ボカロpが動画も頑張るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DTMに立てた馬鹿の為
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:22:24.98 ID:zaTdkP720
パターン1 画像なしor静止画+歌詞なし
パターン2 静止画+簡単なFX+歌詞
パターン3 静止画+高度なFX、ほとんどアニメーションといえる画像量+歌詞

パターン1は黎明期の名作みっくみく など。
パターン2はメルトに代表される、現在の主流パターン。
パターン3はちょっとやそっとじゃ真似できんレベルだが有名Pは普通に3。動画専門の人が担当。
代表作は沢山ありすぎて主観になるが、個人的にはモザイクロールとペテン師のなく頃に、を挙げたい
ハチや石風呂のように自分でやりつつ、ほどほどのクオリティで個性を出せてる人もけっこういる

歌詞なんか投稿者コメでもよくね?という意見もあったが、
返って面倒なのか主流にはならなかった
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:23:56.50 ID:zaTdkP720
ソフト

なにはなくともaviutl
これがないと話になりませんね
ただ3で、アニメとか高度な映像作品を目指すとなるとどうか・・・きついか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:26:41.29 ID:zaTdkP720
×ペテン師のなく頃に
○ペテン師が笑う頃に
なんじゃそりゃw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:01:37.98 ID:YPTVxbId0
aviutlさっきダウソしたけど使い方わかんね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:28:18.82 ID:il9ixOEuI
ひぐらしの笑う頃に
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:36:23.38 ID:n0P/TSjJ0
ボカロPの憂鬱...


「なんだよ。。頑張って作ってもやっぱ動画次第なのかよ...つД`)」
「おいら底辺だけど、動画が良ければ伸びると思ってんだよね。いや、絶対伸びるし。」
「やっぱプロには敵わねーっす...だって動画のクオリティーハンパねーし。」
「やっぱ一枚絵じゃねぇ。。地味だし見向きもされないさね。。。」


と、ネガティブ思考なボカロPの皆さん。こうなったらもう、動画も挑戦してみてはいかがでしょうか?


「は?何言っちゃってんの?w餅は餅屋。俺らは曲作ってればいいの。」
「時間ねーし今更勉強するのマンドクセー。」
「これ以上金がねー。」といった、身も蓋もないようなレスは遠慮願いたい。あくまで、
「よっしゃ!やったるでー!」といったポジティブ思考の方がアレコレ模索する方向で。



※絵師・動画師でこの界隈に精通している方の適切かつ温かいアドバイスも大歓迎です。
絵師・動画師の先生方、是非ネガティブ・ボカロPに愛の手を...いや、鞭をw



ボカロPの皆さん、どうぞ思いっ切り再生数...いや、映像技術も伸ばしてください。

姉妹スレ
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1348759797/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:31:16.58 ID:O3YEfdac0
こんなん
//www.youtube.com/watch?v=z0K6a_MxumQ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:36:01.49 ID:nruYDnue0
PVでMMD使ってる動画意外とないよね
手間かかって割があわないのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:13:28.18 ID:2NfyDhH30
真っ暗でもmuzieとかより再生数多いよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:47:49.14 ID:SFKmMEmj0
Q 今動画ないと駄目なの?
A そこそこのPVがあっても3桁止まりの作品もあるので
 自分は動画作品を作りたいのかで考えたほうがいいんじゃないでしょうか
 歌詞くらいなら自分でもつけるよって人も多いし
 とりあえず歌詞の出し方を派手にするとかからやってみたらどうでしょう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:50:38.51 ID:SFKmMEmj0
動画あれば・・・とか言ってる人は正直みっともない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:51:24.46 ID:o9Ic0P3q0!
動画さえあれば俺にも彼女が出来るのに。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:42:36.74 ID:WcMftzR70
動画師に依頼すると何万円ぐらい必要なんだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:44:31.15 ID:NRj8AlSg0!
制作意欲が沸く作品を見せてくれればタダで作ったげるよ
もっとも、こっちも底辺動画製作者だがナー


