不可能でよい)。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:32:34.35 ID:5/4++pH60
ややこしいことせんで、ファルセット練習せい。声を思い切り張らなきゃ誰でもできる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:48:02.08 ID:0VL1eG7xI
>>403
あれから短3度について調べてみましたが、何となく理解は出来ました
オケまで一緒にキーを変える必要はなかったんですね
今度実際にその方法でやってみたいと思います

>>404
バンド時代はボーカルもやってたので一応ミックスボイスやファルセットも出せるんですが、自分で曲を作るぶんにはやはり無難な歌いやすい音域に偏ってしまっていました
次からはその辺にも気を付けてメロを作ってみます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:55:50.03 ID:3UuNMDc80
俺歌い手様にケツ出したらおととい来いっていわれて棒つっこまれたお
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:41:53.03 ID:QE9STJiS0
棒突っ込むんならおととい来いって言うことないじゃん
ツンデレだったのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:03:02.65 ID:2/GRgizI0
この程度のアナルならおまえの曲もその程度ってことだ。わかったら失せろ っていわれた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:24:20.15 ID:Bb0XUCqX0
あーなるほど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:48:05.73 ID:8rbhDJ+30
マイナーなPはあえて初音ミク以外でやるのはどうなのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:15:41.52 ID:sCecx8UY0
ダメだ。小手先の戦略ではなくまずはミックス練習千本ノックだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:29:52.32 ID:2whI9JRJ0
好きなソフト使った方がやる気出る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:58:16.85 ID:gdkqpPRK0
>>296
見て(聴いて)、オケとPV の完成度の高さにびっくりした。
とてもオレなんかが講釈垂れられるレベルじゃねえ。
・・・ にしてはボーカルがいまいちなんだよな。
バンド経験等で音楽がある程度できる人が
ボカロ始めると最初はこんな感じなのかな。

人間と違って、出来上がってしまっている
オケのパワーに追従(対抗)するってのが
ボカロでは難しいから、
逆算的にボーカルパートを先に作ったほうがいいかもね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:06:14.35 ID:nUUJCBJA0
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
415296:2014/06/20(金) 22:00:21.45 ID:J9PvxHtA0
>>413
ほめていただいてありがとうございます!
バンド経験はありますが、自分で曲をきちんと完成させたのは
初めて(ドラムは相方にほとんど任せちゃいましたけど)だったので
とても嬉しいお言葉をいただきました。

おっしゃるとおり、始めてボカロを使って思った以上にパワーを出すのは
難しかったです。
他の方のおっしゃるとおり肝心のボカロがミックスも含めてちゃんと出来ていないです。
新しく作ってる曲はボーカルから作ってるのですがことごとく言い当てられて驚いてますw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:46:24.87 ID:SG0z8Ul60
E判定保守
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:23:53.28 ID:bRbnF0bm0
過疎ってるねぇ。新曲上げたんですごい久々に自貼りさせてもらいます
バンド物作るの久々すぎて感覚忘れかけてた

【IA ROCKS】君のセカイと僕のユメ【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23883578
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:52:53.85 ID:YSSj+K5z0
>>417
夏アニメの主題歌かと思った
オケが残念だなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:05:29.18 ID:kNtgBo2j0
自貼り 伸びないんだよなあ
【初音ミク】鬱のハウツー【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23892354
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:47:24.58 ID:KC/CPvBr0
本スレで褒められてなかった?
まあマイリスしなかったが
P名は何があった?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:28:47.04 ID:kNtgBo2j0
>>420
ツイッターで名前の最後に濃厚精液ってつけてたらもうそれP名でよくね?って言われた
その人にはブロックされた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:23:20.85 ID:x1iqzHe20
w
まあおれもこの前Pをブロってやったが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:25:00.83 ID:RXvPeloT0
嫌いならブロックして、どうぞ(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:50:51.85 ID:3xiK5Vhf0
なぜか本スレの敷居が高い気がするオレがいる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:57:37.56 ID:HzCT0njV0
>>418
アニソンっぽさは狙ったからな〜w
尺も1コーラスで1:30にしてるし
具体的にどの辺が残念とかあれば教えてもらえると嬉しい
>>419
いいな。なんか耳に残るというか癖になる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:27:37.43 ID:hNKbKdJm0
>>425
聴いてくれてサンクス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:16:23.63 ID:HmxUpide0
いいじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:36:06.16 ID:plSFnGIW0
>>425
アニソンぽいのでもっとキラキラ感が欲しいな、音とか、おかずメロとかで
パーカッションうまく入れるとマシになるかも

