MUGEN動画スレPart308

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:43:14.24 ID:5Jc/zoMJ0
そんなんでムカつくぐらないなら動画みないなりコメ消すなりしたほうがいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:08:41.57 ID:QPW/iB1z0
初期のMUGEN動画はカプコン系以外認めないみたいなとこあったから仕方ない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:52:58.22 ID:xNnfXkEeO
キーボードでガードできるのか...ごめんなさい
ただ試してみたら結局しゃがみガードには移行できないから、硬直無視に変わりは無いと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:53:32.63 ID:0NLgDXfPI
大凶者は予想通りというかなんというか、輝夜は紙だよ派と普通に硬いだろ派との争いが酷いな
なんか輝夜出るたびにこのやりとり見てる気がするわ

>>950
ガードリバサ投げは人操作でもできるだろ、AIほど正確にとはいかないが
あとダッシュ波動拳はコマンド入力受付時間によっては2366Pでいける
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:01:18.50 ID:0NLgDXfPI
>>954
相手の攻撃が接触する瞬間のフレームで寸分たがわずレバー下も入力すれば
人操作でもダッシュ→即しゃがみガードも理論上はいける
タイミングが1Fでも早いとダッシュを中止してしゃがみガード受付モーションに化けるが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:01:20.45 ID:z1gNZ88c0
チップでもあることなので気にしてはいけない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:08:30.82 ID:8naVeyz4Q
>>952
分かってるが
昔のはあんまり見ないからここまで酷いとは思わなかった
>>953
そうなのか
なんでMUGEN見てるんだかな
まあKOFは見た目から楽しさが伝わりにくい所はあるが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:22:43.08 ID:xNnfXkEeO
>>956
そんなことできるのか。シビアなのかできない…
なんか重ね重ねごめん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:48:37.89 ID:NiKtqXzc0
普通に立ちガードに移行してから、しゃがみガードに移ればいいんでないの?

後まぁなんだ、紗音のアビリティのオートガードっていう、ガードできる状況なら勝手にガードしてくれるようになるのがあるんだけど
ダッシュ中でもガードモーションに移行してくれるぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:51:20.55 ID:NiKtqXzc0
相手がsteatetype=Cなら131に移るっていう事ね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:55:46.33 ID:NiKtqXzc0
困った時の原作wiki見たら

>防御に特化したアビリティ。無操作状態など防御可能な時に敵の攻撃を自動でガードする。
>効果としてはあまり有用ではないが、ダッシュ中でも敵の攻撃を自動で防いでくれる点は恩恵が大きい。
>投げに対しては効果が無いが、地上の場合は上段・中段・下段に対し必ずガードを行う。
>そのため、ダッシュ中への足払いやしゃがみガード中への中段攻撃、回り込み攻撃なども完全にガードしてくれる。

という効果らしい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:58:08.12 ID:fBIZAJegI
まあ結局はコマンド周りの仕様で直接AIが再現できないことについて、内部処理に少し手を加えて
「人操作で○○したとき」と(ほぼ)同じ挙動になるように再現することをどれたけ許容できるかってところだよな

たとえばctrl=0のAI用前歩き・後ろ歩きステートを20番ステートとは別に用意したりとか、
CPUが勝手に入力したコマンドで40番(ジャンプ)ステートに移行した時にニュートラルに戻したりとか、
そういうのと同じようなものだと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:58:23.89 ID:xNnfXkEeO
ガード仕込みで攻撃接触時だけガードするわけだから、立ちガード→しゃがみガードなんて猶予は無いのよ
というか言われて気づいたけど、やっぱりAIのやってる攻撃接触前にガードステートに飛ぶのとは違うよなぁ
AIでそれを再現できないから苦肉の策なのかもしれないけれども
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:07:14.06 ID:NiKtqXzc0
ああ、ごめん。やっぱ原作の話は違うか>>962はスルーしてほしい

人操作ならinguarddistの範囲内なら接触前に130になって止まるだろ?