あと、1分以内で終わる曲と言うのは動画が作りやすい
それだけ短いと 衝動だけで動画出来ちゃうからね

それ以上のものは、作るのに根気と時間が必要になってくる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:26:01.96 ID:j0X2QLQT0
44 :男です女です名無しです:2013/06/13(木) 16:05:19.71 ID:7IC1rCnN
IKZOがラノベ化されそうです

プロジェクト・アマテラス(講談社)
ttp://p-amateras.com/project/75/bbs/1097

45 :男です女です名無しです:2013/06/13(木) 16:15:06.38 ID:7IC1rCnN
以下、プロジェクト・アマテラスより抜粋。↓

■Tow-Kiyow
シイオロフォスの一区画。

■Gin-za
シイオロフォスから約200km南西に位置する山地。
標高は低く、山々の総面積も小さい。
移動手段は徒歩、ロープ、馬車鉄道。
馬車は貨物用が多い。他地域と異なり、貴人が馭者を務める。
人々は一つ一つの山で肩を寄せ合い、暮らしている。
商家はたいてい、一軒につき山一つを持っている。
銀の取引が盛ん。

■第13港
シイオロフォス東の沖合にある、謎の島。

■IKZO
シイオロフォスに君臨する帝王。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:54:04.14 ID:j0X2QLQT0
>>15
IKZOやってみません?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:11:12.76 ID:N7w4zMm+0
底辺でもこった動画見るようになったね
だからといって伸びてるわけではないが、まったく効果ないってこともないだろう
結局、完成度高くてもヲタ心くすぐらなきゃどうしようもない

トータルコストで考えると静止画数枚動画が無難な気がする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:21:02.05 ID:hOV/GK5v0
凝った動画でも最初からランキング狙ってない自己満足なものもあるしね

他スレのコピペだけど、
小中学生に媚びた作品(ガチャガチャな曲+命・性的・血・目・能力っぽい歌詞)
とかなら受けやすいのかもね…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:20:24.34 ID:pW4EHibz0
おt
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XzabJKKC0
ひまわり動画スレ乱立騒動あったけど
このスレ助かったようだな
護られてんなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XzabJKKC0
自分の作りたい動画作るのが一番
丸投げはよほどすごい曲じゃないと。

こういうのどうやるの?的な話 カモン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Jjlj7s7P0
>>22
じゃあお言葉に甘えて

タバコの煙や、車の排気ガスの煙、
ピッチャーがボール投げた時みたいな砂煙ってどうやって作ればいい?

使ってるソフトはAEです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GsPtW/ocP
俺もAE持ってるけど使い方わかんない
やっぱりみんな参考書買って勉強してんの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:utwdkZCz0
23だが、
自分は「トレーニングブック」で勉強したよ
難しい事でなければ大体出来るようになるよ

標準エフェクトの種類を把握したり、
パラメーター弄ったりはまだよくわからないんだけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCk/sZw0!
本格的に動画編集覚えようと思い、本を買おうと思うんですが、お勧めの教則本ってあります?

とりあえず、

AviUtlではじめる画像編集 (I・O BOOKS) - 勝田 有一朗; 単行本
わかむらPの動画レシピ フリーツールでニコニコ動画/YouTubeに挑戦 - ワカムラアツシ; 大型本
VIP -Vocaloid Important Producer -ボーカロイドMV制作テクニック - ワカムラ アツシ; 単行本(ソフトカバー)
無料ソフトでデキる!動画編集スーパーテクニック (100%ムックシリーズ) [ムック]

辺りを買ってみようと思うんですが、他に何か無いかなぁと。

個人的に>>25さんの言うトレーニングブックが気になるのですが、詳細を教えて貰えませんか?
2725:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cSP2Awfg0
>>26
トレーニングブックは
AfterEffects用だからAfterEffectsって有料ソフト買わなきゃいけないですよ

Amazonで「AfterEffects トレーニングブック」で検索すると出てくると思います
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCk/sZw0!
>>27
ありがとうございます。Adobeのソフトなんですね、これ。サイトで調べてみます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCk/sZw0!
結構良い値段ですね…2〜3万ぐらいなら検討しようかと思ったんですが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Y+hVwGOZ0!
気をつけて〜
一般人が質問してる振りして企業が宣伝してるなんて
良くある話だから、特にこの界隈は