あと音が箱の中で鳴ってるみたいに広がりが無いので
空間系を構成考えて上手く配置して
全体にスカスカなのでアレンジとミックスでもう少し音を埋めていく作業をやったほうがいいかと
オケはそんな印象持ちました

他には
曲はいい感じなんだけど
歌詞になんか引っかかりがない
癖のある言葉とかちょっと入れないと印象に残らない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:19:20.34 ID:07MAAxHE0
【初音ミク】嘘と毒【オリジナル】http://www.nicovideo.jp/watch/sm23905631
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:20:46.92 ID:07MAAxHE0
あ、途中で貼っちゃった 
>>429は新曲です。暗い曲!全然伸びなかった・・・。音圧が無い点以外にいろいろアドバイスもらえたらうれしいです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:26:42.72 ID:9W3PMPAZ0
ドラムの打ち込み臭が
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:05:45.13 ID:07MAAxHE0
>>431
なるほど。もっとベロシティ書いたりタイミング調節してみます・・・!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:14:56.08 ID:xu2RmOgH0
>>429
最初聞くとイントロでリードが印象的だった分、
Aメロでおとなしすぎるのがなんか物足りなく感じる。
(メリハリをつけるためにわざとそうしてるんだろうけど)
だから、ドラムに意識が行ってしまって、
>>431
みたいな印象になるんだと思う。
2回目以上聞くと全体のノリがわかってきて、「こういう曲だからここはコレもありだな」
と思えるから、自分は曲としてこれが悪いとは思わないけど、
初見の人間からマイリス稼ごうとか考えると不利な要素かも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:20:28.97 ID:07MAAxHE0
なるほど!!!確かに掴みは大事ですよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:46:46.38 ID:0GkCN0CD0
最底辺スレとのマルチになってすみませんが自貼り失礼します
【鏡音リン】らくがきノート【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23934848
アドバイスと罵倒ください
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:16:29.33 ID:gW/5Twjo0
>>435
個人的にはドラムの音量が一定すぎて面白みがないかなと
思います。
あと、曲の終わりのところ、ぶつ切りになっちゃってるのがもったいないかなと。

ギターの歪み加減とかメロとかは好きでした。
ってかリンの歌声が合ってたなって言うのが1番の感想ですね。

えらそうに言って申し訳ない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:03:28.06 ID:j1bjKT9V0
あまりにも伸びが悪いのでニコニポイントで宣伝すべきか…
htt p://www.nico video.jp/watch/ sm23928663

※URLは今日からニコニコは一部のプロバイダでは直リン出来ないそうなので泣く泣くバラしています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:11:48.79 ID:wR8ENlRm0
ワロタwwwwwww
とりあえずURLは
http://www.Nicovideo.jp/watch/sm23928663
ニコビデオをこうだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:14:27.31 ID:soIi1H6Z0
俺貼れるのかテスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23928663
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:16:52.33 ID:j1bjKT9V0
>>438
嫌儲だったかVIPだったかのスレで
JIMがニコニコを直リン禁止にしたってスレが立ってたから
色んな板で宣伝ついでに試したんだけどダメだった。
はっきりとした原因は分からないけど、出来る人と出来ない人がいて
自分は後者だった。
スマホでもダメだった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:21:20.98 ID:sH0Qlj/i0
なんかいろいろ不自由なことになってんなww

>>438
PVが昔っぽくていい感じだが いまはちょっとやそっとのPVじゃみんな目ぇ肥えてるしなびかないんだよな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:47:08.82 ID:j1bjKT9V0
>>441
正直な話、PVよりも曲に時間かけたいんだよ。
元々PVとかアニメ作る技術まで備わってないので。
今回初めてPVらしいPV作ったんだけど曲作りやレコーディングよりも
時間がかかってしまったよ。
ただ、動画サイトで配信する以上はPVが無いとダメだろうなって感じてはいる。