AIなら2500ループとか同F内でガードステートループするってよくあるじゃん
同F内で立ち→屈→立ち→屈→ってできるから猶予はあるんじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:07:36.27 ID:fBIZAJegI
まあそれ言っちゃうと一般的なAIで使われてるような

type = ChangeState
value = 120

みたいな記述ですら厳密にはAI特権なわけだしな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:11:34.08 ID:xNnfXkEeO
いやだからキーボードでガード仕込みはできるけど、ダッシュ硬直があるから130に直接は行って止まったりしないんだって
ちょっと操作してみてから言ってくださいよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:25:17.96 ID:2iGRBmK70
ぶっちゃけ何が問題なのか分からん
立ちサマーにいちいち文句つける人?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:26:37.53 ID:NiKtqXzc0
もしかしてダッシュのキーも押したままなの?w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:34:14.50 ID:li6JLoJR0
で、仮に人操作でできなことしてたら何が問題なんだ?
MUGENで人操作なんてやってるのはよっぽど寂しいぼっちカスぐらいだし
AI操作が前提のMUGENで人操作でできるできないなんてどうでもいい事だろw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:41:18.29 ID:ZOdOQXK20
MUGENはAI操作が前提ってのは流石にニコ動画脳過ぎると思うんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:56:58.78 ID:NiKtqXzc0
ctrlが効いてればいいと思うけどな
ニュートラルポーズから直接ダッシュとかもよく考えれば、人操作じゃ不可能だけどほぼ全てのAIがやってるだろうし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:58:21.60 ID:hID0zv9v0
MUGEN動画スレだしねここ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:04:42.03 ID:2wJSaweC0
人操作は制作者のオフ会動画とかぐらいしか見ないなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:06:00.96 ID:ZOdOQXK20
動画スレの感覚を外に持ち出す人もたまにいるし
MUGEN動画ではAI操作が前提って主張なら何も言わないけど

>MUGENで人操作なんてやってるのはよっぽど寂しいぼっちカスぐらいだし
>AI操作が前提のMUGENで人操作でできるできないなんてどうでもいい事だろw

これはそうは見えないからね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:33:43.31 ID:hID0zv9v0
まぁその辺りは個人の感覚さ。青筋たてても仕方あるまい
煽ってるのは謎だが

>>970
そんなことよりも次スレをだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:29:06.75 ID:UwKOU3T8I
>>970に習ってAI操作時限定で攻撃中でもブロできるようにしたり喰らい抜けで昇竜振れるようにしよう(提案)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:53:10.43 ID:O3L8gwU00
後は名前にマスターとかアルティメットとか付けとけばおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:38:46.18 ID:ZJIwpR8+0
>>977
記述違反か否かの話であってそういうトンチンカンな論点じゃない気がする
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:45:40.28 ID:z2PDwAEz0
違反とか言われても別にムゲン制作審議会とかあるわけじゃないしなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:51:38.04 ID:fBIZAJeg0
人操作で理論上できる行動をAIにやらせるって話だから、どっちかというと超反応と同じ文脈じゃね?
>>977みたいなのはデスアダーの食らい抜けブロとかもんすん氏レイの食らい抜け空舞とか五右衛門氏AIとかそのあたりみたく、
理論上ですら人操作ではできない行動の領域だからまた少し違う気がする

>>980
次スレ頼んだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:31:08.69 ID:q/aOENTd0
>>980
動作仕様はともかく記述仕様だったらCNS読めるなら本体の記述と無視してるかどうかぐらい分からないとダメだろ
しかもCtrl=1でガード出してるだけの超素直な記述なのに無視してるとか無い
少なくともプレイヤーとプログラマーの認識の相違の域でしかないしAI作者に不具合として押し付けるには動機が弱い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:03:41.97 ID:3Fha+t6W0
誰も建てなさそうだから自分建てますわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:06:09.01 ID:3Fha+t6W0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:19:18.27 ID:r2R8N7IF0
>>983
乙じゃ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:50:28.69 ID:LtUICjRm0
>>983

>>970>>980も踏み逃げだったからね、仕方ないね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:51:00.72 ID:2RreQuSM0
お前はトマトか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:20:31.21 ID:Ica5KuG10
俺はポテトだ!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:21:26.29 ID:17uZeOaX0
ん、ソードロボット・デモンベインの話しか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:28:46.99 ID:audbXmTw0
もう埋める
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:31:22.08 ID:pNOGvES80
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:31:59.35 ID:0XCBDssn0
梅原
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:56:46.91 ID:xPHrU+N50
>>1000なら大凶者はクラウザー優勝
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:02:12.44 ID:zD434GKG0
>>1000ならウチのキャラにAIつく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:12:56.46 ID:McPXYH8b0
>>1000なら俺のキャラにAI作ってくれる奇特な方現る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:25:23.50 ID:0XCBDssn0
>>1000なら自作キャラにAIを入れる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:35:50.22 ID:yUuH72SJ0
>>1000ならAI作る気になる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:47:49.31 ID:GfMkM/wH0
>>1000なら途中で止まってるキャラを完成させる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:15:39.21 ID:we4zlken0
1000ならヌルポ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:16:29.35 ID:xPHrU+N50
>>1000なら>>994-998がここで自キャラの宣伝をする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。