無料のAviutlを、Webで使い方調べながらやるだけで
結構な物が作れるようになるよ
全部無料だけど、正直動画作る時間に苦慮するほど
細かいことが出来るようになるからね〜

Aviutlは 「拡張編集の設定」、これを出すだけで
ちょっとパソコンに強い人なら大体なんでも出来てしまうようになる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:F0jdX4Bv0
いちいち中の人認定されるとバカらしくて自分が持ってる情報だせねえよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vvkZHdH10!
人居るのかな…

ちょっと気になった事が有るんですが、皆さんタイトルロゴってどうしてます?
動画師の領分なのか、絵師さんの領分なのか分からなくて。もし良いロゴの作り方やプログラム、あるいは「自分はこうやってる」、
という様な手法があれば教えて欲しいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:56:11.29 ID:hPxl3uV20
ロゴはデザインだから絵師の領分
動画師がやるのは文字のエフェクトや演出
つまりすでにあるフォントをワードで派手に装飾するとかも演出の内だが
デザインではなくこっちのことを言ってる気がしないでもない

まあロゴも絵師の方が得意だろうから相談したほうがよさげだけど
ロゴデータはドローソフトでベクタデータ扱うのが便利なんで
萌え絵ペインターは意外と不得意かも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:36:52.27 ID://yY7owr0
最近動画作るのが苦痛になってきてるわ
1番はいいが、2番はめんどくて使い回したり、プリセット使ってるわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:47:46.79 ID:mbC2FS6Ai
まぁ二番まで観てくれるかもわかんないしな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:24:08.33 ID:3Wp1C/5y0
人いるかな
ボカロPやって動画も作るって、並みの努力じゃ無理だよね。
動画師やってるけど、3分ぐらいの曲でも40時間ぐらいかかるで…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:00:59.62 ID:EMUSkfqj0
MMDは本格的なのしかなくなっちゃったな
もっと軽いのがあっても良さげだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:51:15.31 ID:mwL4LlW30
>>36
40時間とか速いな
自分は絵もアニメーションも3Dも動画も一人でやってるから、数ヶ月単位でかかる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:39:02.25 ID:jJO6blvm0
MMDまでしっかりやるとなるとさすがに曲に専念したくなるだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:09:46.78 ID:y+qTQydL0
miku_sd.jpgの口だけ動かしてる、みたいなやつは最近見ないな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:10:14.35 ID:6acyy10Q0
ビバハピのMMDとか真似できるレベルじゃないでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:59:58.02 ID:XucZ3zlq0
>>41
MMDは少しダンスとポーズ作るだけだから、そこまで凄くない ただめんどくさい。
AEが凄い。でも、あれぐらいの動画なら、エロゲOPみればわかるけど、作れるやつなんてゴロゴロいる。
見た感じ、ゲームPV作ったことある人だろうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:08:18.36 ID:53m2bBMi0
まあ頑張れ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:43:51.17 ID:GWYIHMzj0
『キャラミん Studio』って動画ソフトなのか
MMDっぽいことができるのかな
有料なんだから出来なきゃ困るか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:51:52.93 ID:GWYIHMzj0
うーんあんま自由度はないみたいだなキャラミん
ただの情弱ホイホイか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:35:53.17 ID:TaqdzjZH0
キャラみん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:23:29.51 ID:XzLIiWO20
フリーソフト?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:01:42.20 ID:Vp06/5Cb0
なんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:44:12.96 ID:p7k2YegY0
キャラミんでどう個性を出していくのかが問題だ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:52:19.19 ID:Tsb4WAvy0
お絵描き・創作板 にこんなスレがある
絵を有料で依頼するスレ4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1363042078/

ボカロで最も需要あるのは動画だろうから動画を有料でやったらいいのに
ただ現状でなんで有料依頼がないかというと高くなっちゃうからだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:20:01.40 ID:gDDMVV6L0
俺でよければ、2~3万でやるがね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:39:14.47 ID:JIefNmEN0
今度MMDにも挑戦したいお
確か自動で口パクってのもあったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:40:02.85 ID:JIefNmEN0
下から4つなのであげとくメン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:41:57.21 ID:kwKVejIY0
>>42
めんどくさいけど出来る作れる人はいくらでもいる≒作れない