>>439
貼れる人は貼れるのか。
俺の場合「さくらが咲いていますよ」って出るなら諦めてつべの方をリンクするけど
「書き込みが終わりました」って出るのに書き込まれていないって言うね…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:03:50.04 ID:wR8ENlRm0
>>442
コレも駄目か?
http://www.NICOVIDEO.jp/watch/sm23928663
だとしたら面倒だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:24:11.85 ID:j1bjKT9V0
自分のばかりで申し訳ないがてすと
http://www.NICOVIDEO.jp/watch/sm23928663
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:25:27.27 ID:j1bjKT9V0
あれ?大文字だとOKなの?
一体どうなってるんだろう?
連投申し訳ないです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:35:25.43 ID:sH0Qlj/i0
まぁ単純な直リンのみ禁止しただけで9割は殺せるからなw
大文字とかその他細かい制限はしてないんじゃね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:58:20.42 ID:Qyl2TV2d0
流れに乗って俺もテスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23928663
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:58:56.76 ID:uPz4RcAg0
自分のでやろうよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:16:56.58 ID:sH0Qlj/i0
みんなでひとつのURLをマルチして伸ばしてあげようという親心。胸が熱くなるな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:24:43.42 ID:gGS40zkA0
再生数だけ地味に伸びても、曲調と詞がアレなだけに
コメントとマイリスはさすがに伸びないね。
それだけPVにお金かけないと誰も興味示さないほど
昔よりもヴィジュアル重視になってるのかも知れないけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:27:45.96 ID:Hdou0hJE0
>>436
アドバイスありがとうございます
助かります
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:06:44.67 ID:rKceLh3g0
はじめてボカロあげたけど全然伸びなかったわ・・
メロも最初は良いと思って作ってたけど
何度も聞いてるうちに自分でもいいと思えなくなってきてたくらいだし仕方ないか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:25:28.23 ID:OD4lx8rC0
歌詞表示一切無し & 最初から最後まで写真一枚 の動画 で、数万再生いく曲もあるけどな
しょーもない動画は見ててストレスになるからいっそ無い方がいいかもね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:33:08.85 ID:0MBQHCqn0
ストレスになる動画ってよっぽどだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:48:41.06 ID:raJ6xi1x0
半端な動画で読み込み遅くなるよりセンスいい一枚画か静止画切り替えが一番ですよ、底辺は
たまにほとんど一枚画に波形やグライコがのっかってるだけでむちゃくちゃ重いのがあるけどつんでれんこ知らんのかな
ああいうのはほんとやめた方がいいと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:18:13.54 ID:VodRyFR00
まあ、みんながみんな数字稼ぐことを
最優先の目的にしてやってるわけじゃないだろうし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:09:41.21 ID:o+c9wjSfI
俺は割りと動きのある動画作ることが多いんで、>>455とは真逆の考えだなぁ
前はエコ回避しつつ画質をキープするにはどうしたらいいかとかエンコには気を使ってたけど、最近はもう開き直って画質重視にしてる
手間暇かけた我が子のような動画が微妙な画質で再生されるのは耐えられんのじゃよ
まぁエコ回避してないってことはさらに残念な画質で再生される可能性もあるってことだけど、それはもうしょうがない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:58:04.86 ID:Vzqvn7ka0
>>453
>>437の動画は確実に一部の層のストレスを増大させると思うw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:07:52.03 ID:LXOgQcJ20
自貼りです!どんなのでもいいのでコメントして下さい!
【初音ミク】尊厳間引かれユートピア【オリジナルPV】
http://www.NICOVIDEO.jp/watch/sm23969015
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:59:46.88 ID:fxZug/ar0
もっとボーカルでかくてもいいんじゃね(鼻ホジ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:19:55.97 ID:G/VtgIi00
マルチうぜえ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:24:47.01 ID:LXOgQcJ20
>>460
ボーカルか……これでも結構デカくしたつもりなんだけどな〜
>>461
まあまあw宣伝くらいさせてくれw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:54:17.99 ID:fxZug/ar0
>>461
自貼りは別にいいだろw
何度もやったら流石にうざいけどさ
>>462
折角オケが上手い感じだし物語系なのに声聞こえにくい
聞こえるんだけどなんかもうちょいはっきりしてもいいんじゃないかなとか
個人の感想だけどさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:11:53.52 ID:iyVaWB9C0
>>459
ボーカルの弱さは他の人も言ってるけど、
間引き宣告する人、間引きされる当人、
客観的状況を説明する第三者、
歌詞の中に少なくともこの三人の違う人格が存在してるのに、
みんな同じ調子で歌ってるのはもったいない気がする。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:46:22.53 ID:eW8QRmc70
>>464
なるほど 複数ボカロ使ったほうがよかったかな……
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:23:18.43 ID:a1cs1RGn0
新曲上げたんで自貼りに来ました
セールで買ったまま眠ってたゆかりボーカルのバラードです
絵で紅葉舞ってるけど、季節関係なく聴ける曲…というかまぁ細かいとこ気にすんなってことで流してください