作り方わかってるだけでいつでも出来るとか思い込まないほうがいいと思うよ
まあプロでも意識が低い人だとそういう人いるけどねw
実際に作った人はやっぱりすごいんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:25:21.44 ID:9VffR0TcI
とうとう俺もAviutlで自分で動画作り始めたけど、フリー素材の動画適当に繋げてフリーフォントの文字動かすだけでもだいぶサマになるな
シーンチェンジで色ずれとかリール回転あたり入れたら一気にボカロっぽくなった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:55:59.02 ID:coFxRuyL0
はじめてaviutl使ったけど操作が特殊だなこれ
いじってればなんとなく使い方分かるというソフトではないね
例えば拡張編集入れるとプロジェクトの意味が別のソフトかっていうくらい変わるでしょ
まあ古い情報に惑わされずに必要な情報見つければなんとかなるけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:23:02.26 ID:9TcGjNFY0
拡張編集使えばできるんだが
拡張編集なしで静止画1枚+曲の動画作る方法がよくわからない
そういうわかりにくさがある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:34:14.09 ID:fdkRRo4h0
MMDでモデルにポーズ取らせるの楽しいな
動画作るなんてまだまだだけど
これY軸往復するだけで絵になるんじゃね?
的なアイデアがけっこう浮かんでくる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:23:32.48 ID:0QwXOA150
MMDなんか手打ちで踊らせるとか頭禿げるレベルじゃね?
キネクトってどうなん?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:03:17.40 ID:8cxhCx8JP
MMDの手打ちでハゲるなら、
キネクトは全身剃毛だぞ。

あれは手打ちの基礎ができてないと使いこなすのは難しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:08:16.22 ID:0QwXOA150
マジかいっ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:41:24.93 ID:d1+dlTUI0
画像の歌詞を入れるのがすごい大変だった
こういうの評価されないけど、こんなめんどいことよくやってるよなあと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:47:36.18 ID:EePmJr390
歌声以上にビジュアルって飽きるから
従来のボカロデザインを今更使いまわしてるのはきついと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:28:17.92 ID:ebJXTE//0
人気ないけどニコニコムービーメーカーはお手軽で良いよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:29:02.61 ID:ebJXTE//0
ムービーメーカーもAviutlもNMMも
プロジェクト作成 → 音声読み込み → テキストオブジェクト作成 → テキスト入力
って操作はほぼ共通だから、好きなの使えばいいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 06:36:56.40 ID:ZHDAsCwn0
ツールはムービーメーカーです。
最初は一枚絵に歌詞入れしたものを作りましたが、
オートムービーを使ってみたら
一歩進んだ動画的なものが作れました。

【初音ミク】ツンデレレディ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22578770
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 06:40:07.11 ID:ZHDAsCwn0
>>66の訂正

X一歩進んだ→○一歩進んで

です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:18:25.74 ID:lggzXxwN0
使い回しなのでくどい印象をうける
そこからさらに進むとキャラミんになるけど
キャラミんの動画もあまり伸びてないからな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:20:25.45 ID:lggzXxwN0
ってかむっちゃ貼りまくってるな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:24:43.36 ID:1iNUWzHo0
ずっと使い回しでさっきのミクばっかり出てくるからかなり退屈
ピアプロで好きな絵見つけてきました感じの紙芝居のほうがまだおもしろみがあな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:25:23.63 ID:1iNUWzHo0
×おもしろみがあな
◯おもしろみがあなる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:26:22.34 ID:1iNUWzHo0
みんな優しいから使い回しwとかそういうコメはつかないね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:07:21.60 ID:l5r0W6ro0
キャラミんとかホント今のうちだけだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:13:16.11 ID:N5yNPrZN0
> キャラミんはソフトというより
> 使ってる人とか周辺の雰囲気が良い
> MMD界隈はドロドロしててなんか嫌だわ
> すぐ叩かれるし