【結月ゆかり】君の色は【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23987277
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:00:19.63 ID:a1cs1RGn0
さっきレスし忘れたので亀かつ連レス失礼
>>428
なるほど。具体的にありがとう
やたらギター入れまくるのもどうなんだ?と思って結構隙間を意識したら、意識しすぎてしまったみたいな感じだわw
歌詞も確かにもうちょいフックがあった方がいいね。参考にするわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:32:20.98 ID:3VD2V96B0
>>459
音圧上げ過ぎ。
何でボカロ界って未だに音圧戦争してんの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:40:12.41 ID:j+/70mPT0
463さんのフォローがありましたので
こちらにも自貼り失礼します。

【初音ミクV3 Dark】 -AMAOTO-雨音 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23984072

ご視聴いただければ幸いです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:17:31.56 ID:fhF1nRuXI
>>459
聴いてみたけど、これで音圧上げすぎとか言われんのか
俺もどちらかといえば音圧至上主義なんで、二つの意味で耳が痛いとこだな
まぁ歌詞にしろ動画にしろ流行のテンプレは抑えてるし、結果伸びてるんだから気にすることはないわ
やっぱり「何番煎じだよ」感はあるけども
動画は別の人が作ったんだろうけど、間奏のカゲロウ波形+カウンターには笑った
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:57:02.45 ID:9uX+uWeU0
再生数1,600程度で妬まれるとはさすが底辺スレ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:48:18.51 ID:1Hqt4AHN0
人のを聴いて、このクオリティでも再生数こんなもんか と思うと世知辛い世の中よ

ここの連中は一曲あたりの制作期間どのくらいなんだ?
俺は頑張っても三ヶ月はかかってしまう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:47:53.52 ID:hXRFWgtj0
>>472
完成度すごいなって思う曲でも再生数もマイリス率も結構低かったり
するんですよね。

製作期間についてはスケジュールしだいですが、僕の場合はアナログシンセがなければ1ヶ月くらいでミックス作業に入れるかな?って具合ですね。

ただ、それは曲のストックがある程度あるかないかで変わってくるのでは
と思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:26:20.86 ID:gHT+IbEf0
完成度高いと思うのになぜか伸びてない場合
いろんな機材で聴くといいと思うぞぬ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:16:57.14 ID:+2IzcnOV0
>>472
最速で3,4日、この間投稿したのは1週間ちょっとだったか
長かったら半年はかかるなぁ。最初の曲も4ヶ月くらいかかってたし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:34:39.57 ID:72ZR21hSI
俺は休日にしか作業出来ないんで、早くて三ヶ月、遅ければそれこそ一年以上完成しない曲もある
今作ってる曲はバンドやってた頃のオリジナルをそのまんま再現してるだけなんだけど、それでも一ヶ月経ってまだ一番のサビ終わりまでしか出来てない
最後まで展開もアレンジも決まってる曲でこれだからなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:54:28.58 ID:2dfuYX9oi
>>470
うん、上げ過ぎ。
ボカロ界もそろそろ海外みたいに音圧はある程度落とした方が良いよ。
バカみたいな音圧を長時間聴き続けると聴力に悪影響与えるからね。
特に今の若い子はヘッドフォンやイヤフォンで聴く習慣があるそうだから海苔波形レベルの音圧は避けた方が良いよ。将来的にね。
ボリューム下げてもチリチリってノイズが聴こえる様ではダメ。
そもそも音圧が海苔波形や羊羹みたいなのがクールっていつの時代の話?
ボカロ界はそんなに遅れてるのか?って思うよ。
強弱が殺され、耳にも悪い。
音圧もボリュームも聴き手に上げさせたもん勝ちだと思うけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:57:13.78 ID:zpOUjZa90
なるほど、ついに俺の時代が来るのか・・・!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:07:29.90 ID:0AGuBA/Z0
おれは最初から上げてないけどね
海外ガーとか言いながらいつも猿マネしている奴が一番みっともない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:31:25.37 ID:2dfuYX9oi
>>479
別に海外の真似をしてるだけじゃないよ。
2000年代は世界中の音楽シーンが音圧競争をしていた訳だが、2010年代になってようやく大物プロデューサーらが
「ダイナミズムが殺される音楽にはウンザリだ!」って気付いたみたいで、現在は90年代くらいの音圧に落ち着いてる。
俺の場合上記もあるけど、それ以上に音圧上げ過ぎて音の塊みたいなのが一気に襲いかかる音質に耳が痛いと感じる様になったから
音圧を上げまくるのを止めた。

それでも音圧至上主義な方々は俺をレスを見て「音圧を上げられないから嫉妬してるんだろ?w」って思うんだろうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:34:31.71 ID:9LM+hOM00
音圧ってなんだっけ状態
海苔はボカロ界っていうかJPOP皆そんな感じじゃん
視聴者がそれを良いと思ってる内は続くんじゃね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:37:31.18 ID:2dfuYX9oi
>>481
J-POPやアニソンなんかも未だに音圧戦争中だけど、確かにリスナーがすっかり音圧バカになっちゃって
最近の日本の音楽は殆どが音圧ガンガン、高音域キンキン!
特に落ち着いた曲でそんな音質やられたらたまったもんじゃねえよ。
特にボカロとドル声優に大杉。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:34:26.02 ID:vKaSSBU40
まあよ
個性を主張できるならなんだっていいんだよな
今は高音圧な曲が溢れてる
それだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:14:43.38 ID:2BbhnHtn0
で、日本人は同調圧力に弱いからみんなで音圧を上げまくるんですね、わかります。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:34:28.82 ID:zpOUjZa90
音圧みんなで下げれば怖くない!(´・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:23:58.91 ID:8jqKOdaV0
みっくみっくにしてあげるの人の新曲が かなり音圧低かったような気が
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:26:36.28 ID:iLEQ5vbPi
トライ&エラーを繰り返してどこまで音圧を上げられるかに挑戦する過程が楽しい俺みたいなやつもいる
もちろん最終的にはダイナミクスも感じられる範囲で落ち着くけど
例えるなら、単純に曲作りが好きな人は発明家気質で俺みたいなミックス馬鹿は研究者気質なんだろうな
こんなもん研究したところで使い道ねぇだろっていうようなことでも、追求したくなってしまう性なのよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:09:38.58 ID:jIhDRA8I0
研究発表として動画うpするならそれでいいんじゃね
エンターテイメント作品として他人に視聴してほしいなら、どこまで行けるか研究した上で
投稿するのは「いいところ」に留めておいたものの方が…と思うけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:09:24.76 ID:rJDJx3IQ0
銀河方面Pのベストアルバム音圧高すぎのような気がするな
バキバキのロックアルバムならともかく、あの人の曲って音圧低めの方が合うと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:45:17.80 ID:WTmDfvbA0
ロックでも上げ過ぎは苦痛だと思うよ。
例:メタリカのデスマグネティックとか

https://en.wikipedia.org/wiki/Loudness_war
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:53:02.37 ID:+vDVd3LT0
>>481
そうでもない、ようやく音楽シーンが音圧至上を修正し始めた
手始めに最近からアニソン界の癌だったLantisが全体的にダイナミクス系の高音質にシフトした
バンド系もメジャーは相変わらずクソだけどインディーズではダイナミクス重視の高音質の流れが着実に広まってる

今音圧至上に固執してるのは一部アイドル系とボカロくらいじゃないかな
あとあんま言いたくないけどLUNA SEAがクソ音質、曲は良いのにああいう影響力強い人らがやっちまうと高音質の定義そのものがズレてしまう

あとニコってやっぱこれだけの曲でもオリジナルだと全然なんだなーと思ったのと同時に
ニコで音楽やる意味なくねとも思えてきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23860698
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:19:07.81 ID:HphFlYzU0
2chで吠えても影響力は小さいがな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:20:25.40 ID:zKDS1cQL0
誰もデカいとか思ってねーだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:34:41.21 ID:Y1kDD8r10
>>491
別にボカロだからってニコニコが全てじゃないでしょ。同じ再生数ならニコニコのが価値はありそうだけど(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:09:27.15 ID:CBaz6QEg0
>>491
音楽業界がようやく音圧至上を修正し始めたのに、末端であるボカロにまだその波が届いてないのは仕方ないような