こういうこと言ってるのは単なる2ちゃんねらであって製作者ではない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:27:22.18 ID:Mq9uBBvT0
atolsさんはどんなソフトで動画を制作しているのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:36:05.59 ID:PVOAHmUL0
>>75
この作者にきかないとわからないですが一見してAE、After Effectsのサードパーティプラグイン、パティキュラー(CC prticle worldかも)や3Dストローク、フラクタルノイズやカメラの被写界深度表現が見えたのでエフェクトソフトはAEでしょうねたぶん。

回っている素材はz軸概観、つまり3Dだったので3DCG作成ソフトで素材を作成しているかと思われます。一番有名なのでフリーのBlender、あとは3DMAXかXSI、もっといくと有料のCADあたりですかね。

ほかにも切り抜きがあるのでそのへんはフリーのGimpかPS(フォトショップ)、モーションタイポグラフィはたいした物はないのでおそらくAE上でやったんでしょうね。あとは核心はないですがPrも使ってる可能性ありますね。ライン編集作業で。

圧縮はAEのレンダリングでだしているか・・・今はフリーでゆうめいなAviultでmp4にしているか、ですね。

あと音ですがかすかにVSTエフェクト、リバーブとディレイがかかっていたので音声編集ソフトも使用しいるでしょう。

使用者でさまざまですが。フリーになるとPEAPERかオーディサリー、クリスタル、SoundEngine Freeってとこでしょうか。

まとめるとエフェクト編集ソフト、ライン編集ソフト、3D作成ソフト、圧縮ソフト、レタッチ(ドロー)ソフト、音声編集ソフトこのあたりが使われているかと思われます。

うんまぁ、基本的なAMVやPV,MADではこのぐらい普通ですねぇ。
うんまぁ、基本的なAMVやPV,MADではこのぐらい普通ですねぇ。
うんまぁ、基本的なAMVやPV,MADではこのぐらい普通ですねぇ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:53:23.50 ID:GUc5WI+Y0
キャラミん安いと思うよ
値段の割にかなり使えるわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:29:40.88 ID:Vo/zVVe90
動画作ってますか!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:46:58.92 ID:0AFfCDS50
動画技術のブレイクスルー起きないかな
キャラミんみたいなのもっと出ろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:57:28.25 ID:t6KNBZlDi
>>78
MMDで作ってるよ!
お陰で再生数のみ少しイイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:38:54.67 ID:ZgPtVTak0
ちびミク誕生祭2014が開催中なんだけど動画投稿してやれよ。
少なすぎて可哀想になるわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:48:14.91 ID:kslMSil/0
超頑張ってMMDで作った割には再生数が多いのか少ないのか超微妙。

演出、撮影、監督、作曲、全部自分でやったという満足感とは裏腹に、再生数に対する
時間のコストパフォーマンスは悪い。曲に注力したいから、もう動画は作らないかもしれんし、
これから二足のわらじを履こうとする人には、「一回やる分だけならいい」とだけ…。
作成過程はとても楽しかった。自分のイメージどおりに作らない人にNGをだす、
ということだけはなかったから。

見てもらった人には、頑張った分の評価はされたと思うんだけど、おそらく投稿の仕方、
例えばタグ付けとか導入が下手で、再生されなかったり、スルーされてんだと思う。
開始後30秒たっても本編が始まらないとか。「動画投稿サイト」自体に慣れてないのが
敗因だったと思ってる。良かったら観てアドバイス下さい。

1.【結月ゆかり】灯【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22393243

2.【鏡音リン】 Hello World' Champion Edition 【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22901658
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:28:04.72 ID:9WMEkkE10
どんだかけ時間かけてんw
頑張りすぎワロタw
AEとかつかって動画をもっと綺麗にすればいいんじゃね?質感変えよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:36:14.43 ID:8kA0kUBh0
age
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:43:00.98 ID:k5ypNYaZ0
今作ってるPV終わったら
1つ位タダでつくってやってもいいぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 04:06:41.53 ID:JJViRN7n0
>>62
画像に歌詞を入れるのってやっぱり大変なの?
知識ゼロからだとやっぱり時間掛かるかな
87名無しさん@お腹いっぱい。
>>86
手書き風じゃなくてガチ手書きとかならなら
一枚絵描くのと同じ手間だと思っていいでしょうね