あとその曲はそもそもニコ動で伸ばす気ないでしょ
中の人たちは特設サイトにしかリンク貼ってないし、そのサイトからのリンクはサウンドクラウドに対してだけ
タグもやる気ないし、メジャーどころならともかくこれで伸びるわけがない
だからニコ動でやる意味なくねって思ってるのはその動画を投稿した本人だろうね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:27:06.67 ID:JgQUmcZh0
というか、音圧至上主義なんて存在するのかね。
どうも新たな罵倒語にすぎない気がする。
音圧なんで手段でしかないんだから、
今音圧上げてる連中も、別のいい方法がみつかれば、
音圧自体にはこだわらないだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:35:31.19 ID:jfWseM1+i
ぽまえら音圧低い曲きいたらきいたで「スカスカwww」とか嗤ってんだろーがいい加減にしろ
ウダウダ言ってないで自分がかっこいいと思う曲を作ってろ
それでいい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:53:35.27 ID:TC2E1jaC0
>>496
気にする奴もいる>音圧至上主義

どんなのでもいいのでコメントして下さいって書いておいて
音圧高くて耳が痛いってコメントされたら発狂して粘着スレ荒ししてる奴とかね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:57:21.48 ID:auaYpJlt0
>>496
正確には至上主義と言うのはちょっと違う
音圧競争ってのが正しい表現
他が音圧あげるからこっちも…の負のスパイラルで音楽シーン全体が一度は戻れない所までいっちまった
今のボカロシーンみたいな状況が他のジャンルにもあった(もしくは現在形)

でも元々嬉々としてやってた訳じゃないから
少しずつだけど音楽優先のマスターってのがまた増えてきてるのを感じる
個人的に思う転換期は2011年辺りからかな?
3.11の影響で商業主義以外の音楽がクローズアップされたり無償の音楽活動とかがあって
そういう場面では音圧主義とか必要ないからね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:06:09.34 ID:auaYpJlt0
分かりやすいのがあったので貼っとく
この場合リマスターだけど実質やってる事は同じ

山下達郎インタビュー
http://www.hmv.co.jp/news/article/1208200027/
そういうリマスタリングは、たくさんありますよ。プログレとかでもね。
ピアノがピアノの音じゃなくなったり、音の遠近や繊細な機微がなくなるんですよ。
最初のギターの弾き語りからいきなりガーッと入ってくる。
今のバンドものってみんなそうでしょ?なぜかと言えば、勝とうとするんですよ、音圧で。
何に勝とうとしてるのか解らないけど(笑)どんどんエスカレートするんですよね。もっと大きく、もっと大きく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:18:29.33 ID:nXis+jZA0
>>500
山下達郎って上から目線ドヤ顔なの?
つまんねえ男だな

単に連続して聴かれたら(実際どうかはともかく)音が小さく感じてしまうから
音圧上げてるだけの話でしょ
勝とうとかじゃなくて音が小さく聞こえないように調整してるだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:34:58.64 ID:Hlhf3Iz/0
山下w
こいつもうお爺さんだし耳聴こえてないんじゃないの?引退しなさいw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:40:53.28 ID:1HQjG/4V0
いつまでその話してるんだよ
自貼りスレは楽しそうだぞ
(底辺だから貼れないけど)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:24:55.55 ID:N0NCkqfs0
まあ、音圧の話は定期イベントみたいなもんだから。

自分はすごく参考になったけど、これ上から目線に感じるのが普通なのかな。
単に自分が権威に弱いのか、年寄というだけのことなのか。

アナログからのリマスタリングでさ行”の子音がノイズになっちゃうとか、
なんか自分がボカロの声にコンプかけて困ってることと同じようなことが
起きてるというのが興味深かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。
ついうっかり自貼りスレに貼っちゃったじゃねーの。底辺なのに。

アナログレコードみたいに、ランダムアクセスができず、しかも
もう金払っちゃったものについては、リスナー側が一通りは聴いてくれるから、
音圧なんてさほど重要じゃない。

動画サイトで好き勝手につまみ食いできるような今の状況じゃ、
ある程度音圧がないと、「音ちっさw」で聴いてもらえない。

山下達郎は、アナログレコード世代に育ち、しかもリスナーがアルバム全曲通して
聴く前提での話じゃないの?
そういう意味では、動画サイト向けと、アルバム向けと、マスタリングは
違っても良いし。やるかどうかは別として。

あと、ちゃんと音圧を稼ごうと思ったら、無駄な倍音カットしたり、
おのずとミキシングの基礎も磨かれるわけで、悪いコトばっかしじゃないんと思うんだけどねえ。